型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 850』
https://bbs.demonition.com/board/11188/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ43』
https://bbs.demonition.com/board/11165/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11185/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>14
秘密話ます>>14
(結果的に)世界を救える食い物ブリトー!!
恋人のお義父さんと結婚についての交渉のテーブルにつける食べ物ブリトーじゃないか!!>>7
取ったカロリーは思い出にはできないさ>>14
飯テロ!https://shonenjumpplus.com/episode/9324103623760117796
筋肉一本で戦いやがって…
まぁ筋肉一本で戦える事はジャンプラ読者なら常識だし大丈夫か>>24
モンハンの武器って激ヤバテキストしてるけど大丈夫だったんだろうかシンデュラリティ第二クールに入ってから俺の情緒がそりゃあもうジェットコースターなんですけど????
シエルの死をここまで丁寧に描いてノワールの決意に繋げるんですか……ゲ謎で畳の淵に座布団置かれたら歓迎されてないサインなので畳に座るのが正解と知った
シンギュラゲームの紹介動画もきてますわね。
YouTubehttps://youtu.be/q_OlUWe_1vo?si=QzYKSrxQvrop_9X8クローズドβも告知来てる、応募しておこう
https://s.famitsu.com/news/202403/05336405.html>>31
この動画見る限りやっぱクレイドルコフィンって本来はAO結晶採掘用のマシンであって戦闘用じゃないんだな
戦闘はあくまで自衛用って感じ
アニメでもデイジーオーガとかちょくちょく弾切れになってたりしてたし>>11
流石にお別れをした
でももっと見たかったぁ………YouTubehttps://youtu.be/fadgigqr_qQ?si=4eJdiqQ4HjgUYE7p
公式の配信で久しぶりに見たけど、少年時代編での「性能が違いすぎる」のセリフが印象的なラルフ少佐。
少年時代編だとブラックレドラーでストームソーダーにやられた時はマジで機体性能違いすぎてストームソーダーのロッソに「機体性能に頼りすぎている」って言われたのはさすがに可哀想ってなったけど、今回の話だとステルスソーダー奪取時にブラックレドラーを乗っていた部下(帝国のアイゼンベック部隊時代の可能性あり)ごと始末するわ、その後にミューラーの「アイゼンベック部隊の復活ですね」って言葉に肯定してるのが完全に機体性能に取りつかれて堕ちていて機体性能の言い訳とかできない形で完全にロッソに負けたのが哀れだ...
シュバルツ(兄)やロッソにはゾイドの操縦の腕自体は認められていたのに。>>34
ボニーの場合は溺れて気が緩んだとか、そういう理由だったりするのかな?ルフィのゴムは体質だしパッシブスキル扱いだけど、トシトシの力はアクティブスキル扱いとか。>>34
仮に消えるとしたらブルックは落ちたら即死しかねないからな…>>43
SSR当たってるじゃん
見ろこの最低保証を()>>7
回復量7777>>24
刻んである文章解読したら失踪する激ヤバ大剣じゃないですかヤダー!
古龍っぽい人が依頼出してくる世界だしそういうのに消されてそう>>44
不良だ 通せ>>52
店を爆破しないだけマシだなって思っちゃった俺はだいぶ毒されてる>>55
実際現実でも家庭環境悪くてある程度自分でできるパターンあるからな…>>59
おそらく大陸動乱を起こしてる真の敵のコマなのでは。>>44
作中でも何度かツッコまれてたし当人も(自業自得ではあるが)それで苦しんでた時あったしな
まぁ父親への反発とかじゃないかね
厳しそうな感じの人だった気がするし>>59
>将軍ヴァルモアは突如として自らを古代ゼイノラ帝国の末裔であると主張
これが本当かそう思い込んでる(黒幕に思い込まされてる?)だけの妄想野郎かで評価変わりそう最初にコルニアをある程度解放したら周りの4国に行くとして、じゃあその4国行脚が終わったら後はコルニア城を落とすだけでは?ってなるから、そこからひっくり返す様な真実や展開が待っているかは気になるね
>>72
新しい突撃ジェレミア欲しい
⭐︎3ジェレミアの完全上位互換(初期コストのみネック)だし副次効果が強い>>78
そしてこのスレではアロンダイト・オーバーロードに飛び火するまでがテンプレですね、わかりました>>82
https://x.com/AzarashiSoft/status/1764669629534752967
アマカノの巫女ヒロインの誕生日が今日なのはそういう理由でだったのかなとふと思った>>84
ヤンキーが1番伝わりやすいけどどっちかというと江戸っ子な雰囲気のが近いかもしれない
昭和の熱い不器用おじさんくらいの感じというか(クリスちゃんは美少女だが>>82
先生、巫女服着てるだけで巫女とは縁もゆかりも無い属性はセーフですか?>>82
『犬夜叉』の桔梗は好きな巫女キャラだった>>82
巫女さんのボディーガード>>65
マナーを語るなら店の中で大声を出すなそういやケフカ(FF6)の最後のBGM妖星乱舞って題だろ
あれはケフカ作るときに、キャライメージが北斗の拳のユダだったかららしい
嘘だが>>82
運営「中にV字水着着た義腕激ヤセ黒目クマ付美少女いいよね……」>>93
どうした急に
いや真面目に流れと全く無関係に噓ネタ出されても意味分からんぞ……>>86
何気にこの娘 女教師プレイする>>82
藍蘭島のまち
思えばヴィジュアル的な性癖の詰め合わせだ昔、みこみこナースってのをちょくちょく聞いたんだよな
調べてみて元ネタはわかったが>>98
一応エースの横で挨拶の仕方は習ってたんだよな>>107
襲いかかってこないあたりちゃんとマナーが出来てる…!>>99
だからこのあと嫌味だよって言われて黙って食べ方教えながら一緒に食べることにした勇次郎>>112
セルヴィの絵もあったんかな…>>83
いや誰だって不味い飯に金払いたくはないだろ…ジョセフ「再開したイレニア様まだ太もも出してるのか…?…まずい…!」
>>107
ナミさんがピンチなので挨拶しててよかった宿儺ってごじょせんにシカモと自身が強いと認めた強者との戦い楽しんだ後だから、
あとの虎杖たちとの戦いを消化試合的に扱っててもおかしくはないよね
そこで予想外の健闘魅せられたから、ようやくメンタル面でのエンジンかけてきた的な感じなのかも>>114
ビビのアラバスタ原産ビックリドッキリ生物紹介がいい清涼剤だったのぅ>>120
シカモじゃねーー鹿紫雲だ、俺のバカ!
鵺の陰陽師は学郎は辛うじてだけどレベル3倒せるぐらいの実力にはなったのか
一応陰陽師の家系の出(?)で鵺からのブースト受けているとはいえ、殆ど戦士としての養育受けてなかった身でここまでの成長速度、実にジャンプ主人公してんな
最近のジャンプとしては珍しいぐらい王道かも行儀ですか
>>124
ミスってた>>117
電波系ソングのはしり>>105
(もっと巫女感欲しい)>>125
コトバノリアキ先生やろなぁ>>119
専用のシャワー室あるとか施設も豪華になったな・・・
えんがわとイカをお願いします>>130
極太ビームみたいな明らかに電力喰いそうなのは使ってなかったしね。
わざわざ核動力でなくても大抵の敵は残像殺法と読心、
あとは「闇に堕ちろ」で対応可能と見てたのかもしれない。
「……だが、ここに例外が(約2名)ある」されてしまったわけだけど。>>122
姫様のお尻がヤバいことに>>92
後に吸血鬼マナー講師なる存在も登場するというね>>126
オルリスタットな…実際に飲んで酷いことになった方の知見がこちらになります
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YTqJeWNDgko&list=PLqb1_bSznVpnHhrb1nSDVqIDIaNkh6YbO&index=17とうもろこしは手づかみで食べるんすね
>>58
ラストバトルの衣装をキメてたから
すげー美しいスクショが撮れたぜ。>>122
SEEDFREEDOMのネタであったな
キラに御呼ばれされたアスランとシンがラクスからバラムツご馳走になるやつ>>141
カジュアルに武装した貴族かと思いきや司祭だった子
カジュアルな服装OKな宗教なんやなって>>141
なお体験版では殆ど使えないもよう>>147
スマホの中でじっとしていてくれ……>>126
わりと誤解があるけど、「飲むと内臓死亡を減らす」じゃなくて、「薬を飲んでおくと、一緒に食べた脂肪が吸収されずにそのまま出ていく」なんだよね
だから「薬を飲み続けながら普段の食生活を続けても、脂が吸収されない状態が続く」ってことで、間接的な長期的減脂ダイエットになっているだけというか
本来消化吸収されるはずの脂が吸収されずそのまま出ていくわけだから、言われているとおり普通の脂をバラムツ化させるような感じなので、消化不良とか下痢と同じ理屈になる。認可された薬だから、もうちょっとマイルドだろうけど
ちなみに似たようなのは糖尿病治療薬で昔からあって、炭水化物の消化吸収を阻害する薬がすでにあるけど、やっぱり腸内でうまく代謝されないので、便秘や下痢や屁が出るなんかの副作用が起こりやすくて、あんまり治療としては使われていない神子イヴ返してくれよおおおおお!
>>153
あとは体が生存するために省エネモードに入るから食事制限で落ちなくなる
それを停滞と思ってさらに削って最後は倒れるんだよね>>137
今までのも再販あったし、気長に待とう。>>158
肝臓ちゃんを困らせる奴は「薬で治せるなら無茶してもいいな!」って考えるぞ>>154
宇宙人とつるんで良からぬことをしてた時期もある>>158
さりげなく悪玉コレステロールを作るんじゃねえ!>>150
紙は帰って来てるぞニーサン
MD?知ら管映画『アーガイル』観てきたよ、めちゃくちゃ面白かった。
これは観に行くのオススメできるやつ。
あらすじ
詰め襟ジャケットがトレードマークの凄腕スパイ“アーガイル”の活躍を描いたベストセラー『アーガイル』シリーズ。ついに四巻で己の所属していた組織が真の黒幕であることを突き止め、相棒ワイアットと共に組織を離れ黒幕である上司“提督”と敵対するアーガイル……しかし小説の作者エリーはこの先の展開に詰まっていた。
作家エリー・コンウェイはその豊富な知識と緻密なプロットで世界観を構築しているが本人は冒険とは無縁の不安症のケのある至って気弱な平和主義者。作家エリーと“アーガイル”の第一のファンを自称するママに誘われたエリーは、この先の展開をママと相談するため実家に愛猫アルフィーと共に実家に足を向ける。
しかし電車で相席になったスパイを名乗る猫アレルギーの男エイダンが突然エリーに襲いかかってきた男を伸したことから彼女の世界は反転する、迫りくる殺し屋をかわして一息ついた彼女はエイダンから衝撃的な話をされる、
曰く、実は彼女は“予言者”であり、作中のスパイ組織の活動内容は全てディヴィジョンという影の工作機関の活動内容と一致し主人公のアーガイルの行動は全てエイダンのものだったのだ。現在、エイダンはアーガイルと同じく長官リッター(作中の提督)に私物化された組織から離れて闇の活動内容を記した“マスターファイル”を手に入れて組織を叩き潰すために活動していた。
しかし“マスターファイル”をコピーした天才ハッカーのバクーニンが“より高い金を払う方につく”と言ってファイルを持ち逃げして逃走してしまったため、エイダンとディヴィジョンの両陣営は困り果てた挙げ句にエリーに続きを書かせることでバクーニンの行方を探ろうとしていたのだ……
果たしてとんでもない事態に巻き込まれたエリーと愛猫アルフィーの運命は!?
YouTubehttps://youtu.be/2PAponhCHo8?si=achQkrd1wHUiWTG->>165
実際フリーダムが初めて使った時は一瞬PSダウンするぐらい電力使うミーティアを種自由のインパルスspec2は問題なく使えてたもんな>>139
動力が何かはともかくディスティニーSPEC2やストフリ二式でもブラックナイツ相手だと心許ない扱いだったから機体性能はブラックナイツのが上なのは確かかと>>122
ちなみにバラムツは食品衛生法で販売が禁止されていますが(自己責任で食べるのは構いません)、アブラボウズの方は食用も販売も許可されている上に、小田原地方のソウルフードにもなっています。>>172
これの説明してる真木さんの語り口調、テレビショッピングにしか聞こえなかったわ>>79
水着回のときに水着を着せずこうするとは……おのれ卑劣な公式め……!>>139
いやいや擬似ストフリ戦法が出来るカルラも大概だわ
核持ちのストフリがエネルギー過剰消費でPSダウンしてるのに攻め手のカルラがピンピンしてんだもん
これで核無し動力だったらマイティストフリとは別ベクトルで化け物だよ>>141
うんうんヴァニラウェアの女の子は可愛い
そしてヴァニラウェアで一番可愛い娘と言ったら、奈須きのこも魅了したなっちゃんだよねー!!(宣戦布告)安心院漫画いい感じに温かい気持ちになれて助かる
次はサーミ、かぁ……(はじまるローグライク思い出しつつ)
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1764878550145049067?t=zOlycnILfg5jdQgzZJhzow&s=19>>145
最初に見た事もない魚料理を半ば強引に味わせ
「何だ美味いじゃないか。どこだ拷問だ!」とバクバク食べる様を生暖かく見守り
そして最後に尻から止まらなくなった油に苦しむ様を見て愉悦する
これは紛れもなく悪の所業ですわ()>>142
漫画の最初の方は、くっころ騎士のエロ風味とチョイヤバ方向の拷問風味はあったんだよね
ウケの方向性から完全に明るい方向にシフトしたんだろうけど
(そのへんスパイファミリーも似てる)
だから最初の方の空気なら、魔族は平気だけど人間は消化できないから、善意でバラムツだされる話とかあるかなと思ったことはある>>172
攻めの王道を買います
カンゴク入道4枚買います
環境に合わせてこたつむり辺りと入れ替えてみましょう
おめでとうございます、環境でも通用するガチデッキの完成でございます>>180
運動が嫌なら三食ちゃんと食べるのよタカシ
朝食取っておくと身体の燃焼効率良くなるのでマジで大事
ドカ食いしていいよというわけではないぞ>>179
あの場面思い描いたのがカガリだったのって、「カガリとの連携」を頭に置いていたから、上手く隠すため+想像しやすかったってのがあるんだろうね。んで、カガリもそれが解っていた上で敵の反応がああだったから、「よりにもよって、そんな想像したのか!アイツ!」ってなったと。>>185
最初に光ってから(回想分差し引いても)そこそこ以上経ってる筈なのに、未だ完全起動してこない辺り相当狙ってるんだろうなって
五老星が揃った辺りで床ぶち抜いて乱入してくる可能性もあるか…?そう言えば現実でもガチのロボ作ってる会社あるのね
YouTubehttps://youtu.be/zPZRaXVxcqw?si=hauiGq_OFNPtAy92>>182
地域限定だけどアーカーシャ端末というネット端末があるスメールという住居とかに比べて情報技術がヤベー国
便利は便利だけど実は電脳ハックみたいな事されたりやっぱり管理側に検閲みたいな事されてたりとデメリットもしっかりあったので名実ともにゆかり王国となったスメールでは廃止されました
コンテンツ追加型のオープンワールドだと国ごとの技術格差ヤベーってなるよね>>172
作らない俺はガチな環境デッキのコピーを作る
俺は殿堂する最後まで責務をまっとうする>>172
バットブランド一時期は再録されなかったから高かったんだよね>>192
今までがあまりにも使いにくすぎたのでまぁ…
これでタンクまで範囲に入るようになればだいぶ使いやすくなると思う>>195
まぁでも、一番のアレは、「白旗を振った」事なのよね…。お互い知らなかったが故の悲劇…。>>201
ラクス母は台詞的にアウラの同志かと思ってたけど、アウラから無断でラクス連れ出したっぽいし、最初はアウラに賛同してたけど途中でヤバいと感じてて、メンデル襲撃のどさくさに紛れてラクス連れて逃げた的な感じなのかな?ウマ娘のオルフェーヴル、以前のマスク陰キャデザインから英雄王みたいなデザインに変わったけど、
それを活かして「オフの時や私事の際はそっちになる」って二次イラスト面白いフウカは泣いていい(自身も車も拉致
キラの父親は実際研究者としては凄いけどアウラのアコード技術盗んでるのやべー人。
>>201
少なくとも初期設定ではシュラはCE最強パイロットだったんだな。映画での強さ見ても違和感ないけど>>205
まあでも最低限ベガパンクの世界へと向けた配信で存在に触れられるだろうし、エッグヘッド編で何も無しで終わるとは思えないんよね
ある意味では作中で最も空白の100年の謎の鍵を握ってる存在だしね>>199
マジか!
デッキ安いしちょっと買ってみたくなるな…(天門でシリウスとか出してたマン)>>201
やっぱアウラコーディネーターか この部分は今でも変わってないだろうな
シュラは今とほぼ変わってないな 設定は。福田監督が追加でかいてるが、アウラが幼女なのは初期設定のころからかわってないのか
>>201
初期設定の年齢的にはイングリットで成功したからオルフェとラクスを作って、そこからシュラ達も順に作っていったっぽいね
ただイングリットがオルフェやラクスと同い年に変わったってことは、最初の成功例のアコードが他にいたのかもしれないけど>>139
ストフリを旧式呼ばわりだから核動力以上のナニカでは?>>201
初期案のブルーコスモスさんさぁ。
ユーレン博士に並ぶ最優先対象のキラを取り逃がす。ユーレン博士以上に組織意義的に許されない
アウラとアコード達を取り逃がすとか何をしたかったのか。>>228
あっ、LOを狙う為の札だ>>228
封印とかがどうなるかも気になるな...>>182
「誘引者」は文字通り、この技術に誘われただけであって
これそのものに関しては、「裏」関係無くあの世界の人間の技術なんすよね>>206
何代目になるんだろ、最低でも3代目な気はするが(川に沈んだりアトラハシースで爆散したり)>>223
種終盤でムウさんが散った(散ってない事になった)辺りで使ってるね
多分ヒビキ博士がアル・ダ・フラガのクローン作った時に因子的な要素パクったんじゃないかな
コーディネイターって「鍛えれば伸びる」ように遺伝子操作するから
「最高のコーディネイター」であるキラに「あらゆる要素が鍛えれば伸びる」様な調整がされててもおかしくないし、その要素がムウさんとクルーゼの感応で刺激されて開花した、ならあんま違和感もないし女教皇ヨハンナを見るたび思い出せ
お前を導くのはらぶらぶはぁとヨハンナ様だ
らぶらぶはぁとヨハンナ様はいつでもお前のそばにいる>>240
誤爆した…>>228
最近デュエプレ始めたけど今月来るなら貯めるか、ミラダンテデッキ作りたい>>243
まぁただこの片方落ちる様な状況なら確実にもう1人も落とせる様なヤツが相手だろうし・・・
下手な落とし方するとしれっと生き残るからなコイツら>>238
祐介の太ももなら……>>242
ちなみに19歳>>182
よく考えなくても謎テクノロジーの塊な今期の味方ロボ>>227 じゃあえっちな巫女服は解釈違いってことなのか!?
>>182
真4のガントレットはまさにそうだったな ミカド国人からしてみれば推しがコラボで滅茶苦茶に言われてる!
https://twitter.com/imas_official/status/1764848314586140933>>182
魔界製の魔具 『パンドラ』
通常はアタッシュケースの形態だが、666種類の射撃武器に変化するという色々気になるところは有るけどまずは
アイマスの社長枠に明夫さんやて!!??
https://twitter.com/gkmas_official/status/1764957831206490349>>164
いつも箒を以て落ち葉掃除してるイメージ>>155
やはりいい尻をしとる、素晴らしい学園でソロアイドルで初期は9人虹ヶ咲かな
>>257
その分1人に特化してるらしいし、動くと信じたいね
シナリオに伏見つかさ先生とか、曲提供にユニスクの田淵さんやHoneyWorksさんとかビックリだよ……
あと事務員枠の先生に古賀葵さんとかも
YouTubehttps://youtu.be/cQcdUgNMgB0>>201
初期案のシュラもええね
キラのカウンターキャラにも見える>>139
核動力機は機体のパワーではなく、スタミナがバッテリー機より優れている
機体そのもののスペックとはあまり関係なかったりする
じゃないとインパルスにフリーダムに対する勝ち目ないし何も事情を知らずに伐採の手伝いをする異聞帯の住民とかヤメロぉ
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1764967993707262286YouTubehttps://youtu.be/8LNUGiOppTo
・中学生でデビュー済
・過去が重そう
・凶犬
・字が下手
・自己紹介ボイスで「たまにはカレーとか作って欲しい」
青の月村手毬ちゃん、あまりに過積載でもうコレアイマスは横から見てきただけだけど
「赤は笑顔が素敵」
「青は歌がガチ」
「黄色は元気がもらえる」
ってのは知ってる>>264
765ASもアーケードの時は9人(亜美真美は2人で双海亜美扱いで真美個別プロデュースは2になるまで無かった)だったからそこは意識してそうよね>>277
すっごい牙むいてくるけど、もう一段階行ったら面白い子になるな>>276
竜人女侍、最高にクールで好きです>>275
ロベさんとラプ様がVtuber視点からモデリングとモーキャプのえぐさ語ってるの面白かった>>253
ドローor禁断解放バンクでおっぱいとお尻が強調されるVSR&VSRFのセクシー担当赤城山バサラ>>278
>黄色は元気がもらえる
まぁ別路線でルカみて元気貰ってる人は多そう>>291
奈緒の属性が相変わらずCuteじゃなくてCoolなとこかな>>286
どのくらいという表現は難しいけど上手いと思います>>293
>ヨシ、どこもおかしくは無いな!>>294
真面目な話すると別にイキってる描写があるわけじゃない、あまり知らない事を知ってます!みたいに言って訂正受けたりしたこともあるけど世間知らず(ちょっと箱入り娘)くらいの描写だしそれを面白がってイキリみたいに言ってる層がいるって感じ。>>294
言った人間だけど良くないあだ名ではある
早とちりが激しいキャラで物事をネガティブ方向に考えがち
レッスンを見て「どうでしたか?」って問いに「歌が上達したな」って答えると「つまり今までは下手だって言いたいんですか」って言ってくる
イキリ金魚したのは悪かったなと思うけど、気に入らんのは人を簡単にエアプ認定するところが気に入らん>>297
初期メンにパンツスタイルイケ女もいるの、時代だなあ>>300
しぶりんなら大丈夫ってなるけど進んでフォローする子でも無いのよなぁ
むしろ進んでフォローしようとするのが灯織>>302
ミリシアの千早ならばまだ大丈夫かもだが、初期の千早は不味いな……>>286
ぶっちゃけほかの青枠と比べると一歩下がる感じはある。というのも、地声から遠いポイントでキャラ声作って歌ってるぽいので、dye theとかアライブファクタ―とかああいうのに混ざっても張り合えるタイプではなさそうに思う。ほか4人がこの辺が一番よく鳴りますみたいな声で高らかに響かせる系の歌い方してるぶん、特に
逆にしっとりゆったり系の曲だと相性良いかも。千早のsnow whiteとか>>297
『学園アイドルマスター』の文字消したら『ラブライブ』の新シリーズかと思いそう
なんでだろう、左が制服で統一されてるからかな>>301
https://twitter.com/gkmas_official/status/1764957309900612011
これを見る限りは中等部は義務教育に+アイドル授業もあって、
高等部から専門学科に分岐できるみたいやね
プロデューサーからアイドルまで、プロ未満なの初じゃなかろうか>>272
偽物は本物に勝つところをとかなんか士郎みたいなこと言ってんなこの赤>>309
今じゃ中の人が漏れ出て”高槻ラバー”に……
REX版のCDに収録された『ゆりゆら(略)大事件』で「高槻さぁん♡(恍惚)」してた時は「いいのか!?」と驚いたものよ>>291
ユッキの胸はもうちょいデカいはず…はず…そういえばアイマスのVのやつ今月末でデビュー出来るか決まるのか
千早にとっては事務所仲間は居場所になって、
メンタル安定してきたからな。
余裕できてくるとお姉ちゃんであった千早と長女だから甘えたい人ほしいやよいは相性いいわ>>311
外部受験で入ってくる専門学生に数歳下の学生アイドルのPやらせるのどっちも色々キツそう>>317
中等部から鍛錬してきたエリートオブエリートや、高等部で生えてきた文字通りの新星とかが跋扈する学園でそれでもと上を見れる奴はそれだけで天才だな>>308
いいよな、イケメン女子>>321
ミリアニで静香のお父さんを一方的に批判せず、そのまま静香を諭すシーンは感涙物ですよ>>319
https://twitter.com/gkmas_official/status/1764957546115457111?s=20
ブランドロゴが比翼の鳥だし
そこは意識してるんだろうねこれがデストロイのパケ絵か、中々格好良いじゃん
https://news.yahoo.co.jp/articles/bac304032496c452d4ed39385dbfbc031faba89b/images/000>>327
まるでフリーダムとインパルスで協力して強敵に立ち向かってるみたいな構図
実際は三つ巴というか人間関係の複雑骨折寸前というかなんですがアニメでもCGでもなく実物でこんなに滑らかに動くとか…
こんなの男の子大興奮だよ!
https://twitter.com/Tsubame_HI/status/1764754401804288162?t=G7Y0x6foabW-nb-LIaZ8mw&s=19学マスの事前登録をしてきたぜ
初回だしどんなゲーム性なのかがよくわからなかったけど、生放送あるみたいだしおいおいわかるじゃろ
とりあえずライブシーンは1人に注力してるだけあってしゅごかった>>333
13際までは労働制限あるからな>>334
つまり学マスのブランドロゴは歌織さんだった?>>337
システムは音ゲーじゃなくて初期の育成ゲーに戻ったゲームっぽい>>258
むしろユーレンとしては、アコードこそキラという最強のコーディネイターを生み出す為の試作品みたいに思っていたかもね。育成段階がいくつあるのか分からないけれど、
5段階とかだとすると一曲に対する歌唱パターンも五種類ぐらいある感じなのかな
わざわざ不慣れなレベルの歌を収録してるとかすごい手が込んでいやがる学園アイマスの情報後追いしてたけど楽曲コンポーザーの欄に田淵智也さんが居て目玉飛び出るかと思った
ついに田淵さんアイマスに曲書いてくれるのか…!(UNISONファンのP並感)
https://x.com/livedoornews/status/1764964846066712768?t=nh6FopLFRQFZc4vNbyY_FA&s=09>>201
初期案だとオルフェが感応能力・イングリットが演算能力・シュラが読心能力と、それぞれ得意分野が分かれていたんだな。
あとシュラに関しては、初期案の力を自分の存在証明とするキャラの方が良いね。>>345
本編時間軸は夢の無い話は余りしないのがアイマスだから安心してね>>216
まぁ後付だから仕方ないけどラクスの危機にお前は何してたんだとツッコミが来ちゃう
キラはもちろんアスランだってラクスとの関係をよくしようと努力してた
何もせずに私は君の運命の相手!とかドヤっても説得力無いしこの古賀さんの挨拶、ひょっとして根緒先生のPの呼び方は「プロデューサーくん」なのか!(歓喜)
Pは専門学生ということはそういうことになるのかぁ
https://twitter.com/824_aoi/status/1764984894479081693>>258
ユーレンなりに家族は愛してたから本人の望む事で苦労しないようにステータスを高水準しようと思ってたのかも
陰キャ学生のキラに「君の適性は戦士だから戦場で戦え」と強いてメンタル病んたのが本編だし種自由のシュラの印象
「終電逃しちゃった〜」って「じゃあ俺の家に来るか?(下心無し)」で何もせず普通に一晩泊めるタイプ准将の徹底したオカルト適正の無さを見るに心を読めるからコーディネーターより上位?科学者が何サイコキメてんだばーか!って感じかもしれん
まだラクスのお母さんがどんな人だったのかはわからんままだな
初期設定からどれだけ変わったかわからないけどラクスを連れて行ったのはやっぱりちゃんと愛していたのかねhttps://twitter.com/ArknightsStaff/status/1764878550145049067
アークアイツ、サーミローグと同時にアンジェリーナ漫画も更新来るとはやるじゃないか
トランスポーター志望三人衆は良いキャラしていたがんこちゃんけっこうハードな設定
>>358
まあそもそもメンタル安定してるアスランに勝てるのがあの世界に何人いるんだって話になるからねぇ>>365
数に限りがあるからクリムゾンソリティアのギガモルテよりはマシ
マシなだけでタチ悪いのは間違いない>>368
これが人の夢!人の望み!人の業!!!>>368
この場合のナチュラルとはこう!ほんっといつまで経ってもどこまで行っても肝心な時に駄目だなこの主人公!(誉め言葉)
https://shonenjumpplus.com/episode/9324103623764198157
このドジが完全になくなった時こそ、本当の意味で『三鷹アサ』ではなくなるのだろうか…https://shonenjumpplus.com/episode/9324103623764198959
村雨さんにはっちゃけさせる成長イベントにしては隣の神がキモ神々しい>>372
なんちゅう名前だwなるほど無限月読か賛同してしまうのもわかる神父君なら現実であれこれ言われたからこそだな。
>>371
奏でてやろうたけのこ、お前たちのレクイエムを!きのこの山って元々はアポロチョコのやつだからナチュラルはアポロチョコってことにならないか?
>>373
なんか無限月読とかムスビのコトワリとか進撃の反出生思想とか色んなもんをいっぺんに見た気分だ>>378
悪魔の血飲んで回復するデンジが規格外なんですわイムリの正体ばらしが割と重要になってきそうそれによって選択しそうだし
>>382
世界規模でえらい事になってる以上その内お金の価値もなくなっちゃうのでは?>>383
人間も虫籠にカブトムシを押し入れ、水槽に金魚を閉じ込め、おっさんを首輪で繋ぎムチで叩くでしょう?>>373
究極の怠惰とは生まれることすらしないことってことですか>>383
例外なのはゲゲゲの鬼太郎のベリアルあたりか…自分の同位体を複数作り上位攻撃魔法の同時詠唱とか殺意が高過ぎる…無限月読系に対してソレも良いかもなっていう主人公に「しゃーない」ってなるの、作劇がちゃんとしてるんだなぁ(白目)
>>392
モブ兵士の「普通死ぬぞ」という完璧な設定解説ガヤ>>383
敵側が言うのもなんだけどさ勇者ってさ、あまりにも哀れすぎる場合もあるじゃないですか、マジで救ってやりたいと敵の身分で思う奴もいるんですよ。なお大体振りほどいちゃう模様
己の邪悪など、とうに知っている。
人々の弱さは俺の罪。俺の弱さこそが全ての元凶。
対峙なら、悪夢の中で何度でも。我が心は眠りを望まず。
――安息の試練、受けてたとう。
至上の安らぎを知った。根本が欲する望みに触れた。
されど英雄は、夢を振り解く。己に安らぐ資格はないと。
――安息の試練を越え、ここに福音は齎された。
「この身に幸福など許されない。俺が許さない」>>374
しかもマフツさんにすごい顔させるとか今のマフツフレンズの中でもマフツへの理解度が大分高いとかすごいことになってきた>>398
神父くんが自分を異常なまでに縛り付けてる子だからじゃないですかね・・・
同じ神父だからってのもあるとは思うけどある程度振り切った人間なら同じ様な言葉は出てくると思う今日本渡さんの誕生日だったか
おめでたいね
https://twitter.com/Hondo_dagaya_/status/1765029506606407790?s=19>>404
人の理想というものは凡そが他者のそれを邪魔するものだから、
全て余すことなく達成されるには各々の脳内で完遂される以外の方法がない
誰もが不幸にならない世界を目指すくらいがわずかでも現実味のある選択であるがそこには無数の妥協と挫折がある>>374
反省して成長したユミピコには先生も草葉の陰でにっこり>>383
一番手っ取り早い幸福だから。いくら無限のリソースがあったとしても、省ける手間は省きたいでしょ?>>402
「知らぬさ!しょせん人は己の知ることしか知らぬ!」>>373
大人にも事情はあるが大人たちの色々な怠惰のツケが一気に来た感じがするな>>373
随分とまぁ、反出生主義的な無限月読だな…
幸せではあるんだろうけど、世界は滅びる未来しか見えないし、確かに泥舟だよ…プリーズをつけろよデコ助野郎
>>401
じゃあこれで…決闘は名誉がかかってるんだから、根回しくらいするよな!
本編全くの未見でSEEDFREEDOM観てきた感想(放送当時ボロボロに叩かれていたという印象しかない、公式の解説動画も未見)
・恐らくだが本編はこういう話じゃないんだろうな
・シンとキラって別に仲悪くないんだな
・20年も前の作品だと声優とは言えどっか演技に無理が出てくるんだけど、そういうの全く感じなかった
・アスランに殴られている時のキラの服のダサさが気になる
・ラクスとオルフェの会話の背景がシャアとアムロの巴投げ思い出して仕方ない
・脚本、演出、台詞、設定が2024年とは思えないくらい古めかしい。多分ワザと古く作っている気がする
・ポプ子は思った以上にポプ子だったけど、ピピ美はピピ美ではなかった
・オルフェ関連は井上敏樹が脚本書いていない?
・終盤は黒田洋介が脚本書いていない?
エンタメに振り切ったという点では凄く楽しい映画だった。振り切りすぎで真面目なファンほど駄作になるタイプな気もする。ふざけ過ぎだしよく考えたら何も問題は解決していないしね神父くんが夢の世界に囚われる。イムリとのHな夢を見る…
つまり色欲の勝ちっ!!>>414
実際SEEDから運命の間で精神が追い詰められててラクスとの穏やかな生活の中でなんとか持ち直した矢先にラクス暗殺未遂が起きたからね...>>424
プライドを下したのは 真に誇り高い怪物っていうオチ>>436
2、3となるにつれてさらにムチムチになるスーパークーケン人よ>>434
ネタに見えて、実は性能目茶苦茶高いから困るw>>443
「ナチュラルとコーディネイターの格差」ってのはそもそも課題というより舞台装置みたいなもんだからな…というか世界全体の問題だからキラ一人がどうにかすべき問題じゃあない。
もっとも、ファウンデーション事変が起きなかったらプラウドディフェンダー完成させたキラが「傲慢な神」に成り果ててた可能性も否定できないけど。一番ドンパチしていた大西洋連邦とプラント、酷い目にあったオーブが共同で、平和維持監視組織
作りまでいってるからましになってるあの世界は。水星の最終回後にも何も問題解決してないじゃんって感想あったけど歴代ガンダム作品で作品内の問題が解決したのって逆に稀なんだよな
というか種系世界は時間が経てば経つほど無印みたいな絶滅戦争は起きにくいようになってるのよね。小娘が元首やってる中立国がイニシアチブ取れるくらい各国が疲弊してるし、国力が回復する頃には人間社会にバラまかれたソキウスがどうにかするし。アストレイの太陽砲台もかなり未来のエピソードなので、つまりはその頃まで傭兵稼業が出来るような社会が残されてることも確実なのだ。
>>434
仲間を呼んだ上で料理人も呼ぶ食材の鑑>>439
みた人の年齢もあると思う。20年という月日はあまりにも大きい
TV放送当初子供の人らも社会を知った大人になっとるし真女神転生デビルサマナー PSP版始めたけど戦闘難しいね
>>357
まあ実際の所、完全に吹っ切れたキラ・迷いの無いアスラン・メンタル絶好調なシン達三強に加え、ラクス・ルナマリア・メイリン・マリュー・ムウ・ノイマン・コノエ・ハインライン等コンパス勢に、後方支援と協力者にカガリ・イザーク・ディアッカ達も加わったSEED史上最強の陣営に勝てる奴等自体、そうそういないからね。>>454
ハワイならイルカとクジラとウミガメがいるので、水着ジャンヌの出番ですね!>>461
いやそれはそれしてめっちゃ面白かった
古いなー痛いなーと感じるけど意図してやっているとも感じたので問題なかった
ただこう、終盤は飛び道具使い過ぎているので真っ当な軸で評価したくないという気持ちもある
オーバークォーツァー見た時みたいな気分。星1か星5かってくらいに好き嫌いが極端だと思う>>463
白メイジかわよ!
最終的に経験値稼ぎでフロワロ踏みまくった思い出wドラゴン倒しては復活させ、倒しては復活させ…。裏ダンジョンのトンボ以外は難易度マイルドで楽しかったなぁ。何故かトンボだけ世界樹してたw>>463
サムライ好きでしたわね>>463
オールコンプリートリマスターとか出して欲しい・・・版権的に無理だろうけど>>425
瓦礫の中で詠唱完了させてから出てきたんじゃない?>>433
ユミエラ嬢、割とお前本当に元大学生か?ってなる時ありますよね>>467
6の漁で戦ってるけど水中銃での戦闘は桐生さん的にはノーカンなんだろうか>>437
結構長い間(少なくとも鉄血くらいまでは)無敵のレスバ男ラウ・ル・クルーゼという認識が浸透してたけど、ここ1,2年で「かまうだけムダだからスルーしとけ」って対抗策が生まれたしキャラ評価の変遷を追うのって面白い>>473
むしろ20年やってれば、それそこ作者よりカミーユ本人だろうしな・・・>>458
絆開放しないでクリアしたから水着拝めなかった…
代わりにさっちゃんとソンヒは水着で横浜練り歩いてもらったが相馬野馬追、「今年こそいこう、今年こそいこう」と思ってるうちにウマ娘効果で今年の来場者数ヤバイことになりそう
毎年いけない理由?
開催日時がFGOの周年とダダ被りしてんねん……>>453
ガチで声出すのキツそうなのってジュドーの人くらい?シャアも数年前はだいぶきつそうだったけど最近のUCエンゲージだと割と良い感じに演技戻ってきたしやっぱり何事もずっと続けるって大事ね>>434
ゾンビ×サメ 作品が既に制作されていたという衝撃を受けました>>485
そもそもセイラン家自体が五大氏族の空いた席に滑り込んだ奴らだからな…
小説版運命だと無印の際に国が焼かれた後の復興に尽力した政治家達は責任取って辞職したってあるから、マジでハイエナじみた連中の可能性すらあるしコミックウォーカーは読みにくくなってるな
その日の更新時間に新着作品がトップに配置される
前日の更新作品と区分けを分かりやすくする
この2点だけでもあればずいぶん違うと思うのに>>488
中には完全シラフそのもので、「ヤバい奴の振りをしていれば下手に手出ししなくなるだろう」みたいに、計算づくで行っている奴もいそう。>>489
カドコミ(コミックウォーカー)がサイトリニューアルしたのもう半月くらい前だぞ
リニューアル直後は画質もかなり酷くなってたけど一部は改善されてきてるっぽいし、UI周りも改善してくれるといいな……>>484
たまに聞き覚えのないコトワザ出るけど、調べてみるとだいたい元ネタがあるニンジャスレイヤー
(夏目漱石の「草枕」冒頭の一節「情に棹させば流される」)>>462
2回の大戦で各国戦力ろくに残ってないのに紛争は引き続き起こってるからみんなで国連の平和維持軍みたいな存在であるコンパス作って代わりになんとかしてもらおうって流れだしね>>463
2020Ⅱの女性アイドルタイプの娘もいい。
その前の女性サムライタイプの娘も…>>499
(ア)サイラムを引用するんじゃねえよ>>496
というかあれくらいの性能ないとカルラに勝てない>>501
むしろドラグーンの強さを鑑みると治安組織の装備としてフィールド系は出てくるの遅いまであるおいどん化した加賀美社長に対する薩摩ハヤトってコメントがツボった
https://www.youtube.com/live/-PtLp7ldOf8?si=McYiCCGRDO6PjG8_>>504
普段からズブズブで付き合ってるせいでどう考えても風見鶏やるべき局面の有事でも押しきられたも同然だろうからな。>>451
さかまたは凸待ちでローション持っていったことがある
つまり>>434
超グラフィックの新作モンハンでもサメを担いで走り回りてぇなぁサメは魚、イルカはほ乳類
そこになんの違いもありゃしねえだろうが
違うわ>>501
クロアンの要素マイフリどこ?
って言う人いるけど
ラクスのあの格好、ライディング
(クロアンにありそうな兵器)ディスラプターよね>>516
四年くらいですわ
喧嘩稼業よりはマシですわね>>514
素手である限りあらゆる場所に潜入可能だからな>>502
淡水で泳げるサメは結構いるし…
(海から逆流して来たサメに河で襲われる事件はそこそこある)>>494
でもラブライブ!から部落差別までSCPのネタにできるMr.Wrongの例もあるからなあ。>>501
一応種のディスラプターは重核子ビームのことらしい。そんな解決するならとっくに解決してるからなカズィが爺さんになる頃にはましになる感じだけどOOもそうだしなマリナがばあちゃんになってからだし何なら戦争もう一回あったし。
>>519
運命作中でやった事を挙げれば
・ミネルバへの不義理を働きザフトに不信感を与える
・ジブリールを匿った所為でザフトにオーブ攻撃の大義名分与える
・ザフト軍がオーブ沖に展開してるのに国民に情報を知らせず避難もさせない
・無能な癖して現場にしゃしゃり出てきた所為で被害を拡大させる>>526
00に関してはELSとの決戦(実際には対話)から刹那帰還までの50年を舞台にして、新たな劇場版を作れそうだしね。デスティニーSpec.ⅡのRGとかでねぇのかなと思ってたら……HGCEとしてリニューアルされてたデスティニーよりも早く出てた……だと!?
仮に劇場限定のクリアーカラーじゃない、一般販売で出るとしたら超過駆動時の赤関節カラーにして出るのかなと思ってる>>531
フランス戦でやること
・潔が進化する(いつものミッション)
・國神が士道を越える
・氷織がシャルルを越える
・カイザーが潔を潰す
・清羅が活躍する
・下位勢がランキング入りもとい維持する(サブミッション)
……多いな!!>>529
どうなったかと言ってもなぁ。地球サイドのGUNDARM違法使用の物的証拠になるだけだし、『GUNDを正しく活かす』のが㈱ガンダムの指針なんで知らんがなって話でして>>530
デスティニーのRGは悪いキットではないけど絶妙にプロポーションがコレジャナイ感があるのと光の翼エフェクト付かないからHGCEの方が後発なのもあってプロポーションいいしエフェクトセットも付いてて断然コスパいいのよね。どう反応すればいいかわからないから各々に任す
https://twitter.com/mahoako_anime/status/1764938912483758501>>509
久しぶりに國神らしい國神見れて大満足>>536
マジで酒飲みながら企画会議したのかな?って代物で草フリットアスノという戦争元凶マーズレイを解決させた救世主
>>502
海の次に陸が多いのも先ずおかしい
死体もカウントするなら、海から陸に上げられたサメや料理になったサメもあるから分からくはないけど>>544
火影が亡くなったあととは言え
自来也、カカシ、ガイがいる里に真っ向から乗り込む度胸はえぐい>>536
朴さんがなんとか買えたらしいな>>536
荒川女史なら大爆笑でオッケーしそうなのが…>>535
鬼鮫がキレるシーンも
当時「うわ急にキレたヤベー奴だなコイツ」
今「イタチの背景知らずに愚弄したらそりゃ鬼鮫キレるわな…」
ってなるのも好き>>548
その後に色々解説も入ってるから、簡単にはならないと思う。
…っていうか、話の半分ぐらい、心のアゴヒゲが机叩いてたんだけど…。がんこちゃんの世界の砂が人間が変じたものだって知ってたけど、「まあ裏設定くらいならええか」と思ってたんだ
アニメで「少年が砂になる瞬間」が描かれてると知った……>>553
逆に言えば勇者クラスの能力があれば無理ではないということだな
出来るかどうかは別>>559
だってどう見てもコーラルリリースにしか見えないし…ヨウムって、なに?
とようつべで見かけて調べたら、そういう鳥の種類だった>>565
応援(仕事なので死.んでもらう)>>548
やっぱりシュタルクみたいな一流の戦士は強いなぁ。フリーレンを倒せる可能性も充分にあるとはね。
ゼンゼたちも「流石はフリーレン、腕利きの戦士を連れているな」と思っているのかも?
シュタルクはバラバラにされると言っているけど、シュタルクが簡単に切断されるとは思えない。>>560
メガネ君視点だとメリーさんみたいなシチュエーションなんだろうな>>563
実はゼーリエもデンケンみたいにステゴロができる魔法使いだったとか?CVとしては暗殺拳法になりそう
暗殺者「返せ……俺の……心臓!」>>566
倒した瞬間にエアちゃんが絶句する所が見れそう…。(ゾクゾク)あーいむしんかーとぅーとぅー
>>577
その場合も味方が撃ってくるから誤差やろ(ACfAを見ながら)>>542
その団子屋ってさ、忍者を辞めたイタチの元同僚が働いている茶屋だという疑惑があるのよ
そうなるとイタチは帰郷したついでに元同僚の顔を見に来た可能性がある
…相方と合わせて気配りの達人かな?>>558
「逃げないでよ」
「逃げるわけないでしょ」
「よし。逃げるか」
なんだこの面白三段活用>>575
人類の戦士にミホークやエミヤみたいな遠距離から斬撃とか矢を飛ばしてきたらヤバいかも?>>583
そういえば1級魔法使いと戦士が貴族に混じってダンスしてたな>>584
またおかあさんがむーってしてる>>434
メガロドンの吸血鬼が所属する『組織』が登場する作品>>558
実は既に「共感」は得てたりしてね。でも「共感」したからこそ、共に行動する理由になっている可能性が。好きに生き、理不尽に死ぬ それが我々(レイヴン)だ
続編出たら旧作主人公、旧作キャラとかは基本的に敵だよACシリーズだと。だから全力で殺そう>>590
まぁ神に会えば神を斬り、悪魔に会えばその悪魔おも撃つからね…。
俺たちは地獄よ。アサシンクリードでターゲット以外をみなごろしにしてからターゲットに行くな
>>586
これは状況が違う
血が流れれば殺れるだろう、的な意味じゃなくて
「新幹線という動く車両の中、自分を狙う暗殺チーム(ニンジャ複数)と、偶然襲ってきた野良の電車強盗チーム、さらにニンジャ乱入者(知り合いだが味方でもない)が入って大混戦になり、それに巻き込まれたモータル(一般人)も含めて、誰を追うべきか状況判断して、優先順位はわからんけど乗り降りできる状況では無いので、順番に片付けていけばいい」ってこと>>596
コーラルリリース>>594
その鬼、四肢をもがれても爆発四散しても復活してるので、「首を落とせば死亡」はかなり概念的な死角だった鬼神童子ZENKIは普通に面白いから読んでないなら読んでみてほしいぞ
90年代の漫画だからちょくちょくお色気シーン入るから好みは分かれるだろうけど>>601
赤いから、かなりのスピードでこちらにも向いてるかも知れない…とか。バーンブレイブバーンどういう気持で見たらいいんだ…
シリアスとギャグ…というよりシュールな場面の展開がはやい>>609
なお、「私は一回で完全に死ぬのが一番気持いいと思う!」でストックは全滅しました>>609
満足しても復活してまた満足するしにかた求めるとかくその極みすぎる
タワーと母艦の二重復活システムあるのがひどすぎる>>564
そんな!?ごすずんとエアちゃんと仲良く暮らす621くんちゃんハッピーエンドルートは無いんですいや無いやろなぁ…(諦念)>>615
そもそも生存分岐あるの知らなかったぞ。>>615
FF6はむしろシド生存がおまけ要素では?>>617
だんだん「○○が来て欲しい!」じゃなくて
「頼むアロナ……PU持って来いアロナ……!」ってなる
先生あるある>>615
マギアレコードのすずねコラボ3段は原作読破勢には本当に人の心案件
すずねと双子と椿が一緒に暮して魔法少女チームをしてる光景とかさぁ>>594
前鬼はわりと四肢が切断されたり胴体に穴が相手も死なない式神なんで…
火とか氷の状態異常や封印も効き目が薄い上に、術やアイテムで回復は可能(傷は塞がるけど体力は消費する
通常手段で命を奪うには「レベルを上げて首を落とせ」しかない>>572
心にG4ヴォルタを宿すことであらゆる苦難にも対応できるのだ>>626
しを思えの話なんだから仲間たちでしにんださないとな
ラスボス戦のスタッフミスは本当によくやった さいごのがきさんブルアカのガチャは天井叩くのがテンプレみたいな部分あるから可能な限り天井分は確保しておくのがベター
そもそも石配布の量は多めなので月パス入れておけばだいたい三ヶ月に一回ぐらいは天井分は手に入る>>608
Twitterだと「デスア○メ集団」だの「欲しがりク.ソマゾ」だの言われてて笑った>>598
まあ、一番の問題は「ゼンキの首をとれる人材ってどこにいる?」という点YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=erJlRgdi2B8
ブルアカの天井はな…マジで出ない時は出ない
自分もアル・カヨコの時は天井した
恒常だけど欲しかったんだよ…!!>>625
実はあの兄妹の行動が正史よりもマシな世界にしていたみたいだったね。リオンは卑屈で自己評価低いから自分が余計なことをしてヒロインたちの人生を狂わせたと負い目を持ってたけど。ブルアカに限らず天井までのカウントが次回のガチャ更新後も引き継がれないなら、引けずに途中で切り上げることは無駄に石を使うだけだからね
欲しいなら確実に取れる備えをしたほうがいいってことよハム子は仲間の男子コミュあるのがいいからオリジナルにはなかったし男女統合になったのはP4からだけどリロードはそこまでしなかったからな。ベースは5だけどコミュの要素はP3
>>621
推しに過干渉するカエル>>607
ヒュージに対するシリアルキラー要素がインパクト強いだけで、ヒュージ関わらなきゃ元々善人だろ…
神庭といえば、比呂美先輩が元気にしているようで何より>>640
ヴィットの持ってるクッションはジャンクのpcのやつ、マックスさんの服の文字はレジが爆弾になる回のかな>>643
もう天井は見たくない()>>615
選択肢次第では幸せ(?)なキスをしてエンディングを迎える二人>>621
娘のライブのために脱獄する光の厄介ファン>>606
ゲゲゲの鬼太郎シリーズで悪魔ベリアルも自分の存在を分けて同時魔法攻撃仕掛けてくる強敵だが、心臓だけは分けることができずそれを突かれたら倒される弱点になっていたあたり、今考えると生物的な理由というより魔力のエンジンや術式の上での制約などの概念的な弱点の可能性も出てきたな…
そんな設定を昭和の頃に考えていたあたり水木しげる先生は偉大だな…>>644
生まれはともかく育ちは大分優しい人達に育てられた今でも、結構マッド寄りの性格しとるからな。>>634
丸々もう一本作れそうなボリュームになるからな・・・
しかもハム子対応版のテキストになるから声も収録し直しだし>>644
そしてこれはJRに就職した世界線(違う)>>605
ヘルシングの最後の大隊と同じでただ死ぬんじゃなくて最高に満足して死にたい連中。宇宙規模の迷惑集団>>650
他ゲーだとそんなでもないのに、ブルアカは天上の到達した回数数えたほうが速い>>662
タイトルにもある通り、ファンタジーな世界観だぞ>>662
ファンタジーだぞ>>649
たぶんこの最後のほうのハチワレは異聞…じゃなくて、パラレルワールドのちいかわ視点なんだろうな
自分達にとっては何の害も無く楽しませてくれるただの蜂なのに、いきなりハチワレがそいつを潰したからこの時点で敵になった感じ>>660
人間世界の危機にようやく人類は団結し…………勝てなかった、は斬新でしたね>>643
最短でキャラストーリー見たいってわけではなく、かつ引換券くらいの課金はするっていうなら
節目節目に券は結構くれるから、そこまでキャラガチャに心血注ぐこともないってのもある
人によってはこのように余る>>667
いつの時代、どこの世界にもいるものだな、
数百年先をいく天才はハイグリはIFルートならなんでもやっていいと思っているが、サーミも多分そうなる
これはサイクロプスの啓示なりや>>671
サーミは半分本編、半分Ifぐらいのイメージやテイルズオブアライズシスロディアクリア
あらかじめ知っていたからどうにかできたが
初見であれはやりたくないわ>>649
一応パラレルワールドだけど具現化させたナガノセンセェ……>>680
でもよ、ウォルターはあの時もういないし、カーラへの恩はザイレム起動でチャラだから別にやってもいいんじゃねえかな……>>649
元の世界じゃ難しいから異世界で変貌させるの、ナガノ先生相変わらず性癖の昇華が上手すぎる…>>615
プロローグで魔王ユリゼンを倒しちゃうとそのままエンディングに
突入し当然バージルも復活しないある意味ハッピーエンド>>678
ついに謎のオバケまで立体化されるとは…ガチャの天井前提とかの話は、最近のゲームは天井が低い(よくあった300よりも低い)ことで感じやすくなってるのもあると思う
試行回数が減れば確率が同じでも期待値が減るしTikTokとかで話題になったSOS強いな
https://twitter.com/dam_anison/status/1765211092874326151>>695
SANチェックってこういうことなんだろうな。
この世界において力を得て弱者を屠ることは快楽である。それに気づいた者は戻って来れなくなる。ハチワレが元の世界に戻っても怪異のパワーに惹かれちゃうんだ…
ボクはついていけるだろうか、ハチワレのいない世界のスピードに
>>690
「やりすぎたんだ、お前らは」>>677
メタル桃子だけど?
メタル桃子ってなんだよ……>>678
バンダイは正気を平成に置いてきたから>>696
閣下より上の推しがあるわけなかろうが不敬ものが!>>678
そのうちシン専門特級守護霊化したステラや、アスランの破廉恥妄想内のカガリも立体化するのでは?>>649
なあこの手ってちいかわの夢に出たやつと同じじゃねえか…
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1633975263494311938?t=t-6MaS45eICGqu21yx9Phg&s=19>>715
毎月サプライズボックス出してくれるしボドゲとかスカジャンとか発売してくれるんだよなあ>>689
やたら一部屋がデカい少し違和感ある和風家屋見るとニヤリとしますボードゲームの次に出るのはサイコロだぞ
https://twitter.com/tojitomo/status/1761949207588372936https://x.com/geass_game/status/1765257258433458231?s=46&t=4W8U_G8WV3p22hVubiV63g
叡智な女の子が溢れている中踊り子ルルーシュ流してもバレへんやろ…
因みに元ネタは公式が病気のピクドラ>>721
泡のお店……>>696
貴様ーっ!!
アクリルキーにもなれないマイナーカードが推しのデュエリストプレイヤーの大半を愚弄す気かぁーっ!>>731
ドスケベなエチチお姉さん>>706 OVAでB地区がガッツリ見えてたしそもそも吸血衝動=性的欲求な世界観なのでえっちなのは必然。
それはそれとして那月ちゃんの供給もっとよこしやがれください>>706
これで原作完結までアニメ化をもぎ取ったんだよー!>>729
なんかこの構図エロゲでいっぱい見たことある!>>725
まあ、危険度はコーラルのほうが段違いだけどな!(白目キルケって名前を見るだけでピグレットを思い浮かべてしまう病に
https://comic-walker.com/detail/KC_004526_S/episodes/KC_0045260002400011_E?episodeType=latest>>743
好きになるなら今のうちだぞ?>>746
だいたい真田さんが演じるジャパニーズ好き最強カメックスみんな何でクリアしてる?
>>737
はい、私です…>>748
(日本とアメリカ以外思いつかない…)>>739
再録とほぼされるだろう制限規制での必要枚数軽減で安く手に入るなら別にいいよ>>753
でもとじみこのお色気担当は紫様だから……>>744
このイベント終った次のアキト編はその辺りの話だから、意図的に合わせてるのかもしれない>>765
燃えゲーのプロペラでさえ「これ」だからな……>>765
歴史は繰り返すという
つまりまたデフレの時代はやってくる
というか早くこい>>745
これもうただの触手系エロシーンじゃねーか!! ってなる負傷絵のスキンばっかり実装される人>>757
自分も貧乳や微乳派だが、今の時代の流れが皆巨乳大正義だからな
苦しいが受け入れるしかないんだ>>768
予告ですでにフェイクというの公開しているからな...
それはそれとしてエアプ右京を右京さんのPC(それも警察のやつ)にしこめるのどんな人だよ...>>764
ニョロボンでも行けなくはないらしいが、腹太鼓必須なのと相手の鉄壁積みに対応しきれるかって問題がな
エルレがおススメなのもバフ無視して貫ける聖剣(せいなるつるぎ)持ちで剣舞も積めるからだし>>773
実際予告で相棒の官房長官がね...>>778
「刀使の本領」って感じだもんなあの衣装。
大好き。
https://x.com/tojitomo/status/1104759134501523456?s=20>>773
エアプ右京さん
「それでは、デザイアグランプリの開催を宣言いたします」でもデスゲームのマスターやる水谷豊を見たいかと言われれば見たい
>>785
ソシャゲの方だと種再現でフレイが生存して
種死版フレイが捏造されたとかなんとか>>778
カッコいいよな祭祀礼装
結芽ちゃんのはマジで引きにいったわ>>782
い つ も カツカツ です
零陽炎ルルーシュ(ってか零陽炎が欲しい)も引きたい
サクラダイトは毎回使い切るので貯蓄は無いです種に登場して種死に登場しない生存キャラって
サイとかカズイとかその辺だからなあ
種の原作再現するならともかく、原作終了参戦のために
シンたちを切ってまでサイたち出すかっていうとないよね>>788
いるだけ参戦なら尚更、後継機を出せる方を入れるだろうからな>>794
専用のインナーが必要だったな……>>785
後に続編があるとどうしても続編の方が優先されがちよな。
初代ガンダムで1年戦争メインで参戦ってのも少ないし。>>783
め、メインストーリーだけなら35時間前後だから…
トロコン目指すと100時間超えるみたいだが>>737
お色気担当要員だから別に間違いではないが>>803
最近のDDはオススメできねぇ・・・
ぶっちゃけいつサ終してもおかしくないもん・・・>>799
最期までお世話になりました(下世話)>>805
佐世子が勝手にめっちゃ約束してデート大作戦になった時の蜃気楼でわちゃわちゃやってた回は好きワンパンマン修正&差し替えってまたかよ
https://tonarinoyj.jp/episode/2550689798289615231>>808
画太郎展開を天丼かい
更新分は無料で読んでたしFSSとかよりはましだけどね褐色美女のサーファースタイル、良過ぎる
https://shonenjumpplus.com/episode/9324103623764416480#>>809
ガチのデスゲームでも始まるのだろうか>>813
人気出たから急遽続編を作ったB級映画みたいなノリを感じる繋ぎだ>>812
サーフィン女子ですか>>809
読者参加企画を募集してそれをまだ作中でやってないから終わらない説は前からあったな大体が「アイドルとか詳しくないけど楽しそうだからやってみる」な感じの黄色ポジションでお金が目的なの珍しいなって
一応ニューウェーブの亜子もそうだけど
https://twitter.com/gkmas_official/status/1765271132851061230>>796
無印SeedもJとWとサルファだけだった気がする>>819
「警視庁の名探偵として名高い僕の直感によると……」って普段の右京さんがまず言わない言動の数々だったそう言えばリバース発売から一週間経ったから、ここでのネタバレ解禁は14日のホワイトデーで大丈夫だっけ
尊い
>>830
しかも名刀でも魔剣でもないくたびれた練習刀でBGMが最高に好きだった
DLC枠で来たか
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=EN01LLDCaVA>>794
コレはこれで味があって好きだったな>>827
仲良くするためには裸の付き合いが当たり前じゃないか>>819
「ワシの機嫌は取っておいたほうがいいぞ」とか、本来キャラが言ってないセリフをさも言ったかのように妄想することかなー今回は犬と飼い主ちゃんが両方プリキュアで、犬のほうが主役…ってこと!? か
>>831
大丈夫、安心と安全の竹書房提供だよ。>>820
黄色系でお金好き…星川かな(最近は金金言うことほとんどないけど)>>839
今回はDLCだからいつものではないぞ真5は実質セーブデータ引き継ぎなしのフルプライス
一方ペルソナはDLCかよ
完全にメガテンユーザーを舐めてやがるなアホラス上機嫌なみみたや可愛い
なお上機嫌な理由
YouTubehttps://youtu.be/RBALCNTlLl4?si=t8-DsbUiGDQ0Wji0自分の望んだ通りにならないことを相手の悪意と決めつけるのは陰謀論の第一歩だからまともな道を歩きたいならやめときな
アイギス編を踏まえるとゆかりっちは嫌悪している母親にくそそっくりなんだよな
>>820
もうことねちゃんじゃなくてお金ちゃんだね!(ぷっぷか並感)
YouTubehttps://youtu.be/UZR64XXnjr8?si=mOqBkEw-iVVNswjahttps://mantan-web.jp/article/20240306dog00m200033000c.html
シンカリオンの新作のアニメ、放送時間はプリキュアと被る感じか。さすがに前に特番やった枠はトランフォーマーの方がまだ全然終わらないから(仮に4月で終わると海外ですでに放送してのに照らし合わせるとすごい中途半端で終わる)、アニアの後がまで15分のままでやるわけにもいかないしな。>>854
まぁ親子って似るもんだからな・・・>>853
使ったらちゃんと無くなるぞ…ただ少しでもあると勝手に増える+一箇所にたくさんあると増える速度が上がる+大量にある場所に他のところにあるコーラルが引き寄せられるって性質のせいで使いきれなくなるペルソナ3R、やっぱりハム子版も欲しいな。昔の牧場物語みたくfor girl版をだしてくれ
>>847
今回は既存作品の追加要素をリメイクしただけで新キャラや新シナリオ作ったわけでは無いからDLCで行こうってことなんだろうな。
これで新キャラ新シナリオならフルプライスだった。元モモンガが力に溺れないのは善良だからか心が強いとかか
>>866
PS4版からPS5版へのアップグレードなしはひどかったねええ!?もう配信してるんすかSTALKER!?
は、早くお家に帰りてぇ・・・!!
https://x.com/AUTOMATONJapan/status/1765470641401303085?s=20>>864
メタファーはアトラス会社威光をかけてる作品だしな。更にアトラス大本命ペルソナ6進行>>864
あそこ万年人員不足でしょっちゅう募集出してるからなあ
ついでに元社員やインタビュー曰くよく霊障が起こるとか...
うん、長居したくないわPS4と比べてPS5も持ってる人どれぐらいいるって感じだしそこら辺はハード側の問題
https://blog.playstation.com/2024/03/06/ghost-of-tsushima-directors-cut-is-coming-to-pc-on-may-16/
ツシマpc版来たな!PCゲーマーも誉れ高い冥人になろうぜ!>>874
いやP5Rの前に出てた作品でも殆どはPS4からPS5へのアップグレードは無料もしくはだいぶ割引きされてたからその言い分は通らないそんなに許さない/怒ってるならアトラスから卒業すればいいのでは?
>>875
まぁLOSTをやろうとしたら地上波フィルターがどうしてもね...>>837
そういうことなのか、ありがとうございます>>870
「この程度の出来・やり方でもユーザーは買う」という舐めの話をしてたんではないん?https://www.corocoro.jp/episode/2550689798285179665
エピソード3の時離れててなんでテスタってこんな人気あるんだ?と思ってたけどこういう漫画もあったからなんですね
綺麗なラストでいいやんこれ
なおそれ(なんなら1つ前のE2含む)をグチャグチャにして特殊性癖で煮込んだifストーリーを出してきたデスベルクリスタル>>844
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=z-MSYGH-m28
崩壊3rd2部で夢追い人を運命の相手と言ったり、一緒にダンス踊るセナディア好き今のちいかわの展開既視感あると思ったらまどマギだった
>>881
うぉぉぉん、金曜日発売だから家帰るまでプレイ出来ないぜェ!!
あ、ちなみに今日発売のファミ通はユニコーン特集よ♡>>882
終電で快速を一駅乗り過ごして隣の市から歩いて帰る羽目になった俺の勝ちだな(2敗)https://www.corocoro.jp/episode/2550689798288093646
デュエマがついに始まったがウィン君一回闇墜ち?している?たてとく
>>899
それは、そう!!
滅茶苦茶楽しみにしてるからこそ何も情報を入れずにやるのもまた一興まぁアップグレードはしないんじゃなくて
出来ない(技術的に)可能性もあるから
ぶっちゃけ同じラインでなぞる様に作業してるのに
何故かエラーや致命的なバグ出るからいっそ作り直そうってなった可能性
(追加)アペンドって同じ人がやる場合でも前どうやった…ってなる時あるから(経験談
追加でバグエラー出るならいっそ最初から
って考えもわからんでもない、理解はするが肯定はしないけど>>900
アンタは十年以上キャンチョメのことを引きずっていて笑えねえんだよ
あれ 空襲と変わんないし>>870
後者に関してはよくわからん返しだな
それで食ったかなきゃならない以上、客のこと舐めてる舐めてない関係無く何かしらは作って世に出さなきゃならないだけだし
前者(怠慢)に関しては、何かしら作ってるだけでも仕事はしているという、言わんとしてることはわかりますがドラクエ11もボイスは別にいいんだけど仲間達の話とかオリジナルはなかったからな。そういうのはよくあるよ。
>>846
ゆる募
こういう具体的でないこと言われて縛られてしまい十年二十年も迎えに来ず待ち続ける男キャラor女キャラまだff7リバ終わってない(来週の感想戦までに終わるかわからんし)
サムレムDLCもやってねぇ、来週は原神アプデあるから
なんやかんやでローニンまですぐだしローニンやった後かな?>ユニコーンオバロハチワレッ!!!もうやめるんだ!!!このバカ野郎!!!!お前が欲しかったのは本当にそんな力か!!!!
>>915
スネークアイはまだ潰しどころが分かりやすいだけマシだと思うわ>>920
ちいかわはヒーローごっこじゃない!!!!ユニコーンオーバーロードはメインヒロイン助けるまでは出来たけど、ジョセフのヒールとソーサラーの炎上ダメ無かったら負けてたわ
あと機動力大事、兵は神速を尊ぶという言葉の重みを感じました>>922
でもアトラクターとか積める側のデッキもそれはそれで、それなりに動けないと一気にライフ刈り取られたりしちゃうんだよな…(遠い目)>>922
そんなついででメタられる方が悪い(無慈悲>>916
「嵐に舞う黒い影」好きだったなって…>>912
妨害用意しても根元の墓地利用を断たないとじゃんじゃん出てくる罪宝が多いのが悪い>>924
アーケード(ネット回線ないしマイナーチェンジで店側が買わされる)
エロゲ界隈(完全版が多いが、DLC環境が整ってなかった)>>916
ワールドの配信だけ見ててもわかるイカレた性能してるなって>>928
閃光ハメ対策で耐性付くのマルチだけにしてくれない?
モンハンくんの悪い傾向として
マルチ用に体力増やしました→わかる
耐性値マルチ用据え置きです→やめーや>>922
だから指差しや隕石、ゴールデンボールをいれないといけないときもあるのですよ...ライズじゃねぇ、これはワールドの評だ
>>916
昔は一番戦いやすい古龍だった頃もあったなぁ…。毒で一時的に風を消して、角さえ折れば普通の竜だったのに…。自分、ヴァニラウェア作品は十三機兵防衛圏しかやったことないのだけど、他のヴァニラウェア作品ってアレみたいなドンデン返しってあったりする?
ジャンルは違うけど、同じ会社だからユニコーンオーバーロードが気になって
帰ったら体験版をDLしとこうかな>>944
屋上に(れんたろうファミリー)27人集合って
カルト宗教か決起集会に見られない?
あっ羽々里が学校買い取ったからセーフ?>>941
クシャと混ぜてトマホークからボムフェネまで行ってボムフェネ使い回しワンキルの動画見た時超重とやってること同じやんと思った>>952
精神的には前世から縁があるロリコンルートなのでセーフです!(大丈夫とは言ってない)
まあどちらにしろ、作者自らあくまで大人向けであり子供が読むのを勧めなかったのは、賢明だと思いました。>>955
(てっきり初心者救済キャラかと思ってました…)>>943
スネークアイの割とそういうデッキタイプとか選択肢の多さもある意味強さだと思うのよね
例えば先行クリスティアを立てるタイプでもフランベルジュでマスカレ置きの択も取れるし、状況とか、メタが回って変わってく環境に応じたプランが取れるのも強みだと思う
ただ、勿論、その分プレイングが如実に出るデッキだと思う>>948
遊び易さか
その観点もありですね
とりあえず、体験版を遊んでみます>>916
クシャトリラ(遊戯王)、クシャルダオラ(MHシリーズ)、クシャトリヤ(MS)が俺の中でぐるぐるしているジョセフはファイアーエムブレムで定着しているというジェイガン枠よね
>>962
そこに絶望神サガってのがおるじゃろ?
まぁ「そういう」こったお、ヨス○るか、ヨ○ガるか
>>955
FE覚醒の時とかは離脱しなかったし……>>962
メタ先がスタン落ちしたが故に、その後暴れすぎて禁止に至ったカードなんかもあるしね。>>965
その前にキマイラ来て♡
いや、一緒でも良いから来て>>968
最終的にガンガン攻められてライフ1、相手がMAXでも、一撃で葬りされば勝ちだもんねぇ。>>965
MDのディアベルゼはそこまでだと思う
紙ならサイドデッキに入れといて、相手のデッキを見てから雑にメタれるけど
BO1のMDだと刺さらない対面が多くて、おばさんが置物になるだけや>>969
頭ユミピコだった場合それはそれで大惨事だろうし…>>973
逆に制圧盤面とかGとかを乗り越えてやられるとスッキリするよね>>968
MtGには「ダームは1匹は通せ」という言葉もあるからね
なお、ヤヴィマヤの火を置かれて4回殴ってくる模様神父君頭ユミピコの場合まず真っ先に上層部が「神様がどうこう以前に!!!人が許すワケねェだろォがバアァァアカ!!!」されるし…
>>979あるぞ?ソースはヨブ記
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ヨブ記
天では主の御前にサタンほか「神の使いたち」(新共同訳)が集まっていた。主はサタンの前にヨブの義を示す。サタンとてヨブの義を否定することはできないが、サタンは、ヨブの信仰心の動機を怪しみ、ヨブの信仰は利益を期待してのものであって、財産を失えば神に面と向かって呪うだろうと指摘する。サタンの試みは、ヨブの無償の信仰及び無償の愛の世界観の否定である。
神はヨブを信頼しており、サタンの指摘を受け入れて財産を奪うことを認め[4]、ただし、命に手を出すことを禁ずる。サタンによってヨブは最愛の者や財産を失う[5]が無垢であり罪を犯さなかった[6]。サタンは最初に敗北する。サタンは、試みが徹底していなかったため、今度はヨブの肉体自身に苦しみを与えようと、再度神に挑戦をする[7]。サタンは神を挑発して、さらにヨブ自身に危害を加える権利を得て、サタンによってヨブはひどい皮膚病に冒されてしまう。>>981
元ネタとは状況が違うけど、トップ解決した時によく出る>>984
MTGには食い物や土地をクリーチャーにしてくるおじさんがいるという聖書は1800年以上前の本なんで言っちゃなんだが時代と齟齬が出るのは仕方ない
>>973
まぁ盤面は返せるなで終わりそうな時点で負けなようなもんだからな>>990
古典のキモは教育教養だのよりその辺だと思っている>>987
落ち着いて聴いてくださいね
初っ端から未成年が妊娠出産してる時点でアブノーマルなんです>>969ちなみに聖戦でシぬことで罪が浄化された悪党がこいつ(諸説あります。)
ドン引き案件と俗な身内揉めとバイオレンスに満ちてるのが旧約聖書
MDの幻想魔族実装遅れてるけど種族増える分UI調整に手間取ってるんだろうな
>>997
変なバグとかないのは、運営に対してほんとに感謝せなあかんな仲良し二人組
積極的
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1821
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています