型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 849』
https://bbs.demonition.com/board/11175/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ43』
https://bbs.demonition.com/board/11165/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11172/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>1乙
世界のオブジェクト配置を変更する権能>>6
昔から全年齢版Bloodborneみたいなこと言われたから本当にBloodborneに出てくるようなのがすいと出た
それはそれとして>>6 パラレルワールドを産み付けるってワード強すぎるだろラスボスが使うやつやんしかもそこいらの虫がしてくるとかどういう世界なんだよ
>>6
遂にちいかわ達より小さい奴にも注意しないと生きていけないのか…と思ったけど、よく考えたら友好型のちうかぶがいたわ>>13
ユーハバッハの未来改変と正反対だったりするね。>>32
そういや“デュエマ武者修行の途中で河越に訪れた熊本県民”という設定以外謎のままにジョー編終了したわね…>>36
マジでどういう卍解なのか原作読者にすらわからない卍解学園アイマス(仮)のプロフィールチラ見せ
1番目だし赤色だし海の字も春香さん由来だろうから、信号機の赤色ポジションかな?
元◯◯だというくらいしかマトモな情報が無いぜ!
https://twitter.com/gkmas_official/status/1763519551579345072世界改変系ならSPECの当麻沙綾もスケールデカい事やってたけど代償がお辛すぎてなぁ
ロマニといいソロモン関連のキャラはどうして… ドウシテ…>>39
ゲーム性なんて話は初心者でもなきゃ質問するまでもなくわかってるんや
そしてこのスレではそんな話はほぼされた事がない、まぁそういう事だろう>>25
痴女みてぇな服着た尻と乳眺めつつたまに人前でプレイするには少々恥ずかしいモーションで戦うゲームだぞ俺もよくキャライラスト貼るゲームのプレイ画面も見せるか……
と思ったけど音ゲーだから両手塞がってスクショ撮れねえ!!!FGOでも
バビロニアのパラケルスス
CCCのトリスタン
ミクトランのエリせ
という存在しない記憶が>>43
時間系能力とか空間転移とか創作での強い能力が味方側で豊富だよね双海って名前だから海は実は3人くらいいる765プロ
>>39
攻略情報の話して良いならするぜ?(とりま借り物を)ゲームシステムの話は問われないと言いようが無いというのがデカい
そしてゲームシステムのことを説明しても〇〇おりゃんと言われたらそれはそれで手間という>>21
おめーはいつ参戦するんだよ!
DDにも来ないじゃないか!
劇場3作も出来はアレとしても早くスパロボで使いたいぞ
はやくブレイブルー流しながらプレイしたい…
あっ成人レントンがcv藤原さんだったから代役になるのか…
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Zw60p6DvzYE>>43
自由に時止めされたら手がつけられなくない?
→その代わり使用時の疲労が大きいし、使用後も疲労してるのが一発で丸わかりだぞ!
この辺は上手い塩梅だと思った>>62
遊戯王はマスターデュエルで潜在需要は確実に増したからここで安価で手を付けやすいストラクを出すのは正解よカイザーは人気なためイラストがサイバーだから無限泡影は確実にあると思われるぜ。
>>50
お互いに延々と避けるだけの不毛な時間を過ごす羽目になったりね…記憶を改変できるメモメモの実もお題に合うかな?
あれ記憶を取り込んで自分で再現できるみたいな、エミヤや士郎のような憑依経験も鍛えたらできそう。>>68
月島さんコラを大量に見たな…>>68
確かにガチャピンさんには世話になったぜ>>65
効果書き換えは、実際に使われるとかなり厄介だよね>>68
何ならガチ目の改編能力してる奴まで出てきたので主人公とガチで結婚するキャラまで出てくるからな>>6
人の脳内にパラレルワールドを植え付けてそいつの脳内で熟させて吸う
すっごい哲学的にも聞こえるんだけど吸う時点で怖いのよ>>80
エリファスは「ランクアップを望む意思」の集合体なのでエクストラウィンなんか狙わない
ドンサウザンドは「相手のカードを破壊して別のカードを使わせる」なので自身のエクストラウィンには繋がらない
と理由付けされてるねえ>>50
数多のパーティー編成論において、AとかS(最高レアSS)が普通に採用されますしな(アンドバリとかサラマンダーとか)
昇級が絡んだりするが「その無限の先へ」で桁違いの貯めてたエネルギーを使って遠征に行ってた大勢&星が砕けて人類ほぼ絶滅って状況を過去改竄で主人公がどうにか無かったことにしたりしてたなあ。
なおそのエネルギーを一回で使い切った上に、そのエネルギーの大本が前世の地球をクトゥルーエンドした自分を倒せるやつが欲しい黒幕に「自分に復讐したいやろ? そのために君が存在する平行世界全てをエネルギーに変えたげるよ」「やりたくないならやらないけど、やるっていう君が現れるまで同じこと平行世界で繰り返すよ?」「断った場合は来世の君はその苦しみも憎悪も忘れて生きていくよ?(トドメ)」とかされてメンタルにSAN値直葬モノのダメージ受けて得たものの模様。>>83
逆に言うと歴史が変わらないのであれば過去改変で何人生き残っても問題視しないんだよな>>79
ワイ、ザーディクリカ使いのラッカカラーマン
ドラサイの追加投入検討につき高みの見物>>83
その場で仕留められる方がまだ優しい気がしないでもない>>92
我らはレギオン、大勢ゆえに
もとい我らはスレ民、スレの住人ゆえにセワシの言い方的に自分が生まれるまでの間に何が起きてもいいみたいな感じだしなぁ
>>96
それも多分ちがう
ヴラド三世の死期を早めてもそれは歴史に影響を及ぼさないみたいな事例もあったから
どの部分を弄っていいのかの見極めは難しいみたいな話してた>>97
ほら、シノアリスもちゃんと完結したし……>>23
コイツが登場すると、自分が読みとばしていたのか忘れていたのかマジで混乱する。
気軽に改変し過ぎて改変前にしていた事と辻褄が合わないことも出てくるのに、コイツ自身はうっかりしたぐらいの認識だから本当に異質なんだろな。
同種が出てこないで欲しいが、どうなんだろ?矢吹先生エディションとかいうのあったの初耳だわ
https://twitter.com/hobby_magazine/status/1763527211418841295>>97
ヨコオのむかつく所、露悪的だと自覚してるからこそ「プレイヤーを動かす為に」露悪的な展開をぶちこんでくる>>106
ただAceとScoutとOutcast達が居なくなっただけじゃないか
やっぱ辛えわ>>83
のび太が静香ちゃんと結婚しても、その子供がジャイ子の子供と結婚すれば遺伝子上のタイムパラドックスは起きないと言われてたな。>>68
ボーボボを止められなかったばっかりに…>>101 好きな訳ねえんだよなあ
>>83
そうなの?>>110
親友のこと何も知らなかった芸術作品>>112
しかし真司がいないと、香川教授陣営から優衣を守れないというチャドは全部月島さんのお陰じゃないかって言うけど一護が銀城の心を救ったからこそ月島さんが最後に助ける流れになるのであってそこを無視するチャドの考えあんまり好きじゃないや。
>>116
なんか物事の時系列おかしない?>>110
親友を救う系の話だと、サノバウィッチのめぐるルートの過去話はなかなかキツかったなあ
ヒロインが、かつて親友がいなくなった真相にたどり着いたが
要約すると「病気のお前を救う代わりに全ての記憶を失ったぞ」
「あいつは徐々に消えていく記憶に怯えながら、それでもお前を救う孤独な戦いをやり遂げたぞ」
だった>>120
『ジョースターの血統に敗北する』という運命を背負っております故…まりメラのOP好き過ぎて繰り返し見てしまう……公式配信ありがてえ
>>123
相手が相手だし…>>128
こ、これが信頼というものだよ……>>126
豪胆なヴィアベルですら「つい最近まで二十代だった」と言い訳する恐るべき攻撃。
このナイーブな三十路越え男子って銀河英雄伝説を思い出す。>>128
防御魔法が欠けてるあたり、防がれたんじゃなくて外したのでは?
つまりもしも当てるつもりだったらフリーレンは……っていう>>128
無表情の美少女が大魔法使いが自分より上手と断言する速射でゾルトラークぶっぱするのはかなり怖い光景だよ。>>140
でも僧侶としての技量は登場した僧侶の中でもピカイチだから……。>>146
話し合いの背景でも小さくやってたな……>>135
微かにしか聞き取れなかったけど孫がフェルンが即答したことに動揺してたよね?>>147
自分を貯金箱(出すために壊さないといけないやつ)に変えるようなもんだな……>>147
術者が代替わりするまで開けられなくなる代償に、ほぼ確実に保障される中身の安堵か
盗まれるリスクを常時抱えてでも維持・管理を優先するか
確かに選ぶなら後者かもな…
美術品とか、モノによっちゃ定期的に手入れ・確認しないと駄目になっちゃうものもあるし>>150
民間魔法ってピンポイント過ぎるメタな魔法が多い印象。前回の鳥を捕まえる魔法とか。>>150
民間で強固なガード魔法作ろうとした結果解除できなくなった説今回のダンジョンに挑むヒンメルパーティーみたい
誰が誰を抑えるかみたい>>150
今回の描写踏まえると民間魔法って統一帝国による魔法研究解禁以前から体系化された魔法ってことでは?作戦会議を見ていると主導しているのが軍属からの叩き上げで実力や見識もあるデンケンなのは、ヴィアベルみたいに戦術的思考とかが一番あるからなんだろうな。そして他のメンバーもそれぞれ智慧やアイデアを出してそれをまとめて作戦を作る共同作業になったんだろうね。
ラヴィーネとカンネはプロレスしている場面のほうが多かった気がするけど!ジムシャニ、とうとうこの時が
ていうかサンデー本誌に出張とな
https://www.sunday-webry.com/episode/2550689798273573389全員でかかれば確実に勝てるけど半分は死ぬって断言されるのが納得の超火力でした
むしろ半分で犠牲が済むのが奇跡>>158
まあこの二人は参加しても喧嘩の種にしかならなさそうだし…
というか実際そうなったから↓こうなったのだろうか?>>150
教科書に乗って無いような各地域で分岐した魔法技術では?
それこそ医学の本流に対しての民間療法みたいなミミック使って弱点突くのかと思ってた
帝国さん何してはるんって感じだなフランメはもう故人だけど弟子と師匠排除する気でいる帝国さんとか明らかにおかしいよね。
>>164
心はないからスルーされるか、破壊されるだけで意味ないぜ!>>120
もはやスタープラチナの能力は「DIOを倒す」でもおかしくないわ>>165
紛らわしいけどフランメが働きかけて魔法を研究するようになったのは千年前の統一帝国だし、現代の北側諸国最大の国家である帝国とはだいぶ違うだろうな。
現実でいえばローマ帝国と東ローマ帝国やドイツの神聖ローマ帝国くらい別ものなんじゃないかな?フリーレンあれでも本気じゃないってな余力残して戦えるとか凄くない
>>169
地面に墜落する前に蒸発するってことはその温度を上回る高温なんだろうね。やばい。しかしまあ、SEED世界の設計速度はイカれてるよね……
宇宙世紀の一年戦争系列は一年戦争の枠内から外れない限りは泥臭いレベルの兵器やカスタマイズの範囲での現地回収バリエーションが増えるのはまあよしとしよう(よくない)
C.Eの兵器開発で一番イカれてるのはデスティニーだと思う。最初はデスティニーインパルスで通そうとしたら、色々問題が出たので、本体を一から新規設計しようってことで新規設計したのがデスティニー
DESTINYの戦争ってほんの数ヶ月の話だけど、その数ヶ月内にインパルスの運用記録で完全新規設計したのがヤバい
ストフリだって、元々は前大戦時に予定されていたフリーダム量産試作機のデータを盗んだのが大元なので設計は割と古いわけで>>155
ハイター催眠快楽堕ちは一筋縄ではいかないってことか…>>175
設定変更でエース用の高級量産機になったから開戦時には既に開発はスタートしていたんだ……
何ならハイネ戦死時には既にハイネ用のデスティニーがロールアウトしていたんだガンダムの設定は、常に最新のものを是とせよ
>>179
ホビージャパンだったかの設定だと量産型モデル(ペーパープラン)を
ターミナルが開発データを盗用したとかそういう設定だった気がするけど>>179
MGで開示される設定に混乱したわ、すまぬ
ザフトでフリーダムの後継機として開発されていたのを奪取した後にセカンドステージの技術を取り入れたということか……>>173
「こいつの名前は———Goblinだ。説明がいるようだな。
唱えて戦場に出たとき、名前ステッカーを貼る。
その名前ステッカーに含まれる母音(a,e,I,o,u,y)ひとつにつき赤マナを1点生み出すんだ。
名前ステッカーは……事前に名前ステッカーシートを最低10枚準備しておいてゲーム開始前に公開し、ランダムに選ばれた3枚の名前ステッカーシートをそのゲーム中に使用できる。
名前ステッカーシートは48種存在し、シート1枚に3名前ステッカーが3枚含まれていて、その中から名前をステッカーを選んで貼るわけだ。
今回は名前ステッカーシート「Playable Delusionary Hydra」から「Delusionary」を貼らせて貰う。
「Delusionary」には全ての母音が含まれる。なんで、赤マナが6点生み出されるわけだな。
ここまでがワンセンテンスだ、よろしいか?
では生み出したマナと魂の洞窟からのマナで上流階級のゴブリン、マクサスを唱えるぞ」
ぼく「」
よく知ってるゲームでも全然ルールがピンと来ない時があるぜー!>>184
ジュース買ってこいとかあるからね
(T),Ashnod's Couponを生け贄に捧げる:プレイヤー1人とドリンク1本を対象とする。そのプレイヤーは、そのドリンクをあなたのために取ってくる。あなたはそのドリンクに必要なあらゆるコストを支払う。>>150
核の力で治療する魔法(アイ・アム・リカバリーアトミック)種自由、ロボットアニメ史上最高の売上達成か()
https://twitter.com/Theaterist_th/status/1757732461868658703?t=bE0_tqLDYoC01u1fqmlYsA&s=19>>191
試合考証がお粗末だと一気に存在意義揺らぐからなぁ…>>193
ストフリに至っては
「ドラグーンが重力下だとデッドウェイトになるし装備状態だと最高速出せないけどキラなら大丈夫だよね!」
「ビームライフルをマウントするとレールガン使えないけどキラならなんとかするよね!」
「装甲に隙間が出来る構造だけどこうでもしないとキラの動きについて来れないからいいよね!」
と別の意味で笑える設定だからマジでキラありきの機体なんだよなフリーダム系列デュエマもインフレによる高速化と複雑化が、おもちゃとしての子供向けという枠を逸脱したってことだよね
ターゲットの年齢層が高くなったことを象徴する出来事ってわけだ
だから悪いことじゃないさ>>188
エルフ村をもやす()>>49
オイオイ
インド異聞帯で活躍したレジライを忘れて貰っちゃ困るぜ!(香辛料をキメた顔)>>196
だったらやらなくて良かったじゃん!やらなくて良かったじゃーーーん!!!!(血涙)>>203
社会経験のない人ってこういう属性への決めつけで話するよねって感じの具体性の無さ大抵の人間はくそ狭い世間しか知らんまま
自分とこと違う世間の人間を世間知らずと呼ぶというか種族差による成長や老化速度の違いもあるからね。
ようじつの高度育成高等学校かな
大学や会社から見ればここの学校生徒いたらそく切りされる学校>>208
「香辛料」と言うワード見ただけで心の中のレジライが「うめぇじゃねぇか!√(☆益☆)」と叫び出す現象>>208
あ〜ら、丁度出汁醤油があるじゃな〜い禁止や制限になるカードでもテキストの調整やイラストの製作とかで色んな方々が携わっているわけで
「殿堂入り」という名前で「このカードはデュエマ史に残るカードとしての名誉ある称号」ってするのなんかこう、いいよね
と羅星アポロのイラスト担当された北熊先生のツイート見て思った
https://x.com/hokuyuu/status/1763532726962127259?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>196
まぁ制作側の人が別件で色々アレな部分露呈したから
多分修正入るだろうなぁっては思っていたので
(ナツキ氏は声優まで使ったからワンチャンあるとは思ったが)
この分だと明美ちゃんの発言回数も修正入るかなぁ…とは思ってる>>186
それはそれとして地上波フィルターは外れるだろうと思うので楽しみではある...>>213
肌色部分は白い光の使い方次第でどうとでもなるけど、負傷や出血はギャグで片付けられないしなぁ
必然負傷そのものを軽くする事になるんじゃろ>>210
2人打ち限定の雀荘だったり海晶乙女やレイちゃんのソロライブ会場だったりエンターテイメントなキングのデュエル会場だったりする
好きだけど嫌い>>196
元ネタのタートルズが芸術家の名前だったからあの名前になってたっぽいのでネタ殺シてんじゃん>>220
そに子はね、褐色でも可愛いのよ
https://supersonico.jp/download/
©NITRO ORIGIN>>196
名前はせめて元ネタの亀にするとかあっただろ・・・
名前が全てなんだからそこ無難に変えたらやる意味ないやんけ>>210
しかしだねキミ、兵器などの準備をする為にも平和という休憩は必要なのだから…(バーン系リバースモンスターや波動キャノンをセットしながら)カプコンは数年前作品を7割引などしてくれるからな。
>>229
結果的に大受けしたから福田監督のほうが正しかったんや
仕方なかったってやつだ福田監督は格好良い絵面は作るのは上手いけどキャラ周りのバランス感覚はアレだなと改めて思う今日此頃
発言が一々劇場版前の空気だったら燃えてそうで困るぜ!>>208
香辛料の塊をキメる
ずっとイチャイチャを摂取しろということですね!>>235
発言が過激なだけで映画のキャラ周りのバランス感覚は見事だったと思うけどね>>233
steamでモンハンRISEもWORLDもめちゃくちゃ安くなってる…WORLDは先日もSALEやったのに
にじさんじやぶいすぽ、ネオポルテとかでも流行ってるし、WORLD買おうかな?
https://store.steampowered.com/sale/capcompubsale?snr=1_5_9_>>208
やっぱ大きめに切った野菜と肉がゴロゴロ入ったカレーが一番よな>>236
制作費回収できたら、あとはプレイヤーを増やしてシリーズの潜在的なファンを獲得したほうが、次回作以降の需要も高まるだろうしね>>236
1年くらい前のだけどカプコンの販売本数におけるダウンロード版の比率は91.5%って見て凄いなって思った>>196
アニメバス江にはガッカリだよ!>>243
原作では叶わなかったフリーダムvsイージスが見られる貴重なシーン>>240
個人的にはディフェンダーがより輝くから関節の金が目立たなくなってトリコロール配色が映えて、パック換装と合わせてストライクらしさも感じられて好き
ただディフェンダー展開前は白と金の主張が強いのとプラモとかだと展開後のピンクの輝きがあそこまでは再現されないからちょっと違和感>>243
なんか毒のある一言でアレなGジェネアドバンスさん!>>229
一度やられかけて修復した後に両モード併用解禁!とかでも熱い展開になるとは思う>>259
頑張ってリミットオーバーアクセルシンクロすれば自力で光れます
決闘者なので>>259
ならない
俺は参戦しなくても生身で光れる>>259
イヤですよ、それなら僕は赤くなりたいですウマ娘、運が悪いで片付けたくないレベルでサポカイベント完走しないんだけど
なにこれ、一枚も完走しないって内部計算どうなってるの???>>191
逆にそういう意味では1クールアニメやって、1クール休んで、また1クールアニメやるサイクル繰り返してる最近のヴァンガードの方針は合ってるんだろうね
カードの方もアニメやってる時はアニメのキャラのカードを優先的に収録して、アニメやってない時は過去のユニットから2〜3軸くらいをスタンダードの環境で使えるようにリメイクしたりリリモナの特殊弾出したりして供給を絶やさないし>>258
スパロボやGジェネでスレッタとタッグ組んで戦ってる時に雷を使ったら「水星の裁き」とかボーボボネタ言われる
元ネタはあくまで水責めからの追い討ちだけど推しのプロヴァンスがでるのにヤッター!となってたのに倒れてた挙げ句起きた瞬間シリアスになったのヤダー!!
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1763761871293993378?t=bRPKtXWLXPHciP2Ax3_QVw&s=19>>247
いつものよブルアカはアリスの話から謎が増えていくぜ司祭とか最終編してもそこらへんはなんとなくしかわからん。
オリジニウムレコードでも読むか
クロノクロスの配信を見ていたら思い出してきたな
思い出してきたら主人公に対するなんでそんなことするの…も思い出してきた>>275
総集編とかガンダムを特集する奴だと本筋とはあんまり関係ないからカットされるけど、アムロの成長にラルさん並みの影響与えてる一人だよねアサルトリリィの例の人、今度はブルアカで同じ活動してるのか
独りよがり感ですぐわかるな>>271
ハイエナのメスケモがエッチだった。アニオリで出番が増えてよかったぜMDのスペシャルレギュレーション、融合とホルスが事故りやすいせいでガジェットが魔法も強いのもあって勝ちやすい感じだった
>>277
多分復刻版だったんだろう(適当)>>276
・なんかキヴォトスが今の学園都市になる前にあった世界の住人で負けて追い出された連中みたいな感じっぽい
・アリスとか箱舟とかもその前の世界の連中が作ったやつで、今のキヴォトスにした連中と闘うためのものだったっぽい
というふわっとした理解
後なんかこいつも学園都市に変わる前からいた感じなんだけど、まあこれからだわな>>287
ごめん
メリハリが付いてるんでかっこいいと思ってしまった>>184
だったら全部エターナルイリーガルにしてくださいよ!
あとどんぐりは見えにくいから昔と同じ銀枠にして欲しかった>>287
ガラルに行くと陸戦型になるフリーダムか>>293
フリーレン様デスティニーは20年前ですよ
私も生まれていません>>293
そんなガンダムはないよフェルン>>267
まあ、そういう時もあるとしか……
ジュニア・クラシックで2段階目まで進んだのに何故かシニア終わりそうになるまで3回目がなかなか来なかったりとか、シニアの終盤(大体10月あたり)にサポカイベントが3連続で発生するとか割とあるし
ラークの時はこれで6月後半までに完走しないとだから、ラークに比べたらサポカイベントは走り切りやすくはなってるよ
それでもあなたのはなかなか下振れの部類だと思うけど>>285
そのイベントは二人の青年が自由になって救われた幸せな青春の話だったから…>>287
ゴツメ羽休め放電型フリーダムかぁフリーレンってドイツ語で凍ってるって意味だからコズミック・イラならいつか開発しそうではある
>>295
レンタルのお触れホルスはお触れホルス+突然変異の組み合わせだからそれぞれのコンボパーツがバラバラに手札に来る事故が起こりやすいんだよね
オマケにマシュマロンやたけしを除去する手段にも乏しいからマジでNR以下で組んだカオスにも負けかねん>>293
アウラ
フリーレン専用ストライクフリーダムガンダムを作れ>>300
「こういう風にくらしたい」
そんな感じで始まったはずなのにどんどんナガノ先生の病みがあふれ出していくちいかわ…
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1218762360187281409>>307
そのキラも悩む時は長いから・・・>>298
外付け知能がないとダメな人だからなぁ。性癖も論外だけど対魔忍だから今更だし。うみねこのなく頃に、絵羽も戦人も親族全員の人格と心情を完全に把握してるわけでも無く目撃してない点も多々あるから作中で真相と匂わされた事も本当とは限らないと言われて何を信じれば良いんだとなるなど
>>300
鋼の錬金術師>>300
巨大化がインパクトデカいけど縮小化も出来ます>>311
『そしてだれもいなくなった』+『藪の中』という作品だからこれ。
わからないのがこの物語の肝。>>314
最終戦士とラストバトル!を使ったコンボが昔流行ったよね>>319
だからあくまでも“担保”に使った金蔵が賢いんだよね。Destiny見はじめたよ
また街が崩壊してる…SEEDでも思ったけどトリオ系はみんな仲悪すぎる
>>316
せやかて工藤、ストフリもVPSなんやから能力設定変わったらボディカラーも変わらんとあかんのとちゃうか?
デスティニーは調整変更で色変わってたで?>>300
悪どい契約の定番>>322
違法な手段で集められた宝物や財産を後で得る場合の“時効”ってどのくらいなんだろうな。
宝とは違うが、劇場版『ミステリという勿れ』の真相のアレとかは“維新の後”という絶妙に関係者が名乗り出たらやばい程度の年月だったわけだけど。
“元の持ち主”が辿れない程度の大昔ってどのくらいなのかねぇ>>300
その小ささから色んな作品で出番が有るデリンジャー>>326
罠は王宮でどうにかなる、魔法は祈る>>314
動画投稿者が勝手にあだ名つけたせいで
何故か武田って言われてるやつぅイモジャってセイバーにインジャの武装取り付けたような感じだし
元々アスラン搭乗想定した機体だったんだろうか?
明らかシンとマッチングが芳しくない機体だし
予定(?)通り、アスランがイモジャ乗ってたらシンには何が充てがわれていたのか
ゲルググもギャンもなんか違うし、案外ムラサメ系列のカスタム機とか来そうな予感もするが
故郷の最新鋭機ならシンもそんな気分悪くないだろうし
まー別の居心地の悪さはあるかもだけど(前大戦のオーブ侵攻)>>300
身長が小さくてもこのみさんは大人のレディです!>>295
古のカードでリーサル決められる絵が撮れるだけで神イベントみたいなとこあるしな>>337
アスラン・ムウ・シンで飲み会した時もムウが居なくなった瞬間に破綻したからな
状況が手に取るように分かる>>288
名前的に北連人っぽい感じあるから多分そう
多分今後のイベントで彼女らが遭難しているあの異空間にまた接触するのか、こっちの枝に連れ込むのかして話が進んで色々わかるんだろうけど、まだだいぶ先になるかなぁ…(基本同じ陣営の話は連続しないし、復活したタコレディが暴れてドロイドとドンパチやってるのに巻き込まれないよう解散してるし)>>343
FE脳で攻略難易度順考えるなら
エルフ(弓兵補充)→天使(弓で特効入りそうかつ高空戦力)
→獣人(飛んでればなんとかなりそう)→竜(特効配下色々揃えないときつそう)
かなフリーダムとジャスティスを並べて使うのはコンパスのイメージ戦略とかもあるんでしょう
>>342
もう少しデスティニー寄りのビルドだったらねー………
ビームブレイドも明らかぎこちなかったし
そういや月光のワルキューレでの描写的に、アグネスってインジャの運搬任されてたけど
元カレのレオナードがストフリで暴走してインジャ中破したとかそんなんだろうか?
ストフリ弐式に対して、インジャ弐式って結構様変わりしてるし>>351
VPS、カラバリとか出しやすくなったけど換装遊びができない点では一長一短よな。>>338
ビーストトランスフォーマーの魂(スパーク)は元をただすとCGアニメに出てきたエイリアンことヴォックが微小片に分裂したもの。トランスフォーマーとしての人生を全うしたスパークは、ヴォック・ネビュラ(エイリアンの本拠地ともいうべき場所)に帰還し、再び一つになる。その時、トランスフォーマーとして過ごした経験や知識などによって、そのヴォックの集合体全体に影響(変化)を与える。
そもそもヴォックとは、かつて「スウォーム」と呼ばれた暗黒エネルギーの集合意識体が変異した姿。スウォームは飢餓感を満たすため、G2トランスフォーマーや爬虫人類ジャダイ、そして地球人類といった様々な生命体を分解・吸収したが、コンボイによって「善意」を与えられたことで、ヴォックへと生まれ変わった存在。>>343
モフモフ求めて+地元雪国なので気になるのはバストリアス一択ですわウヒヒヒやっと……やっと新しいローグライクだ………
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1763784461353972153?t=FHvpDTkINhVW7ckLqbUcxg&s=19>>300
ちっちゃくないよ!>>278
上はまだギリギリいけるかもしれないが下は絶対に無理だから。特に下はアニメ化されたこと自体奇跡な代物>>352
アイマスという名の特殊宗教にハマってるからお金無いので遠慮します(固辞)>>363
キラ(ジャスティス任せてるし、シンは別に言わなくても僕が信頼してるの察してくれるでしょ)
だろうな、多分>>340
10thライブact4のココが凄い
・ソロ曲をメドレーとはいえ全員披露してる
・アニメ曲含む新旧入り混じったユニット曲のオンパレード
・コミカライズ発の曲もやった
・その為キャスト陣も言ってたけど「ミリオンのライブに興味あるんだけどどれ見たらいい?」という問いへのベストアンサーである
逆にここがダメ
・内容が良すぎて魂がKアリーナから帰ってこれない
・11月予定なのにもう次のライブのことを考えてしまう
・買ってなかったCDやグッズを通販で買い漁り始める
・最後に流れたPVで盛大に泣かされる
YouTubehttps://youtu.be/Tts3z9AgWYY?si=hJCb0axfzfs-vhxm
ミリオンライブは止まらねぇってこういうことなんだなぁとぬっ…いけない
この感じ、ひさしぶりに読もうと探した本がいつまでも見つからない現象…!>>364
無いわけじゃないけどだいたい死にそうになってる>>367
まさか「Sing a Wing Song」と「Dance in the Light」が聴けるとはねぇ………
歩Pだから「ユニビ」と「DitL」は嬉しかったけど戸田くんさんの事情知ってるから(正気か!!?)ってなった
うえしゃま可愛かったぁ………>>349
ならまた襲わせれば鬼ヶ島できるなスイッチのエグゼコレクションも買いたいところだが、一つ一つそんな短かった記憶無いんじゃが。
やり込まなければそんなにか?>>371
補食植物を作り出す魔法かな?>>371
人間を花畑にできそう>>379
ニュートロンスタンピーター1台作るのにプロトザク全機分のキャンセラーかき集めなきゃいけなかったからの。>>371
昔の作品で主人公を殺し掛ける花園だってある>>382
無印でも種割覚醒シーンはアスランとの死闘だったけど
アスランは舞台装置か何かで?>>385
結局色変えてアロンダイト持たせといてディスティニーだと誤魔化したらよかったのにね>>374
プレイ時間の半分はチップ集めといっても過言ではない。
ストーリーだけならそんなに>>364
復活直後のロデュウ&ジェデュン戦かな>>300
いまさらながらミレニアム最強のチビメイド部長>>314
デビフラがまだ生きてた頃は結構活躍してたんだよなこいつあのみもりんゲスト回やっぱり根に持ってたのかw
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VkCcYALe9VM>>393
撃つなら可変機にミラコロとストライカーパック対応した機体による不意打ちよな>>366
作中でもルナマリアも今のやり方のお陰で被害抑えてるからなぁ……となってたもんね>>397
いや議長はそういう露骨な事はしない
分かってた上で見逃すはかなりやるけど自分からそういう風に仕向ける様な事はしない
しないから小の犠牲で全体を救うタイプに見えちゃって勘違いされるタイプ>>398
デカパイなら誤魔化せる。
議長の冷静な判断が光る。>>393
抑止力自体にはなるから…(震え声)>>371
テラホにいたね>>397
議長をなんだと思っているんだ……はるかなレシーブの如意自在先生によるたきなだ!!
https://x.com/nyoi_jizai/status/1763859326454964237?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ誘導したかはともかく、ぶっちゃけ開戦したらブルーコスモスが核ミサイル乱射することは考えるまでもないことじゃない?
ど”う”し”て”そ”ん”な”こ”と”す”る”ん”だ”よ”ぉ”ぉ"ぉ"!!!(プチモスに『地割れ』をうたれる)
>>405
議長がやったことは事前に核攻撃されることを掴んでガンメタ兵器で迎え撃った上でそんなこと知らない可哀想な被害者面したって感じよね>>412
確信はなくても、核ミサイル対策は国のトップとして絶対にやらなきゃいけないしね>>407
短期間でターミナルに裏取りされてしまったアウラと比べて、議長は裏でやってたアレコレが全く露見しなかったからな。タニア艦長は母親としてはだめ親すぎだし、夫とも子供つくるだけの関係であんまりなかよくなかったらしいな。
20歳ころに子供できないからわかれたけど、子供できない以外は最高のパートナーだったデュランダルと比べたら愛せないな。>>411
でもそのスタンスがキラ達を素直に推せ無くなって荒れに荒れた時代の一因だよなぁと>>408
やはりアンデラは少女漫画>>407
ペテン師や詐欺師に多いんだけど、語彙力があって尚且つ弁が立つ人はたとえそれが悪事だとしても誰も疑わずに納得するらしい
後は日頃の行いかもね>>300
俺もお前と同じ…小さき存在に過ぎなかったのだ…>>417
種死はつくづくもったいない
後数年与えてれば……>>422
年齢から考えると、アウラの方がBBAだし、あの若僧の考案の機械任せよりもこっちのアコード主導の方がいいのじゃ!とか考えてたんだろうな>>403
わかる。緑牛が馬鹿にされがちだけどモリモリの実のポテンシャルは強大だと思うんだ。実際「アウラと議長はどんな関係だったのか?」「二人のデスティニープランに隔たりはあったのか?」「なぜアウラはあのような強攻策に出たのか?」はけっこう面白そうなブラックボックスよね。アウラの若返りも含め、外伝とかでやってくれないだろうか。
>>427
女「バニー姿どう?」
男「寒いだろコレ羽織ってろ」
女の誘惑と男の気遣いを同時に表現できる代物>>429
アウラは「役割ごとにコーディネイターを作る」で、議長はそのノウハウをもとに「遺伝子から役割を決めるデスティニープランを提唱する」じゃないかな。アウラ個人の研究テーマは「コーディネイターを超えるアコードを生み出す」だし、マーシャンの社会はまさにそういった発想だし。オーブ防衛戦でジブリール取り逃がしたせいでプラントが被害を受けました!は完全にヘイト管理ミスった案件だとは思うよ
>>422
あり得そうだね。ユーレンの思想や作中の人口子宮が完成した周りの反応から当時のメンデルはより優秀な人間を生みだしてより良い社会を作ろう考えが主流だったかも>>436
だからその極論で「運」で処理されるものを「能力」として確定事項にしてるのが咲である
確定事項だから予測も対策もされる
まあ対策不可の人たちもいるけれども>>444
初期の頃はそういうのあったんだけどなぁ…
獅子神さんとかはマフツさんに塗料塗ったり、Eカード擬き餓死バトルは手札見られてたりと
最近はまぁ、そういうのあんま無いか>>422
本来はアウラの様な強硬策だったけど、それだと支持を得るどころか反感を買うだけだと思ったから、デスティニー本編の様な形に変えたんだろうか議長は。>>447
クルーゼも後半に入るまでは理想的な上司として振る舞えていた辺り、2人とも外面がかなり良い。>>442
カプコンのバイオハザードシリーズに出る生物兵器化変異物でも漏出したのかね?
ウィルス、寄生虫、カビ……>>441
そのこむぎって本物の犬で、人間及びプリキュアに変身できるようになってる>>459
1年戦い続けたキラが頭抱えて後悔してたんだ
色々なものを長年見続けてきた議長が「人類は管理しないとどうしようもない」と絶望しても不思議じゃあるまいよ>>460
裏で動きはある、けど劇的にシナリオがなんかあったりはしない。うてなちゃん達ががもっと如何わしくなるくらい潰さなきゃちいかわは助からないしハチワレも戻れない
でも潰したらちょっと幸せな世界も…てこれもう異聞帯潰さなきゃいえなくなった時のぐだじゃん!
https://x.com/ngnchiikawa/status/1763873363590775204?s=46&t=yNYy7rEO8Kpsu8sXkXkTOg>>465
やっぱりこの樹、空想樹だったのでは?>>465
はしりーだすそのりゆーうが>>436
麻雀で相手に何もさせず勝ちましたとか、ルーレットで一点掛けが決まって35倍の配当もらいましたとか、ギャンブル創作だと運の描写が匙加減になるしね
盛り上げ要素は、運要素の薄いルールの上での駆け引きか、イカサマか、盤外戦とかのゲーム以外とかになるしね
ちなみに↓とかは、ルーレットの目を完全に自由にできるスピナー(敵)とそれを皮膚感覚の空間把握の能力で読む客(主人公)なんで、運要素はなくて「どこに落とすか」の心理戦>>462
ヴェナがうてなちゃん使ってなんかしようとしてるのは確実だよなー
うてなちゃん使う時点で破綻してる気もするけど>>120
かの大統領も
新しい時代の幕開けの時には必ず立ち向かわなくてはならない『試練』がある
『試練』には必ず「戦い」があり「流される血」がある
『試練は』「強敵」であるほど良い…
と仰ってますしかつてのライバルもこう言っておられます議長が終盤まで明確な失点無くやって来ちゃった事こそ失敗だよねと
オーブの放送に偽ラクスが介入して更にラクスが介入して偽物云々なった後にでも今まで俺らを支えてくれたのは偽物の方じゃね?とかザフトは良い奴ら云々の描写入ったけど視聴者もそこらへんの勘違いしちゃったというか
議長の目的の為の障害を排除した結果とはいえ世界がマシな方に向いてたのも事実なせいでそれを否定するだけの物語力をキラ達が持てなかったんだよな暗黒真化させてしまったうてなちゃんまぁ自分のせいで解釈違いを作ってしまう
>>476
いつの間にか理解のある人に出会ってしまったからね>>482
魔物が好きで好奇心旺盛だけど、ケルピーに油断したセンシや迂闊なマルシルを窘める一面もあるよね。そのくせ本人はケンスケを愛用するけど。>>484 期待に胸が膨らむから
>>463
とりあえずセ◯クス以上の快楽なのはわかる胸がでかくなるのは作者の癖それか前の見た目覚えてない
>>430場合によってはク/ソボケッー!!!って言われるやつ
咲は描くの遅い影響でアニメ化とかあったけど最後までやれなかったからな。
>>488
もうファンの間じゃ手癖として処理されてるからね
ただ淡に関しては、能力が関係してるのかもしれないと一部考察もある
なんてったって1コマ内で胸の大きさが異なるから意図してるものである可能性が高いから>>498
自分で貼っといてなんだけど前閉められなくなってるの草(>>500
>だって胸は大きい方がいいだろう?
YES!
YES!!
YES!!!>>498
子供はすぐ大きくなるからなぁ…>>466
ラジオじゃなかったら延々と話してそうな組み合わせwこのお題は際限ないやつや
>>511
さすがに四つだと占有率高いな>>492
ちなみに読みは「ギフ」だよな?(過激派
YouTubehttps://youtu.be/7HTB9E9is1A?si=SSiimfKddk8UrUd9ガンダムSEEDフリーダム、最終的にオーブの人達から見ればキラやアスラン以上に、オーブへのレクイエム爆撃を防いで時間を稼いだムウと、アコードの半数近くを撃破してレクイエムを破壊したシンの功績が、救国の英雄レベルにデカくなっているのが笑う。
>>515
(千束はめちゃくちゃな動体視力で避けてるけど、ミスタは銃を初めて持って尚且つ銃弾撃ちまくられてるのに微動だにしないのやっぱ異常だよな…)>>491
賢さ補正がある奴が愚者の筈無いから()GIF大量に貼るとスレがヤバい事になるとか結構前にあった気がするけど今大丈夫なん?
胸大きい人って背筋強くなりそうよね
>>514
もう京太郎の相手はタコスになってるよね
まあお似合いだから良いと思うけれど>>519
ONE PIECEのOPでも好きな場面だ!>>496
どこかで劇場版スタッフにはOVAゲッターのスタッフが混じっていると聞いた。
嘆きまどう人々の中を
か き 分 け>>520
正直このレベルだと「日常生活不便だろうな」としか思えない。>>509
公開前:アニメ化しても俺らみたいな身内の間でドンチャン騒ぎするだけやろなぁ
公開後:他事務所のP達、ジャングル(異次元フェス)から迷い込んできたラブライバーさん達、投票企画からアイナナのマネージャーさん達が見に来てくれただけじゃなくガチ新人Pまで生えてきた
世の中何が起こるかわかんねぇもんだな>>453
アヤベさんが狂気みたいじゃあないですか>>520
これバストサイズが120cmを超えてそう。パッションリップみたいだな。>>525
メシ漫画だぞ咲ちゃんを盛るのは違うってなるんだと思う。
>>530
片方が巨ならもう片方が貧の方が色々都合がいいってツヴァイフローレンが言ってた。>>453
いいね!!>>539
不知火いいよね〜魔族に堕ちた姿も好き。>>467
こいつが島二郎ポジなのかワシの力じゃババアなのか見極める時間がねえし、虫を潰してめでたしめでたしで終わるか?といったら終わらんやろなぁ……シャニマスのライブよかったわ
最近だとシャッフル増えて来たからセトリが楽しみだわ>>537
インパルスで弾幕掻い潜るのも大体おかしい…>>543
オッパイでかくなるVSう〇こ投げられる
これで負けたVがいるってXで流れてきた笑った>>545
パンクハザード並にギャップが酷い>>545
だから貧サイドにいたはず淡が爆乳サイドに行ったのが一部物議を招いてるんだよね
いままでどのポジションでも巨乳枠がいたけれど、決勝メンバーが決まった時、りっつんが「あれ、決勝大将戦じゃ胸盛れない?」となって急遽唯一盛ってもよさそうな淡の胸を盛り出した可能性もあるけれど>>543
識者は語る
貧乳に盛るという行為はバフじゃなくてデバフ>>566
そういえばものによっては「あがる」で出てくるんだよな、和了る>>569
交換券、全ガチャ共通で限定も交換できるの助かる>>575
ピンガ良かったな推定青信号、「◯◯アイドルと呼ばれていた✕✕」ということはデビュー済み?
学園のアイドルとか商店街のアイドルとかの関係性も有るけど
https://twitter.com/gkmas_official/status/1763881940531511759>>581
それが大人になったということさ>>577
何気にホームの町が危ない、てなるのも新鮮だった。基本遠征でまず関わらないから>>582
ナミやハンコックと違ってスリーサイズが設定されていないけど、ヤマトは身長からして120cm超えるバストサイズしてそう。>>582
ナミやハンコックと違ってスリーサイズが設定されていないけど、ヤマトは身長からして120cm超えるバストサイズしてそう。以前アニメ化してた仮面ライダーの続編は
妙な能力を持った怪人が多数出てくるから
最強形態のゴリ押しじゃ勝てないパワーバランスなの好き>>590
デスティニープランの場合は
実際に互いに大量破壊兵器で人類滅亡寸前まで行ったし
今でも平気で核ミサイル飛ばしてくるやつがいるからなあ
世界巻き込んでやらないと意味ないだろってのもわかるぶっちゃけ争いやら格差やらは人類社会の常なんで無理になくそうとすればそりゃ歪ができるでしょうとしか言えんのよな。だからもっと増やせとは言わんしできるだけ軽減した方が良いけれど、もし急にそれらが失われれば競争原理も無くなって停滞衰退は目に見えてるんで。
その手のやつは私怨だからな皆地獄にいけってやつ議長もその手のやつ。
>>588
レイ博士はレイ・ザ・バレルだった…!?(論理の飛躍)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=z-MSYGH-m28
いよいよ始まった崩壊3rd2部色々様変わりしていて驚いた。新主人公、新たな舞台といい2部に求めていた要素が色々あって嬉しい。>>597
それガセだぞ>>598
ハハッ!エレクトリカルパレード(読み:フォトントルピード)の時間だよ!>>593
W(風都探偵)は能力が概念的だったね
「昨日」の記憶から生まれた怪人だから昨日の行動を再現させたり、
「老い」の記憶から生まれた怪人だから変身者をおじいちゃんにしたり、
「宝石」の記憶から生まれた怪人だから光の反射を利用したり単純に硬かったり
「蟹」の記憶から生まれた怪人があんな強キャラになるとは思いませんでした>>605
科学が行き着く先は破滅かぁ…>>586
おお! サンクス! かたじけない!
こういう怪人もおるんじゃのう…>>616
→なんか袈裟斬りにされた…>>609
エピソード3はデュエマ版メガテンみたいな印象ある>>586
アームズは本当序盤の強敵でしたね…。変身対策までしてくるとは…。>>614
ゲス顔させればええねんTOD2はリオンを復活させて名声と幸せをやると手駒として使う。尚すでにスタンころしてるし、他の仲間もころそうとしてます。
これだけでこいつダメだわとなる。>>586
アバレッド(の俳優さん)が変貌したアームズ・ドーパント!
アバレッド(の俳優さん)が変貌したアームズ・ドーパントじゃないか!!>>592
まあ、この手のやつは敵側の理想度を高めると味方がわが否定する必要なくない?ってなるから大変えっ!?裸エプロンで揚げ物を!?
>>617
ガンソードはバカだからというより「お前、俺からエレナを奪っておいてその悲しみすら奪うつもりか!!」だからバカだからでは無いんだ
というかカギ爪の男の計画は成就するとみんなの頭の何処かにカギ爪の男が入り込むからそこがだめなんだ>>632
ただの罰ゲームで笑うわ>>635
まるき先生はシリーズファン視点だとニャルが出てくるから問答無用で潰すしかないとなるのがなP5は犠牲になったものが多すぎるからな双葉の母親、丸木の研究。春の父親。明智の人生。全部獅童が原因ってまじか。
>>648
あと微妙にスネ夫と解説ポジが被ってるのもな>>656
少年誌でもやったからセーフだよ>>655
フード理論が万能ならそこまで苦労しないしな(オーガニックマグロスシを一度に2つ食べる>>660
まあ、そもそもガンダムって体制に喧嘩は売るけどガンダム自身が体制とバチバチにやりあうかって作風ではないしね……>>609
この前のEP2のラスボスのシャングリラが生まれた理由とか思うと余計何やってんだよ!となった、最後はオラクルとアウトレイジが融和するという今までの背景ストーリーには珍しい終わり方になったから良かった>>643
なんかどこかで観た記憶が…と思ったらこの人だった>>664
前から見える尻に視線が誘導されてるけれど、普通に鼠径部みえてるからね・・・>>660
ラスボス枠はデスティニーとレジェンド、あと強いていえばメサイアじゃね?あと当初はカガリが政治家として議長と戦う予定だったらしいから、もとから本人がバトルするのは想定されてないかと。>>671
というかそもそも戦闘面でのラスボスはレイとシンが担当で議長は無印で言うパトリック枠でのボスでは?>>667
なんだいつもの東映ですよ>>677
「だしてぇぇぇぇぇ!!!」>>648
なお、それだけ優秀な頭脳を誇りながらものび太にはガチで友情を感じており、のび太としずかちゃんの結婚前日にはスネ夫やジャイアンと一緒にお祝いの酒盛りしてるし、自分が妻共々海外出張へ行く際にはのび太夫妻に自分の子供を預けたりしてる。>>647
おしるこをぶちまけたモブ海賊たちもビッグマムにライフ・オア・おしるこされて寿命根こそぎ奪われて因果応報だったね。>>650
まあ画像の疑似ライダーも変身者がドライバー使って正式に3号ライダーになったからしばらくは御役御免になりまして…>>651
マジでだいたい獅童が原因だからな。明智の奥村、若葉の殺しも獅童がやらせたことだし。大衆の怠惰による後押しあったとしても悪役としての影響は大きい。>>649
ALIA's CARNIVAL!良いよね…>>679
初代がロボット15少年漂流記みたいなもんだしな
おっちゃん「戦争のボス倒すとか知らんで、ワシはアムロのボンを帰すためだけに頑張ったんや」>>686
今はサプライズズゴックですよ。フジキド=サンはそもそも、基本的にサプライズ登場するタイプなんだよな…
>>688
大き過ぎずまた、小さ過ぎない胸でちょうどいいな>>695
最近はサプライズブレイバーン理論もあるしね>>701
ニンジャは大体出て〇すだけだし、そもそも出てきた時点で手遅れなパターンも多いしな>>454
ザ=デッドマンがQEDと研究仲間だと明かされたり、女性の姿で出たり色々と衝撃的だったよ>>707
コブラも関わったキャラ男女関係無く大体死んじゃうし・・・>>695
でもベンおじさんは助からないじゃん?(無慈悲)
ベンおじさんが助かると代わりにピーターが死ぬんだっけ?>>713
岬ユリ子はもうただの女だ>>719
G4はあれ悪役と言っていいのか…>>719
ショッカーライダーは?>>708
困難だけじゃなく奈落の底に丁寧に落としてから這い上がる輝きを描くのが好きなんじゃないかなそうかあのライダーアプリゲー、ヴィランを美男子化してるツイステみたいな「怪人のライダー化」なのか……(違和感感じつつ今頃気付いた男)
メガニケのメインストーリー最新話までクリアしたぜー
めちゃくちゃえっちな一枚絵が最後のほうに出たぜ>>714
不味っっっそうあまりに物事がうまくいきすぎるとこの後揺り戻しが来るんじゃないかと不安になるけどあまりに不幸続きだといつかカタルシスが得られるはずとかえって安心する
>>735
これ凄いな…一見するとモデルと全然違うように見えるけど、細部までよく見ると本人と輪郭とかそっくりじゃないか>>742
パーティの主役になろう()もはやサイヤ人以外戦力外なのでロクに戦うことが無かったピッコロ
あの長いパワーアップ期間だったゴテンクスと悟飯が結果的にブウのパワーアップ要因でしか無かったことがな>>747
(そうだよな、すまんかった……)ブウ編は「がんばれカカロット、お前がナンバーワンだ」に集約されてると思うよ
>>645
醤油摂取したディズニーがこれである(ウォルト・ディズニー・ジャパン制作)>>751
sageじゃなくて修行してなかったらそうなるよねって話だし
あと悟飯自体は戦いよりも学者になりたいって子だったじゃん>>744
結論ありきのお気持ちマンは触れないに限るぞスーパーヒーロー見た後だと悟飯が悟空らより強かったのってナメック星で最長老に潜在能力を開放してもらったのが大きかったんじゃないかと思う
一応サイヤ人編でも才能の片鱗は見せてたけど>>743
全体的にチョイスが渋い…>>757
幼児の時点で瞬間的なパワーは悟空超えてたし
悟飯が悟空を超えたのは精神と時の部屋に入ってからだから
最長老様はそこまで強い影響ない気がする>>733
議長、普通の作品なら、勝手に絶望するな!って言えるんだけどC.E.は無知と欲望と復讐でいつ世界が終わるかどうか見たいな世界だから滅ばないためにも他のどんなものを犠牲にしてでも平和な世界を作るべきでは?には一定の理自体はあるからな。悟飯に関しては読者のドラゴンボールの主人公は孫悟空って認識を変えれなかっただけでしょ
尊厳破壊というなら超の悟空やベジータなんて悟飯以上に尊厳破壊されてるんだけど
それはいいの?悟空さの後進育てようとする姿勢結構好きなんだよね
>>762
いや鳥山明がなんか乗れなかったって自分で言ってる最長老はあくまできっかけの一つだからな潜在能力が凄いって明確にさせた。スーパーサイヤ人になるとトドメさせなくて遊ぶからな全体なサイヤ人の悪い癖だけど。
>>763
ベジータは映画で謎に扱い悪かった時代あったし>>768
脚が太い美人の扱いは良いに越したことはない
古事記にもそう書いてあるまぁ鳥山さん忘れやすいし旧ブロリーとか完全に忘れてたからな。
>>768
仕方ない。
悪の女幹部は人気が出るんです。>>692
ぺんぺの3Dライブ期待
マジで歌上手いのよね
YouTubehttps://youtu.be/3tj1VokPiNo?si=FHRyix-3zs42QKY->>768
ジュウガもオニジャもバースデーグッズ出たじゃろ>>768
仮面ライダーでも敵陣営のキャラ達の写真集が発売された事があるし
人気が有ると色んなグッズが出るよね>>778
「喜」と「怒」だから哀しみと楽しさもありそう>>768
ムジナが好きなのでこういうの発売されるの嬉しいので全然OKです!>>785
公式でやったからなバイクは...ゼニスしょっ引かれたけど秋アニメするしまぁ強化確実よなゼニスセレスで
>>784
なんかディオに挟まれる感じになったカーズ様に笑ってしまった>>729
愛と雷なのであながち間違いでは無かった>>787
頂天ライオネルがアンノウン墜ちした鬼丸を救う話がどっかであるとは思う
あと裏向きマナの概念を単発で終わらせるのは勿体なさすぎる>>785
革命編懐かしいですね
次が革命ファイナルってことだから段々と現代デュエマに近づいてきたな>>794
連載当時、「女騎士のくっころ奉仕と同類」とか言われてたのが未だに覚えてる
その通りっちゃその通りなんですが、もう少し手心というかですね…>>797
秒で忘れられてるwよしだなおきと聞くとコスプレするゲームプロデューサーが出てくる
>>793
UIに関しては自分で弄れば良いし、ロードに関してはまああんだけ新しいデータぶっこめば重くもなるわなって感じだからね…ていうか今までようあんな軽くできてたなと思った>>785
その後の革命編ファイナルとかドギ剣、ミラダンテ、vv8とか敵味方の切り札やら何やら多くのカードが殿堂、プレ殿行きになった環境が来るからな
プチョヘンザが大人しく見えるレベルとかどうなってんだ>>804
なるほど...
でもそれはそれで3ターン目にアイラにドラゴンがついたりコマンドついたりSAだったりできたりするので色々できたりすると思う...>>795
最終盤でスポット参戦するグランゾンみたいなイメージ>>811
2年前からどうせストラク来たら収録される枠だろとか言われて、思ってたら2年経ったからどこで諦めるかや
俺はゲートガーディアンとマナドゥムのタイミングで諦めて作った、未MD化のカードならユベルとかが来たタイミングには数多くのデュエリストを諦めさせてくれるだろう>>809
大統領は最期まで一国のトップとしての誇りと人間らしいエゴイズムがあってそれまでラスボス中でも1番好きだな。このセリフが最期でその後の無言の打ち合いも好き>>816
Fateシリーズにもいますよね・・ペルソナ3リロードでしくじってしまったよ。順平のリンクエピソードをすっぽかしてしまったせいでチドリ生存ルートに入り損ねた。二周目で頑張るか……。
>>817
淫蕩担当ですからね
プラモやら勇気やらも好きなブレイバーンと違って頭ピンク一色は確実ですよ>>776
※顔を焼く描写はしなかっただけで後に原作通りレオナが顔を治してる描写があるのでしっかり焼いています>>795
錬金術師も仲間に入れていいじゃないかな?性別は気にするな。>>813
3月は玉城、扇、カレンと黒の騎士団初期幹部+発売日=誕生日理論でライの誕生日が集中してるんだよ
ついでに7月はシャーリー、スザク、リヴァル、会長と生徒会の面々+アキトの誕生日が集中してる
馬の繁殖期の関係で上半期に誕生日が集中するウマ娘よりは大分マシとはいえ、本人達は勿論、身近な人間にとっては祝ってるだけで懐がヤバいシンフォギアスピンオフ
サンジェルマンのアトリエ>>828
錬金釜とか使わなさそうだな・・・何となく
アトリエイメージに合わせると1番似合うのはプレラーティだが・・・>>822
劇場版だとノーマルスーツ着るようになってて安心したよ
幾らアークエンジェルやミネルバが高性能だからってガラス1枚隣が宇宙空間なのにノーマルスーツ着ないのは宇宙戦を舐めてるとしか思えないからな
いや、ザフトもノーマルスーツ着てないから本当に宇宙戦舐めてたのか?>>836
古道具屋かな?スーパーヒーロータイム待ちでCM見て思い出したけど
そういえばドラえもんの新作映画もう上映されてるのか……予定立てなきゃな>>840
ニチアサ名物、記憶がないのは大概何かある
じゃあくの王とか永夢ゥ!とか今回のガルガルのシーンで、彼らもマイゴジの熱線発射みたいに自傷しながら暴れてることを示してたな。そりゃあ、あれを生み出してるやつの正当性はなくなる
>>844
等価交換の原則なんて幻想よ>>846
足痺れてるカガリかわいい>>846
ナチュラルには耐えられないほどの長い正座を…!?オオトリパック、HGでキット化してほしい
>>840
元の飼い主はこむぎを捨てたのか、何からのアクシデントで離ればなれになってしまったのか……。>>770
ハイパー化と聞くとダンバイン思い出す>>854
いやそんなお前さん、何処ぞの五●先生じゃああるまいし…>>854
そういやイム樣がアニメで出たら、原作でも素顔が明かされるんだろうか?>>851
キャロル式(記憶焼却)は瞬間出力
サンジェルマン式(生命力)は持続と扱いやすさ
だと思っている
アダム式は力技(自分の有り余るエネルギーで道理を無理で押し通す)>>861
言うてカムイとの一話使ったバトルも数分に収まったし此処からバトル続きだからどうとでもなると思う>>816
誤解とかじゃなくて、本当にtntnの品定めをするっていう正当な目的だったりするからな……https://twitter.com/D_Koba/status/1674340292877762562?t=y3Prs6YZnZ3vrs3afy2vPQ&s=19
ラグナクリムゾン、原作もカラーの演出と合わせて良いよね>>864
最後にゲストが作ったプラモ置いていく流れっぽいけど
この2人が何持ってくるのか気になり過ぎるw>>866
東方三月精より妖精トリオ(サニーミルク・スターサファイア・ルナチャイルド)>>866
無職金欠トリオ>>866
ただただカードゲームで遊ぶためだけに配信外で集まったこともある仲良しおじさんトリオ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7E5Ah6Nw1vU>>866
よもぎです
やよいです
ゆずです
ワイ、ワイ、ワイ
ヤングワイワイです!>>866
仲良しトリオは水着をひっさげて来るとは思わなかった
限界オタクになるチエルが可愛いぞ>>866
柱の男たち(サンタナもいたけど)>>874
高額福袋カードシリーズ好き カードの知識ゼロでも楽しい
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6IxIwE-LCrg&t=4283s>>870 もう一回くらい進化していい。ただZAでそれが来るのかは正直怪しい…
>>866
ロリコンの財布を殺.す布陣してるリトルリリカル
身長も似た感じで1番しっかりして見えるので忘れやすいが左から9歳、10歳、8歳でキョウカが1番歳下
なお全員の年齢を足すと宴おばさんと同じ年齢になる
ひとりリリカルと言ってはいけない>>867
下手したら4馬鹿相手にもいい線いきそう。>>882
絶不調状態のアスランをデッドウェイト積んだ状態のカオスで釘付けにできてたりするのでオクレ兄さん達も言うほど弱くはないのよね
ルナマリアはコイツら相手にはほぼ良いとこなしだしシンも最初は手玉に取られたしな
シンは急速レベリングでどえらい事になったけど>>866
魔神相剋者>>888
待てとんでもないのが量産されとるぞ!?
そりゃ負けちゃうよ!!>>889
オーブ国民がホントに言いそうな叫びで草>>891
そもそも自分の半身とも言えるようなステラ、アウルの記憶消されたら
普通の精神状態でいられるわけないと思うんだ>>888
アカツキ!?>>696
あいミスがまあまあ好調っすからなぁ…立てて来ます
>>888
こちら、お値段「(本体代+M1アストレイ×20)×量産した機体数」となっております。
オーブが破綻するわ!>>888
予算20倍で草>>908
ヤタノカガミってナノスケールでビームを吸収して曲げる層とそのビームを相手に向けて撃ち返すように制御する層がある二重構造だから維持コストめっちゃ高そうアストレイ20機=アカツキ1機分のヤタノカガミのコスト だから
アストレイ20機とアカツキ1機が等価ではないんだそれでもアストレイ20きで国を文字通りやく大量破壊兵器を止められるのは安い
>>916
まぁジャンク屋が回収してるだろうから何年かしたら配備されるだろうな最初はさ、DESTINYで陽電子リフレクターを素で突破できたのに、一次中継ポイント破壊後になんで再攻撃かけなかったの?ってツッコミどころだったが、色々振り返ると一次中継ポイントの破壊と離脱以外ができなかったんだなと気がつく
一次中継ポイント破壊後にレクイエム発射とそれに対する反射をした。過剰すぎる場合はアカツキ自体の破壊にまではいかなくても機能不全するのがDESTINYでタンホイザー受け止めた時に実証済みで
レクイエムの受け止め反射で、この出撃での反射リソースを使い切ったためにおそらく陽電子リフレクターの突破はできない
破壊用の装備であるゼウスシルエットはヤタノカガミが無いので仮にアカツキ本体は通れてもゼウスシルエットが突破できない
あと、当然のようにファウンデーション軍から総攻撃くらう
こういう複数の無理案件が重なってたから、一次中継ポイント破壊後は離脱せざるを得なかったわけね>>897
2ヶ月笑ってないニキもっと笑って>>920
まぁゴジラの熱線受け続けたファイヤーミラーみたいに限界きてただろうからな・・・
寧ろ受け切った事自体びっくりなわけだがちゅーかオーブは小さな島国なんだから、アカツキ一体作るよりムラサメ20機用意したほうが良いんだよ。
アカツキのフリーダム版と言いつつゼウスシルエット非対応の実質再販なのはどんな判断なんやろなぁ
>>912
角に髪がかかる・垂れ下がるのは良い文明>>920
映画見返すとレクイエム受けた後のアカツキ明らかにボロボロだからね……リリスヨークアトラスと見事に雌個体のベガパンクが生き残ってるよなって
>>926
ゼウス側にアカツキと組める用のアタッチメントを付属すれば解決するじゃない>>931
宇宙開拓記でもやってたような。ガンプラにしてもアカツキにゼウスシルエット系の追加装備するのメッキが剥がれる的な意味で恐いんじゃが
>>935
やるか、純金アカツキ。>>933
ひな、ですか>>931
そしてコレを言ってるのもとい書いてる張本人なのは、よりにもよってドラベースの作者っていうねw
コレは作者だからこそ出来るし描けるネタですわ(このフーコの出てる映画風使いの時には藤子不二雄先生は亡くなってる為、代わりのドラベースの人が描いてくれてる)>>942
単純な対戦成績でいくと、カイトが一番強いんよね…ww>>914
???「オイオイ! 本家本元のトライアングルZな武方三兄弟のも忘れてもらっちゃあ困るぜ! みたいな〜」推しが活躍してるのを見れることはいいことです
なんか太もも太くない?
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1764124110328877141?t=Q9ZunkxSTMymY-mB1QAzPw&s=19まあ確かに最低っちゃ最低だがもはや何をやっても西城頼介を下回ることはないから気楽に行けや(暴言)
https://comic-days.com/episode/14079602755372621318>>920
装甲的な損耗ももちろん、単純に受け止めきるための姿勢制御うんぬんでエネルギー使い果たしてそうとは思った。
脱出も自力じゃなく回収機に捕まって抜け出してたと思うし。>>895
けどよぉ…その3人しょっちゅう喧嘩してねぇか?>>938
そりゃ人間個体差あるんだし花粉症(アレルギー由来)になりやすい人も居ればならない人もいるので
何万分の一の難病なんてパターンもあるわけだから
生まれつき涙腺や汗腺弱い人もいれば乳腺弱い人もいるんだよ
高校の時同級生にやたら着替えする子が居たけど
最初汗っかきなのかと思ったら乳腺弱くてすぐ下着が濡れちゃうと聞いて
そういうのもあるんだな…
ってなったわマイナカードで高額転売防止 TGCで初の実証実験
https://news.yahoo.co.jp/articles/978a6191359c3cf61fa099fa03310d216b8be2ac
>デジタル庁は高額で転売される人気ゲーム機などでも同様の取り組みを進めたいとしています。
これでゲーム機の転売ブームが無事終わってくれることを願う!>>955
神呪のネクタールも母乳でパワーアップしていなかった?>>942
でも他2人が人外変身するからな…>>957
能力が能力だから骨に宿ってるのかはまだ…(一度死ん.でから自分の肉体探して入ったら骨になってたけど動いてるって状態だし)>>938
この女、色欲魔である>>942
けどカイトは普通の人間だから宇宙空間で機械無しでは生存出来ずに凍死アンド窒息死だったぞ>>966
日常だから大丈夫とは言うものの遊びや部活動でならまだしも仕事でこのベッドダイブはその歳にはまだ早いと思うの・・・>>965
実はノミノミの実の力をサテライトたちも共有化できているから、サテライト全滅しないとノミノミの実の能力者は地上から消滅しないのかもしれない。ヒナアアア
>>967
ゆるふわ世界観だと勘違いしてプレイしちゃったら世界観の寒暖差でヒートショックを起こしてしまうからな
あと公式のみで他社を混ぜてないというのもあると思う>>966
コネクティブヒナアアアアアアアア!!!>>972
この話まで来たってことは決着の日も近いな…グラブルリリンク、思ったより出来が良さそうでわくわくするな…!
>>980
他はともかく一話目に持ってくるのが問題なんだよ>>978
「もうセフィロスでいいんじゃない?」でどんぎつねを誰にするのか論争に決着を付けた人がいなければ起きなかったという事実……
実際、ヒロイン格の誰がどんぎつねになってもネット上で戦争になってたであろうことは想像に難くないし、どんぎつねをセフィロスにすることで全方位を黙らせていくやり方は正しかったのかもしれない……国内企業も頑張って欲しいけど
大陸ゲーの開発納品スピードの例えがC.E.世界の兵器開発とか言われてるの聞いて草
そりゃ資本や人材、技術のオールラウンド化により
こっちの作り手が少数にって欠点、マンパワーでなんとかしてるんだから早いに決まってんでしょうが!まあでも今年の国産ゲーは凄い好調だよな
発売済みのでも龍が如く8、鉄拳8、P3R、FF7リバース
これからもRonin、ドラゴンズドグマ2等々注目作が目白押しだ中華ゲーだって数多のク.ソゲーが作り出されて、その中のひと握りだけが海外進出しているんやぞ
原神の二番煎じがいくつ爆散したかなんて数えられんレベル去年半ばごろからコンシューマやりたいゲームラッシュが凄いから
リリース速度がこれ以上上がると消化が追い付かんわ
ユニコーンオーバーロードも控えているのに龍が如くが終わんねえ>>984
稀にこのスレ未来人や別世界からの来訪者いるよな>>986
充分過ぎるな(何ならやる時間が無いくらいw)中華ゲーはMuseDashだけやってる
ドーナドーナコラボはロックすぎるだろこいつらって思った>>987
覇権かどうかはわからないけど
韓国中国台湾がヤバいのはわかる(開発期間とか見て目を疑うくらいには)ペチコート
1000ならパラレル
1000ならひな祭り
ひな祭り
アウトロー
料理
3
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1819
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています