型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 848』
https://bbs.demonition.com/board/11161/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ43』
https://bbs.demonition.com/board/11165/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11166/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください0228:名前:FF7リバース:24/02/28 11:26 ID:7vkUwRR
いよいよ明後日がファイナルファンタジー7リバースですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、明後日くらいは会社は休んで明後日に備えますよね?というコピペするくらいにはなんかテンションが上がる(自語)
ずっと先の話だと思ってたのにあと10分でFF7Rでるんだもんなあ(しみじみ)
>>3
明日発売だよ……
DLCとか発売の時には事前ダウンロード頑張ってよ
128G落とさなきゃならないのに開幕からこんなことになるなんて……まだ巌戸台から帰れないんですが
ハワイ滞在が長過ぎた…
もう先にミッドガル直行するかな…>>22
逸臣さんが予想以上にベタ惚れでガツガツしていた
今回のチュー、ダメって断っても何回もトライしてきそうな気がするこれは天性のアイドルですわ
https://comic-fuz.com/manga/viewer/52130>>20
手つきはエッチだけど、自分の体が誰のものなのか何となく察してる感じがちょっと悲しい>>33
9歳の時点でハガレンで共演した際に演技を見た朴さんや釘宮さん達が負けてられないと奮起し、最も対抗意識を燃やしたのは在りし日の内海さんだったというのは有名な話>>33
FF零式発売当時は12歳だったんだよなグレンラガンの再放送やってたけど
今聞くと柿原さんのギガドリルブレイク、全然声違うなw>>4
喋り過ぎの小物を指摘されて逝くとは…諸星すみれと言えば次の戦隊で敵幹部役になったな。
……これってもしかしてモルk(ry>>18
うっかり修羅場っちまったぜ>>51
モルガナが改心のやり方を伝えたからこそ怪盗団は改心させる活動ができていたわけで、パレスの主からオタカラ奪うとどうなるかも怪盗団は把握しているけれど、明智にはそれを知るすべがなくてわからなかったからこそ怪盗団の罠にまんまとハマることになるわけだ。
明智はモルガナによって正体をバラされ、モルガナによる知識でハメられてしまった。https://m.youtube.com/shorts/wZ2IUhGbIcw
いよいよ今日から崩壊3rd2部配信で緊張する。
セナディアのキャラクターデザインが刺さりまくって好き>>21
デカルトといいグリフィンといい割とゲスト声優枠の扱いがいいよねガンダム。
その分、ちゃんと上手い人が選ばれるから安心して見れるけど。>>57
(チャーハンが軽いお菓子扱いな彼女の「作りすぎ」って一体どんだけ作ったのだろうかと)https://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/16817330665361418931.html
勝手に異世界送りにしておいて君達やり過ぎだから別の異世界に送らせて貰うよしてくるクそ神様ぁ…………
素人の異世界物でテーマが一貫せずにブレまくる事でもネタにしてんのか?>>67
オルフェ、ドゥラがあまりにも3段目まで来てくれない
最近見切りつけてイベ2段目で切っても良いかなと思い始めてきたこの量の炒飯は食べ切れる者はおらんやろ
ほら、馬岱名乗りあげて>>68
夜勤食入れの中でじっとしててくれ>>74
でもアリウス版便利屋ルートに入れば安心できるかもしれない..,>>73
狐耳を生やした銀髪ロングのCV森川智之さんのイケメン
どっちだ?>>68
もう、晩ごはんは食べれそうにない・・・>>33
美羽ちゃん、天地とかエグゾの声優さんの演技すごかったよなあ。「非言語的コミュニケーションが出来る新人類」と「小学生やそれ未満のどこにでもいる女児」という要素が違和感なく同居していて。スケダン誰かがうっかりなんかやらかしてどうにかしようとする話が多かったような
>>68
わかった!緑のたぬき食べるわ!>>78
(もしかすると、ここに貼るのはグレーかも…?)>>74
先生の好意に甘えられてるだけでもサオリにとっては結構な前進だと思う本当に次のどんぎつねが…セフィロスに…(いまググってあぜんとしているやつ)
>>99
ナチュラル版パトリック・ザラみたいな人が盟主に就いちゃうからね・・・
憎しみに後押しされてただけで(ザフトにもジェネシスあったし)損得勘定くらいはできる頭あると思われてるアズラエルだったら多分もうちょい大人しい君のようになりたいと言われてもキラは何も知らねぇしな。ユーレンヒビキのしでかしたことが後になってまぁ。
>>103
まさか相対的にとはいえ、ユーレン・ヒビキが親としてマトモな方に分類されるとは思わなかったぞ。>>72
なお以後の用途は...ぷにる、ハッピーバースデー(ハッピーバースデーとは言っていない)
https://www.corocoro.jp/episode/2550668106002823214>>95
クルーゼは余命少ないのもあって半ば無敵の人と化してるからな…
それに対してキラは自分もメンタルボロボロなのに真面目に向き合っちゃうもんだからますますメンタル病むと言うね>>92
まあ戦闘に関してはともかく、空気の読めないところはある>>106
ある意味で自分の同類でもあるキラの世界に絶望してない返答に満足してるようにも嘲笑ってるようにも見える笑みを浮かべるのが良いんだよシンは一般人に近かったからなオーブ焼かれるまではあの惨状がまず心が発狂した。カガリへのあたりが強いのはオーブでの被害者だしな。
>>99
いやもう、DESTINYでの後任の財閥ボンボンが考え無しな行き当たりばったりすぎる国の代表になるなら言い返すことも大事よねウズミさんなら言葉返すだろうし。
>>119
当初はカガリが政治家としてデュランダルと相対する予定だったけど、本人の経験値が不足してるので無しになったそうな。恐らく種自由でようやくそのレベルってことなんだろうね。コンパス創設も(連合ザフトの消耗が激しいせいとはいえ)オーブ主導らしいから。>>118
新規開拓という面では大成功よね…。>>95
俗に今で言う「無敵の人」なのかも?>>123
空間認識能力で若干アドバンテージがあるとはいえ、
努力だけでコーディネイターに追いつく+周りにナチュラルとバレないようにするとか
本当化け物なんやなって…。>>118
まぁでも、種自由だけの感覚で見ると、中々しんどいがアレよね。…というかむしろ、種自由で良くそれまでのものをしっかり昇華出来たなぁ。だからこそのカルタシスではあるけど。
まぁついでに、スターゲイザーとか種自由の裏に噛んでそうなアストレイとかも興味持って貰えると嬉しいね。>>116
あそこカガリ(国家元首)が言い返さないからシン(他国の一軍人)が突っかかって周囲が流しただけで終わったけどあれ本来なら国際問題だからな
普通の軍隊なら責任取らせる為にシンの処刑まである
そうすると議長の計画が本編開始直後で躓くっていう事態に…
(まあ議長だからカガリの性格込みでフォローしただろうけど)>>129
設定的には連合、ZAFT、オーブが手を組んだ夢の機体
………だったのだが種自由の活躍を見るにゲルズゲー部分絶対要らないしレジェンドのバックパックもビームスパイクを除けばシラヌイで代用可能なのであんまり意味がないという悲しみ
でもGNドライブ6積みのメッサーラといいこういうバカ(褒めてる)の組んだ機体見るのは大好きです>>107
フリーレンでクヴァール老が初見で見抜いてたけど、防御魔法はリソースデカすぎて展開時間も範囲も負荷かければ抜けるっぽいしね>>131
ある夜、路地裏で運命と出遭ってしまったからな…>>131
まぁ人間の運命がいつ動き出すかは誰にも分からないっていうし…>>68
流石に朝からうどんはなぁ…>>130
ゲイツRと言えばショーンとデイルですよね!>>142
まあとはいえ、結局それもギリギリ人々の善意で覆されたのだがな。勿論キラも色々頑張ったけど、核攻撃隊倒したりプラントでクライン派がクーデター起こしたり、と「キラ以外の人々の頑張り」によって滅亡を回避したので、その時点でクルーゼの主張の完全性は否定されている。>>58
むしろ繋がる者と成島のおじさんのおかげで格闘漫画に戻って来れた感がある>>65
好調以上なら1200行くから大丈夫だ>>150
つまりのび太くん>>153
ブーメラン「絶許」>>133
心尽くしって新たな名出来たからいいけど
適当混ぜ飯とかいうネーミング…
ちなみに蛍ちゃんでやると料理の時におっぱいが揺れるんですよ
カットの旅に小刻みに揺れる…
それはそれとして兄妹して料理人には適さない髪型してる…>>157
ミゲル専用ジンのことかな?序盤でストライクにぶった切られた人の本来の専用機で、外伝で「とある人物」との戦闘で破損したからアニメでは修理中で使えなかったのよ。映画でSEEDを履修してくれる人が増えてくれて万歳だ
二次創作もSEEDが再燃してるしねGGST、シルエットだけ次のDLCキャラのチラ見せ来たけど誰だこれ・・
https://x.com/GUILTYGEAR_PR/status/1763029095359926625?s=20>>150
というか、億泰は理性的に考えさせたら駄目なタイプ。
本能的に戦わせれば強い。頭を使うと駄目になる(この辺をレッチリに利用されまくったり)>>164
ホラー映画『キャビン』でもヤクやってる奴が1番冷静だったなぁ。
ホラー映画フォロワーの荒木先生なら知ってる映画かもしれんな。>>158
議長はレスバ強いというよりクルーゼみたいなまったく相手の話を聞いてない(聞かない)タイプなんだと思う
クルーゼとの違いは一見するとこっちの話を聞いて謝罪したり折れてくれたように見せかけてまったく折れてない所なんだよな映画でキラの物語が完結したのでこれからはそれ以外のキャラ達に焦点を当てた短編とか観たいな
例えば、初期Gの正規パイロットになるはずだった候補生たちの話とかさ
AFCで家族を亡くした復讐者、自分のルーツを知らないハーフコーディネーター(親の片方が隠れコーディネーター)、ブルコス主義の実家に中指を立てて敵対派閥に入った世間知らず、素性を隠して入隊した遺伝子調整を失敗したコーディネーター、古くからの軍人家系で優秀な思考なのに放棄気味の石頭、みたいな5人組がワイワイやって、時にはぶつかり合ったりして仲間としての絆を深めていくが、最後に使命を果たせずに全滅する話とかないかな
でもって意地でストライカーパックの強奪だけは防ぐことに成功して果てる、みたいな感じなのがあればなおいい>>147
トーナメント参加企業の社長に友達多いし、1人は息子だからな…
あのトーナメント参加企業は50億ポンと出せるヤバい連中しかいない魔境…軍略とか戦術は前線出てないとなそこら辺クルーゼは隊長してるし適切ではあったよね。
>>176
考えれば当たり前ではあるんだよな。
クライン派の流れを汲むカナーバ政権から引き継ぎつつ、彼女たちの土下座外交とは一線を画してるけど、クライン寄りだから潜在的なザラ派はそこまで協力的ではないが、かといってこの先の目的を考えるとクライン派にすり寄り過ぎることはできない。
序盤はミーアの存在が命綱なんだよなデュランダル。元カノを艦長にしたりフェイスを安売りしたりも『せざる得ない』みたいなライン。クルーゼなんて対立煽りの荒らしコメント一つ書き込んだ後にスレが荒れる荒れないか眺めながらニヤニヤしてるだけのヤツだからぶっちゃけ荒らしは黙ってスルーでいいのだ
>>178
最後は生徒達の手紙を読んで大切にしまう教官で締めてもいいな>>174
フルコース前提の薄目の料理と家庭の濃い味付けの料理だと単体では後者の方が美味しく感じる
みたいなことをGackt様が言ってたようなXで見かけたけどドラグーン=ク.ソリプの例えは申し訳ないけど笑っちゃったよ
>>186
歴代ヒロインほぼ出てくるの草>>180
基本的に明言は無いので判断が分かれる所
・最新MS、ザフトの暗部の部隊
という所で怪しいが
・上の件で明らかにバレる、ラクスを完全に敵に回す危険性を犯す価値が有るかは微妙、そもそもタイミングがおかしい(今まで両者黙認関係なのでわざわざ仕掛ける理由が無い)
という点で否定的な点もある。>>171
俺ならあえてMSの出番は最小限でカガリとシンでスケールを小さくした話で何かやってみたいな。
凸凹コンビが密室でカガリに放たれた殺し屋を特定する話とか。アスランは態度がねまずやべーやつだろ一応婚約者だぞラクス。ラクス側もなんなんあの態度はになるし。
>>180
デュランダルがわざと情報管理を甘くしてジブリールに舐められるように誘導したので、ジブリールが頑張ってザフトに潜入させてたスパイ部隊がアッシュを入手出来たし、それを使う形でラクス達の暗殺の目処もたった
最初のラクス暗殺事件の首謀者はジブリールで、それを誘導した黒幕がデュランダル、つまり地獄の傀儡師みたいなことをしてる>>194
基本、デュランダルは“起きることをスルー”が主な手口なのでそっちが自然に感じる。
予防はしない発症してから薬を高値で売る医者だ>>165
というかそろそろ次のシリーズに向けて設定上存在してたキャラとか完全な新キャラがくる可能性もあるスパロボだとキラみたいに真面目に相手しないで荒らしは黙ってスルーする人が結構いるので若干滑ることが多いクルーゼ
確かに彼女を利用したけどラクス・クラインが必要とされてる時にプラントに本人がいなかったのだから仕方が無いだろう?的な方向性で行けばラクスは性格的に言い返しにくくなるよなと
ぶっちゃけると、濃い味付け=旨いっていう元も子もない話になるからな
高島さんも言ってたが、ミシュランのは薄味だったのは間違いないのだし>>197
だって自分で頼んだもんは残すなとかいう無難にしか行けない風潮が蔓延してんだもん>>202
実際、アスランはそれで黙らせた>>176
逆に言えば、議長とクルーゼが徹頭徹尾共謀した場合かなり厄介極まりなくなるんよね。>>173
エンブリオのレアカテゴリ、TYPE:ボディ
全身をスライムや機械など別の物質に置換されるのが特徴
レアな理由としては発現の条件が推察するに「自身の身体に一切執着が無い」という特異な精神であるため。現状2人しか確認できず、2人とも非常に特殊な出自をしている>>200
クリエイターの作りたいものと売れる商品がノットイコールなのはガンダムシリーズを見ても明らか。>>184
ジブリールにしても、セイラン家のメンツにしても、作中小物な道化感凄かったよなぁ。こんなすけべなカレンダー許されるのかよ!
一昔前の町の定食屋にあったようなヌードカレンダーじゃあるまいし!!
https://twitter.com/dolphin_HPG/status/1763036373018362230?s=19いや、ヌードカレンダーがあったのはもう二昔ぐらい前かも知れねえ
アスラン「シン!!!夜中に食べるカップラーメンの味は確かに背徳的だ!だがその行為は確実にお前の健康を害する!」(今日のお昼はカップヌードルトムヤムクン味にチーズと卵をトッピングの意)
うっかりか…
うっかり八兵衛なんて言っても伝わらないのだろうな>>213
ポーズ込みだと個人的にはこっちの方がアウト感ある>>217
「シン、またラクスが唐揚げ沢山作ったから食べに来る?」>>144
「美味いものが良い」じゃなくて「良いものを使ってる」かが重要らしいからね。美味しいを基準にするとこういう罠に陥るらしい。>>222
大体横浜駅だからセーフ>>222
めっちゃマイルドな横浜駅SFだな。ぷにる最終回近いのか…?
>>222
解体に抵抗感あるサンドボックス系初心者のマイクラみてえ>>226
あと1つ2つ章をやって終わりって感じはするね
少し前にアニメが発表されたタイミングでコレって事はアニメも最後までやったりするのカナー?>>183
それも承知の上だが、今回のは2ランクダウンでな
ミシュランのはもうコンセプト違うとしても、街の中華屋と比較しても美味いと評されたのは中々の異常事態ではあった>>180
一応議長派閥の議員がやった事になってる
議長は知ってたけど黙認してた>>235
俺バカだからわかんねぇよう…マルかバツで言ってくれよう…>>231
せっかくカタギになれたのに・・・億泰のザ・ハンドがキラークイーンをメタってるシーン好き
>>187
なんだかんだ上司の中ではクルーゼが1番上手くアスラン使ってた感はある
アスランの言い分はちゃんと聞くし、その上でやらなければならない事の説明もするし、やりたく無さそうな事からは分かりやすく遠ざけようとしてくれる
ただアスランが全部突っぱねただけで俺バカだからわかんねえけどよぉ
あの人が行けって言ったんだ、俺がバカな事を理解ってるあの人が行けって
だからここは行かなきゃならねえそれだけは「わかる」!>>222
住民がいるという意味では九龍城っぽさもあるな…さっさと進めたい欲もあるが(昔ほどプレイ時間取れない)
強敵で詰まりたくないからレベル上げに時間取って一気にクリアする…
スレ民はRPG系やる時どっち?>>225
修行なんだからご褒美増やしちゃダメだろ?
今でさえ大分ご褒美なのに>>245
まぁ学校のお勉強も物事への捉え方や理解を深めたりするのな本質だし
他者との交流を深める場だから
勉学自体あんまり役に立たないっていう意見もわかる
無駄にはならないけどね>>209
思えば真鍋先生も
マフツさんみたいにネタバラシしてたっけか君とー一緒がいちばん
>>162
ぶっちゃけ村雨さんが弱すぎるってだけってのは
ここだけの内緒
故にヨガ雨スクエニさんやらかしたって
ディスクの印刷間違えたってそういう…?
スレ民はDL派だろうけどff7リバのディスク版買う人は黒→白の順にインストしてね
まぁ購入の際に店員から説明あるとは思うけど>>161
いいぞ、もっとやれ(いいぞ、もっとやれ)エアプ、ラント×ユーベル
ラント「やったよユーベル!フリーレンを捕らえた
これでエルフの脊髄を使った霊薬を作り絶大な魔力を手にして
僕の才能を認めなかった連中に思い知らせてやる!!」
ユーベル「素晴らしい、これから先ラント様の才に嫉妬した人間が何をさえずっても
私以外の言葉に耳を傾けてはいけませんよ」>>250
結局、何が言いたいんだよアンタはぁ!?
まだアコードの奴らの方が言いたい事分かったぞ、あんたザフトやオーブで働いた経験あるんだろ!?
なんであんな身内人事でふんぞり返ってる奴らより会話スキル無いんだよ!?
そんなんだからデスティニー小説版で“言ってる事がよく分からなかった”って書かれるんだよ!
分かるか!そのまんまノベライズすると言いたい事が伝わらない奴って後藤リウ先生に思われてるんだよ>>274
ガトーが解りやすい武人だったが故に、あのタイミングであの死に方をすれば、作戦成就のために全力で動くことを見越してたよね…あれ。>>276
(マジか)(そうだ英雄もみれるのか...)(期間短いな...)一年戦争で主戦派や強硬派が壊滅し、穏健派や融和派が主流になっていったであろうスペースノイド
それをぶち壊して強硬路線に行かざるを得なくさせ、第二次ネオ・ジオン抗争までの流れを作ったデラーズフリートは、ほんまこのテロリストども…となるユニコーンオーバーロードの略称ってユニコードなんだろうか
>>279
ジオン共和国の人はさぞ頭と胃が痛かった事だろう>>257
\(^ω^\Ξ/^ω^)/ウォウウォ!ウォウウォ!ウォウウォ!
\(^ω^\Ξ/^ω^)/イェイ!イェイ!
\(^ω^\Ξ/^ω^)/ウォウウォ!ウォウウォ!ウォウウォ!
\(^ω^\Ξ/^ω^)/イェイ!イェイ!>>274
『前提を間違えてる』=馬鹿、ではないのよね、そこを混同して嘲る人が多いけど、それは実はイコールじゃない。
前提を間違えてても頭のよい洞察力に優れている人間は存在する>>280
この前みた映画でも『ヒトラーの死体を晒して“ただの人間”ということにしたいスターリンの配下』VS『総統の死体を総統ではないとする検視映像を総統を残して総統を神格化し百年、残党の活動を活発にしようとするナチ残党』の仁義なき泥沼バトルの映画みたなぁ……>>246
「ケチな金持ち」「性格の悪い美人」「筋肉ムキムキだけど弱い」みたいな創作での意外性を狙ったキャラ付けしたら、それが通説みたいになることあるよな
「エリートだけど馬鹿」も割とそんな感じ>>291
おかしい、真っ先に首領パッチが浮かんでしまう……でもアイツは真拳使いじゃない喧嘩ファイターだし……>>256
そこを厳密にしすぎるとゲームのスクショすら貼れんやんけ
過度とか営利目的とかの枕が付かなきゃ侵害にあたらんのなんて基本やろ>>121
そしてヤマシタカズオ伝説がまた一つ生まれる>>291
フィジカルギフテッドとか?でもアレはアレでイレギュラーだな...>>265
ただし「心は壊せない」なの、実に少年漫画的でいいよねヤクザ天狗みたいな“その世界観の異能ジョブじゃない奴がとにかく火力とメタ”張って異能者を倒す、というのはめちゃくちゃ熱い。
逆にヒロアカ世界観で武術の達人である無個性ヴィランの老人とかいたら面白そうだな…………基本老人の方が無個性多いらしいし。
いかんな、どうしてもビジュアルが書文先生になる。>>287
グレンだとすると全裸になってしまうのでやめてあげるのだ!!
せっかく帰ってきたのに打ち首になってしまうのだ!!>>273
デュエルサーバーの空白欄に追加して自分で作ったカードとかいう完全なオリカ
人工衛星の破片が奇跡的にカードになったフュージョン召喚を見習えよ、あれ沢山世界にばら撒かれたんだぞ>>293
真拳使いじゃなくても、存在自体がハジケだからレギュ違反としたいw>>268
ツンデレクイーン良いよな>>319
全然エッチじゃ無い奴と一緒に出してバランスを取った説>>311
ラクス達の考えや信念的に議長の考えるディスティニープランを支持することはないからコンタクトとっても無意味だと考えちゃったらんだろうな。それでも話をしていたらとも思ってしまう>>311
運命に従うのが議長考えなんだから
オルフェとであったら寝取られ落ちになるからしまつするしかないんだよ。>>320
ロジャー海賊団とかいう能力者なしで最強だった説がある奴ら
(今のところ能力者はバギーだけ)>>299
ARMSだと十三爺ちゃんはともかく、サラリーマンを無能力枠に入れていいのかな……って思ってしまう
いや実力的には爺ちゃんもかなりおかしいんだが>>319
ドルウェブはレーティング17+だし普通に通るでしょ>>307
色々と言われてる作品ではあるが実は不動明王の設定好きよ
特に「宇宙は不動明王が素粒子に質量を与える力場に変化しているから成立しているので、戦う為にそれを解いたら宇宙自体が終わる」って理屈は、なぜ神が全てを解決しないのかって問いのアンサーとしてしっくりくる>>312
ノイズの特性とか、炭化させられるのがなかったら、奏者が生まれる前に司令達が世界を救ってそうだなって当時見ながら思ってました。イクノさんと温泉旅行可愛すぎて悶絶してしまいましたわ
まさかの独占欲持ちでしたわマクロスF映画ノベライズのイサム本当に好き
魔改造の19でゴーストV9やバジュラを無双し、サイボーグ専用機体もエンジンの全エネルギーをピンポイントバリアの出力に回して特攻で単機で撃破
「ばかか、ハイテクに頼りすぎなんだよつ」
「ガルドより遅いぞお前ら」>>325
好きだった彼と一年ぶりに再開した貴女
トゥルルルルゥー
今夜で検索(幻聴)>>336
相手が日本人女性なのが何か嬉しいし、デコピンは相変わらずかわいい
しっかし閏日の今日に結婚発表とかやりますな!
おめでとう御座います>>91
テレビ版履修してから映画行くジワ売れターンに入ったかな?>>316
実際、嫌だったのかもね。口の悪い読者だと鬼の首をとったかのように設定に文句言ったり、後出し設定だとか言う人も中にはいるから、そういう人たちに好き勝手言われたくなかったとか。>>322
仏教思想ってSF的な理論と相性が良いんで、トンチキ・ブティズムなサイバーパンクって珍しい部類ではないんだよね
ある意味ニンジャスレイヤーもその一端
ただ、独自のトンチキフィルターをかけずに、ハードSFをそのまんま展開するヤツがあるかって話で>>299
ソウルイーターのミフネはその枠に入るかな>>335
果たして由伸も抜けたバファローズは前人未到の4連覇なるか?
今年のNPBも楽しみですね>>353
おでんとの戦いでは覇気で戦う人獣型にならずに龍のまま戦って負けそうになってたから、今ほど覇気は鍛えてなかったのかもな>>357
BWで上手く解決したなーと思ってからのBW2だもんねぇ。ひひひろし君は中々可哀想。>>362
なろう原作漫画を読んでて、割と面白い展開だったけど急にエピソードの区切りもなく終わった(打ち切り特有の「のちにこの少年は賢者と呼ばれるようになる〜みたいな説明もなし)作品があって、調べてみたらコミカライズ決まってから原作がエタったっぽいものだったな・・・>>352
アルセウスとは別にダイパリメも一応あったから、BWリメはこの前発表があったAZレジェンズとは別に出ると思うけどね>>359
リンクスとは違うが
ラッシュの絵違い良いなあと思う、思わない?>>365
デジモンもかれらは言葉は通じるが独自の価値観で動いてる異種であるのを忘れるなとやってるな
サバイブやゴーストゲーム商業化でなろうでエタるのはまだいい商業化した後元作品消して更に続巻が絶望的だと…
>>291
妖刀使うより普通の刀の方が強くなるとか大好きなシチュエーションX(旧ツイッター)やってると、広告でセフィロスのどん兵衛のポストが出てくるんだけど、それに混じってFFのポストでちゃんとしたセフィロスも出てきて一瞬混乱したわ…
>>345
カロスにはレシラムゼクロムの像あったしイッシュとカロスは交流があるって設定だしBW抜かされたというよりは外堀を埋めてきたって感じるよあとゲーフリの法則でハードが新機種に1作なリメイクとかもあるアドバンス DS 3DS スイッチでほぼかぶってないからなリメイク
>>337
理事長弟とかグロッピのパパは第一世代かつ南極戦役の生き残りよ。現代ではレアスキルが必須なんで廃れてるけど、初期のリリィには男性もそこそこいた。>>346
おおマジか
アニメになるヤツでも何ならアニメ化決定した時には既にエタってるヤツとかもあるから嬉しい事だ
コミカライズ版も安泰である>>347 >>362
某SSサイトでNARUTOやDMCやジョジョのクロスオーバーものを
読み漁ってるけど完結率1%にも満たない気がしてきた、中には
高評価なままエタる作品もあるのが非常に残念
https://twitter.com/sindonarudo/status/1249673689890607104情熱は二週間で切れるんや
二週間で「萎えずに続けられるか」「萎えても続けられるか」「なにも始まらずに終わる」が決まるんや
エタるのは、大多数なんや>>337
CV小倉唯の姉を持つCV中田譲治の弟とかいう認識バグが発生する姉弟
こちらがお姉さんです>>345
BWをリメイクするなら、保育士のエナツちゃん(♂)とのドキドキイベントは是非とも残して欲しいですね!!>>381
ゲッコウガ(強化外骨格のすがた)リメイクってあんなもんだから実際FF7みたいなのは例外や。ペルソナは5をベースにしたほうが楽だからってのもあるし昔に戻すより。
>>386
剣盾の後だったのがちょっと可哀想だったよね…。あとはレジェンズやポケスナもあって、等身や雰囲気・グラフィック等目茶苦茶ハードル高かったし。>>388
直近のソードシールドやアルセウスを見てで夢を見てしまったんや
金銀ルビサファのリメイクが新要素マシマシだったしねダイパリメイクは外注作品だけど外注先が作品一本丸ごとつくるのが初めてですのが
どこをベースにするかでリメイクの基盤変わるしポケモンはそこまでやれるほど時間がないからな。XYが3D初だから一番やりやすい部分ではあるBWは2Dだから余計時間かかるしな。
ドラゴンボールのカードゲームがDCGに!
PC版限定だけどな
https://x.com/db_official_jp/status/1763126974858531111?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3wDS系は2画面の移植が難しいからやるならリメイクやろうね
>>397
カメラが不自由過ぎたのよねぇ…。あと、覚えやすいランドマークが全然なかった。>>312
あの世界は(だいたいフィーネのせいで)使える異能が多いからねぇ(錬金術とか哲学兵装とか)それ関係なくてもNINJAとかいるし…
なんでそれを抑えて最上位が無能力者の司令とJIJIMORIなんですか?>>394
ベジータは戦う気がない>>397
元になったパリの街がああいう造りだから余計にね…>>393
大体3〜4年周期で完全新作出してるからねえ
アニポケなんかのメディアミックスもあるから、新作出す頃にはもう次の作品に取り掛からないと間に合わんのよな
スクエニや任天堂みたいにそれなりに規模がデカい会社ならまだしも、ゲーフリは株ポケの傘下とはいえ中小寄りの企業だから外注をしてても人手が足りなさすぎるRPGといえば? ドラクエ、FF
ケルナグール>>408
原作じたいいつ終わるか分からないからな>>410
あと10年くらいでどこまでいけるかって話か…>>415
それはいいとして融合破棄君本人のオペはまだですか?リバースのローンチトレーラー
運命を変えそうな雰囲気だが…
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=v4s77BDk62I>>419
ポジティブに考えるなら
経験談だが、凸が必須になるってことは最高レアリティ一体あたりの価値が暴落するから、天井のラインが下がる措置が行われたりして入手はしやすくなるぞ>>421
(ローテ)落ちとるやんけ>>423
買いたいと思ったらそのままGOするんだ!>>429
捏造……捏造?>>425
というか、マイトガインは8割ロコモライザーだからなw>>418
指揮官!!窓からドスケベのデリバリーだ!!>>439
ハムは...なんだろうあの場合は...記憶失っただけで生きてたのが凄いぜ
>>429
戦闘機でガンダムを撃破するなんて酷い捏造まで有るんだ。>>437
コクピットブロックがグシャグシャなのですが...大丈夫だストライクが頑丈だからコックピットは無事だキラの時もみてみろよゼロ距離だっただろ?
>>440
一応、初期実装ニケならマイレージ交換で凸出来るし、一般で絞ればこちらも出来なくは無い>>439
こんなぶっといので貫かれて下半身不随で済むガリガリ君どうなっているの・・・?>>432
本来はグレート合体のためだけのパーツを、マイトガインが修理中なので2号ロボに合体できるようにしたのがカイザーだからな。>>448
確認したー
が宝ものの情報があまりないから今考えてもあんまり意味ないな>>413
懐かしいな>>456
ピルグリムはフレポガチャにも入れて欲しいなぁ>>456
?「愛ですよ、あなた♡」>>452
ナタル(いや…そうは言われても…)
アムロ(ランバ・ラルさんはさすがに生身だったから…いや、むしろMSの動力を自爆させた方が余程…)ムウの中でネオ時代の事ってどう処理されてるんだろうなー
そこらへん含めてシンとのアレコレ掘り下げ様はあるんだけどここらへん変に触れると燃えそうな気配もするんだよな>>446
ヤマト氏はアスラン、シン、ファウンデーションの三回かな?少なくとも>>462
それこそOVAで掘り下げるんじゃない?シンがメインになるみたいだし。>>413
バグ技で遊ぶのだと、夢をみる島(GB版)のスクロールバグは楽しかったなあ
色んな攻略順を試行錯誤して遊んでた>>374
八男作者のY・A先生はコンスタントにコンスタントにweb掲載も商業誌も出してるから凄い龍が如く8の時はそんなこと無かったんだけど
グラフィック良くなったなぁって印象しながら
ff16の時よりカメラワーク(ブレ)が良くなってるけどなんかff7リバも酔うな…
気持ち悪くなって進められん
3D酔したことないんだけどね
明暗のコントラストが強いからかなバルトフェルトさんもなんで生きてるん枠だよね
愛人のアイシャが死/んでるから余計に>>469
キラ自体が「アスハ代表の生き別れの弟」と割とデリケートな立場に加えて「そのナチュラル用OSの元は巻き込まれる形だったとは言え連合の機密機体に乗り込んで咄嗟に組み直した物」、更に深く追求すると「その後は友達を助けるためとは言え連合軍入りしてザフトの部隊と戦い続けた」と国際問題になりかねん情報が出て来てしまうからな…>>426
やったことはマジで偉業過ぎるからな・・・>>458
元々百式は回避を前提とした機体だからファンネルで装甲の間を狙われると厳しいのは分かる
逆に回避のために軽量化してる分爆発だと簡単に吹っ飛んでくれるからダメージを軽減出来るのではないかと思われる>>471
アイシャが庇ったからってのも逆じゃなくて?ってなる所は正直有る>>439
なので生存理由に説得力を持たせるのだ>>469
個人でフリーダムやらアークエンジェルやら所有できてたのはその辺が絡むんじゃねえかな。>>475
ここからスバリゼが始まるのか
何か意気投合してたし>>451
メガレンジャーの3号ロボ、メガボイジャーもレッドのメカは腰・太もも部分という。
頭部は赤が多いけど実はブラックのメカに格納されてるパーツである。>>451
リーダーはニンジャレッドじゃなくてホワイトだからな>>483
音楽とシナリオは最高なんだ>>483
レジェンディアはリメイクが出るかと思ったら出なかったな。話はいいんのにもう一度やるのはキツイ部分が多いYouTubehttps://youtu.be/eimhUyeAsS0?si=wihoXzxh3coklEoS
宙明サウンドと菊池サウンドが同時に聞けてしまう豪華な作品。
30分という尺の中でグレートやゲッター1だけでなく、ボスやゲッター2と3にも「見せ場」をちゃんと描く、見事な構成。>>479
表向きにはね
公式発言的には斗牙=ヒロイン、エイジ=ヒーロー、主人公=サンドマンなんだ
まぁその辺は視聴者に任せるみたいな感じだけど>>466
一応あのままコックピットの中で放っておいたら熱で死.んでたって感じじゃなかったっけアストレイで助けられた時も
もうずいぶんと前だからうろ覚えだけども初のフリーランシステムだぜアビス 難易度がある程度下がった分きついボスもいるが
>>497
少なくともフリーランシステムのおかげで後衛がハメ殺されるというリスクが消えたからな
同時に射線上にうっかり入ってしまうことが出てしまうのはご愛嬌>>496
他のガンガン系列の雑誌に分散されてるからしゃーない
月刊誌だけでも2冊あるし>>470
設定でパフォーマンスモードにすると、画質は落ちるけど酔いにくくなると思う>>495
戦闘システムは面白いけど旧D好きにはシナリオが賛否両論なリメDも追加で>>507
元MA乗りでMS乗りだからな
実は可変機は最適なんだよあのオッサン>>500
どん兵衛のCMだよ!!!!>>500
なにってセフィロスどんぎつねだが?>>501
ダンジョンの仕様もあってか命軽いからなーあの世界>>506
程度によるけど武器内蔵シールド自体はそこまで珍しくはないぞ。それこそギャンの盾もそうだし、その影響かネオ・ジオンの機体は大抵メガ粒子砲やらミサイル内蔵。ヘイズルにも近接防御兵器としてメガ粒子砲を内蔵したシールドがあるし、逆シャアの頃だと連邦の機体もシールドにミサイル内蔵している。>>500
これなんか大したことないんだなって
悪い、やっぱつれぇわ・・・ダンジョン飯、ライオス周りは常識的で良心的なキャラが多いから錯覚しがちだけど倫理観が中世ヨーロッパのそれなんだよな…
>>505
長老!まだ40代なんですか!もっといってると思ってました!この2人はCV的にもやっぱりそういうご関係で……?
公式番組でもなぜか比治山君と沖野がイチャイチャし始めるし
https://youtube.com/shorts/2B8a9_iL6ic
https://youtube.com/shorts/s8IcyGtUVuE>>505
もうちょっと生きてたんかワレ!!以外で存在感発揮してもろてですね・・・
いや続いてる事自体は凄いんだけどさ>>523
前衛がクレスしかいないのでひたすら敵を端に追い込んで固め続けるRPG・・・!!>>516
調べたらセキレイの極楽院櫻子先生もWORKINGの高津カリノ先生もいて、中々に充実の掲載陣なんじゃなかろうか>>496
20年在籍してる裏番もいるぞ>>489
最後のギルギルガンの頭部にグレートがダブルサンダーブレーク喰らわせた後のゲッターの「ゲッタァァァァビィィィィィィィム!!」の神谷さんのシャウトスゴすぎやろ。>>524
確かに60ミリを浴びせられたらヤバいけどそれにしても脆すぎだろ。あと映画冒頭のウィンダムの12.5ミリで穴だらけになるジンも。>>525
ガンダムと特撮なら汚いかきれいかはわからないけど関さん来るかな>>522
女性型いるなら桑島さんか池澤さんよな日清とスクエニが組んでキチゲ発散するのは
本社がお隣さんだったご縁なんですよね
いや、それでもなんかおかしい>>525
スペルビア裏切ったのかって中村さんボイスが斬り掛かって>>523
スーファミ以前のゲームのダンジョンと森は迷うものだから仕方ない>>535
おおマジか本誌は追ってないから知らなかった失礼>>538
あー、緑川さんいそうw>>488
テンタクルスの方、見た目だけだと完璧にバナナだな…>>538
あーはやみん絶対来るわ・・・個人的には最後にやったのもあってエクシリア2が一番良かったテイルズは。ルドガーは使ってて楽しいしちょっとユリウスの最後は泣いてしまったな
骸殻のシステムは今までにないタイプだったから面白かった。段々強化されて姿も変わってくし>>534
何て事を…日清様に失礼だぞ!!基本的にシナリオかゲームシステムどっちかはよく出来てるから安定して楽しめるとは思うんだよなテイルズ
>>475
それぞれの話もわかり味も深くてあっという間に時間の過ぎた配信だった
個人的にテイルズシリーズで思い入れ深いのはエターニアだなぁ…何度も繰り返しやってたわ
それにしても思いのほかスバルと皇女が意気投合してて笑った
性格的の属性的には割と真逆なのにねテイルズはファンタジアで泣いたなあ・・・。ダオスの悲痛な叫びとやるせなさで・・・。そこからのエンディングテーマでさらに号泣。
まぁ今からテイルズ触るなら最新作とかその辺のテイルズやってれば間違いはないと思うよ
ぶっちゃけシンフォニアとかデスティニー語れる人は結構おっさゲフンゲフン>>557
天界天族に関しては主人公の言った通りどうでもいいよそんなことで終わりだし>>558
まあペルソナは1はともかく、2の罪と罰は色んな意味でリメイクとか移植は出来なさそうだしな……>>549
ブンブン…えっ?あー異世界レッドってガンガンだったわ>>561
PS2版シンフォニア、ゲームキューブ版に比べて戦闘時のキャラの動きがスローモーションかっていうくらい遅くなっててストレスやばかったな>>550
ソード・オラトリアとか今の章が完結したらそのまま連載終了しそうまである
実際原作ストックもだいぶ減ってきてるし、掲載順も考えると本当に終わりそうでな…
まあぶっちゃけコミカライズ作品としては十分すぎるくらい続いた方だし、区切りとしてもいい方ではあるっちゃあるのだが適合者はシンフォニアと打とうとしたらシンフォギアと予測変換で出てきてしまって困る
>>567
実際XDでコラボしたこともあったから余計に混同しやすくなったというね>>548
自分は動く鎧の生態に驚かされた
ドラクエとかでこの手のエネミーはちょくちょく見かけたけど、その正体を魔法由来とかじゃなく一種の群体にするというのは思いつかなかったわ>>568
忍者と極道のグラチルみたいに勘違いやら何やらで発狂するまではまともだからな
ついでに本編中の変質ストーカーやってるセフィロスは成れの果てと呼ぶのすら間違ってるレベルの残骸だし>>571
モブ兵士(クラウド)に「お嬢さん(ティファ)を守ってやりな」って言うとことか地味にいいよね>>571
グレン隊、若セフィロスの面倒見てくれてありがとうと言いたくなるセフィロスの英雄っぷりよ
まあ、末路はあれなんだが>>549
藍蘭島まだやっているという事実にビビる
最後に読んだの島の男衆を主人公のじーちゃん達が保護してたのが発覚した話だったけどあれ何年前だっかなやっぱりグリリバさんのカマキャラって濃いよな
グリリバに茶風林に田中敦子…メッチャ豪華
時間無いのでOPカット!
アイキャッチもカット!
でもEDは意地でもやる!どうしよう、今回のブレイバーンに茶化す所が無いんだが
スミス……>>578
勇気爆発しちゃった…プロスペラの顔がチラついてダメだったw
ブレイバーンはプラモをやる、
スミスもプラモをやる……勇気爆発って言いましたねスミス
クレジット付きで本編流れ始めてOPカットでなんかやな予感してたが
やっぱりスミスがブレイバーンなんだろうか・・・?
時間移動の能力を考えると・・・。1人宇宙漂流刑になってるの怖い…
>>589
ブレイバーンで×
ブレイバーンは〇
すまない...>>595
父親と合体は確かに生理的に無理だなぁ…>>593
1クール十二話ならこっから1話1殺かな?>>580
む、
胸がセクシーだった……>>596
叶うなら女性隊員に…やってほしかった…!!>>596
戻ってこれたり生き残っても精神崩壊不可避案件…>>593
死が望みだけど何度も味わいたいから無限復活装置用意してあるとかw>>587
ついにこの時がって、どういう意味で言ってたんですかねえ。>>599
元々無機生命体だったのが機械生命体に進化したことを考えると、真面目に『バグった機械』なのかもしれん
ある意味ではマブラヴのBETA重頭脳級(あ号標的)に近しいのだろうか?>>596
回収してザンネックかゲンガオゾに乗せないと…>>591
今回のルイスの件でデータとか何かしら衛星軌道上のやつに送られてルイスのデータをベースにブレイバーン作られてたとかだったりしてな>>610
魔法カード超融合!ルルちゃん最後、大人の声になってた…
クーヌスは「快楽の果てに」ってことだけど、奴らの快楽とは・・・?そしてなぜスミスを見出したんだ・・・?
>>611
ヴァニタスヴァニターダム…>>604
うん、確認した。
・・・メディアさんだねえ。しかし8話が実質最終回って聞いてたけど、さてはて・・・?
>>59
スピード青因子相当突っ込んでるのはわかった
サポカ揃ってるプロはそれやるけれど(サポカが強過ぎると逆にスピードが早い段階でカンストするから)、揃ってないなら大人しく他の因子に寄せた方が良いぞ(今ならスタミナかパワー)>>89
確たることは言えんが
名前からして具現化系能力だとは思えないのがちょっと笑うwクピリダスとスペルビアも塔破壊されてるのにルルがリポップする、しないの違いってなんだろね?
>>624
消去法でブレイバーン入れるとしたらありえるのは多分怒りと思うけど
ブレイバーン9体目のイレギュラー枠じゃないかなぁと思う...>>173
比べるもんでもないが、バトルウルフはエリア2にいっぱいいたりしてるんで、割りかし本当に希少>>621
このままではクーヌスがビーストウォーズリターンズで受精とか言ってた時の敦子さんみたいに見えてきてしまう>>407
ロケットランチャー>>66
応!>>319
まぁ、隠すべきとこは隠れてるし>>631
どん底に陥るならまだいい(いやよくない)
下手すると怒りに憑りつかれたイサミが復讐鬼めいてデスドライヴス相手に無茶やらかすんじゃないかと気が気でなくてな…
これまではブレイバーンがイサミやそれ以外を半ば無視して話を進めてたのが、今度はイサミがブレイバーンや皆の言葉を聞かずに暴走するとか、そんな感じでだな一気にルルの声が大人っぽくなったのも気になるところねえ。
>>213
俺はもう、エロゲとかでしか見たことがねぇ!>>636
まだ(実質)ルル専用機がまだのこっているじゃろ?ブレイバーンが未来から来た説は今回のクーヌスとルイス周りで一気にありえそうな気がしてきたのが怖い
これまでのブレイバーンのあれこれもそれで腑に落ちそうなところ多いし>>222
最初の方の文を読んでて、我が復権心が騒いだ>>259
公式:使える男だしなhttps://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/16817330665361475994.html
話の本筋が御坂vs食蜂に戻ってきただと!?
今度は宇宙で戦争やらかす気か!?
というかマジで異世界宇宙に送り込んで黒幕は何を企んでるんだよ!!ジャンプ+おめーよぉ!そんなんだから◯癖博覧会だなんて言われるんだろーが!!
ありがとうございます!!!!
https://shonenjumpplus.com/episode/9324074615362169052>>265
こういうことか>>287
クロノトリガー、くっそ懐いw>>287
クロノトリガーのカッコいい担当……>>273
>魔法カードの使い方に難がある
…た、確かに>>647
タンスがだめだこりゃって言ってナマリの頭が穴開きになった時に「旦那さま!」って叫んでた>>648
とんでもねぇ、待ってたんだ>>651
一応は5年前にもやってるから見てたら判らなくもないかも?>>173
4年に一度といえば、オリンピックW杯日暮さん- 656名無し2024/03/01(Fri) 01:18:55(1/2)
このレスは削除されています
YouTubehttps://youtu.be/-hkbZPG7pL0?si=VpJLY4mwOSnj6zK3
YouTubehttps://youtu.be/ZF6fRNS2QqU?si=6dygknIsw_bRXNqY
Gガンダムの決勝大会、決勝大会からのレギュラーポジであるアレンビー(ノーベルガンダム)はまだわかるが、ジョルジュにロマリオ(ジェスターガンダム)が勝ってたりとシャッフルでも負けることもあるとやってるのが面白い。
超級!版だと色々擁護できる理由付けしてフォローいれたり、試合結果変えちゃってる。>>72
そだね>>384
前々から思っていたが、なんで炎格闘御三家が2作連続してたんやろな?>>317
ジョセフの案を採用して、スーパーエイジャぶっ壊しててもそれはそれで柱の男達全滅出来た定期>>647
一言二言しかセリフないキャラにユーベルとキャリバーさんの人持ってくるとか声優の使い方が豪華すぎる…>>653
※中身しずかちゃんですループする設定に主要人物が最期に自爆して退場だから、やっぱりブレイバーンは実質まどマギ…
>>667
チケゾーはトニービン産駒でドゥラもトニービン入ってるからヨシ(?)>>643
感情の乱高下がヤバい
なにこれ、この感情の名前は何>>670
認識阻害の霧を張るペシミストといい、再生能力がすごいだけだったクピリダスが何だったんだってぐらい厄介すぎる
スペルビアとヴァニタスも何か特殊能力があるんだろうな>>664
医療行為です>>643
久しぶりに会った幼馴染とのラブコメ…良いものだ…
「俺、Mでさ」
流れ変わって来たなサマータイムレンダを今更ながらに観てるけれど、まさか「劫の眼」対決になるとは
あの地獄を無料で皆さんに見せるのですか…?
YouTubehttps://youtu.be/G2hHNS4qUSI?si=8_hDLM_KJXM4wlRw>>643
(ヒロインのSセリフも良かったんだが、黒髪友人が何故か1番刺さったのは俺だけでいい)たしかヒドラって微生物いたな
>>678
因みに八岐大蛇もいるらしいあの世界>>685
アニメタイムスさんはアークナイツやストリートファイターを、フルアニメさんはCCさくら(さくらカード編)やちょびっツや怪物王女を配信し始めた…KADOKAWAアニメ、アニプレックス、お前達は今度は一体何を見せてくれるんだ…?>>660
そういう確認大事大事>>697
歴代の日本アニメ興行収入第4位とか言う凄いお方
遂に地上波デビューか>>697
とりあえず ダイジン君への仕打ちは心痛むなと>>690
全ての元凶貼る>>697
マスク有り/無しどっちのバージョンを流すのかね>>703
シリーズ全体で見てもゴジラに勝ってるヤツのが少ないのでセーフ>>703
キアラク星人は頭ミミズ戦法だって言うのか!?>>709
リリィは気に入った相手に執着するものだからね()
学年も進んでるし(進んでるよね!?)、今更引き抜いた所で編成困るだけだと思うんだが>>690
いつも助かってます(豚こまを買いながら)(5人分つくるなら豚一択)>>711
足切り性能は高いから充分じゃない?
エース級には通用しないって言ってもあの世界のエース級なんて専用対策でハメ殺しにしなきゃならん奴ばっかりだし>>709
リリィの引き抜きは常に強引だからな・・・
特に百合ヶ丘>>708
インタビューで知ったけど、ジオングとビグザムに上下分離するっていうのをTYPE-2という感じでやっても良かったのよ?
https://animeanime.jp/article/2024/02/28/83094.html>>717
ヨシダ母たちにも悲しい過去......うん、悲しい過去...>>716
デストロイ分裂するなら本体とバックパックを分けてサイコガンダムとアッザムになるんじゃねえかな……>>722
シノマスは熱血健全ゲーだというのに……>>721
当時の環境の経験者だけど、今の環境に慣れきった身としては比喩抜きでゲートボール大会になりかねんだよな…
このために色々生成するのもキツいし、レンタルなかったら今回ばかりはスルーするかもしれん>>700
動機がほぼ最後の大隊の外星侵略者かぁ……>>693
あと1年くらいしたらブラッドテンプルも可能性がある…?>>717
男子禁制の女子校でこれだったから、普通の共学だったらもっと早く、そしてシャレにならん形で発症してたのかもなって>>736
婚姻関係としての人妻と種族:人妻は別だから…>>730
そこんとこ曖昧だからなぁ
ラクスの歌声も遺伝子調整じゃないかとサイは語ったが目的に合わせた遺伝子調整が一般でできるのか、そんな調整を行なわれたコーディネーターが普通なのかとかはっきりしてないからな
飽くまで遺伝子調整を境にした人間の諍いがテーマであって遺伝子調整の扱い方は味付け程度なのよSEED>>741
ウーマンコミュニケーションやんけ!!>>720
>この見た目だったら敵も油断しそうだ。
そりゃあ敵も「(うおおこんなに肌を露出した女の子を傷つけていいのかッ⁉)」
って思うかもしれないけど艦これ、平安丸が来たなら、氷川丸も出すつもりなんだろうか…?宗谷に続く現存艦だけど、権利関係あるし…。
>>748
貧民街のヒーローショーで顔隠すためにパンツ脱いで被るような世界だぞ
もうぐちゃぐちゃだよ>>749
正直ムリ叔父はそりゃ人気になるよなと思う造形してるよね…>>717
というかこれは相当お労しいっていうか現実でも起こり得る事象になってきた本当にやるのかゼーガペインの後日談アニメ
YouTubehttps://youtu.be/jDJf3a7GLIk?si=5Q7oEOj3tQU8fFN0ゲゲゲの鬼太郎とガンダムSEEDの映画が大ヒットしゼーガペインの続編が出るのだから今は平成。
>>752
ゲルズゲーあったわYouTubehttps://youtu.be/19H3z_zKcas?si=dR-6R6cyW5bf48VH
YouTubehttps://youtu.be/4J4lwtIzz7A?si=o4fbcjA18IhXrlfy
闘将ダイモス、東映オンデマンドでの配信記念で3、4話を期間限定ながら無料配信。>>731
結局ダメな奴じゃねぇか!(思いっきり他人を犠牲にする的な意味で)>>759
ダイモスも実写化だってねえ。>>750
どっちかは温泉行き、大穴で単騎の方かもしれんけど>>756
後日譚までの間に浅沼さんは2回もクロウやるし花澤さんはすっかり芸……有名声優になられ申したんだよなあ後日談と言っても「早く生まれておいで〜」よりは前だろうし、少なくともカミナギは安全ラインだろうな
逆に言えばシズノ先輩はヤバそうだけど>>767
この格好がアニメ化か
世の中何があるか分からねえな>>762
ヘッ、ヘイトスピーチ…!>>773
だいぶ染まってきたハメね大嵐「相手の伏せだけ破壊するク.ソヤバカードの代打だった僕に敬意を払い給えよキミぃ」
>>757
私とイサミの愛が生まれたのだから今は令和だぞ
私が誰かって?惜しい奴を亡くした…みたいな雰囲気を出すな
YouTubehttps://youtu.be/yMPWSQAhOx8Z-Aでジカルデは最初から徐々にシナリオ進行するごとにセル手に入れる方式にするのか、アルセウスみたいに完全やり込み一歩手前の事まで要求するのか。まさかのミカルゲ(寄り道であり必ずやる必要はない)方式だったら笑えるけど。
100%フォルムもレジギガスみたいに特性無い世界観なのに特別に特性持たせられる枠になるのかな。或いはメガ枠使って常に100%か新しくなんか貰えるのか>>782
merories of deathdrivesだし、ラストデスしたらそれぞれのが流れるのかな…>>780
清楚系です
本人的に恥ずかしがるところが各部のふりふりなぐらいには清楚です>>770
あとZシリーズで別次元同士がくっついたりした前例があるからそんなに気にしなくなったというか…
据え置き機で境ホラとSDガンダムWHの共演で終盤に二人の信長が味方になりフラグ達成で信長エピオンが天下無双大将軍で自軍入りは見たい(エンド時に無双大将軍の紹介で武蔵教導院に入学する七十八代目武者と隠密エアリアル)ティファのスカートの下はスパッツなんだから見せてくれてもいい
傾斜や崖を利用してカメラロールしても鉄壁なのはなんか萎えるなギアスとかボトムスとか色々出してる最近のバンダイさんなら新規造形でリニューアルしたアルティールとか、それ以外の機体のプラモ化も期待出来る?
グッスマさんでもいいです>>777
そこで「だからキラが解決しろ」という発想は個人を役割に縛り付けるデスティニープランと変わらないのよ。そもそも民族対立を個人で解決出来るってのが傲慢な発想で、「キラには頼れる仲間がいっぱいいるし世界全体でも自浄作用が効くようになってきてる」というのが映画の話。>>791
リニューアルロボット魂でも構わんで?
ロボット魂全盛期とはいえ珍しく味方は全機出たし>>775
さすがにそのロックは特殊な例なんだ(動画参照)
YouTubehttps://youtu.be/_uvIQw-DIzI?feature=shared
本来はトリガーケアや遅延目的で使われてる
相手のトリガーをケアできるという事象自体がデュエマの楽しさを損なってるというのが大方の見解なんよMyGO、存在が危ういのにいろんな所に出張してて「五人で一輪車に乗りながら全速力でロープ渡りしてる」感がすごい
https://twitter.com/goldboy_movie/status/1763444136211018135?s=19>>799
なんというかこう、デカイ胸で空き缶叩き潰してる映像見たときと同じような気持ちになる。>>802
(それはそれで見たいな……)>>799
まず先に目にいくんだよ>>804
あーこれ、ダブりを使った強化シーンが目茶苦茶シュールだったなぁ…。出先だから画像無いけど…。同じ顔10人で会議してたりするの…。>>796
面白そうな情報なら事実そのままで伝えるぞこの鳥はhttps://www.shogakukan.co.jp/books/09853236
フリーレンの小説出るのか
>フリーレン、フェルン、シュタルク、ラヴィーネ&カンネ、アウラ、それぞれのキャラクターを主人公としたエピソード5編からなる短編小説集
他はともかくアウラ……?>>789
いっそのこと異世界のみのスパロボでも面白そう(ナイツマ、ブレイクブレイド、ダンバイン各種、SDガンダム、レイアース、ガリアン、クロアン、モブせかほか色々)
………いけるな?仙豆自爆通報対象になってて草
https://dbas.bn-ent.net/information/?p=842>>808
アウラはフリーレンの仲間だとXで見かける幻覚が…>>808
vsヒンメル一行の時に如何にアウラがヒンメルを恐れるようになったかとかはマジで見たい
あとはいたはずのvs南の勇者か>>813
原作だと、同盟の大臣に一人ぐらいだったかな?タカ派で慎重論突っぱねてやらかしたおばさん。サンドリヨン(CV: #ブリドカットセーラ恵美 )
敵キャラ実装でまだ入手出来ないがとあるキャラでも好きな方の人。
というか声優さんの名前すっげ。
https://twitter.com/index_if_PR/status/1763461166247141613>>817
メインキャラやるようになってもう10年近く経つから、名前に驚くのは懐かしさすら感じる>>818
そのギガプラントすらGX後半だから今回のレギュレーションだと外れるからね>>799
これ見切れてる部分中指立ててるだろ
エダならそうする>>780
出たなフェアリーバレットって名前の癖に銃要素がカケラもねぇ変身ヒロイン・・・!!>>817
FGOだとサロメを演じられてるね。
個人的なイメージだと、艦これの鈴谷や夕張。>>799
なんでや、なんやかんやロックに振り回されるレヴィの世話焼き女房っぷりを愛でる漫画やろ>>799
正直客層理解してるか怪しい
イラストで釣るよりも連載止まってる部分のシナリオ補完みたいなので釣って欲しい
流石に色々なソシャゲが跋扈して飽和状態で
このイラストで釣ってこのゲーム性はちょっとやりたいとは思わないかな?>>829
オフの日のエダってだいたいこういう格好しているし……ダリアが着てきた私服、リリリリ舞台のときのだったのか……
いやこうして見るとすごいな根岸さん、キャラそのままや
https://twitter.com/negishiai/status/1763453993920217569?s=19>>833
攻撃表示で使えちゃうと2700と割と有能なアタッカーになれちゃうのがダメだったんだろう
実際使って致命的だと思ったのは守備力1500で実数値2000とかなり物足りない守備力の方だと感じた>>834
つまりBGMを上様のに差し替えても違和感がない可能性...?>>834
劇場版前だったら確実に燃えてる発言だよなーって>>834
馬乗せるしかあるまい>>825
あーそっか、カロス出身だから今回登場は確定してるのかギルガルド一族
特性ありきのポケモンだから無くなったらアイデンティティ喪失になっちまうしな>>841
アウラがキラに煽られてレクイエムの標準をミレニアムに変えた時はノリは割りと近いな>>836
だいたい合ってるな…(ZAFTの白服だし)「隊長がそんなアホみたいな格好するもんか!ルナ、アグネス!このふざけた奴をブチのめすぞ!」
「シン!!この、馬鹿野郎‼この顔を見忘れたって言うのかッ!!」
「フッフッフッ…」スチャ>>842
やっぱり仮面キャラになるんか衛星軌道から紛争地帯に舞い降りる剣するのはサンダーバードのノリよね。
a
>>848
はいむらさんもだいぶ絵柄変わるねクレープ……もう大分食べてないなぁ
https://twitter.com/A3_event_Vol3/status/1763474562531172407はいむらさんの絵変わるときは結構変わるからな
>>856
ユメミルキカク?00年代の頃のはいむらーの絵柄はすごいあの時代のエロゲ臭がする
>>863
画像忘れてたこの人やっぱりエルメスだったのか
https://www.gamespark.jp/article/2024/02/29/138923.html禁書の歴史ははいむらの絵柄変化の歴史だからな
割とガチ目で禁書の絵柄でいうと上条さんも分かりやすいぐらい違いがあるよね
age
>>856
この頃の絵柄好きよ軌跡も宇宙に進むか盟主がそうなると宇宙規模とかになるのかね存在が。
>>857
cv田中敦子のアンディか>>868
最新話のアレ的に理想が高すぎて死ん.でないかもう一回味わいたいで復活してるかのどっちかブレイバーンはいちいち敵の声優も豪華だな
>>857
つまりスミスはクーヌスにとっての風子…?>>879
ガンダムseedからアークエンジェル!>>866
劇場版00とクロスしたらアコードたちはELSを読心しようとして情報量の暴力でバタバタ脳死するとかいう、ある意味ギャグな終わり方するよね。>>883
誤爆しましたー>>849
こいつら迷惑すぎるよ>>879
グランサイファー>>888
これめっちゃみててワクワクするよね>>866
アレルヤとかアコード達にしてみれば
・思考と反射が融合している
・二重人格で下手に読心を読もうとするとかえって混乱する
・闇がかなり深い
と、劇中のシン並みに天敵になりそうである。.
>>850
あの人やっぱハーフなのか>>879
空を飛んでる変なのが何個か見えるけど来週からどうなるんかねえ>>893
絶対ろくでもないことになるやつだ…>>804
これは令和のゲームの絵面か!?>>697
見たことないから楽しみ!>>893
グラハムの過去の言動と奇行にアコード側がドン引きするパターンですね‥‥‥。>>902
理由なんざ分かりきってるだろ>>902
無意味なageとか文章ですらないのがある時点でお察しよ>>900
この人って結局どんくらい魔術に対応できるようになってんだろ?>>885
満足するまで殺さないといけないとか罰ゲームかよたてとく
デュエマで死ぬほうがロストアニメになるのか地上波では出来ないからウェブ行きなのね。
>>879
一番知名度高いのはこれかなゲッターは切り見逃せるけどスレ荒らしまでしてゲッターやるのさすがに看過できなくない?
>>904
こっからのキラはメンタル凹むことしか起きないのがほんま…可哀想>>915
URの義両親ガチャのおかげかな>>915
今と比べてめっちゃ感情豊かなんよねキラ最初だとサボり癖とかわからんよねOSは独特なのは分かるけど。
>>879
海賊戦隊ゴーカイジャーからゴーカイガレオン種の1話だと1番気になったのはイザークがクール系キャラに見えるところかなぁ
貫頭衣スタイルできちんとインナーを着せて健全な服装にする方法...その手があったか
https://twitter.com/mahoako_anime/status/1763495168005853675>>924 あの…横が丸見えですよ!
>>922
スペックは高いけど、ぬるま湯育ちで戦場での戦闘経験が足りなさ過ぎるのがかなり短所よね。>>925
そこらへんスーツ着込んで歩いてるおっさんだって服剥いだらマイクロビキニだろ
ちゃんとアウターあれば健全だよマリューさんがミラージュコロイド色々やりましたやっぱすげぇよ技術面でも
>>929
まあ裏切りはネタにしても、潜入していたアスランが敵機体を奪って~みたいな展開はあっても不思議ではなかったよね
実際は同系統の上位互換機を敵にすることで主人公達の凄さを見せつけるっていう演出のためだったがフェイズシフトのほうだっけ確か技術面で結構すごい人マリューさん
>>931
なかなか再登場しないのも格を保ってる要因でもあるよな>>934
今にして思うとガンダム版「宝生永夢ゥ!」だったんだなあれ…>>946
まああんなスタイルいい美女なら絶対その手のセクハラの一つや二つあるよな>>944
種世界人の心がない案件多ない?しかしまあ、第二クールの時点ではバルトフェルドやコーディネイターを狙うテロリストがいるんだなっていう程度の認識だったが、ブルコスな将校であったサザーランドの登場によって、公的立場の上層部にも巣食っててブルコスヤバすぎだろとようやく気づかされたのよね
公的立場を持ったテロリストとかタチ悪すぎる
まあ、だからようやくFREEDOMでブルコス指導者を全世界指名手配にしてある程度の弱体化と公的作戦の名を借りるというマネは止めれたわけだが>>947
メンタルヤバくなりすぎて戦いの中で放心状態になってたからな…>>941
SEEDのキラ・アスラン・シンや00の刹那・ロックオン・アレルヤだけでも、三者三様の地獄を経験しているからな・・・。>>949
だからノイマンと言うCE世界トップクラスの操舵手が付いてるんですね>>942
これはミミックさんの票を取ろうとするフリーレンの巧妙な罠だ>>932
なんで虫に刺されただけでパラレルワールドに閉じ込められなきゃならねえんだよこの世界!>>932
あの蜂ただ者ではないと思ったけどそういうタイプか
何気に寄生型は初かなhttps://televikun-super-hero-comics.com/rensai/nichiasa-reincarnaition/episode-007/
この漫画面白いな!特撮ネタもちゃんと抑えてるしデュエマLOSTアニメ化web版だが決定おめでとう!
やっぱり地上波難しいのかな...それはそれとして地上波フィルターはずれたデュエマみれるから楽しみではある...>>834
これは草ブルーコスモスがよくやったのはメンデル襲撃ぐらいしかないから
https://x.com/shibathos/status/1758904059111842069?s=20
やっぱこうみると顔と体と声は良い女だよなアグネスって>>964
web版×
YouTube〇
すまない...>>804
画面が渋すぎるッピ!!!>>924
健全……?どうやら辞書を書き換える必要が出てきたようだ……ちいかわ 無限月読編とかいう意味のわからんのが出てきて草なんだよな。
頭にパラレルワールド産みつけて脳と混ぜ合わせ吸い取る虫怖すぎる
>>972
あったらあった!
今の種自由の盛況ぶりで関係者の考えも変わってどんどんゲーム出そう!ってなるといいね>>879
普段はミーティアが使えるんだよねこの船>>963
やっぱり師匠は格好良いしセクシー>>970
地球連合軍の最高司令部に有人機がいないとかさすがに怪しすぎるだろ……>>977
やっぱりちいかわは絵柄が可愛いだけのブラッドボーンだよ>>973
過去改変で破損したものも復元できるという技もあるね。>>973めっちゃ使い勝手いいな…
>>972
少し前に発表したバンナムが開発中止にしたタイトルの中に入ってないといいんだが…>>974
これぐらい強かじゃないと中立とか出来んやろってのは解る
カガリも種運命からは信じられないぐらい成長しちゃったよ>>956
(あれ?意外と似合うな…)>>1000なら乗り物
>>985
最後ははアルティメットガンダムになってラスボス機と殴り合いか?>>972
映画では連合とザフトは戦ってないから
コンパスVSファウンデーション、略してコンファだな>>687だんだん胸が大きく…
1000なら水晶
魔族
>>1000なら
過去改編ポニーテール
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1818
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています