型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 847』
https://bbs.demonition.com/board/11142/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ42』
https://bbs.demonition.com/board/11075/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11138/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>4
ウタ「ふざけんな!」いーちゃんと妹に「さようなら」って笑いながら電車に轢かれて亡くなった石凪萌太。
>>2
一番気になるのは「95」でも「96」でもなく「97」な事…
1997年頃のXMENというとオンスロートやゼロトレランスの時期か?
ただ、そうなるとニック・フューリーは初代と二代目どちらが出るのか…?(ややこしいから一切出さないという事も…)ロージェノムと同じ過ちはおかさないからなシモン。螺旋力って凄いんよな命を作ることが出来るし。
>>8
そしてこの願いは未来で叶えられる事となる>>17
なんかファンパレで出た文字数的には
「1人は寂しいよ」
くらいの量っぽくて、これだったら乙骨への言葉の再現でいいなとは思ってる>>8
マムを倒すときに恩人をリスペクトした無音状態にするようにオペオペの実の力を使うのが熱いなと思った。>>28
原作読んでいると添えられている台詞と笑顔のシーンが別なことに面白さを感じてしまうね>>9
長かったけどようやく再会できた>>20
ライフリで久々にハイマットフルバースト見れて良かった>>37
ヌヴィレットの心がボロボロになってしまった……
その上で誅罰とかまで言い出すぐらいにはあの鯨にブチギレておられたぞ今更グリッドマンとダイナゼノン見てからのユニバース見てどハマりして今2周目
なるほど。分解と壊れると考えちゃうかもだけど変身はそんなイメージはしないと
そしてギャラクシー追加後だからセーラームーンもありますの注釈は細かいなw
https://twitter.com/undeadunluck_of/status/1759212790773166572?t=A0g8LSDCRBNliZ8NVMtnBg&s=19>>12
割とノリと勢いで戦いはなんとかしてるけどその他の部分はでもノリと勢いじゃどうにもならないよ?ってめっちゃシビアな話してるよねちょうど紙の方で原点回帰の初期組構築済みが出そうというタイミングで自社内コラボと来ましたか
ピルルクたんはいいぞ
https://x.com/dmps_info/status/1759174445112127995?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGgYouTubehttps://youtu.be/cFr-SP4Ep5k?si=98AriVsb4CpTL4Ua
https://twitter.com/isiyumi/status/1592814749376720896?t=3YMyoeD5WYuE5T-rSLZG5A&s=19
この手に限らないけど人生一発逆転系の闇ゲーで手に入れた報酬とか税処理どうしてるんだろうな>>1
よく見たらブルーアイズで草生える>>52
浦安で見たネタだ…>>52
浦安鉄筋家族でも突っ込まれてたな
「俺のチョキはグーをも砕くッッ!!」
「ただのズルだろ!?」https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2024/02/18/122232/
シンプルに 実力が 違いすぎる…飛翔の神憑依か!「夢とは、持った時点で既に叶っている」
「神様は、何でも願いを叶えてくれる。"もうこの辺で良いかな"とか思うと、それも叶えてしまう」
「夢を持つ事を遠慮しちゃいけない」
いやぁ、今夜は素晴らしい話を聞けた…
(尾田っち万歳、ドリカム万歳)>>58
ピナコ「そこは他人の墓だよ」>>61
ブレンバスターでめり込ませてるからパピヨンマンが強いだけやで…>>67
場所次第では誰が何のために使ったか分からねえベッドの上よりかは、床の上で買った布でも置いて寝たほうがマシかもしれんな>>67
周年企画のクロスオーバー作品でもファンタジー世界環境に現代人達が精神すり減らしていく中、ヘビーオブジェクトの姫様だけオブジェクトの中で快適生活してるってやってたしね家の意思を擬人化してトリップした異世界物もあったなぁ
ここに来て全く新規ニケはいいけど既存のニケも早く出して欲しい
コインラッシュのルージュはまだー?
https://twitter.com/NIKKE_japan/status/1759050107771830647?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet>>49
高額でもある程度のお金ならば現金直接渡されたら、口座に振り込まれるよりも誤魔化しはきくかもしれないな。>>67
中世・近代ヨーロッパ風異世界にもしも本当にその時代のヨーロッパならばというネタが好きで何度も擦っているんだろうね。>>77
呪われた黄金を最後に笑い話へ変えちゃうのはよくやってくれたと思った>>67
何なら異世界や過去世界じゃなくても、住む地域違えば衛生観念が全然違うとかあるからな
だから海外旅行とか無理
『水洗トイレであっても、尻を拭いた紙は流さずにゴミ箱に捨てる』国が多いのには驚愕した
(国によって流せる水量に制限があるため流せない。そもそも溶けない紙だから流せない)>>81
半裸になって防御力上がるのはシュワちゃんだけや>>80
上半身裸は日本でも危ないよ
というか半袖半ズボンでも外は危ないわ
今は都会の河川敷や公園にもマダニいることあるからね>>81
だから靴の作り方を教えてくれるジェロニモさん良いよねとなる
その次に重要なのは性器と肛.門を守れる腰巻きか?>>87
はい、そうですよ
じゃあ話は終わりですね>>87
じいさんや、中華風ファンタジーであって中華じゃないって言ってるでしょ>>75
上里君はある意味では上条さんの鏡みたいなもんだからな>>75
自分は言ってるのは創約で簡単に力を求める一般人>>88
ミステリーでよく出てくるトリカブトとかその辺に生えているしね
きのこもすごいぞ。鉄鍋のジャンで有名なマジックマッシュルームだってその辺に生えているしで、知識があれば身近なもので毒物は作れたりする魔神達が原因だからな上条と上里に関しては幻想殺しは願いだけで生まれてるわけではなかったんよなドラゴンの力とか前のアレイスター所持してたやつにはなかったから。
>>97
大切な人がタヒんで『もう良い』ってなったパパ黒が因果を壊したのが巡り巡って今の地獄を作って、その結果伏黒が大切な人を失って『もう良い』ってなってるの、呪い廻ってるなぁもう!!特別な血筋これってロックスかもっと古い空白の百年のやつか黒ひげ
>>98
こんな機会まず二度と無かったレベルだろうからこんな可能性を拾える辺り黒髭も持ってるよなぁ>>97
領域展開の負担を押し付けられた割にはちゃんと意識残っててよかった!と思えばメンタルやられててもういいって状態になっているのは困ったな。
乙骨斬られちゃってヤバそうだし、ここまで頑張って宿儺打倒もあり得なくはないところまで来たのに伏黒が表に出ないと宿儺を倒せないから、虎杖がなんとかして伏黒を叩き起こしてくれ!戦場の外で自滅すると言われた土岐頼遠はこの後に北朝方の上皇が乗った牛車に出会って酔った勢いで上皇を罵りながら牛車を倒した事が原因で処刑されるという斜め上の自滅をします
>>97
釘崎も死んだ
五条先生も死んだ
──何よりも、大切だった姉が死んだ
お労しや伏黒恵…
とっくの昔に、根元まで圧し折れて…(顔を覆う)>>101
これ野薔薇ちゃんもう出る幕無くない?サイドラ・イビルツイン・エルドリッチで既存カードのみの実践向け構築済みか
デュエマの開発部セレクションデッキ並みになるならいいかも
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1867宿儺さんによる丁寧な心の破壊流石だねぇまぁ心がそこそこ強いやつではあったから弱くはないんよね。檻から脱出計画立ててた宿儺
>>106
これでプルトンとポセイドンの情報が黒髭に流れると言うね…>>98
オーガーも来てたって事はルフィに食料渡したのもオーガーの仕業かね?
あいつならワプワプの力で気づかれずに飛ばし放題だろうし、理由は五老聖に接近しやすくする為とか>>82
パピヨンマンはマリキータマンに近いがギミック無しでも圧倒的スペックがあるのが特長よな
いやまあマリキータもなんか妙に頑丈だけど…>>106
名前の言えない大物のスパイかと思ったらロメ男と同じファンボーイやんけ!>>114
5月のハエみたいな奴→5月の蝿→五月蝿い
成る程。実に成る程
やっぱ同族から見ても認識は同じなんだなって…>>110
ゾロが三刀流使ってないとは言っても四皇最高幹部の足止めができるルッチやっぱり強いな。今のところキングほどの強さは感じないけど四皇最高幹部レベルの戦力で、世界政府に叛逆する意志がないのは政府としても重宝できる人材だよね。>>112
MDの相剣にも言えることだが、初心者でも扱いやすくていい感じじゃない?
サイバードラゴンはカジュアル受けがいいし、イビルツインとエルドリッチは新規次第で環境に舞い戻れるポテンシャルあるし>>123
2年前のルーキーがこれしてきたらそりゃこんな顔にもなるよねどうやら今回実装されるのはアルちゃんとカヨコだけか
ムツキとハルカが来なくて助かったと考えるべきか、復刻で4人揃うのに備えて2人あらかじめ引いておくべきと考えるべきか
あとシルエットの女性誰ー?とかムツキとハルカはドレスもスーツもあるじゃんとか文字数YouTubehttps://youtu.be/IvlRxk5FRqc
キングはまぁルナーリア族+飛行の地の利あったからただ覚醒と同等かはわからん。
>>123
あまりの衝撃に黄猿の表情ヤバアークナイツにおいて貴重な10代で恋する乙女な安心院をよろしく
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1759413316366254475?t=1avwmRgH-NkjwLdbW8aWVQ&s=19アインシュタインのやつなんよな愛やつここにきてベガパンクのモデルのやついれてくるとはね。
>>123
いつぞやのアニメOPに黄猿と渡り合うサンジの姿あったけど
…予言的中、いやこの場合伏線回収と言うべきなのか?>>112
ここに来て実践向きって銘を打つのは結構大きく出てるよね
値段的にもいつものストラク位だし、デッキとしては三つ買う必要があるにしても、新規はともかく、テーマ外から何が再録されるのか気になるわね>>127
七囚人とか? 今のところ、イベストしか囚人たち登場してないし>>119
義満は経済もわかってる化物だからな弔vsデク
オールマイトとAFOとうって変わってお互いに色々考えながら戦ってるの
オタク対ゲーマーぽくて好き>>98
元は別の目的なのかもだが五老星の一人が来るって前代未聞の出来事あったからそっちに変えた可能性もある
それ以上にラフィットは何処にいるんだろうか?消去法でこっちに来るかと思ってたが>>142
覇気とジェルマのコンボ技の可能性もあると思う>>117
ダメだ…まったく関係ないのに遺物掘りをし過ぎて漢字二文字がトラウマになってるわ……>>119
水落ちは生存フラグ>>123
黄猿が作中で一番驚愕してるの吹いた>>113
チャートを組みつつ運にも助けられる走者の鑑
まあその運を自覚してないので足元は掬われるな>>153
ジャンプの長男は強いからな>>124
少なくとも変化はいたし、兵器使ってたやつが戦っぽいよね黒鞭さんこの戦いが終わってもデクの中に残ってほしい
>>137
個人的には昔その甘さにやられたのと、ルフィに『目を離したらお前は仲間を殺しに行くから、俺は絶対に目を離さない』の意趣返し的な意味合いに見えたわ、あの挑発…>>130
初期星6キャラなのに5年目にしてようやく脚光を浴びることになるとは>>157
お兄ちゃんもそうだそうだと言っています巨体=バッカニアって可能性に直結しないのホントにズルい
あの世界、超長身揃いだから>>164
かずのこさん続投確定で草生える
もうかずのこさんも来ちゃえよCR>>166
タフさだってカイドウやマムがいるから種族由来か覇気由来かあるいは別のものか、よくわからなくて判断材料にならないから困る。サスケは愛に溢れる一族だからな開眼条件もそうだしだから不器用な性格してるんですけどね。
>>97
伏黒言っていること父親と似ているあたりなぁ...>>167
無効にサーチがなかったら煙+変速の極悪コンボ決まるの今考えても勿体ない作戦だった>>163
くまは真正のバッカニアではなかったみたいだけど、真正だったりより継いでいる血が濃いと眠らなくてもよい体質だったりするのかな?>>148
ナルトの方が割とこうなる奴>>152
「滑走」を選んで攻撃を縫うように氷上を滑るのかな…?と思ったら何か違った
あれは滑落や!!種族によるステの差はありそうルナーリア族による因子があるセラフィムとかも堅いし
>>168
扉間様もこう言ってる辺り一長一短な一族……>>114
貴重なツッコミ枠だけどデスドライヴズというこのままならなさである。
稲田クピリダスくんの乱入は真っ当なシリアスと
新たなる変人ロボの温度差でまた風邪引きそうですわね……>>179
アーロンさんたちも魚人という種族のステータスで人間相手に無双してたし、初期の頃から絶対ではないけど種族ステータスは強さの1つだったよね>>164
こういう大会イベントで漫画原作のゲームが採用されるってなんかすごいな>>98
もしかしたら
・デボンがサターン聖に変装した状態で待機している海軍側に渡り、海軍に「ベガパンクが政府転覆の為に五老星のクローンを作っていたから、ベガパンクもろとも私の紛い物を始末しろ」って命じて、本物のサターン聖を砲撃とセラフィム達で始末する
・その様子を映像付き電伝虫で全世界に報道して、海軍が五老星の一人を殺·して世界政府に対しクーデターを起こしたという既成事実を流し、海軍自体が市民・海賊・クロスギルド・世界政府加盟国問わず全世界の敵にされて追われる羽目になる
っていう、最悪中の最悪の事態が起こるかもな···。>>150
遊戯王に関しては数年前から結構公式のイベントが増えたり、景品が豪華になったりはしてたから、ようやくそれに参加しやすくなりそうな商品が登場するんだなって印象があるなぁジャンプの新連載、
この感じ、人造人間100で感じた不気味なゾクゾク感だ!
と喜ぶ自分と
人造人間100で感じたのと同じ雰囲気ってことはまた……?
という不安感が同居してるぜ!>>183
とりあえず「助けてくれなくていい、宿儺と一緒に殺.してください」じゃ伏黒奪還のために命賭けてる連中にとってネックでしかないから虎杖と同じで事が済んだら断罪するから宿儺追い出すの手伝えって流れにしてやった方が協力してくれる…かなあ?>>193
つまり>>183
現状マジで「ごめん!後にしてくんない⁉︎」だからな
気持ちは痛いほどわかるがマジで後にして?っていう>>102
比較用
いやほんとにまんまだなぁ>>123
物理法則もあったもんじゃねぇな>>141
煙出すだけで指向性もない下っ端のカス能力をサーチの距離誤認に利用するとかクレバーすぎんよぉ
そりゃこんな使い方されたら煙さんも感涙よ>>107
酔ってたとはいえ、かつての天皇に面と向かってあんな罵倒したの人類史でコイツぐらいやろ・・・完全顕現って乙骨にしかない強みあるけど五条は無理だしリカがいないから。
>>192
ここでサオリだったら全俺歓喜
サオリじゃなかったら新キャラやったー!
絶対無いけどもしもアキラだったら俺は五体投地してしまう
雰囲気的にめっちゃアキラ似合いそうだから出て欲しみもあるんだよな……
問題は007パロと考えるとあまり怪盗が絡む話じゃないことだが今日両澤さんの命日だったのか…
まさか本人もここまで盛り上がると思ってただろうか
https://twitter.com/SEED_HDRP/status/1759400988312805774?t=tBD5zduBMmnUA6Jq3yxK9g&s=19>>207
現状力が落ちてるけどこれが勝利の鍵だ!!くらいの勢いがあるので鵺さん登場はほんまワクワクする>>210
まぁ、今の伏黒って釘崎がタヒんだ時の虎杖と同じ状態だしな…
だからこそ、東堂みたいにしてやれば良かったんだけど、そんな暇無いし…>>210
不平等に人を助ける→救いたい人を救う→救いたい人を死なせてしまった
って伏黒の根幹ぶち折ってるからな…>>102
GTOだって、赤王くん、て濁したのに!虎杖は自己完結ゴリラに進化しましたね赤血覚えたしまぁお兄ちゃんみたいなことはできないから反転術式込みっぽい。腸相が相性よすぎなんよ血流操作と。
>>227
相手にデバフかけて自分にはバフかけて殴るってシンプルに強そうまぁ虎杖はピッコロになった経緯とかよくまだわからんし腕がね異形系になってる。
>>232
・宿儺が疲れててちょっと火力が落ちてる
・虎杖の宿儺耐性がフル稼働してる
あとは取り込んだのではと目される、
瓶詰めだった九相図の誰かが物理耐性だかリジェネ持ちだったとか?>>226
メタ的な話、最後が虎杖と宿儺のタイマンになるだろうから虎杖側にそういうの無いと戦いにならんのよね
赤血操術を体得したっぽいけどそれだけじゃ防御面は不十分だろうし>>224
というか舌引っこ抜かれてヤコブ直撃だったのにどうやってその術式使ったんや宿儺>>208
最初見たとき「どうせ失敗するんだろうな」と思ってしまった信用の無さ>>124
円卓的にビーストが9位みたいだからなぁ。
死は多分1位のソウルのこと言ってるんだろうけど、正義はシスターで運はショタっ子のことかな?>>235
銀メダリストもいるからな>>248
グルメ界にほぼひっきりなしに入り浸ってるであろうアカシアにキスマーク付けられるってそれタダのヤバい猛獣──>>235
ワンピース世界の物理学と現実の物理学は違うから仕方がない>>251
先生も合わせて、呪術の中でも人気の2名が退場となると、反響がすごそうねぇ。>>215
まあデクとしては個性有り無し関係なく人の可能性を信じたいけど、事情を知らない人からすると「何言ってんだコイツ」や「何やってんだ止めろ」という結論になるのが至って普通だからね
しかしヒーローやヴィランどころか、歴代継承者達でさえ救けたいという狂気に取り憑かれてると言われるのは流石に度を超えてるぞデクや>>250なんかやっと理想をともにできた仲間みたいな立ち位置
>>258
スピナーと格ゲーしてたり、オバホさんに吹き飛ばされたマグネさんの事を根に持ってたり、死柄木くんはかなり友達を大事にするタイプなのでのぅトレンドに「鹿鳴館キリコ」って出てきて次のブルアカのイベントに出る新たな七囚人かと思った
Vチューバーかブルアカかはクイズに出来そう>>257
せやったな・・・すまん
最上位の戦いを見続けたせいで感覚がマヒしてたわ
今戦ってる人基本どっかしらおかしい人しかいないんだった>>257
虎杖は生得術式がないからステゴロしか攻撃手段がないのが辛かったよね。違っお腹…!
>>269
親御さん、吸血鬼?>>245
まあビジュだけでも3周年に「アイツ」が出てくるなら池添にインタビューしたいよな
名前は出てるしマジで早くビジュアルが見たいぜ暴君よ>>265
少年院のときに無謀な特攻しちゃったのも、そのままピンチになってしまったのも五条の基礎教育が始まったばかりで無知で自己過信が過ぎた時期なだけで教育が進んでからだいぶ変わったよね。普通に考えたら致命傷だがメタ的にここで死ぬとは思えんからなんとかするんだろうけど、どうやって釈魂刀で刺された状態から生き残るんだ宿儺?
>>276
バターやチーズ入ってても美味いよね
日本人って幸せ者だよ>>276
唐辛子やラー油なども入れてちょうだい>>248
くっ…!ずっと一緒に暮らしてた実の親子の様な関係の相手になんて(バレバレな)事を言うんだ……‼>>276
牛乳や豆乳も入れよう>>250
今振り返っても「なんだこのク.ソガキ共…」みたいな出会い方なのが実にじわる
この出会いから色々あって(ありすぎて)最高の共犯仲間になったの本当に感慨深い審神者って今から始めても遅くないかなあ!?大丈夫かなあ!?
>>275
「スペック的には」じゃなくて「才能的には」ね
宿儺戦まで反転術式習得してないからそんなにスペック高いわけではない
あと呪術廻戦的に才能やスペックというのはフィジカルや単純な強さじゃなくて、術式自体の持つ可能性、展延や反転術式、領域展開内での対象選択とかの器用さのイメージが強いのでそこら辺バニラ味が強い虎杖がナメられるのはしゃーない
赤血操術も脹相じゃないとやっぱ地味だしな>>103
無量空処は『生きるために必要な行動』を無限回『刷り込ませる』能力だから
・もう生きたいとは思っていない場合は‥
or
・魂そのものは領域を食らったとして受容体が無ければ情報を受け取れないのではないか
という説はある20年以上前のキャラ皆覚えてるか分からないし、ご新規さんの為に注釈入るの草
アルちゃんにもスーツ欲しい(強欲な壺)
>>294
大丈夫、大丈夫
相剣の妨害乗り越えて後攻ワンキル決める時は出さないから安心してほしい遊戯王は負けすぎるとイライラしすぎてソリティアにハマって、そうか自分はソリティアがしたかったのか…ってなる
シンクロリンクフェスなのにラドン禁止なのドウシテ…ドウシテ…
久しぶりにSR握ろうとしたのに組み直しやないかい…なぜかスプラッシュメイジ禁止だしな
サイバースに厳しい>>295
よっしゃ就任初日からちよこポイントなるものを集める審神者になるぜ>>235
そらりんごを空中で手放ししたら地面に落下する自由落下自体は存在するし
現実以上にそこに干渉する手段が多いだけよ>>294
まあ、TGだって相手メインフェイズにカラミティ出すし
そういう時代ってだけだ>>300
バラムツ(美味しいと言われるけどやべーもの)、コオロギ(ニュースになってる別の意味でもやべーもの)ときて、ほんとにやべーものが来てるの草生える>>305
学生だからね、仕方ないね>>305
芝大将の所でしょ(適当)
便利屋もすっかり常連だし。>>305
でも背伸びした行った場所がなんか合わなくてやっぱいつものとこが良いなってなるシチュエーションは好きだぜ?>>308
泥をかぶり浸かった 人生も悪くはない
一度きりで 終わるならゴルシちゃんの新ウマ娘はナカヤマ確定っぽいことについて一つ思った
YouTubeの期待させるだけさせて視聴を煽るサムネみたいなアオリ文書きやがって編集者め虎杖って領域展開する日が来るのか心配なくらい術式刻まれてるんか?てなる。
・・・・・さすがにもう隠し玉として持ってるよな?持ってるよな?>>318
すまん、パリンパリンっていうのは相手のつもりでしたわ
こっちが展開始めそうなタイミングで割れちゃうシンクロ・リンクフェスは後攻取る羽目になってもニビルを投げるとだいたい終わる
>>312
ミッションは必要数倍でいいから相手のもカウントしてくれ
そうしないから「相手が達成とか付き合ってられるか」で即サレされるんだし>>327
ヅダるじゃねぇかそれ!デスティニーインパルスってインパルスとデスティニーの間の試験機なのややこしいよねストフリ知ってると
>>331
腕の可動域大丈夫なんですかこれ>>338
作りやすさならストラクとかある青眼とサイバー流じゃない?
ただ現環境で強いかと言われると相手次第ではある>>339
でも学郎は本気で四衲のことを守る気だったのは伝わってるはずだから、本気で守るにあたってたまたま戦う必要があったんだなとすぐ察してる。
だから「上手くハマりやがって」なんだよね。>>342
毒性が変化する例ならスギヒラタケが有名
昔は食べられていたけど、毒性が明らかになったので農林水産省が食べるなと警告まで出したキノコ
もしかしたら美味しかったから腹を下しても無視してた可能性もあるけど…
https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/rinsanbutsu/sugihira_take.html>>338
基本的にピックアップされてるパックとか恒常で置いてる構築済みデッキの収録に掠りもしてないテーマとかなぁ
基本的必要なカードを手に入れるのはパック(ガチャ)を開封するか、生成なんだけど、最初の段階で生成に頼るのは大変かも
ただ、最近2thのイベントで青眼の構築済みデッキが追加されたり、ちょっとお高いけど、青眼モチーフのスリーブとかデュエルフィールドが付いたセットも期間限定で売ってたりするよ
ちなみにパックとかデッキ、デュエルフィールドも全部ジェム(石)で統一されてるんだけど、課金ジェムじゃないと駄目ってことは無かったはず
長文ですまぬ>>338
青眼とサイバーはストラクあるからすぐ組めるし動かし方も分かりやすいから勧められるけどラーはコンボパーツ多い分比較的難しいね
どのデッキもランクマで上位狙うには愛が必要だけどルームマッチでワイワイやる分にはどれも大火力どーん!出来て楽しいよ>>326
毒物ではあるけど、ほぼ劇物みたいな物だよなぁ。
毒無効があっても濃硫酸飲んだら無効出来ないとかいうレベルの話になりそう。>>316
ビルド系漫画のコマンドアストレイに憧れたのでコマンドシルエットにします>>328
テンション上がったシンが乗ったデスティニーは強過ぎる…何で分身した!?>>324
とりあえずスケベな衣装って事は間違いないし・・・>>331
でも先輩、僕より遅いし分身もできないじゃないですか。>>263
マリー先生って、アニオリで「癒しの波長」なるものを持ってたんよねうてなちゃん 怒りのスイッチ入りました
YouTubehttps://youtu.be/M-GgnEjpjbM?si=o63hPKb1IYDYBOwl
>>350
むしろこの物語が膳野ルートと言っても過言じゃない……>>359
どうせならSEED系列にもディープストライカーみたいな馬鹿でかいブースターと一体化してる脚部のMS出そうぜ1人で3〜4ヶ月……気の遠くなるような話だぜ
https://cgworld.jp/article/202402-cgw305-ac6b.html>>363
全然違う
これだから映画から入った素人はダメだ>>338
好きなデッキでいいと思うぞ
ランクマで勝てるデッキ(相剣)は無料で配布されるわけだし、気にせずに好きなデッキを組みなさい
あとは余った石があったら、新セレクションパックに全ツッパして罪宝ディアベルスター(右)を組もう
勝てるデッキとファンデッキ、二つを持ってれば困ることはない>>362
お主は足が太いからいいんだよ!
むしろズゴッグ系に背負いモノが新鮮で逆に好きだわ
ズゴッグのバリエーションっていうとズゴッグEとかmsvのガッシャや
ゼーゴッグみたいなイロモノになっちゃうし>>338
イベントでデッキがレンタル出来るからそれで楽しいデッキ見つけるのも有りよ
もちろんストーリーで見つけるのも有り>>367
まあ6000万部売れてるジャンプ漫画だしねインフィニットジャスティス弐式って改めて思うと、劇場版でアスランがキラに仲間を頼れって言ったことの具現だな
前のインフィニットジャスティスは実体剣も装備した全身刃物だったけど、インフィニットジャスティス弐式は実体剣を撤廃した代わりにキャバリアーアイフリッドとの連携を重視して、オーブ側のキャバリアーアイフリッドと連携してシュラを撃破したのは仲間との連携が生きたと思うそろそろ石も70連分になってきたので新しいデッキが欲しいけど、作りてえって思うのがまだ出てないゴブリンなんだ
>>283
何気に3サイズ85/59/88な尻デカお姉さん好きっす>>371
武装を使い捨てればいいじゃない>>378
ルナマリア「雑魚散らしとあとアグネスとタイマンして夕日で殴り合う感じでお互いに本音ぶちまけてきたわ!あと勝ったわ!」アーマードコアみたいな機体でも敵地に合わせて大規模に変えるとか一部のトップ連中しかできんよな
>>376
ゴブリンはおそらく半年ぐらいは追走劇のイラストに出てくる謎の集団だしなあ
絵違いチャレンジしてみたら?
俺はしたぞ()
結果は聞くな>>378
なんなら単艦で、一国の艦隊(数十倍の数)を壊滅させてるのよね…。艦長以下クルーの気合が凄い。>>363
少なくとも一個は全然違うだろうが!!>>53
本編でもちょいちょいそういう話になるが
カイジ達にとって厄介なのは帝愛が第一として、次に国家権力というか法的なもんが来るもんな
帝愛も流石に国を黙らせる力までは無いので、三すくみ気味なのは草生えるw>>353
こうして見ると、首領パッチ天の助はまだマシというか信頼されてる方よなw>>387
そしてこれが「スーパーフリーダムガンダム」>>397
このトリオに絡むデッドプールがカーンダイナシティは
シークレットウォーで見られるのを期待してる>>353
40代のオッさんにはストライクなチーム>>400
トビーとアンドリューはほんと良く頑張った>>404
ペンテはしょうがないけど
壊獣引き込めば勝てるやろとか思ってる奴には2ターン目にラーで焼き尽くしてやるわ
アストラル料理人見た上で真面目に盤面作ってくる方の相手は……気合いだ>>410
設定的にどうやれば良いんだ!!!救い過ぎてもそれなんかもう別物じゃね?感が強過ぎてちくしょう!!!>>410
敵が敵なんで他の版権作品に業を背負わせるのはちょっと・・・>>387
ライフリくんは動いてるとフリーダム系の顔だけどこういう設定画のやつだとディスティニー寄りの顔だよね>>399
次の映画参戦を今か今かと待ち詫びてる男!!!スパイダーマッ!!!>>413
この間ボルテスVやったばかりじゃねえか!>>419
バルバトス、ルプス、レクスの三分類はまだしも
これはお前◯形態って言ってみたかっただけやろって言われてもしゃあない!>>425
まぁ解放戦線からしてみたら企業が共倒れしてくれるなら嬉しいし
ウォッチポイントアルファに手を出すつもりも無いから拾わなくていい火中の栗に手を伸ばす必要がない>>389
マイゴジが50億超えたばかりやん>>424
ピン差しで高火力モンスター置いているとそのままもぐもぐしてくるサロスちゃん!
なんか光属性モンスターだからチューナーの数だけ攻撃力アップがあるカラリウムの恩恵を受けれるサロスちゃん!>>423
ライフリの青と対になるようにはっきりした赤にした感>>423
ジャスティスと見せかけて
実はセイバーに近いという伏線説>>426
クアンタ君は恒星間ワープ機能ありますからな
ガンダムスピード最高議論スレでワープ機能ありと光速移動さんらは別格で隔離は笑った>>430
それゆるキャン△実写版放送前の時も言われたわ
純粋に不愉快だった>>437
そりゃあ財閥の御曹司だしな…https://twitter.com/cpasDryNa/status/1759252910272131453?t=0XFPu_gbfjj3YE9ymrGvbQ&s=19
海外の偽バレ絵師が違うんです!リークじゃないんです!してて笑う
でも乙骨参戦の時点で斬られそうとは日本の読者も思ってたしなぁ!>>447
水星の魔女がスパロボに参戦したらシュバルゼッテ乗ってそう>>439
俺とお前の結束を生み出す素材だ、さあ共に作り上げよう>>430
推しの子は盛大に業界ブラックネタをしてるが大丈夫か
今甘とかくそ実写テンプレをどうやるんだよ>>430
そのへん、「再現度が高いか」と「ジャンルとしての面白さ(実用度)があるか」は全く別の話だしな解放戦線をチームとして見るとなんだか歯抜けな印象だったけど
ラスティをエース枠に据えると途端にまとまりが出てくるのすごいなぁって思う>>444
カットされた末路が地球とバームの友好が報道されてるなか路地裏でバームをぶっころせとおもちゃの銃を撃ちながら精神崩壊してますだもんな>>440
スパロボAだと生きてはいるけど一矢にボコボコにされてるしな…
※ドモンに「食らったらやられる…!」と言わしめた拳をSEだけでも7発食らってます>>436
新技術のテスト用にしてたって言ってたやん
ライフリの本体はオーブ製だから、予めストフリでテストしてたんだろう>>432
あとはワーバラオ長官をライディーン、ライディーンエクリプス、ライディーンスペリオール、ラーゼフォン、ダイモス、コンバトラー、ボルテスで倒すシナリオか…ささき のぞみさんハッピーバースデー!
https://hobby.dengeki.com/news/2231834/>>454
みんなの妹分とか職人とか男娼とか兵隊として見るとイロモノなのが多いからなそういえばブルアカはバレンタインだったイベントが常設化されただけでチョコは貰えず、今年はまだバレンタインをやってないってことで良いんだよね?
去年は勝手が分からず全員から貰いきれなかったから頑張りたい>>439
お前のエースモンスター、俺によく馴染むぜ。>>430
同じようなこと散々言われたけど蓋を開けたら大好評だったゴールデンカムイもあるんだし、見る前から滅多なことを言うんじゃない
まあ扱っているネタがネタなだけに大コケしたらそれはそれで芸術的だなと言うよからぬ期待もあるけど>>430 推しの子の実写は面白ければそれでいいし仮にコケても原作再現ってネタにできるからある意味無敵だぞ。それに作中であれだけ原作と脚本の溝を両者の視点から生々しく描写したのにそれでも敢えて実写化するんだから相当の覚悟を以て制作しているに違いないと期待するのは悪くない。
まあ漫画として人目を惹くための色使いをそのまま持ってくるのはどうなのか?とは思う。なんなら齋藤飛鳥がアイのあのポーズしてるだけでインパクトは有るだろうに>>452
本来は強力過ぎて撃つのに総帥のラクスの承認が必要なゴルディオンハンマー方式なのに、隣に乗せてるから即承認発射出来るのは反則だよなぁ。>>446
(空力目的じゃないけど)両手が翼な腕部パーツは実際有ったからセーフ
四脚の前脚を腕部にして翼にもする?ちょっと何言ってるか分からないですね>>481
自分の面子にはこだわるヤツとは思うが海賊とか海兵とかほかのキャラたちみたいな面子、プライドとかと違う感じがするんだよね。今回も最終的に麦わらの一味が壊滅すればちょっとだけでも自分が関わっていれば俺が勝ったみたいに思って自尊心を満たしそう。>>483
そうなのか、カクは拘束されたままフェードアウトするのかどこかでルフィたちの足ひっぱりをするのか、伏兵になりそうで怖い。>>476
ルルやメジロアルダンの人って分かるんだけど溶岩トーストの人でもある…>>475
当初は妹に似てる同級生を気にかけてるだけだったのだが
シリーズがギャグに振れる事にどんどんレズになって行ってしまったのじゃ>>439
解除すべき壁
ついでに展開に利用できんならなお美味しいな>>305
貴様〜!
ラーメンと高貴は相反すると申すか!カグラシリーズは初期は飛鳥がモブに告白されておじいちゃんに恋愛はいいぞ!されるけど未熟だから断るみたいや一幕あったり
当初は百合要素はセクハラキャラが一人居たくらいだったのに
何時からだろう女の子オンリーコンテンツのテンプレに従って百合要素が増えていったのは>>494
今のルッチの戦い方だとジンベエやサンジのほうがうまくやり込められそうだな〜とは思う。>>380
ぶっちゃけそれは甲殻類アレルギーに近いやつなのでコオロギが悪いわけではない
栄養価に優れた卵や世界中で主食となる小麦だって食物アレルギーの代表格だぞ>>487
なお
お相手は別にレズっけそんなにない上
歴史ある一族の次期当主確定の身の上なので
どうせ将来的には結ばれない模様女の子同士の絡みが人気になると野郎の存在が消えるのはあるあるだし、その逆も然り
だからこそたまに存在する女の子と男の子の絡みがあると気振れるのだ>>194
地球に魂が置かれ(不死は器じゃない一席)
死を足せば(血生臭いらしいニ席)
変化を与えれば(不変のジーナが器の三席)
運を与えれば(ラッくんと呼ばれた四席)
正義を与えれば(甲冑姿の五席)
戦を与えれば(軍人風の六席)
だから世界に最初に追加されていった理が絶対理なのかな?
お前たちが自然から生まれた生命だとでも思ったか?はルールが追加されると最初からそうであったよう改変されるアンデラ世界だと確かにそうだとなるけど、中々に悍ましくて同時にワクワクしちゃう設定開示だね>>502
一応、主人公らしきキャラにバンドリのキャラたちが語りかけるみたいなことまだあるんだよね。ただもうメンバーたちだけで話を回している状態で続けるみたいだな。>>511
恒常枠だから無理して取る必要はないんだ
無理のない範囲がガチャだ>>496
性癖は多様性だからね、自分と同じ趣向とは限らないのだから気を鎮めるのだそういやネプテューヌシリーズも初代ではネプテューヌが彼氏欲しがるシーンとかあったのよね
まあこのシリーズに関しては初代の時点で百合要素はあった上
シリーズ進んでも相手がプレイヤーであること前提の恋愛要素自体はあるから特殊な例だけど>>509
それだけ聞くと最低野郎みたいで草>>487
久々に出番が来た>>500
劇場版でレスバキレッキレだった男>>500
水星は方向性はそれぞれ違うと思うけどスレッタ、母、姉は強かった印象...>>500
実際に大衆が救われる方法を示した上でそれを阻む主人公陣営に対してほらお前ら非難轟々だぞしてくるのはズルいと思うんですよ>>500
ゴーストアンドレディの婦長はグレイと会ってからレスバずっと強かった>>452
一番恐ろしいのはハイマットフルバースト(ドラグーン付き)とかを軽く超える範囲を行動不能にできる放電攻撃だと思うの
なんと傲慢なのだろう、神にでもなったつもりだろうか
がマジで頭をよぎったからなあのシーン>>524
何を当たり前のこと言ってるんだ
どんなに体感短く感じても十年以上前には感じれるだろワンピースほど歴史が重厚だとまた不穏な事態が始まったのか……?
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1759551613331702149ワンピースやコナンってたかが100巻以上ぐらいしかないなの読者側が細かいシーン忘れすぎだよね!
>>507
それとは違うがカプ成分摂取出来ると思ってなかった漫画でそういう描写に出会うととても嬉しくなる>>524
シュタルク、ワンピースは今や親子で楽しむ作品になっているんだ。>>506
知能指数が違い過ぎると会話が成り立たないという話で、指数の高い人は1の事実から10段階目の結論を導き出せるのだけど7あたりまでは説明しなくてもわかるだろうと省略するので、指数が低くて5段階までしか理論展開出来ない人にとっては何言ってるのかわからないのだな。>>528
まあ本編のVⅡRやVのオマケ要素でもプレイヤーとはいちゃついてるから
本編時空でもしてたりはするけど
あの世界プレイヤー(自分たちの世界を外から見ている何者か)が信じられてる半分信仰対象みたいなものな設定があるのでその辺はセーフみたいな所ある>>529
他の煽りはクルタ族としてピリピリしてたりマフィアとして舐められたりしないためと擁護出来るんだけどこれはね……>>534
あー、そうだ。よく知らない相手にシレッとそんなこと言えるのは怖いよね。>>524
無料公開もしてたのにそれは通じんぞ、と言いたい落ち着け>>524ルク
今やワンピの巻数も堂々の100巻越え
全巻購入どころか読破してる読者の方が珍しくなりつつある段階なんだSEEDフェスでライブビューイングのオーディオコメンタリーで色々小話出たみたいだね
アグネスは最初死亡予定だった
桑島さんは「最後は死んしゃう予定のキャラなんですけど」って言われてオファーされたけど、現場に行ったら坂本真綾さんに「死なないことになったみたいですよ」と言われた
子安さんは種運命の途中で監督に「ネオのままでいるか、ムウに戻るかどっちがいい?」と聞かれて「最後はマリューの隣にいたいです」と答えたら本編がああなった
ここでネオを選んでたらマリューさんはバルトフェルトとくっついてたらしい
マイフリ対カルラでカルラを動かしてたのはほとんとイングリット
シュラがアスランの妄想であそこまで動揺したのは童◯だから(わざわざ台本にそう書いてあった)
キラとアスランが殴り合ってる時、ムウさんは既にカガリの指示で宇宙に飛んでレクイエムの前でアカツキに乗ってスタンバッてた
シンはキラからイモジャ任された時はキラから頼まれたってことが先に来て嬉しそうに「はいっ!」って返事したけど、後から「でもこれアスランの機体だよな……」とジワジワテンション下がっていった
「やはりアスラン・ザラが最強か」発言は
伝説になってるフリーダムのパイロットのキラ < フリーダムキラーのシン < それを倒してるアスランという認識をされてたから
キラとラクスは映画のラストシーンがファーストキス>>529
その一言いらんやろ絶対>>500
野薔薇ネキには色々な煽りあるけど
余り世に出てないけど心に響いたのを選びました
睨んでるようにも理不尽に泣いてるようにも見えて女の子っぽさと漢っぽさが同居して本当にいい表情を描く先生だな、と当時の感想>>529
クラピカが上司だとカミソリみたいな反応が怖がる部下がいそう。そして報連相が滞ることでクラピカの悪口パンチが炸裂する。>>552
球磨川さんの言動は大体これに落ち着くし>>558
三冠馬コレクター>>544
>実質ヘルシングの少佐と同類
草生えると同時に戦慄が走りもうした>>522
ネガポジ反転したからブラックバレルみたいになんかやべー兵器搭載した(実際スペックはヤバいが)のかと思ったわ>>564
エッグヘッドで黄猿やサターンを片付けるかどうかで長さは決まりそうだね>>556
サンクス! 参考になりもうした!>>549
私は凄く慕ってる先輩(同性)と親しくしてる主人公を邪険にしてたらいつの間に主人公に惹かれていく女の子が好きです(性癖の開示)>>502
バイトの応援に姉妹店いったら姉妹店のバイトに不法侵入不審者扱いされる新人スタッフ君(3年目)には笑った(>>509
やり返されたら逆上するタイプだしな>>567
別にここ百合スレとかじゃないわけだから
ここ言っていけない場所じゃなくね?
という疑問はあるが>>500
相手の言い分をガン無視して押し通す手法>>559
海老名はまぁまだいい
けどブライスがなんかあんな大掛かりできた割に
ちょっとショボかったな…
万が一あのサメにやられなかった場合の選択肢や離反者が出る可能性全く考慮してないとは思わなかったよ
一気に小物化したけどコレがハワイを裏で牛耳る支配者…?>>564
不利な状況から一転脱出への目途は立ったけど、現状残る敵主戦力(サターン聖と黄猿とルッチ)をどう凌ぐかって問題が残ってるのがな
あとベガパンクは本格的にもうダメなんだろうか
動いたらタヒぬと言ってたとはいえまさかマジで置き去りにするとは…>>500
どんなレスバ強者も田淵先生には勝てまい
「対話しない」はレスバにおける最強技だと思う>>557
これでどんな敵も倒せる!勇者アバンのレスバ講習会>>426
やってん事がラスボス級なんすよ黒ひげ達乱入でかなりハチャメチャになってるけど謎はちゃんと残す尾田先生
>>500
戸愚呂弟VS幽助のこれメチャクチャ好きちなみに上の眼帯の子のお相手は
特殊な瞳術を受け継ぐ家で姉弟で唯一開眼したから次期当主確定という忍者モノテンプレ的身の上なので
開眼者とそれ以外を分けるために開眼者は鳥の名前を名乗るという法則があったりする型月関係だけど
「みっともないぜ救世主。逆だろ、「1000年かけても滅ぼせなかった」に言い直せ」
のかっこよさは異常
これが阿部敦の声で吐き出されるんだからもう無理、昇天する。>>500
「来いよベネット!銃なんか捨ててかかってこい!」>>559
7の時は氷川の組長、縁談断っただけで恋人の茜さんとお腹の子まで狙うの過激だなあって思ってたが
荒川のおやっさん組長の娘に惚れられてて手も出してたとか
本命の茜さんに子供生まれるんで縁談断りますはそりゃ組長ブチギレますわ>>583
魔人ベジータ戦での「ほんとにそうか?」とか
時々出てくる戦闘中の悟空のIQ高めな返答好き>>559
親っさんはさぁ…さすがにそこまで行く前に腹を決めるべきだったよマジで
自分からした訳じゃないとはいえやる事やってから結婚はできませんは組長もそりゃキレるよ>>353
7部チームって、強いて言うならこうなるのか>>525
鏡見て言ってるのか?>>587
美化委員長だかとの闘いで泣き出したよな確か>>551
キラとラクスは運命では熟年夫婦のように思えたけど自由見ていて個人の二人を見ていてまさかと思ってたけどやっぱりファーストキスだったのね>>578
しょうがねえな譲ってやるよ>>605
「何故ですか?」
「ヒンメルならそう言う」
は結構強いかなhttps://twitter.com/kitaroanime50th/status/1759503091278201091
うん? あれ? これもしかしてC103で出た同人誌を公式が出すって事?
え、マ?フリーレンよりフェルンのほうがレスバ強そうではある
>>609
3、4回は見たな
その画像>>612
まあおばあちゃんなので>>588
ザビはデッドフェイスも立ち位置特殊だし
擬似とかは無理ならcvあべしさんの鯖欲しい>>500
恋太郎ファミリーのレスバ最強>>405
ちなみにアメイジング・ストライクフリーダムとほぼ同時期に制作されたのが、
こちらのアメイジング・ズゴックである。
やっぱり中に何か入ってたんだろうか。>>609
なんか毎スレ見る気がするけど同じ人だったりする?>>619
まあゼロの性質上
自我は消えてる可能性もそこそこあるのだけが救いか
あの世界はゼニス達もゼロ突き詰め方エピソード世界と違って自分たちがゼロになっててライオネル以外自我無いらしいし>>598
そこは返し方含めAFO先生に鍛えられたからね(男梅顔)>>590
銀河英雄伝説もそうだけど田中先生のこういうウィットに富んだ言い回しをするキャラって好きなんだよね逆に言うと
信徒は操られてるっぽい元敵やら自我無さそうなのやら多めで水晶の華になってるやつもすでにたくさん居るし
同僚のゼニスも大抵自我ない状態で
一人で世界を背負うことになるライオネル不憫だよね
いや自分こそが一番って意思の集合体だから願ったり叶ったりか?>>642
というか本編の大分昔(ジャシンが古代に封印されるより前)らしいので
発展しようがあるのかすら謎というか>>642
蝿と言ったら蛆…
つまりゼリーワームリメイク…!?>>640
よく考えるとあの二人テレパシーで繋がってるんだから、“2人で操縦してるように見えるだけで実質的には身体が2つある1人”みたいなもんなんだよな……
冷静になってみれば、あのテレパシー能力って複座なら担当分けるよりそっちの方が有利だわ。>>647
ゼニスとの話と見せかけて実はゼニス以外も出てきてそいつ等が今後の特殊弾に入る可能性>>598
なお単行本のおまけ曰く「頑張って口汚く挑発している」とのこと
まあ素で出せるレベルではなかったとはいえ意識すればあれだけクリティカルに刺せるなら十分だと思う>>610
三日三晩泣き続けられるってのも大概である>>652
フィジカル面では基本的にどちらも人VS人だからレスバが強いほうが強い
その分どっちもメンタル面とオツムは頭おかしいんだけど>>643
地の文=サンがやたらと胡乱なだけで、話の本筋はむしろかなりしっかりした復讐をメインにしたバトル物よ>>658
それ言ったら「そいつらと同等なこと出来るジャシン何なの?」って話にもなるから……
それこそ積極的に関わる奴なら直近でペンダットとかいるしな>>659
開幕が
「相方を殺戮されたニンジャがニンンジャスレイヤーに復讐しに行く」という復讐者が復讐されるお話だからなニンスレは普通に小説として面白いんだよなぁ
短文として切り取っても強いだけで、全体で読んだほうがもっと良い
漫画も良いがエピソードを部分的に漫画にしてるから良いエピソード削られてることもある>>661
センテンスが基本的にアホみたいな翻訳と表現だからコメディに見えるだけで、内容はイギリス人レベルの嫌味と煽りである>>637
ジャシン帝の目的がまだよくわからないしタブラ=ラーサを倒したのを見ると世界を渡り歩いてるっぽい?超越者側の存在なのかな斬機パラディオンでフェスやったがサーキュラーが制限だしエクシーズいないとやっぱきついおのれ相剣
ギガンテックと壊獣積んで出直すか…>>668
余湖=サンのコミカライズもいいけどグラキラやキルズもいい出来なんだよなあ、コミカライズ>>672
これも一種の民族ネタなわけだし今のアメリカだとワンチャン変なのに噛みつかれてないか心配だ>>216
ストフリ敗北→新型に乗り換え ではなく
新型敗北→旧式の改修機で再戦
って流れは両澤さんのアイデアなんだとか
御冥福をお祈りします
そしてありがとう>>679
プレイヤーの年齢層よ>>679
そっちはテレビシリーズみたいだね。ファイナルファンタジーのアニメも色々あるんだなぁ。>>683
アニメ版XVェ>>687
さあ>>685
ピストのこの組み合わせ、ソイルのチョイスそのものは『砲撃獣の召喚を行うことが出来る』って何かで言われていたから、『風が召喚する時もこの組み合わせでやるの?』って思い込んでいたなぁ。>>685
ソイルの色がその色なんだろうけどカラーコードとかあったんだろうか>>696
まぁこのまま畳むってならともかく続行しようってなるともう大改修しかねぇ!!ってなるくらいにはインフレしてたからな・・・
ストーリーライン的には属性実装は騎士君バフの延長なので上手い事やったなって思う>>702
飯レポ漫画かな?
間違ってない気がするなぁ・・・・(普段の拷問思い出しながら)>>698
FFは大概スターウォーズだからスターウォーズやってれば……!!>>702
あるある
酒自体は別にいいんだけど
食べたいサイドメニューやってないことも多いのが悲しみ>>702
恐怖の象徴にあるまじきいい笑顔ですね!中破絵だけや初代から無くなったの属性も元々はあったものだし。
まあプリコネは元々アブリごと切り替えるというソシャゲ業界ではたまにあるやつやった経験もあるから
怖いもの無しな感はあるやっぱこれタイムトラベル案件なのでは…
https://shonenjumpplus.com/episode/9324074615349451535
ルシウス自身もそう考えてるし、何かの陰謀に巻き込まれたとかじゃない限り状況証拠的に可能性高そうである
それはそれとしてルシウスの日本語が某国のナンチャッテ日本語っぽいの地味に草生えるw>>702
隣に井之頭さんいそうw>>712
まああの頃ってゲーム業界自体が企業の統廃合盛んだったし>>702
そして仕方なしに頼んだものが思った以上に美味かったはあるある
美味しくなかったら? コンビニの唐揚げかスイーツでごまかす>>700
雑に説明するとこのレスバしてる2人がアムロとシャアならアキラくんはゆっくり僧正ですっていうくらいにこの2人とは関係ない人だよシエル……カナタ……
>>693
個人的には不気味の谷感じたなあ>>721
我らには
見覚えが
大分ある!>>721
ありがとうございました!>>693
同じ年に公開された映画はみんなご存じの千と千尋の神隠しですね>>725
でもカナタにはノワールもミステルもエリーもいるよ……
しかしそこにはシエルはいないの……>>712
スクエニ、バンナム、タカラトミー各々合併した社名だって知らない世代も増えてきたよなここまで長く感じたぞ
髪に黄色が残ってるのが泣かせるぜ……
>>730
(前に出てきたときにもかなり匂わせてたけど、エイダは初期化とかされたんだろうな……)>>731
ゲームPVのエイダとアニメのエイダって性格微妙に違うのは20年の歳月のせいだと思ってたけど
もしかして、エイダ一回消えてるんだろうか……
タイトルもEHCO OF ADA(エイダの残響)だし>>732
カナタは一発で許そう。
だが周りが一発で許すかな!?https://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/16817330665361085235.html
瞬間、御坂美琴の脳内に溢れ出す存在しないはずの記憶
無かった事になってる案件っぽいけど魂には刻まれてるんだな、十周年コラボ
…………あのコラボから更に十年かぁ>>712
私のハガレンのコミックは確か最初の4巻まではエニックスのロゴでそれ以降はスクエニになってたな…。>>736
こっちのイカは美味いのか..,>>693
こっちの方まで終わってしまったな>>725
長年、悪夢に悩まされたりな・・>>706
視察とかあるんだよ多分>>709
ソウルイーターとかも、原作準拠で再アニメ化してくれたらなぁ・・・。過去スレに投下した『時を裂くモルガナイト』を投入した憑依装着ビートダウンデッキ、対戦相手への行動制限力が致命的なまでに足らなかったので、そこら辺を改善しつつ安定性も多少なりとも増やす意味で、ダーク・ドリアードを全抜きしつつ、黒き森のウィッチと威光魔人をガッツリ投入。
各種壺でデッキの中のモルガナイトを掘りに行きつつ、モルガナイトがあったら黒き森のウィッチ→リンク1のアルテミスに変換してウィッチの効果発動し、威光魔人をサーチ。
モルガナイトの増加した召喚権で威光魔人を登場させ、相手のモンスター効果発動を封じるルートが出来た。
威光魔人の打点の低さは、憑依装着でカバーできるから、ちょっとは『いやらしさ』が増したと思いたい。>>744
セカイジュ……セカイジュをくれ………>>748
成長したな・・・>>744
来るか分からないけどトレンドにスパロボがはいるのは分かる>>742
遊星とジャックとクロウの絆パワー、しっかり見届けさせてもらいましたわ()>>760
テイルズの魔法職変な武器で戦いがち問題
戦うのはまぁ良いとして何でけん玉や壺が武器屋に売ってんだよ!!>>755
けどよぉ…杖が持ち主を選ぶんじゃよってオリバンダーさん言ってたし…>>759
MP回復で思い出したがP3Rは龍が如くやったあとだから
SPは殴りにいったら回復するもんだと思っていたけど回復しなくてしばらく頭がバグっていたな…>>759
そう言えば葬送のフリーレンで、ラオフェンがアニメだと杖術使いになってたな。行間を読むアニオリで戦い方も魔法戦士みたいで格好良かった。>>761
これが一番いけないの自分で自分を蘇生できる点だと思うの...>>749
違いますよぉ〜>>755
副ジョブ付けれるタイプのゲームだったら装備できる武器も増やせるから……>>387
ライジングとかマイティとか(ビルドシリーズだけど)アメイジングとか妙に名前がクウガと擦ってるのが互いのシリーズの中興の祖感でててシンパシー感じるんだ
つまり続編(仮)で出てくるフリーダムの名前は…>>771
ガンダムヘッド(X2あたり)か…ベルガギロス系の頭に挿げ替えるか>>744
ソフトメーカーラインナップだとマリオとかの新作はないのか
前回はマリオだらけだったけどw>>732
もうこの際だから、シュネーさんもコンセプト合わせて仮面つけようぜ?>>781
優しく癒す事はできたかもしれないけどあの場で急速に火入れるのはマジでアスランしかできないからな>>761
テレホンはテレホン2枚あってもループしないけどサガは2枚あったらループするからな。後、デュエマの性質上キルターンは大体3〜4ターン目になるから1キルが基本の遊戯王以上に手札が確保しやすい分コンボが狙いやすいんだよな。>>783
ケンカはしていたけど一方的に殴られた
顔が腫れるほど>>783
因みに石田さん曰く「殴り合ってはないです。アスランが殴ってます。」とのこと。
あと、面白かったのは石田さんアスランがシンを殴ってることに気づいてなかったこと。>>761
後初手で引かなきゃならないテレホンと違って3ターンかかるから3回追加ドローやらゴッドシグナルやらがあるからな>>784
キャラ付けもどことなくそいつのIFっぽく感じる組み合わせだしな
シュラとアスランは似てないけど狂犬時代のシンと闇堕ち4人組は近しいものを感じるし>>788
体を強化しなければ・・左にするか右にするか>>763
ガンダムシリーズは0083とダブルオーが好きだと公言していたけど種シリーズはどうでしょう
今になってやっと新章予告動画見たんだけど1番下のしえら以外の2人は知らないね>>791
他意は無いのだが、ハナガサイタヨを思い出しての>>755
短剣は技量足りてないとうっかり自分の手切っちゃいそうだし……>>755
余計な武器を持たない事で腹が据わる的な>>788
キャンキャン吠えるけどキラに本音吐き出させる必要あるのはわかってるのはわんこ度高い>>798
「俺らも頼ってもらっていいんですよ!」的な少しだけ文句言いに行くのかと思ったらヤマト隊長殴っとんねんアスランゴルァなのが最高に犬>>808
あれ別ゲーで例えるならツインローバの魔法反射するような感じだからわりとボコスカ撃てないんだよ>>806
ほとんどの武器が「打属性」の中、サーベルタイガー、メガネウラなど限られたエネミーの他、強力なエネミー群「恐竜」しか持たない「斬属性」を有しているのだブルーアーカイブ始めたけど女性だけの境ホラみたいで戦闘システム含めて楽しいな
思うにファンタジー世界の原始時代ってたぶん魔術体系編まれてないと思うのよ
一部大きなコミュニティになってようやく精霊と繋がれる「占い師」や「祈祷師」が出てくる感じじゃないかな一日遅れたけど デボンのこの船長リスペクトはナミに似ている
「ティーチは特別よ」多分あの殴りあい?シーン青山先生好きだろうな
>>804
あるあるだわ……なんだぁその寝ぼけた分身は使い方を教えてやるよのシンいいよな
>>818
…いいね
これが何かは知らないけれど理解ってる人の絵だ>>821
実際スナイパーにとって臆病って利点よね
最悪の事態想定出来て対応できる訳だしデボンの九尾の狐は今のところマネマネの実と効果が被ってるけど
顔に触れなくていいのは便利ねウソップもそろそろ覇気の扱いに力入れてもいい気もするけどねドレスローザでは狙撃手として気配察知覚えたし。弾の強化いる気もするよな覇気で
>>818
人外×少女の組み合わせだとよく名前を聞くから気になってたヤツだ>>826エルバフで強化イベントくるかな
>>783
キラの拳が一発も当たらずに逆にカウターされてばかりだっから殴り合いになってなかった>>832
ミーティアも買えという圧>>821
海賊団ナンバー2、武器に刀を使うという点でシリュウとゾロは共通項を持たせていると思う。それでいて剣術と覇気を鍛えて強くなった剣士のゾロと、戦いにスケスケの実の力も使う剣士ではないシリュウという対立している部分もある。まぁ動物系で副産物多すぎて基本悪くはないからな意思の問題はあるけどカクもルッチもルフィも人格はそのままだけど影響は受けてる。
>>834
動物系だからフィジカルのパワーアップ、白兵戦の強化もできるのは超人系マネマネの実にはない強みだよね。スバルとぺこらマスターデュエルの許可下りたのか
この前の記念いたからそのうちやると思ってたけど早かったな
というかリスナーと対戦までやる気かこれ?デッキ用意しなきゃ...>>818
見てると心が苦しくなるアニメ>>832
Gフレームは割と小回りが効くのか、プラモになってないヤツも割と商品化されたりするイメージ
ケンプファー関連とか>>833
何なら作った段階であ!!大地作るの忘れた・・・
まぁ、ええか!!で部下に丸投げした状態で実装された世界もあるしな・・・
そして大地が実装されなかったので自動的に海もナーフされている>>844
いや多分違う。アスランがまるでラクスの元カレムーブしたから皆んなしてそんなに仲よかったの君達?みたいな反応だとおもう>>845
実際アスラン除いたら一番付き合い長いのマリューさんだしね>>830
読めねぇw>>847
ルフィやモモの能力を使いこなすことに苦労してたことを思えば、カクは食べて1日かそこらで能力を使いこなすのは凄い。クイーン様やキングみたいな身体の使い方とかも通常種でやれているのも凄い。>>852
破天荒キレたー!!>>793
DIO様のみならず、3部最終決戦は荒木先生が謎に覚醒して、例えツッコミしまくるよな>>860
種運命の時に説明不足と思い込みでドン底の底抜けまでしちゃったからねその経験が活かされてる。かつての自分が迷走した時と立場が変わって今度は助けてるから色々と込み上げて来る一幕だった>>861
ルフィは伸縮する四肢を使いこなすのに年単位かかったし、モモも焔雲を出したり、熱息を放射するのにも悪戦苦闘していたのになぁ。これが才能なのか!麒麟の才能!>>853
なんだかんだ昔のテンプレで、男同士の友情というのは、「一緒につるんでいて楽しい」という一面よりも、「一人前と認めて普段は関わらず、道を誤ったときは殴りに来る」なバンカラな部分を強調されがち>>871
エロいってなるし、メカクレだが美女なんだろうなと確信できる娘だよねベガパンクも言ってたしイメージは大事だからどの実でも拡張できる余地がある。チョッパーとかもそうだね医者だから自分の悪魔の実の応用を薬で作れたランブルボール
>>868
アゴヒゲとゴリラが再会してフリーレンたちと合流したときについてくる、素直系同年代の魔法使い少女?ふと調べてみたらキラ役の保志さんってもう50代なのか…というか20年くらい前にやってたんだから当たり前だけど続投してる人は若くても40代中盤か
それでも演技に違和感なかったのは流石だった>>877
ちなみにデッキ構築はこんな感じ
やはり、ロイヤルフランベルジュはふつくしいぜそんな期間経ってないだろうに、学郎の成長速度やっぱヤバいね
ここらへん最近のジャンプ漫画としては珍しくちゃんと活躍できる下地は作られてるね
いよいよ次の段階のパワーアップしそうだけど、ちゃんとした霊衣になる&刀解禁とかかな?
呪術は流石に乙骨しんでないよね??
領域展開破られてる直後の大ダメージだから不安だけど
そして魂無事な伏黒はタフってレベルじゃねーぞ!!罪宝狩り3枚よな規制受けそうなところもその部分だけど
>>873
シンプル系なリリララと比較しても色々武装が入っていそうな…
私は月末再販予定のオプションボディ系にしよう(過去のニーサン達の余剰部品やジャンクを探して)>>857
フェルンとシュタルクは、本当になんの前触れもなく、少しづつフェルンの食べるものに柑橘系が多くなっていく…みたいな匂わせしてきそう。フェルンは年相応の子でもあるけど大分堅物かーちゃん化してる節があるからな……
>>852
トミー「一度裏切った奴は二度三度とやるもんだぜ」
一番「お前も裏切ってここにいるじゃねーかHAHAHA!」
裏切りを気に病む千歳を慰めるためのトミザワ流ジョーク変態の中覗かれるか心の闇で病むかアコード達もデメリットあるんよなマインドスキャン。
フェルンもいないと二人が堕落し始めるから必要な抑止力なんだ
圧が強いんだ>>871
中身も含めて作中トップクラスのキャラだと思う>>881
エクセルから動かなきゃならんから、そこに繋がるカードは三投必須よ
規制受けるのはエクセルなのかなって気はしてるフェルンは情熱とか欠如してるからな飯については大体食べ歩きしてるからそこの情熱はあるけど
ジャンプだからなガンダムとはちょっと層が違う
>>893
ハイキュー!!って6000万部売れてて全ての漫画でも歴代トップ40には入る漫画だからなあ>>887
元の機体から今回みたいな非常時用の予備機みたいなものなんだと思う。核動力なのも孤立無縁の時に対応できるよう>>888
シュラ「エッチなのは駄目!!!○刑!!!破廉恥だぞガンダム!!!」立てます。
>>895
正直二人とも人里から離れた育ちしてて、情緒の幼いとこあるからね、まだまだこれから
それはそれとして武の真髄天丼は笑うんだ>>893
そもそもSEEDの方は20周年とはいえ2作品経た続編作品やしね>>858
あとはフリット爺か>>887
緊急時にミーティア付けて動かすために核動力化したんだと思うhttps://x.com/fukuda320/status/1759799620715294816?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
両澤女史が作ったアグネスの初期設定か
エースではあるがファントムペインやAA組と出会わなかった井の中の蛙かそんだけ興行収入の初動良いのに、お漏らしは見ないな
素晴らしい民度だ>>887
技術の発展考えたらとんでもない骨董品を引っ張り出して改造した代物だからねぇ>>887
そこら辺はもう製作がデュエルとバスター出したかっただけで、細かい理屈は二の次だと思うぞ
単にミーティア使うための核動力機用意するならベースはガイアがザクでええねん
クライン派が中核のファクトリーが弄るなら連合のGAT系より、自分たちで調整したドムの方がやりやすいだろうしな
それこそイザークとディアッカが用意された機体の中で慣れた奴チョイスして、ミーティア使うために核動力に換装したって流れかもしれんがアコード達からは特級呪霊に見えるらしいステラ他にもいそうだけどねあとは明鏡止水出来るドモンとかは効かない。
>>904
イザークの評価に草
周りからそんな風に見られてるなら、そりゃ母親もシホ見つけたらすぐロックオンするわw>>904
ヨウランの名前が上がらん辺りやっぱりあいつ◯んだのか?>>916
春高バレー編はアニメでやってその中の音駒との試合が今回の映画だからね。あと漫画連載された作品だからというのもあるかな?アスランを恋愛で狙うは無理だぞまずラクスですら諦めだからあの性格あの中だとイザークが一番まともだ
ようやくランクマから解放されたのでTG使っちゃうぞー
相手ターンカラミティも禁止される前に一回ぐらいやってみたいしなハイキューは女性ファン人気強いからな
観測範囲によってはその辺疎い人もいるっちゃいるか……>>926
単なる勘違いでは?ハイキューの地上波アニメは稲荷崎戦で終了したはずよ
>>914
そもそもカガリがアスランの心に効き過ぎなのは仕方ないんだ
母を亡くし仇討ちの為に軍に入って父の暴走を目の当たりにして心が疲弊した時に
「仲間を殺されたから相手を殺して続けて本当に平和になるのか!?」
という言葉が刺さった
種最終回のアスランはジェネシスを止める為・父の凶行を止める為に自分の命を捨てる覚悟だったけど
「生きる方が戦いだ!」
の言葉で持ち直した
的確にアスランの欲しい言葉をカガリはくれるのよ>>895
フェルンが割れ鍋、シュタルクは規定より大きめの蓋ってイメージ
シュタルクは隙間が大きいからいろいろ溢れるけど
それでも目に見えて亀裂がある割れ鍋をカバーするならサイズピッタリより好都合というか>>930
ハイキューがなんで人気あるかってシンプルに面白いからだよな
というわけで読んだことない人は10巻まで無料公開中だから読もう
https://twitter.com/shonenjump_plus/status/1758358040451957048?t=oYAjhvT7u5iHkMALn0dsCA&s=19>>936
そっか…最近はもうほぼほぼビュッフェに統合されてんのか>>933
アニメ見てたし祝儀で、みたいな気分で行ったがめちゃくちゃアガったわ
あのクオリティを映画館で見れたのは幸せ>>918
水星の親はちゃんと彼らなりに愛情あるのがね・・>>936
Z世代で悪うございましたね>>904
小説とかで知っていたけど本当にフレイのif。
親が高官で、周りから優しくされて、自分の価値を釣り上げ、流されやすい。
違いはメンタルブレイクされて無かった事だけ。
フレイも成長する子だったし、アグネスも今回の騒動からちゃんと前へ進む姿を見せて欲しい。>>937
京都神鳴流の投げ技にもこんなのあったなw>>936
Zでもゆとりでもない狭間世代も存在するんですよ>>930
ぞくぞくする見せゴマ
どこまでも前向きな言葉
誰も誰もが主人公であるストーリー
魅力的なものが詰まってますからね>>920
コナンとかも女性客のリピーターがめっちゃいるしね。>>946
ザフトの第一目標って連合を地球に閉じ込める事だろうしな
開戦後は徹底的にマスドライバーを抑えて無差別に陣地を広げず、侵攻は最後のマスドライバーがあるパナマが目標だった
第一話で攻め込まれてたカオシュンもマスドライバーがある基地>>934
前線に出る兵士の中には「ナチュラルの捕虜なんかいるかよ」さんみたいにそれなりに居そうだけど流石に上層部は少ないだろうね>>946
まだ地球だって最初の拠点であるカーペンタリア基地が当時八・八作戦で籠城戦の真っ只中だけど健在
コーディネイターを受け入れてる同盟相手の大洋州連合だってある
なのに地球で必死で戦っている同胞達を事実上全員見捨てようとした時点で紛れもなく暴挙よ>>930
ハイキューはアニメ派だけど面白いことに異論ない!というかうちの両親もハイキューにハマってしまい、一家揃ってハイキューの影響で男子バレーボールをよく観るようになったよ。春高バレーもCSでみたりしてるよ〜。>>953
スラムダンクをバカにしてんのかてめー
157億円様だぞー>>956
矛盾塗れでみっともなくて不恰好で迷走して……まぁそれも人間だよねって感じの人>>957
さあ今日も>>802
原始的な攻撃は良い文明>>934
タカ派はあくまでナチュラルを屈服させ能力がある自分達が上に立つたいか独立したいが主流だった。ヤキンのオペレーターもあくまで準備はするがだれも本気で地球を撃つなんて考えてはなかった。>>904
まあレイなら無視するだろうね感>>965
地味にνガンダムよりデカいんだよね多分4000越えになりそうパトリックも最初からナチュラルを全滅しようとはしなかったけど懐刀だと思ってた男が最悪のタイミングで毒を注いでいった結果、全滅思考に陥ってしまった
第7弾はヤマト隊フルセットか
https://p-bandai.jp/item/item-1000207389/そういえば昨日MDのシンクロミッション、レジェンドアンソロジーの方でも大丈夫なことを思い出させてくれたお陰ですぐにクリアできたぜ(レンタルTGで時間切れになりながら)
>>967
まぁ野球とかサッカーに比べれば日陰ではあるんじゃない?>>971
貴腐人やお蝶腐人の方々が好きな作品はそういう視点抜きにしても面白い
いやそういう視点抜きにして面白いからこそ妄想が膨らむのだろうあんまり追ってなくてビビったんだけど、ジェミナス01とかならまだしも、ヴァイエイト・シュイヴァンとメルクリウス・シュイヴァンも立体化してたのか
書籍出身ガンダムもどんどんやるなら、REONやゼファーやカタールもワンチャンない…?>>970
それは良かった
アドバイス(というほどでもないが)した甲斐があったぜ>>967
女子バレーはともかく、男子バレーはちょい影が薄いわな>>975
パトリックがしんだ時に部下が後ろで銃持って揉めてたからアイリーンさんがクーデターを起こさなかったら下手したら部下に撃たれてた可能性があったからな>>976
スバルは幻想の見習い魔導師使ってそう感>>980
ヒューリスティックってやつだな(最近勉強した)>>980
真っ白なシーツの上に落ちた1つのシミは目立つからねぇ>>971
洛山戦は何度読んでも良いもんだ>>987
https://www.youtube.com/live/cxMvRWAjVwM?si=o-DJ9dDYKg8Gxi5U
スバルはリアル遊戯王をエンジョイする程度かな(ぺこらっちょは知らん)>>987
某社長の枠に出没するガリレオレベルの視聴者が来たら笑うYouTubehttps://youtu.be/rwtSziJDosY?si=R5kdXVhXpF7h_0U-
とりあえず梅?
>>989
今だとなんだろ
ブルーロックとかか?>>904
初期では死ぬ予定だったらしいな。新しい桑島キャラ>>956
ハリーが母親似の女の子だったらヤバいかもしれん。>>989
ユーリもなマスターデュエルの配信って難しいからな
スポ根
悪者/敵側のいいシーン。
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1812
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています