型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 844』
https://bbs.demonition.com/board/11088/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ42』
https://bbs.demonition.com/board/11075/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11104/?res=920
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください堀越先生大丈夫だろうか
急病って発表だったが>>2
プータローって奴だな>>10
感度3000倍になるの!?>>13
ギターヒーローのことか>>10
まるで不健全な対魔忍がいるような口ぶりだな?>>18
(カグラシリーズ恒例の脱衣フィニッシュの話だろうか…)>>20
自分は基本働きたくない人間だけどそれでも失業後はだいたい半年ぐらいで辛くなったな……武装構成的にライフリとイモジャもブラックナイトスコードに勝ち目はあったんだよな
ベストコンディションだったら、少なくともグリフィンら四馬鹿は倒せてそう
まー勝ち目があったからこそ、アイツらはまずヴァイパーやスヴァーハーから潰したんだろうけど>>26
閃乱カグラがただのドスケベコンテンツだと!?
聞き捨てならねえ!
熱いところもあるドスケベコンテンツに言い直せ!!>>27
なんなら休日も辛くなるときもある>>20
働く先があるっていいことなんよな>>8
おぉ、人類皆ニート!!>>27
>社畜の方がまだ幸せや
洗脳されてるか、そうやって人を洗脳している側の発言来たなでも日本人はワーカーホリック的な側面あるよ
>>20
わかる
就活の時に就活と就活の合間に長い暇が入ることで、休みというのが逆に苦痛に感じて、人間は学業や仕事などで適度な拘束がないといけない生き物って思い知らされた>>34
社会復帰の際に就活にめっちゃ時間がかかるかと思いきや、あっさり終わって学歴とは力なのだと実感しましたね
学生さんや、悪いこと言わんから良い大学に入っとくと後が楽だぞ
自分語りはここで終わりにしようか、暗くなるしな>>45
ヒモトラマンオーブの悪口はやめたれ>>22
基本的に人との交流が極端に減るんでそれが苦痛になったり(人嫌いであってもそうなったりする)、なんだかんだこのままじゃ駄目だってなったりして戻れる人は戻れる
重症な人は慣れではなく続きすぎて抜け出せなくなるって感じ(型月だけどCCCのジナコさんが非常に解りやすい)光の国の出身の人たちは職業持ちとしてカウントしていいんだろうか
>>47
職が生まれる代わりに人権消すつもりか>>40
シリュウはスケスケの実を食べたけど、全身透明化以外にも刀身だけ透明にしてセイバーの風王結界みたいなことも出来そうだから、直接的な殺傷力はないけど強い悪魔の実だよね>>53
仮面ライダーの主人公は怪人たちに対抗するため、仕事に縛られるのは不味いからだろうな。巧みたいに雇用主からの理解があるとか、ヒビキみたいに職業的な仮面ライダーもいるけど。>>10
美しい身体である為女体化之術使ってる偽レズドM美少年美女の出てる漫画は健全では無いと思うの>>58
せやな、TBをマトモに育成せずに報酬に目を向けて育成していたものな>>52
公務員にカウントしていいと思う>>24
炎国「頼むからおとなしく引き籠っててクレメンス…」>>53
まぁ基本ヒーロー自体が仕事でない限り確実にクビになるからな・・・
兼業がキツいのは親愛なる隣人見てると痛感するしマイティーストフリってラクスがアコードの力でキラサポートしてるから、あれほどチートな力発揮したのであって
キラ単独パイロットなら、比較的大人しめの性能の可能性あるよね
あくまで比較的に、だけど
まぁベストコンディションならカリドゥスやライフルもプラウドディフェンダーのブーストで出力上昇するだろうし、こっちもこっちで強いんだろうけど
ただあくまで今回対ファウンデーション用の特例運用だから、戦後は封印されてそうだけど>>57
そういえば、房州さん今期アニメで見たぞい>>26
露出の強ぇやつなのか…!?>>51
我々も老後に10〜20年くらいニートするために今働いてるんじゃないのか?
こいつはその設定が60年くらいでその分目標額も比例してるだけで>>57
YouTubehttps://youtu.be/K7OBEYVuWhA?si=2D2nYAuMuREELWHx
怠惰を求めて勤勉に行き着いた話だとこれ好き
最早それニートじゃないじゃんと悩むところまでがセットなんか、やっといつもの感じになって楽しいな
現実語りはちょっとあれとして>>51
こんな冒頭数ページで心がきゅってなったの久し振りだわ>>78
光の入らない真っ黒な部屋に拘束してナギナギの実による完全無音状態を維持されたら数日でメンタルを病むことになると思う。>>70
あとちょっと違うけど、有能な人間って、働いて得られる金額と、労働時間や休日のコスパとか計算して、田舎のそこそこの会社とかで悠々と過ごしてるのが割と多い>>76 でも兄さんなら普通にできそうなのがな…
不労所得といえば、FX戦士くるみちゃんが佳境に突入したんだ
みんな、くるみちゃんが破滅する姿を目に焼き付けてくれ
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01202187010000_68/>>88
ククク...ひどい言われようだな
まぁ事実だからしょうがないけど>>80
あんたらのアクリルスタンドは、土台をも利用してエロを追求するというバカの所業(褒め言葉)してるじゃねぇかw>>88
ま、まあダメージを負って鬼気迫った状態でいかにも真実言ってますみたいな空気を出して騙す目的もあるし…>>88
最初の村雨戦から毎回ナイフ持ち込んでて、毎回活躍してるからな>>89
ポケスペとかだとジョウト辺りで正式兼業のアレンジし出してて、原作もだんだん兼業個性を付けてきてたかな>>66
なかよしで連載してるのが一番の謎メイドインアビスの最新話来たけど、ボンドル殿とかまた新しい呼び方されてるなあの人
https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/_files/madeinabyss/067/>>37
今回P3PやP4GのBGM流せるから実質ペルソナ扱いワロタ>>53
ヒーローと高校生を兼業してたメガレンジャーは終盤で大変な目に遭ったもんな…>>101
アオキはジムリーダーもリーグの業務の一貫だろうから副業ではないと思う>>101
え、どの地方もジムリーダーって兼業しないと駄目なくらい薄給なの?設備管理、門下生を育成したり挑戦者のレベルに合わせて対応できるだけのポケモンと、ジムリーダー個人の手持ちポケモンを養うためのお金は必要だろうに。目があったトレーナーから身ぐるみ剝いでも赤字になりそう。>>101
だってアオキさん仕事振りまくらないと際限なくサボりそうじゃん>>101
でも、ポケモンの世界ってわりと8個バッチを手に入れるのさえかなりハードル高そうだもんな>>114
今考えても教師と防衛隊とウルトラマンの兼業は無理あるとは思う…>>120
なんかやたらと機能盛るのはキラとアスラン共通の趣味みたいもんだからホビットはまだ我慢出来るが、オークはこれからも使っていきてぇなぁ…
https://togetter.com/li/2309915よくよく、考えれば今回のファウンデーションはアスランの地雷を全部踏み抜いてたわ
アスランはシンにかつて戦争はヒーローごっこじゃないと怒ったことあったが、ブラックナイトスコード達は騎士気取りの愚連隊というか不良少年の集まりな虐殺者達でオーブを滅ぼそうとする、核ミサイルぶっ放すなどのアスランの地雷役満
そりゃかつてないほどの塩対応で煽りまくるわ防衛チーム隊員スポーツセンター職員宇宙人に家族を殺された子の父親代わりウルトラマンをやってたゲンはそんなにキツそうに見えなかったの何なんだろうな…本人も家族や故郷失っててそれが救いになってた部分があるから?
>>101
アオキですか、の意味を知れるDLC>>120
運命の頃にキラがピンクちゃんのメンテしてたし後でキラが勝手につけたの可能性もあるから…>>127
おおとりさんの場合はオープンに兼業してたけど、矢的先生の場合は校長以外は認知してないからかな>>132
探窟家、まして白笛の隊まで到達するような人は基本現世を背にしてアビスに憑かれたろくでなしな所がある>>87
実際、タフツさんが関わってるゲームの大半が下手すると死亡案件なのばかりだからなぁ
それ考えるとハーフリンクで警察の地位で勝利を得たとか言われてる警察官は本当にそれやったのか疑問
村雨の挑発みたいな部分も多そうなのもあって死亡と悪徳警官が襲いにかかるじゃ確実に前者がやばいだろうしそれで屈する奴はどの道あの賭場で上には行けそうにない気がするし>>114
ウルトラマン80の教師要素はちょうど1クールです終わってるのよな。
その後は防衛隊重視のよくあるフォーマットになりつつ子供ゲストが目立つ時期やウルトラウーマンなユリアン(変身自体は最終話とその1話前だけだが)がレギュラーになったりと味付けしてる感じ。>>125
終わるからこそ、溜めてたネタをここで一気に放出するんや
断末魔じゃ真女神転生5始めたよ次はストレンジジャーニーするよ
>>143
バハムートが竜なのはFFのせいじゃないから……>>122
ピンクちゃん「ミトメタクナーイ!」
ムウ・マリューペアなんだよなSEEDのハロ達>>115
企業側にとっては良い宣伝になって、選手側にとっては良いサポートになるからね
たぶんwin-winなんだよ>>128
めっちゃ恥じらってる六花さん可愛いやろ!
リボンとか衣装の色なんか匂わせっぽい>>142
ならよかった〜
ちょっと体調安定したら始めてみよう…ポケモン世界ではジムリーダーや四天王やチャンピオンにはポケモン関係事件起きたら鎮圧にしに行かないとあかんけどな。
>>150
むしろ失敗作の方が読心・洗脳に頼りきりじゃない戦い方を身につけててファウンデーションのアコード達より強敵になってる可能性すらある種映画で未だに一番面食らったのは
やっぱシンの分身よ
俺は何を見せられてるんだ…ってなった>>134
そうですね>>147
洋ゲームのヒーラーはムチムチだぞ>>146
一応、言っておくとガイさん地主説は演者の石黒さんがそう解釈してるだけで公式では明言されてるわけではないぞ。(BDBOXのジャグラー役の青柳さんとのインタビュー参照)>>141
真Ⅴはレベル差補正デカいからレベル5以上差があるならケンカ売るなよ。負けるぞ
即死弱点がワンチャンあるくらいで基本ボコボコにされるぞ(先達より)シン、アレで免疫系弄っただけのコーディネーターだからパイロットとしての資質は素である
そういう意味では議長型デスティニープランの視点の良さは証明してるんだよな>>164
公式のシリーズ一分かい説動画くそ笑った
ひたすら格闘技大会あってなんかやんかあって一族争いしかしてませんよ説明>>160
1回スーパーハイペリオンではっちゃけたのが効いてる>>125
見た目完全に好みですわ
ロリや夢女はガチャる気あまり起きなかったがこれならば…>>158
アメイジングズゴックとビルドストライクギャラクシーコスモスもマイフリと種自由のズゴックモデルとなると割りと納得なんだよな>>175
クルーゼとキラがあんな形になったけどその失敗作であるプレアとカナードは分かりあえて終わってるの対比としていいんだよな>>83
獅子神さんも意図的に手に穴開けるし、村雨さんも「ダメージ負うなんてバカ」と言っていた割に総合的な勝利のために電気喰らうしで
もうなんか、作風がそんなな気がしないでもない>>183
シンの場合はオーブ成人18歳に対してプラントが14歳だからまだ教育終えてない中
成人扱いでアカデミー入学はきつい>>179
大看板のONE PIECEは海賊が職業でいいのか>>185
3PVでアナ雪からはじまる新ディズニー作品ワールド参戦を見せて国内外ファンがテンション最高潮からのアクアがゼアノート化で終るというサプライズで国内外ファンが誰もが絶望の絶叫展開はすごかった
自分もアクアがゼアノート化に衝撃受けた>>190
炭治郎は炭売→鬼殺隊→炭売って転職を繰り返してる主人公だな>>193
間違ってはいないのが困る>>157
裕太とヨモさんが育てたのかもしれない>>163
イクサランやラヴニカの白黒勢がヒーラーの理想的な戦い方を見せていましたね。(ドレインとも言う)>>189
ソフィーのこう言うのでいいんだよこう言うので感>>165
シン!かまちーの御家芸でもあるぞ!
いや穴は合っても埋めるのに使ってるのが重大過ぎるぞこの馬鹿野郎!>>195
左からでいいのよ...?>>126
六花の太ももを強調するために太ももにベルト(?)つけて魅力を引き立てるとはあざとい!>>194
プラナくんかわいい>>195
シリーズが多いとなかなか手を出す気になれないよね…デジモンアドベンチャーはプロデューサーの思い付きでいきなり生えた矛盾しまくってるアイデアを
なんとか矛盾でないように合わせる制作陣が本当に哀れすぎる>>200
元は地上げ企業の下請けやってたから(震え声)
少しくらい社長のヒモ兼ボディーガードで休んでても多少はね?>>194
アロプラじゃねえか完成度たけーなオイFREEDOMというかSEEDシリーズはMSVが驚くほど充実してるから、戦闘シーンは色んなMS出てきて楽しいのが良い
>>195
今ならアマプラで見れるから見ようぜ
新たな適合者を私は歓迎するッ!>>218
宇宙世紀は一年戦争だけでもかなり多いからね…ペルソナ3リロードをプレイしていると、ペルソナ5ロイヤルと比べて仲間のコミュが開放できるまで遅くてビックリする。
>>195
GからGXは連続してる感あるけど分かりにくいよねタイトル>>208
大竹の辞職と、閻魔大王の実質的な失脚で、最終的にはほぼほぼ霊界探偵に戻れた感もある(霊界宗教テロ事件も見ながら)>>221
順馬よりも設定が繋がってるようで繋がってないけどちょっと繋がってるのが厄介>>224
この左のそうりき戦アロナが怖くてな…>>171
裏バイトみたいな価格設定だがな…w長らく見たいと思ってたとある舞台がBSの某局で放送されたよ!
ワクワクで放送時間5分前まで待機したよ!
BS放送自体は契約してたけど、その有料局には、契約してなかったよ…
実家暮らしだから、この件はこれ以上踏み込めないよ…チクショウ
見たかったなあ、ミュージカルデスノート…小○徹平が演じるL…
円盤化かサブスク配信切実にお願いします…>>179
言われてみればそうか>>178
免疫系だけいじったのは外伝のイライジャの方や
なんやかんや友人と離別したり激戦繰り広げて最終的にはカーボンヒューマンになって復活したのにまだ友人として接してくれたヴェイアからヴァンセイバー受け取って頑張っているからな
ついでに映画のせいで実質「失敗作の失敗作」っていうとんでもねぇ流れ弾喰らったカナードは連合から離脱して傭兵稼業始めるわってなった時、自分の部下(特務隊X)の面々(カナードに好意抱いているメガネの副官、割と貴重な通常メビウス乗りの部下etc)がそのまんまついてきてくれて結果戦艦1隻毎離脱した形となる。さらにいえばカナードの所属はユーラシア連邦だったからこれもあそこのやらかしの一つになるのだ>>216
改めて見るとバトルの組み立て方が上手いんだよなSEED。ここをこうやって、こうやってるからこいつは強いみたいなのを絵からしっかり感じ取れるから何回、バトルを見直しても楽しい。FateはぶっちゃけFGOが滅茶苦茶長い問題がある
ナナチはコレで退場の可能性有るんかね……
魂の話をしてる辺りなんか変化したりはしそうだけど>>229
ヘリオポリスは文字通り崩壊したので写真が残っているのは御の字なのかも。もしくはキラがフレイの顔をまともに見れないくらいトラウマになっているか。P3始めたいけど龍が如くが終わんねぇ!
せめて桐生ちゃんパーティで上がったレベル春日パーティに多少反映して欲しい
レベル60の桐生ちゃんパーティで春日の場面に切り替わったらレベル差25近くあってダルかった…メイドインアビスはアビスに潜って変異してると
アビスによる誕生日によるしを延命できるとかひどい。>>179
ゴンさん→プロハンター
トリコ→美食屋
承太郎→海洋学者
ターちゃん→ガイド
ですしな【募集】ONE PIECEの好きなOP or ED
俺はベタだけれどウィーアー!聴けばワクワクしてくる>>241
自分はふぁてご以外で唯一履修してるのがまほよですね…。
単体で完結しているから手を出しやすいし、魔法の説明もあるから世界観理解の一助にもなる。
シリーズが無駄に多いと手を出しにくいが、こういう単体で完結してどの続編にも繋がらない独立作品があると
橋頭保として使えるから本当タスカルーサ>>249
内容が悪いわけじゃないんだ。当時、体調崩してアニメとか本とかに触れる余裕がなかった時期だったんだよ。(新人ヒカセンが誕生するかもしれないからテンションが上がりつつあくまで見守る姿勢を崩したくない先達)
新生はちょっとお使い展開が多いですが「新人冒険者が各国に名を売って有名になっていく段階」だと思って頑張ってね>>209
親父さん 山口勝平
娘さん 彼の娘>>249
女かもしれない>>250
エレナさんが死んだり
まあ 性癖がミキサーにかけられたり>>250
コミカライズで重要なことに触れ出すのはよくあることだ
良くありすぎて困るんだわざわざ共同戦線しにきた相手にフリーダムキラーもその程度か剣で戦えないとか駄目だなしてるのは外交上問題では?
イングリッドは真っ当にキレた>>263
高いビルから見下してたら
ビルがいきなり倒壊したかのような終わり方>>251
役に入り込みすぎて髪が白くなるとかメソッド演技コワ〜…>>246
あれはアウラがユーレンにマウント取りたいが故に子供達にそう言う教育してたんだろうなって
「コーディネイターの理想系?そんなのこだわるより新人類を産み出す方が有益じゃ!」みたいな台詞が勝手に脳裏に浮かぶ>>252
believeって曲名はよく聞くけど
パッと思いつく(脳を灼かれた)のは
玉置成美さんとフォルダー5だけだな
まぁワンピのアニメは氣志團が担当してたあたりまでしか見てないからあんまりわからないけど
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=qM_FepDsJ-Qメイドインアビスで獣相には特別な器官が体内にありますという設定でてきたか
これはリコさんも獣相でしたの明かしにするのか
しざんでしんだ赤ん坊を遺物で蘇生した結果人間の姿で生まれた>>270
リア充だった主人公組
リアルが破綻してたアコード>>275
そしてアスランの初恋の人でもある
影響力が…!影響力がデカすぎる…!>>179
全員無職・・と言いたいが全員未成年だよな>>242
声優変更でピタリと嵌まった例だと思う
凛々しさの中にも女性が潜んでる感じ
もちろん前の進藤さんが悪いと言う意図はない>>279
ホロウのアンサーでもあるのが
何かを変えられるのは生者だけだけどししゃでもあっても、歩き続ければせいじゃになれる
悪性の存在でも何かができるはずだアスラン、素でカリダさんなら〇〇な味付けしてたとか言いそうだから困る
>>284
(どこか聞き覚えがあるけど絶妙にズラしてるBGM)YouTubehttps://youtu.be/tIRF6TZhzyY?si=6ZlLcK3xMNmXGHM9
ぼくはベートーベンさんが好きです
信仰を集める組織(オラクルとゼニス)の看板だからアイドルグループなんですかね
ところでCMで出てたデュエプレ版ウェディングはどこに?>>288
腹筋に悪い雑コラはやめるんだ(妙にいい仕事を……)>>292
近年ねデュエマの絵師さんクリーチャーメインかと思いきやキャラ絵も可愛い人多いのよねhttps://urasunday.com/title/1155/233707
ホラーにギャグキャラ放り込んだらそりゃそうなる
マザーフィッシュはこいつ取り込まなくて正解だわ>>294
ズゴックインジャスティス>>288
シュラ!このバカ野郎!(頭ビームサーベルチョップ)去年の自分に種の映画のせいでシャアズゴックが滅茶苦茶売れてるって言っても宇宙猫になると思う
Nintendo Switch online追加パックで遊べるソフトがやりたい私vsいまでもそんなにレトロゲームやってないのに金の無駄では?あと出費がきついと思う私
>>300
アホだから生き残っている奴じゃん
たとえアホでもミリでもマトモな考え持っていたら死ぬやつじゃん>>265
確かに駄目ではあるんだが最近明らかになった業界のやらかしの数々を見せられた後だと、最後の一文でまだ善性が残っている部類だな、と…>>305
今週は量産型ズゴックも再版したんでマジ商売上手>>304
ホラー映画なのにセガール出てきたせいで無双物になった作品とかある>>286
おたくははよジャブロー行ってこいや>>270
アスランはいつも通りアスランやってただけだ
20年有ってもアスランに追いつけない俺達が悪いのかもしれない>>312
これ仮に水の中潜ったら中大変なことになるよね
あと気になるのは本当にズゴックってMSがいるのかどうか>>317
最近はラクスと同じピンク色に髪を染めてたよね>>294
まさかここでロールキャベツ好きの伏線を回収するとはな…(錯乱)>>289
BFは以前の光闇フェスなんだかで相当ヘイト稼いでたからその余波での規制がずっと続いてるんだSEED freedom大本眞基子さん息遣いのためだけに呼ばれてたってマ?
>>250
CCC漫画版のデミヤ関連は、完全に物語食っちゃうから
ゲーム本編では出さなくて正解だったよね。- 323名無し2024/02/10(Sat) 19:01:36(1/5)
このレスは削除されています
>>324
まあモデルがモデルだからねえ(玉置成実さんラーメン啜る音のためだけに堀川りょうさんが呼ばれた例もある
YouTubehttps://youtu.be/bAhQ-SA_87Y?si=Q_Tz4dyFVjXwMVDg>>300
とりあえずこの場にいた人外連中のほぼ全員が
「あ、こいつただの馬鹿だ」
と思っただろうな…>>331
ぐおー!すまんかった!
削除お願いします!!>>326
善人多すぎて救いは無いのですか!ってなるなった>>312
最初の大河原さんのデザインは普通に物理的に再現可能なズゴックの皮を被ったジャスティスだったのに対して監督が物理的再現無視した完全にズゴックにしてと押し通した事への最後の抵抗だからね…。>>338
少なくとも1.5倍増しに見える>>340
ホンマこいつアナザーアスランなんだなぁシュラ。>>300
前から思ってたが
ちょっと歯車が違えば「Q」から狙われるやろw 橙ちゃん>>342
TBだけじゃなくてセイレーンは我々が育てた(結果論)>>345
足底も頭も隙間だらけなの見るとこいつ多分ズゴックとしての機能は皆無だな!>>330
一時期は戦争犯罪で死刑すら覚悟した息子がクーデターごとに焼け太りして出世してるんだ、そろそろ嫁を見つけたいと思うのは親心さ。レジェンドアンソロジーはレンタルで済ませて、ワイはもうシンクロ・リンクフェスを楽しむことにする
マナドゥムとスケアクローが許されている時点で使わない理由がない最近シンとかホシノとかスレッタとかワンコ属性みかけるなぁと思うこの頃...
可愛い格好で男口調いいね
>>345
むしろそれが問題なんだわ!!
ジャスティスをズゴックのパーツで覆う時に足の長さだけは合わせなきゃいけないってことだから難易度上がってるのねん!>>358
フったらしいけども真実はいかに最近ペルソナ3リロードばかりやっててマスターデュエルやれてない!!
みんなイベント頑張って回っているんですね……お互いに同意があるならOKです!
>>338
顔の横幅を超えてくると一線超えた感じがするな。これがハイパーインフレーション!今夜は寢むらせないという意志を感じる
https://www.youtube.com/live/HNOTBFKo6y8?si=NMcBGKDbUZXqH0rm>>367
ホットパンツッッッッ!!!!写真撮れば良かったって今更思うんだけど、今日寄ったゲーセンにキャンペーンか何かのSEEDのポスターが何種類かあったんだけど、キラ、ラクス、アスラン、カガリが仲良くにっこにこで肩組んでるやつがあって、何かあんまり見たこと無いシチュエーションでふふってなっちゃった
>>376
アグネス「准将が可哀想です、そんな変な服着せられて」
キラ「今なんて言った(半ギレ)」絵空の依頼でヴァンガード新作アニメの宣伝に協力することになったりんくたち
ヴ ァ ン ガ ー ド 新 作 ア ニ メ の 宣 伝 に 協 力
こんな絵に描いたようなコラボイベントあるか
さすが自社コラボ
https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1756241600110329993?s=19>>366
キラはそもそも国家元首の弟なんで上の方の階級になって貰わないと色々と困るんだよ>>384
今回の映画で降格するかなと思ったけど
やらかしに対しての功績が大きすぎるからプラスされそうで怖い
※恐らく据え置きになるんだろうけども>>378
まさかラクスは洗濯機ブレイカーであるキラの服を一新するためにあの量の揚げ物を出してキラのサイズを……?>>372
蓬君とウィングコンバインしてアクセス・フラッシュ後インスタンス・ドミネーションしたんだよ言わせんな(コーディネーターのコーディネートはこーでねーと……)
これもまたダイナソルジャーウィングコンバインの弊害なんだ、つまりヨモくんが悪い
>>378
>ベルト=しがらみから抜けられてない
成る程
確かに説得力半端ない(過去に見かけたベルトファッションのキャラをおもいだしながら )>>339
ライザはおっぱいと太ももがどんどん盛られているよね>>390
one more>>367
よく見たら夢芽が着ている服も下の方がハイレグになってそうだね>>382
シンがそのままの服なのにベルト服着てるから愛着あるんだろうな>>396
シンはむしろ喜んで着そう>>367
異様に盛られた太ももは囮で本命はコッチか!?>>400
センスは遺伝子じゃどうにもならないという人間性の証左>>402
アムロは大尉が最終(MIA扱いだから少佐か中佐にはなってると思われる)>>367
グリッドマン当時の六花さんくらいにはデカいよね今回の夢芽さん。>>302
いねぇよ!
ジャスティス割れてズコック出てくることになるだろ!私服ミーアかわいい
>>407
一見マシそうに見えるラクスさんがよく見ると社交界ファッションなのなんなの……それカジュアルちゃうから>>407
というか人によっては似合いそうな服装なんだけど絶望的にキャラと合ってない
キラとアスラン絶対そんなバンドマンみたいな服着ないって!!>>326
リリィちゃんはあの儚げな雰囲気の少女なのに、結構タフでアグレッシブな娘ってギャップが良いよね。>>292
レディオローゼスちゃん描いてるTUBAKI HALSAME先生いいよね
ドラゴ大王のドラゴン感も好き
※別名義「奥村大悟」先生、テイルズシリーズなどでもお馴染み>>414
いつも通りですね>>414
初期からわたしのかんがえたさいきょうのアバターなのでビジュアル面はずっと安定してどエロいのは間違いない>>414
いやあ、脚もうちょい細かったような気がするぞ?>>414
アカネはパッとみ変わらないけどよく見比べると太腿も胸も増量してる。そういえばマリューさん、技術士官でPS装甲の開発に携わってたんだったか
緊急時で一番階級が高いから艦長になった>>420
やっぱトールが一番まともだしこいつ良い奴だなって見返すと思う>>429
ちゃんと映画で出演あったのは良かった
※服装見る限り階級も尉官くらいはありそうで>>149
まずポケモンバトルがエンタメ競技として定着してるガラルと、地方の一大イベントとして観客集めてるアニポケ方式以外どっから運営費出しとるんや…という
パルデアは課外活動の一環でアカデミーの一部として機能させてる部分もありそうだけど>>432
どこかの仮面付けてバイクで宇宙にいく人妻かな?>>420
可愛いけどミリアリアもなかなかだな>>423
高価な兵器だからな。
ボトムズではない将官級までいくとひたすら出世してきた人、もしくは専門の教育なり受けた官僚寄りの人だから佐官級がほぼ現場の頂点なのよね……大佐が裏切りか暴走なんてしてみなさい偉い人みんなひっくり返るわよ
>>437
千億の星、千億の光の頃だね。ヤンとラインハルトは遭遇しかけた第5次イゼルローン攻防戦があったな。>>440
一話のアスランはまだ常識的な動きだったから……
SEEDDで暗殺部隊を返り討ちにしてたから素の戦闘能力が可笑しいのは事実だけどな!>>442
自衛隊で言えば大将の上は幕僚長(自衛隊のトップ)>>441
ダムAで連載してた『ジョニー・ライデンの帰還』でもあった「どんなに粗野そうに見えてもモビルスーツのパイロットはインテリだ」って台詞も似たような概念だね>>424
前章で瞳孔バッキバキしてたのがもうただのかわいい毛玉になってるのいいよね(離脱したナナチから目を逸らしつつ)>>442
まあ、大将より上って上級大将がなくて元帥だし相当偉い。銀河英雄伝説ならヤン(同盟)、晩節を穢したグリルパルツァー、間の悪いクナップシュタインとかだね。>>448
逆に考えるんだ、CEではあれが普通でルナマリアがわりと回帰趣味のクラシックスタイルなんだ。>>452
海軍が天竜人の奴隷だからなぁヤマト隊もヒルダ隊も各人がそれぞれ隊率いててもおかしくないし
コンパスの性質上しょうがないのはあるんだけど因みに命が安い戦争だと偉い人が凄い速度で死ぬので出世しやすいぞ
その結果適性訓練や引き継ぎ無理などで組織能力がズタボロになるのでその先どうなるかはお察しの通りですYouTubehttps://youtu.be/09YT3PHBodY?si=MJqMKDgd8J2p2g86
初代トランスフォーマーの序盤、人数多いのにキャラ捌くのが上手い。
人間キャラのスパイクやその父のスパークプラグと組むのが特定TFに固定されてないところとか(乗ったりするTFが1話だけでハウンド、トレイルブレイカー、バンブルと変わってる)。
こういうのってあとのTFアニメや他のロボアニメでは特定人間キャラとロボキャラで紐づけされるパターンが多いからなかなか踏襲されてない要素。>>463
そこでキャバリアーの技術のコンパクト化ですよ
あれがあればパイロットの危険性が少なく防衛ができる>>461
自信をつけるには経験が要るって鎌倉殿で時政パパだって言ってたじゃないか
シンはこれから経験を積み重ねればいいんだよ>>469
一応叛逆は鎮圧はしたけど火種さえあれば燃え上がる世界というのは再認識したしおかしいなぁ
アスランって「めんどくさい奴」ではあったけど「変態」ではなかったはずなんだけどなぁ……CV石田彰のイケメンキャラってクールなキャラがよくあると、何となくイメージをしていたけど。具体的にパッと思いつくのがP3のキタローとか少年陰陽師の安倍晴明くらいしかないな。アスランとか名取さんとか愉快なイケメンのほうが多いのかもしれない……
>>412
マロン強いよねえ>>472
アスランとカガリの関係性知ってる人間からすれば
思考のジャミングにおいて一番妄想しやすい人間としてカガリが選ばれた(それにしても変態性高いが)
と思うけど
相手のシュラからすれば、関係性知らないし国家元首のエロネタが飛んでくるんだ変態どころじゃない
現実で言えば岸田総理大臣やらバイデン大統領を女体化してるとかそんなレベル>>475
戦闘中にスッとエロ妄想出来るだけだよな
ヤバい奴では?>>477
トドメがブリッツのランサーダートなのがいいよね>>477
本気でやらかしてきた2人の軌跡を知る視聴側だからこそ響く言葉だよなぁどう足掻いてもノンデリカシーなのジワジワくる
射して勝てるなら射す、アスラン・ザラとはそういう男だ
>>468
アスランも若い盛りなので「あの時のカガリは凄かった…」
とか煩悩に塗れてもそういう時期だから…で片付くっすけど>>479
一応、キラの方が先に胎外に出ちゃったから兄のはずなんだけど、これを”先に生まれた“と勘定していいのか微妙なラインなんだよなディアッカは同期組で一番成長したもんな
監督曰くオーブ国内でのカガリ
・2度の戦乱をMSに乗って最前線で戦い抜いた
・生身でMSと交戦して生き残った
・偉大なる父の後を継いだ
・レクイエムを撃たれて本土が無事←NEW
結婚する相手のハードルががん上がりしてる模様>>485
無自覚パワハラ男(ラクス評)>>436
大尉の期間が30分くらいだったイレギュラーと比べるのはNG
因みに平均時間の方ならアッテンポローも恐ろしく早い模様>>464
初代アニメだとこの話でしか出番がないコンボイのエナジーアックスとメガトロンのエナジーフレイル!
YouTubehttps://youtu.be/9XFAnSXLxX0?si=zBemS0YMTex_K2U7
3話のラストのくだり、コンボイが全然活躍せずリジェがかっさらうあたりが日本のアニメとは違うんだなってなる。>>482
え!本当ですか!気の毒に… 情報感謝します!>>468
何らかの理由で遭難するか隔離されたらシラフで変なことしそうというイメージ>>334
仁は作るか怪しいのに平八はポンポン隠し子出てくるの草>>457
あの人はテム・レイがホワイトベースの艦長やって武功立てたみたいな経歴だからなガールズバンドクライからコトブキ飛行隊の香りを感じるんだ
番組始まる前から、めっちゃ力入れるのはむしろ危険信号なんだ
YouTubehttps://youtu.be/LYACbFOQDxw?feature=shared>>502
一瞬だとしてもある程度の技量が無いと恋人危険に晒す可能性あるし>>349
(イベントの趣旨を考えたら)そらそうよ>>507
謎ピンナップの多さではSEEDすら抜き去るからなW……>>440
無印SEED第一話のアスラン対マリューさんが
今見ると、あの世界の生身最強決定戦とか言われてるのは笑うんですよ>>497
一人で制服のまま通うアスラン・・・アスラン、経歴考えるとエリート軍人なはずだけど本人の気質とムーブが軍人向いて無さ過ぎる不具合
悪しきモノに人一倍敏感なのが良くも悪くも面倒臭い!>>255
Ver1.0
Ver1.0
Ver1.0>>514
だから今のうちから隣において時間をかけてゆっくり周囲に認知させていってると思われる>>480
言うてAGEは映像化するにしても外伝くらいしかバリエーション無いし
なんだったらレベル5絡むから版権面倒だからやらないと思う…>>522
歪んではいるけど、それも愛ではあるんだよな……>>530
まぁ、他のQも発想がぶっ飛びすぎてて「大丈夫かなこの人」ってなるけど>>522
ユーレンはキラに無限の可能性を与えたけどそれ以上は求めてないからな
あくまでその可能性をどう伸ばすかはキラ自身の意思に任せた>>511
オーブ「だってザフトが回収しなかったしぃ、戦場の落とし物は拾ったもん勝ちだしぃ」>>532
それこそカガリから継いだらカガリ以上の任期で頑張って行くだろうし彼も彼で後にオーブの父なんて言われる様な存在になってたりしそう>>536
2人の結婚はお前にかかってる、と言外に言われてるトーヤ面白過ぎないか?>>536
あんまり長期政権だとウズミみたいに事実上の院政みたいになる恐れあるし短期スパンで代表者変えて行く体制にしたいのかもしれん>>543
抱く趣味>>515
死なばもろとも を実践する男>>524
オーブの後継は血筋よりも能力重視って設定が無印時代からあるし
そもそもウズミさんからカガリへの代替わりも、カガリは養子で血縁関係無いので
地盤さえ固めて能力を見せればその辺は問題ないと思う>>548
大人になって働くとわかる、『あともう一人ぐらい人手は必要』って思ってくれる管理職のありがたさ。>>550
作りすぎた分はコンパスへの差し入れにしてるらしいね
シン「ラクスさん、いつもありがとうございます(満面の笑み)」>>401
キラは国家元首の弟だからね。将軍じゃないと流石に箔がつかない。>>515
鈴美さんのお見送りにも来るの良いよね>>551
アスランが見たキラの母ってのは厳密にはキラの叔母で実母じゃないのよな
お亡くなりになった実母は倫理的にまともな人で良かったですよ>>546
言われてみればジュドーもハマーンにシャアの色違いの衣装着せられてるようなシチュエーションのピンナップあったような…>>561
それもあるだろうし揚げ物って作ってる時の油っ気のせいか
いざ食べる時となると「いや、ちょっといいかなこれ」ってなりがち>>550
翌日のピクニックのお弁当にしてる分もあるからね>>564
ガンダムまともなほう数えた方がはやくない?と最近なっている...>>567
まぁ、ラクス母が無実でも知らん奴とのペアリングとは要らんしな……>>559
ナイスですよナイス>>563
母の言っていたのが世界支配するためにあなたはいるという意味とか思うか喧嘩腰にならんでも
>>578
運命ってやつねえ>>571
伊達さんはどちらかというとシリーズ的には準レギュラーポジションのような…(7.8ではまぁ桐生ちゃんサイドにしか絡まないけど
そういう意味だと花輪さん…嘘だろ>>576
※数稼ぎたいから、とりあえず何か言えば良いとでも思ってるんだろう>>580
なぜキラを!?>>551
キラとカガリは実母そっくりだから外見の遺伝子派弄られてない可能性がある
理想のコーディネーターの外見は自分の妻とか思ってたらそれも愛が重いけど>>570
アニメだけ見ると爆速でキラに惹かれててどこで好きになった??ってなるくらいの勢いだからな
何ならアニメだけだと地上で爆散したはずのキラがプラントにワープしてたのも???ってなるし>>586
バエルが無双したときの話をみたいよね。
アグニカちゃんの話とか>>586
ただ自由に関しては運命の不満と反動で伸びた感はあるからねえ
面白いのは面白いんだけども特殊状況すぎるとは思う>>571
伊達さんいつもボコられとる>>593
本編で「これで終わり」って明言しちゃったからねえ
※スレッタとミオリネ周りの話が、という可能性はあるけども>>598
種は最初から新時代のファーストを作ろうって作品でアストレイみたいな外伝も同時並行でやってたもんね>>594
最近ティアキンプレイ中にハイラル王が放つビームに抱いた既視感の正体がこれだった(ポーズが微妙に違うけど)Z/Xくん、相変わらず「癖」を攻めて来ますわね
https://x.com/zxtcg/status/1756151000870900137?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>601
一応はヴァナディースハートあるけどね>>597
ママンと親父たちに比べたらまだ薄いよねSEEDが放送された平成と違って令和のファーストガンダム作ろうとならなくてもガンダム、そしてアニメのコンテンツが多くの人に好かれて広まってるよね。
それはそれとして令和のファーストガンダムってやつを観てみたくはある。>>595
キラもラクスもやらなかったけど「どうしてアスランが許嫁だったのか」とか「今回の事件までにラクスの元に来なかったのは何故なのか」とか「そもそも無条件で他人から愛されるわけ無いだろ」とかでつつかれてたらオルフェはもっと酷いことになったんだろうなって…。アスランは言いそうだけど>>616
悪役の魅力が詰まりまくってて大好きだよホーク>>615
蛮族は蛮族なんだけどきちんと相手を口説いて同意得ないとだめだったり、騎士側は騎士側で結構野蛮な国だったりで面白いよね>>613
ストライクのデザインは完成されてるよね。
カラーリングもデザインもそしてピンチの演出も>>607
欲求にどう向き合って生きていくかの答えが出た時彼はまた一歩大人に近付くのだ
答えが出ないままや明らかに間違えた答えを出していい歳になっちまった奴はいくらでもいるけどな!(自虐)神父くんはメタファーとして男性の持つサガを一挙に引き受けてるからね。
少年漫画で性の持つ暴力性について真面目に取り扱ってくれるのは嬉しいけど
愛すべき隣人をメチャクチャにしたい本能と向き合えずに苦しむ神父くんは、普通に可哀想なんだ。>>597
親父(CV杉田)と先輩(CV赤羽根)がスケベ連呼する話、ボイスありで超見てぇ>>616
なお鷹村>>621
信頼のおける人間、として採用されたのかも>>550
バイクデート用のお弁当も作ってたのかも>>632
いや、銃かも>>631
丁度リモートしていたから、「そう言えばこの間・・・。」みたいにイメージし易かったのかも知れない。
多分、心を読むっていうのが解ってる時点で何かしら挑発とトラップを仕掛ける気だったろうし。>>640
これもアスランのイメージ図だったりして>>630
リンクだとパラディオンがおすすめだぞ
後攻一極型で辛い面もあるけど比較的安く作れるシュラ視点だとあのイメージって
「アスラン・ザラがオーブ国家元首をオカズにしている図」
なんだよな
そらああいう反応するわ>>627
ウマ娘もそういうアプローチする娘はいるにはいる
君だ! やばいんだよローレル>>642
アスラン(………ちょっと露骨過ぎるな。キサカさん加えて中和するか)>>626
無印の頃なら普通に戦ってたが今ならいきなり剣投げつけて懐に入って投げ飛ばしたあと締め落としそう>>630
貴様ーッ!ペンデュラムを愚弄する気かぁっ
ビヨペンとエレクトラムを生成しとけば、大体どのデッキも組めてしまうのは利点なんだ(超重を除く)
回し方が難しいのはそう、慣れだよ慣れムウさんを回収するときの悲鳴のような声好き
>>646
少し前からスレがイザナミに掛かってるからな>>515
連戦の疲労で3割の力しか出ない
本来の予定ではない対ユピー
でこんだけやれるだけ十分だよ>>640
これから先あらゆる場面で※アスランの妄想ですを可能にした、やはり公式が一番上手くアスランを使えるんだ!>>649
可愛いぜライスシャワーちゃん!>>604
初代ガンダムでもMSVやオリジン版でパーフェクト、ヘビー、フルアーマー、オリジン版1号機(黄色カラー+背部キャノン)と発展先や型番違いは多岐に渡っていたからな…分岐が二つならまだ許容範囲では?>>640
アスランが夢で見るカガリのイメージ>>633
でもマイフリゴリ押してくるパターンのやつだとキラに対してブレイバーン並みにグイグイ来てるやつありましたよね>>592
五条くん良いよね
五条くんを一番滾らせているのは喜多川さんだが、一番萎えさせるのも喜多川さんなのが本当に面白い>>644
エロス!>>658
アズールレーンのlive2D、ちょっと前は体揺れたりポーズ変わったりくらいだったが(それでも十分だったが)
直近のはこっちの介入度上がって自由に変えられる事増えてて笑うしかない(キアサージちゃんとかアルビオンとかも)>>651
これは良き造形>>660
でもク.ソみたいな現状について開き直って受け入れる展開は好きよ
YouTubehttps://youtu.be/9sVoglgJjRg?feature=shared>>665
自分は逆のパターンだけどわかります性欲って言うと、今日ね、フルメタ新作読んだんですよ
すごいね、宗介……これラストで3人目できちゃったって言われても不思議ではないわ>>615
ベルセルクの狂戦士の鎧オマージュのデザインがカッコイイね>>666
本気で騙す気ならこっからおっ始めるくらいしないとダメだろライトムウさん激昂してアコードに挑み掛かって返り討ちにあったと思わせて一応飛行可能な損傷で済ませてマリューさん回収して姿眩ませてるの強かよな
>>688
最初のブラックナイツとの戦闘は仕留める訳にはいかないじゃない?
状況が呑み込めないとはいえ協力国の近衛兵なんだし>>677
エネルギー切れまで持たせてるのよね、何気に。>>689
そんな事よりセッ!>>682
美少年愛好は東西問わず一般的な性癖だからな……
傍らに侍らした権力者は日本にもいた訳でしてふふふ…セッ◯ス!
>>679
「なるべくなら不殺で済ます」だから、種死でシンがキラに勝ったときって、「最初は四肢を狙う、仕留められなかったら仕方なく胴体を狙ってくる。だからそのパターンを逆手に取る」みたいな状況じゃなかったっけ>>695
単にマジで幼馴染に童帝捧げる気満々なだけやで
愛やね>>677
アーマードコア6チーム戦やっていると複数人相手で20分耐えるだけで凄いと思う奴タイムライン見てたらなんか最近よく見る流行りの奴が流れてきたなぁ
なんか本家っぽ…本家やんけ!!
https://twitter.com/bombergirl573/status/1755871644017742283>>705
装備カードのデッキなんてつかわないだろうとブレイバードラゴンを砕いて、次の月に御女のために生成
デュエリストなんてそれでいいんだよ
情報に関してはネットで調べれば、そのカードの需要について大体わかるぞ>>677
機体性能なら上のシヴァ相手にストフリ弐式で対等以上に渡り合っていたからね
今回山のようなデバフぶち込まれたけど、ベストコンディションだったらライフリでも勝ち目あったかも
能力的にはアコードのが上なんだろうけど、戦闘経験値ならキラが上だしキラとラクスの問題は解決されたがアスランとカガリは立場の問題、シンとルナマリアは子供作れるかって問題が立ち塞がるぜ!
あとメイリンは珍獣係でええんか!?種自由はもちろんキラ達の活躍が見られたのがすごい嬉しいんだけど、オルフェ達悪役も「ザ・悪役」って感じでよかった。
あれこそ劇場版で戦う理想的な悪役だよ!>>710
ちなみにその前である室町幕府も(歴史だけなら)何気に200年以上続いてたりする
まあこっちは江戸時代以上に末期がぐだぐだだった上に義昭公の頃にはほとんど形骸化してたようなものだったので仕方ない所もあるのだが>>716
負担が色々と増えるからヤメテアゲテ...>>715
半分近く戦国時代の癖に何を言ってやがる!>>673
本編でめっちゃ英雄視されてるアグニカがやっぱ気になる
なんでカイエルの血筋を後に残していなかったのかとか>>715
平安時代も400年続いているけど朝廷の手柄かっていうとそうでもないしね
上にいる連中が居ただけ>>708
序盤から伏線は貼られてたよね
マモンとか当初は典型的なミソジニーの悪役だと思ってたけど、読み返すと男らしくあれって神父くんに向けられた発言だもんね>>715
ノッブ「ダメというか、俺ら三英傑が台頭してきた頃にはほとんどあってないようなものだったじゃん」
サル「一応義昭様追放後も何かとよしなにやってはいたんスけどね。追放されこそすれ征夷大将軍をクビになったとかじゃなかったし、反信長陣営にとっては貴重な旗印でしたし」
何だかんだあの過酷な乱世で長生きできたという点では、一つの傑物だったのかもなって>>687
エールストライクでプロヴィデンスと戦い、戦艦の主砲をくらって生き延びただけはあるよねそー言えば、パーティーのシーンでもりもり食べるシンは印象深いけど、何気にルナとアグネスの会話に割り込む時、ケーキの皿2つ持ってたから、ルナの分も持ってきた所で話に入ってきたみたいなの、ちゃんとルナのことも考えてるんだなぁと可愛くなったww
>>725
なんというか、南北朝があまりにも前代未聞でカオス過ぎるのよね…。>>734
愛を求めてるのは嫌気差して疲れてるからじゃないかな?
戦闘で精神ボロボロになってフレイに癒やし求めてたキラに似た感じで>>734
うろ覚えだけどラクスの「貴方を愛してない人に貴方の価値を委ねてはならない」みたいなセリフ
イングリットに冷たい目を向けたアウラのことを見るとアコードたちに向けての言葉でもあったんだろうなって>>706
お主…一旦、後ろ振り返ってごらん>>732
そこら辺も印象薄い要因なのかも
京都って言ったら天皇がいる所ってイメージ強いだろうし
鎌倉幕府や江戸幕府が京都から離れてただけに>>691
つーかブルコスって嫉妬だけに限ったものじゃないからね……
・単純な嫉妬、嫌悪感
・新型インフルエンザで死者多数、コーディネイターが死者0、「コーディネイターが作った」という噂が流れる
・地球とプラントが揉めて話し合いしようとしたら、テロで地球側だけ死ぬ。「これ絶対プラントの仕業だろ!」ってなる
・血のバレンタインの報復としてNジャマー投下で10億人死亡
・地球・プラント間の戦争で泥沼になり、最終的にプラントのトップは地球を滅ぼそうとした
・2年後、コーディネイターが地球を滅ぼすためにユニウスセブンを落とす
実際にコーディネイターの罪がどれだけあるかは置いといて
少なくとも一定数の当事者がブルコス堕ちしてしまうだけの理由はある>>740
というかあの辺だけ歴史の流れの中でもやたらとぐちゃぐちゃしてるからな……
南北朝はおおよそ足利尊氏の謎ムーブと人間関係のもつれによるものだけど、応仁の乱に関しては途中から戦いの意義が無くなってるのに戦いを続けてるところが余計に訳分からんことになってるのがアコードは徹底して能力主義に教育されてた辺りアウラもスペックしか見てなかったのはまあ見て取れるわな
お前も旧人類じゃないか、って切り捨てられてもおかしくないポジションだったけど忠実だった辺り、あいつらも生みの親に愛してほしかったんだろうか>>747
国の運営とかも実質アコードに丸投げとかしてたそうけど愛されたいとか思わない限り反乱あってもおかしくないのも確かか>>728
雪ちゃんの方が告白してたけど、逸臣さんがよそ見してたから仕方ないね
そうなれば当然というかなんというか>>741
三者三様のヒロインへの告白、どれも違くて良いものだと思う某です>>741
「ヒロインたちが主人公を取り合うエロゲ」っていう仕様上
ヒロインたちの告白にどう応えるかっていうテーマな中
唯一主人公の方から告白するヒロイン>>750
うおっ!そうだった!
近年の若山詩音さんで外さないキャラはリコリス・リコイルの井ノ上たきなだ!!
最初は任務遂行と上昇にしか興味無かったのがどんどん人間的になっていって千束への感情が重くなっていったのが好きだね
終盤の吉松への殺意ガンギマリぶりは、逆にそれだけ情緒が成長したとも言える>>758
してないじゃないか
責任取るのはっきりさせてからでないと一線越えれないとか固すぎん?むしろ重いよ?スレ民、今グリッドマンユニバース見終わったぜ
思ったことは色々あったがこれだけは言いたい、楽しかった>>761
「毎日!!!」のとこ声でかすぎて笑うんだよね>>760
まさにそれ>読む大河
登場人物たちの全体的なノリが昨今の大河ドラマそっくりでサクサク読み進めていけるのが良い
とはいえ当時じゃあり得ない単語(win-winとか)が飛び出したり忍たま乱太郎めいた仕掛けが飛び出す所とかは実に漫画らしくもあるのだが>>761
いやホント、ダイナゼノン冒頭はどうかしてたんだなぁ…。今もある意味どうかしてるけど…。>>758
覚悟ガン決まり過ぎて重すぎるよ先輩!!>>753
失礼な。銀髪褐色肌が性癖なだけだぞ、多分。>>750
若山さんだとニケのトーブがアホの子かわいい
知識だけ豊富だけど実践経験無いから雪山のイベントでは醜態晒しましたね
(なんだかんだでアンリミテッド部隊には認められたけど)
そういえばトーブ実装の時、公式のXセンシティブ過ぎたか一時的に凍結喰らったな>>753
イオリの足ペロがよく言われるけどヒナ吸いもしてるからな>>771
なお分類はウィンターであるメガニケのメインストーリー26章までクリア!
ドロシーは曇り顔が似合いますね>>774
まあ殺伐はしんどいからね
人が甘さ(=優しさ)を失っていくのは辛い
妹に傘持たせてよかったと思う熱が残ってるのが救いだけれど六花ちゃん自分の太もも気にしてるのか
>>772
二回目を見直した時に気がついたんだけどさ、序盤にファウンデーション側からコンパスへ申し入れする時に『アウラ女帝』からの申し入れって言ってるんだよね
役職としてはファウンデーション王国の女王なのに対外的に申し入れる時に女帝と名乗るってことは『王国の枠組みから外れた特権身分』だと自称してるのに等しいので、その時点で『(アコードですら枠組みに入るのに)自分だけは特別』と言う意識が出ていたんじゃないかなって思うhttps://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/16817330665358661029.html
………待てや!
ジャンル変わってるぞおい!
これもうヴァルトラウテ世界かぶーぶー世界辺りに転移してねぇか!?
御坂vs食蜂って話だったのに異世界転生してるんじゃが!?ゲーム開発部のこのオチ、凄い見覚えが有るなぁ()
https://www.ganganonline.com/title/1851/chapter/82425>>745
さらにあの世界じゃ衰退した宗教関係者やプラント産の工業製品が入ってきて失業したり不利益を得た連中も合流してるからない状況はかなり混沌としてるMDにて、石十分貯まったし新しいデッキ作るためにパック剥くかぁ〜、仮にURすり抜けても砕いたら作れそうだし〜
↓
超汎用ってわけではないけど絶対なんか強くなるテーマのURを引いて砕くに砕けない
あるある過ぎる>>764
普通(カニ)>>784
しかし異世界カンパニーと青エクでも小西さんとMaoさん共演してるのよね>>788
静謐ちゃんのマスターにも適性がある猫猫さんこんばんはっす>>797
失礼 スレ間違えました>>797
寝惚けてるな!
おめでとう。>>795
個人通り越して何か宇宙レベルで信用しちゃいけない人種って相当やなって>>758
一連の流れを花ちゃんのお父さんが知ったら土下座しそうだな>>774
あのシステムがなあ…
あれもそのうち謎が明かされるけども最初からラクスが支配者になるように作られたコーディネイター設定はおそらくあっただろうけど
アコードは世界観に矛盾なくぴったりあてはまる設定だよな
そりゃコーディネイターを超えるコーディネイターという次世代コーディネイター製造研究するやついるよな>>805
実は無印の時点でもアスランが『メンデルに入り込んでる謎の連中がいて一回ザフトで調査した』ってセリフがあって、おそらくアウラたちのことになり、上手くシナリオフックにした印象。>>795
数名の河西さんのキャラからは、たまにCV.石田彰にも似た胡散臭さを感じる時がある>>785
大原部長!!
アリスお前図太いな・・・>>800
おう、迫真のホラーマジで怖かったんだけど(奔るノイズ、砂嵐のテレビ、加速するひび割れた音楽、浮かび上がる文字群)ひろプリがヒーローモチーフでバリバリの戦闘を序盤からやってた分、わんぷりは癒し手や護り手要素が強めなのかなという印象
>>818
まさかロビンに渡されたログポース破壊からのリトルガーデンへ行くことが遠回りではなくて、正解だったとは思わないよなぁ。
リトルガーデンで巨兵海賊団と縁を結び、3からログポースを奪い取って、ついでにチョッパー加入フラグも立てる。わかっているだけでもこれだけ大切なイベントが詰め込まれていた。>>821
チェイスアクション?>>825
一周回ってやってることが昭和とか平成初期の魔法少女っぽさある>>830
母親が元彼と心中してしんでやさぐれてるタリア息子を心配し後見人になることにした男だし>>831
エルバフでシャンクスたちと一緒にいたことはつい最近わかってたけど、あそこからルフィたちを迎えに行くことになっていたとは思わなったぜ!
四皇と蘇る巨兵海賊団に挟まれた一般海兵たちが本当に気の毒。気持ちとしては食い患い起こしたマムに追跡されてたナミたちよりキツイかもしれん。>>833
でもホムンクルスとしては限り無く人畜無害な部類だし……>>820
フレンディ、帽子と羽織ってる上着のデザイン見てると探偵っぽいよな>>828
こんな蝶変態が野に放たれているとか、カズキ&自衛隊を出動させなきゃヤバいだろ!>>808
アコードはアウラから“アコードとしての役割”以外の教育は意図的に排除されてた気がする。政治や戦闘はその都度必要に応じて学ぶ感じ。ある意味で宝の持ち腐れではある。造反のリスクを考えてのことだろうけど。>>842
試行回数か威力のどちらかを選ばざるを得ないポケモンにそのどちらも保証するアイテム実装されたらそりゃねえ?>>847
根っこは子供のころとかわってないんだなとなって喜んだ>>846
リトルガーデンや空島行きとか2年の修行期間とか、一見遠回りに思えることも、RTAでは最良だったみたいだね>>848
そして猫屋敷さんが、出れば出る程クールビューティーじゃなくておもしれー女の子そのもの過ぎるのが分かるのも良い。アコードたちの本質は「親に褒めてほしい子供」「捨てられたくない子供」なんだろなって。自分らですら用なしと見なしたらアウラは文字通り処分するだろうし、虐待児が暴力振るう親の言いなりになってるのと同じ
だからこそ本当は自分が可愛いだけで、支配欲のみで信念や人間的な葛藤もないアウラはガンダムシリーズの悪役として特異というか嫌なリアルさがある。大抵は支配は手段だけどアウラは支配こそ目的だもの>>855
そしてエニエス・ロビーでのルッチとのクライマックスバトルでルフィに叱咤して立ち上がらせる時は、そげキングが一時的に消えてウソップが表れるのも不思議だけど燃えるよな(棒)ヒロアカはofa仮に無個性じゃないとだめだと事前にわかっていても、デクは候補には上がらないよな。
https://x.com/gsc_kahotan/status/1756477922125488535?t=Yj0A6P9hX5s7_tuPXyjrAw&s=09
相澤先生のねんどろに……色がついた……。
飾る用とねんどーる用で2つ買おうかな……やっぱりねんどろになってもかっこいいよ相澤先生……>>859
ドレスローザのシュガー、スリラーバークのペローナとか厄介な能力者の打倒スコアは麦わらの一味でも1等だよね。シュガーについては2回も無力化してホビホビの実の脅威を退けた勲功は大きいと思うよ。>>861
胡座はかけるんかいのう。>>835
クルーゼは人類に絶望していた一方で「人は踏み留まれると見せてくれ!」とも思ってたから
キラに敗北したときにもし生存してたら、最後の最後でキラを助けてもキャラ崩壊ではないんだよね……>>864
ここで改めてタイトルを思い出してみましょう>>864
だって絶対後半で合体するじゃん>>848
先週からもう分かってることだがいろはと悟、ラブコメ展開を多少期待していいんですかね?>>870
ルフィは華撃団にいそうなボイスになりそう>>853
サンジ(意図的)とウソップ(天然)が、実際には一味の作戦の隙間を埋める工作員してるからn>>867濡れすけすてんのがまた…
>>842
トレーナーあの人っすよね?w>>861
モデロイド ヴィルキスが変形もできるとブレイサンダー形態も期待しちゃうよね
シンギュラのノワール⁉︎って思ったけどよくみたら違った…
https://hobby.dengeki.com/event/2236174/2/>>872
そんなまるでデフォルメ体型で表情が目立つねんどろいどがアレみたいな
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1756472641911660920YouTubehttps://youtu.be/t4h1A5DtYVI?si=XSr44jXU9c54CnMq
能登麻美子さん声の新キャラのハッシュタグ、能登さんだとあんまり聞かない声のトーンで喋るから楽しいな。>>877
実に何というか・・・怪しい笑顔してんなw映画見てガンダム熱が上がって何年ぶりかなってレベルで久し振りにプラモ作りたくなって来た
ガンダムはこれが有るから強いよなぁ>>882
最近メイドインアビスで聞いたなぁ
(というかこの人女性?女性だよね?)>>883
キュアバタフライ、キュアアゲハ、キュアチョウチョ、キュアモスラ、キュアオオミノガ>>886
ゴミ箱のゴミ(漫画表現)とかゴマ(一粒一粒)団子作るようなメーカーだぞ!
需要ありきで企画して…
いやほんと企画なんで通ってるの?
https://www.goodsmile.info/ja/product/1509>>867
実は女性と錯覚する甲高い声を出せる神谷浩史さん>>882
アスランザ lap
「やるなら今しかねえ ザラ やるなら今しかねえ ザラ カガリ アガール カガリでかかる はいそこで復唱」
ザラ
「違うキラ ちゃんと声に出せ! お前オレのいない間カガリに会えてるんだぞ! はいもっかいなぁ」
(蹴りをぶち込むシン)>>864
そういえばポプテピピックのやつもスペシャル版の立体化、と思っていたら超KSデカ合体とかいう第二期のやつまで入れてきたからなぁ…>>841
オメーも似たようなもんじゃねーかw>>844
おいで…おいで…たてとく
なんだい?
今日はやけにフィギュアの話を見るがジュドーポジのキャラってseedにいたかな?
>>911
ジャンク屋?
外伝別にはやすか?https://twitter.com/wave_corp/status/1756485269883412818
>ウェーブから「名前を言えないあの作品」より!
>『アマミヤ先生』デコマス初公開!鋭意製作進行中です!!
なんなんですか?まるでこれが一般にお見せできない作品かのような>>855
一応メリー号自体は「カヤ達を黒猫海賊団の魔の手から守ってくれたお礼」だからウソップと共闘して黒猫海賊団と戦うイベントをクリア出来れば手に入るけど。(ウソップ自身は出航前のゾロの「何言ってんだ、早く乗れよ」とルフィの「俺達、もう仲間だろ?」発言までルフィ達と一緒に行く気はなく、別口で海に出ようとしてた)
ウソップが頑張って修復したりとかしなきゃあそこまで保ったか怪しい部分もありますしね……いやホントよくあそこまで保ってくれたよメリーhttps://twitter.com/FRIEREN_PR/status/1756490847477264769
フリーレンパーティみたいな顔して並んでて笑う
アウラ、頭部パーツ足元に置くぞ>>907
『スポーツを楽しむ』のはアリな花山のスタンス、結構好きなんだよねフィギュア祭りだー
>>833
蝶☆サイコーでは?>>927
人はともかくロボ用は無いねえ……>>930
英語でもうるさい…>>929
HGフルセイバー下手すると15年近く前のキット…>>930
リアルでこれが拝めるのかMDでクシャトリラのカード足りてたし今更だけどデッキ組んでみるかって思ったんだけど、このテーマ、構築ムズくない…?
>>941
ブルアカフィギュアの方がエロく見える…からまだ着てる方(ボディラインから目を逸らす>>939
なぁにがフィギュアブランドですか
今更全年齢版作精病棟のフィギュア出した所で傷つくようなブランドなんてありませぇん!
マジレスするとエロゲ・アダルト方面のフィギュアとかFA〇ZAで普通に売ってたりするから本当に今更である>>929
作例で3つも4つも使うの無法過ぎませんかね>>941
あそこそういうとこだよw>>940
遅刻しそうになったから、家の門破壊して仕事行った人来たな>>933
ルドルフ会長かもしれない>>916
おかしい…俺の後輩はもっとグラマラスなはず…>>954
ありがとう...>>920
某笛吹だと陰実のシャドウがフリーレン世界に転生した二次作品では(シャドウの)仲間になっていたな全盛期クシャはこれをしてくると聞いて
YouTubehttps://youtu.be/T7XurnGulIY?si=LeBsNZnTuCxXpOjB>>960
MDだと事前規制でディアブロシスが禁止になったけど、全部使えた時の紙の方は中々やばかったよねぇ…>>967
こちら魔法使いになったゴリラです>>976
あなただけに見せる姿ですよレイヴン
あなた以外が見た場合は脳を壊します>>973
やりましたやりました
生放送で燃えてたからてっきり氷弱点あるだろとか思ってたら量子・雷・虚数でちょっと驚いた(銀狼とカフカに弱いとか言われててちょっとクスっとした)
虚数は多分Dr.レイシオ(配布)接待なんかなまさかホントにステージで待ってると思わないじゃんww
https://twitter.com/gsc_goodsmile/status/1756522704902246547お話としてちゃんと成立してたらなんでも面白いと思ってしまうため初心者さんとの会話とかで「別にストーリーは面白くないよ」「ストーリーは普通だよ」って言われててびっくりすることよくある
世間の人の基準が高いのか自分が低いのかわからんけど>>972
滅ぼすことしかできないんだから下だよ>>962
ゆっくりで見慣れてるから饅頭に違和感がねえ。>>968
それはそれとしてサムかっこいいんだよなぁ。特撮ヒーローみたいだし、実装して欲しい>>968
こんな技使ってくるんか…普通に編成ハマっちゃったから知らんかった種フリーダム見てきてスレチかも知れんが感想言わせてくれ
序盤 なんやこの色ボケ集団は(戸惑い)
中盤 なんやこの色ボケ王国は(呆れ)
終盤 なんやこの色ボケ映画は(歓喜)
お前ら頭CEかよ…CEだったわ
キラの苦悩とラクスの本気度が描写されてて良かったし
MS戦もかなり良かったので4DXでもう一回見に行く予定ブレイバーンって、なんだよ...
YouTubehttps://youtu.be/P54trUIxO-o?si=iC-eOXD23S-_wRGW>>966
殺意のトリガーはガバだけど美少女ですからスリルを味わいながらデートができます。>>986
ガン=カタラクスがこいつキラじゃねぇですわで催眠跳ね除けてるからキラとイングリッドがNTRな雰囲気出してるだけではあるんだよな
>>974
クシャトリラは純構築したことはないけど、相手のカードをパクってアライズハート出せたときのやってやった感が好きです。>>986
必殺技と格好いい詠唱ゾルトラーク
>>985
大丈夫、ここネタバレ解禁してから3スレぐらいSEEDの話してるから>>986
最終決戦のここぞってところで初期の頃の武装or形態を使って勝つ。>>955
つーか、純クシャは無効持ちをホープしか構えられないから、サンボルとか冥王結界波とかで簡単に盤面が崩壊するんだよね
展開中に隕石とかドロバを投げられても致命傷だし(なおゴキブリには強い)1000ならお人形
1000なら悪のボス
人形
かっこいい、ほしい魔法/どうぐ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1806
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています