型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 844』
https://bbs.demonition.com/board/11088/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ42』
https://bbs.demonition.com/board/11075/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11097/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>4
そだよ>>5
ちゃんとみはっていないと...>>5
(その横に倒れる顔面ポップコーンなキラ)>>5
シンも学生時代は白兵戦で教官以外に負けないぐらい強かったんだけどな>>2
アスランに攻撃は当たらないけど
それはそれとしてアスランからの攻撃もそこまで効いた様子もなく即座に反撃してくるキラ
あのシーン、アスランからのフルボッコがインパクト強いけど
キラはキラで技術はないけど素の肉体スペックの高さは窺える挙動してるんだよね>>13
間柴の過去回想も含めてけっこう尖ってたから編集から咎められても仕方ない、か
個人的には溜めの期間だと思いたいなぁ試合かあ
種本編ではラクスはキラの同志として戦いを終わらせる為の戦いに一緒に身を投じたけど、
恋愛っていう意味ではキラとは傷つけ傷つけられの関係だったけど誰よりもキラを理解していたフレイには結局及ばず仕舞いで負けヒロイン側
そこから心が壊れる寸前のキラをひたすら支え続ける中で想いを深めあって今回の映画でようやく結ばれたっていう中々珍しいヒロインだな
とにかく愛を捧げ続けて攻め続けて行った末の勝利というか>>16
「スパダリかよ」「スパダリだったわ」よなあのシーンところでイングリットが突きつけてたナイフ、なんか面白い折りたたみ機構だったな。>>3
なんだかんだ言って、はじめの一歩というコンテンツの終幕までのプロットは見えているだけに(リカルドの相手は千堂一歩くらいしか残ってなく、間柴の物語もこの世界戦で締めそうだし、青木村は伊賀とやって終わると思われる)、重篤なことは無く行ってもらいたいのぉ…>>24
審判というか加勢しに来た忠犬じゃね?アカツキがレクイエム上に現れた瞬間、
「いやまさかな...ビームだけど流石にレクイエムやぞ?マップ兵器やぞ?ヤタノカガミとはいえ流石に」
「うおおおおお!!ムウさああああんん!!」
大昔に疑問に思ったことがまさか公式に答えを教えてもらえるとは...アグネス、自分の方が成績よかったからってシンにマウント取ってたけど学校首席は確かレイだったよな
レイがシン認めてた以上、あのマウント取りは不協和音にしかならんだろうしそりゃミネルバに呼ばれんわな>>2
回し蹴り組み合わせるぐらいガチでいかないと倒れないって准将タフすぎるって>>18
あとこういう奴な(雑)>>16
あそこでちゃんと愛を伝えられるのいいしイングリッドにも影響を与えるシーン。
そして、キサカさん強っ!ってなるシーンでもあるわね>>31
「ドーモ、レクイエム=サン、ゼウスシルエット=アカツキです」
「アイエエエ?!アカツキ?!アカツキナンデ?!」
しかもこれ、オルフェの演説で「やっぱり奴らが黒か」と判断するや即座にアカツキ打ち上げ、かつ事前に市民の避難をしながら各国に「あれーミレニアムがハイジャックされちゃったー(棒)」と根回ししていたという。>>33
その辺りはシードフリーダムでようやくちゃんと日常シーンも含めて描写された印象
種・種運命共にそんな暇無かったといえばそうだが、今回でようやくラクス・キラがまだ十代だって実感できたわ
シンも食事山盛りしていたけど高校生くらいならあんなもんだろうって感じだった>>33
蓋を開けてみれば、あれは悟りでもなんでもなく
精神病んでる鬱病患者の表情筋が動いてないだけだったからな……>>21
新宿「まーたウチを舞台にして暴れるのやめにしませんか?都庁がそんなに嫌なの?」>>42
そしてそのコズミック・イラで最もフリーダムな男アスラン・ザラを最前席で鑑賞してるやべー女。
ミネルバ時代の前科が発掘されて笑うしか無い。んだが。種自由の冒頭の市街地戦、キラの可能な限り不殺で無力化する戦闘のお陰でモビルスーツの爆発が少なく済んで結果的に市民の被害を極力抑えることに繋がるのは良い落とし所だったわ
今回の映画、今まで視聴者から言われ続けてきたことに対して公式が何かしらのアンサー用意してくれている>>42
まあ実際メンタル面で軍に向いていたかというと…
オーブに所属してエージェントやってるのが天職だよいいよねMSに日本刀入れるセンスまさかフリーダムにもくるとはガイいるだろ。鞘は欲しかったかも
SEED FREEDOMにはドラグナーのオマージュもちらほらあるけど、何なら映画を要約すると夢色チェイサーの歌詞よね
雷操作したりでやっぱ武御雷意識してるのかな新しいウィング
プラウドディフェンダーを開発している時のキラって、種無印前半の頃と同じか、それ以上に思い詰めてるに等しい精神状態してるのに、ハインラインさんだけは例外的に頼ってるあたり、ハインラインさんの技術者としての技量の高さが伺えるよね。
まあ、頼られてる側からすると『技術屋側で隊長のフォローできるヤツが自分以外いねーのはどういうことだよ!!』って憤慨するだけじゃなくて、『あれで20そこそこの小僧なんだぞ。小器用な事できるわきゃねーんだから、マネージメントしねーとダメだろ』って思ってくれてる時点で、メッチャいい人。キラが基本不殺の精神の持ち主で本当に良かった
闇に堕ちろ!されてユーラシア軍を無力化じゃなく虐殺してたかもしんなかった>>42
もう俺、アスランの事分からないよ……
しっかり本命決めてて意識してた事には驚いたけど、その本命といちゃいちゃする所を妄想できるとか……
なんなんだよお前……挑発目的だからって戦闘中にあれやれるの本当に気持ち悪いよ……運命の時の優柔不断ぶりはなんだったんだよ……アスランの初恋がキラの義理の母親は産みの親の妹でカガリも双子だしもしかしてアスランの好みってヒビキ家か
>>45
両思いの最高の恋人(とその両親)と功罪あれど親としてはしっかりしてた父親(ラクスが第1世代ってことだと血の繋がりは…)はがいる、いたことは本当に良かったね。>>53
ガンダムシリーズにとてつもなくとんでもない事をやらかす親や子供の能力を利用しようとする親は数あれど、子供への情のなさと言動と情動の生々しさにおいて右に出るものは居ないリアル系毒親フランクリン・ビダン。
あえて評するなら“血がつながってただけの男”複座式で対抗するのいいよね相手も複座式だし
>>57
いや、乱入する所からが後藤リウと福田己津央の共同執筆スタート
ズゴックは製作再スタートに追加されたアイデアだったはず>>59
型落ちに等しいはずの105ダガー系の機体が使われてる理由に、『足先に対人用機銃が仕込まれているから』って言われてて、草枯れるんよね。>>54
というか
ミラージュコロイド展開状態で普通に移動可能(ブリッツや他のミラコロ搭載機みたいにミラコロ展開中はバーニアやスラスターが使いない制約が無い)
その状態で電子戦もいける
これを外付け装甲扱いで誰でも装備可能なのは普通にヤバい>>57
ファウンデーション滅亡までが故・両澤さんが構想した脚本
その後は複数の脚本家と監督が話し合って作った
SEED放映時の視聴者が成長して制作に関わるようになって各個人の「SEEDらしさ」を纏めるのが大変だったらしい>>72
同じ複座でも、キラの隣に座るラクスと違って
オルフェの後ろに座るイングリット→オルフェウスは後ろを向いたせいで伴侶を連れ出すことに失敗した→自分を愛してくれる女性が後ろにいるが、戦闘中に振り向く余裕はない、という違いがね…>>60
崖から落ちても生還する生命力のおかげだな>>81
「本編では白馬の王子様として振る舞っていたが、実際は自分を愛してくれる人を求める、白馬の王子様を待つ深窓の令嬢」と言われてしっくりした。>>39
あれは「腑抜けたことを言う親友に活を入れるシーン」ではあるんだけど、
それを除くと「優しすぎて戦いになんて心底向かない人を、主席の軍人が一方的に痛めつけるシーン」だから、
本来は内気で暴力とか大嫌いなシンは「許せない!」ってなるんだと思う>>81
明るいキラが事前に言われてたやつだけどキラのIFって感じはあったけど明るいって感じは無かったよね>>67
キラ:養父養母が真っ当(実の父はアレ)
ラクス:父の教育方針が良かった
アスラン:母の薫陶でナチュラルに対する偏見が緩和(父はタカ派
カガリ:養父が自主性を重んじた>>73
語源的にはズゴックの方が合っているし、両方が混ざってという意見もある>>84
一応ヘリオポリスの仲間も一緒だった中盤まではアークエンジェルもそうだったんだけど、アスランとの死闘で色々限界に→フリーダムで舞い戻ってからは覚悟ガン決まり、で運命へだからね…>>91
解決法がクレヨンしんちゃんなんよやっとデスティニー弐式でデュートリオンビームを正しく使えたインパルスに送るあれ。
>>77
実は今ん所「アウラが言ってるだけ―」なんだけど、公式の情報はあれだけだし作中でも知ってる人はもういないから……ラクスとキラが天然物の運命ではあっても種本編時点ではラクスはフレイに勝てなくて、
今回の映画では養殖物のラクスの運命の人だったオルフェがキラに土俵に立つ前から既に完敗
オルフェの側にはフレイのイフのイングリッドがいたが彼女はオルフェに想いを告げる事は最期になるまで出来なかった
この辺りは両澤さんの脚本の性質が濃かったな>>91
そんあことできるのアスランとターちゃんと石島土門ぐらいよ>>91
悪いな、それ20年前にすでに発案されてるんだわネタっぽくはあるけど、あれアスラン流の尊厳破壊だからな…ヘイト稼ぐ意味合いもあるけど、兎にも角にも「強さこそが全て」のシュラをあの手この手でおちょくって「お前は兵器として役に立たない」って行動で教えてるようなもんだし。
>>94
今回フェムテック装甲に有効になるからライフリもストフリもレールガンを切り落とされてましたからねぇ…。シュラに対して「使えないな」って煽り、戦う相手に使うにはあんま的を射てないように思えるけど「強さ」こそがアイデンティティなシュラにとっては「勝てない役立たず」って意味になるからクリティカルヒットしてるんだな
>>81
そしてIFキラであるオルフェがラクスに目がくらんで
隣にいるオルフェにとってのIFフレイであるイングリットをスルーし続けてるって凄い皮肉だよね
監督も「この二人はスパロボではぜひ救済してやってください」と言ってるってことは、そういうことだよね>>66
今日、ブレイバーン5話と並行しながらSEED劇場版感想を受動喫煙してて思ったことは、
いざという時にブレイバーン式怪文書とラブパゥワーは超役に立つという事です。>>103
一概には言えないんだろうけどあれでM1アストレイ20機分身のコストなら安く思えるアスランはストライクフリーダムでも引き撃ちに徹する負けない戦い方していてヤベーなこいつ…と思った
>>101
SEEDのラストで勉強していたけれどまさかオーブ行政府で働くようになっていたなんてね>>104
DPの有用性を示しはしてるけどそれはそれとして性急且強引すぎたのが出てきた感じ
DPの負の面もファウンデーションが現したし>>12
オーブ時代って種運命の本編中の襲撃受けるまでは療養中だったし、復帰してからはほとんど潜伏中してた後に第2次オーブ侵攻後の忙しさから確実に訓練してなくて基本値の高さでごり押ししてるだろうな「ゴンッ!」って頭から机に突っ伏すカガリすき
>>124
まあ今回の場合ジェネシスだと支配する地球滅ぼしてどうすんねんって話になるからな>>127
デスティニープランを施行しても結局悲劇が起きるじゃないっすか議長>>115
https://twitter.com/fukuda320/status/1755279299496808908
台本通りだと、このとおりアスランには帰投後キツイお仕置きが待っていた模様。
流石にアスランが不憫すぎだと思われたからか、アフレコの時に変更になったらしいけど。ルナ「シン…生きてるよね、死ん,でないよね?早く帰って来なさいよバカ………!!」
シン「ジャック犯のふりしてルナビックリさせよ!驚くかなぁ?」
バカガキがよぉ……
失った青春を存分に楽しめ………>>128
それにあの後のシーンでアカツキのコックピット警告音鳴りまくっていたのよね。ムウさんの腕があるからアカツキも凄いんよな。
ジャスティス系列は格闘寄りのオールラウンダーで、的確に相手の攻撃をパリィしつつカウンター浴びせる機体なイメージ
シンが得意なのは高速で突貫しつつ大物装備を的確にコックピットへ当てる戦法だから、そもそも慣れてないのはありそう>>132
ラクスとカガリは元から好きだったけど
運命の時はそれほど刺さらなかったルナマリアが今回メッチャ可愛く思えた
あと何気に初のネームド機(アグネス)単独撃破もおめでとう>>138
冒頭だと街の防衛に徹して市民護ってるの好きYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cl9Mf9M_Cvg&t=261s
>>84
宇宙から砂漠へ降りた前後のキラだと下心あるとはいえフレイの方がトールたち学友組より上手く支えていた、寄り添っていたし、砂漠で再会して以降はカガリの方が健全な支えになったりと学友組はキラには守りたいものだったろうけど、心の拠り所的なものにはなれていない感じだったなぁ。
悪い連中ではないけど友達・ナチュラルだからコーディネイターなキラへの無意識な差別な描写とかの方が目立ったかなって。>>140
今回のカガリ、カリスマ高すぎて避難指示に目立ったパニック起きないしオーブ軍殺意マックスだし開き直ってパクったガンダム直してミレニアムに積み込むしでホンマにやりたい放題。>>131
イモジャに乗ってる時のシンは『本人の本来の戦闘スタイルである、《一撃で急所をブチ抜いて倒す》を封印』し、『慕っているキラの戦闘スタイルである《殺さずにいられるのなら殺さずに無力化する》』方法で機体を操縦していた上に、ジャスティス系の機体に苦い思い出があるのに、自身でその系列機を操縦している事を地味に気にしていたとの事なので、実質的には縛りプレイしていたに等しいらしいっす。>>135
行方不明になったシンの部屋の私物片付けてるルナマリアがいじらしくて好き>>150
リ・ガズィ「そうでしょうそうでしょう」「デスティニープランを騙る者共」を「正しき運命の守護者」であるデスティニーガンダムが叩き潰すのは芸術点が高すぎる。議長のデスティニープランの問題点をシン自身が実証してることも含めて。
デスティニーの色合いがさレジェンドカラーになってるのよくない電圧の問題で色変わるらしいけどルナもそうインパルスの色が変わってる。
>>154
大丈夫、これからはキラがいっぱい種を蒔くから。ラクス総裁に。>>143
議長の根底には世界中みんな私と同じところまで落ちろ、苦しみを味わえなところあるからね。>>91
烈火の炎の土門だ・・・wエクリプスの設定を知った時からそれやっていいのかよと思ってたけどズゴック見たらあれ位ならまあいいかってなった
>>62
種自由要素+αでビルドシリーズ出すならノヴァマックスゴッドカラーのデストロイガンダムもアリか?放映前に「ラクス・クラインはフライヤーの似合うガンダムヒロインである」ということを認識できていたファンゼロ人説。
ストフリ弐式も新装備で白に変化するの美しいよ
>>154
一際モブに厳しい世界だったな・・・>>170
だってその直前、「生身」の蹴りで一機倒してるし・・・。一人だけGガン世界の住人なのよね・・・。>>151
「あいつら海岸でプラウドディフェンダーエンゲージしてロマンティックスなINVOKEしたんだ!」パイロットスーツやっぱエロスーツじゃないかラクス様
TSはチラ見せしてたけど、当然コッチも出るよね……
https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1755614965795582049デュエルとバスターいなかったらクーデター派の艦がミレニアム直接体当たりが成功してしまってたろうから本当にいてよかった
>>171
オーブは表と裏がもう完璧に仕上がった感があるねえ・・・。
・・・なんか種自由も某ジャンク屋の影がチラついてる気がするし、そっちもアニメとか・・・。>>132
3者3様で面白いよね
最初は片思いで何ならヤキンデューエ出撃前に告白したけど事実上一度振られ、それでも想い続けて結ばれたラクス
互いの立場の違いの大きさからすれ違いってしまったけど、今は離れていても想いは通じ合っているから今はそれで十分なカガリ
傷の舐め合いから付き合い始めたのは事実でも今はシンの事が大好きなルナマリアブラックナイト・視聴者・デスティニーガンダム「知らないよそんな機能?!」
モスクワにレクイエムぶち込んで(報復)来た時や近付く艦隊のシーンで
威力高すぎて光来る前に余波で丸焦げになるモブは怖いというよりちょっとシュールだったフェムテク装甲見てるとあの世界でも兵器の堂々巡りが起きてるのが面白い。フェイズシフト装甲に対抗するためにビーム兵器主体になったら今度はビーム兵器な対抗するフェムテク装甲が出来て高出力の実体弾兵器が有効になるし
>>144
コーディネーターにばかり気を付けてマリューさんやノイマンさんみたいなナチュラル達を軽視しすぎたのも敗因の一つだとも思う>>166
一応あのマイティーウイングは本来ライフリ君が背負う予定だったぽいのでスペックで比較するのも出番や活躍度合いで比較するのもおかしいレベルで破格の性能してる>>150
大気圏突入の時、下に装備されてるライフルは何なの……>>182
今回ばかりは仕方ない。10数年も待ち続けていた続編が、期待を遥かに上回る満足度でお出しされたんだから。売上も2週間で20億超える勢いだからジッサイ半端ないのだ。>>161
やるとしたら続きじゃなくて前日譚である「フリーダム強奪事件」をOVA辺りで出すことになるって発言してるから
次の企画が出るとしてもまずはそれからかな>>182
神代のでもにっしょんchは、そんな感じで細分化されたスレが乱立したんだが
ことごとく先細って統合されていったんだよ
剪定でガンダムスレ立てるぐらいならいいかもしれないが>>182
それは悪手かも知れない。何かが話題をかっさらった時に乱立する遠因になる・・・。出たな皆して声がルルーシュだ言われてたの笑う
>>175
クーデター派「過去を忘れてしまったのか‼︎」
戦友の愛機の名を背負った機体に乗りながら
イザーク「もうあんな事は終わらせねばならない」
ディアッカ「忘れちゃいないさ」
もう完璧すぎるアンサーだよここ>>181
元ネタ的には空間そのものを削り取ってるっぽいけどマイフリのはどういう感じなんだろうな
発射時にネガ反転描写が入るような兵器だから元ネタと同じく空間ごと切り取ってますって言われても納得するけど>>197
違和感が無いから仕方ない。
声だけで、AC6のスネイルに眼鏡とオールバックが装備されるようなもの。>>189
来るか⁉︎完全版マイティストライクフリーダム
コレもなんだかんだで完全体になったしマイティストライクフリーダムのデコビーム砲、『重核子』なるものを照射してるっぽいので、『重核子とは何ぞや?』と思って検索してみたものの、素粒子の一種である事はわかったけど、物理学に詳しくないからWikipedia先生の文章を読んでも内容が頭に入ってこない・・・(´・ω・`)
どなたか『重核子』ってどんなものなのか、わかりやすく教えていただきたい。劇場版SEEDで面白いシーンはたくさんあったけどカガリがコンパス理事国と代表をの会議中に激昂して大声出したシーンで秘書官みたいな女性含めた側近が「カガリさまはまたやったなー」みたいなやれやれ顔であきれてるシーンが微笑ましかった。もうオーブはこの時点でカガリ政権として完成してて作中どの国より安定してそう
>>200
相手の意識を奪うとか微妙に設定が被っているからあの辺りはクロスアンジュを思い出した
ドラグナーネタもあったし、ファンサの一種?と少し思っている>>214
ゴールドフレームのマガノイクタチ、計画当初は無線で離れた相手にも発動させる、という構想だったそうでしてね…技術力が足りなくて諦めたけど。>>215
モチーフはアイザック・アシモフの「ファウンデーションシリーズ」からかね?やっぱり。>>206
マクギリス「よし、ならば私も力を貸そう」
アルバート「帰って!!」>>210
という事は天空の皇女のフェアネスもアコードのなり損ないか?アウラに関しても、正体はカーボンヒューマンではないか?という説が主流だな。ということは最低でも一名「アウラを上書きされた子供」がいたことになるが。
>>223
まあ、メンタルデバフがなくなったら理論値出せばあの世界こんぐらいはね?
これでもメンタルデバフがないアスランに勝てるのかどうかおいどういうことだルナマリア、お前の妹「遅刻遅刻〜!」みたいなノリでズゴックで暴れながらアルテミスをハッキングで制圧したんだが。
>>210
ユーレン・ヒビキの人工子宮の方が先ならまだデータを盗むとか出来ただろうけど後となるとねぇ…>>224
少なくとも国境検問所でのテロは「ブルーコスモスに送り込まれたファウンデーション工作員が関与してる」のは確実。小説だと「歩らは起きると知った上で驚いていた」らしいので。ちなみに爆弾背負っていたのは本物の難民。
だだ、ユーラシアはあの時点では「コンパスとファウンデーションの合同作戦を装ったザフトの侵略では?」と疑ってたので、万が一を想定した抑止力だったんじゃないかな。コズミック・イラ最強部隊に対抗するならそれこそ核ミサイルぐらい無いと厳しい。(一応ユーラシア側も地上で核を使うのは国際問題であるとは認識してたが)色々言われてる冒頭のキラの指揮だけど相手が虐殺目的のテロ集団なら割と間違ってはない気がするんだよね。相手は目につく人間を殺したし最悪だと民間人巻き込んで自爆しそうだし。高機動高火力の機体でデストロイや主力叩いて他は護衛にまわるとか。冒頭だとキラが一人で制圧出来ちゃうんで精神的に焦ってる感があって突貫してるしマイティーウイングの調整や家でも大分追い込まれてるし大丈夫かとばかり思ってしまった
>>207
前のHGCEストライクフリーダムから7年半前なんだよねシンの活躍を掻っ攫ったDestiny時代のストフリとキラが当時好きになれなかったけど、FREEDOMでストフリもキラも好きになれて良かった
SEEDの時みたいにキラの内面が見れて良かったし、
フリーダムより数が減った羽根や金関節が苦手だったストフリも、劇中の活躍やマイティーストライクフリーダムになったことで纏めて好きになったしかしアスランがラクスの事を語った際のマリューさんとヒルダさんが二人して反応したのは思わず声が漏れてしまった。ひょっとしてコンパスの女性メンバー全員がアスランについてそういう認識なのか
>>144
オルフェがキラに「その手を血に染め、戦場を生み出すしかない君は、ラクスの側にいる資格がない」的なことを言ってたけれど、
種運命自由でキラが原因(遠因・直接問わず)で亡くなった人数より、映画本編のオルフェ(たちファウンデーション側)が殺った人数の方が何倍もいそうで、最高にブーメランしてたの良かったな
しかも自作自演で自国核ミサイル発射にレクイエムで首都焼却と、悪辣度がプラスされてて、戦場ゆえに仕方なくやってたキラより度し難いのも評価点>>63
あの時のコノエさんが話しかけてきたのも気を遣ってあまり思い込まない方がいいですよとやんわりと伝えたかったんだろうな。本当に出会いには恵まれてるんだよねキラはただ溜め込んじゃう癖があるのがね>>226
そもそもメイリンは趣味がハッキングでアスラン脱走回でもハッキングかまして警報誤報させたりできるやべー女だ。劇場版になってやべー女感増した気がするが。>>236
今回の映画の件でザラ家の解像度が上がったせいで無印でキラはパトリックに命を狙われてた説が出てきて驚いた
・小説版ではヤマト家との交流でレノアがナチュラル融和路線になったせいで家庭内別居からの血のバレンタインで死別
・ボンボン版では妻は自分の全てだったと吐露
この二つを「自分が妻と仲違いしたのはヤマト家が原因」と考えていたとすると、キラ・ヤマトは「家族を惑わす悪い虫」なのでストライクのパイロットと分かった時点で素性を公表せずに淡々と処理すれば公的に抹殺出来る
これが公式化するなら良かれと思ったアスランの報告が寧ろアークエンジェル追撃の後押しになっていた可能性がある>>232
ただ大きな話として映えるのは無さそうというか外伝で色々やれそうだよねの範囲になってきそう興行収入次第ではフリーダム強奪編のOVAが作られるらしいから、フィルム目当てで今日もFREEDOM観にいくぞ!
一発目のレクイエム発射された時点でアカツキ派遣を決定&発射
種死からは想像できないレベルでカガリが強かに成長してた
「ミレニアムは知らない」(よっしゃアカツキはバレてない)って事になるのかアレオーブの何が凄いって政治家として成長したカガリと彼女を中心にまとまった中枢だけでなく劇場版の時点で次世代の育成が始まってるのが凄いよ。オーブ無敵じゃね
キラと殴り合い(一方的に殴ってるだけ)、ズゴック(直球)、お色気の術…。
今回のアスランは安定の…いやこれまで以上に強烈なネタを提供してくれたがそこは置いてといて。
キラを説教するシーンの「しばらく見ないうちにラクスは随分とわがままを言うようになったんだな。あいつが愛されるために対価を要求したことが今まであったか?俺が知っているラクスはそんなこと一度も言わなかったぞ」って元婚約者で理解者したとこがめっちゃ好きだ。
かつてラクスに諭されて三隻同盟に加わったアスランが、今度は親友を全力で助けにいってて…本当に最初から最後までカッコいいし頼もしすぎる。キラとラクスは今回で完全に誓い合った上に子供は作れると明言された
アスランとカガリはラブラブしてるけど立場上くっつくのは面倒臭いのが明言された
シンとルナマリアは十代らしい恋愛してるけど子供作れるか不明瞭実は観に行く前にネタバレ食らってたんだけど、それが気にならないくらい面白かったわSEEDFREEDOM
ただバレの中に「少しだけクロスアンジュみたいなことになる」ってあって流石に嘘やろこれ〜って思った
本当にオルフェがエンブリヲみたいなだった>>247
ムウさんがビーム跳ね返してレクイエム損傷させた時はあの世のウズミ様やトダカさんとかオーブ関係者一同が杉元ばりに興奮しまくっただろうね
なおアスランVSシュラ島国のそこまで広くない国土だから数を揃えるよりアカツキを数体つくって防衛した方がいいっちゃいいんだが。フルスペックのアカツキを量産できるのかという疑問はある
SEEDフリーダム、アクションもストーリーも演出もキャラも100点満点なのに、倫理観が相変わらず0点なのは流石でした(良い意味で)。
>>241
運命時代のキラとラクスは熟年夫婦かよってくらい一緒にいるのが当たり前な立ち位置にいたね。
なんというか心が通じ合ってるのはわかるけど、相思相愛の割には…って感じだった印象。
それが今回お互いが優しすぎるがためにすれ違って、離れていても想い合って、2人で一緒に愛をチカラに戦うドラマが過去最高に主人公とヒロインをしていた。
この映画戦闘シーンも大大大満足したけど、2人の愛が20年経ってやっと正真正銘のものになったことが何より嬉しかった。>>247
M1アストレイ一機を1500億円と見積もると3兆円か
理論上ながらコレでMAP兵器を防御できると考えるとお釣りがくるな>>253
死してなおシンを守るステラの健気さと、それがブラックナイツ撃破の起点となるのが良かったわね。>>253
戦術バジルールでテンション上がってしまったなぁこれまでの経験が積み重ねられた集大成だったアコードの読心…アレって型月キャラにやったら色んな対処方法が見れそう
>>119
イモータルジャスティスはアスランが乗っていたジャスティス系列だから気に入らないらしいよシン
ソースは小説いや想い合っているとは言ってもさ、婚約者の全裸像を秒で出力できるアスランは強火すぎる
まぁ見た奴はすぐ片づけるからノープロブレムなんだけどさムウとシンがまぁまぁ軽いやり取りする関係になってるのを見るとどんだけ相性悪いんだよ、シンとアスラン
仲が悪いとかじゃなくて根本的に波長が合わないのを感じるぜ!>>262
よくないからカガリが物事の裏と表を飲み込めるくらいに成長したんだ(めそらし)>>264
心読めたからといって躱せるかは別問題だからね…燕返しとか>>262
どこまで改造・改修出来るかとか試しただけの実験機かも知れんしじゃなきゃ変態機過ぎる(建前)
デュエル来た━━━━━━━━━━!!!!(本音)>>262
今さらですよ。種運命の時点で新型のフリーダム、ジャスティスの新型を作ったりガイアを横流しして使ったりしてたから。ターミナルがプラント含めた各国の穏健派が作った全滅戦争を回避する為の組織だからわりと色々ともってる取り敢えず最初に「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」とか言った人は許さねー…w
もう当分が頭から離れそうにないYouTubehttps://youtu.be/t517ZHKqOVY?si=3FC1-GKGDirxuWjv
https://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/16817330665358119865.html
リミッター外れて大暴れしてるレベル5二人が全力でビビって逃げてるのはマジで何なんだよ、寮監!トラドール姉妹の髪型がポプテピピックのポプ子とピピ美って言われてんの流石に草
>>242
既に劇場版ガンダムシリーズ最高の興収を出せそうよね。>>234
少なくともこのスレはSEEDで埋まりそう
次スレからは他の話もしたいぜ>>222
写真より若返ってるのになんも解答なかったもんね
ここであのアウラがしんでも第2第3のアウラが現れるだろう…ゆかりん王国は不滅です!>>276
油断したな!デスティニーガンダムとはそういうガンダムだ!>>273
カードゲームならまあ幾らかは向いてるかも(なおわかっても対処札が引けるかは別問題)>>273
そもそも精神リンクが戦場だと足枷にかならないのは先輩たちも証明してるからな>>213
劇場版限定&プレバンじゃないデスティニーSpec.Ⅱを出して欲しいですね
フル稼働時ではアメイジングストフリみたいに関節部が赤くなったしラクス母が急に真っ黒になったんだが
指輪を遺したのそういう…>>281
ミラージュコロイド分身中は関節部分が赤色化してて、機体を限界稼働させてるのわかってかっこいいんだ>>250
私に良い考えがある
島に動力つけてミラコロで隠れて島全体を覆うバリアシステム展開すればええねんアスランの破廉恥な妄想→カガリ、即座に思い当たって赤面
こいつらロマンティックしてるんだ!!>>290
指輪物語か・・・!!今の三連休みでガンダム映画最高成績更新いくなガンダムシード映画
アコードたちの中ではシュラが別格だったイメージ
・ダメージもくらって、メンタル的にもデバフ喰らいまくってたとはいえ、終始キラ&ライフリを圧倒
・ズゴックなんで本領発揮ではなかったとはいえ、アスランに息が上がるぐらい消耗させる
・最終決戦でも、事前のアスラン戦で挑発されて動揺していたとはいえ、メンタル回復したキラとストフリ弐式の組み合わせ相手でも互角以上
・今度は逆に自分がデバフ喰らいまくる状況下にも関わらず、インジャ弐式の右腕をもぎ取る実力
敗因はシュラの癖っぽい「相手の武器を取り上げてからトドメを刺す」だったのかも
だからインジャ弐式戦で右腕のサーベルとったはいいけど、頭部サーベルを見抜けなかった>>296
お、御家芸...!>>282
邪馬台国になったり核ミサイル配備したり激動だなゆかり王国>>284
そもそも手にパルマとビームシールドあるから攻防一体なのよな
やられた時はシンちゃんメンタルズタボロだったし>>281
分身といえども数体のデスティニーが対艦刀突っ込んでくるの強いし怖すぎて笑った>>294
監督によるとズゴックおよびルージュに付いてたキャバリアーがアカツキ以上の
極秘超兵器とか
オーブ軍司令部と行政府があの中に詰まってるいわば「エアフォースワン」
宇宙から地球間で一切のラグなしでリモートコントロールできる電子戦しかけるな
※量子間通信だとしてもやりすぎだ!>>304
よくみるとかなりアラームと発熱してるからかなりギリギリだったっぽいアカツキ>>253
ステラが特級過呪怨霊言われまくってて笑う
(シンが悪霊イメージする訳ないからあれはおそらく…)カガリ暗殺でもされたら逆襲のアスランやりそうだなと思うのでした
流石のアスランでも逆襲のアスランはやらんやろと思ったけど今回でワンチャンやらかしそうとなりました>>316
そもそもカガリ暗殺や傷つけられる状況になった場合
主要人物ほぼすべて敵に回すことになるのだ
あとオーブ国民がマジでキレる>>315
あと実体のない小姑もついてくるな
片方はコミュニケーション取れないが>>320
デュートリオンビームでキスしてたじゃん!!今回は核撃ったな開戦するぞコノヤロー!じゃなくて俺等はコンパスの支援打ち切るから活動停止な!で済ませてる辺り世界が大分冷静
とりあえず連合もザフトもブルコスは潰そうぜで一応の協力自体は出来てるし>>294
アスランの所属はオーブじゃなくてターミナル
だからセーフだよ
だだルージュもキャバリアを装備したりジャスティスと同じ弐式になったフリーダムの改装をオーブで行ってただけだから>>327
その傍らでホッツさん(の中の小姑)がどうにかしてトリィに乗ろうと画策してたらミオリネにやめなさいと背中を持ち上げられているイメージマイティー、サンダーボンバーにゲッタービームとゲッターに片足突っ込んでません?
>>302
失礼な
運命でウダウダやってたのをそんな感じだった俺が分かるのにお前は分からないのか?的な説得力に変えてたじゃないか
ブーメラン投げても帰ってきたのを掴み取って殴り付けるくらいのレスバ強者になったゾ>>331
最後はなんというかガンダムというより熱血スパロボものっぽかったなラブラブサンダー
シンの分身といい
いやまあユニコーンとか代表だけど終盤でスーパー大判振る舞いするのはガンダムあるあるかもしれんけど>>324
ブルコスがバックにいない大西洋連邦は案外冷静なんだなって
核ミサイルを国境付近にまで持ってくるユーラシア連邦は反省して武術における無の境地に至って読心を無効化したり多重影分身したり悪霊を召喚したり
シンがニンジャじみてて笑うNARUTOかてめー>>330
打算から始まった関係でもキラを愛して寄り添ったフレイの想いは間違いじゃないと思うよ
だた最初の関係がいつまでも心の刺となってしまうだろうからやり直さなくてはいけなかったトゥー!ヘァー!モウヤメルンダ!シン!バカヤロォ!
→アスランはオモチャじゃないんだぞ!
ズゴック!ステゴロ最強!むっつりスケベ!
→公式が一番オモチャにしてやがるノイマン序盤はメチャクチャな動きができない谷間で攻撃されたからそのまま撃沈されたけどミレニアムに乗り換えて自由に動けるようになった途端
出航狙いで一番回避しづらいタイミングのレクイエムをコブラ+90度ロールで回避
大気圏突破後ファウンデーション艦隊のど真ん中へ全速力で突撃して損害軽微
旗艦に対してラムアタック敢行、直撃させる
ととんでもない戦果挙げてて笑う。あと序盤のミレニアムだとシートベルト着けてないのにノイマンが操舵手になった途端全員着けてたのも笑う。ファウンデーションが怪しいから事前にアスラン送り込んで調べてもらう
ファウンデーションがレクイエム持ち出してきた段階でオルフェが演説開始する前に既にマスドライバーでムウさんとアカツキ積んだミラコロコンテナ射出
と基本的に出来る女ムーブで活躍していたカガリだが視聴後のイメージは全てアスランのせいで台無しになった>>334
しかしアレはアコードやアウラの恣意的な暴虐というよりも、DPのシステム上の問題って側面が大きい
アスランもDP実際にやったらこうなるって例とも言ってるし>>339
アスハ代表「私はジャスティス弐式を出したぞ? ズゴック? 知らないなそんな機体は」>>195
下手したらMSの概念作った人だし…(ジンを作ったのはハインライン設計局)>>340
最初はイザーク配下のモブとして登場だったのに、画面に出た初の女性ザフトレッドで人気が出てMSVで名前や専用機が確定、イザークとの絡みも作られてデスティニーでもさりげなくブリッジにいたお人だ、図が高い。
自分もちゃんといたの嬉しかったよ!>>340
何だかんだずっとイザークの側についてるの健気でいいよね…!
…正直、ここにきて供給があるとは思ってなかった…。ありがとうと言うしかない…。(運命時点からの推しコンビ故)>>343
暁の素体はX105フレーム使ってるけど、ライフリイモジャがムラサメベースの量産試作機ってのを考えるとこっちのフレームで新造する方が強くなるよな
変形もできるから即時展開にも向く>>284
まあ種運命の時は同期がストフリ、インジャ、レジェンドと「手足の一本や二本ぐらいで!」って連中ばっかだし、シンがメンタルズタボロでフルスペック扱えてなかったからストフリやインジャに有効打与えられてなかったからどうしても下に見られるのはしゃーない所はある
今回の映画でその評判も覆っただろうし、マジでゲームで散々聞いた
「これが、デスティニーの力だ!」
って感じですわ>>302
あの世界だとほとんどの人間が出来て無いのでセーフ>>311
失礼な、情報収集能力も高いぞ
人材運用能力?デ、デスティニープランがあるし…しかしまあ、イザークママはSEEDの頃から考えると凄く丸くなったなと思う
SEEDの頃は息子すら手にかけるほど狂っていたアスランパパとまではいかなくても、プラントの過激派ナンバー2だったわけで
側近に射.殺.された末路を見たり、ジェネシスの地球発射未遂にさすがにドン引きしたんだろうな>>363
しかもプラントで14歳で成人社会なのにオーブではまだ未成年でいたのギャップもあるのが
そのうえ落ちこぼれ扱い一般国民からすればアスハ代表の避難勧告の後でレクイエム撃たれてるけど
本土には照射されず、かつほぼ本土は無傷の状態でファウンデーションとの交戦を終えた
もともと天元突破してたカリスマと人気がさらに向上してんじゃなかろうかあの後
アスランはよ覚悟きめろペルソナが世界的人気とはいえ100万売れるとかすごいな、3リメイク。
>>234
ブレイバーンが比較的大人しいというか、普通に出来た相棒をしてて、皆が結束を高め合う話だったしね。
…なんで最初からそうしないんだよ!?ブレイバーン!!
まぁそれはそれとして、この物語にまともな女性ヒロインは居なさそうなことが、ほぼ確定したけど…w吉野さんのチンピラボイス最高過ぎる
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2Wspz0mLYh8
>>370
一時的とはいえ相手側エースと遠隔操作で接敵(乗っているのは恋人なので自身のミスが死に直結するという状況)
監督も言ってたけどこんなん国内で人気でない訳がない>>342
ノイマン君ミレニアム初操舵じゃないよね?
初めてじゃないと言ってくれ(上がる艦首を見ながら)>>373
まぁそのへんは議長もジャガンナートは立場上そういうことと言わないといけないとは言ってたから>>340
イザークがいいとこのお坊ちゃん&名前でジュール家時期家元ネタが産まれたのは流石に笑うわ手足切り落とされようが頭で一手は入れるくらいのノリのジャスティス弐式がおかしいのよ
>>367
エリカさんという直接の繋がりがある人もいるからな>>373
ただジャガンナートも元々あんな人ではなかった感じではある
じゃなきゃイザークも根気強く説得しないだろうし
今回特例でユニウス条約ムシられてるだろつし
マイティーストフリやデュエルブリッツらも戦後は封印かな?電撃攻撃と日本刀は確かにレッドフレームの系譜なんだよな
>>375
ラシードとAKIは割と癖強だったけどエドはシンプルに使い易そうだし
カッコいいから人気出そう>>384
オルフェとラクスの子供というか子孫を頂点とした国造り
みたいな感じだったからアコードの面々は次世代までの繋ぎとしか考えてなかったはずキラとルルーシュボイスという二大天才の期待値に答えないといえない製造班地獄そうだよね
ハインラインも愚痴ってた辺り期待の物そのものはお出し出来てるわけでは無さそうだし>>395
監督の投稿見る限りはある程度の確証はあったっぽいけどどうなんだろうね>>373
出番は少なかったけど個人的には新議長がラクスとキラのプライベートに気を使ってくれてるのも良かった
キラの事「戦いをするような人じゃない」って能力じゃなくて性格を見てくれてるのも>>399
若い人が多かったし何なら主催も若いのでそういう若者向けの料理ゾーンもあったのかもしれない
自分で食うつもりだったのかルナとアグネスに持ってきてあげたのかわかんないけどケーキはちょっとおしゃれっぽい感じのケーキだったし>>400
フリーダムで己の予想をはるかに超えることしてるからな
プロパガンダのためにコーディネイター優性主義の機体として最高の機体として作ったがあまりにも多機能で高機能すぎてザフト内部でも使いこなすやついなかったフリーダムを機体がおいつかないほど使いこなしたキラ。しかも自分ら想定できなかった二つスタイル同時使用>>384
基礎スペックと特殊能力にステ振ってて他(技量とか)はオルフェとシュラ以外はおざなりな印象があるよね>>408
そりゃあそれだけが目的じゃ無いのは劇中で示唆されてるからなそういや今回から連合側のMSのビームライフル音ちょっと違ったよな
スターウォーズのタイファイターとかのビーム音に近い感じの音になってた
あの音好きなんだよねぇイザークとシホに関しては、後日シホが休暇中にイザママに呼び出されたと聞いて、怒り心頭で自宅に向かったイザークが、元造船工学者と元エネルギー学者で盛り上がる所を目撃して、逆に置いてけぼりになる感じの幻覚を見た。
レクイエムってジェネシスのようなガンマ線レーザー砲じゃなく、超極太砲口、照射時間が超長いだけのビームをゲシュマイディッヒパンツァーで曲げてるだけだから、理論上はアカツキで防げる
だからと言って、あの作戦敢行はハードすぎるぜ!!>>410
設定に追加・変更がなければレイの髪色はクルーゼと同じでアル・ダ・フラガのクローンだからじゃろ
ムウさんの髪・肌の色を薄くしたら大体同じ色だし>>371
なんか 新世代ウルトラマンが昭和怪獣に手こずってる感じ>>416
なんであの人出てるだけで面白いんだ>>417
なんか思ったよりとんでも無い物作っちゃったな…>>422
言われてみればXウイングだコレ!!>>352
ゲンスルーさんも似たような事やってたよね>>394
アコード達が動揺した理由
・心を殺して自分の恋心を押さえているのに捉えたお姫様がめちゃくちゃ愛のありかたを説いてきた
・敵の戦艦が集中放火普通に耐えてきた
・2年前の旧型機が何かめちゃくちゃ分身してきて分身にも当たり判定があった(実際は分身に合わせて攻撃してきあた)
・対戦相手が何も考えてない
・洗脳しようとした奴の闇が深い
・僕にはラクスの愛があるが貴様は?
・味方機が撃破された
・戦闘中に国家元首の裸を考えてる奴がいた
・役割を持って産まれたアコードなのに「使えないな」と煽られた
・思考と違う動きしてきた
・格闘戦で勝ったと思ったが普通に相手が上手だった
・火力集中して全弾命中したハズなのに機体どころか親同士が決めた嫁が生身で平然と立ってる
・引くほど雷撃フルバーストしてきた
・衛星の後ろに隠して立ち回らせた子機が衛星ごと真っ二つにされた
意外と動揺の理由仕方ないのも多い気がしてきた>>409
(一部教令院を見て)本当にそうか?
というか原神お労しい神様多いじゃん!なんだよ先代も現役も自己犠牲ばっかりで自分のことも大切にしろ!
あと某吟遊詩人は何か知っているだろ!教えてくれ!>>413
時間操作もだが、本人の戦闘能力自体が低いならサポートに徹する方が強いよね
本人の戦闘能力が高くても判断が間に合わずに負けた仮面ライダーゼロツーや承太郎の例もあるシュラからすればアスランとカガリの関係はおそらく知らないので
アスランが他国の国家元首のエロ妄想してるという意味わからん行動してるという
不敬とかそんなの通り越してるレベル>>429
キンブリーだって出来るし
キバのゼット お労しかった>>430
ワンピースは未来視に加えて対応できる身体能力もあれば無敵パターンもあるよな>>436
令和で烈火の炎の再アニメ化ラストまでしてくれねえかな……オレの学生時代の青春……ぬーべー、トレーズの次に置鮎さんの名前を初めて意識したキャラの紅麗の登場作品でした>>431
キメポーズラクスはイメージかと思ったら実際にキメてて笑ったw
キメとる場合かぁぁぁあ!!劇場公開前のアスラン
オーブから出奔したアスラン・ザラはネオ・ザフトを設立、しかしネオ・ザフトの動向に疑問を覚えたアスランはキラたちに合流しこれを撃つ
実際お出しされたアスラン
キラのピンチに颯爽たるアスランをひっさげズゴックで乱入(ユラァと立つ)
予想通りしっかりシャアオマージュしてくるの草なんだYouTubehttps://youtu.be/M2zUlqZFn_o?si=SM4-WbBS1a46Qtfe
吉野さんは良い意味で、軽い声色というか軽薄なノリをやると一日の長がある
プレゼントマイクとか小津とか>>432
ゼロシステムに脳をやられたクラークは廃人になった>>446
モビルスーツの方のブラックナイトスコード、ガンダム内での元ネタはおそらくクロスボーンバンガード系なんだけど、顔の造形に関しては「空っぽの鎧」じゃないかと言われて納得したのよね。
ところでHGゼウスシルエットは何時発売ですか?>>436
やっぱり強いよなぁ土門…。しかも二回も精神系防いでるし。(呪→風子への思いで 鬼凛→エロ妄想で)>>372
六道仙人が残した宝具すら使いこなし
↑
嘘つけw>>446
STARGAZERで明らかになったブルコスの洗脳教育が割とエグかったからな。それ規模のをされてそうだ
ブルコスのスローガン動画を見せられるのを強要される→うぜえ眠てえと思っても、眠った瞬間に電撃スイッチ押されて見続けざるを得ないジャイアントお嬢様、全話公開中ですわ!
1話
https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496551508303>>432
ヒイロの義父の親戚!
ヒイロの義父の親戚じゃないか!ズゴックEに適当なキャバリヤー系の装備を被せて「ターミナルの量産型諜報モビルスーツ」とかやりたくなってきた。アイフリット02とかの描写から察するに、キャバリヤーだけでもレールガンやミサイルによる火力+要塞のハッキングが可能な電子戦能力+単独飛行可能な機動性+工作員数名が生活できる居住性、というのはやべーな。
>>444
ブレイバーンの陰茎が苛立って全環境対応の万能機も良いけど
状況に応じての使い分けや、素の機体そのままに追加武装で補える換装システムを活かすコンパスの戦い方が好き
ストライクからの系譜がしっかり活きてる感じがして大量破壊兵器、核、対ビーム装甲、ナノ粒子ビーム
と他国が我先に破壊力を求める中で、ひっそりと電子戦へとシフトしているオーブ
さすがは本来の意味での中立国>>405
これの何がトンデモナイって
遊戯が必死になって城之内くん達のことをイメージしたというよりは、城之内くん達側の方から念飛ばして防ぎに来たとしか思えないということ(前のページ見る限り)>>457
まぁあの世界ザクホスピタル(ウィザード)や
アウトフレームバックホームとか作る世界だから…
居住性完備の外付け装備は一般流通してる可能性FREEDOMで唯一、不満点があるとすれば、南里侑香さんの挿入歌が無かったことぐらいかな
SEEDの暁の車、DESTINYの焔の扉の両方とも名曲だったしYouTubehttps://youtu.be/Oio_Myp61Y0?si=iWzWu-Oy1KxEeDkj
思ったよりサイタマ先生のパンチがトラウマになっててちょっと笑った
https://tonarinoyj.jp/episode/11341664176591995253>>470
デスティニーガンダムSpecII (18,700円)
専用光の翼&エフェクトセット(7,150円)
ゼウスシルエット(19,800円)
=45,650円でございますお客様>>470
デスティニー・18700
ゼウスシルエット・19800
光の翼他エフェクトセット・7150
で総額45650円よ>>475
開発がオーブなら日本神話系の名前にするだろうからわざとかねえ。しかし、他の国がとにかく強力なビーム兵器、という発想なのに「バレルが数発でオシャカになる威力の実体弾火器」をお出しするセンスは嫌いじゃないぜ。>>469
せめてキラはバイクかアスラーダで行けよ>>477
まぁ最悪デスティニーさえ手に入ればええかなって堂島の龍が堂島の不死鳥になった
>>477
まぁ2次3次で確実に手に入るならいいよ(ある商品5次くらいまで予約取れなかった者感>>444
大丈夫、現行法の適用外ですよ>>485
思考が読めるから問題ないんだろ?>>489
私物の3Dプリンター持ち込んでるくらいしか面白いことしてないぞブレイバーン。「おかえりなさいアスランさん、コーヒーいります?」
「虎のじゃないなら貰おうか。」
虎 の じ ゃ な い な ら>>494
他ガンダムの名前被りなんてあんま気にせんだろ
デュエルの肩レールガンシヴァだけど
ブラックナイトスコードにもシヴァって機体あるし多分過去1アスランにウキウキしてたかも知れない…このイメージが強すぎる
ファウンデーションでのケルピー伝説ってズゴックからはみ出たツノじゃないの言われてて吹いた
https://twitter.com/kawa_batayoshi/status/1755527835836620955?t=egu-FV0eiCq4NRlZOR2IpA&s=19>>500
でも、カオス・アビス・ガイアとガンダムの位置が変わるのは何か嫌じゃない?にしてもガバチャーやったらなぜか上手くいってしまったクルーゼはともかく、キラ達が後手後手に回ったデュランダルと比較するとアウラって「ファウンデーションがノーマークだったから」なんとかあそこまでいけた感じよな。
デュランダルの方はダコスタがメンデルに決死の潜入して、見つけたのがノート一冊でそれすら罠。
一方ファウンデーションは親書が届いてからコンパスが来るまでの間だけでも「アウラが急に現れた怪しい王族である」「資金の流れがきな臭い」まで調べられてるし、眼の前に目撃者がいるのに「核攻撃の時間だから」という理由で起伏の多い山岳地帯なのに放置しちゃうし、ザフトのクーデターも情報部に筒抜けで議長に逃げられてるし。>>456
デスティニーは三体セットで買う人が居るんだろうな…あれは高度なバンナムの策略だったのか?>>463
ちゃんとした認可を得た組織だから根回しが必要だしなんかやらかしたら即凍結される世辞辛い組織なんだよね・・・予算とかは全然心配ない辺り組織としてはだいぶ強いんだが。シンとアスランはお互い気まずいんよなボロボロにさせたしジャスティスでだからジャスティスに乗るのがちょっとトラウマってか。不殺の真似してたのもあるけどアスランが原因というか
>>514
オーブは裏の守護者まで居るからなぁ…。電子戦以外でもミラコロ艦隊宇宙に用意してたりするからなオーブ
>>473
一番はどんな気持ちで失恋したけど前向きに行こうぜ的な歌詞のGO! 愁傷SUMMERを歌ってるの?
ヤケク ソなの?サクッとクーデター鎮圧してる砂漠の虎凄いよね
凄いけどあの人最終的な所属何処だっけ?
場合によってはオーブとかに凄い貸しになるのでは?来期も見たいアニメはぜんぶ見ればいいのさ、ククク
>>489
敵である可能性は低くなったけど
……今までで伏線ばら撒いてるよね?>>477
わかる…値段は高くないのに何故か瞬殺状態が続いたジュアッグMSV再販をいつになったらまともに買えるのかと悩んだ時期があったもの…
ちなみにジュアッグMSV版は片腕がゾゴッグの物でヒートソード付属ですが、本来の片腕がコンパチで余剰にある訳ではないそうです(レビューサイト参照)、念の為。>>522
でもザラ派のNo.2が「クーデター(それもコーディネーター優勢説に近い主張の)なんかどうでもええわ!そんなことより息子の嫁じゃ!」とか言い出すほうがよっぽど平和的よ。>>465
吉野「首をはねられて生きていられる生物はいない、と言っていたね…」
櫻井(…待て、確かそれを聞いていたのは…)まぁ親が酷いのはガンダムあるあるというかラクスはまぁ父親が一番ましなタイプだったな。ヤマト夫妻がやっぱCE世界では異端というか。あとカガリのとこか
>>411
2人とも落とされた時とかすまない姐さんとか潔よすぎるよ、シンやルナとの会話とか見てると良い先輩やってみたいだしショックだった>>505
議長は自分計画本格化するときにメンデル資料を
抹消したんだろう。
議長のことだからついでに他のヤバいメンデル資料なども抹消するよな、Dp邪魔になる可能性あるから。>>526
不法侵入してきてアスランの部屋中に貼ってある嫁の叡智な画像を見て破廉恥言ってるんだもんなあ…普段から尖った性癖が多いレビュアーズで更にそこを深掘りしてくるとは...
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01000047010000_68/敵が明らかな悪であるアスランポイント×2
親友と後輩達を追い詰めたアスランポイント×2
元婚約者を攫って悪事に利用してるアスランポイント×2
恋人の国を狙ったアスランポイント×3
1200万パワーのアスランの完成です>>533
まぁあんな勢いでブチ開けられるとは思わんよなぁ
※画像はイメージです>>536
でも独立戦争で暴れまくったアコード達に敗北とか学ばせるなら、それこそフルスペックのシンと戦わせるしか無いからなあ。というかデスティニープラン自体が「能力を備えてるなら成功して当然」な空気があるのが。プラウドディフェンダーの感応制御明らかに対アコード達よな心に干渉してくるから
エロ妄想だけどアスラン的に神聖や愛の象徴であるカガリの姿を
「破廉恥」と言われたことにキレた説
アスラン「何が破廉恥か、カガリは美しいだろう!!」>>506
>真面目にやってる事がズレててギャグになる男
嘘つけw
あいつ完全にふざけてるじゃねぇかw>>479
憧れの桐生さんと一緒に行動しててテンションがおかしくなってる説>>499
怪獣8号と鬼滅ですかね>>522
ネタ抜きにアスランが悪いんだ…>>505
プランがあるだけノープランで神になるって言ってたシャピロ・キーツよかマシだけどそれでもプラン一つかつ予定通り運ぶこと前提でプランを組むんじゃないよ地球連邦はユーラシア連邦に首都にレクイエム打たれたのがただでさえ混乱してると言われたのを考えると面倒なことになりそう、ザフトも速やかに鎮圧できたとは言え反乱の後処理もしないといけないし
オーブは沿岸にレクイエム打たれただけで被害が出たとしても津波方面だろうけど避難してたから少ない犠牲で済むと思うしファウンデーションとの戦いでは艦隊向けたし色々な勢力からしたら借りを作った形になるのかな>>556
綺麗に収まったな・・・>>539
デスティニープランに賛同した国にファウンデーションがあったり映画への導線はちゃんとあるんだよねそういえば最初にキラを助けに来たシーンで既に足ビームサーベル使ってるのよねズゴック。
https://twitter.com/macross_77/status/1753451843563499662
『ズゴックの中にインジャ弐式本体を納める』のをガチで考えている人もいるあたり、メチャクチャ人気出てるよね、種ズゴック。>>548
余罪がいっぱいある方のホーク姉妹!ファウンデーションにもスラムができて兵士が民衆を捕らえたりしてたしDPでも不要だと判断された人たちが生まれるのを見るとやっぱり言われるほど完璧じゃないんだよ
>>530
アスラン「嫁のエロ画像見ろ!なに嫁のエロ画像見てんだ!コロス!」>>535
後で関係各者に詫び入れられる分まだまともな人材ですね。>>509
実際精神デバフ特盛のアキレウス(シン)にヘラクレス(アスラン)ぶつけてやっとだからなあ
再現性無いわね>>563
バイオハザード、と言うけどコロニー丸ごと消毒して廃棄するって相当よ?細菌兵器の研究所ならまだしも、コーディネーターの研究なら「漏洩したら危険なもの」っていったい何なのさ。遺伝子導入ベクターにS2インフルエンザでも使ってたのか?>>560
ブライ・シンクロン・マキシム!!>>575
ユーラシア兵がたくさん巻きこまれたアラスカに近くなるのはどうなのか…>>443
なぜかノストラダムスが人類の切り札なんだよな……>>556
ただ収めるだけでなくパーフェクトズゴックキャノンの現代版を作ろうという猛者はおらんかな…?>>535
ブレブレ一人称、ノリで通すかと思ったが流石にそれはなかったかw>>579
ちょっとちょっと!今までは良く似た名前の人達って事で黙認してましたが幾ら何でもそのままの名前じゃないですか!この件は上の方に報告させて貰いますからnぐええええええところでアスランはカガリに強火矢印向けてるのは良いけど相棒ポジになってるメイリンに関してはどうするつもりなんです?
ニトロの新作かー
>あなたは少女型機械「鎧化兵」となり超巨大人工建造物「ホド」に挑みます。
>様々なパーツを使い分け、道中に立ちはだかる困難を乗り越え世界の謎に迫りましょう。
……優しい世界かな?
https://twitter.com/Dolls_Nest/status/1755789678773776695?s=19>>576
デュランダル議長のと違ってまともに遺伝子検査してるのかすら怪しいと思うわ>>591
>超巨大人工建造物「ホド」に挑みます。>>591
火を点けろ、燃え残った全てにまさか令和も6年になって
「世界征服を企む悪の秘密結社からやってきたビックリ人間集団vs赤いズゴッグ」
とかいう昭和の小学生が考えるか考えないかみたいなシチュエーションを見せられるとは思わなかったし、それでしっかり感動するとも思わなかったよ>>600
ここだけ見るとほんまに女を取っ替え引っ替えしてたらにっちもさっちも行かなくなって修羅場になった男みたいだな・・・アスランがストフリを普通に使ってたがために
「議長がアスランにレジェンド用意した」のが割と適切だった説を補強できたのちょっと面白い
湯治少なくても映像見てる限りはイージス・ジャスティス・隠者のときは活躍してて
セイバーの時はメンタルもあって目立ってなかったし>>600 ここのシーンだけならメイリンがそれっぽく見えるけどカガリまだ嫁じゃなかった頃に銃突きつけられるアスラン
>>604
というかアスランの人となりを知れば知るほど「無理」となるんだと思う
ラクスでさえ「無理」ってなったんだし
アスランを包めるのカガリしかいない>>601
やめてよね
内心アスランの事恋人としてはないって思ってたラクスはまだしもサイとフレイに関しては本当に何もいえないじゃないか…気が早いけど、ズゴック(アスラン搭乗機)はエクバでコスト3000のオデュッセウスみたいな換装機できてほしいね
>>540
猫獣人って大変そうだな・・・
特殊嗜好でもない、種族に根付いた特徴なのに傷害事件になるなんて
人間で言えばリスクしかないのに中に出そうとするようなもので、本能的に抗いがたい快楽なんだろうな>>579
名前そのままな上にツノが生えてるから本家よりシャア専用らしさが出てるの草なんだ>>603
絶好調アスラン相手に勝負になってると言う時点でシュラの実力は疑う余地ないって評価になるよね
アスランがヤバい>>595
最初は相手の好意に気付かない朴念仁かと思ってたが、映画観た後だとカガリしか眼中にないのを相手も分かってる前提で会話してそうだなお前……オレのことをお義兄さんと呼んでもいいんだぞキラ
>>604
いや単にアスランの人となりを知るに連れて恋愛対象として面倒臭いからないなとなっただけよ
其辺はドラマCDの方で話してる>>605
さすがにあかんってドン引きして止めようとした側近であったレイ・ユウキを狂気のまま撃って、最後の力を振り絞ったユウキから撃たれた。撃った者は撃たれるという業をこの上なく表す最後でした
奇しくもデュランダルを最終的に撃ったのもレイ・ザ・バレルなので両方とも「レイ」という名を持つ人物に撃たれたのよな
もしもSEED世界にエヴァの綾波レイがいたら、綾波レイがプラントの議長を撃ちそうな気がする>>619
ジェネシス「先輩方が色々やってるから僕もいいかなって……」>>615
本人は真面目にやってたのにね…YouTubehttps://youtu.be/DtQv2mcClsg?si=zhyjnnCCST9oofY0
ポケモンがいる何気ない生活ってのもいいな
入院しててもポケモンなら傍らにいていいのか……>>615
やはりオズマ隊長の直感は正しかった…ここでフォローしないカガリの双子であるキラも笑う>>623
オーブ国内で演劇や物語の題材になってるかもね(監督)
なので結婚相手のハードルがガンガン上がってるとか>>619
いや、一応プラントは地球無くても完全な自給自足はもう出来るのよ。だから撃とうとした
小説だとクルーゼに私がプロディデンスで農業用プラントの反射ミラー壊して回れば自給自足出来なくなって飢え死にするくせにと馬鹿にされてたけど>>630
営業で北海道のスケート祭りに来てくれるんすよね
お疲れ様です>>636
アズラエルもパトリックも、あの時点だと完全にタガが外れてるんだよな『キン肉マン』完璧超人始祖編が7月に放送決定。CBC/TBSのアガルアニメ枠で日曜23時30分より放送
つまりキン肉マンを見た後にキン肉マンを読めるのですね
https://www.famitsu.com/news/202402/09334011.html>>640
しかし、殉教者精神さえあれば可能なほどテロというのは簡単では無いのだ。特にブルーコスモスは離反したとはいえ連合軍としての側面が強く、故に組織として必要なアレコレが必要不可欠。虎の子のデストロイを使い切り、指導者も居なくなったとあれば今後はジリ貧になるのが確定と言ってよかろう。なにせユーラシア連邦ですら庇えなくなってきてる訳で。アグネスは実は典型的なコーディネイターであり、無償の愛を両親から受けた記憶が無いって考察を見たことがある
>>591
ここが!この戦場が、私の魂の場所よ!とか言いそう>>642
懐いたベトベトンは臭くないらしいね。>>643
まぁ、カズイが爺さんになる頃だとコーディネーター保護団体になるけど>>650
限られた情報から実は〇〇説とか流行り出すのはアスハのお家芸だからな!>>652
姿がどう変わろうと心で怪人か人間かを判断するサイタマ>>660
種時代のアスランに「なんだこいつ」と思ったり
映画でキラに大量の料理つくる嫌がらせしたり
普通の女の子だよ>>628
好き>>662
ポニテなの好き……>>666
福田監督がXで設定やら本編で分かりにくかったこと投稿してくれてるから
そっち追った方がいいと思う>>590
ナチュラルどころかコーディネーターですらハブられる可能性が高いからな、アレ
プラン通りなら医者の適性が高い奴が医者になれるけど、社会構造の観点から医者に成れる奴の上限は決まっているので「医者の適性があってなおかつ能力の高い順に選ばれる」形にしないと医者だらけになる
ならそこからハブられたら「選ばれなかった職業以外の適性が高いところへ行く」の繰り返しになるので最後は単純作業の労働者しかなくなるが、元々遺伝子調整する際によっぽど特徴的な調整をしない限りは「皆同じようにジョージグレンを手本にして遺伝子を弄っているので適性も被る」ので必然的に激戦区で比べられるので大量のドロップアウトが生まれる
そもそも「国家にとって不利益を被る適性が高い場合」はどうなるのって話にもなるアグネスがミネルバにいなかった理由は人の恋人を取る所が議長のトラウマを刺激してるから説
>>667
アグネスに関しては一番詳しいのは小説だな。特典の方でアカデミー時代のが、本編も上巻で
・親が政府高官
・キラを狙う理由は「ラクスの恋人だから」
・今まではあのやり方で上手く男を騙せてた(なので冒頭でも整備班に囲まれてる)
というのが判明してる。>>674
デスティニープランで全人類を幸福にするには最低でも数世代はかかるだろうね。人類を社会の家畜にすることを疑問視しない価値観の普及、婚姻統制で社会全体の遺伝子の配分がちょうどよくなるまでの品種改良に要する期間。そしてその間にデスティニープランを悪用するものが現れないとも限らない。>>659
デカいフィギュアですか>>604
カガリとか関係無しに
「良い人だけど面倒臭い」「恋愛が絡む異性としてはないわー」ってメイリン側が普通に理解しただけだよ>>674
同じ医者でも、1年中雪に埋もれた過疎の過疎地に送られるやつもいるだろうしねデスティニープランでノイマンの適性が操舵手と出ても当たり前体操だし操舵手以外が出たらそれはプランの欠陥を意味する。
>>687
ミレニアムくん「君さあ、もう少し個性とか無いの?」>>659
内輪ですまんがキラは終始デバフ状態と不殺の誓いの所為もあって
どうしても相手の兵装削ぐ(シンやアスランは撃破)事に注力しがちだから
技量が近い相手だと苦戦はするのよね>>690
ただまあ、才能ってのは相対的なんで、操舵手以上の適正として、CE歴史上最高のトイレ掃除の名人っていう才能が眠ってるかもしれないし・・・>>688
コイツらか>>701
ちょっと無法過ぎない?>>670
薬飲ませて来そう>>698
加えて楽しく遊ぶために残った火種を集めてボヤ騒ぎくらいの規模で燃やしてそれに対処すれば平和が続くというガロード側にもメリットがあるやり方で遊びに誘うからな…>>652
私は私の意志がある限り たとえガラス瓶の培養液の中に浮かぶ脳髄が私の全てだとしても きっと巨大な電算機の記憶回路が私の全てだったとしても 私は"人間"だ。人間は魂の 心の 意志の生き物だ>>694
一応、彼氏寝取られる前は好ましかったけど、寝取られてからはこいつと友人関係続けるの無理って思ってるって描写あったよ。
行動に出すと癪だから、表面上は気にしないフリしようとも言ってたけど。>>652
500年、神を演じ切った人間>>708
防犯対策だよ、人気の歌姫だったんだぞ?婚約者の身を守るためのグッズは必要だろ>>697
だからキラに言い寄ってたことに対して本当に好きなの?と聞いたり最終戦で昔から他人の彼氏に手を出してたよねとルナが言ったりしてたわけです
他人の男を奪うことで私のが優れてる!ということをしたがる感じ
ラクスが言ってた「貴方のことを愛していない人に貴方の評価を委ねたいけません」の実例みたいな立ち位置なんだと思う、アグネスは>>695
まずこちらのスキルをご覧ください
これにより全てのレベル8モンスターは自己SS内蔵のセイファートサーチ効果持ちになります
バルジ、ネビュラ、シュバルツシルトあたりの自己展開可能なレベル8を並べてのジャイアントトレーナーやトレードインの手札コストを満たしつつデッキからカードを引き切って
最終ゴールは反目の従者×2をつけたネオタキオンを紫炎使って相手に送りつけて2250(リンクスでは大体のバーンが半減しております)×2で4000ライフ全て削り取って勝ち>>688
イザーク君、メネラオスの脱出シャトルを撃つなど序盤は嫌なヤツやってるけど、
ぎりぎり一線を超えてないところが魅力的だよね…。>>709
まぁそのために多少強引に地球統一を進めたのが、結果的に月での一件後、和平派が地球を掌握しやすくなった所はある。あと、主戦派根こそぎサテライトランチャーで消し飛んだし。>>708
白髭ハロ「月光蝶である!」Bluesky、タイッツー、Misskey、くるっぷ、PAWOO
うぬら五人か>>674
計画が進めば進むほど計画を維持する為に調整された必要数の人間だけが生まれる世界になって人間要らなくないかって感じになるのが目に見えたし反対したら即レクイレムで周り含めて殲滅されるからな国家運営する際に中心にして行うには問題がありすぎる>>709
地球側は最初は戦争する気なかったしトップは周りに止められたけどその側近達をコロニーと戦争して世界を壊したいフロスと兄弟に全員暗殺されて犯人はコロニー側だから報復する、となったのが終盤。フロスト兄弟も動機も含めて黒幕として好きだな>>702
覚悟ガンギマリなので言葉じゃ絶対動かないし武力で排除するとそいつの理想の体現になるのでどうしようもない新連邦はあれfoエンクレイブみたいなもんだしな。支配者連中が安全地帯で技術や戦力温存して生存。新型機体をつくれるほどの技術持ち
>>730
こんにちは、フリット・アスノの闇です>>688
同僚が全員居なくなって急激に成長したんだよな>>730
ユリンが降臨して老害から英雄になるぞ>>731
1基でもキツいのに40は無理ゲーすぎるフリットって絶対スパロボでコンパスの設立に関わってそうだな
アグネスとアグネスタキオンとタキオンの話題が入り乱れるスレ
>>731
OOのブレイク・ピラーがお遊びに見えるな!>>730
しかしねぇ・・ヴェイガンは殲滅しなければならんのだよ>>737
そういやまだスパロボでAGEとSEEDは共演したことないのかギャラクシーには禁じられたカードが存在するそれがダークマターだ。ギャラクシーの上から重ねれることができレベル8でも召喚ができる効果はドラゴン族限定の墓地肥やし
>>746
そういやキラの撃墜経験ある二人もなんやかんやで仲間になったし、アグネスも後々本当の意味でのチームメンバーになるかもね>>744
今は無制限だよね・・征竜もほぼ解放だし>>703
普通に夜の吸血鬼から履いてる靴下脱がすという凄い事やってるのにただの変態にしか見えない。あの世界、変態であればあるほど強いよね>>747
ぶっ切れたらコズミック・イラ最強の漢。>>738
ネオ・タキオンの作画は任せる>>754
ジャン・キャリーとの戦いだね
最初イザークは「裏切り者のコーディネイター」って知って、ジャン倒そうとしていたけどグングニルで水入りに
ジャンは死を覚悟していたけど、イザークは何も言わずに立ち去ったという>>746
これくらいキレのあるジョーク放てる様になればもう大丈夫だな!!>>756
全体通して愛の話だから良いアクセントになってたと思う>>765
途中になった
アポリーとロベルト枠だったんだねあの二人。
ヒルダ姉さんとなら、凸凹コンビで面白いかも知れない…。>>674
需要まではコントロール出来ぬからないくらプランでも供給は出来るが根本的にアグネスみたいなのがデスティニープランで望んだ立場じゃないモノを指定されて受け入れられるか?って話でもある
私は優秀だから当然良い扱いされると思ってるタイプとかさ>>729
ルナマリアの反応みる>>771
あ、アグネスの方も好感度上がるとこあるから・・・シン・レイ・ルナマリアのだけど。>>764
特典小説だとアグネスとレオナードがフリーダム移送任務に向かうところで終わってて本編小説版でフリーダム強奪事件でアグネスは恋人に酷い裏切りにあったとなってるところからの推測ではあるけどね
アグネスが恋人として気に入るくらいの赤服のエリートだから優秀ではあったんじゃないかな>>766
唯一の違いはジャスティスマンは塩試合だけどアスランの戦闘は笑える部分含めて盛り上がったところ
ジャスティスマンは徹底的に相手のストロングポイント潰して冷静に勝つのスタイルだから
どうやっても塩になるのがつらいとこよなアグネスは令和のクェスポジションなのだがクェスと違って正面からちゃんと相手してくれる友達がいたので生存した
クェスもEVOLVの方ではハサウェイとアムロがちゃんと相手したら帰ってこれたからね>>730
コイツ!闇が深すぎる!>>778
まあ、リアルにもいるよねこういう女という感じの女だよねアグネス。
見た目はフレイ+クェスで中身はレコアさんというのが割と的確な評価だと思ってる。>>773
本編で確認されてるカガリの下着が実用一辺倒なんで、この下着がアスランの趣味の可能性があることに気づいて腹筋がブレイク・ザ・ワールド。アグネス見てると富野監督のキャラ造型能力が高いなと思うった。アグネスと同じようなキャラなのにクェスに対しては不快感がほとんどないから。アグネスはアグネスで終始哀れだったから何処かで救済して愛を見つけてほしい
>>652
人間ってそんなものねYouTubehttps://youtu.be/UhzhhtegAEQ
>>786
クェスは終始徹底した「ガキ」だからね
それでいて多少の可哀想さも見える>>775
今晩はどの肉料理にするか考えてる総裁のお顔>>756
Zのエマvsレコアとか最近だとベクトル違うけど水星のディランザvsシュバルゼッテみたいなもんかな?ガンダムSEEDFREEDOMがどんな作品なのかと言うと、無印最終回でクルーゼに言われるがままだったキラが「うるさい、そんなことより僕はラクスとエッチするんだ!」と言い返せるようになる話。
シュラはディスティニープランで求められたアスランみたいな奴だからアスランがつまんなさそうな顔で煽りまくりながらしょうもない搦手で完勝するのはいいアンサーだと思う
>>791
それ以前にキラ(友人/幼馴染)をハメたのはかなり切れてるだろうしね
キャバリアで恐らくファウンデーションの会話聞いてるだろうし>>795
無印では生体CPU相手にも「なんでこんな戦いをするんだ!」と呼びかけてるんで、アスランの中ではファウンデーションは三馬鹿より下なんよな。>>797
無印も種運命も周りの状況から指導者ムーブしたりキラの療養をしてたから。唯一人間らしかったのがミーアのライブみて静かに怒ったりミーアの真似した時だけだった>>785
ただトレーズは誰よりも人の優しさと可能性を信じたロマンチスト>>785
更には今までの地球のやった事棚に上げて有耶無耶にして平和にしようとしてるとか思ってそう>>803
そして最下層の深淵にて待ち構えるのは在りし日の花畑を仁王立ちしながら守らんとするデスティニー>>663
元教師です
優良種たるコーディネーターの未来を担う若者の為に劣等種のナチュラルは根絶やしにするべきだと教えています>>711
アークエンジェルの電子系統って世界最高峰のはずなのに…ニトロの新作の美少女アーマード・コアみたいなゲーム。多腕や多脚がいるの流石だなって
YouTubehttps://youtu.be/cd6LELMOSrA?si=fDPyLWKJtdHWSb6g
>>322
亀レスで申し訳ないんですけども
シヴァの胸部短針砲は思考が読めるアコード専用機の兵装として完成度高いですよね
フェステム装甲と残像を使って敵エース機に接近(取り巻きはルドラと無人機で抑える)
↓
ジャマダハルやビームサーベル、足のビームサーベルを用いて苛烈に攻めることで相手に回避ではなく防御させる
↓
思考を読んで相手が動けないと判断したタイミングで短針砲発射、電力を強制的に消費させてフェイズシフトダウン、相手はタヒぬ(フェイズシフトを持っていなければそのまま通るため問題なし)>>107
そのバイオハザードも詳しくは分からなくて一説にはブルーコスモスの大規模テロの可能性もある。メンデル自体も当時は国際法で禁止されてた遺伝子研究の場所だったから証拠隠滅も含めての対応の可能性がある。デュランダルやアウラ見るに研究者はかなりの数が生き残ってそう>>813
メンタルさえ万全なら作中最強だからな。ただ人付き合いだけは苦手なんだ議長にも制御出来ないアスランが味方って敵からしたら怖いなあいつから目を離すことがどんなに恐ろしいか。
>>820
劇場版での所業を見たらそりゃあレイからしたら何の情報抜かれてるか分かったもんじゃないからなめちゃくちゃだろうと何だろうと何としても脱走は阻止しますわ・・・となるの笑う。監督から本当に言及された無自覚パワハラは草アスランちょっと威圧感はなってるもんなシン相手には
>>822
ジャガンナート「アプリリウス市を丸ごと農業プラントに無断改造するとは、クライン総裁は我々のことをなんだと思ってるのですか!」>>818
だって今までが、
・ブルーコスモスと繋がってる連中
・フリーダムや各ガンダムの残骸から情報抜き取って、ミラコロ搭載核動力ガンダム複数建造し、未然にオーブの脅威を排除しようとする連中
・お父様の遺産(SEED時は未完成)
・統治世界の構築のために暗躍
と色々やばい国だからね。むしろ知ってるほうがおかしかった。>>811
一応、デスティニーやフリーダム地下に置いてたのはカガリの指示だってシモンさん言ってたので…えっ、他にもあるんじゃないかって?それはそうね。ムウさんいつも機体性能で負けてたことはあったからクルーゼに本当は勝てるよなストライクとプロヴィデンスが性能差凄すぎただけだからな。
>>586
キラってストライクの頃から割と格闘戦するからな(蹴り、アグニでの柄打ち、グーパンetc)
後ハイマットフルバーストがカッコいいから印象に残るけど強敵はだいたい近接で仕留めてるしサイト重いし売り切れるの早ぇよ
>>817
前大戦のアカツキの件もあったし知ってるか知ってないかで言ったら知ってただろうし何ならカガリの指示のもとに修理、改修がされてた。だからトーヤを作中ですでに育てたのか最悪バレたら引責辞任してウズミさまみたく裏方に回る気だったのかな>>828
一回、デスティニーや光の翼カートに入れれたのにページ重くなったらカートから消えてたわ。>>603
というかこの着ぐるみのままあのレベルの格闘戦が出来るの、中のジャスティスのパワーやばない?>>802
確かだし巻きとかヤマト家直伝なんだよなアレ
食ってみてぇトーヤは後継者候補なんだろうけどカガリ「姉様」呼びしてるのはどういうポジ?とはなる
ズゴック着てるし、脱いでからは最小限の動きだったからどうするかガンダムバーサス班が悩みそうなインフィニットジャスティス弐式
SFSサイズのドラグーンで釣瓶打ちの扱いでGジェネ班が悩みそうなブラックナイトスコードカルラ
両方の班からどうすりゃいいんだよって思われてそうなマイティーストライクフリーダム>>586
議長がレジェンド与えようとしたのは間違いじゃなかった>>814
ロボット版ネクロニカ感ある。>>818
今回、ファウンデーションがオーブに対してなんかアクションや喋る前に即座に国民を避難させてたらしいので(なので演説シーンで既に避難でごったがえすオーブの道路が映る)、ちゃんとシンの悲しみと想いも届いてるんだよなカガリに。>>833
なんとなくシンがラクス様に餌付けされてる姿が目に浮かぶ>>833
無邪気にモグモグしてるシンちゃんが容易に想像できる…そしてルナに食べすぎだと叱られるまでワンセット>>837
オーブは五大氏族で運営されていて氏族同士は身内みたいなものだから義理の姉弟みたいな感じだろうな>>820
アスランが現場で諜報しつつメイリンがデータで残る痕跡を抹消したりすれば亡霊のできあがりってわけよ。>>849
結果的にだけど判断は間違えてなかったんだよ命令する姿がアレだったがミレニアムには主力がいたしただ当たるかと言われたらノイマンさんが操舵する船に当たるわけがないだけで>>854
我に新兵器があったので・・・
いきなり鏡面装甲展開!!とか言い出してヤタノカガミよろしく弾き返さなかっただけまだマシだよ>>860
金は・・・あったんだがな・・・
まぁ夜中に在庫復活してる時あるから試してはみるけど・・・(それで紅蓮のドラゴンスケール手に入ったし>>862
気軽にモスクワが消し飛ぶのって怖いとかいうレベルでは無い気がするラクス「私もメンデルで作られた特別なコーディネイターでした」
これを聞いたらこれまで以上にラクスを娘のように思うヤマト夫妻>>828
おめでとう>>853
ネタだってわかってるんだけどボドカさんの宣材写真がマジで指名手配みたいなのいつ見ても笑える
雑魚マリカ開催理由見てもっと笑える>>853
犯罪者いるってw>>818
視聴者がネタにしてただけで、カガリに足りなかったのは経験値だと今作みて感じた>>865
アスランの初恋の人はキラのお母さんだもんな>>877
なんならビーストと英霊もそれに近いからな……>>873
1年戦争で人口半減したのにユニコーンの代で100億まで戻ってる繁殖力ヤバいわよ
人口ピラミッドえらいことになるわオーブはストフリ運命所有とかよりもエクリプス一号機二号機建造とかのほうがよっぽどやってると思うよ
エクリプス建造の方法とか運用理由考えたらバレた時点でほんとに終わるコズミックイラはブルーコスモスやコーディネイター至上主義者のテロがあるのが本当にこわい
>>883
ちなみにミケール一味によるテロの死者は累計で5000人とのこと。>>886
ドスケベめ>>886
ガチャ「僕には分かっているよ…キミはまだ石を隠している事を……だが、それを入れても僕の物欲センサーの半分も使えば、君の石を電子の塵に変えることが出来るんだ」>>887
テレビ会議の画面に大西洋大統領とプラント議長の他に二人程いたけどどこの国なんだろう?片方はスカンジナビア王国かな?>>894
テロリストとはいえ子供さえも容赦なく死.ぬのすき種自由だとブルーコスモスとファウンデーションとザフトの反乱起こした奴ら以外は理性的な人が多かったからな
地球連邦の人も作戦では領域侵入しなければいいとOKだしたり、キラが操られて領域侵入した時もラクスに止めるように直ぐ様言ってしレベル5と言えど常盤台生徒である以上、天敵が存在する。
最終的に2人が最も恐怖したのがあの寮監なのは草。
https://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/16817330665358119865.html立ててきます
>>852
TGに出張させてたら相手の魔法使いの里を無力化して笑ってしまった>>902
キラはケナンジさんみたいにならない程度に食べた方がむしろ健康的>>882
意識しない限り無難な事しか言いそうにないキラ
善意でいらん事言いそうなアスラン
純粋に他人を褒めるシン
こんなイメージ>>904
ブルーコスモスは基地の防衛に向けてたデストロイがまともに修復されてなかったし組織自体明らかに弱体化していってるからあと少しで消滅しそうではある>>808
ステラ、レイ、マユによるシン・アスカを守り隊
左から精神幼女、実はショタ(?)、幼女になります>>908
ていうかなんかインコムみたいなので艦砲が飛び回ってたしドリフトが重々しい感じでもなくクルッって感じでナチュラルに回ってたしアレもうMS搭載できて多人数運用するガデラーザだろ>>889
あとアコードのスペックだけ過信して実践経験が圧倒的に不足してたのがお粗末すぎる。特に精神面や機転
この辺は元研究者なアウラが軽視していたのが原因だろうなキララクの子供に産まれたいフレイ、クルーゼ
シンルナの子供に産まれたいマユ、ステラ概念が出始めて笑った>>913
言われてみりゃアコードっつーかコーディネーターもそうだけども見た目ナチュラルと変わんないしなぁ
何かいきなり頭沸いた事言い出した過激派集団と思われるのかもしれない・・・自由から種に入った人からするとアスランは「急にズゴックで乱入してキラをボコボコにする人」という印象なんだよな。
サプライズアスラン理論。
>>903
水上艦ならまだわかるよ?でもですね、足場のない宇宙でドリフトなんて最悪ミレニアムが遠心分離機になるんですわ。地球を使いつぶさんとする流れが結局いちばん強いのです!
>>924
カオスMAXのメイト買ったら絵違いうらら当たった時はビビった
期間限定でマスターパックにも入ってる感じなんかな?隠者隠者言ってたら本当に隠(れる)者になったインフィニットジャスティス……
>>911
バルトフェルドさん、議事堂に直接バグゥ突っ込ませてて笑った
真面目に制圧してたクーデター犯達とは役者が違う>>917
というかそこは順序が逆で外伝に出てきた技術の大元がアウラやその関係者の研究者時代の成果が外に流出したものだろうから、アウラ側がオリジナルといえば嘘はなく事実そうなんだろうな>>886
ほう…これはドスケベですね>>901
あの寮監、普通に唯一さんと格闘戦とかやりだして、え?あの強さはギャグ補正じゃなかったの!?と驚いたんだよな>>935
無印で見た流れ来たな……
「何がナチュラルの野蛮な核だ!奴等のとんでもない兵器(ジェネシス)の方がよっぽど野蛮じゃないか!」>>928
バーチャロンの時とか御坂もインデックスも消されてるから何時ものことや>>918
マイフリはちょうどストフリいるしMGEXかなあってウズミさんはアカツキ初登場時はネタにされたがカガリを引き取った事はメンデルの事は知ってる可能性あるし何なら内部でデュランダルやアウラといったやべー連中と会ってた可能性もあるわけだからそりゃあの思想になるしアカツキ用意するわと納得しかない
シンがやった剣術勝負アスランなら銃持ち出しそうとか言われてて笑うのよな
まぁ普通に挑戦されたら剣で応じるだろうけど煽り重ねた上だった場合マジレス炸裂しそう>>936
ユーラシア側の核発射の件もあるからファウンデーション側が情報戦、技術でこちらの上をいっていたと言われた方が軍人連中は納得しそう>>940
キラの暴走も通信妨害のようにあいつらのせいで機械くるってそうなりましたというしかないな>>921
デュエルとブリッツも無かったな
語りたい欲があるけれど、自分と同じように観た時に受けた衝撃を受けて欲しいって気持ちもあって、本当のサプライズ部分はみんな隠してた印象読心や幻覚見せる能力などの超能力を人為的につけた高性能なコーディネイターですとか
こんなもの出したらブルーコスモス思想拡大する。>>644
特殊性癖過ぎる...デスティニー普通にスペックⅡで十分すぎるからな新型シルエットはまじで暴力でしかない
>>950
だからアウラたちの正体は隠さないといけないんだよな、あくまでも過激派Dプラン信望者として葬るしかない>>713
キラとラクスの関係が互いに超人である故に愛するのに能力なんか関係ないのであれば
シンとルナは欠点含めて愛してるっていう別の意味での、愛するのに能力なんか関係ない形だからね>>942
流石に銃は使わないだろけど追い詰められたら投げる蹴るしてドヤ顔で正論を語りそう>>934
真面目にコーディネーターは出生率が低いから沢山産んだ方がいいからね>>955
>君たちは健全なはずだ>>966
未来は明るいな!!>>963
この期に及んでモリンフェンネタは流石に食傷気味というか…
流石に二回目でもやってるのはなぁ…
本気で好きな人が入れるのは良いと思うんだけどね…>>969
00新大統領は小説によると、aeu野党党首で
連邦と非連邦国の経済格差問題を訴えていた人>>961
異星の神とサッカーして絆を深めて仲間になり、ORTとサッカーで戦う的なネタバレだからな……>>969
至上主義者や陰謀論じみたことを言いだす面々よりは無難な人がリーダーやった方がマシな気がする>>968
出せるわけないだろ!?エッなシーンどうするんだよ?!?>>974
おまけにある程度平和になるとそういった連中が何したかが分かるとついていけないってなるから。ブルーコスモス自体は思想集団だからなくなる事はないだろうが規模は縮小していくだろうね>>977
キラが「いつまでも争いが終わらない」と感じていたのって、極論すると「コンパスの任務上、争いのあるところにしか行かないから」なんだよね。
視聴者目線だとコンパスに丸投げできる時点でだいぶ情勢は良くなってる。>>975
・シヴァの機体チェックはマメに行う
・絵に書いたようなアグネスへの口説き文句
・↑のクセにアスランのイメージには動揺するという童貞疑惑
・キラを始末しそこねたことを知って、めっちゃ動揺する
なんか嫌いになれないシュラくん
まぁアスランへの感情的にああいう倒し方じゃないと屈辱与えれないよなぁって
ガチバトルで僅差で負けたとしても「最強のアスラン・ザラをここまで追い詰められて本望だ……!」
で満足しかねないもん>>971
元々
ライフル、シールド、サーベル兼用ブーメラン、バルカンの基本武器4種に
大火力武器(対艦刀と高エネルギー砲)2つ
ギミック武装(パルマと残像)2つ
と武装バランス自体は取れてるしな
これ以上盛るなら対多数武装でドラグーン積むぐらいしかやる事ないけどそれは本来の相方想定だったレジェンドの担当だしシュラは阿修羅を超えれば良かったのよ
>>986
人を見る目はあったは草(何でディステニーの仕様知らないんですか!?)避けれるなら避けてみろのデスティニー無理です
>>988
「アスラ」ンの前に敗れるの、なんか運命感じる>>990
ハロの
なかに
いるスケベと言えばラストオリジン
本国版がやばいイラストを出したらしい>>980
まぁ他者から言われるがままに力を盲信したアスランの成れの果てのIFともとれるよね、シュラ
生身での圧倒的な強さとかも相俟って
アスランと生身戦とかもやってほしかったな>>987
立ち上がり方が40年選手なんよラミアとかモンスター娘
肉の日
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1804
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています