型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 843のピグレット』
https://bbs.demonition.com/board/11073/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ42』
https://bbs.demonition.com/board/11075/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11076/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいイースのフェルガナがPS4、PS5でリマスター版が発売されるけどSWICHのリマスターを積んだままなんだよなぁ。8,9,10のゲーム操作性に慣れてしまったせいで昔の操作が面倒になってしまった……
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1565959.html>>8
二号機どころか3人まとめて持ってかれたマークII…>>6
もう出ないかと思ってた
続きないから途中で終わっちゃったんだよな西川兄貴のINVOKEは最高だなァ。
デビュー時より高音が出せるようになったとか、20年の筋トレの効果凄すぎる。>>20
突然の熟女好き(しかも未亡人
のバレが衝撃すぎる>>4
一回しか出てないけどいつもの変なコスプレではなくこの状態でしか使えない奥義まであるから妙に印象に残るこれってヴァンパイアサバ……
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=iFmTpmj1Qns
>>33
三度目は無いからね>>33
これで二度目だねシュタルク野郎>>35
これは姐さんの息子に射 殺されるのもやむなし>>35
突然の熱い告白はYAKUZAの特権>>46
やっぱり十香とかよりも人気なんだなぁhttps://twitter.com/kimetsu_off/status/1753380241748181315
柱稽古編の主題歌、また凄いことに>>49
爆風とそれに伴う飛翔物で死にかねん……>>55
No.2不要が持論のオーベルシュタイン>>62
翼かっこいいですよね
誉望「ブフッ」https://twitter.com/MightyKeef/status/1752900652303319195?t=w9cGf5yEaR3cUFRMDg-a6g&s=19
外人ニキに何でこれがプレステの検閲に通ったんだ?的なこと言われてて草
ステラブレイドは、ニーアっぽくて面白そう>>63
やだよ頭ブレイバーンなユニコーン>>62
先代一位が似たようなモノだから垣根そんなに重要でも無かったんだろうなとも今となっては思う>>55
臆病に見えるけど自分が前に出て囮になる程度の気合い入ってるところは好きちょうどいい所に最適なツーショットのニュースが舞い込んできましたね…
アスラン…
https://twitter.com/oricon_anime_/status/1753358106367791151>>72
実写のような神作画>>74
スーパーヒーローの最後で漸く勝ったんだよなぁ…>>72
色々と味わい深い画像だなどうも親切心で最新型を贈った結果ナンバリングがだいぶ飛んだだけらしいジャンボーグAの2号ロボジャンボーグ9
>>72
どう見ても週刊誌とかの1ページなんだよ。>>80
勝手に動いて朝日を背に浴びながらいい笑顔でパイロット救出に来そう>>80
ゲッターはまだしもファフナーはガチでキモがられて解体しようぜとか言われてたやん。>>79
貴様が言うと嫌味にしかならんのだ……っ!>>64
まぁ硬くいうならシステム面の模倣はある程度の魔法はOKだからな
本音で言うならそんな堅苦しいOKだのアウトだのの話じゃなくて「ヴァンパイアサバイバーじゃねえか」ってツッコムのがただしい気がする>>88
アスランは初デートでジャンク屋連れてった前科あるからな・・・>>62
幼女見守りカブトムシ!!幼女見守りカブトムシじゃないか!!>>88
まあコンパス総裁なら広報誌に載せる写真撮影も仕事だろうからな…>>68
武将としては越えられずとも政治家としては親父を越え、二代目将軍としても幕府の磐石な体制を構築したことで志半ばで倒れた頼家や義詮を越えた>>80
???「大丈夫、運命はあなたの味方だよ…」
飛鳥真「!? あれは…マークデスティニー!」>>96そだね
>>82
ロクサスがXIII機関に在籍してまだおった、過去の物語な358Days/2はこういうXIII機関メンバーの何気ない日常での先輩後輩みたいな仲の良いやり取りが見れるから
本当心が無い存在だけど心から好きだったわ
この時はまだこんな仲の良い時もあったもんだSEEDFREEDAMって来週金曜から語るでいいんだよね?
ブレイバーン、もしかしてマッチポンプしてるとかないよね?
デスドライブズの望みを叶えるのと、自分自身も「ヒーローっぽく皆を守り抜いて死ぬ」みたいな>>94
これから世界征服しようって決起集会してる悪の組織にハッキングでこんなメッセージ送りつけるがな。>>20
実際姐さん美人だしね
なんであんなんと結婚して子供産んだのか謎だけど>>94
でもその枠になるのに結構話数かかるからゲッターチームのリーダー、まとめ役には向かないという。
先に竜馬が勢いからまとめ役になるか、最初から竜馬がまとめ役にならないと駄目(東映TV版)なタイプ。>>101
ああ!もちろん超大アリだ!
オレの人生初のキーブレード二刀流にして原点にして頂点の究極系>>106
片手槍を2本も持つ理由が無さそう。>>101
アリですね>>103
何らかの伝手でロカカカ食った説ある人来たな>>96
お、そうだな>>106
李書文「槍はそんな持ち方はしない」←優しく頭をポン>>101
最近ゲームやってて清水一学って二刀流の人物知ったんだよねシンデュアリティはここでアルバ再登場からのアメイジア行きとは楽しみ
YouTubehttps://youtu.be/2j0E9jOOZ8w
ウィッシュがディズニー最古の物語って話がダイナソーがあるせいで破綻してるらしくて笑う
>>120
ゲーム発売されてたら
「ここ通った場所だ!」
みたいになってたのかな>>121
自分もりえりーのアイドル聞いた後にYouTubeで見てたら何かウィッシュが最後の物語説はダイナソーが存在して在るせいで矛盾して成立しない破綻したって動画のリアクション集見て草だった
あ、あれ? まさか何でこんな形でダイナソーが令和の現在の世で話題になるなんて>>118
デスティニーの頭部CIWSとかインパルスのが20ミリ以下だからそっちのイメージで言っちゃったわスマン。だが待ってほしい
ウィッシュの舞台が地球以外の惑星であればまだ成立するのではなかろうか>>127
空気読むだけで馬がバイクになるランサーは黙ってて。>>126
自害しろ、ランサー!!ダンジョン飯、翼獅子の完全人外ムーブが割と好き
作品のテーマよろしく美味い飯を食いたいという原理が一貫してるのも良い>>123
もうちょいガンガンバトって欲しい作品
今のとこ、学郎たちもそんな強くないせいでもあるけど、どういう風に「最強の戦士」になっていくのか楽しみ映画オススメコーナーマイナー編
ドイツのジョークの効いたソリッドシチュエーションスリラー。
『ホーリー・トイレット』
あらすじ
主人公フランクはエロピンナップや選挙ポスターの貼られた横倒しになった仮設トイレの中で目を覚ます。どうしてここにいるのか、自分に何があったのか、記憶が混濁して思い出せない。
分かっていることは自分がブラステッテン市の建築家なこと。鉄骨が腕を貫いて地面に突き刺さっているため一歩も身動きできないこと――仮設トイレの周りに仕掛けられたダイナマイトによりこれから30分と数分の内に仮設トイレと共に生き埋めにされてしまう、という絶対絶命の危機にあることだった!
四苦八苦して応急処置や必死に助けを呼ぶために知恵を巡らせるフランク。そんな彼の耳にスピーカーから友人である市長候補である雇い主ホルストの爆破解体の演説が聞こえてくる……徐々に浮かび上がる記憶、「ホーリーシット(チクショウ)!」、そう自分は知ってはならないことを知りホルストに罠に嵌められたのだ……!
フランクの痛みと恐怖と不潔さに苛まれる孤独な戦いが幕を開ける。機会があれば完結までやらせてくれるだろうけど、4〜5年くらいはかかりそうね…
>>50
マイファスコラボだとさユりとのコラボ'(金カム2期)が中々良かったから
HYDEさんのねっとりバラード系じゃなければマイファスとは相性はいいと思うが果たしてどうなる…?YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=U3wA23_HlB4
>>94
飛焔や牌で更に年とってから出てきた時もまわりの人達や状況の方がぶっ飛び過ぎていてまだ常識人の範疇に見える不思議>>132
必殺がトンファーキックのランサー>>139
イエス! イエス!>>134
「あなた方にはここで果てていただきます」で100回は果てました(水没)>>156
全然……>>123
周防先輩に鈴代さんの声本当によく合ってるよな(鵺さん役の沼倉さんも)
いつかアニメ化とか果たしてもあの2人の声は絶対変えないで欲しい今日フリーダム見に行ったけど上映前にネタバレPV流してくるの笑ったわ!
今から見る映画の予告を何故流す!?>>152
平成のブライトさんなんだからヤバイわよ>>143
流石にアバッキオだとは思う
アバッキオが副官につくから幹部はミスタって感じじゃないかな>>153
自分を信じるな!おれを信じろ、おまえを信じる、おれを信じろ!>>157
下図をお互い上手にこなせるカップルは長持ちする(生々しい話はやめなさい)>>152
そうだが?
アスランはコーディネーター内(士官学校での成績参照)で二位の射撃能力(体調不良時)持ちだからな
そのアスランとやりあえてるんだからコーディネーターと比較しても最上位の戦闘力だ>>167
優等生が大人になって人生の迷子になった感じがあるな。響鬼はほとんど大人としての余裕を失うことのないキャラだから、威吹鬼、轟鬼が仮面ライダーの悩む役割を担っていた気がする。YouTubehttps://youtu.be/1Wkh288dWGw?si=2TALaU-8Ym2TBR5M
よく作画、彩色ミスとかがネタにされるけど80年代アニメとして普通によく動いてデキ良いんだよな初代トランスフォーマー。
キャラが多いのもあるんだろうけど、変形シーンを豪勢なバンクシーンにしないのも逆に味というかトランスフォーマーという生命体としてはむしろ良い演出になってる。>>170
両親にネグレクトまがいのことされてるし、美神さんにはひでぇ扱いされてるから自己肯定感めっちゃ低いとこある
セクハラも怒る人にしかやんないので試し行為だって考察見た時は納得いったな
横島に好意の裏返しで酷いことする美神さんとは似たもの同士>>173
昔は鷹の爪団のマナーMOVIEでたくさん笑ったもんやな〜(過去形)>>181
カクはすぐに身体の変形を概ねミスなくできるのも優秀だよね。そしてクイーン様やキングとかよりも早く、解釈によって身体を変えることができる能力者の最初だもんな。才能の塊だった。>>173
何?
予告タイムは入場ロスタイムでは(時間ルーズ)>>182
うろ覚えだけど3周年の放送で、3時間ごとにカフェ使ったりするとかいろいろとハードらしいね2年前のサンジ、ジャブラに匹敵する猛者たちが多く棲んでいて、革命軍のシンパたちでもあるカマバッカ王国って、凄く怖くない?
映画観に行って予告でマモー本編もマモーってことが3〜4回はあった
さっき風邪薬のCMにツダケンさん出てて、
そういえば今医療サスペンスでもレギュラーやってるんだよなって。
すっかり色んなところに出るようになってスゴい。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8-jkzWGQTdg
アークナイツ、理想都市復刻するのね
ドゥリコン女取り下ろしのPVひっさげて来るとは思わなかったフレイ、ガンダムキャラって感じがスゴイ
ギスギスアークエンジェルだ…
魔法界の次は魔法界の番組の始まり
おじいちゃんの次はおばあちゃんの活躍が見れるなんて最高だ!>>196
一回目だよファンタビ面白かったなあ
キャラをより好きになってくわ
でも、続編制作停止中だったのね…>>197
2号ライダーの役割を2人に分散してるような気がする>>202
もだけど、麒麟親子●しちゃったのがねぇ>>199
裏ボスにやられても死なない鼻たれがギャグキャラすぎてすげぇわ……
アリエッタはルークたちが最初にライガクイーンを倒した時点で結末は変えられんから……かと言って放置してればそのままエンゲーブ辺りは滅びるだろうし>>201
ダンブルドアが一番リスペクトするタイプの人柄だよね>>199
アリエッタは真実を知っても信じないだろうしオリジナルイオンさまがしんだ時点であの結末しかなかった>>195
顔出ししなかったから声だけなのか後ろ姿も本人なのか分からねえ……!腹をくくれ、殴り合いじゃーーー
最高だった>>209
ギスギスがだいたいキラに還元されてるのお労しい…>>219
よく見たら若者の掴みかかりをアッパーでカウンターしてて駄目だった>>220
しかも見るからに腰が入ったパンチだこれは強い>>219
相手の方殴り慣れてなさそうなの細かい>>224
ケツに火が付いてからの方が燃えるからな>>213
しかし、ダンブルドアにとって世界一信頼できないのは自分だから自戒の意味も込めて、権力を得ることは拒否してたんだよね。>>224
フリーレンとの戦いであきらかに火がついちゃったからなおじいちゃん>>224
このヒト憧れのフリーレンと戦って魔法のワクワク思い出したんだろうな
ラオフェンのスタイル盛られてない??>>236
洗い物もせず洗濯物も貯めて部屋散らかしまくって怒られる奴……>>228
長年連れ添って久しぶりの1人を満喫する旦那みたいだな>>232
まぁわざわざ破られると思ってないもののためのルールなんてあるわけないからな……これからは事前に破るなとか言われたりするかもだがマハト。お前の弟子めっちゃかっこいいぞ…。
>>234
近くにある程度の水場あるだけでこれだからそら警戒するって言う>>239
フェルンはともかくとして、フリーレンはまあお互い老骨同士だしな
そりゃ遠慮もしないだろうという>>244
まあ結界の破壊に関しては褒めてるし…>>230
鉄砲水を受けるようなもんだからなぁ。そりゃあ喰らったら堪りませんわ。>>249
オッサンになってもガチで心配してくれて、自分がどんな状況でも、相手がどんな状態でも、本気で殴り合い出来る「ダチ」がいるのは良いことだよな……デンケンの魔法に対する姿勢とフリーレンのそれが、一致してるのがまたいいんだよね。だからこその実力者二人。
(同じエルフでもゼーリエにはあって、フリーレンは悲しいほど…)
>>239
まぁフェルンも居るとは言え、もしここでダメでフェルンの方もダメだった場合は次の試験まで足止め食らうだろうからな……一級試験片は叡智な女の娘ぐっと増えるからか皆スタイルがめちゃくちゃすごくて笑ってしまう
今回のジムシャニ、マジで滅茶苦茶良い……
https://www.sunday-webry.com/episode/11341664176573013178>>253
腐敗してたとはいえ城塞都市ヴァイゼみたいに暗殺が日常茶飯事な場所もあるからな
まして宮廷ともなれば猶更鍛えておくに越した方はなかったんだろう、色々と>>244
ベーリエからしたらこれが再会の挨拶みたいに受け取ってそうだし内心ウキウキしてそう>>230
これ喰らってほぼ無傷なのが逆に凄くね?無事(?)「殴り合いじゃあ」をアニメで見れて良かったぜ
>>250
魔法使いにとっての基礎中の基礎で言い負かされてぐうの音も出ない師匠>>244
まぁエルフって多分そういうので早々怒らなさそうだから……初登場から好感度上げる人が多い
>>250
剣の魔法はアイツなの皮肉すぎない…??>>249
男にはいつだって逃れられない病を抱えてるというからな
『ステゴロ最強』という病を>>214
多分ね、ラスティが撃たれる前まで隠れていて撃ち返した連合兵>>276
暗闇×
暗がり○>>269
ファンタジーでのキテレツな地形や気候の並びは、だいたい「精霊の力が強い」で説明されがちリヒターの講釈聞いてると
「え?それで初見で防御魔法真似してきたクヴァールさんなんなの…」ってなる
もしかしてクヴァールさん一週間ぐらい放置してたらヤバかった?雨で地の利得た時点でリヒターは勝ち筋なくなったからな。
>>280
デンケンが釘を差して置かなかったらヤバかったかもね>>282
正式な魔法使いでなくても魔法を扱える人もいるようだし、文化、技術はかなり独特な異世界なんだろうね>>286
あっ素で間違えた>>261
読む前は誕生日に更新されるなんてめでたいなぁ
と思ってたんですがね…
次回もはづきさんと地獄に付き合ってもらう事になるとはこのリハクの目を持ってしても
しかし顔が映ったということは遂に始まるんですね
シンデレラストーリーと見せかけて義姉達のように靴に合わるためにつま先や踵を切るような彼女の物語が…>>292
クヴァールはアウラみたいに直近で実害を出してなかったからなぁ。彼の脅威を直接的に知る世代はドワーフやエルフ以外だともうほとんど残って無さそうだもんな。村の古老も当時は少年だったし。>>226
今思うとこの場面、凍った湖面を溶かそうと魔力使い果たして動けなくなったところに
シュティレ「ウホッいい休憩所」
的なノリで飛んできた場面だったんだろうなって…
先週のヴィアベル達といい、警戒心強い割にふとした場面で隙を見せる鳥である>>293
直前まで老獪かつ歴戦の風格を見せてた爺さんが、いきなり思い出したかのように少年漫画のノリで殴りかかったからな…
初見時は唖然とさせられたものよ>>269
結界の中はある程度快適な環境にしてある、魔力で全身を防御してるみたいだし二、三日で吹雪の雪山以外ならある程度生き残れると個人解釈した>>288
封印したが周りは封印が解けるとは思わなかった可能性もありそう>>264
何が面白いってこの殴り合いで語り合うことで、杉本の本心の吐露を促すことが出来たっていう事実
そして、家出ロシア娘とコンビを組んで派手に暴れる模様(そっちも見たかった>>308
南の勇者が押し広げた人類の勢力図をクヴァールが切り込んでいったということだからねフリーレンが直々に自分より格上扱いするやつの魔法だもんなぁ
フリーレンにしては魔族相手に軽口叩いてたし>>307
何だったら防御魔法はゾルトラーク専用シールドみたいなもんだからな
ゾルトラークが防げるからついでに戦士の物理攻撃も防ぐに充分な効果が出てるだけで>>297
理由を知ったリヒターの付き合いの良さもいいよね>>307
ゾルトラーク自体がかなりの速度だしシュタルクの速さをみてもいくら硬くても間に合わなければ意味がないからね>>318
アーケードや箱マスの頃は結構生々しいコミュもあったけど最近はあんまそういうのなかったから新鮮よね>>288
亡くなってから株を上がり続けるからな彼。ヒンメルの次くらい?>>313
いくらスペックがあっても実戦で使えないと意味がないから展開速度、強度、魔力消費効率を考えて今のスペックが誰でも使えるギリギリの性能なんだろうな>>320
絆を見ると分かるがマコトはアレでも政治力や内政は優秀
まぁ、国に例えれば校風の問題で政治(マコト)より軍閥(ヒナ)の方が人気高い訳だから面白くは無いだろうが(実際破壊活動が多いゲヘナ地区で適切に復興復旧を回してるのは万魔殿)目覚ましの映画オススメコーナーマイナー編
歴史のイフを描いた戦争アクション。イギリス映画。
『ヒトラーの死体を奪え!』
1991年の年の瀬の祝日、ロンドン。テレビでゴルバチョフ大統領の辞任が伝えられるのを食い入るように見つめている老婆がいた、彼女の名はアンナ・マーシャル。そんな一人暮らしの老婆の家に覆面の男が侵入してくる――覆面男は為す術なくアンナにスタンガンで気絶させられ、拘束されてしまう。
男の名はカール。手錠で繋がれ哀れ虜囚となった、どうみても頭の悪いネオナチにしか見えないスキンヘッドの若者に、アンナは「どうしてこんな老婆の家に侵入したのか?」と理由を聞き出そうとする。
しかし理由を言わないので通報してカールを警察に引き渡そうとするアンナだが、カールが「あんたの本当の名前はブラナ・ブロスカヤだろう?ソ連の通訳者だった」と言うと通報をやめて態度を豹変させる……
カールは“ブレスラウ老人”の言っていたことが真実だと知り狂喜乱舞するが、アンナは苦悩の表情を浮かべながら語り始める、そう、若き頃の彼女がドイツの“総統官邸の地下”見付けてしまったとある秘密を……
それは大戦末期、1945年ベルリン陥落。総統官邸地下からある大きな木箱を運び出す任務をスターリンから直接下されたソ連将校のブロスカヤ中尉たち。たった数人で一切の支援は受けられず秘密裏に木箱を徒歩で運びスターリンの元に届ける、そんな奇妙な任務であった。
正体を知る中尉以外の下劣なイリャソフやトラウマを抱えたトールたち任務に関わる全員が「この木箱はなんなのか?」と疑問を抱いていたが、そんな部隊の前にナチスのゲリラである“大佐”を率いるヴェアヴォルフ残党が“木箱”を狙って迫って来ていた……!
ポーランドの村人ルカシュに匿われたブロスカヤたちは木箱を守るためにヴェアヴォルフ残党に決死の闘いを挑む!そしてブロスカヤの知る“木箱”の秘密とは!?>>328
パリストンは絶対的な優位を事前に確保したうえで自分が不利になる条件も平然とのむ人だから微妙に違う>>327
黒服も好きだけどお話してて1番楽しいなこの人って思えるのはマエストロかなぁ
めっちゃ難解な喋り方してくるけど要約すると俺の作品はどう!?見てよ!!って言ってるのがアーティスティックな変人と喋ってるみたいで癖に刺さる>>331
大体5年近くの付き合いで、二度世界大戦に同じ船に乗って戦い映画でも同僚してるからな>>331
互いに余裕ある状況なら割と話も弾みそうな2人だしな
忘れがちだけどマリューさん結構な技術者というかそっちが本業だしマリューさんはアークエンジェルや初期ガンダム関連の技術士官なの考えると運命一話のプラントへの文句ってオーブにもブーメラン突き刺さる奴ではあるんだよな
カガリもトップとして未熟で連合辺りからのそっち側か?に対するポーズでもあるから文句言わないわけにはいかなくもあるんだが>>273
スレ住人な自分だ>>341
止めてよね、本気で殴り合いしたらアストラルが僕に勝てるわけないだろ>>337
ずいぶん傷の数が増えたわねスカーフェイス…>>342
フィジカルで圧倒して昏倒させるくらいならドラゴンも出てこないので例え右手で掴んだままデスマッチに持ち込んで呪力による強化が消えたとしても五条先生体術修めてるから圧倒される可能性ある
上条さんは異能に対しては滅法強いけど物理に関してはかなり弱い(創作基準>>348
幻想殺しがなかった場合の上条さん。
普通に幸運体質になるの皮肉過ぎる>>347
(子供が遊びで話すスタローンとジャンクロードバンダム、どっちが強い?レベルの話だと思ってください)
まず前提として五条悟には攻撃が当たらない
卒業生は基本が物理攻撃なのでまあ通らないよね。大僧正みたいなタイプはわからないけど、似たような術式は呪術にもあるとなれば通らなそう
>>350のミゲルみたいに時間は稼げるけどそもそも攻撃が通らないから防戦一方で拮抗しないと思う
「無下限の上から攻撃は当てられる」
「茈の攻撃に対応出来る」
「必中発散の領域展開にも対処出来る」
「それらを越えてもフィジカルが化け物で格闘術も凄まじい」
誰と戦ってどっちが勝つにしても大体ワンサイドゲームになりそうなんだよな
>>345
禁書は昔読んだくらいけどやっぱり厳しいか
上条さん、やたらフィジカル強いイメージあったけどバトル物の基準としてはそうでもないのか>>336
なにげに割りと仲いいのよねこの二人
ドラマCDだとラクスメイリンルナマリアキラで女子会開いて
コイバナしてたりとかするし>>338
でも……ちゃんとバレンタインのときはバレンタインするし………
ゲーム内?ハハYouTubehttps://youtu.be/35_0x4kSy1I?si=fqIpVasfxdnzeVS2
>>361
そう殴り合いが大好きなの
老練卓越した技術の爺さんが、万策尽きても折れず最後に選択する泥臭い殴り合いが大好きなの>>366
誰のことか知らない(すっとぼけ)けど、その人も野望じゃなくて自分の師匠のためだったんじゃないかな?もちろん襲われるほうにはただの理不尽はた迷惑>>338
それはとあるテラという大地の話、人々は源石の恩恵に浴し、その影からは目を逸らし続けていた…(なんか重い音楽)
とかやっても入ってきてくれないし……>>368
フリーレン世界の悪漢「よっしゃドワーフを迫害しようぜ!」
バキィ!
フリーレン世界の悪漢「俺の手首が折れたわ」https://www.ganganonline.com/title/1327/chapter/80487
見えない人視線のスタンドバトルってシュールで面白いことになりますよね>>368
そういやあの世界、異種族とのハーフっていたっけ
交配できるんかな>>361
男の子はみんな恥も外聞も投げ捨てて熱のままグーで殴り合う熟練者が好きなのよ>>366
あ、こいつ出世できねえわってなる、好々爺っぽい見た目に反した殺意の高さ
あの黒いゾルトラークなんだよ>>365
なるほどねぇ。無限で攻撃が当たらないから、距離を無視した呪いしか対抗手段ないかんじか(それも効かない可能性ありそうな感じ)
黒阿修羅に隠れて攻撃してもらいつつ、他卒業生も展開して防戦できれば、
一方的に勝もないけれど、負けもない拮抗状態にはなりそうかな?
名前を知ってれば心臓潰せるマルバスの指輪も併用すればより拮抗状態は安定しそう以前のポケモンの事例から考えても冒頭部分に触れるのあんまりやらない方が良いような気が
それを盾に結局のところネタバレトークなし崩しに解禁になっちゃったし>>301
>五条悟に勝てる可能性のあるキャラってだいたい五条悟に圧勝してしまうスペックなのよ
せやな
(ここからは小学生レベルの想像とお考えください)
シエル先輩ならワンチャンあるかと通ったけど、カルヴァリアガルガリンも要はすごいレーザーによる物理攻撃だしな(カルヴァリアで五条悟を岩盤に埋め込むという手はありそうだが)
そもそも無下限の足切り性能が高すぎるんだ>>377
早人視点だと、何故か宙に浮き出した猫草と空気弾しか見えてないんだよな>>331
本編時間で5年くらいの付き合いだからもう年の少し離れた姉と弟みたいなもんだよねマリューさんとキラ。>>356
お前の前にいるのは、千試合以上イメージで試合した妖術使いだ五条倒した宿儺も摩虎羅を教材にしたラーニングとかの積み重ねがあったからで、妥当は難しいのが当たり前っちゃあ当たり前だな。
ストブラの紗矢華みたいな空間切断とかできるキャラならあるいは?と思ったけど、五条が持つ他の手段も考えるとうまくいかないか?色々分かった上で見るとデンケンの職場、なんか夢息子と夢孫多そう(どんな感想だよ)
外部からは着々と権力を握ったやり手に見えるってワケ>>361
殴り合いに応じた魔法使いたちも諦める理由をデンケンに作ってもらったんだ。きっと気持ちの整理はつけられたんだろう。ごめんね、爺さん不器用なんだ
>>391
実はデンケンの孫って言えば4割くらい騙せそうなくらいには孫なんだよなラオフェン
何の関係もねぇのに>>387
瞬間移動出来て、ミサイルみたいな威力の遠距離攻撃してきて、領域展開は最低でもスタン通れば廃人化する
それら術式抜きでもフィジカルと格闘術最強クラスで自己再生までしてくるからな
パパ黒や特級呪霊達みたいにまともに術式を使えない状況を手間暇かけて作り出すしかないのよね
宿儺戦みたいに一切の制約無しに戦える前提だと拮抗させるのがそもそも難しい強さ議論、正直な話最後まで論理的に終わったケースを見たことない
>>396
最弱さんの話ですか>>372
よくある一般人には怪物や超人が見えない、認識できないってのは便利に能力を使えたりあとは日常生活のようで実は怪物が蠢いている、みたいな効果がよくあるかな「>>399
強さ議論って決着よりもキャラの活躍語りたいよね談義みたいなもんかなーって思ってる>>408
この爺ちゃんの時代になってようやく自分の反応速度についてくる機体ができあがったとかいう化け物>>405
ブラックとは理不尽>>412
痛みどころか魂が飛びましたね・・・>>409
まあでもそういうのは言うならせめて読んだうえで言ってほしいよね>>394
邪王門、鬼寄せの術、襲来鬼札王国みたいな火闇2色の優良カードを沢山出してくれたジャオウガさんマジリスペクトっす>>412
ヒナくん時々純粋なところあるよね…>>409
そもそもそこまで言い張ってないっていう>>403
まあ、初代主人公かつ言われるだけの技量はしっかりあるからそう定義しといた方が揉めないからね。ネット掲示板でこき下ろせるあたりエアプどころかエア友人でも見えてんの?
>>426
文句はないよ
エアプになってしまっただろう原因は考えようとすると誤解されやすいのかもな。気をつけよう。>>428
別バージョンというか季節物が限定なんだろうエアプ◯◯って早い話がテンプレキャラクターのことなんだけど他人を貶めるために持ち出す人初めて見た
デンケンの場合は、「わしの機嫌は損ねないほうがいいぞ」のセリフがエアプデンケン発生の9割は原因になってるのだろう、まったく処世術がなっとらんな
>>431
おう、はよ続編は?
インデペンデンスデイみたいな終わり方に納得しろと?YouTubehttps://youtu.be/ZHh80ypNK2A?si=V8ABEeM8e3rjA11D
流れがめんどうなことになったので面白いと思ったエアプ動画貼る
「ルフィ?知ってる知ってる。ボンクラども掻き集めてテメェらだけの海賊団つくってそこのテッペン張ってやがったやつだろ?」>>438
対人関係が豊富で教養高さに満ちる言葉を選んだ説得力>>441
デストロイまたは大型MAを落とせたなら文句無しにエースって感じだよねあの世界。>>438
しかしねえ、他所のネット掲示板に比べたらここのレスバはかなりお上品な部類に入るのだから>>448
マグカルゴ理論も中々>>451
次雰囲気がヤバい時はこれでも貼ろうかな?>>443
ギャップ萌えってことそしてなにより真顔になるのが
時間の流れの無い世界自体は現実にも存在していてその世界を利用した技術の研究も進んでると言う事
因果律を破壊してエネルギーを充填ってなんなんですかそれ……>>451
ワイはこんな感じや>>440潤さんは一度負けた相手には負けないからね
>>436
つまりエアプのエアプってこと?>>455
まぁ先端理論物理学は80年前からSFの領域故な>>450
おまえはデンケンの何なんだよ(テンプレ返し)超ひも理論とか凄いぞ、理論上11次元まで仮定されてるからな
実験どないすんねんってマジレス食らってるけど>>466
耐久性なら究極生命体カーズ超えてるやん>>466
つまりザクロ≒サイドン?
いや寧ろザクロの天敵がサイドンか>>469
他の比較対象全員がバトル漫画系な上に同格のスピードに黄金聖闘士がいるのがめちゃくちゃ腹筋に悪い男>>470
ドンマイまた別の話題に参加したらええ最強議論の極地、もはや数学の巨大数の話になってて笑うしかないんだよな……
四文字さんは割とランク低い>>469
こんなバトルアニメあったのか…と思ったけど、もしかしてテニスの王子様か?>>478
わかるよ………………>>481
今までもよく勝手に生えてくるし……>>481
ひゃあ 素材が沸いてきた 狩りの時間だー!
後のガンダムブレイカーである
ガンダムブレイカー 復活してほしい>>466
まあ元ネタも平気だからな…>>481
ロゴスがもういないので経済的に弱体化食らってるけど代わりのもんが絶対生えてくる上に火種はいっぱい転がってるし何ならばら撒いてる連中もいるからまぁデストロイがポンポン生えてくるかはともかくなんかしら出てきそうな世界ではある>>444
力一さん、本人のトーク力の高さもあるけどリスナーさんも秀逸なセンスで面白いのよねYouTubehttps://youtu.be/W7novwfrIKk?si=Lb_dTnoBcJWYnO0X
>>458
そも、五条先生の無下限突破出来るだけで勝ち目があるなら漏御達ももっと楽だったろうしな
術式自体チートの上に素の力もチートだから始末に終えない今さら過ぎるほどに今さらなことだけどホントいい声してるな緑川さん……(最近発売されたゲームをプレイしながら)
>>476
やはり同じ学校というのは強い
居住地も判明してるし
特殊な能力もないから能力活用とか考えずにストーリー作れるのも強いな目の部分も透明なプロテクターで覆われている可能性
ギャオスみたいに>>496
光に弱い(カメラのフラッシュでも撃退できるくらい)だったのにデカくなったら遮光版生えてくる無法生物
古代人はさぁ・・・>>497
プロテクター溶けたら剥き出しの筋肉とかでてきて完全にグロ画像じゃろ!!>>458
厄介な無下限突破しても、フツーの呪力操作による格闘戦でも特級呪霊圧倒するレベルだし
イレギュラーな状況になっても突破口切り開く頭脳の持ち主でもあるしね因みにリアルプロテクターを持つ生物である亀の甲羅はなんか凄いアバラ骨+背骨だ
http://www.cdb.riken.jp/learningcenter/multimedia/turtle.htmlセイバーがぼこられたのアスランが一番弱かった時だしあいつ本調子ならそんなことにならない
>>483
書いても信じてもらえないかもれしないが、愚痴を書き込むことになってしまったことも、申し訳なかったと思っているよ。>>501
人の夢人の望み人の業は無限の可能性があるからねドラゴンズドグマ2楽しみだなあ……!!ストライダーがシーフとアーチャーに分解されてアサシンとレンジャーが消えた感じだけど、まだジョブは増えるかしら
もう一つくらい物理特化なジョブほしい
あとこれは切実な願いだけどレベルアップしたときのジョブで上昇するステータスが決定する仕様はマジでやめてほしい>>508
高熱を発するポケモンとの生物競合のため進化したのではなかろうか>>509
メインストーリーで繋がりができたので確か2のキャラクターはいるhttps://x.com/oricon_anime_/status/1753358106367791151?t=L4G_wdiF7l9YiNUpnQO_9g&s=09
いや事実を文字に起こすとそうなんだけどさ
元部下の妹にもちょっかいかけてる(相手の片想いだが)アスラン・ザラさん…>>512
ゴシップ記事かな?>>457
>>467
ドクターの安全を守護ってくれるのは嬉しいけど、電磁柵や地雷はやめようね…
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1741308305665044721東京ドームの遊戯王のイベントにブラマジと青眼のデッキを使うAIデュエリストと戦えるリアルイベントがあるらしい。MDのイベントでもやってくれないかな。
>>519
契約を結ばされて縛られてるっていう明確な弱みがあるのもいいよね
あと地声が弱々しいのもグットママさん大変だったんだな……
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0TKBDgnZF9M
>>503
1~2日で腐敗ガスが充満して水も遺体に浸透してブクブクの肥満体になって
浮き上がってくるんだろうから土葬しようぜという無粋なツッコミしてすみません、許して>>512
何が酷いというと元婚約者なのにまったく未練がないし何なら話す内容が8割がたキラについての話になりそうだし後2割は仕事の話になりそうなのが容易に想像できるのが>>529
賢さG?>>527
言葉の壁なんて取ってなくても凱旋門勝てるから大丈夫だよ>>466
まさか、グリーン・サカキ・シルバーの繋がりで重要になるとはなぁ、サイドン。シジマ戦好きだわ。>>537
2人きりでデートする迄なら顔は良い、声も良い、仕事もできるでマジでモテる事間違いなしのスペックしてるからな・・・なお>>538
シンボリルドルフ「HEY YUKIO,My name is Shibori Rudolf!」>>509
割とリリス大戦っぽくいくつかの作品メインに組み込まれてるからな>>528
失礼だな本人は一途で純愛なんだ。ただ男女問わず誤解されがちなんだよすっごい真面目に夢とSFについての話してる…
のに、ちょいちょいゴミ箱やらガチャ画面が出てくる映像が邪魔してきやがるのホントミホヨバらしくて草YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eClfYvmpIk4
>>530
投獄寸前だからこそ「私は思い出になどならないさ」と言わんばかりにメイト化するんだよ
二度とその面見せんなよ(消しきれない憎悪)>>547
ゴミ箱のせいでサムネバキューム成立しているの強すぎる>>546
争っててもこれぐらいなら平和だな、ヨシ。
とハードルが下がった可能性>>517
急にシスター服にコスプレするやん、このラジオシリアルキラー・・・
ノリノリで「俺たちホテル起業から一緒だったしぃ~?」ってルシファーにマウント取ろうとするしYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jNUTxvki_d0
>>546
あの世界の未来って全部キラ達にかかってるからね……
キラ達を見て「この願いと想いを継がなきゃ」って思える”力ある人たち”をどれだけ増やせるかで未来が決まる>>551
吉松の場合は自分の娘を最高傑作にしたいっていうダメ親の思考も入ってるけどね
ミカさんに育児丸投げしたくせに仕上げの部分だけ口出しして子供の為とか抜かすの
単身赴任長すぎて家庭での接し方まるで理解できない父親のそれ>>551 このシーン射撃の腕イマイチぽかった千束は本当はめっちゃエイム高いってわかったシーンだよね
>>546
ブルーコスモスってのは組織のようで、実際のところは反コーディネイター感情というのにブルーコスモスってラベルが付いてるだけだからな
表だった組織には入ってない自称ブルーコスモスなテロリストだけでも山のようにいる
最悪、ブルーコスモスを絶滅させたければ全人類絶滅させないと無理で、人の持つ当たり前の感情が抱く普遍的な悪という人類悪な方面なのがタチ悪い>>546
完全な平和では無いけど、SEEDやSEEDデスティニーの頃のような大量破壊兵器の撃ち合いはないと信じている。
正味、スターゲイザーの続編出して欲しい>>547
ノーベル生理学賞受賞者のトークをBGMにしながらトンチキ映像を流すんじゃあないよ!そういやテニプリって、漫画やアニメで見ると「ねーよwww」って笑えるのに、テニミュの方だとどんなトンデモ能力が乱舞してても何故か違和感持たずに見れちゃう不思議…
特に原作無印終盤の、記憶喪失になったリョーマをライバルたちが一生懸命元に戻そうとするくだりとか、幸村に五感を奪われてから復活までの流れとか、漫画読んでた時は「まーた許斐先生がトンチキ展開やってるわ…」だったのに、ミュで同じ場面観たら涙出るくらい感動してしまったんだよな
何なんだろうこの差…地球が駄目になるかどうかなんだ
やって見る価値はありますぜ!
https://twitter.com/gundamside_f/status/1753345023406670057?t=qTYnzwkGrzqC1oGi5wtpXg&s=19>>535
声優の人、イラストレーターとまではいかないけどかなり上手い人が多いよね
元々オタク的趣味がある人が多いからかな?>>566
尺の使い方ミスったからそこの説明が不十分だし、デュランダル議長が敵になる流れが強引になってしまったって監督もぶっちゃけてるからな
今日ここに至るまでの類似作品の発生でようやっと理解された感がある>>566
元々がシャアの動機が八つ当たりみたいなもんだし。
アスランを管理しきらんし。>>556
デュエプレ君はもうちょっとスキン入手優しくなったりしないかなーと思ったり
いやまぁ、向こうも商売だしそういうわけにはいかんのだろうけど>>546
宇宙世紀と違いアナハイムに相当する組織か2回の大戦で壊滅したしブルーコスモスも壊滅してラクス達が積極的に活動してるからな完全にはといかなくとも平和にはなりそう最近知って驚いたこと
トゥ!ヘァー!のやつアニメからのやつじゃなかったのか...>>577
最近はいじめ探偵の広告がうちでは出てきますね……
いじめ加害者とかいじめ黙認している教師視点であえて宣伝するのはなかなか商売上手だと思いました。必要とされる人材と才能なんて時代と共に移り変わっていくわけだし
そういう意味でも無理があるディスティニープランhttps://manga-one.com/title/2203
マンガワンで「2月の勝者」の全話無料やっている
中学受験とか自分とは無縁だが後半は泣きっぱなしだったわ
島津家上杉家柴田家のエピソードは泣きまくったし、加藤家直江家は親子関係がすごく良好で癒されるわクリエイターや芸事世界は適正あってもきついのでは。
>>591
アクション対魔忍のほうも監獄戦艦のキャラが出たら嬉しいな。リエリとかベアトリスとか気に入っているからコラボしてくれたら嬉しい。>>588
無印最終巻まで見たなら読んだ方が良いと個人的には思った
アナザー読んでないレベルのうろ覚えだったけど読む価値はあった>>587
ドラマガに載る最新回で配信者になろうとする辺り迷走してるw
https://twitter.com/fantasia_bunko/status/1751571444600049702?t=4qZhtL4uEohAi-F0iHGcvA&s=19>>587
自分の場合はつまらないプライド捨てて軍事関係仕事をやれば家族を食わせるのを充分なスキルがあるからな。>>575
いうてその火種の連中が「時代錯誤なことを言ってんじゃないよ」って言われるくらいにはみんなの意識変わってるしデスティニープラン、シビュラシステム
>>602
…そのレイ仮面付けてそう。ある個体は同じ個体を産むが一部変化が生じ、その変異が蓄積することによってロングスパンで種の多様性が生じるのが生物学的進化なわけで(水平伝播などもある)
正直分子レベルから無から男女の生殖細胞を創造できる技術レベルまで行かないと遺伝子決定論ってめちゃくちゃ無理がある気が(ry>>602
頑張ってクルーゼっぽいこと言おうとしてるんだよそもそも環境も大事だし
>>598
悪とはいってないがあくまでやり過ぎたのと強制しすぎた事が問題だった。あと小説を読むと議長が私怨ましましで計画悪用した感があって大抵は否定的>>517
作中の中で言動が1番悪魔らしいのもあるんじゃねえかな>>604
進化論だと、その辺は優生学をめぐってだいたい議論し尽くしてるしな
何を持って優秀と成すか、生存に有利なのかは時代と環境に左右されすぎるから、多様性がないとそっこーで滅ぶんだシン→家族全員のできたてほやほやに遺体を目撃して2年。部屋では、妹の携帯に残された声を聞いて過ごす
アスラン→父親が地球を滅ぼそうとして死亡、2年後にはその残党が地球にユニウスセブン落として死者多数
キラ→守りたいと思った人たちは大体目の前で死に、ラスボス倒した後も完全に燃え尽きる
大人になってからわかる種死メインキャラたちの鬱っぷり
病人しかいねえ>>598
プランを全人類に強制では無く、あくまで指針程度のレベルだったら良かったとは思う。>>617
とりあえず俺は映画については公式が公開した冒頭6分動画以外は言及しないようにしてるぞ>>56
すごいシリアスだけど自分としてはカナヲちゃんも他者を煽れるくらいに情緒が育ったんだな・・・としみじみした場面でもある。>>598
「あなたはこういうのに適正があるから、道に迷ったらこういう道でもいいんじゃない?」だったら良かったんだけど、
「お前適正これだからこの道ね。違う道?許さんが?嫌だ?じゃあ〇ね!」は糾弾されると思うよ種シリーズMSが他ガンダムシリーズと比べても異常といえるのがバッテリーエンジン
あんだけの機体をバッテリーで動かしてるとか本当におかしいだろ>>600
肝臓やれたから酒が飲めないとかだったはず復習がてら種死HDリマスター一気見したけどデュランダル議長の話術スキルが高すぎるねん
池田秀一ボイスで寄り添われたら悩める若者は落ちるぜ>>617
公開分6分に関連する所だからとか絶対漏らすから何も言わないようにしている>>598
「分析結果あなたの適職は○○でした」で済むほどオリコーさんがどれだけいるのか…
管理するされる側を決める段階で紛争おっぱじまる可能性もある別に善悪の話じゃなくて、それ以前に「フツーに考えて上手くいくワケねえだろバーカ!」ってディスティニープランは言われてるんじゃねえかな…
>>617
冒頭の6分の内容と無印、種運命の内容は語れるからそのあたりをかたってる感じhttps://twitter.com/ApexLegendsWiki/status/1753447975354024144?t=Ugar5WaShE8adNyLu7RqQQ&s=19
エーペックスレジェンズがPS5やXSXでも120fps対応は熱い統計学的に生まれる前から幸せな人生を用意する為にはとか考えるならまぁ適性をコーディネートして尚且つその適性を存分に活かせる環境を用意するってのは間違っちゃいない筈だが
人間にとっての幸福も不幸を枝葉が多すぎる>>586
読んでみたけどメインと思っていたキャラがポンポンと...
あと妖刀という名のビックリドッキリブレードは無為転変刀みたいなのとか刀生成刀みたいなのとかでるのかな...>>617
あらゆる話題が種の話で流されていくからしゃーないw>>587
フルメタルパニック・ファミリー、ようやく読めたけど。
不良の家族を人質とか公園を爆破とかやりたい放題だった宗介&酔った勢いでアパート破壊とか学校への贈呈品イーターとかやってたヒロインだったかなめが、普通に夫婦と子供の親をやってることにめちゃくちゃ感動してる俺がいる……!
青春のラノベ主人公とヒロインだからなぁ。>>633
ピーターの法則を実践していく世界かな?>>617
当時と映画見た後でこういう事だったんだ
って再認識があったりするけど
誤ってネタバレ話そうになるから
種関係の話題は基本的に混ざろとしてない
(めっちゃ話したい事はある)>>640
まぁ、始皇帝の秦に感じた違和感だよな……>>617
(いや…まあまあネタバレあったぞ)>>645
そうだ、ボン太くんがあったな!
今回はちょろっと美樹原一家カラミデ言及されただけだったから、現在の宗介とボン太くんの再会楽しみだわ。>>644
普通の定義乱れる議長もマッチポンプだしテロリスト雇ったりロゴス排除周り。デスティニープランはやってどうぞだけど反論するかもって人いるから先に殺・すねはないわー。
>>648
20年越し再登場か……嫌すぎる!>>650
ヤマト、可愛いよね>>650
スラングの方の戦犯ちゃん>>657
007ことジェームズ・ボンドの宿敵、犯罪結社スペクターとそのボスであるエルンスト・ブロフェルド。
“ペルシャ猫を侍らした悪のボス”というイコンを最初にやったのがこのブロフェルドなので、ブロフェルドの名前を知らない人でもこのスタイルは知ってる主人公の宿敵。>>649
生放送見たいけど長くて時間的に無理なことあるよね
かくめいのちのアーカイブ残してないとことか見たかった……ガンダムはお祭りゲーの出演めちゃくちゃ多くなるからどれが本家では言ってないセリフだったっけ?ってなるのは多分あるある
>>664
『こういう風にアレンジした導入ならいいですよ』という意見合わをやっては導入する意味がなくなるので、殴り合いになるのは道理なんだよな。>>638
見直すと割と似たもの同士なんだよなシンとアスランって。もっといったら感情的なのに理屈を持ち出しちゃうアスランはシンよりめんどくささがあるExvsのハサウェイ対アムロは本当に好き
思い出は美化されるかあなたの強さは不変だ。
まともに戦うと勝てないがまともに戦わないと後悔するYouTubehttps://youtu.be/8KveH2A2fx0?si=QrBhrvyumjjKUjON
上面は5人の可愛い女の子(効果は可愛くないメタ効果)!
下面はこれまた汎用的なチャージャー!
でもイラストは女の子(上)が物質(下)に変化させられるビフォーアフターだ!
人の心とかないんか…?それともそういう特殊な性癖のご趣味が…?>>660
殺伐とした世界観と台詞回しにテンポの良すぎる展開が合わさりシュールギャグに見える種自由は映画観てから小説上巻も買った
情報がある程度整理されるし買って良かったわ>>669
カミーユを15年やってれば、生みの親よりカミーユ理解してそう>>668
「ひろがるスカイ!プリキュア」だと、間違いなくキュアウィングを推していそうですよねアナタ(バスターコールを発動しつつ)>>672
デュエマだからなぁ...
そしてゾロスター君はデスフェニみたいな存在なのかい?(これまでやってきたことを思い出しながら)遺伝子だけで判断なんて野蛮な
此処は平和に実績を重ねたモノにプラスを実績を出せないモノにマイナスを平等に公正に与える世界で……………>>614
そもそもテニスのルールどこ?…だから読者達からテニヌって言われるんだぞ。
福本作品でさえ「ゴルフクラブとゴルフボールを用意して一番少ない打数で穴に入れた方が勝ち。ただしこれをゴルフとは言っていないので直接ボールを掴んで穴まで持っていって…ハイ0打」と説明(事後)したのに…わくわくメルフィーズからのアーゼウスは狙ってるだろwww
YouTubehttps://youtu.be/HU8hRb4TCZo?si=5aZUUqCk_Ewt7GY_
YouTubehttps://youtu.be/8UPM65a3ey0?si=6OsiFu0nIy0Wg8M6
コナミってアニメ作れるんだ…
というかやっぱパイロットいるじゃねぇかアーゼウス>>682
エッチ過ぎて好きなキャラ因みに許斐先生はちゃんとしたテニス関係者だった過去がある
いやなんでだよ>>681
ドラゴンの方← →いっぱい食べる方>>650
百鬼帝国、ブライ大帝
声はゲッターチームの新メンバーの弁慶と兼役で八奈見乗児さんという、元々どっちでオファーしたのかなこれ?となる力業。ヤバいな、アーゼウスをメインにしたデッキ組みたくなってくるな
>>694
ギロチン皆投げてる中で頸動脈を直に斬りにいくの怖いテニプリ、最序盤はしっかり青春テニスものしてたんだけどね……
>>694
みんな大好きウルトラ長ドス…待てや!ディアベルスターの紹介スヤベルスターじゃダメだろ!
>>685
アニメ作れるというか
アニメ事業に参加するんでこの映像はそのプロモーション記憶の限りでは幸村パイセンあたりからもう引き返せないレベルで能力バトルになりました
>>697
分身したり波動球出た辺りからおかしくなってたな…>>694
刀が折れても即格闘戦に切り替わるシーン好き>>684
閃刀姫はできれば二人の変身フォーム見たかったけどオオトリ飾ってくれてるのはやっぱり嬉しい
遊戯王オリジナルテーマの華なんだなって>>700
(設定画の時点でシリアスは)難しいかと...>>663
得意というか、やり過ぎというか…>>679
ギンガナム軍よりもディアナ・カウンター(ディアナハリー抜き)のほうが強そうだし、なんならギンガナムよりポゥのほうがパイロットとしても現場指揮官としても有能そうなんだが、声が強すぎてそのイメージを抱きづらいんだよな>>706
映画でのシームレスな冷酷さの切り替えは痺れた>>713
戦場にドラマなんて探さないとないよ(流れ弾で死亡、誤射で死亡、撤退中立ち位置が悪かったため死亡etc……)>>713
ゴッ ボタッ
え? たったのそれだけで友人が死ぬの?
あとコロニーの外に吹き飛びされる人達とかむごったらしい>>685
こんなの遊☆戯☆王じゃないわ!
軍貫爆発アーゼウスよ!>>714
おおっ!馬鹿みてえな格好だな!- 727名無し2024/02/03(Sat) 19:19:32(2/3)
>>723
まぁ、普通は戦争を主導する奴は前線に来ないからな……
映画だけど、主人公に感化された余命僅かな揉み消し屋が黒幕の議員を道連れにするとか、電話で主人公に勝ち誇る権力者の黒幕のシーンで運転手にパンすると罪を擦り付けたマフィアだったり、とかそういうの大好きよ俺。今までの遊戯王はモンスター自体の世界で動いてるのはほとんどなかったし、そもそもOCGのアニメもやらなくなったから、こういう形でアニメーションを作ってくれるのめちゃめちゃ嬉しいんだよな…
>>650
鬼佐竹! 鬼柴田!
鬼島津! 不死身の鬼美濃!>>727
グーグルアカウント出てる出てる!!SEED劇場版見てきました
簡潔な感想としては「ケツ! アスラン最低!」
現場からは異常です>>731
仕方ないなぁボブは>>718
秒で撃墜されるバスタードくん……>>743
名前が上がることは少ないけどオーフェンと並んで富士見の完結ラノベの伝説レベルの一つだからな……>>725
確か閃刀姫編終わったんだよな>>733
そう考えるとニューディサイズってめっちゃ役に立ってたんだな(MSの動作パターンの作成が主なお仕事)>>732
異世界転生主人公の闇落ちもリーンの翼のサコミズ王でやったしなぁ>>741
間違いなく温度差酷すぎとかコメントされる回が...このパート重要なんです信じてください!>>723
主人公じゃないけど、戦争過激派のトップであるアズラエルは一応は主人公陣営のマリューが討ち取って、アスランの親父は親衛隊隊長がこれはあかんと相討ちしたからなすり抜けでハナエ、セリナのクリスマスverが来たから大勝利だぜ
新規生徒?知ら管>>737
あいつだけ別時空で息してんだよ!>>742
テテニス政権の木星と付き合いあれば木製爺さんももうちょいとどまったかもしれないのかな
それはそれで懐かしい知り合い思い出して寂しいのかもしれないけど>>747
YouTubehttps://youtu.be/PiA08MMbF8U?si=dF5HaES69ZwAoTLF
ぶっちゃけ日本でロボを動かすの1番上手い監督ってこの人でしょってレベルの人ですし。ただヌルヌル動かくのではなくパイロットのカットとか入れるタイミング、それをどれだけ入れるかがもう神がかってる。>>751
ずっと先頭走ってるのすごい>>762
お前は戦争の主導者じゃねーだろ、ジャミトフが話題に当てはまる。>>742
箱入り娘さんなだけでなく結婚して子供ができるまで色々ありすぎたから仕方なくね、ヤキモチ焼きになったの旦那さんに原因があると思うんだわ>>747
ロボを励ましたり機嫌とったりしながら操縦は確かにブレンパワードだな>>740
ダムエースで連載されてるプルクエルの既巻読むとええよ。シーブック、サム、ジョージと一緒に4馬鹿やってて仲間内のムードメーカーやりながら周りに気を使ってさりげなくフォロー入れられる本当に良い奴。>>747
超能力や遺跡みたいなオカルト系も先駆者だからロボットアニメに関してはほぼ全てのジャンルを開拓してるのが凄い神話の馬と名競走馬が人類の存続をかけたレースを行う、
「終末のダービー」!!
ダービーは終末では?週末でした
富野氏「俺絵描けないし」
絵コンテみたらめちゃくちゃ美味いんだよね>>770
あいつが前線出ないでちゃんと指揮統制してコロニーレーザーの射線から退避を徹底してたら勝てたからねあれ…>>742
最後までしばかれてたじゃないですか>>775
いや初登場したGBAのOG2から普通に知っとるんじゃが……。>>774
別に倒してしまって構わんのだろう?で倒しちゃうのある?
しかもそのくらいの強さだからこそ最悪のタイミングで最悪のもの観てしまうとかある?
これだから背景世界担当はドSとか言われるんだ!>>771
え? 完璧ウマ娘と人類とウマ娘の命運を賭けたレースを!?
完璧零式 ブケファラス
完璧壱式 百段
完璧弍式 赤兎
完璧参式 放生月毛
みたいなやつ!?>>658
幸せにおなり、だ>>770
好奇心は猫を……の典型例>>781
いい文明だけど、ガールズラブやそれっぽい雰囲気でお出しされるのは性癖の不一致だなぁ……冴えカノの加藤や詩羽の朝チュンは好きだぞ!>>788逆シャアの時 クェスのファンネル撃ちおとすのにフェイント入れてるって!?
>>793
クワトロはぱっとしないって云われてるけど、無駄に強いシロッコを釘付けにしただけでもMVPなんだよなぁ。>>798
姫君って最高じゃんといいお約束だからね、仕方ないね>>798
調べてみたら総理大臣の名前に変えるネタがpixivの記事になっとる………>>784
ちゃんと真剣に艦隊指揮してたら普通に勝ってたからな
全員馬鹿だと思って余裕ぶっこいて遊んでたから真剣だった全員にやられた>>797
自分に酔ってたのでまぁ実質酔っ払いですね>>798
田中角栄先生しか…のシーン来たな>>802
娘は娘で母親似だけど息子くんもマジで誰かさんの生き写しレベルで見た目似てるもんね。>>809
もしかして:ダグトリオ>>738
ほいじゃあこの御方>>798
ブルアカにイサミって名前の生徒がいなくて良かった…
名字ではいるけど>>801
カーティスの本来の姿がこれ>>658
僕の中でのマシュは、FGOよりもこっちです>>727
アバー!ngか消してください!しばらく消えます!!>>820
あーそういう方向の動かし方か>>806
まぁバトル中にどこからともなく野生のポケモンが合体してくるやつとかもいるし>>815
晩年で今までの積み重ねと奥さんの死で狂ってしまったけど、マジで木星の偉大な人なんだよなドゥガチ。
そりゃ後年も信奉者もずっといるわなってレベルで。>>824
嫁さんが自分の生涯かけた木星の環境がころしてしまった事に耐えられんかったんや・・・
そして連邦政府的にも嫁さん送ったのはガチの善意という追い討ち・・・>>820
なお、SFC時代から未来トランクスの代名詞的な必殺技ではあるが、原作ではそもそも回避後の隙を狙う為のフェイントの一撃という罠
元ネタすらないフィニッシュバスターよりはマシだが>>826
問題は「撃たなきゃナチュラルに滅ぼされるぞ!」っていうのも事実の一面ではあることなのよね>>780
世界連合VSニーサン
でニーサン優勢だったからスゲェよ>>831
自分の嫁がアレなので他人には政略結婚とは言えどとても良い娘をあてがったのにそれで拗らせて「地球を…焼き尽くす!」になるのはもうどうしようもないよ>>831
嫁の人格が優れていたからです>>719
99センチの伝説…それは二十数年前から始まった…80センチ代でも充分大きいとされた90年代に突如現れた綺羅星…
張りだけでもない、質感だけでもない…人は彼女達を「スーパーリアル麻雀P7」と呼んだ!>>824
エロゲみたいにゲスなエロ爺なら平気だった
嫁がくっ殺な生意気貴族令嬢なら見下せた
妻が文句のつけようが無い良妻で心の底から愛してくれて、夫が国家元首になれる倫理感を備えてたから感情の矛先を見失って壊れた木星の電離放射線!人は死ぬ!
とかそういう領域だから木星……>>834
「オーブに祖父や親戚がいるんだ」漫画でパトリック売った人地球の大気圏を崇めよ
>>840
でなきゃ増えないわな>>834
射線上にもザフトの主力艦隊がいるぞ>>824
本当にあと数年は生きていたらここまで拗らせなかった可能性があるのが現状のどうしようもなさがあるよね>>806
(複雑なご家庭なんやな…)>>806
ダチョウのように群れと群れが混じったら自分の群れとは別の群れに行くアホなのかもしれない>>827
俺もいるぞ!>>846
ツノがついて目が2つあって…うん!なまはげはガンダムだな!>>857
アスランとカガリくっつくと義理の兄弟になるから間違ってない>>858
ウィンちゃん可愛いよね
ウィンダちゃんも可愛いな>>846
後のビルドシリーズで出番ありそうな謎カスタムを…!
「ガンプラは…自由だ!!」最近ロボアニメを続けて摂取したから新作のスパロボがやりたい。SEED系は映画が出る前にもう一回参戦して欲しいしファフナーもexodusに出て欲しい。風都探偵出てくれんかな
>>846
随分と簡単な作りしたアーマーシュナイダーですね…>>859
OPでアップのカットを貰った名カードですね>>855
サワムラーとエビワラーはギリ許された
ユンゲラーは怒られた
https://www.huffingtonpost.jp/entry/pokemon_jp_5fc08550c5b63d1b770adc48>>858
わたくし、エリアが好みなんです。……エリアのパンツ見せてもらってもいいかな?>>872
アンチオカルトのフーディーニ氏由来、が抜けた>>853
665の聖女「こっちの方が美しい」>>858
今までこの方エリアちゃん一筋でございますわよ(フィギュアも買った)
まさかアニメ映像で動いてる霊使いの子達を見れるとは思わなかったわ>>878
なんかホールから落ちてきたものをドラパニしちゃったからですかね……YouTubehttps://youtu.be/YZgsLGSLXkc
YouTubehttps://youtu.be/GEWIb4V0dgo
忘れろビームが概ね派手な扱いなの笑うのよな
PVもPVでシリアスとトンチキが入り混じってて凄いよなぁと
にしても3巻でボイドラからの続投とはいえ声付き作品紹介動画作って貰えるの凄いな?>>874
>テニミュに対抗心燃やした
そっかー>>883
調べた限りだと連邦の議員だったんだが議会の地球に住む特権階級連中に真っ向から喧嘩を売った。主義主張は民衆受けして人気だったから対立派閥にテロに見せかけて暗殺されたみたいチャリティー配信してるのでよろしければ
YouTubehttps://youtu.be/zv6jdcoJumw?si=KDAEJkQZS_1qPRGX
KONAMI animation設立のお知らせ、否応にも期待してしまう
他KONAMI IPのアニメを…!>>885
ガバチャーなのがかえって他人に迷惑(特に次女に)してる稀有な敵役なので。>>891
地に足着いていないとはこの事か>>891
頭ドリカムおじさんかよ>>869
任天堂側に有利な判決が出たけど自粛には追い込まれてたのね>>900
教会暗部に触れないとまだましなのはありがたい>>898
一汗かいたところにおつまみブレイバーンがスパロボに参戦したら精神コマンドで愛を持ってるのほぼ確定してるの何か嫌だな
たてとく
>>893
ジェタークはもうボロボロ>>885
20年復讐心抑え込んでただけでも物凄い人なんだけどねえ>>904
だって男女の甘酸っぱい青春が見たかったから!>>911
ちいかわ本編じゃなくて感想欄の闇が深くなるのは笑う某会社の開発部門にいたことあるけど
〇年後には××は使えなくなります
→なんで××に変わる素材と仕組み作って&性能も上げて&安くね
ってのが割とあるあるだから未来の俺らが何とかするやろの精神は大事>>897
そういえば、既におでんの旨みが染み込んでいる大根とかありましたな>>912
ふっ、皆そんな事わかった上で戯れておるのだがな>>911
栗饅頭先輩を見て刃衛のことを理解できるようになるの笑った
https://twitter.com/PielowVT/status/1753045518111166612?t=S0IMAD6R_HIWul2RCg_azw&s=19かなたその新曲、つんくが書いてるの凄いな
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Rept_crNzyw
https://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/
んー?
何か電撃公式が頭のおかしいこと言ってない?
四月まで毎日更新すんのこれ!?
それはそれとして下手な読心系が御坂に接続すると電子データ流れ込んできて脳が死ぬって御坂の脳みそどうなってんの?ダン飯世界もエルフとドワーフで先の時代に戦争やってたり魔物抜きでも修羅の国よねアレ
ファンタジー源流のトールキン通りと言えばまぁそう
>>921
上条さーーーん!!!
早く来てーーーーー!!!!!>>903
作者の故郷なんよね>>933
まあケモ耳キャラの中でもワイルド系は野性味を出すためか露出多めにされることが多い気がするわな>>929
最早影響されてない作品なんて探す方が難しいよ…「異世界」なんて概念自体ほぼトールキンの派生だし>>933
そうだな。トールキンはワールドスタンダードだしドラクエは日本スタンダード
>>922
ケモ耳可愛い(俺は知っている、このケモ耳キャラの流れで付け耳コスプレを出そうモノなら多方向から銃で撃たれることを)
>>938
ラフタリアも結構なおっぱいをお持ちだけど、しっかり着こんでいるよね>>944
そうだよ
ファンタジー界のLUCAみたいな存在だな……なんだったら型月の神秘が減ってそれに由来する存在は地上にはいられないって設定すらトールキン……
もうファンタジー界の古事記だよトールキン
どこぞのデザイナーのお陰かつ、オムニバス漫画だから仕方ないとは言え、XX年後とか時間が飛ぶにつれ「マダライツヅ様、人類滅ぼすのおっせーなー」って思う裏バイト
>>952
ソシャゲが流行る前の作品だから今ならソシャゲを含めたマルチ展開ありそう…甦れ…>>931
やっちゃったことはやっちゃったことなんだけどあれぐらいやらないと過激派連中が納得しなかったろうし、核による絶滅戦争一歩手前だったこと考えるとまぁ……なんとかした方なのかな……?とはなる>>958
可愛い━━━━━━━━━━━━>>960
性癖は袴キツネ娘
尊みを感じるのは浴衣キツネ娘D&Dもトールキン由来で笑った
そろそろ観念して読むか……指輪物語
>>951
お色気シーンが無い健全ケモ耳アニメ一丁、お待ち!!節分豆って意外とお酒に合うね。
某VTuberがケモミミは人権がないから好きなことしていいって言ってたぞ(誤解を招く表現)
塩味のスナックだからそりゃ合うでしょうよ
>>924
シーゲルさん裏でコーディネーターとナチュラルが共存する集落とか支援したり思想的にジョージグレンのいうコーディネーターが未来の新人類とのつなぎの存在と考えてたみたい>>970今更流行らんぞケモミミ差別なぞ
>>922
グラナートさん好きだよ>>931
そもそもあれ一発でなく終盤みたいな飽和攻撃したらしいからNジャマーばら撒きは報復としてはまだ温情ありな方だと言える>>931
くそみてえな二択並べて
こっちのほうがマシだからという地獄>>974
でも潰しにこないだけマシなのが裏バイト>>971
いやー節分豆って塩味なイメージじゃなかったからさ・・・。あのほんのりな甘さが意外とお酒に良いアクセントをくれるw>>925
ダイカガミも3Dになんねえかなあ(>>981
鍛えているにしても尻肉まであんなになるの凄いよね。筋肉って緊張させてないと柔らかいんじゃなかったけ?本編だと割と貴重な結束バンドとシデロスとシクハックの同時登場だ〜
あとなんか次の回は志麻さんのバニーなのかコレ!?
https://comic-fuz.com/manga/viewer/51189>>946
とあるIFで忍殺コラボイベとかやったら第一部時代のネオサイタマ市民以上の惨劇が…サンシタのニンジャソウル憑依者でもニューロンへの負荷は大きいだろうが遭遇したのがグレーター級やアーチ級だった日には…
これまでのあらすじ…マスラダ、ヤモト、ジェノサイドと立て続けにアーチ級相当のニンジャソウルの内面に触れる結果となったショクホウ。そして最後にあったのがフォレスト・サワタリ。彼のグエンニンジャソウルの地獄のナムの記憶にふれ常人ならば失禁の後に発狂し精神崩壊に至る所であったが、サワタリ・カンパニーのマインドキルのニューロン干渉による療養によりどうにか事なきを得た…>>988
まさかの実装時点でタヒんでる?のがもうね・・・1000ならフィギュア
うめ
うめ
うめうめ
うめうめ
うめうめうめ
うめ
研究者
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1800
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています