型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 838』
https://bbs.demonition.com/board/10974/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ41』
https://bbs.demonition.com/board/10921/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10978/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいhttps://www.disney.co.jp/movie/insidehead2/news/20231220_01
ソウルフルワールドやレッサーパンダは好きな作品なので劇場公開してくれて嬉しい>>14
意外と人を見る目は確かなんだよなマリベル>>11
ファン予想だと終極の聖女トート戦に帰ってくるのでは?と言われてるな。
戦士ゴリラが音信不通になったのもそもそもトートのせいな可能性も指摘されてる。>>12
しのぶの姉さんが童磨を哀れんだってのもわかる話。人間だろうが鬼だろうが感情がある以上感情の無い童磨は擬態しても一生仲間外れなんだよね。>>15
キーファ離脱後は「王子」呼びで現実以上に心の距離が離れてる有様。>>15
せめて少し移動を待ってもらって一旦、家族会議するとかさぁ……
親友達にすら騙し討ちに近い仕打ちで離脱するのは完全に自分勝手が過ぎる(種泥棒はさて置いても)>>26
ハンバーガー「散弾ではなぁ!!」>>23
乳が映らないと完全にイケメンフェイスよな……ゼータって>>27
たぶんみちるちゃんだけど着せかえで髪伸ばしてるんじゃないかな
普段ボブ>>25
面白のが狂った元凶
と言いたいが紫電教官等の同郷出身者がまともな方々が多いせいでやっぱり元から人格破綻者とか言われる面白の>>23
そういう子は後にデレた時のギャップが良い>>26
炸薬で発射しても原型残して飛んでいく程度には固くて、当たっても殺傷しないけど鎮圧できる程度には威力がある素材ってことで岩塩が選ばれてるのよね。
ちなみに自然に優しくて小型の動物なら撃退できるので、農園などで害獣撃退用に使われてたりもする。
農園で塩撒き散らすのは大丈夫なのか? とか聞かれても流石にそこまでは知らない。
あとリコリスリコイルの千束の使ってる非殺傷弾の元ネタがこれ。
元ネタよりなんか高性能過ぎてもはや別物だけど。百合ヶ丘の恥晒し淫乱ピンク 作戦中以外は皆塩対応
>>37
それは結構有名なやつだと思うぞ>>51
ゲームだとパラパラとまき散らす感じでしかなかったから、画像みたいなアニポケの表現には驚かされましたわ
次回作で続投したらこんな感じのモーションになってくれないかなぁ>>53
身も蓋もないことを言うと古代イスラエル地域では塩の柱が実在するのでそれを元ネタにされた説話
神話なりの説話は土地柄が出る人に似た岩があったなりの話もありますね
神話とか聞くと大上段で構えがちだけど結局フィクション盛った郷土史みたいなとこあるから
>>25
とりあえず撃ち込んどくか>>53
キリスト教というよりもその源流のユダヤ教の話。ニュースでもやっているように、ユダヤ教の聖地はイスラエルで、この近くには極めて塩分濃度の高い死海という湖があります。その沿岸には塩が付いた岩などがあって、古代の人々がこれを人が神の罰を受けて変化したものと考えました。ついに来ちゃったかアイラスキン
デュエプレにもモルネクかぁ
このペースだと来年の今頃は勝太編ほぼ終わってる感じ?
YouTubehttps://youtu.be/EA8sXagQrr0?si=xA5cMfVBJRgaN7pc>>62
そもそもジャスティスマンは審判を下してるだけだし……
リングはプロレスの場じゃなくて裁判所
裁判やってる時にあれこれくっちゃべる裁判官はいない>>62
何が悲しいって、彼は命がけでサタンを止めて見せる!!的なテンションで戦い始めたのに
いざ戦ってみたら「あれ、思ってたほどじゃないな?」っていうのが伝わってくるのが……>>72
負けたら塩くれるおっちゃん…>>63
ほんとにぃ?大丈夫ぅ?信じていいのぉ?
もうそろ全てが終わるらしいんですけどいつもの如く後手後手になりませんかねベルガルド師父>>77
鋼鉄を拳で叩き割るからなこのボクシングバカ>>67
基本的に先生に塩っぽい対応する子は爆速で距離詰めて来る気がする
見ろ!!この卑しいウサギを!!
湿度どころかもうビッショビショですよ!!>>79
五条本人が言ってる通り伏黒関係なく勝つのは厳しいと思うよ
五条の勝ち筋がひたすら引き撃ちか、領域勝負で圧倒的不利な中どうにかして無領空処当てるぐらいしかない>>87
画伯の新作がまた見れるのか>>87
絶対ヤバい事になるだろw>>53
天罰の正体は隕石という学説から最近出て、これにより塩湖の塩が巻き上げられたことによる塩害がモチーフ、という説がある。(実際にあの辺りに隕石を食らった都市の痕跡等がある)>>82
正直、発売されるのかすら怪しかったから本当におめでとうとしか。
それはそれとして、早々に超高難易度ボスキャラ実装予定はもうさすがとしか>>87
本当か?本当に素敵か?
生まれたばかりの犬ってお題でこれ出す人やぞ?
いや、なんか味がある絵なのは確かだけど>>87
何描いてるか分かる時点で有情だから>>87
また懐かしいあの味わいのあるイラストを見れるのか…
ぷっすま以来になるのかな>>101
まぁ配信サイトとかで見れば守れるしセーフ
流石にいつでも見れる場所があるのに睡眠時間削るのもしんどいしな>>87
懐かしいあの画伯の絵画か。今期はスタッフが狂気に染まってる作品が二作か>>101
11時終わりならギリギリ何とかなる範囲でしょ
1時とか2時リアタイまで行くと流石にヤバいが>>100
休載だったのか
なんか完結したんだと思ってた>>98
マモノ飯はこりごりでござる
の巻(マッキ)!>>111
実際の料理人でもてんぷら油の温度とかを手の指で温度を測ったりする人も居る
素人はマネしないでくださいのテロップが張られる奴>>100
あったけえ一話だ……
ロボットがあったけえ話はいい話だ>>100
おっぱい装甲が見どころ>>111
男塾名物やぞ>>83
いや速攻破壊できるなら、
わざわざ『縛りの変更による』『展延という防御手段•術式による手づから攻撃手段を完全に解いて密着する』というリスキーかつ面倒な手段を取る必要ないでしょ。
単純に脳破壊→回復が危なかったこと、黒閃によるギア上げが起こらなかった可能性が判断要因としてデカかったと思うよ。
後、刹那のことだったから単純に『世界を斬る斬撃』が宿儺の独力のものだったと勘違いした可能性は多いにある。>>120
>バカみたいなこと以外の何がこのスレにあんだよ
打率一位のバッターでも振り遅れるドストレート投げてきたな>>115
うん、なんでその状態のリセット選んだ?>>122
V字アンテナにツインアイならガンダムっすよ!>>122
せめて角の色変えてれば印象も多少は変わってただろうに……。でも正直リアルで猿肉喰うよりは魔物肉のがマシな気がするんだ
>>122
SDの等身の時のガンダムmkV思い出すお顔(言うほど似てはないけどなんか雰囲気が
ロボット魂とかリアル等身になるとなんかキュッと引き伸ばされた感じになるので雰囲気も消えるけど>>133
これって30MS乗せられるんよねゼロの秘宝番外編クリアしたぜ
番外編なだけあってストーリー部分はあっさり
だけど内容は濃かった、いろんな意味で>>135
地球や地上のメカからデータを得て作りました!!でモロにウイングゼロみたいな顔してたデュラクシール君>>139
予想と覚悟はしてた
そのド真ん中を必中と魂かけて思いっきりぶち抜かれた
っていうかあの歌実際に劇中で流れてるんかい!?>>139
昭和や平成初期のスーパーロボットと現代の兵士が出会うときみたいな感じでしたわね。>>139
マヴラブとかみたいな異星から蹂躙されるやつかな?と思ったけど
何を見せられてるんだ…?
って気持ちとコレだよこれ!!
な気持ちがあってクッソワロタもしかして、ブレイバーンってパワポケ7案件かも・・・!?
問い:バーンブレイバーンって結局どんな作品なんだろうな?
答え:「リアル系ロボットが発展しかけている世界にスーパーロボットぶっ込みました!」って話提供も名前のクレジットもなく画伯の絵だけ出すのは事情を知らないと軽い放送事故
>>151
イサミとブレイバーンのテンションの差とか面白かった。>>158
女性キャラ多いことでギリギリ令和感を保っているだけの平成初期スーパーロボ作品まどマギで脚本ブッチーが判明した並みに騙す気あるんか?なスタッフ布陣だったけどさー!!
ブレイバーンの声、微妙に感情が掴みにくくて、色々爽快なだけでは済まなさそう。
>>146
こんなん笑うなってのが無理やで初見殺しの1話の掴みとしては完璧
>>164
王道は王道でやりたいことは分かるんだがここまで直球だとこうなってしまうノリは勇者シリーズなんだけど、ネーミングはエルドランシリーズなの面白いよね。
>>173
イサミイサミうるさすぎて草>>173
うた ブレイバーン
じゃねえんだわ!! 平仮名使うんじゃねえんだわ!!バーンブレイバーンやばいめっちゃ楽しい
さあ!ラストのためにビッタビタに隠してたであろう商品展開を発表してくれよ!
プラモを出すのはバンダイか?ブキヤか?グッスマか?
ホビーはタカトミか?バンダイか?>>168
予告の段階で待たせたなイサミって阿座上さんの声でやっていたから(スミス役)
てっきりスミスが新型機で救援に来る展開かと思ったのに
いやぁいい意味で裏切られた
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=J0TDLckMA1c困ったな...
ここのやつみていたらかなりきになってきているよ...バーンブレイバーンを...>>175
多分この様子からすると捻くれた展開とか邪道展開とか無しに、最後までスーパー系で行く気がする。
訓練で活躍したイサミが実戦に気圧される「リアル系の苦悩」を持っていて、
それをブレイバーンと戦うことで「ヒーロー系の勇気」で克服する道筋かと?
一話とキャッチコピーを見た感じだと。>>175
土台はシリアスで、主人公も色々悩みまくるのに、周りやブレイバーンのノリは明るく、戦闘もなぜかどうにかなっちゃう感じが中盤まで続いてのライバルや黒幕登場で熱くなっていく感じかな?タイトルからして強化合体あるよねブレイバーン
いやもう、分かりきってたサプライズだけどド直球ど真ん中でハート打ち砕かれたわ、ニヤニヤが止まらない>>192
やっぱりこれイサミが真の勇気に目覚めるまでの物語だろでもブレイバーンが搭乗を促すところの妙な圧の強さ気になるんよね
イサミ目線でそういう風に映ったてだけの杞憂ならよいがキグルミ作ってあるのかブレイバーン
https://twitter.com/bangbravern/status/1745469880286281995?t=v7aPTzg6mUxmMgBIF3HyLQ&s=19
円谷さんコラボしません?グリッドナイトと共演させようぜ>>189
王道を行くならやっぱり合体ですよね!>>184
次に出るなら、締切は水星の魔女までじゃないかと思う>>173
何かこのロボ感情重いんだけど
依存系彼女面してる…>>189
オープニングにサポートメカみたいなのもうつっていたしね。>>176
グラヴィオンの時はロボではなくパイロットの方だったからな…初代勇者・速水奨、最新勇者・鈴村健一ときたら2号ロボかライバルロボは福山潤か?あと追加ヒロイン達に浅川悠・池澤春菜・桑島法子、謎の男に矢尾一樹…?>>204
スミスは現状「憧れた勇者に選ばれなかったことに焦る役」も「憧れた勇者になれなくても勇気を示す役」もどちらでもいけそう
好きなものか……UFO襲来時「あぁ、戦闘機が…戦車が…同僚が…みんな死んじゃう、マブラヴっちゃう。わァ………ぁ……」
ブレイバーン登場「あ!そういうの気にしなくて良いヤツだこれ!」(テンションぶち上げ)>>158
これはスーパーロボット
『ガルガンティア』とかこんな感じだったなぁ
…………平成が蘇ってるじゃねぇーか!!!まだ1話やっただけなのにバーンブレイバーンの事ばかり考えてる…これが、恋?
>>198
天の助はまた手を汚したのか>>208
過去改変されて妖の世界になった割に、出来杉君とかもそうだがキャラ自体はそのままなんだな
まあ、セワシ君の「どう進んでも目的地は同じ」理論でも働いているのかもだがそれにしても雑魚メカですら股下至近距離からロケラン叩き込んでノーダメとかク.ソゲー過ぎる
そこはちょっと回路が故障したくらいは効いてくれよ>>22
お、お互い様だから…>>198
モエモエコンビにもブチギレてたあたりぶりっ子嫌いなんだろうなとはなる>>74
常時死ぬ気だから、死ぬ気弾撃っても変わらない人来たな>>175
マジェプリやナデシコみたく表面はギャグ調で本質はシリアスな路線で行ってほしい>>173
熱血ロボットものかと思ったらギャグアニメだこれぇ!えっちなアニメがしのぎを削る中で燦然と輝く
ブ
レ
イ
バ
ー
ン
の笑いを禁じ得ない深夜だから告白するけど性悪でエロい女の子が大好きです
お休み>>224
どれだけスケベを覚えても男はやっぱり男の子なんださぁ叫ぼう!必殺技の名前を!
>>220
ペルソナ5で見た時なんか懐かしくなったわブレイバーン、イサミのこと知ってるっぽいけど
卵か鶏か展開なのか、イサミは忘れているけど実は過去に遭遇しているのか>>205
ヒーロー気取りの機械生命体な宇宙人、という可能性も普通にありそう
二人で本物になっていくとかの王道やるならアリな方向性だと思うし>>211
それはブルーアーカイブのキャッチコピーなんで違いますね……。なるほど、ウルトマンZ系勇者(仮)ロボか
>>24
エンデヴァーのことかーーー!!!近未来ミリタリーからの宇宙人侵略からのスーパーロボ系のりは予想してたがこれほどかと熱意全開でやってくれて素晴らしい
敵さん雑魚機体段階で飛行能力、バリア能力、ビーム兵器という技術格差えぐし誤爆しました、失礼しました
パロディっぽく見えてるけど勇者シリーズ一族の大張がぜんりょくでやってんだからそりゃそうなるわなって構図がもう面白い
>>211
エルベをエロい目で見れなかったが見れるようになったよこの絵で…>>246
ちなみにこのパーティーが舞踏会とかの場合女性をダンスに誘わないのはマナー的にアレなのでまぁ会場にいてくれれば誘うだろうから・・・
一応社交界的な方面のマナーでは独身の男性だけで行動しても大丈夫は大丈夫よ?
でも確かドラマCDかなんかでイザークはディアッカとしか行動しないからホモ疑惑があるってお母さんから言われてた気がする・・・リアルロボットみたいなノリのところに最後にスーパーロボット出てきて方向性ぶっ壊すのは予想してたけど自分で挿入歌鳴らしながらおかしなテンションで出てくるとは思ってなかった
ウルトラマン「私と融合するんだ!」
ハヤタ「え……?」
ウルトラマン「私と融合するんだ!」
なんかこっちの方が近いな>>229
ストーリーはアレだったけど(10分枠でOP/EDキッチリ入れたから実質7分前後)
そもそもベースの作品がアレだったが
メカだけは良かったあっバリさん作品です
>>256
デカダンスにこんなのいたな>>258
蒼炎といえば移植でも配信でもリメイクでも何でもいいから、FE蒼炎を現行機でプレイできるようにならないかなあ……>>170
そこそこキャリア長いのにウルトラマンには出てないの意外だな
神谷さんがコンプリートしてるから鈴村もそうかと思ってたが>>222
TPぼんに出てきた三蔵さんも同一人物感ありますよな>>267
>毎回あっと驚く展開連続だといってる
…それだけ聞くと、なんか危険な匂いするな
1話1話衝撃的にする作品って、得てして1話から最終話までの全体的な流れはそうでもないってのまあまああるぞ
感想板・サイトはやりやすいが>>270
流石にその二作品とは毛色が違うからアレだけど、「細かいことはいいんだよ!」「勇者の可能性は無限大!」って感じに見るのが楽よね。それこそ、大音量で勇者テーマ流しながらバリるなんて既に色々ブッ飛んでるし。>>271
割と冷却期間なくたたき込み続ける方が向いてる作品もあるからな
逆に一気見に向いてない作品もあったりするし予算はあるし軸さえ決まってるなら大丈夫でしょう
>>211
エルベはいいぞ
悪い子目指してあれやこれやするが根の人の良さが隠しきれないのがとても良い
小動物的な愛嬌の良さも彼女の可愛さをより引き立たせている
エルベはイイぞ>>229
ただ今回共同脚本ではあるけどウルトラマンブレーザーのシリーズ構成の人呼んでるからそれなりにちゃんとした作品になるんではないかな?という感じもある。
MAPPAもなんだかんだインパクトは重視するけど作品が転げ落ちるイメージはないし。>>282
最初のアンクですらこう言うのにあの不審者ロボは……ってなるの凄い>>287
AIDAの侵食がめちゃくちゃ早かったからツギハギだったけども時間あればもしかしたらもうちょいまともなお顔のカイト達になったかもしれんアスランはさ
メイリンどうしたいの?黄金の太陽懐かしい。面白かったなあ
でも引継ぎどうするんだろう。260文字のパスワードでやるしかないのか……?
YouTubehttps://youtu.be/qDQkhHBoifw>>292
そもそも清潔に見えても病気を媒介するダニやノミや寄生虫のリスクが有るから、野生動物を生で触ってはいけないという世知辛い世の中だしね>>293
アーサーくんおるやん!!
タリアさんの息子さんと仲良くやれてるだろうか
息子さんが健やかに育ってくれてるといいのだけど・・・
というか別に言うほど関係も深くなかっただろうに後見人になるとかアーサーくん良い人すぎるよね>>301
絶縁王さんマジで最悪すぎる
地球と異世界で魂の輪廻してる循環システムはかいする。>>301
というか「一周回って今は使われてない、古き良きロボ時代のテンプレ」をリアルに重ねてきてるんだろうけど、リアル世界観との乖離の理由が、面白いノリになるのか悲惨な事になるのかが不穏>>300
それはだいぶ楽でいいね
パスワードでの引継ぎ大変だったからなあ……ここまで本気だと「そんなにイヤなの…」って凹んじゃうわな
https://sp.seiga.nicovideo.jp/watch/mg808071>>310
シュワルツェネッガー版のトータルリコールの主人公とか?
テレパシーで頭が読めるレジスタンスのリーダーを暗.殺-するために火星悪代官の側近が記憶を消して『善良な男』を装う必要があった。
まぁ、記憶を復活し損ねたのでそのままかつての側近に壊滅させられるのだが。
なんの疑問もなく自分が記憶がないだけの善人だと前提で思ってるタイプの記憶喪失は大体は悪側で、「自分が悪人なんじゃないかとビクビクしてる」タイプは大抵は杞憂ってイメージ>>307
パイロットも本職の軍人かつ天才外科医という。ザフトは義勇軍という性質上、軍とは別に本職や専門分野を持つ人が多いのよね。>>289
能力も擬態、変身後(?)もピエロモチーフとこれでもかってぐらいに道化要素盛りまくってて逆に新鮮>>322
>ザフトドクトリンによる狂気の産物
まぁアイドル仕様よりは落ち着いているから…浮き輪に捕まってプカプカ浮いてる子供かな?カワイイネー
https://twitter.com/bangbravern/status/1745642595441869113
バリアのせいで現状有効な戦力と言えるのがブレイバーンだけだけどどうなるんだろ
ブレイバーンがバリア無効空間でも貼れるのか、タワーとかを壊せばロボ単体ではバリアを使えないとかなのか、エリア51があらかじめ対抗技術を研究してたりするのか
オープニングのカスタムTS部隊の活躍に期待したい>>303
国営ひたち海浜公園しか用意出来ない私を許してくれ…>>308
番組に傷痕残してナンボだしね>>318
流星のロックマンとかブレンパワードとかデトネイターオーガンとか、そういうのも色々パターンあるよねぇ。>>327
接近戦ならなんとかなりそうって言ってたし、そっちの方面で攻略してくんじゃないかな
残骸からバリアのデータ抜き取って解析とかもしそうだし>>313
ユダが事務所が売り出していこうとしている若手っていうのは意外だった
もう活躍しているタイプの役者か俳優かなと思ってたわ>>327
ブレイバーン一機が勝てても意味が無いくらいのボロ負けだからなあ。仮に時間をかけてすべての塔を破壊しても増援が来たら振り出し、というか各都市が既に壊滅しちゃってるし。大陸版のパニグレの話になるけどルナ様、ガチで空と終焉の律者感あるんすけど(過去はシーリンとにたような感じだし)
なに、白髪で人間不信キャラは釘宮さんが演じるパターンが多いの?なぁ………アンドロイドとかオートマトンとかメカなヒロインって、すごく良いよな?
>>314
女心とはげに複雑怪奇なものである…
まあこればかりは分からないでもないが>>339
自爆じゃねぇか!!>>339
うーんこの愛すべき……愛すべき……?
いややっぱただの馬鹿かも
とにかく仲間意識だけはあるようなのがまた>>344
一話:スライムでオナ○ーしようとしたら膀胱に入りました
二話:オークの旦那とラブラブイチャアマしたいエルフの若奥様
落差ぁ!>>349
普通に治る過程が一番辛いやつやん
痒みとかで触りたいけど触ったらバチク.ソしんどい目に遭うやつ>>354
レンジャーとかメディック辺り編成してるとときどき警告してくれるから
警告してくれた上で突っ込む馬鹿もいるけど>>314
イヤじゃないんだがこう場所がね。あとやってる最中に襲われる可能性があるから大人っぽいドレスにぬいぐるみを掛け算することを提案した企画担当にノーベル萌え賞を与えたい
https://twitter.com/bang_dream_info/status/1745445785326817353?s=19>>354
冒険でツッコんでいいのはロマンと食い物だけにしろ>>354
本当のエナジーがここに湧いてくる?…そう言えば、長靴調べてモグラに切り刻まれたり、休憩してもしなくてもアゲハ蝶でポジったり、毎回リスに糸をスられたり、ザリガニと戯れてパーティー半壊したり、赤いブヨブヨ食べて体力回復したり…なんでも回避しないで突っ込んだなぁ…。(しみじみ)
>>358
可愛い(可愛い)>>367
hageを楽しんでこそ世界樹…!
…でも折角のギミックを、立ち塞ぐFOGを無理矢理なぎ倒して進むのはほどほどに…w>>369
でも生物学で発生を学ぶとだいたいそうなるぞ。>>308
あっさり退場だとそれこそ荒れるからね・・・>>294
ダイヤちゃんの袖どこ行った?>>370
やるやる...
因みに最近同じ階段から落ちた親戚が頭怪我して緊急搬送された
みんなも気を付けような!マジで!>>371
わかりました
煙草吸えば良いんですね?>>323
年下に完全に脳焼かれてるカヨコは何があったんやろなぁ>>378
ダンジョン飯の場合、治癒魔法は「壊れたモノを直す」「再生力をブーストする」という方向だからなあ。仮に溶解等で欠損した部品が多い場合、他の動物の血肉で代用する必要があるが、それも高等技術だし。>>369
まんがサイエンスで見たやつ!(古の記憶)>>380
その場合は医者=聖職者な訳で、じゃあ寺社や教会の人間に見せられるの?というと多分恥ずかしくてムリだから大半は泣く泣く諦めるんじゃねえかな。誰かガンダムSEED関係の外伝について詳しい人っている?
>>383
リーダーの人が指や耳の切断くらいなら治せるとは言ってて回復が苦手カテゴリーに入るみたいだからそういう難しい部分も治せるって人の情報は仕入れてたのかもしれないな
流石にこんなシモ関係しか来ない医者とは思えないからギルドとかそういうところでも紹介されてたりするのかもしれん>>371
そりゃ百合営業ダメな人は居るでしょ
声優だってやってる人と嫌々やってる人くらいは見れば判別付くし…>>380
お金払うと人体を修復、蘇生させてくれる施設っていう役回りだけでいえば
神の正体が回復ポットとかドクターKとかなんかでもおかしくなさげ>>383
元勇者っぽいお医者さん今期外科医エリーゼってのがcv石川さん(基本全推し)だから見たいが大分作画キツい…
そういえば医療系といやぁスーパードクターはまだアニメになってないんだね
なっててもおかしくなさそうなのに…>>399
タバコじゃなくてガソリンの問題ですねこれは…
まぁ滅んでいい村が滅んだのでヨシ!(現場猫)>>404
阿呆がガソリンでチョンボしまくった結果携行缶が規制される→イベントや各種工事で用いられる自家発電機に燃料を持ち込みにくくなる、だからなあ。一応臨時電源としては大型バッテリーとかカセットボンベ式発電機もあるけど、使い勝手とか買い替えの手間も考えると…となるし。立川のロン毛は30過ぎてから活動開始してるし、ちゃんと女性との出会いもあったのに……
>>407
やろうとすれば聖書神話すら再現できる才能を子供に与えた神が一番悪いから…https://comic-growl.com/episode/10044607041200268565
アウトローの姿か……?これが……?
でも不屈って点だとアルちゃんは随一だよなぁ
ヒナもまぁまぁ溜め込んでたりミカやサオリ辺りも精神的なアレコレあるの見ると>>404
そういえば海外なんかだとスタンドで給油口閉め忘れ、油切りしてないから垂れる
↓
タバコポイ捨て、まだ火が着いてる
↓
着火、爆発、ドライバー奇跡的に無事「何が起きたかわからない」
みたいなことあるみたいだからねぇ>>404
コナンでも「ガソリンを気化させた場所で静電気を発生させる事でターゲットを焼き殺.す」(めっちゃ雑な要約)ってトリックの事件ありましたね……>>411
30代までゴーサインが出なかったのはある意味試練だったと立川のロン毛は語る…>>416
まあ悪魔の仕事は人間を誘惑して堕落させるサービス業なんだから、顧客のニーズを理解しないとやっけないからね。危険物取扱を年末に勉強してた自分
ガソリンってそりゃあ、当然危険物だわってなる
爆発したり、腐食させたり、混ぜるな危険的な危険物の数々を知ったよ
保管場所や輸送にもちゃんと気を遣わないと>>311
何上手いこと言ってんねんwガソリンは「燃える」のではなく「爆発する」って言うのは、しっかり覚えておきたい話。
>>422
その「一族から支援」が受けられなくなった後の話よ。負けがこんできたから一発逆転狙いでイライジャチャレンジ。アストレイのストーリーって太陽砲台みたいに稀に凄い時系列のぶち込むからあんまり参考にならない。>>418
見れなくなるなっているかもしれないけど、そもそも見ない人は見ないからな……>>424
より正確に言うと、油ってのは液体が燃えてるんじゃなくて「気化した油が酸素と混ざりながら燃焼する」だな。ガソリンは特に常温常圧でバンバン気化するから火災のリスクが目茶苦茶大きいが、かわりに特別な装置無しでも簡単に点火できる。仏陀「セレブな王族の産まれで妻と子供もいるけど全裸になるくらいさんざん苦悩して悟った結果どうせ諸行無常だから現世に執着しすぎても良くないと思います!」は「嫌味か貴様!」と思わなくもない。
>>408
放送枠拡大とかでMXとほぼセットで手を挙げる栃木テレビ
一体何者なんだ……>>436
はい、オーダー66>>435
知らない奴から言われるよりちゃんとプラスマイナス経験した相手が諭してくれると心に響くよな……
ロン毛の活動だってなかなかロックで危険だし説得力ってやはり行動と経験から生まれるんだな……>>436
シスが存続してますという時点でその思想は変えないといけなかったのに事前の宣伝と中身が異なるアニメいいね
>>440
いやいや、わざわざ調べてくれてありがとう
ちなみにあの世界でのハイペリオンの知名度は「ユーラシアの英雄」の活躍(※一族のプロデュース)で3>1>2となっているから、映画鑑賞の時期には「政府(圧政者)と戦う民衆の盾」とかの扱いになってないかな…>>405
30年座ってたから仕方ないって言われるけど
ODサマーは許せない>>426
前話でカヨコに語られてるけど、アルちゃんはああ見えてコツコツ真面目かつ丁寧に仕事熟すタイプ(実は便利屋の事務も殆ど担当してる)なんで実際ウッカリさえ無ければ結構会社的なスキルは高いのよ……
ポンコツな点と社員共々偶に暴走するせいで生活が安定しないだけでアルちゃん、金持ってる時はそれなりの額持ってそうな描写ではあるよね
描写されてるのが金欠の時が多いだけで>>456
一応、裏稼業なんで稼いでる時は割と持ってる。
ただ、偶に暴走して爆破とかやらかしたりの代金でマイナスになる事も多い。
なのでガチで財政が混沌(少なくとも高難易度な依頼が舞い込んで来る辺り、便利屋自体の評価は高い)>>462
爺さん
それだけじゃ連載保たないだろシャンフロアニメおまけ笑った
おまえら社会人なんだからさんたくにお年玉わたすポジだよな>>458
冒険者「ペットのハムスターを探す依頼で、いつの間にか深淵にまで到達したのですが…。」(報酬5エン)エク堕の悪魔は個体にもよるけど割とガチ目に人類(敬虔な信徒)の敵をやってて好き。一歩間違えたら少年漫画レベルを逸脱して読者がドン引きしそうだけど。
>>463
正直そこはRPG開祖枠のダンジョンズ&ドラゴンズで依頼という形があるからなあ
これと冒険者がどこかで魔合体>>343
>マンイーターにイチモツぶっ込む
マンイーターと呼ばれていたドスケベケモ耳美少女に、夜のブレイドコンボをキメて孕ませたゲームならありましたね(ゼノブレイド2を見つつ)ハロワ(ダーマ神殿)で転職(ジョブチェン)し、短期バイト(依頼)で経験(熟練度)を積むのが現代のフリーター(冒険者)
>>477
画像こっちだった>>471
スキルポイントを適切に振ればいいだけだから…
振り直し?できないよ>>463
ソードワールド(初期)に冒険者ギルドってあったっけ?
冒険者の店があって、そこがよろず受付窓口になってる、みたいな設定は覚えてるのだけど。>>480
「逆K2」だの「医療版連ちゃんパパ」だの言われてるレジェンド来たな…>>443
教会関係者の人も「どうしようもない問題を今まで先送りにしていた。その怠惰の代償を払う時が来た」(前半意訳)って言ってるしね
まさしく『本来やるべきことから目を逸らす』っていうFGO解釈の怠惰と一致するhttps://x.com/honobu_yonezawa/status/1745736712737935761?s=20
米澤穂信の小市民シリーズがアニメ化
氷菓好きだったからチェックだな>>471
やろうと思えば就職は出来るぞ
ただまぁ、ハロワに掲載するのはタダなだけあってそこでも金をケチらざるを得ない零細や完全なるブラックは多いがミリオンちゃんのシアターを再現するのに便利そうなアイテムだな
https://twitter.com/imascg_stage/status/1745689200899637563>>482
いやあああああ!!!教会の連中からみたら色々な意味で都合が良すぎる神父くんが実は悪魔側で一連の出来事はじっくり堕とすための儀式なんじゃないかと疑ってしまう
>>474
裏のS級冒険者
「…要件を聞こうか…」依頼内容によってどんな初級職にも転職>>467
コロコロのライバルはジャンプだもんね…ジャンプと言えば、来週の少年ジャンプ休みなんだよな…
合併号の都合とはいえ一週間お預け喰らうのはやっぱつれえわ>>480
これが一番ホラーだったのは
「よくいるわこういうやつ」とか「ちゃんと大学医院で囲っとけよ」とかのコメントがあったこと
因みに医療ミスは序盤の6件だけで中盤から手術禁止令に対する上司、病院を相手にしたパワハラ訴訟漫画になるぜ>>494
やべぇ…スゲェ…>>494
上にあったフリージングのアニスといい
フリューのエマとギロチンもいいぞ
ニケのフィギュア化どんどんやってくれ
とりあえずドロシー様とサクラと紅蓮は出たら買うからさ>>498
因みに最先端のニューモデルなニケはこんだけ実装されてるのにこのバニー姉妹とメティスくらいしかいません
第一世代がメカゴリラことリリーバイス含むフェアリーテールモデルで脳に栄養がいるので食事が必要
第二世代から量産型できる様になり稼働の為に食事が必要だった第一世代と違いコアからエネルギーを供給できる様になったけども思考転換防止の為に食事自体は必要
第三世代がアーク封鎖辺りに作られてたモデル
第四から第八世代が今プレイアブルになってるニケの大半を占める。多分リターおばあちゃん辺りが第4世代
第九世代が現状最新で後天的なトレーニングなどにより筋肉とかが増強しなくなった
つまりは第八世代までは食事やトレーニングなどでの増加がある>>502
不動産関連の漫画だとSWEET DEALも面白いぞ
画力の高さに対して登場人物が逆転裁判みたいなのは愛嬌
https://pash-up.jp/content/00001390>>506
そういやディーラーの人忘れとった!!
777が第九世代なのでルージュも第九世代
なので777はいくら食おうが飲もうがプロポーションはそのままパーフェクトなのである明日はアクナイフェスか…………
行きたかったなあ………>>508
懐かしいなぁ
ガンコン系はひと通りやった気がする>>508
もろに直撃世代やわ
リロードの隙を減らすために銃口をちょっと下げるリロードを友達に教えてもらった思い出異修羅、作者のTwitter挙動がトンチキ過ぎない?
いつものことだがhttps://twitter.com/t2duema/status/1745759425720459516?t=KY98j90AddZYv__riR-SdA&s=09
ここに来て鬼丸の派生増えたけどGoA世界どうなるのさ
来年度はゼニスやアンノウンが復活するってことだよなぁ>>509
「コタローとぷにるがともだちじゃなくなるまでの話」が恋愛以外の意味も帯びてきたな。いままでずっとおもちゃと持ち主の関係が二人にとって「友達」だったからこれからも一緒にいるには別の関係を構築しなきゃいけなくなってきた。>>511
フェスとエンドフィールドのテストプレイで忙しくしてるドクターが羨ましいわね>>510
当時はそんな考えてなかったけど、漫画版ボクタイって主人公一行の明るさで誤魔化してただけでコロコロの中では結構ガチなダークファンタジーだよね……
それはそれとして本来は敵だった伯爵がジャンゴに倒された結果無力な子供化して、終盤で敵の手によって元の姿に戻されてジャンゴと戦わされそうになったけど「心まで敵に変わる前に!」って自分の身を賭してその敵と相討ちしたのは未だに覚えてる>>521
既に電車内にゾンビおるやんけ!?>>525
まあゲヘナの関与してる学校って問題ばかりだからな。生徒が知らない間に強化人間に改造されてたり厨二病患者を量産してたり。>>524
内戦ですらない状況下だったからかクルビア軍人の殺意が低かったってのもある
相対時も嬢ちゃん扱いだったしね>>532
高山でビールガブ飲みはアカンのでは?>>516
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6516536
一応アニメ誌などではダンの姿は公開されてた。ただし説明は「ヴァンのヨロイ」だけ
文字通り鎧的な装着型なのか肉体が変容するタイプなのか自律可動のロボなのか不明だった
そして直前の番宣CMはこれである
niconico(カウンターサイドといい、白夜極光といい、続いてるけど有名どころか?ってソシャゲに惹かれる……
>>521
悪魔は神出鬼没じゃけえ用心しときないや>>508
「あいどんわなだーいん」
「まいがっまいがっ、どーんときるみー」
の台詞今でも憶えてる。>>534
ソレイユは癒しネモとスグリゼイユの会話からして、ネモの戦力はブルベリでも別格扱いっぽいな。まぁカキツバタより弱い扱いでも困るけど
>>527
嫌がられてるイラストと効果の時点で口先だけのク.ズだこいつw>>534
メイドも本格的に首突っ込みだして順調に破滅ルートへ進み出したなぁ……コレまとめて逝っちゃわない?(最悪、揃って処刑ケースもあり得る)>>534
ソレイユは本当にやんごとなき身分の血を引いてるのか否か…
あるいはそういう風に思わせて実は偶々条件が一致してただけの高貴でも何でもない一般平民でした、なんてパターンもあり得そうなのがまた>>546
ショットガンは微妙に重いし、サブマシは振る動作がね……>>547
古典部シリーズと同じように見て
突き落とされる視聴者多そう…
YouTubehttps://youtu.be/oo9HKGhmbZI?si=JZzeHMORI3Jd8H0T
小山内さんは上田麗奈さんかと思ったは羊宮さんだった>>516
初代マクロスはバルキリーの3つの形態はアニメ雑誌で公開されてたけど、それが同一の機体の別形態だと言うことは解りやすい部分をレイアウトやキャラクターの絵で覆ったりして放送まで隠していたわ。
そして当時のアニメ好きはOPを見てバンバン変形するバルキリーに度肝をぬかれたのよ。
YouTubehttps://youtu.be/KNB_XTDcff0?si=l4KRgjoOr_wSlnPJ>>515
ハクスラの主人公感>>543
ショットガンは重たかったけども楽しかったなぁ
本当に小振りのショットガンサイズのガンコンなんだもん>>544
下ネタじゃねぇか!
イザークもうちょっとなんかあったやろ!?>>558
ワイルド仕様だからライダーみたいだね
モンハンライダーズも忘れないであげてね>>565
オーブが日本移民多いからその影響では>>534
貴族令嬢さん確実に貴族でなくなり酷い目に遭いそうなのがまた。メイドさんは自滅願望でもあるのか?>>558
マガイマガドライガーめっちゃ格好いい>>564
どちらにも良さはあろう。だが水着。>>556
露天風呂の適正なら吹雪の中で輝いてるぜ>>574 暴走したから恐れて以前の虚化が出せなくなった。仮面はつけれるけど本調子じゃない。千年血戦編だと斬月と融合してるからそもそも前の形態じゃない。
>>575
アレワダツミ島は確か南国の人工島だから
冬あんま関係無いんじゃ…
初期の方しかやってないから設定どうだったか
あとアラビアンは水着じゃない定期>>555
種になる話か中の人だと思う>>571
エンドロールの場合、真の黒幕は姉で冬実も姉に操られて、奉太郎からヘイトを買う損な役回りだったから小左内ポジかというと……どうなんだろ?
アニメだと奉太郎に避けられて寂しそうにしている冬実が描かれていたな>>587
ラミィパイセンが「なんでや!(ややニャース)」って突っ込んでる姿が目に浮かぶグラブルのヒロアカコラボで
ヴィラン側も出てきてちょっとびっくり
大体は主人公サイドオンリーだったし
まあ、騎空団側にもヤベーのがいるから
絡ませるのに困らないのも事実ではあるんだけども>>589
ロベリアさんは自分の体が砕けるASMRを聞いて満足してその幸福に気付かせてくれた主人公一行に尽くすつもりでいるからセーフ>>594
これ思ったより作画の雰囲気良かった>>592
トガちゃんとお互いを肯定し合えるのは微笑ましいような最悪なような>>599
絶景かな絶景かな!
フェルンは丸顔なせいでふ……豊かなだと読者に言われがちだけどスタイルがいいだけだと思います!>>544
バズっちゃった…>>601
これで、皆本当に実力者なのがフリーレンのいいところ。>>604
試験編だからな>>595
実質間桐兄妹なニーアとかもいるからな>>599
絶景だあ……>>609
フェルンもそう表現したし、魔法使いの共通認識なんだろうな……>>619
根に持つタイプだ>>610
1級になるにはこのくらいは当然のようの対処できないと厳しいってことよ>>616
頑丈さに任せての文字通りの音速飛行……>>625
まさか全力を出してから1話でマスコット化するとはな…>>602
蝋燭1本×500年あるいは1000年とか?フランメの時代の様子がローマ帝国っぽいし古の昔からいたのは確実>>625
ちっさ!!
ちっっっっっっっっっっさっっっっっっ!!!(あまりのインパクトに二度ry)
なまじ直前まで巨大な姿を散々見せつけられただけに、反動が半端ない…
しかし最初の頃は典型的な脳筋キャラっぽかった雷煉がここまで恐ろしい存在だったとはなぁ
ちょうど今キャンペーン期間で初登場時の話も読めるからいっそう感慨深くなるヒソカみたいな子が気になる
>>637
ヴィアベルから〇しておけばよかったかもしれないと言わしめるユーベルが再登場したら、トラブルの種になりそうだね。>>625
能力の伏線は結構張っていたから、そう来るかとこの落とし方は感心したわ>>625
ちっさ>>641
わかりみがとても深い
ブラクロのアスタとユノはいいぞ>>616
生態がメタルスライムな鳥とかいうどんなに経験値入ってもRPGで出会いたくないエネミーだよなぁこいつ……>>614
このシーンまで隠居英雄にこっそり鍛えられた辺境マイナー強者だと思ってたから、実は公的組織にフェルンが評価されてるってここで初めてわかるんだよな>>641
同じ幼馴染だと自分はキングダムハーツのソラとリクが思い出補正も関係性もあって心から好き>>649
シュタルクを絶命させかける蛇もいるし、魔物以外の生物も侮れない世界観だよね。
野生の蛇>リーニエ(魔族)の世界……最初のカットはノワールに切り替わったシーンだろうけど、ホントにチャックが空気を読んで下りてくれるのか
YouTubehttps://youtu.be/3vwqjo26Nok>>626
なんだろう
ブリーチで本編終了後に一護が寿命で亡くなったらそのまま新人の死神として訓練を受けてる感じかな……>>658
11歳にってレスしてるから普通にベルとネイル勘違いしてるでしょ…
ベルはJKだし…>>659
実体を伴う幻像ならば面倒くさい出社もしなくて便利だね>>663
開放レバーでもつけときゃ絶対にいらない修行だと思うんですけど(名推理)>>667
俺はこれで消防ベルを叩き割りたい衝動と葛藤していた>>669
そもそもギャレオンが息子の危機になるまでずっと休眠してたせいでフュージョンレベルでシミュレーションでしか試してないからな>>674
声はやはりタートルズになったりするのだろうか?>>674
アンノは風立ちぬの主人公演じた方が良いと思う>>662
出たな雑魚戦で全体攻撃、ボス戦でバフデバフ、シナリオで電子戦とどこ切り取っても活躍してくれる有能サポーター
なによりカワイイ>>673
アニメ化同期で同じ集英社の道産子ギャルとコラボしようとして即却下されたの笑う
そりゃそうだよ、女子高生とスナックがコラボしちゃあかんよ
NEKO TEAMとかスナックを勘違いした中坊とか未成年来る回はあるっちゃあるんだけどね>>683
いくら地方の若者流出が多いからって絶滅したわけじゃないからね!>>670
ファイナルフュージョンは凱だけじゃなくてギャレオンにも負担がかかるのがね…
コアがファントムガオーになったり合体時の衝撃とか諸々の技術的問題が解決したガオファイガーはガオファイガーで所属組織のしがらみと言う別の問題が発生してるし、お約束を守るための背景設定物凄く頑張ってるなって>>682
ヒソカさんはまだ半殺.しで済ませたからね、しょうがないね
まぁ、その一年後のゴンさん世代合格の時にその人殺.したけれど(白目)>>683
いつか道産子ギャルの話があったな…
あれはおとぎ話ではないぞ!>>682
まぁ魔法の性質上切れると思っちゃったからしゃーない
つまり人間も切れると当たり前に思ってるという事だが>>693
将軍かよォォォォォォ!!>>682
ユーベルの服装ってボンテージっぽくてセクシーだよね>>686
実際にいるかどうかなんてどうでもいいんだよぉ!!
今俺の目の前には兄にプリンをあーんされてとてもご満悦な妹がいるけど可愛いぞぉ!!映画オススメコーナー名作アクション映画編
『リーサル・ウェポン3』
あらすじ
退職が9日後に迫って平穏に過ごしたいマータフと、もはや自殺狂だったことなど遥か忘却の彼方ですっかりノリが軽くなったリッグスのコンビ。爆弾処理をしくじってビルを倒壊させパトロール警官に格下げされたり、スピード狂いのモブ警官によって輸送車強盗とカーチェイスしたり、カタギになったレオによるマータフの自宅売却の相談をしたりと日常を過ごしていた。
しかしある朝、2人がマータフの息子のニックがギャングの使い走りになった幼なじみのダリルと話し込んでいるところに居合わせたことから不意にいつもの朝に奇妙な影が差し込む。
その頃、町外れの荒野にニュータウンを開発している男ジャック・トラヴィスは冒頭の輸送車強盗で相棒を置いて逃げきった男を“全体を危険に晒した”として処刑すると町のギャングのタイロンと組み“とある計画”を持ち上げていた……
リッグスとマータフは刑事たちの元に訪れると、輸送車強盗のビリーが鋼鉄や防弾ジャケットを貫通する強化弾、通称“コップキラー(警官殺し)”を改造自動小銃とセットで使っていたことを注意換気。あんなチンピラにまでこの恐ろしい武器を流通させている“何者か”の存在を示唆する。
リッグスとマータフはふとした偶然から内務監査のローナ・コールと出会う。何故か内務監査部は強盗のビリーにいたく興味を持っていた。上司のファンプレーで刑事に復帰したことで内務監査の仕事にいっちょ噛みできることになったマータフとリッグス。
実は町に流通する大量の改造自動小銃や“コップキラー”は警察の倉庫にあった押収品であり、悪名高い汚職警官にして元警部補トラヴィスがかつて自分が逮捕したチンピラたちを大量に手の内に引き込み犯罪グループを組織して押収品を横流しをしていたという事実が明らかになる。
リッグスとマータフはローナ監査官(あとついでにレオ)と共に警官の面汚しであるトラヴィスと全面的に対決することになる―――
一言名台詞
リッグス「俺は人は殺.せても、犬は殺.せないんだ」>>692
数日前の流れなんぞ知らんわ
知らんけど切腹しますやっぱりエペでバスタードソード振り回してるの面白過ぎるわ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=H_jEnJG_XXE>>617
…絶望に負けないで希望を貫ける意思がある人ですかね?>>667
ファイナルフュージョンはあくまで非常時の最終手段なのでこういう手順をしなけばならないので…>>700
楽しみ(楽しみ)>>708
勇者ヨシヒコに出てきそうなネーミング感あるな>僧侶アゴヒゲ>>704
ちょっと説法は受けてみたい気もする技
こっちとしては知らないエピソードとか人の癖を観察してみたい
怪我もしないしね
敵からすると困惑しかないのだけども>>711
自分の師匠が男になっても監修することも意見することもないエルフだからなぁ……
ヒンメルが嘘つきノーランド扱いされるみたいな、よっぽどの無辜の怪物にならない限りは口出しはしなさそう。あまるくらいデカくていいのはおっぱいと幼女の武器ぐらいだ
https://twitter.com/DSG_48000/status/1745810877251821739?t=SZMH-flLK4Hl16Jw0b8kIQ&s=19
このパーティ全員追放されがちなメンバーじゃねえか!>>716
平等精神と客観精神がない事を自称してる奴が自分の主語がでかいことに気付けるわけないやろヒンメルがしつこく像のディティールに拘ってたから後世で失伝しない限りブレがなくなるのジワジワくるな……
>>718
幼女に大口径火器を持たせたら骨折のリスクがあるってマージナル・オペレーションで言ってたぞ。あの世界でもウクライナ戦争起きちゃいましたね。>>720
魔法使いに謝り倒して必死で引き止めるシーンにどことなく追放逆張りモノと似たスメルを感じたが
そもそもこいつら全員追放経験者だったんかいw
そらあんなにもなろうというべきか…>>717
知らねー。なんで自演なんてすぐバレることしなきゃならんのだザインのもう付き合っちゃえよミームは20年くらい生き延びて欲しいところである
>>722
自分から「パブリックイメージのためにサポートやってます」とゲロっちゃったけど、これ衆人環視でフィジカル封じられる前フリでは?>>706
アルトリア顔じゃない!?>>733
(うむ、と深くうなずく)>>726
(使用率の差が)違うのだ!!
実際ランクマ上位になればなる程マイナーは見かけなくなって使用率上位のポケモンが大半を占めるようになるから、刺さる時には刺さるのよね
ただしマイナー故の低スぺもあって、迂闊に出すと何もできずに倒されるのもあるあるだが>>734
しかもプラモデルなんだぜ?>>738
私は輝鎚……>>745
あれも去年だしまあカイリューはホントに何でも出来すぎてとりあえず一枠悩んだら居れちゃう
>>745
いや、そうなんだけど
ずぅとオルテナウスのイメージがあってね
6章はずっと鎧だったのに
ギャラハッドの霊基での新規絵も最近見かけてないし>>748
ただ魔法使いさんがお金の管理もしてたので商人としてはどうなのだろうか・・・?>>742
ウィルバーナインは後は頭部仕上げれば原型完成、らしいね。輝槌のほうがまだまだかかりそう。
https://www.kotobukiya.co.jp/blog1/labo/article/detail/182/ぶっちゃけブキヤユーザーならボリューム足りないなら自分で盛るぐらい平気でするし…
>>752
メガミデバイスの巨乳化パーツもあるし巨乳目隠れボーイッシュぐらいならなんとか作るわな……>>727
四周年記念ムービーでもなんかベンチと新聞がセット化した男ムリおじ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=oaw17o6CV8w>>754
つエポキシパテ>>739
>太ももが細く、尻が小さく、無乳
めっちゃ好みのスタイルですな>>762
よく見るとハイターが持ってるのが酒瓶なのが笑うんだよぁw>>764
大量印刷技術が普及して、フリーレンが真面目に監修とか仕事すればヒンメルやフランメへのイメージは正確に広まりそう。>>767
アストレイのジャンク屋みたいなことしゆがって…(風呂を追加されたアウトフレームを見ながら)>>764
あの世界の魔法ピンポイントすぎる上にそのピンポイント魔法が村々や遺跡に散らばってる状態だしな>>756
まぁ多分魔王を倒した勇者様がこんな細身な訳ない!!筋肉盛らなきゃ!!ってなったんだろうな
ヒンメル自身が作らせた像じゃないだろうし>>739
水着も出るかも知れんし大丈夫だ>>773
ほんとだ!すまないアイゼン!そしてわかりづれぇ!>>727
だって有名シーンの一つだし
出てくるだけで親族暗殺しにきた人を帰りたいと思わせるぐらいには圧あるし大病で長期入院していたため高校生だが飲酒できる年齢
https://sousaishojoteien.com/character/kisaragi-yue/
めっちゃ濃いキャラ来たやん写真魔法の使い手、ザインとゴリラ撮った人とフェルン一家撮った人は同じっぽいからどっかでまた出てきそうなのよね
>>776
んー、これが噂のアイドル企画?>>779
そのサイズで10パーツとかおかしなことしてる…>>759
帝国の実力が相当な物だと見えて来てる現状だと
自分達でも敵わなかった魔王打倒を果たした英雄達だからこうに違いない!
みたいな流れは有るのかもねえ>>783
ロイのコスプレイヤーが待ち望まれる大分猫被ってるな
YouTubehttps://youtu.be/HxDbPiwYXHE
>>787
創彩には浅井さんは関わってないんじゃなかったっけ?>>791
ダークアドヴェントシリーズのソフィアや謎の威圧感出しながら座ってるリーマン→わかる
それにウザ絡みしてる兄ちゃん→まだわかる
スン……と気品良く座ってる美女→ここでダメ
シャイニングさんがシュール度合い高めてるとこある>>790
たしか道産子ギャルの舞台は北見だったか……>>794
サイタマ「魔王ぶっ倒したら大衆から認知されるなんてナイーヴな考えは捨てろ」>>797
四イベントかけて実装とキャラの掘り下げがされ、プレイアブル性能もトップクラス、噛めば噛むほど味が出るスルメみたいなところがあるドカ盛りキャラだがそれはそれとして迷言が多いのでネタにされる男、ムリおじ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=tCnshVT83sc自作品で北海道に修学旅行行かせることにしたけど最低でも三泊しなきゃ無理でしたわね……
北海道はでっかいどう…(ボソッ
>>801
平謝りする社畜おじさんっていうスタートダッシュからカッ飛んでた>>799
苫前だったら札幌からレンタカーで海沿いの国道をひた走るだけだからまだそんなに難易度高くないぞ
問題は苫前って風車と海の展望以外の見どころがそんなにない点だ>>806
確かベルギーとかはすっぽり収まっちゃうはず>>807
自分生まれも育ちも親も関東の人間で接客業やったことがあるんだけど、
「君ここら辺の人じゃないでしょ。関西?」って慣れ親しんだ訛りを喋るおじさんに言われたり、
「同郷のよしみやさかい! 頑張ってな!」ってバリバリ関西弁のおっちゃんに労われたり、
そんなんばっかだったわ……
お笑い番組とか吉本とか見まくったせいだろうか……映画オススメコーナーシリーズ名作刑事アクション②
『リーサル・ウェポン4』
有終の美を飾るシリーズ完結作。ジェット・リーが最強のヴィランを演じている。
あらすじ
昔は暴走デカだったが最近は若手刑事やアジアギャングに遅れを取り年齢での衰えを感じ始めたリッグスと、またもや定年を延ばして精力的に仕事しつつ若手の刑事バターズにやたらゴマスリされて「コイツ、自分に気があるんじゃないか」と怯えるマータフ。
それでも相棒二人は変わらず火炎放射器のテロリストと戦ったりとバカをやっていた。しかしローナの妊娠が発覚しリッグスはちゃんと身を落ち着けた結婚を考え始め、またマータフの娘リアンも謎の恋人との間の妊娠が発覚したことから自分がおじいちゃんになることに驚きを隠せないでいた。
しかしそんな日常、レオを誘ってマータフの釣り船で夜釣りを楽しんでいた二人は、そこで“蛇頭”による中国からの密航船の事件に巻き込まれる。密航船にすし詰めにされた人々を移民局が『奴隷』と評したことに気分を害したマータフは、つい救命ボートに隠れていた幼子を連れたホン一家を匿ってしまう。
その頃、アメリカ中華マフィアの顔役ベニー・チャンと“本国”からの使者である謎の男シン・クーは“特別ゲスト”であるホン一家の所在が掴めなくなったことに焦りその行方を探していた。中華マフィアたちは“とある理由”からどうしてもホン一家の身柄が必要だったのだ。
女性たちの臨月や最近やけに金回りがよくなったマータフの汚職疑惑や、破壊王であるリッグスとマータフの現場から離すためのダブル警部昇進など慌ただしくなりながら、リッグスとマータフは現場を離れる前の最後の奉公として米国海内での密航船内での殺人への捜査を行っていた。
中国人犯罪のフィクサーであるベニー・チャンを追跡し挑発するリッグスやマータフ。しかし、そのベニーすらもアゴで使う“香港から来た男”武術の達人クーにより襲撃され、リッグスとマータフはこの最強の敵を前に絶体絶命の危機に陥ってしまう……
老いと衰え、家族、そして未来、長年に渡り悪と戦ってきた相棒たちの結末とは!
一言感想
パトカーで壁破壊→トイレに爆弾→白蟻発生→放火で全焼、シリーズ恒例マータフ宅への受難もこれが最後。しかしロクな目にあってないないなぁマータフの家。>>806
まぁヨーロッパは小国多いからね正直、「関西弁」以外の方言が全然ピンとこん。(関西人)
やっぱテレビの影響かな。
福岡弁使ってみてと言われても無理>>814
ダイハードとリーサル・ウェポンは大勢のクリエイターが影響受けてる映画だからな。ついにアルトアイゼンを破壊できたぞい
>>812
日本は山が多すぎて生活圏がデカさに反して狭いってのと、いくつかの国土がデカい国と比べると小さい方になるってだけだからねえ>>820
優秀じゃないサイコパスって要するに良い所の無いただのク.ズだからなあw>>817
サイコパスの定義にもよるが、端的に言えば「冷淡」だからねhttps://twitter.com/Blue_Arch iveJP/status/1745279954064203841?t=pPOQksKewIx2FACWob3AcA&s=19
よくよく考えたら他の生徒もこのノリで持っていったらとんでもない量のおせちが先生の手元に届く事になるのでは?>>817
それの代表格が陰の実力者になりたくて!のシドだな
他人への共感性が欠如してて、完全に脳内が「陰の実力者を目指す」ということだけで完結してる
自分が他者を助けた結果、他者からどう思われてるのか全く頭に入ってないし人の話を全く聞かない
ぶっちゃけ、読者でもシドが次に何をやらかすのか全く読めないのと周囲の状況のスラップスティックさがコメディになってるという塩梅でもある
よく言えば求道者、悪く言えばサイコパス>>824
一葉が上半身ドレスっぽくて下半身燕尾なの、身体と魂は別だという暗喩だったりしませんかね>>824
選出は各レギオンの代表+追加メンバーの代表かな
天葉様がその枠なの???百歩譲っても弥宏では???>>785
これを羞恥心の薄い純真無垢な少女(当時比)の戦闘着にするギャラハッドはとんだドスケベ野郎だと今でも思う(風評被害)>>837
たぶんここから勇者ごっこしていたが最後には本当の勇者ロボになる展開では
エピローグで世界を救った英雄としておもちゃ売られていてそれを子供買う展開では>>838
だってシュウが乗ってる機体だぜ>>822
リアルにエグいサイズ差
よくコレで麒麟喰らって無事だったな……>>817
ライオスはサイコパスとチルチャックから言われたけど、真正のサイコパスではないから……ただ狂気を抱えているだけの人だから……>>838
コイツのは普通にワームホールだから……(ワームスマッシャーなんかはわかりやすい)
任意に異世界行き来する怪ロボと一緒にしたらアカン>>825
そもそもサイコパス自体、定義がふわふわしていて言ったもん勝ちなところがある単語だからな…少なくともライオスの場合、「この系統の魔物だけは絶対にダメ!」と言われたらみんなで食べるのは諦めてるから上記の定義には当てはまらん気がするし、研究対象の動物を食べる学者は現実でも珍しくないけどじゃあそれってサイコパスなの?とはならんわけで。>>846
姉畑や江戸貝辺かな?サイコパスというなら宇佐美が一番サイコパスっぽいグランゾンは異星人技術やラギアス技術も使ってるとんでも機体
>>848
だって宇宙に存在する4つの力の中で重力は最弱だし
弱すぎて宇宙に留まれないんで他の宇宙を行き来してるとまで言われてるほど>>825
とはいえ取り繕うことを学ばなかったサイコパスは他人を気にかけられないから行動がずさんになって悪事がバレることも多いらしいね>>853
銀河英雄伝説も新シリーズが始まるぞ!
タイタニアとか薬師寺涼子の怪奇事件簿もまたアニマ化してもいいんだぜ!ブラックホールに突っ込んだら現代物理学の推定だと分子レベルで八つ裂きにされるので多分痛みは無いぞ!
>>861
そんなあ 人を化け物みたいにヒトの神経活動より早く分解されるからね!
それもう蒸発するのと何が違うんですかと言われたらまぁ、そう>>862
ああいうボスキャラは新鮮に感じたな。ジュスランたちが行動を読めないわけだよ。そしてタイタニアは割とネームドの犠牲が少なくなった反動か、次に完結したアルスラーン戦記は流血に染め上げられた作品になってしまった。原子(まぁより下の階層に素粒子あるけど)とブラックホール、ミクロマクロの行き着く先の形が割と似ているのは面白く感じる
>>832
そこからあと10年くらいしたらトライガン新作やCCさくら新作やビーストウォーズ新作を経て、境ホラ完結編までいくのかアニメ業界?>>838
ラ・ギアスの技術も盛り込まれてる機体という事と乗っているヤツがシュウなので同じかどうかは割と怪しいYouTubehttps://youtu.be/msZ5b2usBNc
ゲロチューの歌がチェンソーマン関係無しに人気になってるっぽくて何が起きてる?となるなった>>871
「ムリおじの厭うカジミエーシュ」はニアーライト序盤の語りが全てだからね
二アール家始め、多くの騎士たちが人生を費やした果てがスポーツの娯楽とビジネスの金銭、パンとサーカスの中でただ腐り落ち肥え太る無様>>873
TikTokとかでは>>869
ゼロ「ブラックホールが吹き荒れるぜ!」
ウルトラの一族からしたら気軽な存在なのかもしれない>>868
1話が7月で2話が10月だから掲載ペースが遅いだけだと思うぞ
メインの連載はウィンブルガだろうしムリナール・ニアール、今のカジミエーシュ全てに怒っているがそれを鞘に納めて怒りも絶やさない事を選んだ尋常では無い男
>>825
自分が異端である自覚があるならいくらでもやり過ごせる例なら、ハガレンのキンブリーがいたりするしね。>>878
やらかしよりも功績が優っているからギリボロク.ソに文句言われる程度で済んでるとも言える>>882
仕方がないんだ。全国から移送された囚人が脱獄されたせいで北海道は変態に汚染されてしまったんだから!なお江戸貝くぅぅんは囚人ではなく純粋培養変態北海道産である。>>881
まぁヴォルクルスの力(アストラルエネルギー)は使ってるし、製造技術にラ・ギアスの錬金学も入ってるので充分異世界チャンプルー機体よ>>888
でもオークサイドが(オーク存続のために)嫁に入れなきゃと使命感出しているんだけど
なお嫁入りさせられる女オークは泣く泣く嫁入りしますと言っているもよう>>891
アークナイツに問題がない明るい作品を求めるのはやめたまえ
メイドインアビスみたいに薄暗い暗闇という名の絶望の中に微かな希望が見える作風なんだYouTubehttps://youtu.be/jqRO-MZ0scQ?si=CYBuxC8QCmLUeBPz
アニバーサリーに梨璃と夢結は分かるがまた雨嘉と神琳か、ラスバレ陣シェンユ推し強すぎん?>>896
長いというよりしつこいと言える。たてとく。
>>904
一言も嘘は言ってないんだよなぁ>>901
大丈夫だ、出てきてからも困惑する>>901
視聴者の感想が「誰だこの人?」から「何だこの人!?」に変わるのが楽しみですな>>900
ハロウィンの花嫁で亡き刑事をテロ組織にバレないように演じたぐらいだから、少なくとも精神面は強いよね>>901
天花が一番好きなので本格登場が楽しみです>>906
相棒のトリオ・ザ・捜一も右京さんに推理では遅れを取っても荒事にも対応できて優秀だからねぇ。新規加入……と言ってもかなり時間たっているけど出雲さんだって白バイ乗りでかなりタフな人だぜ。
出雲さん、コナンで言えば千速が捜査一課に異動するようなもんだな>>904
翼さんの解説、時折精神的もろさが感じられて男心がくすぐられるとか書いてあるけどさ
時折どころか、常に体と精神ボロボロだったよねこの世にはクリスマスに教会を燃やすし地獄みてえなプレゼント持ってくる上、アニバーサリー限定ガチャ当たり枠が病状が悪化した初期メンキャラなゲームがあるらしい
>>869
光の国に壊滅的打撃を与えウルトラの父を幽閉、数々の星を滅ぼしてきた軍団の長に下す沙汰としては温情といって良いので
1連の流れ知ってると印象めっちゃ逆転するのよねそのコマ>>920
動物って人の心に敏感と聞くから(厨二病なだけで)純粋なギロチンは割と愛されそうな所はある。
連絡送った所で「指揮官もとうとう血迷ったか」と思ってすまなかった。>>885
札幌知床間にゃ高速バスありますしな>>925
無事解放されたのかな透き渡るような世界観のゲームです通してください
YouTubehttps://youtu.be/Pal2gYD8jgk?si=2NWqAoAULxqRMNLY>>912
騙し方の精度がまどマギ、シンフォギアから上がってるんよ(嘘を教える→嘘は言ってない)>>938
全然違うぞ、他人の空似だ>>904
ガチ目なデスゲーム物かB級ゾンビサバイバルみたいな感じでとして番宣してたやつストライクとデイジーオーガはあったけど、凶鳥3号は買えなかったなぁ…。凶鳥2号くらい大量に再生産してくれれば良いのだけれど。
>>932
ロボットの皮被った異星人……やっぱ勇者シリーズじゃねえか!?富野由悠季「スポンサーは騙すもの。」
>>933
>出たな、種田ヴォイスで主人公を「先輩」呼びする確信犯!!
他所の人気に便乗するようなことしてるのか、けしからんな(棒)>>947
このじっちゃんは……>>929
いいチームだったなぁ…暗殺チーム>>938
そいつは別人だがゴロゴーンは一応過去にOCG化してたりするよ>>904
まだ翼さんの胸がゴリゴリ削られてない時代メタリックルージュを見た
いやあ、オリジナルアニメだけあって何が起こるかわからないSFはいいね
人間と変わらない知性を得てるのに差別対象となってるアンドロイドことネアン、そんな中で起きるネアン連続殺人事件とその犯人である主人公ルジュ
バトルはいいね>>947
100人よりマシだな>>946
あと『境界の彼方』もあったな
……自分で書いてて懐かしさに眩暈がしてくる>>963
サンクス>>956
あのトンネル、何Mあっただろうな>>956
今思うとよく第1話目からこの内容で通したよな…
掴みとしてはこの上ない出来だったかもしれんが青山剛昌「推理物なんてすぐ終わるだろうと思ってたのになあ」
>>947
おい爺、お前も年貢の納め時も近いぞ今更ながらポケモンSVのペパーくんのCVが古川慎さんらしいことを知る
いい声すぎんか……?(さらに沼る音)>>972
確かにプロでもない学校の部活で空手やってる人間があれだけおかしいんだから体操選手ならそれくらいできるか・・・>>980
そうだね。あとは呼吸するように悪事を行って呵責もなんもなく楽しんでそうな感じ?>>983
タルタルソースガチ勢怖い……>>983
これでも「エビフライはタルタルを食べるための棒」と言い切った大沢たかおさんよりマイルドというたまに見かけるタルタルソースの兄ちゃんは漫画のキャラだったのか…
Vtuberの二次創作かなにかかと>>987
ハリウッドスターの場合大抵そのままお亡くなりになっても構わない相手にやるので大丈夫です>>986
まぁどんなやり方であれ人を叩いて気絶させてるんだからそりゃ危険だよなって。1000なら傘
>>986
大変に古いネタで恐縮だけど
ことあるごとに主人公に延髄チョップされるヒロインなんてのも存在して…
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fi.ytimg.com%2Fvi%2FquabR00PMhk%2Fhqdefault.jpg&tbnid=r4ZY-VlLmjk1DM&vet=1&imgrefurl=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DquabR00PMhk&docid=QAh4kAUWClg21M&w=480&h=360&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim%2Fm1%2F4&kgs=fdba5809d1a596c7タルタルソースのアレってコラじゃないのか…
>>992
青エクの内容ほとんど覚えてなくて懐かしい……1000なら財布枠
>>986
クロロホルム「ほんまそれな」
スタンガン「創作を真に受けるなって昔から言いますよね」
峰打ち「うんうん」食テロ
1000なら同学年/同年代/同世代
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1790
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています