型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 837』
https://bbs.demonition.com/board/10963/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ41』
https://bbs.demonition.com/board/10921/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10958/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>14
そうタイプ×
そういうタイプ〇
すまない...>>9
素体が宿儺レベルじゃ無かったらどう倒せという
一応フーガとか赫レベルなら初手確殺やれるっぽいけど立場は違うが、史実でもワールシュタットの戦いでモンゴル軍がやってたやつだね。
「包囲網にわざと穴を開けて撤退を促す。逃げるのに必死イコール無抵抗の背中を狙い撃ち」>>24
相良軍曹もラグビー部に教えてたなぁ>>4
あれやっぱクロウカードがクリアカードに変わったの?
意思持ってたのに無機質な感じになってるの辛いとこあるな>>3
一度行方不明になったと勘違いされた時はレギュラー総勢レベルで大捜査網敷かれたシーンは笑ったwhttps://comic-days.com/episode/4856001361011092275
k2更新
人望あってなんでもできると思っていた父・龍一の胸の内を知って龍太郎はどうする?
しかしやっぱり改めて思うとスーパードクターK時代で破天荒過ぎる>>29
型月にかすって悪いけどジークフリートやアキレウスの身体もこれなんだよな。
敵が“隙”のある部分を意識するあまり動きが単調で読みやすくなってる>>27
うわ、攻撃や効果発動不能の縛りがあるとはいえ効果自体はほぼ「死者蘇生」じゃん……
遊戯がパンドラのターンに死者蘇生を発動してブラック・マジシャンを蘇生したシーンの再現だから「攻撃できない(←相手ターンなんだから攻撃できないのは当然)&効果発動できない(←そもそもブラマジはバニラのため効果が存在しない)」って縛りはそういう意味では妥当といえるか……>>32
続編で無印の回想をモンタージュしたときに『何があったのかわからんシーン集』になってるのめちゃくちゃ好き……新作のプリキュア、犬が変身すると聞いて二次創作が投稿されたらこれ犬とエッチなことしてるんだなとかって考えたオレは心が汚れてる
>>32
回想の中に医者っぽいシーンが少ない!!>>27
ついにこれが出来る…!YouTubehttps://youtu.be/v5gEiLp9aeo?si=itqIHQ4hlMg31hSs
FFだとかなり久しぶりというか6以来か?ピクトマンサー何でわざわざ穴じゃなくて敵陣の中央突破しようとするんです?
>>35
ウサギ?の子がどっちの性別か....
今から楽しみだ...>>38
変身半分解除で獣人化させるんでしょ>>24
銀河英雄伝説でヤンがラインハルトを引っ張り出すために戦っていたのも、そういう宇宙でのゲリラ戦みたいなやり方だったからね。敵の補給網を潰すのは基本
何か勝手にぐたぐだして補給が麻痺る事もあるけど>>27
思ってたよりは強いけど、速攻魔法だからサーチする手段がないから素引き前提なのがネックすぎるな
原作再現で入れる以外での活用法がパッと浮かばん>>37
光の黄金櫃「じゃけん墓地に帰ってもらいましょうね〜」
原作版死者蘇生を再現したカードと原作版封印の黄金櫃を再現したカードで原作ラストデュエルのワンシーン再現とか上手く出来てんなぁ>>18
花の慶次の終盤もそんな感じだったな角銅のデジモンは今の価値観でそうなっているだけでかつては式神や妖怪だった設定すき
>>55
ホーディのときみたいな改変もあり得るかもしれないが、原作でも明言するようなことはしてないし、そのまま放送するんじゃない?>>23
まぁもっと簡単に某鉄血の筋肉の言葉を借りると「勝ち戦でわざわざ死にてぇ奴は居ねえだろ」って事よね>>54
エッグヘッド始まってから情報量多いから解説コーナーで整理するの助かる>>55
ホーディみたいに割とガチ目な人種差別要素とかあったりしたから改変もやむなしだけど、ここ最近のくまの過去編は全部そのままやるんじゃないかな
何が行われたかは察せるけど、明言もしてないし詳細も描かれてないからわざわざ製作陣がそこら辺の描写を増やすようなことをしない限りはいつものワンピース過去編だしね>>57
・超常現象なら、それが神々の権能だろうと一切合切無効化できる力
・どこぞのクリプトン人みたいな超身体能力
・↑のくせに頭脳明晰
そらまずスペック面で上行っとかないとしんどいよねって
これに「単なる脳筋だったら付け入る隙がある」って言える春日部も相当である>>68
トレセンって「ウマ娘に手を出すのは当然NGだが、ウマ娘から手を出された場合はその限りではない」みたいな法律はありそう>>70
(メカっ娘もそこそこ需要あると思う…)>>16
3期ずっとスタンバッてました>>81
クラウン実装された事でダイヤのぶっ飛び具合がより分かりやすくなったのちょっと笑う>>70
世界で人気のMMOにも出るんだからケモはメジャー(幻覚
YouTubehttps://youtu.be/6fa-HWiElN4?si=5m6Vw46mBh4h5jZh>>81
でもダイヤちゃんの行動先読みしてロンシャンで待ってるトレーナーもちょっとダイヤちゃんの脳的確に焼いてるとこあるから・・・>>52
あの緑のやつ最近調子乗り過ぎでムス…
許せんでムス…>>32
寄生虫ダイエット(無自覚)
ニセKのとばっちりで吊るされた時のやつ
DoctorK(第二部)の吸血鬼騒動
かな?>>59
同じくにじさんじの狂気の歌姫こと町田ちまちゃんもペット連れのライバーである
昨日公開した新衣装でも新たな装いとなったゴンザレス
マスコッツ? なんのことかな?>>45
あえて逃げ道を一つ用意する事で誘い込んで一網打尽っていうのは、戦争の常套手段だからね。>>70
フルのモーセコラを初めて見た…そりゃああんな要求がやたら続けば終盤のコマみたいになるわ…
あとメカ娘の供給もアチェやティオにヘアパーツやフェイスパーツ、贅沢を言えばスピードアーマーの太ももとかつけて望む色に塗れば理想のメカ娘が作れるだろう…>>62
そもそも例の遺伝子のくだりはかなり親密になったことが前提のイベントなんで、そこだけ切り抜いて擦ってもなあという感じ>>87
モーションアクターがリュウレンジャー・和田圭市さんだったのは草>>90
プリキュアの薄い本なんて山ほどある気がするけど……>>94
他の選択肢的にほぼ出来レースだったじゃねーか!これは果たしてミオしゃのマスコットなのだろうか……
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ccU6fTBe4x4>>102
スピード亀だけど進行はしてんだよね
出し惜しみしまくって全然核心に迫れないし、迫れた所でどうなんのって状態ですが
まあ、進行してるだけマシか>>105
コミケだけの比率で見たら健全の方がかなり多いのよね
オンリーイベとかになるとまあはい>>107
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fSl9AbEj5M0
スズラン初登場のイベントだぞ
「それでも」と言い続ける光に目を向けるンダ>>105
ムック本もいわゆる同人誌扱いな風潮がちょっと…
一応あっちは雑誌コードも取れるんだ>>96
いや普通にpxivとか探せばいくらでもあるが……
同人誌も買ったし仕方ないであふれている
スズランはロドスの光であり>>93
絶対パリーンって割れて黒幕が馬鹿なッ!!って言うタイプのギミック>>109
あの世界でこの過剰なまでの光属性搭載できてる事にびっくりだよ
下手なとこに所属すると新興宗教できちゃうレベル>>105
薄い本と言えば、ゼノブレイドシリーズの薄い本は大半が2で、キャラもホムラとヒカリとニアが過半数を占めているのは笑う。>>119
連載は4月までだからまだ終わってないぞ
原作はやるっぽいからドラゴンボールみたいな形式で新作はあるだろうしKEI先生はケイで登録されてるっぽいからやっぱKAZUYAもカタカナなのか…?
>>123
ルビーが悪いよー、ルビーが
はよ引退()したがれ何だ、新しいプリキュアの情報来てたのか
どういう感じなのん?>>32
思い出話とコマに出て来るシチュエーションがブラックジャックみたいだな。コンセプトにあの作品があるだけのことがある。>>119
4月で一旦終わりで構想やネーム等の形で続きは出すぞ
多分オリンピック準決勝のスペイン戦は描き切るんじゃないかな>>131
おっつーです
プリキュアも色々と挑戦してるんだね>>105
一般向けのイラスト集とかもあるからねぇ
さいね先生のリゼるる本いいぞ(唐突な宣伝)
https://x.com/sainexxx/status/1739597904745275589?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2261308>>27
墓穴ケアや咎姫などの墓地妨害モンスター強奪できるのは強い>>78
弱小が多いけど、ちゃんと強いヤツが居るらしいのが罠>>123
アプリテイオーのヒロイン感やばいからね
どうやったってアニメテイオーにならないレベルで>>130
ルビーがわかり難いのもあるんだけどあそこまでやってその結論出る!?ってなるのがまた面白い>>94
シンデレラのマスコットといえばぴにゃだけど、総選挙だと2位だったりする
あの子が選択肢に入ってたら仕方ないねベルセルクとかキャプ翼とか見てると、ワンピースも心配になってくるぜ
終わりに向かっていっていることが分かるくらい話進んでるから大丈夫だと思うけど>>139
ドフランミンゴの脚を止めてるルフィのシーンでやっぱおかしいな!?って思ったのでついわんだふるか
薄暮は終わったみたいだし、次は狂人号でもやることにする
もうやっている
またくっそ強いじじい出てきた>>144
どの国でも本当に強いから困る、しかも信念がガチガチなので強い(老害が居ないことはない)
でも大切な人は護れない事が多い気がする
そんなアークナイツ>>148
全部こいつが悪いんです!俺はひと様には誓って迷惑をかけていません!>>118
カズヤならまだわかるけどKAZUYA・・・。>>151
コンセプトが「ケンシロウでブラックジャックをやる」なのでまあ…>>155
ペンシルゴンって結構際どい格好してるけどやっぱりエッチな目では見れない…(邪悪過ぎる>>149
シラクザーノはムービーがいいぞい
YouTubehttps://youtu.be/jNzny4kVQsM?si=L4z5ZhcMQLWxWQDx>>23
ケンのやばいところは人工的にそのデバフかけてすごすご逃げやがったこと>>165
なぁに、幕末プレイヤーと比べたらこれぐらいヘーキヘーキ()>>162
少なくとも同じ学校だし住所自体は調べられる環境に居るからね
サンラク側も知り合い程度の自分に年賀状出す律儀な娘ぐらいにしか思わないだろうし>>170
そこは反省してほしい、でも根本的に性根が悪魔だから反省してなさそうK2はイブニング(青年誌)だけどスーパードクターKは週マガ(少年誌)だからそこの違いもあるよな(定期的に差し込まれるアクションの量の差を見ながら)
このコメントで笑った
ニコルかよ
>>174
いつから日本と同じ法律だと錯覚していた?
とはいえKの一族はあの世界でも異様なものとして扱われているからまあ書類上はカタカナなんだろうなどうぶつ主体のプリキュアか
変身するから妖精みたいなもんだな
イベリアはアークナイツでもかなり複雑な要素が入っててどの国モデルかわかりづらくはある
ルーマニアっぽいイメージもなくはなかったんだがアークナイツはアニメ始まって一年ぐらいやったけど合わない感じがしてやらなくなっちゃったなぁ
イベントやっても読みきれないことが増えてしまったし宿儺、虎杖を延々とつまらんしてるの様は宿儺が面白がる様な奴に宿儺を倒させても宿儺が満足するだけって面があるからなんだろうけど
そもそも虎杖の何がつまらんの?ともなるのよな
同じゴリラな真希さんに関してはまぁまぁ楽しそうにしてたし>>68
・実力に見合わない一流を宣言し、トレーナーたちにも一流を求める姿勢から、だんだん冷ややかな目で見られる
・同期(グラスワンダー)と実力差を示されるも、自分は一流と宣言し続けるキングに周りから「何言ってんの?」と見放される
そんな中こんな宣言するトレーナーが現れたら、絶対キングの男性観壊れる>>179
せんせー!!担当の言うことが分かりづらい場合はどうしたらいいですかー!!!
ふむふむ一緒に頑張ろうという意味だなよし!!龍太郎に見せてやりたい立派じゃない高品シリーズ
https://comic-days.com/episode/10834108156636989715>>185
うーん、今週の台詞見るとそういう個人的恨みとは違いそうだが…>>185
宿儺が虎杖への感情はたんに術師としての才能がないフィジカルしか取り柄がないからだと思う。宿儺は術を使う事が呪術師としての価値みたいだから肉弾戦しかできずマキさんみたくフィジカルギフテッドみたいに突き抜けてもないから戦ってもつまらないと感じてるじゃないかな>>193
吸血鬼からじゃない?
今のゾンビはヴードゥーと吸血鬼の合の子だし>>197
焼いてもダメ、核ミサイルでもダメ、動く死体だけなら原型が残らないレベルで破壊すれば止められるけど、トライオキシンそのものを破壊する方法は無印の時点ではないっていう……なんやこの薬品。ゾンビより怖いって!>>202
色々言われる実写バイオだけども2のネメシスの設定と装備と最期はめっちゃ好き
ウェスカー方面に進化したアリスとタイラント方面に進化したマットをバトルさせようぜ!!って言うアンブレラ側のイカれっぷりも好きだけど>>150
なお一般人(それこそ商店街のおばちゃんとか)にもやられるくらい弱い>>196
元は知能上げるための外付け頭脳なんですが…なんだあのバケモン…>>201
ちょこ先の意志を受け継ぐ者達が多過ぎる…>>208
手足や触手を切り落とすと倒せるけどそれも「攻撃手段無くなったから動かなくていいや」ってなって活動を止めただけという>>206
前に出た時はつよ杯いけるほどじゃなかったよね>>216
アーガイル君は序盤で色々と伏線を敷いてくれる仕事もしてたよな。>>201
最弱決定戦のよわ杯も面白くなりそうだ(1位に周回遅れで抜かされる青くゆを見ながら)>>221
原作だとほぼ人型クリーチャーみたいに扱われることのほうが多くて、人間性を垣間見せるのは最後くらいしかなかったけれど、漫画版は人から変貌した魔人であって当人の性情をちゃんと残っているキャラ付けがいいアレンジだよね。>>207
ミストのデヴィッド・ドレイトン
一般人が怪異に巻き込まれたらこうもなろうという主人公。と言いたいところだが原作者さえ嫉妬したラストなので普通言われている逸般人とは逆のベクトルで逸般人かもしれん。>>223
グッドエンディング見てみたらわりとシャカトレに気を許してはいる>>220
猫のしっぽの絆って言われてて草倉持、半荘の概念も分からなかった初心者なのに運と勢いと拳で決勝まで行ったのか!
https://www.youtube.com/live/cfyK9y6G_5w?si=cTA7E-mvJTG0Ulpb>>230
慈善事業で有名なスピードワゴン財団もその頃エジプトで盛んに活動してたらしい
少し前にエジプト旅行に来ていた少年が家族に無断でまたエジプトを訪れ不審死を遂げているし、何らかの陰謀が働いてるのかもしれない>>207
タイバニのほぼ全話に渡って登場する巻き込まれ少女光る君へ第1話見終わったけどカルデアの香子さんをすごくねぎらいたくなった…
見ました。初っ端からこれかああああああ
これ道長さん真実知ったらやべーよ。道兼&宮中の女こわいわ
それに黙ってないと職失うからお父さんもつらいよね>>236
なぎこさああああん、なんとかしてくれええええ雷が晴明のところに落ちたのはドーマンのせいじゃないかと思った人がいます
>>235
修羅の道を行くのは三郎くんかぁ…「ふーん、平安青春ムービー&宮廷闘争かな?」
↓
(例のアレ)「急に流れ変わったな!?」>>235
だって平安時代だよ?しかも紫式部がいた時代って、一番人間関係がドロドロしてる時期だから、大河でやるならそりゃこうなる>>235
修羅場の道とかじゃないよねこれ
ところであきこさまって聞いたとき式部さんの上司?かと思ったら違うのね。というか名前も一緒の人いるから覚えれないよおお時勢柄仕方ないんですけど
キャラクターを名字で覚えようとすると藤原さん多すぎ問題
そりゃあ伊藤さん加藤さん佐藤さん姓が生まれるわけですわ(※諸説あります)去年の氏真様を思い出したけどあっちはとこかくこっちはどうしようもないよおおおお
ところで秀吉役の人が二人いたのってマジなんすね光る君へ、どう作るのかと思ってたけど、空白が多ければ設定を盛れるという虞美人方式でありましたか…
でも、一話から、あちらこちらの価値観とそもそもの常識が違うってこととか、今でも当たり前に忌避感を覚えることであっても、簡単に一戦を越えてしまいやすいとか、一話らしく定番なボーイミーツガールだったりは取り入れつつも、今後も更に重たいドラマになっていきそうな予感がしますね…光る君、最後の方でトバしてきたなぁ。
晴明の家に雷が落ちたのは本当で、何やってんだアイツ陰陽師のクセにって言われた(書かれた)らしい。
後、よく見ると帝の傍らに袋に包まれた剣璽(アメノムラクモノツルギ)があるね、細かい。>>238
ヤッス「あんたが言うなあああああああああ」第一話から掴み上々だわ、光る君へ
穏やかで優しい三郎が自分の娘を政治の道具に使い、自分の目障りな存在を徹底的に攻撃し、何よりも幼馴染だったまひろの書く源氏物語を政治に利用していくようになるって皮肉だな格付けチェックを見ていたから光る君はまだ観れてねぇ。録画はしたけど。FGOの紫式部の名前香子はあくまでも型月での設定ということでOK?
マジで宮中の女性のアレ、どう見てもリアルで見かけるんすけどオオオ
試しに式部さんのお母さん調べたけど伝記がないから明らかになってないみたい(しゃーないけど)&男子産んでその年に亡くなったとあるね
まぁ生没年不明な人はいじられやすいよね>>239
けど1人故に強かったゴジョセンとかが宿儺に負けてるのや高羽で弱者でも孤独は辛かった話とかしてるのそこら辺にかかってくるんだろうなとは
どれだけ強くなれてもその為に孤独になったんじゃ意味ないしそれを気にしない宿儺は人ではなく呪いだと>>255
誰かが「アニメのpvはだいたい1.2話のを使っている」説が当たってましたね
というか当初は政界の敵かと思ったけどまさかのだよ今回出てきた花山天皇もあの顔芸見るとなんか嫌な予感がするんだけど
というかいいのあれ>>234
でも今回あなたの上司が生まれたから…と言いたいけど地獄がくるじゃん道長パパは鎌倉適正高くて、次男の道兼は乱戦適正が高い
今回式部さんの子供時代を演じた人が鎌倉では大姫になるんですね
そういや紫式部の単語から大姫から出たけどまさか伏線!?道兼殿、一周回って好きになってきたぜ…俳優さんもすげぇ
あとこれ、一話からこんなにぶっ飛ばしてるけど、死因が怨霊だったり、恨み辛みによる因果応報になったりしない…?今年の大河の清少納言もFGOのなぎこさんみたいな根明の陽キャのキャリアウーマンタイプだと定子の人生の陰陽がメリハリ効きすぎて滅茶苦茶な地獄模様が見れそう
>>261
あー子供時代のアレかな(目そらし)
それはそうとなんで結婚できなかったんすかね!おもしろそうなのに(おい>>266
善児するの隠語が分かりやすすぎるもしかしてだけど今回で大河ドラマ始めて登場する偉人の人って結構多い?
晴明とか式部さんとか結構有名な割にそういえば一話目で主人公のお母さんが亡くなるのって平清盛以来?
>>275
探せばいそうな気がするけど藤原が多すぎて誰が誰になるかわかんなくなるよねこれ
たしかスタッフも相関図作るとき間違えたって聞いたような>>227
大本を叩こうとしても100%ユニトロジー(マーカーを神格化してるカルト教団)が邪魔してくるだろうからなこれまひろさん、全てが発覚したら胃がタヒるレベルじゃすまなさそう
いくら三男でもお父ちゃんの職場の上司の子供だし来週の予告に小遊三さんが出るんですね。アニメでも出ていたような&あのアニメに歌丸師匠もいたなぁ
あ、円楽さん、髪はたくさんありましたよ>>282
蝗害発生>>271
シコルのトラウマ来たなw>>273
あれだな、歴史を曇らせ、尊厳破壊がたっぷりある人間ドラマだと解釈する制作陣が増えたんだろうな。>>290
道満はどう思う?>>282
イナゴ大量発生して阿鼻叫喚>>280
わかった、ありがとうございます>>290
なんていうか、平安時代で善とか悪とかないことがよくわかったわ。>>291
まじでいなかったらあかん人でしたねこの人https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202205110000518_m.html?mode=all
大石氏は「山崎豊子さんの『華麗なる一族』と映画『ゴッドファーザー』を足して3倍にしたような、すごい権力闘争と面白いお話しがいっぱいあります」と魅力を紹介。
ちょっと待って>>289
エヴァとか落書きとか嫌がらせ殺〇予告酷かったからねもしかすると格付けチェックよりも大河ドラマを見ているスレ民のほうが多い?
>>296
だれだよ2024年の大河は争いがないから大丈夫といったやつは!
絶対なぎこさんの上司がひどい目に合いそうじゃないですか。そんなんだからロクジョウさんがでるんですよ道兼を見て上に立つ者には品性が必須だと思いましたよ、ええ
あれ源氏物語を現代語訳した人が与謝野晶子だったような
最終回の序盤で出てくるとかは難しいかとりあえずこれだけ言わせて
なぎこさん、リンボ、なんとかしてくれ。あなた方が頼りだよ>>309
嘘だ!ノッブや信玄という家康にとって厄災級のとんでもないやつのせいでひどい目にあったし闇落ちしてしまったプリンスがいたよ>>248
まあ今回ラストの母親病死の意趣返しとしては最適なやり口だよね
問題は成長した紫式部にそんなことができるとは思えない、ってところだけれど>>309
鎌倉殿も家康も始めはコメディだったのに、平安貴族は……>>304
谷崎潤一郎も現代語訳していたよね>>299
人理定礎ならぬ日本定礎だな>>310
一方清盛亡き後に平家を海の底の民にした頼朝は紅白でアンダー・ザ・シーを歌っていた平安時代の大河だから血みどろにはならんだろと言う人もいたけど鎌倉の前なんだぞ武士があそこまでヒャッハーになる理由が平安なんだぞ
>>298
鎌倉殿の13人以上に凄惨な作品にしますっていう選手声明にみえる>>272
今週のラクレス様の真実もそうだけど
最初→なんてひどいヤツなんだ!
本当の意味→自分に言い聞かせてるヤツだったか
と思ったのに今週のワンピのサターン聖がホントぐう畜だった鎌倉殿や家康は血に塗れながらも太平の世を目指して歩み続けた者たちのお話
光る君へは血みどろの地獄を間近にしながら何もできずただ平安の世を生き続けた者たちのお話
何だこの嫌すぎる対比>>326
NHKのドラマだと玉置さんは真田丸の信忠や大奥の黒木さんとかも演じられてたので、道兼が稼ぎまくってしまった前世の業が転生先で降りかかりまくったという見方やネタも出来る>>306
仮に真田が家康を討ち取っちゃって秀頼たち豊臣側が政権取ったら、明治維新できず欧州の属国になっていた未来もあるかもしれない。>>326
自分かそういうエピソードで真っ先に思いつくのは赤城春江さんだわ
嫌な姑役で有名になった時、町で親子連れとすれ違ったら子供が自分の顔を見て怯えて母親の陰に隠れたらしい
ご愁傷様な話かと思いきや、本人はコレをインタビューで笑って言っていたらしいから役者としてはうれしいのかなと>>332
メフィラス三浦さんはあの中でほぼ唯一天寿を全うするのに、ヘイト買いすぎて次世代にいきなりしわ寄せが来るのがね今回の格付けチェック面白すぎたな…
>>305
あの時代、実際に現地の郡司や荘官として土地と人民を管理してたのは武士階級だからなあ浜ちゃんのチャーハン普通に商品化出来るんじゃね?
>>290
色々な作品で、晴明は自分の考えをあまり外に出さないって感じの人だから、ユースケさんのキャスティングはナイスと発表時に思った。
この人そういうの凄く似合うもんw>>325
美味しすぎたり食べやすくて絶滅した動物とか結構多いよね>>324
なんというかお父ちゃんが可哀想になるのがつらいよぉ。>>336
ほんとすごいよねこの役やった人>>344
辞めたわけじゃないが、何演じてものだめになると言われた上野樹里みたいなもんか>>347
チャーハンは、素材の味を活かすとかテクニックとかより、化学調味料ドボドボのほうが遥かに美味く感じる料理らしいしね
プロも素材を使って同じ成分出してるけど、旨味は敵わない的な町中華とか家庭料理とか冷凍食品のチャーハンはおかずナシの単体で食べても成立するようなメインとして作られてるけど、多分高級中華のチャーハンってフカヒレの姿煮とか北京ダックとかあわびのオイスターソース煮とか上海蟹とかと一緒に食べるの前提で作られてるだろうからなぁ…
>>327
何なら自分の作品を政治利用されてるからな、本人の意思に関わらず才を持ったゆえそうなったとも言えるしその才が無ければ生きれなかった>>354
米2粒しか食わなかったのが逆に功を奏したとか言われてて草生える>>347
普通に目で見て食べる状態と見ないで食べる状態だと、脳が少し麻痺して実はけっこう違く感じるんだよな…>>357
ぶっちゃけ「DAIGOに台所」は料理番組とは言うんだけど、料理全然なDAIGOにも料理が出来るように!ってコンセプトで始まった番組だから、DAIGO自体がまだまだ味音痴でも番組と齟齬があるわけでは無いんだよな…>>334
今朝はカッコいいDAIGOが見れたのにその日の夜にやらかすとはな>>352
ガキ使やリンカーンでの料理の凶行を「真」とするならそれはない…ww(デザートに卵焼き、牛乳ぶっかけただけのソースのパスタを観ながら)
いやまぁこれも相当前の話ではあるが、流石に今回のは最低限の作り方は用意して手際だけは任せる形だとは思われる朝は仮面ライダーに出演、夜は格付けチェックで大爆発とか、今日はDAIGOデーだったな…
>>360
音楽関係もなぁ、倖田來未、西川貴教等々歴代の音楽関係のパートナーは音楽問題で正解取っている人が多いが……まあ、やっちゃったなぁ>>363
番組内でも選んだら不味いから選ぶなという選択肢であって、味が不味いとは言ってはいないのは留意したほうがいい。
前に革靴を調理して美味いと選んだ人がいた事例もあったけど、あれは調理人の努力の勝利だね。>>261
男の方の頼光さん、「史実」で貴族の邸宅に単身で押し入って、出会え出会えと寄ってきた侍と下人を弓矢と太刀で尽く蹴散らした逸話がありましたね。
で、寝殿の塗籠(最奥の寝室や金庫や仏間)前まで行って、姫君への恋文を追いて立ち去る。
昼間に牛車ですれ違った(顔は見えない。焚き込めたお香と牛車から伺える十二単の色だけで判断)姫君に一目惚れして、恋文を渡しに。
これで、当の姫君も含めて都で「何と奥床しい」と貴公子だと絶賛される(その場で姫を手篭めにしたり攫わなかった)のが、ちょうど作中の時代。>>344
キレンジャーの方は太った三枚目役しか依頼が無くなり絶望して自ら命を…>>371
余談だが、どっちも不味いって言った人過去にいるんですよ
出川さんっていうんですけれどw>>325
まあそういうことよね>>371
GACKTも五千円のワインでも美味しいと賞賛していたし、どのワインも美味しいことは間違いない。つか、どれか美味しくなくてどれが美味しいか問題ならば問題として簡単過ぎる。>>368
アレンジを加えずにレシピに忠実に作っているからってのもあるんだろうな…
メーカーレシピは優秀だってどっかでカレールーを使って検証していた記憶がある>>377
GACKTと一緒に無惨さまのパワハラ会議パロディやってましたね。>>368
料理系YouTuberも様々な実例をあげているからね。
魚肉素材、魚肉素材は全てを解決してくれる…本物の肉はたまに食えればええねん…>>377
TwitterでDAIGOと一緒にアラスカ方面へ逃げましょうってなってて草生える>>309
言うて去年も3話くらいに族滅の粛清かましてたような…>>365
走って逃げる。追って来なければ、そのまま夜這いに行く。
追って来られたので、振り返り様に先頭の一人目の頭を太刀で打ち割り即死させる。
太刀を納めず走り、二人目には同じ手は通用しないと不意にしゃがむ。夜道で対応できず、則光の身体に躓いた二人目を起き上がる暇を与えず、これも頭を梨割りにして即死させる。
三人目は太刀を振りかぶる余裕がないほど接近していたので、左手を切っ先に添えて鉾を構えるようにして刺突。三人目の胸を貫き、太刀に遅れて互いの身体が衝突する勢いを活かして刺さった太刀が肉に挟まり抜けなくなる前に引き抜き、即座に三人目の太刀を握ったままの利き手を切り落とす。
三人やられて、他の盗賊は退散。
則光は「頭を打ち割られる」「神仏、助け給え」と弱気ですが、実際には冷静に彼我の戦力差を分析して各個撃破しています。>>363
少なくとも最終問題はマグロと鯛のどっちかで良かったな
スタジオも「マグロの方が簡単」みたいな空気流れてて、外した2組は鯛の方だったという
…って思ってたら、ダイゴがマグロでやらかしたからそのモヤモヤはある意味吹っ飛んだが…w格付け、安い方も十分それなりの値段してない?となることが割とある
>>383
ガクト版ライダーマンの世界…レジェンドかアウトサイダーズで再び触れられる日は来るのか…?>>357
浜田は前に別番組の企画で中華料理店で炒飯の作り方習ったって言ってたな
中華鍋の振り方がめっちゃ堂に入ってて練習が見えるようだったわ
収録時期によっては浜田史上一番炒飯が上手い時かもしれん>>360
鬼龍院も今回も無事?ミスってたしセーフ、セーフ?
なお食材系答えてなかったのにそっくりさんになってた模様>>389
まあ、その後のテッカマンブレードにもあかほりが関わっていたのも…
でもセイバーマリオネットJの頃には吹っ切れられたような…>>389
スランプに悩まされて声優生命賭けて演じたキャラが俺だよ、タカヤ兄さん!!夜叉王ガイ、人気なんだけどファンからも「こいつ「シュラト、○す」ぐらいしか最初の方台詞無かったな……」と言われるほどの台詞量だったので……
アニヶ崎再放送見たけどそうだ、あのときはあの「固有結界」に興奮したんだった……
なんだか最近「アイドルは固有結界出して当たり前」みたいな感じになって忘れてた……>>349
戦隊でド外道な悪役をやったばかりに親戚の子に嫌われ出禁を喰らい、それから10年の時を経てウルトラマンで念願だった子供達のヒーローになった細貝圭さんの話好き
トリガーダークはウルトラマンかどうか微妙とかは些細な話ですよ>>391
ほぼ○○っていうカニカマとかそういう感じのシリーズ
この番組に出て売上上がったり新作出たりしてるそうな明日のfripSideのライブに向けて曲を聴いてfripSideの気分にしてた所で虹ヶ咲の再放送で来週の6thライブの気分になってしまった戻さなきゃ
>>405
本家とは逆に口元を隠したライダースーツ風ライダーマンになる予定だったんだよね
めっちゃカッコイイデザイン画だっただけに、これ着て戦うGacktとかマジで見たかったわ>>397
その頃から「いつかあいつに俺の作品のキャラやらせたいなぁ」って特別枠を用意してた人もいる程度には逸材ではあった>>412
近畿大学を信じろモドキ料理ってその性質上、植物由来の物とか魚介類由来の物とかが多いから、胃腸の調子が悪い時に美味しく食べれるのがイイ。
>>399
寡黙なうえに洗脳されててそれしかセリフ無かったレベルなんで、パロディでも「それしか話さない」か、声優がちょうど時期被りした「ムーミン……殺ス」「どうしたんだスナフキン、あの優しかったお前に戻ってくれ!」ってネタしかなかったという以前ヒロアカ読んで相澤先生が気になるとか書き込んだものです。
あの後既刊分とヴィジランテ買って読みましたが……とても格好よかったです相澤先生……それはそれとしてとても辛い。得るものもあったけど失ったものがこう……とても……。でも格好良くて感情がぐちゃぐちゃになってて文章生成スピードが情熱などにおいつけないです……。合理主義で優しいヒーロー……。大河ドラマ聞いた事がある声があると思ったら三石さんでてた。なんか凄い
ハーフボトルにはなるけど5000円払えばロデレールってシャンパンとしてかなり美味しいの飲めるしもう2、3万払えばディケムって貴腐ワインで1番いいやつ飲めるから数十万以上のワインって本当にワイン好きで良し悪しが分かる人じゃないと額面通りの価値を感じれないんじゃないかと思う
>>410 食べた事あるけど、これ美味いよ。
>>417
そうなると将来的には丹下桜や南央美やゆかなが大河に出る可能性も…ワインは味もそうだけど「どの時期のどの地方のどういう理由で作られたか」で値段変わってくるよね
(一位、5ちゃんやってる人ならまあ選ぶだろうなああれは)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43220621
2023年 5chベストアニメランキング
niconico>>423
アレは本当にやっちゃうのはいかんけど、やる理由としては十二分だからな
金額も人一人の命が稼ぐ金額よりも高い可能性だってあるし>>429
馬鹿め!それっぽければ人はみな無双だソウルライクだというのだ!格付けはそんな硬派な番組ではないしな間違えたほうが笑いとれるからな。
>>429
アリスの即死スキルでどんどん消せるし、高レベルペルソナのスキルで一掃して無双するからペルソナ無双なのは間違いない!
P5Rもそうだけどスキルとかの構成をよく考えて編成するのが楽しんだよね。>>431
GACKTの個人正解記録を更新しつつ、未だかつて起きなかったGACKTの映す価値なしを成し遂げたのは番組として大盛り上がりでSNSも湧く話題性抜群よ。超美味しい回だったと言える>>429
無双だよ?
でも忘れてはいけないけど、コレはまずペルソナなんだよ
弱点突かずに殴り倒せるわけないじゃないかラヴェちゃんいるから確かにP5Sからやるのは待ったほうがいい感じよね。まぁあとからしてもあの子たちだったのかみたいな感想になりそうだけど。
なんか流れ弾食らった感じ有るけど本当に幸せになれよ平、というかタイラズマ……
https://shonenjumpplus.com/episode/16457704570610422797>>412
養殖がいくら発展しても、コスト的に天然が獲られない訳ないからな
悲しいが、せめて何種か手遅れになった後漁業界や水産庁も少しは持続可能性について真剣に考えてくれることを祈るばかりだ>>441
DLC入れてもクリアまで30時間かからないよね>>426
踊りながらって部分でおそらく体力持ってかれたっぽい得手仕手クォッカさん>>445
「オチョナンさん」系の怪異思い出して怖いわぁ………そんなこんなで今日で平成への改元から35年。
あの超有名な平成の書はあの後行方不明になってた。
……が、実は今話題のDAIGOの実家にあって、その反省から令和の書は公文書扱いになったのであった。
特撮見てると令和感が妙に感じられないんだよねェ(時計を手の中で転がしながら)。追加戦士が放送前からヴィジュアル判明してたことって今まであったっけ?
>>429
プレイヤーの操作から離れるととんでもない動きをし始めるジョーカーが怖かった思い出>>323
さる関白「だから我が祖父は萩中納言と申す藤原氏で、その娘が天子様に…」>>447
天神乱漫があと半年もしない内に発売から15年経つなんてボクを騙そうとしている
あと謎のポーズのフィギュアは1年以内に出ているからまだ現役なんだなあ>>460
ラビュリンス、魔弾、チェーンバーンとか今回のレギュレーション改定に影響無さそうなデッキを使うかな~>>447
その謎ダンス、リアルのライブでも採用されてる振り付けなんだよな……>>454
お前いなくても十分強いだろ
レベル3だし自分でレベル1になって蘇生できるから電脳堺に内定決まってるぞ>>445
深層心理を読み取れる訳じゃなく現在考えている事を読み取ってるみたいだから過度なストレス下における防衛反応みたく思考を停止してるのかも
それか心が読み取れる領域よりも深層に沈んじゃってるのかもしれない
少なくとも良い精神状態とは言えないのは確かだな
ロイドやヨルさんとかが仕事の時にできてるとかならともかく少なくとも中学生がなってて良い状態とは思えんワカウシ実装で強化が確定しているヴァリアンツをよろしく!
カオスルーラー君は同名どちらか一回にするべきだったし効果を使うターンはカオスモンスターしかSS出来ない、を付けるべきだったよ
>>447
ゆずそふとか 懐かしい
因みに同時期にらき☆すたも流行ってたな>>454
あんた紙の方で禁止になった原因のひとつやないか!>>476
組織関係なしの友好関係ある人間?がイムリしかいない気がするんですが、それはセンチュリオン来たらレベル12シンクロドラゴンが暴れ回るんだろうな
カラミティ禁止になっても赤き竜でコズミックブレイザー、スーパーノヴァ、シフルが出てくる(クェーサーも出せるが自身の効果で攻撃できない)デズモンド家ダミアン君以外不穏。よくダミアン君はまっすぐ育ったな
>>452
選択肢を問いかける役の数時間後に選択肢を間違えて落ちに落ちるの草>>473
お前らが一枚で全てを吹き飛ばすパワカに溺れて低レベルモンスターを使わないからこうなったんだろうが!
GSデッキ、出張セット、汎用札……この世には無くなった方が幸せになれるものが沢山あります
それを遊戯王(ソリティア)の力で消し去ります>>487
使った上での勝率ですら那由他の彼方
人の身だけでの勝ち方なんてあるのかってレベルなんだからしゃーない>>488
鋼の魔神ZERO
「全ては無(ZERO)に還る…それが宿命だ…」>>487
使ったせいで負けたかは微妙
あいつ初戦と違ってアンデルセン用に作られたジャッカル持ってるし>>495
壊獣やラヴァゴで簡単に処理できるからしアトラクターで詰むからな
だからこそ追加で規制されたの意味わからんのやが
ノワール1枚でそんな変わるもんなのか?>>494
うん
なので、8人目になっちゃったたゆたんは、どうにもならないと踏んで退室した○イハツ不正で明るみになったある事実で流石に悪ノリ過ぎる…
コペン買うか…しかし冬場乗れないんだよなぁ
セカンドカーは要らん(原付で充分だし)>>494
ついでに永続回答枠で回答する合計値も既出数扱いになるから場合によっては確定死させられるでガチギレフレイヤファミリア、怖ァ…
https://www.ganganonline.com/title/1306/chapter/75414
これでも某巨女の大暴言に比べればギリマシな方であるというのがまた
ちなみに原作だとこの場面は画像の団長に加え他幹部全員にボコられた事になってます
…なんで生きてるんだろうこの巨女>>501
これが兎の前だと少女にされるのバグ過ぎるやろ>>501
確かにフレイヤは助けるべき女性でしたわね いつ崩壊してもおかしくないもの>>496
こういう応用が可能な反応が多いおかげで葬送のフリーレン世界でも単独で第三勢力になりそうと言われる昼飯ヒロシェ…新テーマの蕾禍カッコ良いな
ビートルーパーや蠱惑魔と混ぜるのが良さそう
https://twitter.com/yu_gi_oh_jp/status/1744192199762526364?t=hLP_9wbQcLwVISkSCLAZsA&s=19君たちはどう生きるか、ゴールデングローブ賞取ったのか
>>502
カァー!見んねターボ!振袖+髪下ろし+頬染め+可愛いいやしか女ばい!>>473
…シンクロより悪さしてる連中に言ってから出直してこい>>509
ビートルーパーの縛りはフィールドにいる時だけなのでホーンビートルをオカミに、アトラスを鬼牙にすれば縛り抜ける>>513
最新刊限定版のドラマCD世界から未来のベルくんにとってはガチで存在しない記憶(本編世界のベルくんがやったこと)で大目玉になりそうです
特にアストレア・ファミリアからサ終したゲームの公認Xアカウントが中山競馬場のパンサラッサの引退式にいってる……
>>480
まず、ミハくんの活躍がまだだからな>>486
というか本当意味での神の代行者そのものなんじゃねえのかな、神父くん呪術
次犠牲になるの腸相な気がしてきた………
虎杖重傷おって、この一撃も不発になるかもだし
日車さん、成長速度&なんとなくで呪術関連のスキルを修得する&条件満たせばジャイアントキリングできる領域展開&元々呪術とは無縁
って設定だけ見ると主人公的なビルド過ぎるww
不発とは言ったが、何かしら宿儺に打撃は与えて欲しいぞ、虎杖!!>>506
拾いもんだけど違和感無いな>>524
貴族
精神科医
金持ち
大学教授
うん、平均的な探索者って感じだな、シナリオ開始してよし!!日車さん、反転術式の他者へのアウトプットも見たらできそうではある
しかしこの人でさえ欠損の痛みに呻くのを見ると、全身細切れにされたり右腕切り飛ばされても、反転術式で治せるとはいえケロリとしてた五条先生ってマジでイカれてんな>>495
イカれてはいないが鬱陶しいカードパワー、しつこい油汚れとかカビみたいなやつ>>530
この前の領域展開も呪具さえなければ、
或いは領域の特性を十全に理解して、まず呪具を全力を持って破壊して、その後に満を持して日車投入
ができれいればまだ勝率あったんだよな
いつか五条が言ってた「トリセツ」云々がこういうトコで響く>>479
流石は悪名高き9期。まだまだ爪痕残しているよね。環境上位にはいないが真竜みたいな猛者残っているし、バスターブレイダーでひとつのデッキを作れるくらい多様性持てたし、9期ヤバいよな。>>517
ヤンデレアイズさんはデアラコラボで出していいキャラではない!!>>516
カムチャッカに行きそう>>530
メンタル面は元々殺伐とした業界にいた人ではないから仕方がないね。それこそ元々メンタルが零崎とかガウルンみたいなやつが覚醒型だったならば兎も角、そこまで順応するほうがむしろ怖いまであるよね。今は烙印融合するよりビーステッドと組み合わせてクエムカルテシアディスパテルした方が強いし……
学郎と四訥が進むルートにはレベル3、しかも父親の仇疑惑の個体
代葉ちゃんと先輩はやー様相手にステルス脱出ミッション
うーーーーん、ムリゲー
最近ジャンプに主人公補正不足してるから、学郎には踏ん張って欲しいが>>543
エリナリーゼって呪いで男に抱かれないとダメであって一人の男で固定でも問題ないんだっけ?>>547
超雷竜がいなくなると、アタッカーの雷神龍等はいても盤面の制圧が弱くなるから烙印によってのミラジェイドよりも重要な気がする。>>533
昔話をしてあげる(定型句)
アーマードコアVにフレイムフライと呼ばれるACがいた
そのACは6で言うテスターAC枠であり、システム的な事情も有り、更に口が悪くて心が痛まないので大勢のプレイヤーによって何度も何度も倒された
それから数百年後の設定である続編、VDにおいて冴えない傭兵がいた
しかしその傭兵はある日、拾った残骸に描かれていたエンブレムを自分のACに描いた時から段違いの強さを見せるようになったが、引き換えにまるで何かに取り憑かれ理性を失ったようになってしまった
……次回作では妖怪コールサイン置いてけが出てくるのかなぁ>>553
今の烙印シンクロもやるから場合によっちゃ烙印融合が邪魔になることすらあるからな……>>506
腕だけ機械化しただけと思った敵に、生身なら致命傷の一撃を与えたら耐えて、全身サイボーグだと判明して長く楽しめそうで嬉しくなってる歴戦の殺し屋好き。>>556
烙印が流行ったときは親の顔よりも見たミラジェイドの召喚演出。最後っ屁の破壊効果をどうやり過ごそうかといつも考えてたな。>>527
なんか他の曜日に比べて倫理に立ち向かってる比率が高い!>>533
自分の呪いで自分も苦しんででも呪い続けて欲しい勢に取っては最高のフレーバーテキスト
屍肉のハイドラ
英雄譚のおしまいは、怪物の討伐と共にある──
──はずだった。
死した怪物が起き上がり、己の結末を食い殺、すまでは。
その怪物の持つ劇毒は、死後、屍を留める素となった。
腐りし肉より溢れる瘴気が、周囲を止め処なく侵す。
人々は悔やむ──英雄譚を望んだ、自分達の過ちを。なんだかんだでゴジラとコングの並走は好きですわオレ
ゴジラも変わっていってるんだ -ゴジラも好きですが切り札とかエース存在しないカテゴリー(霊使い)握ってると贅沢な話してるなーと
フィギュアとか絵違いとかもいいけどそろそろ真面目にカテゴリー内のエースください(切実)>>567どこが作品を知る入り口でも良いんだよぉ!!
新規は植物、爬虫類、昆虫の混合テーマか
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1833キャラが好きってドデカいフックがあるんだからこれを機に沼に浸からせればええねん
>>572
リンク2が植物で尚且つ自己蘇生にはテーマのカード必要ない
ほう、いいじゃないか、こういうのでいいんだよこういうので
地味に種族縛りつくの召喚時じゃなくて効果使用後だからセリオンズキング出してからでも行けそうなのがグッドですね>>566
テーマとしては微妙だけどマタンゴ対策としてクシャで仕事貰ったりしてるから
テーマとしてまとめ上げるか、妖怪少女みたいな便利屋集団として生きていくかは悩みどころさん>>579
そういう落としどころでもご都合主義みたいなもんでもなく、納得してしまえるのがあいつのメンタリティーだからね
アニメでもここまでやるのかな>>574
あと1年経ったらグリユニ参戦解禁になる…(csの縛り)楽しみだ
DDでもいいんだけ敵ユニットあんま動かないから木人殴ってる気分なのよね
やっぱりCSでガッツリ作って欲しい>>571
原作にも興味持ったとかキャラデザインが好きとか、そういう補足もあるなら別に構わないんだけどね……
二次創作しか知らないけど好きです!だけで終わると、それ公言する必要ある?って言いたくなる>>571
気持ちはわかるが語気が強すぎるから
もっとオブラートに包んで>>574
すごい動画を見たせいでアーマードコア参戦欲というものが出てしまう>>591
ずっと顔隠していたのに、桔梗復活後にイケメン若様の顔を得てからはずっと顔を晒しているし、何度身体を作り替えてもイケメンは手放さないし、桔梗にも顔出しして会う辺りにも基底に鬼蜘蛛時代の容姿コンプレックスが根付いていた行動かもと思った。自慢できる顔と強さを手に入れたから好きな女の子の前にも出ることができる!ってすごく人間臭いな。>>594
犬夜叉、紫織、地念児とか自分の記憶にある半妖の妖怪親は男親ばかりで、みんなスタバリみたいな妖怪たちばかりだったな。たしかに心技体ハイスペックイケメンな妖怪でないと半妖は生まれないんだろうな。そしてそういう親だから優秀な半妖が生まれるのかも。
紫織も半妖の夜叉姫では美女に成長して結界術の達人になって再登場してびっくりした。ディアベルが紙だと12期のメインみたいなところがある汎用すぎてどこかで規制かかりそうなくらい不安
普通はしらける展開なんだけど奈落の場合は空っぽな小物だから真の黒幕四魂の玉怨霊に操られていたのはザマァとなる。
ティアキン今更のんびりやってるけどめちゃめちゃたのしくない?
しかも自由度がめちゃ高い、前作でも自由でのびのびと楽しめたのにさらに自由度が高くなってるのバケモンすぎない?>>3
由井先生と同じ声なんだよね。基本少年かカッコいい女性だから、かわいい演技は貴重。>>533
解る人には解る、ある意味の呪い。(好きで掛かってる)>>605
確かに、あんな呪いがある以上それ以外の不思議な事があってもおかしくない世界観よね。>>594
「半妖の夜叉姫」のとわとせつなが殺生丸とりんちゃんの子だと判明した時、「二人の子だ結婚したんだおめでとうやっほー!」って気持ちと「殺生丸様りんちゃんに手出したの・・・?いやもう少し大きくなってからだろうけどそれでも多分数年後のうち・・・?」の気持ちになったな。(戦国時代なのでおそらく子供を産む年齢も早いはず)>>600
最近Wやってオーガンとテッカマンブレードに沼った人なら見たな。>>606
ゲーム関連などハクスラは一種の呪いだよね
もう少し潜ればもっといいの出るかも…>>150
私にとって使い魔の第一イメージはこれだった(※初めて見たのがこれなのもある)
炎属性持ち機械化女性精鋭部隊と派生豊富、やられる時の悲鳴もおもしろい、
知名度は低いけどこれほど完成された使い魔はないよ
(PS.コメント遅くてすいません)スパロボじゃないけどUCエンゲージ、クローングレミーとか出てくるとは思わなかったよ
>>571
まあまあ彼は自分の正直な気持ちや想いを言っただけだからそこまでキツく言う事もないと思うよ>>570
・・・なんか変なの混じってない?
村正はメイン以外もエロいキャラがいて困る>>597
その分身同士もくっそ仲悪いという
自分すら信頼できない哀しい奴よ>>555
善悪相殺の呪い無視できる仕手でもそのものが脅威で抑止力になり得るから、初代的にはアリなんだろなぁ>>581
奈落の株が‥‥上がることなんてあるのか・・・?
今思い返してもあいつ本当に本当にすげえめんどくさい敵だったわ。>>614
アルティメットにブラックウイング着いてないから実際あり得るのが……>>572
墓地から蘇生できる爬虫類リンク4!
闇爬虫類レベル4!
うおお楽しみだー!>>620
悟心鬼➡獣影兄弟➡ここら辺にいたやつ➡無双
例によって修羅場ってた犬夜叉桔梗かごめの話 のついでにやられた感じダンジョン飯、葬送のフリーレン、ゴブリンスレイヤーについて。
「ゲーム的なファンタジー世界で人間の他にエルフやドワーフがパーティにいる」というフォーマットは共通してるんだけど、主人公が見ているものが違うと全く別の作品テーマになるね。
ダンジョン飯はライオスが魔物を見てるから魔物の話。魔物の生態系とか、それに関わる人間達がどうすべきかとか。
フリーレンはフリーレンが人間を見てるから人間の話。ときには魔族を鏡にして、人間の情とか心とかをフリーレンが知っていく。
ゴブリンスレイヤーはゴブスレさんがゴブリンを……じゃなくて冒険の話。冒険がしたい冒険者が、ゴブリンを退治しなくてはならない義務感とぶつかってる。
主軸に据える部分を変えればまだまだファンタジーも鉱脈として機能しそうだよね。(それにしてもどの作品もエルフは愉快な芸人枠だなぁ……)>>574
オリシェネはもう8年も前か>>606
アップデート内容が呪いにかかってる人向け過ぎるゲームだよな……>>631
コミックにしかいない彼なので
雑魚ってわけではなさそうだったが瞬殺された>>617
スパロボFの時点でクローンのギレン・キシリア・ドズルは通った道…
今のスパロボで再びクローンドズル出すならドズルをジュドー、バナージで説得とかあるかな…?
スパロボに参戦してほしい枠なら既存・新規問わずで無限のリヴァイアス、境界線上のホライゾン、カウボーイビバップ、SDガンダムワールドヒーローズ、ノブナガ・ザ・フールか…
三人の「ノブナガ」が現れた時世界は新たな局面を迎えるみたいな予言があって後半でその意味がわかるクロスとか…>>640
味命のコックが喫煙する理由>>638
ア◯チ・ヘイト作品でなくても作品のここはちょっと気になるみたいな点とか、原作シナリオで辛いと思う部分を改変した二次創作はあるけどそこ調整を間違えると>638みたいなことになりかねないね。>>642
ベロブルグの全ゴミ箱調べないといけないアチーブメント(ガチャ石が手に入るオマケ要素)とかあるから調べられるもの全部調べないと不安になるんだよね・・・。
そしてそれでもいくつか見逃して、攻略サイト見ながら「何処調べてて何処調べてないんだっけ・・・?」ってなりながら調べ直すのである。>>648
mtgチックなイラストだなーって思ったけど絵師ジャシン帝の人だなーってなりました>>648
フレーバーテキストが完全にその反応狙っててワロタw>>629
BXじゃダメ?よつべにアップされたデンケンさんの紹介動画が素晴らしく絶妙な編集になってる。他の試験者の紹介もそうだがスタッフの愛がすごくてうれし
>>652
ヘルタはアクセルを踏みながら問題に関して開拓者に説明する天才
スクリューガムはアクセルを踏む前に問題に関して開拓者に説明する天才
ルアン・メェイはアクセルを踏み切った後で問題に関して開拓者に説明する天才
ヘルタはまだマシだった>>648
なに甦ってんだ我ぇ!!>>606
モブ会話量多い軌跡シリーズ思い出す>>657
ダサいと言い換えてもいい>>645
この創造物ちゃん達可愛かったから他のキャラの分ももっと欲しくなる。写真送ってメッセージ貰うの楽しいしまぁ真なる大人はガチャも食玩も通販予約で済ませるし………
食玩を店頭でわざわざアソート1狩りするのもいるけど>>640
大人な下着……とかしか思い付かなかった俺のピンク脳>>662
相変わらず攻めてるな公式>>640
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1744289861019083008?t=I7vTH6Yy-0CKPtT157VdSg&s=19
ちいかわ世界で飲酒免許って難しいのにそれを持ってるくりまんじゅう先輩が禁酒くらった…>>662
うわ胡散くせーサムネ……ガンチャン!?公式!?>>640
ギャンブル>>533
人間界の食いもんは向こうからしたら不味いから基本獣の類は入ってこないが(生存競争に負けて追われたのは別)
花粉・種子とか病原菌とかは来るからちょい厄介なのよな>>662
ちゃんと関氏本人で笑ってしまった>>626
凄い…
マッパーの呪いに掛かっている
なんて勇者らしい勇者なんだ
それはともかく迷宮が生成方法にもよるけど隅から隅まで見たほうがお宝が隠されてそうだし己の鍛錬にもなるからあながち間違いではないよね
この言葉ではないけどそれを体現できる者こそ何かを成しうる勇者だと思うわ>>675
99回失敗しているじゃねえか皆さんそんな酒飲むん…?
>>674
CRC「そんなことする必要あるか?」ガチャをぶっ壊して中身を確認する。>>679
生活習慣は十人十色だからね。
自分は毎日豆腐1丁食べて牛乳1杯飲んでるけど、
「牛乳ってそんな飲むもんなんだ…」と驚かれたこともある>>680
キャラ作りのネタか知らんがVで女の設定でも風呂入ってないヤツってカテゴリで複数人該当者がいるくらいだからな
探せばいない事はない>>662
大晦日の生放送でコレが流れてからの年明け以降で話題になった戦犯ちゃんが「頭コズミック・イラかよ」と評される流れは色々とタイムリーで笑ってしまった>>640
スーツを着た人たち>>684
98を残した男>>691
あーわかる。
めんどいんよね風呂桶に用意するの(関西人)>>691
シャワー派の人はそもそも風呂入るって目標立てないと思うんですけどwONE PIECEの新OPすげェよ・・・
バラバラの文脈が意思を持ち繋がれば
時の糸が紡ぎ直される
真の歴史の本文のことか!>>690
育ての親がハードボイルドだったって落ちは好き新OPはコビーとビビとボニーの流れ凄くいい。
>>662
ぶっちゃけSEEDの世界観を一番分かりやすく説明してる動画だったわ
改めて成り立ち聞かされると平和への道なんて見えてこねぇなこれ
S2型インフルエンザのタイミング悪すぎる>>640
そりゃまあセッ◯スだな>>699
りん、しのぶ、ゆうき、あきら辺りは半々とまでは言わないがどっちもあり得るからな>>703
劇的before・After>>712
いやこれじゃ全然分からんな>>703
ゴメンなーおっぱいで好きかどうかあんまり決めていないから、その代わり自分の好きなキャラでも貼っておこう>>711
大統領の御昼寝タイムは例え大統領夫人であっても妨害してはならない>>709
あの正直その言い方とか言葉とか普通に失礼だと思うから止めておいた方がいいぞ、「何でそんな所に居ると想ったの!」と普通だったら言われかねないと思うからさ、この前まで病院におって色々と不自由な事になってたのよ>>703
ナイス大胸筋>>703
響π好こ>>703
肉まん(意味深)>>711
男塾はラグビー日本代表を応援しています>>715
イエッサー!>>703
デカァイ!>>729
なるほど仮面ライダーの変身ポーズもルーティンになるんかな
>>707
わかっていてもやりそうになるんだよやなガチャ、正月で痛いほど思い知った>>733
一番難しいけど物語としては一番つまらねえシーンなんだよ!>>742
ジャンルのごった煮状態だから
わかりやすい話題だと飛びつきやすいと言うか>>733
お兄ちゃんには否定されてたけど
若バングさんの理屈俺は嫌いじゃなかったよ実際香水は付けてみると自己肯定感上がるぞ
この動画でイブラヒムプロデュースの香水の話出てるけど使ってみるとシトラス系でスッキリしてていいぞ
YouTubehttps://youtu.be/bK-ZSymGuFE?si=FOUOaNZ9GSWbvHJw>>746
まあ、でかいは最高だからな!>>745
美しい>>737
小さいことは素晴らしいことなのです>>749
ユウキ凄く可愛いよね、スーパー解る>>736
本編じゃ見れない佐切や杠のそういう衣装姿もいいね>>755
番長に関してはピンチヒッターだろシンプルに凄ない?>>759
素敵ね!!>>762
本当にな……>>764
まさかこの読み切りの前日譚が『十二大戦』とはな・・・>>765
ちなみに昨日から14レース走って総計18点
ザコ杯のモココ(6レースで22点)にすら届いていないのである>>767
当分マリカで番長に頭上がらんやろReGLOSSメンバーw>>765
最下位が指定席なちょこせんがいなくて寂しいと思ったら同レベルの新人が来て良かった
一切練習してないちょこせんに比べて真面目に練習してたり、酔った勢いでマリカを買った(その記憶はない)マリカ歴3日の同期に乾杯してるの含めて芸術点高いな>>772
辰年でラストランがドラゴンかー、って思ってたけど。そっか、そうか……>>777
ウェディングドレスっすね>>756
また奥様にしばかれますよ録画したアンナチュラルとMIU404が面白かった。ADVに例えるとアンナチュラルがバッドエンド後ならMIU404はルート分岐前かな
>>779
(中華の人々可哀想だなぁ・・・助けてあげたいなぁ)って本心で思ってるからなぁ
まあぶっちゃけなにも知らない少女を傀儡にして好き勝手してる上のアホ共のツケを支払わされてるのが中華の国民だから可哀想なのは本当なのよね。シュナイゼルも政略結婚うまくいったら大宦官排除してただろうなぁってのがわかる愚か者具合だよね>>788
かかってこいやあああぁぁぁッ!>>790
ヴェリィィィナイス!尻は突き出してるのよりも歩いてる尻がわずかに揺れているのが好きです
>>798
ジョジョでは抜けないけど、こういうのこういうの>>788
隣のラインだとそんな力だけいきなり手に入れた所で英雄になれるわけないだろしてたなぁ>>802
どーぞどーぞ遠慮なく>>793
シャルルの子供達軒並み優秀なのすごいよね
ブリタニアから見たR2のルルーシュのムーブ見るとマジで化け物過ぎて笑うわ>>807
金髪碧眼巨乳童顔ドジっ子眼鏡教師(母属性持ち)とかどんだけ盛るのって位属性持ってて好き私見だが垂れたおっぱいで重要なのはTKBの角度だと思うんだ
つまり心の眼で見ろ>>803
そういう美点を親世代が台無しにしていくブリタニアスタイル!>>802
ご精査ください>>802
水城不知火とか?不知火はいいぞぉ>>801
スザク救出の時に扇が乗ってたヤツだな
あとR2でピザ作りに使ったのもそれか?>>803
親父が死 ねばそうなるってみんな分かってたからそれまでは現状維持でいいやってなってる内に全員Cの世界に送っちまうって寸法よ!!2話は原作の3話分とか、そういうペースなら2クールでラストまでは厳しいかもだけどかなり終盤くらいまでは行けそうやね
YouTubehttps://youtu.be/fkp-f1akLgwスパイファミリーの映画見てきた
面白かったんだけどファミリー向け映画のテイストで少しビビった
しかし、春にコナンで潜水艦に拉致られた種崎敦美が冬にこっちで空中戦艦に拉致られてう◯こう◯こ言ってるの妙な対比になってて不思議な気分になるな>>820
今はまだアクセル緩めなぐらい>>820
ベーゼ様が自主的に動くようになってからが本番>>820
本気でアクセル踏み始めるのは多分終盤>>793
シャルル自体も子供に愛情はあるのがまた・・・
ていうか2期の学園の事考えるとルルーシュそっくりなとこ丸出しだしお前息子1人の学園生活の為にどんだけギアス掛けて回ったの?って話だからな>>816
まぁ芸人とアイドルを足した様な人たちだから……>>820
もしかしなくてもその通りじゃよ
正直アニメ化が発表された段階で「マジで?」となったのは懐かしい話>>820
これでまだブレーキかかりまくりだから。次回予告からこの次の次くらいまでが準備運動。そこからだんだんと転がり落ちていくいいですよねヒロピン
>>822
トワ様はすいちゃんのフォロワーだからなぁ、一緒に遊びたいやろなぁ>>821
細かいこと言うようでアレだが里緒を全ての元凶兼ラスボスと同列扱いはなんか違くね悪堕ちするなら洗脳より自分の選択で転がり落ちて欲しい
>>835
誰かにされようが自分で転がり落ちようが大抵、選択の余地がないのが悪堕ち。>>837
好きでなったのか、必要だったからなってしまったのかでちょっと変わる
ぶっちゃけ地位なんて引き継ぎさえ済ませれば出奔ぐらいセーフや>>836
そうなんだとなるとスピ3賢2で遠征時だけスタミナ踏みまくる方法だと足りねえな
スタサポ、スタサポか……ガチャ産は最高レベル40だな(絶望)それこそ今回のターボ師匠の力借りざるを得ないな貴族王族だとその身に流れる血そのもので責任背負わされたりするからなー
>>837
そうだね>>831
触手や機械やスライムに攻められてムフフな展開もいいが、普通に患部を抑えつつ戦ったり首絞めでリョナる展開もいいよな>>845
まぁどうせ作るなら可愛かったりえっちな方がええやん?>>843
9s役の花江さんがニケの案件やってて図鑑から2B見た時に困惑してて笑ったわ>>848
2Bを知ってからニーアオートマタやってみると、バリバリの主役と思いきや、わりとそうでもない(少なくとも9Sと同程度。なんなら相手側の内面情報は、クラッキング担当の9Sにしか分からない)ってのが意外だったな>>662
今更見た
その動画は第一弾らしいし第二弾以降にクルーゼと議長のラスボスコンビで3分でわかるガンダムSEED&ガンダムSEED DESTINY やってほしいケツに釣られてプレイするのは実質ニケやるのと同義
>>855
どんなに邪なきっかけだろうと売れればシナリオライターや絵師や生産者側からすると大成功だし、此方側は普通に内容に感動したり新たなジャンルの開拓にも繋がるから良いことづくしなんだよな拙者、髪と肌の色だけじゃなくて同じ服装でピチッと締めてキャラの違いを出すの大好き侍
ミステルとノワールに無事ノックアウトされる>>866
腹減ったぞ、どうしてくれるこのアニメめぇ!!>>864
ぶっちゃけ右側の方が活き活きして幸せそうなのがなんとも言えない>>864
野宿メインの左と3食おやつ付き、スマホ支給の右だからな
そりゃ右はメンタルも緩む>>855
ゲームに限った話でもないけど、
何かを始めるきっかけも、
その楽しみ方も人それぞれでいいしな
他人に迷惑掛けないって前提の元でなら>>858
レプリカントの後の時代なことを知ってるとヨルハの設定見た瞬間にあっ…てなるよね>>877
独占配信だけどテレビ放送も同時にやってるからじゃないかな>>884君の羞恥心は何処?
シンギュラリティは2クール目最初でミステルとの溝が無くなってカナタ本来の目的のイストワールについてもわかってきそうで話が面白いな。
は???
猫田君の実家に蟻ヶ崎さんが????
https://shonenjumpplus.com/episode/16457704570610427987>>876
居心地が良いから居座ってる猛獣の類いだからね>>873
だって拘束具外してちょっと拷問受けてくるとかやっちゃう姫さまだからな>>873
国家機密を話すことに抵抗が無いのは売国奴かスパイなんよ>>895
16年も前のネタなんで知らなくて当然じゃろ16年なんて赤ちゃんが学生になる頃だもの
アニメ放送直前記念で30話無料だった訳だけど、丁度マオマオちゃんの運動会間近辺りなのよね。このペースならやれそうだ
たてとく
>>887
アニメはDisneyの作品が見れるだけでそう大した品揃えしてる訳でもないし映画やドラマもDisneyのが見れるというのだけが最大のアドバンテージなだけなのでそこらに興味があったりしなければハッキリ言って他のサブスク登録した方がマシ>>884
挟まったりしないよねチャック。>>907
西洋な世界観……せ、せやな>>911
まぁでも検索すれば見れる見れないは置いといてあるよって言ってくれるのは割と親切な方ではある
ネトフリとかは期間過ぎるとフッと消えてるからあったかどうかわからんくなる事あるしな>>911
アマプラは古い作品なら字幕版のみならあったり、字幕すら無しVerもあるからな
とりあえず検索する>>906
パンでもご飯でも屈するただの食いしん坊だぞ>>917
オマケに最初期のコーディネイターは金持ちばっかりだったから能力差に加えて貧富の差も浮き彫りにしたから余計に反感買ってしまったと言うね…>>914
北海道にかわいい子は居るけどいかんせん冬場にこんなカッコした子は見たこと無いですね…
暖冬でも冬場は路面ガチガチだし
誇張抜きでこんなんだし(スパイク付きで滑る)>>920
やり方がね・・・
まざまざとスペック見せつけた上で本人不在で製造法までばら撒いたらそりゃこうなる>>908
ありがとうございます!>>926
(セーラーの上からジャージとか、スカートにジャージのズボンとか、それはそれで良いものだと思うのです。)>>928
レンタル落ちとかでも良けりゃ売ってない事もないぞ?
確か3000円くらい
おまとめBlu-rayみたいなのはフランス語版(字幕消せないアレ)しかなかったが
一応Blu-rayも中古新品入り混じるがない事もなかった
全部新品だと流石に厳しそうだが>>929
タイツ含めて、色々不便みたいなことは聞いたような…?>>920
GGまるで傲ったところがないから今でも作中でファンが多いのも分かるんだよな。
というか、実はコーディネーター神話を支えるGGの活躍ってあんまり遺伝子の特異性とは関係無さそうなんだよな。
そりゃ引き出された能力と結果は遺伝子由来だろうけど、色んなことに興味持って努力して取り組んでいた真摯な姿勢は本人のものっぽいし。SYNDUALITY Noir は本来ミステルとゲーム版プレイ勢の想い一致させたんだろうな
20年前のあの時代に比べたらましな世界なんだぞ>>935
コロニー国家だし、相性や人口コントロール名目でやってるのかもしれん。
デュランダルは診断側だから裏の理由知ってたたけで。
『恋と嘘』なんかも「名目上は強制ではない(ただし就職などには不利になる)」だったしな。>>940
これはもう出ない気がするよw>>940
どんなんやろって調べて見に行ったら完全にトレーラー発表から止まってて草
完全に死.んでる・・・!!>>943
-ゴジラ かなぁ?>>920
悪意の無い邪悪がこれほど似つかわしいのもいない
蘇った後もいろいろエンジョイしてるのを含めて>>916
そんな当たり前のことを言って賢ぶられてもな。見てる奴はそんなん分かって見てるでしょ。なんでオタクってギャルの実在性ばかりこだわるんかね>>943
時間停止&自動再生&死にそうになったら時間巻き戻しなアルテマティア
それでも単独でいるなら上回る戦力を用意さえできれば打倒は不可能ではない
ただ護衛に世界最強格の存在がいるのがなあ……レンタルビデオ店も閉店ラッシュが続いてるのも厳しいところ
>>938
音沙汰ないってのは新規ハード出る度に開発中としてファミ通に載せてた魔界ウォーズみたいなのを言うと思います
いや、まさか本当に発売される日が来ようとは>>953
アニメのBDなんて1枚7千〜1万円が常だから全巻セットで2万はお安いぞ
それはそれとして廉価版のBOXが欲しいところ>>960
風水エンジン使うヨルさん笑う>>956
なんて検索傾向の分かりやすい誤字なんだ>>959
中世で最強格だったアシズには負ける可能性はあるもののアシズも勝てる相手だっていうのだから、シュドナイはヤバいくらい強いな。そして負けると言われた四神と異なり勝てる可能性もあるアシズは本当に凄かったんだな。>>911
アマプラはプライム会員としてのサービスとしての一部だからな。そのあたりは仕方なあ
それでも最速配信とか独占配信やるので力は入れているよhttps://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1834
罪宝合戦の効果使い方はいろいろあるんだろうけどミラー前提に感じて2022年の反省してないように思える>>943
ダク.ソがク.ソと呼ばれるその所以(その1)、混沌の苗床>>958
車のフェラーリ好きかも知れんし()>>928
コンレボは配信サイトが全盛期になる直前くらいの作品だから当時はGYAOくらいしか配信してなくてそのGYAOがサービス停止したからね・・・なかなか難しいよな。https://gamebiz.jp/news/380005
ビルドダイバーズリライズ、境界戦機のサンライズビヨンドがバンダイナムコフィルムワークスに吸収合併でサンライズビヨンドは解散。
これで社名としてのサンライズは完全消滅ですかね?前からブランドみたいな形にはほぼなってたけど。>>929
百姓貴族とかで、冬の北海道でも気合いでJKは生足してるって言ってたような>>978
本物ORTもなんか似たようなことしそうだしな!>>971
そしてそのアムロに敵が銃口向けてもその瞬間には既に回避してるしなんならカウンターぶち込まれて死ぬと言うね
マジで同じ戦場に立つのが罰ゲームレベルじゃねぇか(白目)>>975
このロゴ見れなくなるのか…>>974
ベルは女性男性 モンスターの脳も焼くのさ知性獲得仕掛けてるシンルナは精子卵子の相性どうなんだろうな
>>986
気づいたことと言えば ダ・ヴィンチちゃんと俵さん 同じイラストレーターさんです>>979
たしか褐色キャラ3人いたよな
いつものガチャ2配布1でちょうどいいか>>982
フロンタルのネーミング凄いと思ってる。あの設定なら空とか無だの鏡だのの連想ネーミング使いたくなるもん凡人の俺だと1000なら多重人格
逃亡者
1000なら黒幕
サキュバス
悪魔
変身
姫
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1788
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています