型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 836』
https://bbs.demonition.com/board/10920/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ41』
https://bbs.demonition.com/board/10921/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10927/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください転生ヒロインだとやる夫スレだけど『悪役令嬢と石田三成』が好き。
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しちゃったヒロイン(FGOのアナスタシアAA)が、生存するために召喚魔法を使って自分を助けてくれる英雄を召喚したら、ダイスの結果当初は三国志の英雄から選ばれるはずが石田三成(冨岡義勇AA)が選ばれて召喚されることになった。そこから始まる物語。ルビー
お前は存在してはいけないヒロインだ。
(小学生にも大人気になってしまった作品では…)>>10
(いいよね……)
転生後と転生前で主人公を取り合うならなんだかコワレ丸も
こちらも転生前ヒロインが主人公を封印し、転生後ヒロインが封印解除するという流れ>>15
白心上人の心も救ったし、犬夜叉への愛憎関わらない時はガチ聖女なのよね……>>13
君はルート実装された前世妹ヒロインを見習いたまえ瀬奈陽太郎先生の転生ショタハーレム本しか思い浮かばないなんて言えない…
天空戦記シュラトよりブラフマーの後継者、修羅王と夜叉王がそれぞれ転生した修羅王シュラトと夜叉王ガイ
悪役令嬢の中の人
コミカライズ版しか読んでないけどバチバチに面の良い女がバッチバチに良い貌しててとても良い>>13
こいつは圧倒的恐怖に見えるが、自分が完全マウントできる状況でしか仕掛けてこないチキンなので、それを全部剥がして仕舞えばいいのよYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Lmjt1Jw9sbM
3期の新キャラの黒江のcvめっちゃ合っていて楽しみ。
麗奈や久美子の三年生組は原作読んでる身からしたらあの緊張感をアニメでも出してほしいので期待してる>>27
女神ではないけど5のナホビノ達は転生体とも言えるかな>>41
ディスガイアなら4もそうだな>>43
長いシリーズでずっと謎だったグゥの正体がラストに明かされるの驚いたわ。>>46
あれはある種、Fateにもいるサーヴァントを侮ってへまをするマスターみたいな奴だったね。>>42
チート転生ドSドM両性具有人外巨乳ボクっ娘幼馴染母性ツンデレヤンデレヒロインとか言う属性の過重積載来たな…>>51
なんだかんだで犬夜叉と相性が良いのって自分を引っ張ってくれるタイプなんじゃないかと思う、ああ見えて犬夜叉って結構繊細なとこあったしそういう意味ではかごめは結構マッチしてたよね>>33
むくれるけど別に八つ当たりとかしない(少なくとも原作は)しむしろ背中押してるんよね犬夜叉のかごめ>>8
基本自分に前世の記憶あるから同い年の従姉妹を孫みたいな扱いだけど転生後の前世関係なく本人としての誓いがあるのが良い。>>47
これもエロゲ原作みたいだったな
実際にやってたことはエロゲだったんだが……転成前転成後なら ダンメモダンまち
アステリオスの前世前々世があの時のミノタウロスなの確定した>>57
白心様 本当にミリレベルの心の傷を突かれたんだろうなっていう>>51
基本的にヘイトコントロールされてて、桔梗とかごめにはヘイトが向かずに、煮えきらないけど理屈で割り切れない気持ちはわかるっていう犬夜叉が、駄目出しされる描写なのが上手いと思う>>40
まだ放送中だが(推しの生きてる姿を見て)死ぬがいい!
オレはこれから帰って録画を見るぜ
(映画は見たが円盤は買ってない)
ファフナー新シリーズは無理かなファフナーをこんな穏やかな心で見れたの初めてだ…
でも何故か、一騎と総士の灯籠の話のところだったり、時々「わァ……ぁ…」ってなっちゃった…>>71
この中の半数が将来的にいなくなるの思うとね
笑えないわなぁ>>74
わかる
だから孫の薬の力で肉体だけ若返りさせますねジャンプ+のインディーズ新連載、「おっ、ジョジョパロか?」「いやインディーズのを見てみたら絵柄はジョジョじゃないわ」「いややっぱりジョジョパロネタたっぷりだわ」って漫才みたいになったぜ
https://www.shonenjump.com/p/sp/shinrensai_2024/01/?_gl=1*1dn6hr3*_ga*MTU4Mjg5OTM0NC4xNjAzNzE1MzM4*_ga_W3KGPNB41T*MTcwNDIwNzc2Mi42Mi4xLjE3MDQyMTA1NDYuNTQuMC4w>>73
ハニトラ要員がターゲットに絆されて任務ブン投げて二人で幸せになろうとするのは昔からあるんやで。
だからくの一がハニトラ仕掛ける際には必ず監視要員付けてたし、中国は男のハニトラ要員使った事が有ったりする。アクション対戦魔忍、アプデでいろいろ拠点の機能が解放されたのいいけど、核施設のレベル強化でグローバル版以前からため込んできた熟練プレイヤーの素材消し飛ばすのやめろォ!
いやまぁプール&校庭でクリティカル・攻撃力が最大10倍ぐらいまでになったり校長室最大強化とかでミッション10回分出撃可能になるとかメリット大きいけどさぁ……コアモジュール(上)が枯渇したやんけ
あと今後の実装機能予定にチャット・クラン作成機能とか来るみたいだけど海外勢が多いであろうこのゲームでチャットとかクラン結成したくねぇ……むしろこのスレにいる数人のユーザーと結成したほうが気楽すらあるぞ>>84
言うてカムイも雷撃除けば基本的には通常格闘の延長線だったし結局ステータスがどれだけあるかの世界よ>>87
TLでも流れてたけどマジで生かしておく理由が無い上に、捕まえた側の遵法意識と風紀がすごい>>87
これは戦犯不可避ですね>>87
リプライ、引用、pixivのコメント欄に至るまで8割ぐらい遵法精神守ってて草生える
それはさておき>>87
>捕らえた囚人をあれこれする
この場合、エロ的なことではなくペナルティ的なことかな?ようやくアークナイツの勲章が加工含めてコンプできた今回みたいなのは正直勘弁して欲しいが今後は更にエグいギミック考えるんだろうな。でも負けない
>>93
遵法意識が皆無(おそらく軍規すら守ってない)、反抗心が高く(上官命令も無視している可能性大)、確信犯度から何も間違ってないと思っている
その上で民間人しかいない区域に攻撃、ゲリラを法的手続きなしで処刑、そのゲリラの仲間であるという理由で民間人を処刑、トドメに〇〇人は始末してヨシ!とかやってる
ナチスでもおそらくここまでやってねえぞ>>83
プレゼント製造で消し飛ばした直後だったから一切素材が足りないぜ!
周回しないと…>>87
とんでもねー女で草
確信犯度と反抗心が高過ぎる・・・
贖罪意識も0だし寧ろよく無傷でいられたなこいつ・・・>>68
年の差カップルもいいよね
媒体によって結末に差は有れど、セイバーマリオネットアニメ版の生まれ変わりも良かったと思う
ライムたちマリオネットと人間との違いの葛藤、小樽と同じ時間を歩んでいきたいという願い、小樽の命そのものを救う、結果的に3つの願いが解消されたし>>94
姫路さんは大好きだけど、濃硫酸やら王水やらは胃に流し込めない
ギャグでも完食してる(させられてる)であろう吉井は流石転生するにしても前世は覚えてない
フィーリングでこの人いいな
って思う感じが好きなの>>100
(匂いとかなんとなくでお気に入り認定されるのもいいよね……)>>64
エボルはお前が動けば解決したのに逃げてるじゃない。アルターエゴ亡霊はお前が責任とれ、男しかいない元凶とその証拠と解決案知ってるなら何とかしろ萌えればいいんだよ!萌えれば!
てのと
いやーーリアルでは流石に
って考えを切り替えが上手くいかなかっただけだよ
気にしない気にしない>>112
これ気位高いで済むかなぁ!?
気位っていうか気狂いじゃないかなぁ!?>>102
こロカスは息子が父親称号と名誉回復を目的に人生を費やし、孫の台でスペイン王家と和解して年1万ダカットの永代収入、ジャマイカ島(ハマイカ)の領主としての支配権、当時ベラグアと呼ばれていたパナマ地峡における25リーグ(およそ100キロメートル)四方の領地とベラグア公爵の称号、ハマイカ侯爵の称号、ラ・ベガ公爵の称号を獲得した。
尚孫が死んだからコロカス一族でその権利奪い合うようになりました。>>105
罪とかどうとかじゃなくて、なんかこうこんな人の形をした悪意の塊で抜きたくねえという一種の防衛反応に近いキリト君を電脳異世界ファンタジー世界に疑似転生させて男女二人の幼馴染生やしますは川原先生天才だと思ったよ
>>118
仮にそうであってもまず聞き入れる理由が微塵もねえんだ……
ゲリラ処刑だけじゃなくて民間人と民間区域に攻撃仕掛けて民族浄化までやっている文字通りの戦犯を法に則って尋問しているだけでも死ぬほど温情かけてんだ>>119
容姿云々ではなく所業や性格などのバックボーン込みでの評価だから一概に同じとも言えないけどな。
どんなキャラがどう言う目的や思考で何を行ったのか、その後の顛末含めてのキャラクターというものですし。
ビジュアルもその一要素でしかない>>84
通り名が、最強最古の第二位階だからなぁ。
カムイが多分一番新参だろうし、雷神闘法モードに至ってないカムイよりは確実に上だと思うし、銀彗星もないしなぁ
あとコイツ、まだ竜形態もあるだろ>>86
イムリの本質は、どんな相手とも打ち解ける魔性性(かわいさ)と惚れられた相手を尽く破滅させる運命性にあるって作中ですでに例示されてるわけで
それ以上はないと思いたいぞ
イムリも神父くん同様に誰かに罪を裁いて欲しいと常に思ってるわけで、その点で似たもの同士なんだよな>>103
被害規模だけなら災害レベル竜相当の被害出してることだけは本当なのタチ悪いなこの歯茎>>120
僕の親友 僕の英雄
そりゃあ答えなくちゃね>>87
普通に国際問題レベルと考えたら犯して変に情状酌量の余地作られても困るからこのまま粛々と裁判して処刑が妥当だよ・・・>>128
↑の様なク.ソ相手に
凌辱リョナ趣向が云々すら、まともに成り立つとは思えんのやが
スナッフフィルム送りにした後なら、多少は抜けるやも知れんがなんか真面目に談義してるのか茶化してるのかわからんけど
タフ語録貼られると真面目に談義してるのアホらしくなってくるな
破壊力ありすぎる>>131
アカネちゃんは美少女だから赦された→武史は美少女だった?!
の流れほんとすき>>87
思想がやばすぎる>>132
真面目に話したら熱くなる人いるの分かりきってるからテキトーに流してるんやぞ>>139
“自分に優しく構ってくれるねーちゃんのカレシ”って下手したら父親よりも『かくありたい男』としての影響強いと思うわ。>>143
マネー&バイオレンス
フオーマリティ&マインド
パブリック&メディア
としてエンシェントとレジェンドなんだな次の敵属性>>67
宿儺のヒロイン()ではないが受肉体が津美紀さんじゃなかったら宿儺が殺さなかったぽいほどの付き合いがあったんだよ万。>>146
原作内に温泉スチルまであるのに>>150
エッセイ風の作中作品前説、淡いが怖い作中作品怪談、病んだリアル調のメタ時空の三種類の絵柄を使い分けて立体的にメタに侵食してくるの怖ぇわ。>>152
いや流石にそこまで殺伐したニンジャはあんまりいないと思う…>>146
身内に近い姉のような存在だから…
多分聖域的な扱いなんだろ
今のジャンル的には何ぃ?実の姉弟⁉︎関係ねぇ攻略したる!になってるから時代がニーズに合って無かったんだ…
そういえばお年賀キラくん来てたけど
やっぱりキラは(奇抜なファッション以外なら)何着ても似合うな
甚平姿のもなんかであったけど和服がかなり似合うので映画生き残れたらどこかで余生過ごして欲しい
https://twitter.com/SEED_HDRP/status/1741595094640431114>>143
しかも加藤の偽名の一つががマーリン>>156
谷口…?
もしかしてお相手は仁さん(アマゾンズ)の谷口さんか!!
舞台役者繋がりかな?おめでたい!>>156
特撮はアテレコが常だしアニメでも実写でも共演ありそうだな>>158
ニンジャスレイヤーのニンジャは基本極道の精神した忍者(忍者と極道)だから…>>156
おめでとうございます>>156
おめでとー!!!>>148
魅力部分がネタバレになるから語りにくいってわりとあるよね……
ネタバレも軽いのなら気にせず語ろうって気分になるけど、どんでん返しに絡んでくる部分だと勧めたい作品なのに魅力の部分を語れないってなる>>142
でも蒼井といちごのやり取りとかラストがしっかりエモかったから……>>155
ニンジャスレイヤー、というかナラク・ニンジャの根源が
「邪悪なニンジャに踏み躙られてきた一般人達による怨念の集合体」
だから抹殺メインなのも至極道理であるというねこれモーションキャプチャーなんだからプロってすごい
もう六週目でやってない劇場もあるからせめて切り抜けだけでも見てほしいわ
https://youtube.com/shorts/yplgoShCvMI?si=TnMZUYfQ2QcDVA-U>>172
ベオウルフのイメージ↓>>177
大昔のニンジャ達もダイカン(代官)だったりケビーシ(検非違使)だったりと、公務員的な役職に就いてる奴らもいたしな
まあやってる事は大抵弱い者いじめばっかなのだが。無慈悲!>>171
でもよぉ 彼一人称 僕だよ?
萌えるよ十分萌える>>167
ゴーブルーだし仮面ライダーファルシオンだしウルトラマンデッカーにも変身するし
勝てねぇスト6やってるソフィ氏、格ゲーで発狂してるのに声の可愛さと絶妙なワードチョイスでまだ可愛いが勝る
YouTubehttps://youtu.be/2e7kIWNYlpY?si=DKlyGwB97D8r7bbI
>>183
マキマさんと岸辺さんが結婚>>176
重要なところで剣を使わないのは原典通り>>184
ちょっと前まで浪花節全開だったw>>87
この子がTwitterでトレンド入りしてるのにも頭抱えるし
海外にまで波及してトレンド入りしてるのをみて頭抱えるし
国際裁判所は死刑がないから、引き渡されても彼女は死なないという現実に打ちのめされた
ちょっと可愛い子フォルダ見て癒されてくる…駅伝終わった
箱根駅伝シード枠取りたければ11時間切れってヤバいわ>>171
同名系ネタですと「リキエル」が未だにジョジョではなくモンスターファームの方が根強い
イプシロンやグールシャインをまぐれで下せてもリキエルにいいパンチを貰うという、実力不足を痛感する壁のようなキャラ
見た目すごく可愛いけど実力が可愛くない>>178
いい……>>178
勇次郎「わかる」>>165
結婚の話題で大量にこの画像溢れてんの笑うw>>195
性癖は千差万別ということが分かりますね
私はバカップルがそのままのノリでするのが好きです(性癖の開示)>>195
人によっては普通にシコれるが許容出来ない人もいるってだけだな>>196
作中の所業で言えば姫野パイセンやパワーちゃんはレゼやマキマさんよりずっと良いけど、ゲ◯とウ◯コ流さないイメージ強すぎてエロい目で見れないわ
面白軍人だけど普通に民間人のジェノサイドとかする人。まあだから最期は再会することなく戦死したんだろうなって感じだが>>195
抜く側にも選ぶ権利はあるからな
つまり女として見る以前に吐き気を催す邪悪だったってやっぱことだ>>195
一方的に虐殺されたとかでない限り戦時下なら
敗軍の将や女捕虜(高官)はグヘヘするもんじゃないのか⁉︎(偏見
スレ民退魔忍とか好きな人結構いる気はするから
○された分孕ましてやるぜ
みたいな親父臭いセリフ言うの好きなのかと思った(自分は好きです)>>174
あの映画凄かったなぁ。主人公の仕事への献身ぶりに脳を焼かれた警察官はいそうだ。>>206
あの世界は神父君に厳しすぎる(もっと胸張ってシコれ神父君)>>208
そのくらい活きの良い方が楽しい
簡単に快楽堕ちしたらつまらぬ>>207
元祖変態ニンジャ枠のアゴニィ=サンか
苦痛をトリガーにカラテするイタミ・ニンジャクランの系譜で、実際イタミ・ニンジャクランのニンジャの戦い方は、かなりゴアめいて痛い
ちなみに身体中のトゲトゲは服の飾りじゃなくて、同じ長さが自分の肉体にも刺さってる長い針
股間には(コミカライズオリジナルだが)「達し袋」があり、戦闘開始前の↓の画像では目立たないが、戦闘するごとにどんどん膨らんでいくという素敵仕様>>200
作中民度に頭をチューニングするのもシチュでやるときには大事だよね>>204
でも一部辺りはマフィアと言えなくもないわ
ソウカイヤと呼ばれるニンジャマフィアが日本有数のサイバーメガロシティネオサイタマの官公を牛耳ってる時代だからhttps://twitter.com/mn38ka/status/1742380626349785208?t=sK9Ze9EMXFYVmCGG2bqYZw&s=19
判決前の犯罪者として真っ当な扱いをされてるからこそ戦犯ちゃん周囲の人々から味が出ると思います
こんなのにまともな飯を与えたくないけどそれをしたらこれと同類になるから規定量与えてるコックとそれを当然の様な態度してる戦犯ちゃんとかね!>>218
戦犯ちゃん以外の人物が軒並み倫理観高いの草>>178
ゴジラ型ドラゴンいいよね
最強の恐竜TレックスをモチーフにしたのにそのTレックスの復元図が間違ってました!でリアルさから切り捨てられたことである種の神秘性を獲得した>>177
ニンジャでもないのになんかニンジャ従えてニンジャ裁判(魔女裁判をそのままニンジャにしたやつ)してた詐欺野郎は一体どういうやつだったのか謎すぎる>>222
イージスのスキュラとかレイダーガンダムとかのゲロビがあるし宇宙世紀・アナザーとかと大体同等の描写じゃね?>>219
対魔忍でも頭に機械やチップを植え付けられる洗脳よりも、不知火が受けたような自主的に屈して外道に堕ちる堕落による洗脳は取り返しがつかない感じがするよね。>>225
確かアニメ星3引換ならシュヴァルグランまでが対象だったはず>>206
エク堕、堅物神父と純情派サキュバスの恋愛物というよくある構図なんだな、中身があまりにも地獄すぎて最近まで気付けなかった
ちなみにジャンプ+ではサキュバス戦争と言われる尋常じゃないネタ被りが発生した時期があったそうな>>226
現実でも虐殺とか略奪とかすんなよ! 絶対にやるなよ!! って命令出してたのに、やらかした南北戦争で自国で散々やらかして癖になっちゃってた世界大戦頃のアメリカの現場兵のやらかしとかあったしねえ。
世界大戦頃に日本兵がアメリカを鬼畜米英って呼んでるのは、これのせいでマジで当時の国際社会的にそういう汚名着てたからでもあったりする。因みにアニメでもチラチラと白豚にならなかった誇りある共和国民はいるにはいる
生き残った86はそういう人を知ってる人もいる>>236
憎むなよぉ!?これが世界!!>>218
手が怒りか憎しみで震えてるの高ポイント戦犯ちゃんは犯した罪がキチンと記録されて残ってるのヤバイ
普通は兵士の日記とか禁止されてるから記録残ってないパターンは多い
日本は何故か禁止されてなかったうえに下っ端迄文字書けるので記録残ってるというね
なんかシレっと前後の脈絡もなく捕虜を始末したとか出てくるのビビる戦犯ちゃん、処刑の時すら罪を悔やまずに逝きそうなのが面倒臭い
むしろ祖国に栄光あれ!とかそういう方面やらかしそう>>236
ここの書き込みで吐き捨てるほど実例を見た人間の修正>>237
共和国へのレギオン大侵攻で死んだ共和国人の大半は自分達の悪行の因果応報で滅ぶのだと反省や後悔などしておらず、清く正しい生きてきた自分達の国を妬んだ者達によって滅ぼされる悲劇の主人公なのだと思い込んでいたからな。>>237
テイルズオブアライズのDLCシナリオにもあった話だなカバーが30億のうちの27億払ってくれたんだはポジティブ過ぎるw
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=G6IHnZEs1Uc
メタルギアでも言っていた
今さら銃を使えなくなったら槍や剣もって殺し合えるかといえば そんなことはなく撤退していくと>>253
そのへんは、食べない人間のほうが多くてそのまま餓死するけど、食べる人間がたまにいて生き残るって感じだしね
戦場でも最初は人を殺りたくないって空に向けて銃を撃つようなのが多いらしいけど、逆にルールが変わったならルールに従うっていう抵抗のない人間はたまに居て、最初から人を撃てるらしいし>>87
なんならこらぁ…ザビ家の血統か?>>239
そういえば虐殺器官で仕事は良心を麻痺させる的な事を言ってたような顔と身体は良いからいけるけど
多分喋り出したり凝ったシナリオ提示されたら無理になるやーつシュヴァルグランの育成ストーリー読み終わった
クラシック
あぁ^~シュヴァルグランのヒトミミオス幼馴染に生まれて脳破壊されてぇ^~
シニア
シュヴァルグラン、お前がNo,1だ
クリスマス
あぁ^~シュヴァルグランの(ryもう聞いてるコッチが泣けてくる
もっと美味しいもの食べなYouTubehttps://youtu.be/m70z4ZXlXNs?si=u-77epuO-SLuIweI
>>254
確か、ベトナム戦争でアメリカが負けた理由の一つが「テレビで悲惨さが国民の目に映ってしまったから」というのがあったな。
少なくとも、この頃はショッキングだった。>>258
見たことある空だろう?
ブルーアーカイブだよ今までアーマード・コアにしては説明してたシナリオで
急に過去作レベルにはぶん投げたコーラルリリースオールマインドそこまで深い事考えてないんじゃないの?って思っている
敗北寸前5分前ギリギリに起こすなや>>267
『見える子ちゃん』の四谷みこ
怪異や亡霊を見ることができるのだが彼女にはそれしかできないため、怪異からの悪意ある攻撃には無力。そのため見えないふりをしてやり過ごすしかできない。>>265
いやでも
コーラルとは情報導体である
コーラルは機械類に影響を与える
コーラルは生命体の意識を飲み込むことが出来る
という諸々を考慮すれば、人間とコーラルが一体となって宇宙中に拡散する情報生命体になったっていうのは何となくわかる
解らないのはコーラルリリースを以てなにをするのかという目的だけじゃない?>>275
ウラヌスはアマツですらないからただの利権背乗り女や
でも内心勝ち目ないと理解しているからまだマシといえばマシ除夜のケツ、エマたそとコトカちゃんにもバレてるの草
しかもコトカちゃんは謎の対抗意識燃やしてるんじゃがYouTubehttps://youtu.be/moQ7a83_5hk?si=TCqZRoMzy_1q_EaJ
>>275
二次創作で光の奴隷の妹にして唯一の汚点(闇)となって世界を救う鍵になったウラヌスちゃん!二次創作から知った作品なので本来のウラヌスに驚いた思い出。>>282
続編決定してるらしくて楽しみだな全世界にコーラルをばら撒いた結果なんか湖の上でACが勢揃いしてオペレーションスタートしたわけだが
なんの比喩だこれは
そもそもAMやエアがリリースしなくても放っておけばアーキバスがルビコンの外には持ってったのでは?>>267
九龍妖魔學園紀の葉佩九龍(真ん中の男)
敵が超常の力を持った魔人や、超古代の科学力で作れた怪物ばかりの中
コイツはなんの特殊能力も持たないただの人間
実際、ゲーム中でもどれだけレベル上げて装備整えても戦術間違えるとあっさり負ける>>284
今のAC6の技術で、版権キャラ使ってACE作ろうぜ>>284
歴代でもトップクラスに自我の無い超イレギュラーを出してくるな
文字通りなんでもこなすプレイヤーやん>>292
リリースについては正直各々が見たままの解釈で考えてねってモノだと思うけど、コーラルの氾濫は文字通り物理的に全宇宙がコーラルしかなくなるから、コーラル以外が滅んだ世界になると思う
あとリリースには変異波形とそれに感応した強化人間が核となるのもただの氾濫と違う>>287
漫画『いばらの王』の黒幕は、元ハッカーが陰謀の要の1つである睡眠中の思考誘導装置のAIに自分を転送して無敵の演算能力を得たと豪語してたけど普通に元相棒にハッキングされて手も足もでずに消滅しちゃってたな。
人間を止めたことで生前よりハッキングの腕が落ちてる、と明言されてた>>263
つまり621とエアちゃんは一体コーラルとなって宇宙に解き放たれた…?>>293
まるでまともに着てない晴着があるかのような>>267
身体能力雑魚系主人公です通してください>>267
Missingより近藤武巳
どちらかと言うと、怪異に巻き込まれる一般人というのがメインの面々の中では際立ち、ただ怪異探知の鈴を渡されただけの人間
神隠しから生還したわけでも、秘密組織のエージェントでも、怪異にまつわる血筋でもない
物語の最初から最後までをただの人間として翻弄されながらも見届けた少年>>267
ガス灯野良犬探偵団よりリューイ(画像の少年)
雇用主(ホームズ)のように推理力に長けてるわけではなく
腕っぷしが強いわけでもなく
さりとて世渡り上手という訳でもない
そんなどこにでもいる孤児の少年が、名探偵との出会いを経て倫敦で起こる事件や謎を解き明かしていく
それがガス灯野良犬探偵団である>>283
護送部隊vs戦犯ちゃんを殺.したい連中(どっちも同国民)っていう地獄が顕現するヤツだ>>291
敵に止めを刺したのがヒロインの涙ってのもいいよね……>>267
泳げないので水没したら死にます、ちょっと高いところから落ちても死にます>>283
「もうこいつここで殺ってもうてええんちゃう?」
「いやアカンて。やっちゃったらゲームオーバーやっちゅうねん!気持ちは分かるけども!」
なんだろう
すげーリアルに脳内再現できる>>273
ゲームじゃないが似たような漫画があったなfgo 奇数章コミカライズしてる人が作者の作品で>>305
配属された翌日にトーチカ送りにされた戦犯ちゃん>>292
わかってる情報だけで見ても
c型変異波形とそれに呼応出る旧世代型強化人間は必要なので取り敢えず集めたり星外に流出した程度で起きる物でも無いのがコーラルリリース>>311
建前とは言え戦時法は守るオッサンの所に送って良い人材じゃ無い
というか戦時法守らない奴とか即流れ弾されてもおかしく無いのである>>305
経歴見た時点で略式裁判からの銃殺刑か、後ろから来た流れ弾で殺処分コースや
中佐殿は文字通りの無能はいらんと言うし、なんならその場で撃ち殺.すと断言する>>305
思想によっては即座に謀殺されるヤツ>>273
あの罪状かつ調教ゲーム風画面なのに尋問18回で拷問や凌辱とかは0回かつ全く開発されてない辺り尋問担当が色々堪えながら紳士的に相手した形跡が垣間見えるの草なんだ
それでいてむっちゃ反抗的かつ贖罪する気ゼロとか逆にすげえよあの娘コーラルリリースとコーラルの氾濫の差はわからんし
ウォルターはそれをコーラルの危険性と呼んで
エアはそれをコーラルと人類の可能性と呼んだ>>261
ござるもあずきちも料理上手だからな…
今回あずきちは市販のを買って持ち込んだみたいだけど>>319
そもそもウォルターはコーラルリリースの事を知ってるかどうかも不明なんで
集まる習性があって自己増殖して一定量集まった状態で爆発すると周辺星系巻き込む危険物何で危ないのは危ないが>>317
「投球練習でイカサマボール使っちゃいけないなんてルールはないぜ」
怖いなー>>305
条約の穴を突いてジェノサイドするターニャを見て「そうかこうすれば良かったのか!」と心酔していく戦犯ちゃんに花京院の魂を賭けるぜ
そんな戦犯ちゃんを見て極めて冷静に「どうやって始末するか」を思案するターニャにアヴドゥルの魂も賭けるぜ>>267
異常に幸運なだけの主人公です、通ります>>317
ストレートは変化せずに伸びる変化球ってのが良くわかる話
回転数でその軌道をしてるのだからそこを弄れるなら別の変化をするよっていう>>279
ケツ狙われてる模様>>316
三冠取る程度の力しか無いからな>>305
戦後、ターニャの功績をなかったことにしようとする上層部の工作かな>>327
一人先生が比較的に華奢でフィジカルも大人しめでないかな?>>317
攻略法は簡単に言うと
「指から離れた投球はもう変更しようが無いから予測を捨てて見てから打つしかねぇ、普通なら出来ないが唯一の弱点である球速の遅さは残ってるから滅茶苦茶努力すればイケる」
という半ば力技な模様(もう半ばは理論だが)>>336
刃牙「けど俺、がん細胞より強い人間なら知ってます」>>338
「うるせえ知るか黙って技術発展の礎にでもなれ」と人体実験の生贄にでもしてやりたい所だが、マジでこれなのがな
法律に則るって大変である>>338
うーん、山田風太郎の忍法の生贄にしたい>>267
生まれ故郷では対して役に立たないロボゲーの操縦テクニックぐらいしか取り柄のない男。
マブラブDでついにストーリーに登場したけど、刀をアンカー代わりにしたり超精密な重心移動で歴戦の面々がドン引きする変態機動やったり、水入れたコップ取り付けて水こぼさないで三次元起動やりまくったり、操縦桿から手を離して飯食いながら変態機動やったりと操縦技能がトンデモナイことになってたわ>>341
状況次第では、メイよりもゴルシのケツ追っかけた方が良いカード配列もある模様意外にばんちょーもヤバいのねw
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gMgAVUwEXCI
>>346
なんだこいつ目立ってんな…
↓
あっ…終わったわ…
てなるよねマリカー経験者だと
思えば最初姿見せた時点で羽とか青いトゲこうらとか見えてるのにトゲゾーこうらと結びつかなかったわ>>333
いうて大なり小なり戦争になれば一定数やらかすからね>>336
何で白髪?イメチェン?としか思ってませんでした>>350
戦犯ちゃん(本物)は戦犯キャラの中でもめちゃくちゃ珍しい言葉として正しい意味での戦犯だから>>267
戦績は悪いが普通に大会準優勝とかもしてる強者な気もする
だがやっぱり戦績は悪い>>346
クッパとの再戦は素晴らしかった
アイテムがなければ何もできない そこから立ち上がって勝機(背後の斧)を引き寄せた映画といえば明後日からのブラッディエスケープはどうするか……
改造人間と吸血鬼とヤクザでハチャメチャそうではあるけど
あとエクア先輩のCVどうするのかと思ったら大橋さんに決まったのね>>347
算数でカップリング話しするやつがいるか!>>364
色白でくせ毛で外国人みたいな顔立ち
って言われてたからな…>>356
何かやらかした人みたいな意味で言われがちだが元の意味は戦争犯罪人だからな・・・
捕虜の虐待やら毒ガスなどの禁止兵器の使用などなど基本人道的にアレな事した人間が言われるモノだし>>365
クロスが元プロトップである以上、下手なとこで負けさせられないからね・・・
3対3である以上、1勝1敗で大将戦にするにはバードかマルチのどちらかが負けるしかないけど実力的にはそりゃバードが負けるしかないわけで>>360
正式には軍隊ではないけど>>369
なんとも言えない情感たっぷりな表情と暗闇だとうっすら光る瞳、格好いい歌声。実に良い>>360
新生蛇女>>360
軍のトップに立ったら女性用軍服を全員ミニスカにする、と言い切ったマスタング大佐
なお男は自分以外クビにするともいった為、速攻で叛逆&阻止された>>379
へー。そういえばすぐに終わったからまるで気にならんかったけど、そういう視点もあるのか…>>385
両方持ってるのは1900年前後、大正時代のイメージ。まだかっこよさが許されるギリギリの時代。
第一次世界大戦以降の装備はロマンよりも実用性全振りでナイフになってるというイメージ。>>267
逃げ上手の若君の北條時行
逃げ上手の全裸ド変態稚児だけあって機転も回るし荒事もできるけど、小笠原さんや大楠公といった化け物は同年代で比較したって武力は上がたくさんいるからなあ>>391
本当にまこら作ったやつは何を考えていたのか>>395
早い話、「ミステリーやサスペンス小説で最初に死ぬキャラ」で、その人の足跡や犯人の真意を追う話。
まぁ、詳しくは読んでみ>>388
一級術師も色々あるからな
冥冥や直毘人直哉、東堂あたりと見比べるとどうしても地味摩虎羅はフィジカルギフテッドの天与呪縛と協力して調伏するのが前提だから禪院にはフィジカルギフテッドが生まれるという考察は聞いたことある
>>397
むしろ最初に黒閃撃った時は、これを任意に撃てるようになるような一芸特化能力だと思ってた
素人が才能だけで専門家の間に入ってきた場合、スラムダンクのリバウンドみたいに、なんかそういう一点だけ負けないみたいな勝ち方をするイメージがあったというか>>390
>下卑てますね吾>>360
魔王勇者バカ大尉>>401
つまり親父がまこーらをしばいてどうにかするのが正解なのか。>>280
初詣とか成人式とかで見る晴着のモコモコかわいいよね。>>407
だってエアシャカール、「数字は絶対」と信じてるからな。
数字が皐勝利を示してるんだったら確信がある。
それはそれとしてその「絶対の数字」が示した「7cm」を覆そうとするのがエアシャカールの味なんだ。
数字は絶対という信条と絶対に対する叛逆という執念。相反する二つがどちらもエアシャカールなんだよ。
叛逆を達成したあとの隠しシナリオでも結局ターフに戻るの最高に好き。>>380
キャラ人気と順番的に3着目来そうよね>>410
パレスの王とは違った存在だからな
まあ原因の大元は同じなんだが>>410
一部例外を除けばパレスの主は悪人で同情もできないような奴が多いけど、ジェイルのキングは被害者や弱者が弱さを反転させた凶暴さだから、改心させても相手へ憐憫の情を覚えるよね。>>360
イルザ教官のモブ組織兵服はいいぞ(ついでにユーステスも見れました)>>407
ダービー以外は勝てると計算で出てるんだから勝てて当たり前なんだよ>>417
どうせこの後乱れるのにね>>427
まぁ個人的にも問題はそこなんだよなぁ...向上心結構高いきもするけど...摩虎羅倒せる火力って五条先生のガチ目赫とか宿儺のフーガとかなわけで
式神達にその火力あんのか?となるのよな
HP自動回復もある雰囲気だし>>399
JOYSOUND年間2位よ、アイドル
https://www.joysound.com/web/s/karaoke/contents/annual_ranking/2023
なお五月から半年一位虎杖にしろデクにしろ現状ラスボス(宿儺&弔)が強すぎてどうやって勝つのこれ…ってなってる
今回はデュエマも開封したけどやしきずのういママバラドで前座とか何かがおかし過ぎた
https://www.youtube.com/live/7XOD8NQ8UBM?si=rPYzADOLteD_23Lb>>408
まともな服着てるの珍しいな>>429
シャカール「考えること分かるからなんも生まれねえ。却下」だからな
だからひたすらに愚直にシャカールが捨てたものさえも拾い集めて「0.01%でも」確率を上げるために全力を尽くしてる
なので空回りもするし無茶もするしキモいこともするけど全部シャカールのためなんだシャカトレは
シャカールが一番要らなかった必要なソフトがシャカトレhttps://www.ganganonline.com/title/1327/chapter/79314
利害と感情と優先順位をしっかり判断出来る大人達良いよね>>267
基本生産職寄りなので単騎戦力としては高くないOSOのユンくん
器用万能的な能力からパーティーにいるの恩恵は高い>>434
弔打破につながるかはわかんないけど、オーバーホールを確保した件についてはどうなってんだ?
単にエリちゃんへの謝罪の機会を与えただけの話?
まぁ、エリちゃんの血肉を素材とする武器なんて言語道断といえば確かにそうかもしれんが。ここがすごいよシャカールシナリオ!
・トレーナーが逮捕されかけるところからパートナー成立
・福引きでにんじんを食べるのはトレーナー
・福引きでにんじん山盛りを食べるのは他のウマ娘
・バレンタインでチョコを送るのはトレーナー
・ファン感謝祭でなにかやるのはトレーナー
・温泉は日帰り>>445
その結果まで導いたトレーナーなら、ウマ娘にとっては上澄みの上澄みの上澄みだからな……こっちとは違ってエルフみたいなもんだから勝てなくても就職先はあるけど、まあ走りたいという本能があるからな
>>435
PSA10のレリーフ入ってるのスゲェ世界樹の迷宮、なんとなく気になってるんだけど楽しい?マッピングたのしそーってなってるんだけど
>>431
記者会見での夏目と祐介のやり取りは好きだったな。
双葉がコピペばかりと酷評した作品であっても夏目が苦心して作った作品だったというのは、作り手と読者の温度差が残酷なくらいに出てたね。>>435
社長に隠れてるけど夜見もかなり運いいよな>>445
変名とかじゃなくちゃんと実馬通りにウマ娘化してる中でGⅡまでは勝ってるけどGⅠ勝ってない娘が戦績だけで言えば下から数えた方が早いだからな。
ほんと上澄みの上澄みなのよな、まぁそこまでいかないと知名度的にマニアックすぎるってなるから仕方ないけど(一部例外を除いて)。>>456
センシティブすぎるのか女教師だけ動画上がってなかったりするて、てんとう虫!!!お前の固さやっぱおかしいぞ!!
だから胸筋で話されても違和感と笑いしか湧いて来ないよケンダマン
深手を追ってたとはいえマリキータの頭を頭突きでかち割られるとか見た目に反して強いのかもパピヨン
そしてそれに立ち向かうはこの場で唯一無傷のマリポーサ五大刻VS五王子
蝶人VS王蝶
新年から恐ろしいカードだとりあえずレスレリアーナのアトリエにだけは手を出さない方がいい
ガチャの排出率がエグ過ぎる>>435
そしてflat-工房の福袋でも同じものを手に入れるっていうね
ところであれ……回せるんですかね?(そういや異修羅、WEB版の超人紹介で満足してしまってたなあ
>>450
一覧見るだけでもあぁ……年末の再版で売れ残ったやつまとめて入れたのかな感がちょっと強い奴だ……>>470
なお下の娘は別にヒロインではない>>462
もはや硬いと表現しちゃ駄目だろ
頭完璧に割れてるし異修羅は書籍化で盛られる
>>463
「(そんな出来損ない共と)一緒にするな」
「時間超人以外は人にあらず。滅べ」
やだこの超人、口数少ないくせに思想強い……>>477
シリーズが続いてその中で鍛え直されたからこそ輝いて見えるんだろうな…
カナディアンマンもパイレーツ戦なかったらⅡ世の究極タッグ編の評価のままで止まっていたかもしれないし…>>472
分かる、こういう最強列伝って見てるだけで満足しちゃうことがある。
あれだ、戦国武将図鑑みたいな。>>443
アプリ世界は専属契約が主で、殆どがお互いの脳焼いてるからな
場合によっては多感な時期の女学生に初手で「一目惚れだ」とかいうトレーナーもいるし、だいたいは高卒後そのままくっつくんじゃないかな>>474
お祭りゲーならライザとルルア以外全員使えるネルケあるしなぁ>>441
別人!別人です!ネルケはちょっと毛色が違うから経営のほうがメインだから。
いうてうたわれとかとそんな変わらんし排出量そもそもそこまで課金圧もそこまでないし。
>>487
品質とか特性ないしね……無課金者だけだと金にならないのでそもそも話にならないよ課金する人だけ有利と半額とかは普通によくあることだから。
個人的にはレスレリはガチャ回りはまぁそこそこ駄目な所も多いがそこはまぁ別にって感じではある
それ以上に錬金システムが駄目はっきり言ってある程度以上過去作やってる人ならメインストーリーは楽しめると思うがアトリエ新規にはアトリエ系列としてはおすすめ出来ないソフィとかライザ系列が一番優しいかな昔のは日数制限あるし普通にシビアで難しいからな初心者がやると。
>>493
エリーとか夢を叶えるってテーマと道具揃えないと成功率大幅に下がるとか実際の錬金術師っぽくて好きなんだけどね
だけどエリーはドーピングかアイテム使わないとマジで弱いし、リロ前提だから難しいのは確かか(ボスのフラウシュトライトもバカみたいに強い)
トトリも音楽や冒険ものっぽい雰囲気や酒造りのサブイベ好きだなぁ>>476
言っちゃあなんだが用意した物の金額以外にもわざわざ3D用にスタジオ手配したり開封用のスタッフ呼んだりした上に紙の方でのガチプレイヤー達(主に加賀美社長)による解説も入ったりと伊達に3回もやってないというかまあ、ね
いっそ次回は一喜一憂するカードゲームおじさん達にツッコミ入れながらスバルも混ざれたら面白そうだし嬉しいんだがねぇという願望よう実アニメは続編作る予定なしで、手抜で雑に
作ったらヒットしたから無理矢理二期、三期をやります。しかもその分量で一年編を終わらせる。
このせいでめちゃくちゃになってるのでは。>>502
ひとまずこちらで1話2話読めるやでな
https://storia.takeshobo.co.jp/manga/mahoako/>>484
王位争奪サバイバルマッチのマリポーサ。せこいけどマジでカリスマに溢れて格好いいからな…>>426
ググったところ「ダークエルフ族のエレオノール」さんと仰るのですね
…よし…覚えたぞ…!そんな、まるで竹書房がエッチみたいな…
少なくとも同じストーリアダッシュ掲載の小さい先輩と島崎さんに関しては否定できねぇわ>>509
でもシンフォギアにでたことあるから一応可能性があるからなぁ...>>507
バカな……!?
あのク◯アニメには竹書房は一銭も金を出していなかったはず!!
(なので度々破壊されるんだが。)>>513
悪夢と欲望の間違いでは>>518
これが多様性ってヤツですか・・・>>514
まだほんのジャブだよ。これからもっと凄い事になる。ただ百合アニメとして真面目だここまで来ると人気あるけどコードのせいでアニメ化できない作品なんて無いのでは?
>>514
一話みただけでこの主人公結構アレではとなっていたけど行動方針がだいたいアーカードの旦那みたいなことになるとみかけたりしたのですが...>>490
今もキャラ1%、メモリア0.5%なのは変わってないぞ
ピックアップが1キャラだと1%で、2キャラだと0.5%ずつになる鬼畜仕様だけど…
不満はあるけどだいたい140連すればメダル交換でキャラはガチャが終わっても入手できるし、過去ガチャのキャラとメモリアは恒常入りするのが明記されてるから、まあいいかなとも思う>>523
昭和ならゴールデンでやれる>>509
ごめん その一言で赦されるなら♪
「爆発は春の季語じゃ」>>529
サタノファニがアニメ化!?>>527
連載終了後にアニメ化って例自体はあるし
希望を捨ててはいかん>>535
闇国ノ殿の雰囲気に気圧され即引き返したボウケンシャー多そう>>534
閃刀姫は果たして強化されたのか(今日試運転してみる)
とりあえず賢者達が書かれた魔法カード欲しい
あれじゃファンデッキすら組めんのだ(使うと動きが阻害される)>>536
ガッツリ合体してるのにアニメ放送出来た作品が沢山あるから大丈夫よ()>>534
強化ではないけどDMやGXの一発屋的なカードのカテゴリ化とか来るかな>>535
世界樹の迷宮Ⅳはシリーズで一番ハマったなぁ。
販促で公開されたりグッズに付属してたQRギフトやQRクエストを全部集めて、最初のFOE熊を初見で倒すとかしていって、ゲーム内10日でラスボスしばき倒すとかやりこんだ記憶。>>533
君ならできるよ絶対できる!!ってヨイショして自分に全賭けしてくる狂人と出会ってしまったからな『推しの子にあこがれて』
アクアの尻を女キャラが総出でぶっ叩く>>547
人類は十進法を選びましたのモチーフじゃねぇか
完成度高ぇなおい>>344
アイシールドで思い出したけれど、2023流行語大賞の阪神は、ここから来てる説に吹くバディファイト10周年という事実に虹色のゲボ吐きそうになる
>>557
アチーブメントがネタまみれな模範的中華>>547
駄目なんです?>>568
喜多川さんにしろ、イムリにしろ無垢なのか?
五条くんと神父くんの方が無垢だと思うんだ(神父くんに至っては無垢すぎてお労しや案件だし)>>574
アッシュ…灰…。もしかして、「ミスターブラウン」的な感じで「アッシュ」なんだろうか?>>568
ヒロイン(五条くん)をオカズにする主人公(喜多川 さん)、間違ってないな>>571
これ絶対挿って(略>>546
精子探偵が行けたから射精する感覚で偽札出す美少年もアニメ化出来ると申すのか!!>>575
性欲がきちんとあるヒロインは可愛い>>567
ドイツ軍「ウチのMP40よりソ連のPPShの方が良い!」
ソ連軍「PPShよりドイツのMP40の方が使いやすい!」
結果両軍がお互い鹵獲して相手の武器で撃ち合うという>>564
まあ、向こうはお国柄ひどいとこはもっとひどいしね
お国の検閲も相俟って、この手のチキンレースをしょっちゅうやってる印象(偏見>>534
希望を持たされて叩き落とされたクリフォートに救いの手を…できれば戦闘破壊に強い下級クリフォートとリンクも殺れる新規アポクリフォートを…あと欲張るなら更なるサーチカード>>570
今日はネオポリス初期4人で麻雀配信らしい
終わった後でも仲良し!>>590
全部の作品を追えないしまあそんなもんよ
にわか知識で語りたくもないからROM時間のほうが多いくらい>>585
暖冬だしまぁ…>>555
9と12も……(電脳堺民)
弱いわけじゃないんだけど今必要な制圧持ちが全然いないのよね>>586
最終的に32戦(地方12戦込み)で連対率87%。
しかもあの時代にクラシック出られなかった中でもGIを4勝してるとかバケモンw映画オススメコーナー007編
『リビング・デイライツ』
ボンドとしては二作品のみだが、後のクレイグ版にも通じるシリアスでハードなボンド像を形作ったティモシー・ダルトン版007の1作目
あらすじ
演習でジブラルタル基地に潜入することになった00ナンバーたち。しかしおそらく基地側から情報が漏れており、演習で気の緩んだ基地に本物の殺し屋が紛れんでおり兵士や00ナンバーが殺される事件が発生、怒りに燃えたボンドはこれを追跡して犯人を車ごと粉微塵にするのであった――
本筋はチェコスロバキアでの楽団のオーケストラ講演から始まる。KGB幹部コスコフが重大情報片手に亡命したいと打診してきたことから講演の視察にかこつけてピックアップする任務が下される。この重大な任務に支局員が緊張してるなかで(お、あのチェロ奏者の娘可愛いな)などといつものノリのボンド。
亡命希望者のコスコフはロシア人のわりには怯えながらもどこか抜けたユーモアのあるお喋りな面白い男だったが、護送中のコスコフを狙う暗殺者はあのチェロ奏者の女だったのである。しかしボンドは仕草がド素人なその女の命を許してやり、紆余曲折あってコスコフの身柄を英国に届けたのであった……
後日、Mの所有する隠れ家でボンド同伴でコスコフの“重大情報”を英国重鎮たちと確認するが、それは上司であるプーシキン将軍が“デタント(緊張緩和)”に異議を唱えて、英米の諜報部員を暗殺しまくり報復合戦を誘発させ東西の関係を冷戦まで時を戻そうと画策している、という恐るべきものだった。
ジブラルタル基地での一件もこれによるものであり、英国重鎮たちの間に動揺が走る。しかしそのとき、殺し屋ネクロスが隠れ家を襲撃、コスコフを奪還してしまう。メンツを丸潰れにされた英国はボンドにプーシキンの“排除”を命令する。しかしボンドには1つ解せないことがあった、それは一連の流れに混入した不可解なピース、“素人暗殺者”の存在であった……>>535
本当に4、5リマスターが待ち望まれる
5も変に穿ったシステムがないので気楽なのだ、種族スキルでキャラ設定に深み出せるしなんだかんだ楽しかった>>605
“当時の伏黒ではキツい”シチュエーションも呪霊操術でなら作れるだろうしな。
ただ、その場合、陰謀だと思われた“指を呑む”が結果としては同じでも虎杖の善性から自発的に行われたアクションならやはり、これは『メロンパンの予想を越えた何か』だから虎杖が全ての陰謀を壊すのもありだよね>>608
残念ながら…>>606
安田記念のオグリは絶好調のオサイチジョージと調子が上がっていたヤテノムテキにしっかり勝ってしかもレコードという文句の付け所無い勝ち方。声優さんのライブとかに行くと、「この人リアル○○(キャラ名)だ!」って稀に良くあるんだけど、そういうのって珍しい??
>>610
おそらく条件がそうなんだろうな。
だからもしかすると乙骨の方に行っててタッグする可能性ちょっとある。>>610
真希さんの一番の強みは呪力0だから居場所バレないという暗殺性能だから隠れて隙を見てるんじゃない?>>616
弱い攻撃力の奴でわざと攻撃するだけで突破されるからなパニッシャー……>>610
ケンジャク打倒の控えとして構えてたけど、
不要になったんで戦況的に裏梅をさっさと倒して秤先輩とともに宿儺戦に合流する感じじゃないかな?
アサシン要員だから姿を見せない・分からないのは敵方にとっても圧力ね。世界樹は初心者さんがとっつきやすいようにってパーティーメンツを固定キャラにしてストーリーをつけた新世界樹の迷宮というシリーズがあるんですよね
「キャラを作るのもストーリー考えるのも自由なのが楽しかったのに」と荒れた模様ですが>>596
ユナイトはな
まず一人フレンドが飽きるじゃん
そうすると全体の集まりが悪くなってまた一人フレンドが飽きるじゃん
そして最終的に一人でランクマに潜って毎シーズンマスターランクを維持する作業に虚無感感じない心の強え奴だけが生き残れます>>616
純構築じゃないけどパンクは自分も使っているから11の引き出しはもっと欲しいというのはわかる。>>611
しかも、京都、府中、中山、阪神どこでも走っていて、現代基準だとイカれたローテでそれだからねぇ(3歳の最後らへんのローテはオグリ並にイカれてるけど)
今では、古馬王道G1皆勤することすらないからね>>626
RTTTが出る前までは「シングレ終わったら次はオペラオー」ってたまに言われてたな~>>534
霊使い並びに憑依装着系に強化が欲しい。
〇霊媒師はどっちかというと属性サポートに近いし、そもそも星5だから普通の霊使いないし憑依装着デッキだと展開する手段がないに等しいから、ビジュアル的には同カテゴリだけど使いづらいんで、真面目にフィールド魔法か2種類目の永続魔法で憑依装着への戦闘破壊耐性付与と表側表示の永続魔法に対するターン1の破壊無効、通常召喚権の増加が付くカードが欲しい。
モルガナイトぶっ込んだ憑依装着ビート使ってて思ったけど、憑依装着ビートは1ターンに2回通常召喚行えるだけで『できる事』がメチャクチャ増えるから、テコ入れしてほしいと思ってしまう。>>613
暗黒金持ちに調教されることや暗黒金持ちの子供の ガキにオークとの交尾を見せつけることを純愛だと思ってるのかもしれない>>585
虹結晶欠片貰えることは承知なのだが、既に星5とかになってるとたまに失念することあるんだよな
気を付けよ>>360
イタリア貼る>>579
普通にゲームしたり、寿司食べたかったりと若者らしい情緒も持ち合わせている上で全て破壊するのが死柄木の異常性ではあるよな>>637
ちゃんとPVとかでもクラシックモード有ると記載してたけどね
まあアンチもいただろうけどね、普通にストーリーモードも楽しかったよ?
MIKE「リッキィかわいいよリッキィ」
因みに主人公は選択肢でハジけたLOLはMOBAってジャンルだと間違いなく最大手だからそりゃ人口も多い
新世界樹は当時の2chのRPG板がクラシックモード搭載の報せと同時に手のひら返ししてたのは覚えてる
まぁ事前の評判はともかく新世界樹は名作なのでやれ
ついでに新世界2もやれ
そしてちゃんと物語の結末まで話せアトラスって感情になれ>>641
やだよ 確実に殺さないと デバフかけてくる狙撃手>>646
新世界樹2のひたすらボケまくるファーさんとツッコミを一身に引き受けるフラヴィオの幼馴染コント好きだった>>647
まあその…うん…(定期的に挟まるバトル展開を見ながら)>>644
実際、自分が刺さるかどうかは観てみないとわからないもんな。
マイナー映画でも思わぬ掘り出し物ってそういう風に探すものだしな。>>652
再生じゃないけどブラックパンサーとかは“同じ鎧”を来てる二人が泥試合の果てに予め提示してある“その金属を加工する方法”の場所までなだれ込んで防御条件が同時に下がる、とかあるのでやり方次第だな。
再生対決でもコアがあるとか、“殺.せる方法”があるとかで変わってくるし。>>654
この場合は弱点というか概念攻撃だけどね
山の翁がティアマトにやったのと同じ>>643
何年か前は配信者界隈ではみんなlolやってたんだよね再生じゃなくて、転生だけど、転生しながら戦い続ける2つの勢力の話で、ラスボスがこの種族規模の泥試合に勝つために魂を“頭に当てると吸い込み捕える”弾丸を開発して徐々に正義側の人数を減らしてた、みたいな設定の奴で、
まぁ、大方の予想通りラスボスは自分の持ってるこの弾でケリをつけられるのもあるから、まぁ、何事も設定次第だな。ドレスローザ編でくまの似顔絵つきシャツを着ている子がいたけど、世界政府か海軍が七武海のグッズ展開をしているのだろうか?
>>658
悪サイドの奥義で、一度は善サイドの師匠たちを封印するのに使われたものが
善悪分裂の元凶だったラスボス(不老不死)の封印に活かされるゲキレンジャーを思い出した普通にしてたら多数派の声の方が大きく聞こえるけどな
少数派の声の方が大きく聞こえるケースとしては、よっぽど図星突かれたか、少数派だと思い込みたいだけで実際は多数派かだ>>632
残念ながら期待値はともかく、確率は常に一定ななのじゃ‥。
とはいえ『かみなりが外れる確率』と考えたら
それなりに当たりそうに見える不思議。>>613
強いて言うならメイド服のシーン1は文字通りのお子ちゃまだったから緩みはあったか>>664
それはそれで、「希少性」という、本来の評価とは少し離れた要素も絡むから難しいところかと。例えば、カードゲームのとても強いカードでも、復刻やスターターへの編入等、入手手段が多いカードは安くなるだろうし。>>661
カイドウは作中一の耐久力だから…
問題はプロレスやらせても作中一だから、効いてるような効いてないような曖昧な感じになるんだよな>>670
1万5千円だったコミュニティ内だと多数派の声が基本的には多く聞こえるけど、コミュニティ外だと大きな差や明確な数字での差がない場合だと多数派かどうかよりも否定的な声の方が目に入りやすいとは思う
つまりLainは超名作ゲーだった……?
>>673
不満の無い多数派はわざわざ声を上げないけど、不満のある方だけが声を上げてると、そこだけが外からは目立ったりするよね。まあ、後は人間否定的な声の方が記憶に残りやすいというのも
というか今そのせいで遊んでいるゲームに対して雑音が入ってきて(罵詈雑言カット>>674
あれは普通に名作でいいんじゃねえかな
いや、私は実況だけ見たエアプなんだけども>>667
つまり約30万のBIG RIGSは世界も認めた傑作か…唐突だがアニオリワンピースのジョナサン中将 原作アニメでもちょいちょい出てくるの好き
一撃必殺三タテとかやられたらふざけんなよとなりますよね
オススメ映画コーナー名作シリーズ編
『リーサル・ウェポン2/炎の約束』
あらすじ
ロサンゼルス市警察本部捜査第一課のリッグスとマータフ。前回の事件を経てリッグスもすっかり自殺衝動も失せて第一課の同僚とも溶け込んでいた。
相棒になった二人はマータフの娘リアのCM出演に一喜一憂したり、DIYで趣味小屋で作ったり日常を過ごしつつ、今日も麻薬の手入れで悪党を追跡していた。しかしこの連中、何かがおかしい。追い詰められて奴らは迎えに来たヘリに拾われ逃走する大立ち回りを演じて見せたのだ。
しかも押収品に南アフリカ共和国の通貨であり海外に持ち出し禁止のはずのクルーガーランド金貨が億単位であったことから、あの連中がただのヤクの売人チンピラじゃない可能性に行き当たる。
その頃、謎の黒幕ラッドとその側近のピーターは金貨を失っておめおめ逃げ帰った無能を粛清すると、捜査の責任者であるマータフを脅し始める。マータフとリッグスは脅しに来た連中の訛りがヘリで逃げた連中の外国語と同じだったことから、その線で捜査を始めようとした矢先に部長からFBIが迎えに来る間だけ重要な証人の護衛を頼まれてしまう。
その証人の名はレオ・ゲッツ、鬱陶しいお喋りな小男だが、実はこの男は国際問題にも発展しかねない“案件”の証人だった。最初はレオの鬱陶しさに辟易していた2人だったがレオの命を刺客から救ったことから彼と打ち解けて仲良くなる。
そしてリッグスとマータフは実は“謎の金貨持ちの売人”とマネーロンダリング会計士レオの裁判が実は同根であり、奴らの正体が駐ロス南アフリカ領事館職員と総領事のラッドであることを突き止めるのだが……
そうラッドたちは“外国の領土”である総領事の私邸と領事館で外交特権を盾に赴任先で麻薬を売りさばくとんでもない組織だったのである。
治外法権に守られ特に黒人であるマータフを目の敵に非道の限りを尽くす連中についにマータフとリッグスの怒りが爆発する!>>644
世に溢れてる評価は体験したその人の評価だから自分が体験したら世の中の評価と違ったというのはよくある事だから参考程度にしといたほうが気が楽だし迷った時の判断材料の一つくらいに考えとけばいいと思う>>659
医療監修がついてなかった最初期はともかく、スーパー系の医者の医者がリアル系の医療をやるって方向性は一貫してるよね>>686
空想科学読本シリーズのスピンオフ“空想法律シリーズ”でも『どう考えてもラッド一味のさらに上に南アフリカ本国のもっと“偉い人たち”いるでしょ……』って書いてたなぁ>>686
レオ、思ったより国際的にヤバい証言してて笑うんだよなw
よくシリーズ常連になってカタギになれたと思うわ、南アフリカから刺客飛んで来なくてよかった。魔法少女にあこがれての1話になんでポプテピピックっぽいの居るんだ?
ただのパロなのかキングレコードと関係あるのか。或いは竹書房の繋がりだけで思いついた?またアークナイツくんがアークナイツしている
心の本音をさらけ出して後悔の無い選択に対して半強制的にアクセルを踏ませる精神系アーツとかやばいですね!
でも母親のケースを考えると救いにもなるからタチが悪いよ!
https://www.arknights.jp/comic_section?comicId=4>>682
声優の中村さんか熱く語るだけあって何度見ても面白い不朽の名作って言われるだけあるわ
マータフフィギュアは思わず買っちゃったよ>>690
Twitter運用からも見ても正気ないのは感じ取れる
脱衣ブロック崩しを今の時代に出すとかしてるし>>695
龍8とP3Rは確実に買う
サムレムコラボ怖いからff7リバはちょっと後から>>700
悪の魔法少女>>704
閣下……これは盛ってますね?今更ながらFF7にリマスター版があることを知った
リメイク版はハードが無くて遊べないから、Switch版リマスター買ってみようかな
(FFシリーズは4と5しか知らない民)>>700
重厚な鎧兜、特大剣5ターンキル達成
コッコロのごゆるりサラダとかいう最高の加速装置の力を見たか>>695
発売日被ってるドラゴンズドクマ2とライズオブザローニンをどっちも買う予定だけど、どっちを先にやるか迷ってる笑>>692
レジアイスがなんでぜったいれいど覚えないんだよ、あれほど似合うポケモンおらんやろ
って思ってたんだけど雪の仕様変更で耐久が狂ったことになったから結果的にセーフなのかもしれん
(それはそれとしてフリドラください)>>700
ボーボボさんは幼馴染を担当してやれよ…w>>707
闇落ち(主人公)もいいと思うよ>>704
バニーが好きならいいからラビリビをやれ
steamで今日までセール中だ>>723
ニチアサ枠としてはスーパー戦隊シリーズの女幹部でさんざんやってるからなあ>>704
バニー最高!バニー最高!バニー最高!バニー最高!
(卯年は終わったーーーーーーーーー)>>708
基本刑事モノは高確率で恋人や家族って死.ぬからな・・・>>723
この後縛りプレイだしな…()社長すぐ値段出てくるの笑う
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eUh3Gm6-QE0
>>728
かわよ>>700
SSの制服を着た姿
性帝verの淳之助>>702
セルセタってカージャやダーナみたく特定ヒロインがいないから女の子たちと満遍なく仲良しになれるよね。>>707
闇堕ちは取り返しのつかない変貌、堕落してくれると嬉しいです>>729
若を殺した奴と沢城のカシラが組むかなあって疑問はある
さすがに何も知らないでチャンネル出演してるって事はないだろうし…>>695
去年0から始めて7外伝の本編シリーズは無事全部クリアいけたから龍が如く8NHKの大河で式部さんのドラマやるのか.......。結構面白そうだから見るかな
>>700
潜入工作に変装はつきもの、簡単に下っ端の制服を着るとこから特定個人になりきるまでさっきワイ「ラスオリもいよいよグッズ展開、BOOTHとはいえオンラインショップ設置か~。もしかしてboobs(おっぱい)とかけてるのかもな!」
いまワイ「おい、R18設定じゃねえか。お前健全なゲームじゃねえのかよ!」
https://lastorigin-store.booth.pm/>>743
魔弾さん?>>745
これに限った話じゃないけど、あくまで対象は子供なんだからその子供達が楽しんでくれればそれで良くね?って思うわ>>754
中破何てやるとこがスケベじゃないわけないだろ
清楚とスケベは両立するんだよぉ!!
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/672226554408079360?s=19>>732
私もそう思う。>>756
そうか…そうだなぁ…>>754
これもう完全に提督をホテルにチェックインさせようとしてるでしょ。>>728
仲悪い二人が仕事モードで表面上は良好に絡むのは良い文明>>730
帝あ…いや何でもない>>756
これは御清楚闇堕ちor悪堕ちコスチューム、女性は露出高めになって男性は全身甲冑等着込むイメージが強い
前者は内なる感情を解放で後者は心が頑なになる感じ?>>718
ビストロレシピ(ボンボンのコミカライズ版)とか誰がわかんねん>>759
この際だからフィギュアも買っちゃわないか? 杏寿郎>>764
シーンが丁度良かったので…>>700
ちょくちょく制服を変えるアスラン>>769
面倒見ていたのは父親だからな……母親は……うん>>631
ぶっちゃけ「13億超えで古代種」のクイーンが二撃でダウンしかけたビッグマムの攻撃を、
ローが思いっきり正面から喰らいながらも大技使えてたりしてたから、その辺はまともに考えてもしゃあないかなぁと思ってる。>>769
生まれて直ぐの赤子をゴミ捨て場に捨てたやつは母親とは言わねえ>>742
坂田銀時はそう来るかぁ・・・困ったな
今日は大丈夫だけど来週からダンジョン飯とバーンブレイバーンがカブっちまった>>782
なるほど>>782
へー。
陰陽マークとかあるからそこは一緒と思ってた。>>728
そりゃ日本だし>>774
でも説得力のある展開だったし、半端な気持ちじゃ「戻ってこい!」って言えない奴…>>744
R指定という事はリバーシブルで汁噴出している画もセットと考えていいのか?>>778
味方やんけ(キュアミューズ)>>778
たしかに敵だった時期はあるけど>>796
水星の魔女のレネの声の人か>>710
(建前上)敵のときは白で味方になると黒基調に変質するのとかいいよね>>780
長女ちゃん基本ずっと真顔固定だから笑顔だとギャップすげぇな>>800
ただの白髪だとは…>>795
一種のセクシーコマンドだよ>>707
闇落ち系も衣類が際どくなったり、ハイライトがなくなったり、色気ムンムンな大人に変化したりとバリエーション豊かですよね。ブラックレディとか未だに好きです
あとこういう異形系に変化するのも良い>>765
中には男性も布面積が薄くなるパターンもあるし、男女問わず悪堕ちや闇堕ちは自然と色気や肉欲に繋がるイメージ>>800
老化(急速かつ現在進行形)で自覚なしという・・・
そしてあなたが無闇に煽りに行って敵全員本拠地に引き込むとかいう事したから全滅したんですよ>>811
力を使いこなす方が個人的には好き>>810
光と影と2つの心かシュヴァルグランで三冠取るための試行錯誤で久しぶりにグラライやったけどグラライ難くね?
というかシュヴァルってもしかして『GIRLS' LEGEND U』未実装???
どう聞いてもファインの声なんだけど……
シュヴァル目ぇメッチャ綺麗!!光と闇が合わさりそして出来たのがお前よ光と闇の息子
>>815
この時って現実環境だと複合クランデッキってどうだったん?>>811
最初の変身で暴走して、その後制御できるようになったけど実は暴走していた方が強い
そんなフォームが好きです>>806
最終形態にまで…って一瞬とはいえ悩むなよ、てかこの世界で食欲は悪では無いと広めた張本人がこの返答は不味いだろうが>>814
ライブで歌える歌えないは調べておくと絶望度は下がるぞ>>811
危険を承知で使用した仮面ライダービルドハザードも好きですし、それを乗り越えてフルフルラビットタンクにたどり着いた経緯も捨てがたいですし、迷いますね
でも間違った進化を経由しての完全体への進化も大好きなので、新たなフォームを手に入れる展開に一票を
直近だと兄弟二人の友情で恐怖を乗り越えた宙とガンマモンのコンビ好きですYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kkZD6OB1Mb0
>>828
遊戯王は作品事に光と闇が敵味方入れ替わるよね>>811
ゾフィーさん! ベリアルさん! 光と闇の力、お借りしますっ!
―――闇を抱いて、光となる!!>>810
GXに至っては主人公の相棒が「正しき闇の力を持つ」光属性で敵が破滅の光だのダークネス(世界が1枚のカードから生まれた際の裏側の闇)だのとごちゃ混ぜだもんな>>835
そうかなぁ?(ミロクと和巳を見る)
……………そうかなぁ?https://twitter.com/isiyumi/status/1593936406824747009?t=zzn2s-aQX5FKf60671yhEg&s=19
闇堕ちしても味方のまま的なのも良いと思いますよ?
なお魔王軍の被害>>841
結果として『闇属性単体のウルトラヒーロー』が爆誕したのは大きかった
細貝圭さんがゴーカイジャーから10年を経てヒーローになれたという点でも>>815
闇堕ちっぽい姿が二つもあるブラスターブレードさんも大変だよな>>808
るなちゃん良いよね
おっぱいどころか下モロ出しだけど人間辞めてるからOK判定はスタッフのワザマエが光る
(◯首もあるっぽいけどさすがに省略されている)>>839
反転や闇堕ち系のロボもいいものですよね……>>842
絶対ヨーダみたいな動きしてるよこの爺ちゃん>>849
最近は「Lv1だけで倒す」「ゆびをふるだけで倒す」「テラスタル使わせずに倒す」などと愉悦部の玩具になってる子来たな…>>811
真魔人やら秘奥義が好きなので新たなフォーム派っす>>842
もう平和な時代だから普通の人も沢山いますが、まさに「この時代に老いぼれがいたら生き残りと思え」だなと思ってます
気候や毒性生物にも勿論一人で対処してるんですよね>>829
白髪が伸びてきた?
ならば根元ギリギリで切るなり、染めるなり、ヅラかぶるなりして隠せばいいではないか
どうせ、全てが白髪になるのだ
当たり前のことなのだ
白髪というのは厳密には白に染まるのではなく色素が抜けて透明になってるのが可視化されてるに過ぎない>>851
歌舞いたファッションになることはよくある>>851
それに関しては抱えている欲望の増幅という面が強いので…>>826
いうてスタダは風属性だし、光か闇のどちらかって考えたら闇で良さそうよね
クェーサーだったり光の切り札も一応あるけど、沢山使ってるのは闇か風のイメージあるなぁ>>799
シャドームーンが出てからは平成のクウガから敵側バッタ型怪人がある程度登場するようになったなぁ…>>851
元々闇堕ちしていてやっと希望を見出したけど、希望を見出した想い人が他の彼に夢中で、その彼相手に惨めに泥を付けられたから更に余計に拗らせちゃった人
でもこの衣装を一晩で仕立てられるお店も凄いと思います>>866
ヒンメルもこういう活躍していたならば、アウラが彼の没後20年以上潜伏しても仕方がないって感じだ>>870
絶望しているのプレイヤーじゃねえか>>870
残念な神だ…>>873
ていうかゼロワンの形態ってどれもクッソ強いんだよね
見せ方として明らかにつよつよ感が出ているというか>>873
遊馬先生はカットビング忘れたルートの記憶とかもあったからそこらへんかもとか妄想
ところで
小鳥「九十九君!」
はダメージがデカかった>>854
言うてサイタマって承認欲求寄りではあるがな折角なので、闇堕ち系作品でちょっとクセの強い作品を
「ムタフカズ」
黒い棒人間のような主人公が、大きな陰謀に巻き込まれながらも自分の出生の秘密を知っていく物語
個人的に好きなところは、ヒロインがゴキブリな所。擬人化とか触角が似てるとかでなくガチのゴキブリ
主人公が想いを寄せる女性という意味でのヒロインキャラはいるものの、主人公を慕い身を挺してかばい危機にさせ参じるムーブが完全にヒロインとか忠犬のそれ
友人やヒロインは闇堕ちしかける主人公のもとを一度は離れても、餌付けの甲斐あってか唯一ゴキブリだけはなんでか終始味方だった
海外の映画なので環境問題とかギャングとかルチャとか色んな要素がごった返してるので、見る人を凄く選びます。先のゴキブリもその要素のひとつ。>>868
遊我とルークの切り札はラッシュでの初代なのもあって、初代を意識してる感じはするよね>>874
どう見てもデザインの方向性がロストクルセイダーな癖にゴッドとかオリジンを名乗るな(切実)
ていうかゴッド扱いってクリエイターより格が下がってねえかな>>884
ああ、ネトフリで見るつもりだったけど、地上波同時配信って東京の方合わせか
BS11の方と認識してたからずれてたわありがとう>>861
意外と落とされると結構どうしようもなくなる騎士くんポジション
何せ彼を抜くとユニオンバースト抜きになるという厳しさ>>888
途中から雑巾しぼりしちゃうやつ>>888
でもあのシートの広い奴とか避難生活の際にマットの下に敷くだけでも体育館の床の冷気を一段和らげてくれると聞いた。>>874
アナタはアナタで強すぎないか?せめてアナタは対象外にしてください...>>811
うーん自分は正直言うとどっちも好き、と言うか自分でも上手く言えない感じだけど、闇堕ちした後にその自分の中にまだ在ったり残って存在してる闇の残滓的な力をコレまでの苦難を乗り越えた経験や力で自分の中の闇を受け入れて力を完全に使いこなしコントロールしつつ新たな力に覚醒してパワーアップして進化するのが本当にマジで心から好き
つまり闇堕ちした後にその闇の力を使いこなしてコントロールしてそれまでのコレまでの光と闇全てで新たな力に覚醒してパワーアップするのが究極的に無限永遠に好き
キングダムハーツのリクが心から好き>>895
妖精弓手もフリーレンみたいな長四角形エルフだね>>894
ここビットレートあえてそのままでズームした様な演出が効いてて好き
千本木さんの声もマルシルの個性に合っててよかった>>895
猫背だけど立てば長四角、しかしこたつで三角の時間が長いエルダはどう判定するべきか?>>900
じゃあモンスター喰おっか>>903
脳みそと魔物、食べるならばどっちがマシと思うんだろ?たてとく
>>905
オタク向けだとグラマーなエルフが一般的になってもう長いし、多少数が減るならともかく消えることはないと思う>>888
ミホーク何気に
「オレが四皇とは……柄でもないのに厄介なことだ(満更でもない貌)」
とかやりたかったふしがあるよね>>907
いつぞやのTLで塵になるおじさんの源流はここだったのかというツイートは見たことある>>895
リューさん 4期の可愛さが未だに覚えてる>>916
楽しいか!?(涎だらぁ)>>916
天の助が1番まともな提案してるの笑う>>905
雑に言って巨乳に欲情するのが犯罪にでもなって巨乳は悪だなんて風潮が生えたとしても数百から数千年は経たない限りは消えんだろう
乳なんて例え原作で小さかろうが勝手に大きくしてるぐらいだし少なくとも人間1人の人生終わるくらいの時間程度で消えたら苦労せん>>905
エレオノールを見るたびに思う
リリアナさんの新作読みたいと>>903
ブレイクダンスで駄々こねる奴とか初めて見たよ>>920
梅田(大阪駅)
新大阪駅(大阪駅ではない)>>924
オラァッ!!どう転んでも没落する運命は避けられないのかドンキホーテ家…
https://shonenjumpplus.com/episode/16457704570609867463
本編に比べればずっとマシとはいえ、結局苦しい事には変わりなかったのがまた>>933
ミーム継承の系譜的には、ディードリットの直系が現状は金床エルフとフリーレンだろうね>>938
昨日のまほあこといい、今期は(今期も?)えっちなアニメに事欠かないようですな>>936
マルシルでは白い液体に差し替えたところでヤスケン扱いが関の山や>>938
エッチな作品ですよ。女の子が上位になってイチャイチャする作品が好きな人だと気に入ることがあるかもしれない。>>808
幻影懐いな>>945
エイリアンのヒューマノイドを解体して来た直後の映像だろ?>>937
果たしてエルフナインちゃんにその将来はあるのだろうか…
ホムンクルスって寿命の長短はあれど結構な作品で産まれたままの姿形で固定、みたいなとこあるじゃん?
個人的にはキャロルちゃんとは成長環境が違うから似てはいるがスレンダーorよりグラマーになってくれると嬉しいが>>880
自分も何だかそのヒロインの存在がゴキブリてのが何か好きだな、みんなの基本嫌われ者敵存在なゴキブリがヒロインみたいに頑張るのがイイというか何と言うかガルパ、デレステ、プロセカ、
現行限定ガチャ産キャラが全員CV中島由貴さんらしい(ガルパしかやってない)>>954
ドンドコ島の導入が意味不明すぎて笑う>>811
光と闇、どっちも自分だと受け入れるシチュがそれはもう大好物なので、光と闇が合わさった新たな力(フォーム)を手に入れる方が良いかな。
だからさ、ペルソナでオルタでアルターエゴなアンタを受け入れたアンタの新な姿が見たいんだよォ。
お前の事だ仮面ライダー龍騎こと城戸真司ィ!!>>924
はぁ!?エルフは金床(スレンダー)がいいだろう!ダンジョン飯、初っ端から聞き覚えのある声かと思ったらナレーション三上さん(テスカトリポカ)じゃん!
>>953
アイマスの職場は常にブラックだからな>>963
遠い鉤爪は物を飛ばす術が得意くらいの意味
ゴーレム起動の原因は後でそれっぽいのが出てくるが本当のところは分からない
思想が怖いはそれはそう>>964
はづきさん、正規で雇うのは社長も打診しているんだがはづきさん自身が拒否しているんだ>>954
これは人を食う怪物ですわ(グラブルで無料ガチャありがとう>>970
超魔ハドラー様昔の自分見て照れてんの可愛いなw>>841
本編後銀河中を旅しながら困ってる人を見かけたら助けてバカ垂れ侵略者を見かけたらトリガーダークに変身して撃退していったら光の国から名誉ウルトラマン扱いされたイグニス!ウルトラマンダークキャラの集いに参加したらお前のどこが闇なんだ?と突っ込まれたイグニスだ!>>970
どうあがいても評価の上がらん男よザボエラ
まあ妥当っちゃ妥当ではあるがミッキーマウスが昨年末パブリックドメイン化したので、さっそくミッキーマウスを主人公としたホラー映画二本が制作された
なんでだよガンガディアがいろんな人から高い評価もらえて俺も鼻が高いよ
>>975
まぁ使える様になってやりたいか?と言われたら確実にYES!!って答えるのがあっちの映画製作者だから・・・
製作者自身が切れたなら誰でも使えて遊べる!!って言っちゃう精神の人だし・・・やっぱり遊んでるじゃないか! ちょっとそうだとは思ったよ!
ただ、ちょっと見たいのがなんとも>>978
神が動物の姿を持つエジプト神話のなかでハトホルは牝牛の姿を持ち、「ホルス、ホルスの化身であるファラオ、冥界に来た死者」に母乳を与え育む神だからなハトホル
乳でも間違いないのだな>>982
ガルパだとリサ姉だわ(同じく特訓後)>>984
歩みの遅い本編に出てきた誰だっけコイツら?ってヤツらを思い出せるだろ?
もうどう考えても間に合うとは思えないけどミナ救出に至るまでまたひと月は間も空いちゃうし>>987
そりゃ強ぇでしょ>>990
それはもう理解しなくてもいいのでは…?>>990
ひとつの課題を解決させないまま別の軸の課題もガンガン増やしていくんで、タスクが同時進行しすぎなんだよね>>969
ベン トーがかなり異質かつえらい情熱ぶち込まれた奈落かね
1000ならストロベリー
悪魔
男女比
イメージ崩壊
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1786
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています