型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 835』
https://bbs.demonition.com/board/10900/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ40』
https://bbs.demonition.com/board/10833/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10899/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>6
城之内曰く「札付きのワル」だそうだけどどんな問題起こして来たんだ百済木さん>>12
まぁ、金平糖より美少女に生き残ってほしいのが人情だから……バンドリ!はロゼリアの人気が本当におかしいだろ。バンドストーリーを単独映画で二作やる
>>17
しゃーねえ、FIRE BIRDかっけえもん
YouTubehttps://youtu.be/Qf87EzO2lxw?si=3lsOg-BKLjt7jOh6>>24
生徒全員レベル3以上かつレベル5が二名在籍している常盤台中学を無能力で統率している大人達の一人だぞ>>24
天才しかいねぇ上にお嬢様しかいねぇ学校の寮を預かる人間だ、弱いわけねぇ>>11
作者曰く牛黄(貴重な生薬)を月見団子の如く積まれたとの事>>32
まぁ真に悪意ある者は潜んでいるから表の守護者である寮監の強さも表止まりなんだけどな。
常盤台生徒の中にも悪意ある者は知る限り四名はいるし、唯一さんも本気出せば制圧可能だし(騒ぎになるのでやらないだけ)
レベル5二人組も単独なら制圧可能だがタッグを組まれると普通に出し抜かれる。>>31
某魚介類の三分の一だけどジャンプ感想勢とかのトンチキ勢の倍くらいはいるから多いには多いんじゃね?>>38
作品に対してOPが妙にスタイリッシュで?だったけど、この説明を受けて「ああ…」ってなったわ>>43
高田ちゃんのクリスマスライブが終わったらあるいは・・・>>46
ぶっちゃけ、あれ腕破壊より無為転変されたのがよくなかった気がする。専門用語で言うなら性命双修が乱されたというか。https://kuragebunch.com/episode/14079602755395578456
人の形が簡単に変わる異形系ホラーの割りに三話までで異常に殺意が高いんですが
(人によっては閲覧注意>>7
正直に言います、唯一さんのお御足えっち過ぎません?東堂に関しちゃ今なにしてるか分からんのが気持ち悪いんよな
生きてる以外に現状の情報が全く無くて師匠が前線に出たのに会話シーンすらない
渋谷までめちゃくちゃあった存在感がスパッと消えてて不気味ですらある
徒手空拳でも二級呪霊祓えるフィジカルはあるんだから何かしてくれそうな反面、術式が使えなくなったから引退してそうでもあるシュレディンガーの東堂状態
でも東堂って気持ち悪い物だから連載終了までこの状態が続く可能性も十分あるんだよね……>>53
過激派は根切りにしなければならないのでは?
強化リリィ救出を阻む全てを戦闘対象と見てる構成員全員が強化リリィなロスヴァイセからしたら>>47
ボリュームがとんでもないことになってそうだ
出来れば年末にやりたかった
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20231225-277298/>>47
それならこちらのヒヨコ?を⋯>>60
初見さんは試験篇のラストバトルの敵が予想着かないんだろうなぁ、って思うと面白くなるわ>>24
何故か男性に縁がない生天目仁美ボイスっていう共通点が>>63
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26156245
圧倒的にビビらせてからのこの一言は刺さる
niconico>>70
人気長期シリーズだと、完結編で死亡エンド、というのは可能性としては選択肢に上がりやすいのはあるからなぁ
映画でもそうだけど。てか ガッシュのアシュロン ティオ怒髪天シーンで過呼吸になってるのな
>>70
遥さえ良い人生送れたら良かったんだけど何ともなアレになっちまったからな・・・>>77歳を取るとアンパンマンの偉大さがよくわかるようになってきた
バットマンダークナイトシリーズは本当にきれいな終わりすぎて好き
伝説は終わりが、次の伝説がはじまる>>82
過激派はもう研究することが目的化してるのではアンパンマンって何がすごいかというと名前。
小さい子どもでも呼べるから、小さい子どもの世界にパパとママの次に転がり込んでくるのよ。
人間は基本的に呼べないものを認識できないので、新しい言葉ができると新しい概念ができたと錯覚する。
アンパンマンはそこのバックドアを突いていて、丸いパーツ、赤い姿、誰でも呼べる名前で兎にも角にも「何より早く子どもに認識」される能力に長けている。
なんかミーム系SCPみたいな語り方になったけど、子どもに教えたいことが沢山詰まってて好きよアンパンマン。土方さん出てくるのね
キーアイテムは彼の刀
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_k8-c9Qvrwk>>72
キュイ並の戦闘力か……>>75
子どもの頃のアンパンマンとばいきんまん
どちらを応援したくなるかでその後の性へもとい趣味嗜好がある程度固まる説
あると思いますブギウギなら羂索乙骨のところで発動してるっぽいから東堂参戦もありうるんでないの
手と金属の義手で拍手してもカァンとは鳴らないだろうからそこ引っかかるけど>>90
”兵器“とやらにビッグジュエルが使われてる可能性もあるな。
あらすじからすると、コナン平次チームと武器商人と怪盗キッドとポン刀殺人犯の四つ巴だけど、殺人犯は明らかにお宝絡みの斧江財閥の関係者だろうしなぁ。>>24
寮監様の怪物ぶりはこれまで普通にギャグ描写の類で深く考えてはいけないものだと思ってましたわ
これは認識改めないといけません?>>82
だって無人島に特型ヒュージ放流してもリリィは来ないでしょ?やっぱり研究ってのは血の通った研究データが無いと成立しないんだし。
ところでこのラウ・ル・クルーゼになりそこねたリリィなんですが。ゲヘカスはマッドサイエンティストぶりがむしろ好感度もてるほどのくそがいい
>>93
子孫のほうの沖田総司は五段突きなんて無茶苦茶な技を使ってくるからなあ。高校県道の試合で。>>22
今太陽にいるから全身超火傷の素っ裸なんですけどね・・・・。>>99
特級呪物で真人がスタンしていたからだな
真人の術式はどう改造するか考えないといけないから思考できなければ危険だけど致命には至らないってことだと思う>>91
このシーンはちょっと良すぎて卑怯だよ……>>113
実際初期の方はあんなん見たら絶対子供真似して反抗的になるからね……
今はそこまで>>113
だけどかっこいいときはマジでかっこいいんだよな>>122
お前以外とえげつない部分あるじゃん実際王者はすごかった
いやほんとすごかったんですってとくにダブルス
ユカリの中にサナがスルリと入っていくところ本当にすごすぎて鳥肌たったんですって本当に
https://twitter.com/polpri_staff/status/1739608975308714377?s=19>>117
まさかとは思うが犯沢さんみたいに宇宙から刃帰って来ないよな?ジブリ映画だと子供の頃は魔女宅とトトロとぽんぽこをよく見てた記憶がある
>>127
ご一緒にプラレールもいかがですか?(ダイマ)ジブリならトトロ以外にも魔女の宅急便もいいんじゃないかな
あとは、実際には違うんだけど入れていいならカリオストロの城ジブリは何というか 失恋に耐える男子がかっこよく映るときがある
>>134
クラリスを殺そうとする伯爵にふざけた態度が一気に消えるシーン>>141
ゴンザ 本当に浮かないんだなって感心したよ>>108
ちゃんと未だにあるよ…
ただすぐ止めるレベルの凶悪パンチが飛び交ってるだけだよ…(白目海が聞こえるは アニメも良いけど 後半は小説でしか読めないよ
ありがとうTRIGGER…新年早々から熱くブチあがれそうで楽しみだよ…
https://twitter.com/trigger_inc/status/1739521364963533053?s=46&t=AePIbUim1iL0La_HBDhqMw>>126空賊なのに子どもに優しいの好き
子供の頃もののけ姫見てめっちゃ怖かったなあ
>>106
まさに龍が如く7の主題歌の歌詞にもあるカスが一番とる下克上だな>>145
トリガーとコヤマシゲト先生の組み合わせが最高にいい
プロメアは何回見ても飽きないわ
堺雅人さんと松山ケンイチさん、早乙女太一さんを余すところなく使ってる>>126
墜ちて死.んでもなお、空を飛び続ける男たちの魂
何度見ても胸が締めつけられる>>117
沖田、鬼丸で鉄刃(くろがねやいば)まで来たら後は服部半蔵が出たら織田信長御前試合の準決勝進出者が揃うのか…すいせいによる呪術廻戦の主題歌カバーに、嬉しい意味で卒倒した……
YouTubehttps://youtu.be/29CDyIhI5Pc?si=SfBR3jVAXlWlBtBA>>155
必死に(神に)抗う展開いいよね…鬼丸は堀川さんに戻すと思うぞ青山先生が鬼丸の声変更でちょっと意見してたから。
>>148
YAMA(密林)育ち>>151
普通に血は出るし、腕は宙を舞うし、戦場の死や無情な災害(荒神の暴走、ダイダラボッチの泥による即死描写)とかも今も昔も、見ると心が抉られる『平成狸合戦ぽんぽこ』とか死んだ狸を並べるシーンとかあったよな……
>>167
そうだそうだ>>167
わかりみが深い>>165
パンチラしまくるんだよなぁ
パヤオのロリコン趣味炸裂してる分他の奴より危険だと思うよ
ラピュタとかナウシカはグロテスクな部分あるけどそこが主題じゃないから子供でも見れる(難しくて子供が楽しめるのってラピュタとか魔女宅くらいだとも思うけどね)>>131
一度は見るべき名作
二度とは見たくない>>172
『私こういう性格だもーん』の一点張りで
あの孫以下の好き勝手言ってくるやつはジャーマンスープレックスしたくなりますね。
それはそれとしてあのニシンパイは実際は結構クセがある味だとかなんとか。>>174
プレゼントも付けておいてくれ>>174
友達を誘うのも忘れるな>>157
全員連れてくんすかぁ!?って部下に言われたら仲間外れいたら可哀想だろ!!って返したり子供にたいしてめちゃくちゃ優しい?の好き>>178
あとはキキが年相応の子だよってのを示すのもあるよね
ちょっと気になる男の子が、あの嫌な女の子と仲が良くて臍を曲げちゃうって>>185
チャプターボス爆☆殺スクショ撮るのが好き>>182
初戦の時に底が知れるなって言ってた砂掛け目潰しを劉鳳がやってくるのがまたいいすでに投稿されてたか
色欲編、完(白目)
>>186
wikiとかで詳細書かれてるけど何ができるのか全くよくわからない形態か>>189
神父君...それでいいのだという気持ちとなんで神父君がこんな目にあっているのだ...という気持ちとアスモデウスさん二回戦しません?という気持ちがある...(途中送信)
誕生日おめでとう彩ちゃん>>184
アウトローかなこれ
むしろフェアレディじゃないかなこれ鳴子がド有能なんだけど、それはそれとしてトンチキ過ぎる……
なんでおもむろにドラム缶風呂を沸かしてキメの見開きの後ろで入ってるんだ
https://shonenjumpplus.com/episode/16457704570603138391>>184
ヒナちゃんがガチの良いとこのお嬢さんって感じで好き>>189
実際ちゃんと失恋して吹っ切れただけだから負け要素も反省要素も無いけどよお>>189
色欲編でこれなら残りの魔王たちと対峙した後はどうなっちゃうんでしょうね…
この先が怖い肉弾バトルに見せかけて思想バトルなのでタチ悪い
相手に戦いで勝っても思想で勝てなきゃ意味がないっていう>>204
>仲良きことは美しきかな
煽り文さんの方も実にキレッキレでしたね(白目)神父くんはぬいぐるみをベッドの外に置いておくのが子供感有って可愛いね……
ところで単行本ではちゃんと隠してある所は描かれるんですかね?
いえ神父くんの方>>203
神父君の場合、エッチな目で見ることすらトラウマと罪悪感でマジヤベーイ!だから・・・暫く可愛いほうの神父くんとイカれたほうの神父が流れてくる
>>203
普通なら意識し始めた事にwktkしながら見守る所なんだがな
忘れそうになるけど対象の子が元々こうなるよう誘導するべく差し向けられた手先なので、今の状況は割とシャレにならないのである>>211
返信の多さで気になって、特に考えず最新話を先に見てた情報ありがとう、ちゃんと読んでくる>>215
でも聖職者は禁止されてるからどのみち神父くんは駄目だこの時ほどギャンブルやってる方の神父の独尊ぶりを分けたげて欲しいと思ったことはない
>>218
ギャンブルやってるほう、間違いなく神父くんにはちゃんとした道を説くであろう点がムカつく>>219
反則すると0になるよりかは……(震えもしもエクおとがアニメ化する時は連続2クールでやってくれーとか思ってたけど、イケるかなぁ
色欲の次はなんだろうなー一度〇慰を知ってしまったら抑えつけるのは大変だけれど、抜いたら主人公の心が更にすり減るのか…
吹っ切れてドスケベ星人になれればいいけれど、そんな事する子でも無い、どうすんのこれ>>222
今の所消化したのが強欲・嫉妬・暴食・色欲
で、残ってるのが憤怒・怠惰・傲慢
憤怒はサタンだから順番的にラストないしラスト手前だとして、多分怠惰辺りじゃね?
傲慢を司ってるルシファーも結構なネームドだしイムリ相手に堕落するとアウトってことならもう今からホモになるくらいしか回避方法思いつかん
>>225
セーフのラインが分からぬ、右目取っちゃうなら自分で去勢もしかねないぞ…アウトラインまで持っていけるのはイムリだけどセーフラインまで戻せるのもイムリだよね多分
もしかして過去最大の分岐点にいるの今?>>226
その愛が性欲によるものでなく、相手を所有物として扱ったり扱いたいと思わず、対等に向き合わなければならないのでかなりハードル高い
アスモデウスの罪の本質が好きな子は自分のものにしたいよね?そう思うのは間違いじゃないよね?なので自覚してしまった以上はもう神父くんが自分の色欲を拒絶しても受け入れられてもメンタルガタガタ
いっそイムリに告白して結ばれてもそれはそれでサタン様の狙い通り
そのサタン様には隠された目的も有る
謎の神父くんの中の人、教会側の神父くんガチ勢という不穏要素
地獄かな?久しぶりに戦国ランスプレイしてるけどクリアボーナス使えない初週って本能寺戦までに40ターンもかかるもんなんやなって
https://www.sunday-webry.com/episode/14079602755602864825#
晩年になってもフリーレンとの約束を守っていたヒンメル。時間逆行の魔法を調べて突き止めたのは老年期みたいだし、それまで世界中を巡っていたとしたらアウラたち魔族でもヒンメルが存命中は潜伏するのは、うっかり遭遇するリスクもあったんだろうな。
ヒンメルは老いても強かったみたいだし、ワンピースで言えば白ひげやレイリーに遭遇するようなファンブルを嫌がった感じか。>>236
真面目に修行するよりは同化や新武器を手に入れた方が手っ取り早いからね、仕方ないね>>232
原作が完結しててラストまでアニメで描いてたってのもあるね遊戯王の場合>>236
冷静になって考えるとネイルと想定外の同化してなかったらフリーザに普通にボコられてたよねピッコロさん>>168
残念ながらそのイラストは過去絵を現在の画力でリメイクしてるシーンだから新作ナウシカ示唆ではないですね。
しかもイラストの巨神兵の口がオーマの口のデザインと違うので。>>203
神父くんはそういうのは悪だと狂信者に体罰使って洗脳されてるから。神父くんには恋人以前に普通な感性を持った友達が必要だと思う>>184
うへ〜オジサン美少女すぎない?
可愛いぞホシノぉ!>>235
老年期ヒンメルはヨーダみたいな動きしてそうhttps://x.com/s_ami_staff/status/1739771302863638639?s=20
https://x.com/s_ami_staff/status/1322307705260761088?s=20
柴田亜美先生の日常・エッセイ漫画にもネタで結構出ていたり、それこそスーツマン秀樹という漫画のキャラの元ネタの講談社担当編集の山之内秀樹さん、亡くなられたのか。
漫画読んで笑わせてもらった身としては悲しい。>>242
あまりのレベルアップ振りにテンション上がっちゃったんだろう>>185
これからもっとコーラルキメようぜ!(技研のコーラル武器を見ながら)
…しかし、前回のアプデで来た肩ガトリングはクセになるね。四連ガトリング楽しくて強い!>>235
ほんとそれなに分かりみしかないw>>219
刃牙の死刑囚編で今の地球上の酸素のバランス自体が奇跡的だと知ったから、この6%という数字のなんと重い事か…>>250
つまり少女漫画なら着衣駅弁で市街地散策をやって初めて門を抜けたと言える、そう言いたいのだな?抜く描写でほぼほぼ一話使うとは思わなかったよ神父くん……。
でも着替えだけで数ページ使うような某セーラー服とかもあるし、そこまで珍しくない…か?>>252
入り込んでいいんだよ!
入り込まないと健康にも悪いから!>>248
衝動的に我慢できずにヌいて
そのあと散々その行為を否定してきたのに自己嫌悪に陥り吐くまでワンセットなのが美しい…>>252
何も知らなかったあの頃、全然やってなかったら時々朝起きたら出てたりした日々
もう、今は起こらないと思うと懐かしさがあります彼女の家でヤッてたら彼女の弟に目撃されて気不味くなった宮村くんの話をする?
>>266
スカートかと思ったら桃子が着てたあの地方営業の時のタコか>>252
「抜く」事を組み込んでおかないと、最悪、前立腺癌に…>>267
あの補填ははマジの運営によるミスに近いモノだから
通常は760個の石で終わるわよ>>267
流石にあんな莫大な勢いのもんは中々ないわよ
まぁでも常に10連の半分くらいの石くれるから結構お得感は常に高いのよねブルアカの定期メンテ石シ◯る話だと五条君の年相応な健全さには微笑ましくなる
>>246
来年の東京ドームには行けなかったのかとなるとしんみりする>>267
晄輪大祭の設定ミスはともかく、不具合起きないように力を入れると言ってから大きな不具合はないからなあ>>205
彩ちゃん、本当に「前嶋亜美」だったから本当によかった
誰が来ても受け入れる覚悟してたけど嬉しい
お誕生日おめでとう彩ちゃん>>278
その内一寸法師みたいになりそう>>277
YouTubehttps://youtu.be/gjKvE-lcPYI?si=-NDJD3rWrvQWzwx0
高橋李依さんの歌ってみた楽しみ>>283
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42134272?ref=nicoiphone_other
アイドルのリズムが何かゲッターに似てね?から始まったネットミームだから…
niconico>>282
現時点でフラスコから脱走してるしな。>>269
懐かしいなあ、カレカノ
アニメから入ってあ、これラブコメだなと思ってたらよく話がわからない(いわゆる子供がわからないシリアス)まま終わったんで原作読み始めたんですよ
最後までコミカルありつつ時々すっごいシリアスだった...今年でならウツロマユってホラゲーが個人的にはなかなか楽しめたな
昭和のノスタルジーな世界観に、伝奇物っぽいテイストも合わせつつ、登場人物たちの抱えてた謎が話が進むにつれてスルスルと解けていく感覚が良かった
ストーリーも良かったし、オマケも色々あっていいゲームだったわ夜見さん脱走マジック成功したのか
YouTubehttps://youtu.be/4aY6YlsQJr0?si=KVKwss8VUH2C97iB>>272
予想外の盛り上がり、ならやっぱしゲ謎かなあ。ゴジラマイナスのアメリカでのヒットも予想外だったけど。>>282
ほぼグレムリンみたいなもんやな
しかもギズモじゃなくてストライプの方やコレ>>189
普通なら「神父君も年頃の少年だからね~」で生暖かく見守れるのに、第一話の時点で「女性を性的に見たから」つって右目抉り出すような敬虔な神父なとこをずっと見てきてるから本当に「今までの自分自身を根本から否定した」みたいで気持ち悪いんだろうな……
まさしく自分のアイデンティティが根本から崩れ去ったみたいなこの状況からどうやって持ち直せばいいんだ?>>296
スプリガンもアニメ化したし、皆川ブームが来てるのかな?>>272
今年1番売れた(DL販売)アルバム
アニメ見て良かったって人には是非オススメしたい1枚です顔がよくて、それも甘く整った感じなんでちょっと親切にされると思わずころっといってしまう
しかし人格的には女性からみて(同僚の場合男でも)ダメ出しを食らうやつなんで駄目と…>>310
デッキ次第ではただのアドだからセーフ>>291
いきなりテンションが狂う主人公やほとんどの実況者から「もっと動けや!」言われる有名怪異とか笑いどころも添えてバランスがいい>>310
後攻初手なら実質羽箒だからヨシ!>>310
俺の場のPスケールを割りながら相手のバックを剥がせるぜ城之内くん!>>312
こいつの肩は赤く塗らねえのかい(時候の挨拶)>>310
言うてまぁ自引き前提だし、現状上振れ札にしかならないからねぇ
安定してサーチできたらまた違うだろうけど>>308
共依存は創作では関係性で人気出るけど、現実だとこれぽっちも役に立たない害悪なんだ>>216
2人が負けて獅子神くんにプレッシャーかけつつ二度目の覚醒パターンかと思ったけど、あの2人が死亡確定だと負ける側にはならんよな・・・>>300
当てつけで主人公の親と…って聞くとブレンパワードのジョナサンが思い浮かぶ…あのシーン煽りとレスバの理想的なお手本とか言われてて笑う古の時代「はぁ⁉相手だけ伏せカード破壊とかインチキだわ大嵐やハリケーンありゃいいだろ禁止だ禁止!」
ちょっと昔「魔法罠手札戻したら再利用出来るじゃん大嵐しか認めねぇよ!」
ペンデュラム黎明「貼ったPモンスターすぐ割ってぶん回すじゃんハーピィしか使わせないわ!」
「かつて大嵐とハーピィの羽箒はコインの表と裏で交わる事はなかった…だが今は違う!」カンコーン☆>>326間違えた
>>272
今年一番興奮したしお金使った作品SPT(10m)のバックパックと武装をAT(4m)に持たせるのは工業規格抜きでもキツくないか…?
>>325
エイジは無理してスコドに乗るよりはレイズナーで援護した方がキリコの助けになると思うの>>332
いまだに二次創作やクロスオーバーで人気の主人公やぞお気持ち表明する人間と嬉々として荒れネタ持ち込む人間の何が違うんだ
>>272
個人的に今年一番待ち望んでたリマスター版
早く4、5リマスター出して♡>>272
今年一番見に行った映画
いや本当にこれがプリキュア20周年じゃいとばかりに敵は盛るし展開は凄いしバトルは最高だった>>335
わざわざ沈静化してきたのに引っ掻きましたりするあなたも同じレベルですからね?(それを指摘する自分もだが)>>334
どことなく面影が残ってるだけ割と凄いと思うのフランメ先生の生き方的にずっと目立たずひっそり暮らしてたなら
名前が残ってるのが奇跡だと思う>>346
真ゲッターのトマホークで薙ぎ払われるドートレス(16m)のパイロットに同情する>>340
プリテンダー・勇者ヒンメル
自分の伝承、勇者ヒンメルの物語を正確な形で後世まで残そうとあの手この手で語ろうとしてくる。なぜか魔法が得意で早起きが苦手。時間に壊滅的にルーズ。>>310
いつから破壊がデメリットだと錯覚していた?>>346
この前ツバメインダストリさんが自社製品のアーカックス(4.5m)を横浜でガンダムの隣に置いていたけどこんな感じだったな。
https://twitter.com/Tsubame_HI/status/1736959268555981104?t=b_cqqotPHBu8tsin2ZFiig&s=19これはガトリングカニみたいなの出るんだろうかw
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ZA3mHF4W980EN版でも刺しに来るのはやめてクレメンス
https://twitter.com/ArknightsEN/status/1739904731601109338?t=OC5q2vATxDrHADshb6rc2w&s=19
ここには裁く”悪”はいなかった敗北で俺の自尊心が傷つくことはない
もう二度と俺とは闘いたくない、と恐怖を植え付けられれば俺の勝ちだ
と言って一方的にボコボコにされても偉そうにしていた悪魔を超えた悪魔もいるし
アスモデウス様の悪魔としての格が下がることはない>>355
現代と比べちゃうけど、あの世界だと記録の伝播って吟遊詩人や行商人の噂話とかになるだろうしな。>>312
マントパーツとか付けたらメロウリンク感が出てカッコイイじゃねぇか!>>359
偏在する小さな群れを持つ害獣、でしかない魔族を『戦争』できる国家と軍隊に仕立ててるからな。
“英雄かつ征服者”であるバーン様や“神であり命の源”であるケストラーとはまた違う脅威である『概念を持ち込んだ思想家』だからなフリーレンの魔王。
型月で例えるならイバラギンが大江山でやってることを世界規模でやってる奴だからな、『もしもこいつを殺.せる奴がいるなら千年語り継がれる』のはマジ。>>364
何故か勘違いする人多いよねコレ…
(後アキレウスがヘクトールにもう少し酷いバージョンしてる)>>310
それが井戸の中のフロッグだと言うノデ~ス、ゲロゲ~ロ!
歯車街が破壊された事により効果発動!
自分のデッキか〜らアンティーク・ギアモンスターを特殊召喚!
来なさい!古代の機械暗黒巨人!
遊戯王OCG LEGACY OF DESTRUCTION
1/27発売!>>346
なお実際にゲームでゲッター操縦して戦うと、図体がデカすぎて雑魚敵の群れの攻撃がビシバシ当たりまくって体力削られまくりで、修理費掛かるしクリアランク下がって報酬も下がるという苦行。
原作でもゲッター割りとボロボロになる原作再現がちゃんとされてるのは良いのか悪いのか。>>361
「役不足」と「力不足」とかか>>351
ん?テッカマンとヴァルザカードの大きさについて語り合う??いつの間にか4000万超えてた良いことだ
https://ubgoe.com/projects/519>>371
とはいえ、ハイターのおかげで持ち直したが荷馬車に揺られる前ぐらいはしばらく起き上がれなかった程度は負傷してたとかありそうではあるな……>>368
だからホワイトベースに乗せてちょうどいいサイズ感よね。
ゲッターはバラしとけばいいし>>342
オーラバトラーの素材になった強獣のサイズ考えるとディスカッター振るだけの筋力と耐性はあるはずなんだ
ATはそもそもSTの推力に機体が耐えられるんですか……?ガンダムおじさんは18Mで閃光のハサウェイ時代には28Mになるとか
そりゃ連邦も切れて小型化プロジェクトしだすわ マンモス化によって整備や基地や艦船コストはけ上がる>>361
ブッダが言ったのと真逆の意味で使われがちなやつ>>377
正直知ってた感しかねぇ>>383
つまり多少は神様イーターしたのかhttps://comic-days.com/episode/13932016480031270087
公式が無茶苦茶言ってて笑うぜ!
それはそれとして絶対早死にするだろこれな飲み方の元ネタ回は此方になります>>386
一応、『慚愧過ぎるのは惰弱』でテーマそのものはまとまってはいるな>>377
原作人気とソシャゲ人気は当たり前だが比例しないからか
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1739929374080778340?t=z1EIFmWFtoScSnBY963Xog&s=19>>385
サラミって元々塩気ありますよね……?>>361
智多星「呼ばれた気がする」>>388
ちゃんとツッコミまで言わないとね()>>352
ヒンメルの魔王討滅もデンケンが子供の頃の話だし、現代とは80年くらい昔だったよね。ヒンメルの魔王討滅って現実で例えたらWW2戦中か戦前くらい昔だし、おとぎ話みたいに受け取られても仕方がないな。>>399
懐がスカスカになってますがそれは>>361
『どうする家康』では視聴者の家康へのヘイトが半端なく高まりそうだったから、まだ8歳くらいだった国松(秀頼の息子)にそれやって斬首したことは放送しなかったね。>>389
ハガレンはともかく、エンゲージキスは元がそんなに支持されてたか?>>396
寧ろ即座に損切りかましてくるスクエニソシャゲの中だと奇跡の存在じゃないのかあいつ>>403
第二次トウキョウ決戦の時かな・・・?身長差(ベイバロンは38m)的にも、カノン説得していたときのシンはステラのこと思い出してたんだろうなあ…
>>320
大阪の陣でカルバリン砲でキャラと視聴者がドン引きしたり反応が重なったのは終盤も凄かった
若い頃は多くの人に囲まれていた家康が恐れられ亡くなる時は一人だったのは辛い、あの世で家臣たちと騒いでほしいよりによって25にリングフィットやらせるのは草なんだわ
YouTubehttps://youtu.be/0_Yrccm5zSk?si=EXmlpD9xPoyNw28f>>405
初代〜逆シャアが18mから20m代まで順繰り大きくなる
F91、VGWXが15m代
SEED以降は18m代が基準だね
1/144にしたときちょうどいいサイズなんだよね>>416
エロバレーは欲望に忠実だから容赦無く搾り取ってくるからな…>>361
ヨーヨーを暴力に使う不良達に対する、王様の正しいヨーヨー講座>>420
結芽ちゃんほんまに好きやったから蘇ってくれるんであれば応援してぇなぁ
きちんと終わる前に両親の関係まできちんと書いてくれたの嬉しかったしなおの事アニメで死んじゃった事が重たくなったけど>>416
ソシャゲやってない身としてはいくら天井あるとはいえキャラ1体に数万~十数万なんて正気の沙汰じゃねえ!?と思うんだが趣味なんてそんなもんかもしれねえな>>404
恒常ですり抜けるから結局PUで引いた方が精神的にいいのでは?
1.5c.c.の時結局天井叩いたけど
途中私服ダールトン(既に限凸)と特殊ユーフェミア(攻略サイトのtier上位にいる方)はPUの時引けなくてやたら出まくったけど>>422
ソシャゲも5年いったから長生きだったね、来年はcs版もだけど10周年だし何かあればいいな>>418
グノーシスモデルは例外的なくらいだけどね。そもそもアレは辛うじて思考防壁使えるだけの、メガセリオンみたいな重装甲もベイバロンみたいな機動性もない移動砲台みたいな代物だし。
ファフナーは100m代のゼロ(ジークフリートシステムも反応炉も内蔵した最初期モデル)→ティターンモデル(ジークフリートシステム内蔵のためノートゥングモデルより一回り大きいめ50m程度)→ジークフリートシステムも外付けにしてようやく実用化したノートゥングモデル(40m未満)、という感じに小型化してきた感じ。>>431
アニメと同じタイミングでサービス開始したのにあまりの出来の悪さからアニメ最終回の後すぐに終了告知が出たマジデス君>>431
素人意見で恐縮ですが部外者が考えつくことはほぼ間違い無く内部の人間も思いつくのでそもそも目標とするところが違うだけだと思いますよ
さすがにその手の話が出てヶ月くらいでリリースになると思ってるわけではないでしょ?>>431
こいつはまだリリースが早かった方だよ
そしてそんな事は製作者もわかってるからアニメ化前に出したりしてるパターンもある
けれどどんなタイミングで出しても死.ぬ時もあれば生きてる時もあんのよこれがまた
そしてそんな事は製作者も言われなくてもわかってると思うよ?>>438
シンフォギアは滅びぬ……まだ映画あるしまあ後出し孔明で他人にドヤってしまう恥ずかしい時期があるのは理解するが…
オリア二は続編もできるかわからんから博打だしあとゲームも結構ありきたりでって感じだからな。
FGOもアニメUBWとタイミング合わせるつもりが盛大にズレたやろうが!
上でも言われてるが、エンキス程度のコンテンツが足掻いたところで成功のビジョンは薄いだろう
リリース時期云々の話以前では?>>431
ソシャゲなんてどのタイミングで出しても結局運次第で続くし終わるときは終わるもんだよ
アニメにあわせたソシャゲもあるが直ぐに終わった奴もあるわけで>>438
シンフォギアの場合は続編制作が決まってたタイミングでの開始ってのもあるからな>>445
Saoは作者のてを離れてしまってるな>>443
FGOもシンフォギア元の作品の知名度があるのを忘れてはいけない、この時点で他の作品との差がある上にかけられる資金も変わってくるから一緒に語るのも何だかな>>448
本来ならエクステラに合わせてのアルテラ登場だったんだっけ。
アサルトリリィは舞台とゲームを上手いこと連動させてるよな。お陰で「設定の違う別時空なのに大まかな事件や時系列は同じ(かつ違う角度で断片的に描写)」というややこしいことになってるけど。>>454
アリシはWeb版をリメイクしただけだし、それ以降のシリーズは新規に執筆してるからペース落ちるのはしゃーない>>442
途中でサ終したら残りはPCゲーとかで出せばヨシ!とか舐め腐ってた計画が悪いとしか>>306
愛空お前…そんな感情全開で喜べたんだな川原先生も人間だからね半年で出すのは厳しいのよな。
アニメが終わっても、いつも通りな営業のソシャゲもあるしねぇ。
>>464
そうだね。
同じ人間のかまちーも次の新刊は2月だし...
https://dengekibunko.jp/product/newrelease-bunko.htmlウルズハント、まだシナリオ読んでないから忘れないうちに読んどかないと…
>>468
ファッ?!甲田学人新シリーズ連載しとるんか!というか全体的に平成っぽいラインナップ…?>>467
長いシリーズになったとあるでも初期の初期からいる古参キャラ来たな…>>468
まぁ今年5冊しか出してないしな>>451
一応ゲーム開発部のスピンオフなのにデカデカとユウカいるの草>>468
虚ろなるレガリア新刊楽しみだわウマ娘のゴールドシップとか原神の(さっき公開されたような)ストーリームービーの公開とかYouTubeで色々やっているしこういうのも大切なのかな...
>>474
リーゼントは違って実際にはポンパドゥールだよってことで、不良漫画でセリフや地の文でポンパドゥールって連呼されてもわからんしな>>442
パンテオンが色々残念なムーブしてたのは同意するけど、ギロチンに関してはイベントとかでも使ってたし普通に宣伝費の範疇じゃないかな
奇抜なグッズではあるけどそこまで色々言われるようなものでもないと思うが>>484
局部って別にそういうワードじゃないんだけどなー(局部麻酔なんて泌尿器科専門ワードじゃないし)>>441
魔女兵器はあまりにも運が悪かった・・・。
DMM版のリリースも決まってこれからって時にシナリオ担当が入院して数ヶ月シナリオなしイベントしか出来なくて人離れだして、やっとシナリオ出せるようになったと思ったらコロナ直撃で更に打撃食らって日本版が続けられなくなったとかほんともう・・・。>>485
そのボンデージはちょっと……
しかし悪くない転天累計100万部突破おめ!!
同作者・イラストレーターによるコンビの新作が転天8巻と同時発売決定じゃい!!
https://x.com/saint_teacher/status/1739843547208269858?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>494
25年ぐらい怪獣出現ないからな
防衛隊入隊資格が就職に弁理士扱いされてる時代>>494
ウルトラマンは学校卒業したペーペーだし防衛隊は偉い人以外は就職に使えるからくらいの感覚でライセンス持ってたほぼ民間人よ>>489
めっちゃキレのあるパンチしてんの笑うwhttps://twitter.com/imasml_theater/status/1739934152433258920?t=7GecKh5tfWcQM-8NRQaSgA&s=09
やめてくれ
タコだなんだと揺さぶってからの真面目な展開は俺に効く>>479
しかも負荷設定は瑞希のものというおまけ付き
そりゃ奏も溶けるわ……90年代の名作アクション映画オススメコーナー
『チェーン・リアクション』
出演はキアヌ・リーブス、モーガン・フリーマンのサスペンスアクション。個人的には『セブン』と並んで渋くていいモーガン・フリーマンといえばこれ。
あらすじ
シカゴ大学のエンジニアであるエディは、尊敬するバークレイ博士の元で新エネルギーである水素エネルギー装置ソノ・ルミネセンスを開発するための科学プロジェクト・チームに参加していた。スポンサーのシャノンの元で何度も失敗を繰り返しながらデータを蓄積していくチームだったが、
ある日、金属をドリルで削りながら、並行して小型の水素発電機を弄っていたエディはそのドリルで金属を削る周波数により、ソノ・ルミネセンスの発電システムが安定することに気づく。
ついにソノ・ルミネセンスの安定法が発見され、謙遜するエディを中心に祝杯を上げる研究チーム、しかしサブリーダーのチェンの秘蔵っ子でありチームのマドンナであるリリーは、その祝杯の最中に普段は温厚なバークレイとシャノンがソノ・ルミネセンスの無料公開を巡って口論している姿を目撃する……
エディは、この大手柄に勇気付けられマドンナであるリリーに一念発起して声をかけて家に送るが、彼女がバークレイ博士の家に下宿していることを知って、紳士的に送迎してバイクを取りに研究施設に戻るのだが、そこでバークレイ博士が何者かに殺.害され、チェンが行方不明になったことを知る……
直後に水素タンクに仕掛けられた爆弾で研究施設が爆発させられ、命からがら脱出したエディ。世間からの“水素エネルギー”そのものへの風当たりが強くなるなかで、しかも行方不明のチェン名義で上海からの謎の金や逃亡指示書が送られてきて立場が一気に悪くなったエディとリリーは事件を担当したフォード捜査官に犯人扱いされてしまう。
指名手配された二人は手を取り合って逃亡するが、何故か彼らを狙うのは警察だけではなく……行く先々で謎の男たちに付け狙われるエディとリリーは、唯一逃亡先から連絡を交わしていた科学基金財団理事のスポンサーのシャノンに疑惑を持ち始める……遊戯王はMDとリンクスがあるしほかのやつ必要ないんよな。新しいことやりたかった感はあるけど長く続かないよね。
>>501
そのコミカライズが良コミカライズだしね。
コミカライズ担当の人、バトルシーンやギャグシーンをちゃんと漫画にできる人だから大当たりよ。>>493
初期ガチャとかログインボーナスとか暗黒時代すぎる>>506
VBシリーズの翻訳企画は、それと並行して新規シーン等を作るということで国内既存ユーザーにも旨みある事をクラファンでやってるとこが上手い
R18パッチ当てる当てないは選べるから、ストーリーとADV部分楽しむってユーザーにも手を伸ばしやすくしている点もあるが>>500
もう、マヤのキャラソンまともに聴く自信ねぇw>>518
普通に考えて五条先生や乙骨と同等にやりあえる因習村ってなんだよ、ってことになるからな!伏黒が生贄にされるのは面白いけどやっぱヒロイン体質じゃんろくな目にしかあわないの。
化け猫の群れかな?
あと生首ヘアゴムとして頭だけになると宇佐美主任の前髪が際立つな……
https://news.denfaminicogamer.jp/news/231226v>>520
ノベライズでもめっちゃ声がいいって言われていたひめ>>530
善良な錬金術師を唆して黄金練成しようとした警察官がいたらしいな>>535
だっと版は成長といえば成長だけどどちらかといえば画風の変化って感じがする
もともと下手なわけでもないし>>513
どゆこと?
冥王様復活でもするんです?>>485
古のラノベアニメ!委員長好きなキャラだったから懐かしい。
そう言えば最近喜多村英梨さんの出演を自分は見かけてないんだけど、最近はどんな作品に出てたのかな?>>533
GRIDMAN→ダイナゼノン→グリッドマンユニバース
全部コラボしてるよ…>>540
ソシャゲに限らずCSゲーも海外との戦いでもあるからな
最近はクオリティ上げつつ独自の位置確立してる気もする>>548
きのこのシナリオが定期的に見れるとかみんな食いつくに決まってる
今はタイトにシナリオ執筆してるけど昔はかなり筆遅いイメージあるから>>520
実は脱ぐとすごい>>545
ブシロードへのノルマもう一年も前になるのか、
うたわれ→SAOセレクション→リコリコ→エンキス→エクハ……
……あれ、順番合ってるわよね?>>520
野猿の脳内>>544
カードゲームじゃない遊戯王のゲームだとモンスターカプセルが好きだったな
当時出てたデュエルモンスターズシリーズよりも面白かったし>>556
水銀に高速中性子当てれば出来る
がそんなことするくらいなら海水から金を出す方法を開発した方がいいレベル>>558
ダンジョンダイスは、低レアクリーチャーの即出し強襲で相手陣地使用不可にするのが大正義過ぎるから、構築の段階である程度星をバラすようにしないと駄目だという文言をルールブックに書いといてくれればそれだけでだいぶ良くなるはず
振ったダイスが全部召喚マークだったらレベル上がる設定も、期待値は低レア染めの方が当然高いし>>559
ハドラー戦後をどのくらいやるかにもよるけど後1.2巻で完結かな
三分の一ダイの大冒険だから結構連載したわ>>556
1グラムの金を作る為にその数万倍の費用が必要
具体的には分子反応を操作する設備と莫大な電力
そこまでするなら金脈探す方が安上がり何なんだよイグアス621の弟概念って・・・!!
何もないところに火をつけるんじゃねぇ!!
どこまでイグアスから美味い出汁を取る気なんだ・・・!!凄い美味しい・・・!!
ついでだからこのスレにもこの概念リリースするね>>568
某掲示板の片隅だけで盛り上がってるネタを持ってこられても
なんだ その
困る>>520
何度でも言おう、『姉帯さんはかわいい』掲示板、余程の事じゃない限り構造は似てるからねえ
まあ書き込む前に「ここのサイトであってたっけ」というセルフチェック掲示板全般的に他所のネタを持ち込むのって昔はかなり嫌われやすい(荒らし扱いされることもある)行為だったけど、近年はスルーしてお終いなことが多くて時代は変わったなあ……と少し感じる
>>529
初めて見た時の感想が、ローさん女にしやがったとエロい良デザインと同時に思ったキャラきたな。
ちなみに、原作だと虚淵玄先生が演じているがワリとやり放題やったし、主の魔剣共々気に入ったのか、後にサンボルにも出てくる。>>574
個人的にはスタレに甘雨ちゃん来ないかなーと思ったりはする
それはそれとして、ルアンさん引けたから編成考えたけどこんな感じかな
遺物集めとか諸々がまだだから実用できないけど
銀郎久しぶりに無理なくパーティに組み込めそうだから何とか育てたい所>>572
14歳とは思えぬ色気、素晴らしい!>>575
DOD3は全員喉が心配になるというか斎藤千和さんの発狂音声が鳥肌。ゆっくり壊れる精神がまたなんとも剣盾でムゲン団とか言って誰それ構わず妄想ふっかけてた時から人類は何も進歩しちゃいない
>>581
それもここ数年だからそこからいきなり変わったらびっくりだよ剣盾からもう4年だしな
>>520
店長こと星歌さん
余談であるが星歌さんの誕生日はクリスマスイブなので3日違いである「ペコリーヌってボーボボにいそうな名前だよね」を思い出した
>>596
ナミさんや新八とかコラボしたことがあるジャンプのツッコミ担当が見かねて交代してくれそう>>604
前年に妖精やってて翌年にプリキュアになった花守さんという例があるから、近い将来プリキュアになる可能性があり得る>>590
きつい新人研修というとプリキュアオールスターズを思い出すな。
プリキュア歴の浅い新人たちに過去シリーズの敵幹部とか映画ボスとかが襲いかかる!>>603
カフカ欲しいんならしゃーない
このアプデでコンテンツ増えたから石かき集めてなんとかなるかもしれんし頑張って>>615
ゼロの弟子だからこれぐらい許容範囲()>>603
ルアンとカフカなら手駒次第ではあるが、カフカの方がサブもメインもできるからな
ルアンはいるとほぼ一方的に殴り倒せるけどhttps://comic-meteor.jp/ptdata/dekoboko/0041/
先輩、今永遠って………?
それはともかく型月的にかわいい顔でムキムキの絵面に見覚えがあるんじゃが>>619
ある日、森の中でクマよりやべえ人と運命の出会いをした>>623
こう…なにか大きな物体が風を切り飛来するかの如し音では、もしくは竜巻>>619
YAMA育ちかな...>>623
そりゃお前、始まりのサメ映画から受け継がれし伝説のBGMよ>>617
気難しいけど、頼もしい相棒もいるぞ!格好いい音楽コラボは良い文明
YouTubehttps://youtu.be/WpPPVmf2dnI?si=jiXJJJj8lzzvBO9_日付けかわったらポケモンのネタバレ解禁だけどまだブルーベリー学園にすら行ってないわ
困った>>634
シンクロして写真撮るの楽しい。
これは、ポーラエリアで優雅なポーズをとるアマージョ(NNメルトリリス)>>633
「狙い撃つぜ~」好き>>640
むしろ何故ここで出さないと思ってるんだスグリは>>636
許せねえ……目の前まっくらにしてやるぞ……ドーム整備部……!>>636
これも全部サザレって人が悪いんだ(冤罪)>>643
ふとまゆは最強可愛いテラパゴスはなんか生まれてたポケモンっぽいタイムマシンの理屈はそうだけどテラスタルが発生した経緯ではないっぽい感じがする。
ジャンポケ斎藤はジャンポケ主役の映画の伏線だったのか
>>625
この攻撃で、景色同化能力解除されるから…>>649
ソシテミンナノ
愛馬になった……ジャンポケ主人公だとラスボスはもしかしてオペラオーになるのでは?
>>637
学会とクラブはそもそも根本的に仲が悪いからな
学会が凡人を秀才にするために知識を共有して天才にも負けない場なら
クラブは天才のための天才による天才の場だから>>649
矢野さんの喉が心配になるくらい凄い声だったわ>>664
イッツコーリングさんだよ
彼女も引退レースだよ>>663
あああそこ……
そこだけ!?!?黒沼トレーナー最後まで上半身裸だったな
>>657
01世代メインかつジャンポケ主役だからダービーまでになりそうな気もする>>668
ジャンポケ勝利で終わらせるならジャパンカップまでかなー>>650
これを隠しながらアニメ同時視聴上げてたのか…よく漏らさなかったクラシック三冠を分けあった三頭全部ウマ娘化してる年だと話が作りやすいんだろうな
RTTTのスタジオが制作するっぽいけど楽しみだな
動きの描写もそうだけどタメて爆発するところとかトップスピードでぶっちぎるところとか
すごいパワフルで格好良かったから期待大だわタキオンをほんとに史実通りに描くなら皐月賞で引退になる
逆にカフェを主要メンバーにおいてる以上菊花賞まではやらないと影薄いまんま終わる
って考えるとジャパンカップまでじゃないかねワンチャン銀幕で輝くモルモット君が出てくる?
新時代って言われるだけあるジャンポケの走り凄いな。
>>672
ドラゴンの対というより格闘タイプが未来でエスパーになるという事だと思う>>673
つまり今年のクラシック……魔王系主人公でもいいけどアニメ映えが難しくなるのよなほぼ勝ってしまうから。キタちゃんは本当に魔王系譜だからね。
>>680
スペシャルウィークたちがいた98年代の黄金世代、
テイエムオペラオーたちがいた99年代の王道世代、
彼らを継承する01年代の最強世代だからな。>>686
息子のほうもアレだからなぁ...ウマ娘劇場版はタキオンカフェジャンポケが主役か…
タキオンかなり早く引退しちゃうけどどうなるかな
なんかホントに怪我で故障して引退ありそうな気がしてるワンピースはワノ国から尾田先生にかなり近くなったし演出
>>695
そういやプテラがいたの忘れてたわ
>岩物理アタッカーなのに命中率に悩まされないのが偉い
それは本当に全力同意
岩ぽにおのツタ棍棒といい、準伝枠とはいえようやくまともに使える岩物理技が増えてきたの素直にありがてえ…>>688
公開日が金曜
二日後の日曜日は日本ダービーだってさ
これぶつけてきたんちゃうかそういえばポケモンはマスカーニャがトリプルアクセル覚えたみたいね
カイリューとランドロスに打点とれるようになったのは嬉しい所だねぇ
全部当たればカイリュー確一らしいし>>694
ジャングルポケットだからなニカは本当にカートゥーンにしてくれてほぼ漫画の再現は凄かったカイドウ戦
>>709
宇宙的なこのはのファン?>>709
「わたしの大切なもの」に感銘を受けたコノハのファン。
「ラスト・ワルツ」で変わった世界よりも進んだ技術がある世界か、あるいはもっと未来か、もしかしたら本当に宇宙人なのかは分からないけれども、
間違いなく「わたしの大切なもの」を作ったコノハのファン。>>706
秋葉原の支配者としていろんな意味のオチを付けられるのはまあ、でじ子っすね……>>710
人と妖精のハーフで天使……>>659
正直、スペ、テイオーに比べてキタサンの目標もよく分からなくて、あんま共感できんかったな>>688
新時代と言ってるからラスボスはオペラオーか?今年は運命的にはキタサンとの勝負だったんだよねドゥラ
>>720
主題歌が「ソシテミンナノ」だからな。
負けたり迷ったり衰えたりして、それでも走るキタサンブラックに感銘を受けた「みんな」の愛バになるまでの物語だったんだ三期は競い合うスペシャルウィーク
己を超えるトウカイテイオー
走る意味を知るキタサンブラックテイオーはまじでドラマチックすぎたからな史実
>>729
いやゴルシはルービックキューブ託したろウマ娘3期はなんというか「これやっとけばええやろ」感があったというか
フォークに固執して食い方が汚いシュヴァル
特に助言とかなく「バクシン!バクシン!」言って迷惑行為してるだけのバクシンオー
青くならなくてもいいところで青くなってるネイチャ
そうねbotスズカ
泣きじゃくってるだけのスぺ
みたいな、笑ってほしいんだろうけど小馬鹿にしてるように見えるところが多かったなと
秋天からの3戦は面白かったけどね私は未来からやってきました、劇場版ウマ娘のアンバサダーにジャングルポケット斉藤が選ばれます。そしてイベント会場に馬とジョッキーの格好したおたけと太田が乗り込んできます間違いありません
https://www.animax.co.jp/programs/NN10002896
待ってくれ!?!?FFアンリミテッドが配信開始!?
廃盤漁るしかなかったアンリミテッドが!?>>732
やっぱりヴィルシーナ来る頃には貴婦人も姿表すんやろか……?>>729
練習の時に併せで走るくらいはあっても良かったのではとはちょっと思った、チームの絆的に>>730
いうてこのシャツは昔からスタッフ用に使われてたヤツのリメイク版だからそんなには……
ACの衣類だと何年か前にも有ったっけか>>740
酒豪多いなあ、界隈……>>689
こういう時ドラえもんとクレヨンしんちゃんを擁するシンエイ動画、アンパンマンとコナンを抱えるトムスは中々名前上がらないんだよな
ここで話題になる1クールアニメも結構作ってるんだぞ
シンエイ:僕ヤバ。高木さん等
トムス:長瀞さん。Dr.STONE等>>699
ジョンプ本誌に追い付いちゃうから引き延ばしは仕方ないTRUEENDのPV上がってた
YouTubehttps://youtu.be/bwmYPsrVtUc?si=IOpWygQ1HvRtby85>>720
多数のモブという割に商店街という中途半端に固有になってるって部分では
個人的に私もこの辺り気になったし
商店街で終わらさずに多数のモブと交流させてくれよってウマ娘で商店街って聞くとまず浮かぶのがナイスネイチャになってしまう
>>709
冬コミで設定本出るらしいな。そこで詳しく分かるとか
https://x.com/angelfrench/status/1740041404066505010?s=20
そして16社42作品か……本当にスゴイ作品だったんだなこれ
https://x.com/purple_ishikawa/status/1740039208532861088?s=20ウマ娘3期は色々気になるとこはあるけど面白かったから良いかぁ!ってなった
>>722
>>718
テンチョー(マモル父)だけ老け顔だけど
キョンシーはマスク被ったままだから相変わらずだが
カオリさんとメイ子さんは美魔女ってレベルじゃねーぞ…
最後のエンドカード
最近ののいぢさんかな?とおもったらそうだったわ
https://twitter.com/16bit_anime/status/1740039333761953901ダイアナザーデイのカーチェス、バカすぎて好き
YouTubehttps://youtu.be/NeWG3lSw34A?feature=shared>>733
というよりやりたい話に対して用意されてる枠が1クールじゃ尺が圧倒的に足りないのと、RTTTみたいに独立した軸じゃなくて2期までと同じ世界観でやってしまったから既存キャラの扱いに困った+出来るだけ既存のウマ娘もファンサとして入れたい欲が合わさって全体的に薄味になっちゃった気がする
あとこれはもう単純にキタちゃんが主人公なのもキツかったんじゃないかって気はする、実馬が同期のラスボス的立ち位置だったのも含め菊花賞以降ほぼ負け無しの成績をアニメに落とし込むにはキタちゃんの性格があんまりにも普通すぎた
これが仮にシュヴァルちゃんあたりが主人公だったらまだ色々とやりようはあると思うんだけど、良くも悪くもノーマルなのがキタちゃんだから話作りに幅が出来ない>>701
来年あたり続報が欲しいね閃ハサ>>757
まあアニメ主人公誰にするかでオグリ、テイオー、スペが最初に出てオグリはアニメでやるには長すぎるから無しになって(後にシングレをやる)テイオーは怪我続きで話が暗くなるから最初のアニメ向きじゃ無いと無しになって(後に2期で主役をやる)1期主役はスペちゃんになったんだっけ>>750
たぶんここで言われてること全部やろうとしたら逆に破綻したろうしな>>749
模擬宇宙の図鑑にある説明の時点で噛ませどころかアッハのおもちゃ扱いだぞしかし分かってはいたけど今年の有馬が武豊ルメールのワンツーフィニッシュで今日2017有馬記念をアニメでやるってあまりに運命的過ぎますわ
気のせいかクイーンズリング(仮)のライブ描写めっちゃ気合い入ってた気がしますわ>>763
一着牡馬二着牝馬三着牡馬(一着二着の鞍上一致三着の前走と体重も一致)
出来すぎやで
https://twitter.com/keiba_info_club/status/1740033089609560164?s=19>>765
シュヴァルグランが宝塚で逃げたのはタイホに合わせるためだった…?>>643
本人に言うと
ブブーッ!って言われる奴!>>644
とりあえずあれよ。戻ってきたら三留してるアイツをどうにかしてほしい。アイツを先に進ませるの、君じゃなきゃできないというか主人公には絶対無理だ全部見るとぐだぐだをこえたぐだぐだ
切り抜いてみると名作
それがウマ娘3期やね>>696
あのメインの3人でクラシックの時期も描きつつなあらすじで誰が主役向きかというと1番はクラシック三冠の競争全部出てるのジャンポケだろうからねえ。
カフェはともかく、タキオンはゲームの育成みたいに史実から改変しまくりOKならともかくTVやRTTのアニメ、シングレやスタブロタイプの漫画みたいな基本レース結果は史実準拠でいく作風だとマジで主役に不向き。>>773
俺は少女マンガか百合マンガでこういうシーン見た気がしますわ>>689
その回の作画担当が誰か見ればわかるのが古参ファンの常識な感じある。
河野作画とかはわかりやすかったなー。>>751
ユニゾンシフトから出た『ななついろ☆ドロップス』のヒロイン達の魔法少女時の衣装だな、懐かしい。https://ogurasansou.jp.net/columns/hyakunin/2017/10/17/1198/
うーん、山口千尋がラストで詠んでいた詩の意味…というか公式がメンヘラバトル呼びは草なんよ。>>775
Sucker Punchの呪いを受けたやつだ>>756
後、3期は「ダイヤちゃんとの友情と切磋琢磨」「応援してくれる人との絆・期待・感謝」「老い」等と作品テーマが乱立してて虻蜂取らず現象になってる感はあった
例えば2期だったら、色々あったが支柱となるテーマは「怪我」だった(途中のブルボンもそう)
テイオーとマックの絡みも、最終的にはその「怪我」というファクターが関係・連動していたからテンポが生きていたとこもある
既に言われてることの繰り返しになるが、3期は何か悪い事をしたわけではないのだが、どこかを泣く泣く削ってでも大テーマを設定してそこに肉付けすべきだったという話なんよ>>779
レースの勝敗はともかくとして走れなくなる運命だけは避けれるからセーフアカマツはタロのことが好きで
ネリネはスグリのことが好き
君たち輝いてるね!(ブライア先生並感)
ただアカマツはタロの父親がイッシュだと超有名人っぽさそうだけど大丈夫か>>764
「舐めんなッ!ゴラァ!タマ取ったるぞ!!」
が透けてみてるアリンコ良き。
ミシガンはまんまライガーテイルでカッコいいし、ナイルのも結構好き(鯨いいよね!)なんだけど、こっちは出番が少なくてなぁ(´・ω・`)
ヴェスパー部隊は機体はスラッとカッコいいけど、エンブレムが不気味過ぎるw
Tシャツとして着るには難易度が高いw「アオキですか・・・」
まさか、DLCでその意味を痛感すると思わんやん? すまんな、オモダカさん>>779
ウオダスのシナリオにマーチャンがいない理由…>>779
まさしく映画のタキオンとカフェどうなるんやという>>779
ダービーで燃え尽きたウマ娘のその後は見たくないわねぇ……>>796
白井咲朱「そうね、みっともなくてやんなっちゃうわね。」>>794
テラレイドのならいいだろ!と持ってったら無慈悲にダメですと言われたので、初見だわーいと捕まえてたメンバーから様子見で適当に選んでいく
割といけた次は牝馬路線で行こう
ウオダスでも女帝でもヴィルシーナでもいいぞ>>797
3歳でGIIIを1つ勝ってから4歳の時に秋天勝つまで勝ちきれない時期が続く、そして4歳の時に秋天勝ってからドバイとかデカいの勝ったりと調子の良い期間があるがずっと勝ちまくりってほどではないと割りと物語にするなら理想的っていう。>>785
自分のシナリオ以外では史実通り骨折してるからねテイオー、やはりテイオートレーナーの腕はやばいゴジラバーガー1月5日から提供開始…ふむ
ぷにるの更新だぁ~…………!!??
まぁ、ギャグを抜いてもコレは心折れるし、ぷにるはものすごい祝福だわ
https://www.corocoro.jp/episode/14079602755589688089>>797
なんなら脚本は馬主に書かせればいいか>>805
善意が地獄への道を塗装してやがる・・・>>788
最終回まで何話かかるんだよいまのシナリオなら菊花賞出走不可になってたんやろなあ
>>805
今の教育現場でやったらソッコーでネットに晒されて炎上するヤツー。>>811
自分の記憶でヒンメルを未来へ連れていくと約束したフリーレン。だけど長寿友達が老いとともに記憶が摩滅していたように彼女もヒンメルのことを覚えているのが難しくなる日が来るかもしれない。
フリーレンは憂いの篩を発明したほうがいい。>>813
夏油スグリと言われてるのにゾロアークで偽装したオーガポン見抜けて本物にしか反応しないからキッショと言われる側になるというね劇場版ウマ娘の作画エグいよな
ナリタトップロードの短編ぐらいの作画>>816
そっちは明らかに何かに驚いてる表情だから問題ない「タイが曲がってましてよ!(ドゴォ!)」は草
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_CW01202771010010_68>>816
勝負服じゃない、何かに驚愕してるあたり、タキオンが1着の弥生賞かな?>>784
群像劇なんだから一期の黄金世代のやり取りを重ねるシーンとかあればそれだけでいい印象出ると思ったんだけど、難しいのかな>>797
そいつは別の意味で作りづらいんだが!?>>822
丁寧丁寧丁寧に育てよう>>787
正直4期やるとしたら今の設定一新してトレーナーとウマ娘をマンツーマンにしたほうがいいと思う。既に言われてるけど今回スピカを動かすのが相当無理があった。>>829
本当それな最初の努力値計算ミスさえ無ければ余程の事が無い限り大丈夫>>800
牝馬路線やるんだったらドラマ的にもネタ的にもドーベルあたりが適任な気がしないでもない
ウマ娘に世代がある程度揃ってるのと、先輩後輩メジロで繋がりめちゃくちゃあるし>>829
というか図鑑埋め目的ならテラレイドで3体とも出るしねワイフロムプレイヤーなどまだまだ仔犬よ…
デレマスの未央ちゃん役などの原紗友里さんが結婚なされたんか!めでてぇな
https://twitter.com/harasayuri_81/status/1740210834608193710
そして知らない人が見たらなんのことかわからなぇなこのトレンド>>706
兄貴「神聖なる始祖時間軸が穢されてしまいましたね…」>>834
今でもたまに居るんだけど育成がめんどくさくて改造に手を出す輩が後を絶たないんだけどね…(悪い文明)>>834
昔からトランセル種市とかの本だと、ピッピをとかコラッタをとかトレーナー相手はダメとかあって、え、面倒くさい...て凄い思ってたスグリ戦でオーガポン出すと、素の口調になるのいいよね
個人的な衝撃はスター団のメロコ>>788
オペラオー無双物語を眺める期間が長いなぁ…>>845
別に強くはないがお前がいるだけで非exが握りにくくてしょうがないのでとっとと禁止指定されてどうぞ>>847
良いな〜(サポートの方は無理しない方針)>>817
作成が一緒だからねhttps://www.oricon.co.jp/news/2308683/full/
ご結婚されたのね、めでたい>>845
技名が地味に洒落てて好き(ごっつあんプリファイ=ごっつぁん+アンプリファイ)>>843
そもそもトレーナーが濃すぎてアニメ全部出すと大変なのよね>>836
あらおめでとうございますこないだの有馬記念の一着と2着の人やん……
YouTubehttps://youtu.be/oDiaZSXV-Tk?si=uYmurMA1a7Z6tGN8作業のラジオ代わりに動画を聞き流していたらワンピース考察動画でドン・クリーク考察の後にキャベンディッシュ考察を聞くと心底「本当に情報が足りないだけだと思ったのか?キャベンディッシュのファン達は普通に航行しているぞ?」と思いたくなる。
>>856
相変わらずフットワーク軽いレジェンドだぁ>>855
やばい、全然脳内で再生できない
秒で神谷明さんで再生される
聞いたことない声の宮野さんなのかな?>>866
サーキュラーにバリアはあるけど、シグマや超階乗禁止は普通にあると思ってたぞ(斬機使い感)>>864
純クシャのフェンリルよりも出張フェンリルが強いからそれの抑制で制限なんだと思う純で暴れたら今度こそ禁止だろうけど>>860
相方が禁止になったせいで、相方を持って来られなくなったコラプサーペント君よ…。>>860
我々は何もしてないうちから弾圧を始めるKONAMIのやり方に断固反対する>>872
純ヴァレットに今回の改訂なんか関係あるんですか?
貴様……ドラリン使いだな、正体を表せ>>876
つまりフルパワーで戦えるんか
でも現環境で有用かどうかは未知数やな
それだけ今の環境が頭おかしいだけだけどクシャは出張のほうが強いからな出張側に妨害札があってVSは理にかなってるんだよね属性手札補充が。
ラビュリンスの規制されるギリギリのラインを常に歩いてる感じがすごいな
エルドリッチパイセンなんてコンキスタドールいまだに返してもらえてないのに>>857
あれはエンカウントしたものがやばかったから
それはそれとして「ガレオン船を斬れるわけねえ!」で底が知れたのも事実>>877
これに加えて、来るであろう超重武者は、新規の追加で、先行ワンキルのパーツが軒並み禁止にはなってるとはいえ、中々の暴れ展開力あるから読めないわねぇ…
ただでも、規制がなかったりして、相対的に烙印(めっちゃムズいけど)が強そうなイメージありますわね>>882
うそつけ!
既に入っとるじゃろ!ガンダムSEED劇場版の公開が近いので当時考察されていたジョージ・グレン暗殺の真犯人というか首謀者について当時の考察
①外伝にてジョージはコーディネーターを「遺伝子調整された者」と定義していなかったことが判明
②脳ミソ状態のジョージを保管していた連中はナチュラルも「コーディネーター(遺伝子調整された者)」も信用していなかった
③ジョージの暗殺当時は厳重な警戒体制だったはずである、そしてジョージは木星からの帰還後は自分の影響で生まれたコーディネーターを保護し、信奉者達と共に自分の発した言葉の真意を世間に伝えようと活動していた
このジョージが最も目障りなのは誰か、提唱者本人に「コーディネーターは新人類ではない(遺伝子調整された者がコーディネーターという意味ではない)」と喧伝されたら困る人達は誰か
そう、「自分達は新人類だから差別される」という理由で今までの扱いに我慢し、仲間内で結束してきたコーディネーター達自身なんですよね
そしてアニメ中でシーゲル・クラインが「コーディネーターは進化したわけではない」と言ったのに対して「進化した我々はナチュラルとは既に別の種だ」と宣った方が居ましたよね?
アスランはどう思う?という話>>889
誤解を招く書き方をしてすまん
ジョージの脳ミソをコーディネーターだからで渡すほど信用してないって話や
生まれで相手を判断しないって書けば良かったかな?>>890
いいなぁ巫女!
やはり紗矢華は人気は高いよねとじともはやっぱすげーよな、
大きなバグなくストーリーも完遂して終了だもん。>>899
これは引かざるを得ない立てて来ます
>>905
工程が難しくなるから弱体化するのは間違いないんだけどね。サンドラ愛好家としては初手で超雷龍でサーチ封じ、バロネスかアポロウーサで抑止力用意とかして相手にターンを渡したいんだけど、カオスルーラーがいるとそれがやりやすくなるからいるとありがたい。>>903
でも基本全員に巫女服あるのは助かった(持論)せっかくストブラのゲームが出たんだし、霧葉に新しい衣装で登場して欲しい。
>>881
謎のシカさんX「そうそう。彼には私たちのトレーナーになってもらわないと」
謎の監視員Z「まさか未だに出られないとは思わなかった。とりあえずステラとかいうピンポイントで我を虐げるものを作ったあの亀に裁きを」
謎のトリさんY(パルデアにダイジェットないからぶっちゃけどうでもいいとは言えんな)>>901
やめんか
その言葉はもうあちこちに刺さるんじゃ>>909
実際問題広大な農地に無関係な一般人が迷い込む可能性なんて統計的に無視して良いレベルだろうからな。そんなら自己責任で倒壊するまで放置がヨロシ。顕主さんもおかしな服だって言われるしあちこちに刺さるんだよなその言葉
https://twitter.com/nhk_kouhaku/status/1740266916285956396
紅白のVTRナレーター、榎木さんとりえりーか>>916
エッチな格好だけど元の衣装よりかは露出が少ないだけでもマシだぜ!>>910
つまり98(ver.XX.X)くらいまでいっている?>>922
鬼!悪魔!ちひろ!災禍の顕主!!>>923
生まれたての存在だから設定的にはあってるけど>>912
やめなよイムリを「ただあだ名が淫魔の人」って言うのは!>>683
やっぱそう考えると仮面ライダーやスーパー戦隊って偉大で最高なコンテンツなんやなライダーもバイク走れない問題とかあるからバイク以外の移動方法が主流よね。
>>860
そうか、逝くのかカオスルーラー
烙印デッキ作った当初散々世話になったな...
今はいつの間にか烙印ビーステッドデッキになってカオスアンヘルと交代しとるが#
>>917
コレは見たくなる!この人めっちゃ人気で笑う
>>930
ある日♪森の中♫
ドラゴンスレイヤーに出会ったワンピースは世界観でるほどタイガーの兄貴とルフィの株が無限にあげる
>>860
シンクロビーステッドが弱くなってしまう…
クシャも実質スモワ使えなくなるし
どうすっかねえ…>>937
世界平和(人類絶滅したら戦争は無いよね)
とかそういうのだしな
極論、戦争ってのは人間の逃れられない業なわけだし>>919
そもそも囚人用のボロ着組み合わせただけの簡易装備だし……アレワイバースター禁止も烙印使いには痛い
ストライカーからの天球で相手ターンにアルバス融合コンボが出来なくなる>>896
とあるifは4.5周年でまだまだかまちーも動いている深淵スプライトも短い命じゃったな...
カオスルーラーが何をした!?
ただカード5枚をアクティブにしただけだろうが!!>>937
やり方としてはそういう類に近いけど
あくまでも善意の延長線上だった閣下好きです>>912
神父くんを目覚めさせたアスモデウス様には頭が上がらないですね()>>948
そういえば君以外触れられてねぇな超重武者
来年デッキ組むのが楽しみじゃグフフクシャpunkの減ったフェンリルの枠何入れよう…
こうしてリペアを探してると改めてよく今の今まで準制限で済んでたな?ってなるぐらい狂った効果してたなアイツ>>930
よかった担いでるのが人でなくて>>946
あれさえなければクロコダイルとバギーが脱獄してクロスギルドが出来ることはなかった…
まぁルフィがしなくても黒ひげがしてた可能性はある>>951
クライブは首がエロいからね
あと強者なのに常に悲壮感漂わせてるから…
紅蓮姉が出てきたけどだいぶ取ってつけた(姉の設定自体は前から)感あるな
ショートタイプのイベントだから仕方ないのかもしれんけど
しかしどこの世界も蠱毒みたいな事やりたがるのね…>>937
この手の連中は枠組みしか見てなくて中にいる人間を見てないのが多い>>928
それに関しては現行の道交法が変わらない限り解決出来ない難しい問題なのでな……どこかのデカい私有地を持った大富豪か石油王が「うちの土地、撮影に使っていいよ!」とかやってくれないと、現行のライダーがバイクに乗ってる画はなかなか撮りづらいのだ
最新作のガッチャードはその点を考えるとめちゃくちゃ頑張ってる方よアークナイツの設定資料集来たけどめちゃくちゃゴツくてデカくて笑った
段ボール箱2重+飾箱による防護措置が強すぎる>>937
世界が平和になったとしてもそれは表面上のことだけで、水面下では小さな諍いが起こってたりするんじゃないか元旦にデュエルリンクスでラー玉実装決定により初日の出(ラー玉)という概念が産まれてしまった
>>969
ならせめて背中見せろオラッ人の心とか無いんか?
ワートリとりあえず9巻まで買えば良いんすね?
https://twitter.com/Hiroki_PLT/status/1740237141521862749声と顔が良くて言ってることに一理があるように見せかければ大衆は騙せるってデュランダル議長が言ってた
>>972
直前の不自然な単発連投から見ていつもの変な人だから言うだけ無駄よ>>974
嘘は言ってない(事実も言ってない)理論は時と場所を間違えなければ有用だからね>>971
たしかにコヒーレントライトはバトル漫画だのワートリだの言われてたけどさぁ!
というかむしろ読んだことなくてこういう情報を整理してるシーンをしっかり書けてたのか>>965
畜生、ぐうの音も出ねえ…>>979
サイボーグクロちゃんで昔見たやつだ
…今思うと最終決戦のアレ、『憎しみ』と『肉塊』をかけてたのかもなって>>952
さらっと異能覚醒してジャガノに輝き撃ちした百合ヶ丘の至宝()さん!>>980
無理だなぁ()レベッカの能力の一環でリョナされるゲームを作ったからなエデゼロ。
スバルの死に戻りもそうだけどだからこそリョナするねみたいな能力よね。
>>986
連載抱えながらゲーム作るとかなんなの?なんかシスター周りは特にエグいんだよな、エデンズゼロ
>>980
はじめちゃんは白上ともまだタイマンコラボしたことないらしい
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=jbNezPr-o6YドSエロシスターとドM男のコンビが実は昔立場逆転やってドSエロシスターがドM調教完墜ち済みとかちょっとやりすぎじゃない?
頼れる大人
>>979
了解うどん年配者
1000ならスポーツ
酷い目にあった
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1783
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています