型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 820』
https://bbs.demonition.com/board/10683/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ39』
https://bbs.demonition.com/board/10674/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10680/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいMGS3リメイク
Vのシステムも導入されてる??
アンリアルエンジンか
これでMG&MG2リメイクも作ってほしいぞ>>5
100人も兄弟作ってて数さえあればいいと考えてるク.ソ親父なのでまともな意味での愛情なんて無いも同然だからね
そりゃそうかる>>6
このマスター、マフィン梶田ではないのか?
(グラサン、スキン、強面の記号が海坊主から梶田くんに変化しつつある)
物騒というか興奮したら脳汁出そうなバツ丸はちょっと嫌だな
(金カム×サンリオコラボ)>>9
居ないですね(Dグレ星野先生との師弟対談にて)
主人公側に共感しやすい人間が居ないってのも中々アレだが
https://www.shonenjump.com/p/sp/1910/darkdathering_dgreyman/index3.htmlライブで歌われて盛り上がったりすると仕様上"世界滅亡"だけトレンド入りしちゃう「世界滅亡 or KISS」
YouTubehttps://youtu.be/kMUL18NyKlI
>>9
ダークギャザリングの世界でまともな人間は
1悪霊に惨殺される か、2惨殺されて悪霊になる かの2択なんよ。
なので結果的にまともな人間は誰もいませんよってことになる。>>16
エアちゃん「なるほど…。人間というものを理解しました。」>>26
大丈夫、水鉄砲なので>>33
美術系ガーデンだからまだありうるのでは>>36
あ、オーディアンのOPを2時間ぐらいぶっ続けで歌ってた人だ>>19
あれを許しちゃってさらにフォローまでするウォルターさん優しすぎだぞ。ミシガン総長も受け入れてるし今回のアーマードコア、優しい人が多すぎる>>40
無能力者のスキルアウトよりも成長の余地がない低レベル能力者の方が質が悪い。連中は平然と能力使って悪事をやらかすから>>40
もはやネオサイタマでは…?>>45
力合わせたその時ギャザウェイビームの系譜か…フリーレン様はお優しい方です。
YouTubehttps://youtu.be/j6-TLWbERlA?si=fUqpgj6IUUEiJNZt
>>47
正直、プレジデント神羅も大概だったが、この時のバレットは復讐に取り憑かれていたからね。>>48
八咫烏くんもようやくマスターデュエルから出所かあ……>>54
第一魔晄炉爆破の時点で大量虐殺犯ですよ!?>>53
ボルテッカはビームの色合いがね......>>54
普通にヤバいテロリストだよ!!おかしいなぁ
クリスタルの力使いすぎで世界やばたにえん系のシナリオでもFF5はバッツ達にすごい正義があった気がするのになぁ>>28
星の声が聞こえてそうな二人の見解が割れてるせいでよく分からないやつ!>>60
むしろそっち(元祖アバランチ)の方がヤベー奴の集まりなんだよなぁ・・・。>>54
まさにその通りだし、ビフォアクライシスに出ていた本家アバランチはもっとヤバいテロ組織だぞ!見覚えのある景色
見覚えのある仲間達
なのに…なぜ?
アークナイツ:エンドフィールド>>54
6で「主人公たちは凶悪な帝国に立ち向かうレジスタンス」って話をやった後に
7で主人公たちをテロリストにするのって今思うとすげえよな
神羅カンパニーも良い企業とは言えないとはいえ>>68
じゃあコレで……
エリミネーターモードのドミネーターで撃っても「あっつ!」ぐらいで済むんだろうんか作者「物騒な場所ほど料理は美味い」
一話の材料がどう考えてもアレですよね!?というマンガ
https://comic.webnewtype.com/contents/nabetama/>>68
サーモバリック爆弾や手榴弾なら一応可能性がありそうな事をミヤコが言ってる
アリウスも使ってたけどミカが相手だったからダメだった>>75
瀕死ですんでるじゃねーか!>>54
そうかff7って同時多発テロの前なのか。
だからできたわけか>>75
戦闘不可能クラスの重傷から数時間で完全治癒するツルギは許された
完全体まで強化すると自動リロード+広範囲通常攻撃+自動回復で設定通りのヤバさになるの控えめに言って好きもう完全に無意識で彼女に対するちょっとした否にもこの反応だから物騒さのギアが更に上がってる
https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755365529879>>76
真っ二つになったフレンダが生きてて感動するわ>>63
なんかカイザショットが『コラボにも抜擢されるほどの主力武器』だったように見える
(本編・映画含めても3回しか使っていません。敵を倒したのはうち1回です)>>76
アイテム内部では意外と長身ではない麦野可愛いな>>90
シャンフロのおま国問題の原因の一つになってそう>>86
ヒグマが現れる北海道よりマシでしょ>>89
もっとデカい鍋を……十分でけえな……>>77
チャイティーみたいなもんか>>86
怖いわね>>102
そういやゴジラKOMだと日本に眠ってるタイタン(怪獣)がいたのが青木ヶ原樹海だったっけ>>100
なんだかんだとエメリッヒ版ゴジラも好きですYouTubehttps://youtu.be/AuJb4AjGbbE?si=4lCILg4E6E1g9-nh
>>106
あと「移民と職人の街」で雑多な人種が住んでる(マリオがイタリア移民でブルックリンに住んでるのもおそらくそのため)と、基本的に川岸のオシャレで文化的な街でイメージを売ってるんで、いろいろとネタとビジュアルが噛み合いやすいんだと思う
ブルックリン橋とかもあるし>>110
芸コマなスキル名で草。あの時のやしきずの絶叫は名シーンYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pHbfY4Yi2UA
>>107
返り討ちにしちゃるけん>>113
88星座のうちプトレマイオスが関係してない40星座はユニークだからな……>>113
ハエ座の存在は10年以上前にフォーゼで知ったドラフトもドレッドノートもドリトライと関係ないだろw
みんな脳をやれちまってるぜ>>106
スパイダーマンのマイルズが通ってる高校も進学校のブルックリンビジョンズよね>>116
ポニーテール、シニヨン、マーガレット、アップスタイル、三つ編み……どれもよい>>121
蠅王様の偉大さはメガテンで知りました>>124
その程度は序の口やろhttps://seiga.nicovideo.jp/watch/mg785272?track=official_list_l2
ここまでやっといて友だちは流石に無理がねーか?>>120
そもそも重複表現の何がいけないんや、カッコいいやろがい>>122
ド級の由来はドレッドノートだから完全な無関係ではないのかもしれない>>135
あれじゃん
カード漫画で悪役が展開する盤面じゃん>>138
やっぱりパッション枠なのでは?>>143
PV見た感じストーリーあるっぽいのが困惑するYouTubehttps://youtu.be/h_Y4yt_0_w8
ドが付くレベルの今更だけど花ざかりの君たちへ書いた作者さんが亡くなったのを知ったわ
あのドラマ懐かしかったなぁ>>144
これで幼なじみにかおちゃんと呼ばれると気弱な美少女になるのは本当に反則>>143
(ここの掲示板ってその単語NGワードじゃないんだ…)>>146
もっと親の卓をみろ>>148
都市によるとしか
とりあえず出てきた都市ならディックのところ以外はそんなに治安悪くないよ>>147
小四郎と仲章がまだ平六の正室を取り合ってた頃
脚本家の武藤将吾さんが電車男に続くヒットを打ち出して頭角を現した頃でもある>>113
聖闘士星矢の白銀聖闘士ででてきたから、長く銀蝿座で覚えていたな。>>157
今見ても重要な事を吐かせ過ぎてるヤツ>>162
ガクトvsネイル>>138
盛り上げ役もできるお母さん的なアイドルです!>>153
それはそう>>142
ひむてんの英雄史対戦は武人オンリーだけでなく研究者・文豪・大富豪などガチ英雄からうっかり歴史に名を残しちゃった人までが己の特技を駆使してジャイアントキ/リングを成し遂げるから一度はひむてんを読んでほしい。>>160
いま宇崎父が頭の中で吼えたぞ……>>169
銀河英雄伝説もそうだけど頭のいいキャラが考えた作戦を本当に頭良さそうに作り、演出するのが難しいよね。口さがない人は周囲の知能を下げて頭良さそうに見せているだけと言うこともあるからね。>>174
少し前から名前は見たけど、意識しだしたのは本当に最近で燈ちゃんだなあ……>>173
褐色ホームズという割と珍しめな感あるホームズよ
大体白人として描かれてる(ケモは除く)作品が多かったから、新鮮味感じてる
他に褐色系ホームズが出てくる作品ってあったっけ?明日はアニメ「アイドルマスターシャイニーカラーズ」の劇場公開日です!!!
明日っていつだ?????ホントにくるのか???シャニマスのアニメとか信じられないんだけど!!!YouTubehttps://youtu.be/1V0_81XYS8M?si=chq0fO6Z-JfZ4IXM
>>180
全てを失った上、母親や先生など性に蝕まれたのを目の当たりにして家族にトラウマを折った少年がヤクザから教えてもらったボクシングを糧に生きていくっていう、
アングラなダーティさがありながら「温かな家族」に憧れを抱いてるリクがある種の「純粋さ」を纏ってたのがいいバランスだった
最後には「家族を守れる強さ」を手に入れて、ずっと寄り添ってくれた苗代を受け入れられたの、最高にキレイだったよな……>>174
カイナと僕ヤバあたり主演の連続でスゴかった>>184
それ次のライダーやんけ>>185
この響はどっちでもないぞ>>186
>今年はアーマードコアの新作が出てるんだ
せやなと言いようがねぇ>>192
作画がめちゃくちゃ美しいまま動きがすこしもっさりしてて不思議な気分だったアニメの時点だと虎杖(一応)一人っ子なんだよな...
>>197
しかも我らがジョージだからな>>181
だって555だし……現代の術式や術者ならどんなにスゴくても付く言葉「五条悟を除いて」
>>202
(後々の他の奴ら考えると)なんなら唯一の良心までない?>>202
いうて直哉と扇以外は禪院家の文化に染まってるのを考えなければまともっぽさもあるので環境が人を作るというのがよくわかる禪院家>>203
やっぱお笑い対決するのかな…>>206
負けることも無いけど、勝つことも無いぐらいで終わりそう
その時点で十分大金星だけど灼眼のシャナ・ファイナルを久しぶりに見たけどマージョーリーを無力化する戦法がやっぱりえげつなくて好きだわ。あれを世話になって今も好感持っているマージョーリーにやるのが流石は悠二だね。
>>202
爺様が渋谷事変でも生き延びてたら禪院全員全滅とか原作イベントはいくつか無くなることになっただろうな。流石にメロンパンの盤面捲ることはこれだけじゃ無理だけど。>>213
ここから出家しそうなアニオリだったw>>216
悪魔の駒とかドラゴンボールとか蘇生できるアイテムが欲しいぜ!まあ、悪魔の駒だと五条も夏油もイッセーみたいな転生悪魔になるわけだが。>>213
旧アニメはこれでも反政府のテロリストで
人斬りも解禁して(実際部下を作中○してる)
もはや敵無しなのに
龍鎚閃で一撃で沈むくらいに耐久値下がってるならなぁこれ北海道編での再登場の場合吹っ切れての剣客兵器ルート折れて第二のガトリング斎ルートのフラグ立ったのでは雷十太先生
>>222
妙な思想を掲げずに技を極めるだけなら無害な武人ではあるよね>>215
やっぱり殺人剣としての飛龍閃って本来鞘の方飛ばすんでねーかなと>>221
御巫とかいうURカードマシマシのリッチマンデッキ
なおそれに見合うものは出せるもよう>>227
しかも場所によって威力が変わるまたは撃てないという安定感微妙な技だしね。>>226
その代わり龍咬閃(真剣白刃取りの派生技)が追加されたから・・・。https://twitter.com/D_Koba/status/1717471038437826641?t=Wv8I4PNQFN5DUAcnJF0NTw&s=19
衝撃の事実
アレで男だったのかい!?
クリムゾン様男の時に謎にメイド服着てんのかい!?>>232
いやまあ、ラグナが男って言ってたし男なんやろなとは思ってたが……
オルゴールも男な辺り性別の使い所がよく分からんな、普通は逆なのでは>>240
確かそいつの根源もパロディだったな……
例えるならミーム化したネタを大真面目に作り上げた荒唐無稽の具現である>>238
マント脱いだら飛飯綱っぽい技片手の素振りで出してるからなあのスーパーマン.......>>222
今回のアニメで剣心より不殺の才能あるというのがより深まった男。>>245
そういやメタル桃子は発生源すら不明なんだっけ?>>232
そっちだったのか........>>230
モンハンのティガレックスの遠距離攻撃を思い出す。>>209
(ここで、元気な五条悟のツッコミをひとつまみ・・・)今日からデジモンアドベンチャー02映画やるが、昨日特番での年代きでtriがなかったことになっているのは草
ラスエボも最初はtri延長作品だったのが大炎上したからスタッフ総入れ変えしたが完全に作り直すのは無理だからどうにかしたんだろうな、スタッフが太一大学生時代やることは決まっていたといってるし。>>236今年のブルアカ流行語大賞はデスモモイ
>>206
領域展開もボーボボワールドやったら面白くなるとか考えたら良い勝負どころか勝ちの目もある
必中効果がハジケリストだから押し合いに強い>>238
師匠なら素振りすれば石とか敵に飛んでいきそう>>264
頭のシルエットが特徴的すぎる団地の深淵って一体…?
寧ろ反社の闇やろ!!
淫獄団地 第31話(前編) / 原作:搾精研究所 漫画:丈山雄為 https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg788580 #ニコニコ漫画>>270
団地(固有名詞)の深淵
あそこは団地は団地でも隠獄団地の前を省略してるだけだからななんか最近よく見るドロドロ系の漫画広告みたいな流れでボーボボ流れてきて笑った
https://twitter.com/s_manga_net/status/1717345297809215543?s=46&t=vrUcpMDBsFzbph4pkc9_cA>>267
初老の男性教諭か・・・
今の先生とは別の方向で生徒たちの脳を焼いていきそう>>273
これが宗教戦争ですか>>268
まぁ、自身で乗倍出来るし、意外と達成出来るかも…?>>273
だが初代大豊娘々でミシガンの同僚、G13のナンバーを背負った経歴もある歴戦のAC乗りでもあったレッドガン食堂のババアは存在する!(ギュッ>>273
企業マスコットは象徴的存在であるが故にベイラムはじめ敵対勢力からの標的にされやすい
その結果、対策としてアーキ坊やにはジャガーノート並みの前面装甲と重火力が搭載されるようになったのは皆さんもご存知ですね?>>279
あ、ホントだ…誤字ってる。すまない…。(´・ω・`)今回の世紀末撮影伝はみんな演技に本気で熱い話かと思ったらラストよ
https://comic-zenon.com/episode/14079602755157827345>>287
真っ黒だよ、真っ黒!(作品が違う)>>287
没入型の役者に死に役……
あかん(あかん)>>268
アジャニの100点回復を思い出す弾けっぷりだあ>>233
けどジャッカルやビスケットに同族に見られたり改造手術で犬の遺伝子混入したり
頭撫でられると蕩けたり…やはりイヌなのでは?
ただポリがしっかりしないと後の2人が割とポンコツめでちゃんと警察として機能してるかわからん>>274
スネイルの共同幻想は眼鏡オールバックというのも凄いと思う
声が眼鏡オールバックの形をしている>>287
そうそう、人形にされるんだようん。>>265
和風キャラは亜空間から畳返しが出来るので
全員畳の錬金陣を身体に刻み込んでいるのではないかと考えられる今日は原神の4.3生放送とニケの1stアニバーサリー生放送か
中々忙しいなしかしデュエプレのコラボのやつのスキン出来がいいなぁ……
皇女は買うとしてフレンとサロメ嬢も欲しくなってきた
……字面だけだと大分アレだな?この表情になったときは衝撃的でしたね
https://twitter.com/gundam_ab/status/1717708356318834908>>307
あとから振り返るとガープからするとゲーム感覚で虐殺なんかする連中なんぞ助けたくはないわね>>308
まるで本編ではもう生き生きも息息もしてないかのような>>307
情報統制はしてるんだろうけど海賊島の宝奪ってこんなの開くとか何なの>>307
>人間が人間を玩具にしていい筈…!
→天竜人は『人間』ではなく神だから何の問題もありませんな
うーん率直に言ってク.ソ
まさかロックス早く来いと思う日が来るとは…>>308
真っ二つになってないので安心>>307
中将以上の昇進をひたすら蹴った決定的な理由もそれなんだろうな
そらあんな事する連中の御守りなんざしたくはないつくづく、天竜人の価値観のヒーローってキャラクターなんだなぁガーリング聖
>>309
個雄貸与と根性炸裂の発表はいつになりますかね…>>162
勇ちゃんVS郭ちゃんですかね>>318
だからこそフィルムレッドで(フィガーランドの血筋の疑いがあった)ウタに対して五老星も慎重になってたんだろうね。
万が一ガーリングが気を損ねたら、彼を慕う天竜人の大半もガーリング側に付くとかそんな感じの理由で。https://twitter.com/wataru_PR/status/1717738096010342615?t=30LAxLkYXo3WX_RNQHXA_w&s=19
魔神英雄伝ワタル 35周年感謝祭、出演声優さんだけでなく主題歌歌ってた人も出るとか豪華すぎだろ…!チラ見せの部分だけ見るとロックス達悪くないなこれあくまで自分達の所有物を奪い返しにきただけだから。
>>323
海軍にとって1番の爆弾なんだよなこのあたり、下手したら後ろの市民が一斉蜂起して海軍を後ろから襲いかねない。すでにTボーンさんという実例もでてきてるし>>295
一応あいつ女騎士だからな。そりゃあ体は健康よ。>>307
どういう思考してたらじいちゃんに出撃要請できるのか
中間管理職だからってこれはなぁ>>309
メインがかみやんルート、超電磁砲がだいたいその裏ルートで、さらにその前後や間を縫う感じで他のスピンオフが走ってるから、単品だけ見てもなかなか話が分からんレベルよね
例えばアストラスバディは、超電磁砲のさらに裏ルート、かつ本編新約のほうで出た最新設定が反映されてたり、心理掌握はアストラルバディのさらに続きの描写(同じ舞台だから時系列が重なれば当然そうなるんだけど)があったりとかでロジャー来るらしいよって言えば爺ちゃん動くってのは話がよくできてる。
ロックスがいよいよ顔出しされるかもしれんのが楽しみ(人間狩りから目を反らす
た、確かにナナミン以外(4人)禅院ですが…
https://twitter.com/okyaaaaaan/status/1717579765388046754むーん。今日のお絵描き募集なんだなぁ
テーマは「最近イベントで見かけない鯖」なんだなぁ>>337
でも魂のミギーはよくやったと言ってるよ>>338
ほんとだ。ありがとうなんだなー>>333
一番真実を隠すのに信憑性があるのは、
『実は一般的にはこう知られてるが、本当はこうなんだ』と説得力ある人が言うことともいう>>349
エロじゃろ?>>349
どんな衣装でもウサミミを付けることでセクシー点が30点上がるんだそれがウサミミ>>341
いや、シンプルに勉強できないだけで普通に小中高は出てる。>>350
この流れなら校長待ちかな?>>340
剣心が飛龍閃で叩き伏せたのは雷十太であると同時に“師匠と口論の果てに飛び出して奇兵隊の門を叩いた自分”なんやな……>>356
出身が同じイーストブルーだから、少なくともかなり早い段階でお互い出会ってた可能性は高いんだよな あの2人>>364
ロイの気分が味わえる…ってコト!?>>364
おそらくサブカル界でもっとも有給休暇の残日数をカッコよく言いながら登場するシーンに次ぐムリおじの見せ場だからな>>361
肩を並べた(物理)天竜人と世界政府のくそさ出るほどタイガーの兄貴のまじ偉大すぎるわ
>>369
笑い話なんだけどよく考えてみると笑い事じゃないデュバルの背景。>>374
これでジャッジのサンジに対する動きが2年遅れた(かも)という歴史を少し動かした凡ミス>>371
男嫌いのハンコックすら、自分達姉妹解放してくれたタイガーには心底感謝しているからね。
タイガーとオトヒメがいなかったら、魚人島は地獄すら生ぬるい状況になっていたよ。>>342
そういや冥さんの中継、音声も拾えるんだったな
……あれ、これもしかして宿儺が高専側に術式の開示済の扱いにならん?>>360
本編オットーがモニターで観察していたローズマリーの出自についてももう少し触れて欲しい気がする
何気に原神のトワリンが写っていて初見はびっくりしたわ。>>376
天竜人達からすれば、ちょっとした運動会でパパ頑張るぞーというノリなので余計に寒気がする
シャンクスは育ての親に恵まれていたと思う>>307
ロックス海賊団がいた(推定)海賊島ハチノスから世界政府(というか天竜人?)が宝を奪ってそれをロックス達が取り返しに来る……というのは筋が通ってるし分かるんだけど、それなら何でロジャーも動いたんだろうか?
ハチノスにあった宝がロジャーにとっても欲しかったものとか……?
てかこれガープに出撃要請してるのコング総帥じゃね?(退任とかしてないなら現世界政府全軍のトップに立ってる人)
髪型とかどことなく似てる気がするし>>361
タイガーがアーロンパーク見たら、ブチギレそうだわ呪術の説明シーンすき
>>350
ラインナップに本編のトレーナーがいないので(ナム>>370
ありがとうさぎ!!>>396
引退したはずだけどロイ達との最後のあたり怖すぎるんだけどちゃんと無事だよな彼…>>395
絶対デルタギアの副作用のせいで良いように利用されてる>>395
またお前かこのくそじじい>>395
司令が敵とか絶対勝てないじゃん!!ジジイがオルフェノクの王って事は全並行世界で初めて死亡という形で決着出来るって事か
>>395
やりたい放題かよ……取り敢えず響確保もうカオスな予感しかしねぇ
そしてエランとエランとエランを演じることになりそうな花江さんよ
https://twitter.com/G_Witch_M/status/1717813389852836182>>398
そう言う時は自分で組んでみて弱点を探すんや
これ完璧に動いたところで壊獣来たら盤面開けられるやんとか
マクロコスモス貼られたらもう動けんなとか
ドロール&ロックバードはプレイングでの回避手段こそあるが先行1ターン目のドローフェイズで動く気にはなかなかなれないから割と有効にささるよねとかpv見た感じやべー奴なのは分かった。
YouTubehttps://youtu.be/r2jSklnvnwg?si=c9G_EJGvIA1DHr6W
>>408
銃だって股間に装備してる事あるし大丈夫>>405
割烹着プロスペラがじわじわくる無料期間やってるのでダイマぺたり
https://comic-days.com/episode/14079602755322485742
画力高いし、現実における法的機関の
知りもしなかった生々しい話とかしれてよかった。
(作品外だけど、この作品にTwitterで反応している同じ境遇の人の話がなかなかに惨い)
短いし、土日の時間潰しにどうぞ。>>392
人の心がないPVだが最近とある旅人が「あの行為でナヒーダは500年間幽閉されたが幽閉した当時はそれしかナヒーダ守る方法が無くてそうせざるを得なかった」って説が面白かったな
そも、いくら神への信仰が強くとも前神への落胆が強くても曲がりなりにも神を感情的な理由で幽閉っておかしな判断をするとも思ったし世界樹の改変設定を考えると本当の理由も改変されて分からずじまいの可能性が高いのかな
それはそれとして生放送が延期してしまったが理由が理由故に仕方あるまいか>>365
遊戯王のドーマ編にこんなのあったな>>410
BGMがニチアサっぽくて笑える
原作よんでると色々と感慨深くなるシーンだやはり咲舞も変身する展開みたいだね。満薫も来るかしら
https://x.com/animatetimes/status/1717844857165951439?s=46&t=RhJf-FCiD2dT-ftciNqQwwそういえば、「世界徴兵」の詳細って結局明らかになってないんよね?
なんか、「徴兵」という割にカイドウのときも見返りあったし、
今までの島々の面々も変わった様子ないし…>>420
舞はグラフィックデザイナーかあ
画家とは違うがわかる方向ではあるな>>419
生殺与奪の権利を誰に預けるかの差でしかないのだな
怖いわ、私はウタワールドに引っ越させて貰うね!奴隷制度も「表向きは」非合法だしな。
天竜人周りだと機能してないっぽいが。>>426
opみたけど劇場版かな?と思うぐらいすごかった...>>431
めんどくさく見える話でも、それを細かく話してる時に横から割って入って「うるせぇ!結論は〇〇だから!以上!」っていうのはやめてな。
嫌なら混ざんなというか。>>432
初期型で拡張性皆無な代わりに出力がバカ高いから中の人の実力に大きく左右されるもんね…>>439
センゴクが「ワンピース」「D」の存在を隠したかった描写から連想したのは、PSYCHO-PASSだな。
常守茜はアレが「最善」のはずがないことを弁えつつも「それ以上の良策」を知らないから現状維持を否定していなかった。>>441
ええ加減にせぇ。>>439
天竜人自体が、いざとなるとイム様の指示次第で意思一つない生体兵器として機動するプログラムが仕込まれた存在なのかもしれない(スターウォーズの、クローントルーパーに仕込まれたオーダー66みたく)>>410
お名前付くまでは序章よ>>439
それこそ例のイム様砲とかな
五老星も「人間は雑草と同じだ。放っておいてもまた増える」的な事言ってたし、歯向かうようなら島ごとお前らの大事な人間も消し飛ばすよ?なんて事も躊躇なく言い放つだろう
何なら見せしめに無警告で消し飛ばすまであるhttps://x.com/t_features/status/1717858707214831744?s=46&t=2bGhkyf_QXKLFa5x3nzzMA
リアル等身だと何気にHG以来の立体化かな?新しいメインビジュアルいいね。レックウザの黒幕感というか人と分かり合えそうにない感というか。これ手懐けていたって人どんだけ凄腕だったんだろう
https://x.com/anipoke_pr/status/1717850375200587867?s=46&t=RhJf-FCiD2dT-ftciNqQww>>453
ワルキューレはあきらめいがまさにグループとしてのワルキューレの集大成的な曲でめっちゃ良かった。そしてシリーズ観てれば観てるほどヘイムダルの気持ちもよくわかる…たまたまバサラがいたから良かったけどいなかったらプロトデビルンは控えめに言って詰みだったし…ただ超時空振動弾はやめよう!作品変わるから!>>455
遠くに見えるアーマーガアとエアームドらしきシルエット、もしかしてこれエクスプローラーズイメージか?>>433
直ぐに外れるガバガバベルト!>>467
同年代の女の子2人をボロボロにする訳にもいかないのでロイには3倍ボロボロになって貰うと言うアニメスタッフの意地を感じる
(この炎演出好こ)>>471
ラピュタかよ()https://twitter.com/t_features/status/1717858707214831744
AGE-FXか
プレバンでFXバーストカラー版が出そう>>477
めっちゃオペレーター揃いまくってる、すげぇ……>>477
さっそく有難うございます!承認しました!
勲章いっぱいですごい……
サポートの3人ともうちにはまだいなかったので、良きところ見てお借りします!
ホルンのスキル初めてちゃんとみました……>>483
美形、美人の男装死ぬほど好き>>486
エリアゼロ最深部走破目的では>>480
こちらこそ、わざわざ名前だけじゃなく数字まで出してもらってありがとうございました!
チョンユエ、次の機会に迎えられるように祈ってます!>>486
他はエンテイ、バサキリ、ラプラスもいますねたしかムリナールとブレミシャインPUきてるしブレミシャイン交換しようかな……ムリナール叔父様引きたい……
>>483
うぐあ! ではこっちはカッコ可愛いギター女子だ!>>491
わかる。進行すると序盤の彼女の言葉が利いてくるんだよね。あと樋口コミュはwingはPの男気もよく感じる。ムリおじ、カジミエーシュ編四つのイベント全部読み込んで本人をカルデアに連れ込まないといけないあたり実に高い男
>>498
間違えたロドス。英雄はどっちかと言うとキリルのお父さんじゃないかしら
英雄扱いされてもムリおじ当人は鼻で笑ってシニカルに切り捨てそうだが>>473
エネはあればあるだけ良いってサーフゴーが言ってたイネス、ムリおじ、あと一人で口さがないけど面倒見はいい三銃士を結成したいわね
>>496
?!?!つよい?!?!
へっぽこドクターですが承認しました!コンゴトモヨロシク……弊ロドス、雇用数170くらいしかないからすごい戦力差だ……一時期離脱してたから悪いんだけど……
>>505
なるほど「黄砂、煙塵、鮮血。多くの人間には、想像もつかないことだろう」
好きリーバルトルネード…お前さえいてくれればそれでよかったのに…
>>517
ガチャで迎えられてもなるべくいないのは交換で来てもらったりしてるから一応ね……>>511
今こそ貯めた上級資格証を使うとき…!!>>508
名前が酷いせいで台詞も意味深になってて笑うわ>>513
安心してください
姉妹揃ってモジュールとスキルはs3ですそーいや★6、補助だけうちに一人もいないな
うちの補助はキミに任せたよプラマニクス>>518
代替手段は色々あるとはいえ消費なしで手軽に出せるのマジで便利だったなと失ってから気付く>>527
いけっ執行者!ファントム!血テキ!キリンヤトウ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
しようとするとコストが足りなくなる
むずくない?
12章ですからねもうすげえ12章の話が聞こえる
メインシナリオ?まだ5章です(一時期離脱して以来シナリオやってない)
戦力も前よりマシになってきたし、今ならやれそうではあるhttps://twitter.com/NIKKE_japan/status/1717862146175070411
ニケ生放送終わったが
ドロシーの変身機能の名称ぉ⁉︎重い…
インタビューでたびたびゴミを見るような目で見て来るのが再現度高い…
スキンがエロ可愛いけど運営は人の心が無いんか?>>496
隠れてはいるが日付でわかる初日勢感>>533
自分みたいなのでもとりあえずはクリアできたし、いけるいける
……ただ、個人的には10章の副砲がけっこうキツかったな>>531
姉の方の異格はいないからうちだとあんまり並んで戦うことのない姉妹……>>537
週間コロコロコミックはだいぶ無法地帯だから大丈夫ようう変形者閣下……好きだ………歴史の話してくれ………哲学者キャラは大体好きになるんだ私は(発作)
あの空中飛んで種撒いてくるやつも許せん
あいつ硬すぎだろ>>539
言うて殺人ってラインを超えなければ割と悪人でも救いはあるか相応の罰程度で済むしなぁ>>552
本当に並んでてしかも星5だから芸術点高いな……>>553
自分も主に使うのはその辺か
他はアンジェリーナをたまにとか
あとは完全に趣味で育てたグラウコス、シャマレ、ソラ辺りも出すことはあるし>>541
戸松遥さんの一刀両断ぶりが最高で好き>>556
稀にその射程の長さを利用してだいぶ後ろへ置いて一番前の重装とか無理やり治療してもらったりはするかな……要は本人がダメージ受けなきゃ一応他を治療してくれるしQ.:ケルシー先生が連れてるあのMon3tr何?
A:知りません。最近むしろ謎が増えました>>552
素晴らしい悪夢だァ……!>>565
血掟とキリンヤトウで無理やり撃破したけど(通常難度)、倒すまで延々と飛ばしまくってくるの鬱陶しいわぁ……>>547
最適解にはならないけど置いておくと楽しい枠アさん好きだけどスキル上手に使えない……
バフかけてるはずだけどダメージで先に落ちちゃうのかな>>573
単純に仲良しさんなのはある>>573
共演作だと強いていえばララと美柑かなリバース1999がサービス開始したけど、なるほどこれは地球舞台のアークナイツじゃな?
アークナイツだけど味方組織も全くと言っていいほど信用できないというか、どんどんストレートにアレな組織だからさっさと手を切ったほうが良いよ感を一切隠さなくなってんですけど!?>>573
俺が最初にその二人をセットで見たのはかんなぎだったな。
DVDの特典映像の時点でポプテピみたいなマネをしていたような…今更サンブレイク始めた俺氏
ラスボスを倒すもその後のやることが多くて困惑する>>575
ただ仲が良いだけなら杉田中村と同じ枠になっちゃう!>>588
あとは鎌撃士や武者の目の前に置いて攻撃回復を途切らせないようにする>>588
色々聴いてるとヴィクトリアリーチもあるけど真面目にほしかったな……いつか来たらいいなぁ……>>588
焔影リードの回復を安定して出すのにも使えそうだな…>>587
リターニアかぁ……燭騎士さん好きだったから今度は味方になってほしいなあ(ボスしんどくてもう戦いたくない)>>596
それやってみたいんだけど、数揃うかなぁってなってる
いないのはいないからなぁ、うち>>587
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Dw339JSTVxU
「今こそあらゆる偏見と怨恨と手放し、人類一丸となって我々エーギルと共に防衛線を築きましょう。
エーギルのもとに力を合わせれば、必ずやこの難局を乗り越えることができるでしょう」
(AC4の上から目線な依頼仲介人ボイス風)>>582
もし現在でもコミックボンボンが存在していたらコロコロに対抗してラスオリを連載していたのだろうか…?>>602
エーギル上層部が腐ってるのが明言されたのもあって十中八九罠じゃないですかやだー>>598
初めてハマったアイマスだったなあ
懐かしい>>609
ファイズ風衣装だけでなくがっつりとファイズに変身する衣装があるんだ……平成ライダーで一番ファイズ作品が好きかもしれないから見ててワクワクするね。NIKKEのボタン弾けるモーションでなんか感動した
最近広告でよく見てたリバース1999って昨日開始だったのね
紹介記事読んでると気になるから自分はちょろい
https://www.4gamer.net/games/724/G072407/20231026075/>>624
女神官ちゃん本当に立派に育っているよね。面倒見が良い優しいから同期や後輩に慕われるし、謙虚で気配りができる性格だから先輩に気に入られやすい子だな。>>629
だからいつもこっちにしてるね
まぁ元の方も悪くはないけど>>630
アサクリの画像が一瞬RRR(インド映画)に見えちゃった
つよそう>>633
自分も容量的にその2つ以外は増やせないからスルーするしかないわ……>>636
わしゃがな見逃してたから後で見てみなきゃ
面白そうなゲーム紹介してくれるの有難い(ソシャゲ増やせないから見るだけではある)>>640
生息は一応コーデだけは取ったなぁ……パラスいないけど>>634
まさかアップローの四人出てくるとは>>639
寄り道ばかりしてたからマスターランク10速攻解放できたわ
あ〜やっぱあれある程度しないとだめかリー探偵事務所組はなんでみんな特殊なんだろ?とか思ってたらウンは重装だったね……
もふもふ探偵事務所……リーさんはもふれないけど……>>646
ロサ好きなくせにウルサス読むの怖くてまだ読めてないんですけど、やっぱりそのへんですかもしかしてタイトル回収
原作だとページの都合もあってか戦闘描写控えめだったけど
アニメ版は程よく補完してくれてるのがほんと有り難い
紅鏡竜vsシュタルクの時とか、今回のリュグナー戦とか>>653
洗って返すって言ってもフェルンはいらないっていいそう。>>651
まさかこのタイトルがヴァイオレット·エヴァーガーデンと同じだったとはね、と読んだときに思ったわなんか今日映画の実況みたいなこと公式がやってたみたいね。裏話とかもちょいちょいあって面白いわね。
https://x.com/precure_movie/status/1717872028932599893?s=46&t=RhJf-FCiD2dT-ftciNqQww>>658
最強の弟子ケンイチの師匠たちを思い出す。>>653
色がね…>>662
リュグナーたちと出くわした際、ギリギリまで震えてたのにいざ覚悟を決めた途端震えが止まったの正に強者の証である
そういうとこだぞシュタルク(誉め言葉)>>654
流石は老練な魔法使い!貫禄が柱間ァとかクレイジーサイコホモォォォみたいな強者感。>>663
「人をコロす魔法」が、改修されている時点で気づかないと行けなかったんだろうね。魔族スレイヤーフリーレン
>>660
生来の気の弱さ?はあるけど、身体能力と戦闘能力は抜群>>661
放っておくと確実にまずいタイプの強敵だからな>>670
まあフェルンとシュタルクならわかるでしょなところあるよね。精神をジワジワ削ってくるアークナイツから逃げたらリバースに心をボコボコにされた人チラホラいてダメだった
前門のアークナイツ、後門のリバース……!>>673
英語だと本当にそんな感じらしい今回のタイトル。シンプルな二つ名が最早作業で魔族倒すところ彷彿させていいよね>>680
シュタルク来た時「(ワンチャン睨み合いしたら引いてくれないかなぁ)」とか考えてそう>>676
自己評価の低さとビビりの関係でそう見えないだけで、ドラゴン一人で倒したみたいに、本人の思っている数十倍は強いよね。そんなフリーレン最新刊の情報が来ましてよスレ民!!
https://twitter.com/FRIEREN_PR/status/1717912808820748547
12月発売か
今年中は無理かと思ってたけど、意外と早かったな>>687
下手すると、あれ以上戦闘してたら、戦闘中に試作品作り出すレベル。>>680
建物輪切りにしたら怯んでくれるかな…と思ったら全然(竜目線では)怯まなかったので退散するの図>>678
不死なるベーゼが結界で封印してヒンメルたちを始末しようとしていたし、もっと殺意高い攻め方だったんだろうね。種族的には油断や驕りとは不可分らしい魔族なのに、今回の青二才は特に奢って油断が酷かったみたいね。>>684
将来的に「シュタルク峡谷」とか名付けられてそうである>>698
元々はどっかの好事家向けに売りつける目的の剣だったのにな…
剣の方もここまで愛されたら本望じゃろ>>689
アニメ化で波に乗ってるときに最新刊発売はグッドタイミングやね>>695
引き際の見極めもできてこその強者よな!>>704
それでもなお魔王倒してるんだからマジですごいわ……>>704
でもリュグナーは勇者一行がいなければアウラはフリーレンに勝てると思ってたんだよな
勘違いだけど>>701
戦闘中感じてた疑問がわかって静かに憤慨しながらフェルンにとどめ刺されるリュグナーのシーン、諏訪部さんがどうリュグナーの怒りを表現してくれるか楽しみ。>>708
基本的に横の繋がりが薄いからか個人個人の鍛練具合で強さが変わるせいもあって脅威度合いにバラつきあるのよな……>>708
やっぱ、南の勇者ナニモンなんだよ・・・。>>688
大火力で誘導し、背後から予期しないクリティカルな一撃を与える……素晴らしい戦術だ(違うそうじゃない)>>705
人を騙すのが上手いリュグナー→自分も騙されて破滅する
アイゼンの動きを模倣するリーニエ→打点不足なので勝ち切れずに返り討ち
アウラの今回残った手下もこのざまだしなhttps://twitter.com/D_Koba/status/1717832487374557428?t=2IoQr37fxpQa9Q76P2ovAA&s=19
単なる世界線の違いかと思ってました!
というかわざわざ男でメイドやる意図が分からねぇ!
クリムゾン様は気が狂っていらっしゃる!?これがドクターでやるお手玉ですか
>>726
メイドガイとかいるしな……フリーレンの公式アカウント良い
>>726
もしかして:少年メイド>>726
性別自由な奴が潜入中にわざわざ男の娘メイドやってるんだよなぁ!>>718
そしてその時にもフリーレンがその場に居合わせてたりして
…どうしよう
割と想像できてしまうから困るフリーレンパーティみんな強いね
>>732
まぁどのくらい生きてるのかはわからないけど、生涯をずっと鍛練に当ててる感じだしね……>>735
魔法もなしに壁に飛びついてそのまま登ったからな……シュタルク最初からドラゴンより強かったのに万が一ドラゴンが村をまた襲う様な事があれば俺が戦わないと・・・の意思でその日が来ないこと願いながら勝てない勝てない思いながら鍛錬で岩盤割ってたんだろうなぁ・・・
その鍛錬の爆音を聞かされるドラゴンの心境や如何に>>742
仲間に数か月無補給、無睡眠でも戦えるバフを使うザインかぁ。それでシュタルクを戦わせたら無法過ぎない?ダメージを負ってもすぐ治せるしさ。タイトル回収フリーレン鬼つええ!
このまま魔族のやつら全員ブッ殺していこうぜ!>>746
残るとすれば技かね?
シュタルクはリーニエにトドメさした時もリーニエの斧を逸らしたり威力ころしたりせずに師匠より弱いからと正面から受け止めながらの力の一撃だったし
なんで生きてんだコイツカスタムメックウォーズの体験版やったけどライフルやミサイルをドカ盛りして垂れ流すの楽しいフヘヘ……
>>687
あの寝起き直後の戦闘で徐々にフェルンの防御魔法割り始めてんだよな
ただのゾルトラーク乱打じゃなく試行錯誤しながら連射してやがった>>659
良い>>754
アラヤシャカ……ってこと……?>>756
パラダイスロスト…カイザショット…うっ頭が!
一応冒頭で撃破カウント稼いではいるんだけども>>757
飲酒や嘘だけでなく横領もしていた破戒僧。ザインは賭博はしているけど女性関係や酒でのトラブルはまだやらかしてなかったな。アンデラ良かった…
>>762
自分と同じく「姉をゴブリンに惨たらしく殺された少年」が、自分のように復讐に取り付かれず、かつて幼い自分が夢見たような「冒険者になってドラゴンスレイヤーになる!」と駆け出したんだ
ゴブスレさんにとってもこんなに嬉しいことはないわ……関係ないけど
ブルアカコラボCMで御坂さんが
別の世界?の一言で済ませてるの
流石禁書コラボの脇から超電磁砲コラボのメインまでありとあらゆるとある系コラボであっちこっち出張しまくってる人は違うわと思った>>735
今回のアニメみてら気づいたんだが隙間狙ったけど楔帷子きた兵士をスパスパ斬った攻撃を生身で受けて平然としてるよ。竜がビビるはずだよカモシカのような足
→ほめことば 脚線美 肉体美
ダチョウのような足
→ほめことばとして認識されにくい、されない
機能美のきわみ 妖精騎士ガウェインフリーレン来週いよいよあの名シーンか
Xの葬送のフリーレンの感想で声は宿儺なのに赤血操術使うんかていうのを見かけてなんかふふwてなった。
おはようございます。起きたら戦友申請がきててびっくりしました。ドクターみんな強くない?
>>743
やっぱりマリスビリーが悪いんじゃないですかやだー!(違)
くっ……なんだか面白そうで心揺れる……
確かにその状況ならストームお前らやろ言われても仕方ないですね…みんなの手のひらドリルが楽しみだなぁ…(遠い目)>>778
カラー的なイメージとか戦闘スタイルとかで見るとマリアさんっぽい水沢先生、それってアバンストラッシュXではww
https://twitter.com/mizusawa_yume/status/1717826961068941459>>785
倫理観ダイソー未満かぁ…>>774
歴代ループでも重用してたボイドさんとジーナさん居なくなったジェイスの心境は如何に>>767
スパロボでも第三次にしか出てないレア機体>>781
次女は確かちょっと脳筋気味な良い子だっけか
のちにプロ選手になってるから全力で戦おうって方向性なのは納得ではある>>795
維新、見参、THE END、北斗
は外伝だから最悪無視してもいいぞ
ナンバリングタイトルやっていたらおっ!ってなるシーンはあるが
北斗はどちらかというとそれこそ北斗の拳履修した方がいい
その上で配役コイツか…
ってなるからそこまで気にしなくても>>802
横浜一の企業の社長になった次はハワイ一の観光スポットを作り上げるのか>>807
6作でも普通に辛いわイース時系列順じゃないとやだって人は1と2やってから10でもいいぞ。
>>814
星のカービィ4〜63ってどこで売ってますかね?>>820
本編の時系列でプレイしようとすると地味に大変そうだよね。
時系列 冒険日誌 アドルの年齢 ナンバリング作品
1 失われし古代王国 17歳 ・イースⅠ/イースⅡ
2 北人の失楽園 17歳 ・イースⅩ
3 セルセタの樹海 18歳 ・イースⅣ
4 フェルガナ冒険記 19歳 ・イースⅢ
5 砂の都ケフィン 20歳 ・イースⅤ
6 ゲーテ海案内記 21歳 ・イースⅧ
7 翼の民を求めて 23歳 ・イースⅥ
8 アルタゴの五大竜 23歳 ・イースⅦ
9 バルドゥークの檻 24歳 ・イースⅨ
古いものだと対応するハードがないってこともあるだろうしなぁ。イースⅨまでいくと各方面から一目置かれて、仲間からも頼られる兄貴分になるアドルはなんか感慨深いな。>>821
単品かつ02のみの続編として見るとかなり面白かった とは個人の感想だけど言っておきたい
大輔達良い意味で変わってねぇなぁって話アルタゴの五大竜とかPSPだからなかなり古いハードだし
>>823
パソコンあれば大体できるもんね
今のOSじゃ対応してないっていう古いゲームも鬼畜王onWebでプレイできるし
有能すぎる
https://kichikuou.github.io/web/>>821
時間としては80分しかないからな今回。>>767
プロトゲッター破壊したサキがスパロボの印象でいると強っ!ってなるゲッターロボの1話。
そりゃ竜馬達も乗りなれていない武蔵にいたっては爬虫類系が大の苦手ときたもんだ。>>828
きっと17歳に水、船関係の幸運をすべて使い切ったんだな。じゃないとどっかでグルーガーや天候などでサンドラス号がヤバかった可能性。盾はほかの武器持てなくてもキャノン砲とかになるから問題がないんよな。盾変形してキャノン砲は幅広すぎるだろあの武器
>>833
たしかサブミッションもダメなんだっけ?ラフタリアやフィーロみたいなアタッカーは必須なのは使い難そう武器だよね。盾しか持てないけど攻撃スキルはちゃんとあるよ序盤は拷問系とかだけど相手閉じ込めてアイアンメイデンするとか勇者のする技ではない。
>>811
レン1人追いかけるだけで何作になるのやら
ついでにレンだけ追うと閃が途中からになっちゃうし>>825
ケフィンはスーファミのはずなのでプレイ無理なのだよね…
リメイクが望まれる古いPCを残しておく人の中には、ゲームの対応機種がそれだからという人もいるらしいね。そういう人もサービス終了した機種だとオフラインにして、回線が繋がらないように注意しないといけないが。
>>846
旧世代型ゲーム人間にはよくあることだ…>>846
2010年代に入ってもまだソフト発売されてたからかなり古いって印象は薄いよなあ
ハードの発売日的にはかなり古い扱いされても仕方なくはあるが>>845
自分の持ってるエロゲでも7だと動いたけど10では動かなかったみたいなのいくつかあるから古いOSのパソコン持ってたい気持ちは分かるそういえばソウルハッカーズ2が途中でプレイを止めて積んでたな。ペルソナ5ロイヤルは6周やってペルソナ作成も作り込んでたけど、勝手が違うこともあって途中でやめてたんだった。
>>856
神室町の親愛なる隣人
どっちも不殺主義だからいっしょだね()>>856
これがウェブスイング…!!>>857
恐らく虎杖とか鹿野千夏とかはPSPは生まれる前の代物ですね。PSPは下手したら今度出るリモート専用の方だと思われる可能性があるからな
PSP時代ははダウンロード版無い作品も多かったから持ってるVITAでも出来ない悲しみ
最近だとダウンロード専売ってのも結構あるから時代の差を感じる>>860
ネタアセンでクリアに興じたり、痛ACを作ったりするんだ>>867
キャラたちのコープランク的なやつを全員MAXにしたいけど、結構難しいな。あと戦闘はペルソナ5に似ているけど、それぞれの特徴や立ち回りをまだ自分のなかではっきりできてないや。>>839
樽いっぱいの水を2,3個入れただけで酒に変えるルコルの実食っても大丈夫なのはやばいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=E7WytLM2KvY
あたりまえだけど、ネタバレ多いんで未読の人は注意な。
てか「絶対に見ない方がいい」と断言できる。「あの展開」はぜひとも前情報無しでぶち当たってほしい>>854
シーズンパスでもゲーム一本分の値段するから
ボリュームも割とありそう>>879
でも地続きの話を追っていく時でしか得られない栄養素もある覚悟しな…田中ソードは容赦はしない
YouTubehttps://youtu.be/BXPhR-6Sudc?si=qThecIIQOBTWimWr
>>882
そりゃ30代くらいの20年前はちょいの感覚だけど
20代以下の10年前ってのは大分長く感じるぞデイアフタートゥモロー見てたら千代田区がどうみても中国で笑っちゃった
だいぶ前のことを「少し昔」とか言っちゃうのは
おっさんあるある
学生と違って社会人になると時間経過による環境の変化がないので
区切りがつきにくいからと聞く>>883
伊達さんと花屋かな?
真島の兄さんほどじゃないけどこの二人も割とレギュラー>>882
そのたかだか20年の積み重ねです通してください>>848
最近PSPにも使えるバッテリーを見つけたから再び音楽再生用に使うくらいには使い勝手はいい。(モンハンシリーズでボタン操作は色々お察し状態)>>892
ゲッター作品も増えたしリメイクして欲しいなぁ
いっつも修理代で金持っていかれたたから序盤では全然金稼げなくて何度かコントローラ投げたわ
あと合体シミュレーションがむず過ぎる…
割とシビアで多少のズレだとやり直し扱いは何も原作準拠にせんでも>>869
糸を巻き取る>>895
そっちは3周した。バカ(褒め言葉)な方
なんか知らんけど惹かれるよね。バルガとか>>869
全身に細いワイヤーが巻きつけられてます
どうしますか?
A.動いて相手を転がすたてておく
>>890
アニメ化もされなかった最終盤エピソード群……>>902
スパイダーマン業と日常生活の二重生活は無理だなと劇中のピーターを見て思い知った。
家賃払おうかと言ってくれるMJ天使>>899
ファフナー(無印)も種運命も来年で20周年だもんね…>>869
めっちゃ速く動くうちのVitaはたまにDL購入したPSP版アクシズの脅威VやFF4CCやったりするからまだ現役よ
一回メモステ逝ったときは焦ったけど>>913
クロスレイズはアレはアレでアリだけどオバワやってる
やっぱりアナザーと宇宙世紀分けると出せる幅増えるけど
ごちゃごちゃ混ぜ合わせた闇鍋感を堪能するならオバワかGジェネF(if)以上のモノが無いんだよね>>890
幽白だあああ
なんかわからんが女装似合いますよね……>>921
声が士郎と同じだからまあ、おいたわしや案件なイベスト>>920
まだ辛くはないがレベル上げや素材集めのお供として来月出るPlayStation Portalは予約した>>927
友人曰く隙間時間の暇つぶしにちょうどいいらしい最近は長時間ゲームやってると眠くなっちまって
5,6時間くらいぶっ続けでやってる配信者に感心しているアニメはどうしても拘束時間があるからな
>>930
親の顔より見たザウォートのAC風カスタム
クレスト系にもレイレナード系にもRaD系にもなってみんな凄いなぁ>>933
わかる。
土日に積みゲーや積みアニメ見ればいいのになんかただ動画見たりまったり過ごして休日終わるのがほとんど・・・。>>891
赤子が成人する年月やぞ、20年。>>908
いざ見ても面白いと感じないことが増えて更に絶望するまでセット>>944
左最後のコマでお茶濁してんじゃねえよスタンリー>>942
90年代のエロゲもプレイしたりそこそこ知ってるだけで始めたのは2010年代な俺はおっさんじゃないな!>>929
十年前のガンプラだけど未だに好きな奴
組み立て易さと色分けはEGに軍配上がるけど動かしてて心地よい>>949
これを週刊で話作りながら先々を見通すようなことをするんだから、先生って予言者なのでは?むしろ神がこち亀の読者なのでは?
>>942
16bitセンセーションの原作漫画を読むとPC-98の値段にドン引きした>>945
なるほど確かに。そう考えるなら倍速視聴もアニメで楽しむ為な方法の一つだ>>961
オープニングにも登場するからなまじな……こち亀の色々な先取り系は先見の明があるのは事実だけど、基本的には当時にも一部のマニアがやってたり実用化に向けて研究が進んでたりする物ではある
他の著名なクリエイターにも言えることだけど、アンテナ広い人ってそういう所からのネタの取捨選択がすごいよね>>933
わかる。昔は深夜でもアニメ見てたけど今は録画して後で良いやという心境に変わっている
歳をとったということを感じて辛い>>956
催眠奪女です>>933
録りためして観始めても全部観る気分になれなくて止めてしまい、そのまま全て削除しちゃうこともあるな。>>920
積みプラしてたら自室がモノで溢れるので
作らないならいっそのこと廃棄してる。いつか作ると思っているといつまでも作らないので。話を総合すると
友達との会話は楽しいというのはわかったが、アニメを楽しんでいるわけではないということだな(倍速視聴)>>962
>基本的に一話ってアンケ上位に来るはずだし
リアルに初めて知ったぞ、それ
上位、中堅差し置いてまで応援されるのがデフォか?アニメもだけど、本をかなり積むようになってしまって
『マズい、このままだとナナミンみたく積み本を遺して逝く可能性が……』
という危機感がだんだん増してきている>>902
ゲーム版ピーター、ベンおじさんに続き、ドックオクのテロでメイおばさんも死ぬのが辛い。
仮に士郎がスパイダーマンだとしたらベンおじさんポジが切嗣でメイおばさんポジが大河か倍速視聴とかは自分がしようとは思わないけど、その行為自体は特に思うことないなあ
コミュニケーションツールとしての楽しみやストーリーだけ楽しみたいとかなら、やることの利点は理解できるし>>973
自分が学生の頃はあとはニコ動だな
組曲やらヤラナイカやらキーボードクラッシャーやら……>>973
相手がオタクだとしても自分と見てる映画やドラマのジャンルが違って話題を切り出すのに苦労するのはあるある>>951
昔の記憶だが、あの地下闘技場って新聞に広告出してる程度には合法かつオープンだから、私利私欲とは言うが出て賞金得るくらいは別に良いよな?>>968
歳をとっていてもSNSで自己顕示欲丸出しではなく、感性が若いひと尊敬する>>954
え?
ギャグアニメって、数秒後には違うことやっててちょっとでも目離したらよりカオスな事になってるから
むしろ流し見なんてしてらんなくね?他人の楽しみ方を論ってグチグチ言ってる楽しくない人が多いしさっさとスレ終わらせようか
焼きそば
オムライス
ラーメン
そうめん
塩焼きそば
>>955
意見が極端から極端に走るのはむしろ硬いのよ…!>>954
わかる。呪術廻戦を録画しているけどメンタルやられそうだから、観るのが怖くて観れてないんだよね。過去編、渋谷事変編。どれも観ててメンタルやられるところが多いよな。>>984
まあ同期が呪術廻戦だったから判断が早いのもしょうがないかもしれねえまぁ、倍速視聴するしないはともかく
トレンディな作品にしか手を出さないという、他者の評価が視聴基準って人は老い若き関係なくいるから、他者と話を合わせるという思想自体はいつだってあるよイカ
渋谷事変お辛すぎる
フリーゲーム
最高速度
1000なら異名、二つ名
清涼剤
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1753
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています