型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 819』
https://bbs.demonition.com/board/10670/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ38』
https://bbs.demonition.com/board/10569/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10665/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいK2の次の話の「楽になれ」さん、髪型?のせいで一ちゃんにしか見えなかった
これがトドメだ、楽になんなさいな>>3
俺もそれまでに忍者ティオを黒く塗っておくか…(イメージ画像を目指す感じで)作者がお蔵入りにブレイクブレイド前日談OvAプロットがXにあげたのを見つけたが面白そう
確実に死に至る感染型ヤコブ病 世界の半分の都市が隔離となり隔離都市群は主権を求めて戦い始める。 死の星を正常化するために人々はー>>15
都市国家による戦国時代とそこからの地球リセット(シェルターに入れるのは一握りの上級国民のみ)かぁ…なかなか自分好みのアポカリプスモノっぽいな。>>19
逆に完全改修されてオリジナルデルフィング(+ベテランライガット)がお出しされるのかもしれんぞ。>>4
マントというよりも外套では?初期の破天荒はどうもフワフワしてんな…おやびん大好きだけはブレないけど
YouTubehttps://youtu.be/WgwK0ZkeKHY?si=pftWgP6gDBqzmXpn
>>27
再販予定自体は来月か再来月にあるようです。
イルシャナは再販が楽に買えたから再販ならいけるか?と思う一方で例え再販とてコラボ系商品が楽に買えると?という不安もあるしかし新型感染症によるロックダウンが発端かあ…ヤコブ病なら危険性はコロナの比じゃないし、しかもそれが空気/飛沫感染してくるんならそりゃ隔離もやむ無しだわな。そうなると今度は都市同士の格差が顕在化(防疫の成否や産業の有無)して、という流れかな?昨今の諸々を見てるとアウトブレイクが収まらなかった都市が逆恨みして、というのもありえなくもないのがなんとも。人型兵器が実用化されたのも、軍隊が都市単位になったことで少数かつ万能の兵種が求められたからかな?
>>12
怪しすぎて即職質ですよとあるお祭りのちいかわの一件で、「デビルマン」がトレンド入りしてるのも面白いけど、お祭りの名前が「提灯練り」なせいで、どうしても薩摩の肝練りを思い出して笑ってしまう自分。(お祭りそのものは兵庫県らしいけど)
>>37
落ち着け
アキレスだったかブレイクブレイドのはアキレウスだったか
そいつをやった奴はライガットではなくジルグでは?>>44
むしろ魔力持ちだと起動できないからね。遠距離火力が使えないのは痛いけど、そのかわり超重装甲で突撃肉薄できるからその辺はプラマイゼロな印象。>>42
それに関してはそもそもEOT使わずに異星人の人型兵器に対抗するための機体っていう、前提に無茶があるから仕方がない>>9
明智もロキバージョンだとマントボロボロだったなhttps://x.com/mikuani_info/status/1715925947185336341
2024年にさよなら絶望先生トークライブ…!?YouTubehttps://youtu.be/c0r6H89FWrs?si=_UfIB22Qa1CMIDMl
ロドスアイランド製薬の頭文字をとってR.I.P…
は偶然て話もあるが
まあ、歌詞の内容はかなり悲壮感ある
ひどい世界だろテラは>>2
競走馬って馬主にならなくても買えるんだっけ...?>>48
ヘビーバレリオンの頭おかしい外見好き>>52
既存作品だとファーストガンダムが近いんだよな。序盤はルナチタニウム合金の装甲とビーム兵器に助けられるけど、終盤だとアムロの反応速度にガンダムが追いつかなくなったのでマグネットコーティングという。>>57
誉れは対人部屋で死にました……>>53
シーボーンになってMake Us Wholeになるのが一番辛くないと思うよデルフィングいた時代の隔離都市間戦争はいったいどんな戦いだったのか
ああ、今日が菊花賞ってのか
それでXがな
わたしは…
競馬は子供の頃スーファミでダビスタ系をやって
だめだわからねえって3頭育てて投げてしまって…
今思えばそこそこいいゲームだったから、もったいないことしたな…上手に踊れませんでした、ご友人…ああ>>62
ロドスの基地なに置いても居心地良くなるの頭だめになってる感ある
トイレや車で開けた穴で居心地良くなるのおかしいじゃろ>>37
機体性能は最高だが乗り手が悪かった。なんせ部隊に入ったのもコネ入隊だし>>48
パッと見イージスドラモンと間違えた>>61
多分だけど、都市単位ということは人口が少ない、よって攻める方も守る方も少人数でやり取りするのが前提じゃないかな。だから都市の中枢のみを電撃侵攻して、みたいな。従来の大規模な歩兵と車両による制圧前進ではすぐに限界が来そう。おかしいですよ! 雰囲気よくなるの!
>>23
何を打つのだろうか。
火薬式?
ビーム?
いっそ弓か?>>28
部隊単位での行動における狙撃手のポジション取りは部隊全ての死活に関わってくるからな。そら機動性高めの性能になるわ。>>52
途中で死んだ眼鏡の存在が大きい。
ライガットの脳を、その鮮やかな戦闘技術で焼くだけ焼いて居なくなったからライガットがどれだけ強くなっても「アイツはもっと強かった」って思い出補正でいつまで経っても目指す頂が高いままという。>>75
『電気を砂糖に変える能力』
一見バトル向きじゃなさそうなのに、バラ撒いた砂糖を電気に戻す→電撃を喰らわせるという捻った使い方をしているのが面白いhttps://twitter.com/OtakuLabJP/status/1715567262130966805?t=1YpCC3YikAZbQcUMHCLu2A&s=09
いやぁーやべぇなぁこの監督さん(称賛)
ミリオンのことをここまで愛してる人がアニメ監督業やってたのは最早素敵なキセキと呼ぶしかないだろう
ちづエレまで把握してるのは笑ったが
美也のことをこう捉えてる人は無限に信頼できるぜ…!(担当P並感)>>79
いいだろ?
グリグリの実を食べた全身ミリオンライブ人間のミリオン星人だぜ?
上映前「ミリオンライブだしどうせ……」だったPが手のひら返して「ミリオンライブ最高ー!!」になり、最終的に「監督こっわ」になるのすげぇよ綿田監督ウマ娘三期はたぶんキタサンブラック産駒やサトノダイヤモンド産駒が揃い始める今年に合わせたんだろうけど、
皐月賞:ソールオリエンス(キタサンブラック産駒)
ダービー:タスティエーラ(サトノクラウン産駒)
で菊花賞を取ったのドゥレッツァで、
それぞれ父親が届かなかった冠を戴くの熱いな……スクショを撮られたことから始まるサンラク受難(笑)の日々
&
愉快な外道共がアップし始めましたw>>87
ネットワークあるゲームするのは初めてだったのでは小動物にチャック…
め、めそだぁぁぁぁ全世界で3000万人(おま国はしてる
つまり結構な日本国民がやったらいる事に>>80
原神、崩壊シリーズといい容量がどんどん必要になるから.そこが難点ですな
芽衣の愛人ポジその1のワタリガラスも中の人がカノンメンフィスの小林沙苗なので好き>>88
あの腕を見ると某格闘ゲームを思い出すな...>>90
モンスターが可哀想やろw>>98
注:どれだけたわけた数字かと言えば、FF14が去年、「登録アカウント数」2700万人を突破したところです>>92
その縁でAnimaliaにも目を付けられる>>99
パーティーゲームをソロプレイは悲し過ぎんだろ
(次回はフブキング参戦予定w)>>105
無いものは削れないやろ(適当)みんなーロンディニウムにいくよー
YouTubehttps://youtu.be/4Cj_L_gvya8?si=OdR6FU5BUoJXo4Af
加減しろバカ!!!他のゲームよりも何世代先の技術とボリュームのゲームです
これは世界中ねっちゅうするという圧倒的な説得力モンハンだと大体ジジイ顔にしてるけどそのせいで最初は(その歳まで無職だったん?)て思わなくは無い
>>112
服が主体のやつは女性に、鎧が主体のやつは男性にすること多いかなぁ
ライズで女性にして思ったけどせっかく頑張って作った顔や髪型が見えなくなるし、女性用鎧は妙なとこ露出してるのでだったら全身鎧が沢山ある男の方がいいなとMGSVやGRでは白髪のおっさん、PSO2ではクール系巨乳姉ちゃんだったのが私だ
性癖は爆発させてなんぼなんだよシンイチ、とりあえずバストサイズのメーター最大まで振った後バランス微調整しろルナガロン装備可愛いんだよな
ずっと野郎でしてたけど少し揺らいだ
https://x.com/MH_Rise_JP/status/1586159155978866688?t=72VL85yxf-DxQ7f6zXPXnQ&s=09>>112
オラァ!投石!!プレイ人数3000万人のMMOでしかもVR、端的に言えばインフラとかその辺なのよ
そういえば最近界隈を騒がせてる自衛隊のレールガンだけど、ミリクラの人が関係者に聞いたところ「既存のCIWSの代替品を目指してる」「一番の課題はやはり電源」という話だったな。デカイ発電機積んだ護衛艦作るのではなく、今ある護衛艦に載せられるのを目指してるのでやはりハードルは高いらしい。この場合蓄電システムの開発が必要なのかな?消費電力減らすために威力まで落としたら本末転倒だし。
>>102
ここはバットマン・ライジングでブルースが言ったことを思い出した。>>114
ヒーローと殴り合いするポジションなら活動環境等の条件もヒーローと同じだろうよ。>>116
DLCで性別ごとの差分が来るとは思わなかったぞ>>129
でもウツシ教官は年齢関係なく愛弟子してくるかと言えばしてくる。>>127
頭身に違いは出るがSDナイト世界のスレッタもこんな感じになるかな?(天使族のエリクトとスレッタか、はたまた雷竜剣のキャリバーンと嵐虎剣のエアリアルか…?)>>137
一応、二階堂を襲ったヒグマと偽アイヌ村にいたヒグマは生き延びたので…。>>146
ミスった
顔のついた棒切れを、生物とは言わないでぶった斬られるの可哀想だけどクッソ笑ったよ>>112
好みの男にしたのはセーフですかー?>>144
ここは神のおわすところじゃないからね、じゃあその肉体は捨てよっか>>153
そもそも新大陸行こうなんて連中は腕利きかつ狩猟馬鹿だからな>>123
モンハン装備の男女のデザインは両方とも見た目に大きな印象あるからね
ワイはもうずっと女性キャラで楽しむけどな!キャラクリゲーム皆どんなのやってんだろ
自分はキャラクリ幅広いPSO2が好きだな>>157
現実は勿論、オープンワールドでも策無くして熊に近寄るべからず試される大地 北海道
がんばれ北海道。>>160
正論で殴るんじゃあない。>>160
でも学べるアニメって、学研(風)の装丁で出しているし…>>156
最近FF14しかやってねえ>>113
序盤のさらりとしたセリフが悪役の倒され方を示してる作品はどれも良いものだ。
個人的に好きだったのは、とあるサスペンス映画で、主人公たちが『そろそろお婆ちゃんの家の掃除にもいかないと』ってセリフに主人公の弟が『未だに迷うんだよなぁ婆ちゃん家の通り……通りが碁盤の目(グリッドパターン)でどこも似たような家なんだもん、近所の老人たちの植木の好みも一緒だし』ってさらっと会話があって、
紆余曲折あって終盤に殺人鬼とカーチェイスになって主人公が、追い詰められたと見せ掛けて“婆ちゃん家の通り”に殺人鬼を誘い込んで、道に迷って主人公を見失い通りから出れなくなった殺人鬼の横っ面におもいっきり車をぶつけるのあったなぁ。>>153
地元じゃ名の知れた吸血鬼ハンターが新横浜に行くとハンターと吸血鬼のレベルの高さにビビるのは逆の現象になるのだな>>172
そのシャツ男女共用なんですがそれは…>>180
ソルベ王国の国民かもしれないち、違うんだ
俺はサムス・アランみたく女性がパワードスーツ的なのを纏って戦うのが好きなのであって
女キャラの方がキャラクリ楽しいとかそういう軟派な理由じゃないんだ(震え声)
オロミドX一式とか好きやねん>>182
小人族じゃなくて、一般ヒューマンな種族の一番低い身長設定にするのは自分的なジャスティス>>178
チャモチャ星の復興、ドラえもんからのサポートがあったとしても難易度ナイトメアだよな。一晩にして都市機能喪失、ロボットの大半がおじゃん、収容所。人間は軒並み運動不足で労働力として期待できないし。>>123
なんか昔のロックマンとかにこういう装備あったような気がするストロングワールドやスタンピードは伝説爺に話を傾けてるけどフィルムシリーズは概ね世界はクそ!な方向やってるんだよな
ゼファーが堕ちたのも大体世界の歪みゆえだし>>188
むしろバロックワークスのダミー会社で、自分たちでクロコダイルグッズ作って売ってそう>>191
批判はしてないよ、昔からこういうネタは鉄板なのはいいことだ、という懐かしみであって>>188
政府公認の海賊ではあるのでもしかすると公式グッズが売ってたりしたのかもしれん>>188
確かハンコックを初めとして美人海賊の手配書にも高値が付くらしいな。
アンソロジーノベルにもコレクターの話があったはず。オトナプリキュアのうららとシロップでなにか想像したらしいな、おおとも?
フィルムレッドは天竜人はクそ!って内容の本をよく出版出来たな?と思うよ
>>192
今見返すとストロングワールドのメルヴィユにシキがした所業はルフィの逆鱗に触れまくるやつだし
カイドウとオロチの圧政がすこしまいるどになったレベルなんよね>>197
くまが熊モチーフなのそういう導線なんだろうな>子供の乗り物>>178
アニメにクレーム言う人の頭ならわざわざ元ネタの解説しない限りわかんなそうと思わなくもないワンピース世界、バギーのとこに、明らかに広告業務をちゃんとやれる海賊がいたけど、これやっぱ政府の言論弾圧で仕事できなくなって海賊になった類いなんだろうなぁ……
>>206
どちらかというとロールプレイ重視のマスクデータやね
サンラクさんのプレイスタイルだとロールプレイが要のユニークが出やすいのじゃ
そのかわり汎用クエを受けた事ほぼ無いが
https://x.com/bosh_jp060/status/1713523093992550647?s=46&t=yNYy7rEO8Kpsu8sXkXkTOg>>184
照れるなぁ///>>208
上司に確認も取らずこんな広告出しちゃうんだからそれで怒られて海賊になったんじゃないかな>>214
徹夜組じゃなかったなんて……>>216
わかる
メルゼナ装備お気に入り>>209
熊の出没する地域では、ツキノワグマに遭遇して怪我した際の治療法は確立しているが、対ヒグマの治療法は確立されていない(そもそも原形残らないので)みたいなブラックジョークがあるらしい>>207
熱しやすくて冷めやすいからそんなにやり込まないので、中古で売れるパッケージ版を買う派>>205
ゴードッドッド
ウタは本当にいい子だったよ
私が隠していた本を「偶然」見つけ出し、自然と反天竜人思想を学んでくれた>>216
右下は騎士然としているがその実、中身ファンキーおじいちゃんなスイーツに
毒されているラテラーノ感を感じてしまう>>210
OSRポイントシステムが実装されたみたいな……>>216
皇帝の利刃の「ヤバいの出てきた……」感は凄い
全身化学防護服チックなのも異質>>209
生息地の人口の違いによるものでは?>>228
レジェンドアルセウス以降は大きさに個体差が明確に出てきた感じ>>217
ヘキサギアとかお好き?>>211
クマは骨格が人間寄りだから動きがコミカルなんだよね
動物園で見る分には可愛いから好きだよクマ肉食動物の体した生き物が無理やり草食主体の食生活してて、さらに頭が良くて個体差が激しく行動範囲がバカ広い変な生き物
何でも食べる。つまり何でも食べないと生きていけないため
>>236
狩りが下手だからね獣を狩れないから木の実とか食べて生きてる>>239
中毒死するなら大丈夫よ(映画の元ネタは中毒死してる)ギアスのグロースターみたいなマントつけた機体すこ
>>241
オデッセイのようなRPG形式かミラージュのステルス路線のどちらかあるいはそれらの融合路線でくるのか気になるところ。
RPG形式でも風景の違うロケーションをいくつも出して欲しい>>245
頼れる相棒
こいつ3だと序盤で出るポイントあるんだよな……>>246
オープンワールドでおそらくBOT対策とかで配置されてる「倒しても得がない、そのエリアで1匹だけ飛び抜けて強いモンスター」って、序盤だと猪や熊だしねゴールデンカムイで言ってたように動かず穏やかに話しかけるのは有効らしいですね
>>247
やっぱトッシュカッコいいわ>>209
危ない!ゾルトラークを撃たないと!>>257
クリエイターとしては尊敬するけど、ビジネスパートナーとしては組みたくない>>254
ザビ子にリヨグダ子を悪魔合体させたらこうなりそうな印象よシャニマスの30MSコラボ第2弾はこのユニットかぁ
このビジュアルだとまだルカは1人だけどコメティックはどうなるんですかねYouTubehttps://youtu.be/WYG8s0dvmo0
>>249
かまちーはともかくしぐしぐはなんとなく予想付きそう(銃刀法的な意味で)>>259
オチの「倫理をないまぜにした復讐」がショックだったなぁ…。康一も何もできなくなってたし。
くろはら氏の動画も好きだったな、
あれマジにスピンオフレベルだったし。>>261
MTGだと熊は最低基準の代名詞だな>>261
遊戯王「さすがパイセン」>>257
開発責任者三名がジェネリック檀親子+胃痛枠一名という感じ構成なのは草しか生えぬYouTubehttps://youtu.be/hF2hY5GwlJU?feature=shared
バカな、普通に喋るバンブルビーだと!?
奴は実写版のせいで絶滅したはず……>>256
クマの美味い不味いは餌によるらしいぞ。残飯食べてるのは美味いらしい。>>269
持ち帰った死体を埋めて後で食うんだっけ。スレ民のヒグマとアイヌの知識は9割金カム。>>274
ちょいワル海老好きおじさんよりも、こいつの方が穢されるべき人材ななだよな>>277
やめーや。しかしこうしてみると、ジョジョのノベライズってラノベ界のレジェンドが結構やっててビビるな。>>210
チキンナイフとブレイブブレイド(リマスター版)を合わせてナイフの逃走を戦闘(格上上等)にしたようなものかな>>280
でも最終的に制したのは先に顔の皮破られた人なんだよな…
やっぱヤベェわ第七師団>>273
まあ今回はメガトロン味方だから、そうなったら「自分もしくはその同胞のせいでいつまでも後遺症に苦しむオートボット」を延々見せつけられる曇らせにしかならんし…>>249
『DIO一味の動物のスタンド使いの調教師』とか『ケニーG×マライヤ』とかこういうのを思い付けるのは羨ましいよ、一介の木っ端二次創作家としては。>>289
爺様も熊に食われたという丁寧仕様
強いやつの頭は狙うなということバッカーノ2002の悪役であるブライドの名付け親が実はきのこだったりする繋がりからfakeが生まれたんだよな。
バッカーノに出てくる、子供を虐待することで自分たちが「こうじゃない自分たちは幸せ」だと定義する悪のカルト教団“サンプル”のモデルが明らかにアンリマユの村なんでそのあたりの繋がりもある。三成が決別の言葉を言いきった辺りから脳内BGMであんなに一緒だったのにが止まらない
>>284
「今にも落ちて来そうな空の下で」
結果だけを求めたボスと真実へ向かおうとする意志を重視した警官との対比が美しい。YouTubehttps://youtu.be/oUWwGNcVeF8?si=_bkDKrHwUrLZslTh
治部殿は本当に真面目過ぎる…!
かつて家康と同じ理想を語り己個人として未来を見ていたはずなのに、秀吉が間違えたなら私が正すと言ったはずなのに、
一体何時、何が石田三成を変えてしまったのか
なぜ彼の中で豊臣秀吉が絶対のものになってしまったのか>>302
瀬名さんの最期からのロングパスがいよいよ来てしまったな今回の家康と三成のキャスティングがあの2人だからキッツいよぉ。前回の大河のラスボスよんで一緒にラムクラウン食べなさい
>>302
駄目なようですね…、千代さんまた残されるのかもうやだこの茶々様。なんかもう妲己感がパないんすけど
そんなんだから豊臣を滅ぼした悪女って言われるんすよくだらないや 郁田はるき
平行線の美学 鈴木羽那
絶対裏があるキャラだなって感じするYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-3yh2SZPACU
三成のレベリング足りてない感…(比較対象が悪い)
茶々の表情はアレだな、
高い神輿に乗っているほど蹴落としがいがあるとかそんなのだろ>>307
リアルで例えたらブラックよろしくなところにいたけど生還できてやべーやつみたいな感じかな>>299
ダメな点は今回だけでもいくつも挙げられるが
とりあえず一言でまとめると『役不足』としか言いようがない
最初の朗らかそうな印象に絆されかけたが、いざ実際向き合ってみると出るわ出るわ…
太閤亡き後の豊臣をまとめ上げるには経験も強かさも、融通の利きやすさも足りなさ過ぎたんじゃ>>307
だって家臣団からしたら正にコレだし頼朝も秀吉もだけどさぁ…頼家や秀頼が一人前になる前に死んだのが良く無かったよなぁ…
奇しくも天下を統一した者同士ってのが何とも…ホントにそういう運命だったのかもしれない…>>304
こいつ復帰して家康から離れたの関ケ原で秀忠の補佐した時だけの腹心だもん大河三成、
ホントに秀吉に温いお茶出した子か疑うわ
(秀吉の状態を見て、温度の違うお茶を出した逸話がある)三成は豊臣政権内だと政治家というよりは官僚だからなどうしても限界がくる
信長「ワシの部下は言うことをきかん。本当に困っている」(半分脅し半分本当に困ってる)
なんか次回の刑部見るとどこぞのわし様についた部下たちを思い出すような
「一応あんたにつくけどだいたいオメーが悪いよ」みたいなのが見えるような>>327
麒麟以降は主人公が度々「あんなにいっしょだったのに」な事態に陥ってるよ>>328
どこぞのアルバコアなのかどこぞのエンタープライズなのかどこぞの青葉なのか>>309
2人のこれまでからしたら仕方ないんだけどどうしてるそうなるの>>287
まぁ雰囲気的にはツリ目とタレ目くらいには?まじで境界線上のホライゾンがまだマシな形で終わったのが良かったような
良かったねそっちの三成。穏便になったし72時間も働けるし>>326
「狂ってる世の中で真っ直ぐな奴は真に狂っている」は創作では主人公属性なんだがなあ
そのまま狂った世の中に押し潰される奴があるかあ!>>336
まぁこん中で一番の古株だからね>>338
アルバコアポジションな幸村だよねぇ治部殿いっつも襲撃されてるんだけど、ココを回避できてる様な人物ならそもそもこんな状況になってねぇんだよなって悲しい現実…
>>321
家康が三浦按針の名を与えて旗本にして外交顧問とかにしてたから立派な家康家臣団よ>>348
名曲なんだよなめちゃくちゃ。>>335
秀吉の理解者って奥さんと弟を除けば信長と家康だけだったよね>>348
ネット上だとあまり言われて無いんだけど、ガンダムSEEDってTOKYO MXでよく再放送やってるから何気に見てる世代が結構広いんだよね色々足りない治部殿 かなしい…
>>347
名目上対等でも年齢もキャリアも国力も上位の家康の足引っ張りたかっただろうからね>>346
締めの真田さんがほんと出来すぎかってくらい>>321
歴史系動画でたまたまこの人の解説を見たが、一時期フランシス・ドレイク船長の艦隊に随行していたのか…
つまりウィリアム・アダムスは英霊の分類としてはぐだぐだ鯖でありエクストラ鯖>>341
五大老たと利家以外は平均的に10歳差ぐらいだからね、それに戦国時代でも最も苛烈な時期の前線にいつも身を置いていた家康は周りからしたら化け物よちなみに三成は桶狭間の年に生まれた
>>353
そういうエンタメを忘れない家康はいいと思う!>>357
開拓が進んで無いところやらされるの確かに罰ゲーム以外の何者でもないんだけど、あえてポジティブな味方すれば好きな様に作り放題でもあったからねぇ…
江戸って東西で見ても絶妙な位置にあるから、秀吉が「良い土地だ」って言ってたのもある意味間違いでは無いんだよな>>348
この名曲をパチ屋で聞くことになろうとは子供の時はおもわなかったなぁ。>>327
そしてその曲が1期EDなので視聴者のだいたいの年齢がバレるな…合議制1話持たなかったな。いや去年が血みどろすぎておかしいんだけど
>>357
家康という抑制が外れて荒ぶる忠勝とかをお前らが責任取ってなんとかしろって罰ゲームだよね。オートマチックの拳銃でロシアンルーレットするくらい致命的なやつ。大丈夫だ来世では仲いいからあんたら(中の人ネタ)
三成、いわゆる腹芸が出来ないのが致命的だよなぁ…
このドラマにおいては秀吉、家康、あとは利家辺りもちゃんと見抜けてた茶々についても経験が浅いのもあって完全に手玉に取られてるしで…>>330
国高が小さくて開発の余地が少ない中国地方の毛利に宇喜多、雪国だから冬は融通が利かない前田と上杉に比べて家康は関東で余裕があるからな治部殿、海老すくい覚えよう
自分をチワワだと思っている狼家康
>>375
そもそもウサギはウサギでもボーパルバニーや実写版ピーターラビットの類いなんだ>>369
何かで共演してたっけ?今回の三成目線だと子供の頃から面倒を見てくれた秀吉が最期に任せてくれて必死に頑張ろうとしてるのはわかるけどから回りしてるんだよな
しかし、この後に始まる関ケ原が終わって「はぁぁあああああああ」の10年後に最期の大戦が待ってるかと思うと大権現の人生っていったい……としんみりしてしまう
>>381
もう大奥でお腹いっぱいだよぉ。あっちにも茶々様レベルの悪女いるよね>>381
平安やってる時こいつメンタルスゴいなさすが日本貴族最盛期作った男だ。
その後こいつ若い時に一人肝試し成功してたたなと思い出す>>348
ぶっちゃけストーリーが割と陰鬱してるから
INVOKEの激しい楽器より
あんなに一緒だったのにのしっとりした感じの方がしっくり来るんだよね…
石川智晶さんの歌もスーッと入ってくるし
See-Sawはいいぞぉ>>381
道長様→娘の姉貴分と息子の親友を蔑ろにしたせいで派閥が内紛状態に陥る
紫式部→教育方針がお堅すぎたためか娘がグレる
来年の今頃は二人仲良く胃痛になってると思う>>385
だって合議制で出したいのはみんなのための結論じゃなくて自分のための結論だし…>>370
清正は餓えのあまり亡くなった馬を食べて馬肉が美味しいと分かって、食文化として広めたらしいね。
蔚山城の戦いでは籠城戦の準備も整わないうちに戦って、浅野幸長とかは土を喰うくら困窮を極めたらしいな。>>385
合議制って権力構造が分かれてるから仕方なくやるのであって、わざわざ自分達で採用するようなものじゃないと思うの>>391
五丈原の戦い時点では劉備も亡くなって既に天下三分の計も成り立たない頃だしな。まあ、曹操も大願成就とはいかないし、司馬懿の孫と曹操の倅が国を簒奪するというやらかしへと繋がって晋も潰れるぐだぐだするんだけどね!>>385
家康は吾妻鏡を愛読しているし、頼朝敬愛しているから、合議制とか成立するわけないだろと思っているように、序盤からの家康の表情が見えてた。>>398
淀殿は政治力って数値化しても(最高100で)一桁くらいしか無さそうだし……。秀頼の生存だけ願うなら家康の操り人形になったほうがいいって。それがわからないから大阪なんだろう。>>315
一方で阿茶局の「湯漬け食べます?」「かたじけない…」
鎧着てあくせく動き回った相手が何を欲しがるか、よくわかっていますわこの人…>>376
この性格で詫び入れに言ってたら首と胴が別れて戻ってきそうだ。マリオワンダー癖になる面白さしてるな
>>347
宇喜田はともかく毛利は関ケ原の際、四国や九州で派手に暴れまくってた(西軍側についた毛利勝信の小倉城にも手を出すということをやらかしてる)辺りコイツ焚きつけたら余が乱れて勢力拡大の好機と思ってそうなのがなんともhttps://x.com/myheroacademia/status/1714264013734097294
ヒロアカ次いつだろと調べたら来月だったわ(コミックス勢)
表紙の人選はアレか、それぞれのヴィランの決着とI AM HEREの続き>>406
下は飢餓で上は現代日本みたいな栄養過多とストレスによる生活習慣病
やっぱすごい時代だよ平安時代(まぁ他の時代も多かれ少なかれだが)>>414
月にあった文明はかつてイムがいた頃の名残だった?>>370
清正公が作った熊本城って土壁や畳をいざとなれば食えるようにしてたりとか城内に井戸掘りまくったりとかで飢餓に対する備えがバッチリだしやはり飢えが一番キツイのだな>>420
地上に降りてこない、一般海軍に姿を見せてない、見ただけで死ぬ、なのでまだ全然不老もありうるよ
つーか人間なんだろうか悪魔の実とも違った異質さ感じる
幻獣種の覚醒はこれくらいできるのかもだが家康が寝起きしてる城を武装勢力で囲むとか鎌倉殿ならそれを理由に滅ぼされてたやもしれんぞ、なんて思いながらそこに逃げ込んだ三成も上手いなと思ったり
アークナイツ大陸版生放送終わったけど、
R6コラボ復刻に、ヴィヴィアナさん実装とか色々あるなぁ
半年後が楽しみだ
定番のケルシーASMR(日本語版)だけど日本語版も同時に作ってくれるのね
https://www.bilibili.com/video/BV1rG411y7W3/?p=2>>393
秀忠「豊臣滅ぼす!!!」
家康「ちょっ待って!!!」>>431
タチャンカ同様に剣豪という名の対空可能かつ範囲が一列になった領主みたいになるんか>>438
日本でも割と最近あったな
有名な少年事件の記録が破棄されていたやつ
結構エライ損失だと思う>>420
ゴッドバレーの時からすら姿変わってないぞ>>400
>国是である漢王朝の再興、および蜀漢の維持
ザビ家の看板では人はついてこないと判断してシャアを担ぎ上げた
第2次ネオ・ジオンを思い起こさせる戦乱で記録が消えるからこそ阿房宮に入って真っ先に秦の記録の保持を指示したら蕭何が賞賛されるんだよな
>>443
ミッドガル本證寺、秘境甲斐ローマ、NINJA、紫禁城清洲城
初期のネタの多さよ>>439
毛利家って大江殿のご子孫らしいですが、輝元も政治工作好きそうなあたり本物って感じだな。>>430
普通にジュピター聖で良かったのでは?>>452
アニメ観ているなら原作も読んでほしい
アニメはゆったり丁寧だが、漫画はマジでテンポが良くてキレがすごい
自分の推しは暑苦しいジャックフロスト
https://x.com/_3x23/status/1615545307877756928?s=20>>453
でこぼこ魔女以外だとジャンプラの読みきりでもキレッキレだったな
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496868421276>>462
スク水がバレリーナ衣装に、パンツがシャンプーハットになったりしたけど出てるよ
ランバダ戦の助っ人にもちゃんと来てたし>>461
エロウィンに改名しろオラァ!!!>>463
おじさんクラスならだいたいは喧嘩売らない限りは売ってこないからセーフよ(ネルを除く)
問題は美食研クラスの問題児に巻き込まれるか否かだやめよやめよコラボ先との強さ議論など100荒れるでよ
アリスと御坂の協力レールガンみたいなのもあり得るかもしれない...
>>475
ステカセを諭す時の目が優しい…御坂の強みって火力より万能性だしなー
レベル4辺りだと器用貧乏or一点特化な感じだけど御坂の場合は電気系能力でやれる事大方やれるし
帆風さんの能力すらやり方教わればある程度ラーニング出来るという>>475
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2023/10/22/120946/
こんだけ目をかけてた玩具コンビが死んだらそりゃあ泣くよな…スプリングマン悪魔六騎士相手でも通用するんだ!?
ミラージュの体殺封じを変身でうまいこと避ければ…ワンチャン?
>>473
武田弘光がギャルにするなら褐色にするだろう(
https://x.com/shinjugai/status/1455100903514525698?s=20>>470
ユズ操作のアバンギャルドくんMkⅢと戦わせようぜ!!>>471
シノマスみたいに「コラボ先とのエロさ議論」とか「コラボ先との乳のデカさ理論」に終始するなら平和なんだがな
たぶむ>>490
最大の武器が最大の弱点なのと騙されやすい人だから…>>491
亀で防御しようとして貫かれる様が見える…>>475
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2023/10/22/120946/
ディープオブマッスル自体は読んでいたとはいえ、やっぱ絵が付くと段違いに面白いな。
令和にこんな良質なスニゲータ―とステカセの話読んでもいいんですか!?ってなる。
>>482
フィジカル面でも負けていたとはいえ、スニゲータ―の1番の強みの変身が封じられるっていう最悪の相手だったからなぁガンマン...>>498
ネットは広大だからな。
同じ話でも見てるものが変わってしまうのだ。>>494
また上条さんがおいしい思いしてる
だからと言って上条さんになりたいとは欠片も思わんのだが>>498
テッラさんって何気に上条の正体に気付いた数少ない人物なんよな。
彼の研究内容も割と重要な部分だったし、詳細が明かされる日は来るのか?食蜂とは仲悪いけど相性はいいのよなAAA軽減出来たりもできるから
>>453
ぐだぐだ勢大好きなのが最早当然なくらいのシンクロ率次回、受胎告知の家か
ダークギャザリングの数ある胸ク.ソエピソードの中でも放送可能か怪しい奴だけれど、どこまで描写できるのか次週が楽しみだ>>497
コラボ企画は大体荒れるダークギャザリング。
無限身代わり人形が完成したぜ!人の心ないんか?
https://twitter.com/2koin1echd/status/1716034698185732346>>498
界隈といってもコミュニティは膨大だからね、界隈の中の1つのコミュニティが荒れてるからといって界隈全部が荒れてるわけじゃないし。>>465
アクションゲーって見る楽しみと自分でやる楽しみが全然違うのよね>>508
先に人の心無くしたのは相手の方だからセーフ…?>>464
ほんまじゃけえ>>508
ずっと友達って約束だからな
友達だからずっと一緒だよ>>508
友達がずっと守ってくれるんだよ
どんな事があっても守ってくれるんだよ
友情だよ!ぶるあかとレールガンコラボで強さだとレベル5二人は頭脳でも社会面でもくそつよいんだよな
例外むかしてレベル5は学園都市上の頭脳で常盤台生徒は経済界動向把握も普通だぞというしな
学習の一環でカジノ行動やることもあるし半年後だった
>>515
ときわ台のお嬢様は箱入り過ぎて荒事に向かないという欠点があるけど、あの二人に関してはそういうの無縁だからねえ。>>517
自分は推し職種でもある彼女のコーデが来るのが楽しみだぜ
やっとレッドパイン騎士団全員コーデ持ちか胸が暑くなるな>>520
https://twitter.com/nogi_yasuhito/status/1715974971837804847?t=egK_JDCtDvKmk9IGmF8_7w&s=19
最近ムチムチの食蜂さんしか見てなかったから
なんか、細く感じる>>486
流石は「おまんも人」の産みの親w>>527
プロの軍人と傭兵が気配と存在を全く察知できないようなステルス技能持ってるけどフィジカルどんなもんだっけ>>536
ミリアム・ヒルデガルト・フォン・アインツベルン>>537
アンジュはスケベ方面に方針振るって決めたときはこうなりがちなのであって
そうじゃない時はまともなブレーキ役とかも全然出来るタイプよ
まぁ当たり屋結婚要求錬金術師とかやってるからまともには見えんかもしれんが>>534
三話で終わったのがおしい…
だがアニメ企画がおいそれと続編を作れないなら、ダムエーでメタバース外伝漫画の連載を祈ればいいんだ!そして笛吹でメタバース二次創作が増えることを祈る!>>526
境遇で精神的な部分はもちろん、肉体的にも生きづらさ感じてるからねぇミサキ…
絆エピで流石の先生も距離測りかねて慎重に接してた…んだけど次々と意図せず弱点が暴かれて行った結果なんだか可愛いことになってしまったが>>532
ヒューッ
みさきち(頼む…静かにしてくれ…!)ぜぇぜぇみろよ、ミリアムを、お姫様みてえだ…!
こいつは新フィギュアかドールをやるかもしれねえ
素敵だ…一緒に踊りましょう…!MD10パックでクシャトリラ・ライズハート3枚引きぃ...
なお他クシャトリラは一枚もないものとする(ガチ)
つ、使い道が...>>500
ハサミギロチン以外の技を全て忘れさせる制約をつけることで命中率高めてるとか言われてるの草>>525
芸が細かいなわ…
す…
れ…
ろ…
波!!>>549
使ってるデッキが同じだ
2日目にリチュアスプライトで19まで行ったから大丈夫だと思うぞ
(その後17まで降格したため、ラビュに変えて20まで上がった。1-3日目はさすがに難易度が高かったな。)
ネーレイマナスの演出いいよね私は初見時代にボス戦と勘違いして伝説のポケモンを一撃でぶっ倒して首を傾げていました
公式はケルシー先生のダンスに味を占めたフシがありますね……
MY FIRST STORY 「Ashen by」
https://m.bilibili.com/video/BV1LM411R7qdサブタイトルがバカサバイバーだった事で呪術はボーボボ説から言い逃れ出来なくなってきたぞ
>>560
秋本先生見てますか…
貴方が撒いた種は今やこうして後輩の中で芽吹き、立派に昇華されました…
まああの人今でも時たまにこち亀描いてくれるんだけどね!>>555
トリルミミッキュとかで何とかなるのでは?
あいつ物理方面脆いからノマテラされない限りは影打ちでも余裕だし>>563
まじでアイアンマンみたいになった勝ちゃん>>562
何でもない様なツラしてめっちゃ戸惑ってんの草
そりゃまぁお笑いドリームノートみたいなギャグ漫画の住民相手にする様な術式は初体験だとは思うけど(アークナイツの勧誘にはこの動画を使えばいいな)
YouTubehttps://youtu.be/PIWqz1XEx6Q?si=S8JMRuatYiO_oWkx
>>562
面白いと思った事が本当に面白いか確かめたいVS面白いと思った事を実現する術式だから対戦カードとしては案外妥当>>573
飛び出してったデクを連れ戻しにきた時のかっちゃん思い出した
あの時はみんなの合わせ技で飯田くんを飛ばしたんだよな…
それが今になってこう返ってくるとは>>573
何も言葉を交わさずにただオールマイトを救けるその一点で完璧な連携を行う二人良いよね……
変速切るの制止しようとしたけど最終的に容認しちゃう二代目も味わい深い>>562
高羽のポテンシャルを一番活かせる状況だけどどういう流れで高羽が単独で行くことになったのか分からん>>573
切島くんのときのセルフオマージュでもあるよなここ
対等になったデクとかっちゃんだからこそできる技高羽の術式を本人は知らないみたいな書き方されてたけど、これ誰も高羽の術式を知らないが正しいのでは?
>>573
あんなにデクの手を拒んでたかっちゃんが自らデクの方へ行くのも良いし、何も言わずともかっちゃんの手を取って軌道修正&ターボの役割として変速を使用するデクも良い
二人とも成長した証だよねキタちゃんとネイチャこんなに推されてるのにアプリだとあんま絡みないってマジ!?
ボーボボワールドだったんだ高羽の術式
>>588
元ネタ通りでフリーザ様が逃げるから羂索が逃げることになるな>>584
あらすじ見るに大阪杯はアバンで軽く触れて後半天皇賞やる感じかね>>598
領域展開したら確実にそうなるな>>596
菊花賞前のキタサンとネイチャのくだりはアプリも一緒だよ>>587
自レスですけど
霊廟とかでうららに対してフェイントかけたりできるのも偉いですね>>566
まるでジャンプが面白いのが自分のお陰みたいな顔やめーや>>614
純クシャトリラでも余裕で強い>>608
キースさんみたいに沼に沈めるつもり満々の柱たち!?>>613
何なら高羽にとって無自覚に羂索のプライド砕く展開になるかもしれん
単眼猫「長く暗躍してた黒幕が自分の生み出した術師にいいようにされて計画を台無しにされたらどう思う?笑っちゃうよね〜(たはぁ)」とまでは行かずとも近い位は十分ありえるかな>>622
天威相剣はサンドラ使いとして長いこと天敵だから素直に使うのにちょっと‥‥‥>>617
そもそも術式の詳細情報がバレるのって致命的だからね 把握してない人もいるんじゃないかな
だからこそ術式の開示も縛りの一種として成り立ってるし>>626
サンボル、ライスト、結界波とかはクリャトリラの隙をつきやすいカードよねしかし、ここからヒロアカどういう戦況になるか
シガラキはデクが相手するしかないが
ボロボロのかっちゃん一人でAFOさん相手出来んしな
瀬呂くんや相澤マイク黒霧がくるかな>>627
学郎のコミュニケーション能力もグイグイ上がってて感慨深い>>618
サンダーボルトなんてOCGで無制限だった時もあったしな(流石に強すぎて準制限に戻されたが)高羽は多分他キャラの瞬間移動要因だよな
負けそうになった時に、ここに乙骨くんが来てくれたら面白いなーみたいな>>633
それがまさかお笑いありきの術式に昇華するとは思ってなかっただろうからこの対戦カードは面白いよな。ゴライアスってカードが除外でアライズの素材に出来るけど間違えると首を絞めるぜ相手が破壊耐性つく。
>>605
いつの日かFGOとコラボくる?(無理)探してみたらラビュリンスが新規カード入れる前のままデッキがあったわ。新しいテーマを何にするか考えつつ当面は、ラビュリンスをアップデートしようかな。
冥冥さんの弟さんかなケンジャクも弟か?って言ってたからな。
>>640
東堂いつまで森の中で半裸で突っ立ってるん?>>637
羂索の計画、高羽からしたら大勢の客を一纏めにした一個体にすることだから客席が一人だけしかいないとか嫌なんじゃないかと思う。高羽、ギア5「ニカ」とほぼ同系統だと思うとなんか笑えてくる
>>637
虎杖が日車の説得に行くことにならなかったらと考えると、高羽がワンチャンポイント貰えない可能性もあるわけだからゾッとするな
悲劇の中心は虎杖やけど
最低最悪の状況になってないのも虎杖のおかげなわけだ>>589
ループのたびにアーティファクトは元あった場所に散逸してるっぽいからいない説と
分身だからいない説の二つがある>>654
重くて台座壊れる(確信)>>650
ダメージを拒否する辺り織姫の盾舜六花にも通じるものがある>>628
これ一枚(ユニコーン)から始まるシャングリラアライズハート展開。全盛期でちょい上振れしてたらここにディアブロシスまでついてくる>>646
そういや、最初の頃に娘が格闘技してるって学校の教師が言ってたような>>660
それだけ有望な罠がたくさんあるのも、それら全部が扱う候補になるのも良いところよねラビュリンス思ってたよりも日車の評価が結構高いのはいい乙骨よりも評価高いとはね。確かにあの人吸収速すぎるけども。
>>667
③実は本当にもう彼女>>668
いや、トガワイスのせいで物間と相澤引き剥がされたし
直後に黒霧が相澤先生を選ぶように何処かへ消えたから抹消はいま使えない>>670
あとあの人の術式厄介だから……
虎杖は真っ直ぐさで貫いたけど普通ならやられる>>669
あー、『自分が面白いものを見たいから他人を面白くなるように弄り倒す羂索』と『自分は面白いと思い込むことで他人を面白く笑わせたい高羽』とのマッチバトルなのかこれ。
こうして考えると対極の対決なんだな……>>662
この奥義が出来てしまうぐらいハジケたら、もう無敵では?ギャグ世界の住人と対決するのは初めてだろうからなケンジャク
というか高羽のひな壇芸人のくだりに間違いないねって返してる辺り、普通にお笑い番組とかも見てるんだな羂索
>>662
面白さで勝つっていつのは確かに高羽への最大の対抗手段だ>>651
レッド
「へ? オレたちはいつも」
グリーン
「貧弱だな」>>681
妖怪はテレビ見てるもんだからな>>687
でも隣り合ったベッドで手繋いで寝たらもうそれは実質彼女なのでは?>>688
ユニコーンは可能性を見出しただけで発狂するってVtuber専門学校のテストにもあったからなフリーレンの戦術ってFGOで例えるとエネミーステータスバーに表示されてるレベルやHPが極級のゲイザー程度と偽装で見せ掛けてホントはケルヌンノス級って幹事だからなぁ
>>665
今読んでる電子版だと友達になってるな>>694
アンデラとシャンフロとウマ娘を今んとこメインで追いかけてるけどどれも待たせただけはあるねぇ
ウマ娘はサンデーレーシング解禁もあってサプライズ多いのも嬉しいし
アンデラとシャンフロはやっぱ動くと違うわ、バトルシーンがしっかりしてて原作のスピード感を掴みやすくなった気がする>>665
もし、クラスに伝わったら「(プレイボーイ…?)」ってなりそう。
というか、当の二人は「…え?」って感じの表情にも感じる。>>694
フリーレンと黙示録の四騎士みてるわ
ファンタジーバトル好きなのねケーちゃんの絵日記。もうこっちを本編にしようよ
>>694
フリーレン一推し
ここのスレでも毎週盛り上がってるけど、やっぱ安定して面白いわ
再放送もアリなら灼眼のシャナFinalも追っかけてる>>708
今期は、というか今年は、じゃね?
一年通して見るものなかったシーズンがなかった気がする>>706
タイヴァーのお前ホントにエルフか? ってなる、拳で語るムキムキ好漢英雄っぷり笑う。>>659
鵺の漫画のデフォルメ感好きアンデラはなんか製作者側にめちゃくちゃな強火のファンがいるっぽいので安心して観れる
強火すぎてちょっと引いたけど今現在はBLEACHの気分です
>>718
最後の最後で犠牲になろうとする鵺にマスター面して生きろって命令するフラグやぞ>>711
あり得る…というか、最期鵺さん倒されて退場するつもりじゃないかなぁ…?ってフラグが多いし…。(逆に救おうとする学朗と色々ありそう…とか)>>699
問答無用で殺しまくる宿儺よりはマシだが、傍迷惑なのは間違い無い>>678
放送してるアニメが特定のジャンルばっかだと飽きるのでその気持ちはわかるわ
肉だけでなくて野菜や魚も食べたい心境というか。>>694
個人的にはアンダーニンジャが漫画で見るより時系列わかりやすく表現されてるのがヨシ!
あと MFゴーストの再現度が凄くいい…
アンデラと時間帯被るから見てはいないが
オーバーテイクも見たい…
モータースポーツはいいぞ
イニDだと峠の走り屋という今の時代は負い目になるが
コースを火山性ガスが飛び交うゴーストタウンになった箱根などで繰り広げるというのがいい(実際にやったら迷惑以外の何者でもないが)>>722
こいつはこいつで鍛え上げた技術こそ至高、生まれつきできてしまう天才嫌いだわーって思想なんで結構変わり者だったり……
アウラに付き従ってるのもあいつが努力型だったからな感じがある>>694
新規開拓に難航してる!何か見たい!と思うものが無いけどとりあえず録画した
フリーレン、スパイファミリーは録画して何度も見ている状態。呪術廻戦は読んでて辛くなったから見るのを躊躇っている。>>716
>そのマゾがよく殺.すタイプの傾向
ドM種族は…怖いね…>>694
アークナイツはいいぞ
重苦しさがいい、背景とかも凄いのよ>>694
アンデッドアンラックはいいぞ>>737
11章実装のパプリカちゃんに思いっきり生きてる言及されてるというネタバレがあったりする
まぁ10章でもバレバレだったが……ただの会議回が面白い漫画はBLEACH、HUNTER×HUNTER以来だ。鵺がそこまでいくかは不明だけど、唯一無二の読み味があって楽しいよ本当に
>>739
デュエル・マスターズでやられたのになんでマジック・ザ・ギャザリングやってんだよという伝説のデュエル>>744
岐阜の味付け鶏肉が全国区に…!?>>746
ほら、敗北条件を教えなきゃだから…多分やはりケーちゃんは尊いな、はあ…ロスモンティス吸いとケオベ吸い、これは今は効かないが、いずれ鉱石病とガンに効く
リサ?
スズランに邪念をもって触っていい者はいないのだぞびそくを見る限りかなりのヌメヌメだな…
>>730
太いを通り越して圧を感じるのだわ探索系ゲームで地図上だと全部探索してるのに探索漏れがあると、後から何を漏らしてたのか探すの大変だな……
>>750
基本変なところにはお触り禁止だし流血禁止、粘液は場合によりけりだが口や目に入った時の事も考慮せねばならないし骨を折らない程度に拘束できる絶妙な拘束加減、逆転の際の引き千切られっぷりなど審査基準は多岐に渡るからな
この審査基準に合格した選ばれし触手が子供向け番組に出演できるのだ>>755
一昔前は、ジャンプアニメと言えば基本量産型というか、微妙にクオリティが抑えられてるイメージだったなぁ。
…この高クオリティの流れで、封しn(以下略もしかしてゴールデンハインドは…特殊性癖…てコト?
アンデラは製作が強火なのも強いぞOPとEDでファンを掴むのは原作を知ってないと無理。
1、2クールで丁寧にちょうどいいとこに描いて
やる流れが本当にいいわ、有名作品。Twitter(X)で話題になってたからチラ見したんだけど、オタク用語辞典だいたいは納得出来るな
ただポケモン界隈のおんみょ〜んはミカルゲの鳴き声だから使用方法は限られるというか何か違うような気がする>>761
メロンパンなら暗黒金持ちにもコネを作っているでしょう>>741
ワートリさん…スレ民!ティアーム帝国物語ってさ、百合要素はある?苦手な要素であるからあれば事前にスルーしたいんだけど大丈夫?
>>768
4だからとっくのとうに頂かれたあとですねこれは・・・モンスターズスーパーライト、10周年にグランドフィナーレでサ終か
https://cache.sqex-bridge.jp/jp/ja/guest/information/dqmsl_231023h01>>774
駄目だったら担当編集に坊主になってもらうしか……シンフォギアが555とコラボ!?!?!!!!
>>773
精神年齢低めの奴らばっかだからな
ビーンストークは自分で事業を始めるためにハガネガニ飼育調教しているからもっと精神年齢高いはずだけど>>755
ハイクオリティで頭からケツまでちゃんと作れば評価されるという流れを作ったジャンプアニメなら、その前にあるんすよ
黒子のバスケっていうんですけれど>>778
響がカイザかぁ
色もあるんだろうけど中の人繋がりな気もする>>778
ほう…………ムリおじはいいぞ。失望と諦めの中に鋼鉄のような怒りと信念の芯が通ったいいキャラしてる。本当に解り辛いし光属性の社畜やってるけど
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=tCnshVT83sc&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Farknights.wikiru.jp%2F&source_ve_path=MjM4NTE&feature=emb_title
なんかフェチを感じたんだけど、「臍の上に直接ベルトを巻いてる」ってところだった
>>790
ムリナール・ニアールからしたらそりゃカジミエーシュの競技騎士は論ずるに能わず、忠国の役を果たす銀槍騎士の誘いも一蹴するよねと>>778
よかったな草加・・・真理と一緒になれたな!!>>795
春映画の脚本断る理由が全部把握し切れるかだしなぁ響の誕生日が9月13日誰かと同じなんですよね不思議だなぁ。真理もしてたからカイザなのは当然。
>>793
555コラボだった場合響がカイザじゃなきゃ嘘だろってレベルでカイザ要素元から満載だからな響シンフォギアは戦隊ではキラメイジャーとコラボしてるけど、設定的な親和性なら今YouTubeで配信してるキョウリュウジャーがなかなかなのよね。
古代の遺物で変身する、メロディが作品のテーマ、変身者になると身体の中からリズムが湧いてくる、とか。>>809
違法取引のサインを止めるためにコナン君がテーブル事「いっーけぇ!」やったシーンだったと思う>>777
次回遂に閣下のアレを見られるから楽しみヒドい…釈由美子がマンホールの蓋で恋人()にたかる悪い虫を殴り倒しライダーになって結婚式をメチャクチャにした話を書いただけでそこまで言うなんて…
そういえば響の中の人は555で子供時代の真理としてでてたんじゃないか
>>815
言われてみるとちょっと目つき鋭いしマフラーが口元覆ってるからそうか>>815
メンタル的にもグレビッキーのが草加に近しいものはああるな(シンフォギアの本質の一つって音楽のはずなんだけど、肝心のそうしたコラボ先ってバンドリとテイルズオブシンフォニアしかなくないか…?)
>>812
カオス回で終わるかと思えばこの話で出てきたアップルパイが主要キャラの一人の好物になり、後の小説版にはなくなってしまった大切な日常の象徴的な品として出てくる重要回になるとか誰も予想出来んて>>814
石川さんてミカサや2Bみたいにクールなキャラのイメージが強いからこういうタイプは珍しく感じるわ>>820
ギアにコラボ先のデザイン落とし込む以上ほぼ学生服でしか行動しない作品とは相性が少々悪い>>825
コラボ曲とか合っても良いのにな(採算は取り敢えず無視をする)>>820
えっ暗部によって色んな聖遺物埋め込まれた実験動物のビッキー?>>831
2連続ライダーコラボならそれはそれで嬉しい(むしろコッチが先じゃ無いんだってレベル)>>791
質は保証されるだろうけどキャラの関係やCPがえらいことになるんじゃないかという不安も無くはない魔王学院の逆というかアノスがショタになって学院の姉さんと仲良くなるといいますか。聖剣の魔王様は眷属化も無断でしてますぞ命の危機だったものでな。おねショタは作者の性癖よね。
>>836
これは貴族令嬢ですわ>>835
https://x.com/hanyuxv/status/1716372234103877832?s=46&t=d6BLyNhb5jsDvAlF0EO0bQ
マリアさん好きのアニメスタッフがビビり散らかしてるの大草原>>799
ダイヤちゃんキタちゃんが無限にネイチャに頼るからかレース祝い以外の絡みがびっくりするくらい減ってる謎>>840
エスカレーションヒロインズでもコラボイベ1回目はヒロイン二人が裸に剥かれてヤられるギリギリで救出とかなってたなあYouTubehttps://youtu.be/oM5B6T6Lh58?si=ls0UQEHuXtjC7OC1
ウマ娘3期4話予告、サトちゃん勝負服で11番っぽいし皐月賞か。3話に続きなにかしらのサプライズはあるのだろうか。ワーム前の封鎖機構との戦いってラスティ離脱するんだ(自分だと速攻倒しちゃって知らなかった顔)
最近マイファスの曲聴いてたからいきなりアークナイツに楽曲提供してて俺は発症した
YouTubehttps://youtu.be/eadleJFGkx8?si=2pbd_cV1IC-Iz3Zv
>>854
シンシリーズみんな話し方が朴訥>>853
シン・ウルトラマンコラボなら超古代に存在した高度文明遺産で外星人からも最悪の厄ネタ一つとか>>862
攻略不可能に見えても装備や戦い方を変えれば行けるのがフロムゲーならではですね。>>865
ミサイルの誘導性能、武器の火力が全体的に下がった。>>860
何をするにもまずスタミナ確保しなきゃいけないので
連続攻撃も連続回避もロクに出来ない新感覚ゲーですわ高難易度と理不尽は違いますよ、ご友人。
高難易度でもヒントが散りばめられてたりして負けがただの負けにはならない作品は素敵だ…。
まるで作品と一緒に踊っているようです。>>863
私は逆にスッラ戦があったから戻って稼いでアセン変えてこようなんて発想は出来んかったけど
重タンクの蹴りと初期ブレードさえあれば1時間ほどで殴り倒す事に成功しました>>870
おお、Windowsすら未だ無かった時代、PC-98全盛期の頃に隆盛を極めた職人芸よ……!!>>862
アプデ前のバルテウスくんにAC6とはこういう戦いだ!!を叩き込まれた気がする吾
ありがとう、バルテウス…別の出逢い方ができたら、今度はもっと上手くお前を壊して見せる(リプレイS評価)ちなみに、ACシリーズの内の4系にのみハードモードが存在する(イージーモード?そんなの無いよ)
敵の行動が変化したりパラメーターが上昇したりするのでは無く、敵機が増えたり突撃用ブースターが整備不良になったりと状況がハードのなる方式でもね
難易度調節や救済要素が加わった作品から売上が上がってシリーズが復活した作品もあるから難易度選択って実は大切
FEとか世界樹とか>>871
昔は今の避けた後、もう一回誘導して死角から飛んで来てたもんなー。
あとグレランが痛い事痛い事、ナーフ後に喰らって全然減らないんで驚いた思い出ある。>>865
ミサイルの誘導性能は他のレスの通り、他にはグレネードの弾速が明らかに下がってる>>852
皐月賞で出てるのだとディーマジェスティかリオンディーズ?
でもマリアライトが名前変わってたし可能性低いかな>>872
壁越えの時も運悪くジャガーノートに轢かれたりすると速攻で撤退するよ。セリフのパターンも変わる。>>884
"カメラの向き=ACの向き、つまりカメラの移動速度は機体の旋回性能に依存する"っていうのを無くしたのもデカいよね、近接武器をかなりの人が使えるようになったし
あとアセンブルの部位も11箇所とかなり削ってシンプルになったし
一番多い時だと20箇所ぐらい有ったよね>>874
ホントに詰むようだったらマルチプレイで手伝ってもらう手もあるからプレイ当時は助かった>>890
うん……fAのラストとか、虐殺ルートは師匠も乗り越えてこそって感じは有るね
ORCAルートのテルミドールの、考えは分からなくも無いけど何なんだよテメェ感も有るけど>>896
確かに>>887
ほんとここだけ見るとマザコンだな>>851
それは思った>>694
ロン、シャイ、ウマ娘、MF、ヒプノ、まほ嫁、オトナプリキュア、16bit…我ながら結構見てますな
薬屋はもう含めておk?たてとく。
>>887
響の父が媒体によってはシャアやってるからある意味洒落じゃすまねぇ>>895
一般人を灰にして高笑いしてる一般通過オルフェノクがノイズさんに炭化されるんです?>>855
https://twitter.com/Strangestone/status/1716352550465933510?t=P483d-GaJb3mtcWpJYQQ2w&s=19
視線に敏感なので行き先を見抜ける
気ぶり勢なアイちゃんよき>>885
よむ先生とこみたいに
そろそろお兄さんとかに目を入れてあげて
https://twitter.com/y_o_m_y_o_m/status/1655348024389017600?t=z_R7SxqfYdADfKy1dunBug&s=19>>866
イラク戦争後に流出したフセインのホームビデオ(娘の誕生日)を思い出した。これでパンツァーさんの出番は半分終わりました
YouTubehttps://youtu.be/Ri1009tl5pw?si=476iysquCHMlrX4r
お題。不遇フォーム、フォーム格差>>911
デオキシス スピードフォルム>>911
ベストマッチフォームの中で唯一、ガチで1回しか変身していない上に負けて終わったヤツ
(スピンオフで登場したのはハザードなので)>>914
1P目くらいで竿役の目を焼くか潰す展開があればイケるってことですか?>>911
ファラクトガンダム改修型
手抜きの戦闘一回やっただけで後は最終回で綺麗に消えちゃった>>914
仕方ない、髪を伸ばして隠すか>>907
カップル同士がいちゃいちゃしてる空間で深呼吸したい>>923
野郎のケツ眺めてゲームすんのを良しとしないヤツなんか信用できるかってんだよぉ!>>923
残念だミギー
お前とはやっていけない>>923
けどミギーって眼鏡推しじゃん…>>919
ほら、ヤンマガ系列では相対的に健全な方だし…>>923
ミギーくんはどのコンテンツでもいつも偏ってるだろ!>>923
ふん、所詮人間に寄生しなければ生きれん下等生物の意見だな
貴様に行為中の男の子の質とか皮とかサイズとか精神的余裕とかに拘ることの大切さを教えてやる>>923
しかしねぇ、れっきとした売れっ子エロ漫画家の人たちの竿役には顔が描いてるのもあるのだから…映画オススメコーナー上映中編。
『カンダハル 突破せよ』
ジャンル:アクションスリラー
あらすじ
イラン内部で地下核兵器製造施設の爆破工作のためにイランに潜入しているCIAの工作員トム・ハリス。相棒と共に電気屋に模したCIAのペーパー企業を隠れ蓑に任務を達成したトムは、娘の卒業式に間に合わせるため帰路に着こうとしたが、CIAの中東工作の斡旋役のドバイの富豪ローマンから追加任務を依頼される。娘の学費のために渋々引き受けたトムは、米国亡命アフガニスタン人の通訳モーと共にアフガニスタンに潜入する。
その頃、米国内務省の跳ねっ返りがいらない正義感を発揮して、イランの報道機関にCIAの裏工作をリーク、しかもリークされたアナウンサーがイラン軍部にマークされていたため拘束され、報道機関は軍部への抗議のためリーク内容をぶちまけてしまう。
不運のピタゴラスイッチから敵地のど真ん中で身バレしたトムは、モーを巻き添えにして、地下施設爆破の落とし前を着けようとするイラン軍部のアサディ大佐、漁夫の利を狙うパキスタンの工作員ナズィーム、タリバン、アルカイダ、ISIS、民兵たちに身柄を狙われることになる。
脱出する手段はただ一つ、責任を感じたローマンが政府に掛け合い確保した600㎞先にあるカンダハル基地にある30時間後の飛行機便だけだった……>>802
シンフォギア以外で、複数の特撮とコラボしたのってパズドラとモンストとバトスピぐらいだと思うし
全制覇したのはシンフォギアだけだと思われる>>923
それは最適ではなく無難というのだ>>930
そういや男性向け僧侶枠の原作コミックなんかもそっち系かうん、流石にどっちでもいいから18スレの方にしよっか(提案)
竿役云々については正直目的次第で大きく変わるから……
>>942
独特なんだよねこの人の描く男女の関係、それが面白いカプ本の男の方を竿役と言われるのは違和感ある
なんでこんな話になったんだと思ったら俺がエロ同人とか言い出したせいだった
ごめんなさいスレ終わりまでROMります>>944
なんかやたらとおっさんの汚さが綿密でヒロインより気合入ってねぇか?ってレベルになると気になってしょうがない>>928
戦隊にはいるんだけどね、マンホールの怪人>>950
ほい>>937
原作に出てるキャラ云々はまあ場合によるんだけど、ジャンプ系がきついのはなんかわかる
なんだかんだ少年漫画してるからかなお題ならちょっと上にもう出とるやろ
>>950
どうぞ!>>950
ジーザスの御堂
画像では映ってないけどパンツスーツだ
女性ながらライバルキャラを務めるゴリウー
虎と呼んではいけない>>937
好みの問題に過ぎないと分かってはいるが
それはそれとして近所で毎日顔合わせてる兄ちゃん姉さんの情事にうっかり出くわしてしまった独特の気まずさめいたものは感じる(個人の意見です)>>950
文ストの樋口>>959
優しい>>937
個人的には、気まずいと言うよりは、不気味の谷に似たものを感じるというかなんというか…
別にキャラが嫌いじゃないんだ、ヤッてもらって良いんだ…ただ、なんか没入出来ないという
原作の絵柄と主人公の性格(元気はつらつ系とかだと顕著)の問題なのだろうけれども>>937
自キャラ(主人公)よりかは竿役別な方がヌける身体になってしまった
それはそれとして純愛本も見るよ!竿役に名前と顔がちゃんとある場合においても
そういうシーンに突入したらもう、視点の関係上顔映らないとかはまぁザラではある>>938
いやあ、24時を過ぎた後の先生の既成事実はやばかったですねえ…>>950
崩壊3rdのブローニャ・ザイチク>>967
限度があると思いますッ!どうせ汚くなったから抜きゲーの話だが
透明人間になった主人公がレ○プする話で社会が自分を守れないなら、社会のルールを自分が守るのは透明人間って力の不利益だけを被ってしまうって訴えには割と考えさせられた
規制不可(All Time)
画像略……どう頑張って無理なパケ絵しかありませんでした>>974
自分は惚れた男にだけ魅せる女の顔が好き派>>972
かなり魅力的な女性ですね、インプットしました高貴な女性が特定の友人に砕けて話してるの見ると和みます。
>>950
ヨルのパンツスーツは似合うと思う>>977
イエッサー!>>981
ROMると言いつつ乗りたくなった話題に乗らずにいられない自分の意志薄弱さには本当に参るわね……>>950
小柄なのが逆にいい…遊戯王タイムズお疲れ様
アロマ、RR、そしてOCGとマスターデュエル同じタイミングでの新規と見所が沢山でしたね
エクシーズ次元の盟友達、ちゃんと口上を覚える所からスタートやぞ
https://x.com/yugioh_ocg_info/status/1716431884505493610?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>986
リメイクも合わせてメインヒロイン張るの何回目なんやろ>>987
なんでだかわからないけど好都合だギッチョン!ブラブラ~!>>987
ハゲメガネ「仕事選びなさいよ」https://twitter.com/PlayStation/status/1716439458419974366?t=mlWcWfLdHBllmrKjSocrYg&s=19
スパイディ2、1日で250万本突破か
土日でクリアしたけど、神アクション、神シナリオ、神スパイダーのゲームだった
ストーリー重視のアクションゲー好きな人におすすめ戦闘力のインフレを実感した瞬間
>>1000
コラボ開脚
1000なら人見知り
友達
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1751
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています