型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 818』
https://bbs.demonition.com/board/10654/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ38』
https://bbs.demonition.com/board/10569/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10658/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>4
美味しい素材全盛りか?>>4
アルマダの海戦始まる?>>23
やっぱりヨコオ作品だった
ちくしょう……
https://twitter.com/Atsushi_Ohkubo/status/1714688721482903891?s=19>>13
アークナイツは角も色んな種類あってよりどりみどりよね
ノイルホーンニキ達みたいなシンプルなのもいいよね>>28
ん〜〜〜〜〜〜なんか、見たことある個性だなぁ>>16
夕乃は角出さなくても素手で高層マンションを揺らすこともできるからねー、本家の人たちも底が知れない。>>30
ゴブリンスレイヤーさんに「このエネミー倒さないとゴブリンをスレイできないよ」と言ったらどのレベルまでなら倒せるのだろうか。>>6
バオウ継承の証らしい>>22
ワルニトラいいっすよねえ>>44
これだからチャンピオンって奴は(ナギツジタクマへの流れ弾)>>48
あっごーめんよー!!!!>>32
昭和にちょこちょこ出てきた鬼っぽい怪獣/宇宙人とかではなく鬼そのものというのも当時としては割と画期的?>>56
その言葉はヒュースに刺さるからやめて差し上げろ>>60
バグったAIキャラになっとるやん遠征でバレないか心配はあるヒュースの角。ドジとかしないから大丈夫だと思うけどね。
最近黒塗りのゴルギーニを乗り回してる書いてること全部強い鬼
この鬼に興味を持ったそこのあなた!
なんと来月にこの鬼が入った現環境でも大暴れしているデッキが構築済みデッキで出ます!
しかもお値段税込3300円!
https://dm.takaratomy.co.jp/product/dm23bd3/>>17
アイテムとテラスが実質固定になるから猛威ないって予想は外れたのか>>65
ジャオウガというか鬼札王国周りは赤黒のデッキのギア上げた感ある
邪王門と鬼寄せの術と襲来鬼札王国あたりぐう好き
最近ドクガン竜がアーマードなことに気づいて邪王門アーマードとか組めないか模索してる
武者武偉も噛み合うし>>56
ちなみにホライゾンのエルフは耳カバーを着けてることが多い。>>76
全体的にかくとう型はハイリスクハイリターンなんですよね
2のヘッドシザーズのハンマーの威力が全体トップクラスという犬耳、猫耳、竜の角、龍の角、悪魔の角にガチ異形も取り揃えております
おいでよテラの大地YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=pzGMDkv_BQc&t=0s
>>77
グリュックの屋敷で何度かミスしたことありそうだな~とマハト見てて思った。>>79
ゾロなにか知らない?(ムチャブリ)>>91
アンチシーとアンチエアを標準装備は卑怯なんですよ>>11
メタバースアニメは三話で一旦幕を閉じたが、願わくばダムエーでメタバース外伝漫画が有らんことを…そして今回出番のなかった奴らに新たな出番を…
(例)レナート兄弟とロンメルのフォース同士での合同演習。だが、謎の襲撃者により一時混沌とした状況に…事態を重く見た両者はそれぞれ精鋭を募り襲撃者への追撃戦を仕掛けるが…>>44
でもメイジンVSチャンプとかみんな観たいやろ?
ワイは見たいやった!
ガルパン最終章4話の4D版の上映日決定!!
11月23日
最終章の試合の中で一番迫力があった継続高校戦を4Dで見れる!クライマックスが本当に凄まじかったからなあ……
https://x.com/garupan/status/1715292190082252991?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>51
多分ゴモラの角も出てくる伏線(適当)>>97
魔方陣も悪魔の実による力だと思うんだよね。ウオウオの実モデル青龍みたいに多機能な能力持ちの幻獣種もあるから、魔術的な演出がある能力を持っているのかもしれない。>>84
『りんごのマーチ』を聞きながら壮瞥町を見て回って「これがひなたの故郷か」と思いを馳せたい人生だった>>100
最後の聖グロ黒森峰の乱戦もだけど、正直戦車の見分け出来てないのもあってけっこう観る方も大変だった。>>100
なんつーか目を見放したらその瞬間に終わるぞ!ってなるような迫力がある意味で目を見放せなかった感じかな>>87
同じ生意気キャラでもふーかは嫌味な優等生ツリーだと思うのだわ。>>113
嫁さんにボコられるのを代償に三つの宇宙を救った漢来たな…いいんだよ細かいことは惑星と繋がるオンラインゲームあるし気軽に繋がるのは問題ないぜ。
>>84
Fleurangesは良いぞおじさん「Fleurangesは良いぞ」
旅立ちのコンパスのひなたパート好き
担当がメンバーに居るってのもあるがマジで良い曲だからもっと知名度上がってくれYouTubehttps://youtu.be/AcrbCu-SUJw?si=1aH84jVn-bXHm_9e
>>119
そ
れ
はそうフリーレンさんはゲームのこと絶対ピコピコ呼びする
>>117
その後
宿に帰ってきたシュタルクは無言&無表情でフリーレンを三つ編みにし続けるフェルンを目撃したとかしなかったとか>>122
ガンダムフォース来ちゃったらアヤメさんとカツラギさんが暴走してしまう>>87
CVが同じなウチのアイドルもそんな感じだなー
というか初登場した頃(2013/09/11)にメスガキって言語化されて属性として確立してたっけな?>>122
なんかシステムがおかしいな
今日も徹夜か……>>85
本当怪演が酷い(褒め言葉)「あまり私を侮らないでほしいね。これは『いでおん』だろう?」むふー
なパターンもあるかもしれん……>>138
「1回」>>134
全員モモミドより歳下!!
まぁそれ言い出すと明確にとあるメンツより歳下なのはココナちゃんしかおらんのだが(チェリノは不明>>97
悪魔の実じゃなくて、実の能力の元になった悪魔そのものだったりしてね。>>140
贈り物があるでしょ?
喜ばれるものがあるならテイラーストーン使って選択式プレゼントボックスにしなさい>>142
むしろそこらへんを間違えず買ってこれるオカンがどれだけいるのかアークナイツのメインストーリー配信来たああああ!
新しいキャラのボイスの人見て早く宮野さんボイスのオペレーター来てほしいよぉとおもった>>142
ミスするリスクを残してまで頼むなら自分から予約や買いに行った方がいいのでは……>>138
今どきのおばあちゃんなら「げぇむ」ってちゃんと言えるぞポケスリ総睡眠時間10万年かぁ
>>148
確かあのミクさんのリアルボディはミレニアム製だからヘイローはあってもおかしくない>>134
ブルアカ版のみこっちゃん細くね?>>153
ちゃんとシスターズの持ってるのに近いブルパップタイプのをチョイスする有能
デカい違いはグレポン付いてるかどうかくらい幻想殺しは絶対に余計なモノを破壊する
インデックス、一方通行は余計なモノまで解き明かす
だから超電磁砲名義なんですね!>>162
学園都市とか治安だけじゃなく、オカルト方面でも割と通じるものあるよねブルアカととあるって身体能力はアレだけど最低限頑丈さが担保されたからって前衛に出される食蜂さんよ
>>157
超電磁砲のいつメンの中では屈指の秩序側の人間だからキヴォトスとは相性悪いのは間違いない
雑に暴で解決する美琴や学園政治やってる食峰、路地裏探検しだす佐天さんのが適性高いのは間違いない>>161
つまり子供の内しかヘイローはつかなくて成長と共に消える…?改めて見ても亀ラップの件がわけわかんねーーー!!!
YouTubehttps://youtu.be/MibmUxgusrQ?si=o6pf9fiYUE07_UGJ
>>163
仮に出てもお前は総力戦行きじゃい!>>172
麦野さんは似た方が既にキヴォトスにいらっしゃいますので・・・「ガンダム買って来てください」と頼まれたらヒュッケバインとなんかよくわからんバカデカ魔法グッズ買ってくるフリーレン様
>>164
キレた勢いのまま後先考えず自爆させる思い切りのよさよ
その内絶対零度とかも使ってきそう…>>166
ここにミナというキャラがいてだな>>181
無駄じゃよ
百花繚乱編でまた推しキャラが増えるに決まっておる>>181
そうやって性癖刺さる新規を出してくるのがブルアカだぞ
気をつけるのだ>>174
PTA「こんなもの観てたら子供の頭がおかしくなる」ガッシュ2最新話来たけど
シェリー……ブラゴが死んだと聞かされて絶望したり取り乱したりするどころか「あ?何舐めた事言ってんだテメエ殺.すぞ」と言わんばかりの顔を、グラビレイを受けながらしてるの凄いな……
っていうか魔物と対峙した時に
・階段の上から勢いつけて降りてくる敵を“下から蹴り上げる形で”蹴り飛ばす
・敵の目をシーツで塞いだ一瞬で娘奪取
・爺が狙撃して敵が捕まった息子を離した一瞬で息子奪取
・混戦状態になった時に、敵の放ったギガノ・レイスを別の敵を盾にする事で同士討ちを狙う
強すぎるだろこの人……これで鞭(モーニングスター?)を手にしたら普通に戦えそうで怖い……>>169
なお、スタミナはないままな模様
移動後に息切れするモーション入れる細かさよ
EXのコストがみこっちゃんが3でみさきちが5なのは、それぞれ第三位と第五位って見てなるほどとなった>>167
神秘がはがれる可能性があるからなインデックス側は...>>172
佐天さんといえばバット!>>175
通常よりはマシだけど正直こっちの進化スキルも微妙(固有に回復があるし回復無くても根性1200スタミナ700で走り切れるから回復スキルはポイントの無駄だしトリックはかかってない相手には無意味)でぶっちゃけどっちも大差は無い気がするから好みで良いんじゃない?>>165
もしやるろ剣新規・・・?>>191
ゼーリエ「……ガラテアかタロスか?」
フリーレン「……カレル・チャペックじゃないの?」
フェルン「アニメどころの話じゃなくなってませんか?」
メトーデ(ちっちゃくて可愛いですね)>>165
アニメ新規だとネタバレになるしなーと思ったけどその画像貼るなら別にネタバレ考慮しなくて良いか
相手が真剣の勝負がしたことないというよりか人を殺めるという行為自体をしたことがない(原作の描写を考えると人を殺めるということ自体にビビってた)、ぶっちゃけ大層な御題目を掲げてる自分に酔ってるだけよそいつ>>185
ブラゴに徹底的に鍛えられて1000年前の魔物もボコしてたからな…プリキュアコラボしかり無敵要塞ザイガス立体化や天の助のフィギュア化しかりちょくちょくボーボボが復活してるのなんなの…
あー、他の人がそうしてたから何も分からず小馬鹿にしてたけど画像しか知らない層か
>>197
子供の頃だったハジケリストが大人になって、権力を持ち始めたからやぞ>>170
マジでか
どこで見落としたかなまあ学園都市の能力者って原石以外みんな広義の強化人間だからな…
>>210
まだギリ理解可能なレベルのギャグ見せてないからでは?
アヒルとパンツが結婚してアヒル頭のパンツの話とか、ボーボボがしじみに負けた話とか言っても初見では分からんし>>204
当時の連載面子
こちら葛飾区亀有公園前派出所(秋本治) 遊☆戯☆王(高橋和希)
世紀末リーダー伝たけし!(島袋光年) ONE PIECE(尾田栄一郎)
ROOKIES(森田まさのり) ホイッスル! (樋口大輔)
HUNTER×HUNTER(冨樫義博) シャーマンキング(武井宏之)
ライジングインパクト(鈴木央) ヒカルの碁(小畑健、ほったゆみ)
テニスの王子様(許斐剛) NARUTO -ナルト-(岸本斉史)
ジョジョの奇妙な冒険 Part6ストーンオーシャン(荒木飛呂彦)
BLACK CAT(矢吹健太朗) ピューと吹く!ジャガー(うすた京介)
Mr.FULLSWING(鈴木信也) BLEACH(久保帯人)>>212
8話打ち切りはホント何があったレベル>>210
いまだに指人形持ってるくらいのファンだけど、「読んでないんだろうなぁ」って人はちょいちょい見かけるのはある。
亀ラップを全面的に言われたりするとね。
まあでも「ころしてやるぞミオリネ」とかはボーボボだからこそ起きた現象だと思うから。>>213
そういう裏設定とかあるなら滅茶ワクワクするんだけどね
言及されないと謎のままだし、高確率でスルーされそうなんだよね
とりあえずコラボシナリオに期待しようかアヒルパンツは初見のインパクトは確かにあるけど両親の特性きちんと受け継いでるだけまだマシだなと思う(レムを見ながら)
ボーボボ読者とボーボボエアプの判別方法があるとでもいうのか
>>206
みんな!生活資源がジリジリ減っていく極限状態の閉鎖環境でどうなるかはウル子とウォルモンドで知っているね!>>174
ボーボボ書いた時の作者の気持ちを考える問題が国語のテストで出される世界じゃなくて良かった()>>225
分かりませぬ
少なくともあいつらはヘイローなくても銃弾や爆発に巻き込まれても生きているし……
ゲマトリアの皆さんでもクロコの攻撃とはいえ半死半生レベルだったのになんで生きているんだ……>>222
加齢臭そういえば銀魂も20周年なんだな今年
>>221
そのパチ屋の玉がシャドウメタルだった可能性。>>234
コミカライズで新たな人格誕生しましたねー>>234
典型的なplot or flat……アニメ・フリーレンもついにアウラ編に突入だな!このエピソードで魔族がどれだけ人類と相容れることのない存在か、『葬送のフリーレン』タイトルの伏線回収と重要なエピソードなんだよね!次回が楽しみ!
>>240
まさかじっくり交流の様子見せてくるとは思わんかった。
マンガだとすっ飛ばしてる描写も出すからアニメで深みが増してすげえや。>>240
ちなみにここに映ってた花々の花言葉だが
「独立」「報復」「厳格」「触れないで」
だそうな>>228
そんな集団とある事件をきっかけに縁を持つドラゴン・ユカノ=サン。
更に己が人生の先行きに悩むレベル0やレベル1の少年少女達を見て彼らを導くべく学園都市に新たなドージョーを開く事を決意する。
そして、50日が過ぎた…>>242
どちらかというと老人介護では?言葉は通じても理解し合えない存在
>>249
呪術廻戦のようなはっきりとエグさと邪悪なところは出ないけどじっとりと静かに異質なところを描いてるよな。何か初見なんだけど、フリーレンの魔族から仄かに2部6章の妖精らしさを感じたわ…
>>257
くっ…泣かせる演出入れやがってよぉ…(涙)>>258
実際に彼らの祖先は人間の声真似をする魔物とフリーレンが言ってたはず>>260
フェルンはこの頃は初めての同世代の仲間、それも異性であるシュタルクとの接し方を色々と考えていたんだろうね。
戦争孤児だったところを老境のハイターに保護され、彼以外に接する時間が長いのはフリーレン。村に滞在していてもフリーレンのお世話や仕事の手伝いばかり。同世代の男とかどうすればいいのか困るだろうね。会話は出来ても対話は不可能なのか>魔族
グロンギ思い出す>>261
何がいいって、この構図的にも、人類側もやられっぱなしじゃないところ。>>267
本当に野生の動物みたいな生態よね。>>253
的確に情に訴える言葉を選べるほど知能が高いにも関わらず、その言葉を人間を欺き陥れるためのおまじないとしか理解していないアンバランスな不気味さがあるよな>>271
凍結系の能力で多対一だろうが弾幕だろうがお構いなしにせん滅してくるタイプの能力者か…
あれ?そんな感じの奴別作品で見た事あるような?>>264
鬼滅の刃かよ魔族の情報が明かされていくほど分かるクヴァールさんの異常さ
>>277
この先生、多分世代じゃないんだろうけどピッコロって名前と緑色の顔見てもビビらないんだよな
薄れたなぁ、ピッコロ大魔王の悪名>>277
ナメック星人だろうが!>>283
免許回とかありましたね…フリーレンが魔族を騙すために日常的に魔力を抑えてるのを見てドラゴンボールで見たことあるやつだってなった思い出。
>>278
確かに彼女の出身はそうらしい。あとマハトを封印していた結界に使われていた理論には、魔族を封じる方法を持つ部族の術式も含まれているらしい。>>290
ピッコロ大魔王から生まれた奴らってどういう扱いなんだろう…
一応あいつらもナメック星人?>>283
信頼できる人がいるとはいえ自分のやりたい事優先しちゃうの武術と学問なのが違うだけで悟空の息子だなぁとなる学者になってからの悟飯ちゃん>>290
ピッコロ大魔王とかスラッグ一味のせいで魔族がよくわからんことになったよな本当。
ただの悪に染まったナメック星人なのに。
新作のドラゴンボールダイマがバビディ、ダーブラ関連ぽいから魔族とはなんなのかも明かされるんだろうか。>>298
不死なるベーゼや神技のあだ名を持つ将軍は人間離れした見た目だったけど、強い魔族では珍しい部類かもね。>>299
その内「暗黒界の」がついて組み込まれる事を信じているジムシャニ始まったね
七草父のこのク.ソボケぐあいは……
あとそれに対するミニはづきさんの顔好き
https://www.sunday-webry.com/episode/14079602755326184493>>270
その辺のクそっぷりを武器にして戦うのがアンデラだ
否定を肯定するのだ>>280
手を綺麗に見せるためのファッションだぞ>>304
まあ、自分の推し信仰を貶められたらこうなるわな>>310
アンデラ、ストーリー進んでアンディと風子の仲が近づく度にアンディが最高の死を見つけられたらその時は死に別れることになるんだよな…てなると切ない。フリーレンはアウラよりも強いのは本当ですが別にアウラが弱いわけではない。MP削りしながら相手に服従させてくるのは実際勝てないしな。
>>316
不忘の話とか忘却の否定ってだけであんなエグいことになるとか逆に笑いが込み上げてきた>>311
オリジナル否定者なんかを考えることになった日にはまずどんな悲劇が起きたんだろうから考えることになる>>305
賢老日記「魔族もすなる復讐といふものを、人間もしてみむとてするなり。」>>311
過去エピソードはどれも神展開が多いらしいなアンデッドアンラック>>304
布教を強制してくるような能力持っている厄介オタクに対して中途半端なものまねかまして来るとか煽りでしかないやろ>>313
どちらの性癖好きにも優しく貧乳と巨乳はわかり合えるという美しき描写だぞアンデラは春編も面白いけどやっぱ爆上がりしたのは次のループの話だからな。
>>316
不均衡とかいうコピーされて登場しただけなのに建築家が所有者という情報だけで何が起こったかが容易に想像出来る能力>>329
リップ達の次は誰の話しかな。
そろそろタチアナちゃんかな。>>330
でもシリコンってときとして本物よりも柔らかくしっとりするし……デュエリストは積み込みが基本だからな初手から全部持ってるじゃんは流石に勝つの無理。
>>332
ぶっちゃけショーンが今ループですごい頑張ってるから前ループだと雑魚否定者みたいな扱いだったのに!?作者は今ループで活躍させる気だったから前ループは雑魚死だったの!?てなった。
アンケート出しててよかったーてなった。打ち切りになってたら絶対見れなかった展開。>>335
ヘイムダルが完全に振り回されてて可愛そうだったわ>>332
神展開「つまりこの盛り上がりはわしのお陰じゃな」そういえばデュエプレににじさんじコラボするけど、過去にコラボした時の子達の復刻とかあるんだろうか
にじさんじの推しが過去のコラボの時に実装だったみたいだから地味に気になる>>339
なんなら相手の後攻フェンリルだけで捲られる事もあるから泡影ないならアライズは三素材持っとかないといけない釈迦そのもののキャラは良かったけど毘沙門天→合体七福神→波旬は毘沙門天枠でやることじゃねぇ!となるのよなぁ
合体七福神までならともかくさリオセスリの声優が承太郎と同じ あとはもうわかるね
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8g8OgYYMSvg
>>339
冥界波とかサンダーボルトとか使うとすぐにサレンダーされるのはよくあるな>>333
相手に初手芝刈りがあるのは常識
おかしいだろ60枚デッキだぞエデゼロはどっちかというと十三機兵みたいな分け方だから。
>>311
声優さんに欲しい能力聞いたら全員まともに解答出来ないという放送事故起こすのがアンデラ>>360
神がくそなので一番最悪なタイミングで最悪な能力が目覚める
●例
・不幸:接触した相手が不幸になる
・発現時:別れの間際ハグした家族が死ぬ
・不治:着けた傷が治らなくなる
・発現時:手術中、患者をメスで切開した部分が防げず患者死亡
・不動:相手の動きを止める
・発現時:両親が信号を渡ってるとき発動。両親はトラックに轢かれた>>360
能力獲得するのに条件はいらないのよ
何なら幸せで充足してたり、性根が正しくて健全なほど能力を獲得しやすい
能力を獲得する事自体がもはやデメリットだからね>>342
アニメで改めて思ったけど、最初のボイドさん、本当に仕事にしか興味がないレベルまで堕ちてて、今大分楽しそうなのすごくうれしい。>>347
やっぱ姉妹だなって感じする
逆に言うとにちかはPに対してコレやってるはず>>302
しかも全員人間社会で成功者になるほど人間社会に適合してるのはヤバい
ループならダーウィンズゲームもやったな
ループして化物発生する世界線を剪定事象にして
悲劇起こらない世界にした
更にループ前の自分世界を復活させてがんばって行きますエンド>>305
フリーレンに出てくる魔族が話す言葉の傾向って『そいつがどういう人間を殺してきたか』という経験値も推察できるのあるよね
回想の魔族娘→親に助けを求めるおそらくよく子供を殺してきた
クヴァール→仇討ちに来た気骨のある戦士と戦ったパターンが一番多い
リュグナー→軍団指揮者や貴族など地位のある人間への洞察力に優れてる>>365
シリーズが増える度に被害が大きくなるからな、最終的に人理焼却される>>374
不死者特有の経過時間把握と思いきや世界観説明と伏線張りという
漫画力が高過ぎる>>369
なおザボエラ>>368
リチュアスプライトは魔法罠メタがキャロットしかいないから、そこが弱点なんだよね
リチュスプの姫様対策に、トゥリスバエナを生成するか真面目に悩んでるよ>>361
ホシグマネキの簡単笑顔よ>>365
最初はサメくんも吹っ飛ばされた被害者なのであんまり派手な被害はないんだ
2から飛ぶのにも慣れたのか派手になってくけど(比例して人間側も派手になるんだけどもキヴォトスのコーヒー(ちあん)の苦さ(わるさ)は学園都市なんてもんじゃねえぞ、みこっちゃん!
フリーレンの魔族、発想としてはまどマギのインキュベータみたいな種族なんだな。
「なんで魔女化のこと黙ってたの?」「そうしないと地球人は契約してくれないでしょ」
「なんでいもしない親の話ししたの?」「そうすれば人間は見逃してくれるでしょ」
みたいな。会話が出来るのもホモ・サピエンスに収斂進化した魔物だからじゃなくて、声真似して獲物をおびき寄せる習性が起源というのも面白い発想。生態が根本的に異なれば相互理解には至らないもんね。>>384
路地裏に入ればギャングみたいな連中に遭遇するそっちの学園都市も大概だと思うぞ
そこを薄着で四つん這いになりながら移動する佐天は本当に気をつけて欲しいなんかタイムラインにフェルンの叡智絵が今朝から多くて、みんな葬送のフリーレン見てるんだなと思う、アニメ転換期
>>397
御坂顔キャラの数に比べたら他なんて誤差だからなw>>388
公的には変死とか病死になってるそうだけど何十人もそんな死に方してたら事件性しかないよ>>387
毒婆というより毒村長
ただの自分の気分による魔女裁判をやりたい放題してた村長
そりゃ人狼村編の犯人に憎まれて当然である。最後の台詞とか、そもそもの原因がお前なのに何ナマ言ってんの?って感じである>>397
校長理論やめろw>>389
葬儀の時、笑いが起こった男だ
面構えが違う>>347
はづき父「よし、楽しく話せたな」>>387
ハルもガクも、明確に打倒するみたいなことは言わんけれど
局所的な勝利や退陣では生温いと思うんすよ、黒龍の爺ちゃんは>>387
毒なんてもんじゃねえよって奴light、神座ラインとシルヴァリオラインが同列に語られやすいけど正田卿と高濱割と根底は別よなぁと
正田卿は何やかんや下地に少年漫画やヤンキー漫画的なノリの良さがあるけど高濱ラインは何かジメッとしてる感あるというか
トリニティのアッシュのあの結論出した上でその延長線上の末路な神祖出してる辺り綺麗なモノに逆に言えばこういう側面あるよね?をする傾向にあるというか
マガツバライで界奏に盛大に泥塗ってくる辺りそういう業を抱えてるというか>>391
中の人が本気で嫌悪感抱いた鬼畜だ、面構えが違ういやホント違うわ無駄に顔整ってるの腹立つ>>399
こっちも純度100%のアークナイツです
今なら何となく分かるアヴドーチャの気持ちよ御坂達くらしか中学生いないのよねサヤは高級中学だけど高校扱い。ココナも教官だしな。
>>396
さらにこの男、日本の剣術の未来を憂いた事によりに自身の技と血を濃く残すために自信と二人の弟子それぞれの息子と娘を交配させようと画策していた
なお、娘の方は行き過ぎたブラコンなので兄との子作り自体は別に嫌ではないコラボはエンジニア部がだいたいなんとかしてくれる頼もしい存在だヘイローも多分作ったなあいつら
いつの間にか佐天さんコラボで来るときバット持参するようになっていた天華の時もそうだった。
ブルアカコラボ、バーチャロンの時みたいに鎌池和馬がノリに乗って自分でシナリオ書いたパターンも見てぇー!
常盤台が上空5000mに浮かび上がるレベルのトンチキブルアカコラボが見てぇー!>>419
シャーレが超法規的組織だから先生に隠して事を進めようとしない限りは生徒が異世界の子を発見、シャーレに連絡というプロセスを経るだけでキヴォトスにおける衣食住と身分が保証されるという便利組織なのも大きい
先生は迷子を拒否したりせんだろうしな
相手が拒否すると強くは出ないけど>>381
あの終わりでなかったら困る>>415
じゃあちゃんとニンジン食べられるようになろうね?(ニッコリ)
まあ実際優秀だし(性能的な意味でも)、身体的にもある部分は将来性を感じさせるというかやっぱシュンの妹なんだなって感じはするんだが>>429
ただ下手にデカグラマトンに接触した場合、電源落としても構わずハッキング続行する神秘パワー持ってるんで逆にアカンことになりそうでもある>>429
ヒマリが欲しがりそうではあるけどデカグラがマジカルハッキングしてくるから攻殻みたいに身代わり防壁ないと危なそう
下手こくと脳やられるどころかゴーストハックされそうだし>>424
https://twitter.com/s_ami_staff/status/1715540311970349131?t=alPj7PkOWadAkxgKPVA7sw&s=19
柴田亜美先生のゲームボーイカラー漫画。
ゲームギア実写で草。>>436
それは主格以外描き分けてないじゃないですか!!>>444
アイマスの事務員は基本ブラック>>385
そこの枠はヒュンケルが担当してるから>>448
フリーレンの手口はデータ偽装だからね。FGOで言えばLv30くらいの兵士くらいのエネミーかと思えば本当は、六章ガウェインみたいだったというのを魔族は不意打ちを受けるという。プレイヤーだったらスマホを投げることもあるだろう。>>387
息子への未練があるリズベス・サージェントがまだマシに思えてくるなぁ
もっと言うと息子への愛情しかない>>446
どのくらい前からやっていたか分からないけど、滝壺の底はこんな状態
(戦争で集落に魔法少女がいなくなった時期に神子柴の祖先が時女一族を乗っ取ったらしく戦国時代から?)
真実に気づいた画像の子たちに追い詰められて、神子柴のオババは最後は毒を飲んで自殺した>>387
家長の立場使って好き勝手してる父親、まぁ家族だけじゃなくて全人類に対して態度一貫してるタイプのくずだがな>>443
>非加盟国だとマジで人権無いから海賊と縁を切って加盟国になった方が良いですよ
言い方は毒舌だったけど、言っている事に関してはごもっともなのが笑う。フリゲ全盛期にあるゲームのコメントみてたら「ゲームである必要性がない」みたいなコメント残してた人を未だに覚えてるんだけど
そのゲームはストーリーを見るのがメインでパズルはそんなに難しくなくキャラの追体験がメインだからそう言ったのかもしれんがそもそも「ゲームである必要性」ってなんだろね……>>455
でもラインハルトは部下プロポーズ仕方をばか正直に真似てヒルダのいえに赤いバラ花束持ってプロポーズする奴でし>>464
上のフリーレンの話題と融合して『実は彼/彼女、ブリタニア帝国人と話してる言葉は全部欺瞞なのでは……?』というマリオマーヤ魔族挙動説が浮上してしまうあっやべプレイヤーネーム消すの忘れた
>>464
良くも悪くもブリタニア人と神聖ブリタニア帝国への感情が割り切れてる>>459
いや多分、民衆の為にはしねえんじゃねえかな
あの方は孤高であられるし皇帝とは神だ、マスコットではない
家族に対してはやるかも知れないってのはキルヒの前のテンション考えればやりそうだけど>>466
レドは原作通りだとなあ……テンペスタの「枝」…ってことは完全に別時空の子達だったんか…(そしてまた漂流するしゅきかん)
それにしても帆船ってやっぱいいですね…(基本「女体すげぇ!」なエロゲなのになんだかんだこういう背景とかビジュアルも綺麗だわアズレン)
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1715549715952189613>>458
石黒版のイラストとソシャゲという組み合わせが想像してなかったから、実物お出しされると戸惑うんだよね。>>473
せやな…>>461
息子が強いなら親父も強いさ。https://x.com/imasml_theater/status/1715292018513993809?s=20
プロデューサーさんもなれっこだから大丈夫さ>>478
ジャンルとしては抗日神劇と言うのだそうな。ウィキペディアいわくこんな感じだそうだが、今は流石に規制されてブームも終わってるとか。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%97%E6%97%A5%E7%A5%9E%E5%8A%87
「武術の達人がカンフー映画のようなワイヤーアクションで日本兵をなぎ倒す」「男が単身で日本軍の基地に乗り込んで壊滅させる」「地上から投げた手榴弾で戦闘機を撃墜する」など、荒唐無稽なアクションを追求したり[5]、「手刀打ちで日本兵の体を切り裂く[1][6]」「少女が全裸になって八路軍に敬礼する[6]」など、過剰なグロテスクやエロスを売り物にした作品が濫造されることになった[6]。また、娯楽性を重視したため、1942年ごろの時代設定でありながら戦国大名の武田信玄や平成時代の総理大臣・小泉純一郎が登場する、日本軍に「女性将校」や「忍者部隊」が存在するなど、史実を無視していたり、「横書きの平仮名が並んだ戦死公報」「適当なデザインの軍服や装備」「中国語を流暢に話したり、中国武術特有の刀さばきで日本刀を使う日本兵」など、雑な時代考証も目立つ。プロットの粗さも目立ち、「私のおじいさんは9歳のとき日本人に虐殺された。私は日本鬼子を恨む! [1][7][注 2]」「同志よ、8年間の抗日戦が今始まろうとしているぞ! [1][7]」「抗日戦も7年目に入った。最後の1年だ。諦めるな! [7]」「800里から撃てば鬼子の機関銃射撃手をやっつけられる[7]」「各人が爆薬150キログラムを携行せよ! [7]」などといった、理屈の通らない台詞も多い[7]。
女性層を意識し、「日本軍のイケメンリーダーと中国の女性工作員が恋に落ちる」という恋愛ドラマ的要素を盛り込んだ作品も多く製作された。
反日作品でありながら、黒崎一護(日本の漫画『BLEACH』の主人公)や貞子が登場したり、『ONE PIECE』の要素を取り入れるなど、日本のサブカルチャーに影響された作品も存在する[8]。>>452
一般論ではそうだが、シャニの場合で「努!?」となるのはわかる
亡き親友の娘だからな
そのうちそこら辺もちゃんと描かれるといいね>>443
ゴッドバレーのマンハント祭りを見るに、あの状況で開国するのはヤバかった>>428
ちなみに暴飲暴食はダメだが水は飲んでもそんなに腹は満たされないそうな
高カロリードリンクとかよりはマシだが>>484
でけえは嬉しいおいおいからかっちゃこまる
帆船が潜ったら沈没だろう?(常識に囚われた古い地球人)>>480
逆だ
知って覚悟することこそが幸福なのだ>>490
The Golden age will return again(条件反射)>>496
敵を強大にし過ぎて逆にカッコよく見えてしまうのは創作あるある>>496
昔のエロゲみたいだな(>>493
シンフォギア世界の妖怪ってどんなのだ…?哲学兵装みたいな実体化した幻想なのか、ノーブルレッドみたいな錬金術の産物、それか生物系聖遺物態度子孫なのか?>>498
それはどこの国でもいるからしゃーない
まあトップにそれがいるのが問題なのだけども>>493
まだ人権とかそこまで重視されていない戦前だったら能力があるならギリギリ通る思考回路だから、
老害と称されていたのが一番しっくり来た爺>>497
Reburnホントすき
のっけからメインスタッフのエヴァ好き炸裂してるのがよく解るYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ppDfdCnOF1o
>>493
シンフォギアって妖怪とか普通にいるような世界観なのか…>>506
(エッチじゃん!!!!)認めたくないものだよ、
やってるゲームがエッチだというのは(ある音ゲーやりながら)エロゲとエロいゲームは別でアズレンは後者に当てはまるだけだ
いかんぞ、えっちなゲームはすべて規制しなければ。
えっちだけがエロゲじゃねぇんだ
シャニマスのプラモ買いに行ったらお父さんと一緒にプラモ買いに来たチビっ子がいたんだがよ
ギャンとザブングルをカッコいいと欲しがるシブいセンスの持ち主だった
日本の未来は明るいと確信した>>405
二つ合わせると毒ガスを色んなところへ直に流せる能力になりそう
肉弾戦メインで割と楽しい戦闘だったけど、他の岩人間達が発動したら終わりみたいな強能力なだけにしょっぱい感じがするやーい! お前のアズレンエロゲ!
>>516
わーい!お前のアズレンもエロゲー!ビルドメタバース見てきた!
メイジンやチャンプもだけど、主人公陣も大概自重してなくて笑う。ヒロト君、絶対ラーガンダムにファーストマニアの血が騒いだんでしょ?w>>513
一回地元の有名なガンダム関連のスポット行ったら、頭の禿げた初老のオッサンが子供みたいに目を輝かせて人間サイズのガンダムの像の前でポーズとってて奥さんらしき女性に写真撮って貰ってたよ。
奥さんの顔が「もう、本当にしょうがないなぁ」って感じで優しく苦笑してて、ご夫婦仲良くねって微笑ましくなった。>>521
正直、途中まで「今回のチャンプは大人しいなぁ」と思ってたら、あのタイミングでアレで本当に君たちさぁ…!ってなったwいや二人の言葉通りで、ある意味最高のタイミングなんだけどさwヨースターは
エロい
青春(エロい)
陰鬱(稀にエロい)
と多彩です>>472
ジャンルとしてはルート分岐ノベルゲーをRPG風のパズルゲーにしたみたいなもんでシナリオ面白かったし絵もきれいでなかなか好きだったんだけど
ゲーム部分はパズルゲーとNPCに話しかけてキャラの深堀できるくらいなので「漫画や小説でいいですよね?」と言われると困ったかんじね
まあ個人製作のフリゲだしねぇ>>526
大学生になってからアクセル踏み出しちまったな、ガルパ……
前の沙綾は高3? まあまあまあそれはまあまあまあ>>463
ドラム王国編は想いと力両方が必要でそれを教えてくれた想いはあったが力が無かったヒルルクってのがな年齢を重ねて見ると色々と考えされる、その遺志を継いだ者たちはたしかにいるのが救いうどんなのね!
それはいいとして2日間限定コラボって何やねん
https://x.com/shadowverse_jp/status/1715596592752038288?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>518
目的が権力を得ることやカレンと再開するではなく、自分が死のうともカレンが生き残るという目的ただ一つのために突き進んだのは印象的だった。
神の鍵の虚空くんのほうは顔は同じだが、中身はオットーとは別物だわというのもなっとく>>533
ソロプレイヤーはリゼ様だけじゃないから……
https://twitter.com/Lize_Helesta/status/1715006546709786996>>496
美化して描写すれば、耳の痛い事実も無かったことにしてもみ消せますからな>>533
リゼ様・名取・パトちゃんとVWW4人組中3人がソロでやってるというなんだこれ状態YouTubehttps://youtu.be/23iMTzL7ATw?si=-ODzJ1s-wtSSl-Jg
なお一発逆転島で7億失った皇女を煽ったナースだが自身も3億失ってる模様
https://x.com/lize_helesta/status/1715008012631581163?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGgゴブスレやフリーレン観てて思ったけど、エルフやドワーフはまだしもリザードマンも人間として扱われる世界で「モンスターとして扱われる条件」とは何か、という問いに「価値観を共有できるか」というのはよく考えられた答えだよな。鰓呼吸してようが卵で産まれようが寿命マウントしてこようが、法と道徳守ってりゃ同じ社会で生活できる訳で。
自分(ワイ)は…とどどぎちゃんみたいな…ちょっとハスキーがかった高音な声…
大好き、あ、勃●…フフ>>541中に鉄骨で芯通せばワンチャン…と思ったけどマントが無理だなコレ。
>>533
皇女は確かにボッチだけどリスナーという会話相手がいるからまだ面白くやれるんだ・・・多分リアルにガチソロプレイは虚無感えぐいと思う。ブルアカは痴女着の制服少女のあつまりですな
Yostar基準にならえば、あれで健全…
つまりキャッチコピーの透き通る世界観は嘘偽りない本音を言っているのです>>551
毎年二回、学生時代の仲間と一緒に男三人で旅行するんだがホント楽しい>>549
酒瓶持っているからそのハイターは、二日酔いでダメな日なんだろうな。
ヒンメルたちの武勇伝で知られる皇獄竜退治を二日酔い状態で生き延びたハイターって凄い生臭坊主だよな!リクは1話にいますからヒロト達のほうもよろしくと言っていた。少年リクが小文字ダイバーズ知ってる不思議な世界がメタバース
>>557飲み会のシーンに感情移入しちゃうのは自分がおっさんになったからなんだろうかとふと思った。
>>534
艦これは2、3年ぐらい前に辞めたんで最近の事情は知らんのだけど、なんか対潜の小さいキャラメインで増やしてたからじゃないっすかね…
自社周りの絵師メインで固めようとしてた雰囲気あった気がするんでそうなったんかもしれないケド(ここ数年の新規とかホント知らないんで間違ってたらアレだけど)>>553
清霜ちゃん、改二になって育ったからね!艦これにはじじさんがいるからなそりゃロリ多くなるでと。
>>533
人生ゲームでNTRとかあるんだなwYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YrLxq-9cntk&t=1s
3rd運営はロリは成長させたら胸を大きくしても良いと考えている民がいるのは確か
>>555
その辺はまあ現実でも言えることだけど、単純に価値観「だけ」が違うなら育った環境次第でどうにかなる話でしかない。ただ、ゴブスレのゴブリンにしろフリーレンの魔族にしろ、その価値観が種として生態としての部分に由来する要素である以上、絶対に歩み寄れないというのが大きな差じゃあないかな。>>552
地味に自分も巻き込まれてちょっと焦げてたの草でしたわw
初見時のオニキスさんとのアレ、あんな感じで一緒の任務の時に散々巻き込まれてきたからでは?とか思ってしまった>>566
10歳以下だと自分が入らなくなるから訂正した説すき
因みに別にロリコンとかではなく戦死した親しい同僚というか先輩の忘れ形見だったり、元々面倒見がいいお兄ちゃんなだけである(相方の美少女も居たはずなんだがなんか戦死したっぽいし)>>573
町中のメリュジーヌが移動時みんなスキップしてるのホントかわいい
あとロリキャラのアラレちゃん走りからの急ブレーキモーションになんか癖というか拘り感じるよね…>>540
弄ってたリスナーが優しくなるの草>>568
仮に四代目候補いても三代目は返り討ちにしそう。
チャンプもきっとチャンプ候補は返り討ち。>>546
一瞬冷静になるところからブチギレするからやべーなと思った>>541
フィギュアになったら三万越えになりそうな造形ですな。>>582
スターレイルのブローニャや銀狼といい変異体は同一の存在ではあっても均一では無いですよな>>584
モカからのおたえのあだ名が「ヤバイ奴」だったエイプリルフール企画は面白かったなぁ>>535
HAHAHA、初代月姫やひぐらしのなく頃にの初代だって背景に使ってるのは現実の写真をモザイク処理してたんだからそれは通ってる道だぜ!>>540
皇女は7億喪失もだけど最終結果の特別ボーナス全部NPCに持っていかれてたのも芸術点高い>>586
危なっ……事前にわかってよかったね>>424
またクリアカラーのゲーム機出ないかなーってたまに思う>>586
猛暑のせいで山の木の実がほとんど実ってないからね。餌を探しに人里近くまで下りてきている。>>586
猛暑のせいで山の食物が育ってなくて食うものがないから人里に降りて来てるのが多いみたいだな。
楽しみがなくなったのは残念だがキャンプ場でこんにちはすることなくてよかったな。みんなありがとう
>>591
なんか食戟のソーマ思い出すな...>>597
秋田は山に行けば普通に熊注意の看板が立ってるくらいにはやべーところ。>>598
でけえ!百姓貴族でヒグマを見た後ツキノワグマなら倒せそうだと思い込むのが、呂布を見た後関羽なら倒せそうだと思い込むのと同じだという台詞があったけど、ごもっともとしか言い様がないよね。
>>597
秋田岩手青森はハザードマップか?
ってくらいに、出るらしいな
ウチの地元のキャンプ場は川原で周りに山は無いが上流から泳いでくるのが度々目撃されてるから
他のキャンプ場より早めに締められてるわ(雪降ったら完全閉鎖だし)関節スナック感覚で外すけどなぁ
外れるとめっちゃ痛いし、クセになるから筋肉鍛え続けないとだめなんだぞぉ>>619
顎関節症になりやすい人なんかそうだが生まれつき外れやすい人は骨粗相症とかにも成りやすかったり
なんだったら骨滑りしてる場合があるから
一度検査受けるべきだよ(再発するし>>615
現代の手錠だと、たまに受刑者が親指の関節を外して脱走してたりする
あと、昔は捕縛したら縄で縛ってたから、縄抜けは犯罪者の一般技能みたいになって、逆にどんどん縛り方も複雑化してったんだとか
エロである縄も、本来捕縛技のらしい
手首を前で縛る→目で見て作業できるから手首を後手で縛る→腕の筋肉を張っておいて抜けるから、左右に開かないように上腕も縛る(おっぱい部分が縛られるのはこのため)→体をくねらせて上腕の縄から外そうとするので、腹部まで縄を回して胴体自体動かないようにする(亀甲縛りなんかでヘソの周りまで固定されるのはそのため)ブルアカのコラボ先がとあるとは、このリハクの目をもってしても読めなかった…
FGOかなと一瞬考えたけど、それはなかった>>608
タラスク「マルタ姐さんは清純でかよわくその拳で相手を改心させる聖女なボクサーです!はい復唱!」>>615
わかりました
必要な骨全部外します>>606
ディアボロス教団にさらわれた時のクレアお姉ちゃん見たいな結論…(あの人の場合は発想→即決→即実行でしたが…)>>628
このお方、fate/extraで言うと、常に相手行動札全開示状態って感じだよね。>>531
この女の子可愛いね
何てキャラ?YouTubehttps://youtu.be/prTNuJixFiI?si=uhwfyYLmF6nftsqN
頭のネジが外れた連中が艶やか気取ってやがる
もはや詐欺では???>>631
二人の場合、精霊達と合流すれば変身出来るのかな?なんにせよ楽しみ。
そういえばほぼ同世代なの忘れていたなぁ。プリキュアって余程世代離れていなければ先輩後輩って感じじゃない印象あるけどどうなんだろう。>>637
言われてみると確かに・・・・飛行中なのに立っていると危ないですよブンビーさん・・・・飛べるからまあいいか。今週のオトナプリキュア、アクア復活は予定調和だったけどローズも今週変身するとは聞いてないよ!
ありがとうございますっ!!
アクアとローズのタッグプレイ最高でした>>627
僧侶が抜けちゃったからねぇ。ザインがゴリラを連れて合流すればちょうどよくなるかな?シュタルクは強くて現状は前衛不足にはなってないっぽいね。お医者さんは大変だ
>>638
メンバー的にまた汐里ちゃんがCHARM壊して百由様とグロッピが直すのかな?>>645
じゃあブルアカとコラボすることになったとあるから劇場版ヒロイン鳴護アリサ>>648
あの世界の人間、王族も結構強かだし、
宗教家もゼスタみたいなのも居るし全体的に図太いぞ>>645
なぜかホイットニーヒューストンが思い浮かんだYouTubehttps://youtu.be/3JWTaaS7LdU?si=N6C4cL181v9oGuwV
>>645
今は亡き世界一の歌姫の継承者たち
・技術を継いだ実の娘
・能力を継いだ再現AI
・精神を継いだ妹分
いま世界一の歌姫にもっとも近いのは精神を継いだ妹分なのが熱い>>655
ワクワクしてきたな……>>645
獣電戦隊キョウリュウジャーより喜びの戦騎キャンデリラ
デーボス軍、デーボスの心を解凍するための喜びの感情を集めるための戦騎。
他の戦騎と違って「喜びの歌」をデーボスに捧げる歌姫でもあり、その歌はデーボス軍の怪人を活性化させ、新たな能力を付与したり回復させることができる。
後に改心してトリンの後釜の賢神になった際には真の地球のメロディーを歌うことで100年後のキョウリュウジャーへのバフを行っていた。>>653
凄いあと回想に出た看病の回は戦闘も凄いことになっていました
>>660
おっと>>662
放クラならカロリーバーとかになるのかな>>645
アニメミルキィホームズ4期より天城茉莉音
「奇跡の歌」という曲を歌うアイドルで、作中でも高い人気を誇っていた…
が。ひょんな事から自らにとって大事な存在を失ってしまい、その解決のためミルキィホームズの面々と出会い奔走する事になった
その後の展開はお察しという事で()>>645
未来に起こるAIの暴走を止めるため、100年戦うことになった歌うAI、Vivy。>>671
まぁ逆にバサラ抜くとか許されないとこあるし…>>645
電子の謡精(サーバーディーヴァ)のモルフォ
和洋折衷な感じの衣装とかデザインが好み>>655
あとは聖闘士星矢かリングにかけろか…そういえばくるみ、先の二人と同じく若返る形だったけどすぐ普通に変身してたな。のぞみやかれんとは違って妖精枠だから実はやろうと思えば出来たのかな。
>>668
悟飯はやっぱマントなしのピッコロ胴着が一番似合うな。>>645
26人目の彼女は天才歌姫!>>653
ディバイディングドライバーでも使ったのかな?(すっとぼけ)https://twitter.com/FF_XIV_JP/status/1715681272759284038/photo/1
キリト、いやFF的にはジタンだな>>645
リーシェナちゃん>>640
鍛冶屋の見真似で作った偽剣で倒してるからホンマもんの勇者なんだよね…
鍛冶屋は返してくれ、もっといいもん出そうって言ってるのに
これはもう相棒だって返答がイケメン過ぎる(あんまり褒めると調子に乗るけど
ナチュラルな発言がイケメンなんだよなぁ>>627
もう一枚魔法使いほしいよな(RTA脳)>>681
時代は心理掌握>>616
精神病んでそう>>689
その二人は入らずにヒンメル一行は四人パーティーで魔王討伐した。>>690
YouTubehttps://youtu.be/Z8Mb5Dv6XpQ?si=yDF_bTdiHascaVta
逆にテレビシリーズにもゲスト出演したケースもあるで。>>690
アニメ版アリシ編にも出れたから例外でいいな、ヨシ!>>700
初期は紗夜も余裕がないときだったし、燐子は今よりも内向的だったこともあってRoseliaのギスギスした摩擦は目だったよね。初期イベントではリサが不在だとグループ破綻しかけて最年少のあこ泣きかけてたな。>>706
わかる。
ルフィってこんな抱きしめ方するんだ・・・・て劇場で驚いたわ。>>709
★やアークビショップにも伊橋がわからないって言わせたあたり徹底してる感がある>>709
居場所です、間違えた>>698
最も重要なのは、バランスだ…>>715
劇場版じゃなくても歌手やっているならだいたい死ぬ
西川の兄貴がそれを教えてくれた>>710
だからミーアも本編より盛るね…https://s.famitsu.com/news/202310/21321414.html
ヒカセンだとクライヴのムチムチ姫騎士感がでねえな>>683
プリキュアだって殴り合っていいじゃない、人間だもの音響と大画面のライブで派手にできて儚く消えられるから劇場版ヒロインは歌姫多いイメージがある。実際のデータは知らんけど
>>645
リバイバル待ってます>>721
自分で使いたいと思わないけど相手に使われてキレるタイプのカードだこれ
破壊したカードの縦列だから下手に使うと自爆するわこれ>>712
仲間や友達と特別な感情がある子への接し方が違うっていうのは何でかわかんないけどルフィっぽいって思えちゃうなぁ>>645
765PRO MILLIONSTARSのW歌姫 如月千早と最上静香
これはそんな二人がVo力で殴り合った『アライブファクター』YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=efXIu65q9W0
>>721
神宣のヴァージョンアップ!?>>721
誘発効果と魔法罠をそのターン設置できない効果を消した代わりにモンスターすらも破壊できるようになった無限泡影>>723
ヒンメルは魔族が認識するよりも前に斬ることができるから筋力が不足しているとは思えんな。彼はいわば生きるシルバーチャリオッツみたいなもんだろう。>>721
まぁティアマトン自体もリンク召喚とかペンデュラム召喚とか刺さる相手いるっちゃいるけど>>698
おっぱいに貴賤などあり申さん!!>>734
とりあえずアニメなら禁書目録一期見てから、超電磁砲でええんちゃう?>>697
銀河眼は相手したことはあっても使ったことがないから、うまくアドバイスが出て来ないなぁ。こういうのはやっぱり使ったことあるテーマでないとアドバイスが難しいね。>>730
最近のコマ貼ったら普通にアウト判定くらいそうだぜ>>721
おう、どう見ても味方を巻き込みそうなテキストじゃねえか!>>694
シュラハトが南の勇者との戦いをフリーレンに見せないようにしていたとか所々に何があるのではと引っかかる部分がちらほらある>>707
五郎入道正宗的な・・・?>>645
ドクストのリリアン>>737
旧約から新約へ切り替わったのも遥か昔
今や創約という第三部に突入してるもんな…
マジでちょっと終わりが見えてこない>>748
ローマ数字の読みにくさよ
カッコいいんだけど、ぱっと見だと何巻か微妙に分かりづらいのよね>>751
自分でも間違えるからメモ貼ってるのは草>>756
ラストオーダー全然声違うもんな>>695
ライトな層に人気なのは圧倒的に超電磁砲なんだ
シリーズで単巻売上最高出してるのは超電磁砲の方フリーレンベイブレードやってるのか
>>759
シャナの初版が2002年と20年以上昔だから時の流れにショックだぜ>>748
https://twitter.com/Takehaya_info/status/1715307414898225578
六畳間の侵略者!?
も気づけばエラいことになっとるなあ>>751
落書きにしか見えねえ>>760
アニメが試験終了までやるなら割とすぐにありそう。その前にザインが登場するのが楽しみにしているけど。>>760
原作が二年分くらいしかないから二期はかなり先になりそうだな……
今回は多分試験編まではやるかな>>764
影響与えるのが目的だからしゃーねえよ
寧ろブギーさんが殺しきれてないことがすごい奴フリーレンの黄金郷編は劇場版でも相応しそうなエピソード。マハトとグリュックの関係性描くこともきっちりして欲しい。
>>770
ちょっと頭がピンク色に染まり過ぎてますね>>770
おいおいしっかりしろ
今時正の字って言ったら投票のカウントに決まってるだろ>>767
どっかで見たか思い出せないけど、ローマ数字も
ⅠⅠⅠⅠⅤⅠⅠⅠⅠⅩ
みたいな感じで、数える際に縦線を引いて5区切りで数えてたのが元らしいガンガンのコミカライズ(近木野先生)ですら結構な巻数だよね
>禁書>>777
なお上中下巻方式なので実際は本編だけでも29冊>>780
厚みだけでいうなら一般的なラノベ3冊か2.5冊ぐらいだからざっくりで30巻ぐらいじゃない?>>784
飲みに行った時に唐突に閃いてその場で描き出したアイディアw>>779
年老いていく悪友、彼よりも若い娘が亡くなってしまうことマハトは悪友との離別も近いと悟ったから、墓参りの帰りに黄金化したのかもね。不可逆的変質(後に解除可能になるけど)で亡くなったも同然だけど悪友と、彼と働いて一緒に栄えるようにした都市を朽ちることのない黄金にすることでずっと残したいと思ったのかもなぁと思った。愛情というには人類とは合わないけれどFGOのゼウスが感じた愛玩に近い感情がありそうだなと思いました。>>781
リゼロもやる夫スレでエキドナを気に入ったけれど、アニメも原作も長くて触れることに敷居の高さを感じる。https://x.com/dmps_info/status/1715695950428360825?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg
まあサロメ嬢ならね
サロメ嬢に決まってすぐクロスファイア挙がったという開発の裏エピソード草実質的にマハトが主人公な黄金郷編の味わいが好きだからいつか映像化して欲しいな
>>786
マハトというフリーレンも敬意を抱くというほど人類と近づいた魔族だよね。致命傷負っているときでも心配する市民を嘘ついて宥めるし、あてもなく逃げてたはずなのにグリュックのもとへ自然と足が動いていて彼のもとで亡くなるのがエモい。
あと、やる気のない人質宣言もグリュックのデンケンの敵であってくれという約束を果たしているのではないか?と思う>>793
黄金卿編はマハト、デンケンのW主人公感あるよね。>>779
悪友(とも)よ、楽しかったよ
…本当に楽しかったんだ
グリュック様の台詞も物悲しかった
背を向けて顔が見えなくなってた所も合わせてな…ソリテールはひたすらおっかなくしてほしい
>>798
据付式ゲーム機が「ファミコン」、鍵盤型の電子楽器が一律して「エレクトーン」なのと同じで、ボーカロイドっていう楽器の総称は商品名である「初音ミク」なんだろうねかまちー、盛り上げ所は外さないけど本編で試したい要素の模索や実験混ぜてくるから困るぜ!
新約序盤とか特にその傾向があるから旧約からの復帰組を振り落としてくるしな!
とりあえず新約四巻超えてくれたら後は盛り上がりどこに入るけど>>799
人間を理解できないけど人間に近づいたマハトと人間を理解しているけど人間と最も遠いソリテールの対比になってるのよね……
ただ、彼女もまた友の死を引きずってる感あるのが良さみ>>748
本棚から複数巻出すと何巻かわからなくなるので、背表紙の作家作品番号で判断してるわ…。フィルムレッド、ウタの救済はワンピース世界の末期具合を考えるとアリちゃアリなんだけど必要な人には届いてないんだよな
あの世界でエレジアまで海を渡って自力で来れる奴らなんて相応の暮らししてるはずだし
ライブ配信見れる人も映像電伝虫がいる様な街でライブ見れる様な連中なわけで
紛争地帯や貧民街や奴隷達には届いてないんだよな
根本的に救済を向ける相手を間違えてるのが世間知らずの証明よねと>>806
>ライブ配信見れる人も映像電伝虫がいる様な街でライブ見れる様な連中
そんな連中ですら、海賊や天竜人による略奪によって生殺与奪を握られている状態なのが、本当に末期そのものな世界だよな・・・。メジロラモーヌさんは魔性の女性。貯めた石をすべて使っても来てはくれない。たまに来る虹色は全部すり抜け。悲しみで泣いてしまいましたわ
>>791
ムシウタは超簡潔にまとめると不死を求めた研究に端を発した物語だったから
様々な不死の形がみれて面白かったな
さきの「死してなお人々の心に生き残り続ける」”レイディ・バード”に始まり、
「死.んでも可笑しくない激戦を駆け抜けても生き残ってる」”かっこう”
「死.ぬような状況になろうとも周りが生かそうとする」”ハルキヨ”
「宿主が死.のうとも、宿主を替えて生き残る虫を宿した」”狩人”&”槍型”
「自身以外を殲滅することで死の脅威を無くす」”ふゆほたる”
一号指定はそれぞれが別を体現している>>807
本人が魔族の本能故かとか解釈してるのが悲しい
違うよそれは>>813
フーゴが鈍器として使用しそう物理的に本が厚いと興奮する(持つ腕をメキメキ言わせながら)
>>818
その前にゲマトリアが殺しにきますよ
神秘の探求しているのに神秘殺.すとか完全に排除案件やるならバーチャロン式で鎌池和馬本人に一冊書いて貰うのが手っ取り早いわね
コラボで上条さんに静雄ぶつけるような人だからきっと上条さんがボコボコにされるわ>>816
マジかよスゲーなドクターTETSU…!100カノも彼女100人までガチでやろうとするなら結構掛かりそうだからなぁ
連載約四年で現在150話26人だけれど、現在は序盤程の高スパンで新彼女でてないからな
既存彼女も等しくやろうとしてるから仕方ないんだけれども>>814
肩に人形を乗せた男「そう、物事にも世界にも良き終わりを……」>>827
侍女以外勝ち目のない案件で張り合うのやめてもらえます?>>810
5000払うと氷魔鏡が使えなくなるのが難しいぜ本が厚ければ厚いほどページ単価が安くてお得(お目目グルグル)
>>833
問題あるけど全員一応有能ではあるから……>>833
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5983435
ロリ誘拐か…
あ・の・通学路にさぁぁぁぁぁniconico
ひきこまり吸血姫の悶々
ミリセントは生まれる時代とか世界とかそもそも合ってなかったんじゃないかな…
命の灯火が消える瞬間が見たいんじゃ!!そうして何も写さなくなった濁った瞳が見たいんじゃ!!って人でしょあれ重い本はいいぞ
棚がメキメキ言い出すのが欠点だが>>841
OPのヲタ芸してるのに困惑じゃなくてまあお前らならやるよなと説得力しかないんだよこの部隊>>818
そもそもヘイローもまだよくわからないからなあ
「ある」ことはみんな知っていて、ヘイロー破壊=死と認識しているけど見えているのか触れられるのかとかは明言されてなかった気がする
だから今回のコラボでみこっちゃん達にヘイローが付くことで視認できるとかがわかりそうなんだよね非力わい物理的に読めない
>>835
実際鎌池和馬の方は旧約21巻が厚くなり過ぎて分割して22巻になったとからしいからなー>>835
前作の時点で上下巻同時刊行してたからもう手遅れ。>>843
ミリセントに関しては自業自得だけど顔のわりにえげつないことやってるんだよなコマリ父東宝系の午前10時の映画祭で「ショーシャンクの空に」がやってた。ぜひとも劇場で見たいと思っていた映画だったんで見たんだけど、いやー名作ってのはいつ見てもいいもんですな。何回か見てるけど久しぶりに見たら泣いてしまった。見たことがないならぜひ見てほしい。
あらすじ
1947年、若きエリート銀行家アンディ(ティム・ロビンス)は、無実の罪でショーシャンク刑務所に収監された。古参の黒人受刑者レッド(モーガン・フリーマン)と親しくなったが、ほかの囚人たちから受ける暴力は過酷だった。ある日、屋根の修理作業に駆り出されたアンディは、作業中の同僚へのビールを報酬に、刑務主任に遺産相続の解決策と必要書類の作成を申し出る。その結果、ビールにありついた囚人たちは、アンディに一目置くようになるが――。
主人公のアンディはほとんど表情を表さないんだけど、映画見てると何を考えていたのか分かった気になるのが不思議。まぁ読みやすくするための文庫本サイズなんだから、分冊してくれた方が有り難い代物
ホライゾンはよう分からんが作者とそれを期待している読者がいるらしいから何も言えない>>846
自宅に通販してもらえばいい。ちなみにホライゾンの設定資料集(定価一万)はガチ過ぎて配達されたら負傷者が出たという噂まで有る。>>814
作者も一読者である自分自身も年には勝てなくなるから、絵柄や作風が変わってしまったり追う気力や時間が無くなったりでお互いに辛くなる一方なんよ
だから今のジャンプみたいに、作者が望むキリの良いところで終わらせることが読者にとっても大事だったりするんだよね>>851
だってホライゾン、分冊してあれだし(境界線上のホライゾン9巻は上中下巻に分かれて888P、968P、1160P)>>836
失敬な
引きこもりのお姫様のケツぶっ叩く為に揃えられた精鋭だぞ?>>857
ラブコメの波動を感じる……>>855
>よっぽど忘れられねぇんだろう
(財布)忘れたんだよなぁ…さすがに鈍器クラスの厚さになるのは本棚の強度的にヤバそうなので電子書籍で買うかな
ブルアカコラボ、逆パターンだと学園都市の闇とか魔術師連中がキヴォトス生徒で面倒な事しそうだから逆にじゃなくて良かったよ
魔術師ならヘイローと天使とか結び付けて何やかんやヤバそうな事しそうだし!>>862
叛くんの味方化は熱いけど、マストダイ棒を飲み込むのは手術で摘出しなきゃレベルだろうからもっと自分を大事にして!って思っちゃうぜ>>697
遅レスだが、誘発はうららよりGにした方がいいと思う。
どちらかしか積めないならGの方が強い。あとは三戦が今熱い号きたのもあるけどクシャが勝手に条件満たしてくれるし。
聖剣学院の魔剣使い、豚のレバーは加熱しろ
この二作の担当イラストレーターである遠坂あさぎ先生のイラスト担当作アニメが今期には二作もやってるけど、原作既読者の自分からするとアニメ二作とも1巻分の話を凄い濃密に描いてて原作を大事にしたアニメに仕上がってるのがいいなあと思う
https://x.com/asagi_0398/status/1573998151186653185?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQダブルドライブ見終わった感想何だけど、言われるほど悪い作品じゃあ無かったな。見る前はてっきりアクションデュエルみたいなご都合主義の展開のオンパレードかと思ってあんまり期待してなかったっていうのもあるんだろうけど。
>>795
自分は禁書のキャラと先生だと一通さんが見たいなあ
鈴科百合子でワンチャンないかなあなんちゃって死ぬなら本に圧殺されたいから
故人的には紙の本派だな>>850
俺もめちゃくちゃ好きな映画!
大学の授業で講堂のスライドで大画面で観れたのは教授にめちゃくちゃ感謝だわYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=QtYrB-0102o
テリテリの変異体の月下の必殺技カッコいい>>876
逃亡しようとしたら身体に埋め込んだ爆弾が爆発するんですね>>880
ペルソナの主人公も逮捕されてるし親和性はある渋谷区大型デパートヨコセヨ
算数を舐めるなよ
上品な猫
亀ラップ
が一話に凝縮されてたのか…w エグいなwYouTubehttps://youtu.be/MibmUxgusrQ?si=1zSbkET7MDhJf0mJ
>>872
成仏してくれ>>886
諭吉、変わり果てた姿になって(他にグアイワルとかあっただろというツッコミはおいておいて)>>653
映画でローズがやられてるのはなかなかの絶望感でしたね。アニメ版ワンピースでは地味にキングたちの抵抗がありましたね。ダメージが重いのでキングは発火能力や悪魔の実の力も使えなかったみたいだ。
>>882
なんか、無惨様最終形態みたいなのも出てきて草生える
天の助、お前自分の基地だからってまたやったな?>>890
ていうか緑牛の新たな声優、まさかの諏訪部さんか!>>892
政府、海軍の正義に従順な緑牛と自分の仁義が絶対の藤虎だからなぁ。緑牛が振り回されるのも仕方がない。>>895
この場面はアニメだとウタ関連追加映像ありそうね諏訪部さんは杉山さんの再限度も凄いから納得出来る緑牛のCV
立ててきます
>>904
どっちつかずの正義
自分のことを自分で選ぼうともしなかった末路よドラゴンボール超ヒーロー見だが、ヘドを仲間するためのブルマ家と宇宙人の地球支配陰謀論を
でっち上げていたが所見爆笑したが考え直すと
わりと否定できなくて困るなとなった。
あとピッコロさんが父よりも父親ムーヴしてるのは笑う釘宮さんってアイマス声優だったのか…
>>908
過激思想でもない、マイペースすぎない、能力に小回りが聞く、業務はそこそこにこなす
言動は胡散臭いけど、最高戦力として使い勝手が良すぎる……来週はもっとアイドルたちが登場するからな
あのシーン楽しみアーケード千早という狂犬を超えた狂犬
>>925
メールブースト貰ってからじゃないと安心してプレイできないというガチの狂犬・・・!!
朝の挨拶失敗するだけでテンションがガタ落ちする女・・・!!>>892
らはは~って笑ってた男があまりに苦労すぎるアーケード版アイマスは耳にしたことはあるけど、目にしたことは無いな……
>>923
字が下手な金持ちキャラって…花輪君かよwwまぁ、日本語の意味わかってない海外圏で原文のまま歌ってる分には、小粋な歌で通るかもしれん
>>929
アーケード新作は予定されてるからそっちはいずれ目にするかもしれない
もしくはプラモ>>919
コナンのほうがイッキ見に必要時間は長いかな?>>935
カサブタ、チチをもげ!、ベリーメロンはガッシュを代表する名曲だよね。熱い系はカサブタがあるし、個性も区別できている。>>921
藤虎がかつてどのように生きていたかは、今後掘り下げがあるのかな?ミリアニ、1話のAS組のライブが4月の出来事
2話のオーディションがそのライブの2週間後
3話がその直後で劇場が完成するのが2ヶ月後
でざっくり計算すると劇場の完成日が6月末〜7月頭ぐらいになるんだけど、アプリミリシタのリリース日が6月29日だからほぼ一致するんだよね
Q.偶然の一致では?
A.監督がグリグリの実の全身ミリオンライブ人間だから多分狙ってやってる
なんならこれですら序の口https://twitter.com/imasml_765PRO/status/1715903295548436655?t=SV55AVpos9mayEd_n_kERw&s=09
大半の人はあんロコの二人に目を奪われ後方の例の緑の化け物に気付けない>>943
とうとう「アイマスより歳下のアイマス声優」なんてのも出て来たしね……>>889
デュエマのCGは完成度かなり高いからな>>944
斎藤千和さん「結婚しててよかった・・・」>>930
どうにも、ライブやらセトリやらダンスやらの監修やら企画書やらも本人の仕事の内らしいから自分から進んで歌いに行ったんだなぁ…これ
中々の剛の者じゃて>>923
アイドルものの初期設定はおっさん臭くしなきゃいけない決まりがあるんだろうか……えっ…ちいかわのちょうちんが…エッ…エッエッ⁉ アアー!! ナムアミダブツ!
>>955
Kェって呼ぶのちょっと笑っちゃう>>955
お互いの出した最善だけじゃダメだしつつ前提条件だけどうにかしたらお前らの『それ』の出番だ!!は元々二人とも患者の最善考えてたからこそデカく効いてそうねって
手術でKに魅せられた二人に対して後方わかる面になんか草>>955
なんかK2では珍しいオノマトペ>>955
珍しいKの態度>>956
ハイスクールD×Dも最近はアニメ化してないからね。アニメUBW放映頃かと思えば随分昔だな。>>952
生徒からのリクエストとはいえなぜ流しちゃったんです?>>961
危ない!>>965
今でも31位に入るのは流石でございまする…YouTubehttps://youtu.be/mgjMqyCYmcU?si=smv-GXRzkuTdEXPl
>>955
しかし脳手術は見てるだけでヒヤヒヤするな…血管縫合なんてカイワレを接ぎ木するようなもんだし、それを豆腐のように脆い脳組織を掻き分けながらするんだもの。>>965
京アニ版も無かった頃か‥‥‥あっ(察し)しかし、あの様子だと多分富永先生もハイブリッド手術じゃないと治療できないのを知ってたよね。若いとはいえあれだけの自信がある二人が見逃してしまった問題点を事前に察知できてたあたり、あの人もやっぱりスーパードクターだよなあ。
>>966
黄猿の場合は同期の諸々を見続けた上での選択でもあるからな
片や正義執行の為ならば民間人諸共悪を滅ぼす事も厭わない『徹底的な正義』
片やオハラの一件で上の危うさを目の当たりにした為に、それまで掲げてた『燃え上がるような正義』から切り替えた『だらけきった正義』
この二つを見比べ、その上で選択したのが『どっちつかず』という正義だったわけで>>971
借金と言っていたから銀行から大金借りるだけの信用もあるし、普通じゃなさそうた>>941
エミリーの胸のサイズが爆盛りされててお通夜状態だったミリPを完成度で黙らせた、グリグリの身を食べた全身グリマス人間のミリオン星人監督だ、それくらいやる>>974
Kの診療所に大量の最新機器が寄付されて村井さんがハイテンションになるのも仕方がないんだよなミリアニの赤羽根Pがやたらイケメンに見える
オトナプリキュア、シロップが少年の姿のままで
大人うららと一緒にいたら…まずい医療器具に限らず専門分野に使う機材は大抵パンピーの金銭感覚×100でも低い方だならな。要求スペックが桁違いだし市場が小さいから量産効果もないし。だから今年度の設備更新も予算は出せません(無情)
>>979
画風によるものかスタイルが肉感的なものから少しスマートになった?>>938
ゼノグラシアで伊織が自分じゃなくなって泣きだすくらいにはアイマスラヴァ―>>978
ミリアニで一番色気のあるキャラは間違いなくバネP
ピヨちゃんもそう言っているミリアニに赤羽根Pか…還って来るな、俺達の“黄金時代”…
>>979
スロー、スロー。
ストップ、スロー、ストップ。
すてっ…フッw…すてきだァ……>>982
その分野では文句無しの名著なのにやたら再販されない分厚いハードカバー専門書……>>987
聞こ……す・…、聞こえ……か
9話まで、9話まで見るのです
7,8話で「えぇ……」ってなっても9話まで見るのです
これ以上はお教えしません>>988
次に読むのにお勧めされるのが宝石の国だから仕方ないね>>988
多分楽になれって言われてるのは死神のほう。>>992
自分も卒論でキクイムシとか(主に菌食・材食甲虫)取り扱ったわぁ。ミジンムシあたりは同定諦めてSp.1で誤魔化しました。>>995
まさか後々になってパロられるとはお迎えでゴンス
サブヒロイン
ぼろマント
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1750
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています