型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 816』
https://bbs.demonition.com/board/10619/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ38』
https://bbs.demonition.com/board/10569/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10635/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいおっさん捜し
イエロークラッシャー>>5
ディスクP→勇者ロボの出力を底上げします
ディスクM→マイクロ波放射で機能不全を起こす
ディスクX→ソリタリーウェーブで分子構造を破壊する
ディスクF→ソリタリーウェーブ浴びせて弱らせてからグラビティショックウェーブで粉砕します。
一応ソナー役とかもこなせるけどうーんこの。しかもコイツの量産型が既に実戦配備されてるという。>>6
これが固有結界アンリミテッドマイクワークスですかw>>16
プリンセスに怒られてて草>>16
えるちゃんしっかりしてんな>>18
実質生きたパーフェクト・ダークネスなカードが弱いわけがなかった緑牛の後任は諏訪部さんじゃったか
あ、もしかしてアニメのワンピースは今日緑牛が登場したの!?
>>5
一人だけマクロス7してるんだよなぁ
量産型と一緒に全力攻撃してもちょっと痛いで済むようなのが敵だったけど>>32
ヤマトはおでん
おでんは男
なら問題無いな(良し)>>35
今まで落書きオチで天丼してたのに
それが出来なくなるの大変じゃん()>>32
このヤマトの躊躇わないところは自分はおでん、イコール男だから男湯入って当然って認知なのかね?
おでん狂いも極まってんな‥‥‥それはそれとして、ヤマトの全裸か>>33
オリジナル作るネタが無さそう。ルフィたちと戦う相手を選ぶのにもかなり苦労するぞ。>>42
ん~~意味深だったけど結局緑牛か。
アニオリとかじゃアなければ>>45
そう言えば菊って、身長は型月のヘラクレスと同じくらいあるんだよね。日和は現実の人間サイズだったから、これくらいの身長差があるか。>>20
おうそのベターマンの出身地と生態と構成アミノ酸言ってみろや。モモの助ってナミやロビンとお風呂入ったのにヤマトには驚くんやなぁとこのとき思ったわ
>>16
スキアヘッドは果たして忠臣パターンなのか黒幕パターンなのか……。リンク貼り忘れてた
https://hikikomari.com/news/42/>>66
正直、「何の展望もなくグダグダやってる、うぜぇだりぃが口癖の不良の延長線程度の連中」というのは(スピナーも指摘してたけど)読者も思ってたところだったからね。>>70
ゲーム的に見ればそれぞれ「初代チャンピオン、悪の組織のボス、ジムリーダー」なのに、ポケス的に見れば一番ヤバいのはそのジムリーダーの爺ちゃんなのが本当に笑うw【悲報】嶋田、膝痛でキン肉マン医者からストップがかかる
https://twitter.com/yude_shimada/status/1713105801085390974>>57
黄瀬くんの「憧れんのはもう止める」好きだよ>>67
閣下、これで出版社の目に止まれば夢の印税ひきこもり生活ですよ!>>65
なおホムンクルス達によりひっくり返されて暴動に発展した模様>>70
これにはシンオウ3神も劣勢不可避というか戦闘不能にならなかっただけよく頑張った方なのか?俺はそうは思わん、プリキュアにこそ人間の可能性は
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ySWxnUqajQ0
地下鉄を再現するとは思わなかったアンデラOPだけど1分19秒辺りの風子エロすぎじゃね?
というか前ループの風子もっと脂肪あるはずじゃね?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=stzAsF51T_w
>>90
じゃけん物置に乗せましょうね>>90
構成で割となんとかなってるかな今のところは>>97
エイプリルフールでなら……
まぁそれ言うと人形の作り過ぎで宇宙崩壊したしやっぱりノーカン>>94
ちなみに現実でも、とある未解決事件の容疑者がトーク番組のゲストとして出演→ピンタイプのマイクを装着したままトイレへ→電源入ってることを知らずに「そうさ、私が犯人だ」と独り言を言ってしまい逮捕、という事例があったり。>>97
ミリシタだとあの初期費用をかけない事で有名な765にしては珍しくこれくらいのレベルから始まってるからな・・・(事務所レベル7くらいの状態
逆にこれ以上は行かないのだけども
いや行くとドームだイオンだ豪華客船だバビロンの空中庭園だになるわけだが108人の好漢揃えるよりも100人のヒロインと結ばれるほうが難易度低いからヘーキヘーキ!
>>109
鳥嶋さんがVジャンプに行ってなかったら終わってたという>>87
ラストバトルがほぼイベント戦だから実質のラストバトルだしねそれ>>117
もはや連載してくれるだけでありがたい。
バトルせずとも話が面白いのが問題よね。>>117
ワートリは月刊誌での連載だから進捗がさらに遅々としているように感じるんだろうな。多分試験編を一通り読めばストレスはないんだと思う。>>85
風子はボブもいいけど正直1話の長ロングヘアが好き
ループしてからは脂肪がもう筋肉と顔つきが男前になってる…>>116
ラブライブが毎話固有結界使ってたしアイドルならそれくらいできるやろってみんな思ってるから大丈夫だろ>>114
おかしいのが平常運転でおかしくない所がないアニメと比べるのは止めろw>>124
(2幕公開時にトレンド入りしてて登場を察した緑のアレかな?)>>117
こっからまだ二次試験もあるし遠征行けるのいったいいつになるのか>>115
あんまり注目されないけど
キャプテン翼中学生編はJrユース編以降は翼ほぼ戦力外になるメンツが
みんなきちんと活躍してるのが好き
それでいてちゃんと翼を立ててるの好き>>117
それでも二話掲載とかやってくれてるだけマシな方よ、マジで>>125
最初は認めたくないから始まっていつの間にか日向のファンになってたおじさんだ!>>84
オムニマンは邪悪というよりは地球人では無いから感性が違うのもしょうがないという印象>>131
ハイキューの烏野控え(縁下、木下、成田)辺りは春高バレーの予選や稲荷崎戦で出番がないとマジでそういう認識になってたかもしれない。>>131
ライバルチームでも急に生えてくる選手には普通に混乱する>>136
4か月の特訓と人生のそれまでスポーツで積み重ねてきた特訓、量だけで考えてもどちらが重いかと問われれば…>>73
上を通過していったから全部見えたんだな…>>137
ワートリはいよいよ見えて来た(上層部が隠してた?)
鳩原先輩渡航の真実が明らかになってきたからはやく先を見たいところもあるが
選抜試験のこの部分、後になって響きそうだから仕方ないのでは?って思う自分も居るので…>>87
なかなか本調子で戦わしてもらえない男グエルジェターク>>144
今てれびくんってこんな感じの連載内容になっているのか…
そういや平成ウルトラの時点絶チルの椎名先生がコミカライズ描いていたか…>>151
五里霧中の人!>>151
なんか、知らん間にいなくなったと思ったら急に闇落ちしてたやつ!>>151
奈良徹!>>50
まだネタバレはできんがガルパン最終章の最新話のこれとかもそうだったな。>>159
多分4話に向けての桃子の紹介なんだろうけど心が痛い
たすけてみちこ…コロちゃん…
後半になったら志保の似たようなCMワンチャンやりそうだよなぁ>>158
泥門そんなやつばっかりだよ遠征も大事だけど鳩原未来の話がそれ以上に関わってきてな。二宮さんユズルに言ってしまったしな。
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=tyqiQWxPz0c
シーズン2も面白くなりそう>>170
リコッタと言えばパンケーキだしまだ可能性はワンチャン位は…
キャラ紹介で思い出と好きな物をこんな風に出しておいてスタッフは鬼か>>170
アニメ千早の場合は母親とは時間空ければ修復できそうなんだよな
初代アニメの千早バッシングされたときに母親は春香にアルバムなどを渡して助けてあげてくださいと
頼んだし。>>176
ザ・マンの千兵殲滅落としはタックルから発動可なのが恐ろしい。>>161
縦軸横軸ならまだしもはちゃめちゃで暴れ野郎なストーリーとキャラ付けで破綻したりスベってりせず面白かっただけなのは理解の埒外にすぎる>>177
とんでもねえ牝馬が生まれちまったな……>>183
オリ武術は緒方だけでしたわねケンガンは茂吉ロビンソンがバリツ使いしながら古武術も使う設定だったような
雷庵にボコられたけど>>186
うーん…どんまい>>185
相手が雷庵だからしゃーない
オメガでサーバインに勝ってることが判明してるから普通に強くはあるんだ>>188
トライアルレコードの後でアレなんでリバちゃんと
同等以上に信じられぬものを見た感ある
若干キツいけどエリザベス女王杯出るなら有力候補だと思った。>>186
まあ7つの大罪の作者と一緒だからね何とは言いませんが条件は「前衛職で五分間ノーダメージ」と「即死攻撃を受けてHPが全損しなかった(アイテム、スキル、魔法未使用)」です。
あともう一つ、「レベル差が100以上ある相手にノーダメージでクリティカルを一定回数当てる」も主人公は達成しています。>>195
意志だった>>195
戦闘作画の勢いが落ちないの凄い>>198
メインヒロインは私なんだよなぁ?>>201
確か初めて組んだのがエタゼロと王我星だっけ?>>205
サンラクがリュカオーン限定と考えてたのも要因なんだよなぁ…
この後3名リュカオーン関係なく条件達成したしデバフとか使って集団でボコる戦法使う奴は一生辿り着けないというね
何とは言わないけど、月まわりの演出良かったな
原作勢はニマニマできるし、あからさますぎない程度には演出として成立してる>>195
先週時点で服着てたのに単行本とかの表紙でいまだに半裸なのはこういう理由だったのか吟遊詩人GM「家族の作った物語キャラとおんなじことをできないと許さない」
>>199
らんまもドラゴンボールも「大分」前だよ!!89年89年!シャンフロのメインヒロインて言われてる奴らの出番最近の更新だと全然ないんですけお…
割と日5って緩かった気がする
呪術廻戦だって割とエグいシーンあったけど放送してたし>>213
マギも結構前なのではちなみに今回のサンラクの兎の国の招待
いろいろ辿っていくと元ネタに忠実なのがわかる
ヴォーパルバニーの概念はモンティ・パイソンのあの殺人ウサギではあるが、ヴォーパルってのは「鏡の国のアリス」で怪物ジャバウォックを討つための剣の名前である
EXTRAのプレイヤーなら嫌でも身に染みついたアレだ
ルイス・キャロルのアリスは、ウサギに誘われるってのがある
なるほどなあ
この場合のジャバウォック役にあたるのがリュカオーンなのかな?>>214
あくまでも自主規制だからあとで謝ればいいのロックンロール精神よ※マスクデータではマジでヴォーパル魂はあります
参照する装備もありますシャンフロの高難易度回り、リアルだと大炎上どころじゃないのが良い意味で創作だからなって感じがする
>>52
まあでも緑牛出てきた後なら多少はアニオリで盛れると思うよ、どのみちワノ国から出港するまでの時間は数日くらいあるだろうし
緑牛は漫画の描写的にも討ち入り終わってから1日かそこらでワノ国に来た感あるから逆にアニオリ挟みづらいやつすぎる、アニオリ挟むにしても緑牛の台詞が増やされるか緑牛vs百獣海賊団残党あたりの戦闘シーン盛られるかのどっちかしかない(シャンフロでチート解析ツールやろうとしたら速攻でスワッティングみたいなことされそう)
>>224
個人的には中田譲治さんボイスで再生されてる
大塚明夫さん以外の激渋オッサンボイスと聞いて真っ先に浮かんだ>>226
そんな……生き物を電子レンジに入れてはいけないという忠告をアニメで教えただけなのに……國神の過去編赤ん坊時代から始まるの面白すぎるだろ
こっからヒーローになるんだな
國神、ヒーローになれ https://twitter.com/BLUELOCK_WM/status/1713463339920326995?s=19>>149
2ndはもう中学生編で終わる気がする
作者の体調も長期休載しまくるぐらい結構限界だし
今更男だらけにしてウケるか分からないし
トシくんぐらいの才能も無いのにキャッチャーでメジャー挑戦なんか難しいからかなりの長丁場になるだろうし>>230
ベルセルクの三浦先生が現実になってしまったからね……つくし卿とか絶対身体壊すの目に見えるから養生して…
>>234
パーシーみためはショタだけど16歳だからしゃーない>>224
俺は土師孝也さんで脳内再生してる>>59
セクシー!>>223
どうあがいても倒せないランダムエンカの経験値獲得イベントよね現状だと>>239
王道を行くしかないぞヒーローピザクロックで予め瞬間的な判断能力鍛えられてたとはいえ、初見の人外イケボ極道兎と相対して、即座に舎弟ムーヴ出来るサンラクさん、マジで応用性のバケモンすぎる。
あと、なんで推奨レベルトリプルスコア付けられてるユニークイベントこなせるんです?
というか、何年後かになるかわからんけど、原作者殿直々に『サンラクの上位互換』と言われてるシルヴィア・ゴールドバーグとのバトルが楽しみすぎるんだけど。>>249
錫杖から伸びた鎖でおっぱい釣るとか人間の発想力は無限大の夢の中だ>>245
何故分かった
俺はヒロインの胸は小さければ小さいほど嬉しいんだそんな、琴浦さんとフォルゴレを足して2で割ったようなキャラがいるんか…
>>250
仁奈ちゃんはもう両親共に忙し過ぎるだけで仲はいいなってなってるよ>>249
天使におっぱい吊らせて支えさせるレビヤタンはもう聖女としてダメだと思う>>259
おっぱいを支える仕事……実在したのか………!?>>259
これで聖人は無理がある……>>251
両親が自分の親権を醜く奪い合う地獄絵図見せられそう(小並感)>>262
ビックリするぐらいヒールが似合わねえ
姉妹とプリキュアごっこする奴に悪い奴はいない>>253
百々人君は聞いたときはヤベェなって思いました>>256
最終的にはハッピーにするからええやろの精神國神が何をしたいのかというと身体能力の高さを生かして味方が作ったチャンスでゴールをする役な旧馬狼スタイルなんだろうけど
現状潔とその衛星の皆さんでゴールが生まれてます、ていうかそのスタイルでカイザーが今回1点入れてます>>236
その画像のやつはマジで2号ライダーの生い立ちから話聞いてたら、物語のラスボスを早期退場させられたかもしれないやつじゃねえか!>>268
隠しきれない強さがある>>268
会話する度にボタンがお亡くなりになるスイーツ系女子
君は服を改めなさい!!>>271
いまのドイツは潔の動きに連動しつつ潔を食うのが一番なんだけど、
ブルーロックで言えば士道みたいな「誰とも反応を起こさないスタイル」やっちゃってるからなあ……>>257
父親がアイツ‥‥?もしかすると社長か!?>>279
明確にいるのは正義魔とバブハラだけかな
後管理人の母親もリビドークロス関係者だから変態性高いかもなんかパイセンが話題になってるから紹介してみよう
ミリP100人に「ミリオンで一番重い娘だぁれ?」と聞いたら、100人が上げるであろう小学生
それが『周防桃子』11歳、CV:はウマ娘でナリタタイシンを担当されてる『渡部恵子』さん
元天才子役であり、そこからアイドルに転身するという異色の経歴を持つため、芸歴は劇場最長
輝かしい過去を持ってるかと思えば、子役としての責任感の高さによりスタッフや他演者に高圧的になってしまい、芸能界を干されるという苦い過去を持つ
経緯は不明だが両親の折り合いが悪く別居状態、現在桃子は祖母の家にお世話になっている
両親は桃子と暮らすことを望んでおり、桃子も両親と暮らすことを望んでいるが、両親と桃子の思う”一緒”の形が決定的に違っており、桃子自身が叶わないことを理解している
いつか、救われる日が来るといいなぁ……
小学生という設定ながら大人顔負けの力強い声をしており、事務所でも年長組の「馬場このみ」「豊川風花」と組んで歌った『祈りの花』は負けない存在感を放っている(公式MVはなかった……)YouTubehttps://youtu.be/s5SLbedpj30?si=XX8XfoQs1mZdIso_
かと思えば基本的には子供らしい声のため、『デコレーション・ドリ~ミンッ♪』のような可愛い歌も歌える、まさしく天才小学生YouTubehttps://youtu.be/zz51dRsOefE?si=x2xBM9xqzgW4fudq
少なくても淫獄団地世界には転生したくないなぁwww
しかも搾精病棟と世界観地続きだし下手したら他の作品とも繋がってるかもだし>>284
普通じゃ無いので問題なのでは?>>284
逆に人妻じゃないのに出産する方が心配だよ……(子供が)桃子と志保の家庭環境は確かにキツい
片や家庭が空中分解、片や父親が蒸発して母子家庭
後者は母親が健在だから少しだけマシだが
でもそんな娘らが仲間たちと楽しそうにやれてるのが尊いのだ
という訳で少しでも興味が湧いたらアイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズをインストール、しよう!(ダイマ)
今ならアニメ放送記念とかで色々貰えるぞ!
https://twitter.com/imasml_theater/status/1348555251494707203?t=en0BWvha3FLi-HEb0rZg-g&s=09>>286
君自身は人妻から生まれていないのかい?>>282
なんか間違えてんなと思ったら『祈りの羽根』じゃねぇ!!!
『永遠の花』だ!!!!!
こっちですこっち!!YouTubehttps://youtu.be/-qqGr9LP7RY?si=eXH9t1XauFbtNMQu
>>294
養子団地の主人公も人妻から生まれてたからな
主人公の出生が敵と同じルーツだったのは創作あるあるだと思うそのうち男性経験豊富な処女ヒロインが出るかもだし…
>>304
来栖はなんとか代替わり出来そうで本当に良かったな。>>299
むしろその出生のルーツは90%ぐらい該当するヤツ!!>>300
何度も人妻に劣情を抱くなと言われてるライナー>>311
「キラ君やめなさい」の意味がなんなのかだよなあ。もうこれ以上自己犠牲するな、なのかとうとうキレて本当にヤバいことやろうとしてるのか。あれだけ付き合い長いマリュー艦長が言うのは相当だぞ。>>313
女神だったとか>>313
余程の事が無ければ処女=男性経験の有無だからね事有無系の理由であれ理由は用意するよね>>311
キラは今まで自分や仲間の為に行動してたけど
議長否定したから世界の為に行動しなくちゃダメになっちまったんだ
多分そのギャップで変になってるんだとおもう>>308
かの某メモリアル2とか今有ったら炎上モノかな?(一応、調整は可能だが)
隠れ名作と名高いネクストキングを見習いなさい。争奪戦だよ!恋とは争いなのだ>>329
いっしょシリーズくらいだろ>>313
辱ゲーだと特に理由なく実娘いるのに処女だったっていう人妻ヒロインいました……
旦那もいるのに>>319
むしろ誇りですって言ってるぞアスランがコウモリだったのが石田さんの中でもあんまりだったからな。アスランはそういうやつなんですでしかないんだけどもね性格上。
>>326
これは実際に言ってはいるけど結構、おふさげが混じってるから本音かはわからないんだよな。余談だがファンタジー的な世界観だとたまに、処○膜再生の魔法なり技術あったりはする
>>337
アレはそう言う方向性特化だからな>>325
キラがキラわれている
嫌いじゃないわ!>>316
極道人妻とかいうプレデリアンみたいな化け物がたくさんいる世界か>>346
目の色が違うわ!関さんとか役が多すぎて思い入れ出来んって人だしね
90年代本当に大体の作品に関智一だったからなあ>>343
何かのファンタジー系エロゲーだと再生してもらうヒロインの方が「破られる衝撃を何度も味わいたい」とか言う思想そのものがファンタジーな発想もあったな…凄まじい…>>347
特定のキャラへ情熱が燃え滾っている人はこのスレにもいるし、なんだったら管理人もそうだからずっと執筆する人もいるよねって納得しちゃう>>346
キノの旅で読んだ国来たな…>>352
反社の娘だから世間からは後ろ指を指されやすい立場ではあろうデンジはシンプルな人間に見えて複雑で多面的なキャラだと思う
>>352
というか組長になりますよね>>365
インストラクターかなにかで>>368
ばっかでは無いどころかフロンティア開拓したい人は自分で開拓したいジャンルがどうか調べてからそのジャンル買うので開拓したい人からしても余計なお世話でしか無いっていうね…>>367
つまり今までに自分がクリアした作品(約250+α)は皆メジャーだったのか…!!>>365
いやまあ言ってくるのはそうなんだけど
たまきが彼と比べていいって言うようになったのは、初体験の時に
主人公「俺とあいつどっちがいいんだ、あいつの痕跡を俺が消してやる!」
って最初に元彼に嫉妬したからってのもあると思う>>374
少なくともユーザー側がそう思った結果が語り継がれる現状なのです>>352
刃物振り回してるのは普通に犯罪じゃねえか>>322
国会を襲撃する極道の魔の手!だが、極道の計画を逆手にとり野党の革命闘士議員達が極道と与党に襲いかかる!
…この段階でだいぶギリギリだな…>>372
SD使いだしアバターを盛るペコするしなんも否定できねえ…>>342
でも不意打ちだからこその良さもあると思うんだよねー>>375
流石にマリーメイアに謝って案件過ぎる>>387
王道も王道だから取り敢えず進めるならゆずだしね
もしくは八月因みに巨乳ファンタジーのゲーム版はエロシーン完全スキップでも成り上がり物として普通に読めるぞ
まぁ絵が耐性ない人におすすめしていいかギリギリのラインな気がしなくもないが>>387
待てよ
ゆず以外にもまど、BaseSon、紫の作品もその棚には有るんだぜ>>392
恋姫はアレだろ…派生系多過ぎ問題とか…>>342
命取りに来るほうの不意打ちなんですがサガプラもやろうずぇ…
>>392
出ている作品の5割がゆずの時点でゆずやれば安心打線ってことじゃねえか!!>>395
紫が協力してるメタ的な事情は置いといてハピメアもう持ってるのにリグレットエンドも買ってるから好きだろうな>>385
仕込む方も仕込む方だし分かる方も分かる方だよ、なネタの応酬
こんなんされたら往年のSDオタクは脳をこんがりローストされてしまうんだ>>377
思えば、式ってアルトリアとかマシュと比べれば色々な衣装を着るなんて機会少なかったよね。>>399
金恋やアンミツ、はつゆき等が挙げられやすいけど花咲もキャラゲーとして十分楽しかった>>387
ゆずソフトはよほど拗れた性癖してない限り誰にでも80%超えのダメージ出せる優等生だからな
あまりに濃いヒロインに脳焼かれてる様な人だと効果薄いけど
初心者の入門におすすめされるメーカーなだけはある>>404
クロアプ、ちょっと性癖が
ロボット三部作とかあったけど英雄*戦姫面白いですわよ
パンドラとダンケする未来が欲しかった…いや次回作(オフラインWW)で多分あるんだが…>>408
遺作はハードじゃなかった……>>408
香ちゃんの例のとこでダメージ負うやつ>>404
困るとかいうレベル超えて絶縁状叩きつけられても残当としか言えんぞ>>414
99年発売の終の空が自分のwin10で動いたからそれくらいの時代ならワンチャンあるかもしれん>>417
正直なさそう
放送時期短かったし全盛期だしキュアウイング「お、丁度いいくらいの”男プリキュア”がいるじゃねぇか
男同士なら僕でも気軽にふれ合えるぜ
僕は安全に他のシリーズのプリキュアと共演したいんだよ
とりあえず、このキュアショコラをお姫様抱っこして下山するぜ」
キュアマカロン「・・・」>>422
腐っても3位だぞ
ただ初見殺しかつ舐めプしたせいで大チョンボしてそのままモブに狩られたとかいう大醜態かましたけど>>363
あれ番組スタッフ側からの要請なんだよね
スタッフ「ニンジャスレイヤーみたいな敵キャラお願いします」
作者 「いや、ネタで1話消費するのも」
スタッフ「ならば幹部枠で用意しました」
みたいな感じの>>431
大丈夫?
頭まだピンク色になってない?>>429
溺れきってしまったかぁー>>435
でも見た目好きだから18禁のをやりたいです
一巻ごと高い>>416
大前提を受け入れられるかどうかでめっちゃ人を選ぶやつきたな…
でもヒロインも野郎どももめっちゃキャラいいから一回やってみてほしいんだよな>>439
ちょっとグローバルになっただけよ。
また真ゲッタードラゴン程度の変化>>437
百合とかガールズラブが苦手だという人に、コレは感動するから是非とすすめる人がいたが、それには性癖の違いどころか価値観の違いを感じたね。感動するかどうかとか情動は関係なくてそのジャンルが無理って人がいることを理解できないんだなって。>>430
良いよねぇ・・・
コンシューマーを思い出すと主人公が井上和彦でヒロイン3人が柚木さん、川澄さん、金朋さんでラスボスが古谷さんとかいう狂ったキャスティングしてんの
未だにリトルウィッチロマネスクはたまにやる>>437
いやだってアレルギーとかジャンルとしてのこの食材が嫌い、と言ってる人に「新鮮だからコレ食べて!」なんて言ってもそれは単なる嫌がらせだろ…>>429
主を立てるため、ヒロイン中最弱のHカップと偽装しているが
実は作中最胸のメイド見ろ、 >>429 一度生まれたモノは、そう簡単には死なない
>>440
全部中古で集めたら1万しないくらいよ>>441
複数ヒロインにドラゴン要素を入れる事により誰が1位になるかわからない様にしてあるな
やるじゃないか!!
※このメーカーは大体ドラゴンでロリが勝ちます>>443
確かに作中最胸で作中最強だわ>>440
9nineは比較的最近だからまだプレミアついてないと思うぞ>>459
シィルとサテラは比較的大人しいからコラボではエロゲ出身とすら思えないのにエロ忍者はさぁ……>>441
ギアドラ新作出るのか。1と2結構好きだったから楽しみだ
ゲーム部分に力入れてるエロゲメーカーだとエウシュリーが好き。新作にも期待してるYouTubehttps://youtu.be/nPvFztO2pn0
>>464
今だと最大で何天文単位かな?>>468
一昔前のエロアニメは原作無視が多かったからなはいラスボス確定―――――!あの秀頼の子供のあたりのセリフこっちの茶々様が言ったらぜっていやばいやつ。もうさっさと倒そうよ
あとぬら孫でも淀は狐に取り憑かれていたらしいね。むちゃくちゃ洒落にならないけど秀吉に託された家康と茶々に唆された三成で関ヶ原になるのかな
前作主人公「合議制?やめとけやめとけ」
>>455
極論すれば、どんなに性癖好みのエロ漫画でも「ヒロインは男がTSしたものです」とか「見えないけど実は生えてます」とかの情報があるだけで、直接の描写が無くても萎えて使えなくなるからね>>457
ちなみに同人から商業化した初めてのブランドはオーガストらしい>>472
なるほど、13機関>>472
吾妻鏡を読んでいた家康は内申無理だろうと思っていそうだなぁ
にしても秀次さんまさかのセリフ、死ですか秀吉あれ毒盛られてなかったか?
>>446
アイギスだとコラボ後半マップで専用ドットを引っさげてゲストで使えたな
人気投票一位は伊達じゃなかったどうせ天下は家康に取られるの分かってるからいっそのこと滅茶苦茶にしてから押し付けてやろかww
ホンマこの猿は>>431
陸奥圓明流第40代伝承者 『陸奥九十九』
複合格闘技、プロボクシング、総合格闘技相手に不敗>>430
白詰草話の透花が狂おしいほど好き
今までの人生の中で五本の指に入るくらいドハマりしたキャラだ
あとBGMが凄い、「透明な感覚」は今でも定期的に聞いてる>>472
必ずと言っていいほどデカい顔する奴が出てきてやりたい放題やろうとするからな
そしてこうなる繰り返しよ物語の中心人物同士、皆して愛憎入り交じった複雑で重たい感情持ってるなぁ…
三英傑は分かるんだけど、でも淀殿のサルに対しての感情は思ってた以上に人間臭くて意外だったかも>>472
あ、あかん・・・>>485
ぶっちゃけラストシーン前回の大河のラストを思い出したよ
そういや涙って真ん中から出るのは嘘で端から出るのが本当って何かで聞いたからあの涙は嘘ですね。直政だってあの三方ヶ原の戦いで涙流した時は端からだったし>>422
ディザス・トロワは銀気闘法なしだとラグナでも苦戦するけど、本気ラグナ(時期的に銀彗星なし)と正面からぶつかると逆に1分持ちこたえるのが限界な程度ではある
全力のラグナ相手に1分も持つのわりとヤバいな……?>>496
ほんにんの顔よりでかい>>481
誰かが来ても悲しんでるように見せる演技にも見えたな>>487
みんなでえびすくいができてよかったね
あとラストで夏目さんがいったあのセリフが出てくるとは>>483
おお勇者よ
死.んでしまうとは情けない>>462
以前から何度かぶつかってるはいるはずなのに討滅できてないからな
竜の聖女がカムイに遊ばれてたから他の奴らも戦闘面では余り当てにできん可能性も
……下手すると牢獄が一番ありがたかった事になりかねんな>>487
人生最後の"海老掬い"。堪能させて貰い申した…発進シーンがガンダムで笑った
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WdC3VLUSDDk
あーあー、白ウサギから狸になっちゃったよおおおお
最大の原因でもある茶々さん、どう責任取るの?ノッブがカムチャカインフェルノ状態だよ
それにしても秀頼生まれたときのねねさんの表情が辛いわ>>506
良くも悪くも純粋なのよなちょっと、サル―。あんたもですか?今のところ
ゾッコンの直政に一目惚れの榊原に大好きの忠勝に俺の白ウサギなノッブに話が通じる(今だけ)の三成にあんたも加わるのか>>513
亡き人だが心配だ…(ヒンメルの性癖が)そういや例の文集でいろいろあったみたいなことが書かれてて、SNSで「秀次や利休案件潰れたのはそれじゃね?」という人を見かけたけど、どうううううううううううせ今話題のアレだから出しました―感がすごいんだよね(というか信用できんよ)
多分尺の都合やそこまで関わらないから省いたんじゃないかな?秀吉最期は取り乱さずに笑ってたな
見抜いていたのかおもしれー女と再確認してたのか>>482
みるふぁくの新規シーン有リマスターも12月ですしな>>506
今作の三成はどこまでも真面目で善人さが却って悪い方の流れに呑み込まれてる感じがするよね…
良い人だった故にというか…ついに徳川家の中でも目立たない・噛ませ犬ポジションの秀忠が来たよ―
いや真面目に可哀想なんだよこの人オオオ
大体ゴキブ・・・・・・・・ではなくしぶとい&しつこい真田が悪いのよー。某無惨様よろしく「しつこい」といってもおかしくないくらいくるもん。何度も復活するエンタープライズか青葉かい最後の最後に二人共本音をぶちまけ合ってお互い認めあった感じよね家康と秀吉。
>>424
そういうシーンはどのみち個人の好みの問題として、ターン制バトルシミュ?として普通に楽しかったわ
キャラとしてはコロンブスかマルコポーロが一番になりそう吾>>522
まあ省く事に関しては良くも悪くも実績あるからな今年の大河
金ヶ崎撤退戦とか山崎合戦とか、家康と三河勢が関わらない出来事はほんと徹底的に端折ってくるし
金ヶ崎のアレとか最早伝説級じゃろ>>524
個人的にはお前では天下は無理だよ。って意味合いも含まれてるのかなぁと思ったわ。>>477
俺もジョジョの絵柄は苦手だったけどアニメ見てハマったわ
こういうとき受動的に入ってくるアニメは新規に優しい>>506
真田丸での三成とはまた違う描かれ方だけど、状況を捲るのはこの人では無理だなって演出されていると思う。今週の秀吉、正気を保ちながら耄碌してたというか
最期に残った欲が秀頼の安寧でその為には家康に全部放り投げるのが最善と判断したんだろうけど、最後の最後に漸く欲に底が見えて地に足が付いた結果がこれなのはもうなんと言うかぶっちゃけ、信長にもサルにも羨ましがられる・持つことができなかったものなど色々持っている家康だから天下を取れたのかな
で、大坂の陣では「天下泰平の世にするにはお前たちが邪魔だ」というどこぞの主人公がいったセリフ的な感じになるんですよねぇ
まぁあの茶々様がいたら無理だよぉ>>538
猿(あ、秀頼死んだわ)でもよぉ、
淀さまって天下に執着するほど甘い蜜吸って無くね?で、この数年後に秀頼と対面して家康の評価が下がっちゃうんですけどね
まぁそこで出てくるのが例の鐘なんですよね>>547
しゃ、尺の都合だと思うから。それに家康と全然あってないじゃんその2人>>544
会議は踊る、されど進まず
(え~び~すくい~)まじで最近のどうする家康をぐだぐだメンバーに見せた反応が気になる。特に茶々様。
助けてヤッス!>>551
むしろこの場合は不完全性や未完成性に美を見出すミロのヴィーナス的な奴では?>>555
ヤッスもそんな感じだよね。
さぁ楽しみになってきたよ大坂の陣。和睦の時に阿茶局がいると聞いた茶々様は警戒しそうだなぁ
え、真田丸があるから苦労する?でも後ろががら空きっぽいから砲弾打ち込めばいいよね>>551
漫画のラフが一番良く見えるってのと同じで、脳内補正で理想像が補完できるんじゃないかな>>525
利家は信長に仕え始めた頃の秀吉にとっちゃ嫌味な元上司な上に、信長の死後は賤ヶ岳の戦いで柴田側になって負けたからいまいち頼りないと考えるのも仕方ないね>>562
まぁ型月だとあんな感じだけど、現実は違うのはあるあるだし今回の大河見るとまじでヤッスが来るまでは荒れていたし弟?知るかボケみたいになりそう
で、もしその話になったらカッツキレるグレーの状態の時のテカリ具合は良い感じだけど、色付くと安っぽく見えるというのもたまにあるのでな
フィギュアって>>566
自分は境界線上のホライゾンで名前知った感じかな?あとは他の大河とか
まぁそこまで有名じゃないのは確かよね。>>562
ノッブとヤッスが幼い頃に会ってたってのは「その可能性も無くもない」程度なんだけど、ドラマ的には必要不可欠というか確定事項になってるよね>>574
あと今の御時世的にアウトというのもありそうだよね。いろいろ過剰に反応する人がでるし
多分秀吉のドラマとかやったら鳥取城のもアウトっぽいようなとりあえずこれだけ言わせて。助けてノッブ!大好きな大好きな白ウサギがやばいよ
>>575
じゃあ、お呪いかな…>>578
ノッブなら今頃あの世でニマニマしながら白兎の活躍見守ってるよ>>554
え?なんでそんなめんどくさい事考えてんの
攻撃力4000に全体破壊ついてる奴と一緒に使えば相手死ぬやん>>514
ありふれた優しさ(合議制で争いの無い政治)は君を遠ざけるだけだったのか…
いや家康は賛成してたけれど、秀吉も茶々もあり得ないと思っている側だったしね>>582
おはようプロスペラ>>534
禁書も言えるぞ!キャスト構成が気になったので見てみようかな
『ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する』
主人公、月姫でアルクェイドを演じた長谷川育美さんもう一人、超ヘビーな型月ユーザーにして声優のノッブこと島﨑信長さんYouTubehttps://youtu.be/8pNunODM8J0?si=dU2CFO49zrJ9owit
家康には大阪で危うく死にかけるエンタメ精神を発揮してくれることを期待したいんだよね
>>592
※言ってません。
何で仗助は毎回謎の空耳聞いてんだ……>>596
そう言えばまだ柳生さんはまだ出てなかったかもしれない>>588
この文章とイラストどこまで見たような。>>517
クール教信者きたら宇崎ちゃんのオッパイ盛られるやん>>534
スパイラルの水野英多先生もかな>>599
引けたら面白いよなあ!!という上振れ札よね秀次事件の駒姫連座は上杉との庄内領有の沙汰と合わせて最上が反豊臣になる重要な出来事だけど家康主役のドラマで扱う内容ではない
>>554
ヴィサス(幾)スター(星)フロスト(霜)
てのがエモいカードだよね>>588
恋っぽいことしようぜ>>590
芹沢さん存命時はまさしく公権ヤクザと言って差し支えない
賊衆なのでイメージ的にも良くないからその時期を語るのは
新撰組にとってもないものと扱うべきなのかも>>606
ネットで某ソングを歌っているヤッスのイラストがあって吹いたわ>>620
新撰組も坂本龍馬も歴史を扱ったカルチャーに触れないで授業でしか学んでない人ならば知らなくても仕方がない人たちだよね。>>621
直政は深追いしなければ大坂の陣でも活躍しそうだよねぇと思った時期があったよ。だってまだ40代なんだよ
え、その頃だと普通?真田の兄ちゃんと鬼庭さんがすごすぎただけですね>>605
最終回でこれ出た時は吹いたよ
で、例の三成さんが反応しちゃったし>>621
お前さんは逆境や死地にいる時が輝くんだよっていう神様の思し召しだと思うぜ!
人質時代、三方ヶ原の戦い、金ヶ崎の退き口、伊賀越え等等!それまでの人生が証明してる!>>613
うーむなるほど、豊臣家を存続させられたら女傑として称えられものを
大阪城の堀全部埋め立てられた時点で「あかんわこりゃあ」と思いました>>588
英雄殿「ふざけんな……結局お前は『自分の恋しか見てなかった』んじゃないか! 散々振り回された挙句置き去りされるこっちの身になってみろ、絶対に許さねぇ、恋愛はお前が考えてるような綺麗事ばかりじゃないことを思い知らせてやるっっっっ!!!!(世界の台本ちゃぶ台返しして完全無欠のハッピーエンド)」>>620
大局には全然関係ない治安維持部隊の1つでしかないからなぁ
しかも正規じゃなくてチンピラのボランティア部隊というか・・・後に一応正規にはなったけども有能無能というより「みんな豊臣秀吉が好きだった」
コレなんだそういや刀と弓は公安にいるってことはレゼって完全にフリーな状態なのよな
何時出てくるやら>>616
来たのはまさかの金柑頭
でも今回で秀吉が信長自身は自分の次は家康と考えてたのを明かされて来なかったけど白兎がいるし何とかなるだろ思ってた感じあるし信長エンジョイ勢では?>>611
これはイカサマをしたぶんッ!
これは家が半焼したぶんッ!
あとVSハイウェイスターで「逃げろ」って言ったの無視したぶんッ!>>640
土方歳三は武士の時代の終焉に最期まで戦って亡くなった(処刑や投獄ではない)、史実でイケメンが証明されている、司馬遼太郎とか後世の人が彼を語り継いでいるという、人々が気に入りそうなことが色々あるからね。歴史的にどれくらい重要かってことは兎も角、人気さで言えば結構なものかと。>>550
ただあれいちゃもんつけたというよりかは家康の修正提案をことごとく豊臣側が蹴っていてそのなかで「国家安康」が出てきて徳川側は本当にどうなってんの?で豊臣側も豊臣側で西国発の新興儀礼に東国の家康が古典復興の観点からダメって言ったからこっちもこっちであれ?みたいにどっちも割と混乱してたみたいな話もあるのよね…>>617
もし三成がトップに立ったら「石田三成に石田三成なし(あの官房長官が総理になった時に言われた台詞)」になるのか
一方で家康にはブレーン役も仲間もたくさんいる、こりゃ差がありすぎますわ…>>650
あんな違法建築物あったら歴史研究家が卒倒するwまあ戊辰戦争ってさらっと流したら旧幕派が新政府に抵抗しました終わりだもんな。
>>652
ドリフのヒッジが召喚する亡霊新選組、この手のヤツにしてはマトモな自我が残ってるんでいちいちリアクション面白いんだよな。>>652
この「あーうん、そういう扱いになってんのかあ……そっかあ」みたいな空気
最終的に開き直っているのもポイント高い>>657
普通に人気だったからじゃない?敗軍だからといってキャラクターとして嫌われるとは限らないし、当時から新選組は人気あったとも聞くし。日本人は滅びの美学大好きだからね。>>651
かなりの影響力だよね
実際の斎藤一が「悪・即・斬」と言っていたと勘違いしている層が一定数いる、って聞いたときはさすがにビックリしたわ!>>657
怖いものは手中に収めて支配しておかないと不安やん>>648
信長の武勇伝語るとしても信勝とか前日譚でさらりと片付けられる事も多い(何なら名前すら呼ばれない)からまあドマイナーだな
新選組局長つったら近藤勇だから、局長が他にもいるとか筆頭局長(しかも途中で暗殺される)とかまあドマイナーだな>>650
実在したら暴れん坊将軍の撮影の時に将軍のいる場所がチェイテピラミッド姫路城になっちゃうだろ!
嫌だよ上様がチェイテピラミッド姫路城から城下を見下ろして天下泰平を願ってるシーンなんて
……そこ、ライダーや戦隊に囲まれてるんだからもうそのくらい良いだろとか言ってはいけない>>659
まさか坂本龍馬の奥さんが人外で、しかも観光旅行中に抜いた鉾に封じられてた化生だったとはな…
歴史の闇を垣間見た気分だ()>>613
実際真田丸の時考証の丸島先生が、
・戦国期までは、当主不在または幼少の場合、前当主の妻が家督の権限を代行するという後家権が存在してた
・通常それは次期当主成人で権力が返上されるけど、どんなに親子関係が良くても、権力移譲が側近層に影響するので上手くいかない場合もあった
・後家権は江戸時代になると女性の政治介入は国の乱れといった考えのもとで忘れ去られて大坂の陣の責任がすべて淀殿に押し付けられることになりこれは同時に秀頼の責任を曖昧にすることにもつながった
って解説してたな>>645
現代訳→平安のMS、ガンダムだった>>671
ドラマチックな終わりなら尚更模倣しないと>>671
新選組に対する情熱やリスペクトがあるからこそ「あの結末込みで新選組」って気持ちが入ってしまうのかもしれない>>650
ねたでいっているのかガチなのかわからなくなってきた>>667
完全に天下を取る前になくなっちゃったよね忠勝>>671
無惨に滅んでこその諸行無常ゆえ>>680
「新八」にメガネ置き器の元ネタイメージしかなかったからゴールデンカムイでガムシンを初めて見た>>655
お前はマナまでアンタップするのとターン終了時を行うのとターン開始時を行うのがダメだと思うの>>664
壬生義士伝(映画版)で知りました>>679
まあ中国は一人っ子政策の反動が出過ぎたから撤廃したはいいものの、今度は大卒無職が増えまくりで経済がアレだから増やすに増やせない、という、現状だからねえ。>>686
効果要らないからコストだけ無限に払い続けたいカードもいるしね>>683
ジンジャー卿
「ガラクも倒す、オーコも倒す、テフェリーも倒す、プレインズウォーカーは皆倒す!!」>>698
まあオータニサンとかいるしね……>>667
そうか今週の段階で既に大久保も服部も亡くなっているのか。というか前回の服部が最後の出番?>>674
再会した十兵衛もビビったと思う>>703
ニワトリは強敵だぞ>>651
斎藤一といえばるろ剣ってレベルの知名度だしその後の斎藤一像に大分影響与えてるよね。>>702
アスランが迷うのは「どこに正義があるのか」の部分であって
それ以外の部分では迷わないからな
だから陣営を変えることにも一切の躊躇がない>>689
ヒロインが吐くアニメは名作の証という……
今期アニメでは(多分)2人目だな!ヴォーパル魂これシステム的にオンラインで厳しいんじゃ…
https://x.com/bosh_jp060/status/1713523093992550647?s=46&t=yNYy7rEO8Kpsu8sXkXkTOg>>710
そもそも、土方が強かったって文献が残ってないし土方は天然理心流の免許皆伝してないんだよね。
ただ、砂で目潰ししたり相手を羽交締めにしたりともっぱら喧嘩殺法の延長のような戦い方をしたとは伝えられてる。>>712
エジプトから続くイタリア舞台の3作目よ。>>717
項羽「 」
斉天大聖「…」>>716
むしろ全裸プレイとか縛りプレイしてる変態は速攻たまるやろ>>716
モンハンとかエルデンリングとかでもわりと普通に居るし……>>724
あくまでコスト5以下限定だけどね
あとブロッカーに関してはブロッカー能力もこのクリーチャーはアタックできない能力も消えるからブロックは出来ないけど普通にアタックできるよ(召喚酔いして無ければ)>>727
蠍周回は減ってる
その後でまた貯めてるって流れだったはず>>731
まぁ秩序ロールしてないとカルマ値の関係で駄目だよって話だと思えば割と…>>728
沖田さんは負けたらあちゃー負けちゃいましたねーって感じで土方さんはそれこそ死.んでも諦めないし何なら首だけでも噛み付いていくイメージある>>733
「ルールは破る為に有る」なんて決め台詞で必殺技かます奴だ、面構えが違う。>>704
型に流し込んで聖晶石に固められないかな?シャンフロは自分でプレイするにはちょっとアレだけど実況プレイを見るとかなら普通に楽しめそうなそんな雰囲気ある
>>738
二股のファーストキス問題って大変だねってことだよ、たぶん>>744
ホロインドネシア勢も順調に3Dに飛び出していく>>742
シャンフロとシャンフロシステムは別物だぞ
スペックが10倍以上違うしまあ、ゲームのトッププレイヤー層の熱意は狂喜的とも言えるよね……
そして攻略情報は瞬く間にネットの海に流されて>>744
本人も太ももって言ってたから見て欲しかったんだろう劇場版のアスランが少なくともザフト所属では無さそうなのせやろなとしか言いようが無い
>>754
まぁオーブが一番穏当かな
アスハ家が認めれば問題無い国民性だし、一応運命の最終所属先だし>>754
キラは同じ部隊であろうシンとルナマリアは人当たり良いし、
そのあたりはうまくサポートしていると思っている
あの二人は種、種運命を通してキラには居なかった後輩タイプなんだよね>>754
キラは顔知られてないからラクスの騎士くらいに収まってるんじゃないかなぁ>>711
ついでに必殺技もあります
コストは重いけど山札の条件が5枚以下ならOKと緩くなってます
更に3コスで生き物置物どかせる生き物の面も付いていますアスランは戦士としての才覚と軍人としての適正は別だと言う事を教えてくれますね
種のまだ親父は正しいと思ってた時期はともかく種の後は判断基準が正しいのか否かになってるのが軍という組織と相性悪過ぎるぜ!
その上でカガリの護衛やってると俺はこんなことをしてていいのか……?になるのが面倒臭い新撰組題材にする作品の、原田ハブる率は異常(自語)
>>761
出れなきゃ勝てないから……勇者は死ンでた事にした方が平穏に暮らせる的な方向性?
>>765
よくよく考えると
イザーク・口は悪いとこあるけど面倒見がいい
ディアッカ・イザークのフォロー役。やっぱり面倒見がいい
シン・キラからしたら歳下だけど妹いたのでお兄ちゃん気質
ルナ・同じく妹いるから姉気質
だからキラとは相性の良いヤツしかいないのか少なくともラクス周辺はカナディアンマンまたディスられてる…でもこの時はまだパイレート戦の時の覚悟無かったしね…
イザークもキラに目をやられてるけどいいやつよな忠告してくれるし。かなり丸くなってるのはありそうだけどイザークはアスランですら最初ツンツンしてたからな。
相手の想像の限界を超えることが恐怖に直結するってのなら
マウンテンの想像を超える恐怖ってなんだろ>>760
アルダンは本当にG1で惜しいレース多いんだよなぁ。ダービーなんてメジロの馬で一番勝利に近かったんじゃないかな。
右下の方はうん、ちょっと…>>735
サンラク「ク/ソゲーマーとして吟遊詩人ロールはお手の物」>>770
恋はいつでもハリケーンフィルター怖いなあ!>>770
ダミアンフィルター通したらこう見えてるのか……たまげたなぁ>>770
恋は盲目ってこういうことですか……>>772
タフネスと重量?
たしかあのサイズの超人だと重い方だしボコボコにされても道づれにしてくるし>>770
よし、平常運転だな>>751
もしもまた登場したら
「勝利のためなら子供を手にかけることも厭わないなんてなんて奴だ」
とか言われても
「ケイオスシティの幻影を抱えるために手から勝利を取りこぼすなんて立派な人ですね!勝ち星ありがとう!!」
とか煽って派手に燃えそう>>748
ヴェサリウス墜したのはアークエンジェルとクサナギとエターナルじゃなかったか
周りのMS部隊は墜としてたかもしれんが>>771
イザークは「友人」って関係そのものを大事にしている部分があるんだよな
メンデルでディアッカからキラが前のストライクのパイロットって事聞いて一瞬憎悪募らせたけど、
そのままアスランとは子供の頃からの友人だって聞かされて「知らずに殺 しあってたのかよ」って戦慄したら、
敵機に友人が乗ってるのはお互い知ってたって聞いて「そんな悲劇があって良いわけ無い」って感情を抱くからな>>786
ジャンプがあるだろ!(合併や休刊の時あるけど)>>784
未成年の恋愛の1番の障害、親…!これはとんでもない展開になりそうだぜ!これはとんでもない展開になりそうだぜ‼>>785
そういう時ごじょー君だいたい目が虚ろ>>786
いやジャンプ本誌があるじゃないYouTubehttps://youtu.be/9fVYKsEmuRo?si=VKP7b-s0thDLQx7K
スパイダーマン2のローンチトレイラー来た
(新ヴィラン映ってるのでネタバレ注意)>>797
そういやまだ出てないんだよな超越地蔵と0期生
京都にも連れて行かなかったしどんだけヤバいんだろ?
厄災ポケモンみたいなもんなのかな?
厄災ポケモンは好奇心止められない先生が好奇心止まらない生徒煽って封印解いたけども急にク、ズって罵るやん(嘘
https://www.youtube.com/shorts/8RCZX6oOKpE>>770
恋とは人を浮かせるものだととあるおじさんが言ってました>>801
アニメの恋ちゃんかわいい
しげの先生感を残しつつも可愛らしさを強調できるし
何よりcvあやねるがマッチし過ぎてる
相葉先輩(cv小野D)がガッツリ系で頭文字Dの山里みたいな硬派キャラだと思ったら緒方と一緒にWいつき枠とは思わないでしょ
あと小野Dの演技が7番エンジェル(恋)語りでちょいキモいのが相葉先輩感めっちゃある>>804
食べると異能生存体になれるんですか>>802
それなのに自分は普通だって言う子がいる事実
お前らのような普通がいるか
デジたんの普通はなんか定義が違うので除外>>805
実力さえ認めてもらえれば好きな魔法を1つくれるとてもいい人、もといエルフだぞ>>795
マイルズにとって因縁の人来ましたな>>813
もうアウられるのかアウラ編に入るからヒンメルはもういないじゃないを竹達の声で聞けるぜ。
>>813
漫画サイトの宣伝で使われたシーンよね。
…切り取り方が、ホント絶妙に微妙なの逆に面白いのよね…漫画サイトの宣伝って。>>813
アウラとその手下たちは魔族が人類と相容れない怪物だと読者にわかりやすく教えてくれるから、アウラ編のキャラたちは伯爵も含めて好きだぜ!日本は今、「フリーレンを人名にするのはおかしいよ派」「日本のアニメにドイツ語の文法なんて関係ないだろ派」「そもそもごく少数だがフリーレンという姓のドイツ人は実在するのだが派←New!」に別れて混迷を極めていた。
>>819
校長は流石に命の危機あると逃げるからこの人とは別物だぞ
この人は並の奴なら怯える化け物みたいな魔力持ち相手に小さくて可愛いと言って撫でまくるからな
撫ですぎて制限時間設定されたが>>804
練り切りとかいう、見た目どんだけカラフルでも味の不変性が保証されている奇跡の食べ物好き>>821
魔法使いとしての格の差を理解している上でのこの発言である>>801
デイヴさんならmf ghostってまんまの曲作ってるよYouTubehttps://youtu.be/nEWlCjftLrM?si=35mL1v-K5oJz4MeM
ユーロビートと言えばこないだDUSTYさんとACEさん来日してたみたいだよ今朝のらでんの雑談配信は、葛飾北斎の画について蘊蓄語ってたのが良かったのでどうぞ
https://www.youtube.com/live/9KzB-7cS8H8?si=VR2htQLm4BNHQ8JXてゅってゅっゆぱっぱ
てゅってゅっゆぱっぱ
すすめ、すすめ、正邪の行進〜>>826
あの絵が後ろの富士山見るものだって初めて知ったわゴッドバレーは天竜人の私有地みたいな物だと思ってたけど非加盟国だったとはそこで人間狩りしてたのを結果的にロックスから守ったのならそりゃガープも語りたくないよ
>>836
そりゃロジャーがルーキーレベルの古株海賊ですし革命軍強硬派気持ちわかるようになってしまう
「くまちゃんの人生は世界政府の犠牲そのもの」
開幕から文字通りすぎる人生で絶句したわ……え、ここから暴君の濡れ衣着せられて人格剥奪されるところまで描かれるんです? 見る地獄か?>>842
やなせさんいたのかヒロアカ世界ワンピース、情報量と描写のエグさでヤバい。ヤバい・・・
しかしこうなるとドフラミンゴの父親だけ色々おかしくない?なんであの環境から自分たちは人間っておもうんだ…
>>838
センターカラーでも赤いからな
人類最強と同類の可能性高そう>>843
装備が銃器、銃弾をある程度受けても大丈夫な防御性能・・・
ガンスリだな、間違いない>>844
心が忍者を天竜人に置き換えたこれになっちゃう>>842
ヒーローの原点って、優しく柔らかい記憶でもいいんだな…ってちょっとハッとさせられたわ…>>832
オールマイトを終わらせた男がオールマイトの危機に復活するとかさ…こんなの激熱過ぎるんだよな
やっぱりヒロアカの希望から絶望へ、また絶望から希望と二転三転する展開は本当に面白いわ>>859
いい煽りしてるなあ>>861
ザンボット3でしょ?(すっとぼけ>>843
グギギ…待ってくれ、コレはセイアの分の貯金なんだ…>>844
ミョスガルド聖にはほんと悪いが、あそこで退場できてむしろ幸せだったかもしれん…
もうどうにもならねえよこれ
自浄とかで何とかなるレベルじゃないんだわ>>821
やっぱり1級魔法使いはイカれているぜ!メトーデの反応に比べたらデンケン、ヴィアベルのどうやって戦うかと考えるほうがマシに見える不思議!くまの過去が奴隷だったと判明する事で七武海召集でのドフラミンゴとくまの初登場シーンが元天竜人の後ろを歩く元奴隷になるという酷さ
やっぱりオールマイト後継者になれるのはデクしかいなかったな。
ゴッドバレーのク.ソさを見ると、ロックスの見方が変わるなあ
何があったのか>>872
世界政府に加盟してないのが悪い>>843
コラボするとしたら同じく町の治安が悪くて青空が似合う作品かな真(チェン)ゲがブルアカと共演するときか(きめつけ)
>>870
実際顔を見ただけで心中お察しする>>862
最終目標とそのための第一目標を示してくれたのは分かり易くて良いね
作者がゲーム好きだからか、この辺りすごくゲーム的よね
藤野家が陰な分、陰陽寮はすごく陽な感じだな>>880
何のために生まれて何をして生きるのか
現代でも考えさせられる歌詞だが、個性社会の中で無個性で生まれたオールマイトの原点と考えると..>>849
初見、初戦闘ということもあったとしても、四皇最高幹部級の実力者でこれって結構厳しいな。五老星みんな海軍大将レベルの実力者なのかもしれない。>>835
記憶を見てからルフィに打ち解けた気がするのは解放の戦士について知ったからなんかな多分この催しで天竜人及び神の騎士団が1つの非加盟国に集まる事をロックスは知っていて、この後殴り込みに行ったんだろうな
(世界政府に狙いを付けて事件を起こしていることは作中でも言及されてたし)>>874
あのロボ子の気持ちは正直分からなくはない
自分も推しが亡くなった直ぐ後は仕事中も上の空で支障が出るほどだったし、暫くの間心にポッカリと穴が空いた虚無感が続いていたからね>>858
ゴッドバレーの埋蔵資源目的なの言ってるし、人間狩りとか言ってるけどただの侵略戦争よね>>887
むしろ支配としてはきっちり管理が行き届いてるなあ(白目>>877
手に持っている剣、シャンクスのグリフィンっぽい拵えだね?>>896
次回は皆で券を(投げる)準備して視聴やな建てて来ますね
五老星は神名乗るだけの能力持ってるっぽいなぁ…
ラブコメロボ子、すごく矢吹先生ロボ子ベースに頑張ったなというのが伝わってくる
>>897
そりゃ陰陽寮と仲悪いよなとよくわかる人間狩りの商品にウオウオの実が合ったんだろうなとなるけど
逆に何でシャンクスは宝箱に入れられてたんだ?>>877
ついつい奇抜な髪型に目が行くけど、
なんか顔立ち部分はシャンクスに似てる気がする。>>891
理論的に考えるとオペオペの実の不老施術を、最初のイムよりもずっと後の世代になってから受けたとかかな?>>877
過去編で幼少期のシャンクスがロジャーにしがみついて泣いていたのは、自分が天竜人の生まれな事が屈辱的で泣いていたんだろうか?(幼少期のサボがドラゴンに対して、貴族の生まれである事が恥ずかしいって泣きじゃくっていたのと一緒で)へ、始まったなあ尾田先生の過去編が...助走つけてる内に心の準備しておくぜ
なんで心の準備終わる前にトップスピードでぶっ刺してきたの...?>>833
人の心とか無いんか?(ドン引き)>>899
回避タンクの千束かあ…>>905
引退有馬の方じゃないかなぁ
記者会見とサウンズが出てて曇りのレースな辺り建てて来ました
>>873
やっぱり不変便利すぎない?>>917
おうシームレスに両親殺るじゃねーですよくまの尊厳破壊かつてないスピード感で草も生えない
2pで両親死んだぞ>>919
やっぱり、アーマードバットマンだこれ……>>915
かつて一味瓦解にまで追い込んだ海軍大将をルフィはノックダウンさせているという、本人もグロッキー状態とはいえ大戦果なのに、くま関連の情報の悲愴感で薄れてしまう!
緑牛がワノ国へ強襲してもルフィたちが余裕だった態度の裏打ちにもなるよね。>>880
大体、連載中作品だと間に合わなくて「出願中」ってなる(そんで単行本で許可No.書かれてる)ケースが多いんで前々から使おうと思ってて許可取ってないとこうならないんだよね。>>922
万物は望まれて生まれる。(このク◯みたいな世界にな)
◯ァック!くまもくまの両親もついでに出産立ち会った医者やらゴットバレー王も善良ぽいのが
より一層悲惨なんだが・・・>>877
若い時はそういう顔だったのね>>917
実際くまの幼少期(奴隷時代)長々やってもおつらい展開しかないしな…>>932
役立たずの狛犬以来の心に刺さるサブタイトル‥‥‥ブルアカコラボ、設定的にはともかくとして、作者さんがプレイヤーなのを公言してて仕事としてイラストも描いてるから、ぼざろコラボはあり得るラインか
>>922
オダ・セン聖「サブタイに恥じない地獄だろう?(ニッコリ)」朝からONE PIECEとヒロアカで情緒が乱高下して、仕事前に読むべきでなかったとちょっと後悔したわ‥‥
>>937
つまりEXスキルは・・・こう!!>>872
非加盟国なのが悪いDの戦士たちってやっぱ解放の戦士たちだったのかな
>>931
五老星+三大兵器が太陽系を模してるし、年老いたら三日月だから他の天竜人とは意識は違いそうだよねゴッドバレーのロジャーとロックスの対決をやった後対比でルフィと黒髭が呉越同舟でサターン聖と戦う展開だったりするのかな
>>947
ここの感傷的なサカズキの反応は、元帥になって何か知ることもあってかつよりも、思うところがあったのかな?それとも海軍としての正義とくまへの感傷は別のところにある?>>951
太陽と闇がともに戦うということ?動物系の悪魔の実に意志があるならば、五老星が食べた悪魔の実にはニカへ何らかの感情が宿っているかもしれない。>>957
来るにしてもお前は帰ってくれ>>956
つーても、一人の頃にも既にドラゴンの誘いを資金不足を蹴った時点で片鱗はあったしなぁ。
それで欲望全ぶりのアルターエゴを作ったらそうもなるガープが息子と孫を海兵にしようとしてたの天竜人の犬だとしてとこの世界じゃまだマシかつガープが自分の立場で守れるポジなのもありそうよな
今回のジェイエム、格好良いと笑いが交互に襲いかかってくる
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_EB06204023010006_68>>961
信者増やすための甘言でしかなかった>>922
描写が無いだけで、あの笑顔の優しいお母さんも惨い最期だったのだろうと想像したくねえ>>938
時は早く過ぎる
光る星は消える
それでも君は行くんだ微笑んで>>971
ピュリファイヤーは悪い子ですねぇ…
ピュリっちもそう言ってるし燕青と呼延灼の記事
コメント込みで見ても大分尾ひれ付いてんの草生える
ここまでキャラ造詣似てるのは偶然か、狙ったのか…スレ間違えました!
ニコの母ちゃん語尾が「ぞい♡」なのか……
https://twitter.com/BLUELOCK_WM/status/1713775660605579296?s=19>>969
最強の男・オカモトツヨイとか巨駆の男・タナカメッチャデカイみたいな違和感な感じとか?、ウタの世間知らずが浮き彫りになっていきますねぇ!
そもそもあのライブ来れる時点で上澄みだしライブ配信見れる時点でまだマシなんだよなぁ!>>978
下には下があると言うが…
加減しろ莫迦!歴史を見ると王侯貴族、支配階級の大本はだいたい「めっちゃ強い海賊とか狩猟民族とか部族」なので天竜人の祖先もめっちゃ強い部族だったんだろう、もしかしたら。
素手でロボットとかブッ壊しちゃうくらいな。>>939
時にここでベガバンクが守りきれず死んだなら ルフィVS革命軍になる?>>946
さらっと地獄みてぇな過去お出しするの実に西尾維新>>985
あくまで「横」槍だから、本命扱いされてないけど、それでいいなら…?>>969
ツイッターでも見たけど、まずドイツと日本で名付けについての文化や感覚が違うっていうのが前提としてある。
ドイツは名前のプールみたいのがあってそこから選んで名付ける(天使由来とかああいうの)、日本は言葉や漢字の意味にあやかって付けることがあるという違い。
あと、アニメで変な名前が割となれてるところある。例えば「凍 吹雪(こごえ ぶぶき)」って名前でも漫画ならいいかな?ってなるし。
西尾維新作品の名前とか凄いし。下手したらミョスガルド聖が一番マシな死に方になる展開もある
爆豪は元々いじめっ子だったし、そういうタイプの人間は悪として切り捨てられる側なんだけどそうさせなかったのは凄いなと思う
>>987
それはそう
として他の理由を言って付き添いに撃ってない辺りなんかまだ知的になるバグ>>970
だけど最近のに比べればエグさは落ちるが、味方内でもサンジ・ロビン・ブルックの過去編、末代の子孫まで消えない汚名を被せられて処刑されたモンブラン・クリケットの辺りからこういうことしそうな片鱗はあった
それこそ多分描かなかっただけで、やろうと思えば女々島編でハンコック達ゴルゴン三姉妹の奴隷時代の過去を詳細に描けるだろうし、魚人島編の過去編でのフィッシャー・タイガーの奴隷時代も描けたんじゃないかな悪役の性根そのままでも精神的成長させて見直させる尾田先生の卑劣な術
>>994
現国王が思ったよりマイルドなんだよなぁなんかいっつも株下げてんな天竜人と貴族
過去
上流階級
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1747
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています