型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 816』
https://bbs.demonition.com/board/10619/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ38』
https://bbs.demonition.com/board/10569/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10628/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください努力未来 A Beautiful Star!
https://youtube.com/live/1yeKe8budoU?si=B5ZWIG6Yii7eRQ2j
なるほど、なるほど
最終暗号解かれるのは半年を想定してたのに一週間で解かれたと
企画した奴馬鹿じゃねぇの!?
というか半年は打ち切られないと思って良いんだろうな、集英社ァ!>>8
新シリーズか
如意棒復活とは原点回帰なGTだっけお互い天下一武道会でそっくりさん出てきて終わったラスト。あれっぽい感じもしなくもないというか子供の頃になってるの。
>>8
主要人物全員が子供になったぁ!?>>8
GTかと思ったぜチェンソーマンアニメの未来は最高ですか?
>>18
ニチアサ主人公になるとは思わなかった
未来ちゃ最高!未来ちゃ最高!>>10
パンがお婆さんになる位未来の話の
TVスペシャルやね>>17
教授さんお前ぼこればとしてくれて本当にありがとう
グリード発生原因のダーウィンズゲームシステム掌握しグリード陣営も掌握>>8
DBSDの映像化とも違うっぽいね>>8
バビディ映ってる!YouTubehttps://youtu.be/sWCA4m6kL9s?si=ao-2tnBrozCk4jRJ
いやいやタイバニやった監督だからってナレーションを太田真一郎にやらせるのか……もうこれ盛大な自虐アニメだろう>>8
GTに近い展開やね、(おそらく)ドラゴンボールによる悟空たちの弱体化って戦闘力低下を如意棒で補うみたいな感じなのかな?
後大魔ってことは、もしかして大魔王の方のピッコロも関わったり?>>4
これはアンチヒーローもの人気だから連載終わった人気作家に書かせろ。作者も編集もヒーローやアンチヒーローよくわかんないけど受けるでしょ。連載前からアニメ化もしよう。
連載開始後はなんかうれないから人気前作キャラ特典つけて何とかしよう。中の人たちはちゃんと本編の面々なんだろうか?
ダイマ>>55
素直なレッド君気に入られてメチャご飯盛られそうよね。戦隊大失格の出来はともかく、読んでいない、あらすじしか読んでいない、試し読み分しか読んでいないような人らが、特撮作品を上げるために引き合いに出す様はなかなかグロい光景だと思う
>>55
絶対お残し許さねーぞ言う肝っ玉母さん概念>>55
前はスネイルがプリキュアやってたのにまた新しいミームが>>55
イラつくぜ…
頼んでもいないのに…大盛りにされたんだ…>>58
激戦区で老人を見たら第一線を退いた「生き残り」と思えそういえばAC6の打ち上げが有ったようだが、DLCやるんでまたお願いしますね的な通達が有ったりしたのか気になるぜ
AC乗りのキャスト陣はエンブレムのアクキーを、潘めぐみさんはオールマインドのピンバッジを貰ったらしいが、やはりオールマインドは黒スーツの美女だった……?
あと普通に欲しいんでグッズとして出してくれ>>40
なんか神様の下での修行で様々な時代・世界に行くアニオリでちょっと触れていたような…(作者とアニメスタッフの間で解釈の差はあるだろうが…)>>30
なんだかんだで黒子と上条さんって似たもの同士だから共闘ってなると相性良さそうよね>>69
例え来なかったとしても大量の新規を沼に沈めたんだ
また10年くらいはコーラルキメた幻覚で戦えるさ
そうだろう、戦友>>7
竹刀を使う 蹴り技がない 組み技がない 投げ技がない 極め技がない 以上の理由で君らは闘技者として不完全だッ…
大体こういう主張よね
https://shop.kotobukiya.co.jp/shop/g/g4934054018222/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=231012
それはそれとしてこんなのが出るよ>>59
キングオージャも王道に見えて所謂戦隊らしさはかなり少ないもんな
名乗りとか去年に引き続きやってないし
あとその手のツッコミ所のお約束変身中の隙も戦いながら変身する場面多いからね戦隊大失格は明らかにそういうのを書くのに向いてない作者に書かせた編集が悪いなと。
>>46
ウーロンみたいに元々獣人だった種族もいるから単純に獣人に憧れて薬飲んでみたいな感じじゃない?すいません質問です
デュエプレ始めたての者ですが、構築済デッキを一つ貰えるようですが何を貰えば良いでしょうか
また付属カード目当てで複数買った方が良いでしょうか>>78
大塚明夫さんが認める天才の1人だからな高山みなみさん。>>50
最終的に剣術の未来を真剣に考えてるのも上っ面なだけで自身の思想に酔っているだけの人に終わちゃったからね雷十太。>>37
IWでドクターストレンジが未来を色々見て勝ち筋を見極めたようなことをした結果の決断なんだろうな。>>85
オールマインドがやらかすルート以外では、生き残ったレッド君筆頭に、生き残りのレッドガン達を叱咤激励し、後のベイラム再興に寄与してほしい。>>90
そうだね!(白目>>93
監視カメラ全部無くなったのでは、コレ?(破壊されなくとも技で自壊する様だが)
……終わったな(合掌)>>92
一瞬スカイマスケッティに見えた自分がいる>>92
一応誤魔化すために「クリスマスだよ!」ってしてるのも面白い。>>88
一期は他奏者皆歌手経験あるのに主人公はつらい>>86
アサシンVSウォッチャーか...>>85
そして何知らぬ顔で飯食いにくるG13こと621>>86
なんかスゲェバトル漫画みたいなやり取りだぁ…>>97
戦国時代を生きた剣聖上泉信綱考案だしねえ、幕末よりもヤバイ時代を生きた人間が遺したものだからさもありなん>>44
『どんな達人の努力や天賦の才能だろうと金の力で越えられる!新時代最高!』って悪役の次に出てくるのが『真っ当に努力して才能を磨いて実力を得たけど精神が伴ってなくて時代に逆行して迷走してる』悪役って流れ、意図してないからこそ印象にも残る。>>85
ミシガン総長の好物を前に黄昏るレッドガン食堂のババア…
ヤダ、普通に泣ける>>86
これで旦那の前だと奥手なんだぜ。可愛いよな>>106
ラブロックのこと?
この人は全然新人じゃないよ。ねぎ先生よりもずっとベテランだよ
元々はウルジャンでロボノのコミカライズしていたし、その前は成人向けで単行本出していた>>106
マガジンはスポコンやラブコメでもにたようなことするからな
同じ題材を何作同時期に連載させる>>91
時系列ガン無視の祭イベントだから野暮な話だが、ついこないだまで恐怖と軽蔑の対象だったのになクエレブレ>>56
ヒーローの戦いが公営ギャンブルに!(テン・ゴーカイ)
味方だけど正義じゃない追加戦士!(ゼンカイジャー)
戦隊失格で力を剥奪された人がいっぱいいる!(ドンブラ)https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1777
ハネクリボーと赤き竜の新規!>>115
代葉ちゃんの「順当にプレイすると3周目くらいに攻略されるヒロイン」「攻略ルート以外では悲惨な結末を迎える」感が琥珀さん、桜推しだった自分には刺さる
皆が気づかなくても俺には分かる弥彦は面白い立ち位置だよな
まだ成長過程だけど 心は侍だから 苛烈な戦闘に足を踏み入れ変に助けてはいけない>>118
一人だけ頸動脈を狙うエース>>117
ハリポタ撮影中のアラン・リックマンさんみたいな立場になってしまった大石さん>>117
下手すると知らされてないどっちかが本来の死兆星の意味知ってて、後で突っ込み入れるとかありそうwヘイト作品はヘイトする物に真剣に向き合わないいとダメだと思うよ
>>107
ひびみくは良い>>109
あのメガストーンの輝きを燻ぶらせかねないからXYの完全再現だけで終わるゾ>>117
なんて良い笑顔なんだ・・・>>138
無色の王関連はむしろ元の身体から弾き出されて近くの身体に転がり込んでる白銀の王の挙動のが何なんだよテメェってなるのよなぁ>>132
それそれ
一回躓いたらどんどん繕えてたものが繕えなくなってくの怖かったわ>>131
まあ、現場で脚本が変わるのは現代でも特撮関係だとよくある事だから……オリキャス誰が出れるか分からないし現行組はスケジュール怪しい状態で脚本書いてね!
後から出れるオリキャス追加されるから出番ねじ込んでね!
その上で納期は激ヤバだよ!
だった春映画
そりゃ井上も三条もやりたがらないわっていうYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UxcxhMf-qcM
お、今回は復刻ついでにストーリー追加か>>44
悪い意味で剣客兵器にピッタリな逸材な雷十太先生(ていうか観柳が北海道編に合わせたキャラになっていた様に、雷十太も北海道編に再登場させる事を前提としたキャラと展開に変えるかもね)>>144
家畜扱いからの脱却のために相手側に侵入する話だからなぁ…赤き龍って今何体目だっけ?
>>128
こっちはともかくそこはゾン様も頑張ってたところでだからちょっと同情した>>144
戦隊大失格は戦隊アンチ作品じゃなくて、雑魚戦闘員の逆襲モノとして見るなら普通に面白いからセーフ
少なくとも戦闘員くんはよくやっとる>>118
特撮パロと言えば異世界レッド
なんか戦隊の方もライダーの方もやたら気合いの入った造形してる>>159
タンク型のハルカでも痛いって言うのに同じくスナイパーライフルでヘッドショットされてるのに小揺るぎもしないヒナちゃんはやっぱおかしいんやなってブルアカの上位生徒は巡航ミサイルに耐えたり電車に跳ねられても即復帰したり物理的に動かない足を動かしたりするからなあ…
>>157
最近では醤油では無く凍った鉄柵を舐めてた。くっついた舌を剥がしてもらってた>>117
退場する役者にだけ退場の事を話しておいて、それ以外の人たちには黙っておくよう念押しする…
放送終了後何年かして別のバラエティ番組で打ち明けられるやつだこれ
しゃべ〇りだったか行列だったかで見た事あるやつだ>>167
普通の不良なら仕事がなくて食うに困るレベルの世界で依頼が結構な頻度来る時点で強者の証凱旋門賞馬のエースインパクトは引退か
6戦6勝、無敗の凱旋門賞馬だもんな>>177
モデルがブリカスと天使のクロスとかどうみてもアカンとしか便利屋はゲヘナの外で会社立ち上げた集団であってテロリストではねぇよ
>>182
勉三さん達歓喜まったなし>>181
ハルカが暴発してその際色々ぶっ壊すからか指名手配されてるけどね>>173
有名な指名手配犯(あるいはテロリスト)という表現なら何度かある
けど三大〇〇みたいなものは基本的に七囚人ぐらい>>176
スリッパ富永総合病院のじゃん
これは需要あるわ>>155
女主人公でやってて意外だったのは中性的に感じられるところ
背が高めだったり表情の雰囲気がそう思わせているような気がする
だからなのか女キャラの隣に立たせるとなかなか見映えが良くて気に入ってる>>164
見せ方は梯子の外すタイミングを最後まで取っておくことだな
銀魂傾城編の前将軍の末路とか>>196
別の世界舞台な言われ方からして暗黒魔界関連になりそう
スレ画が暗黒魔界関連じゃないならドラゴンボールの謎云々なら超とリンクさせなくても出せそうな龍神ザラマとかかもしれない
よくよく見るとナメック星人とはまた違って見えるし>>195
こんな名前を広めるなんて…許せねぇよモンゴリアンデスワーム…!!>>177
ミレニアムは会計のユウカ以外が欲望に忠実なインテリヒャッハー集団だから>>201
略さないと長いからな・・・
言葉で伝えるならそのままでもそう苦労はないんだけど文面だとやっぱ面倒だしな>>190
通称三値(種族値、個体値、努力値)
努力値だけは基礎ポイントってゲーム中で名前がつけられてるけど種族値個体値はそれらしい呼び名が無い>>201
初期に定着したせいで両面枠の片面デバフや片面枠の両面デバフという変なワードが生まれたりもしてるね>>190
ながむつタッチ。他にもやまむさタッチなんかも。
艦これは色々あるね。敵側のダイソンやらケツダイソンやら後方彼氏面軽空母とか。>>207
アックマンだろ>>217
Aグループ行ってるから良し>>205
昔はEz系や陸戦型系でよくやったな…
ほんとザウォート系が良デザイン過ぎる>>220
オキーフ曰く他に食うものも碌なもんじゃないからなルビコン
タンパク質(?)取れるだけマシなのかもしれん氷テラスしてくれるアマージョ様
これで炎タイプの弱点を草デッキで突くことが出来るようになりました>>205
デザイナーが元フロム(ACfAのランセルとかデザインしてた)の人だから違和感が無いあんたリンクスだろ? 視線でわかるさ
習慣的に、この店で一番鉄臭さを感じるものを探しているガルパン観てきたけど一言だけ。
「お前のような戦車アニメがいてたまるか!」
あと大雪海のカイナも観てきたよ。弐瓶勉っぽさが最後までたっぷりだった。>>225
手始めにブキヤのアーキタイプを前後逆に移植するか。>>228
見た目と戦法的にはキュベレイってよりはベルティゴ君じゃないかと思ってはいるけどやっぱ知名度のデカいのはキュベレイだよなぁ>>221
ダンスアルダンよ、流石に服装は全員で合わせたかったので>>190
名作デスゲーム漫画『ラブデスター』から人気ヴィランである“ベンゼンメガネペラペラ之助”こと猛田トシオ。
“真実の愛”を見たい宇宙人によって月に拉致された中学生の一団の1人で、配布アイテムである男女間の相性を図る“フィーリング測定器”で、そもそも恋愛に縁がなくまず誰を好きになればいいのか?というところから始めないといけない学生たちを測定器の精度とディベート能力で誘導してカリスマになり、生徒会である主人公たちを追い出して学園の支配者の座に治まりハーレムを作ろうとした。
ちなみにデスペナ有りとはいえ、宇宙人が見たいのはあくまでも“恋愛リアリティーショー”であって、支配者として君臨する必要もハーレムを作る必要も一切存在しない(この作品の悪役はこんな奴ばかりである)
ファンからはベンゼンメガネペラペラ之助もしくはBMPと呼ばれているが、実は作中でそう呼ばれたことは一切無い。ベンゼン環に似たメガネとそのお喋りな性質からどこかの誰かが感想を書き込みしたときの蔑称がニックネームとして定着したものである。>>234
物凄い語呂がいいというか口にしてみて気持ちいい感じのあだ名は結構広まるよねぇ>>236
他のシリーズだとオミットされてる設定だしパンピーには見えないので実はパンピー目線で言うと虚空に話しかけているヤバい子になるのである
まぁウィッチが認知されているのであぁウィッチの子なんだなってあの世界だと思われるのだろうが宮藤の精霊もスケベだから本人と似てるな。
>>236
アニメのキャラデザしてる人かなんかの同人誌は使い魔と一緒に描かれてるやつあった気がする>>238
BMPと付き合ってる女子ら、最初から彼女だった占い同好会の会長も含めて“スピリチュアルに系統しやすい”女の子ばっかなのがなかなか生々しい。
このまま大人になってたらもっとヤバいことしてたんじゃないかって言われてるからな。
それでも男女共に容姿に恵まれない子や、競争相手になりそうな陽キャや変わり者女子とのマッチングでさっさと帰還させようとしてため、後発の大勢巻き込んで自爆するマーダー共に比べるとまだ功罪入り交じってるというのが頭バグる>>243
彼岸島の丸太みたいなもんか>>244
原作キャラデザ含めたら片手で足りない数のアニメ化した作家がよく言うぜ!>>244
その代わり登場人物には散々鋭すぎることを言わせているという…
CV.井上麻里奈
「付き合う女の数が増えたら角が丸くなるとか、お前はどこの●●●●だぁ!?」
CV.小林ゆう
「今の映像を●ェ●●●団体に持ち込んで炎上させてやる!!」>>247
現状関係あるのがヴェルトさんぐらいからぶっちゃけヴェルトさんに興味出てからやればいいと思うよ>>250
漫画誌でプロレス出来る仲の弟子!>>218
まず公式コミカライズの1つの作者の個人アカウントで漫画が投稿される→https://x.com/ohkita_mahiro/status/1679777757985685507?s=46&t=VN80jdncHAUM6Ir1Iy4Icw
その後ミリオンラジオ(ミリオンライブ公式がやってるラジオ、静香の中の人もMCの1人)でこのうどんの面倒を見るネタを取り上げられたのでまあ半分くらい公式で良い気もしないでもない>>250
貴方が師匠より売れてるから卑屈芸出来てるところある>>256
ケルディムだったらケルディムサーガ(ver.GBT)が一般販売されていたんだがな…>>236
少なくともウィッチごとに必ず使い魔が設定されてるからあとは活かし様だよね>>256
ランナー構成的に緑のランナーを入れ替えることになるだろうけど、ソレで上手いこと新しいデザインにするのは大変そうだなぁ>>255
やよい軒の野菜カレー大好きだった
また常設してほしいそに子ちゃん今日誕生日か
おめでとう
https://twitter.com/sonico_macaron/status/1712666369207239123?s=19>>267
ソンンン!(よく目を凝らして見てくだされ)>>268
ならば良し>>251
そういえばもしかして邪教文大僧正ってファンからはJDって呼ばれていらっしゃる?>>247
とりあえずスターレイルを進めて、余裕があればヴェルトの故郷の星の出来事が描かれている崩壊3rdやれば良いかと思います。フェイトのコスチュームで持ってるのは鉄パイプか
YouTubehttps://youtu.be/ehVmkpBGiIk
>>263
あっ、キャスターのマスターだ遊戯王のグッズなんだけどメンツがスゴすぎる
規制かかりまくってる上に禁止カードあるけど、イラストアドあるからグッズになるんだね
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1779>>280
メンツだけに…(小声)>>265
オーケストラアレンジされたジェダーク社歌をバックに無数のガンドノートをバッサバッサと切り倒す活躍には痺れましたね>>200
ルビコニアンふつうワーム(ミールワーム)もいる>>277
ケニー一族の未開発惑星保護条約違反は正当性あるからな 結局は
高度文明が未開発惑星に干渉してるのを止める>>288
強欲な壺がグッズになったしね>>287
武ちゃん呼んでこなきゃ>>263
万暦の三征の1つに数えられててこれのせいで悪化していた明の財政に拍車をかけて滅亡に繋がるのでまあ、はい
まあ結果的に豊臣、朝鮮、明王朝誰も幸せにならなかったし、秀吉が中途半端で亡くなったせいで事故処理しないといけなくるし家康もこう言いたくなる>>288
まぁなんだかんだ禁止になるくらいに強いとファンも出来るからね
愛されるから強いのか、あるいはその逆か(顔でか)そもそもの話、0巻がアニメ化したことすら知らなかったわ…
YouTubehttps://youtu.be/oCTYpx7cTmE?si=1uMcYw95Jr5Or13U
桜井さんと有野課長のコラボかぁ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KhDiIX5rP5c
>>298
構図が完全にコラでよく見た奴桜井さんと有野課長のコラボテンポ良くて面白いな
>>297
わくわくさん「今日は無限再生するボスキャラで永久機関を作ってみよう!」>>278
衣装系コラボはもっと頻繁にやって欲しい感(無茶振り)>>286
遥ちゃんこっち来る?>>308
まあEXはギャグ世界なんでギャグ世界の洗礼で消し飛んでるらしいけどねBETA(某宇宙戦士のパロディがどうにかしたらしい)むらっけっていう一応ナーフはされてるけどそれでも十分強い特性があってねオニゴーリ
https://twitter.com/game_only_3710/status/1712473936406147333?t=nHkLEJWILXQXjqIiRL9EeA&s=19
縁ちゃんが最新版だったりガチの描き下ろしなお宝よなぁ
集った4組の暗号兵が全員Twitterやっててリアルタイム実況状態だったの笑うのよなぁ
それはそれとして凍はこのポジなのか?
とっくにヒロインレースからは転がり落ちてるはずでは?https://x.com/movic_jp/status/1712713296514806232?s=46&t=H_0gYl_18T3arp4HrCa4Aw
六花さんが太いのは相変わらずだがこれ夢芽さんも太くなってない?>>306
むらっけってロマンだよね>>306
強いんじゃなくてうぜえんだ>>313
これはミステリアスな美少女>>145
強さで選んだ半分、いずれ来るドゥラメンテでチームデムーロを作る野望を持つくらいにはフラッシュさんもネオユニも推しである事半分な男が通りますよ>>319
じゃあ正義でも失わさせるか素早さのインフレに着いていけない?
耐久型との対面がつらい?
そもそもタイプ相性が曖昧?
そんな貴方にオススメなのはいちげきひっさつ統一パ
君もねむねごヘイラッシャのじわれやスカーフ型破りオノノクスのハサミギロチンで全て壊すんだ!>>286
製作決定額が3000万か
まあ君望くらすなら普通にいけるやろ>>320
完聖体がフィジカル強化で本人もボクシングを嗜むストライカー、聖文字でハルクみたいなパワーを発揮できるから、実は白兵戦ではかなり強いことがアニメで判明した。>>328
落ち着け。アピールポイントがないとは言ってはいないだろう。素数を数えて心をしずめるんだ。>>326
運ゲ型のガチ害悪じゃねえか!>>320
現地の頭のおかしいMッパゲが暴走したのが悪いだけで
現地人がちゃんと界王神の指示通りに動いてればブウ復活は確実に阻止できたのに
「自分の誤算」といえるすごい人今日たまたま寄ったヨドバシでhgのライフリとイモジャ予約再開してたから衝動的に予約してしまった。
にしてもhgでこの可動はすごいな。この機構との兼ね合いもあるから変形はシンプルな寝そべりになったんだろうな。>>190
基本、ゴッズで通る君ら>>320
五条悟の強さがアピールされるたびに
『そんなの相手に時間稼ぎできてたのかよ……』と株が上がっていた男>>313
男子を抱きあげても疲労を感じる様子がないのを見るに平均的なJKよりパワーがある
つまり足腰が鍛えられて太ましくなっても不思議ではないという道理>>333
おお!ありがたい!そんなアニオリがあったとは!
「最後に会ったのは試験に合格したジョルノって小僧らしい、こいつから洗ってみるか」
みたいな展開にならなくて本当に良かったと思います>>330
かなたそなんて星川以外会話すらしたことないって言ってたぞw>>320
そりゃあもうこの人ですよ!>>320
多分今日のアニメで死ぬと思われるが、実は組織の主力だったボイド>>339
人間魔族関係なく戦闘基本技術になってるはおかしいだろ。
俺らではいうなら現代的銃器を作った>>344
ゲヘナは力ある者しか纏められないのだよ……
マコト?アレは誰もやりたがらない御輿だから>>344
ゲヘナにおいて責任感なんていう最もいらない物を人の30倍くらい持ち合わせてたから
そしてゲヘナの治安を維持する事を可能にする程の圧倒的戦闘能力と事務作業ができる能力があったからです>>348
こんなのが道に出てきたら引くし轢くわ>>190
どぼめじろう先生とかいう再翻訳から生まれた概念
このペンネームで同人描いてるにまで発展しているが、少女漫画描いてるのは事実という>>351
こいつ、5体満足で脱落ギリギリのラインで楽しむ余裕さえ見せてるから、プロハンターとして最低限の身体能力はすでにあるもんだと思う。
「スリルハンター」としては一流と言っていい>>349
彼みたいな殺し屋による報復合戦はあったかもしれないユーハバッハ、黒蟻のままアニメ終わったせいでお時間です、黒蟻になってるの笑うぜ!
君望、全年齢版のためにクラファンやるのか
>>360
根が真面目だから敵だとハジケに翻弄されてともすれば弱く見えるけど味方だと意外なノリの良さも相まってハジケと上手いこと噛み合うんだよね
9極戦士で言うとソフトンに近い>>320
再登場から株が滅茶苦茶上がって下がった人>>367
正直、今後の日本の守備ためにも生き残っていて欲しい部分はある
元日本代表がブルーロック入りしたので守備の層が薄いという事もないのだが、その元日本代表DF四天王は現状入札されてるの2人だけで残りは落ちそうだし、U-20戦で守備してた玲央は流石にこの先はミッドに入るだろうし、二子も目を生かすとなると守備専はちょい勿体無いしで>>304
ハンベルさん
ハンベル「強い奴が現れたとき自分の肉体がおとろえていたらと思うと怖いのだ、口惜しいのだ」
ダイアナ「あんたが年をとればあたしも年をとる。それでいいじゃないか」
若いときにダイアナとこんな感じの語り合いした?>>320
本人以外誰も低評価してない気はするが、本人のモノローグ信じちゃったピュアなユーザーもいるかも知れない(1敗)ので>>362
絵本版での設定でアニメ版だとその設定はオミットされてアンパンマンが子供の頃に森で出会ったってなってるね>>377
これ、マルコが見習いってことは、
マルコの前に1番隊隊長がいたってことなんだろうか…?
(連隊式になるのはこのしばらく後だけど)
そう考えると意味深に見える>>379
言ってること自体は一理あるからなんとも言えねえんだよな
あとはもうちょっとまともに金稼ぎさえやってれば
アヘンから古物の転売に変わっているだけマシか>>377
ジョズとか青雉相手に気がそれなければまだ戦えてただろうしな、未だにこのレベルの怪力出てないし同じことをやれそうなのは能力的にバージェスぐらいでは?>>380
ベホマ支援受けてるとは言え「自分のギガブレイクが2発フルヒットして死ななかった」でバランを動揺させてMP管理間違わせたキャラだしね
冥竜王ヴェルザーと戦って勝ったバランを焦らせる人>>373
※アル社長は殺.せとは一言も言っていません(否定もしなかったけども>>380
無料期間のせいでボーボボを真面目にバトル漫画として見る層が表れた結果
ヘイト盾として滅茶苦茶有能だって事が分かった天の助とかいう奴>>373
便利屋、大体ハルカがヤバさの99パーセントを占めている
ムツキはなんやかんやイタズラ好きの範疇(キヴォトス基準)なんだけどねえ
それにしても野際かえで先生良い表情描くよね
便利屋読んだ後に成人向け描いていること知って読んだらこうなったわ
なるほど、これは確かに表情が上手いわけだ…まあ初期ドラクエがスカラ仁王立ちよりバイキルトぶん殴りバランスだったからね
https://x.com/jfa_samuraiblue/status/1712807371821715675?s=46&t=gcIMGA37peIiECa5XSVKEQ
中村選手の怪我だけがホントに心配だけど、コレで日本代表5連勝かつ全試合4得点以上って中々凄まじいな…>>386
あの日、全財産の3/5を失ったからな>>394
賢者の石なりハッスルダンスなりのベホマラー役があるからねぇ>>379
相手が美形であることに僻んでいるのが入っていた面白い>>392
シックスが死んだとか言われてて笑う笑えない>>373
きっとこの命令をしたアル様は極悪非道の悪党なんだな…間違いない()>>398
二年前でも実力的には上澄みだったぽいから、能力覚醒ぐらいしか漏れなかったんだろうなぁと
二年前のルッチって比較するとどこぐらいの実力なんだろうか、
中将以上七武海未満とかかなYouTubehttps://youtu.be/KVrVW_5j3P8?si=GrtvH4uIngAnJsG6
ジェイソン・ステイサムが主演だからめちゃくちゃ見たかったオペレーションフォーチュン見てきた
アクションもセリフ回しも非常に良質なスパイアクションだったわ
ただこの映画、セリフ回しが早いのに吹き替えが無い字幕版オンリーだからセリフ把握しきれない所が多かったのよね
だからちょっと勿体なかった感が>>410
ラグビーW杯もバスケW杯もWBCもあったしねぇ…
来月にはサッカーW杯アジア予選も、野球のアジアチャンピオンシップもあるし、ホントに国際大会の流れが尽きない>>388
少年ジャンプのキャラ
仲間になる元敵幹部
戦闘での役割は主にヘイトタンク
おっさん
ここまでだと天の助かクロコダインか判断できないという事実>>402
兵器で干渉問題というと太平洋戦争の頃の日本の戦闘機の機銃の話を思い出すな。
プロペラの回転の隙間から弾丸が発射される機構だが、他の国があれを真似しようとすると自分の弾丸で自分のプロペラを蜂の巣にして「なんであんなものが作れるんだ!?」と困惑したとか>>339
この人何がヤバいって防御魔法を一瞬で理解して模倣してなおかつ弱点突いてくるところだよ
人類が80年費やしたのに>>415
入手難易度は通常種の方が比較的低そう
悪魔の実な時点で難易度バカ高いけど何やってるんですがYAMAHAさん
YouTubehttps://youtu.be/T-zKPZrJd5Q?si=TF54HreKqX0jZ8GW
>>402
千手観音は本当に千手だと可動域めっちゃ狭いとは聞くねジョン・ウィックもステイサムもそこそこの年齢なのにめっちゃ動くよな…
>>418
失礼な言い方だがアストレイは頭の良い馬鹿が作ったMSが多い気がする>>304
ハンベルさんがただの執事兼連絡係なだけじゃなくて、ボスの側近としての格もあって安心した。
でも同僚を威圧するときに床からぬるっとヨノワール出てくるの怖いよ!
ポケモンっつーかもはやスタンド能力とかだよ!ドラゴンがシュタルクとの戦いで原作よりも(数秒は)長生きしたぞ!
>>427
うーむ風格がすごい
56でこのガタイは信じられんわ本当に>>436
フェルン、ナニとは言わないがアレは不要な時は縮んでるものなんだ
だからシュタルクのソレがとびっきり小さいわけじゃない、筈だ多分…人類最強と七崩賢の戦闘見たい
>>448
シュラハト「見せるわけにはいかん」バンビちゃんといい
こういうキャラに愛されてるな竹達さん
https://x.com/Anime_Frieren/status/1712838349877293233?t=Llc4MAUenNDfv0ExtUv-GA&s=09>>445
Fateだとスカサハもそのタイプね。多少言い方がマイルドになるとちょっと許してくれるけど。>>446
ド○リッチのことかアンダーニンジャ見たいからフリーレン最新話見れねー(BSは一週遅れだし
>>441
ヨーロッパのクラブ在籍選手の多さにビビった…こんなに供給してたんだな
そりゃあ強くなるよ…>>456
顔だけでなく実力をちゃんと見抜ける人が見れば、シュタルクほどの実力者がメンチ切って凄まれたら超怖いぞ?ドラゴンぶっ〇す武人に脅迫されるなんて超ヤベーじゃん。>>454
壁防衛って考えると移動できて正面装甲が厚いのは理には叶ってるんですね
というわけで上空と裏を取ります>>452
やったことが大体アトランティスのアキレウス>>454
一周目はお前にも苦労したなぁ…
今ならレーザーランスとパイルバンカーでガシガシ削れる>>450
シュタルクからしたらでかいし火を吐く竜の方が怖いんだけど実は竜もシュタルクが怖かったからな。
回想で仔魔族の腕ぶった切って子供助けるヒンメルのシーンはマンガだと一瞬だけど映像化したらすげえ速さで切断してるとんでもシーンになりそうで楽しみ。>>461
ここの話も好きだな。そりゃあ人類を救った勇者一行の伝説的魔法使いが北側へ再び行こうとしているって知れば、城代みたいな嬉しいって反応するよね。ワンピースで言えばガープが海賊被害の酷い地域へ向かおうとしているもんだろう。>>454
1周目はルビコプターと並ぶレベルで苦労させられたけど、2周目以降は装備も整って腕も上がったからか余裕持って突破できた時の感動よ
周回するってこういう事なんだな…衛兵隊長の声、やたら渋めで凄みある演技だったから有名どころが演じてるのかと思ったら全然知らん人だった
調べたらモブキャラを主に担当してる人だったっぽい
でも結構な数の作品に参加してるし、これはこれで名の知れたお人なんだろうか…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E5%8D%93%E4%B9%9F_(%E5%A3%B0%E5%84%AA)>>480
確かに。>>447
此処の作画凄まじくなかった!?
ずっと動きまくってて、原画何枚使ってんのか気になったわ>>472
再発表から2年近く音沙汰がないのはやっぱ造形と稼働の折り合いがうまくいってないんやろな…>>436
ハイターのハイターが大きすぎた可能性
少なくとも小さいイメージはないんだよね、あの人>>483
人類と魔族の未来視同士の読み合いは
結局どちらの方が深く未来を読んでたかの結果によって
これから先の展開にも大きく関わってきそうよね未来視同士がお互いの陣営にとっての最善の未来を求めた結果が相討ちってなるのなんか良いよね
>>466
要は「スポーツの才能がサッカーに集まり易いシステムを作った」訳だしね
当たり前だけど、才能って人数に比例するから、参加する底辺の人数が多いほど、ピラミッドの上層の上澄みの人数も多くなるわけで経過年数考えるとフェルンとシュタルクそろそろ二十歳近いんだっけ?
何かイベントあれば一線超えそう大原さやかさん離婚したのか
まぁお疲れ今さらプレイするFF16
バルナバスの株がすごい勢いで下落していくけどだんだん違う味わいも出てきてこれはこれで好きだな………>>491
最初の塩対応がすごく新鮮だよな。
早くゼインが加わったシュタルクとフェルンの絡み見たい。
ゼインの「もう付き合っちゃえよー!」聞きたい。そういえばしれっと流れてたけどシュタルクがアイゼンに殴られたときの効果音が破裂音でびっくりした。高次元の武人たちのド突きあい怖いわ。
>>498
二人の初々しい青春オーラで精神やられてそうだよな、アゴヒゲ>>497
マンガだと思い切りぶっ飛ばされた感あんまりなかったけど映像化すると思い切り殴ってたんだな・・・てわかるよな。>>504
なんでメトーデを仲間に加えてなかったとダダこねそう。まあ、お姉さんキャラではあるがメトーデはザインより年下だろうけど。>>503
来たけど別の道に別れたぞ!アクションすごいことになってるな
盛りに盛ってる>>510
魔法戦闘が静かな感じだから、戦士や勇者の戦いは躍動感あるものにしているのかも。今後のシュタルクやヒンメルの戦闘シーンが楽しみ。>>514
なお下から二番目。>>518
省エネ作画可愛いよな。>>521
七崩賢最強のマハトは存命していたから例えとして上弦最強の黒死牟は残した。>>511
実際、喧嘩とか怒ったとかじゃなくて
「こいつヤベェ!?」っていう恐怖から反射的に全力パンチ繰り出してるしな
シュタルクじゃなきゃ死んじゃってただろうが
シュタルクじゃなきゃここまでやってなかった>>508
原作だと屋内でぶん殴られた程度だった気がするんだけどな…
殴られた痕が古傷として残るってどんな威力やねんとは思ってたけど、この威力なら納得と言うしかない>>525
フリーレンの戦士の基準が高すぎるんだ……ワンピースだと剣士の基準がミホークみたいなもんだろ>>523まぁフリーレンよりは付いてるから
臆病だが実力高いキャラは良い
Xの投稿見て気づいたんだけど、地上波フリーレンって次回でもう七話になるんだよな
TVスペシャルで4、5話分くらい消化しちゃったとはいえこのままいくと地上波の方が先に終わりそうで悲しつらい
もっと見ていたいんじゃ…>>540
カービィはフジリュー版封神演義の楊戩に近い奴だからな…
基礎スペックが高い前提でコピーした能力を躊躇いなく捨てられるのが強みだし>>542
魔族や魔物に動物たちが根絶されないのは動物たちにもヤバいのいたんだろうな>>546
金太郎を知ってるなら出来たかもしれないYouTubehttps://youtu.be/XISvToVZSqU?si=mxZa38raivzrB9CJ
超大型新人AD、参戦!(制作者)
カービィで上強を擦る提案をする生みの親で草>>492
まぁ考えてみろ、その手のCGで主人公君を映すのなら
そっちの方が萌える被写体が増えてお得>>546
でも魔法の力は万能だからこんな感じをイメージしてくれれば>>511
仮にも勇者パーティーだった戦士の一撃だからな
反射的にやっちゃったって言ってたし老いで衰えてなければシュタルクも死.んでた可能性ある>>553
人の油を染み込ませた刀があればできるって志々雄さんも言ってたしなゴブスレIIも見たいがアンデラも見たいから配信助かる、フジさんノイタミナ枠とアニメギルド枠も配信して?
>>541
逆に言えば地上波枠は番組編成で改編(前番組の延長や速報でお流れになる)
可能性あるから…https://x.com/han_meg_han/status/1712882807079686413?s=46&t=YU69CF9O6tKHDq2aBe3mMA
「don't mindは全ての傭兵のためにあります」
なにやってはるんですか潘さんアウラが昔どうやって逃げたのか想像だけど
戦場が死体の軍勢+配下の魔族多数なら
ヒンメルがアウラを斬り倒したけどまだ魔族が大勢いて
どの魔族が死体を操ってるか分からず乱戦を続けて
アウラが這って逃げるスキがあったかもアウラは本当に強いけど、メチャクチャ強いやつが単体で来れたら負けるしかないがいい塩梅
>>558
さやかちゃんは上条くんを物理的に排除しなきゃ絶対無理
もしくはキュウべぇに絶対接触させないくらいしないと確実に願いからの失恋で自滅する
もしくは杏子の言う通り上条くんを力尽くで手籠めにするくらい割り切るか>>551
これ以降もっと陰惨な描写が増えるんだけど、そこも改変しつつ映すのかな三瓶さんレントンみたいな少年キャラの声の人のイメージ強かったからのぞみみたいな女子の声がすごく新鮮に感じる
>>562
え、目撃者が皆殺/しに……そういやガーリックJrで思い出したが、むかし劇場版でみて、あいつがエンディングが流れる中でどっかの空間(忘れたんで調べたらデッドゾーンていう)からだんだん叩いてるのが、かるくトラウマになったんだったわ
>>407
スケベ!>>565
地力で上回られるとどうしようもない能力だからアウラも事前の魔力量確認は怠ってないんだけどやっぱ魔族のが上という傲慢さに足を掬われた
何だったらそのままゾンビ軍団で擦り潰す方がフリーレンや人類にとってよほど効果的な戦法という・・・>>575
受けたダメージを神のサイズに変換する能力かもしれんシキは前半の海でぶつかるには早過ぎる相手だよな……
支配に拘るシキってのは、本質的にあの世界の一番の悪である世界政府の支配という思想に染まっちまってるよなあ……YouTubehttps://youtu.be/oCTYpx7cTmE?si=oQlOW-XVNaDtsbp_
>>564
ジャックとキングのわりと真面目に仲が悪そうな感じ好き>>577
舵輪が頭に刺さって恐らくシナプスが阻害されてる
本来は剣士なのに脚に刀を取り付けるやりにくい戦い方
ロジャーのいない世界で情熱は消え
拷問による体のダメージ 肉体も衰えている
これぐらいあるねデバフ>>581
cv田村さんで巨乳の女性キャラだと!?と思ってしまった>>578
クーゲルシュライバー!昔は感受性うしなってなかったから大魔神やセブンでめっちゃ怖がったもんや
セブンは金ローあたりの吹き替えだったから
そういえば字幕版見たい>>581
遺伝子操作と実験によって男でも女でもある体になったCV田村さんキャラ>>579
ベーゼはたぶんあれかな、2つ名から推察するとこっちで言うところの荒耶みたいに“結界に入ったまま移動する”みたいな無法を働いてそうなイメージあるな初恋の相手になぁ
コナンの映画で
名頃先生に手心ってものをだな七崩賢を掘り下げれば掘り下げるほど気になる、こいつらを束ねてた魔王のこと。
人間との『共存』という目的がどう考えても誰にとっても(魔族含め)迷惑にしかならない上で、魔族が上下関係を作るには魔力と魔法での優越しかない、という前提が嫌ポイント高い。>>564
結局コレは何なんだろ、ジェルマ化に繋がったのはスーツ使い始めてからだしサンジ周りはソラといいまだ気になることがある>>602
バカな…これほどまで…消耗する…とは……>>581
田村さんはジョンが可愛すぎる>>605
ここの所作がヌルヌル動いてた
スタッフに尻フェチがいるのでは?>>600
エルフを真っ先に絶滅させに来たのも『なかなか死なないから』である理由な可能性あるのがな……>>609
絵柄の違いとはいえ1/3ライザくらいの脚の太さやな>>610
平井さんの絵って基本的に顔でかいからな。足とか頭身の話か? これ
他はこのままで良いから、頭部を少し小さくするだけで解決しそうなものだが>>613
キミ、ラプチャーかと思ったけど人造兵器なん?>>597
流石無銘時代の自分を英雄として売り込んだ男だ 汚えあれ、メイリンは私服ということはもうザフト引退?反対にラクスは戦装束だからエターナルとかに乗るのかな?
>>581
ブラックウィドウやホークアイに出てるエレーナ役もハマっていた。
サンダーボルツでの活躍や出番が多いことに期待している。>>595
出てきて早々に水着とエモーショナルメモリアを貰った逸材だ、心構えが違う>>621
上半身と下半身のバランスが妙なことになってる>>592
さん付けだからトレンドに入るボイドさん
呼び捨てだからトレンドに入り損ねるシェン>>628
流石にここまで顕著ではないけど俺は初見コレを思い出した
64の007のDKモード>>624
あ 女絡みで>>627
あいつらはもう少し横に恰幅があってそれでバランスが取れていた。
その系列だとビフ君やチャーリーとかもいたが、最近の平井キャラでその枠が少なくなってきたな…>>633
魔法でしょ>>628
なんかだんだんSDガンダムの頭乗っけたリアルガンダムみたいに思えてきた>>637
上の方から溢れ出るガミラス臭>>641
どんな予想が飛び交おうが大体何かしらアスランがやらかすだろうという予想はみんな一致する熱い信頼感
期待ともいうけども>>637
エッチ過ぎる>>642
島のファッションは芹ちゃんのママが頑張ったからな。>>638
そうだったのか…>>649
因みに本編だとこの時出くわしたのはルナマリアでした。>>613
アルトアイゼン・リーゼで「古き鉄の巨人」ってなるのいいよね…。
…ドイツ語と言えば銀英伝だなぁ…。「シュワルツランツェンレイター(黒色槍騎士団)」好き。>>657
日本史で例えるならメンヘラじゃない足利尊氏>>663
seedで言うなら・・・やっぱディアッカかお亡くなりになったニコルかなぁ
ちょっと他には思い付かん>>663
割と真面目にディアッカくらいなんだよなやれそうな奴。
ムウは性格的にはいけるだろうけど関係性が完全に上官になるのとちょっとシンとは気まずいとこもあるし。アークナイツは厳しい世界や
新兵と真面目なやつ、臆病なやつから傷つく
心がしんでないやつから傷つく
諦めてないやつから絶望を味わう
強いやつは生き残るけどどっかしらおかしくなる
ひどい世界だろここはキラとラクスは波長が合ってアスランとは二人とも波長が合わない。正反対の関係だからね考えてることが。シンもキラと相性はよさそう。
>>668
何を今さら>>669
歳が逆だけどキラが弟タイプでシンがお兄ちゃんタイプだからなぁ
あとキラは面倒な事は結構投げがちなのでシンがそこら辺こまめに拾ってくれるというかわかりましたやっときます!!ってタイプだから相性は良いと思うのよ>>653
エンドカードでまだワンチャンあるかもしれないじゃん>>670
シンが先行して、アスランが不器用にフォローして、衝突しそうになった所をキラがフォローして、割と戦闘中に狙われやすく、隙を付かれやすいキラを、二人ががっちり護る構図…とか想像した。噛み合えば、アスランの指示にシンが上手く対応して、戦略級に戦況を動かせそう。>>677
中の人が忙しいからしゃーない。>>677
ただハイネはハイネで軍人として割り切りすぎてる側面もあるからあんまり本編の状況から好転はしなかったんじゃないかなって思うとこもあるんだよな。>>678
左側はこれっすね>>679
でも実際理解できたし…>>684
キラからはてめー、僕の妹放っておいて何してんだゴラァ!だしシンはシンで綺麗事言ったって力がなかったら何も守れないじゃねーか!もっとしっかりしろよ!
と両方から怒られるアスラン。
ここがアスランの迷いのピークだよね。>>683
初期設定とはかけ離れてなんか概念的な物になってしまったノッキング彼女と世界どっちが大事なんだよ言われて迷ってもアスランは世界のほうを選ぶからキラは怒るってやつ。
>>683
実はメガメタグロスはどこからともなく他のポケモンが急に合体してきた姿ノッキングはまぁ次郎がおかしいだけでトリコも普通にノッキングは出来るからな。
>>692
これ柱ならば「柱」と浮き出るのかな?>>683
キメツブリーチにも言えるが大体強い敵ばかりになるので上澄み関わらない設定でなくなるよな>>694
EXTRAVAGANZAか>>692
まぁ、ここに関しては鬼殺隊にもきちんと組織だから階級があって
それを用いる事で炭治郎達の功績が認められてるんですよって事を読者に示す為の小道具みたいなもんだし>>683
ジョニィ:子供の頃から乗馬で負け知らずで父親も「我が子は天才だ」と認めていた>>659
銃口がブレやすいクセに馬鹿みたいに強いのも一緒>>694
そっち系のも、案外背表紙はニュートラルなんじゃがな(みるふぁくとwaffleは確認出来る限り開放的だったが)>>682
ただ、アスラン的にイザークは「仲は悪く無いけど仲良くはなれない」ので近くにいると喧嘩してそうではある。(因みにアスラン的にはシンはイザークに近いとのこと)
あとアスランは結構、頭でっかちでマウント取りがちだから相手が歩み寄っても自分から会話で歩み寄ることがほぼ無いんだよな。
所謂ツンデレのデレの部分にマジ返ししていらんこと言うからそういうタイプの奴とはとことん拗れる。アスランといいランスロットといい(当人的には主義や信念はあるけれど)他者から見ると何考えてるか分からん上に無駄に強い奴ってタチが悪いよな
>>591
乾杯(プロージット)→盃を割る、って日本でもやってた出陣前の儀式みたいなもんじゃないの?>>701
マジか
Close Your Eyesが流れたシーンで泣いたのはよく覚えてるYouTubehttps://youtu.be/7RrlNnaOzoE?si=p_Lidp162dvyzd3t
>>710
知りませんよ闇の声>>683
劇場版ガンダム00の劇中劇『ソレスタル・ビーイング』でマイスターたちの(似てない)容姿を吹聴したのはコーラサワー、そして、さらにヴェーダが監修した。>>707
ランスロットはなに考えてるのかわかる、俺は他のメンバーがわからない。>>679
そういえば、親父の首から下の御方も似たような事やってたんよね>>715
どうして?
同じ物語を同じように辿ったのに、ただ手足がないってだけで貴方にとって私は女ですらないの、そこまで私は可哀想なモノなの、見えるものが変わるだけで貴方の心にある愛すら変わってしまうの?
メインヒロインのルートを2周少しCGが変わりながら出来るゲーム。ク・リトル・リトルをよろしく!
因みにここまでやってなんだが、後ろから出る方のスカとグロ耐性が少し多めについてない人にはおすすめ出来ませんウキウキ作画ミス指摘ニキ、結果として障害者差別?みたいなことになってて笑う
>>721
地獄のお偉いさん=護挺隊長たちの死後の天下り先、だったの「言われてみれば……」とあり得たのに、全く言及されるまで意識の端に昇らなかったのはなんか気持ちよく悔しい。>>714
マテリアルブックみたいなのでイメージがルルーシュッぽくって描いてあって笑った
なんで魔王のマテリアルにブリタニアのことが描いてあるんだ!?>>721
でも溢れだしたザエルアポロを連れ戻しに来た浮竹ってだけで そのまま現世飲み込むかと言えばそうでもないのよね>>724
そういやゲーム版だと3作の主人公全員登場してたらしいな
そしてこのゲームの主人公もテイマーズ本編に登場するなかなか攻めた構成してんな>>713
なるほどつまりアズレンは健全でアクナイとブルアカはエロゲということだな()原点回帰でとりあえず双恋とかやってみるのはどうかと思います
まあギャルゲの原点回帰といったらときメモになり双恋も派生なのですが(何かエロゲの話題を出そうと思ったが名前が出てこない
>>678
知ってる人が見ればパッケージやグッズ見てるだけで笑えてくるっすね
自分が気付いてないだけの小ネタもいっぱいありそうプリキュア変身できないじゃんどうすんの?
⇒ピンチ限定で時戻しすれば良いじゃん
ちょっと考えれば思いつくんだけど、あーその手があったかとめっちゃ動いてたな、ドリームさん…(というか眼光こわっ!)
>>735
見た目は子供、頭脳は大人!な状態だからね>>730
ゲルググというかマラサイ顔だなメナス。ボーボボ達は田舎へ帰省していた(以下略)
YouTubehttps://youtu.be/h0udJPKZ6Ws?si=x_JKG_7cDU-PVVOM
>>683
日向は木の葉にて最強
実質どの勢力からもノーマークで草も生えない>>739
プリキュア内でも上位クラス>>739
5はかなりの連携戦闘強集団よ
シューティングスターは映画ではもはやMAP兵器と言われたもの思えば特撮作品やガンダムシリーズで過去作の本人が出る場合、老いたら老いたで何ができるか?どこまで戦えるか?という体裁でレジェンド扱いするわけで(分かりやすいのはゴーストと共闘した1号かな)
時戻しできるのはアニメかつファンタジー寄りなプリキュアの強みだなと>>749
片方松来さんだったんだよね……つまり美少女ゲー最高ってことだな?
>>758
でもそれだとルッチの強さ=一般海兵四千人分程度でしかなくなるぞ>1人の兵士の強さ=1道力
まあこの頃のルフィであればワンチャンあったかもしれんがニチアサアニメ続編はおジャ魔女で失敗してるから気を使ってるな大人プリキュア
>>759
プリキュアをコピーした闇の存在なのでセーフ!(2回)
プリキュアを真似ただけの人外なのでセーフ!(F)>>748
なおガンダムシリーズのアムロの場合…
ア・バオア・クー戦でNT能力が最大限まで上がる
↓
戦後、連邦軍監視下で辺境基地勤務時代「模擬戦とは言えあの人数を倒すのに二分もかかった。1年戦争の頃なら一分もかからなかったろう…」
↓
逆シャア時代、歴代強化人間ではかなり完成度の高いギュネイを一気に倒しシャアとも決着をつけサイコフレームの力を最大限活用してアクシズを押し返す
衰えとはいったい…>>770
まあ倒れてる子もこの前に、ドリームの腹にゼロ距離エネルギー弾かましてるから多少はね?>>771
承太郎と同じジャンルの存在かというと…リヨぐだ子ならゴアなことになっても問題無い的な。YouTubehttps://youtu.be/TAqDvxgL_v4?si=pLVWRg-DNjH9dVn0
結構待たされましたわね、これで完結までいけるかな?そもそも子供向けだし、力与えてるのが善の存在なんだから当たり前なんだけど、ほぼデメリット無しでフィジカルお化けしだすのがプリキュアの恐ろしさだと思った。今回の時戻し含めアフターケアもばっちりなこと多いし
これがオタ向けになるとフィジカルと引き換えに命のチキンレースしがちだし、同じ子供向けでも男児向け作品はデメリットやらヒーローが苦しむ様子も描くこと多い>>780
大体個々人での技持ちになるのは5からだしな…(浄化技に至っては4代目のフレッシュから)>>758
個体差のブレがあるから実際問題、1で表すより10の方がいいのよ。
「基準」を事細かに決めるためのルールではなく、飽くまで脅威度を示すスケールの問題なんだから。>>779
最初のディザービジュアルやキャラビジュで澪発表したのを見ると5期は19巻まで?
最終章はこれが分割クールなら早くいけそうでもよお、子供たちに愛と勇気を与える前提なら怖がらせるだけ怖がらせてもアリじゃねえか?
>>771
最近だと、高専生時代の硝子さんもタバコ持ってるシーンがあったけど
あれは咥えているところは描いてなかったんだっけ?>>743
左の娘のお尻から太ももにかけるラインが素晴らしい>>734
オトナプリキュアの変身、幻海師範式とか言われてて笑うw>>778
毎回この流れるような関節技への繋笑ってしまう>>793
女児向けアニメの正義の主人公です>>782
何なら死後の宿儺評すら割と的外れだからな
「孤高の侘しさは誰よりも共感できるつもりだ」
⇅
「俺たちは強いというだけで愛され愛に応えている」
実際五条先生と共感できるのは鹿紫雲の方だけど、それだと五条先生の方が強すぎてバランス悪いな
宿儺に一番近いの実は瞬殺された石流だよね。割と満足した人生だけど、あとちょっとだけ物足りなかったって感じ>>784
二以奈は良い子だから仕方ない、だけどそんな子があさみんに対してだけ雑になるんだよな>>782
渋谷事変とかで一気にメロンパン側のペースに捲られてしまったからなぁ。渋谷事変でメロンパンの作戦失敗して五条封印されなかったら、将来的にはそういうことになってたかもしれない。ていうかなぜこの路線で戦っているのだ
もしやオトナプリキュアの力の行使は闇なのか? 力に呑まれたフォースの戦士なのか…?ただ、道力って強さを数値化してわかりやすくするという触れ込みの割には、数値比較を他の陣営ないし勢力に当て嵌めにくいから、そこはあんま機能してるとは言い難いんよね
あれでわかることは、ルッチが1トップで、カクジャブラが双璧に位置し、他はトントンという表現くらい劇場版SEEDは主題歌どうなるか気になる。これに並べるかどうか
INVOKE オリコン2位
moment オリコン5位
Believe オリコン5位(デビュー曲)
Realize オリコン3位
あんなに一緒だったのに オリコン5位
FIND THE WAY オリコン4位
ignited オリコン1位
PRIDE オリコン2位(デビュー曲)
僕たちの行方 オリコン1位(デビュー曲)
Wings of Words オリコン2位
vestige オリコン1位
Reason オリコン2位
Life Goes On オリコン4位
I Wanna Go To A Place... オリコン5位
君は僕に似ている オリコン4位>>799
だって気の探知が出来る地球人のスキルツリー入ってるとスカウター要らないし
宇宙沢山出てくるまで世界観が広がったけど気、戦闘力のコントロールが出来る種族は珍しい設定の方はまだ生きてるんやろうかだめだ…ドリーム…のぞみ…
愛…
愛だ!
愛を心に!!>>802
ボーボボ「大人になれない奴は置いていく。ただしつけものテメーは(無条件で)ダメだ!!」>>807
今のやりたい放題からするとまだ可愛らしさがある>>807
いいように使われて拗ねる駄々っ子みたいな感じ>>807
考えてみると呪力操作もほとんどできず、基礎的な知識もない時期の虎杖に同級生と一緒に行かせていい案件じゃないよな。上層部からの敵意を感じる。>>810
歌って毎回真っ二つになるイメージ>>692
伊之助が先に気がついてたり、吉原での立ち回り見てると
かなり地頭よく見える>>795
言ってないけど作風が言ってるって返しには笑った本人が言っていないと言っているんだ
ならこれはアオイホノオという作品の富士鷹ジュピロというキャラを通して言った島本和彦の言葉ということでいいだろう>>782
画像の件に関しては宿儺の術式じゃないかもね。
(個人的な推測やけど)
虎杖が術式なしの結界術(簡易領域)持ちで
伏黒が術式ありの結界術未習得、
伏黒の領域展開名が『嵌合〜』(二つが合わさる様)なので
虎杖が伏黒の術式を受け継いで領域展開するのでは説を推してる。>>822
自傷が縛りに抵触しないと見抜かれてたからなあ。少年院へ無理をして侵入した虎杖の判断が対五条との戦闘辺りまでかなり深刻に影響与えている。>>824
昔の知り合いに必死な形相が似てたから興味湧いたぐらいの認識かな>>807
この時の虎杖は縛りで忘れてしまったが真の意味での本性を思い知ったのはこれでしたね単眼猫にとっては天丼ギャグだったのにお兄ちゃん戦のシリアスな場面で再発したせいで術式疑惑が出た存在しない記憶
>>784
言うて語源並のヤベェナルシスト属性を果たして薄いというのか……(余りにも妹狂いの長女と密かに姉狂い過ぎる五女、ドMが過ぎる六女を見ながら)
大島家で一番普通(?)なのは三女では……?共生相手と最後まで険悪になりそうなのジャンプでは逆に珍しい
>>818
でもよぉ、あの濃いキャラ集団の中にいるなら薄いのも個性の一つなんじゃないか……>>824
自分を封じられるだけで術式も呪力も無かった、ちょっと身体能力に秀でてちょっと精神性がぶっ飛んでいるだけの小僧だから受肉先としては酷くつまらないだろうな
嫌がらせにイジメたら楽しいってくらい
そんな何も出来ない筈の奴が未知の手札を揃えて挑んできたら何をするのかちょっと気になる感じ?
あと五条先生との戦いでかなり機嫌が良い状態なのでメンタルに余裕がある>>828
まー設定上
•術式の有無を見抜ける五条がいること
•虎杖の出生の謎↓
•身内の異変に気づく感知能力もちの腸相
メタ的に
•徒手空拳と複合してどう活かすのか
•虎杖の善性や魅力が半減する事
•ややこしくなる
って冷静に考えたら「記憶操作」の線はないんだけど、当時偉い騒ぎやったね。
最終的に『東堂がおかしい』で結論づけられたの笑ったwケンジャクが何のために虎杖を誕生させたかはまだ分らんのよな宿儺の檻のためだけには考えにくい気もするからな。
>>683
こいつのクエストに出れるのはいつも通り4人だが、こいつが出現する時には周囲に大量のモンスターが暴れ出すのでそのモンスターを狩る別働隊を何組かギルドが用意してくれてるドクターのことだからAFOの役に立ちそうな個性の孫ができてラッキーぐらいの気持ちで改造してそうなんだヨな…
>>842
個性の複製ならできたね。つまり…>>798
無印は目が赤かったり黄色かったりと設定揺れがあるんだよね
制作会社が変わったゴダゴダの煽りかなとは想像つくけど、面白い>>841
宿儺はまんべんなくスキルツリー伸ばして色んなことできるようにしてる技量キャラなところあるから、出来ることがめちゃくちゃ多い十種はいいな欲しいなとなってなりそうだよね
身体能力以外ない虎杖と比べるとできることの差が大き過ぎるし天使が安倍晴明の話出てきたから播磨って道満?
鈴木雅之の「怪物」カバーよかった
なんかオススメのカバー曲ってある?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xA_4ZFe1TME
>>847
播磨は道満法師の地元だからそうだろうね
時代劇にも使われる円教寺というお寺に縁がある
シン・影流の創始者も蘆屋姓だし何かあるのかもね>>848
YouTubehttps://youtu.be/jKSPA09otgw?si=LDvvtZkwxCqV01Sa
TWO-MIXカバーのJUSTICE
原曲は金田一のOPなんだけど、アーティストが事実上引退しているため配信などでも聴けるのはこちらのバージョンのみ
実は高山みなみさんの従姉妹。なので原曲も知らずに聴くと本人だと思うくらい似ている
金田一も良い曲多いんだけど、コナンと違ってアニメの制作が途切れていたりアーティストが活動していなかったりで正規の手段で聴ける曲が少ないのが残念>>850
エッッッッじゃあ堕天したは宿儺も安倍家由来なのか?忌み子だったことも関係してそう。
いい読み切り見つけた
出汁飲むのいいよね
https://kuragebunch.com/episode/14079602755306434319>>858
部分的になら結構出てくるんだけどね、主に寺(もしくはそれをモデルにした場所)>>814
実際クセ者揃いだから少なくとも恋太郎いないと不幸になるのが想像しやすくて困るさてスレ民
https://www.nicovideo.jp/watch/so42851400
ミリオンライブの2話だよ
漸く見つけた/昔からずっと、「アイドルになる」という夢を見つけた未来と静香
オーディションのために練習を重ね、ついに当日
しかし静香にトラブルが発生していまう
果たして二人はどうなるのか
先行上映を見たミリP100人中100人が見た方がいいという2話
12話の中で一番いいからという理由ではなく、この2話を見るとグッと引き込まれるからこそ絶対に見てほしい
まだ1話を見てない方はニコニコ動画等で見れるから、良ければぜひniconico
正直20万再生超えるとは思ってなかった……蘆屋道満というとどうにも引き立て役が多いのだが
陰陽師絵草紙の蘆屋道満は威厳のある術師として格が高い
なお、最新話での四天王召喚が遥かに原作のスケールを越えている
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF09201578010064_68>>870
奈良を、だったいつまでもキャプテン翼とちびまる子ちゃんに縋ってる県もあるし多少はね?
ラブライブ!サンシャインももう8年前やしな>>870
奈良「リニアの件では世話になったな」>>858
境界の彼方は奈良県橿原市が舞台らしいせっかくなのでお題
「歴史のある都」
ファンタジー、外国、日本、どれも可>>861
へそがセクシーだったやろ!>>882
自爆宝具持ってそうw>>864
どのみち羂索の真人ゲットは止められないから最悪の中の最善ではあるよね>>869
その作品は作画担当漫画家の画力と原作者からの「好きにやっていいよ」による演出マシマシで、蘆屋道満どころか大体のやつが原作よりなんかヤベー感じになってるじゃないですか!>>884
つまりZeroとSNの関係だな
>極めて似通っているけど厳密には繋がらない前日譚と後日譚>>875
平城京が84年だから短すぎる、天皇以外のあの時代の有名人って坂上田村麻呂とかかな>>862
大丈夫、関東出身だけど奈良は聖徳太子と明石家さんま出身の土地だからちゃんとリスペクトしているぞ!(歴史好き)>>868
1話から見ても理解できないと思う
>>871
インド映画は理解できるぞ。・・・いや、そうはならんやろYouTubehttps://youtu.be/srgmULqS5IE?si=a56VtE3w9vVM3Z6-
>>897
リメイクの方でもゲームバランスぶっ壊れ武器は序盤に手に入れられるようで安心たてとく。
198,000円(税込)かぁ……! さすが吉徳
https://twitter.com/NitroOrigin/status/1713004487634567485?s=19うーんこのスナイプするにしてももう過ごし誤魔化そうとする可愛げは無い物か
言ってもしゃーないが>>898
曲だけ知りたいならYouTubeミュージックなら無料でほとんどの曲が聞ける、キャラとかも知りたいならアニメが一番だけど蓮ノ空だけはアニメがなくてアプリだけだけどYouTubeの公式チャンネルの振り返り一気見で見れるYouTubehttps://youtu.be/SCPSPtDQiso?si=h4M2v2litk0bNBHG
ワンピ―スSTRONG WORLD EPISODE:0が公開されてたからなんとなく見てたけどストロングワールドが2009年つまり14年前に上映なんて嘘だよね・・・?
YouTubehttps://youtu.be/oCTYpx7cTmE?si=bH6_sYr4QQEM5d7M
>>908
プークスクス、人間には人権無いけどAIなら人権有るんですヨ。>>906
浅倉たちは魅力的だけど二次創作の難易度が爆上がりするキャラだよね。樋口が二次創作でよくあるような、性格的特徴がカリカチュア化したキャラ付けとかじゃ表現できない個性があるよね。>>912
シャニPやっているけれど箱推しにならないで個別に気に入ったアイドルがいるから、プロデュースするアイドルに凄い偏りがうちにはありますね……>>910
何人か、もう聞けない声優さんの声ばかりで泣きそうになったわ。
そして、シキの強さとそこからのデバフがエグい>>898
ちなみにシャニマスから出演するのはこの4組
単独で個性の強いアンティーカやユニットとしてまとまりのあるアルストロメリアはわかりやすいからオススメ
ノクチルとシーズは後発組なだけに成立がやや特殊だけど、その分メンバーの考えがわかってくると面白いぞYouTubehttps://youtu.be/q6FYifeU_yk?si=FSdSnIWl7pfy9oVf
YouTubehttps://youtu.be/A_5GiOpS4lI?si=WgAUuWB4qQuTjRtg
YouTubehttps://youtu.be/pwnlpfGutCA?si=PvvHu8DLBiOXwSyL
YouTubehttps://youtu.be/nIEdf35pgU8?si=Lwqldda9xnedHIHS
>>898
シャニは10/27からアニメの劇場先行上映やるからそれを見よう!>>877
妹はなぜ土着神にならなかったのか中尾隆聖さん
数年後にまた性格終わってる科学者をワンピースでやるとは思ってなかったろうなそういえばシャニマスのコメティックはまだゲームには実装されてないんだっけ?
>>924
曲だけ先行してきてるけどゲームには影も形もない状態
はやく鈴木と会いたい>>925
THE・fripSideって曲だったYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=DPOy0Ntne3g&feature=youtu.be
>>927
魔女なのはいいけどやはり露出度高すぎませんかねぇ!!可愛い。
しかもハイスクールDDということは、この子のあんな姿やこんな姿も見れる可能性が
https://twitter.com/hdd_anime/status/1713171483634405401シャニで一番闇が深いやつがユニットになるとはなメンバーとの会話が難しそう。
こうして見ると、コレクションアイテムによる販促を行いつつ防衛軍とウルトラマン双方に活躍の場を与えてあの大団円に持っていけたゼットはやっぱり名作だったんだなあ。
>>935すまんスレ間違えた
>>910
オダッチ直々に監修してるせいか「おや?もしかしてコレは…」(原作でも未確定な情報の匂わせ)な事柄が多いんよ>>937
そうか、つまり彼女もイッセーの毒牙にかかるわけだな!洋服破壊ですっぽんぽんにされて乳翻訳で胸の内をすべてさらけ出される尊厳破壊を受けるのか!>>939
ダミアンと腰巾着ではなくちゃんと友情作っているのがよくわかるお話だよね。このまま成長してあの二人がダミアンの仕事の部下になっても直言の臣になりそう。>>934
新妹魔王の契約者の思い出…>>943
総集編つっても2本やるなら労力もすごいやろうな
結束バンド新曲やアニメ2期も期待できるやもしれん>>896
直前にマズイな的な反応してたしね、宿儺>>949
休日も生徒の世話とか休みはどこ?ボンドの死亡回避回は好きな話だな。ヨルが犬からも恐ろしい存在と認知されているのが面白い。あの死因って本当に可能性として高いのもなんともね。やはりヨルは壊すことしかできない悲しき生き物……
>>941
原作通りが尊ばれる昨今に原作付きでそんな暴走はせんじゃろ>>947
その頃には監督もフリーレンが終わって手を付けられてるだろうし期待したいねぇ
喋って動くヨヨコ先輩が見たいんじゃ(あとお泊り回)アイマスはゲームアニメ全部含めて全作品別世界だし直接繋がってる作品がないのよね
でも間接的につながってるというか各々の世界線に他事務所のアイドルはいるんだけどそれがゲームやアニメの世界線の彼女達、彼達では無いって感じよね>>938
いやまあドスケベ吸血とか基本的にやってることは変わらんのだけどな
ただアニメだと異様に肉感的になったというか>>938
だがその戦略をもって完結までアニメ化した功績を余は忘れておらん>>954
4Dでボッチちゃんの顔が崩れると視聴者の顔も崩壊します。>>960
ハハハおおおおお落ち着けよ
ううううう嬉しい事じゃないか
(そんなに売れたの!?)>>964
いや最近のゲームソフトの売上とか詳しくなかったもんで…このタイミングでそんな情報が出たのは加瀬さんの実況配信かな?と思ったらやっぱりそうなのね
今回はペイター役の人も来てるらしいし明日にでも見ておこう何年も新作が出てなくてこの本数ですよ闘争を求める人がこんなにもいるということ。
>>960
ACシリーズ過去作全ての売り上げを足しても勝てねえ!>>969
ここのスレでも何度か擦られまくってるのを目にしたからな
それがようやく報われたのなら、さもありなんというか加瀬さんの配信最後は裏話ばっかでめっちゃ面白かった
加瀬さん(ラスティ)と下川さん(ペイター)はオーディション
下川さんは元々レッドガンメンバーで受かってたけど役が変わってヴェスパーに
劇中のセリフ以外にもいっぱい収録したけど全部使おうとするとボスをカッチカチにしなきゃいけなくなるのでかなりのセリフカットしてある
とかいろいろ話してる>>962
今までのACシリーズって一番売れたのでも20数万本なんだよ>>960
加瀬さんの配信ソースだからガチっぽいな
DLCか続編来て欲しいンゴ(280万……つまり大体0.1クレイドルか)
>>960
AC6までのACシリーズは携帯ゲーム版も含めれば、シリーズは24本……AC6は単品だけでその全てを上回る本数とかすげぇ!!やはり人類は闘争のための形をしていた…!
>>777
なんかこのSNS他の人も警告してるけど、歴代のキャラだったりする?>>983
エアちゃんちょっと落ち着こう。それだと行き着く先は主任だよ>>973
オレも今クール入る前の隙間時間で見たけど
見てからの方がより楽しめると思うよ
そして放送当時、無理してでも見ておけばよかったと激しく後悔今までは無理矢理闘争を求めて新作が出るのに繋げていた。だが今は違う!こんだけ売れたのなら間違いなく次回作は出るのだッ!!
>>960
正に奇跡。これで次もあると今からワクワクがとまらない。ちょっとネスト行ってくる>>989
無限機関ができちまったな>>960
10年待ったファンを唸らせたのもだけど、ソウル等の経験も踏まえて、システム・シナリオ・キャラも新規を呼び込んで満足させる仕上がりだったのも凄いよね。海外でもしっかり評価されてるみたいだし。>>988
ここは初心に帰って地下迷宮をロボットで探索するアクションを出そうエルデンとACの技術を使える今ならば出来るはずだ>>960
ちなみに最近のゲームはクオリティが高ければ継続的に売れるから発売1ヶ月時の数倍売れることも珍しくないぞ>>980
閣下のカリスマが人を狂わせるんだ(目そらしNARUTO
>>1000なら魔族
ゲーム世界
1000ならマイク
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1746
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています