型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1746

1000

  • 1名無し2023/10/12(Thu) 22:09:11ID:I5Mzg3NzI(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ 816』
    https://bbs.demonition.com/board/10619/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ38』
    https://bbs.demonition.com/board/10569/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/10628/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2023/10/13(Fri) 02:04:32ID:g0ODA1NzA(1/1)NG報告

    努力未来 A Beautiful Star!

  • 3名無し2023/10/13(Fri) 02:16:10ID:QzNjc3OTc(1/11)NG報告

    旧アニメだと飯綱はめちゃくちゃ早い剣速を纏った振り下ろしだったけど
    今アニメだとバンシィのヴァイブレーションネイルみたいな振動剣の描写だったね…

    先週op見逃したから2クール目のOPとED
    めちゃくちゃ爽やかになってる…
    1クール目のちょっとアングラな感じどこ?

  • 4名無し2023/10/13(Fri) 02:16:15ID:kzNzc4Mzk(1/8)NG報告

    未来の技術を持ち込んで作られた完成形変体刀

  • 5名無し2023/10/13(Fri) 02:32:58ID:czMTg1NTU(1/1)NG報告

    https://youtube.com/live/1yeKe8budoU?si=B5ZWIG6Yii7eRQ2j
    なるほど、なるほど
    最終暗号解かれるのは半年を想定してたのに一週間で解かれたと
    企画した奴馬鹿じゃねぇの!?
    というか半年は打ち切られないと思って良いんだろうな、集英社ァ!

  • 6名無し2023/10/13(Fri) 02:39:22ID:EwOTQxNzU(1/7)NG報告

    未来から現れたポケモン達

  • 7名無し2023/10/13(Fri) 02:57:40ID:E3ODc4NA=(1/10)NG報告
  • 8名無し2023/10/13(Fri) 03:26:06ID:E3ODc4NA=(2/10)NG報告
  • 9名無し2023/10/13(Fri) 03:44:27ID:QxNDk4OTE(1/1)NG報告

    >>8
    新シリーズか
    如意棒復活とは原点回帰な

  • 10名無し2023/10/13(Fri) 05:08:18ID:IzODUyODY(1/11)NG報告

    GTだっけお互い天下一武道会でそっくりさん出てきて終わったラスト。あれっぽい感じもしなくもないというか子供の頃になってるの。

  • 11名無し2023/10/13(Fri) 05:23:34ID:IxNjg0ODc(1/13)NG報告

    未来から来た初めての音
    初音ミクさん

  • 12名無し2023/10/13(Fri) 05:41:16ID:E2MjI5MzA(1/1)NG報告

    到達する未来があるならなんでも再現して持って来れるスフィアゲイザーの能力
    ただ本編最終決戦並みになんでもやるのは多数のお手本を見せてくれた神天地の存在があればこそ、まぁなんでもは出来なくても目の前の相手の能力を模倣して、最適化して、量産して、叩きつけてやるだけでもほぼ確実に上回れるからあんまり問題ないですね

  • 13名無し2023/10/13(Fri) 05:55:08ID:k5ODEwOTI(1/1)NG報告

    過去の世界で現代技術を駆使して無双展開。

  • 14名無し2023/10/13(Fri) 06:40:45ID:IxNjg0ODc(2/13)NG報告

    本人から見て未来の情報得て速攻で追いつくって好き

  • 15しろ炭素2023/10/13(Fri) 06:54:40ID:k4MjA5MjE(1/6)NG報告

    >>8
    主要人物全員が子供になったぁ!?

  • 16名無し2023/10/13(Fri) 07:02:02ID:M1NDE1MzY(1/1)NG報告

    この金髪美女は何処?

  • 17名無し2023/10/13(Fri) 07:05:12ID:EwNDMyNzQ(1/2)NG報告

    未来から来た敵

  • 18名無し2023/10/13(Fri) 07:08:52ID:MxODI0ODQ(1/13)NG報告

    でへへ〜

  • 19名無し2023/10/13(Fri) 07:15:03ID:M3MjQxNTg(1/1)NG報告

    アナタも未来最高と言いなさい

  • 20名無し2023/10/13(Fri) 07:15:27ID:Y2NDg3Nzk(1/1)NG報告

    予知能力者は未来を変えるために翻弄するか
    あるがままを受け入れるかの二択

  • 21名無し2023/10/13(Fri) 07:19:11ID:YwMTU0Njk(1/1)NG報告

    >>8
    GTかと思ったぜ

  • 22名無し2023/10/13(Fri) 07:19:59ID:MwNTU3MjY(1/5)NG報告

    >>20
    ちゃんとしてれば本当に格好良い(ヒーロー)んだよな黒子

  • 23名無し2023/10/13(Fri) 07:26:12ID:E4ODMyNzA(1/1)NG報告

    チェンソーマンアニメの未来は最高ですか?

  • 24名無し2023/10/13(Fri) 07:34:40ID:k3OTQxODY(1/7)NG報告

    >>18
    ニチアサ主人公になるとは思わなかった
    未来ちゃ最高!未来ちゃ最高!

  • 25名無し2023/10/13(Fri) 07:38:16ID:gwMzg0Mzc(1/1)NG報告

    >>10
    パンがお婆さんになる位未来の話の
    TVスペシャルやね

  • 26名無し2023/10/13(Fri) 07:45:00ID:IzNTEwNjU(1/2)NG報告

    これされた未来が、復讐に来る(直喩)

  • 27名無し2023/10/13(Fri) 07:48:35ID:A5MzM5OTc(1/11)NG報告

    >>17
    教授さんお前ぼこればとしてくれて本当にありがとう
    グリード発生原因のダーウィンズゲームシステム掌握しグリード陣営も掌握

  • 28名無し2023/10/13(Fri) 07:49:59ID:Y3Nzk1OTA(1/5)NG報告

    >>8
    DBSDの映像化とも違うっぽいね

  • 29名無し2023/10/13(Fri) 07:52:17ID:Y4OTQxMzA(1/1)NG報告

    未来視と未来視が戦った結果

  • 30名無し2023/10/13(Fri) 07:56:23ID:MwMDg2MTU(1/5)NG報告

    >>22
    黒子はちゃんとしているとヒロイン力も勝手に高まっていくタイプでもある
    …何でお姫様抱っこを複数回されているんだろうね

  • 31名無し2023/10/13(Fri) 08:11:00ID:U1MjI5MjI(1/17)NG報告

    未来視が可能な唯一のエンブリオ
    AR・I・CAの【超越演算機 カサンドラ】

    周囲のあらゆる情報を元に「自身に降りかかる危険」にだけ限定する事で予知を可能にしている
    というか大体キングクリムゾン

  • 32名無し2023/10/13(Fri) 08:12:13ID:A4Mjc0MTY(1/1)NG報告

    待ち受ける未来の象徴的存在

  • 33名無し2023/10/13(Fri) 08:14:47ID:UwMzI5MzA(1/1)NG報告

    >>8
    バビディ映ってる!

  • 34名無し2023/10/13(Fri) 08:19:12ID:MyMzgwMDk(1/23)NG報告

    剣術の未来を真に憂う男

  • 35名無し2023/10/13(Fri) 08:36:30ID:c5MTk3Nzg(1/4)NG報告

    まだ自分を待ち受ける運命を知らない桐生一馬20歳

  • 36名無し2023/10/13(Fri) 08:51:30ID:Q1Mzg3MDQ(1/4)NG報告

    黙示録の四騎士、未来予知をどう崩すかが話の肝になってるがアーサーがエンジョイ勢すぎるんだよなぁ

  • 37名無し2023/10/13(Fri) 09:00:45ID:I1MTA0OTk(1/12)NG報告

    >>29
    その未来を数多く見た結論が
    人間たった1人相手に自分と七崩賢全員の計8人で挑み
    七崩賢が3人討ち取られた上で自分と相打ちに持ち込むのが最善という・・・

  • 38名無し2023/10/13(Fri) 09:02:08ID:MyMzgwMDk(2/23)NG報告
  • 39名無し2023/10/13(Fri) 09:04:42ID:I1MTA0OTk(2/12)NG報告

    >>38
    少年時代にいた非人間の種族はどこに行ったとか?

  • 40名無し2023/10/13(Fri) 09:06:32ID:k0NzkyNDQ(1/1)NG報告

    >>38
    魔族とか魔界とかそのへんのよくわかってない連中の話かな…

  • 41名無し2023/10/13(Fri) 09:08:50ID:E1OTY0OTQ(1/1)NG報告

    >>39
    ゲームで説明されてた
    鳥山先生の設定らしいから多分公式

  • 42名無し2023/10/13(Fri) 09:09:04ID:QwMTEzMTY(1/2)NG報告

    >>39
    あいつら当時流行ってた獣人薬飲んでたから獣人になってただけらしいぞ

  • 43名無し2023/10/13(Fri) 09:24:15ID:A0NTIwMTU(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/sWCA4m6kL9s?si=ao-2tnBrozCk4jRJ

    いやいやタイバニやった監督だからってナレーションを太田真一郎にやらせるのか……もうこれ盛大な自虐アニメだろう

  • 44名無し2023/10/13(Fri) 09:29:00ID:ExODI5NDU(1/3)NG報告

    >>7
    時代に逆行ぉ!
    (江戸時代に稽古や試合で怪我人死人出まくったから竹刀考案)
    実際無かったらもっと剣術は使い手減っててヤバかったとか

  • 45名無し2023/10/13(Fri) 09:36:13ID:Q1Mzg3MDQ(2/4)NG報告

    >>44
    でもオタクってこういうアホが好きなんでしょう?

    ずっと画像貼って北海道編登場希望してるし

  • 46名無し2023/10/13(Fri) 09:36:34ID:cwNzgxMDk(1/10)NG報告

    >>41
    >>42
    えぇ・・・
    じゃあギランとかも薬でドラゴンになってたのか・・・

  • 47名無し2023/10/13(Fri) 09:38:50ID:IxNjAxMDE(1/6)NG報告

    >>43
    これ、大分破天荒な作品だけど、実際の戦隊シリーズは更に破天荒だったりするのが面白いよね。

  • 48名無し2023/10/13(Fri) 09:40:01ID:g0ODk4NzE(1/4)NG報告

    >>8
    GTに近い展開やね、(おそらく)ドラゴンボールによる悟空たちの弱体化って

  • 49名無し2023/10/13(Fri) 09:41:42ID:g0ODk4NzE(2/4)NG報告

    戦闘力低下を如意棒で補うみたいな感じなのかな?
    後大魔ってことは、もしかして大魔王の方のピッコロも関わったり?

  • 50名無し2023/10/13(Fri) 09:45:08ID:IxNjAxMDE(2/6)NG報告

    >>45
    アホというか、見た目もやってる事も、ここまでに成した事も、実際の実力も割とスゴいのに、それを以て行き着いた思想と、それに伴う剣心をと対峙したときのムーヴがあまりにも小物感出しすぎて、落差のギャップにやられた感あるというか…。

  • 51名無し2023/10/13(Fri) 09:53:55ID:U1MjI5MjI(2/17)NG報告

    >>47
    戦隊のパロとなるとゴレンジャー、仮面ライダーのパロとなると本郷猛、ウルトラマンならマン兄さんという誰もが知っている存在をベースにするから、逆に本家はそこから大きく外れたことをやれるという話を聞いたな

    実際それ以外をパロにしても特撮オタクくらいしかわからないし喜ばないからね

    >>44
    木刀で剣術やるとこうなる
    実際竹刀は真剣と振り方が異なるから実戦的な剣術なら木刀が良いんだけどね

  • 52名無し2023/10/13(Fri) 09:55:31ID:E3MDY3NDU(1/1)NG報告

    >>4
    これはアンチヒーローもの人気だから連載終わった人気作家に書かせろ。作者も編集もヒーローやアンチヒーローよくわかんないけど受けるでしょ。連載前からアニメ化もしよう。
    連載開始後はなんかうれないから人気前作キャラ特典つけて何とかしよう。

  • 53名無し2023/10/13(Fri) 09:58:51ID:g0ODk4NzE(3/4)NG報告

    中の人たちはちゃんと本編の面々なんだろうか?
    ダイマ

  • 54名無し2023/10/13(Fri) 10:01:17ID:MwMjEzNzM(1/2)NG報告

    遥か未来からの侵略者

    うっかり墜落したアホさえいなければ……

  • 55名無し2023/10/13(Fri) 10:04:34ID:k3OTQxODY(2/7)NG報告

    またなんか変な集団幻覚が起きてる…
    イグアスが野菜残してシバかれてそう

  • 56名無し2023/10/13(Fri) 10:10:07ID:E5OTA4Nzg(1/5)NG報告

    >>47
    原作開始からアニメ化の間に本家がゼンカイ、ドンブラ、キンオーという個性の塊みたいな作品ばかりだったのがな

  • 57名無し2023/10/13(Fri) 10:11:59ID:IxNjAxMDE(3/6)NG報告

    >>55
    素直なレッド君気に入られてメチャご飯盛られそうよね。

  • 58名無し2023/10/13(Fri) 10:12:12ID:cwNzgxMDk(2/10)NG報告

    >>55
    絶対コールサインが0か元13の高性能ばーちゃんじゃん・・・!!

  • 59名無し2023/10/13(Fri) 10:12:45ID:E0NzA1MDU(1/4)NG報告

    >>47
    同時期の戦隊がゼンカイジャー、ドンブラザーズの黄金リレーだったのが運の尽きというか間が悪いというか
    藤井八冠の現象と近い「元ネタのほうがもっとヤベー」やつ

  • 60名無し2023/10/13(Fri) 10:15:29ID:U1MjI5MjI(3/17)NG報告

    戦隊大失格の出来はともかく、読んでいない、あらすじしか読んでいない、試し読み分しか読んでいないような人らが、特撮作品を上げるために引き合いに出す様はなかなかグロい光景だと思う

  • 61名無し2023/10/13(Fri) 10:15:41ID:c1NTA3MDQ(1/1)NG報告

    >>55
    絶対お残し許さねーぞ言う肝っ玉母さん概念

  • 62名無し2023/10/13(Fri) 10:16:19ID:E5OTA4Nzg(2/5)NG報告

    >>55
    前はスネイルがプリキュアやってたのにまた新しいミームが

  • 63名無し2023/10/13(Fri) 10:17:35ID:kxNjkzMDY(1/3)NG報告

    >>55
    イラつくぜ…
    頼んでもいないのに…大盛りにされたんだ…

  • 64名無し2023/10/13(Fri) 10:18:41ID:UyMjAxMzk(1/3)NG報告

    >>58
    激戦区で老人を見たら第一線を退いた「生き残り」と思え

  • 65名無し2023/10/13(Fri) 10:19:08ID:kxMjE4NDA(1/5)NG報告

    日向創「希望も絶望も関係ない!オレたちの未来はオレたちのものだ!」

    精神的超人だった苗木くんよりもプレイヤー側に寄った主人公だったと思うよ超高校級の相談窓口くん

  • 66名無し2023/10/13(Fri) 10:22:55ID:MwMjEzNzM(2/2)NG報告

    そういえばAC6の打ち上げが有ったようだが、DLCやるんでまたお願いしますね的な通達が有ったりしたのか気になるぜ

    AC乗りのキャスト陣はエンブレムのアクキーを、潘めぐみさんはオールマインドのピンバッジを貰ったらしいが、やはりオールマインドは黒スーツの美女だった……?
    あと普通に欲しいんでグッズとして出してくれ

  • 67名無し2023/10/13(Fri) 10:23:49ID:E0NzA1MDU(2/4)NG報告

    >>51
    エヴァのウルトラマンパロディとか言われないとわからないレベルの被せ方してたもんな

  • 68名無し2023/10/13(Fri) 10:24:16ID:AwOTA4NTg(1/1)NG報告

    >>40
    なんか神様の下での修行で様々な時代・世界に行くアニオリでちょっと触れていたような…(作者とアニメスタッフの間で解釈の差はあるだろうが…)

  • 69名無し2023/10/13(Fri) 10:27:11ID:kxNjkzMDY(2/3)NG報告

    >>66
    また踊れるのですかご友人…
    ステキだァ…

    もしDLC来るなら本編で共闘しなかったACが僚機になるミッション欲しい
    掛け合いボイス楽しいんじゃ

  • 70名無し2023/10/13(Fri) 10:28:20ID:A2Njk1NTk(1/1)NG報告

    >>30
    なんだかんだで黒子と上条さんって似たもの同士だから共闘ってなると相性良さそうよね

  • 71名無し2023/10/13(Fri) 10:31:25ID:cwNzgxMDk(3/10)NG報告

    >>69
    例え来なかったとしても大量の新規を沼に沈めたんだ
    また10年くらいはコーラルキメた幻覚で戦えるさ
    そうだろう、戦友

  • 72名無し2023/10/13(Fri) 10:31:50ID:U1MjI5MjI(4/17)NG報告

    >>7
    竹刀を使う 蹴り技がない 組み技がない 投げ技がない 極め技がない 以上の理由で君らは闘技者として不完全だッ…

    大体こういう主張よね

    https://shop.kotobukiya.co.jp/shop/g/g4934054018222/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=231012

    それはそれとしてこんなのが出るよ

  • 73名無し2023/10/13(Fri) 10:34:09ID:cwOTQ1NzQ(1/3)NG報告

    >>59
    キングオージャも王道に見えて所謂戦隊らしさはかなり少ないもんな
    名乗りとか去年に引き続きやってないし
    あとその手のツッコミ所のお約束変身中の隙も戦いながら変身する場面多いからね

  • 74名無し2023/10/13(Fri) 10:39:53ID:A5MzM5OTc(2/11)NG報告

    戦隊大失格は明らかにそういうのを書くのに向いてない作者に書かせた編集が悪いなと。

  • 75名無し2023/10/13(Fri) 10:41:21ID:M1ODY4OTA(1/1)NG報告

    >>46
    ウーロンみたいに元々獣人だった種族もいるから単純に獣人に憧れて薬飲んでみたいな感じじゃない?

  • 76名無し2023/10/13(Fri) 10:43:08ID:kxMjE4NDA(2/5)NG報告

    ケンガンアシュラバースの一勝千金1巻読んでたけど1話目にしてダン持ちの主人公勢出してて草
    つか目の前にめちゃくちゃ早い人いるのに気が付かないの神の子

  • 77名無し2023/10/13(Fri) 10:44:26ID:MwNTU3MjY(2/5)NG報告

    >>65
    推理に慣れてない演技を要求される高山みなみさん

  • 78名無し2023/10/13(Fri) 10:46:21ID:kxMjE4NDA(3/5)NG報告

    >>77
    要求する方も要求する方だけど真に恐るるはそれをこなせてしまえる高山さん本人だと思う...

  • 79名無し2023/10/13(Fri) 10:47:01ID:UyMzE5NQ=(1/2)NG報告

    すいません質問です
    デュエプレ始めたての者ですが、構築済デッキを一つ貰えるようですが何を貰えば良いでしょうか
    また付属カード目当てで複数買った方が良いでしょうか

  • 80名無し2023/10/13(Fri) 10:52:49ID:Q1MDMyNjE(1/2)NG報告

    >>60
    まあ、何事も大して知らないのに叩くのは良くないよね。

    ただこの作品って、「実はヒーローと呼ばれる連中にブラックな一面が……」っていう、
    舞台設定が前提にあって、それを分かりやすくするために、
    「(スーパー)戦隊」っていう知名度の高い単語を被せてるんだろう。

    異世界物でやたらと「勇者」「魔王」が出るのと同じで。
    実際、そういった分かりやすさっていうのは創作では重要なので、
    チョイスとして間違ってはいないと思う。

    一方で、元ネタを本腰いれてオマージュするような様子は無いように見えたし、
    戦隊側をかなり露悪的に描いてるんで、
    そりゃ、癇に障る人もいるだろうなぁ、といった印象。

  • 81名無し2023/10/13(Fri) 10:52:54ID:Y4MTkxNzA(1/1)NG報告

    >>78
    大塚明夫さんが認める天才の1人だからな高山みなみさん。

  • 82名無し2023/10/13(Fri) 10:54:31ID:k4NjU3Njg(1/2)NG報告

    未来の自分から力と記憶を託されたラグナ
    単行本勢だから来月の新刊が楽しみだ

  • 83名無し2023/10/13(Fri) 10:55:27ID:M1NjIzNTQ(1/1)NG報告

    >>50
    最終的に剣術の未来を真剣に考えてるのも上っ面なだけで自身の思想に酔っているだけの人に終わちゃったからね雷十太。

  • 84名無し2023/10/13(Fri) 11:02:07ID:gxMDg3MjM(1/48)NG報告

    >>37
    IWでドクターストレンジが未来を色々見て勝ち筋を見極めたようなことをした結果の決断なんだろうな。

  • 85名無し2023/10/13(Fri) 11:04:26ID:Y2NzcyMjk(1/5)NG報告

    レッドガン部隊迎撃の日に何時通り人数分炊き出しして待ってるけど誰も来なくてそれでも厨房で下拵えしながはずっとずっと待ち続けるババアは俺に効くやめてくれ

  • 86名無し2023/10/13(Fri) 11:05:02ID:A0Mzk4MzE(1/1)NG報告

    暗殺特化の人妻…つまりスパイなファミリー…!
    淫獄団地 第30話(後編) / 原作:搾精研究所 漫画:丈山雄為 https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg785017 #ニコニコ漫画

  • 87名無し2023/10/13(Fri) 11:05:07ID:A2NjA2MDU(1/1)NG報告

    >>67
    これはウルトラマンだ
    私がそう判断した

  • 88名無し2023/10/13(Fri) 11:09:08ID:Q1MDMyNjE(2/2)NG報告

    >>78
    シンフォギア現場の過酷さを決定づけたのは今でも語り草。

    なお、悠木碧への重圧がヤバイことになる模様。

  • 89名無し2023/10/13(Fri) 11:11:46ID:IxNjAxMDE(4/6)NG報告

    >>85
    オールマインドがやらかすルート以外では、生き残ったレッド君筆頭に、生き残りのレッドガン達を叱咤激励し、後のベイラム再興に寄与してほしい。

  • 90名無し2023/10/13(Fri) 11:19:06ID:YzMzU5Mzg(1/9)NG報告

    >>86
    近代の人妻には暗殺スキルが必須なのかい!?
    人妻怖いなぁ……

  • 91名無し2023/10/13(Fri) 11:22:01ID:gwNjQ3MzE(1/2)NG報告

    ふーかもうアイドル確定だぞふーか

  • 92名無し2023/10/13(Fri) 11:22:10ID:MyMzgwMDk(3/23)NG報告

    >>87
    戦艦もウルトラマンカラーにしちゃうの嫌いじゃないよ

  • 93名無し2023/10/13(Fri) 11:23:06ID:QzMTQxODQ(1/7)NG報告

    >>86
    まぁ戦う人妻も沢山いるしな…

  • 94名無し2023/10/13(Fri) 11:24:45ID:kxMjE4NDA(4/5)NG報告

    >>90
    そうだね!(白目

  • 95名無し2023/10/13(Fri) 11:25:57ID:YzMzU5Mzg(2/9)NG報告

    >>93
    監視カメラ全部無くなったのでは、コレ?(破壊されなくとも技で自壊する様だが)
    ……終わったな(合掌)

  • 96名無し2023/10/13(Fri) 11:27:13ID:gwNjQ3MzE(2/2)NG報告

    >>92
    一瞬スカイマスケッティに見えた自分がいる

  • 97名無し2023/10/13(Fri) 11:28:23ID:ExODI5NDU(2/3)NG報告

    >>51
    だから元の竹刀は対人戦用なのよ
    試合で腕壊して一ヶ月休んでるのもなあ...→試合で大怪我しない竹刀使って自主練を木刀でやろう!って発想
    これあの時代に思い付くの凄いと感じたわ

  • 98名無し2023/10/13(Fri) 11:28:55ID:IxNjAxMDE(5/6)NG報告

    >>92
    一応誤魔化すために「クリスマスだよ!」ってしてるのも面白い。

  • 99名無し2023/10/13(Fri) 11:29:24ID:A0NjY4NzM(1/1)NG報告

    >>88
    一期は他奏者皆歌手経験あるのに主人公はつらい

  • 100名無し2023/10/13(Fri) 11:30:39ID:c1ODI4Njg(1/1)NG報告

    >>86
    アサシンVSウォッチャーか...

  • 101名無し2023/10/13(Fri) 11:36:23ID:Q3MzEzOTQ(1/4)NG報告

    >>85
    そして何知らぬ顔で飯食いにくるG13こと621

  • 102名無し2023/10/13(Fri) 11:36:32ID:UwNzI4NjU(1/28)NG報告

    >>86
    なんかスゲェバトル漫画みたいなやり取りだぁ…

  • 103名無し2023/10/13(Fri) 11:38:54ID:E3ODc4NA=(3/10)NG報告

    >>97
    戦国時代を生きた剣聖上泉信綱考案だしねえ、幕末よりもヤバイ時代を生きた人間が遺したものだからさもありなん

  • 104名無し2023/10/13(Fri) 11:43:53ID:k2MzgyMzE(1/1)NG報告

    >>44
    『どんな達人の努力や天賦の才能だろうと金の力で越えられる!新時代最高!』って悪役の次に出てくるのが『真っ当に努力して才能を磨いて実力を得たけど精神が伴ってなくて時代に逆行して迷走してる』悪役って流れ、意図してないからこそ印象にも残る。

  • 105名無し2023/10/13(Fri) 11:46:51ID:UwNzI4NjU(2/28)NG報告

    >>85
    ミシガン総長の好物を前に黄昏るレッドガン食堂のババア…

    ヤダ、普通に泣ける

  • 106名無し2023/10/13(Fri) 11:49:34ID:EyNDc4MzM(1/1)NG報告

    >>80
    出来云々の前に同じ雑誌でほぼ同じタイミングで似たような題材がやってたのがグロいというか、新人さんとねぎ先生だからちょっと編集……とか思ったり

  • 107名無し2023/10/13(Fri) 11:49:38ID:U2Mzg2Njg(1/1)NG報告

    これは未来を奪還する戦い

  • 108名無し2023/10/13(Fri) 11:49:53ID:U1MjI5MjI(5/17)NG報告

    >>86
    これで旦那の前だと奥手なんだぜ。可愛いよな

  • 109名無し2023/10/13(Fri) 11:51:21ID:Q3NTU3MzM(1/1)NG報告

    そういえば昨日でxy10周年みたいだけどSwitch系統の機種でリメイク出すならパフェルデ作れるようにとかカロス御三家のメガシンカ追加になるんかなあって思った

  • 110名無し2023/10/13(Fri) 11:53:10ID:U1MjI5MjI(6/17)NG報告

    >>106
    ラブロックのこと?
    この人は全然新人じゃないよ。ねぎ先生よりもずっとベテランだよ

    元々はウルジャンでロボノのコミカライズしていたし、その前は成人向けで単行本出していた

  • 111名無し2023/10/13(Fri) 11:53:12ID:A5MzM5OTc(3/11)NG報告

    >>106
    マガジンはスポコンやラブコメでもにたようなことするからな
    同じ題材を何作同時期に連載させる

  • 112名無し2023/10/13(Fri) 11:54:24ID:I5MzM2Njg(1/1)NG報告

    >>91
    時系列ガン無視の祭イベントだから野暮な話だが、ついこないだまで恐怖と軽蔑の対象だったのになクエレブレ

  • 113名無し2023/10/13(Fri) 11:59:13ID:IzNzk5NzM(1/1)NG報告

    福岡のヒーローなんて法律破りまくりだぜ!

  • 114名無し2023/10/13(Fri) 12:02:46ID:M4MjY2Njg(1/1)NG報告

    >>56
    ヒーローの戦いが公営ギャンブルに!(テン・ゴーカイ)
    味方だけど正義じゃない追加戦士!(ゼンカイジャー)
    戦隊失格で力を剥奪された人がいっぱいいる!(ドンブラ)

  • 115名無し2023/10/13(Fri) 12:03:58ID:I0Mjg1ODU(1/1)NG報告

    しばらく鵺さん戦力にならないし代葉ちゃんと二人で強くなっていくのかね
    完全に代葉ちゃんメインヒロインやん

  • 116名無し2023/10/13(Fri) 12:05:31ID:E3ODc4NA=(4/10)NG報告

    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1777

    ハネクリボーと赤き竜の新規!

  • 117名無し2023/10/13(Fri) 12:05:49ID:k0NjYyNDE(1/1)NG報告

    https://comic-zenon.com/episode/14079602755157827337

    死兆星でお茶の間に世紀末を叩きつけてやるんだよぉ!

  • 118名無し2023/10/13(Fri) 12:06:52ID:EyNzMyMzI(1/1)NG報告

    特撮パロの話?

  • 119名無し2023/10/13(Fri) 12:07:39ID:U1MjI5MjI(7/17)NG報告

    >>115
    代葉ちゃんの「順当にプレイすると3周目くらいに攻略されるヒロイン」「攻略ルート以外では悲惨な結末を迎える」感が琥珀さん、桜推しだった自分には刺さる

    皆が気づかなくても俺には分かる

  • 120名無し2023/10/13(Fri) 12:07:42ID:I1Mjg4NzY(1/3)NG報告

    弥彦は面白い立ち位置だよな
    まだ成長過程だけど 心は侍だから 苛烈な戦闘に足を踏み入れ変に助けてはいけない

  • 121名無し2023/10/13(Fri) 12:11:51ID:QzMTQxODQ(2/7)NG報告

    >>117
    現場で突然変わったり一晩で書き直す羽目になったりと苦労が絶えないからな武藤さん…

  • 122名無し2023/10/13(Fri) 12:12:16ID:MyMDI0Mzc(1/1)NG報告

    メロンパンみたいな他人に成り代わるし他人の記憶も手に入れる系の能力って自我侵食されないか?ってなる
    ピッコロさんが自我はお前のモノだと言われつつネイルや神様に影響受けまくってる様に

  • 123名無し2023/10/13(Fri) 12:13:39ID:I1Mjg4NzY(2/3)NG報告

    >>118
    一人だけ頸動脈を狙うエース

  • 124名無し2023/10/13(Fri) 12:15:01ID:UyMjAxMzk(2/3)NG報告

    >>117
    ハリポタ撮影中のアラン・リックマンさんみたいな立場になってしまった大石さん

  • 125名無し2023/10/13(Fri) 12:15:21ID:c5MTk3Nzg(2/4)NG報告

    >>121
    大分腹立ってたのが伝わる

  • 126名無し2023/10/13(Fri) 12:16:29ID:c4NTc2MjA(1/5)NG報告

    >>117
    下手すると知らされてないどっちかが本来の死兆星の意味知ってて、後で突っ込み入れるとかありそうw

  • 127名無し2023/10/13(Fri) 12:17:04ID:U0MDA1NjU(1/1)NG報告

    ヘイト作品はヘイトする物に真剣に向き合わないいとダメだと思うよ

  • 128名無し2023/10/13(Fri) 12:19:02ID:gwMzkzMzg(1/1)NG報告

    定期的にこんな筈ではー!?してるクリムゾン様はヘイト管理凄いと思うよ

  • 129名無し2023/10/13(Fri) 12:19:36ID:cwNzgxMDk(4/10)NG報告

    >>122
    能力ではないけど他人に成り代わる事の多いCIAとかの工作員でも演じれるのは2名が限界って聞いた事あるな
    ドラマでの話なので実際どうかはわかんないけど
    その話だと他人の仮面被りすぎた詐欺師が自分が今誰なのかわからなくなって自我崩壊しちゃってたな

  • 130雑J種2023/10/13(Fri) 12:20:54ID:g5NTM0MDA(1/9)NG報告

    >>107
    ひびみくは良い

  • 131名無し2023/10/13(Fri) 12:21:40ID:Q3MzEzOTQ(2/4)NG報告

    >>125
    少なくとも脚本家としても今までのこと考えていたらブチギレても仕方ないというのは事実だからな……

  • 132名無し2023/10/13(Fri) 12:25:54ID:UyMjAxMzk(3/3)NG報告

    >>129
    クリミナル・マインドかな
    BAUが詐欺師担当チームの人から捜査協力されて犯人が住んでる地域に出向いたら、自我崩壊が原因で錯乱して殺人事件を起こしてた話があった

  • 133名無し2023/10/13(Fri) 12:27:29ID:U1Mzc3Nzc(1/1)NG報告

    >>109
    あのメガストーンの輝きを燻ぶらせかねないからXYの完全再現だけで終わるゾ

  • 134名無し2023/10/13(Fri) 12:27:38ID:U3Nzg3NDU(1/1)NG報告

    昭和の脚本家は脚本家でどうせ見返す手段が無いからと違う番組で同じ様な脚本使い回したりするけどね!
    昭和ライダーのトンチキ回とか大体そんなノリで発生してたりするし 

  • 135名無し2023/10/13(Fri) 12:30:59ID:Q0MjY5MTc(1/1)NG報告

    >>117
    なんて良い笑顔なんだ・・・

  • 136名無し2023/10/13(Fri) 12:31:16ID:U0MDQ4MzM(1/10)NG報告

    >>134
    水戸黄門なんかは、テンプレ自体が同じであることを逆手に取って、脚本が間に合わなかったときは、以前の脚本の地名や人物名や特産品なんかの固有名詞だけを変えてそのまま新規として撮影するってのがちょくちょくあったらしい

  • 137ジャックちゃんトラちゃん大好き侍2023/10/13(Fri) 12:31:19ID:QxOTY1NjY(1/1)NG報告

    ガチギレナナミンマジでこっわ!

  • 138名無し2023/10/13(Fri) 12:31:56ID:U1MjI5MjI(8/17)NG報告

    >>122
    そういう能力が発現する時点でそれに平気なメンタルしているんじゃないかな?
    ああでもKの無色の王とか人格がごちゃごちゃになっていたな。こいつはそもそも人間かすらよくわからない存在だけど

    メロンパンの場合、元はどっちかわからないけど性別って概念は薄そうだ
    色んな身体乗り換えてきたし、だから孕むことに躊躇がない

  • 139名無し2023/10/13(Fri) 12:36:08ID:E3NzU5NzI(1/1)NG報告

    >>138
    無色の王関連はむしろ元の身体から弾き出されて近くの身体に転がり込んでる白銀の王の挙動のが何なんだよテメェってなるのよなぁ

  • 140名無し2023/10/13(Fri) 12:36:10ID:cwNzgxMDk(5/10)NG報告

    >>132
    それそれ
    一回躓いたらどんどん繕えてたものが繕えなくなってくの怖かったわ

  • 141名無し2023/10/13(Fri) 12:37:32ID:ExODI5NDU(3/3)NG報告

    >>134
    >>136
    池波正太郎原作の漫画の剣客商売、鬼平犯科帳、仕掛け人梅安でそれぞれ十〜二十年くらい間があるものの土地が一緒だから人名や結末だけ変えて...てのがたまにある
    なんなら若干描写や性格変えた同じ屋号の人までいる。年代的に先代かもしれんが

  • 142名無し2023/10/13(Fri) 12:37:42ID:E3ODc4NA=(5/10)NG報告

    >>131
    まあ、現場で脚本が変わるのは現代でも特撮関係だとよくある事だから……

  • 143名無し2023/10/13(Fri) 12:39:24ID:Y4NzUyMzI(1/1)NG報告

    >>137
    いやぁ、呪詛師の連中が無惨にブッ壊される様は
    いつ観ても爽快で嗤えるよな…

    (冒頭のイタコ婆然り、このラッキー()君然り)

  • 144名無し2023/10/13(Fri) 12:39:39ID:U0MDQ4MzM(2/10)NG報告

    >>127
    戦隊大失格は、特撮モノのガワだけど、特撮のテンプレは一切踏んでいない別ジャンルの話ってのが解釈違いの元だからねぇ
    見た目も作品の宣伝文句も特撮パロだから、特撮アンチものだろうとそういう作品って前提で目を通すんだけど、実際は「これは戦隊モノですら無い」ってことで、面白い面白くない以前に反射的な拒絶反応が出やすいというか
    ~というジャンルとして見ずに、一作品としてみれば面白いっていう典型というか

  • 145名無し2023/10/13(Fri) 12:40:42ID:IzNTEwNjU(2/2)NG報告

    今回のチャンミ皆が推し皆勝ち筋見えてるのうれしい
    うおおおおおお!!!永世三強がなんぼのもんじゃい!!!

  • 146名無し2023/10/13(Fri) 12:41:21ID:g3MzYxNjY(1/1)NG報告

    オリキャス誰が出れるか分からないし現行組はスケジュール怪しい状態で脚本書いてね!
    後から出れるオリキャス追加されるから出番ねじ込んでね!
    その上で納期は激ヤバだよ!
    だった春映画
    そりゃ井上も三条もやりたがらないわっていう

  • 147名無し2023/10/13(Fri) 12:42:07ID:E3ODc4NA=(6/10)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UxcxhMf-qcM
    お、今回は復刻ついでにストーリー追加か

  • 148名無し2023/10/13(Fri) 12:42:07ID:U0MDY5Njg(1/1)NG報告

    >>44
    悪い意味で剣客兵器にピッタリな逸材な雷十太先生(ていうか観柳が北海道編に合わせたキャラになっていた様に、雷十太も北海道編に再登場させる事を前提としたキャラと展開に変えるかもね)

  • 149名無し2023/10/13(Fri) 12:48:26ID:QwMTEzMTY(2/2)NG報告

    >>144
    家畜扱いからの脱却のために相手側に侵入する話だからなぁ…

  • 150名無し2023/10/13(Fri) 12:49:00ID:MzMDE0NTI(1/4)NG報告

    オイオイオイ
    死ぬわ(最後の)アイツ

    https://comicbushi-web.com/episode/14079602755103398222

  • 151名無し2023/10/13(Fri) 12:49:23ID:k1ODUyODE(1/1)NG報告

    赤き龍って今何体目だっけ?

  • 152名無し2023/10/13(Fri) 12:50:10ID:M5NjM3NTI(1/1)NG報告

    これが下半神……

  • 153名無し2023/10/13(Fri) 12:53:24ID:AyMzc0OTQ(1/1)NG報告

    >>128
    こっちはともかくそこはゾン様も頑張ってたところでだからちょっと同情した

  • 154名無し2023/10/13(Fri) 12:53:31ID:Q3MzEzOTQ(3/4)NG報告

    >>144
    戦隊大失格は戦隊アンチ作品じゃなくて、雑魚戦闘員の逆襲モノとして見るなら普通に面白いからセーフ
    少なくとも戦闘員くんはよくやっとる

  • 155名無し2023/10/13(Fri) 12:58:52ID:QzNjc3OTc(2/11)NG報告

    スレ民!雪囲い終わったらps5のスタレを始めようと思うんじゃが

    普段なら石川由依さんのキャラ全推しだから当然女主人公一択なんだけど
    最近榎木淳弥くんも好きになってきたから男主人公もアリだと思うんだけど
    ぶっちゃけどっちがいい?(性能は変わらないっぽいけど)

  • 156名無し2023/10/13(Fri) 12:59:34ID:cxNjE5MjM(1/1)NG報告

    百発百中の占い師の予言した未来
    決して変えることのできなかった運命

  • 157名無し2023/10/13(Fri) 13:01:58ID:cwNzgxMDk(6/10)NG報告

    >>155
    ゴミ箱に深い愛情を注いでたりいきなりタンスに隠れて従業員驚かせたり鉄柵をいきなり舐め始めて舌くっついて助けを呼ぶ様なハジケリストなのでそのハジケ振りをどっちで見たいかな?って言う気分による

  • 158名無し2023/10/13(Fri) 13:02:51ID:YxNDY0ODk(1/5)NG報告

    ついに2nd来るか

  • 159名無し2023/10/13(Fri) 13:09:05ID:YzMzU5Mzg(3/9)NG報告

    >>150
    流石は防御型タンク……硬ぇわ……
    しかも意外と攻撃力も有るのよね、ハルカ

  • 160名無し2023/10/13(Fri) 13:10:23ID:MzODIwNDU(1/1)NG報告

    >>118
    特撮パロと言えば異世界レッド
    なんか戦隊の方もライダーの方もやたら気合いの入った造形してる

  • 161名無し2023/10/13(Fri) 13:10:44ID:Q3MzEzOTQ(4/4)NG報告

    >>155
    ゴミ箱を漁る姿、タンスに隠れて人を驚かす姿、キンキンに冷えた鉄柵を舐める姿、流れてきたボトルレターに対してマジレスや逆ギレかます姿、願いを叶えるボトルの魔人に対して「二度と出てくるな」と言う姿、各ストーリーでのモーション付き狂行をどれで見たいかで選ぶのだ

  • 162名無し2023/10/13(Fri) 13:12:21ID:MzMDE0NTI(2/4)NG報告

    コレを使えば誰でも医者を名乗らせられる……?

    https://www.cocollabo.net/pages/k2

  • 163名無し2023/10/13(Fri) 13:17:56ID:cwNzgxMDk(7/10)NG報告

    >>159
    タンク型のハルカでも痛いって言うのに同じくスナイパーライフルでヘッドショットされてるのに小揺るぎもしないヒナちゃんはやっぱおかしいんやなって

  • 164名無し2023/10/13(Fri) 13:19:21ID:U5NzYzOTQ(1/7)NG報告

    >>143
    自分が喰われる側に回ることなぞ考えたことがない面々が殺されるのは爽快。

  • 165名無し2023/10/13(Fri) 13:20:10ID:YxNDY0ODk(2/5)NG報告

    ブルアカの上位生徒は巡航ミサイルに耐えたり電車に跳ねられても即復帰したり物理的に動かない足を動かしたりするからなあ…

  • 166名無し2023/10/13(Fri) 13:21:23ID:U5NzYzOTQ(2/7)NG報告

    >>157
    最近では醤油では無く凍った鉄柵を舐めてた。くっついた舌を剥がしてもらってた

  • 167名無し2023/10/13(Fri) 13:22:46ID:I0NTI1MzY(1/1)NG報告

    やっぱ便利屋かなりの上澄み集団では?

  • 168名無し2023/10/13(Fri) 13:27:46ID:U5NzYzOTQ(3/7)NG報告

    >>155
    原神だと男主人公だったので女主人公にしてみた。
    モルガンみたくクールな感じかと思ってたが、選択肢によっては思っていた以上にリヨぐだ子ばりの天然な子。

    お勧め。

  • 169名無し2023/10/13(Fri) 13:27:48ID:MzMDE0NTI(3/4)NG報告
  • 170名無し2023/10/13(Fri) 13:32:01ID:YzMzU5Mzg(4/9)NG報告

    >>167
    そもそもヒナや風紀委員会でも取り締まれない3組(便利屋68、美食研究会、温泉開発部)はキヴォトス三大テロリストと呼ばれるぐらいには危険存在だし……

    便利屋と美食研究会に至ってはたった四人でそう呼ばれる化物集団ですので……(温泉開発部はリーダーが弁舌とカリスマで200もの部員持ちだが)

  • 171名無し2023/10/13(Fri) 13:32:31ID:U5NzYzOTQ(4/7)NG報告

    今、スターレイルを始めるとエーテルマスターになれるチャンスがあるよ

  • 172名無し2023/10/13(Fri) 13:33:31ID:UwNzI4NjU(3/28)NG報告

    >>117
    退場する役者にだけ退場の事を話しておいて、それ以外の人たちには黙っておくよう念押しする…

    放送終了後何年かして別のバラエティ番組で打ち明けられるやつだこれ
    しゃべ〇りだったか行列だったかで見た事あるやつだ

  • 173名無し2023/10/13(Fri) 13:34:16ID:kzMjY1NTg(1/1)NG報告

    >>170
    キヴォトス三大テロリストなんて呼ばれ方したことどっかであったっけ…?

  • 174名無し2023/10/13(Fri) 13:36:18ID:MzMDE0NTI(4/4)NG報告

    >>170
    なぜ3大テロリストがどれもゲヘナ生徒なのか……
    ヒナちゃんの平穏のためにも1つ2つトリニティにでもプレゼントするべきでは?(戦争不可避)

  • 175名無し2023/10/13(Fri) 13:39:22ID:czMTk0MzU(1/1)NG報告

    >>167
    普通の不良なら仕事がなくて食うに困るレベルの世界で依頼が結構な頻度来る時点で強者の証

  • 176名無し2023/10/13(Fri) 13:40:36ID:U0Mjk3NzM(1/2)NG報告

    >>162
    ドクターTETSUのタンクトップワロタ

  • 177名無し2023/10/13(Fri) 13:41:01ID:YzMzU5Mzg(5/9)NG報告

    >>174
    アッチはアッチで陰湿政治権力闘争だから……
    ミレニアム?毎日が花火()だよ

  • 178名無し2023/10/13(Fri) 13:42:48ID:kwODM4NTA(1/1)NG報告

    凱旋門賞馬のエースインパクトは引退か
    6戦6勝、無敗の凱旋門賞馬だもんな

  • 179名無し2023/10/13(Fri) 13:43:11ID:A5MzM5OTc(4/11)NG報告

    >>177
    モデルがブリカスと天使のクロスとかどうみてもアカンとしか

  • 180名無し2023/10/13(Fri) 13:44:05ID:U1MjI5MjI(9/17)NG報告

    >>167
    身も蓋も無いこと言えばプレイアブルキャラは大体上澄みよ

    逆に特別な力を持ちながらも凡庸な存在というのもそれはそれで好き

    >>176
    なんだ、そのふざけた服は……!

  • 181名無し2023/10/13(Fri) 13:44:59ID:M5NDY4MTg(1/1)NG報告

    便利屋はゲヘナの外で会社立ち上げた集団であってテロリストではねぇよ

  • 182名無し2023/10/13(Fri) 13:47:12ID:Q4MDI2MDg(1/1)NG報告

    ちょっと話題遅れだけど
    「こいつ人を転せないくせにあんな特技手に入れてどうするんだろ?」みたいなのに
    「北海道で深く埋まった木の根とか堅い岩に飛飯綱当ててみんなから感謝されてんじゃね?」ってレスが
    あまりにも幸せ空間すぎてそうであってほしいと勝手に願ってるんだよね

  • 183名無し2023/10/13(Fri) 13:49:25ID:UwNzI4NjU(4/28)NG報告

    >>182
    勉三さん達歓喜まったなし

  • 184名無し2023/10/13(Fri) 13:50:50ID:YxNDY0ODk(3/5)NG報告

    >>181
    ハルカが暴発してその際色々ぶっ壊すからか指名手配されてるけどね

  • 185雑J種2023/10/13(Fri) 13:52:47ID:g5NTM0MDA(2/9)NG報告

    (推しが頑張ってくれる…嬉しみ)

  • 186名無し2023/10/13(Fri) 13:54:33ID:EzMzU2MTI(1/1)NG報告

    >>173
    有名な指名手配犯(あるいはテロリスト)という表現なら何度かある
    けど三大〇〇みたいなものは基本的に七囚人ぐらい

  • 187名無し2023/10/13(Fri) 14:04:37ID:Q0ODEwOTQ(1/1)NG報告

    >>176
    スリッパ富永総合病院のじゃん
    これは需要あるわ

  • 188名無し2023/10/13(Fri) 14:10:53ID:kxMjE4NDA(5/5)NG報告

    今更なんだけどNIKKEに興味なくて今まで知らなかったけど眼帯水着アニスちゃんめちゃくちゃどシコれるデザインで驚愕
    童顔巨乳眼帯ビキニとかデザイナー最高すぎる神かよ(褒め言葉

  • 189名無し2023/10/13(Fri) 14:14:49ID:E2NzUzNDQ(1/2)NG報告

    ダイマの新キャラで今のとここの人が一番ラスボス感ある

  • 190名無し2023/10/13(Fri) 14:25:51ID:U1MjI5MjI(10/17)NG報告

    【お題】公式用語じゃないのに定着している用語

    最近はネットのおかげで読者間の造語が周知されやすい
    ジャンケットバンクの「暗黒金持ち」って公式用語じゃないのに広まっているよね
    彼らの属性を表すのに余りにもわかりやすい

  • 191名無し2023/10/13(Fri) 14:33:00ID:QyOTcwNjE(1/2)NG報告

    >>155
    女主人公でやってて意外だったのは中性的に感じられるところ
    背が高めだったり表情の雰囲気がそう思わせているような気がする
    だからなのか女キャラの隣に立たせるとなかなか見映えが良くて気に入ってる

  • 192名無し2023/10/13(Fri) 14:47:48ID:YxNDY0ODk(4/5)NG報告

    >>190
    デスワーム(AC6)正式名称はアイスワームです

  • 193名無し2023/10/13(Fri) 14:48:00ID:gzNjQwMDE(1/1)NG報告

    ポケモンでいう所のバッチ入手前に高レベルの奴使って勝手に暴れてるやつ

  • 194名無し2023/10/13(Fri) 14:48:27ID:I1Mjg4NzY(3/3)NG報告

    >>164
    見せ方は梯子の外すタイミングを最後まで取っておくことだな

    銀魂傾城編の前将軍の末路とか

  • 195名無し2023/10/13(Fri) 14:48:44ID:M5NzQ4ODY(1/1)NG報告

    >>192
    ルビコニアンデス〇〇の語呂の良さが悪い

  • 196名無し2023/10/13(Fri) 14:49:38ID:g0ODk4NzE(4/4)NG報告

    >>189
    ダイマ→大魔→EVIL
    らしいし、マジでピッコロ大魔王復活くる?

  • 197名無し2023/10/13(Fri) 14:52:59ID:E2NzUzNDQ(2/2)NG報告

    >>196
    別の世界舞台な言われ方からして暗黒魔界関連になりそう
    スレ画が暗黒魔界関連じゃないならドラゴンボールの謎云々なら超とリンクさせなくても出せそうな龍神ザラマとかかもしれない
    よくよく見るとナメック星人とはまた違って見えるし

  • 198名無し2023/10/13(Fri) 14:53:35ID:kxNjkzMDY(3/3)NG報告

    >>195
    こんな名前を広めるなんて…許せねぇよモンゴリアンデスワーム…!!

  • 199名無し2023/10/13(Fri) 14:56:48ID:c4MDY2Mjc(1/1)NG報告

    >>190
    召喚権←そんな用語公式ルールにありません
    オーバーレイユニット←そんな用語公式ルールにありません
    貫通ダメージ←ラッシュデュエルにならあるよ

  • 200名無し2023/10/13(Fri) 15:02:20ID:E5OTA4Nzg(3/5)NG報告

    >>195
    デスワーム(アイスワーム)
    デスルンバ(クリーナー)

    他にあったけか

  • 201名無し2023/10/13(Fri) 15:03:35ID:k4NjU3Njg(2/2)NG報告

    >>190
    グラブルはそういうの多いな
    神石とか片面・両面とか

  • 202名無し2023/10/13(Fri) 15:05:08ID:Y1NDQ2NTg(1/1)NG報告

    >>200
    人によったらデスパンジャン(リシアンサス型コーラル兵器)、デスライダーキック(MT型コーラル兵器)と呼称する場合もある

  • 203名無し2023/10/13(Fri) 15:05:09ID:E0NzA1MDU(3/4)NG報告

    >>177
    ミレニアムは会計のユウカ以外が欲望に忠実なインテリヒャッハー集団だから

  • 204名無し2023/10/13(Fri) 15:05:10ID:cwNzgxMDk(8/10)NG報告

    >>201
    略さないと長いからな・・・
    言葉で伝えるならそのままでもそう苦労はないんだけど文面だとやっぱ面倒だしな

  • 205名無し2023/10/13(Fri) 15:08:34ID:k3OTQxODY(3/7)NG報告

    おかしいなー
    ガンプラ作ってたはずなんだけどなー
    武装盛り始めたらなんか違う感じのやつになりだしたなー(棒読み)

  • 206名無し2023/10/13(Fri) 15:09:19ID:E0NzA1MDU(4/4)NG報告

    >>190
    通称三値(種族値、個体値、努力値)
    努力値だけは基礎ポイントってゲーム中で名前がつけられてるけど種族値個体値はそれらしい呼び名が無い

  • 207名無し2023/10/13(Fri) 15:15:25ID:MyMzgwMDk(4/23)NG報告

    >>196
    いやここはガーリックJrを

  • 208名無し2023/10/13(Fri) 15:16:07ID:cwMDExMzU(1/3)NG報告

    ルビコニアンデスワームがルビコニアンデスワーム過ぎるせいでルビコニアンふつうワームと呼ばれるミールワーム君……(異常成長しているのでふつうではない)(バスよりも大きいくらいのサイズ)

  • 209名無し2023/10/13(Fri) 15:18:06ID:EwMzM2MDc(1/4)NG報告
  • 210名無し2023/10/13(Fri) 15:18:17ID:MwNTU3MjY(3/5)NG報告

    マジでビビったからやめろ

  • 211名無し2023/10/13(Fri) 15:18:28ID:g0MzQ5ODA(1/1)NG報告

    >>201
    初期に定着したせいで両面枠の片面デバフや片面枠の両面デバフという変なワードが生まれたりもしてるね

  • 212名無し2023/10/13(Fri) 15:20:04ID:QzNjc3OTc(3/11)NG報告

    >>157
    >>161
    >>168
    めっちゃ悩んだけど
    男主人公にした(少しプレイして合わなかったらまた最初からやる予定)
    相談ありがとね

    始めたばっかりだからキャラよくわからんけどなんで主人公はやきう民かなんかなの?

  • 213名無し2023/10/13(Fri) 15:24:57ID:IxNjAxMDE(6/6)NG報告

    >>190
    ながむつタッチ。他にもやまむさタッチなんかも。
    艦これは色々あるね。敵側のダイソンやらケツダイソンやら後方彼氏面軽空母とか。

  • 214名無し2023/10/13(Fri) 15:26:42ID:UxMTkzNTQ(1/1)NG報告

    >>207
    アックマンだろ

  • 215名無し2023/10/13(Fri) 15:27:05ID:cwNzgxMDk(9/10)NG報告

    >>212
    崩壊シリーズは元々ゾンビ物だったのでゾンビぶっ叩くならバット!!みたいな感じで主人公に持たせてた
    なので別に特段野球が好きとかではなく崩壊シリーズプレイヤーへのファンサに近い

  • 216名無し2023/10/13(Fri) 15:28:20ID:cwMDExMzU(2/3)NG報告

    >>209
    ドーザー曰く「(コーラルをナマでイクのに比べて)濾過して薄まってボンヤリしたプー」
    訳解んないね!

  • 217名無し2023/10/13(Fri) 15:28:40ID:EwMzM2MDc(2/4)NG報告

    初試合からこれだと独占力を2枚用意した良い方がしてきた
    誉れはロンシャンで死にました

  • 218名無し2023/10/13(Fri) 15:34:58ID:cwMDExMzU(3/3)NG報告

    >>190
    ミリオンの「うどんの面倒」は……3割くらいは公式だろうか?

  • 219雑J種2023/10/13(Fri) 15:35:12ID:g5NTM0MDA(3/9)NG報告

    >>217
    Aグループ行ってるから良し

  • 220名無し2023/10/13(Fri) 15:49:29ID:EwMzM2MDc(3/4)NG報告

    >>216
    現状他の食べ物描写がないから子供含めてルビコニアンの主食これな気がするんですけど
    いいンすか、これ

  • 221名無し2023/10/13(Fri) 15:53:54ID:c5MzIxMzE(1/2)NG報告

    >>145
    王手継承セイリオス距離S前提ではあるが、先行差しは誰でも可能性あり(どっちかと言うと差しだが)
    かつ、ヤエノとダンスアルダンはその中でも評判上の方で頑張ってくれますしな(貴公のアルダンは、素なのか着替え機能なのか判断に迷うが)

  • 222名無し2023/10/13(Fri) 15:58:13ID:E5MDQyMTE(1/1)NG報告

    >>205
    昔はEz系や陸戦型系でよくやったな…
    ほんとザウォート系が良デザイン過ぎる

  • 223名無し2023/10/13(Fri) 15:59:11ID:E5OTA4Nzg(4/5)NG報告

    >>220
    オキーフ曰く他に食うものも碌なもんじゃないからなルビコン
    タンパク質(?)取れるだけマシなのかもしれん

  • 224名無し2023/10/13(Fri) 15:59:37ID:gxOTk1NjE(1/1)NG報告

    >>212
    崩壊シリーズの民に対するファンサービス
    まあ主人公自身も銀河打者とか、バットで解決していい?とか言っているから思った以上に気に入っているもよう

  • 225名無し2023/10/13(Fri) 16:01:24ID:Q4Nzk0NjE(1/2)NG報告

    >>205
    脚を逆間接にしようぜ。(提案)

  • 226名無し2023/10/13(Fri) 16:02:29ID:EwMzM2MDc(4/4)NG報告

    氷テラスしてくれるアマージョ様
    これで炎タイプの弱点を草デッキで突くことが出来るようになりました

  • 227名無し2023/10/13(Fri) 16:04:26ID:E5OTA4Nzg(5/5)NG報告

    >>205
    デザイナーが元フロム(ACfAのランセルとかデザインしてた)の人だから違和感が無い

  • 228名無し2023/10/13(Fri) 16:09:05ID:Q4Nzk0NjE(2/2)NG報告

    >>202
    いやぁルビコニアンデスキュベレイは強敵でした(※過去形)ね。

  • 229名無し2023/10/13(Fri) 16:11:20ID:Y1OTI4NzI(1/2)NG報告

    あんたリンクスだろ? 視線でわかるさ
    習慣的に、この店で一番鉄臭さを感じるものを探している

  • 230名無し2023/10/13(Fri) 16:23:54ID:ExMzQxMjk(1/2)NG報告

    ガルパン観てきたけど一言だけ。
    「お前のような戦車アニメがいてたまるか!」


    あと大雪海のカイナも観てきたよ。弐瓶勉っぽさが最後までたっぷりだった。

  • 231名無し2023/10/13(Fri) 16:25:16ID:ExMzQxMjk(2/2)NG報告

    >>225
    手始めにブキヤのアーキタイプを前後逆に移植するか。

  • 232名無し2023/10/13(Fri) 16:31:37ID:cwNzgxMDk(10/10)NG報告

    >>228
    見た目と戦法的にはキュベレイってよりはベルティゴ君じゃないかと思ってはいるけどやっぱ知名度のデカいのはキュベレイだよなぁ

  • 233名無し2023/10/13(Fri) 16:41:14ID:kyMzA3NjE(1/1)NG報告

    >>221
    ダンスアルダンよ、流石に服装は全員で合わせたかったので

  • 234名無し2023/10/13(Fri) 16:54:26ID:E2ODI1OTc(1/1)NG報告

    >>190
    名作デスゲーム漫画『ラブデスター』から人気ヴィランである“ベンゼンメガネペラペラ之助”こと猛田トシオ。

    “真実の愛”を見たい宇宙人によって月に拉致された中学生の一団の1人で、配布アイテムである男女間の相性を図る“フィーリング測定器”で、そもそも恋愛に縁がなくまず誰を好きになればいいのか?というところから始めないといけない学生たちを測定器の精度とディベート能力で誘導してカリスマになり、生徒会である主人公たちを追い出して学園の支配者の座に治まりハーレムを作ろうとした。
    ちなみにデスペナ有りとはいえ、宇宙人が見たいのはあくまでも“恋愛リアリティーショー”であって、支配者として君臨する必要もハーレムを作る必要も一切存在しない(この作品の悪役はこんな奴ばかりである)

    ファンからはベンゼンメガネペラペラ之助もしくはBMPと呼ばれているが、実は作中でそう呼ばれたことは一切無い。ベンゼン環に似たメガネとそのお喋りな性質からどこかの誰かが感想を書き込みしたときの蔑称がニックネームとして定着したものである。

  • 235名無し2023/10/13(Fri) 16:58:32ID:I1MTA0OTk(3/12)NG報告

    >>234
    物凄い語呂がいいというか口にしてみて気持ちいい感じのあだ名は結構広まるよねぇ

  • 236名無し2023/10/13(Fri) 17:02:46ID:Y1OTI4NzI(2/2)NG報告

    精霊が実体化してる…そんな設定あったんか? と思ったが、おれが知らなかっただけだったわ

  • 237名無し2023/10/13(Fri) 17:08:59ID:I1MTA0OTk(4/12)NG報告

    >>236
    他のシリーズだとオミットされてる設定だしパンピーには見えないので実はパンピー目線で言うと虚空に話しかけているヤバい子になるのである
    まぁウィッチが認知されているのであぁウィッチの子なんだなってあの世界だと思われるのだろうが

  • 238名無し2023/10/13(Fri) 17:11:59ID:U1MjI5MjI(11/17)NG報告

    >>199
    オーバーレイユニットはOCGの公式用語じゃないけど、アニメでは公式の用語だからちょっと違くない?

    ゼアルはアニメだとエクシーズモンスターではなくてモンスターエクシーズだったりとちょっと呼び方が違う

    >>234
    一番の笑いどころはこんなイカレたファッションしているやつがモテるという事実
    そのメガネ、何処で売っているんだよ

  • 239名無し2023/10/13(Fri) 17:19:45ID:IzODUyODY(2/11)NG報告

    宮藤の精霊もスケベだから本人と似てるな。

  • 240名無し2023/10/13(Fri) 17:27:49ID:E2NTEwOTg(1/1)NG報告

    >>236
    アニメのキャラデザしてる人かなんかの同人誌は使い魔と一緒に描かれてるやつあった気がする

  • 241名無し2023/10/13(Fri) 17:30:44ID:kwNDMzMjM(1/2)NG報告

    >>238
    BMPと付き合ってる女子ら、最初から彼女だった占い同好会の会長も含めて“スピリチュアルに系統しやすい”女の子ばっかなのがなかなか生々しい。
    このまま大人になってたらもっとヤバいことしてたんじゃないかって言われてるからな。

    それでも男女共に容姿に恵まれない子や、競争相手になりそうな陽キャや変わり者女子とのマッチングでさっさと帰還させようとしてため、後発の大勢巻き込んで自爆するマーダー共に比べるとまだ功罪入り交じってるというのが頭バグる

  • 242名無し2023/10/13(Fri) 17:36:32ID:QwMjI2NTY(1/11)NG報告

    来週のさんま御殿に久米田先生が出る……は?
    大丈夫?カットされない?居なかったことにならない?

  • 243名無し2023/10/13(Fri) 17:36:46ID:U5NzYzOTQ(5/7)NG報告

    >>212
    崩壊シリーズの顔役とも言えるキアナがバットを武器にしているからその流れかと。
    タイプムーンの顔役のアルトリアのエクスカリバーや式のナイフに該当する武器の一つの感じ

  • 244名無し2023/10/13(Fri) 17:40:43ID:kwNDMzMjM(2/2)NG報告

    >>242
    「ゲヘヘ、あっしは小物でございやして」みたいなムーブしてる古強者、久米田。

  • 245名無し2023/10/13(Fri) 17:47:37ID:MwMDg2MTU(2/5)NG報告

    >>243
    彼岸島の丸太みたいなもんか

  • 246名無し2023/10/13(Fri) 17:54:16ID:QwMjI2NTY(2/11)NG報告

    >>244
    原作キャラデザ含めたら片手で足りない数のアニメ化した作家がよく言うぜ!

  • 247名無し2023/10/13(Fri) 17:54:54ID:QzNjc3OTc(4/11)NG報告

    >>215
    >>224
    >>243
    なるほど…
    他の崩壊シリーズもプレイした方がいいのかな?

  • 248名無し2023/10/13(Fri) 17:55:30ID:czMzA5NDY(1/1)NG報告

    >>244
    その代わり登場人物には散々鋭すぎることを言わせているという…
    CV.井上麻里奈
    「付き合う女の数が増えたら角が丸くなるとか、お前はどこの●●●●だぁ!?」
    CV.小林ゆう
    「今の映像を●ェ●●●団体に持ち込んで炎上させてやる!!」

  • 249名無し2023/10/13(Fri) 18:03:22ID:U4MjI5OTA(1/1)NG報告

    >>247
    現状関係あるのがヴェルトさんぐらいからぶっちゃけヴェルトさんに興味出てからやればいいと思うよ

  • 250名無し2023/10/13(Fri) 18:04:55ID:MwNTU3MjY(4/5)NG報告
  • 251名無し2023/10/13(Fri) 18:06:12ID:kzNzc4Mzk(2/8)NG報告

    >>190
    「ズッ友ちゃん」「肉団子くん」「鬼子母神ソード」等々
    ダークギャザリング読者は非公式呼称を使ってることが多い気がする

  • 252名無し2023/10/13(Fri) 18:07:50ID:Q1MTcwODI(1/1)NG報告

    >>250
    漫画誌でプロレス出来る仲の弟子!

  • 253名無し2023/10/13(Fri) 18:08:19ID:QxOTUzMDI(1/1)NG報告
  • 254名無し2023/10/13(Fri) 18:09:55ID:A4MTY3MTU(1/1)NG報告

    >>218
    まず公式コミカライズの1つの作者の個人アカウントで漫画が投稿される→https://x.com/ohkita_mahiro/status/1679777757985685507?s=46&t=VN80jdncHAUM6Ir1Iy4Icw
    その後ミリオンラジオ(ミリオンライブ公式がやってるラジオ、静香の中の人もMCの1人)でこのうどんの面倒を見るネタを取り上げられたのでまあ半分くらい公式で良い気もしないでもない

  • 255名無し2023/10/13(Fri) 18:15:36ID:MxNTE2Njg(1/1)NG報告

    今日は早めの夕食でやよい軒で味噌カツ煮定食でおかわり3杯しちまったぜ
    やよい軒好きかい?

  • 256名無し2023/10/13(Fri) 18:15:55ID:QxNTk1ODM(1/1)NG報告

    そういや意外にも劇場版ダブルオーの四機の中でサバーニャだけビルド系のないんだなーってなりました

  • 257名無し2023/10/13(Fri) 18:17:16ID:QwMjI2NTY(3/11)NG報告

    >>250
    貴方が師匠より売れてるから卑屈芸出来てるところある

  • 258名無し2023/10/13(Fri) 18:19:13ID:gxMDk4NzI(1/1)NG報告

    >>256
    ケルディムだったらケルディムサーガ(ver.GBT)が一般販売されていたんだがな…

  • 259雑J種2023/10/13(Fri) 18:21:25ID:g5NTM0MDA(4/9)NG報告

    >>253
    仕方ないけど新規のコンテンツともコラボして欲しい感

  • 260名無し2023/10/13(Fri) 18:21:30ID:QwMjI2NTY(4/11)NG報告
  • 261名無し2023/10/13(Fri) 18:23:51ID:Y0NjQ1NTk(1/1)NG報告

    >>259
    アンケにコラボ希望欄あるんだし参考にしてもらいたいわね

    サ終APとコラボしてもいいのよ?
    経験あるものね??

  • 262名無し2023/10/13(Fri) 18:27:31ID:QyOTcwNjE(2/2)NG報告

    >>236
    少なくともウィッチごとに必ず使い魔が設定されてるからあとは活かし様だよね

  • 263名無し2023/10/13(Fri) 18:28:12ID:k2NzY2NTc(1/1)NG報告

    最近のどうする家康見てて思ったけど、もしかしてだけど鄭成功が苦労するハメになったのって秀吉が朝鮮出兵した影響もある?

  • 264名無し2023/10/13(Fri) 18:36:43ID:MxODI0ODQ(2/13)NG報告

    >>256
    ランナー構成的に緑のランナーを入れ替えることになるだろうけど、ソレで上手いこと新しいデザインにするのは大変そうだなぁ

  • 265名無し2023/10/13(Fri) 18:36:55ID:I1Nzk3MTA(1/2)NG報告

    拙僧、空き時間に名駅西口ビ◯クカメラに立ち寄りました所、ガンプラの製品見本の中に「ンンン!」っとなったものがありました
    皆様はこの機体の見事な活躍を覚えておりますでしょうか?

  • 266名無し2023/10/13(Fri) 18:41:11ID:QzODc0MTc(1/1)NG報告

    >>255
    やよい軒の野菜カレー大好きだった
    また常設してほしい

  • 267名無し2023/10/13(Fri) 18:46:17ID:YzMzU5Mzg(6/9)NG報告

    >>265
    同士討ちの後在庫処分(超辛辣)

  • 268名無し2023/10/13(Fri) 18:51:49ID:c5MzIxMzE(2/2)NG報告

    >>259
    アズレンの方に来るから許してくれ

  • 269名無し2023/10/13(Fri) 18:52:11ID:MzMDg5ODY(1/1)NG報告

    おい、七冠
    いやよくよく考えたら七冠が洗脳にかかるのなんていつもの事だったわ

  • 270名無し2023/10/13(Fri) 18:53:17ID:MxNzgxMTE(1/1)NG報告

    似合ってるのに似合ってない感 

  • 271雑J種2023/10/13(Fri) 18:53:26ID:g5NTM0MDA(5/9)NG報告

    >>261
    まぁ一回コラボしたコンテンツならキャラの衣装違い&追加キャラでコラボが楽なのは分かるけど
    (復刻ガチャもあるし)

  • 272名無し2023/10/13(Fri) 18:54:22ID:IwNzMxMDE(1/7)NG報告

    そに子ちゃん今日誕生日か
    おめでとう
    https://twitter.com/sonico_macaron/status/1712666369207239123?s=19

  • 273名無し2023/10/13(Fri) 18:54:27ID:I1Nzk3MTA(2/2)NG報告

    >>267
    ソンンン!(よく目を凝らして見てくだされ)

  • 274雑J種2023/10/13(Fri) 18:56:09ID:g5NTM0MDA(6/9)NG報告

    >>268
    ならば良し

  • 275名無し2023/10/13(Fri) 18:56:48ID:MxODI0ODQ(3/13)NG報告

    >>251
    そういえばもしかして邪教文大僧正ってファンからはJDって呼ばれていらっしゃる?

  • 276名無し2023/10/13(Fri) 18:59:59ID:U5NzYzOTQ(6/7)NG報告

    >>247
    とりあえずスターレイルを進めて、余裕があればヴェルトの故郷の星の出来事が描かれている崩壊3rdやれば良いかと思います。

  • 277名無し2023/10/13(Fri) 19:00:28ID:g0NzQ3NTE(1/1)NG報告

    フェイトのコスチュームで持ってるのは鉄パイプか
    YouTubehttps://youtu.be/ehVmkpBGiIk

  • 278名無し2023/10/13(Fri) 19:00:59ID:IwNzMxMDE(2/7)NG報告

    >>271
    衣装コラボだけでも来てほしいねえ

  • 279名無し2023/10/13(Fri) 19:01:55ID:g2OTQ4NDg(1/1)NG報告

    >>263
    あっ、キャスターのマスターだ

  • 280名無し2023/10/13(Fri) 19:02:18ID:k2NjI5MDA(1/1)NG報告

    遊戯王のグッズなんだけどメンツがスゴすぎる
    規制かかりまくってる上に禁止カードあるけど、イラストアドあるからグッズになるんだね
    https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1779

  • 281名無し2023/10/13(Fri) 19:06:56ID:EwNTM0OTk(1/1)NG報告

    >>280
    メンツだけに…(小声)

  • 282名無し2023/10/13(Fri) 19:08:00ID:A3NjA0Njc(1/4)NG報告

    >>253
    アレインン!?!!?
    俺にフィギュアに手を出させたアレインさァん!?
    アレインさんにラッピングしたり泡着せたりしてもいいのか!!?キェェェェェェェ!!!

  • 283名無し2023/10/13(Fri) 19:09:03ID:IwNzMxMDE(3/7)NG報告

    >>282
    いいぞ……引けたらの話だが

  • 284名無し2023/10/13(Fri) 19:09:11ID:k3OTQxODY(4/7)NG報告

    >>265
    オーケストラアレンジされたジェダーク社歌をバックに無数のガンドノートをバッサバッサと切り倒す活躍には痺れましたね

  • 285名無し2023/10/13(Fri) 19:09:13ID:Y2NzcyMjk(2/5)NG報告

    >>200
    ルビコニアンふつうワーム(ミールワーム)もいる

  • 286名無し2023/10/13(Fri) 19:10:12ID:MwNTU3MjY(5/5)NG報告
  • 287名無し2023/10/13(Fri) 19:11:08ID:k5OTU4NzQ(1/19)NG報告

    >>286
    とりあえず校庭にハイヴでも作ってみるか。

  • 288名無し2023/10/13(Fri) 19:11:09ID:A2MDEzNjA(1/7)NG報告

    >>280
    規制かかりまくって禁止カードあるからグッズ化されない
    という理屈の方がわからない

  • 289名無し2023/10/13(Fri) 19:11:44ID:A5MzM5OTc(5/11)NG報告

    >>277
    ケニー一族の未開発惑星保護条約違反は正当性あるからな 結局は
    高度文明が未開発惑星に干渉してるのを止める

  • 290名無し2023/10/13(Fri) 19:12:56ID:QzMTQxODQ(3/7)NG報告

    >>288
    強欲な壺がグッズになったしね

  • 291名無し2023/10/13(Fri) 19:15:04ID:kzNzc4Mzk(3/8)NG報告

    >>287
    武ちゃん呼んでこなきゃ

  • 292名無し2023/10/13(Fri) 19:25:14ID:U0Mjk3NzM(2/2)NG報告

    メスガキピカチュウ、手持ちオニゴーリか

  • 293名無し2023/10/13(Fri) 19:26:26ID:I3NzE1NTQ(1/3)NG報告

    >>263
    万暦の三征の1つに数えられててこれのせいで悪化していた明の財政に拍車をかけて滅亡に繋がるのでまあ、はい
    まあ結果的に豊臣、朝鮮、明王朝誰も幸せにならなかったし、秀吉が中途半端で亡くなったせいで事故処理しないといけなくるし家康もこう言いたくなる

  • 294名無し2023/10/13(Fri) 19:29:19ID:MwODIxMTQ(1/2)NG報告

    >>288
    まぁなんだかんだ禁止になるくらいに強いとファンも出来るからね

    愛されるから強いのか、あるいはその逆か(顔でか)

  • 295名無し2023/10/13(Fri) 19:30:40ID:QwMjI2NTY(5/11)NG報告

    そもそもの話、0巻がアニメ化したことすら知らなかったわ…
    YouTubehttps://youtu.be/oCTYpx7cTmE?si=1uMcYw95Jr5Or13U

  • 296名無し2023/10/13(Fri) 19:31:39ID:U5NzYzOTQ(7/7)NG報告

    星ちゃん、色々なことに挑戦する精神に溢れているので動画配信者としても食べていけそう

  • 297名無し2023/10/13(Fri) 19:33:42ID:A3NjA0Njc(2/4)NG報告

    >>283
    引けるかな、じゃねぇんだよ
    引くんだよ(ワクワクさん略

  • 298名無し2023/10/13(Fri) 19:34:12ID:MyMzgwMDk(5/23)NG報告

    桜井さんと有野課長のコラボかぁ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KhDiIX5rP5c

  • 299名無し2023/10/13(Fri) 19:35:25ID:MwODIxMTQ(2/2)NG報告

    >>298
    構図が完全にコラでよく見た奴

  • 300名無し2023/10/13(Fri) 19:36:05ID:QxMzQ1NzU(1/1)NG報告

    桜井さんと有野課長のコラボテンポ良くて面白いな

  • 301名無し2023/10/13(Fri) 19:38:27ID:c4NTc2MjA(2/5)NG報告

    >>287
    今ソシャゲの方でマジで突然ハイブが平和な方の時空に生える状況になってて洒落にならないんだよなあ・・・

  • 302名無し2023/10/13(Fri) 19:41:26ID:k5OTU4NzQ(2/19)NG報告

    >>297
    わくわくさん「今日は無限再生するボスキャラで永久機関を作ってみよう!」

  • 303雑J種2023/10/13(Fri) 19:41:41ID:g5NTM0MDA(7/9)NG報告

    >>278
    衣装系コラボはもっと頻繁にやって欲しい感(無茶振り)

  • 304名無し2023/10/13(Fri) 19:42:52ID:UwNzI4NjU(5/28)NG報告

    >>292
    片やキョジオーン、片やオニゴーリ

    どっちも厄介ポケの代名詞みたいな奴らとはな…

  • 305雑J種2023/10/13(Fri) 19:44:12ID:g5NTM0MDA(8/9)NG報告

    >>292
    >>304
    手持ちで分かる強者感

  • 306名無し2023/10/13(Fri) 19:49:48ID:M4MzUxODk(1/6)NG報告

    (オニゴーリってそんな強いのか…。第四世代までしか知らんから…)

  • 307名無し2023/10/13(Fri) 19:49:59ID:YzMzQ5NjA(1/3)NG報告

    >>286
    遥ちゃんこっち来る?

  • 308名無し2023/10/13(Fri) 19:50:18ID:kzNzc4Mzk(4/8)NG報告

    >>301
    というか世界線が違うだけで世界観はマヴラブと一緒だったはずだから
    突然ハイヴが降ってきたり生えてきたりしても別に可笑しくない。やろうと思えばできる。

  • 309名無し2023/10/13(Fri) 19:51:29ID:YzMzU5Mzg(7/9)NG報告

    >>304
    キノガッサ「害悪じゃねえか!」

  • 310名無し2023/10/13(Fri) 19:51:53ID:YxNDY0ODk(5/5)NG報告

    >>308
    まあEXはギャグ世界なんでギャグ世界の洗礼で消し飛んでるらしいけどねBETA(某宇宙戦士のパロディがどうにかしたらしい)

  • 311名無し2023/10/13(Fri) 19:53:10ID:IzODUyODY(3/11)NG報告

    むらっけっていう一応ナーフはされてるけどそれでも十分強い特性があってねオニゴーリ

  • 312名無し2023/10/13(Fri) 19:57:17ID:gxOTAwNDk(1/1)NG報告

    https://twitter.com/game_only_3710/status/1712473936406147333?t=nHkLEJWILXQXjqIiRL9EeA&s=19
    縁ちゃんが最新版だったりガチの描き下ろしなお宝よなぁ
    集った4組の暗号兵が全員Twitterやっててリアルタイム実況状態だったの笑うのよなぁ

    それはそれとして凍はこのポジなのか?
    とっくにヒロインレースからは転がり落ちてるはずでは?

  • 313名無し2023/10/13(Fri) 19:59:18ID:Q0Mzk1Mzg(1/1)NG報告

    https://x.com/movic_jp/status/1712713296514806232?s=46&t=H_0gYl_18T3arp4HrCa4Aw
    六花さんが太いのは相変わらずだがこれ夢芽さんも太くなってない?

  • 314名無し2023/10/13(Fri) 20:00:49ID:UwNzI4NjU(6/28)NG報告

    >>309
    グライオン「お前がそれ言う?」

  • 315名無し2023/10/13(Fri) 20:01:58ID:M5Njg0MDY(1/1)NG報告

    >>306
    むらっけってロマンだよね

  • 316名無し2023/10/13(Fri) 20:03:29ID:gxMDg3MjM(2/48)NG報告

    >>313
    夢芽さん、他の女性キャラと比べてわかりやすいセック◯アピールポイント足りなかったから‥‥‥美髪に加えて脚も武器にしてきた。

  • 317名無し2023/10/13(Fri) 20:04:56ID:kzODcyMA=(1/2)NG報告

    蜘蛛男2の事前DL来た

  • 318名無し2023/10/13(Fri) 20:08:01ID:I0ODA0MjU(1/6)NG報告

    >>306
    強いんじゃなくてうぜえんだ

  • 319名無し2023/10/13(Fri) 20:08:12ID:A5MzM5OTc(6/11)NG報告

    >>317
    上司と叔母さんを失ったピーター
    親父と幼なじみ兄妹を失ったマイルズ
    今度は誰を失うのだろうか

  • 320名無し2023/10/13(Fri) 20:08:40ID:g2OTAyNjM(1/1)NG報告
  • 321名無し2023/10/13(Fri) 20:09:36ID:U0NzgzOTE(1/9)NG報告

    >>313
    これはミステリアスな美少女

  • 322名無し2023/10/13(Fri) 20:10:04ID:kyMTc3Mjc(1/9)NG報告

    >>145
    強さで選んだ半分、いずれ来るドゥラメンテでチームデムーロを作る野望を持つくらいにはフラッシュさんもネオユニも推しである事半分な男が通りますよ

  • 323名無し2023/10/13(Fri) 20:12:46ID:c4NTc2MjA(3/5)NG報告

    >>308
    いやなんか平行世界からハイブを移動させるかなんかしてるらしく、オルタ時空みたいにまず宇宙からやってくるとかしないで突然ハイブが地球上に発生するなんて状況になってるのよソシャゲ。

    一応ハイブは発生した後に何年か経ってからBETAが発生・侵攻してるから、方法は今のところ不明だけど平行世界から情報手に入れて対抗するための準備がある程度は出来てるけど。

  • 324名無し2023/10/13(Fri) 20:13:43ID:YxNjI2NjI(1/1)NG報告

    >>319
    じゃあ正義でも失わさせるか

  • 325名無し2023/10/13(Fri) 20:15:11ID:QzMTQxODQ(4/7)NG報告
  • 326名無し2023/10/13(Fri) 20:15:29ID:k3OTQxODY(5/7)NG報告

    素早さのインフレに着いていけない?
    耐久型との対面がつらい?
    そもそもタイプ相性が曖昧?

    そんな貴方にオススメなのはいちげきひっさつ統一パ
    君もねむねごヘイラッシャのじわれやスカーフ型破りオノノクスのハサミギロチンで全て壊すんだ!

  • 327名無し2023/10/13(Fri) 20:17:29ID:cxMTc4Njc(1/6)NG報告

    このシーン「死因は検死じゃあ自殺ってことだが『スタンド使い』なら
    自殺に見せかけた他殺って可能性もある、幹部連中は誰が始末したか探してる」
    って展開にならずにトリッシュ護衛任務が緊急で任されたあたりジョルノって
    親譲りの強運を思わせる

  • 328名無し2023/10/13(Fri) 20:17:29ID:Q1MTE3MjQ(1/1)NG報告

    >>316
    何!?
    スレンダーというのも分かりやすいセック◯アピールポイントではないのか!?

  • 329名無し2023/10/13(Fri) 20:18:31ID:M1Njc3Njg(1/14)NG報告

    >>286
    製作決定額が3000万か
    まあ君望くらすなら普通にいけるやろ

  • 330名無し2023/10/13(Fri) 20:18:47ID:kzNDI0NzE(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/twEQClq5zuk?si=ttk2CD0dNgR6mnzf
    普通ならノリと勢いで声かけて集まるメンツじゃないんよ
    星川の陽キャっぷり凄いわね

  • 331名無し2023/10/13(Fri) 20:18:52ID:gxMDg3MjM(3/48)NG報告

    >>320
    完聖体がフィジカル強化で本人もボクシングを嗜むストライカー、聖文字でハルクみたいなパワーを発揮できるから、実は白兵戦ではかなり強いことがアニメで判明した。

  • 332名無し2023/10/13(Fri) 20:19:51ID:gxMDg3MjM(4/48)NG報告

    >>328
    落ち着け。アピールポイントがないとは言ってはいないだろう。素数を数えて心をしずめるんだ。

  • 333名無し2023/10/13(Fri) 20:21:12ID:M4MzUxODk(2/6)NG報告

    >>327
    アニオリであったけど、「死んだならそれまで、犯人探しより後釜を早急に用意することが大事」というのがパッショーネ。

    スタンド考えると犯人の確証なんてなくなるし

  • 334名無し2023/10/13(Fri) 20:23:12ID:U4ODg3Mzg(1/1)NG報告

    >>326
    運ゲ型のガチ害悪じゃねえか!

  • 335名無し2023/10/13(Fri) 20:25:08ID:I0ODA0MjU(2/6)NG報告

    >>320
    現地の頭のおかしいMッパゲが暴走したのが悪いだけで
    現地人がちゃんと界王神の指示通りに動いてればブウ復活は確実に阻止できたのに
    「自分の誤算」といえるすごい人

  • 336名無し2023/10/13(Fri) 20:25:49ID:Y5MDg3ODA(1/1)NG報告

    今日たまたま寄ったヨドバシでhgのライフリとイモジャ予約再開してたから衝動的に予約してしまった。

    にしてもhgでこの可動はすごいな。この機構との兼ね合いもあるから変形はシンプルな寝そべりになったんだろうな。

  • 337名無し2023/10/13(Fri) 20:26:01ID:Y4MTE4MjM(1/1)NG報告

    >>309
    >>314
    競わずに持ち味をいかした結果やぞ

  • 338名無し2023/10/13(Fri) 20:27:20ID:A2MDEzNjA(2/7)NG報告

    >>190
    基本、ゴッズで通る君ら

  • 339名無し2023/10/13(Fri) 20:27:28ID:UwNzI4NjU(7/28)NG報告

    >>320
    再登場、というか語られる度に評価が上がっていくクヴァールさん

    人類・魔族問わず大体の評価が「あいつヤバい」で固まってるのほんと半端なかったんだなって

  • 340名無し2023/10/13(Fri) 20:27:58ID:c2MDczNzQ(1/3)NG報告

    >>320
    五条悟の強さがアピールされるたびに
    『そんなの相手に時間稼ぎできてたのかよ……』と株が上がっていた男

  • 341名無し2023/10/13(Fri) 20:29:31ID:ExMzE1MDI(1/1)NG報告

    >>313
    男子を抱きあげても疲労を感じる様子がないのを見るに平均的なJKよりパワーがある
    つまり足腰が鍛えられて太ましくなっても不思議ではないという道理

  • 342名無し2023/10/13(Fri) 20:30:17ID:cxMTc4Njc(2/6)NG報告

    >>333
    おお!ありがたい!そんなアニオリがあったとは!

    「最後に会ったのは試験に合格したジョルノって小僧らしい、こいつから洗ってみるか」

    みたいな展開にならなくて本当に良かったと思います

  • 343名無し2023/10/13(Fri) 20:30:44ID:MyMzgwMDk(6/23)NG報告

    >>330
    かなたそなんて星川以外会話すらしたことないって言ってたぞw

  • 344名無し2023/10/13(Fri) 20:32:26ID:Y0NDYxOTg(1/1)NG報告

    何でこんな子がトップやらなきゃいけないんだろうね

  • 345名無し2023/10/13(Fri) 20:32:47ID:cxMTc4Njc(3/6)NG報告

    >>320
    そりゃあもうこの人ですよ!

  • 346名無し2023/10/13(Fri) 20:33:44ID:czNjg3NTg(1/2)NG報告

    >>320
    多分今日のアニメで死ぬと思われるが、実は組織の主力だったボイド

  • 347名無し2023/10/13(Fri) 20:33:44ID:A5MzM5OTc(7/11)NG報告

    >>339
    人間魔族関係なく戦闘基本技術になってるはおかしいだろ。
    俺らではいうなら現代的銃器を作った

  • 348名無し2023/10/13(Fri) 20:35:27ID:I1MTA0OTk(5/12)NG報告

    >>323
    最悪じゃねぇか!!
    開発者にクレーム入れて引き取って貰おうぜ!!
    BETAは本来資源回収用の工作機械みたいなもんで現地の生物には迷惑かけない。寧ろ生物がいるとこは避けるくらいに安全に配慮されているのだが地球のはなんかバグって人類をこいつ生物じゃねぇって認識した挙句母星に送る資源すら使って戦闘用を生み出したりする害悪である
    本来はきっときっとこの企画に出てくる光線級君くらい安全

  • 349名無し2023/10/13(Fri) 20:36:23ID:AwMjEzNTY(1/1)NG報告

    >>333
    そう考えると6部以降で「様々な国家の諜報機関がスタンド使いを擁立する時代になる」とか言う展開の部があったら、企業や政府などの要人がなくなる度に各部署で「スタンド使いによる犯行」が考慮され、国の性質によっては「これはあの国のテロ活動に違いない。報復として奴らのトップを始末しろ。どれ程の規模の被害になっても構わん。」とかいう広範囲の被害に…

  • 350名無し2023/10/13(Fri) 20:37:35ID:QzMzA1ODg(1/1)NG報告

    >>320
    すぐに再生するためヘイトタンクとして優秀であり、実力はAブロック基地隊長やれる程度には高く、真拳は単独だとショボいが誰かと組むと本領を発揮し何なら自分自身も武器にできる

    そんな天の助のカプセルフィギュアがガチャガチャおよびブラインドボックスで絶賛発売中
    思い思いの作品で天の助を殺れ!

  • 351名無し2023/10/13(Fri) 20:38:23ID:kyMTc3Mjc(2/9)NG報告

    >>320
    非念能力者としては凄えんじゃないか感が出てきているトンパ
    ついでに言うと、ジンにも新人潰しを仕掛けたのでは説まであるw(イルミにはビビって何もしなかったから、危機管理能力働いたかもしれんが)

  • 352名無し2023/10/13(Fri) 20:38:36ID:YzMzU5Mzg(8/9)NG報告

    >>344
    ゲヘナは力ある者しか纏められないのだよ……
    マコト?アレは誰もやりたがらない御輿だから

  • 353名無し2023/10/13(Fri) 20:38:46ID:I1MTA0OTk(6/12)NG報告

    >>344
    ゲヘナにおいて責任感なんていう最もいらない物を人の30倍くらい持ち合わせてたから
    そしてゲヘナの治安を維持する事を可能にする程の圧倒的戦闘能力と事務作業ができる能力があったからです

  • 354名無し2023/10/13(Fri) 20:43:20ID:YzNDI5MDU(1/4)NG報告

    >>350
    ボーボボで再評価されたキャラというとハレクラニなんかもそうだね
    というか全体的に強さの序列に関してはシビアなとこあるよねあの漫画

  • 355名無し2023/10/13(Fri) 20:46:49ID:U1MzM5Nzg(1/1)NG報告

    >>348
    こんなのが道に出てきたら引くし轢くわ

  • 356名無し2023/10/13(Fri) 20:48:56ID:A2MDEzNjA(3/7)NG報告

    >>190
    どぼめじろう先生とかいう再翻訳から生まれた概念
    このペンネームで同人描いてるにまで発展しているが、少女漫画描いてるのは事実という

  • 357名無し2023/10/13(Fri) 20:49:08ID:M4MzUxODk(3/6)NG報告

    >>351
    こいつ、5体満足で脱落ギリギリのラインで楽しむ余裕さえ見せてるから、プロハンターとして最低限の身体能力はすでにあるもんだと思う。

    「スリルハンター」としては一流と言っていい

  • 358名無し2023/10/13(Fri) 20:52:21ID:cxMTc4Njc(4/6)NG報告

    >>349
    彼みたいな殺し屋による報復合戦はあったかもしれない

  • 359名無し2023/10/13(Fri) 20:53:38ID:I3NzE1NTQ(2/3)NG報告

    >>320
    白ひげ海賊は新世界に入ってかなり再評価されたな、マルコがあそこまで強かったなんて

  • 360名無し2023/10/13(Fri) 20:57:20ID:kyMTc3Mjc(3/9)NG報告

    >>354
    ハレクラニは強さもそうだが、対抗心燃やしているボーボボに対してもいざという時は協力したり、非戦闘員であるビュティは守るなど、普通に良い人になっていってるのもデカい

  • 361名無し2023/10/13(Fri) 21:04:07ID:c4OTU2NTY(1/1)NG報告

    ユーハバッハ、黒蟻のままアニメ終わったせいでお時間です、黒蟻になってるの笑うぜ!

  • 362名無し2023/10/13(Fri) 21:08:43ID:A2MDEzNjA(4/7)NG報告

    知らなかった…

  • 363名無し2023/10/13(Fri) 21:10:25ID:czNjg3NTg(2/2)NG報告

    >>359
    カイドウが超強かったのもあって、結局動物系が覇気を鍛えるのが最強なんじゃないかって気がしてくる

  • 364名無し2023/10/13(Fri) 21:12:24ID:M0MzU4MjI(1/1)NG報告

    君望、全年齢版のためにクラファンやるのか

  • 365名無し2023/10/13(Fri) 21:12:58ID:YzNDI5MDU(2/4)NG報告

    >>360
    根が真面目だから敵だとハジケに翻弄されてともすれば弱く見えるけど味方だと意外なノリの良さも相まってハジケと上手いこと噛み合うんだよね
    9極戦士で言うとソフトンに近い

  • 366名無し2023/10/13(Fri) 21:13:58ID:A2MDEzNjA(5/7)NG報告
  • 367名無し2023/10/13(Fri) 21:15:10ID:EwNjgzNTg(1/1)NG報告

    >>320
    DFとして再評価された人
    まぁ最初からレオを抑え込める男だったよお前は

  • 368名無し2023/10/13(Fri) 21:15:16ID:cwMzQ4Nzg(1/1)NG報告

    >>363
    この2人は動物系でもロギアより希少な幻獣種だからな。
    そう考えると最強というのも間違ってはないかも。

  • 369名無し2023/10/13(Fri) 21:15:53ID:IxNjg0ODc(3/13)NG報告

    >>320
    再登場から株が滅茶苦茶上がって下がった人

  • 370名無し2023/10/13(Fri) 21:19:27ID:MyMzgwMDk(7/23)NG報告

    お、二話でナッツとシロップ出て来るのか

  • 371名無し2023/10/13(Fri) 21:22:55ID:U0NzgzOTE(2/9)NG報告

    >>359
    花剣のビスタとか
    ミホークが対面したことないのに名前知ってる
    余裕な表情で斬り結ぶ
    戦闘狂の彼が勝負を預けるほどの惜しい相手

    ってかなり株が高かった気がする

  • 372名無し2023/10/13(Fri) 21:25:11ID:kyMTc3Mjc(4/9)NG報告

    >>367
    正直、今後の日本の守備ためにも生き残っていて欲しい部分はある
    元日本代表がブルーロック入りしたので守備の層が薄いという事もないのだが、その元日本代表DF四天王は現状入札されてるの2人だけで残りは落ちそうだし、U-20戦で守備してた玲央は流石にこの先はミッドに入るだろうし、二子も目を生かすとなると守備専はちょい勿体無いしで

  • 373名無し2023/10/13(Fri) 21:25:27ID:IxODM3Mjk(1/1)NG報告

    これは外道に脅されて殺さないと!なってる場面ですか?

  • 374名無し2023/10/13(Fri) 21:26:01ID:QzNjc3OTc(5/11)NG報告

    そういえばのぞみってcv三瓶さんだから
    憂憂と同じなんだよな…

  • 375名無し2023/10/13(Fri) 21:30:38ID:A4NzAwOA=(1/3)NG報告

    >>304
    ハンベルさん

    ハンベル「強い奴が現れたとき自分の肉体がおとろえていたらと思うと怖いのだ、口惜しいのだ」
    ダイアナ「あんたが年をとればあたしも年をとる。それでいいじゃないか」

    若いときにダイアナとこんな感じの語り合いした?

  • 376名無し2023/10/13(Fri) 21:31:34ID:EwOTQxNzU(2/7)NG報告

    >>320
    本人以外誰も低評価してない気はするが、本人のモノローグ信じちゃったピュアなユーザーもいるかも知れない(1敗)ので

  • 377名無し2023/10/13(Fri) 21:35:24ID:kzNzc4Mzk(5/8)NG報告

    >>359
    >>371
    ラクヨウ(モーニングスター使い)とかも、
    頂上戦争で黄猿と交戦してても、終盤も五体満足だったし、
    昔の並び的にかつての白ひげ海賊団の主力だったりしたのかね、ビスタ共に

  • 378名無し2023/10/13(Fri) 21:35:50ID:Y5NTI3OTk(1/2)NG報告

    >>362
    絵本版での設定でアニメ版だとその設定はオミットされてアンパンマンが子供の頃に森で出会ったってなってるね

  • 379名無し2023/10/13(Fri) 21:35:57ID:c5MTk3Nzg(3/4)NG報告

    >>320
    何があっても金の力で再起するガッツを捨てない男

  • 380名無し2023/10/13(Fri) 21:37:33ID:A0MjYzNDI(1/7)NG報告

    >>320
    >>350
    子どもの頃はタンクポジの重要性とかあんまりわかんないからなあ
    クロコダインもリメイク前辺りまでは「ぐわあああーッ」してるイメージがネット上でも強かったけど見返してみるとクロコダインがタンクしてくれなかったら全滅してただろうポイントが多いこと

  • 381名無し2023/10/13(Fri) 21:38:05ID:M4MzUxODk(4/6)NG報告

    >>377
    これ、マルコが見習いってことは、
    マルコの前に1番隊隊長がいたってことなんだろうか…?

    (連隊式になるのはこのしばらく後だけど)
    そう考えると意味深に見える

  • 382名無し2023/10/13(Fri) 21:47:46ID:IyOTQ0MTU(1/1)NG報告

    >>379
    言ってること自体は一理あるからなんとも言えねえんだよな
    あとはもうちょっとまともに金稼ぎさえやってれば
    アヘンから古物の転売に変わっているだけマシか

  • 383名無し2023/10/13(Fri) 21:53:50ID:I3NzE1NTQ(3/3)NG報告

    >>377
    ジョズとか青雉相手に気がそれなければまだ戦えてただろうしな、未だにこのレベルの怪力出てないし同じことをやれそうなのは能力的にバージェスぐらいでは?

  • 384名無し2023/10/13(Fri) 21:55:35ID:U0MDQ4MzM(3/10)NG報告

    >>380
    ベホマ支援受けてるとは言え「自分のギガブレイクが2発フルヒットして死ななかった」でバランを動揺させてMP管理間違わせたキャラだしね
    冥竜王ヴェルザーと戦って勝ったバランを焦らせる人

  • 385名無し2023/10/13(Fri) 21:59:04ID:I1MTA0OTk(7/12)NG報告

    >>373
    ※アル社長は殺.せとは一言も言っていません(否定もしなかったけども

  • 386名無し2023/10/13(Fri) 21:59:31ID:U0NjYyMDM(1/4)NG報告

    >>379
    例のあの事件の影響で実体験が色々と混じってんのかな、と邪推してしまう
    信用諸々失ったあと再連載まで漕ぎ着けるまで再起できたのに今まで稼いだ金が無関係では無かろう

  • 387名無し2023/10/13(Fri) 22:00:00ID:IxNjg0ODc(4/13)NG報告

    >>380
    無料期間のせいでボーボボを真面目にバトル漫画として見る層が表れた結果
    ヘイト盾として滅茶苦茶有能だって事が分かった天の助とかいう奴

  • 388名無し2023/10/13(Fri) 22:03:12ID:YzNDI5MDU(3/4)NG報告

    >>380
    同じジャンプのタンクポジでも敵味方双方から高く評価されるクロコダインと敵味方双方からぞんざいに扱われる天の助で見事なまでに対照的なのだいぶ面白い

  • 389名無し2023/10/13(Fri) 22:04:11ID:YyNTU5Nzc(1/1)NG報告

    久しぶりに藤井聡太祝勝会会場覗いて見たら酷いことになってて草

  • 390名無し2023/10/13(Fri) 22:06:00ID:U1MjI5MjI(12/17)NG報告

    >>373
    便利屋、大体ハルカがヤバさの99パーセントを占めている
    ムツキはなんやかんやイタズラ好きの範疇(キヴォトス基準)なんだけどねえ

    それにしても野際かえで先生良い表情描くよね
    便利屋読んだ後に成人向け描いていること知って読んだらこうなったわ
    なるほど、これは確かに表情が上手いわけだ…

  • 391名無し2023/10/13(Fri) 22:14:01ID:E3ODc4NA=(7/10)NG報告

    まあ初期ドラクエがスカラ仁王立ちよりバイキルトぶん殴りバランスだったからね

  • 392名無し2023/10/13(Fri) 22:15:06ID:YyMTExMTk(1/4)NG報告

    https://x.com/jfa_samuraiblue/status/1712807371821715675?s=46&t=gcIMGA37peIiECa5XSVKEQ

    中村選手の怪我だけがホントに心配だけど、コレで日本代表5連勝かつ全試合4得点以上って中々凄まじいな…

  • 393名無し2023/10/13(Fri) 22:28:01ID:EyMDA3MDM(1/1)NG報告

    >>386
    あの日、全財産の3/5を失ったからな

  • 394名無し2023/10/13(Fri) 22:29:00ID:EwOTQxNzU(3/7)NG報告

    >>391
    ドラクエのシステム的に盾役を用意するよりはみんなで受けてベホマラーの方が強い作品が多いからな
    そもそも盾役って概念もパラディンが出ないとシリーズだと存在しない気もするが

  • 395名無し2023/10/13(Fri) 22:30:41ID:U0MDQ4MzM(4/10)NG報告

    >>394
    賢者の石なりハッスルダンスなりのベホマラー役があるからねぇ

  • 396名無し2023/10/13(Fri) 22:31:10ID:gxMDg3MjM(5/48)NG報告

    >>368>>363
    幻獣種によって通常の動物系は能力的な価値はかなり大暴落したけどね。古代種は巨体とフィジカルという強味があるんだけどさ。

  • 397名無し2023/10/13(Fri) 22:32:21ID:c3NzQ1ODg(1/1)NG報告

    多腕、単純手数が多いから弱いわけが無いんだよな
    創作だと多腕の攻撃を一本の剣で受け切ったりとかあるからアレだけど

  • 398名無し2023/10/13(Fri) 22:33:04ID:U0MDQ4MzM(5/10)NG報告

    >>396
    再登場時のルッチとカクは、もっと強くても許されたかなって

  • 399名無し2023/10/13(Fri) 22:34:47ID:gxMDg3MjM(6/48)NG報告

    >>379
    相手が美形であることに僻んでいるのが入っていた面白い

  • 400名無し2023/10/13(Fri) 22:38:38ID:gxMDg3MjM(7/48)NG報告

    >>398
    覚醒して暴走せずに能力を使いこなしている時点かなり優遇されてはいると思う。だけど相手が四皇とそのナンバー2だから本編みたいにルッチたちが食らいつく感じになるのは仕方ないかと。

  • 401名無し2023/10/13(Fri) 22:38:38ID:A2MDEzNjA(6/7)NG報告

    >>392
    シックスが死んだとか言われてて笑う笑えない

  • 402名無し2023/10/13(Fri) 22:41:08ID:k0NzkyNjE(1/1)NG報告

    多ければ良いと言うかとそうでも無いというか
    配置によっては干渉して邪魔そうよね

  • 403名無し2023/10/13(Fri) 22:43:17ID:AzMzQ1MjI(1/1)NG報告

    >>394
    3以降は一応隊列で戦士を前に置けってのはあるけどね
    狙われやすさの確率倍以上は違う

  • 404名無し2023/10/13(Fri) 22:47:54ID:QzMTQxODQ(5/7)NG報告

    >>373
    きっとこの命令をしたアル様は極悪非道の悪党なんだな…間違いない()

  • 405名無し2023/10/13(Fri) 22:48:27ID:kzNzc4Mzk(6/8)NG報告

    >>398
    二年前でも実力的には上澄みだったぽいから、能力覚醒ぐらいしか漏れなかったんだろうなぁと
    二年前のルッチって比較するとどこぐらいの実力なんだろうか、
    中将以上七武海未満とかかな

  • 406名無し2023/10/13(Fri) 22:51:08ID:E5MjQ5NzE(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/KVrVW_5j3P8?si=GrtvH4uIngAnJsG6

    ジェイソン・ステイサムが主演だからめちゃくちゃ見たかったオペレーションフォーチュン見てきた
    アクションもセリフ回しも非常に良質なスパイアクションだったわ

    ただこの映画、セリフ回しが早いのに吹き替えが無い字幕版オンリーだからセリフ把握しきれない所が多かったのよね
    だからちょっと勿体なかった感が

  • 407名無し2023/10/13(Fri) 22:51:20ID:I5OTcwNA=(1/1)NG報告

    >>403
    8でゼシカを先頭にして無駄に苦戦してたのを思い出す

  • 408名無し2023/10/13(Fri) 22:53:08ID:I0ODA0MjU(3/6)NG報告

    >>394
    >>403
    ドラクエでも縛りプレイでギリギリのバランスの戦闘すると盾役の重要さをすごく感じるぞ
    呪文禁止プレイだと魔法使いキャラがザコになるけど
    そういうキャラでも先頭に立って防御してもらうだけで他のキャラが殴るチャンスが増える、的な感じで

  • 409名無し2023/10/13(Fri) 22:55:41ID:UyNDMxOTU(1/1)NG報告

    >>396
    幻想種はやれることが多すぎ本人頼りになる部分が通常の動物系より大きいように見える、シンプルにまとまってる通常のほうが扱いやすさはあると思う

  • 410名無し2023/10/13(Fri) 22:55:43ID:U0OTk5NA=(1/2)NG報告

    >>392
    男子バレーもパリ五輪行き決定だし、やっぱり今年はスポーツの年なんだろうね

  • 411名無し2023/10/13(Fri) 22:56:39ID:A4OTE1NDU(1/2)NG報告

    腕を増やしている奴は数あれど、上半身ごとくっつけてる奴は珍しい

  • 412名無し2023/10/13(Fri) 22:58:27ID:YyMTExMTk(2/4)NG報告

    >>410
    ラグビーW杯もバスケW杯もWBCもあったしねぇ…
    来月にはサッカーW杯アジア予選も、野球のアジアチャンピオンシップもあるし、ホントに国際大会の流れが尽きない

  • 413名無し2023/10/13(Fri) 23:00:35ID:E1NjY0OTM(1/1)NG報告

    姉ちゃんは(新人にしては)確かに凄かったよ。
    白磁時点で2回魔法撃てれば優秀と言える界隈だし

  • 414名無し2023/10/13(Fri) 23:01:20ID:A0MjYzNDI(2/7)NG報告

    >>388
    少年ジャンプのキャラ
    仲間になる元敵幹部
    戦闘での役割は主にヘイトタンク
    おっさん

    ここまでだと天の助かクロコダインか判断できないという事実

  • 415名無し2023/10/13(Fri) 23:01:35ID:gxMDg3MjM(8/48)NG報告

    >>409
    >シンプルにまとまってる通常のほうが扱いやすさはあると思う
    そこら辺通常種よりフィジカルに恵まれている古代種で良くないですか?となりそうなので、他2種よりもここが優れている!というのはやっぱりないかなって。

  • 416名無し2023/10/13(Fri) 23:01:39ID:k5ODk2NjY(1/1)NG報告

    >>402
    兵器で干渉問題というと太平洋戦争の頃の日本の戦闘機の機銃の話を思い出すな。
    プロペラの回転の隙間から弾丸が発射される機構だが、他の国があれを真似しようとすると自分の弾丸で自分のプロペラを蜂の巣にして「なんであんなものが作れるんだ!?」と困惑したとか

  • 417名無し2023/10/13(Fri) 23:09:26ID:Y4ODc4NzU(1/6)NG報告

    >>400
    カイドウ倒した今のルフィがルッチに後れを取ったらそれはそれで……だしなぁ
    ちゃんと覚醒して強くはなってるし、ギア5のニカルフィ相手にしても瞬殺されなかっただけ
    四皇になったルフィの相手としては大分マシな扱いだとは思うよね

  • 418名無し2023/10/13(Fri) 23:11:04ID:QzNjc3OTc(6/11)NG報告

    >>402
    研磨や整備を前提にしないで数回使って遺棄する
    って戦法(整備泣かせ)
    なら切れ味や威力は落ちないから
    ある意味戦術としてはアリだよね

    …これは極端な例

  • 419名無し2023/10/13(Fri) 23:14:14ID:U0NzgzOTE(3/9)NG報告

    >>339
    この人何がヤバいって防御魔法を一瞬で理解して模倣してなおかつ弱点突いてくるところだよ
    人類が80年費やしたのに

  • 420名無し2023/10/13(Fri) 23:14:28ID:A0MjYzNDI(3/7)NG報告

    >>415
    入手難易度は通常種の方が比較的低そう
    悪魔の実な時点で難易度バカ高いけど

  • 421名無し2023/10/13(Fri) 23:16:41ID:U0NzgzOTE(4/9)NG報告

    >>417
    黄猿ですらニカルフィ相手してるとベガパンク始末できないから直接の戦い避けるぐらいだもんな

  • 422名無し2023/10/13(Fri) 23:17:38ID:M4MzUxODk(5/6)NG報告

    >>417
    大まかなイメージとして、
    「ギア4」程度なのがルッチってところかな。
    カタクリと同等かややそれに劣るくらい?

    カクは、ジャックやに劣り飛び六砲以上、バージェスと同等ってところくらいかな?

  • 423名無し2023/10/13(Fri) 23:19:32ID:gxNjU0MDk(1/4)NG報告

    何度見てもこのチアネイチャ強すぎる
    こんな気合い入ったアイキャッチ初めて見たかもしれん

  • 424名無し2023/10/13(Fri) 23:19:38ID:U0NjYyMDM(2/4)NG報告

    何やってるんですがYAMAHAさん
    YouTubehttps://youtu.be/T-zKPZrJd5Q?si=TF54HreKqX0jZ8GW

  • 425名無し2023/10/13(Fri) 23:19:57ID:A4MDI1OTQ(1/1)NG報告

    >>402
    貴様ァッ!
    多砲塔戦車の事を愚弄する気か!

  • 426名無し2023/10/13(Fri) 23:20:15ID:gxMDg3MjM(9/48)NG報告

    >>421
    戦いに消極的になり、息を荒くさせるという黄猿の消耗ぶりがどれだけニカが強力で厄介かわかる

    >>422
    ルッチとカタクリはイコールでは無さそうな気がするが……まあでも四皇の上位幹部レベルはありそうではある。

  • 427名無し2023/10/13(Fri) 23:20:27ID:Q5NDgzMTg(1/6)NG報告

    >>406
    来年度もステイサム主演のアクション映画があるから楽しみ

    https://theriver.jp/the-beekeeper-us-trailer/

  • 428名無し2023/10/13(Fri) 23:21:21ID:M4MzUxODk(6/6)NG報告

    >>402
    千手観音は本当に千手だと可動域めっちゃ狭いとは聞くね

  • 429名無し2023/10/13(Fri) 23:21:30ID:U0NzgzOTE(5/9)NG報告

    ジョン・ウィックもステイサムもそこそこの年齢なのにめっちゃ動くよな…

  • 430名無し2023/10/13(Fri) 23:21:49ID:c4ODk5NDE(1/1)NG報告

    >>418
    失礼な言い方だがアストレイは頭の良い馬鹿が作ったMSが多い気がする

  • 431名無し2023/10/13(Fri) 23:22:51ID:I2NzQwNTQ(1/3)NG報告

    >>304
    ハンベルさんがただの執事兼連絡係なだけじゃなくて、ボスの側近としての格もあって安心した。
    でも同僚を威圧するときに床からぬるっとヨノワール出てくるの怖いよ!
    ポケモンっつーかもはやスタンド能力とかだよ!

  • 432名無し2023/10/13(Fri) 23:23:32ID:UwNzI4NjU(8/28)NG報告

    >>425
    砲塔が多いとそれだけ砲弾の数も増える
    砲弾の数が増えれば積載量も増して動きが鈍くなる
    当然指揮官の負担もマシマシ
    そして鈍重になれば戦場じゃ格好の的

    うん、デメリットの方が多すぎるな!

  • 433名無し2023/10/13(Fri) 23:23:53ID:MyMzgwMDk(8/23)NG報告
  • 434名無し2023/10/13(Fri) 23:25:41ID:cxMTc4Njc(5/6)NG報告

    >>392
    いつ頃からサッカー日本代表ってこんなに安定して強くなったの?
    何年か前は谷間の世代とか言われてた気が…

  • 435名無し2023/10/13(Fri) 23:27:07ID:gxMDg3MjM(10/48)NG報告

    ドラゴンがシュタルクとの戦いで原作よりも(数秒は)長生きしたぞ!

  • 436名無し2023/10/13(Fri) 23:27:54ID:MxODI0ODQ(4/13)NG報告

    ありがとうございます!!!

  • 437名無し2023/10/13(Fri) 23:28:04ID:gyNjU4NzA(1/5)NG報告

    フリーレン..,

  • 438名無し2023/10/13(Fri) 23:28:13ID:UwNzI4NjU(9/28)NG報告

    シュタルク痛恨のやらかしであった

  • 439名無し2023/10/13(Fri) 23:28:31ID:Y4NjQ3MjE(1/11)NG報告

    >>435
    アニメで動きが加わったことでシュタルクのフィジカルがやべーのよくわかったな。

  • 440名無し2023/10/13(Fri) 23:28:35ID:YzMjgxMTg(1/2)NG報告

    >>427
    うーむ風格がすごい

    56でこのガタイは信じられんわ本当に

  • 441名無し2023/10/13(Fri) 23:28:54ID:gxNjU0MDk(2/4)NG報告

    >>434
    今は世界で評価される若者がゾロゾロ出てきてるから当然と言えば当然ですわ

    ぶっちゃけ次のW杯で結果出ないようならもう指揮官の責任だと思いますわ

  • 442名無し2023/10/13(Fri) 23:29:02ID:A4OTE1NDU(2/2)NG報告

    明らかに小さくなってて草

  • 443名無し2023/10/13(Fri) 23:29:20ID:UwNzI4NjU(10/28)NG報告

    >>436
    フェルン、ナニとは言わないがアレは不要な時は縮んでるものなんだ

    だからシュタルクのソレがとびっきり小さいわけじゃない、筈だ多分…

  • 444名無し2023/10/13(Fri) 23:29:26ID:gyNjU4NzA(2/5)NG報告
  • 445名無し2023/10/13(Fri) 23:29:29ID:U0NzgzOTE(6/9)NG報告

    長く生きててもババア呼びはだめなキャラ多いよね

  • 446名無し2023/10/13(Fri) 23:29:48ID:Y4NjQ3MjE(2/11)NG報告

    >>442
    これ、関所が閉まってるから小さくなっただろ絶対。

  • 447名無し2023/10/13(Fri) 23:30:05ID:MyMzgwMDk(9/23)NG報告

    シュタルクの戦闘盛り盛りじゃん
    凄い

  • 448名無し2023/10/13(Fri) 23:30:12ID:M1NzY0ODY(1/4)NG報告

    人類最強と七崩賢の戦闘見たい

  • 449名無し2023/10/13(Fri) 23:30:34ID:UwNzI4NjU(11/28)NG報告

    >>442
    コスト削減、調達材料の不足、その他諸々etc…

    時の流れって本当に残酷よね(なおこの後もしばらく引きずり続ける模様)

  • 450名無し2023/10/13(Fri) 23:30:57ID:gxMDg3MjM(11/48)NG報告

    >>439
    原作絵だとわかりにくい戦士や勇者のフィジカルの超人ぶりがアニメだとよくわかるね。自分の身体よりずっと小さいのに致命的な脅威を与えるシュタルクは怖いだろうな。

  • 451名無し2023/10/13(Fri) 23:31:09ID:gyNjU4NzA(3/5)NG報告

    覚悟が必要だ

  • 452名無し2023/10/13(Fri) 23:31:41ID:Y3NjgxMzU(1/1)NG報告

    嘘だろ、あの南の勇者さんが死ぬなんて……

  • 453名無し2023/10/13(Fri) 23:32:21ID:A5MjE2NTg(1/2)NG報告

    >>448
    シュラハト「見せるわけにはいかん」

  • 454名無し2023/10/13(Fri) 23:32:38ID:Y2NzcyMjk(3/5)NG報告

    >>432
    だから狭所を縦横無尽に動ける機動力を付けた上で拠点防衛に努める必要があったんですね

  • 455名無し2023/10/13(Fri) 23:32:59ID:U0NzgzOTE(7/9)NG報告

    バンビちゃんといい
    こういうキャラに愛されてるな竹達さん
    https://x.com/Anime_Frieren/status/1712838349877293233?t=Llc4MAUenNDfv0ExtUv-GA&s=09

  • 456名無し2023/10/13(Fri) 23:33:02ID:gyNjU4NzA(4/5)NG報告

    シュタルク顔こわ

  • 457名無し2023/10/13(Fri) 23:33:03ID:gxMDg3MjM(12/48)NG報告

    >>445
    Fateだとスカサハもそのタイプね。多少言い方がマイルドになるとちょっと許してくれるけど。

  • 458名無し2023/10/13(Fri) 23:33:13ID:UwOTM2NDU(1/4)NG報告

    >>452
    「討たれた。(相手に被害が出てないとは言っていない)」

  • 459名無し2023/10/13(Fri) 23:33:13ID:UwOTU5NTA(1/1)NG報告

    >>446
    ド○リッチのことか

  • 460名無し2023/10/13(Fri) 23:33:33ID:Y3Nzk1OTA(2/5)NG報告

    アンダーニンジャ見たいからフリーレン最新話見れねー(BSは一週遅れだし

  • 461名無し2023/10/13(Fri) 23:33:51ID:UwNzI4NjU(12/28)NG報告

    嫌そげなフリーレン

    …この一行の懐事情がアレなのって、フリーレンの金銭感覚もあるがそれ以上にエルフ故の時間感覚の雑さが原因なのでは

    「しばらく進めません」「じゃあ逗留しようか」→逗留しすぎて路銀尽きる
    大体こんな感じでだな

  • 462名無し2023/10/13(Fri) 23:33:57ID:cxMTc4Njc(6/6)NG報告

    >>441
    ヨーロッパのクラブ在籍選手の多さにビビった…こんなに供給してたんだな
    そりゃあ強くなるよ…

  • 463名無し2023/10/13(Fri) 23:35:08ID:gxMDg3MjM(13/48)NG報告

    >>456
    顔だけでなく実力をちゃんと見抜ける人が見れば、シュタルクほどの実力者がメンチ切って凄まれたら超怖いぞ?ドラゴンぶっ〇す武人に脅迫されるなんて超ヤベーじゃん。

  • 464名無し2023/10/13(Fri) 23:35:57ID:E3ODc4NA=(8/10)NG報告

    >>454
    壁防衛って考えると移動できて正面装甲が厚いのは理には叶ってるんですね
    というわけで上空と裏を取ります

  • 465名無し2023/10/13(Fri) 23:36:11ID:U0NzgzOTE(8/9)NG報告

    >>452
    やったことが大体アトランティスのアキレウス

  • 466名無し2023/10/13(Fri) 23:36:28ID:MwMDg2MTU(3/5)NG報告

    >>434
    思いつくのは、
    ・給料支払いを遅延しない健全な経営をクラブに推奨する。
    ・J1だけではなくJ2、J3にもチャンスがあるよなシステムを構築する。
    を推し進めたからかな…
    この二点は当たり前のようで希少な点だったりする

  • 467名無し2023/10/13(Fri) 23:36:58ID:A3NjA0Njc(3/4)NG報告

    >>454
    一周目はお前にも苦労したなぁ…
    今ならレーザーランスとパイルバンカーでガシガシ削れる

  • 468名無し2023/10/13(Fri) 23:37:07ID:Y4NjQ3MjE(3/11)NG報告

    >>450
    シュタルクからしたらでかいし火を吐く竜の方が怖いんだけど実は竜もシュタルクが怖かったからな。

    回想で仔魔族の腕ぶった切って子供助けるヒンメルのシーンはマンガだと一瞬だけど映像化したらすげえ速さで切断してるとんでもシーンになりそうで楽しみ。

  • 469名無し2023/10/13(Fri) 23:37:08ID:gxMDg3MjM(14/48)NG報告

    >>461
    ここの話も好きだな。そりゃあ人類を救った勇者一行の伝説的魔法使いが北側へ再び行こうとしているって知れば、城代みたいな嬉しいって反応するよね。ワンピースで言えばガープが海賊被害の酷い地域へ向かおうとしているもんだろう。

  • 470名無し2023/10/13(Fri) 23:37:51ID:UwNzI4NjU(13/28)NG報告

    Q.フリーレンをBBA呼びするとどうなるの?

    A.二度目まではギリ許される。三度目になるとキレてガチ泣きする、それはもう周囲がドン引くレベルで

  • 471名無し2023/10/13(Fri) 23:37:58ID:gyNjU4NzA(5/5)NG報告

    初めての討伐で出す威力じゃねぇ...

  • 472名無し2023/10/13(Fri) 23:38:13ID:gyNzMxNTg(1/1)NG報告

    >>402
    πがデカすぎて稼働域が一部死.んでた

  • 473名無し2023/10/13(Fri) 23:39:54ID:gxMDg3MjM(15/48)NG報告

    >>455
    竹達さん、ヒロイン役が減った気がするがバンビエッタとかアウラみたいな可憐さを持つけど一癖も二癖もあるキャラが増えた気がする。

  • 474名無し2023/10/13(Fri) 23:40:05ID:Y4ODc4NzU(2/6)NG報告

    >>458
    そうか、七崩賢の誰かにやられてしまったのか……

              ↓

    え、七崩賢全員総出で袋叩きにされてその状態から敵の半数持って行ったんですか?(畏怖)

  • 475名無し2023/10/13(Fri) 23:40:17ID:UwNzI4NjU(14/28)NG報告

    >>454
    1周目はルビコプターと並ぶレベルで苦労させられたけど、2周目以降は装備も整って腕も上がったからか余裕持って突破できた時の感動よ

    周回するってこういう事なんだな…

  • 476名無し2023/10/13(Fri) 23:40:26ID:M1Njc3Njg(2/14)NG報告

    >>445
    サンデーは長命ヒロインブーム?

  • 477名無し2023/10/13(Fri) 23:41:37ID:gxMDg3MjM(16/48)NG報告

    >>474
    鬼滅の刃で言えば柱一人が上弦の鬼を黒死牟と半天狗以外全滅させたような戦果だよね。……やっぱり南の勇者ってヤバくね?(n回目の気づき)

  • 478名無し2023/10/13(Fri) 23:43:04ID:UwNzI4NjU(15/28)NG報告

    衛兵隊長の声、やたら渋めで凄みある演技だったから有名どころが演じてるのかと思ったら全然知らん人だった

    調べたらモブキャラを主に担当してる人だったっぽい
    でも結構な数の作品に参加してるし、これはこれで名の知れたお人なんだろうか…
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E5%8D%93%E4%B9%9F_(%E5%A3%B0%E5%84%AA)

  • 479名無し2023/10/13(Fri) 23:43:32ID:Y4NjQ3MjE(4/11)NG報告

    >>474
    何よりでかいのが同じ未来視持ち魔族を相打ちしたことだよな。

  • 480名無し2023/10/13(Fri) 23:44:43ID:U0NjYyMDM(3/4)NG報告

    >>442
    >>449
    ファンタジー世界でも世知辛え

  • 481名無し2023/10/13(Fri) 23:46:00ID:Y4NjQ3MjE(5/11)NG報告

    >>480
    確かに。

  • 482名無し2023/10/13(Fri) 23:46:32ID:U0OTk5NA=(2/2)NG報告

    >>447
    此処の作画凄まじくなかった!?
    ずっと動きまくってて、原画何枚使ってんのか気になったわ

  • 483名無し2023/10/13(Fri) 23:46:51ID:gxMDg3MjM(17/48)NG報告

    >>479
    シュラハトは数ある√からあれを選んだことに何か裏がありそうで怖い

  • 484名無し2023/10/13(Fri) 23:47:12ID:kyMTc3Mjc(5/9)NG報告

    パフェが小さいって?
    気のせいですよ

  • 485名無し2023/10/13(Fri) 23:49:43ID:U0NjYyMDM(4/4)NG報告

    >>472
    再発表から2年近く音沙汰がないのはやっぱ造形と稼働の折り合いがうまくいってないんやろな…

  • 486名無し2023/10/13(Fri) 23:49:43ID:MwMDg2MTU(4/5)NG報告

    大きくなってからだと小さく感じるのは成長したからよ
    ドラクエ5でもそう言っている

  • 487名無し2023/10/13(Fri) 23:49:56ID:A0MjYzNDI(4/7)NG報告

    >>436
    ハイターのハイターが大きすぎた可能性
    少なくとも小さいイメージはないんだよね、あの人

  • 488名無し2023/10/13(Fri) 23:50:31ID:Y4ODc4NzU(3/6)NG報告

    >>483
    人類と魔族の未来視同士の読み合いは
    結局どちらの方が深く未来を読んでたかの結果によって
    これから先の展開にも大きく関わってきそうよね

  • 489名無し2023/10/13(Fri) 23:50:41ID:g0MTM5Nw=(1/4)NG報告

    未来視同士がお互いの陣営にとっての最善の未来を求めた結果が相討ちってなるのなんか良いよね

  • 490名無し2023/10/13(Fri) 23:52:43ID:U0MDQ4MzM(6/10)NG報告

    >>466
    要は「スポーツの才能がサッカーに集まり易いシステムを作った」訳だしね
    当たり前だけど、才能って人数に比例するから、参加する底辺の人数が多いほど、ピラミッドの上層の上澄みの人数も多くなるわけで

  • 491名無し2023/10/13(Fri) 23:53:05ID:M1Njc3Njg(3/14)NG報告

    >>436
    ここから随分めんどくさい子になりました素晴らしい

  • 492名無し2023/10/13(Fri) 23:53:37ID:gxMDg3MjM(18/48)NG報告

    >>436
    この台詞のせいでシュタルクは強いけど短〇とか包〇とか色んな予想をされてお可哀想

  • 493名無し2023/10/13(Fri) 23:54:21ID:YwOTQ1MzE(1/1)NG報告

    経過年数考えるとフェルンとシュタルクそろそろ二十歳近いんだっけ?
    何かイベントあれば一線超えそう

  • 494名無し2023/10/13(Fri) 23:54:44ID:YzMzQ5NjA(2/3)NG報告

    大原さやかさん離婚したのか
    まぁお疲れ

  • 495名無し2023/10/13(Fri) 23:55:48ID:g5OTY3MzE(1/1)NG報告

    今さらプレイするFF16
    バルナバスの株がすごい勢いで下落していくけどだんだん違う味わいも出てきてこれはこれで好きだな………

  • 496名無し2023/10/13(Fri) 23:56:18ID:Y4NjQ3MjE(6/11)NG報告

    >>491
    最初の塩対応がすごく新鮮だよな。
    早くゼインが加わったシュタルクとフェルンの絡み見たい。
    ゼインの「もう付き合っちゃえよー!」聞きたい。

  • 497名無し2023/10/13(Fri) 23:56:43ID:gxMDg3MjM(19/48)NG報告

    そういえばしれっと流れてたけどシュタルクがアイゼンに殴られたときの効果音が破裂音でびっくりした。高次元の武人たちのド突きあい怖いわ。

  • 498名無し2023/10/13(Fri) 23:57:15ID:YzMjgxMTg(2/2)NG報告

    >>491
    あーもういじらしいなぁ!!

  • 499名無し2023/10/13(Fri) 23:57:15ID:A2MDEzNjA(7/7)NG報告
  • 500名無し2023/10/13(Fri) 23:58:28ID:gxMDg3MjM(20/48)NG報告

    >>498
    二人の初々しい青春オーラで精神やられてそうだよな、アゴヒゲ

  • 501名無し2023/10/13(Fri) 23:58:31ID:Y4NjQ3MjE(7/11)NG報告

    >>497
    マンガだと思い切りぶっ飛ばされた感あんまりなかったけど映像化すると思い切り殴ってたんだな・・・てわかるよな。

  • 502名無し2023/10/13(Fri) 23:58:34ID:Y4ODc4NzU(4/6)NG報告

    >>491
    ああ~、俺の心の中のザインが荒ぶっておられる~

  • 503名無し2023/10/13(Fri) 23:59:19ID:E3ODc4NA=(9/10)NG報告

    >>498
    >>502
    ザインが二人!来るぞ!

  • 504名無し2023/10/14(Sat) 00:01:14ID:QwNjI2NzY(5/7)NG報告

    >>502
    >>502
    お前ははよ帰って来い
    もちろん戦士ゴリラも一緒にな

  • 505名無し2023/10/14(Sat) 00:01:23ID:g0Mjk5MDg(2/4)NG報告

    Xで見たけどフリーレンのキャラ名ドイツ語が元になってるのか

  • 506名無し2023/10/14(Sat) 00:03:34ID:I3MzIzOTQ(21/48)NG報告

    >>504
    なんでメトーデを仲間に加えてなかったとダダこねそう。まあ、お姉さんキャラではあるがメトーデはザインより年下だろうけど。

  • 507名無し2023/10/14(Sat) 00:03:47ID:k0ODA3MDI(10/23)NG報告
  • 508名無し2023/10/14(Sat) 00:04:19ID:k4MTQ2ODQ(4/4)NG報告

    思ったよりすごい勢いで殴られてた

  • 509名無し2023/10/14(Sat) 00:04:27ID:Y2MjQ0MjY(4/4)NG報告

    >>503
    来たけど別の道に別れたぞ!

  • 510名無し2023/10/14(Sat) 00:06:14ID:Y4MTUyNDA(1/1)NG報告

    アクションすごいことになってるな
    盛りに盛ってる

  • 511名無し2023/10/14(Sat) 00:06:54ID:MwNTIyMzg(8/11)NG報告

    >>508
    この勢い、喧嘩とか怒ったとかレベルじゃない・・・。
    下手したら死んじゃう。

  • 512名無し2023/10/14(Sat) 00:08:42ID:I3MzIzOTQ(22/48)NG報告

    >>510
    魔法戦闘が静かな感じだから、戦士や勇者の戦いは躍動感あるものにしているのかも。今後のシュタルクやヒンメルの戦闘シーンが楽しみ。

  • 513名無し2023/10/14(Sat) 00:08:51ID:gyODQzMTA(2/4)NG報告

    >>504
    ゴリラも口伝だけで、かなり個性的なことは示唆されているから楽しみよねw
    合流すれば、前衛2後衛3のバランスの良いパーティになるよね、フリーレン一行。

  • 514名無し2023/10/14(Sat) 00:09:05ID:kwODU5Mzg(1/1)NG報告

    >>492
    みんな酷いよ……あんまりだよ……

  • 515名無し2023/10/14(Sat) 00:12:18ID:I3MzIzOTQ(23/48)NG報告

    >>513
    シュタルクと個性を区別するならゴリラはどんな戦士になるだろう。パワー系?案外槍とか使って斧と武器を分けてみるとか?

  • 516名無し2023/10/14(Sat) 00:13:48ID:gyODQzMTA(3/4)NG報告

    >>514
    なお下から二番目。

  • 517名無し2023/10/14(Sat) 00:14:30ID:UwMDA4MDQ(2/6)NG報告

    まさかのジュラシックパークネタ?

  • 518名無し2023/10/14(Sat) 00:15:04ID:IzMTExNjg(6/11)NG報告

    ちょいちょい出てくる省エネ作画のフェルンが可愛くて仕方がない

  • 519名無し2023/10/14(Sat) 00:17:11ID:YxMTQ5MTI(3/4)NG報告

    >>518
    こっからどんどん丸くなってもちもちしてくんだよね……

  • 520名無し2023/10/14(Sat) 00:17:52ID:g3NTQyNTA(5/6)NG報告

    >>515
    タンク役……はシュタルク耐久面もトンデモないから駄目か

    ――――なんで魔族の全力攻撃をノーガードで食らって敵の斧が体に刺さりすらしないの……(ドン引き)

  • 521名無し2023/10/14(Sat) 00:17:55ID:g5NTAwNDY(1/1)NG報告

    >>477
    魔王の側近と相討ちだから黒死牟ポジションも倒してない?

  • 522名無し2023/10/14(Sat) 00:18:16ID:MwNTIyMzg(9/11)NG報告

    >>518
    省エネ作画可愛いよな。

  • 523名無し2023/10/14(Sat) 00:20:23ID:I3MzIzOTQ(24/48)NG報告

    >>520
    四刀流の魔族の攻撃をわざと受けたこともあるし、シュタルク以上のタンクってもはや人類ではいなくね?一級魔法使いがドン引きしているんですが!

    >>519
    読者から太った扱いされて可哀想

  • 524名無し2023/10/14(Sat) 00:22:11ID:I3MzIzOTQ(25/48)NG報告

    >>521
    七崩賢最強のマハトは存命していたから例えとして上弦最強の黒死牟は残した。

  • 525名無し2023/10/14(Sat) 00:22:58ID:MwODEzMjQ(2/2)NG報告

    戦士ってみんなそれくらい頑丈なんじゃないの?
    とか言いそうなフリーレン

  • 526名無し2023/10/14(Sat) 00:26:29ID:I3ODIxNjI(1/1)NG報告

    >>511
    実際、喧嘩とか怒ったとかじゃなくて
    「こいつヤベェ!?」っていう恐怖から反射的に全力パンチ繰り出してるしな

    シュタルクじゃなきゃ死んじゃってただろうが
    シュタルクじゃなきゃここまでやってなかった

  • 527名無し2023/10/14(Sat) 00:27:06ID:M5NDM0NzA(16/28)NG報告

    >>508
    原作だと屋内でぶん殴られた程度だった気がするんだけどな…

    殴られた痕が古傷として残るってどんな威力やねんとは思ってたけど、この威力なら納得と言うしかない

  • 528名無し2023/10/14(Sat) 00:28:04ID:I3MzIzOTQ(26/48)NG報告

    >>525
    フリーレンの戦士の基準が高すぎるんだ……ワンピースだと剣士の基準がミホークみたいなもんだろ

  • 529名無し2023/10/14(Sat) 00:28:06ID:MwNTIyMzg(10/11)NG報告

    >>520
    全盛期より衰えてるとはいえアイゼンの拳を真正面から受けたことあるシュタルクからしたらリーニエの模倣魔法は全盛期アイゼンの技を模倣したものでも「師匠に比べて軽い」が全てなんだろうな。

  • 530名無し2023/10/14(Sat) 00:28:58ID:QwNjI2NzY(6/7)NG報告

    >>476
    週刊サンデー(現行連載)とかいうヒロインの平均年齢が少なく見積もっても100歳以上の漫画雑誌


    >>520
    武の真髄じゃよ
    ・・・真面目な話、観測されてないだけであの世界の戦士はオーラというか功夫的なもの纏ってんじゃないかな
    筋力だけで説明できるレベルじゃないよアレ

  • 531名無し2023/10/14(Sat) 00:30:39ID:I3MzIzOTQ(27/48)NG報告

    >>529
    リーニエは動きを模倣するだけで攻撃力は彼女本来のフィジカル由来だからなぁ。シュタルクにはマジで動きは凄いのに低火力過ぎたんだ。

  • 532名無し2023/10/14(Sat) 00:32:45ID:M5NDM0NzA(17/28)NG報告

    >>530
    無意識の内に魔力制御してる可能性はありそう

    というかむしろそう言われたら納得するレベル
    どんなに全力込めたとしても、普通斧を叩きつけたくらいで爆発は起きねえよ…

  • 533名無し2023/10/14(Sat) 00:32:46ID:MwNTIyMzg(11/11)NG報告

    >>531
    技を模倣できても模倣した相手のフィジカルも模倣できなきゃ意味ないよね。

  • 534名無し2023/10/14(Sat) 00:34:42ID:M5OTg0OTg(9/9)NG報告

    >>523まぁフリーレンよりは付いてるから

  • 535名無し2023/10/14(Sat) 00:34:51ID:UwNDk3NTI(5/13)NG報告

    ラッパーがシージャックって前提を知ってないと訳わかんねぇな

  • 536名無し2023/10/14(Sat) 00:35:23ID:M5NDM0NzA(18/28)NG報告

    >>531
    あれだけの大斧を振るえた辺りは流石魔族、と思いもしたけど

    よくよく見るとあの斧魔力で生み出したっぽさあるんだよな
    フェルンみたいにしまってただけの可能性もあるけど、ガチで魔力で生み出してたとするならあの軽さも納得というか

  • 537名無し2023/10/14(Sat) 00:37:03ID:g0Mjk5MDg(3/4)NG報告

    臆病だが実力高いキャラは良い

  • 538名無し2023/10/14(Sat) 00:37:09ID:M5NDY0MzI(1/1)NG報告

    >>536
    技を模倣する魔法だからその武器もおそらく魔法のはず
    そし魔法はイメージだから一般的な斧の火力しかイメージ出来ていないはず

  • 539名無し2023/10/14(Sat) 00:38:35ID:I3MzIzOTQ(28/48)NG報告

    >>536
    神技の魔族みたいに剣の質量や強度を変えるほどの魔法の精度がなかったんだろうね。将軍と一般魔族の違いが現れれていたんだな。

  • 540名無し2023/10/14(Sat) 00:40:42ID:QwNjI2NzY(7/7)NG報告

    >>533
    逆にフィジカル強者がコピーしたらオリジナル以上に手が付けられないのよね
    カービィの場合は”模倣”っていうより”完成(めだかボックス)”のが近いかもしれないけど

  • 541名無し2023/10/14(Sat) 00:41:26ID:M5NDM0NzA(19/28)NG報告

    Xの投稿見て気づいたんだけど、地上波フリーレンって次回でもう七話になるんだよな

    TVスペシャルで4、5話分くらい消化しちゃったとはいえこのままいくと地上波の方が先に終わりそうで悲しつらい
    もっと見ていたいんじゃ…

  • 542名無し2023/10/14(Sat) 00:47:23ID:g3NTQyNTA(6/6)NG報告

    >>539
    つまり、野生の蛇 > シュタルク > リーニエ(一般魔族)ということか

    下手な魔族より怖い蛇がそこらへん徘徊してるとかあの世界マジでおっかないな

  • 543名無し2023/10/14(Sat) 00:47:52ID:I3MzIzOTQ(29/48)NG報告

    >>532
    テイルズオブアライズのロウみたいに星霊術使えないのに何かスパークしていることもあるし、戦士は意外と不思議現象を起こせるのかもしれない。

  • 544名無し2023/10/14(Sat) 00:48:44ID:U5MzE5NzA(5/5)NG報告

    >>540
    カービィはフジリュー版封神演義の楊戩に近い奴だからな…
    基礎スペックが高い前提でコピーした能力を躊躇いなく捨てられるのが強みだし

  • 545名無し2023/10/14(Sat) 00:49:08ID:I3MzIzOTQ(30/48)NG報告

    >>542
    魔族や魔物に動物たちが根絶されないのは動物たちにもヤバいのいたんだろうな

  • 546名無し2023/10/14(Sat) 00:51:33ID:E0Njg5NzQ(7/10)NG報告

    >>538
    「ドラゴンを一撃で倒す斧の威力」とか想像できないしなあ

  • 547名無し2023/10/14(Sat) 01:26:41ID:Q0MjU4Nzg(4/7)NG報告

    >>546
    金太郎を知ってるなら出来たかもしれない

  • 548名無し2023/10/14(Sat) 01:29:18ID:gyMTA1MDg(6/7)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/XISvToVZSqU?si=mxZa38raivzrB9CJ
    超大型新人AD、参戦!(制作者)
    カービィで上強を擦る提案をする生みの親で草

  • 549名無し2023/10/14(Sat) 03:17:32ID:gwNDU2NTA(4/7)NG報告

    >>492
    まぁ考えてみろ、その手のCGで主人公君を映すのなら
    そっちの方が萌える被写体が増えてお得

  • 550名無し2023/10/14(Sat) 03:20:21ID:gwNDU2NTA(5/7)NG報告

    >>546
    でも魔法の力は万能だからこんな感じをイメージしてくれれば

  • 551名無し2023/10/14(Sat) 06:08:58ID:U1NTY5NzQ(1/1)NG報告

    漫画版だと指落とされて、それを回収した少年魔術師が後にウインナー食べられなくなった場面。
    アニメだと釘打ちに改変されてたな。
    一期だと暗転とカット割りで凄惨さを演出してたが、二期は直接映す感じなのね

  • 552名無し2023/10/14(Sat) 06:49:58ID:k0OTQ5MjI(8/12)NG報告

    >>511
    仮にも勇者パーティーだった戦士の一撃だからな
    反射的にやっちゃったって言ってたし老いで衰えてなければシュタルクも死.んでた可能性ある

  • 553名無し2023/10/14(Sat) 07:06:04ID:czNTI3NzI(2/3)NG報告

    >>543
    特殊な力が無くても身体能力があれば火は出せるってファレグさんが

  • 554名無し2023/10/14(Sat) 07:40:15ID:c4OTk0OA=(1/1)NG報告

    >>553
    人の油を染み込ませた刀があればできるって志々雄さんも言ってたしな

  • 555名無し2023/10/14(Sat) 07:55:02ID:k4Nzk4NDI(1/1)NG報告

    人は燃えると無事じゃ済まない

  • 556名無し2023/10/14(Sat) 07:56:17ID:U5NjgwMjA(3/5)NG報告

    ゴブスレIIも見たいがアンデラも見たいから配信助かる、フジさんノイタミナ枠とアニメギルド枠も配信して?

    >>541
    逆に言えば地上波枠は番組編成で改編(前番組の延長や速報でお流れになる)
    可能性あるから…

  • 557名無し2023/10/14(Sat) 07:59:19ID:I1ODk3NDQ(1/1)NG報告

    https://x.com/han_meg_han/status/1712882807079686413?s=46&t=YU69CF9O6tKHDq2aBe3mMA
    「don't mindは全ての傭兵のためにあります」
    なにやってはるんですか潘さん

  • 558名無し2023/10/14(Sat) 08:04:36ID:kxNTU1MzI(1/1)NG報告

    まどマギscene0配信分見終わった
    空白の1周目、わけのわからないまま終わった2周目、傍観者に徹した3周目を経て本格的に物語が始まるという感じだった
    自称策士ポジションのまばゆちゃんの介入で、ほむらのループがどんな風に変わるか?
    …とりあえず猫のエイミーを交通事故から助けてまどかを契約させないんだろうな(まどかは自己犠牲の面が大きすぎて、まどかを助けるという目的の達成が困難になるため)
    あと、かってに自滅するさやかちゃんはどうすりゃいいのか?

  • 559名無し2023/10/14(Sat) 08:09:07ID:M3ODYyNA=(2/3)NG報告

    アウラが昔どうやって逃げたのか想像だけど
    戦場が死体の軍勢+配下の魔族多数なら

    ヒンメルがアウラを斬り倒したけどまだ魔族が大勢いて
    どの魔族が死体を操ってるか分からず乱戦を続けて
    アウラが這って逃げるスキがあったかも

  • 560名無し2023/10/14(Sat) 08:13:04ID:M4Nzk3NjY(8/11)NG報告

    アウラは本当に強いけど、メチャクチャ強いやつが単体で来れたら負けるしかないがいい塩梅

  • 561名無し2023/10/14(Sat) 08:19:07ID:YxOTYxNTY(1/8)NG報告

    >>558
    さやかちゃんは上条くんを物理的に排除しなきゃ絶対無理
    もしくはキュウべぇに絶対接触させないくらいしないと確実に願いからの失恋で自滅する
    もしくは杏子の言う通り上条くんを力尽くで手籠めにするくらい割り切るか

  • 562名無し2023/10/14(Sat) 08:25:59ID:Q5Mjk5ODY(5/13)NG報告

    まったく知名度のない魔族です
    命乞いするので助けてください

  • 563名無し2023/10/14(Sat) 08:37:42ID:I3MzIzOTQ(31/48)NG報告

    >>553
    サンジも足から火を出して高熱帯びたりしているもんな

  • 564名無し2023/10/14(Sat) 08:40:52ID:UyMTMwMTY(1/1)NG報告

    >>563
    これにはクイーンも思わず常識的なツッコミ

  • 565名無し2023/10/14(Sat) 08:43:17ID:I3MzIzOTQ(32/48)NG報告

    >>560
    七崩賢の中でもマハトとぶつかれば死者を丸ごと黄金に変えられたらなすすべもなく倒されちゃうしね

  • 566名無し2023/10/14(Sat) 08:44:17ID:I3MzIzOTQ(33/48)NG報告

    >>551
    これ以降もっと陰惨な描写が増えるんだけど、そこも改変しつつ映すのかな

  • 567名無し2023/10/14(Sat) 08:51:48ID:QxMDM4NDg(1/4)NG報告

    どれ、夏アニメも消費したし本腰いれてアークナイツとミリアニ見るべ

    その前に黎明前奏の最終話を見ようかな、復習の意味と
    アーミヤを見に…ククク

  • 568名無し2023/10/14(Sat) 08:52:38ID:g0Mjk5MDg(4/4)NG報告

    三瓶さんレントンみたいな少年キャラの声の人のイメージ強かったからのぞみみたいな女子の声がすごく新鮮に感じる

  • 569名無し2023/10/14(Sat) 08:56:52ID:kyNTk3NDg(1/1)NG報告

    >>562
    え、目撃者が皆殺/しに……

  • 570名無し2023/10/14(Sat) 09:02:17ID:QxMDM4NDg(2/4)NG報告

    そういやガーリックJrで思い出したが、むかし劇場版でみて、あいつがエンディングが流れる中でどっかの空間(忘れたんで調べたらデッドゾーンていう)からだんだん叩いてるのが、かるくトラウマになったんだったわ

  • 571名無し2023/10/14(Sat) 09:02:38ID:ExNzMxNTA(4/6)NG報告

    >>407
    スケベ!

  • 572名無し2023/10/14(Sat) 09:06:27ID:YxOTYxNTY(2/8)NG報告

    >>565
    地力で上回られるとどうしようもない能力だからアウラも事前の魔力量確認は怠ってないんだけどやっぱ魔族のが上という傲慢さに足を掬われた
    何だったらそのままゾンビ軍団で擦り潰す方がフリーレンや人類にとってよほど効果的な戦法という・・・

  • 573名無し2023/10/14(Sat) 09:23:30ID:kxMTc5MDQ(4/14)NG報告

    >>565
    そのマハトが相性最悪というグラオザームはいったい

  • 574名無し2023/10/14(Sat) 09:47:05ID:QwNzIyMTI(2/3)NG報告

    >>473
    ノケモノたちの夜みたいにちゃんとヒロインしてるのもあるから……。
    >>505
    アイゼンは鉄だっけ? なんかBLEACHで見た気がする。

  • 575名無し2023/10/14(Sat) 09:55:12ID:M5NDM0NzA(20/28)NG報告

    >>573
    奇跡を冠するだけあって全てをひっくり返すような魔法でも持ってたのかもしれない

    例えば黄金に変えられたらその黄金化を元通りにするような奇跡とか

  • 576名無し2023/10/14(Sat) 10:01:20ID:c0MTUzNDA(1/13)NG報告

    >>575
    受けたダメージを神のサイズに変換する能力かもしれん

  • 577しろ炭素2023/10/14(Sat) 10:17:00ID:I0MzU4Mzg(2/6)NG報告

    シキは前半の海でぶつかるには早過ぎる相手だよな……
    支配に拘るシキってのは、本質的にあの世界の一番の悪である世界政府の支配という思想に染まっちまってるよなあ……

    YouTubehttps://youtu.be/oCTYpx7cTmE?si=oQlOW-XVNaDtsbp_

  • 578名無し2023/10/14(Sat) 10:17:25ID:k0ODA3MDI(11/23)NG報告

    >>505
    ドイツ語はカッコいいからな

  • 579名無し2023/10/14(Sat) 10:22:15ID:kwNTk0MTI(1/1)NG報告

    >>573
    不死なるベーゼは結界が得意だったらしいし、七崩賢の魔法はいつか全員知りたいな。

  • 580名無し2023/10/14(Sat) 10:27:23ID:c0MTUzNDA(2/13)NG報告

    >>564
    ジャックとキングのわりと真面目に仲が悪そうな感じ好き

  • 581名無し2023/10/14(Sat) 10:42:17ID:I5MTYxNjY(7/11)NG報告

    >>568
    少年役多い女性声優さんあるあるだな
    サムレム油井正雪が田村さんだが
    最近だと荒川先生のcvやったり6部のエルメェスネキやったり女性役増えて来てる(っていうと言い方おかしくなるが)
    ヨルムンガンドのココとか少年役のイメージの方が強いから同じcvで見るとバグるよね
    りんちゃんだってcv竹内さんだが
    竹内さんなんてナルトが代表作だし、ガッシュのテッドとかやっぱり少年役の方が多いからへんな逆転現象が起きるよ

  • 582名無し2023/10/14(Sat) 10:42:27ID:I1MDAyNDA(1/8)NG報告

    >>577
    舵輪が頭に刺さって恐らくシナプスが阻害されてる
    本来は剣士なのに脚に刀を取り付けるやりにくい戦い方
    ロジャーのいない世界で情熱は消え
    拷問による体のダメージ 肉体も衰えている

    これぐらいあるねデバフ

  • 583名無し2023/10/14(Sat) 10:43:32ID:I1MDAyNDA(2/8)NG報告

    >>581
    田村さんはアズレンだと普通に女性してるな

    あれだダンまちのフィンははっちゃけまくって面白い

  • 584名無し2023/10/14(Sat) 10:58:12ID:QxMjIzNTI(6/7)NG報告

    >>581
    cv田村さんで巨乳の女性キャラだと!?と思ってしまった

  • 585名無し2023/10/14(Sat) 11:04:35ID:Y3ODEwMDU(1/1)NG報告

    あーん!ボイドさんが死んだ!

  • 586名無し2023/10/14(Sat) 11:10:37ID:gzODMwMzA(1/1)NG報告

    >>578
    クーゲルシュライバー!

  • 587名無し2023/10/14(Sat) 11:12:39ID:QxMDM4NDg(3/4)NG報告

    昔は感受性うしなってなかったから大魔神やセブンでめっちゃ怖がったもんや
    セブンは金ローあたりの吹き替えだったから
    そういえば字幕版見たい

  • 588名無し2023/10/14(Sat) 11:13:15ID:kxMTc5MDQ(5/14)NG報告

    >>581
    遺伝子操作と実験によって男でも女でもある体になったCV田村さんキャラ

  • 589名無し2023/10/14(Sat) 11:21:23ID:QxMDM4NDg(4/4)NG報告

    プロージット‼

  • 590名無し2023/10/14(Sat) 11:25:32ID:E0OTY5NDA(1/2)NG報告

    >>589
    ※乾杯の意

  • 591名無し2023/10/14(Sat) 11:28:17ID:I3MzIzOTQ(34/48)NG報告

    >>589
    >>590
    銀河英雄伝説でラインハルトたち帝国側がよくやっているイメージ。景気づけなのか最後にグラスを叩き割るから、お掃除の人が大変そう。

  • 592名無し2023/10/14(Sat) 11:31:46ID:cwMzQxOTg(1/1)NG報告

    >>585
    トレンド入りおめ
    初見勢だと意味不明なトレンド入りだったろうな…

  • 593名無し2023/10/14(Sat) 12:01:21ID:g0MzQwMzY(1/3)NG報告

    >>579
    ベーゼはたぶんあれかな、2つ名から推察するとこっちで言うところの荒耶みたいに“結界に入ったまま移動する”みたいな無法を働いてそうなイメージあるな

  • 594名無し2023/10/14(Sat) 12:08:36ID:g1MzA3MDY(6/9)NG報告

    >>553
    ほう…灼炎畷掌ですか
    見事なものですね

  • 595名無し2023/10/14(Sat) 12:08:45ID:AxNjAzNjI(1/1)NG報告

    何よこの子
    新顔の癖にあざとすぎじゃない?

  • 596名無し2023/10/14(Sat) 12:09:02ID:I1MDAyNDA(3/8)NG報告

    初恋の相手になぁ
    コナンの映画で
    名頃先生に手心ってものをだな

  • 597名無し2023/10/14(Sat) 12:11:53ID:M5NDM0NzA(21/28)NG報告

    >>583
    謎のプロデューサーF名乗ったりパルゥム仮面とか自称してたダンメモ時代…

  • 598名無し2023/10/14(Sat) 12:11:56ID:g0MzQwMzY(2/3)NG報告

    七崩賢を掘り下げれば掘り下げるほど気になる、こいつらを束ねてた魔王のこと。
    人間との『共存』という目的がどう考えても誰にとっても(魔族含め)迷惑にしかならない上で、魔族が上下関係を作るには魔力と魔法での優越しかない、という前提が嫌ポイント高い。

  • 599名無し2023/10/14(Sat) 12:23:46ID:M5NDM0NzA(22/28)NG報告

    >>598
    オレオールの場所が魔王城と同じってのが不穏さ半端ない

    ただの偶然、ならいいんだけどな…
    よりにもよって『魂が眠る』とされる土地に建ってるとか絶対何かあるとしか思えん

  • 600名無し2023/10/14(Sat) 12:26:59ID:k0OTQ5MjI(9/12)NG報告

    >>599
    考察だと人類滅ぼしててオレオールに集めて共存しようぜ!!という黄金の獣かよお前みたいな事をやろうとしてたんじゃないかって説があったな

  • 601名無し2023/10/14(Sat) 12:29:28ID:k1MDU1OTA(1/1)NG報告

    >>564
    結局コレは何なんだろ、ジェルマ化に繋がったのはスーツ使い始めてからだしサンジ周りはソラといいまだ気になることがある

  • 602名無し2023/10/14(Sat) 12:29:46ID:g0MTI1NTQ(1/1)NG報告

    >>594
    全身からカロリー取ったら戦うどころしゃないと思うんですがそれは

  • 603名無し2023/10/14(Sat) 12:35:16ID:g0ODYwNzQ(1/1)NG報告

    >>602
    バカな…これほどまで…消耗する…とは……

  • 604名無し2023/10/14(Sat) 12:37:40ID:IzMTExNjg(7/11)NG報告

    >>581
    田村さんはジョンが可愛すぎる

  • 605名無し2023/10/14(Sat) 12:41:36ID:E0OTY5NDA(2/2)NG報告

    ミルクでももらおうか

  • 606名無し2023/10/14(Sat) 12:44:24ID:IzMTExNjg(8/11)NG報告

    >>605
    ここの所作がヌルヌル動いてた
    スタッフに尻フェチがいるのでは?

  • 607名無し2023/10/14(Sat) 12:46:23ID:g0MzQwMzY(3/3)NG報告

    >>600
    エルフを真っ先に絶滅させに来たのも『なかなか死なないから』である理由な可能性あるのがな……

  • 608名無し2023/10/14(Sat) 12:48:50ID:I5MTYxNjY(8/11)NG報告

    アンデラOPもEDもめっちゃオサレ
    渡し船の付人はジュイスと見ていいのか?

  • 609名無し2023/10/14(Sat) 12:57:45ID:M0NjgwOTY(1/1)NG報告

    アスランのそのネクタイ引っ張りたくなるんだ


    https://twitter.com/HobbySite/status/1713001131566391552

  • 610名無し2023/10/14(Sat) 13:07:37ID:U5NjgwMjA(4/5)NG報告

    >>609
    なんかメインキャラも頭でかくて頭身アレだな…
    キャラスタンドの構成が悪いのか?これ

  • 611名無し2023/10/14(Sat) 13:08:10ID:Q4NTQxNzI(3/19)NG報告

    >>610
    なんか今回のキャラデザは全体的に頭身低めらしいよ。

  • 612名無し2023/10/14(Sat) 13:08:14ID:k0OTQ5MjI(10/12)NG報告

    >>609
    絵柄の違いとはいえ1/3ライザくらいの脚の太さやな

  • 613名無し2023/10/14(Sat) 13:12:48ID:U5NjgwMjA(5/5)NG報告

    >>611
    意図的にか…

    >>574
    有名どころで言えばスパロボ のアルトアイゼン(古い鉄)とかですかね?
    以外アイゼンって機体はあるんだよね
    自分は真島先生のアイゼンメテオール(RAVE)で覚えました

  • 614名無し2023/10/14(Sat) 13:13:54ID:c3NDkxMjQ(1/1)NG報告

    >>610
    平井さんの絵って基本的に顔でかいからな。

  • 615名無し2023/10/14(Sat) 13:14:45ID:U0NjQxOTY(1/1)NG報告

    足とか頭身の話か? これ
    他はこのままで良いから、頭部を少し小さくするだけで解決しそうなものだが

  • 616名無し2023/10/14(Sat) 13:16:03ID:I5MTYxNjY(9/11)NG報告

    >>613
    キミ、ラプチャーかと思ったけど人造兵器なん?

  • 617名無し2023/10/14(Sat) 13:17:32ID:Q4NTQxNzI(4/19)NG報告

    ちなみに公式のキャラ一覧はこんなんね。

  • 618名無し2023/10/14(Sat) 13:19:27ID:I1MDAyNDA(4/8)NG報告

    >>597
    流石無銘時代の自分を英雄として売り込んだ男だ 汚え

  • 619名無し2023/10/14(Sat) 13:24:11ID:Q4NTQxNzI(5/19)NG報告

    あれ、メイリンは私服ということはもうザフト引退?反対にラクスは戦装束だからエターナルとかに乗るのかな?

  • 620名無し2023/10/14(Sat) 13:25:12ID:gxNTI2NDQ(1/2)NG報告

    忘れろビーム

  • 621名無し2023/10/14(Sat) 13:25:49ID:YxOTYxNTY(3/8)NG報告

    >>617
    やっぱドム三人集の真ん中のおっさんがこの一覧の中でも際立って変な気がする

  • 622名無し2023/10/14(Sat) 13:26:57ID:UwMDA4MDQ(3/6)NG報告

    >>581
    ブラックウィドウやホークアイに出てるエレーナ役もハマっていた。
    サンダーボルツでの活躍や出番が多いことに期待している。

  • 623名無し2023/10/14(Sat) 13:27:05ID:YxMTQ5MTI(4/4)NG報告

    >>595
    出てきて早々に水着とエモーショナルメモリアを貰った逸材だ、心構えが違う

  • 624名無し2023/10/14(Sat) 13:27:33ID:c0MTUzNDA(3/13)NG報告
  • 625名無し2023/10/14(Sat) 13:28:27ID:UwMDA4MDQ(4/6)NG報告

    >>621
    上半身と下半身のバランスが妙なことになってる

  • 626名無し2023/10/14(Sat) 13:28:56ID:YxOTYxNTY(4/8)NG報告

    >>619
    2年くらいしか経ってないはずなのにメイリンだけ10年後二児の母になりましたみたいな雰囲気してるんよな
    子供連れてたら笑・・・えないな誰の子だアスラン!?

  • 627名無し2023/10/14(Sat) 13:29:18ID:U4NjUxNDg(1/2)NG報告

    >>621
    やっぱ何回見てもリヴァイアスのルクスンとかスクライドの瓜核とかの系列にしか見えんわ

  • 628名無し2023/10/14(Sat) 13:31:14ID:U1NDQ4MTI(1/4)NG報告

    >>621
    際立って顔がデカイから頭身が低いうえに足も短い……
    頭揺らして遊ぶ置物みたいな

  • 629名無し2023/10/14(Sat) 13:32:54ID:Q4NTQxNzI(6/19)NG報告

    >>621
    ファフナーのはこんな感じだけどねえ。確かに比較的おっきかった気もするけど今回は顕著かも。

  • 630名無し2023/10/14(Sat) 13:37:17ID:M2NTU0MDE(1/1)NG報告

    >>592
    さん付けだからトレンドに入るボイドさん
    呼び捨てだからトレンドに入り損ねるシェン

  • 631名無し2023/10/14(Sat) 13:39:33ID:YxOTYxNTY(5/8)NG報告

    >>628
    流石にここまで顕著ではないけど俺は初見コレを思い出した
    64の007のDKモード

  • 632名無し2023/10/14(Sat) 13:42:11ID:I1MDAyNDA(5/8)NG報告

    >>624
     あ 女絡みで

  • 633名無し2023/10/14(Sat) 13:44:44ID:M3ODYyNA=(3/3)NG報告

    >>599
    吹き出しの下の『塔』
    塔の下部が無いスカスカの状態で中央城と橋でつながっているけど…
    どんな力が働いて塔を支えているんだ?

  • 634名無し2023/10/14(Sat) 13:45:49ID:I1MjYxMDQ(1/1)NG報告

    >>627
    あいつらはもう少し横に恰幅があってそれでバランスが取れていた。
    その系列だとビフ君やチャーリーとかもいたが、最近の平井キャラでその枠が少なくなってきたな…

  • 635名無し2023/10/14(Sat) 13:45:51ID:I0MDcxNjI(1/2)NG報告

    >>633
    魔法でしょ

  • 636名無し2023/10/14(Sat) 13:47:30ID:U4NjUxNDg(2/2)NG報告

    >>628
    なんかだんだんSDガンダムの頭乗っけたリアルガンダムみたいに思えてきた

  • 637名無し2023/10/14(Sat) 13:53:57ID:M0OTU0MzA(1/1)NG報告
  • 638名無し2023/10/14(Sat) 14:01:42ID:E4Njg5MTY(1/1)NG報告

    シュタルクの打ち下ろしの技、閃天撃でリーニエを攻めたとき脳天を狙わなかったのは丸みのある頭蓋骨で刃が滑ることや、魔族とか相手の頭蓋骨が非常に硬い場合を考えて肩口を狙うようにアイゼン直伝だったのかな?

  • 639名無し2023/10/14(Sat) 14:06:37ID:Q4NTQxNzI(7/19)NG報告

    >>637
    上の方から溢れ出るガミラス臭

  • 640名無し2023/10/14(Sat) 14:09:25ID:E4NzY3NDQ(1/1)NG報告

    まるでライバルと主人公みたいだぁ

  • 641名無し2023/10/14(Sat) 14:15:41ID:Q5MjAxNzQ(1/1)NG報告

    >>626
    キラとシンがガチギレするのは分かった

  • 642名無し2023/10/14(Sat) 14:16:31ID:I5MTYxNjY(10/11)NG報告

    >>629
    1期の頃はネタになったファッションセンスもエグゾの頃にはオシャレになってるポエマー

  • 643名無し2023/10/14(Sat) 14:20:13ID:YxOTYxNTY(6/8)NG報告

    >>641
    どんな予想が飛び交おうが大体何かしらアスランがやらかすだろうという予想はみんな一致する熱い信頼感
    期待ともいうけども

  • 644雑J種2023/10/14(Sat) 14:22:00ID:AxNDQ5OTA(1/7)NG報告

    >>637
    エッチ過ぎる

  • 645名無し2023/10/14(Sat) 14:23:04ID:Q4NTQxNzI(8/19)NG報告

    >>642
    島のファッションは芹ちゃんのママが頑張ったからな。

  • 646名無し2023/10/14(Sat) 14:25:46ID:gwMzQ0MTI(1/1)NG報告

    >>638
    そうだったのか…

  • 647名無し2023/10/14(Sat) 14:27:31ID:k1MzM1OTY(1/1)NG報告

    >>626
    いうて、ミーアが部屋に来てても自制できる男だからアスラン・・・というか改めて考えるとめちゃくちゃテンパってるアスラン、レアだな。
    >>641
    でも、女周りだとメンタルがマジでギリギリだったとはいえ友達の彼女で童貞卒業したキラも大概や。

  • 648名無し2023/10/14(Sat) 14:27:52ID:YxOTYxNTY(7/8)NG報告

    >>637
    上から見ると戦闘機みたいな形してんだなぁ
    武装が何かしら積まれてそう
    企業のネーム的にも実弾兵装だな

  • 649名無し2023/10/14(Sat) 14:29:49ID:Q4NTQxNzI(9/19)NG報告

    >>647
    なんでや!パンツ見たことのある親友の婚約者と一緒に隠遁生活してるキラのどこに問題あるというんや!でもなんでだろう、ドアの向こうにラクスとカガリとメイリンを幻視するのは。

  • 650名無し2023/10/14(Sat) 14:31:04ID:E0Njg5NzQ(8/10)NG報告

    >>626
    アスランが子供を作った場合、子供の方がそれこそシャアみたいな政治的にヤベー神輿になりそうだしなあ

  • 651名無し2023/10/14(Sat) 14:31:40ID:Q4MTIzNDA(1/1)NG報告

    >>649
    因みに本編だとこの時出くわしたのはルナマリアでした。

  • 652名無し2023/10/14(Sat) 14:32:47ID:ExNjY4ODA(3/3)NG報告

    名作ってのはいつやっても面白いから名作なんだろうなって

  • 653名無し2023/10/14(Sat) 14:40:50ID:ExNzMxNTA(5/6)NG報告

    >>652
    ゆずで一番の名作なのにハブられたサノバウィッチに悲しき今……
    でもメインヒロインの格好がこれだから納得するしかない

  • 654名無し2023/10/14(Sat) 14:50:10ID:Q5MDY5MDA(1/1)NG報告

    >>650
    ん?もしかしてcv田村ゆかりさんのあのキャラって
    いや下手な憶測はよそう
    しかしなんでアスランってナンパなイメージが無いのにナンパキャラなイメージが付き纏うんだろうね?
    ナンパキャラならディアッカの方が

  • 655名無し2023/10/14(Sat) 14:52:47ID:Q5Mjk5ODY(6/13)NG報告

    >>654
    本人は誠実でいい奴だがモテる&トラブルメーカーで女引っかけてくる
    無駄にいい奴なんで寄ってきた女性を雑に扱わないが優柔不断なんで断ることもしない
    つまり最悪で有害な男ということだ

  • 656名無し2023/10/14(Sat) 14:57:34ID:IzODI0MzQ(1/7)NG報告

    >>613
    アルトアイゼン・リーゼで「古き鉄の巨人」ってなるのいいよね…。

    …ドイツ語と言えば銀英伝だなぁ…。「シュワルツランツェンレイター(黒色槍騎士団)」好き。

  • 657名無し2023/10/14(Sat) 14:59:34ID:E0NDUzNDg(1/1)NG報告

    >>655
    アスランって他人から見たらパーフェクトイケメンだからな。
    そりゃあ女にモテる。なお、近くにいるとちょっと面倒くさいとこがあるというのがメイリン評価でルナもラクスも納得してる。

  • 658名無し2023/10/14(Sat) 15:02:55ID:IzODI0MzQ(2/7)NG報告

    >>637
    >>648
    よく知らないけど、「秋水」っぽいかも?

  • 659名無し2023/10/14(Sat) 15:06:23ID:Q4NTQxNzI(10/19)NG報告

    >>655
    なんか既視感ある箇条書きだなあ。

  • 660名無し2023/10/14(Sat) 15:09:44ID:IzODI0MzQ(3/7)NG報告

    >>657
    よく言えば、とても優しくて友達や恋人思いなんだけど、アスランは心配性も入って「過保護」の域に達する感じだもんねぇ…。それでいて、優しさから周りの案件まで背負いこむから更に面倒に…。
    …シンとはやっぱり相性悪い性格だよなぁ…。(どっちが悪いとかではなく)

  • 661名無し2023/10/14(Sat) 15:18:45ID:U3OTQ4Nzg(1/1)NG報告

    >>657
    日本史で例えるならメンヘラじゃない足利尊氏

  • 662名無し2023/10/14(Sat) 15:20:18ID:I3MzU5NzI(1/4)NG報告

    >>660
    アスラン優しい奴ではあるんだが口下手かつ高圧的なとこもあるから直情的なシンからすれば「じゃあどうしろって言うんだよアンタは!」ってなるので性格的な相性は本当に悪い。
    ただお互いに認めてないわけではないしシンはシンでアスラン尊敬してるしアスランはアスランでシンのこと信頼してるし心配してるという。

  • 663名無し2023/10/14(Sat) 15:22:43ID:IzODI0MzQ(4/7)NG報告

    >>662
    クッション役やどちらかに相談役が居ると、上手く回るコンビよね。

  • 664名無し2023/10/14(Sat) 15:24:32ID:EyNDIwOTg(1/1)NG報告

    >>663
    やはり准将を挟みこんで最強トリオを結成するしか…

  • 665名無し2023/10/14(Sat) 15:25:17ID:k0OTQ5MjI(11/12)NG報告

    >>663
    seedで言うなら・・・やっぱディアッカかお亡くなりになったニコルかなぁ
    ちょっと他には思い付かん

  • 666名無し2023/10/14(Sat) 15:25:34ID:Q4NTQxNzI(11/19)NG報告

    >>662
    じゃあキラと組ませたら、と想像して体重やら言動やらでめっちゃ病んでることを察したシンが尽くす系彼女になる可能性が見えた。

  • 667名無し2023/10/14(Sat) 15:26:12ID:I3MzU5NzI(2/4)NG報告

    >>663
    割と真面目にディアッカくらいなんだよなやれそうな奴。

    ムウは性格的にはいけるだろうけど関係性が完全に上官になるのとちょっとシンとは気まずいとこもあるし。

  • 668名無し2023/10/14(Sat) 15:28:44ID:gxNTI2NDQ(2/2)NG報告

    アークナイツは厳しい世界や
    新兵と真面目なやつ、臆病なやつから傷つく
    心がしんでないやつから傷つく
    諦めてないやつから絶望を味わう
    強いやつは生き残るけどどっかしらおかしくなる
    ひどい世界だろここは

  • 669名無し2023/10/14(Sat) 15:28:45ID:IzODI0MzQ(5/7)NG報告

    >>666
    実際組んだ場面がまだないからなんともだけど、キラとシンは性格的な相性は良さそうな気がするよね。

  • 670名無し2023/10/14(Sat) 15:30:41ID:Q5Mjk5ODY(7/13)NG報告

    >>664
    シンとキラの相性が普通に良さそうなんでトリオではなく2+1になる

  • 671名無し2023/10/14(Sat) 15:32:49ID:Y3MTYzMDg(4/11)NG報告

    キラとラクスは波長が合ってアスランとは二人とも波長が合わない。正反対の関係だからね考えてることが。シンもキラと相性はよさそう。

  • 672名無し2023/10/14(Sat) 15:32:55ID:g3OTg5MjQ(1/1)NG報告

    >>668
    何を今さら

  • 673名無し2023/10/14(Sat) 15:33:19ID:QzMTk3NA=(1/5)NG報告

    >>669
    というかアスランは大人しくイザークとディアッカと組め

  • 674名無し2023/10/14(Sat) 15:34:06ID:k0OTQ5MjI(12/12)NG報告

    >>669
    歳が逆だけどキラが弟タイプでシンがお兄ちゃんタイプだからなぁ
    あとキラは面倒な事は結構投げがちなのでシンがそこら辺こまめに拾ってくれるというかわかりましたやっときます!!ってタイプだから相性は良いと思うのよ

  • 675名無し2023/10/14(Sat) 15:36:54ID:M1MzE3MzY(1/1)NG報告

    >>653
    エンドカードでまだワンチャンあるかもしれないじゃん

  • 676名無し2023/10/14(Sat) 15:36:54ID:IzODI0MzQ(6/7)NG報告

    >>670
    シンが先行して、アスランが不器用にフォローして、衝突しそうになった所をキラがフォローして、割と戦闘中に狙われやすく、隙を付かれやすいキラを、二人ががっちり護る構図…とか想像した。噛み合えば、アスランの指示にシンが上手く対応して、戦略級に戦況を動かせそう。

  • 677名無し2023/10/14(Sat) 15:37:11ID:E0Njg5NzQ(9/10)NG報告

    >>663
    よく言われるけど、ハイネが死ななければパーフェクトだったって話だよね

  • 678名無し2023/10/14(Sat) 15:38:29ID:kxMTc5MDQ(6/14)NG報告

    >>652
    せっかくいろいろ協力してくれてるから沢山のタイトルを見たいな
    おや?後ろはなにやら見覚えが……

  • 679名無し2023/10/14(Sat) 15:39:28ID:M4MDk3NjI(1/1)NG報告

    >>555
    徐倫「ロッズは体温を食う攻撃してくるから、火だるまになれば攻撃は無効」←まだわかる
    リキエル「俺も火だるまになれば、お前の考えていることや弱点が体験として理解出来るはず」←わからない

  • 680名無し2023/10/14(Sat) 15:40:18ID:QzMTk3NA=(2/5)NG報告

    >>677
    中の人が忙しいからしゃーない。

  • 681名無し2023/10/14(Sat) 15:42:16ID:I3MzU5NzI(3/4)NG報告

    >>677
    ただハイネはハイネで軍人として割り切りすぎてる側面もあるからあんまり本編の状況から好転はしなかったんじゃないかなって思うとこもあるんだよな。

  • 682名無し2023/10/14(Sat) 15:43:12ID:IzODI0MzQ(7/7)NG報告

    >>673
    今のイザークなら、アスランは遊撃兵として自由にさせて、残りの部隊指揮に徹しそうだしね。そしてぶつかりそうならディアッカがフォローするし。…一昔前だと噛み合わなかっただろうけど…。

  • 683名無し2023/10/14(Sat) 15:49:10ID:E4NjYxOTA(1/1)NG報告
  • 684名無し2023/10/14(Sat) 15:49:18ID:gxMzI5MjM(1/1)NG報告

    今このシーン振り返るとそりゃ准将キレるわってシーン

  • 685名無し2023/10/14(Sat) 15:51:53ID:M5MDY4OTQ(1/1)NG報告

    >>678
    左側はこれっすね

  • 686名無し2023/10/14(Sat) 15:56:02ID:kxNDcxNzA(1/1)NG報告

    >>679
    でも実際理解できたし…

  • 687名無し2023/10/14(Sat) 15:56:18ID:I3MzU5NzI(4/4)NG報告

    >>684
    キラからはてめー、僕の妹放っておいて何してんだゴラァ!だしシンはシンで綺麗事言ったって力がなかったら何も守れないじゃねーか!もっとしっかりしろよ!
    と両方から怒られるアスラン。
    ここがアスランの迷いのピークだよね。

  • 688名無し2023/10/14(Sat) 15:57:54ID:Q5Mjk5ODY(8/13)NG報告

    >>683
    初期設定とはかけ離れてなんか概念的な物になってしまったノッキング

  • 689名無し2023/10/14(Sat) 16:00:55ID:Y3MTYzMDg(5/11)NG報告

    彼女と世界どっちが大事なんだよ言われて迷ってもアスランは世界のほうを選ぶからキラは怒るってやつ。

  • 690名無し2023/10/14(Sat) 16:18:53ID:c1NTM4NzY(1/1)NG報告

    >>683
    実はメガメタグロスはどこからともなく他のポケモンが急に合体してきた姿

  • 691名無し2023/10/14(Sat) 16:25:38ID:Y3MTYzMDg(6/11)NG報告

    ノッキングはまぁ次郎がおかしいだけでトリコも普通にノッキングは出来るからな。

  • 692名無し2023/10/14(Sat) 16:31:24ID:c0NzQwNDc(1/1)NG報告

    >>683
    ほぼ出てこなかった鬼殺隊の階級

  • 693名無し2023/10/14(Sat) 16:40:02ID:I3MzIzOTQ(35/48)NG報告

    >>692
    これ柱ならば「柱」と浮き出るのかな?

  • 694名無し2023/10/14(Sat) 17:04:36ID:UzNzk4NDg(1/1)NG報告

    >>678
    わいはここに映せないハードな名作の方が好きなんや

  • 695名無し2023/10/14(Sat) 17:06:11ID:Q4NTQxNzI(12/19)NG報告

    >>683
    数多の惑星を支配する強大な星間帝国とか?

  • 696名無し2023/10/14(Sat) 17:08:37ID:M4Nzk3NjY(9/11)NG報告

    >>683
    キメツブリーチにも言えるが大体強い敵ばかりになるので上澄み関わらない設定でなくなるよな

  • 697名無し2023/10/14(Sat) 17:13:20ID:A3OTEzODg(1/1)NG報告

    >>694
    ゴアスクリーミングショウとかユーフォリアですか

  • 698名無し2023/10/14(Sat) 17:14:45ID:kxMTc5MDQ(7/14)NG報告

    >>694
    EXTRAVAGANZAか

  • 699名無し2023/10/14(Sat) 17:19:09ID:IzNjc0NTA(1/5)NG報告

    >>692
    まぁ、ここに関しては鬼殺隊にもきちんと組織だから階級があって
    それを用いる事で炭治郎達の功績が認められてるんですよって事を読者に示す為の小道具みたいなもんだし

  • 700名無し2023/10/14(Sat) 17:25:59ID:E3NzQzNjA(4/5)NG報告

    >>695
    なお、パラレルワールドではちゃんと地球征服したけど、主人公が私情でよぞら(飼い猫)を地球王にした後に犬派やうさぎ派などの大量の他派閥に反乱起こされて戦国時代に突入とかした模様。

  • 701名無し2023/10/14(Sat) 17:30:52ID:k0ODA3MDI(12/23)NG報告

    エロゲで思い出したけどミナシゴノシゴトの次のコラボ
    G線上の魔王なんだよな

  • 702名無し2023/10/14(Sat) 17:33:14ID:E0Njg5NzQ(10/10)NG報告

    >>695
    その作品は「はるか上の文明レベルの超クールなエリート宇宙人が、未開の惑星の未知の動物にデレデレに落とされる」って話だし、デレた主人公を見て「そんな人じゃなかったのに」ってショック受けるキャラは時々出てくるから、土台の設定としては忘れられてるわけじゃないし……

  • 703名無し2023/10/14(Sat) 17:35:15ID:cwMjc1NDI(1/4)NG報告

    >>683
    ジョニィ:子供の頃から乗馬で負け知らずで父親も「我が子は天才だ」と認めていた

  • 704名無し2023/10/14(Sat) 17:37:16ID:k4OTIxMA=(2/2)NG報告

    >>659
    銃口がブレやすいクセに馬鹿みたいに強いのも一緒

  • 705名無し2023/10/14(Sat) 17:39:09ID:g1MzA3MDY(7/9)NG報告

    >>694
    そっち系のも、案外背表紙はニュートラルなんじゃがな(みるふぁくとwaffleは確認出来る限り開放的だったが)

  • 706名無し2023/10/14(Sat) 17:40:46ID:kwNzE1Njg(1/1)NG報告

    >>682
    ただ、アスラン的にイザークは「仲は悪く無いけど仲良くはなれない」ので近くにいると喧嘩してそうではある。(因みにアスラン的にはシンはイザークに近いとのこと)

    あとアスランは結構、頭でっかちでマウント取りがちだから相手が歩み寄っても自分から会話で歩み寄ることがほぼ無いんだよな。

    所謂ツンデレのデレの部分にマジ返ししていらんこと言うからそういうタイプの奴とはとことん拗れる。

  • 707名無し2023/10/14(Sat) 17:44:03ID:g1NTA5ODg(1/2)NG報告

    アスランといいランスロットといい(当人的には主義や信念はあるけれど)他者から見ると何考えてるか分からん上に無駄に強い奴ってタチが悪いよな

  • 708名無し2023/10/14(Sat) 17:44:15ID:YyNDY5NzY(1/1)NG報告

    >>591
    乾杯(プロージット)→盃を割る、って日本でもやってた出陣前の儀式みたいなもんじゃないの?

  • 709名無し2023/10/14(Sat) 17:45:21ID:kxMTc5MDQ(8/14)NG報告

    >>701
    マジか
    Close Your Eyesが流れたシーンで泣いたのはよく覚えてる
    YouTubehttps://youtu.be/7RrlNnaOzoE?si=p_Lidp162dvyzd3t

  • 710名無し2023/10/14(Sat) 17:45:34ID:IxNzM2MjA(1/1)NG報告

    >>697
    貴様ーッ!
    ソシャゲヒロインよりよっぽど健全な服装をしているブラックサイクヒロイン達を愚弄する気かぁっ!

  • 711名無し2023/10/14(Sat) 17:47:59ID:I1MDAyNDA(6/8)NG報告

    >>709
    主人公とラスボスの声が同じなのよね
    なおヒロインを孕ませて獄中にいる

  • 712名無し2023/10/14(Sat) 17:49:17ID:gyNjA0MDg(1/2)NG報告

    >>710
    知りませんよ闇の声

  • 713名無し2023/10/14(Sat) 17:51:33ID:U5MTk2MjI(1/1)NG報告

    >>710
    しかしねぇ…
    普段の服装の健全度合いがエロゲヒロイン>ソシャゲヒロインなことはそんなに珍しくないのだから…

  • 714名無し2023/10/14(Sat) 17:52:53ID:kxMTc5MDQ(9/14)NG報告

    >>711
    最後は出所して娘に合えたからセーフ
    声はルルーシュに似ている気がするがきっと気のせいだ

  • 715名無し2023/10/14(Sat) 17:53:22ID:MwODUzOTk(1/2)NG報告

    >>710
    (なんか足が恐い事になってるのに気づいてしまった、鬱だ死のう……)

  • 716名無し2023/10/14(Sat) 17:55:49ID:Y0NTQ1NA=(1/1)NG報告

    >>683
    隠れ設定多すぎ問題

  • 717名無し2023/10/14(Sat) 17:56:17ID:QzNDIxODI(1/3)NG報告

    >>683
    劇場版ガンダム00の劇中劇『ソレスタル・ビーイング』でマイスターたちの(似てない)容姿を吹聴したのはコーラサワー、そして、さらにヴェーダが監修した。

  • 718名無し2023/10/14(Sat) 17:57:35ID:QzNDIxODI(2/3)NG報告

    >>707
    ランスロットはなに考えてるのかわかる、俺は他のメンバーがわからない。

  • 719名無し2023/10/14(Sat) 18:00:30ID:g1MzA3MDY(8/9)NG報告

    >>679
    そういえば、親父の首から下の御方も似たような事やってたんよね

  • 720名無し2023/10/14(Sat) 18:04:16ID:E3NzM1NDQ(1/1)NG報告

    >>715
    どうして?
    同じ物語を同じように辿ったのに、ただ手足がないってだけで貴方にとって私は女ですらないの、そこまで私は可哀想なモノなの、見えるものが変わるだけで貴方の心にある愛すら変わってしまうの?
    メインヒロインのルートを2周少しCGが変わりながら出来るゲーム。ク・リトル・リトルをよろしく!

    因みにここまでやってなんだが、後ろから出る方のスカとグロ耐性が少し多めについてない人にはおすすめ出来ません

  • 721名無し2023/10/14(Sat) 18:06:52ID:UwMTk4NjI(4/5)NG報告

    >>716
    「罪人の虚は地獄に引き渡す契約」って話なんだから地獄のお偉いさんがいる筈って事も尸魂界との橋渡しなのに地獄蝶って名前変って事も我々は気付かない…

  • 722名無し2023/10/14(Sat) 18:10:38ID:g4ODM1ODY(1/1)NG報告

    ウキウキ作画ミス指摘ニキ、結果として障害者差別?みたいなことになってて笑う

  • 723名無し2023/10/14(Sat) 18:11:14ID:QzNDIxODI(3/3)NG報告

    >>721
    地獄のお偉いさん=護挺隊長たちの死後の天下り先、だったの「言われてみれば……」とあり得たのに、全く言及されるまで意識の端に昇らなかったのはなんか気持ちよく悔しい。

  • 724名無し2023/10/14(Sat) 18:18:13ID:M4Nzk3NjY(10/11)NG報告

    >>683
    デジモンテイマーズのデジモンアドベンチャーが劇中劇設定
    初期プロットだとアドベンチャーキャラがテイマース世界に参戦あったとか

  • 725名無し2023/10/14(Sat) 18:18:32ID:I1MDAyNDA(7/8)NG報告

    >>714
    マテリアルブックみたいなのでイメージがルルーシュッぽくって描いてあって笑った

    なんで魔王のマテリアルにブリタニアのことが描いてあるんだ!?

  • 726名無し2023/10/14(Sat) 18:20:34ID:I1MDAyNDA(8/8)NG報告

    >>721
    でも溢れだしたザエルアポロを連れ戻しに来た浮竹ってだけで そのまま現世飲み込むかと言えばそうでもないのよね

  • 727名無し2023/10/14(Sat) 18:23:52ID:Q4NTQxNzI(13/19)NG報告

    >>700
    クーデター起こした連中の半分が身内だから実質帝国内でのゲバじゃないかい。

    >>702
    そうだな、目的のためなら身内を実験体にしたりサイボーグに改造することすら厭わない冷酷な宇宙人だよな。ところでアザトス帝国人、生物学的にかなり地球人に近いのに「犬猫みたいな愛玩動物が身近でない(そして帝国でメジャーなペットがアレ)」というのはSF的に色々考察捗って面白いな。

  • 728名無し2023/10/14(Sat) 18:29:16ID:QwODc5MjQ(1/1)NG報告

    >>724
    そういやゲーム版だと3作の主人公全員登場してたらしいな
    そしてこのゲームの主人公もテイマーズ本編に登場するなかなか攻めた構成してんな

  • 729名無し2023/10/14(Sat) 18:31:27ID:g5Mjc1MjI(1/2)NG報告

    >>713
    なるほどつまりアズレンは健全でアクナイとブルアカはエロゲということだな()

  • 730しろ炭素2023/10/14(Sat) 18:38:10ID:I0MDIzNTI(1/1)NG報告

    梅田のGUNDAM NEXT FUTUREに行ってきた
    SEED FREEDOMのガンプラを見てみると、ゲルググメナースが全体的に太いね♩(某単眼猫感)
    水星の魔女のダリルバルデ、ディランザよりも太くてねけぇ……そりゃ値段が上がる
    ブラックナイトスコードシヴァの脚部をよく見てみると、ブラックナイトスコードルドラと比べると新規設計というよりも増加装甲を付けた感じだ

  • 731名無し2023/10/14(Sat) 18:38:15ID:YyMjg4MDA(1/7)NG報告

    原点回帰でとりあえず双恋とかやってみるのはどうかと思います
    まあギャルゲの原点回帰といったらときメモになり双恋も派生なのですが

  • 732名無し2023/10/14(Sat) 18:38:20ID:k2MTE1Mg=(10/10)NG報告

    (何かエロゲの話題を出そうと思ったが名前が出てこない

  • 733名無し2023/10/14(Sat) 18:44:38ID:U1NzM2MzY(1/1)NG報告

    >>678
    知ってる人が見ればパッケージやグッズ見てるだけで笑えてくるっすね
    自分が気付いてないだけの小ネタもいっぱいありそう

  • 734名無し2023/10/14(Sat) 18:50:58ID:c3NjQ1NzI(1/4)NG報告

    プリキュア変身できないじゃんどうすんの?
    ⇒ピンチ限定で時戻しすれば良いじゃん

    ちょっと考えれば思いつくんだけど、あーその手があったかと

  • 735ククルカン用モロコシ畑に住む機械2023/10/14(Sat) 18:51:18ID:M0MDA5Mjg(1/5)NG報告

    めっちゃ動いてたな、ドリームさん…(というか眼光こわっ!)

  • 736名無し2023/10/14(Sat) 18:52:48ID:gyNjA0MDg(2/2)NG報告

    >>735
    見た目は子供、頭脳は大人!な状態だからね

  • 737名無し2023/10/14(Sat) 18:55:55ID:Q4OTY3NjA(1/1)NG報告

    分かるんだけど、理屈では分かるんだけどまだ 戻さないで欲しかった……

  • 738名無し2023/10/14(Sat) 18:56:15ID:Q4NTQxNzI(14/19)NG報告

    >>730
    ゲルググというかマラサイ顔だなメナス。

  • 739名無し2023/10/14(Sat) 18:57:16ID:k0ODA3MDI(13/23)NG報告

    こんなに肉弾戦強かったっけw

  • 740名無し2023/10/14(Sat) 18:57:35ID:U5NjY1OTA(4/4)NG報告

    ボーボボ達は田舎へ帰省していた(以下略)
    YouTubehttps://youtu.be/h0udJPKZ6Ws?si=x_JKG_7cDU-PVVOM

  • 741名無し2023/10/14(Sat) 18:57:55ID:cwMjc1NDI(2/4)NG報告

    >>683
    日向は木の葉にて最強

    実質どの勢力からもノーマークで草も生えない

  • 742名無し2023/10/14(Sat) 18:58:46ID:M5MTI2Mjg(1/2)NG報告
  • 743雑J種2023/10/14(Sat) 19:00:41ID:AxNDQ5OTA(2/7)NG報告

    >>713
    ソシャゲの女の子脱ぎ過ぎ問題

  • 744名無し2023/10/14(Sat) 19:01:05ID:k0ODA3MDI(14/23)NG報告

    >>742
    拳が血に染まってるww

  • 745雑J種2023/10/14(Sat) 19:01:30ID:AxNDQ5OTA(3/7)NG報告

    >>739
    プリキュア内でも上位クラス

  • 746名無し2023/10/14(Sat) 19:04:01ID:MyNzkwNzY(1/3)NG報告

    >>739
    5はかなりの連携戦闘強集団よ
    シューティングスターは映画ではもはやMAP兵器と言われたもの

  • 747名無し2023/10/14(Sat) 19:04:26ID:M5NDM0NzA(23/28)NG報告

    >>742 >>744
    成人(オトナ)になったから色々配慮しなくてよくなったんだろう

  • 748名無し2023/10/14(Sat) 19:05:20ID:c3NjQ1NzI(2/4)NG報告

    思えば特撮作品やガンダムシリーズで過去作の本人が出る場合、老いたら老いたで何ができるか?どこまで戦えるか?という体裁でレジェンド扱いするわけで(分かりやすいのはゴーストと共闘した1号かな)
    時戻しできるのはアニメかつファンタジー寄りなプリキュアの強みだなと

  • 749ククルカン用モロコシ畑に住む機械2023/10/14(Sat) 19:07:21ID:M0MDA5Mjg(2/5)NG報告

    >>747
    これであと5組は5人、SS組からも2人控えてるわけか……(残りの花の数を見て)

    ……SS組は相棒の妖精が来ないと変身できない枠だったなそういや

  • 750名無し2023/10/14(Sat) 19:07:33ID:U3NDUyOA=(1/1)NG報告

    >>742
    これは幼女センパイにはちょっと見せられないプリキュア

  • 751名無し2023/10/14(Sat) 19:09:41ID:k0ODA3MDI(15/23)NG報告

    >>749
    片方松来さんだったんだよね……

  • 752名無し2023/10/14(Sat) 19:09:53ID:Q2NTA1MDA(1/2)NG報告

    つまり美少女ゲー最高ってことだな?

  • 753名無し2023/10/14(Sat) 19:10:18ID:M5NDM0NzA(24/28)NG報告

    >>683
    実質CP9の化け物ぶりを強調する為だけに出てきた道力

    マジでここ以外で用いられたとこ見た事ない…
    これでこの先再登場でもしたら盛大に笑うしかないが

  • 754名無し2023/10/14(Sat) 19:11:26ID:A5OTk4OTI(1/1)NG報告

    >>742
    >>747
    場合によっては初代がやっていた関節技とかもでる可能性もあるかもしれない...

  • 755名無し2023/10/14(Sat) 19:12:59ID:QyMzI2OTU(1/2)NG報告
  • 756名無し2023/10/14(Sat) 19:13:35ID:kxMTc5MDQ(10/14)NG報告
  • 757ククルカン用モロコシ畑に住む機械2023/10/14(Sat) 19:14:12ID:M0MDA5Mjg(3/5)NG報告

    >>750
    >>754
    初代の劇場版はトラウマ不可避…(プリキュア同士が戦うので)

  • 758雑J種2023/10/14(Sat) 19:14:36ID:AxNDQ5OTA(4/7)NG報告

    >>753
    1人の兵士の強さ=1道力で良いのにわざわざ10道力にしてるの謎w

  • 759雑J種2023/10/14(Sat) 19:16:17ID:AxNDQ5OTA(5/7)NG報告

    >>757
    なので本格的に戦うのが今年映画まで長らく無かった

  • 760名無し2023/10/14(Sat) 19:16:34ID:Q2NTA1MDA(2/2)NG報告

    >>758
    スパンダムを9道力にするために必要

  • 761名無し2023/10/14(Sat) 19:17:37ID:E5MDk2NjQ(1/1)NG報告

    >>758
    10の方がスパンダムの道力ディスる時に有効活用できるだろうが!!

  • 762名無し2023/10/14(Sat) 19:17:38ID:Q0MjU4Nzg(5/7)NG報告
  • 763名無し2023/10/14(Sat) 19:18:13ID:M5NDM0NzA(25/28)NG報告

    >>758
    でもそれだとルッチの強さ=一般海兵四千人分程度でしかなくなるぞ>1人の兵士の強さ=1道力

    まあこの頃のルフィであればワンチャンあったかもしれんが

  • 764名無し2023/10/14(Sat) 19:19:18ID:M4Nzk3NjY(11/11)NG報告

    ニチアサアニメ続編はおジャ魔女で失敗してるから気を使ってるな大人プリキュア

  • 765名無し2023/10/14(Sat) 19:19:26ID:MyNzkwNzY(2/3)NG報告

    >>759
    プリキュアをコピーした闇の存在なのでセーフ!(2回)

    プリキュアを真似ただけの人外なのでセーフ!(F)

  • 766名無し2023/10/14(Sat) 19:20:52ID:k0ODA3MDI(16/23)NG報告
  • 767名無し2023/10/14(Sat) 19:20:54ID:c5Nzg4MTY(1/2)NG報告

    >>748
    なおガンダムシリーズのアムロの場合…
    ア・バオア・クー戦でNT能力が最大限まで上がる

    戦後、連邦軍監視下で辺境基地勤務時代「模擬戦とは言えあの人数を倒すのに二分もかかった。1年戦争の頃なら一分もかからなかったろう…」

    逆シャア時代、歴代強化人間ではかなり完成度の高いギュネイを一気に倒しシャアとも決着をつけサイコフレームの力を最大限活用してアクシズを押し返す


    衰えとはいったい…

  • 768雑J種2023/10/14(Sat) 19:21:42ID:AxNDQ5OTA(6/7)NG報告

    >>760
    >>761
    スパンダムに一体何の恨みが……沢山あるな!!

  • 769名無し2023/10/14(Sat) 19:22:27ID:Q0MjU4Nzg(6/7)NG報告

    >>766
    おい美少女ゲー出来ない年齢が混ざってるぞ

  • 770名無し2023/10/14(Sat) 19:23:14ID:YyMjg4MDA(2/7)NG報告

    ドリームさんに肉弾戦させたらだめよ
    絵面が変わっちゃうもの
    5のころでもスレスレなとこあったんだから

    そう、それは全てを焼き尽くす暴力…

  • 771名無し2023/10/14(Sat) 19:26:17ID:c3NjQ1NzI(3/4)NG報告

    >>769
    ポプ子のことだとすると、14歳のはずなんだけどモザイクなしで堂々と喫煙しやがるからなコイツ…
    承太郎でさえ喫煙には黒ぼかし入ったのに

  • 772名無し2023/10/14(Sat) 19:26:57ID:kyMDkyNDg(1/3)NG報告

    二以奈とあさみんの意外な組み合わせだったけどこれからも2人の絡みを見たくなるし2人の印象が良い意味でかわったな今回

  • 773名無し2023/10/14(Sat) 19:27:24ID:c5NTY2MDI(1/6)NG報告

    >>683
    呪術で虎杖の中の宿儺が指探知レーダーになる設定、そもそも指探し全然しなかったし、していても絶対協力するつもり無いだろうから実現しなかったろうな

    何なら虎杖に協力するくらいなら指数本無くなる方がマシってくらいな態度だからな

  • 774名無し2023/10/14(Sat) 19:28:55ID:MyNzkwNzY(3/3)NG報告

    >>770
    まあ倒れてる子もこの前に、ドリームの腹にゼロ距離エネルギー弾かましてるから多少はね?

  • 775名無し2023/10/14(Sat) 19:29:23ID:cwMzcyMjI(1/1)NG報告
  • 776名無し2023/10/14(Sat) 19:30:13ID:Q4NTQxNzI(15/19)NG報告

    >>771
    承太郎と同じジャンルの存在かというと…リヨぐだ子ならゴアなことになっても問題無い的な。

  • 77740代女性鯖ショタ鯖ぽっちゃり鯖もっと増えろ民2023/10/14(Sat) 19:30:16ID:M0NDMyODg(1/1)NG報告

    もしやこちらも早々に合流かな?もしかしたら彼女達がS&S覚醒の鍵を握っているかもしれない。

  • 778名無し2023/10/14(Sat) 19:30:36ID:M5MTI2Mjg(2/2)NG報告

    >>757
    これは幼女パイセン泣く

    GIF(Animated) / 2.88MB / 15600ms

  • 779名無し2023/10/14(Sat) 19:31:43ID:MwODUzOTk(2/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/TAqDvxgL_v4?si=pLVWRg-DNjH9dVn0

    結構待たされましたわね、これで完結までいけるかな?

  • 780雑J種2023/10/14(Sat) 19:36:12ID:AxNDQ5OTA(7/7)NG報告

    >>778
    単体でビーム技とか無かったばかりに泥臭い肉弾戦しか出来なかった故の悲劇

  • 781名無し2023/10/14(Sat) 19:37:17ID:c3NjQ1NzI(4/4)NG報告

    そもそも子供向けだし、力与えてるのが善の存在なんだから当たり前なんだけど、ほぼデメリット無しでフィジカルお化けしだすのがプリキュアの恐ろしさだと思った。今回の時戻し含めアフターケアもばっちりなこと多いし
    これがオタ向けになるとフィジカルと引き換えに命のチキンレースしがちだし、同じ子供向けでも男児向け作品はデメリットやらヒーローが苦しむ様子も描くこと多い

  • 782名無し2023/10/14(Sat) 19:37:56ID:Q5NzE3Mg=(1/1)NG報告

    >>773
    ぶっちゃけ初期の方で五条が言ってた事ってあんま当たってないよな

  • 783名無し2023/10/14(Sat) 19:38:28ID:c5NTY2MDI(2/6)NG報告

    宿儺が本来の姿に戻ったけど、今の気難しそうな顔でこのニコニコ笑顔しているのや、初期の虎杖に封じ込まれてガチで困惑している姿を想像したら何かジワジワきた

    Zeroギルモチーフにしたと言われているけど、混沌・悪になったギルだと思うとしっくりくる

  • 784名無し2023/10/14(Sat) 19:39:47ID:M2OTkxMTA(1/1)NG報告

    >>772
    お前はキャラが薄い!

  • 785ククルカン用モロコシ畑に住む機械2023/10/14(Sat) 19:39:47ID:M0MDA5Mjg(4/5)NG報告

    >>780
    大体個々人での技持ちになるのは5からだしな…(浄化技に至っては4代目のフレッシュから)

  • 786名無し2023/10/14(Sat) 19:42:44ID:Y2ODk4MDA(1/6)NG報告

    >>758
    個体差のブレがあるから実際問題、1で表すより10の方がいいのよ。
    「基準」を事細かに決めるためのルールではなく、飽くまで脅威度を示すスケールの問題なんだから。

  • 787名無し2023/10/14(Sat) 19:43:19ID:MxOTk2NDA(1/1)NG報告

    >>779
    最初のディザービジュアルやキャラビジュで澪発表したのを見ると5期は19巻まで?
    最終章はこれが分割クールなら早くいけそう

  • 788名無し2023/10/14(Sat) 19:44:15ID:YyMjg4MDA(3/7)NG報告

    でもよお、子供たちに愛と勇気を与える前提なら怖がらせるだけ怖がらせてもアリじゃねえか?

  • 789名無し2023/10/14(Sat) 19:44:26ID:Q1NTExNzI(2/3)NG報告

    >>771
    最近だと、高専生時代の硝子さんもタバコ持ってるシーンがあったけど
    あれは咥えているところは描いてなかったんだっけ?

  • 790名無し2023/10/14(Sat) 19:45:43ID:c0MTUzNDA(4/13)NG報告

    太いね

  • 791名無し2023/10/14(Sat) 19:45:43ID:cwMjc1NDI(3/4)NG報告

    >>743
    左の娘のお尻から太ももにかけるラインが素晴らしい

  • 792名無し2023/10/14(Sat) 19:46:49ID:g1MzA3MDY(9/9)NG報告

    >>734
    オトナプリキュアの変身、幻海師範式とか言われてて笑うw

  • 793名無し2023/10/14(Sat) 19:47:28ID:czNzMzNzA(1/1)NG報告

    >>790
    Q.これは敵側ですか?

  • 794名無し2023/10/14(Sat) 19:47:29ID:c0MTUzNDA(5/13)NG報告

    >>778
    毎回この流れるような関節技への繋笑ってしまう

  • 795名無し2023/10/14(Sat) 19:47:50ID:kxMTc5MDQ(11/14)NG報告

    >>788
    本人はこのようなことは言っていないと容疑を否認しており……

  • 796ククルカン用モロコシ畑に住む機械2023/10/14(Sat) 19:48:21ID:M0MDA5Mjg(5/5)NG報告

    >>793
    女児向けアニメの正義の主人公です

  • 797名無し2023/10/14(Sat) 19:49:04ID:c5NTY2MDI(3/6)NG報告

    >>782
    何なら死後の宿儺評すら割と的外れだからな
    「孤高の侘しさは誰よりも共感できるつもりだ」

    「俺たちは強いというだけで愛され愛に応えている」

    実際五条先生と共感できるのは鹿紫雲の方だけど、それだと五条先生の方が強すぎてバランス悪いな
    宿儺に一番近いの実は瞬殺された石流だよね。割と満足した人生だけど、あとちょっとだけ物足りなかったって感じ

  • 798名無し2023/10/14(Sat) 19:49:45ID:k0ODA3MDI(17/23)NG報告

    >>793
    変身ものの主人公がよくやる表情ですよね(すっとぼけ

  • 799名無し2023/10/14(Sat) 19:50:52ID:cwMjc1NDI(4/4)NG報告

    >>683
    戦闘力もフリーザ様が出陣なさった辺りからめっきり話に出なくなったなあ

  • 800名無し2023/10/14(Sat) 19:51:20ID:kyMDkyNDg(2/3)NG報告

    >>784
    二以奈は良い子だから仕方ない、だけどそんな子があさみんに対してだけ雑になるんだよな

  • 801名無し2023/10/14(Sat) 19:52:04ID:I3MzIzOTQ(36/48)NG報告

    >>782
    渋谷事変とかで一気にメロンパン側のペースに捲られてしまったからなぁ。渋谷事変でメロンパンの作戦失敗して五条封印されなかったら、将来的にはそういうことになってたかもしれない。

  • 802名無し2023/10/14(Sat) 19:53:35ID:YyMjg4MDA(4/7)NG報告

    ていうかなぜこの路線で戦っているのだ
    もしやオトナプリキュアの力の行使は闇なのか? 力に呑まれたフォースの戦士なのか…?

  • 803名無し2023/10/14(Sat) 19:54:41ID:AxODU0NTI(1/1)NG報告

    ただ、道力って強さを数値化してわかりやすくするという触れ込みの割には、数値比較を他の陣営ないし勢力に当て嵌めにくいから、そこはあんま機能してるとは言い難いんよね
    あれでわかることは、ルッチが1トップで、カクジャブラが双璧に位置し、他はトントンという表現くらい

  • 804名無し2023/10/14(Sat) 19:57:05ID:Q5Mjk5ODY(9/13)NG報告

    劇場版SEEDは主題歌どうなるか気になる。これに並べるかどうか

    INVOKE オリコン2位
    moment オリコン5位
    Believe オリコン5位(デビュー曲)
    Realize オリコン3位
    あんなに一緒だったのに オリコン5位
    FIND THE WAY オリコン4位

    ignited オリコン1位
    PRIDE オリコン2位(デビュー曲)
    僕たちの行方 オリコン1位(デビュー曲)
    Wings of Words オリコン2位
    vestige オリコン1位
    Reason オリコン2位
    Life Goes On オリコン4位
    I Wanna Go To A Place... オリコン5位
    君は僕に似ている オリコン4位

  • 805名無し2023/10/14(Sat) 19:58:02ID:E4OTUzMDg(1/1)NG報告

    >>799
    だって気の探知が出来る地球人のスキルツリー入ってるとスカウター要らないし
    宇宙沢山出てくるまで世界観が広がったけど気、戦闘力のコントロールが出来る種族は珍しい設定の方はまだ生きてるんやろうか

  • 806名無し2023/10/14(Sat) 19:58:55ID:YyMjg4MDA(5/7)NG報告

    だめだ…ドリーム…のぞみ…
    愛…
    愛だ!

    愛を心に!!

  • 807名無し2023/10/14(Sat) 19:59:43ID:kyMDkyNDg(3/3)NG報告

    >>783
    虫使って伏黒たちを殺そうとして虫が命令聞かなかったから倒したけど終わったら戻ろうとしたあたり今見るとだいぶ大人しく見える

  • 808名無し2023/10/14(Sat) 19:59:49ID:c5Nzg4MTY(2/2)NG報告

    >>802
    ボーボボ「大人になれない奴は置いていく。ただしつけものテメーは(無条件で)ダメだ!!」

  • 809名無し2023/10/14(Sat) 20:01:12ID:QzMTk3NA=(3/5)NG報告

    >>807
    今のやりたい放題からするとまだ可愛らしさがある

  • 810名無し2023/10/14(Sat) 20:01:25ID:g5Mjc1MjI(2/2)NG報告

    >>804
    やっぱり西川ニキじゃないかな
    個人的にSEEDは彼のイメージ強い

  • 811名無し2023/10/14(Sat) 20:02:20ID:c0MTUzNDA(6/13)NG報告

    >>807
    いいように使われて拗ねる駄々っ子みたいな感じ

  • 812名無し2023/10/14(Sat) 20:04:08ID:I3MzIzOTQ(37/48)NG報告

    >>807
    考えてみると呪力操作もほとんどできず、基礎的な知識もない時期の虎杖に同級生と一緒に行かせていい案件じゃないよな。上層部からの敵意を感じる。

  • 813名無し2023/10/14(Sat) 20:04:18ID:QzMTk3NA=(4/5)NG報告

    >>810
    歌って毎回真っ二つになるイメージ

  • 814名無し2023/10/14(Sat) 20:06:27ID:MzMDc0NDI(7/8)NG報告

    >>683
    恋太郎がいる限り、ずっと死に設定であり続けるだろうな

  • 815名無し2023/10/14(Sat) 20:06:33ID:c0MTUzNDA(7/13)NG報告

    >>692
    伊之助が先に気がついてたり、吉原での立ち回り見てると
    かなり地頭よく見える

  • 816名無し2023/10/14(Sat) 20:08:41ID:QxMjIzNTI(7/7)NG報告

    >>795
    言ってないけど作風が言ってるって返しには笑った

  • 817名無し2023/10/14(Sat) 20:08:53ID:c5NTY2MDI(4/6)NG報告

    >>807
    この時までの宿儺視点だと
    「何かよく分からんが自分を封じこめる得体の知れない小僧」だっだけど
    この時「別にいつでも封印出来るわけではない」とわかったし、この後縛りを課していつでも入れ替われるようになったからのんびりしつつ機があれば虎杖イジメ楽しんでいる感じだからな

    縛りを課した時点で実質自由の身になったので心の余裕が違う

  • 818名無し2023/10/14(Sat) 20:13:24ID:Q4NzM4NzQ(1/1)NG報告

    >>784
    文句があるなら少しくらいインパクトのある発言をしてみろ

  • 819名無し2023/10/14(Sat) 20:13:33ID:YyMjg4MDA(6/7)NG報告

    本人が言っていないと言っているんだ
    ならこれはアオイホノオという作品の富士鷹ジュピロというキャラを通して言った島本和彦の言葉ということでいいだろう

  • 820名無し2023/10/14(Sat) 20:13:59ID:I3MzIzOTQ(38/48)NG報告

    >>817
    やっぱりこの少年院での事件は後々のシナリオにもかなり大きな影響あるよね。伏黒に興味を引くことになったのも、摩虎羅で五条対策を考えたからだろうしさ。

  • 821名無し2023/10/14(Sat) 20:15:14ID:Y2ODk4MDA(2/6)NG報告

    >>782
    画像の件に関しては宿儺の術式じゃないかもね。

    (個人的な推測やけど)
    虎杖が術式なしの結界術(簡易領域)持ちで
    伏黒が術式ありの結界術未習得、
    伏黒の領域展開名が『嵌合〜』(二つが合わさる様)なので
    虎杖が伏黒の術式を受け継いで領域展開するのでは説を推してる。

  • 822名無し2023/10/14(Sat) 20:16:11ID:gzMDc5MDI(1/1)NG報告

    >>817
    振り返るとここで承諾してしまったのは後に響くド級のやらかし

  • 823名無し2023/10/14(Sat) 20:17:10ID:c0MTUzNDA(8/13)NG報告

    このときはまだ九尾とナルトみたいな関係になれると思ってた

  • 824名無し2023/10/14(Sat) 20:17:23ID:gxMDQwMjg(1/6)NG報告

    虎杖から宿儺からは殺意と嫌悪しかないんだけど宿儺から虎杖は徹底的にイジメたいのは事実だけどつまらないと言いつつ来るのを待っていた感があるからよくわらない

  • 825名無し2023/10/14(Sat) 20:19:32ID:I3MzIzOTQ(39/48)NG報告

    >>822
    自傷が縛りに抵触しないと見抜かれてたからなあ。少年院へ無理をして侵入した虎杖の判断が対五条との戦闘辺りまでかなり深刻に影響与えている。

  • 826名無し2023/10/14(Sat) 20:19:33ID:c0MTUzNDA(9/13)NG報告

    >>824
    昔の知り合いに必死な形相が似てたから興味湧いたぐらいの認識かな

  • 827しろ炭素2023/10/14(Sat) 20:22:15ID:I0MzU4Mzg(3/6)NG報告

    >>807
    この時の虎杖は縛りで忘れてしまったが真の意味での本性を思い知ったのはこれでしたね

  • 828名無し2023/10/14(Sat) 20:22:35ID:I1Njk2Ng=(2/4)NG報告

    単眼猫にとっては天丼ギャグだったのにお兄ちゃん戦のシリアスな場面で再発したせいで術式疑惑が出た存在しない記憶

  • 829名無し2023/10/14(Sat) 20:23:33ID:IxMTUxNjQ(9/9)NG報告

    >>784
    言うて語源並のヤベェナルシスト属性を果たして薄いというのか……(余りにも妹狂いの長女と密かに姉狂い過ぎる五女、ドMが過ぎる六女を見ながら)

    大島家で一番普通(?)なのは三女では……?

  • 830名無し2023/10/14(Sat) 20:23:49ID:gxMDQwMjg(2/6)NG報告

    >>820
    摩虎羅知ったのは渋谷でだからまだ知らないんじゃないっけ?平安の頃に十種影法術使いがいてそれから知ったのはありえるけど

  • 831名無し2023/10/14(Sat) 20:24:06ID:c0MTUzNDA(10/13)NG報告

    共生相手と最後まで険悪になりそうなのジャンプでは逆に珍しい

  • 832名無し2023/10/14(Sat) 20:25:02ID:QwODA0MjY(1/1)NG報告

    >>830
    宿儺は十種影法を知っていたみたいだから摩虎羅も把握していたんだと思うよ。

  • 833名無し2023/10/14(Sat) 20:26:01ID:A2Mjk1MzA(1/1)NG報告

    >>818
    でもよぉ、あの濃いキャラ集団の中にいるなら薄いのも個性の一つなんじゃないか……

  • 834名無し2023/10/14(Sat) 20:26:19ID:c5NTY2MDI(5/6)NG報告

    >>824
    自分を封じられるだけで術式も呪力も無かった、ちょっと身体能力に秀でてちょっと精神性がぶっ飛んでいるだけの小僧だから受肉先としては酷くつまらないだろうな
    嫌がらせにイジメたら楽しいってくらい

    そんな何も出来ない筈の奴が未知の手札を揃えて挑んできたら何をするのかちょっと気になる感じ?
    あと五条先生との戦いでかなり機嫌が良い状態なのでメンタルに余裕がある

  • 835名無し2023/10/14(Sat) 20:28:18ID:Y2ODk4MDA(3/6)NG報告

    >>828
    まー設定上
    •術式の有無を見抜ける五条がいること
    •虎杖の出生の謎↓
    •身内の異変に気づく感知能力もちの腸相
    メタ的に
    •徒手空拳と複合してどう活かすのか
    •虎杖の善性や魅力が半減する事
    •ややこしくなる

    って冷静に考えたら「記憶操作」の線はないんだけど、当時偉い騒ぎやったね。

    最終的に『東堂がおかしい』で結論づけられたの笑ったw

  • 836名無し2023/10/14(Sat) 20:30:30ID:UyNTM5Mzg(1/1)NG報告

    >>832
    能力は渋谷で戦ってみて初めて分かったように見える

  • 837名無し2023/10/14(Sat) 20:35:44ID:Y3MTYzMDg(7/11)NG報告

    ケンジャクが何のために虎杖を誕生させたかはまだ分らんのよな宿儺の檻のためだけには考えにくい気もするからな。

  • 838名無し2023/10/14(Sat) 20:36:37ID:A4OTUzMDQ(1/1)NG報告

    >>683
    こいつのクエストに出れるのはいつも通り4人だが、こいつが出現する時には周囲に大量のモンスターが暴れ出すのでそのモンスターを狩る別働隊を何組かギルドが用意してくれてる

  • 839名無し2023/10/14(Sat) 20:47:24ID:c0MTUzNDA(11/13)NG報告

    >>683
    エンデヴァーに追われた脳無がなぜ緑谷を攫ったのか端的に表したイラスト

  • 840名無し2023/10/14(Sat) 20:52:53ID:YzMDUyMjI(1/2)NG報告

    >>839
    この伏線、回収される日はないんかね

  • 841名無し2023/10/14(Sat) 20:54:53ID:c5NTY2MDI(6/6)NG報告

    >>836
    あの時点だと虎杖というガチャで言えばアンリマユ未満の大ハズレというところにSSRの素質がありそうなやつが来たから、程よく育って機を見て乗っ取ろうってくらいじゃないかな?
    あの時点で見えていた能力も失くした呪具の代替になりそうだったし

    >>837
    「両面宿儺封じられる器作ったら面白いんじゃね?」くらいのノリで作っていそうなんだよな、あのメロンパン

  • 842名無し2023/10/14(Sat) 20:57:39ID:cxNzQwNzI(1/1)NG報告

    >>840
    これって個性のこと言ってるのか、それとも...

  • 843名無し2023/10/14(Sat) 21:00:42ID:c0MTUzNDA(12/13)NG報告

    ドクターのことだからAFOの役に立ちそうな個性の孫ができてラッキーぐらいの気持ちで改造してそうなんだヨな…

  • 844名無し2023/10/14(Sat) 21:01:57ID:YzMDUyMjI(2/2)NG報告

    >>842
    個性の複製ならできたね。つまり…

  • 845名無し2023/10/14(Sat) 21:02:01ID:kxNDg5OTA(1/1)NG報告

    >>798
    無印は目が赤かったり黄色かったりと設定揺れがあるんだよね
    制作会社が変わったゴダゴダの煽りかなとは想像つくけど、面白い

  • 846名無し2023/10/14(Sat) 21:03:06ID:kzNDc3MzI(1/1)NG報告

    >>841
    宿儺はまんべんなくスキルツリー伸ばして色んなことできるようにしてる技量キャラなところあるから、出来ることがめちゃくちゃ多い十種はいいな欲しいなとなってなりそうだよね
    身体能力以外ない虎杖と比べるとできることの差が大き過ぎるし

  • 847名無し2023/10/14(Sat) 21:04:01ID:Y3MTYzMDg(8/11)NG報告

    天使が安倍晴明の話出てきたから播磨って道満?

  • 848名無し2023/10/14(Sat) 21:04:53ID:Q5Mjk5ODY(10/13)NG報告

    鈴木雅之の「怪物」カバーよかった
    なんかオススメのカバー曲ってある?
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xA_4ZFe1TME

  • 849名無し2023/10/14(Sat) 21:08:12ID:AzODMyMjA(1/1)NG報告

    茨城はガルパンの聖地だけど作中で大洗としか言われてないから正直そんなイメージ全くありませんでした
    飛んで埼玉を見習え

  • 850名無し2023/10/14(Sat) 21:11:04ID:k1MzEwNjg(1/1)NG報告
  • 851名無し2023/10/14(Sat) 21:11:19ID:M2NTQ0ODI(1/3)NG報告

    >>847
    播磨は道満法師の地元だからそうだろうね
    時代劇にも使われる円教寺というお寺に縁がある
    シン・影流の創始者も蘆屋姓だし何かあるのかもね

  • 852名無し2023/10/14(Sat) 21:13:34ID:czMjg5MzY(1/1)NG報告

    安定のめっさん

  • 853名無し2023/10/14(Sat) 21:14:33ID:YxOTE3NA=(1/1)NG報告

    >>782
    初期の方ってか五条の言ってる事が大体当たって無いので...

  • 854名無し2023/10/14(Sat) 21:18:45ID:M1MTU5MTY(13/17)NG報告

    >>848
    YouTubehttps://youtu.be/jKSPA09otgw?si=LDvvtZkwxCqV01Sa

    TWO-MIXカバーのJUSTICE
    原曲は金田一のOPなんだけど、アーティストが事実上引退しているため配信などでも聴けるのはこちらのバージョンのみ

    実は高山みなみさんの従姉妹。なので原曲も知らずに聴くと本人だと思うくらい似ている

    金田一も良い曲多いんだけど、コナンと違ってアニメの制作が途切れていたりアーティストが活動していなかったりで正規の手段で聴ける曲が少ないのが残念

  • 855名無し2023/10/14(Sat) 21:19:34ID:E0MTc5MDI(3/4)NG報告

    >>850
    エッッッッ

  • 856名無し2023/10/14(Sat) 21:20:04ID:Y3MTYzMDg(9/11)NG報告

    じゃあ堕天したは宿儺も安倍家由来なのか?忌み子だったことも関係してそう。

  • 857名無し2023/10/14(Sat) 21:21:20ID:Q1NTExNzI(3/3)NG報告

    >>853
    なんとかなるか(ならなかった)
    勝つさ(勝てなかった)

  • 858名無し2023/10/14(Sat) 21:21:32ID:gzODcxMDY(1/3)NG報告

    そういえば奈良がモデルのアニメってないよなぁ。修学旅行も大概京都だよなぁと思ったけど、

    やっぱ奈良の鹿の作画コスト高すぎるからか?

  • 859名無し2023/10/14(Sat) 21:24:27ID:Q5Mjk5ODY(11/13)NG報告

    いい読み切り見つけた
    出汁飲むのいいよね
    https://kuragebunch.com/episode/14079602755306434319

  • 860名無し2023/10/14(Sat) 21:26:02ID:czMzM3OTA(1/1)NG報告

    >>858
    部分的になら結構出てくるんだけどね、主に寺(もしくはそれをモデルにした場所)

  • 861名無し2023/10/14(Sat) 21:26:07ID:QxOTI5NTg(1/1)NG報告

    >>852
    セクシーポーズ?

  • 862名無し2023/10/14(Sat) 21:28:22ID:M1MTU5MTY(14/17)NG報告

    >>858
    関東の人間、奈良のことを京都のオマケくらいにしか思っていないからなあ(ヘイトスピーチ)

    奈良行くなら京都も行くし、そしたら京都の方がメインになりがち

  • 863名無し2023/10/14(Sat) 21:30:59ID:E0MTc5MDI(4/4)NG報告

    >>814
    実際クセ者揃いだから少なくとも恋太郎いないと不幸になるのが想像しやすくて困る

  • 864名無し2023/10/14(Sat) 21:31:41ID:Y2ODk4MDA(4/6)NG報告

    >>857
    なんとかはなってるぞ
    真人が取り込まれたせいで死滅回遊が始まったけど
    真人があそこで祓われず有効打を見舞える虎杖が⚪︎ねば五条復活どころか全滅まったなしだったし

  • 865名無し2023/10/14(Sat) 21:32:06ID:U1NDQ4MTI(2/4)NG報告

    さてスレ民
    ミリオンライブの2話だよ

    漸く見つけた/昔からずっと、「アイドルになる」という夢を見つけた未来と静香
    オーディションのために練習を重ね、ついに当日
    しかし静香にトラブルが発生していまう
    果たして二人はどうなるのか

    先行上映を見たミリP100人中100人が見た方がいいという2話
    12話の中で一番いいからという理由ではなく、この2話を見るとグッと引き込まれるからこそ絶対に見てほしい
    まだ1話を見てない方はニコニコ動画等で見れるから、良ければぜひ

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/so42851400

    正直20万再生超えるとは思ってなかった……

  • 866名無し2023/10/14(Sat) 21:35:33ID:gwNDU2NTA(6/7)NG報告

    関連者がカード化すると聞いてセベク様がアップを始めました
    まぁ間違いなく要らないけどな

  • 867名無し2023/10/14(Sat) 21:36:29ID:QyMzI2OTU(2/2)NG報告
  • 868名無し2023/10/14(Sat) 21:39:09ID:czNTI3NzI(3/3)NG報告

    >>740
    リアタイ勢なら理解できるかもしれないけど1話からいきなり飛んでると新規には内容の理解ができません!

  • 869名無し2023/10/14(Sat) 21:39:48ID:M2NTQ0ODI(2/3)NG報告

    蘆屋道満というとどうにも引き立て役が多いのだが
    陰陽師絵草紙の蘆屋道満は威厳のある術師として格が高い
    なお、最新話での四天王召喚が遥かに原作のスケールを越えている
    https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF09201578010064_68

  • 870名無し2023/10/14(Sat) 21:42:08ID:U3NTg0MDI(1/2)NG報告

    >>862
    どっちかと言うと京都が奈良の従属地扱いしている感じは駅の看板見て感じる時がある

  • 871名無し2023/10/14(Sat) 21:42:27ID:I0ODI0OTY(1/1)NG報告

    >>868
    あれを理解出来るのはインド人ぐらいだ

  • 872名無し2023/10/14(Sat) 21:43:04ID:U3NTg0MDI(2/2)NG報告

    >>870
    奈良を、だった

  • 873名無し2023/10/14(Sat) 21:45:15ID:gwNDU2NTA(7/7)NG報告

    いつまでもキャプテン翼とちびまる子ちゃんに縋ってる県もあるし多少はね?
    ラブライブ!サンシャインももう8年前やしな

  • 874名無し2023/10/14(Sat) 21:45:28ID:gxMDQwMjg(3/6)NG報告

    >>862
    奈良にも平城京時代を舞台にできる利点がある、でも平安の方がネタにしやからな

  • 875名無し2023/10/14(Sat) 21:49:18ID:M2NTQ0ODI(3/3)NG報告

    >>874
    平安大河は稀にあるけど、平城大河なんて影も形も無いことが端的すぎるんだよね

  • 876名無し2023/10/14(Sat) 21:49:30ID:U1NDQ4MTI(3/4)NG報告

    >>865
    なんかいろいろ分が抜けてる……
    「明日は遂にミリオンライブの2話だよ」って打ったはずなのに

    やはりオンボロPCか……
    買い替えないと

  • 877名無し2023/10/14(Sat) 21:52:28ID:gxMDQwMjg(4/6)NG報告

    >>873
    もはや土着化してる例もあるから

  • 878名無し2023/10/14(Sat) 21:53:07ID:gzODcxMDY(2/3)NG報告

    >>870
    奈良「リニアの件では世話になったな」

  • 879名無し2023/10/14(Sat) 21:53:12ID:A4ODU3NTQ(1/1)NG報告

    >>875
    じゃあ次の大河の主役は久秀にすれば解決

  • 880名無し2023/10/14(Sat) 21:53:59ID:kwMjMyODI(3/4)NG報告

    >>865
    >>876
    デレPだけど友人とノリで申し込んだ異次元フェスが当選したので、ちょうど予習というか勉強がてら見てます…

    昔やってたらしい無印のアイマスのアニメシリーズとも繋がってるんですかね?

  • 881名無し2023/10/14(Sat) 21:54:04ID:kxMTc5MDQ(12/14)NG報告

    >>858
    境界の彼方は奈良県橿原市が舞台らしい

  • 882名無し2023/10/14(Sat) 21:57:54ID:Y2ODk4MDA(5/6)NG報告

    >>879
    きたか、(茶釜ボムを投げる)アーチャー

  • 883名無し2023/10/14(Sat) 21:58:46ID:gzODcxMDY(3/3)NG報告

    せっかくなのでお題
    「歴史のある都」

    ファンタジー、外国、日本、どれも可

  • 884名無し2023/10/14(Sat) 21:58:54ID:gyMTA1MDg(7/7)NG報告

    >>880
    アニマス→劇場版と極めて近い出来事が起こったちょっとだけ違う世界戦って感じっすね
    律子がバリバリアイドルやってるし
    劇場版の出来事に相当するお話はミリシタ内で見れたりする

  • 885名無し2023/10/14(Sat) 21:59:41ID:QzNTUzNjg(1/1)NG報告

    >>867
    お前がレベルの低いハニトラに引っかからなかったら宿儺をあっさり倒して伏黒も助けられたかもね

  • 886名無し2023/10/14(Sat) 22:02:43ID:g0NDk0Mjg(1/1)NG報告

    >>861
    へそがセクシーだったやろ!

  • 887名無し2023/10/14(Sat) 22:04:08ID:k0ODA3MDI(18/23)NG報告

    >>882
    自爆宝具持ってそうw

  • 888名無し2023/10/14(Sat) 22:05:54ID:IzNjM1MjA(1/2)NG報告

    >>864
    どのみち羂索の真人ゲットは止められないから最悪の中の最善ではあるよね

  • 889名無し2023/10/14(Sat) 22:06:54ID:E3NzQzNjA(5/5)NG報告

    >>869
    その作品は作画担当漫画家の画力と原作者からの「好きにやっていいよ」による演出マシマシで、蘆屋道満どころか大体のやつが原作よりなんかヤベー感じになってるじゃないですか!

  • 890名無し2023/10/14(Sat) 22:08:25ID:UwNDk3NTI(6/13)NG報告

    かわ……

  • 891名無し2023/10/14(Sat) 22:12:13ID:Y2ODk4MDA(6/6)NG報告

    >>885
    ただ平安時代には他の仲間のフォローあってなお天使が敗れてたり
    普通に後遺症もなく起き上がって虎杖真希と連戦するあたりそこまで効いてなさそうな気がする。

    心を弄ぶにはハニトラがいいってだけで
    虎杖が死滅回遊初戦にやったように呪力を込めた石でも投擲されたら余裕で逝くんじゃないかな

  • 892名無し2023/10/14(Sat) 22:12:50ID:U1NDQ4MTI(4/4)NG報告

    >>880
    気取った言い方をするならちょっと”層”がズレてるのが『ミリアニ』
    『輝きの向こう側へ』の研修生が第1次オーディションで受かってる設定だったり、バネPがチーフになってたり
    『アニマス』とリンクする要素は見受けられるんだけど、やっぱり極限までよく似た違う世界

  • 893名無し2023/10/14(Sat) 22:15:24ID:M1MTU5MTY(15/17)NG報告

    >>884
    つまりZeroとSNの関係だな
    >極めて似通っているけど厳密には繋がらない前日譚と後日譚

  • 894名無し2023/10/14(Sat) 22:16:45ID:gxMDQwMjg(5/6)NG報告

    >>875
    平城京が84年だから短すぎる、天皇以外のあの時代の有名人って坂上田村麻呂とかかな

  • 895名無し2023/10/14(Sat) 22:17:20ID:I3MzIzOTQ(40/48)NG報告

    >>862
    大丈夫、関東出身だけど奈良は聖徳太子と明石家さんま出身の土地だからちゃんとリスペクトしているぞ!(歴史好き)

  • 896名無し2023/10/14(Sat) 22:21:10ID:IzNjM1MjA(2/2)NG報告

    >>891
    どうだろう天使の術式って生前は意味なかった受肉体特攻があるから普通に効いてそう
    描き下ろしでももっと肉体ではなく受肉した魂とかに影響してそうに変わってるし

  • 897名無し2023/10/14(Sat) 22:22:15ID:k0ODA3MDI(19/23)NG報告

    うまい棒好きなスターオーシャン

    https://twitter.com/SO_SQEX/status/1713026851461829072

  • 898名無し2023/10/14(Sat) 22:24:54ID:kwMjMyODI(4/4)NG報告

    >>884
    >>892
    なるほど…
    何か型月作品の繋がりみたいなそういう感じなんですね…

    シャニが全然分からないのでどうするか…

    あとラブライバーさんとかこのスレにいらっしゃいますかね?
    ラブライブの方は全然分からないので、異次元フェスの予習に向いてるコンテンツとかもしあったら教えて頂きたいなって…

  • 899名無し2023/10/14(Sat) 22:25:06ID:c0MTUzNDA(13/13)NG報告

    AFOさんが光る赤子の個性奪い取って説orこのときの赤子こそAFOさん説あるけど

    生まれが中国のだけで日本国籍でも可笑しくないんだよな

  • 900名無し2023/10/14(Sat) 22:25:07ID:IzMjI3Nzg(1/3)NG報告

    グンマーは魔境

  • 901名無し2023/10/14(Sat) 22:27:09ID:g0NDEzNA=(1/3)NG報告

    >>868
    1話から見ても理解できないと思う

    >>871
    インド映画は理解できるぞ。・・・いや、そうはならんやろ

    YouTubehttps://youtu.be/srgmULqS5IE?si=a56VtE3w9vVM3Z6-

  • 902名無し2023/10/14(Sat) 22:28:26ID:A4MDcyODQ(1/1)NG報告

    これでナーフされてるのなら本気だと認識した瞬間に斬られてるのかな

  • 903名無し2023/10/14(Sat) 22:28:46ID:kxMTc5MDQ(13/14)NG報告

    >>897
    リメイクの方でもゲームバランスぶっ壊れ武器は序盤に手に入れられるようで安心

  • 904名無し2023/10/14(Sat) 22:29:04ID:IzMjI3Nzg(2/3)NG報告

    たてとく。

  • 905名無し2023/10/14(Sat) 22:29:33ID:Q0MjU4Nzg(7/7)NG報告

    198,000円(税込)かぁ……! さすが吉徳
    https://twitter.com/NitroOrigin/status/1713004487634567485?s=19

  • 906名無し2023/10/14(Sat) 22:31:11ID:M1MTU5MTY(16/17)NG報告

    >>898
    シャニの283プロは765プロやデレマスの美城プロとはまた異なる会社なので単独で楽しめるよ

    所属アイドルは少ないけどその分濃いので沼りやすいぞ
    おすすめは浅倉とあさひだな。どっちもエキセントリックに見えて各々何を考えているかがわかってくると愛おしいぞ

  • 907名無し2023/10/14(Sat) 22:33:10ID:IzNjc0NTA(2/5)NG報告

    うーんこのスナイプするにしてももう過ごし誤魔化そうとする可愛げは無い物か
    言ってもしゃーないが

  • 908名無し2023/10/14(Sat) 22:33:23ID:IzMjI3Nzg(3/3)NG報告

    オークさんが何をしたと言うんだ!?

  • 909名無し2023/10/14(Sat) 22:38:23ID:I1Njk2Ng=(3/4)NG報告

    >>898
    曲だけ知りたいならYouTubeミュージックなら無料でほとんどの曲が聞ける、キャラとかも知りたいならアニメが一番だけど蓮ノ空だけはアニメがなくてアプリだけだけどYouTubeの公式チャンネルの振り返り一気見で見れる
    YouTubehttps://youtu.be/SCPSPtDQiso?si=h4M2v2litk0bNBHG

  • 910名無し2023/10/14(Sat) 22:39:59ID:g0NDEzNA=(2/3)NG報告

    ワンピ―スSTRONG WORLD EPISODE:0が公開されてたからなんとなく見てたけどストロングワールドが2009年つまり14年前に上映なんて嘘だよね・・・?

    YouTubehttps://youtu.be/oCTYpx7cTmE?si=bH6_sYr4QQEM5d7M

  • 911名無し2023/10/14(Sat) 22:44:00ID:Q4NTQxNzI(16/19)NG報告

    >>908
    プークスクス、人間には人権無いけどAIなら人権有るんですヨ。

  • 912名無し2023/10/14(Sat) 22:44:08ID:Q5Mjk5ODY(12/13)NG報告

    >>898
    シャニはユニットが固定されてるから好みのユニット見つけるとよろしい
    イルミネ・アイドル物の王道 アンティーカ・ビジュアル重視のゴシック
    アルスト・ほんわか癒し系 放クラ・元気一杯青春系タオル曲多い
    ストレイ・少年漫画的王道なサイバー系 ノクチル・渋谷凛あたりに刺さりそうな感じ
    シーズ・KPOPやラテン系の結構ノレる曲が多い
    こんな傾向

  • 913名無し2023/10/14(Sat) 22:47:09ID:I3MzIzOTQ(41/48)NG報告

    >>906
    浅倉たちは魅力的だけど二次創作の難易度が爆上がりするキャラだよね。樋口が二次創作でよくあるような、性格的特徴がカリカチュア化したキャラ付けとかじゃ表現できない個性があるよね。

  • 914名無し2023/10/14(Sat) 22:48:50ID:I3MzIzOTQ(42/48)NG報告

    >>912
    シャニPやっているけれど箱推しにならないで個別に気に入ったアイドルがいるから、プロデュースするアイドルに凄い偏りがうちにはありますね……

  • 915名無し2023/10/14(Sat) 22:49:00ID:Y0ODc1MDI(1/1)NG報告

    >>910
    何人か、もう聞けない声優さんの声ばかりで泣きそうになったわ。

    そして、シキの強さとそこからのデバフがエグい

  • 916名無し2023/10/14(Sat) 22:52:46ID:M1MTU5MTY(17/17)NG報告

    >>898
    ちなみにシャニマスから出演するのはこの4組

    単独で個性の強いアンティーカやユニットとしてまとまりのあるアルストロメリアはわかりやすいからオススメ
    ノクチルとシーズは後発組なだけに成立がやや特殊だけど、その分メンバーの考えがわかってくると面白いぞ

    YouTubehttps://youtu.be/q6FYifeU_yk?si=FSdSnIWl7pfy9oVf
    YouTubehttps://youtu.be/A_5GiOpS4lI?si=WgAUuWB4qQuTjRtg
    YouTubehttps://youtu.be/pwnlpfGutCA?si=PvvHu8DLBiOXwSyL
    YouTubehttps://youtu.be/nIEdf35pgU8?si=Lwqldda9xnedHIHS

  • 917名無し2023/10/14(Sat) 22:53:51ID:g0NDEzNA=(3/3)NG報告

    >>898
    シャニは10/27からアニメの劇場先行上映やるからそれを見よう!

  • 918名無し2023/10/14(Sat) 22:58:12ID:kyOTYxNjY(1/1)NG報告

    >>877
    妹はなぜ土着神にならなかったのか

  • 919名無し2023/10/14(Sat) 23:00:31ID:k0ODA3MDI(20/23)NG報告

    これがコマリン閣下の忠実な部下です!

  • 920名無し2023/10/14(Sat) 23:05:21ID:EwMDMyOTg(1/2)NG報告

    >>919
    これがひきこマイクですか?

  • 921名無し2023/10/14(Sat) 23:08:11ID:EwMDMyOTg(2/2)NG報告

    ロリコンホース

  • 922名無し2023/10/14(Sat) 23:08:25ID:g1NTA5ODg(2/2)NG報告

    中尾隆聖さん
    数年後にまた性格終わってる科学者をワンピースでやるとは思ってなかったろうな

  • 923名無し2023/10/14(Sat) 23:10:01ID:M1NjM1NTY(1/4)NG報告

    中尉.いくら直ぐ蘇るとはいえ死に過ぎて可哀想w

  • 924名無し2023/10/14(Sat) 23:10:12ID:UwNDk3NTI(7/13)NG報告

    そういえばシャニマスのコメティックはまだゲームには実装されてないんだっけ?

  • 925名無し2023/10/14(Sat) 23:11:50ID:k0ODA3MDI(21/23)NG報告

    >>920
    OPでライブするとは……

  • 926名無し2023/10/14(Sat) 23:13:52ID:Q5Mjk5ODY(13/13)NG報告

    >>924
    曲だけ先行してきてるけどゲームには影も形もない状態
    はやく鈴木と会いたい

  • 927名無し2023/10/14(Sat) 23:15:47ID:QxNTEzNzI(2/2)NG報告

    やっば何というかアレなお店にしか見えないわ

  • 928名無し2023/10/14(Sat) 23:15:56ID:M1NjM1NTY(2/4)NG報告
  • 929名無し2023/10/14(Sat) 23:17:45ID:A0MzU2NTM(1/3)NG報告

    >>927
    魔女なのはいいけどやはり露出度高すぎませんかねぇ!!

  • 930名無し2023/10/14(Sat) 23:18:54ID:MzMDc0NDI(8/8)NG報告

    可愛い。
    しかもハイスクールDDということは、この子のあんな姿やこんな姿も見れる可能性が
    https://twitter.com/hdd_anime/status/1713171483634405401

  • 931名無し2023/10/14(Sat) 23:21:07ID:Y3MTYzMDg(10/11)NG報告

    シャニで一番闇が深いやつがユニットになるとはなメンバーとの会話が難しそう。

  • 932名無し2023/10/14(Sat) 23:21:56ID:I3MzIzOTQ(43/48)NG報告

    >>930
    ハイスクールD×Dのスピンオフか。異能とか持っているならイッセーとかリアスとかも出るのかも。そういえば同じ世界観のスラッシュドッグの新刊ってまだ出ないのかな……

  • 933名無し2023/10/14(Sat) 23:23:05ID:M1NjM1NTY(3/4)NG報告

    >>930
    中学生だから駄目です!
    ストブラ……知らんな

  • 934名無し2023/10/14(Sat) 23:23:45ID:A0MzU2NTM(2/3)NG報告

    >>933
    ストブラはアニメ側の策略だから

  • 935名無し2023/10/14(Sat) 23:25:57ID:Q4NTQxNzI(17/19)NG報告

    こうして見ると、コレクションアイテムによる販促を行いつつ防衛軍とウルトラマン双方に活躍の場を与えてあの大団円に持っていけたゼットはやっぱり名作だったんだなあ。

  • 936名無し2023/10/14(Sat) 23:26:18ID:Q4NTQxNzI(18/19)NG報告

    >>935すまんスレ間違えた

  • 937名無し2023/10/14(Sat) 23:27:32ID:k0ODA3MDI(22/23)NG報告

    >>932
    駒王中等部の話らしいから出るは出るらしい

  • 938名無し2023/10/14(Sat) 23:29:00ID:I3MzIzOTQ(44/48)NG報告

    >>934
    原作はあそこまでのエロはなかったんだよな。パンチラとかハグとか他のラノベでもありそうなものばかりだったんだけど、アニメ化でやつは弾けた。

  • 939名無し2023/10/14(Sat) 23:29:25ID:M1NjM1NTY(4/4)NG報告

    仲良し!

  • 940名無し2023/10/14(Sat) 23:29:35ID:IzMTExNjg(9/11)NG報告

    >>910
    オダッチ直々に監修してるせいか「おや?もしかしてコレは…」(原作でも未確定な情報の匂わせ)な事柄が多いんよ

  • 941名無し2023/10/14(Sat) 23:30:59ID:EzNjgyNzY(1/2)NG報告

    >>899
    それもそうなんだが、この個性世界のC国がどういう方向性の国なのかも気になって…
    ボンズのオリジナルアニメのコンクリートレボルティオである悪の能力者がツングースカ的な由来で誕生(発生)して、半分は党の指令で動いていた(もう半分は己自身の野心)流れを見てからはK産的思想の国家出身の能力者は党員として活動している可能性を考えてしまう…

  • 942名無し2023/10/14(Sat) 23:31:16ID:I3MzIzOTQ(45/48)NG報告

    >>937
    そうか、つまり彼女もイッセーの毒牙にかかるわけだな!洋服破壊ですっぽんぽんにされて乳翻訳で胸の内をすべてさらけ出される尊厳破壊を受けるのか!

  • 943名無し2023/10/14(Sat) 23:31:39ID:UwNDk3NTI(8/13)NG報告

    総集編って言っても1本にまとめるの厳しいよなーと思ったら2部構成なのね
    つまり2倍楽しめる!

    YouTubehttps://youtu.be/6MIoFigu3Fg

  • 944名無し2023/10/14(Sat) 23:32:52ID:I3MzIzOTQ(46/48)NG報告

    >>939
    ダミアンと腰巾着ではなくちゃんと友情作っているのがよくわかるお話だよね。このまま成長してあの二人がダミアンの仕事の部下になっても直言の臣になりそう。

  • 945名無し2023/10/14(Sat) 23:33:09ID:EzNjgyNzY(2/2)NG報告

    >>934
    新妹魔王の契約者の思い出…

  • 946名無し2023/10/14(Sat) 23:33:16ID:A0MzU2NTM(3/3)NG報告

    >>943
    総集編つっても2本やるなら労力もすごいやろうな

    結束バンド新曲やアニメ2期も期待できるやもしれん

  • 947名無し2023/10/14(Sat) 23:33:19ID:cxMzQ0MzI(1/1)NG報告

    >>943
    来年の秋か冬には2期の情報出てるといいなあ

  • 948名無し2023/10/14(Sat) 23:33:41ID:UzMzcwMzA(1/3)NG報告

    >>896
    直前にマズイな的な反応してたしね、宿儺

  • 949名無し2023/10/14(Sat) 23:33:48ID:k0ODA3MDI(23/23)NG報告

    >>939
    エレガントだ

  • 950名無し2023/10/14(Sat) 23:35:12ID:QzMTk3NA=(5/5)NG報告

    >>949
    休日も生徒の世話とか休みはどこ?

  • 951名無し2023/10/14(Sat) 23:35:17ID:I3MzIzOTQ(47/48)NG報告

    ボンドの死亡回避回は好きな話だな。ヨルが犬からも恐ろしい存在と認知されているのが面白い。あの死因って本当に可能性として高いのもなんともね。やはりヨルは壊すことしかできない悲しき生き物……

  • 952名無し2023/10/14(Sat) 23:35:24ID:IzMTExNjg(10/11)NG報告

    >>941
    原作通りが尊ばれる昨今に原作付きでそんな暴走はせんじゃろ

  • 953名無し2023/10/14(Sat) 23:36:50ID:cyNzc1MjQ(1/1)NG報告

    >>943
    「映画館の音響楽しみだな」


    ほんまそれ。一番の楽しみまである

  • 954名無し2023/10/14(Sat) 23:38:48ID:IzMTExNjg(11/11)NG報告

    >>953
    つまりなんすか、IMAX仕様の可能性もあるってことっすか?

  • 955名無し2023/10/14(Sat) 23:43:03ID:UwNDk3NTI(9/13)NG報告

    >>947
    その頃には監督もフリーレンが終わって手を付けられてるだろうし期待したいねぇ
    喋って動くヨヨコ先輩が見たいんじゃ(あとお泊り回)

  • 956名無し2023/10/14(Sat) 23:48:53ID:ExOTQzMjI(2/2)NG報告

    アイマスはゲームアニメ全部含めて全作品別世界だし直接繋がってる作品がないのよね
    でも間接的につながってるというか各々の世界線に他事務所のアイドルはいるんだけどそれがゲームやアニメの世界線の彼女達、彼達では無いって感じよね

  • 957名無し2023/10/15(Sun) 00:08:53ID:k4NjU4NzU(6/6)NG報告

    >>938
    いやまあドスケベ吸血とか基本的にやってることは変わらんのだけどな
    ただアニメだと異様に肉感的になったというか

  • 958名無し2023/10/15(Sun) 00:12:37ID:E4OTcxNzU(2/3)NG報告

    >>938
    だがその戦略をもって完結までアニメ化した功績を余は忘れておらん

  • 959名無し2023/10/15(Sun) 00:14:03ID:k3MTI0NzA(19/19)NG報告

    >>954
    4Dでボッチちゃんの顔が崩れると視聴者の顔も崩壊します。

  • 960名無し2023/10/15(Sun) 00:14:39ID:EwNzc2MjU(3/5)NG報告

    AC6の売り上げが280万本と知った僕の顔

  • 961名無し2023/10/15(Sun) 00:18:03ID:A1MjYzMTA(8/8)NG報告

    >>938
    ヒロインもあんなムチムチではなかったからな

  • 962名無し2023/10/15(Sun) 00:22:00ID:I4MTQwNzU(26/28)NG報告

    >>960
    それは多すぎるのか少なすぎるのか、どっちの反応なんだい?

  • 963名無し2023/10/15(Sun) 00:22:44ID:cwMDcwMzA(6/6)NG報告

    >>919
    本当に忠臣なんだけど逆にそれが頭痛の種になるんだよ

  • 964名無し2023/10/15(Sun) 00:22:51ID:EwNzc2MjU(4/5)NG報告

    >>962
    280万本の売り上げで少な過ぎって反応普通無いと思うんじゃが

  • 965名無し2023/10/15(Sun) 00:26:18ID:Y5MTcwMjA(10/13)NG報告

    >>960
    ハハハおおおおお落ち着けよ
    ううううう嬉しい事じゃないか

    (そんなに売れたの!?)

  • 966名無し2023/10/15(Sun) 00:26:29ID:I4MTQwNzU(27/28)NG報告

    >>964
    いや最近のゲームソフトの売上とか詳しくなかったもんで…

  • 967しろ炭素2023/10/15(Sun) 00:28:10ID:UwNTA3NTU(4/6)NG報告

    >>961
    1巻の表紙見てわかるように、元々はスレンダーな娘なんですよ!

  • 968名無し2023/10/15(Sun) 00:31:00ID:Y5MTcwMjA(11/13)NG報告

    このタイミングでそんな情報が出たのは加瀬さんの実況配信かな?と思ったらやっぱりそうなのね
    今回はペイター役の人も来てるらしいし明日にでも見ておこう

  • 969名無し2023/10/15(Sun) 00:32:48ID:EwNDczMzA(11/11)NG報告

    何年も新作が出てなくてこの本数ですよ闘争を求める人がこんなにもいるということ。

  • 970名無し2023/10/15(Sun) 00:32:55ID:Q5MTc2MTU(1/1)NG報告

    >>960
    ACシリーズ過去作全ての売り上げを足しても勝てねえ!

  • 971名無し2023/10/15(Sun) 00:33:30ID:czNTYwNjU(48/48)NG報告

    >>967>>961
    ヒロインで一番スタイルがいい扱いの紗矢華も実は他作品と比べるとそこまでグラマラスボディって感じでもないしな。お色気がパワーアップしているのはアニメ効果だよね。

  • 972名無し2023/10/15(Sun) 00:35:18ID:I4MTQwNzU(28/28)NG報告

    >>969
    ここのスレでも何度か擦られまくってるのを目にしたからな

    それがようやく報われたのなら、さもありなんというか

  • 973名無し2023/10/15(Sun) 00:35:53ID:UwNTMyOTA(5/6)NG報告

    >>943
    お恥ずかしながら、見ようと思ってて見てなかったので
    総集編見に行く予定

  • 974名無し2023/10/15(Sun) 00:39:08ID:UwNTMyOTA(6/6)NG報告

    内にいるもう1人の自分との戦いは燃える。

    シーリン自身は被害者だけど、加害者なのは悲しいところ。

  • 975名無し2023/10/15(Sun) 00:39:30ID:EwNzc2MjU(5/5)NG報告

    加瀬さんの配信最後は裏話ばっかでめっちゃ面白かった
    加瀬さん(ラスティ)と下川さん(ペイター)はオーディション
    下川さんは元々レッドガンメンバーで受かってたけど役が変わってヴェスパーに
    劇中のセリフ以外にもいっぱい収録したけど全部使おうとするとボスをカッチカチにしなきゃいけなくなるのでかなりのセリフカットしてある
    とかいろいろ話してる

  • 976名無し2023/10/15(Sun) 00:42:58ID:Y3MjUzNQ=(4/4)NG報告

    >>962
    今までのACシリーズって一番売れたのでも20数万本なんだよ

  • 977名無し2023/10/15(Sun) 00:55:09ID:A2MTYwMA=(2/2)NG報告

    >>960
    加瀬さんの配信ソースだからガチっぽいな
    DLCか続編来て欲しいンゴ

  • 978名無し2023/10/15(Sun) 01:00:14ID:Y5MTcwMjA(12/13)NG報告

    メイド服……だと……

  • 979しろ炭素2023/10/15(Sun) 01:03:13ID:UwNTA3NTU(5/6)NG報告

    なんというところにリンゴを入れてるんですか!!

  • 980名無し2023/10/15(Sun) 01:15:29ID:M2MTUwNzA(1/1)NG報告

    >>963
    問題起こさなければ有能なんだよなぁ……

  • 981名無し2023/10/15(Sun) 01:21:22ID:Y5MTcwMjA(13/13)NG報告

    (280万……つまり大体0.1クレイドルか)

  • 982しろ炭素2023/10/15(Sun) 01:23:41ID:UwNTA3NTU(6/6)NG報告

    >>960
    AC6までのACシリーズは携帯ゲーム版も含めれば、シリーズは24本……AC6は単品だけでその全てを上回る本数とかすげぇ!!

  • 983名無し2023/10/15(Sun) 01:25:23ID:E2NTA2NzA(1/2)NG報告

    やはり人類は闘争のための形をしていた…!

  • 984名無し2023/10/15(Sun) 01:37:32ID:U0NzAzNzA(3/3)NG報告

    >>777
    なんかこのSNS他の人も警告してるけど、歴代のキャラだったりする?

  • 985名無し2023/10/15(Sun) 01:37:49ID:E4OTcxNzU(3/3)NG報告

    >>983
    エアちゃんちょっと落ち着こう。それだと行き着く先は主任だよ

  • 986名無し2023/10/15(Sun) 02:09:38ID:E0NjQ1MzU(11/11)NG報告

    >>973
    オレも今クール入る前の隙間時間で見たけど
    見てからの方がより楽しめると思うよ
    そして放送当時、無理してでも見ておけばよかったと激しく後悔

  • 987名無し2023/10/15(Sun) 02:16:51ID:MzNjI0OTU(5/5)NG報告

    今までは無理矢理闘争を求めて新作が出るのに繋げていた。だが今は違う!こんだけ売れたのなら間違いなく次回作は出るのだッ!!

  • 988名無し2023/10/15(Sun) 02:41:14ID:A1ODgwMDA(7/7)NG報告

    いいや、売れた金はソウル系にまわす

  • 989名無し2023/10/15(Sun) 02:45:53ID:E2NTA2NzA(2/2)NG報告

    >>988
    そしてソウルの売上でACが出ると…

  • 990名無し2023/10/15(Sun) 03:32:23ID:Y1MTMxMzA(1/2)NG報告

    >>960
    正に奇跡。これで次もあると今からワクワクがとまらない。ちょっとネスト行ってくる

  • 991名無し2023/10/15(Sun) 03:33:02ID:Y1MTMxMzA(2/2)NG報告

    >>989
    無限機関ができちまったな

  • 992名無し2023/10/15(Sun) 04:23:45ID:E0NzQ5NzU(4/4)NG報告

    >>960
    10年待ったファンを唸らせたのもだけど、ソウル等の経験も踏まえて、システム・シナリオ・キャラも新規を呼び込んで満足させる仕上がりだったのも凄いよね。海外でもしっかり評価されてるみたいだし。

  • 993名無し2023/10/15(Sun) 06:50:55ID:IzMTY3NDU(2/2)NG報告

    >>988
    ここは初心に帰って地下迷宮をロボットで探索するアクションを出そうエルデンとACの技術を使える今ならば出来るはずだ

  • 994名無し2023/10/15(Sun) 07:24:00ID:Q2NjgwNDA(14/14)NG報告

    >>960
    ちなみに最近のゲームはクオリティが高ければ継続的に売れるから発売1ヶ月時の数倍売れることも珍しくないぞ

  • 995名無し2023/10/15(Sun) 07:26:29ID:M3ODIxODU(1/1)NG報告

    >>980
    閣下のカリスマが人を狂わせるんだ(目そらし

  • 996雑J種2023/10/15(Sun) 07:38:00ID:A5NzcwMDA(9/9)NG報告

    1000ならプリキュア

  • 997名無し2023/10/15(Sun) 07:39:08ID:g5MDM3NDA(1/1)NG報告

    NARUTO

  • 998名無し2023/10/15(Sun) 07:39:25ID:cwNTA2NzU(1/1)NG報告

    >>1000なら魔族

  • 999名無し2023/10/15(Sun) 07:39:28ID:U2MDE0NTA(1/1)NG報告

    ゲーム世界

  • 1000名無し2023/10/15(Sun) 07:39:29ID:g0NDMyMA=(1/1)NG報告

    1000ならマイク

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています