型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 816』
https://bbs.demonition.com/board/10619/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ38』
https://bbs.demonition.com/board/10569/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10615/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください創世だけだとク・ソゲーだからな世界観重視しすぎてプレイヤー置いてきぼりの難易度になるし。天地さんがいないとゲームにならないくらいにな。
インパルスspecⅡがいるからなミネルバ系じゃないと活かすのが難しいからな。
マユリ様とお兄様は価値観が違うからなゾンビ達の扱いのことは結構きつく言ってた小説のほうで。
永遠だと雷電将軍を思い出したけど...
あの世界(天理がいるとはいえ)変化が少ないように感じる...>>9
マフィアのそれ>>21
君のは生活費が尽きれば終わるだろう。乙。遅ればせながら劇場版シティーハンター観て来たんだが、あの終わり方はちょっとアレじゃない?
現代東京を生きてるシティーハンターという描写と流石な神業は好きなんじゃが……なーに無職なんて長い夏休みみたいなもんですよ
>>18
まさかまどかに続いていろはも神様になるとか思わなかった
まどか、ほむらと違い妹三人一緒に神様になったら拡張性が一番でかい
妹でも義妹二人は能力はチートだし、頭脳もすごくよくてブレーン担当でもある>>19
衛府の七忍の武蔵編読んだ後だと再生能力と技術と判断力持ち合わせている怪物の上位種相手には切れ味とかより命がけのちぇすとが重要なケースが多々ある為、あんな感じが最適解に思えるように…スカイプリキュア、カイゼリンはもともと善人だったけど
スキアヘッドに闇落ちさせれたというなら
アゲハハハハ!アンダーグエナジーの力は素晴らしい
これでわたしは最強の保育士になれる!!
こんな展開もあるな…テレビの前のキッズたちが泣くだろうけど永遠神剣シリーズ第3弾悠久のユーフォリア
何時出るかは知らないが待つのは慣れてる(待ちたいわけではない)
https://twitter.com/naofumi_takase/status/1592459698321911809?t=cVOSIW2igmBmv1KLiXkS8Q&s=19実際に永遠があったら辛いのは事実
でも死を迎えそうになったらそれはそれで辛いのも事実なんだろうな>>32
ちなみに「高額当選者でなぜ破滅する人がいるのか」という研究によると「働かなくても良いからと仕事を辞めた場合、たとえ一生使いきれない額であっても「貯金を切り崩しながら生活するストレス」に耐えられないから」だそうな。>>4
イザナミって自分と相手の感覚を繋げてデジャヴを起こすことで起きる無限ハメってことでいいんだっけ?>>39
ざっくりマテリアル情報言うと悠久はロウ側の永遠神剣第一位
なのでユーフィはいつか必ずロウ側の頭領になる運命なのだ
あの親子三人誰も知らないが...サメは依存症(スパイラル)を生むってのか…? ならもういっそサメが出てこなくともサメ欠乏にかかって人間は結果的にサメに○されるんじゃあねえか…?
>>19
ちゃんとした聖剣のある街ならそれ相応の設備や警備だろうから、こんな不埒なことして罷り通るとは思わんじゃろ>>48
死.んでから言うなとは言いたいけど、血液検査で一応悲鳴はあげてんのよな……>>19
身も蓋もないこと言っちゃえばそれだとネタにならんし……やったー!!
あの糖分過多なお隣の天使様の二期決定じゃああああ!!
https://x.com/saeki_narou/status/1710951509415075994?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>55
また口から砂糖を生産する日々が来るんですか!?ちくしょう、やってやんよぉ!>>19
こんなフィジカルおばけかつ、聖剣の刃が超重量で手のひらに押し込まれてるのにかすり傷すら負ってない魔王より防御力高いやつの襲撃とか食らったらその時点で終わってるに決まってるじゃん?>>61
カブトガニくんは人間に囚われて体液を死ぬギリギリまで奪われるポジションだから……>>64
でもシーラカンスのヴィジュアルは割とかっこいいと思う>>60
『岩はハンマーとして使える』ATK,DEF,HP+10%ハイラルの剣士だって聖剣に岩くらいつけるから別になにも間違ってはいない。
>>40
(友人との再会を心の底から喜んでいる吸血鬼の図)
バンオウは良いぞ。長命者が「生きていて楽しい!!」ってエンジョイする漫画だ
こいつも生きるのに飽きてきた感じらしいけど元四郎に再会してからめっちゃイキイキしている>>19
運搬できると装備できるは違うんだよサンリオめ…
今度はイケメンで釣る気だぞ
まったく…
「いやイケメンというよりこれは性別:秀吉ではないか?」とかあやうく思うところだぜ永遠の若さを求め屍人になった美浜
脱出システムないと特攻になるからな旧ボーダーの時がそうだったからな同盟だから行ったけどその結果犠牲が多すぎた。
>>2
MSに大気圏パックと宇宙用があるから、終盤に出てきそう>>68
ボーダーはそうするしかないとはいえネイバー真実公開してないから今の状態になるのはしょうがない。
ネイバーは化物でなく人間で、国家組織が無人兵器や人間送ってますとか。>>80
まあ無責任に批判をする人は実現性とか道義性とかどうでもいいから無責任なことするんだけどね。
熊の殺処分を批判した愛護団体は面倒見れなくなった熊を放流したんだとか。「技術的には30MMや30MSでも出来ますよ」
マジか…
マジか…
https://twitter.com/KANETAKE/status/1710979582764146899?t=mYiE1DA4Llaw4Lk2TLdlGQ&s=19ネモの背中を追いかけて強くなったSV主人公が今度はスグリに背中を追いかけられるの、なんか興奮でゾクゾクしてきた。
>>85
愛染様ってもしかして甘粕系のボスヴィラン?お隣の天使様の2期決定発表あったのか
人気的にやってもおかしくないとは思ってたけど、どこら辺までやるのかと終盤の山場にできそうな話あったっけ……?って疑問は浮かぶYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=u10CBK1rXn4
>>61
これ最終的にカブトガニ怪獣と自家製サメ型ロボの巨大バトル始まるんだよね>>49
ライフリもイモジャもデザイン的には「セイバーガンダムにフリーダムやジャスティスのガワを被せた」だもんなあ。これなんかいかにも「これから乗り換える後半主人公機」っぽいし。愛染は研究者気質だぞ結果がどうなるのかとかだから浦原さんには失望したというか霊王のことで。
パトラに体験会でボスを撃破したネームド独立傭兵の秋葉の四脚が凸ってきたぁ!?
YouTubehttps://youtu.be/ltFjgXaRh6w?si=4H6qmDNoGLeg9fUT
ライフリもイモジャもSTTS産で新組織っぽいよな勲章が
ぎゃああああついに来てしまったよおお
茶々怖すぎる&予告が怖い&本当は誰のですか
まさか例の大野治長?>>100
俺型月の茶々がなんでバーサーカーなのか分かった(白目)>>100
ぶっちゃけこっちの茶々様が大人モードじゃなくてよかったかも
というかそんなんだからヤッスに滅ぼされるんですよ>>103
でもけっこういい話は出したよね。リアルでもあるあるなやつだし
あと阿茶局さんグッジョブ!家康「こんな状況で放り出すのか!」
その他五大老と五奉行「本当にそれ」>>89
美少女メカ達の仁義なき闘い…?
銀髪シスター(残った腕で、拳銃を掴めれば…)
くノ一シスター「こちらがこんな隙を与えるとでも?」>>96
パーツのアセットは共有してるからデータの打ち込み自体は楽ってのもあるのかもね(なお2桁台で使われるオプションパーツセット)今回三成と家康が秀吉を止めたり最後の目配せは良かったよ
かーらーの、地獄の始まりだ―
あと次回で酒井さんとはお別れなのかな>>112
利休さん!出番ですよ>>65
田舎の庭でイノシシだけどアイツら電気柵は効かないからマジで侵入されたくないなら金網というかフェンスで囲って(ちゃんとかみ切られない強度のやつ)、地面の中にもちゃんとやらないとだからなぁ。
農業やる広さでやるとなると労力・時間・金がどれだけかかるのやら。>>114
瀬名さん、お愛さんも混ぜようぜ皆が天下をどうしよう、民をどうしよう、自分の野望が云々ってやってる時に、復讐の事だけ考えてる様なのが中枢にいるヤバさ
せっかくさあ!サルが疲れ果てた感じとはいえ憑き物が落ちて引退とその後考えられるような
テンションと思考になれたのにさあ!なんで無駄にハッスルする展開きちゃうのよ!せっかく義昭や家康のお陰でかつてのサルに戻りかけてたのによぉ・・・
>>109
急に来て今の秀吉にぶっささる言葉を残して去るとか普通わけわからんのだがこの人の人生を見ると染みる言葉北川景子さんって良い役者さんだなと思いました(小並感)
やべぇよやべぇよ…
空の布団と枕のアップ、カメラワーク的に意図があるんだろうなとは思ってたけどそういうことかよ…托卵かぁ…(白目
自分が築いた天下を誰とも知れぬ男の子に奪われるとかとんでもない尊厳破壊>>120
化け物を産んでしまったいいながら最後の言葉が息子のことってのが母親としての愛を感じる>>126
20年くらい前には火星のセーラー戦士だもの
意味、外に向かって自分を表現するモチベーション
なんか嫌な予感がするコレが過去実際にあったことなんだから震える
勿論、諸説異説俗説沢山あるし、脚色や創作多分に含んでるけど、下手したらもっとヤバい地獄の様相だった可能性も平気であるのが怖い>>121
やっとの思いで終わらせた朝鮮出兵も、間を置かず第二ラウンド(慶長の役)突入ですよ
浅野殿じゃなくてもキレる>>120
これみるとまだヤッスの母ちゃんが幸せだったのかな?黒幕と和解して一件落着したところを真の黒幕に用済みだからと黒幕が処分されるやつじゃん
朝鮮出兵の大本営発表と茶々の囃し立てで変なテンションになる
→家康他が命懸けで諭して理性を取り戻させるが一気に老け込む
→茶々の懐妊報告でテンション爆上がり(イマココ)
→予告「あなたの子とお思いで?」
地獄かよ老害モードからなんとかサルに戻ったのにBキャンセル並みにまた戻っちゃったよ…。
ついに徳川の中でも不憫枠な秀忠さんが来るぞ
いや本気で可哀想なんだよ。どこぞの土御門さんよろしく父親と息子が有名で影が薄い当たりが>>120
秀吉が家康に「お前の宝は何だ?」って聞いたら「私の為に死.ねる家臣です」って家康が答えたエピソード好き>>135
ついでに性質の悪い女に引っかかって身を滅ぼしていく所もな
まあこれに関しては半分くらい秀吉の自業自得でもあるがそういや忘れてたけどまだ前半戦が終わっただけなんだよな朝鮮…
>>138
もしや、来週ってまさか…
(茶々による秀吉の暗殺説?)茶々様が怖い描写は珍しいって訳ではないけど、詰まるところ結局織田家の血筋に日本どころか海外まで振り回されるってのを痛烈に描く解釈、結構新鮮で印象深く感じる
>>120
良くも悪くも人離れした考えを持ちながらも根底は人間だったのが秀吉よね…。>>148
でも次回予告の会話と薄々見え隠れするフラグでなにかありそう>>135
秀吉の魅力がどうする家康見てわかった、若い頃はイケイケでとんでもない奴が晩年では昔のように行かずに人間性が垣間見える
両方語ってこその秀吉の魅力>>145
見た目は鎌倉殿の三浦くらい変わらないけど、家康も既に戦国時代では年配組だろうし色々と鍛えられたな。
三浦と言えば義時とかより若い見た目なのに「爺」言われてキレてた三浦が印象的だった。見た目若いのは三浦本人の認識が反映されていたのかもしれない。かつての底知れなさがなくなって権力に取り憑かれるようになって、待望の息子まで失って完全に壊れちゃった秀吉をなんとか戻したとおもったら茶々ほんとなんなの?ゾッとしたわ。
「秀吉死.す」とかじゃなくて「太閤、くたばる」ってそんなサブタイある!?
>>112
まじで流れ弾過ぎて笑えないんだよ!!
細川含め多くの大名がとり潰されかけるとかマジで怖すぎる>>124
今回のどうする家康を当時生きていた鯖の皆さんに見せたらどうなるんだか
茶々様に対する矛先がえげつなくなりそう>>120
人たらしで有名な秀吉の根底が寂しかった、みんなに囲まれて慕われてるやつが羨ましかったというのなんか良いな>>154
三方ヶ原の戦い直後だから徳川にはいなかった筈、でも殿を狙ったり三方ヶ原の戦いを見に行ったりと所々で出てた>>157
昔絶対可憐チルドレンという作品があってね。その中で「後々未来でとんでもないことをする部下がいるから今のうちに56した結果そうなってしまいました」という話があってね。つまり余計なことをしたらあかんなのよ>>149
世界とか組織で動く大人たちと違って一護は友人のためみたいに義によって動くという行動原理だったね>>164
ぶっちゃけここに「気持ち悪」って思った人がいます
よくわからないけど本気で彼女視点としては、「調子良い事言ってた癖に父も母も見殺しにした」相手に、父の様に慕ってるので助けて欲しいって言い放つのもはや心が毒杯で出来てる
>>171
ほんとすまん>>164
「この男も猿みたいに狂わせてやろう」じゃないかな。しかし我らが神の君は基本的に非モテなので困惑するだけなのである(三河武士並感)さて、秀頼の父親はどうなるやら
本命は三成?>>176
本来はただの使い切りキャラだったはずのエタゼロと炸裂グリンピース姉貴とか作者から劇薬判定だもんな個人的に思ったこと。大阪の役、マジレベルでえげつなさよろしくな感じで見てみたい
なんというかガチで>>162
本人がク.ソゲープレイヤーという変態だから類友なんよ>>176
名前しか出てない吉良吉村吉祥寺とかも軽い解説だけで胸焼けするレベル
流石硬梨菜先生は設定厨やでえ>>162
変態は変態と引かれ合う!!>>186
???「お前今ネフホロがク.ソゲーと言ったか?」>>185
最初出た時は白塗りで何だこの人と思ったけど今回見てると白塗りしなくなって憑き物が落ちたってのを表すためのものだったんだろうな
夏目殿の名前間違え、築山事件で瀬名にどうにかと言った数正が家康を重いものから降ろすことに繋がったりロングパスが多い>>173
いまあの事件担当してるであろう検事可哀想すぎねぇ?裁判で争うにしても検察側の非を認めるとしてもどっち選んでも地獄にならないか?>>181
周りからも段々と孤立していき死を望まれるように精神的に追い詰めたられて家康に本心を言えた信長、最初は全てを見通してヤバい奴が肉親を亡くして孤立していく秀吉
最初は何を考えてるかわからなかった存在が最期が近くなって出る人間性で印象が大きく変わることが多い今回だから茶々も最期はどうなるか>>174
後数話しかないっぽいけど
あと何回女の子たち殺 すんやろな?>>154
怒らないから言ってみ?って言うた後に怒る親みたいだったな>>195
たしか別の人が行く予定だったけど変わったんだっけ?>>191
鯉登少尉、普通に喋るスキルはあるから……
あの時代だと外国語を習得して使い分けるくらいのレベルだし>>202
次回予告の発言もみるとねぇ>>202
頭が良い人だからこの先大体想像つくんだろうね
朝鮮から帰ってきたら秀吉が家康のおかげで元に戻った、と喜んだ後だから余計に落差が酷いともいえますわ>>177
淀君は妲己に並んで語られるくらいの悪女属性なんで…>>202
秀吉が狂ったのが前子である鶴松の死が切欠だったから、そりゃいい印象ないよなって
内心「せっかく元に戻られたのに…!?」とか思っててもおかしくなさそう>>206
ダイナモと言えばビックリイリュージョンな印象を払拭できるか!?>>207
今回だけでもあの秀吉が動揺してるシーン多いし内心語られ無くても本当にお労しいあとデュエキングと言えばCMが真面目すぎて皆デュエキン体操に禁断症状起きてるの笑う
寂しいっちゃ寂しいけどあのCMはかなりいいと思う気がつけば、ぼっち・ざ・ろっく!アニメ一周年!!
https://x.com/hamazi__/status/1710998642834944061?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>217
まじっすか。でも内容忘れちゃったよその人がやったこと>>213
瀬名さんとお愛さんも呼んで、女の戦い怖いよ>>218
ぼざろが……1年前???https://twitter.com/twi_sirius/status/1708783995763495232?t=rKEIVfsf0Dmc7tsaSheuWA&s=19
情けない思考が並列して出てる時点でお前じゃ無理だよ感凄いね!次回予告の会話と最後辺りの映像が合ってなさすぎて笑ってしまう
YouTubehttps://youtu.be/HKccbq5b06s
>>205
そりゃ離れちゃうし離れないのは徳川のことが嫌いだから―という理由で豊臣についた真田くらい?大野治長なんか関が原だと東軍についたらしいし
というか家康・三成たちからしたら「上からの無理難題な仕事が終わってやったーと思いきや強制残業や追加」をされたようなもんだよね。メリュジーヌよろしく「――――なんて」になるわ>>229
作品の主人公たちが揃ってるのと肌色的に赤嶺じゃない?>>232
終わってるんだよなあ>>174
マジかよ、天の助最低だな>>230
うん、交換できるまで待ってる……巴ぇ、一緒にラーメン屋行きたい。>>237
謎だった赤嶺はCS版でストーリー追加されるのは発表されたけど何で神が攻め込んで来たのか、友奈因子って結局何?とか未だに謎の部分が多すぎる>>241
ジンですぼちぼち、チャンミ想定でルムマ走らせているが…前評判に反してそこまでネオユニ勝たんな
こっちの完成度に満足してないのは元より、相手方に関しても>>241
こいつぁはゴールデンだぜ>>234
祖父の長政が大男、母の茶々が当時としては大女、そんな祖父と母を持つ秀頼が大男になるのは遺伝子的に不思議じゃない話だし、尚且つ浅井の遺伝子強くね?となる話でもある>>226
大体羅星アポロヌスの侵略元にされてるのを示唆したフレーバーテキストとか本編ストーリーに影響しないからと色々遊んでるの好き>>237
赤嶺時代の話とかありそう。一応若葉が生きていたみたいだし
あともし運が良ければ芙蓉たちも生きていそうだし>>249
息子のビジュアルこれだからな...
一応ネタバレだからリンクだけ貼っておく
https://x.com/_3x23/status/1684042821832155136?s=20>>251
ついでにラビュリンスの家具で捨てれば妨害もしくは自分ターンの捲り札としても使えるぞ>>253
本当にピロヤさんなんだなあ……>>257
紙で言うドラゴンサーガ期に入ったからこれからは火文明のドラゴンでド派手なのがめっちゃ出てくるぞ
外部ゾーンから武器を呼び出して強化しながら戦いつつその武器が条件達成すればドラゴンになるっていうのがメインのギミック
とりあえずドラゴンデッキ組みたいならメンデルスゾーンは4枚確保しといて問題無いと思う
あともうちょっと先にはなるだろうけど今の紙の大会環境でもトップに食い込めるモルトNEXTもドラゴンサーガ出身>>258
鬼灯の冷徹もよくジブリネタ使っているからセーフセーフ!>>258
まさかここまでガッツリやるとは思わなんだ>>255
私普段予約せずにCD買うんですよ
なぜならミリオンいっつも余ってるから
けどこのときはどこも売り切れで唖然とした思い出
同時に納得と歓喜が溢れ出した
「やっとミリオンが知られた!!」っていうどこから目線の感情よジブリは正直一般教養だと思うの。
>>156
今回みたく家康本人は豊臣政権の重鎮として国許を離れてる事が多い中で、秀忠が名代として江戸や関東の内政を代行してたらしいからな。
当時まだ10代の若君だから実務は家臣が取り仕切ってたんだろうけど、それでも秀吉死後から関ヶ原にかけての混乱に徳川が万全の体制です望めてたのは、秀忠の内政面での功績が大きいと思う。バルスなら仕方ない
>>268
でもサブスク少ないよねジブリ
ネトフリとかありそうでないし怒られそうで思い出したけとあぶぶ先生命知らずすぎないかなー?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42859299?ref=nicoiphone_other
よさぬかあぶぶ先生!niconico
>>267
正直、「まだ二人だけなんだよなあ」となる
今は26人だっけか>>266
じっさい読んでると頭おかしくなってくるからラブコメだと認識してないな俺おそ松さんの一期一話とか封印されて久しい
話題作りとしては正解だったけども>>253
まさかだよな息子さんでもあんな姿でもお母さんの折檻で鍛えられてるからきっと強いんだとは思う
あと、ワンジナちゃんのコアラを見るたび毒コアラにしか見えなくなってしまった>>245
取り戻したいとどれだけ願ってもおそらくは不可能な光景・・・
コレが死別じゃないからまたタチ悪い
死別なら良いという問題でもないが>>273
一時期ベイマックスを木魚マンにしてたけど結局ベイマックスに戻ってるの草>>273
よさぬベイッ!>>266
個人的に面白いけどイッキ読みしたら倦怠感に襲われる三大漫画の1つ。
ボーボボ
ゲノム(ニニンがシノブ伝の作者の漫画)
100カノ>>257
まず火文明は無茶苦茶強化される
上でも書かれているように今回のグレンモルトのように外部ゾーンから持ってきた武器や城みたいなのがドラゴンに変形するギミックが火文明はとにかく強いカードが多いので期待していいかと
武器や城を持ってくるカードと共に一気に勝負を決めるワンショット的なのが多めかな
ドラゴンは全ての文明で満遍なく強化されるけどそれぞれの文明に特化させた方が強いカードがほとんど
ただメインデッキに入るドラゴンはしばらくは単体で強いドラゴンは少なくて、前述の外部ゾーンからのカードとの連携で強いドラゴンの方が多い、といった具合
火文明とドラゴンが好きならバトライ武神というカードがこの先の目玉になるかな
このカード、リアルの方ではプレミアム殿堂入り(禁止カード)です>>277
そう言えばこのキービジュ、「彼女」いねえな。>>260
骸骨騎士様も唐突に使い出すのがジブリネタ
CV.前野「ハッハッハ、どこに行こうというのだね?」>>280
麒麟でも将軍だった頃はお坊さんだった頃なら丁重に葬ってたであろうトンボを庭にそのまま捨てたりとどこか変わってしまってたよ
秀吉の関白就任後のエピローグでは駒と語らう中でノッブを偲んでたりと、実権もなく名ばかりになったからか今日の話みたいに憑き物が落ちてた>>286
片思いエルフと彼女欲しいオークは、まあもうちょい自分磨きガンバレ!
100カノ、初期面子のほうがまだ印象に残ってるなと思った矢先で、それを覆す子が登場を定期的にやってくるから飽きない
まあ、子……年齢的に子?な彼女もいるけど>>291
早い話ポケモンの悪あがきみたいなもんだし>>291
バキバキ強炭酸のCMコラボの時は笑っていたけど
実際のシーンになると笑えないやつ…YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=TfhWkzQvGGY&pp=ygUT5by354Kt6YW45rC0IOODkOOCrQ%3D%3D
>>286
ビオラの友人ってだけで判断したら合ってたよ…
あの娘交遊関係狭いから…世はまさに大キャラ売り時代。この魑魅魍魎が跋扈する戦国時代を生き残る為にも、脳内ピンクぶりっ子お嬢様と全方位ツンデレ貧乳ギャルと小動物系辛口文学少女と天才効率厨クーデレ美少女と薬漬け可変式合法ロリパイセンを初期メンバーにする必要があったんですね。
ソシャゲでキャラクター大量消費時代だから
「○○属性のキャラ見ないよね」ってのが無い>>306
属性の過積載はお嫌い?今期の呪術は兄が生えてくるまでやるのかな?
>>298
顔が見えない時の強者感好き>>306
そんな薄味では1/100の中で埋もれてしまう、今1番新しい彼女なんて「鬼才と呼ばれたいから奇行(という名の天然行動)を自発的にする現役女子高生天才歌姫」だパンチが大事なんだパンチが>>314
訂正:無断転載→黙許されてる海賊版の類>>314
水瀬いのりさんの「スクラップアート」YouTubehttps://youtu.be/1xfM94Ik4ck?si=AwVq6p9yG8BJ_1wd
>>314
THE FIRST TAKEをすべて再生で流せばいい
https://www.youtube.com/@The_FirstTake/featured>>316
轟轟轟とかガルラガンの例あるからなあ
殿堂したらしたで昔の覇みたいに風格あるとか言われそう>>297
そこは一度壊れたのを組み直したから変なところが残った海馬社長理論かと思った>>314
YouTubeのチャンネル登録とかニコ動のフォローしてる人の動画を連続再生とか。>>321
デビィが力加減ド下手なばかりに…>>321
まあ耳かきって自分の聴覚を委ねる、繊細な作業だしね……>>314
アークナイツ開発のハイグリのサイトならなんと運営が出してきたBGMのすべてが聞けちまうんだぜ!
https://monster-siren.hypergryph.com/昨日攻略途中のサムレム放り出してAC6のアセン試行錯誤してたんだけど、重い方のリニアライフル滅茶苦茶ヤバくなってんな。
チャージショット一発衝撃力1200ってなんだよ!!両手に持たせて一発づつ当てたらすぐ敵がスタッガーするんで後は肩に積んだ攻撃でダメージ稼ぐだけってお手軽過ぎるんだが!?
なおチャージショットなので足が止まる関係上、自分がもっぱら使ってる軽二脚には積めないもよう。>>327
鼓膜どころか頭貫通しそう>>311
今のドラゴン帰ってきたアーマードに加えてスーパーカーやらジャイアントやらがいるからね
火のドラゴンはライバル枠だから当時のロマノフ並にはプッシュされてるはず
あとマーダンロウ(ピーキングクリーチャーハンデス)は主人公が使っていいカードじゃないと思うの>>322
作業用として流してたMVとかアニメについつい魅入っちゃって作業の手が止まってる事、あると思います>>291
ここから武が烈を離してくれないのが最高なんですよ…>>314
ダンスミュージックだったらこちらとか
約2時間で2本あるからこれだけで4時間使えるよYouTubehttps://youtu.be/HclKpbdM1j4?si=93RHZy0GgYyN_pxJ
>>298
ローレルがえっちなアルバイトしてる!>>329
じゃあ使えるアセンに変えようとして結局は慣れた贈り物に戻るのですねご友人…素敵だ…>>341
もともとリョナよりのエロだからセーフダイの大冒険のゲームが50%引き始めたけど早くない?
カグラバチは明日発売ので、蕎麦屋襲撃した術師たおすまでいくかな?
再来週ぐらいで雲の刀使いくるかね
妖刀使い同士のバトルがどんな感じになるかで評価決まりそうな気もする
現状、会話のテンポと合間に挟むギャグがいい感じだけども>>332
昔からルックって謎の人気あるよね>>344
だいたいこういうのは「あらゆる感覚を快楽に変換する」とかの処置も一緒なんで…100カノの全く関係ないモブのボタン全部無くなったぜでも少し笑った
スレの流れ緩やかと思ったけどそうかジャンプとか明日か
>>356
ころされる…!
あとスネークアイちゃん可愛くなりましたね>>353
強烈かどうかは兎も角モブにまで個性があるとよりいっそうリアルだし時にメインより愛着が湧いたりするしで、その作品を更に引き立たせるからね>>350
椿の場合、数少ない大好きな友達だった2人を殺された精神的ショックもありそうだからなぁ>>324
親方!体格は大体同じなのに胸部装甲が……っ!>>359
いや、生えてたり無くなったりしてる。>>356
ミアンダちゃんすこhttps://comic-days.com/episode/4856001361379943227
渋谷のハロウィン、こういう形で…と思ったけど、参加費バカ高いのね…。
無理かただまあそんなんだからパッチの浸透とかで上がりすぎたハードルを超えられるゲームが消えていったことで維持できなくなっていったのである
>>361
夢澤の兄貴は資生堂使うか絶妙な人だな…>>374
逆に言えばそれだけ悲惨なゲームは生まれることは減ったということでもあるから……バグ潰しの付け焼き刃パッチをした結果セーブして再開すると進行度そのままで仲間のデータが100%消える「弱くてコンティニュー」なんてことが起きてるゲームが上がるのがKOTYレベルよ
※なおこの事態が起きた後のパッチはないキャラゲームはくそになりやすいからな
版権料で金かかるし、納期も厳しくなるク○ゲーが無くなるのは良い事なので
お題【ソシャゲ】>>378
そのワーストの基準が明確化しやすいのが進行不可能バグやデータそのものを破壊するバグなんよ
要するに普通にプレイとクリアが出来るならばゲームという形としては一応成り立っているわけで、中身やシステムの虚無感だけで決めるのは難しいのよ
加えて中身やシステムの虚無感もある程度アプデやパッチ、DLCで改善できるようになった
ならばワーストの理由が基本的に不快やつまらないという感情が基準になってしまうので言うまでもなく荒れる(荒れた)そういえば実写ワンピだと麦わら一味の湿っぽさが増してるな
>>388
あれはシリーズ物でファンの期待を裏切ったが第一に加えてワゴン行きが早い、話題性が出来てかなり多くの人間が死地に飛び込んで共感が高いってのもあったからね
KOTYはネタスレだから、単純なくそさの超かめはめ波よりは
より多くの怒りを笑いに昇華したい元気玉の方が強いんや>>388
インフィニットストラッシュは色々問題あるがアクション面は一応アニメ再現されてるのとシナリオ自体は途中までとはいえ一応アニメに沿ってるのと隠し要素になるけどバーンと戦闘出来る、メドローアの完全再現(当たれば問答無用で即死)など最低限の出来はある時点でNewガンブレとは比較出来ないぞ>>390
不意に映ったパイスラに心が揺れてしまい恥ずかしい想いですKOTYエロゲーのチーズとかストーリーやキャラ破綻しまくってる大天使がいつものメガテンのりまんまなのは笑った
人間はいづれ最後の審判で裁かれるとか可哀想
そうだ、自分が先に疑似最後の審判起こして
善なる人間だけを選別して不老不死にするんだ>>386
ぽつぽつあった和製ラジー賞みたいなのが潰されたのも結局それかなダイ大のゲーム作るんならアクションゲームじゃなくてドラクエがやりたかった
イースとかみたいにイベントやストーリーで経験値入るの多めにすれば適正レベルを常にコントロールしながらストーリー主導のRPGさせてくれそうやん>>356
ディアベル姐さんのゴ·ミを見るような眼差しありがとうございます>>362
あの二人はなんだかんだジョウイについて来てくれた二人だしね
良いキャラしてたわ>>358
噂は聞いているがプレイしてないものの中身がどうこう語るのは違うと思ってなあ>>356
知ってるぞストーリーがシリアスになってきたらこの頃を帰してって言うんでしょ鬼眼城まではまだ分かるんよ
鬼眼城まででも結構長いしそこから更に長いからたぶんディスク1枚に収まりきらないだろうから
ただアクション操作する時間より長い紙芝居とプレイアブルキャラが4人しかいないのはちょっと・・・
紙芝居にしても最初にバランの洗脳で過去を追体験するからまだ分かるけど
何でそこまで行ってもまだ紙芝居が続くの・・・?>>387
バットマンアーカムシリーズに対抗するために、Marvel GamesとSIE、ラチェクラのインソムニアックゲームズが本気で作ったゲーム>>378
別に義務的にくそげーの王を決めたいわけじゃねえんだよ
あの手のスレは本来個人のお気持ち発表で笑わせた奴が優勝でええんやで>>385
作り直さずに予定通り出すべきだったな
ドラクエでダイ大だからそこそこ売れたやろうし、そしたら鬼岩城までだから続編出してくれって要望出るやろ
そこで改めてグラフィック改善すればよかったと思うで
初報であったレオナやアバン先生の3Dモデルと今回のグラフィックアップが釣り合うとも思えんし>>314
水瀬いのりのクリスタライズがクセになるぜ…神アニメが罵倒になるアンデラ、ク.ソアニメが褒め言葉になるポプテピ言葉って不思議
現時点で今期アニメはミリアニ、フリーレン、豚のレバーが良い感じだなって思ってるけど汝は?
ミリアニは見る
>>412
作者は神って表現は表の意味も裏の意味も両方含めて言える素晴らしい表現だと思うわ>>365
主題歌はワンオクだし今回メディアミックスはかなり本気出してるよYouTubehttps://youtu.be/eaUWfrHNq4U?si=evOcbvyp-ONVctuG
>>415
鳴き声「ぽにおーん」なのにここだけ頑張って「がお・・・」て言ってるの可愛い。>>412
神アニメ
ファンになりました
視聴が止まらない
忘れられないアニメになりそう
興奮して眠れない
毎週楽しみです
この辺が別の意味になるとか言われてて笑った>>410
へへへ……知っているさあのゲームの仕様は……
この画像を見ろよ、あのころは(ゲームの仕様が判明する体験版配信前)に購入した希望に満ち溢れた証明書みたいなものや
今となってはビルドGサウンドエディションDL版予約という選ばれし者の証みたいな代物だが(白目)>>420
わざわざうたってもらったの?>>420
そういうカプコンの方針まねてパロディ系のPVつくるのはいいけど、ゲームの完成度もそれ相応じゃないとダメだってよくわかる事例でしたね>>423
どの辺かにもよるけど、本編ラストシーンからこれ流れたら視聴者の情緒ぶっ壊れるんだよなぁ>>407
よく聞け役立たずども
愉快な耳掻きの時間は終わった
直近で耳鼻科にかかる予定のある者のみついてこい!!ミリオン3幕を見てきたよ
素晴らしいものを見た
断言する
私は素晴らしいものをみた
「ここ泣けるシーンだ」とかじゃなく「あれなんか視界が滲む」みたいな感覚になった
ニチアサ終わったら3幕だけもっかい劇場上映してもいいんじゃないかと思うクオリティ
そして貰ったクリアファイルは【Team 8th】
歩Pだから【Team 7th】を狙ってたけど、普通に大当たりでは??>>420
CM「あの感動を追体験!」
歌聞いた人たち「どの感動だよ」
好き>>435
かのアトリエオンラインよりは断然遊べるという保証は出来る
強いて問題を言うなら一部のメインが2章をすぎてもガチャにもストーリーでメンバーインしてこないことか>>432
ソフィーガチャに全力したけど配布の3000含めて8000貯まってるから思ったより貰えてるっぽいのよね
石の値段が高いのだけが難点だったけど有償石なら消費半分になったのは良さそうだわ>>427
ぶっちゃけキャラクオリティが相当凝ってるから6000でも割と納得してた
まあ課金の敷居が低くなるのは有り難いので全然OKだけどね>>437
複数メディアで展開して、一つのメディア以外は全部バッドエンドは無くはないから……
なぁ?『カゲロウプロジェクト』>>437
あの幸せな世界に続く可能性があるなら修正してくれそうな人はいるから……>>441
結果的に色んなプレイスキルが鍛えられてるのは怪我の功名というべきか順調に彼女増えてバレンタインが楽しみですね
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_eHBsAeIQQ0
>>446
立像という意味の方を広義的解釈としてフィギュアや入れられているんやろなあ(こなみ)>>437
そもそもプリコネはバッドエンドを経た上での本編なので...>>437
Q.アニメの地続きだとプリセンスフォーム無理そうですけどイケそうですかね?
A.ドラゴンボールでいう所の超サイヤ人抜きで人造人間やセルと戦えってレベルなので無理ゲーですね
仮にレギオン倒せてもその後絶対エリスと対峙するからどう足掻いても戦いの場にすら上がれねぇぜ>>445
現在一番多く使われてる炎の仮面所有の特性が『型破り(相手の特性無視できる)』
さらにカイリューの弱点技である「じゃれつく」を覚える
そもそも炎仮面時の火力が普通に高い
素早さでもカイリューの上取れてる
大体こんな所が原因かね続いても最後の七冠が漁夫の利で結局無理ってなるのがオチだからなアニメではハッピーエンドには至れない。
>>415
寂しがりやの未亡人ポケモンとか、子供の性癖歪むってレベルじゃねえステルクさんバージョンが色々あって不死鳥出すやつ月ぶった斬るとかあるからさ。どの時代からくるか。
>>453
最近北斗の拳のサウザー編配信見た後だから聖帝十字陵くSゲー化のイメージが強い>>460
分かりました奈良場正々堂々騎士競技をしましょう>>462
フィギュアよりアニメの方が大きいのか・・・・。>>460
YouTubehttps://youtu.be/Xc8VlD7zbWQ?si=QARgfjKkOv_jeOUe
競技ってか始球式って割と好きよ>>444中央の青髪の子かわいい
>>463
タンクに火力期待しないで!?(プリンセスFの全力全開Verはともかく)
タンクが火力出したらキャルちゃん達アタッカーは立ち位置無いから……
そもそも物理タンクと魔法アタッカーであまり組まない二人とか言ってはいけない。>>428
あの投票って上位に入ったり1位になったからといって必ずしも商品化される訳じゃないのは最初から注意書きされてたから商品化されなくても怒らないでね。
それはそれとしてトライピオがX化したらどうなるかは気になる俺がプリコネアニメの続編が作られるともし言われたら、「きれいに終わったのになんで続きなんか作るんですか?」と質問する
>>447
例の人「双葉はだめだわ……」まあプリコネのアニメって原作の要素を使ったアニオリ作品だしあの後原作通りの事件が起きるとは限らないからねぇ
>>446
時代とともに、昔からある言葉に別の意味が重なっていくヤツだねぇ
例えば、昔からある言葉だけど今「ドローン」って言えば飛んでるアレしか思い浮かばないようなもの
スタチューはでっかい彫像だけど、フィギュアの分類で言えば「フィギュアの中ではやたらでっかくて稼働部位が無い分、細部まで精巧な作りをしているヤツ」みたいなジャンルプリコネのアニメは途中からこのすばに侵食されてたからなぁ…
同じ会社が作ってるのはわかるけども>>479
なんだ、男かプリコネは原作からしてプロローグ~一か月ヒモ生活中に
多くのキャラと絆を深めたウルトラCな話だから何とかなるんじゃね>>482
結構しっかり触ってるなミオリネ。>>483
殴るならあっちの外伝でも自重しないシャアにしとけ!>>488
隙あらばペン急にすら陰刺して来るから油断ならない……(シラクーザを見ながら)>>461
おk>>491
進めば地獄、退いても地獄、逸れても地獄、飛んでも地獄、潜っても地獄、止まっても地獄なだけSA☆
救いも多分有る。蜘蛛糸どころか納豆糸程度は宴会した貴族は大体死ぬ。そんなアークナイツ
>>493
大丈夫?最大過激派のクラッシャーと姉なるものが来ない?1話で胸触られて尻たたかれて
ダルマにされてって
まるでグエルがラブコメのヒロインみたいだな>>503
マーちゃんをよろしくねされるからまぁまあウマソウル周りがホラーよ>>277
まだ「高校生」のカノジョしか居ないのかと物足りない気持ちにさせられる。エリクトを先導者としてあがめる宗教生まれてもおかしくないんだよな
肉体を捨てて電脳体になろう>>493
サレンさん現実のポジション的にあと一歩進んだらほぼ勝ち確のポジションだからな・・・
ユイよりも凄い位置にいる>>460
バレー男子日本代表
オリンピック自力出場おめでとう>>505
ガンド技術をMSに転用したら凄いの出来るやろ
これで生まれたのが水星のガンダムなんでガンド技術ある限りガンダム生まれる土壌がある>>277
改めてこの作品見たら最終的に四股で終わったカノジョも彼女が温く思えてきた(感覚麻痺)>>518
弟が性癖こじらすわ>>511
雑スレで言ってたけど脱柵者の捜索費用は脱柵者本人に請求されるから、捜索隊はここぞとばかりに贅沢三昧するそうよ。だからきっと劇場版ではアスラン探しに来たキラとシンとルナは経費で飲み食いしまくるに違いない。>>527
サイバネ飯だと「医療費よりも安いから」と機械化するケースも多いらしいけど、一方の攻殻機動隊では「旧式過ぎて互換性がない電脳や義体」が社会問題となってたね。あとシドニアの騎士はサイバネは技術こそあれど基本的には生身が普通、ただし落合だけは人間の生態を嫌悪してるから意図的に生身を捨ててるという。>>534
四肢が義手になった女の子が日常生活で笑顔になってるのが好きよ>>524
あんたはトレーナーにお父さんと恩師重ねて狼狽えるあたりまだ可愛げある>>539
ここに来て浴衣確定ガチャ(有料)を出してくる運営よ(強い)>>540
ラウダが吐血した!>>544
身体を張った自社製品のアピールよ。ウマ娘おじさん…実在していたの?
ゴルシの言う事真面目に受け止めちゃ駄目かもだが
弟いるんだよな
ウマなのかヒトなのか>>550
弟なら人では?(ライアンにも弟がいる。赤ちゃんだけど)アスラン知らない名前だ俺はアレックス・ディノだ。まさか再登場するとはね劇場版で
アスランはなんかやらかすとは思うが何やらかすかまではまるで想像がつかない
スペックが高すぎてやれることが多すぎるアスランはエージェントで生きていける腕あるからなガンダム乗りにならなくても銃の腕前が凄い。
>>561
規制すればするほど表現技法は多種多様に進化する例じゃないか>>555
そういやモスキート娘は四肢が義手義足だな映画オススメコーナー
『死霊館 悪魔のせいなら、無罪』
70年代に実在したオカルト研究家、ウォーレン夫妻こと教会公認悪魔研究家エドと霊視能力者ロレインが遭遇した事件を脚色したホラーシリーズのシリーズ3作目。
あらすじ
11歳の少年デイビッドが悪魔に憑依され家族に危害を加えた事件の解決のため、少年の両親や姉、姉の恋人アーニーが見守るなかでエク-ソシストのゴードン神父と共に悪魔祓いを決行したウォーレン夫妻。
しかし今回の悪魔はやけに物理的に強敵であり少年の身体はゴムのように折れ曲がりつつ怪力で暴れまわり、周囲はポルターガイストで破壊される修羅場のなかで負傷したウォーレン夫妻と神父。
姉の恋人であるという以上にデイビッドを弟のように可愛がるアーニーは傷つきながら暴れまわり苦しむデイビッドの姿を見て耐えきれなくなり「この子を解放してくれ!俺に移れ!」と悪魔に懇願してしまう。
結果としてデイビッド少年は悪魔から解放されたが、この日からアーニーの地獄の日々が始まる。負傷したエドが心臓発作で入院している間にアーニーは下宿先の家主を殺して警察に捕まるという事件を起こしてしまったのだ。原因は明らかだったが、公的に悪魔の存在など証明できるはずもなくアーニーは十把一絡げの殺人犯として裁きを受ける身になる…………はずだった。
しかしウォーレン夫妻は己たちの力不足のため小さな少年を救うために身体を張ったアーニーを救うべく、法廷で文字通りの“悪魔の証明”を行うため奔走する。
これが後に全米を揺るがす“悪魔の存在の有無が焦点になった裁判”『アーニー・ジョンソン事件』の始まりだった。>>559
足なっが。アスラン、皆能力は凄まじいって異論は無いんだよな
起源:傍迷惑なランスロットみたいなぁ男>>523
絡み相手のウルキアガが2メートル以上の金属外骨格竜人なのでめちゃくちゃ滾るのもある、一応ウッキーは人化できるけど。>>565
ぶかぶかな浴衣かわいい>>567
血筋と能力と実績に相応の地位が与えられるんだけど、本人の資質と経験とメンタルが噛み合わないパターンだと思うアスランは風向き変ったわねのあの4人に近いというか世界情勢で判断してるから。
>>558
連続2クールだから多分試験編で終わりだよね漫画の題材としてはヒットすることないんだろうなぁ…ってスポーツとして、
「トライアスロン」がある。
いや、いくつかは作品出てるみたいだけど、やっぱ駆け引きや勝負よりも「日々の自分との戦い」っていう面が強すぎる。
>>4602回とも今までのザフト軍人としての信念が揺らぐイベント連発されて、だからなあ。特に運命のときはあのままいけば議長に処分されてたから裏切るなとは言えないし。
>>577
当時のザフトのテンションが狂ってたのは事実だし、デュランダルも内情を見ると明らかに不誠実な連中だったしなキラはまぁデスティニー開始時の時もメンタルやられてたけど今回も酷そう。暴発したら何やるかわからん怖さはあるね。
>>583
お祭りに来たのになんで一人なんですか?
現地で知り合った友達とかとスケバンとか未亡人とかと来ないの録画したダークギャザリング見てたら小さい先輩に続き松岡君がノッブの出演作にゲスト出演してて変な笑いが出そうになったよ
>>554
捕まろとしたところを物理で突破できるからなあいつ。
あいつ肉弾戦も強いから厄介なんだよ。なんならコピーが増えるかもとPVみてそう感じたレイみたいな金髪のやつ。
>>595
なにしてもまあアスランだしですむよね。
大人しくテレビ見ながら寝転がる系以外は。>>529
デモエクは気軽すぎるんよ>>594
アル・ダ・フラガがもしも復活するなら、SEEDシリーズの最終ラスボスとしての格と因縁も申し分ない存在なのは確か。>>580
ドラマCDで実際イザークが迷子になってるキラに対してお前気をつけろみたいな事言ってる>>528
カフェはあのまま海外(凱旋門)行ってたら確実にダメになってただろうしなぁ…>>609
それが今回のフラガ3号らしき新キャラの背景に関わってくるのかもな>>612
ストフリと同じPSフレームならザフトじゃないかな。PVでもディンやグゥルと一緒にいたし。今回のキラがいるところが新組織っぽいのよなAA達とシンが一緒にいるの普通に考えておかしいからな。
>>613
ラクスが“派手なことはしたくない”のはガチだから疲れた国政関係者にはスッと効いただろうな>>618
中の人がたちをヤク漬けとかしないとスペックがたりないもんな>>620
そういやコイツ脚ビームもあるんだっけ。つまり量産型インジャ?>>590
火星にゴ〇ブリばら撒いたらえらい事になりました、なテラフォーマーズゲイツ、シグー、ザクウォーリア、グフイグナイテッドというジン以降のザフトの後継量産機が出てないことが引っかかるんだよね
今回の中心っぽいスカンジナビア王国は、コードギアスのジルクスタンみたいに各国の旧式量産機でも買い上げてるのかな?現行のザフトの空戦量産型はバビなのにディンがいたり、地上戦ではジンばっかりなのを見てると>>626
デンケンはヒンメルたちが魔王を倒したくらいが少年時代くらいだから、まさに魔族との戦いの最前線に投入されるのも充分有り得た頃だったね。
戦争から距離をおいた魔法使いが多い世代とのギャップは大きそうだな。マハト相手にも生き生きと戦う爺ちゃんもいたし、一般魔法使いからして見れば頭のネジぶっ飛んでると思われてそう。>>632
俺もめちゃくちゃ刺さってる。>>611
ハルバードモードと爪先ビームサーベルでこれ乗るのアスランじゃね?とか言われてるの笑う。>>617
個人的にはこのキャラの衣装の中では一番好きな衣装>>586
連合・ザフト・オーブで1番ズタズタなの連合だからな・・・ただでさえブルーコスモス派とそれ以外で内輪揉めしてるのに連合抜けた国を焼くという実質内ゲバを運命時点でしてるしロゴス関連で基地はボロボロ。
劇場版の同盟軍にも連合系の機体はないし余裕ないんだろ。>>635
ゲルググはザクウォーリアの名残があるしギャンはギャンでバビ系列の名残が見えるよね。
それでいてバックパックが地上用と宇宙用を共有してるから両方ウィザードシステムの発展系の技術もありそう。>>641
沙綾のお母さんも娘と同じくエッチでスケベだぞ!種運命後に連合が連合としての体をなしてるかだわな
ブルコス・ロゴスでガタガタな上に大西洋連邦に対するヘイトもヤバイだろうし>>645
大統領はレクイエムで蒸発しちゃったし、ヘブンズベース攻略あたりには一部勢力がプラントと呼応していたっぽいからなあ。メサイア攻防戦でも連合のMAがオーブ軍MSと戦列組んでたらしいし。>>638
それはまあ……そうかもだが>>650
オーマジオウをぶつける>>638
うーむ良い尻しとるのう、これはスケベでエッチ>>636
ここブラットと睨み合うのかっこよすぎてな
ビルドで高確率で雨ふるよね>>655
うっせーハゲまた新人歓迎会したろか。>>655
お前は劇場版SEEDの準備をしろ。>>646
まぁ彼のこと考えるとここまでしないと彼が危なくなるから...>>512
甘いな、俺達はダルマどころか十七分割されるところから始まるヒロインを知っている筈だ>>656
元からキラの晩年くらいまでは諍い続いてる感じみたいだし…>>665
テンション上がり過ぎて処刑し過ぎたフランス革命は血と迷走とぐだぐだと迷走と迷走で出来ています
>>672
あの二人は滅亡寸前の国に王夫婦として生まれなければな>>670
下手すりゃ螢多朗が別の女の子好きになって付き合ったとしてもモニタリングをやめないだけで祝福する可能性すら考えれるくらいには表面はまともだからなぁ
性癖がアレなだけで善人な事は間違いないし>>656
「儂んところにはピンピンしとる若い衆が大勢おりますけえ
鉄砲玉(たま)には苦労せんわい」と虎視眈々と地球の覇権を
狙ってる可能性はあるなぁ腐れ僧侶はもうたくさんだ!神ではなく理性崇拝するべ!
それは強制だべ!
だからなんかよく分からん最高存在崇拝すんべ!
の一連の流れはもうギャグなんよ>>679
病気で亡くなった姉の代わりにフランス王家に嫁いでるから現代知識でそこ何とかすればマリーは助かる。姉は死ぬ。>>680
悪魔の機体よ!!>>597
ロックユーを見ていなかったら俺も危なかった…フランス当人は国歌のラ・マルセイエーズが存続しているし、
多少問題はあっても失敗とは思って無いんじゃないかな>>684
近年、というにはちょっと昔になっちゃったがアラブの春とかまさにそんな感じだったしな>>672
上級層が私服を肥し下級層は飢えに苦しみ不満が爆発して革命が起き
王族を打倒したものの、その後成立した統治政府が支持を得られず
その政府も二転三転しナポレオンが台頭するまで混乱を窮めた…って認識でいいんすかね?>>664
爺さん、バニーアヤベはエロ過ぎるから無理だって言おうと思ったら、水着スズカがメッチャハレンチだったから強く言えなくなっちまった民主主義は大衆に理性と教養があるという性善説が大前提なのだ。それがないなら独裁者か王侯貴族に専制政治させるしかない。
>>691
討つときは権力者の一族郎党根切りじゃー!しなくていいぶん楽だと思うんだよね>>697
ごめん盛り上げてしまった。気をつける>>697
まあ雑談スレとかでやることではあるかな。
・・・言っててなんかものすごい違和感を感じるのはなんでだろう?w>>696
シンプルにえっちな上によりによってローレルがやったという破壊力が凄い>>685
これでも一応、DIO配下のスタンド使いの中では少な目な近距離パワー型で、スタンド同士の物理的バトルをした珍しい方なんだよね>>701
こういう笑顔からでしか補給出来ない栄養素が有る>>706
その辺に関しては、まあ良くも悪くもプラントやマーシャンにはある程度信頼性のあるデータの蓄積があるので…あと万が一(というか確実に)そういう不満が出たらレクイエムで焼き払って終わるだろうし。>>701
友達作りには笑顔が大事!>>701
からくりサーカス。
徹頭徹尾笑顔がテーマだったね。>>707
アイコンは元々本編のここからのはずだったんだがな。>>701
オリジナル笑顔>>674
どうせすぐ崩壊来るだろとも言われてるけどね、ディスティニープラン
キラみたいな存在を作ろうと考える人達が際限なく湧いてくる社会になるだろうから>>688
天?ドラゴンと火星の真ゲッターが融合したやつだよあれ
なのでちゃんと竜馬の声だし、ちゃんと?三人(下手すると五人)乗りらしい>>689
プルタインに何かデジャブを感じると思ったら、リライジングガンダムを小型化したスタイルに見えてきた。
リライジングがフォースメンバー全員合体で莫大なエネルギー、プルタインが行動する事で消費エネルギー軽減…つまりプルタインコアにしてリライジングする事で莫大なエネルギーが半永久的に減らない!?>>709
全員が集まった店にナルトいたよねw>>720
これほんと気持ちよさそう>>722
掃除する人の大事さはサンダーボルトで学べる>>722
そもそもジャンク屋ギルドにあれだけの力が集まったのは「戦争の激化で資源が枯渇」→「いちいち軍が回収してたら間に合わないので、民間に回収を委託」→「その際に「いかなる軍事機密でも、回収したらその時点でギルドの所有物」というルールを定める(ただししょっちゅう無視される)」という経緯だからな。
どのみち民間(海賊やテロリスト)にも戦闘用モビルスーツがワンサカ流通してるんだから、自衛のためにも「モビルスーツを運用開発できら民間組織」が必要になるし。>>725
おらぁこがあな看板娘のおるパン屋さに行きたかっただ>>731
わかるー>>726
喰らえ!!ラブラブ合体攻撃!!>>733
キモ痛車が脳内に浮かんだからこれを焼き付けなきゃ>>733
うーんこの一生お幸せに、としか言いようがないジャケット>>701
みんないい笑顔>>724
わかるような気がする…俺は正統派や熱血な主人公でやってきた人が冷血外道系やハイテンション変態系をやったり、正統派ヒロインやってきた人が闇属性の女をやったりするのがとてもクるんだ…(そしてその逆もしかり)作中で特に露出度が高い服を着てる訳でもないキャラをエッチな目線で見てると妙な罪悪感が湧く
>>701
笑顔は大事
セルもそう言ってます>>745
90年代末から2000年代前半の間のOVAでこんな感じだったなぁ…>>739
ゲッターはアイドルもののきららアニメだったんですね>>750
ちなみに激しいアクションしなくても空中にフワフワ浮いてるだけでオールマインドの攻撃の7割は躱せるよ>>743
ただ一度
具体的にはルビコニアンデスパンジャンとコーラルキックタンク
あれはダメだってぇ...>>743
誉は密航で死にました
全てはルビコンに巣食うあらゆる脅威を討つために
まあその結果がルビコンの戦火そのもの(byエアちゃん)なんですけどネ!>>753
右手&右ハンガーの近接解禁されたらランス、パイルバンカー、ブレード、スタンバトンで小学生が繰り出すポケモンみたいな殴ることしか考えてないレイヴンが生まれるところだった>>749
ノッブ渾身の笑顔>>761
モンハンの次は異世界でサンバするのかよYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wWYFRe8y1So
>>701
ゲームであっても人格を疑うレベルのことをやらかした後のこの笑顔>>768
そんなウマ娘に蹴られたりモルモットにされて生きてる人間いるわけないでしょ。>>758
黒王に着いてったって滅ぼす順番がオルテの後になるだけだからなあ。というかお豊が兵站線破壊しまくりでこれから黒王軍のストレスがドンドン増えるから、廃城落とすよりも先に八つ当たりされる可能性も否定できないし。
あと義経は別にオルテ側の事情なんか知ったことじゃないし、今のところは来る者拒まずだしそもそも裏切りについてとやかく言える立場じゃないから、普通にあり得ると思うぞ。アニオリでやったゼロまは三期は作者勧修してストーリーは違うが落ちは同じにした。
ルイスを家族に紹介しにいく>>781
実際、この人が冷酷になるの、マジでどうしようもない鬼畜相手だけだからな。>>701
怒るヒーローと笑う敵>>780
楽しみだよ。やっぱり高橋先生の代表作と言ったらシャナだよな。イース10クリア!
話せる今度の木曜が楽しみだぜ>>785
それ本当にウマ娘だった・・・?
面白い宮野真守いたんじゃないのかい?>>778
なんだ お前も笑ってるじゃないか
ここまで完璧すぎる>>785
いやまあゴルシとコラボしてた時もありましたけども…>>778
最古の二人はクールにこの世を去るぜ。>>788
マスターデュエルはティアラメンツのときみたいに、クシャトリヤとクシャトリヤメタのデッキにランクマは上から下まで溢れかえるんだろうな。>>790
まあそのマタンゴ使うのもクシャトリラなんだけどね
・ライズハートと共に増援対応
・召喚権が余る
この2点で採用が出来た>>782
ユーリ戦のスマワの使い方良かったなぁ>>787
ジョジョ7部コラボでゾンビウマ娘実装…?https://p-bandai.jp/item/item-1000200520/
チャンプがアーセナルベースでトライエイジをやる
↓
ビルドメタバースにトライエイジガンダムが登場
↓
HGトライエイジガンダムが再販(今ココ)
トライエイジは!終わらねェ!>>799
また一年誰にも消費されずに残ったんだなお前>>805
もう腐ってるどころか化石だよね…。>>810
…つまりメカクレか…。殺し愛も愛だから強者は孤独じゃないか
>>813
ピッコロさんみたいな腕してんな昔ゾロが必殺技の一つに「牛鬼勇爪」なんてのを名付けてから幾年月
まさか本当に牛鬼(と思しきもの)が出てくるとは…>>815
幻獣種っぽいな>>820
言ってること粟坂と同じじゃない?
最強だから全ての人間が弱者の範疇になってスケールはでかいけど世界を震撼させる大事件は表向きの世界トップの5星老一人ぶっ倒すからか:
>>816
あーん、名も無きモブ海兵が(多分)頭はじけて死んだー>>818
悪魔の実の能力かな?と思ったけれど技術の可能性もあるか>>832
メロンパンの仕込みにも関係しているのかね?
あとは弱者のくせにこうまで強者たる己に噛みついてくる虎杖に多少の興味が湧いてきているのかも>>820
この強者である自分が身の丈合わせるとかなんで?って踏み躙っていく宿儺を考えると弱者を尊びその身の丈に寄り添おうとして失望し虎杖との出会いでもう一度寄り添おうとした日車さんが出てくるのはなるほどなって>>828
この子が脳を物理的に破壊される現場に立ち会わされてるの初めてみた>>831
これ鹿紫雲は宿儺のスペック紹介のみが劇中の役割でこのまま退場になるのかな?それだけだと寂しいから、虎杖や日車とも協同して欲しいけどどうなるんだ?>>826
もしかしてさ、木の実への封印を逃れた魔王”六人“が世界政府を名乗る組織を支配してる……?>>837
大丈夫だ、ツノが丸いから!!
本物はもっと鋭利だから!!>>835
シルエット的に5人とも動物系能力者っぽいな。もしかすると全員幻獣種なのかもしれない。>>809
ミカサとアルミンもそうだったな>>820
ハッピーエンドに限らず美味しくいただく雑食性マーリンかよコノヤロー>>818
何気に魔法陣に5って数字書かれてるのよね
どんだけ5が好きなんだ>>851
酒呑や伊吹に近いんじゃないか?
まあ設定的に星とか自然とかあんまり関わってきてないから、そうとしか言えないんじゃない?くらいなもんだが>>835
『(これから原作で五人ほど描くので)伝説のジジイを劇場版で描くのは飽きた』だったんだなぁ鵺の陰陽師は鵺ルートで歯ころしあいして、グランドルートエンドは鵺さんが笑顔で一緒にすごすんだな
>>843
この説明の恐ろしいのは蛇口自体が依代の問題で、どこにいても問題ない量のパワーを送れるというところでは?>>864
わざわざ勝負しろった頼まれて応えてるんだから、それって愛だよね。ってことだな>>862
ところ構わずパロってるせいで胸元の数字がアンデラネタどうかの判別がつかねえ…>>857
虎杖の因縁って意味だと宿儺が一番だけど呪術廻戦のラスボスは?ってなると呪術界の裏で1000年生きてきて陰謀のある羂索の方になるだろうしな
宿儺の方が先にやられるのは納得カグラバチ
術コピーときたか
永続的に使用可能なのか、それでも何かしらの条件あるのか
切札的な錦もあるし、3年もの間修羅場潜っているからとはいえ、最初から強いなチヒロ>>866
もう一度取り込むルート来る?
それで宿儺の術式がようやく刻まれるとか>>818
魔方陣からの登場、どうしてもトットムジカを思い出すのが戦慄する理由だよなくまに飛ばされてブルックがいた島から伏線ずっとはってるの凄いよな魔法陣でてもあの世界だしなで済むし。魔王も普通にいる世界だし悪魔もいるんだろうな。
>>850
准将以下じゃ関わることもないんだろうな>>862
微妙に工夫してるの草>>871
転生もの主人公で度々見かける前世が魔王でした主人公にありそうなキャラ立ちだな〜と思う。宿儺のかつての暴れっぷりはマジで魔王みたいだけど。今週の解説でも安倍晴明の系譜と思われる安倍家ともぶつかって勝ってたみたいだしさ。神ではないから羽衣が黒いのかな?カクとルッチもそう神じゃないから黒い羽衣でルフィとヤマトが白い羽衣
>>879
過去の事実への“証明”と“ジャッジ”ができる日車と組む虎杖、となるとやはりこれだよな。>>884
まぁ、ここで煽らない宿儺じゃないしな、言ってくると思うわ。>>871
自分が認めた相手には何やってんだお前ってなるし、相手の目線に合わせてる答え葉するからそういった所は嫌いになれん今回のエッグヘッド篇でとてつもない事態が発生すたってモノローグで言われていたけど、それってサターン聖がニカ状態のルフィに倒されたのが全世界に公表されるとかなんだろうか?
>>874
よくある構図ちゃよくある構図だけど既視感はあるアレおー、CoA単独かー
CoA単独!?
CoA単独イベ!?!?
普通にやるような奴だったのCoA単独イベ!?!?
https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1711577293171064896?s=19>>890
とりあえず純愛砲パート2やるのかな>>891
ああそうか!日車が術式を使うことで自然に宿儺の過去編に突入できるのか羂索が虎杖の母だし関係がないこともないけどね。
>>896
認知されたとして、そこがシナリオとして繋がるならばどういう方向性に持っていくのかが気になるな。復讐ならばお兄ちゃんがやっているし、被造物が創造主への反逆もやっぱりお兄ちゃんがやってんだよね。>>887
でもニカ状態は限界近いっぼいし五老星倒せるかな、黒ひげの船といいまだ一波乱ありそうコヒーレントライト1話中編、なんかもう泣ける……
アイマスPの涙腺はボロボロ
https://comic.webnewtype.com/contents/coherentlight/12/>>884
個人的にはあのメロンパンなら前回失敗したし今回は自分でしてみるか...ついでに宿儺の檻になるようなのを作ってみよう。やったことについては後悔はしていないみたいなパターンもありそう...>>902
心なしかめっちゃ不愉快そうな顔してんのがポイント高いwたてとく
>>900
出たな初手ザバーニーヤしてもダメだった神!!>>873
懐かしい…レシプロ機の特性を活かしてバッタの大群焼きはらってエリア88の危機を救うの印象に残ってる>>899
冬優子が冬優子してて最高ですわ
シャニPとの関係性もグッド>>878
飲まずに何とかして豪水吸わせれば勝てたんじゃないかとか言われてて草>>899
谷間に目が行ってすまない…>>907
人間の呪いだから異形ではない人の形に縛られやすいのかもしれん>>907
口の中で印結びはやったから…>>873
人間は…×
適応力のない人は…◯
年金暮らしの老人でも自分で撮った動画をSNSでバズらせたりしてるから、結局は本人の適性よ。真人で思い出したけど、もしも真人がメロンパンの想定外に祓われてしまったら、死滅回游のプレイヤーたちをどうやって覚醒させるつもりだったんだろ?
脳のデザインを変えると言っていたから一人一人改造処置をして回って行ったのかな?
仕組みにもよるが誰か事故にでもあって頭打って覚醒するプレイヤーとかもいそうだなと思ったが実際どうなんだろ。ダークエレメントの発動条件満たすのどうしよ
基本的には合体魔神落とす形になるよね?>>922
ゲートガーディアンがスパークガンとシールドクラッシュで破壊されたから絶対魔法にやられてなるものかという意志を感じるベガパンク側にも海軍側にも認知されてないカリブーっていう伏せ札がまだあるんだよな
麦わらの一味も確実に存在忘れてるけど>>922
褐色の戦士、デュース、ダークゴッド「抜け駆けされた」
なんでデュースなんて覚えてるんだろ俺>>922
てっきり来年のアニクロで来ると思ってたらまさかのレギュラーパックでアニメ産カード新録するとは思わなかったぜ。>>929
2枚で揃うのか・・・更にサーチあるしで中々面白そうだな>>907
術式ちゃんと持ってたらもっと至れたかもしれない
それでも頭がいいかどうかは別問題だし>>797
副題が聖夜のから騒ぎとかだったから余計にバッカーノ臭が漂う。chatGPTで育てたチャティと会話しながらAC6配信してる人だけど、これ凄いな。チャティがマジで実際に言いそうだ
https://twitter.com/DOTITA_DOTITA/status/1711323976574869652?t=whbRGwbbAzUJOSJERjdLxA&s=19>>935
地味にアニメでも珍しい最後まで破壊されずに切れ味でデュエルの決着ついたモンスターですからね>>933
まとめて裁判にかけれたらいけるか?
偉いやつなんて大抵は悪いことしてるから有罪いける。獣闘機来ねぇかなぁ、早く勲章集めてぇよなあ俺もなー
>>944
竜魔導の守護者と融合派兵はどう?
ゲートガーディアンデッキなら3積みしても腐らんし十分な働きをすると思う>>942
実質17分割された直後の姫君みたいな事になった鵺さん>>944
今気づいたけどリンクリボー出せないじゃん>>948
受け入れなさい、DEATH NOTEと同期だということを。そして連載開始時、ボーボボのアニメがやっていたことを>>949
捨てたらヴァン先生拾うかもしれんし壊しとけ>>918
真人が取り込まれたせいで死滅回遊が間も無く始まったけど
素の真人でさえケンジャクもしんどいって感じる強さなのに、更に呪霊として一段先のステージにいったので
虎杖が心を折って祓う直前まで行かなかったら
寧ろあの場で高専側が全滅してたおそれあるよねワノ国よりも段違いのスピードで「真相」に迫ってるもんがあるな
>>962
おう、リョーコ!斬馬刀作ってくれよ斬馬刀!ヨロシクチャーン>>928
今どうしてるのか完全に忘れてる>>957
島嶼部ラボが絡むから、下手したらこの前言及された「南極戦役のサンプル」を移植された異能持ちの強化リリィなのかも。>>900
ラスボスに見せかけた推定ラスボスに弱ってるところを吸収されちゃう可能性大ロリコン中ボス神じゃないですか。>>942
先週なんかえらい事になったからもう戻ってこないのかと思ってたら、あっさり戻ってきた鵺さん
いやあっさりと言うには割とヤバい状態でもあるのだが>>962
ビスケットサンド専用保冷ケースの形じゃねえ。>>962
炸裂弾キメたんか?アライズハートのマクロコスモス効果とフリチェの裏側除外ばっか言われるけど除外から展開するぜってテーマにはターン1ない素材吸収で妨害してくるのも大概だな
>>962
ビスケットサンド専用っていうから中ビスケットサンドに形合わせたやつなのかと思いきや
画像見る限り別にそんなことなさそうで笑う>>969
コンテンツ力って待遇とか国策で育つもんじゃなくて文化的土壌から生えてくるもんだからなあ。ボウフラのわくアパートで執筆していた型月の例もあるし。あと仮に日本並みのコンテンツ力が育ったとしても、それが日本人好みのコンテンツであるかはまた別問題だし。>>969
だってウェブトゥーンって要は漫画の読み方・書き方の一形式に過ぎないし
横から読むか縦から読むかなんて、んなもん書き手の自由と裁量次第やろで終わる話じゃね?
縦読みだろうが横読みだろうがそもそもその作品自体売れなきゃ話にならないし、要は面白い作品が多いか少ないかよ>>969
待遇がいいのか……どう思う? アンデルセンクリエイターのやりがい搾取が問題になってたけど、それって裏を返せば「金を払ってでも作品を作りたい」という作者がいっぱいいるということだからな。
(というか荒れるネタだからあんまり言いたくないけどあの国の「日本に追いつけ追い越せ」は今に始まったことじゃないし)とりあえずは「まだ目につくような結果出してないからなんとも」に尽きるね
皆さんご意見サンクス>>953
ネタバレ解禁になったらガッツリ言いたいが、
個人的に今回のマッコールさんは例えるならガメラ3の渋谷に現れたガメラのように感じた。>>985
ちょっと前は中堅が20巻くらい当たり前で
上位勢は軒並み50巻くらい単行本出てたんだぞ>>985
さすがに文脈読もうぜたまに胡乱な単語でトレンド入るよねミリオンライブ
サボテンダー美奈子ってなんだよ>>989
大陸をパイにして食い合うのは昔からだしな(パイ違い)>>962
メタルクウラ100体とかオリハルコンチェス駒が通るなら剣が通ってもおかしくない>>995
打ち切り決まった作品でも大体綺麗に締めてくれる作品も増えたしな
有難い限りである>>994
方向性が違うじゃ無いですかーーーやだーーーーーー1000なら光
>>991
よく言われるけど、それ2000年代よりさらに前くらいじゃないかな。
それこそ幽遊白書とかの世代。
ナルトもブリーチも広げた風呂敷畳むのに時間かかったって印象だし。
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1744
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています