型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1743

1000

  • 1名無し2023/10/06(Fri) 19:44:27ID:Y3ODkyNDg(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ 815』
    https://bbs.demonition.com/board/10609/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ38』
    https://bbs.demonition.com/board/10569/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/10611/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2023/10/06(Fri) 22:04:53ID:cxMTY0MDI(1/3)NG報告

    故人が無双する展開いいよね

  • 3名無し2023/10/06(Fri) 22:06:35ID:I5Nzg2MzA(1/24)NG報告

    お墓と遺影の前から始まった戦姫絶唱シンフォギア

    伝説もここから始まった

  • 4名無し2023/10/06(Fri) 22:08:26ID:cxMTY0MDI(2/3)NG報告

    ガンダム特有、死んだ人が背中を押してくれる

  • 5名無し2023/10/06(Fri) 22:09:27ID:gzMzk0MjQ(1/2)NG報告

    フリーレン「ヒンメルならそう言う」
    読者「ヒルメルならそう言う」

  • 6名無し2023/10/06(Fri) 22:09:36ID:E2MjE1NjY(1/2)NG報告

    英国人なら知らぬものはいない伝説の騎士!

  • 7名無し2023/10/06(Fri) 22:12:50ID:I5Nzg2MzA(2/24)NG報告

    海兵と海賊

    お互い相いれない立場ではあったが、それでもやはりいい人の死というものは胸にくるものだ…

  • 8名無し2023/10/06(Fri) 22:13:57ID:Y0MjcyMjI(1/20)NG報告

    死んだ人間の言葉なんか届くわけがない
    https://twitter.com/fukuda320/status/1706399402989101085

  • 9名無し2023/10/06(Fri) 22:15:36ID:E2MjE1NjY(2/2)NG報告

    >>4
    お願いだー! 成仏してくれえーーーッ!

  • 10名無し2023/10/06(Fri) 22:15:53ID:YxNDk2MTY(1/1)NG報告

    >>8
    劇場版で届いたら泣く

  • 11名無し2023/10/06(Fri) 22:16:11ID:kyODY1ODg(1/3)NG報告

    死んだ人の霊が助けに来てくれる展開良いよね

  • 12名無し2023/10/06(Fri) 22:17:25ID:kzMjQxNA=(1/4)NG報告

    >>6
    境界線上のホライゾンを読んだ後にジョジョを読み始めたからメアリ関係なのにホライゾンでこんな2人出てきてないからおかしいぞってなった

  • 13名無し2023/10/06(Fri) 22:17:40ID:I0MzM4NTA(1/1)NG報告

    死んだ人がこう震える手を支えてくれるのがね

  • 14名無し2023/10/06(Fri) 22:21:16ID:A0NDA0NDA(1/10)NG報告

    >>9
    成仏したら逆シャア後のアムロが一人ぼっちでガンダム世界を眺め続けて、フォローを入れてもらえずに絶望しっぱなしになちゃうだろ!

  • 15名無し2023/10/06(Fri) 22:21:37ID:MzOTQ4Ng=(1/10)NG報告

    そのものズバリ、アンデッド(不死)なアンディ

  • 16名無し2023/10/06(Fri) 22:25:04ID:cxMTY0MDI(3/3)NG報告
  • 17名無し2023/10/06(Fri) 22:27:48ID:gzMzk0MjQ(2/2)NG報告

    >>11
    そして300年間多くの人たちのバトンが必死に繋ぎ続け手ようやく辿り着けた大満開で泣いた

  • 18名無し2023/10/06(Fri) 22:28:07ID:AxNDk0NDI(1/1)NG報告

    ゴブスレ2期の最後10分くらいとアークナイツ、アンデラが被ってるんだけど
    どれ見るのが正しいんだ……

  • 19名無し2023/10/06(Fri) 22:30:15ID:AxMTE2MDg(1/14)NG報告

    友達の顔を空に思い浮かべて「ねぇゆうか、今何してるの……会いたいよ」なんていうのは王道ですね

  • 20名無し2023/10/06(Fri) 22:30:39ID:QwMjY4NzQ(1/12)NG報告

    これは良いアニオリ

  • 21名無し2023/10/06(Fri) 22:31:32ID:A2MzA5OTc(1/2)NG報告

    おそらくは何処かで飢えて野垂れ死にした人だろうに、胡散臭い坊主に頭蓋骨を拾われたせいで源義朝扱いされてパワーゲームに振り回される羽目になった髑髏さん

  • 22名無し2023/10/06(Fri) 22:31:33ID:k1NjYzOTA(1/1)NG報告

    >>16
    陛下の為の贄だが?

  • 23名無し2023/10/06(Fri) 22:31:42ID:I5Nzg2MzA(3/24)NG報告

    >>16
    二千年の下駄を履かされておきながら未だ死神もまともに駆逐できない役立たずと
    霊王宮を攻め落とすに足る最高戦力

    どっちを優先するかと言われれば、ねえ?

  • 24名無し2023/10/06(Fri) 22:32:07ID:gyODA0ODY(1/1)NG報告

    現在プレバンで予約受付中の人魂ビームサーベルZ。

  • 25名無し2023/10/06(Fri) 22:32:07ID:A2MzA5OTc(2/2)NG報告

    >>21
    画像忘れてた

  • 26名無し2023/10/06(Fri) 22:33:09ID:k2MDI1MzI(1/8)NG報告

    SIRENの高遠先生、屍人になっても春海ちゃん助けに来てくれたの泣いた

  • 27名無し2023/10/06(Fri) 22:35:12ID:gwOTcxODA(1/2)NG報告
  • 28名無し2023/10/06(Fri) 22:35:25ID:AxNDM0NjA(1/1)NG報告

    >>23
    そんなんだから900年間封印されるんっすよ。

  • 29名無し2023/10/06(Fri) 22:36:00ID:I1NDUxMzA(1/10)NG報告

    バンオウって準レギュラーのアマチュア/素人視点もなるべく重視したいから
    吸血鬼=努力した凡人設定にしたいのかなーと今対戦中の滝川八段の奨励会エピソード見て思った
    でもこのアンナちゃんの迷探偵ぶりは吸血鬼ハンター協会も頭を抱える…いや合っているのか?

  • 30名無し2023/10/06(Fri) 22:36:21ID:gwOTcxODA(2/2)NG報告

    厳密なこと言うと、炭治郎の意識の奥底では気付いていることが、父の姿で出て来ているということだが良いよね

  • 31名無し2023/10/06(Fri) 22:38:50ID:M4MjMyNTA(1/1)NG報告

    さすがに劇場版じゃもう回想されないかな……

  • 32名無し2023/10/06(Fri) 22:39:13ID:AyMzY2ODk(1/1)NG報告

    死者召喚(一人生き霊)

  • 33名無し2023/10/06(Fri) 22:40:18ID:kzMjQxNA=(2/4)NG報告

    >>18
    契約してる配信サービスがあるならそれで見れないのを優先すればいいと思う

  • 34名無し2023/10/06(Fri) 22:40:24ID:kzODc5NDA(1/1)NG報告

    >>28
    アニメ補完で一度やられる選択をしたのは折り込み済みっぽいから…

  • 35名無し2023/10/06(Fri) 22:41:10ID:YwMDMwNzI(1/21)NG報告

    死ぬなんて微塵も思ってない言葉が遺言になるのツラい

  • 36名無し2023/10/06(Fri) 22:44:07ID:YwMDMwNzI(2/21)NG報告

    >>18
    信じましょう、AbemaとTVerを

  • 37名無し2023/10/06(Fri) 22:44:45ID:UwNTM3ODY(1/1)NG報告

    >>18
    見たいものを見るのじゃ
    俺はアークナイツを見る

  • 38名無し2023/10/06(Fri) 22:44:46ID:k1MzkxNTg(1/17)NG報告

    >>18
    ゴブスレはABEMAが最速で無料見逃しあるからそっちで見れば被りは二つだ

  • 39名無し2023/10/06(Fri) 22:44:47ID:I5MDAwMjU(1/1)NG報告

    >>33
    僕と契約して、魔…アニメを後から見直してよ

  • 40名無し2023/10/06(Fri) 22:47:58ID:k2MDI1MzI(2/8)NG報告

    西尾先生お気に入り一位子荻ちゃん

  • 41名無し2023/10/06(Fri) 22:48:30ID:MzOTQ4Ng=(2/10)NG報告

    >>27
    しかし、テレビが足りない!

  • 42名無し2023/10/06(Fri) 22:48:41ID:I1MzEwNjg(1/2)NG報告

    メイン武装がナーフされちゃった…
    …許さん……許さんぞオールマインドォ!!

  • 43名無し2023/10/06(Fri) 22:48:53ID:Q4ODc2OTA(1/1)NG報告

    「考えて、想くん」「そして、思い出して」

    メインとは違うところでいつもヒロインしてるアカザーさん

  • 44名無し2023/10/06(Fri) 22:49:14ID:k3MTI3NTQ(1/2)NG報告

    https://x.com/natalie_store/status/1710203555699978312
    並べられるとこう…じわじわくるな…

  • 45名無し2023/10/06(Fri) 22:49:55ID:YwMDMwNzI(3/21)NG報告

    >>18
    素晴らしい提案をしよう
    アークナイツは日曜のBS11でやるからそっちを見よう

  • 46名無し2023/10/06(Fri) 22:51:53ID:MzOTQ4Ng=(3/10)NG報告

    ・・・いい親父だったんだなぁ(しみじみ

  • 47名無し2023/10/06(Fri) 22:52:17ID:Y0MjcyMjI(2/20)NG報告

    >>44
    同一人物ですか?

  • 48名無し2023/10/06(Fri) 22:54:11ID:MwNTU4MTY(1/2)NG報告

    暗黒ポケモンバトル

  • 49名無し2023/10/06(Fri) 22:55:58ID:Y2NTYzNTg(1/4)NG報告

    >>44
    一番似合ってるのが普段のマント姿とオペ服っていうのが・・・

  • 50名無し2023/10/06(Fri) 22:56:11ID:U5ODc3ODg(1/29)NG報告

    「この島は、居なくなった者たちのことをいつまでも覚えているのだな。」

  • 51名無し2023/10/06(Fri) 23:00:12ID:MwNTU4MTY(2/2)NG報告

    ※主人公です

  • 52名無し2023/10/06(Fri) 23:19:40ID:Q2NzY1MjA(1/2)NG報告

    コナン君の傷になった故人の一人

  • 53名無し2023/10/06(Fri) 23:24:34ID:U4OTU3NzA(1/1)NG報告

    バンビちゃんは本当に可愛いですね

  • 54名無し2023/10/06(Fri) 23:27:43ID:I5Nzg2MzA(4/24)NG報告

    後にも先にも、フェルンがここまで冷たい顔をしたのはこれっきりだったかもしれない(今の所は)

  • 55名無し2023/10/06(Fri) 23:27:43ID:g4MzA5NjY(1/1)NG報告

    薄い本でよくみる奴だ!

  • 56名無し2023/10/06(Fri) 23:27:54ID:AxMTE2MDg(2/14)NG報告

    ありがとうございます!!

  • 57名無し2023/10/06(Fri) 23:28:41ID:M1NTIxMDI(1/15)NG報告

    >>5
    ヒンメル(アインザーム)「フリーレン撃て(え!?)」

  • 58名無し2023/10/06(Fri) 23:29:27ID:k1MzkxNTg(2/17)NG報告

    このイケメンがよぉ

  • 59名無し2023/10/06(Fri) 23:29:57ID:U3NDMwMjY(1/42)NG報告

    シュタルクのビビる様子が善逸系男子って感じでいいね。あとフェルンの冷たい視線が強烈過ぎない?人間大の不快害虫を見ているような眼じゃないですか。

  • 60名無し2023/10/06(Fri) 23:29:59ID:U5OTc0NTQ(1/1)NG報告

    身体能力は化け物だけどヘタレだから自覚が薄い男シュタルク

  • 61名無し2023/10/06(Fri) 23:30:43ID:I5Nzg2MzA(5/24)NG報告

    (なんやこの人間…ワイよりドチャク.ソに強いやんけ…)
    (聞いてへんぞこんなのおるとか)

    (とりあえずそこらのものぶった切ってみるか。ワンチャン逃げ出してくれるかもしれん)

    (アカン、全然ビビらへん。きょ、今日の所はこの辺にしといたるからな!!)

  • 62名無し2023/10/06(Fri) 23:31:00ID:U3NDMwMjY(2/42)NG報告

    >>54
    シュタルクが娼館に行ったり、娼婦買ったらこれよりも冷たい視線になりそう

  • 63名無し2023/10/06(Fri) 23:32:09ID:I3NTg5OTA(1/4)NG報告

    >>61
    渓谷を豆腐みたいに切り裂いといてこの言いようだもんなあ・・・w

  • 64名無し2023/10/06(Fri) 23:32:15ID:M1NTIxMDI(2/15)NG報告

    >>56
    ファーストコンタクトの印象最悪なのに仲間になった後、シュタルクの悪戯が原因で気まずくなって仲裁したザインの「シュタルクが嫌いか?」に「私がシュタルク様を嫌いになるわけないじゃないですか」と返すフェルンとシュタルクの仲が本当、もどかしいけど愛おしいんですよ!?

  • 65名無し2023/10/06(Fri) 23:32:18ID:I5Nzg2MzA(6/24)NG報告

    >>62
    でもシュタルクだぜ?

    仮に娼館行っても娼婦のお姉さんと手をつなぐだけで終わりそうな予感がある

  • 66名無し2023/10/06(Fri) 23:32:42ID:U3NDMwMjY(3/42)NG報告

    >>60
    マハト、ソリティエールと戦って翌日か明後日くらいには腕立て伏せしていたよね……。やっぱりあの世界の一流の戦士って、一部魔族よりも肉体強度が高いだろ。

  • 67名無し2023/10/06(Fri) 23:33:22ID:Q2NzY1MjA(2/2)NG報告

    >>62
    でもシュタルクだし…最強武器が投げキッスだし…

  • 68名無し2023/10/06(Fri) 23:34:10ID:A0NDA0NDA(2/10)NG報告

    >>60
    実は師匠たちもおんなじような会話してたってのが最近判明して、ますます面白い事になったシーン

  • 69名無し2023/10/06(Fri) 23:34:11ID:M1NTIxMDI(3/15)NG報告

    >>60
    フリーレンと旅して魔物や魔族戦を経験して化物フィジカルが芽吹いてきてる感すごい。

  • 70名無し2023/10/06(Fri) 23:34:19ID:AyNTkwMzg(1/2)NG報告

    >>59
    でもこの後シュタルクから貰った贈り物はちゃんと大事にするんだぜ?

  • 71名無し2023/10/06(Fri) 23:34:29ID:I3NTg5OTA(2/4)NG報告

    >>66
    まあそれぐらい丈夫じゃないと魔法とか魔物が飛び交う世界だと大変ってことか・・・。それにしたってアイツは規格外だけど。

  • 72名無し2023/10/06(Fri) 23:34:34ID:U3NDMwMjY(4/42)NG報告

    >>65
    緊張が高まり過ぎてシュタルクの小シュタルクが実戦まで行けない可能性もあるなぁ。魔族と命がけの死闘をくぐり抜けたあとならば精神が昂って行けるかもしれん。

  • 73名無し2023/10/06(Fri) 23:35:41ID:M1NTIxMDI(4/15)NG報告

    >>68
    ハイターがドン引きしてる姿も一緒に描かれるのがテンプレだけどハイターもハイターで女神様の魔法でとんでもない魔法バフかけれるからハイターも化物。

  • 74名無し2023/10/06(Fri) 23:36:31ID:AyNTkwMzg(2/2)NG報告

    魔王を倒したエルフの弟子のフェルンがあの強さだ
    なら同じく魔王を倒したドワーフの弟子のシュタルクだってあの強さなのはおかしくない(強弁)

  • 75名無し2023/10/06(Fri) 23:36:59ID:U0MTkzMTI(1/1)NG報告
  • 76名無し2023/10/06(Fri) 23:38:03ID:I3NTg5OTA(3/4)NG報告

    >>74
    シュタルクがヤバいのは、これで種族としては人間ってところよね。

  • 77名無し2023/10/06(Fri) 23:38:47ID:M1NTIxMDI(5/15)NG報告

    >>75
    言ってることも同じだ・・・・。

  • 78名無し2023/10/06(Fri) 23:42:05ID:I1NDUxMzA(2/10)NG報告

    >>76
    フリーレン世界の人間の上限って人類最強に成れる位だから許容範囲よ

  • 79名無し2023/10/06(Fri) 23:42:15ID:I5Nzg2MzA(7/24)NG報告

    >>75
    正直この辺のシンクロ率が高すぎて今でも頭の中でCV.花江再生が余裕過ぎるまである

    奇しくも「普段はヘタレだがいざ本気を出すと無茶苦茶頼もしい」という共通点の持ち主だし

  • 80名無し2023/10/06(Fri) 23:42:24ID:U3NDMwMjY(5/42)NG報告

    >>75
    >>77
    すぐに弱音を吐く、臆病者、極めて高い実力を持つ、本質的には利他的な気質
    箇条書きで挙げるとシュタルクは善逸との共通項があるんだよね。

  • 81名無し2023/10/06(Fri) 23:43:39ID:k1MzkxNTg(3/17)NG報告

    >>76
    南の勇者もヒンメルも人間だろ

  • 82名無し2023/10/06(Fri) 23:44:15ID:I5Nzg2MzA(8/24)NG報告

    >>66
    どんなにズタボロにされても、どれだけ重傷を負わされてもしばらく経てばまた腕立てやってるシュタルク

    正直こいつだけ別ゲーやってない?と思うまである
    具体的に言うとFPSとか

  • 83名無し2023/10/06(Fri) 23:45:26ID:U3NDMwMjY(6/42)NG報告

    >>76>>78
    あの世界の人間は弱いのも多いけれどレベル上限とか元々高いから鍛えたら魔族にも対抗できるんだろうね

  • 84名無し2023/10/06(Fri) 23:48:20ID:I5Nzg2MzA(9/24)NG報告

    >>63
    後世でシュタルク峡谷とか名付けられてそうである

    そしてその現場をまた二百年くらい経ってから目撃するフリーレン…

  • 85名無し2023/10/06(Fri) 23:51:32ID:IyNzY1MzI(1/1)NG報告

    魔族は強いけど勝てないというわけではないというのがいい塩梅になってる
    1番の要因は魔王討伐後かつ勇者メンバーはほぼもう居ないというのが一番大きいんだろうけど

  • 86名無し2023/10/06(Fri) 23:56:36ID:k2MDI1MzI(3/8)NG報告

    CCさくらや夏目友人帳みたいに基本1話完結型で魔法集めていくのかな?

  • 87名無し2023/10/06(Fri) 23:57:05ID:YyMDc1MDQ(1/1)NG報告

    今週で不死なるベーゼもアウラもヒンメルが勝負決めたのが明らかになってたな
    そらヒンメル死ぬまで引きこもるわな

  • 88名無し2023/10/06(Fri) 23:58:38ID:U3NDMwMjY(7/42)NG報告

    >>82
    試験編では長期間シュタルクが登場していなかったけれど、もしも迷宮にシュタルクが同行していたら受験者全滅もあり得たよね。コピーのフリーレン、シュタルクを敵に回したら戦線が崩されるわ!

  • 89名無し2023/10/07(Sat) 00:01:30ID:E4NDkyMzU(10/24)NG報告

    >>88
    さらにここへフェルンコピーも加わるという>コピーフリーレン、コピーシュタルク

    もうこれ実際のダンジョン攻略あるあるじゃねーか(白目)

  • 90名無し2023/10/07(Sat) 00:01:40ID:Q0NzkzMjQ(1/13)NG報告

    >>68
    そのせいで攻撃されても武器破壊して無傷なアイゼンが怯える攻撃力持ちということになったシュタルク
    ヤバい

  • 91名無し2023/10/07(Sat) 00:02:05ID:M1MzYxNzA(1/1)NG報告

    >>86
    魔法集めは本当にただの趣味と人と関わるための理由づけなだけだから常に魔法集めする訳ではないのだ

  • 92名無し2023/10/07(Sat) 00:08:14ID:AzNjY2OTc(8/42)NG報告

    >>89
    コピーのデンケンも追加だしそこに一流の前衛が加わるだけで悪夢よ

  • 93名無し2023/10/07(Sat) 00:09:59ID:ExNjc2Ng=(1/2)NG報告

    >>75
    既視感の正体はこれか…
    でも女性に対しての接し方は全然違うという

  • 94名無し2023/10/07(Sat) 00:11:39ID:kxMzAwMzg(1/1)NG報告

    >>48
    そう言えば次回の暗黒ポケモンはついにズッ友ちゃんの出番っすね。

    と、思って公式サイトをチェックしたら、

    CV:田村 ゆかり 

    とか書かれてるんじゃが。

  • 95名無し2023/10/07(Sat) 00:13:09ID:ExNjc2Ng=(2/2)NG報告

    >>52
    コナンにとって成美さんと志保さんは、今でも絶対に忘れられない存在だよね

  • 96名無し2023/10/07(Sat) 00:17:08ID:AzNjY2OTc(9/42)NG報告

    >>91
    フリーレンの魔法書集めは旅先のグルメを味わう五郎ちゃんくらいの趣味だよな

  • 97名無し2023/10/07(Sat) 00:17:46ID:U3ODE4NTE(4/17)NG報告

    >>95
    あんこに溺れた人は忘れられてしまうのか

  • 98名無し2023/10/07(Sat) 00:18:15ID:E5Nzg4NzY(3/14)NG報告
  • 99名無し2023/10/07(Sat) 00:25:20ID:AzNjY2OTc(10/42)NG報告

    >>97
    この事件はトリックから犯人まで何から何までヤバい事件だったな。流石は脚本家が例のあの人なだけある。

  • 100名無し2023/10/07(Sat) 00:26:37ID:E5Nzg4NzY(4/14)NG報告

    違法マイク再び

  • 101名無し2023/10/07(Sat) 00:28:31ID:U3ODE4NTE(5/17)NG報告

    お前の身体はもう違法マイクのせいでボロボロだww

  • 102名無し2023/10/07(Sat) 00:30:58ID:g1NDU1MzE(1/1)NG報告

    >>75
    起きてる時に強い→シュタルク
    寝てる時に強い→善逸

  • 103名無し2023/10/07(Sat) 00:31:33ID:A4MzQzNTk(1/1)NG報告

    >>100
    >>101
    ヒプマイはやっぱりヤベーわw

  • 104名無し2023/10/07(Sat) 00:34:14ID:c3NzU2Nw=(4/10)NG報告

    >>99
    >>100
    目暮警部がツッコんでいるかのようだ

  • 105名無し2023/10/07(Sat) 00:58:20ID:gxMDE5MjY(1/1)NG報告

    ムワァ

  • 106名無し2023/10/07(Sat) 00:59:13ID:A2MDM5NjE(1/10)NG報告

    >>94
    あの最強防具田村ゆかりボイスなのか・・・

  • 107名無し2023/10/07(Sat) 01:12:27ID:M1MDk0NDY(1/1)NG報告

    >>3
    1期は1話で死.んだバーローが、なんかほぼ毎話回想で復活してるのがシリアスな笑いなんだよな

  • 108名無し2023/10/07(Sat) 01:19:38ID:E2Mjg4NDQ(1/1)NG報告

    このスレで誰も最終話まで見てなさそうなアニメ貼って寝るわ

  • 109名無し2023/10/07(Sat) 01:21:01ID:c5NTY0Mzk(1/7)NG報告

    >>108
    残念ながら俺は全部見たぞ

  • 110名無し2023/10/07(Sat) 01:35:09ID:c1NjQ5NTg(1/3)NG報告

    >>107
    1話っきりのゲスト的存在かと思えばほぼ準レギュラーだったわ
    だんだん翼さんが降霊術身につけていない?ってくらいに呼び出してくるからな

  • 111名無し2023/10/07(Sat) 01:37:30ID:U3ODE4NTE(6/17)NG報告

    相変わらずゴブリン退治に追われる生活だ

  • 112名無し2023/10/07(Sat) 01:54:34ID:c3ODcxOTQ(1/7)NG報告

    >>63
    しかもアニメ見て気づいたんだがあれ素振り感覚で削ってたよな特に息を荒げることなく
    あんなの毎晩してたのかそりゃドラゴンだって近づかないよ

  • 113名無し2023/10/07(Sat) 01:58:08ID:IzMjA5Nzg(1/3)NG報告

    EDの最初と最後のカットをナインにするの完璧すぎない?
    安らかにと祈る存在がいるからこそ「R.I.P」という言葉が成り立つのは言われてみれば当然の話だよなあ

  • 114名無し2023/10/07(Sat) 02:05:00ID:IxODgyOTA(1/1)NG報告

    >>109
    kwsk

  • 115名無し2023/10/07(Sat) 02:10:16ID:Q0NzkzMjQ(2/13)NG報告

    アンデラ1話見終わった
    君伝映像化したけどこれ世界滅びてない?
    いや、ネタ考えると滅んでるのは当たり前かもしれないが恋愛もので最後世界崩壊エンドになったの?

  • 116名無し2023/10/07(Sat) 02:13:34ID:U4MzIyMTA(1/1)NG報告

    >>115 
    描写されてる範囲でも本当に恋愛ものと言っていいのか怪しかったし…

  • 117名無し2023/10/07(Sat) 02:15:11ID:g5Mjk2NzY(1/10)NG報告

    >>115
    PVで見るより風子がガッツリ可愛かった
    ピーは入ったけど思いっきりセッ
    って言ったぞ
    ってか言わせたぞ

  • 118名無し2023/10/07(Sat) 02:24:50ID:Q4NDU3Ng=(1/1)NG報告

    面白くないのに面白い

  • 119名無し2023/10/07(Sat) 04:04:12ID:Q0NTU5NTQ(4/8)NG報告

    アンデラトレンド1位か

  • 120名無し2023/10/07(Sat) 04:08:25ID:U4MDAyMjE(1/5)NG報告

    >>94
    >>106
    つまり今後もし京都編がアニメになったとしたらあの一幕だけにゆかりんよぶことになるのかw

  • 121名無し2023/10/07(Sat) 05:18:37ID:E3OTQwODg(1/1)NG報告

    アナザーガンダムの寝そべり変形って安易にやりすぎだと想うけど、プラモ化したときに強度を維持したまま印象を変えるには最適解なのかもしれないと思った。

    ゼータやイージスみたいな変形がレアケースなだけかも。この二機CG全盛の今ならまだしも、手描きで変形させるの大変だったろうな。age2はきれいに纏まって変形してたけど、やっぱ商品化の要望だけじゃなくて担当デザイナーのセンスも大きいんだろうか。

  • 122名無し2023/10/07(Sat) 05:49:43ID:k0MDcyNTk(3/20)NG報告

    アンデラのアニメクオリティ高いなオイ
    一時期のジャンプアニメ知ってると最近のジャンプアニメは気合入ってて羨ましいわ

  • 123名無し2023/10/07(Sat) 06:45:09ID:k3Mzk2MTk(6/15)NG報告

    >>117
    中村悠一に1話でセッを言わせるアニメアンデラ。
    2話だと1話の続きだから冒頭から言い出す。

    >>122
    1話のクオリティずっと続いてほしいよね。

  • 124名無し2023/10/07(Sat) 06:51:58ID:U3NTg5OTY(1/1)NG報告

    初期アンディは不運の実験のためとはいえセクハラが多いからな…

  • 125しろ炭素2023/10/07(Sat) 06:52:35ID:QxMzE0MTk(1/9)NG報告

    百姓貴族最終回
    最終回だからって、完全フィクションになるのには笑う
    ただし、食糧難の構造は一部映す

    YouTubehttps://youtu.be/9mTBYqjnoc8?si=FRhpEgDLS6fPzHW2

  • 126名無し2023/10/07(Sat) 07:07:14ID:AyNjY5NTI(1/9)NG報告

    >>95
    明美!明美です!
    志保だと灰原が死.んでることに

  • 127名無し2023/10/07(Sat) 07:24:06ID:A4NDYwODY(2/29)NG報告

    >>121
    そもそもプラモ触ってて思うけど、変形するとき山程差し替えパーツ必要だったり無理に再現したら強度とかに支障の出る変形が果たして「リアル」なのか、というと疑問符がつくからな。

  • 128名無し2023/10/07(Sat) 07:30:30ID:IzOTY1MTg(1/2)NG報告
  • 129名無し2023/10/07(Sat) 07:36:51ID:k3Mzk2MTk(7/15)NG報告

    >>125
    二期やってほしいなあ。
    5分アニメだからさくさく見れるし親父殿伝説をアニメでもっと見たい。

  • 130名無し2023/10/07(Sat) 07:43:26ID:kxNTg4OTY(1/1)NG報告

    >>126広田先生 あそこで殺されないと黒の組織がドカドカ入ってくるからむしろ救われてるという

  • 131名無し2023/10/07(Sat) 07:50:33ID:AyOTQ1OTM(1/2)NG報告

    メタバースついでにリライズ最終二話見てたけどやっぱりいいねー、特にリライジングガンダム登場の流れが。

  • 132名無し2023/10/07(Sat) 07:57:07ID:Q3NjM2Mjg(1/3)NG報告

    シュタルク(竜怖い・・・でも村の人守るために強くならなきゃ)ドォンドォン
    竜(あの人間のいる方角からめっちゃ音する・・・怖・・・)

  • 133名無し2023/10/07(Sat) 08:00:44ID:AyOTQ1OTM(2/2)NG報告

    >>129
    見たいのは山々だけど、特に親父様周りはコンプライアンスとかに問題のある描写が多いのが難点。

  • 134名無し2023/10/07(Sat) 08:02:01ID:c5NzUzNTI(1/1)NG報告

    六眼、もう誰かに顕現しようとしてたりすんのかな?
    メロンパンは生後間もない六眼所有者殺したことあるけど、その後、別の人間に六眼発現して、ソイツに倒されたらしいし
    候補は五条家の遠縁の乙骨だけど、六眼だけじゃ大したパワーうpにはならないか
    ………五条の遺体をリカが喰らって無下限コピーするなんて人の心案件はしないよね??

  • 135名無し2023/10/07(Sat) 08:09:59ID:c4NjEzNjI(1/1)NG報告

    面白いカードだな
    テキスト欄がシンプル過ぎて初見でスペルだと思わなかったが

  • 136名無し2023/10/07(Sat) 08:13:39ID:M5NDY3NTg(1/2)NG報告

    >>86
    長命種という点も含むとCCさくらというよりトライガンかな?
    オーガ系盗賊「次の瞬間には、ブーメランの露だな」ブンッ!!

  • 137名無し2023/10/07(Sat) 08:15:02ID:Q3NjM2Mjg(2/3)NG報告

    >>134
    いや、六眼のお陰で五条の呪力効率は馬鹿みたいな効率の良さしてる(乙骨曰く「術式を使った時の呪力ロスがゼロ」)から五条よりも呪力が多い乙骨がもったらヤバいことになる

    てか乙骨が領域使えるなら領域で閉じ込める→必中効果の対象にならない真希先輩が領域に侵入→敵をボコボコにする
    みたいなことできるんかね?

  • 138名無し2023/10/07(Sat) 08:16:39ID:M5NDY3NTg(2/2)NG報告

    >>135
    ダーレク系は破壊不能持ちかな?
    「抹・殺・セ・ヨ!抹・殺・セ・ヨ!」(日本語訳版)

  • 139名無し2023/10/07(Sat) 08:30:22ID:EwODUyODg(1/1)NG報告

    >>59
    >>75
    海外の人達からも「赤い善逸」とか呼ばれてて笑える

  • 140名無し2023/10/07(Sat) 08:32:05ID:g2Njc0NDU(1/2)NG報告

    ネギ先生が思ったよりネギ先生だった

  • 141名無し2023/10/07(Sat) 08:37:19ID:UwODE0NTY(1/4)NG報告

    >>124
    ジーナとの決着辺りからただの男前になるの反則すぎるんだよなぁ

  • 142名無し2023/10/07(Sat) 08:37:58ID:MyMTk4Njk(1/1)NG報告

    圃人剣士すき

  • 143名無し2023/10/07(Sat) 08:48:18ID:g2Njc0NDU(2/2)NG報告

    違法マイク、違法タマホーム
    俺たちのヒプマイが帰って来たんだな

  • 144しろ炭素2023/10/07(Sat) 08:55:11ID:QxMzE0MTk(2/9)NG報告

    今晩からの話だが、いよいよ最果てのパラディンの二期放送開始だぜ……
    某鈍器ラノベ作者からはこう評される作品だからな!!

  • 145名無し2023/10/07(Sat) 08:56:49ID:IzOTY1MTg(2/2)NG報告

    ふっToheart2が19年前?
    うろたえるな
    かくいう私もリアルではPS2皇帝こそ正義であった
    途中からXbox360? いう値段高いイメージのやつが入ってきてた
    …Xboxかな?

  • 146しろ炭素2023/10/07(Sat) 09:01:47ID:QxMzE0MTk(3/9)NG報告

    >>145
    それの1のヒロインを演じてたのが、我らがセイバーもといアルトリアを演じた川澄綾子さんである
    そんな美少女ゲームの最初期な話である16bit センセーションも見てくれ!!
    一応、川澄綾子さんも出演してるぜ

  • 147名無し2023/10/07(Sat) 09:02:58ID:k3Mzk2MTk(8/15)NG報告

    >>139
    シュタルクは善逸と違って女の子関連で嫉妬したりとかしてこない純ボーイ(ガキ)だからフェルンとの絡みにやにやする。

  • 148名無し2023/10/07(Sat) 09:11:55ID:AyNjY5NTI(2/9)NG報告

    >>146
    堀江由衣さんもいるぜ!
    うーん懐かしいパッケージだ

  • 149名無し2023/10/07(Sat) 09:11:56ID:EyMzExNjM(1/1)NG報告

    >>135
    ボーダーレス版はキーワード能力の説明が省略されるからシンプルよね
    これとか勢いがあって好き

  • 150名無し2023/10/07(Sat) 09:14:22ID:AzNjY2OTc(11/42)NG報告

    >>148
    パッケージはKeyか。絵柄が平成って感じだ。

  • 151名無し2023/10/07(Sat) 09:14:39ID:AyNjY5NTI(3/9)NG報告

    >>145
    どうぞ同年代の作品達です

  • 152名無し2023/10/07(Sat) 09:22:28ID:U3ODE4NTE(7/17)NG報告

    映画公開されて家元の仕事も暫くお休みか

  • 153名無し2023/10/07(Sat) 09:24:42ID:MzNjAxMDE(1/2)NG報告

    >>146
    個人的には1話合わんかったな……

    主人公、社会人であのキャラはきつくない?

  • 154雑J種2023/10/07(Sat) 09:32:06ID:YxNDkyNzM(1/5)NG報告

    >>152
    エリ可愛い

  • 155名無し2023/10/07(Sat) 09:35:48ID:AzMjAyODM(1/1)NG報告

    >>152
    そもそもですね
    メインキャラじゃない母親が全面に出てるのおかしいと思いませんかw

  • 156名無し2023/10/07(Sat) 09:36:35ID:M2Nzc5MjA(1/3)NG報告

    >>127
    そもそも現実の兵器で変形機構持ってる兵器が無い時点で……まぁ、お察し下さい。

  • 157名無し2023/10/07(Sat) 09:37:01ID:k1ODIzNTU(1/3)NG報告

    >>153
    アニオリやからな
    アナザーレイヤーだから原作にはいないのよ

  • 158名無し2023/10/07(Sat) 09:42:06ID:AzMjQwNzU(1/14)NG報告

    >>155
    本編がろくに続き作られなかったからしゃーない
    家元はよく頑張った

    ぶっちゃけ今ではガルパンの認識が「なんかエロい家元が浮気する話」くらいの認識しかしてない人も多そうだよ

  • 159名無し2023/10/07(Sat) 09:43:39ID:E3ODk2MDE(1/9)NG報告

    ほっちゃんといやあ、プリコネの直近のイベのED曲…フフ…

  • 160名無し2023/10/07(Sat) 09:49:23ID:MzMzk4NTM(2/12)NG報告

    千春さん…
    春成はイケるかもしれんが、龍は薫ちゃんにヘルプに入ってもらおうぜ?
    いやまぁ、ハンドポケットタバコが出逢っちまった以上戦う以外道はねぇが

  • 161名無し2023/10/07(Sat) 09:56:26ID:M1NTk2MDE(1/7)NG報告

    >>156
    現実の兵器で言うなら可変翼機がそうだぞ。

  • 162名無し2023/10/07(Sat) 10:02:08ID:U0ODQ3Njk(1/3)NG報告

    >>158
    恥ずかしながらガルパンはヒロインたちや戦車よりも家元で興味津々になりました!

  • 163名無し2023/10/07(Sat) 10:06:33ID:A5MTExMzA(1/2)NG報告

    >>156
    メタルギアは一応 作れそう がコンセプトらし……

    嘘だろ

  • 164名無し2023/10/07(Sat) 10:10:40ID:k5MzQ0NDk(1/1)NG報告

    >>163
    まぁシャゴホッドとかピューパなら機能性とか度外視すれば作れそうだが…

  • 165名無し2023/10/07(Sat) 10:12:04ID:M1NTk2MDE(2/7)NG報告

    ちなみに実現するかは不明だが、「ストライカーパックで換装する(意訳)軍艦」なら構想があったりもする。フィクションだからと言うだけで否定するのも良くないね。

  • 166名無し2023/10/07(Sat) 10:15:48ID:A2MDM5NjE(2/10)NG報告

    >>158
    まぁ本編が10年前、劇場版が8年前、最終章が6年前から2年刻みって考えると無理もねぇ話ではある

  • 167名無し2023/10/07(Sat) 10:19:12ID:E3ODk2MDE(2/9)NG報告

    東鳩2はPS2だが、ラブデリックのmoonとufoはPSソフト…

  • 168しろ炭素2023/10/07(Sat) 10:21:38ID:A2MzY5MTg(1/1)NG報告

    >>163
    霊長類的な直立二足歩行なんて無理だろ!
    →超能力者による補助で直立二足歩行できました

  • 169名無し2023/10/07(Sat) 10:23:32ID:A5MTExMzA(2/2)NG報告

    >>168
    羽化したての螳螂の子供が一番怖い

  • 170名無し2023/10/07(Sat) 10:26:07ID:M1NTk2MDE(3/7)NG報告

    変形といえば、フルメタル・パニックの場合は軍用ASで車両への変形タイプが考案されるも整備性コスト他の問題で不採用→民生用であるPSは道交法の関係なのか車両への変形ができる、というのが面白いね。
    結局この手のギミックへの需要は運用環境でコロコロ変わるから一元的にあり得ない、とは言い難いのが設定を考える上でのミソ。

  • 171名無し2023/10/07(Sat) 10:26:24ID:MzNjAxMDE(2/2)NG報告

    >>166
    映像作品がそこまで多い訳じゃないのにここまでファンが根強いってのもすげえな
    テレビシリーズだって1クールのみだし

    世の中、何が刺さるかわからん

  • 172名無し2023/10/07(Sat) 10:28:31ID:g5Mjk2NzY(2/10)NG報告

    >>155
    ガハママとかイオリリンコさんのうっすい本がやたら出ている印象がある
    (後者に至っては今作、次作ヒロインより出ている'

  • 173名無し2023/10/07(Sat) 10:29:08ID:k0MTYwMTU(1/5)NG報告

    >>155
    でもいざ主人公である娘がその手のことをやり始めるとなんか見てはいけないものを見てる気がするっ!

  • 174名無し2023/10/07(Sat) 10:32:18ID:M3NDgzOTg(1/2)NG報告

    >>171
    >世の中、何が刺さるかわからん

    いや、普通に戦車戦が面白いし、水島監督筆頭にコアな知識の持ち主による作り込みエグいもの
    別につまんねぇ作品が摩訶不思議な売れ方したわけじゃない、単に順当

  • 175雑J種2023/10/07(Sat) 10:35:09ID:YxNDkyNzM(2/5)NG報告

    >>171
    コミカライズも多いしリアルイベントが凄かったのよ…コロナでやらなくなったけど(最近またやり出した嬉しみ)

  • 176名無し2023/10/07(Sat) 10:35:53ID:M3NDgzOTg(2/2)NG報告

    …どっかで見たぞw これ

  • 177名無し2023/10/07(Sat) 10:36:16ID:Q0NzkzMjQ(3/13)NG報告

    >>124
    この時期は台詞にもあったけど自殺がマンネリ化してるってぐらいメンタルやられてるからね…
    風子っていう希望がいるから少しずつ回復していくのだ…

  • 178名無し2023/10/07(Sat) 10:36:35ID:k0MTYwMTU(2/5)NG報告

    >>174
    見れば分かるけどどんだけ作り込んでるんだよってなるくらい戦車戦のクオリティ凄いもんな
    ストーリーも分かりやすく熱血スポ根物だからそりゃ人気出る

  • 179名無し2023/10/07(Sat) 10:46:17ID:E3ODk2MDE(3/9)NG報告

    そういやレールガンの研究開発はやめたみたいなニュースなかった?

  • 180名無し2023/10/07(Sat) 10:48:40ID:EzNTg1OTI(1/3)NG報告

    >>113
    RIPでロドスの正式名称Rhodes Island Pharmaceuticals incとも掛けているからわりと人の心ありそうで無いタイトルしてる

  • 181名無し2023/10/07(Sat) 10:50:15ID:g5Mjk2NzY(3/10)NG報告

    >>176
    一歩の丸太打ちかな?
    なお鴨川会長も闘拳時代に同じことやってた模様(教えてはいない)

  • 182名無し2023/10/07(Sat) 10:54:53ID:M1NTk2MDE(4/7)NG報告

    >>179
    米軍はやめたけど自衛隊は別口で続けてるぞ。

  • 183名無し2023/10/07(Sat) 10:55:23ID:MwNjYwOTM(1/2)NG報告

    >>176
    2期でもやってた謎特訓、これどんな意味があるんだ...?

  • 184名無し2023/10/07(Sat) 11:00:17ID:M1NTk2MDE(5/7)NG報告

    >>174
    個人的にガルパンの面白いとこの1つに、ある程度以上は「これはフィクションだから」と開き直ってるところがあると思うんよね。学園艦だったり各学校の特色だったり、そもそも戦車戦をスポーツに落とし込む自体が無理無茶無謀。だけどそれを「いやそういう文化と歴史があるんで」「いや謎カーボンで補強してるんで」と開き直ることで、無理にリアリティを演出しようとして冗長になることを防いでる。
    演出論で言ったら白旗システムって「ダイナマイトが爆発してもアフロになるだけ」というギャグ演出の延長線なんだけど、それ以外の描写を徹底比較してるギャップというのも見所なんだろうね。

  • 185名無し2023/10/07(Sat) 11:00:50ID:E3ODk2MDE(4/9)NG報告

    >>182
    まじか

  • 186名無し2023/10/07(Sat) 11:03:51ID:k0MTYwMTU(3/5)NG報告

    >>181
    会長が丸太殴ってやってないよな?と聞いたら一歩がそんな馬鹿なことするわけないじゃないですかって笑顔で言われて会長が微妙な顔するシーン好き

  • 187名無し2023/10/07(Sat) 11:06:36ID:M1NTk2MDE(6/7)NG報告

    >>185
    多分だけど、米軍のはズムウォルト級への搭載を前提とした開発だからという事情があると思うよ。米軍的には次世代艦としてズムウォルト級をドンドン量産するつもりだったけどレールガンの開発が間に合わず、そのせいでズムウォルト級の量産計画そのものがおじゃん。
    自衛隊(正確には防衛省?)は多分純粋に次世代技術としての基礎研究なのかな?

  • 188名無し2023/10/07(Sat) 11:06:40ID:EzNTg1OTI(2/3)NG報告

    ドクターとアーミヤについて会話するケルシー先生
    まるで娘の成長について語り合う離婚直前の夫婦である

  • 189名無し2023/10/07(Sat) 11:07:32ID:MzMzk4NTM(3/12)NG報告
  • 190名無し2023/10/07(Sat) 11:10:45ID:g5Mjk2NzY(4/10)NG報告

    >>183
    重心を鍛えるためだからおそらく体幹トレーニングかな
    あとは馬力、踏み抜く力を付ける

    当然だが土手に丸太撃ち込むのは現実では禁止だけど
    似たようなトレーニングは実際あるので全身を鍛えるのにハンマートレーニングは割と効果あるよ

  • 191名無し2023/10/07(Sat) 11:11:46ID:AzMjQwNzU(2/14)NG報告

    福田監督「SEED見直したけど、キラはもう少し追い込んでも良かったかな」

    人の心とかないんか?

  • 192名無し2023/10/07(Sat) 11:14:39ID:E3ODk2MDE(5/9)NG報告

    ケルシーたそ〜

  • 193名無し2023/10/07(Sat) 11:16:43ID:M1NTk2MDE(7/7)NG報告

    >>191
    あれ以上追い込んだら運命の頃にはリスカ跡とかいっぱいありそう。不殺主義というのは物議を醸しやすい属性だけど、キラに関してはただでさえ友人を守るためとはいえ同胞であるコーディネーターにさんざん銃を向ける→そのせいで人間関係がドンドンぎくしゃくしていく→最終的に親友のアスランと本気のコロしあいをする、という地獄のような試練を乗り越えたうえでの解答だから、単なる博愛主義で括れるような覚悟じゃないんだよね、

  • 194名無し2023/10/07(Sat) 11:21:02ID:gyOTMyODI(1/2)NG報告

    >>155
    ちょっとコスプレして立体化しただけじゃないですか

  • 195名無し2023/10/07(Sat) 11:23:36ID:M4NjE0MTY(1/16)NG報告

    コロニー先端からヨルムンガンドがコンニチハとかちょっと殺意上げ過ぎでは?星の屑作戦……

  • 196名無し2023/10/07(Sat) 11:27:11ID:EzNTg1OTI(3/3)NG報告

    >>195
    IGLOOのヨルムンガンドまだ残ってたんか……

  • 197名無し2023/10/07(Sat) 11:30:19ID:M0MjMwNjQ(1/2)NG報告

    >>178
    『世界で初めてマウスを本格的に動かした作品』だ
    面構えが違う

  • 198名無し2023/10/07(Sat) 11:30:48ID:A5ODI3MzU(1/1)NG報告

    >>196
    ガンダムレガシィでもジオン共和国が運用してたな。いや没収しろよなにしてんだ連邦軍…(一応用途は「テロリストの特攻兵器を迎撃する」だから良かったけど)

  • 199名無し2023/10/07(Sat) 11:36:06ID:AzMjQwNzU(3/14)NG報告

    >>194
    ガルパンのいろんなキャラが大洗女子学園の制服を着るのは劇場版であったイベント再現なんです←わかる
    家元にそのイベントは関係ないから、単に娘の制服でコスプレしてるだけなんやけどなブヘヘヘヘ←えぇ……

  • 200名無し2023/10/07(Sat) 11:36:09ID:E3ODk2MDE(6/9)NG報告

    狼も食わせれば豚になるってね!

  • 201名無し2023/10/07(Sat) 11:37:39ID:UwODE0NTY(2/4)NG報告

    >>196
    まあ、現物は残ってるはずだしあんだけデカいと解体も手間だろうからな

    敗戦後にどうやって持ち出したんだって疑問は残る

  • 202名無し2023/10/07(Sat) 11:40:21ID:EzOTYyMjU(1/6)NG報告

    >>191
    あの当時ですらフレイを喪ってもう何も残ってない状態にしたとか言ってたのに!

  • 203名無し2023/10/07(Sat) 11:46:30ID:g5Mjk2NzY(5/10)NG報告

    >>193
    クロアンで女の子たち追い込んだ層から一定の賞賛浴びたから興が乗ったのかもしれん
    あなた、一応そのあと随分辛い時期だったんだから
    そういうツイートするんじゃあない!
    とも言いたい

  • 204名無し2023/10/07(Sat) 11:48:50ID:kzNTE3Mjc(1/3)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/167faaw4LUg?si=vkF_1hWvQ_SgK_wS
    中学生時代に書いた黒歴史の詩が有志の手で作曲され、ピアノバージョンとか外国語バージョンとか派生が生まれた挙句有志が作曲してみた動画が100万再生されるという当の本人は困惑するしかない事態

  • 205名無し2023/10/07(Sat) 11:49:58ID:k5MTQyMTI(1/1)NG報告

    >>200
    なんだかんだで治安が安定してくると農畜産物の知識と運営計画が立てられる“自分の代わりに考えてくれる奴”が台頭してくるの面白い。

    正直、下手に媚びようとしなくても黒王の飼育係は替えの効く下手なモヒカンより地位が高いんじゃないかと思ってるコウケツ。

  • 206名無し2023/10/07(Sat) 11:52:45ID:gyOTMyODI(2/2)NG報告

    >>199
    フミカネ先生「このちょっと無理して着てる感じが大変良いと思う」

  • 207名無し2023/10/07(Sat) 12:06:00ID:E3ODk2MDE(7/9)NG報告

    まあフミカネ絵はえちちだからな…

  • 208名無し2023/10/07(Sat) 12:09:41ID:k3MzE2OTE(1/1)NG報告

    >>196
    予備機か修理用パーツが丸々あったか…?
    リベリオンでも接収されたビグザムがあったし、サンダーボルトではビグザムどころかジオングの予備機が残っていたくらいだから、量産ラインに乗らずとも修理・交換の為に1、2機分はあるかもしれない。

  • 209雑J種2023/10/07(Sat) 12:14:27ID:YxNDkyNzM(3/5)NG報告

    >>207
    せやな

  • 210名無し2023/10/07(Sat) 12:14:41ID:E4NDkyMzU(11/24)NG報告

    >>201
    戦記物あるある:「敗戦のどさくさに紛れて~」「戦後の混乱に乗じて~」なノリで厄ネタ持ち出されがち

  • 211名無し2023/10/07(Sat) 12:16:23ID:UwMDAzMTU(1/1)NG報告
  • 212名無し2023/10/07(Sat) 12:19:09ID:M5MjIzOTk(1/1)NG報告

    >>206
    >>207
    各企業に武装した少女を送り込み互いに競い合わせてる死の商人がきたな

  • 213名無し2023/10/07(Sat) 12:22:24ID:QyMzE5ODM(1/2)NG報告

    >>210
    大戦時の火事場泥棒(良く言えば緊急事態における第三者による文化保全)は歴史的にもあるある

    本能寺の変で信長が焼き討ちされた時に
    宝物を運び出した人らがいたからこそ残されたものがある

  • 214名無し2023/10/07(Sat) 12:24:21ID:E3ODk2MDE(8/9)NG報告

    しかしねえ、戦後はどこも貧乏で疲れているのだから、敗戦や戦後復興で苛立ってる人間を刺激して先にインフラ復旧しろ! 生活がかかってんだよ! って中層派の反発買ってまで莫大な予算をたてて厄ネタの解体なんかやりたくないからなんもしないで寝てたいわけだから…

  • 215名無し2023/10/07(Sat) 12:32:58ID:Q5ODYzMTE(1/2)NG報告

    >>213
    ギルガメッシュの聖杯の元ネタである「ウルクの大杯」も、イラク戦争のドサクサで壊されたるしいからなあ。

    >>214
    ムーンクライシスだと、シャアの乱後に没収したネオ・ジオン艦隊の解体予算が市民団体のアレコレでトイレの金具に→結果、ヌーベルバーグエウーゴと呼応した蜂起に際し無傷で再利用されてしまう、という事態になってたね。

  • 216名無し2023/10/07(Sat) 12:33:39ID:Q0NTU5NTQ(5/8)NG報告

    サカデイがもしアニメ化するなら…ボンズさんがいいな

  • 217名無し2023/10/07(Sat) 12:37:59ID:E3ODk2MDE(9/9)NG報告

    フミカネ教においてローライズ、インナー、パンツは正義である

  • 218しろ炭素2023/10/07(Sat) 12:40:10ID:IwOTg2ODA(1/1)NG報告

    >>169
    そして晩年はこうなる有様よ

  • 219名無し2023/10/07(Sat) 12:41:13ID:A2MDM5NjE(3/10)NG報告

    >>199
    何だったら島田の方は娘は飛び級の小学生で大学生なのでいっさい大洗に関係ないという・・・
    一応体験入学みたいな事は娘さんしましたけども服のサイズはもちろん合うわけないのであんたどっから持ってきたんだその制服

  • 220名無し2023/10/07(Sat) 12:43:22ID:M4NjE0MTY(2/16)NG報告

    >>210
    砲術長には悪いが、厄ネタどころか廃品だから放置されたり持って行かれても別に…という感じなのかも?

  • 221名無し2023/10/07(Sat) 12:44:19ID:IxMTQyNDg(1/4)NG報告

    そうだな、丸太を拳で…
    木の杭を拳で…
    打ち込んで…

    へへ…ちょっと
    かっこよすぎるな…

  • 222名無し2023/10/07(Sat) 12:46:12ID:c3ODcxOTQ(2/7)NG報告

    >>193
    キラの不殺って今にして考えるとトラウマ抱えながら他に選択肢がないから戦場に行ってる救いがない状況だからな。アスランだけでなくバルトフェルトさんとの殺し合いもかなり関係してそうだし。戦場に戻らない場合は知り合いがトールみたくしぬから性格上見て見ぬふりもできない

  • 223名無し2023/10/07(Sat) 12:49:29ID:M2Nzc5MjA(2/3)NG報告

    >>161
    戦闘機からロボットへ変形するようなコンセプトそのものが別の兵器へと変形するものなんぞねぇだろって話してるんですがそれは。
    あと可変翼も空母のスペース節約になるって作られはしたものの結局整備性や強度、製作コストの観点から結局廃れていっとるやろがい。

  • 224名無し2023/10/07(Sat) 12:54:09ID:Y2MjE0MzE(1/1)NG報告

    >>151
    俺達は後何年タマ姉を姉と呼べるのだろう

  • 225名無し2023/10/07(Sat) 12:55:02ID:E1Mjg2NTQ(1/1)NG報告

    >>216
    こういうシーンをいつかアニメで見たいね

  • 226名無し2023/10/07(Sat) 12:55:18ID:IxMTQyNDg(2/4)NG報告

    うっ…アインをおもいだしたせいでオレン中の北斗リメイク待ちきれない侍がうずきだした…静まれ、オレン中の北斗リメイク待ちきれない侍…

  • 227名無し2023/10/07(Sat) 12:55:30ID:gzMDY5NTk(1/1)NG報告

    >>224
    年齢的にはもう無理、精神的には老け込まん限りいつまでもって感じか

  • 228名無し2023/10/07(Sat) 12:56:35ID:A2MDM5NjE(4/10)NG報告

    >>224
    タマちゃんっていうと他のキャラ出てきちゃうから・・・

  • 229名無し2023/10/07(Sat) 12:57:35ID:M2Nzc5MjA(3/3)NG報告

    >>224
    もうとっくに無理になってるだろ正気に戻れっていうかタマ姉は高校生設定だからエロゲ版やった人はプレイ当時全員タマ姉より年上だーーッ!!

  • 230名無し2023/10/07(Sat) 12:58:26ID:YzMjI1MTQ(1/2)NG報告

    >>137
    あー御厨子みたいな例外除けば、伏黒パパンや真希パイセンのような状態なら必中対象外なのか領域展開
    ただ仮に乙骨の仮想敵として完全体宿儺を据えるなら、御厨子による領域の破壊どうするかだよな
    そっからの解や捌の雨霰をどうするか
    乙骨は現状反転術式しながらの戦闘はムリっぽいし

  • 231名無し2023/10/07(Sat) 13:04:20ID:MwNTE1MjY(1/1)NG報告

    >>212
    なにやってんだビックボス

  • 232名無し2023/10/07(Sat) 13:09:00ID:Q5ODYzMTE(2/2)NG報告

    >>223
    「主翼を畳む艦載機」は一般的な可変翼機には当てはまらないような…?
    可変翼機って「飛行速度に合わせて主翼のポジションを変更する」だから、一般的にはTMSに見られる「空気抵抗を減らすなどして推進効率を上げる」と似たような発想。あと宇宙世紀に関しては80年代後半にTMSが一気に普及したけど、コストが高い、変形しなくても飛べるようになって一気に廃れた、だからその辺も現実の可変翼機と同じ流れだね。

  • 233名無し2023/10/07(Sat) 13:09:01ID:Y5MTUxNDM(1/3)NG報告

    https://x.com/umauma_info/status/1710493223876202762?s=20
    ソダシにデアリングタクトに続き、ナレンフラグも引退か。
    ナレンフラグは血統にタマモクロスがいることもあってだいぶ応援してたな。

  • 234名無し2023/10/07(Sat) 13:18:24ID:YzMjI1MTQ(2/2)NG報告

    種自由
    赤目キラが気になるけど、ライフリに仕込まれた特殊システムとかあんのかな?
    予告の「キラを止める」はミスリードかな、流石に
    また大規模戦争開始となったから、それを止めるために無茶な戦闘続行してるとか?
    あと思えば前作の大暴れで忘れがちだけど、メンタル回復してたワケではないんだよな
    カガリやラクスに火の粉が降りかかるから、それを払ってただけであって

  • 235名無し2023/10/07(Sat) 13:24:34ID:AzNjY2OTc(12/42)NG報告

    宿儺相手だから敗戦確定みたいに思われがちだけど、鹿紫雲の幻獣琥珀ってさ、使用後の肉体崩壊のリスクがなかったら相当なぶっ壊れ術式じゃない?シンプルに強いことしか書いてないじゃないですか!これで普段は自分の特質も利用した呪力操作だけで戦っている鹿紫雲本当に強いな。

  • 236名無し2023/10/07(Sat) 13:29:11ID:YzOTkxNTQ(1/8)NG報告

    種割れ演出が変わったとか?それでも赤になるのはファフナーすぎるな。PVにアスランの戦闘シーンないから変わったのかがわからないようにされてるな。

  • 237名無し2023/10/07(Sat) 13:33:39ID:YzOTkxNTQ(2/8)NG報告

    俺自身が電気になるみたいなもんだからなリスクは肉体が耐えれないだけだからなガイ先生とかと同じで。

  • 238名無し2023/10/07(Sat) 13:34:24ID:k0MjkxMDY(1/1)NG報告

    >>226
    今の北斗配信が聖帝サウザー編だから、ラオウ対トキ、リュウガを挟んで南斗最後の将&南斗五車星、そしてラオウ最終決戦…あと1、2か月の間でⅡに入るのかな?
    そこでまた喧嘩殺法のアインの良さを噛み締めるのも一興。

  • 239名無し2023/10/07(Sat) 13:37:38ID:IxMTQyNDg(3/4)NG報告

    エリア88で敵の「夜間にいきなり燃え上がる炎のオリ」を翼を一瞬たたんでオリのわずかな間をすりぬけていくってのがね

  • 240名無し2023/10/07(Sat) 13:47:47ID:c0NDg0MTc(1/2)NG報告

    >>238
    >>226
    物語としてのピークはラオウ編なんだけど
    成り行きとは言えずっと兄弟同士の殺し合いをせざるを得なかったケンシロウが弟分のバットにたいして凄く重い感情持ってる姿を見れる終盤も結構好きなんだ

  • 241名無し2023/10/07(Sat) 13:52:05ID:MxNTk5OTQ(1/2)NG報告

    >>235
    史上最強、現代最強に匹敵する400年前最強だしね
    切札も自分が消えるって縛りがあるからあの超出力なんだろうね
    不安要素は本来の肉体になった宿儺がどのぐらいの強さになったのか(まぁ正確にはもとに戻ったか)

  • 242名無し2023/10/07(Sat) 13:53:51ID:MxNTk5OTQ(2/2)NG報告

    >>236
    アスランも謎ムーヴやね
    多分エージェントとして動いている&ちゃんと専用パイスーあるから最終的にはキラたちに合流するんだろうけど

  • 243名無し2023/10/07(Sat) 14:01:06ID:U0Njg0ODU(3/10)NG報告

    >>242
    アスランは五飛チックな行動でトロワの要領の良さを見せつつゼクスみたいな名乗りを上げるイメージ

  • 244名無し2023/10/07(Sat) 14:12:43ID:QyOTE1ODQ(4/21)NG報告

    >>174
    なんだっけ
    大砲撃ったあとの車内って換気しなきゃいけないんだけど、ソレを特にフューチャーするでもなく視聴者に説明もせずサラッと描写しててこのアニメやべえってミリヲタを震え上がらせたんだっけ

  • 245名無し2023/10/07(Sat) 14:15:45ID:EwNjkzMjc(1/1)NG報告

    ミリアニの2回目をキメてきた
    1回目は後半で情緒が助走をつけて殴られ、泣きながら見てたから今回は落ち着いて見られた
    細部まで見る余裕があるとミリオンへの愛が深すぎて怖いよこのスタッフ陣ってなってくる
    でも分かっててもエンディングで泣く、無理ー!(限界オタク)

    週替わりボイドラはあゆあゆこと舞浜歩さんがとても可愛かったです(小並感)

  • 246名無し2023/10/07(Sat) 14:15:51ID:QyOTE1ODQ(5/21)NG報告

    >>212
    やってることがミノフスキー博士なんよ

  • 247名無し2023/10/07(Sat) 14:16:09ID:U0ODQ3Njk(2/3)NG報告

    >>241
    五条の成果が摩虎羅消滅、宿儺をラストエリクサーを使うまでに消耗させるだけで、完全受肉というラストエリクサーを鹿紫雲が使わせて、盤面も捲り返されて戦況は主人公・人類側がまったくの不利なんで鹿紫雲には全力で頑張って欲しい。

  • 248名無し2023/10/07(Sat) 14:17:08ID:IxMTQyNDg(4/4)NG報告

    いまの若いひとももうちょい、終わり良ければすべてヨシ! なのが北斗の拳だってことを…いや、よけいなお世話だな、モノの価値は変動するだろって英雄王も言ってたし…
    そもそも蒼天の拳に続いたから終わってないし

  • 249名無し2023/10/07(Sat) 14:23:53ID:U0ODQ3Njk(3/3)NG報告

    石流みたいなシンプルに強い砲撃の術式も好きなんだけど、今の呪術廻戦の環境として彼レベルでも宿儺には片手間に処理される厳しさが辛い。砲撃、格好良くない?

  • 250名無し2023/10/07(Sat) 14:30:56ID:AzMjQwNzU(4/14)NG報告

    >>174
    まあガッツリ作り込んでて面白くて
    見た人からの評価はだいたい高いのに
    何故か売れない作品も世の中いっぱいあるんだけどね……

  • 251名無し2023/10/07(Sat) 14:32:43ID:YzOTE0NzI(1/1)NG報告
  • 252名無し2023/10/07(Sat) 14:33:35ID:UwNzI2MTM(1/1)NG報告

    >>225
    電車戦も結構すき

    サカモトデイズ、アクションの描写のセンスも(色んな意味で)凄いけど静の描写も映画感あってかなりツボ

  • 253名無し2023/10/07(Sat) 14:35:24ID:M0Nzk4Mw=(3/4)NG報告

    16bitの円盤特典CDが2巻「風の辿り着く場所」cover by上原メイ子(CV堀江由衣)、3巻「Feeling Heart」cover by下田かおり(CV川澄綾子)とか直撃世代を刺しに来てるぞ

  • 254名無し2023/10/07(Sat) 14:41:59ID:QzNTcxODA(3/10)NG報告

    >>246
    ミノフスキー博士は歴史を変える発見したのに学会ではホラ扱いで総スカン食らって意気消沈してたところを戦争ムード前のジオンに拾われて、核融合炉とかを友人のイヨネスコさんと一緒に開発して手のひら返させたらジオンが軍国主義化して自分の技術を軍事利用しだしてアカンってなって連邦に亡命した悲劇の人だから・・・。

    正史だと連邦でエネルギーCAP開発したりしたけど、オリジンだと連邦に亡命した途端にジオンに襲撃されて殺されて、学会や国に翻弄されっぱなしで人生終わってマジで悲劇の人なのよね。

  • 255名無し2023/10/07(Sat) 14:52:09ID:AyNjY5NTI(4/9)NG報告

    >>224
    年上キャラなのか年下キャラなのか
    それは自分から見ての話ではなく主人公や関わりのあるキャラから見ての話だと思ってるのでタマ姉は俺にとって永遠にタマ姉さ

  • 256名無し2023/10/07(Sat) 15:19:44ID:E5Nzg4NzY(5/14)NG報告

    ガルパン見てきたけど凄いとしか言えないくらい凄かったぜ

  • 257名無し2023/10/07(Sat) 15:46:29ID:czNDU0NTM(1/1)NG報告
  • 258しろ炭素2023/10/07(Sat) 15:54:21ID:c0ODM0MTk(1/1)NG報告

    >>256
    本当に凄かった
    早く、4DX版上映してくださいとしか言いようがないほどに過去一いい意味でヤバすぎた
    絶対に4DX版は観に行く

  • 259雑J種2023/10/07(Sat) 16:22:54ID:YxNDkyNzM(4/5)NG報告

    (皆んな大人になって…可愛い)

  • 260名無し2023/10/07(Sat) 16:24:51ID:k5Mzc2Njc(1/1)NG報告

    >>257
    遠回しに一歩達はウマ娘世界にいるという発言

  • 261名無し2023/10/07(Sat) 16:28:38ID:gxOTMwNTA(1/12)NG報告

    ほー、福田監督はクロスアンジュの…

    ゆるせねえ…!(怨嗟)

  • 262名無し2023/10/07(Sat) 17:00:26ID:c0NDU3MTE(1/1)NG報告

    あれは伝説のケツアゴのシャア!

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=g4zQG5b-Mm0

  • 263名無し2023/10/07(Sat) 17:02:41ID:k0MDcyNTk(4/20)NG報告

    >>240
    北斗の拳の終盤は全盛期と見比べると見劣りするってだけで
    アイン・シャチ・駄目三兄弟・バットとの絆と見どころは十分にあるのよ

  • 264名無し2023/10/07(Sat) 17:06:49ID:k0MDcyNTk(5/20)NG報告

    >>256
    そりゃ作るのに時間かかりますわって内容だった

  • 265名無し2023/10/07(Sat) 17:18:45ID:c5MDg2NjI(1/1)NG報告

    >>256
    前回のジャングル戦も凄かったが今回はまた別な方向性で映像も凄かった。継続戦クライマックスは正に息を飲む展開だったから皆んなも是非に劇場で見てほしい。

  • 266名無し2023/10/07(Sat) 17:19:04ID:kxOTQ5MDA(1/18)NG報告

    >>247
    受肉変身の再開が脳まで全快させるものだったら五条が領域使えなくなったタイミングで使えば良かったから、流石に領域展開は使えんし

    真人が自分の体をこねくり回して誤魔化したようなものに近いから呪力量と耐久力はかなり落ちてるぞ
    結構五条頑張ってる

  • 267名無し2023/10/07(Sat) 17:23:17ID:U0MTQzODY(1/1)NG報告

    >>233
    ヴェルサイユリゾートファームで繁養だってね
    あそこはSNSで近況よく伝えてくれるから嬉しい
    …快眠!薔薇親父ファームがまた賑やかになるな

  • 268名無し2023/10/07(Sat) 17:24:24ID:gzMjg0MDE(1/1)NG報告

    >>248
    設定とかそこまで細かいところ気にしないで楽しもうよとは思うけどな

    流行る流行らないはタイミングというか世の中の風潮みたいなのもあるから。ガンダムや宇宙戦艦ヤマトとか世に出た当時は流行らなかったのに今じゃブランドだしな

  • 269名無し2023/10/07(Sat) 17:28:19ID:kxOTQ5MDA(2/18)NG報告

    >>134
    そもそもリカちゃんが『体を食らうこと』で模倣する条件なら狗巻の呪言なんで使えてんの?って話になるね。
    もっと言えば、
    乙骨は腕が取れて使えなくなった天使に『誰かに乗り移れますか?』って言ってるんで
    リカちゃんが経口接種することが達成条件とは思えない

  • 270名無し2023/10/07(Sat) 17:28:20ID:UyMzUxOTE(1/1)NG報告

    >>263
    あとザコ達の挽歌でも触れられているバランも捨てがたい。
    ジャギみたいにリュウケンのような正規の鍛錬で教わった訳でもないのに(ラオウ曰く「技を盗むのは構わん」なので見稽古+自主鍛錬のみと思われる)血筋無しであのレベルまでいったのはアミバ以外だとバランくらいかと。

  • 271名無し2023/10/07(Sat) 17:35:37ID:kxOTQ5MDA(3/18)NG報告

    >>252
    コラボ楽曲の『border』と一緒に聴きながら読むと心臓のドキドキが加速する
    MVも原作の人物絵がリズムに合わせて動くんでもーかっこいい

  • 272名無し2023/10/07(Sat) 17:36:25ID:AzMjQwNzU(5/14)NG報告

    >>268
    作者が設定にこだわるのはいいけど
    読者がこの設定はどうのとかリアルがどうのとか言って叩く棒にするのはよくないなあ
    って感じる

  • 273名無し2023/10/07(Sat) 17:37:39ID:U5NjQxNDE(1/1)NG報告

    >>269
    羂索の発言を踏まえて考えると
    里香ちゃんがいた時→無制限で術式コピーできた
    今→『リカ』に食わせる必要がある
    ということでは

  • 274名無し2023/10/07(Sat) 17:38:52ID:MyNTkzODM(1/10)NG報告

    >>272
    それはそれとして作者があまりにも無知でひどいもんもあるのもきつい

  • 275名無し2023/10/07(Sat) 17:40:45ID:kxOTQ5MDA(4/18)NG報告

    >>273
    狗巻は「記憶」してたってことね。
    天使のちぎれた腕を接種・コピーしなかったのはなんでだろう(それとも描写がないだけでしたのか)

  • 276名無し2023/10/07(Sat) 17:42:30ID:kyOTYyNTQ(1/8)NG報告

    >>274
    アサルトライフルで狙撃をしようとしてみたり?

  • 277名無し2023/10/07(Sat) 17:43:04ID:EzOTYyMjU(2/6)NG報告

    >>276
    それは時代が巡って今となってはアリになったからセーフ

  • 278名無し2023/10/07(Sat) 17:46:21ID:g5OTA0MA=(1/1)NG報告

    >>274
    自分は善意で間違いを正してあげてるだけで横からケチつけてる自覚は一ミリもない人がよく振りかざしてる理論だ

  • 279名無し2023/10/07(Sat) 17:46:51ID:k0MDcyNTk(6/20)NG報告

    >>274
    ファンタジー系なのに先進国か何か?ってなるやつ

  • 280名無し2023/10/07(Sat) 17:49:15ID:AzMjQwNzU(6/14)NG報告

    >>274
    酷いなあと思ったら読むのやめればいいじゃない

  • 281名無し2023/10/07(Sat) 17:51:00ID:IyODEyMjM(1/1)NG報告

    >>276
    >>277
    ゴルゴ13は愛用のカスタムM16絡みのエピソードはどれも名作だからな。
    『傑作・アサルトライフル』に『AK-100vsM-16』とか『夏の老人』などなど

  • 282名無し2023/10/07(Sat) 18:01:03ID:k0MDcyNTk(7/20)NG報告

    連載初期に突っ込みの嵐になった結果PV増えてアニメ化までいった作品とかある
    え?あの自然林間伐して土砂崩れ起きた作品アニメ化するんすか?ってなった

  • 283名無し2023/10/07(Sat) 18:03:23ID:QyOTE1ODQ(6/21)NG報告

    >>276
    キレイな顔が吹き飛ばされるぞ

  • 284名無し2023/10/07(Sat) 18:04:03ID:UwODE0NTY(3/4)NG報告

    >>266
    なんつーか、ゴジョセンの評価(体みたいに)真っ二つになってるね

    内容はどうあれゴジョセン以外であれ以上の結果は無理だろうに

  • 285名無し2023/10/07(Sat) 18:10:29ID:c3NzU2Nw=(5/10)NG報告

    >>279
    「庶民」が意味深に見えなくもない

  • 286名無し2023/10/07(Sat) 18:16:02ID:E1Njk1OTU(1/3)NG報告

    >>284
    まあ削ったのと同時に新技身に付けさせる結果にもなったから評価難しいのはある

  • 287名無し2023/10/07(Sat) 18:16:54ID:YxOTI4MDY(1/1)NG報告
  • 288名無し2023/10/07(Sat) 18:18:01ID:kyOTYyNTQ(2/8)NG報告

    パンドラシフトで超次元ゾーンをオリジナルフォーマットでも活かすっていうエイリアンならでは個性を出しつつ
    初のメインデッキに入る4色レインボーという異質さ
    なおかつエイリアンデッキの切り札になれる滅茶苦茶に素敵なカード
    マナの色管理が難しそうだかすげぇ楽しそう

  • 289名無し2023/10/07(Sat) 18:19:03ID:Y3NDE3MzE(1/1)NG報告
  • 290名無し2023/10/07(Sat) 18:19:18ID:M5MzE0ODU(1/1)NG報告

    >>284
    どちらにせよ宿儺の方が一枚上手だったというだけで考えればいいだけよ
    ちゃんと宿儺側も五条悟に対しては褒めるという一定の評価は下しているわけだし

  • 291名無し2023/10/07(Sat) 18:21:17ID:kxOTQ5MDA(5/18)NG報告

    >>286
    (メタ的にも)流石に硬度無視の技じゃないはずなんで大丈夫だとは思うけどなぁ‥

  • 292名無し2023/10/07(Sat) 18:23:55ID:cwMTYwNzA(1/18)NG報告

    >>286
    まあ、正直あくうせつだんあってもなくても五条以下の連中は普通の斬撃でも死ぬので誤差ではある。
    だからこそこっからどうすんの?ってなるんだが。

  • 293名無し2023/10/07(Sat) 18:27:19ID:YzOTkxNTQ(3/8)NG報告

    完璧に五条対策はしてたけど効果はそこまで効いてないけど身代わりとかラストエリクサーで堅実だった宿儺。

  • 294名無し2023/10/07(Sat) 18:28:18ID:kxOTQ5MDA(6/18)NG報告

    >>292
    同じ呪力由来かつ、呪物食いまくって耐久上がっただろう虎杖とか
    同じく耐久が高く呪言で拘束できる乙骨や
    硬度無視の刀を持つ真希に、
    暴力を暫く払えなくしたり術式を没収する日車あたりかな

    いずれにせよタイマンは今のままでも無理やと思う

  • 295名無し2023/10/07(Sat) 18:29:14ID:AzNjY2OTc(13/42)NG報告

    >>284
    五条への評価と彼の遺した結果にも賛否あるけど、それ以上にシナリオへの否定的な意見を見かけることが多くなってきた印象。仮面ライダービルドで長い事エボルトの思惑通りに進むことが長ったときのことを思い出した。敵の優勢だけでなくそれを凌いで主人公側が優勢になるみたいなサイクルがなくて一方的に感じると辟易する人が増えてくるのかな?

  • 296名無し2023/10/07(Sat) 18:29:25ID:cwMTYwNzA(2/18)NG報告

    >>284
    ぶっちゃけ1ヶ月待たずに15本宿儺の段階で戦えば勝てたよね?みたいなとこはあるのでわざわざ待って全力状態出させて負けたのはダサいよなって思いがないわけでもない。

  • 297名無し2023/10/07(Sat) 18:30:29ID:MyNTkzODM(2/10)NG報告

    呪術は宿儺以外にもメロンパンというボスキャラまってるのがきつい

  • 298名無し2023/10/07(Sat) 18:30:37ID:MxOTQ3ODM(1/5)NG報告

    >>275
    一つわからないのは現状でも呪言使えるのに犬巻の片腕を使うことで乙骨は何かできるっぽいんだよな、仙台戦でも乙骨の術式は相手からの推測止まりだったからまだ何かあるのとは思う

  • 299名無し2023/10/07(Sat) 18:31:30ID:Y5NTUwMTc(1/1)NG報告

    常識的な感性と想像力あれば包囲殲滅陣には突っ込んでいいよ

  • 300名無し2023/10/07(Sat) 18:32:51ID:cwMTYwNzA(3/18)NG報告

    >>295
    基本的に味方側の作戦や目標はほぼ達成できてない、達成できても無意味で敵の作戦だけが上手くいきまくってるから負のご都合主義状態に思う人は思うよね。

  • 301名無し2023/10/07(Sat) 18:32:58ID:kxOTQ5MDA(7/18)NG報告

    >>296
    まぁメロンパンもメロンパンでウザイからな‥
    それこそ円鹿などの外付けの反転術式を発動させるための肉壁は作りやすいやろうし
    領域展開も外から攻略されるリスクもあるしで

  • 302名無し2023/10/07(Sat) 18:33:49ID:YzOTkxNTQ(4/8)NG報告

    伏黒狙った理由もメンタル弱いってのもあるけど五条消す為だしな+才能がよかったのは副産物。虎杖の中だと檻でしかないからな。

  • 303名無し2023/10/07(Sat) 18:34:10ID:AzNjY2OTc(14/42)NG報告

    >>293
    神武解を五条との戦いで持ち出しをしなかった理由はマコラ使ったラーニングを目的だったからかな?手心加えていたわけじゃないとは思うんだが……

  • 304名無し2023/10/07(Sat) 18:34:44ID:k0MDcyNTk(8/20)NG報告

    >>299
    味方より敵の方が強いってオマケつき

  • 305名無し2023/10/07(Sat) 18:36:01ID:kxOTQ5MDA(8/18)NG報告

    >>303
    シンプルに無下限を攻略できないし
    裏梅が標的になる恐れがあるからな‥

  • 306名無し2023/10/07(Sat) 18:36:45ID:g2ODAxNDQ(1/1)NG報告

    >>299
    300人が一騎当千の強者ならなんの問題もない

  • 307名無し2023/10/07(Sat) 18:37:28ID:cwMTYwNzA(4/18)NG報告

    >>303
    それもあるだろうけど雷撃できたところで無下限突破できないからじゃない?

  • 308名無し2023/10/07(Sat) 18:38:13ID:kxOTQ5MDA(9/18)NG報告

    >>303
    「不可侵を超える手立てを探っていた」感じなんで素直に領域展開と展延以外は突破手段なかったと思われ

  • 309名無し2023/10/07(Sat) 18:38:15ID:A5NTE4MjU(1/3)NG報告

    >>299
    その薄皮饅頭を包囲陣と呼べるなら、ロシア軍は明日にもキーウを陥落させてるだろうな

  • 310名無し2023/10/07(Sat) 18:40:24ID:A5NjU4Mjk(1/7)NG報告

    >>289
    いやこれ…マジか…。
    40億ってプロ野球選手の年俸程度じゃん…。

  • 311名無し2023/10/07(Sat) 18:40:40ID:AzNjY2OTc(15/42)NG報告

    >>305>>307>>308
    やっぱり無下限対策かぁ

  • 312名無し2023/10/07(Sat) 18:41:00ID:MyNTkzODM(3/10)NG報告

    >>299
    尚その後もっと突っ込み満載のことをしてるんだけどな

  • 313名無し2023/10/07(Sat) 18:42:09ID:A5NTE4MjU(2/3)NG報告

    >>306
    連射の効くマップ兵器でも使わんと、取りこぼしやらスタミナ切れして終わるやろ。

  • 314名無し2023/10/07(Sat) 18:43:53ID:cwMTYwNzA(5/18)NG報告

    >>289
    なんでアメリカ人のトランプの資産が日本円なんだよw

  • 315名無し2023/10/07(Sat) 18:45:26ID:k0MTYwMTU(4/5)NG報告

    >>295
    その辺は五条が最強過ぎた弊害というか
    初期の状態だと五条が無制限に戦える状態な味方と唯一まともに戦える宿儺が分割されて封印されていた敵では敵側が必死こいて上手いこと立ち回らないと五条が全てを蹂躙して終わって話にならん
    頑張って五条封印してその間に五条対策した形で宿儺復活させてようやく五条なんとか倒したってのが現状

  • 316名無し2023/10/07(Sat) 18:46:08ID:AzNjY2OTc(16/42)NG報告

    >>289
    これは誰かの財力が凄いってことを伝えたいコマなのかな?ケンガンアシュラでも企業の資産とか出て来たけど、「凄い」「とても凄い」の妥当な表現がどれくらいか、考えてみるとよくわからないな。

  • 317名無し2023/10/07(Sat) 18:46:14ID:E1ODA3NDc(1/2)NG報告

    >>314
    純資産を円に換算しただけだからセーフちゃう?

  • 318名無し2023/10/07(Sat) 18:46:53ID:A3MjI0MTg(1/2)NG報告

    >>299
    300対5000というシチュエーションやりたいなら、「山岳地帯を移動中の5000の軍勢に300のゲリラ兵が落石誘発や足場の破壊などの奇襲で徹底的に削る」「5000の兵に包囲されたが、300の兵でひし型方陣を形成して耐久戦に持ち込む」とか歴史関係の書籍や動画を調べれば色々参考になるのが出てくるのに、勿体ない話だ。

  • 319名無し2023/10/07(Sat) 18:49:24ID:k0MDcyNTk(9/20)NG報告

    邦キチのシン仮面ライダー回きてた
    評価難しいよなこれ
    https://twitter.com/hattorixxx/status/1710235733863342344

  • 320名無し2023/10/07(Sat) 18:51:13ID:A5NTE4MjU(3/3)NG報告

    >>319
    概ね「昭和、ないしは漫画版を初代仮面ライダーのリメイク」としては好評だけど「なんかシン・ゴジラ的な派手な演出」を期待していた人からは期待外れ、みたいな感じらしいな。

  • 321名無し2023/10/07(Sat) 18:51:39ID:Q0NzkzMjQ(4/13)NG報告

    設定なんて楽しめれば良いのさー
    例えばアンデラの否定者の名前はUNION加入前に出てきた初期のキャラは適当だったのに読者が勝手に能力と関係あると思い込んだりしてたし
    適当に付けたのに能力と関係ある感じになってた作者さんがなんか神がかってただけかもしれん

  • 322名無し2023/10/07(Sat) 18:51:57ID:cwMTYwNzA(6/18)NG報告

    >>317
    随分しょっぱい不動産王だな・・・

  • 323名無し2023/10/07(Sat) 18:52:15ID:AzNjY2OTc(17/42)NG報告

    戦記ものだと戦術とか戦略とかもこだわりがあると嬉しいな。魔弾の王シリーズはそういうところもこだわっているのが好感持てるところだな。

  • 324名無し2023/10/07(Sat) 18:52:24ID:U3ODE4NTE(8/17)NG報告

    俺が思ってた倍くらいストーリー重いんだけどw

  • 325名無し2023/10/07(Sat) 18:52:59ID:EyOTQwNjY(1/1)NG報告

    でも5000対300をツッコまれて500対300に修正したが
    作中の表現を大切にする為にもう一度5000対300に戻したという作者の心意気だけは見習うべきものがある……
    のかもしれねぇ

  • 326名無し2023/10/07(Sat) 18:53:53ID:E1ODA3NDc(2/2)NG報告

    >>322
    純資産で51億だから額面や減価償却した分諸々含めればもっとあると思うよ

  • 327名無し2023/10/07(Sat) 18:54:13ID:Q0NzkzMjQ(5/13)NG報告

    >>317
    調べたがアメリカドルを日本円に換算せずに数値そのままにしちゃったっぽいぞ

  • 328名無し2023/10/07(Sat) 18:54:36ID:MzMzExMDc(1/4)NG報告

    >>324
    これはニチアサでは無理とは言わないがやりにくい話だなあと思った
    まあ一番の衝撃はあいつら子供できとる!だけど

  • 329名無し2023/10/07(Sat) 18:54:56ID:g1OTYwNDk(1/1)NG報告

    >>317
    猿先生がそんなめんどくさい表現使うわけないので純粋に間違えただけだと考えられる
    まぁこんな一コマだけのハッタリ効かせる場面の矛盾なんてタフ全体のツッコミどころに比べりゃ小さすぎる話だからヨシ!

  • 330名無し2023/10/07(Sat) 18:55:16ID:A5NjU4Mjk(2/7)NG報告

    そう言えば、今期2期やるゴブリンスレイヤーで疑問なんだけど、

    「(ゴブリンの話してる最中)メモをとるな」と新人を諌めるシーンあったけど、
    あれ、新人故の軽率もあるっちゃあるけど、「現代社会を生きる読者ならわかることだが、ゴブスレさんも頑固故に非効率なことしてるのだ」
    というメタな暗示入り込みの描写ってことでいいの?

    ゴブスレさんの非として、
    ①そもそも重要な話を開けた場所でしてること
    ②知識を共有することの意義や効率について認識してないこと
    ③本当に致命的な情報ならそれ相応の秘匿管理をすればいいってことも否定してる

    ってのがあるから。

  • 331名無し2023/10/07(Sat) 18:57:01ID:cwMTYwNzA(7/18)NG報告

    >>326
    因みに現在のトランプの推定資産は25億ドルなんで日本円だと3300億くらいっすね。

  • 332名無し2023/10/07(Sat) 18:58:32ID:E1NzI5Mjc(1/2)NG報告

    >>330
    そもそもゴブスレさんは社会復帰途中で対人関係問題あるコミュ障やぞ

  • 333名無し2023/10/07(Sat) 18:59:14ID:Q0NzkzMjQ(6/13)NG報告

    >>330
    純粋にゴブリンに取られたら面倒になるから止めただけよ
    あの人基本的に負けること考慮してるから負けた時のリスク軽減したいだけ

  • 334名無し2023/10/07(Sat) 18:59:45ID:E1Njk1OTU(2/3)NG報告

    >>319
    >>320
    「注目の大きさに比べてマニアックすぎる」はそれはそうって感じだ

  • 335名無し2023/10/07(Sat) 19:00:37ID:Q0NTU5NTQ(6/8)NG報告

    >>324
    現実的で辛え

  • 336名無し2023/10/07(Sat) 19:01:49ID:E1NzI5Mjc(2/2)NG報告

    >>324
    大人になってキャッキャッ生活してる日常アニメだと思ってた時期もありました

  • 337名無し2023/10/07(Sat) 19:03:25ID:E4NDkyMzU(12/24)NG報告

    >>299
    敵にせん滅されるより群衆事故起こして窒息するのが早そうな陣形やめーや

  • 338名無し2023/10/07(Sat) 19:03:55ID:M4NjAwOTQ(1/2)NG報告

    >>324
    生徒の転校問題に急にどストレートに出てくる「離婚するんで」のどうしようもなさのインパクトよ

  • 339名無し2023/10/07(Sat) 19:07:07ID:kxOTQ5MDA(10/18)NG報告

    >>295
    ぶっちゃけ、単行本だと読み手に合わせてどんどん話が進んでいくし
    巻ごとできれいに場面展開と話が完結してるので
    週刊追うより単行本待つ方がストレス的にも良かったりする

  • 340名無し2023/10/07(Sat) 19:07:08ID:QyMTk0MzM(1/1)NG報告

    >>320
    仮面ライダーという特撮映画としては花丸、いわゆるアクション映画として期待するならまあまあ
    贅沢言わないから量産型ライダーのところはもうちょっと明るくして欲しかった

  • 341名無し2023/10/07(Sat) 19:07:26ID:MxOTQ3ODM(2/5)NG報告

    虎杖は九相図を取り込み、日下部と何らかの特訓、九十九のノート
    乙骨はおそらく犬巻の片腕を使うことで何かできるのと仲間からも乙骨が殺られたら幾つもの保険が消えると言われてるので他にも何かある
    まとめると結構準備してるけどそれでも虎杖、乙骨がここから覚醒しないと厳しい程に戦力差を感じる

  • 342名無し2023/10/07(Sat) 19:07:32ID:UwMDU4Mjc(1/1)NG報告

    初期の頃の格闘スキルの高さよ

    GIF(Animated) / 2.68MB / 3920ms

  • 343名無し2023/10/07(Sat) 19:08:31ID:Y3NDY4OA=(1/3)NG報告

    >>324
    オタクが妄想するような話がストレートに出てきて思わず笑いそうになるのとまじでこういう話をやるのかという困惑が混ざって複雑な気分になるな。これから咲舞も出てくるとかどんな顔すりゃええねん

  • 344名無し2023/10/07(Sat) 19:08:44ID:A4NDYwODY(3/29)NG報告

    フィクションで包囲殲滅と言われて思い出すのは封神演義の太公望だな。世間的にはハンニバル・バルカだろうけど。

  • 345名無し2023/10/07(Sat) 19:09:16ID:IzOTQ2ODY(2/3)NG報告

    >>251
    仮面ライダーが大好きでウルトラシリーズに疎い印象だったアサリリ原作者がルーブを知ってるのは正直、意外である

  • 346名無し2023/10/07(Sat) 19:09:17ID:AzMjQwNzU(7/14)NG報告

    >>299
    素人がネットで書いてるのを晒し上げした案件だからあんま好きじゃないや

  • 347名無し2023/10/07(Sat) 19:10:28ID:I3NDk5NDY(1/1)NG報告

    >>334
    ウルトラマンで飛び人形とかチョップで痛がるシーンの再現してた時点で今更じゃね

  • 348名無し2023/10/07(Sat) 19:11:12(1/1)

    このレスは削除されています

  • 349名無し2023/10/07(Sat) 19:11:23ID:MzMzExMDc(2/4)NG報告

    >>342
    今まさに話題の5の時期になると人数が増えた分、連携を交えた戦闘作画がヤバいことになってる回がある

    GIF(Animated) / 995KB / 9270ms

  • 350名無し2023/10/07(Sat) 19:12:23ID:IzMzk0NzQ(1/1)NG報告

    下手したらアニメ最終回とかで大人になった後のプリキュア達にもお辛い現実が待っているかもしれないと考えると

  • 351名無し2023/10/07(Sat) 19:12:49ID:A5NjU4Mjk(3/7)NG報告

    >>332
    >>333
    ごめん。キャラの意図じゃなくて物語としての描写の意図を聞きたかった。

  • 352名無し2023/10/07(Sat) 19:12:57ID:QzNTcxODA(4/10)NG報告

    >>330
    本編前のゴブスレさんがゴブリン退治を模索してる頃の話の外伝イヤーワンで、「そもそも冒険者やるようなやつの大半は新人は知識共有の大事さとか分かってないし、ゴブリンとか特に知らなくても倒せると思ってるし大体その通りなんで知識広めようとしても無駄」「ゴブリンはバカだが間抜けじゃないので冒険者の遺品を有効利用したりする(魔法の剣持ったゴブリンにやられそうになった)」ってのを実感してるからね。

    メモに関しても劇場版になった話みたいに知力の高いゴブリンとか偶に出るし、何なら文字読めるやつがゴブリン率いてたりするからね

  • 353名無し2023/10/07(Sat) 19:13:09ID:A4NDYwODY(4/29)NG報告

    >>349
    オールレンジ攻撃を必死で捌いてる一般ガンダムキャラみたい(小並感)

  • 354名無し2023/10/07(Sat) 19:13:17ID:kxOTQ5MDA(11/18)NG報告

    >>330
    取られるリスクもそうやけど
    「授業中にノートを取る」=「完全な知識の定着」ではないしなぁ‥メモ取っただけで満足する人もざらにおるし
    知識定着のためにメモを見返す必要もあるから常日頃携行する必要があるし、そうなると取られるリスクにも立ち返ってくる

  • 355名無し2023/10/07(Sat) 19:14:01ID:kxOTQ5MDA(12/18)NG報告

    >>351
    流石にそこまでは考えすぎじゃないかな‥

  • 356名無し2023/10/07(Sat) 19:14:07ID:U3ODE4NTE(9/17)NG報告

    >>343
    ブンビーさんならこの重い空気をどうにかしてくれるはず

  • 357名無し2023/10/07(Sat) 19:14:25ID:A5NjU4Mjk(4/7)NG報告

    >>348
    忌避感覚える人も多いAi生成絵持ってきて「もっとやって」っていうのはどうかと

  • 358名無し2023/10/07(Sat) 19:14:31ID:YwNTQwNzQ(1/1)NG報告

    >>330
    メモが奪われてゴブリンの知識になることを危惧しているから書いて残すなってだけじゃない?
    本人が覚えればいいだけだし、ポーションの件とか教えること自体は気にせず教えてるし

  • 359名無し2023/10/07(Sat) 19:14:52ID:A4NDYwODY(5/29)NG報告

    >>347
    まあ話題作観に行く人全員が作品やクリエイターの意図をキチンと理解するかと言うと、そうじゃない人も一定数いるだろうし…

  • 360名無し2023/10/07(Sat) 19:15:20ID:Y5MTUxNDM(2/3)NG報告

    >>324
    思ってた以上に意識高い路線だった。

  • 361名無し2023/10/07(Sat) 19:15:21ID:U0MjI5NDk(1/2)NG報告

    テレ朝でアニソンランキングの番組やってるけどさ、一番ファンタジーしてるのもう58歳なのにあの若いマスクを維持されてる上川さんよね…

  • 362名無し2023/10/07(Sat) 19:16:06ID:E5MjY1NzY(1/16)NG報告

    >>357
    邪推しすぎだけどもしかしてわざとやって攻撃してるのかなぁこのサイトを。

  • 363名無し2023/10/07(Sat) 19:16:06ID:EzOTYyMjU(3/6)NG報告

    >>347
    シンウルトラもオタなら解るネタがありつつもウルトラマンのリブート作品としては判りやすい作品だったし
    世間が望んでたのはそういうネタがありつつもMCUばりの等身大ヒーローアクションだったから
    庵野監督もそこは判ってた
    判ってたけど石ノ森仮面ライダーを今の技術で再現したらどうなるかって方向に突っ走っちゃっただけで

  • 364名無し2023/10/07(Sat) 19:16:25ID:c3ODcxOTQ(3/7)NG報告

    >>286
    新技といっても摩虎羅を自分の術式拡張のための教材に使用するなんて発想自体が現代の呪術師に比べて規格外すぎる。摩虎羅なんて式神手に入れたらそれを使って攻略するなんて考えるだろうし。五条先生に足りなかった術師としての経験の差で負けたように感じたから自分としては割と理解はできる

  • 365名無し2023/10/07(Sat) 19:18:08ID:MwMTA2NTg(1/4)NG報告

    まあウルトラマンの方は「何?意外と子供が見てる?じゃあ新しくCM作るか」ってやるくらいにはフットワークも軽かったから

  • 366名無し2023/10/07(Sat) 19:19:53ID:M4MjA1NzU(1/2)NG報告

    >>319
    オマージュは凄いけどこれでいいのか?映画として面白いのか?と困惑しながら見てたのマジでわかるわ

  • 367名無し2023/10/07(Sat) 19:20:16ID:E5MjY1NzY(2/16)NG報告

    >>363
    個人的には面白かったので悪いわけではないけど、シン・ライダー、君生き、まぼろし工場と『作家性の原液だけでちょっと一本作ってみるか』 みたいなウェーブが来てない?みたいなところはある。

    アリスとテレスのまぼろし工場は三回リピートしたので良かったけど。

  • 368名無し2023/10/07(Sat) 19:20:16ID:A3MjI0MTg(2/2)NG報告

    >>334
    逆に考えると「現代のTVシリーズの仮面ライダーが派手になりすぎた」というか

  • 369名無し2023/10/07(Sat) 19:21:42ID:k3ODQyNDU(1/3)NG報告

    今日あった出来事貼る

  • 370名無し2023/10/07(Sat) 19:22:44ID:cwMTYwNzA(8/18)NG報告

    >>363
    まあ、ウルトラに関しては樋口監督もいたからな。多少セーブも効いたんだろうけどライダーは完全に趣味の方向に走った感はある。

  • 371名無し2023/10/07(Sat) 19:22:53ID:kzMzgxNDE(1/2)NG報告

    >>369
    分かるわ…(この前やらかした)
    マジで焦るので一旦冷静にならないとヤバい

  • 372名無し2023/10/07(Sat) 19:23:11ID:MyNTkzODM(4/10)NG報告

    >>368
    ウルトラマンも派手になってるが、仮面ライダーは戦闘派手さものすごいからな

  • 373名無し2023/10/07(Sat) 19:23:47ID:Q5MjcwOTE(1/3)NG報告

    >>369
    まだ2回ならセーフや
    3回目やらかすとロック不可避や

  • 374名無し2023/10/07(Sat) 19:24:23ID:EzOTYyMjU(4/6)NG報告

    >>368
    現代のっていうかそも論として「1970年代の抜け忍もの」としてスタートした初代仮面ライダーが世間にはウケなかったから
    一文字隼人以降は派手さ等を押し出していったわけだし
    当時からマニアウケしかしなかった部分を再度作っても結局はマニアウケしかしないと言うある種当たり前の結果が出来上がっただけ

    けど、その映画でおれはもう観てる間ずっとLet’GOライダーキックが心の中で鳴りっぱなしだった……

  • 375名無し2023/10/07(Sat) 19:24:24ID:M4MjA1NzU(2/2)NG報告

    >>368
    技術も演出も昭和からずっと進歩してきた現代で今更昭和のやり方でやったらショボく見えるのは当たり前なんだ

  • 376名無し2023/10/07(Sat) 19:24:25ID:k3ODQyNDU(2/3)NG報告

    >>371
    似たようなパスワード使ってると混同するし今はスマホで覚えさせてるから自分で思い出すこともないしね…メモ帳機能あって助かったわ…

  • 377名無し2023/10/07(Sat) 19:24:29ID:gxOTMwNTA(2/12)NG報告

    ククク…見えるかドクターたち…
    いまアニメでフロストリーフが動いているのだ…!

    かわいい

    でも出だし移動都市の話か
    あそこ1枚絵だとわかりにくいからよかったが
    ひでえのがあんだよな

  • 378名無し2023/10/07(Sat) 19:25:15ID:Q0NzkzMjQ(7/13)NG報告

    >>351
    いちいちの描写に変な主張組み込む作家さんてそんなにいないよ?
    ゴブスレさんの主張は作家さんのではなくゴブスレさんの主張でしかないよ
    そしてゴブスレさんは相手に利があれば聞き入れてくれるよ
    本人も間違いながら今までどうにか生きてきてるからね

  • 379名無し2023/10/07(Sat) 19:26:19ID:E5MjY1NzY(3/16)NG報告

    >>374
    抜け忍もの、としてショッカーライダーとの戦いは激アツなんだよな

  • 380名無し2023/10/07(Sat) 19:26:49ID:kyOTYyNTQ(3/8)NG報告

    https://twitter.com/imasml_theater/status/1710580975506514174?t=6SHkmFReRAJDq2VreUXqeg&s=09
    高槻さんが可愛すぎて今日も世界は希望の光に満ち溢れてる

  • 381名無し2023/10/07(Sat) 19:27:00ID:MzMzExMDc(3/4)NG報告

    パスワードなんてこんなんでええんじゃ!(なおセキュリティ)

  • 382名無し2023/10/07(Sat) 19:27:11ID:kzMzgxNDE(2/2)NG報告

    >>368
    まぁ1年中やってるドラマ作品って今やライダー以外だとホントに大河ドラマくらいしか無いから、それだけ継続してる=ノウハウの蓄積で、アクション映像自体のクォリティはテレビシリーズでも上がってくるよな…と

    こと「仮面ライダー」の場合はもう役者の登竜門として完全に定着して、近年でも高橋文哉さんや赤楚衛二さんみたいなブレイク俳優さん出してるし、作品自体の評価や賛否は別としてもシリーズとしての地盤が強固だから、単独の映画作品しようってした時に難しいのも分かるんだよね

    所謂大人向けライダーがどれも分かりやすく大成功!!ってどうにも言い難いのも何というかある程度納得はしちゃう

  • 383名無し2023/10/07(Sat) 19:27:45ID:c1OTUwMjI(1/1)NG報告

    ゆるぼ 助っ人キャラ


    島二郎のグッズ出たら買います
    オデと違って単純にいい人だしアクションもかっこい

  • 384名無し2023/10/07(Sat) 19:28:02ID:A5NjU4Mjk(5/7)NG報告

    >>378
    >>355
    サンクス。
    なんかちょっと引っかかってて(漫画版は読んだけど)原作の方にそういうナレーションあんのかなぁと気になったけど、そういうことね。

  • 385名無し2023/10/07(Sat) 19:28:17ID:Q5MjcwOTE(2/3)NG報告

    >>377
    アーミヤ「あの移動都市はチェルノボーグの一件でウルサスが破棄したものです」
    本当ぉ? あのウルサスがそのまま捨てると思うの?

  • 386名無し2023/10/07(Sat) 19:29:04ID:k0MDcyNTk(10/20)NG報告

    >>368
    邦キチでも言ってるが意図的にチープなのか予算的にチープなのか解らないのがな
    蝙蝠オーグが空飛んでるの見たとき「いま自分はアカン物見てるんじゃないかな?」って思ってしまった

  • 387名無し2023/10/07(Sat) 19:29:51ID:A5NjU4Mjk(6/7)NG報告

    >>381
    amagasaki2022は去年の春頃やったなぁ…。

  • 388名無し2023/10/07(Sat) 19:30:37ID:EyMzk3Mzc(1/3)NG報告

    >>356
    本編は言うまでもなく、本編が終わった後も別の組織のせいで苦労してたりするからなあ

  • 389名無し2023/10/07(Sat) 19:30:47ID:Q2MzM0MDI(1/14)NG報告

    >>363
    シンゴジラやシンウルトラマンと比べ、庵野監督のオタクとして悪い面が暴走しているように感じた

  • 390名無し2023/10/07(Sat) 19:30:49ID:kxOTQ5MDA(13/18)NG報告

    >>383
    あー
    2000年代を騒がせたあの黄色のしましま小僧‥じゃないのか!!?

  • 391名無し2023/10/07(Sat) 19:31:48ID:M4NjE0MTY(3/16)NG報告

    >>377
    アレで元少年兵かつ戦闘経験7年という歴戦的な闇深き女子なのが……

  • 392名無し2023/10/07(Sat) 19:32:34ID:A4NDYwODY(6/29)NG報告

    >>386
    「コウモリ的な原理で空を飛ぶ」怪人だから自分は特に疑問には思わなかったな。個人的にはむしろ、「翼で空を飛ぶフィクションのキャラ」が、羽ばたきもせずに羽を広げただけで空中静止する方が違和感強かったし。

  • 393名無し2023/10/07(Sat) 19:32:35ID:k0MDcyNTk(11/20)NG報告

    >>383
    ぽっと出の奴が最終決戦のMVP級の活躍するってありですか?

  • 394名無し2023/10/07(Sat) 19:32:54ID:QwNzM2NDg(1/1)NG報告

    皆一見するとひどいこと言ってるようだけどほんとにシン仮面ライダーは面白いの知ってるんだ
    ただ一般ウケしないだけで!!!

  • 395名無し2023/10/07(Sat) 19:33:00ID:E5MjY1NzY(4/16)NG報告

    『君たちはどう生きるか』は事実上、宮崎駿を坂巻泥努ポジションに置いた『双亡亭壊すべし』なのよな。
    完全に俺たちは宮崎駿の脳内に潜入してる。

  • 396名無し2023/10/07(Sat) 19:33:22ID:Q0NzkzMjQ(8/13)NG報告

    >>384
    ゴブリンは愚かではあっても学ばないわけではないからね
    例えば特殊な個体だけどゴブリンパラディンは軽銀の作り方を知って人を拐って奴隷にしようとしてたりするしね
    他にもゴブリンに効くものって大体人間にも効くからゴブリン使役してるやつとかに見られるのもヤバかったりする

  • 397名無し2023/10/07(Sat) 19:33:48ID:AzODUyNTE(2/4)NG報告

    本編後の辛い現実パンチには流石に苦笑い

  • 398名無し2023/10/07(Sat) 19:33:49ID:Q2MzM0MDI(2/14)NG報告

    >>350
    物語のEDでハッピーエンドになってもその後の人生で幸せな展開になっているとは限らないので辛い

  • 399名無し2023/10/07(Sat) 19:34:31ID:MyNTkzODM(5/10)NG報告

    SHOCKERというか本編敵勢力は完全にシンクネットやデッドマンズの同類のヤバいカルト宗教組織にしか見えない。もしくはベルセルクしと

  • 400名無し2023/10/07(Sat) 19:34:47ID:Q5MjcwOTE(3/3)NG報告

    >>394
    どういう枠として見るかで評価は割と乱高下すると思ってる

  • 401名無し2023/10/07(Sat) 19:35:01ID:E5MjY1NzY(5/16)NG報告

    >>394
    面白いけど、めちゃくちゃ作家性の原液ってだけだからな。面白いんだ、そこは事実。美味な高級なカルピスだけど、水で割ってないんだ。

  • 402名無し2023/10/07(Sat) 19:36:24ID:gxOTMwNTA(3/12)NG報告

    大人になったプリキュアが…りこ



    ふう、致命傷ですんだぜ
    本当ヤワで困る(※意識なくしてたやつ)

  • 403名無し2023/10/07(Sat) 19:36:30ID:MzMzExMDc(4/4)NG報告

    >>350
    いうてものぞみは教師になる夢は叶えてるし、りんちゃんもデザイナーではあるからなれてない可能性よりかは良い現実ではあるやろ。辛い現実が目につくのはわかるが、本人らが頑張った良い現実でもある。

  • 404名無し2023/10/07(Sat) 19:36:48ID:Y5MTIyMjU(1/6)NG報告

    >>383
    死後も主に超常現象部門で貢献し続ける偉人、たぶん教科書に載るレベル

  • 405名無し2023/10/07(Sat) 19:37:49ID:kxOTQ5MDA(14/18)NG報告

    >>341
    九相図だけじゃなくて、忌庫にある呪物全てや
    五条あたりが1か月で収集した呪物とか最後の宿儺の指とかも食ったかもしれん。
    (五条センは簡易領域教えられないみたいなやり取りをしてたんで何らかの形で虎杖強化に関わってるっぽい)
    どんな結果になるかは分からんので結構楽しみ。

  • 406名無し2023/10/07(Sat) 19:38:37ID:QzODk1MTI(1/2)NG報告

    もしもゴブスレさんが歌の様な人物なら...
    >小鬼王の首を討つ→やってる。
    >青に燃ゆる刃→持って(みたことあ)る
    >伸ばす姫の手は→割といる。

    あれ、殆ど事実じゃね?

  • 407名無し2023/10/07(Sat) 19:40:10ID:Q4ODg5NTI(1/1)NG報告

    >>369
    2回目ミスのもう間違えられないっていう緊張感はヤバいよね
    この前仕事でやらかして嫌な汗かいた

    ロックされたらもうどうしようもないから諦めついて少し楽になる

  • 408名無し2023/10/07(Sat) 19:40:45ID:E5MjY1NzY(6/16)NG報告

    『アリスとテレスのまぼろし工場』はおそらく予告編からみんながイメージした展開からは別な方向にすっ飛んでエンターテイメントにしてるので個人的にはかなり凄かった。

  • 409名無し2023/10/07(Sat) 19:41:00ID:MwNDI0Nzg(1/1)NG報告

    >>401
    見る平成と別の意味で劇薬なんだな

  • 410名無し2023/10/07(Sat) 19:41:11ID:M4NjAwOTQ(2/2)NG報告

    >>383
    デーレーデーレーデッデデデッ!

  • 411名無し2023/10/07(Sat) 19:41:33ID:Q0NzkzMjQ(9/13)NG報告

    >>406
    剣については多分オルクボルグ(小鬼殺しの剣)の話と混じってるんだろうな

  • 412名無し2023/10/07(Sat) 19:41:43ID:gxOTEyMjc(1/4)NG報告

    >>395
    元気な婆軍団が出てくる所でいつもの駿で安心する

  • 413名無し2023/10/07(Sat) 19:43:06ID:kxOTQ5MDA(15/18)NG報告

    >>404
    そしてナイスミドルだ。
    とても「ゲロ以下の匂いが〜」と言ってる御仁に見えん。
    顔の傷が無かったら誰だか分かんないレベルである。

  • 414名無し2023/10/07(Sat) 19:43:19ID:c3ODcxOTQ(4/7)NG報告

    >>330
    冒険者はいつしぬかわからない。メモを残しておくと相手がゴブリンでも万が一巣穴で殺された場合そのメモを回収されて対策を打たれる可能性があるから、覚えるならメモなんか取らずに記憶しろな内容をぶっきらぼうに言ってるだけ。

  • 415名無し2023/10/07(Sat) 19:44:24ID:Y5MTIyMjU(2/6)NG報告

    >>398
    ネジとテンテンに何か恨みでもあるのですか?と邪推したくなる

  • 416名無し2023/10/07(Sat) 19:44:37ID:c4NTI3MjU(1/1)NG報告

    >>381
    なおレスリー・ニールセン主演のパロディ映画の場合
    PASSWORD:PASSWORD
    LOGIN:LOGIN

  • 417名無し2023/10/07(Sat) 19:45:17ID:E1Njk1OTU(3/3)NG報告

    >>383
    デリバリーヘルプの導入によってレギュラー化しつつある助っ人

  • 418名無し2023/10/07(Sat) 19:45:37ID:AzODUyNTE(3/4)NG報告

    >>413
    ゲロ以下の~、はディオの本性にピッタリなセリフだから好きだ

  • 419名無し2023/10/07(Sat) 19:45:41ID:cwMTYwNzA(9/18)NG報告

    >>394
    シンシリーズで好き嫌いは1番分かれるよなとは思ったしこれはヒットしねーよなとも思った。

  • 420名無し2023/10/07(Sat) 19:45:43ID:E5MjY1NzY(7/16)NG報告

    後日談のツッコミどころなんて、三枚目がめちゃくちゃ変な業界で出世してるくらいで、ほとんどは幸せでいいんだよ!ってなる。

  • 421名無し2023/10/07(Sat) 19:45:57ID:AzMjQwNzU(8/14)NG報告

    >>415
    皆結婚してるからなんとなく流れで自分たちも結婚してみたけど
    なんか上手くいかないから別れるって妙なリアルさがある

  • 422名無し2023/10/07(Sat) 19:47:38ID:cwMTYwNzA(10/18)NG報告

    >>415
    絶妙にまあこいつら離婚するわなってリアリティがあるからなこの2人。でも、未婚のキバに比べてたらマシよ。

  • 423名無し2023/10/07(Sat) 19:47:53ID:AzNjY2OTc(18/42)NG報告

    >>415
    アンコをあの体型にしたことは個人的に残念でした。節制してないとそうなる食生活だったんだろうけどさぁ!

  • 424名無し2023/10/07(Sat) 19:47:55ID:U4MzIyMDE(1/5)NG報告

    >>415
    でもぶっちゃけテンテンとリーって相性はたしかにいいんだけど
    ツッコミとボケの関係だから家庭持った上に息子までリーに似てしまった関係上家で凄く疲れそうだから
    離婚するのは分からなくもない
    それを踏まえてもテンテン息子との絡み少なすぎだが

  • 425名無し2023/10/07(Sat) 19:49:07ID:Y3NDY4OA=(2/3)NG報告

    >>419
    まあ20億はいったんだけどね

  • 426名無し2023/10/07(Sat) 19:50:24ID:E5MjY1NzY(8/16)NG報告

    >>425
    面白いのは事実だからな

  • 427名無し2023/10/07(Sat) 19:50:47ID:g5NDU0Njk(1/3)NG報告

    >>269
    呪言コピーは里香が現世にいた時だかんね
    今はリカだから、コピー条件難度跳ね上がってるってことなのかも
    しかし宿儺相手取るなら、0巻の頃のスペックは最低限ほしいよなぁ
    今の乙骨はあの時より戦闘力は上がっているだろうとはいえ

  • 428名無し2023/10/07(Sat) 19:51:22ID:cwMTYwNzA(11/18)NG報告

    >>425
    それでもシンシリーズではワーストやからな。

  • 429名無し2023/10/07(Sat) 19:53:50ID:Y3NDY4OA=(3/3)NG報告

    >>428
    まあそうなんだけどね、個人的には思ったより売れたなと思ってる

  • 430名無し2023/10/07(Sat) 19:54:05ID:U0MjI5NDk(2/2)NG報告

    >>425
    ライダー映画の最高が『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』の19億だったから、かなり予算掛けてただろうにそれのちょい上って見ると結構厳しいな…ってなる

    シン・ウルトラマンからも半減してるし

  • 431名無し2023/10/07(Sat) 19:54:10ID:gxOTEyMjc(2/4)NG報告

    >>421
    狭いコミュニティありがちなリアルさはあった

  • 432名無し2023/10/07(Sat) 19:54:35ID:AzNjY2OTc(19/42)NG報告

    >>422
    キバとシノは未婚だっけ?同期にボルトたちくらいの子供がいる頃になっても結婚出来なかったら、俺だったら絶望して結婚は諦めて一人で老後を過ごす備えを考え始めるかもしれん。

  • 433名無し2023/10/07(Sat) 19:55:31ID:g5NDU0Njk(2/3)NG報告

    シン仮面ライダーは面白かったよ
    石ノ森版の雰囲気よく出せてたと思う
    それはそれとして、もうちょいヒーロー性発揮させててもよかったかもね
    一文字は結構ヒーローしてたけど

  • 434名無し2023/10/07(Sat) 19:56:49ID:EzOTYyMjU(5/6)NG報告

    >>425
    関連商品の売り上げも好調なんだっけ?
    アメリカでも単日で5位、館アベレージ2位をマークして悪くない成績だったらしいし

  • 435名無し2023/10/07(Sat) 19:57:42ID:A4NDYwODY(7/29)NG報告

    >>393
    「コイツが鉱山の街で悪さしてなかったら、最悪の場合アメストリスが滅亡してたんだよな…」て考えると面白い。

  • 436名無し2023/10/07(Sat) 19:58:21ID:U4MzIyMDE(2/5)NG報告

    >>432
    言うて親世代になってるって言っても実はまだ結構若いからねナルト達
    32ならまだノーチャンスってほど酷い歳でもないでしょ

  • 437名無し2023/10/07(Sat) 19:58:56ID:cwMTYwNzA(12/18)NG報告

    >>430
    ウルトラシリーズはシンウル出るまでの映画の最高売上がウルトラ8兄弟が9億行ってなかったのを考えると本来、庵野監督ブーストってめっちゃ効くんだよね。
    それを考えるとオールライダーよりちょっと上で止まったのはね・・・

  • 438名無し2023/10/07(Sat) 19:59:18ID:M4MzU1ODA(1/8)NG報告

    >>383
    愛弟子との狩猟最高ぅーー!!!!

  • 439名無し2023/10/07(Sat) 20:01:44ID:M4NjE0MTY(4/16)NG報告

    >>398
    ああ……そうね(D2の過去シーンで当時脳破壊された記憶)

  • 440名無し2023/10/07(Sat) 20:01:59ID:Y5MTIyMjU(3/6)NG報告

    作中キャラのその後としては上手くまとまってると思う
    アニオリで家族や友人に看取られて天寿を全うするエリナさんには涙が出た

  • 441名無し2023/10/07(Sat) 20:02:31ID:E1NjAyMzE(1/1)NG報告

    実はHF最終章が20.2億なので、ライダーと型月だと意外と市場規模同じくらいなのかもしれんね

  • 442名無し2023/10/07(Sat) 20:02:49ID:k3Mzk2MTk(9/15)NG報告

    >>435
    鉱山経営してたから鉱山の構造知ってるの当然なんだけど、悪代官なことやってたから利益の方しか見てないと思ってたから「お前、ちゃんと鉱山の構造わかってたのか・・・。」てなった。

  • 443名無し2023/10/07(Sat) 20:02:59ID:Q2MzM0MDI(3/14)NG報告

    >>422
    同僚として仲は良くても、夫婦として一緒に暮らすと相性が悪かったのは何か分かる

  • 444名無し2023/10/07(Sat) 20:03:52ID:E5MjY1NzY(9/16)NG報告

    お金の話をしてても面白くないので、なんかお題出すか。

    【シリーズ異色作品】

  • 445名無し2023/10/07(Sat) 20:05:06ID:c3ODcxOTQ(5/7)NG報告

    >>435
    いやこいつが悪さしない場合はエドたちが鉱山と関わらないからメイちゃんとエルリック兄弟の縁が出来ずスカーとの巡り合わせがない可能性があるから世界を救った小悪党といってもいいかもしれない

  • 446名無し2023/10/07(Sat) 20:05:47ID:A4NDYwODY(8/29)NG報告

    >>409
    劇薬というか、原典や作者への理解度が評価が別れてる原因だと思う。シン・ゴジラはゴジラの能力や自衛隊の戦力を目茶苦茶丁寧に検証しながら描いたからああなづたし、シンウルトラマンも「巨大化も光線も自由自在な宇宙人が何故か地球人に肩入れしてくれる」という原典に忠実な作品。
    だから、そういったコンセプトを理解しててなおかつ初代仮面ライダーの知識がある人なら「あーわかる、確かにショッカー怪人こういうことするよね」と納得する作品なんだよね。

  • 447名無し2023/10/07(Sat) 20:05:55ID:A5NjU4Mjk(7/7)NG報告

    >>440
    リサリサが再婚してたとあって、
    スピードワゴンが生涯独身だったのは「エレナさんを慕ってたけど、スピードワゴンはジョナサンとの友情に義理を立てた」ってこと…かもしれないとちょっぴり思ってる。

    ちなみに、アニメでのシュトロハイムの「世界一ィ!」は伊丸岡さんのアドリヴだとか

  • 448名無し2023/10/07(Sat) 20:06:25ID:AzNjY2OTc(20/42)NG報告

    >>436
    現実の日本ならそうだけど、NARUTO世界だと寿命とか諸々が現実とは違うだろうし、三十代というのも焦ったり絶望する年齢なのかもしれない。

  • 449名無し2023/10/07(Sat) 20:07:10ID:E5MjY1NzY(10/16)NG報告

    >>442
    鉱山業ってかなり計画性が必要なやつだし、利益のためにかなり勉強してたんだろうな。

  • 450名無し2023/10/07(Sat) 20:07:11ID:c3NzU5NzY(1/2)NG報告

    >>319
    「俺はライダー歴短いけど昭和からの重度オタクは刺さるだろうな」が率直な感想

  • 451名無し2023/10/07(Sat) 20:07:14ID:c3ODcxOTQ(6/7)NG報告

    >>398
    そこはハリウッド映画みたいに壊れた家族が再生する物語を語ればいいんじゃないか

  • 452名無し2023/10/07(Sat) 20:09:24ID:c3ODcxOTQ(7/7)NG報告

    >>432
    キバはともかくシノは能力の関係で一族から見合いの話がありそう。もしくは今後の里のためとか身内に説得させられて結婚はしそう

  • 453名無し2023/10/07(Sat) 20:09:28ID:k3Mzk2MTk(10/15)NG報告

    >>444
    シリーズ唯一の3Dアクションゲーム「ギルティギア2」

  • 454名無し2023/10/07(Sat) 20:10:37ID:g5MTYwNjk(1/1)NG報告

    >>439
    最終的に無かったことになったからセーフ!

  • 455名無し2023/10/07(Sat) 20:10:58ID:IzOTQ2ODY(3/3)NG報告

    >>444
    勇者であるシリーズ全体(あるいは「英雄」という概念そのもの)に対する
    強烈なアンチテーゼ作品

  • 456名無し2023/10/07(Sat) 20:11:31ID:A4NDYwODY(9/29)NG報告

    >>449
    悪どいことしまくってた割にはエルリック兄弟来るまでギリギリ労働者側も耐えてたから、案外搾取する限界のラインをきっちり理解していたのかもな。本当のアホならあっという間に暴動が起きて、国土錬成陣に余計な点が増えてた。

  • 457名無し2023/10/07(Sat) 20:12:01ID:Y5MTIyMjU(4/6)NG報告

    >>447
    SPW→「ジョナサンを愛しているエリナさんが好き!」

    だから恋愛関係にはならない! と某ブログで推察されてなるほどなぁと思いました

  • 458名無し2023/10/07(Sat) 20:14:37ID:Q1MDI5NTc(1/1)NG報告

    >>334
    表記事でハサン先生が投擲/回収に進化した時にそんなネタFGOから入ったユーザーに伝わらねえだろ、みたいな空気になったアレよね

  • 459名無し2023/10/07(Sat) 20:14:48ID:cwMTYwNzA(13/18)NG報告

    >>444
    じゃあ、ちょっと珍しい基本に忠実を目指した結果なんか異色作になってる作品ってことでウルトラマンマックス。
    ・タイプチェンジ無し
    ・1話完結オムニバス
    と初代リスペクトから始まった作品だけど
    実は武力では絶対に勝てないイフやらタマミケクロ回やらやたらと異色な回がやたら異色な話が目立つ作品でもあるんだ。
    あと、サブウルトラマン出してあとは誰か使うやろって思ったら誰も使わなくて登場回と最終回でちょっとだけ出たゼノンさんとかもある意味異色ではある。

  • 460名無し2023/10/07(Sat) 20:15:48ID:UzODEzNTY(1/3)NG報告

    >>441
    知名度で言えば仮面ライダー>>>>>>>Fateくらい差はあって、3ルートで一番ニッチなルートの最終章と考えるとかなりの善戦よね

  • 461ジャックちゃんトラちゃん大好き侍2023/10/07(Sat) 20:17:07ID:Q3NjM2Mjg(3/3)NG報告

    >>460
    20億いってたのか

  • 462名無し2023/10/07(Sat) 20:18:29ID:Q0NzkzMjQ(10/13)NG報告

    >>452
    キバは結婚はしてないが相手はあるからなぁ

  • 463名無し2023/10/07(Sat) 20:18:46ID:E5MjY1NzY(11/16)NG報告

    >>456
    とある映画だけど、ダイアモンド鉱山の落盤事故で、労働者を助けるための機械を人里から運ぶ主人公が襲撃されるストーリーで、
    黒幕が支部長で、実は労働者のシフトと採掘量を実態より少なめに報告して浮いた分のダイヤモンドを横流ししていた、という動機のがあったなぁ。

    本部が『このペースなら余裕あるしもうちょいアップしてもいいかな』ってなって、支部長が帳じり合わにさらに労働者の過重労働したせいで事故が起こったやつ

  • 464名無し2023/10/07(Sat) 20:18:56ID:A4NDYwODY(10/29)NG報告

    >>444
    アナザー第一弾がコレじゃなかったら、多分今ほどガンダムの芸風は増えなかった。

  • 465名無し2023/10/07(Sat) 20:19:25ID:AzMjQwNzU(9/14)NG報告

    >>373
    まあだからこそ緊張感がやべえってのはある
    3回間違えたらもうどうしようもないから銀行にごめんなさいするしかないし

  • 466名無し2023/10/07(Sat) 20:20:00ID:U5NDQ1ODY(1/2)NG報告

    >>459
    15年の時を経て名バイプレイヤーに進化したゼノンさん
    最初は幻覚でも見ているのかと思ったよ

  • 467名無し2023/10/07(Sat) 20:21:07ID:MyNTkzODM(6/10)NG報告

    >>444
    デジモンでリアルティ色を濃くして年相当子供たちの異世界転移をしたデジモンサヴァイブ

  • 468名無し2023/10/07(Sat) 20:21:24ID:k0MDcyNTk(12/20)NG報告

    >>451
    破壊と再生云々言ってたがゴジラに破壊された家庭は二度と元に戻ることはなかった

  • 469名無し2023/10/07(Sat) 20:21:36ID:AzNjY2OTc(21/42)NG報告

    >>465
    こういうリスクがあるからパスワードの使い回しがされたり、簡単なパスワードが作られたりするんだよな。それによって新しいリスクが生まれるんだけど。

  • 470名無し2023/10/07(Sat) 20:22:01ID:cwMTYwNzA(14/18)NG報告

    >>441
    いうて最近のライダー映画は先輩ライダー出ない奴は10億超えないとかも割とザラだからな・・・fateとかは従来のファンがリピートしてくれるからその辺の差はデカいよね。

  • 471名無し2023/10/07(Sat) 20:22:38ID:kyOTYyNTQ(4/8)NG報告

    >>444
    >>459
    そうなると最新作のブレーザーも異色作かつ意欲作
    タイプチェンジはしない
    ニュージェネ作品だとデフォだったインナースペースなし
    何よりウルトラマン自身が会話のできない原始人
    主人公は妻子持ちの隊長
    必殺技も手を組んで放つ光線技ではない
    といった具合にミリタリー寄りの怪獣映画に巨人が乱入してくる感じの作風になってる

  • 472名無し2023/10/07(Sat) 20:23:01ID:A4NDYwODY(11/29)NG報告

    >>468
    「だから怪獣を使って破壊するの。目茶苦茶にね。」

  • 473名無し2023/10/07(Sat) 20:26:20ID:E5Nzg4NzY(6/14)NG報告

    >>444
    アセンブルしたACを自分で操作するのではなく、ソレを操作するAIも自分で作って戦わせるアーマードコア
    さらに世界観も薄暗い傭兵たちの戦いではなく、大衆に人気の華やかな競技という異色作

  • 474名無し2023/10/07(Sat) 20:26:44ID:Q0NzkzMjQ(11/13)NG報告

    >>441
    上映館数にかなり差があるけどねー

  • 475名無し2023/10/07(Sat) 20:27:07ID:Y5MTIyMjU(5/6)NG報告

    >>444
    『DmC Devil May Cry』

    アクションゲーとしては良作、キャラは… とプレイヤーが口を揃える異色作

  • 476名無し2023/10/07(Sat) 20:27:51ID:UzODEzNTY(2/3)NG報告

    >>444
    言ってしまえば普通にバトスピするだけなバトルスピリッツ覇王

    アマテラスドラゴン以外は特に不思議パワーとかない、主人公やチャンピオンの切り札も普通にパックやガチャで引き当てているそんな作品
    シンプルに「カードゲーム楽しい」って作品なので一番好き

  • 477名無し2023/10/07(Sat) 20:27:56ID:Q2MzM0MDI(4/14)NG報告

    >>468
    続編で娘のマデリーンも若干陰謀論者ぽくなってて引いた。

  • 478名無し2023/10/07(Sat) 20:28:18ID:c3NzU5NzY(2/2)NG報告

    >>464
    金輪際現れてたまるかな1番星の生まれ変わりじゃねーか!

  • 479名無し2023/10/07(Sat) 20:31:54ID:EyMzk3Mzc(2/3)NG報告

    >>472
    出たなサノスお姉さん

  • 480ショッカー戦闘員2023/10/07(Sat) 20:32:04ID:MwMjQxMzU(1/1)NG報告

    >>471
    ブレーザーにもインナースペースは一応ある
    ただ今までの変身者の全身が映るニュージェネと違って
    ゲント隊長の手元しか映らない、変身者視点のインナースペースってのがまた異色だけど

  • 481名無し2023/10/07(Sat) 20:32:31ID:MxOTQ3ODM(3/5)NG報告

    >>455
    くめゆもシリーズの中だと異色と言えば異色だな
    勇者であるシリーズにおける勇者にそれでいいのか?という疑問をつきつけた

  • 482名無し2023/10/07(Sat) 20:33:27ID:A4NDYwODY(12/29)NG報告

    >>478
    でもですね、「宇宙と地球の格差」「環境問題と人類への粛清」「国家間のパワーゲーム」「戦略兵器としてのガンダム」「悲惨な生い立ちの主人公」とこれでもかとガンダム要素が詰まってるんですよ。

  • 483名無し2023/10/07(Sat) 20:34:02ID:MyNTkzODM(7/10)NG報告

    >>472
    この人は世界滅亡を求めるヤバい一族末裔として
    生まれて、ずっと洗脳教育受けて育ったのもあるから

  • 484名無し2023/10/07(Sat) 20:35:42ID:QyOTE1ODQ(7/21)NG報告

    10年前にビルドファイターズが放送したのと同じ日に発売というのがなんともエモいじゃあないか

  • 485名無し2023/10/07(Sat) 20:37:43ID:MwMTA2NTg(2/4)NG報告

    >>472
    昭和ガメラをベースにしたから結果的にそうなっただけなのか、平成三部作のイメージが強いのを逆手に取ったのか

  • 486名無し2023/10/07(Sat) 20:37:46ID:MxOTQ3ODM(4/5)NG報告

    >>476
    この前がブレイヴだからイメージが薄いけどカードゲームを題材にしたアニメで強くなるためにライバルのエースカードを使うことを良しとしのはおおとなった
    世代ってのもあるけどハマったな

  • 487名無し2023/10/07(Sat) 20:38:26ID:k0MDcyNTk(13/20)NG報告

    >>482
    ぱっと見はゲテモノだが中身は堅実な優等生
    割と作品のアンサーを濁したり曖昧する作品が増えてきた当時の創作環境で
    きっちり監督なりのアンサーだしてたのはGガン好きだよ

  • 488名無し2023/10/07(Sat) 20:38:45ID:QyOTE1ODQ(8/21)NG報告

    >>482
    待ってくれよ実質片親だけど父との関係は良好だしアムロの生い立ちはそこまで悲惨じゃないぞ
    本編が地獄なだけだ

  • 489名無し2023/10/07(Sat) 20:39:30ID:AzMjQwNzU(10/14)NG報告

    >>484
    >10年前にビルドファイターズが放送したのと同じ日に発売というのがなんともエモいじゃあないか
    >10年前 ビルドファイターズ

    み……認めん
    俺は信じないぞ

  • 490名無し2023/10/07(Sat) 20:40:07ID:Y0ODc4MzU(1/2)NG報告

    >>437
    映画の最高売り上げがウルトラ〇兄弟

    まさかここに来てあの南洋の白猿神の評価が!?
    と、一瞬空目した

  • 491名無し2023/10/07(Sat) 20:40:32ID:E5MjY1NzY(12/16)NG報告

    >>487
    むしろ今に伝わる“ガンダム的”はGガンダム由来なところわりとあるからな

  • 492名無し2023/10/07(Sat) 20:42:22ID:M4NjE0MTY(5/16)NG報告

    >>482
    悲惨さという面では大切な人達を己が手で討つ羽目に(しかも3人も)なる辺り中々にエグい
    オマケに頼みの綱の信じてた幼馴染みの父親さえアレ(元凶A)とか本当に……

  • 493名無し2023/10/07(Sat) 20:43:02ID:IyOTA2MDU(1/2)NG報告

    >>163
    つまりメタルギア・エクセルサスも、その気になれば作れると‥‥‥。

  • 494名無し2023/10/07(Sat) 20:44:11ID:MyNzY2MjY(1/1)NG報告

    >>476
    ん? ちょっと待った
    それなら烈火魂も該当せんか?

  • 495名無し2023/10/07(Sat) 20:44:30ID:Y0ODc4MzU(2/2)NG報告

    >>484
    RX-78「ワシを素体にしたカスタム主人公機が出ておっちゃんも嬉しいわ…よろしゅうなラーガンくん!」
    ラーガンダム「そこまで言えるなら最後まで言って下さい、それだとAGE漫画版で序盤脱落した人みたいじゃないですか。」

  • 496名無し2023/10/07(Sat) 20:44:45ID:Q2MzM0MDI(5/14)NG報告

    この時代のフカさんホント怖い

  • 497名無し2023/10/07(Sat) 20:45:42ID:M4NjE0MTY(6/16)NG報告

    >>488
    両親不在系なジュドーとウッソはともかく、カミーユも両親が仕事人間(+親父が不倫)なだけだし……

  • 498名無し2023/10/07(Sat) 20:47:00ID:UwOTgxNDQ(1/1)NG報告

    いざ見てみると思った以上に暗い性格してるドモン・カッシュ

  • 499名無し2023/10/07(Sat) 20:47:17ID:MzMzk4NTM(4/12)NG報告
  • 500名無し2023/10/07(Sat) 20:47:28ID:g3MDUwNTI(1/1)NG報告

    >>494
    バトスピで戦国時代やってた作品がリアル風とかなのるのはちょっと……
    なおただの馴れ合いだった模様

  • 501名無し2023/10/07(Sat) 20:47:42ID:Y0MzI2NA=(1/1)NG報告

    >>402
    しっかりいたせ、致命傷は手遅れだ…
    明日のひろプリ見て傷を中和するんだ(尚あげはさんの過去話でちょっと重くなりそう)

  • 502名無し2023/10/07(Sat) 20:48:14ID:A4NDYwODY(13/29)NG報告

    >>497
    なおついさっきティターンズにコロされそうになって妻も犠牲になったのに助けてくれたエウーゴから機体を奪ってティターンズに持ち帰ろうとしたフランクリン・ビダン。

  • 503名無し2023/10/07(Sat) 20:48:25ID:gxOTEyMjc(3/4)NG報告

    >>491
    そんなあったっけ
    五機の特徴を持ったガンダムと専属パイロットは
    WとSeed、00に継承されていたからその辺りか

  • 504名無し2023/10/07(Sat) 20:48:36ID:E5MjY1NzY(13/16)NG報告

    >>497
    父親の設定があるせいでロザミア潜入設定がカミーユにとっては笑い話じゃないんだよなぁ

  • 505名無し2023/10/07(Sat) 20:50:17ID:E5MjY1NzY(14/16)NG報告

    Gガンダムってロボットものオリンピックだけど、それはそれとして国家の威信から陰謀劇やってるオリンピックだからな。

  • 506名無し2023/10/07(Sat) 20:50:33ID:M4NjE0MTY(7/16)NG報告

    >>504
    いや、不倫癖な親父が居ても「年上の妹」は生えてこないんだわ……

  • 507名無し2023/10/07(Sat) 20:51:39ID:E5MjY1NzY(15/16)NG報告

    >>503
    もちろん仮面とかは初代由来だけど、ブラッシュアップしたのはGガンダムのイメージ。

  • 508名無し2023/10/07(Sat) 20:51:47ID:E1MDI4ODQ(1/1)NG報告

    >>502
    撃つのか!?親を!!

  • 509名無し2023/10/07(Sat) 20:52:53ID:A4NDYwODY(14/29)NG報告

    「最近はコロナの関係で、ウルトラマン同士も撮影会では握手しないで腕をクロスさせてる」と聞いてから遅効性でジワってきた。

  • 510名無し2023/10/07(Sat) 20:53:34ID:A2MDM5NjE(5/10)NG報告

    >>477
    よりにもよってデカい成功体験得ちゃったから若干じゃすまない気がするんだよなぁ・・・
    行き着く先は母親と同じな気がしないでもない

  • 511名無し2023/10/07(Sat) 20:54:17ID:QzNTcxODA(5/10)NG報告

    >>499
    巨乳ファンタジーはMSネタキャラ出しすぎ問題。

    最近出たソシャゲで思いっきりドムなやつがレイドボスで出てきて大丈夫かこれって心配になるわw
    そのファンタジー世界でバズーカ撃つ戦闘モーションやめーやw

  • 512名無し2023/10/07(Sat) 20:54:22ID:k3Mzk2MTk(11/15)NG報告

    >>509
    この二人はご家族ですか?(髪型を見ながら)

  • 513名無し2023/10/07(Sat) 20:55:01ID:EyMzk3Mzc(3/3)NG報告

    >>510
    ただマディソンはやっぱりゴジラを赦せない親父さんに代わって芹沢博士のミームを正しく受け継いだ後継者だから大丈夫な気もする

  • 514名無し2023/10/07(Sat) 20:56:24ID:QyOTE1ODQ(9/21)NG報告

    >>508
    同世代のリックディアスに乗って「おおスゴい」じゃねーんだわ
    アンタがそんな認識だとmark2の評価下がるんだよ!

  • 515名無し2023/10/07(Sat) 20:56:53ID:UzODEzNTY(3/3)NG報告

    >>494
    オカルト要素は覇王よりも無いけど、そんなカラーギャングみたいなチームを率いているのが普通かと言われると…

    あとまあ最初にやったという点で意義はあると思うよ。>>444のお題に沿わせるなら龍騎とか異色作だけど、鎧武やギーツのように龍騎のエッセンスを含むものもあるから唯一無二とまではいかない

  • 516名無し2023/10/07(Sat) 20:58:59ID:g5NzE0MDY(1/7)NG報告

    >>508
    どの口がほざくか

  • 517名無し2023/10/07(Sat) 20:59:50ID:M4MTcyMjY(1/1)NG報告

    狗巻くんの腕を模倣の一つとしてリカに取り込ませた説もあるし
    五条先生の切り飛ばされた右腕を後々もしかすると…………
    その場合無下限、三種の術式使える感じなんだろうか
    ただ六眼ないとマトモに使えないが

  • 518名無し2023/10/07(Sat) 21:00:16ID:M4NjE0MTY(8/16)NG報告

    >>514
    事実ムーバブル・フレームとか外したらRX-78のコンパチだし……GP-01とかNT-1辺りと比較したら……(禁句)

  • 519名無し2023/10/07(Sat) 21:01:18ID:QzNTcxODA(6/10)NG報告

    >>464
    そして忘れてはならない今川監督にGガンダムを「ガンダムやるんならこれ(Gの影忍)やりたい」って作らせた作品、Gの影忍。

    地味にガンダムで初めて地球外生命体との接触を書いたり、MSの中に全く違うMSが隠れてたりと後々のガンダムに結構な影響与えてたりするのである

  • 520名無し2023/10/07(Sat) 21:01:29ID:M4MzU1ODA(2/8)NG報告

    >>444
    力のハゲと技のハゲが黒いハゲと戦ったり
    銃器相手にハカで威嚇する作品

  • 521名無し2023/10/07(Sat) 21:01:34ID:U3ODE4NTE(10/17)NG報告

    >>515
    そんな……サティスファクションが普通じゃないっていうんですか……

  • 522名無し2023/10/07(Sat) 21:01:41ID:E5MjY1NzY(16/16)NG報告

    >>516
    最新作の仮面おばさんに至るまで『むしろ殺されないという自信はどこからくるのか?』と言う振る舞いの親もガンダムの風物詩だからな。

  • 523名無し2023/10/07(Sat) 21:02:09ID:gxOTEyMjc(4/4)NG報告

    >>507
    前後にクロノクル、ゼクスだって居るし、
    シュバルツのビジュアルインパクトが強いだけじゃないかな

  • 524名無し2023/10/07(Sat) 21:02:43ID:E1MDM2NjE(1/2)NG報告

    >>476
    ブレイブの後だからガラッと変わった作風&リアルの方でもインフレ加速した作品でもあったから叩く人も多かったけど作品としてはしっかり纏まってて面白いのよね覇王

  • 525名無し2023/10/07(Sat) 21:03:04ID:U3OTc5MzQ(1/1)NG報告

    >>521
    平均的遊戯王だよ(言葉を濁す)

  • 526名無し2023/10/07(Sat) 21:04:35ID:kyOTYyNTQ(5/8)NG報告

    >>521
    10周年映画でメインスタッフが目を離してた隙に生み出された狂気の傑作
    てめぇそれでもデュエリストか!?→リアリストだ
    は名言…名言かこれ

  • 527雑J種2023/10/07(Sat) 21:06:53ID:YxNDkyNzM(5/5)NG報告

    >>484
    >>495
    ラーガンダムさんシンプル極めてる所為か何か色々持たせたい感(後値段安くね?)

  • 528名無し2023/10/07(Sat) 21:09:14ID:M4MzU1ODA(3/8)NG報告

    >>526
    みんなハーブ決めてたんかなぐらいキレッキレすぎる

  • 529名無し2023/10/07(Sat) 21:10:32ID:cwMTYwNzA(15/18)NG報告

    >>521
    毎週毎週爆笑しながらみた遊戯王は後にも先にもこれだけだよ。

  • 530名無し2023/10/07(Sat) 21:10:37ID:QzODk1MTI(2/2)NG報告

    今日はミステリー記念日なので

    お題「謎かけ、騙し合い、種明かし」

  • 531名無し2023/10/07(Sat) 21:13:35ID:Q2MzM0MDI(6/14)NG報告

    >>514
    パッとしない印象だったマークIIもジョニーライデンの帰還ではパイロットがヤザンで追加装備のフルアーマーもらって大活躍だったので満足でしたわ

  • 532名無し2023/10/07(Sat) 21:13:56ID:A0NzYwOTM(1/1)NG報告

    >>530
    この時は、虎杖がまた死にそうになったら表に出てきてかっこよく活躍するフラグだと思ってました

    目的は邪悪その物で虎杖の判断が正しかったとは

  • 533名無し2023/10/07(Sat) 21:14:10ID:QyOTE1ODQ(10/21)NG報告

    いやあ、あいかわらずビルドシリーズのSDネタは濃いですねえ…
    当時の映像資料持ってる人がどれだけいるんだよ。確認のしようがねえよぉ……

  • 534名無し2023/10/07(Sat) 21:14:10ID:I5NjQwMDE(1/1)NG報告

    >>528
    薬やったぐらいでサティスファクションタウンが作れるならアニメーターは全員ドラッグやるべき

  • 535名無し2023/10/07(Sat) 21:14:42ID:kyNTk5MTk(1/2)NG報告

    >>523
    クロノクルは地球の大気の臭いを嫌って下半分のマスク付けていただけだが、シュバルツは正体を隠さなければならないのに一番意思表示がわかりやすい眼を出すタイプのマスクだったのが…シャアなんてマスクやゴーグルやグラサン付けていても身バレを警戒していたのに…

  • 536名無し2023/10/07(Sat) 21:16:19ID:Q2MzM0MDI(7/14)NG報告

    >>532
    最近の展開を振り返るととるに足らないと思っている虎杖にやられて欲しいと心の底から感じてる

  • 537名無し2023/10/07(Sat) 21:16:47ID:kyOTYyNTQ(6/8)NG報告

    >>534
    お薬は危ないから平成をキメて広げた風呂敷に火を点けて打ち上げ花火しようぜ!

  • 538名無し2023/10/07(Sat) 21:18:04ID:M4NjE0MTY(9/16)NG報告

    >>535
    弟は十年家出てるし……

    一番警戒するご近所のレインがいた事は予想外だったろうし

  • 539名無し2023/10/07(Sat) 21:18:23ID:QzNTcxODA(7/10)NG報告

    >>531
    そして最後に判明する実はMk-IIとZのコンビになってたジョニ子&ヤザンコンビのMS。

    何気にカミーユとヤザンが同じ人物のために共闘してたとかいう感慨深い状態でもあった。

  • 540名無し2023/10/07(Sat) 21:18:27ID:MwODQ5OTA(1/3)NG報告

    >>509
    円谷ヒーローの間で流行ってるのかい?と最強思い始めた

  • 541名無し2023/10/07(Sat) 21:18:56ID:AzMjQwNzU(11/14)NG報告

    >>530
    喧嘩商売屈指の名バトル
    十兵衛VS金田

    ドーピングも武器持ち込みも平気でやる非道な敵を
    卑怯な主人公が駆け引きをしながら最後にぶちのめすのが最高に熱い

  • 542名無し2023/10/07(Sat) 21:20:09ID:MwODQ5OTA(2/3)NG報告

    >>540
    誤字
    ×最強
    ⚪︎最近

  • 543名無し2023/10/07(Sat) 21:20:17ID:A4NDYwODY(15/29)NG報告

    >>535
    まあ、DG細胞ならいくらでも虹彩とかは誤魔化せるだろうし…というかどのみちネオドイツ関係者に見られたらアウトだったよな。オリジナルのシュバルツとは体格とかも違うからどんなマスク着けててもアウト。

  • 544名無し2023/10/07(Sat) 21:21:50ID:c0NDg0MTc(2/2)NG報告

    >>534
    ボーボボ亀ラップ回にて海外の反応
    「この作者は一体どんなドラッグ使ってんだ?」
    「オレ元ヤク中だけやってたらコレは思いつかないとはっきり言える」

  • 545名無し2023/10/07(Sat) 21:22:11ID:M4MzU1ODA(4/8)NG報告

    >>530世界最強の騙し合い

  • 546名無し2023/10/07(Sat) 21:22:30ID:c1NTQwNTI(1/1)NG報告

    >>468>>472
    ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 547名無し2023/10/07(Sat) 21:23:41ID:Y5MTIyMjU(6/6)NG報告

    >>530
    ポルナレフスカウトのためにザ・ワールドを惜しみなく使うDIO様は
    エンターテイナーの鑑

  • 548名無し2023/10/07(Sat) 21:24:47ID:U0NzMxMTQ(1/3)NG報告

    >>530
    この時点で騙し合いの負けは決まってたとか分かるわけないじゃない

  • 549名無し2023/10/07(Sat) 21:24:56ID:U0OTM5NjY(1/2)NG報告

    >>526
    ハリキリボーイ
    バーバラ銀座
    そう熱くなるな、たかがデュエルだ
    は名言

  • 550名無し2023/10/07(Sat) 21:25:22ID:cwMTYwNzA(16/18)NG報告

    >>540
    流行ってるというより円谷プロがクロスタッチって命名してるから発祥なんだよね。

  • 551名無し2023/10/07(Sat) 21:26:21ID:k0MDcyNTk(14/20)NG報告

    >>530
    殺人のトリックで更に一個死体増やして死亡時間ずらしてアリバイを作るってのは凄いと思った

  • 552名無し2023/10/07(Sat) 21:26:32ID:cwNTI1MDU(1/7)NG報告

    >>548
    余裕ぶっこいてわざわざ話しかけに行かなければ負けはなかったのに・・・

  • 553名無し2023/10/07(Sat) 21:27:35ID:U0OTM5NjY(2/2)NG報告

    >>511
    さも当然のように3桁超えてて吹くw

  • 554名無し2023/10/07(Sat) 21:27:40ID:M4MzU1ODA(5/8)NG報告

    >>549
    ミルクでも貰おうか

  • 555名無し2023/10/07(Sat) 21:27:45ID:M4NjE0MTY(10/16)NG報告

    >>548
    盤外とはいえキャベツより分かりやすく失敗した探偵

  • 556名無し2023/10/07(Sat) 21:28:22ID:Q2MzM0MDI(8/14)NG報告

    >>539
    強化人間枠のイングリッドやユーマに救いのある展開で良かった。
    そしてその後ジョニ子はギャプランがやはりお気に入りだったのねという印象。

  • 557名無し2023/10/07(Sat) 21:29:26ID:U3ODE4NTE(11/17)NG報告

    >>530
    騙して悪いが

  • 558名無し2023/10/07(Sat) 21:30:12ID:A4NDYwODY(16/29)NG報告

    >>556
    ギャプランはセスナ感覚で乗り回す機体じゃねーよ!

  • 559名無し2023/10/07(Sat) 21:32:28ID:kwNTM3NDE(1/1)NG報告

    >>530
    嘘喰いのエアポーカー

  • 560名無し2023/10/07(Sat) 21:32:47ID:MwODQ5OTA(3/3)NG報告

    >>468>>472>>546
    あんたが抹殺しようとする人類もまた、天然自然の中から生まれたもの!いわば地球の一部!それを忘れて、何が自然の、地球の再生だ! 
    そう、共にいき続ける人類を抹殺しての理想郷など!!愚の骨ッ頂ーーーー!!!!

  • 561名無し2023/10/07(Sat) 21:34:13ID:Q0NTU5NTQ(7/8)NG報告

    この人信用できるかな

  • 562名無し2023/10/07(Sat) 21:34:14ID:AzNjY2OTc(22/42)NG報告

    >>548>>552>>555
    三学期でのメメントス内部での会話でパンケーキが嫌いみたいなことを明智が言っていたのは面白かったな。悔やみきれない痛恨のミスだったからなぁ。

  • 563名無し2023/10/07(Sat) 21:35:59ID:M4NjE0MTY(11/16)NG報告

    >>558
    安定感の有るアッシマーの方がドライブ向きよね(そうじゃない)

  • 564名無し2023/10/07(Sat) 21:37:25ID:U4MDAyMjE(2/5)NG報告

    >>530
    騙し合いというか化かし合いというか

  • 565名無し2023/10/07(Sat) 21:37:27ID:c3NzU2Nw=(6/10)NG報告

    >>530
    騙し合いはたまに頭より体を使う

  • 566名無し2023/10/07(Sat) 21:38:23ID:U4MzIyMDE(3/5)NG報告

    >>564
    まあ正確な言い方をすると一人相撲である

  • 567名無し2023/10/07(Sat) 21:39:59ID:A4NDYwODY(17/29)NG報告

    >>563
    「彼氏がデートでキャトルに乗って来た…マヂ無理…」

  • 568名無し2023/10/07(Sat) 21:40:48ID:U4MDAyMjE(3/5)NG報告

    >>545
    みんないいキャラしててアニメ面白かったなぁ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VKY3WhVdVl0

  • 569名無し2023/10/07(Sat) 21:41:46ID:g1MDY4MTU(1/2)NG報告

    >>530
    唐沢さん…決して弱いわけではないんすよ…

  • 570名無し2023/10/07(Sat) 21:45:12ID:EzOTYyMjU(6/6)NG報告

    >>567
    キャトルは本当に無理だわ……

  • 571名無し2023/10/07(Sat) 21:45:42ID:g1MDY4MTU(2/2)NG報告

    >>554
    節子、それ満足街ちゃう
    遊星が刑務所出所したあたりや

  • 572名無し2023/10/07(Sat) 21:46:28ID:M4MzU1ODA(6/8)NG報告

    >>568
    走り出し微妙って言われてたけど2クール目で巻き返した印象

  • 573名無し2023/10/07(Sat) 21:49:42ID:kzNTE3Mjc(2/3)NG報告

    皆めちゃくちゃ歌上手く耳が幸せでした
    個人的にはゴリさんが色々凄かった
    https://www.youtube.com/live/T1ST9qz1RAQ?si=QloG_rs4TN0Q25Hi

  • 574名無し2023/10/07(Sat) 21:49:59ID:M2NDgwOTM(1/1)NG報告

    >>527
    エントリーグレードのガンダムのリデコアイテムなのでまぁ安いのは当然というか。
    コレもビルドストライクも沢山店頭に積まれてたなぁ。
    しかし買ったのは再販されてたアメイジングエクシアの方だったり。

  • 575名無し2023/10/07(Sat) 21:50:10ID:U0Njg0ODU(4/10)NG報告

    >>565
    身体を張った力業トリックはコナンでもちょいちょいあるな…

  • 576名無し2023/10/07(Sat) 21:50:51ID:kzNTE3Mjc(3/3)NG報告

    >>573
    画像忘れ

  • 577名無し2023/10/07(Sat) 21:52:31ID:k0MDcyNTk(15/20)NG報告

    >>567
    パイロットの生存率100%のキャリバーンさんとかどう?

  • 578名無し2023/10/07(Sat) 21:53:06ID:AzNjY2OTc(23/42)NG報告

    >>575
    クリスティのミステリーでもトリックは根性とフィジカルが計画の胆ってこともあったし、コナンや金田一のそういう力技やフィジカルに頼るトリックは正統派と言えるかもしれない。

  • 579名無し2023/10/07(Sat) 21:54:41ID:M4NjE0MTY(12/16)NG報告

    >>567
    モンド君はせめてメガライダーで誘おうゼ!?

  • 580名無し2023/10/07(Sat) 21:54:44ID:A4NDYwODY(18/29)NG報告

    >>577
    一回の出撃で深刻な後遺症だから、いいとこ50%じゃね?

  • 581名無し2023/10/07(Sat) 21:55:14ID:k1ODIzNTU(2/3)NG報告

    >>560
    >>546 の教授な、ほぼ同じこと言われて「人間らしい傲慢な考えだ」で一蹴したねん
    苦労して捕まえたら「人間一人にあんな強力な怪獣操れる訳ないだろ」で無罪放免だし
    なんか今回上層部キナ臭いんだよなあ...

  • 582名無し2023/10/07(Sat) 21:55:35ID:MyNTkzODM(8/10)NG報告

    >>577
    ガンドアーム可能性確かめるために安全性ガン無視で性能がんふりの技術実証機はわかるが
    本気で会社主流機体コンペに出すとかアホか

  • 583名無し2023/10/07(Sat) 21:56:42ID:A4NDYwODY(19/29)NG報告

    >>579
    モンドはもしかしたらキンキラな百式で来てドン引きされるパターンかも。

  • 584名無し2023/10/07(Sat) 21:57:55ID:U4MzIyMDE(4/5)NG報告

    >>581
    最終的にじゃあ他の生き物への被害はどうするんですか
    って正論返されても正論だけどじゃあ自分止めてみろ!って感じで説得はできなかったしね

  • 585名無し2023/10/07(Sat) 21:58:20ID:U3ODE4NTE(12/17)NG報告

    >>573
    はちたやさんが勝つかなぁって思ってたけどレオナちゃんが凄すぎた

  • 586名無し2023/10/07(Sat) 21:58:24ID:k3Mzk2MTk(12/15)NG報告

    >>575
    コナンが唯一死なせてしまった犯人だったな。
    成美先生以降犯人死亡はないんだっけ?

  • 587名無し2023/10/07(Sat) 22:00:21ID:IzOTYzODg(1/1)NG報告

    某所にも貼ったけどゾイド博に行って来たんだがなんで出口の最後のパネルが野郎の裸なんだよッ
    バブのコラボならフィーネ達ヒロインズだろ普通っ!
    (撮影OKスペースなので悪しからず)

  • 588名無し2023/10/07(Sat) 22:00:32ID:MzMzk4NTM(5/12)NG報告
  • 589名無し2023/10/07(Sat) 22:03:18ID:M4NjE0MTY(13/16)NG報告

    >>580
    パーメットスコア使わなきゃただのMSだから……

  • 590名無し2023/10/07(Sat) 22:04:12ID:A4NDYwODY(20/29)NG報告

    >>581
    そうは言ってもコントローラーの腕輪は壊しちゃったし、なんか古文書と一致する変な痣があるから、というだけで第三者が断定出来るのかと言うと…「腕輪で操ってる」というのもスカード側の推測に推測を重ねた憶測がたまたまあたってただけだし、画面の向こう側から見てる我々はともかく作中世界の人間があの条件で有罪にできたら、怪獣が出るたびに誰か牢屋行きにできちゃうよ。実際問題ああいうケースなら公安とかの監視が死ぬまで続くだろうから単純な無罪放免とは言えないだろうし。

  • 591名無し2023/10/07(Sat) 22:04:32ID:c3NzU2Nw=(7/10)NG報告

    >>575
    コナンは一話目からして「ジェットコースター走行中に座席から抜け出して犯人が被害者にワイヤーつけて首を飛ばす。体操選手なら出来るはず。」という遊園地の運行管理者が頭抱えそうなトリックである。

  • 592名無し2023/10/07(Sat) 22:04:37ID:A0MjQxNDY(1/1)NG報告

    >>585
    全曲95点はエグいわ

  • 593名無し2023/10/07(Sat) 22:05:32ID:cwMTYwNzA(17/18)NG報告

    >>586
    成美先生以降は黒の組織絡みで無い限りは基本的にコナンくんの前では犯人は死なない。
    ただ最近例外ができて映画のハロウィンの花嫁で松田と萩原を爆殺した爆弾魔(CVジョージ)が今作の犯人に利用されて冒頭で死んだ。

  • 5942023/10/07(Sat) 22:05:34ID:cyMzIxOTU(1/3)NG報告

    >>530
    キラキラプリキュアのキュアマカロン
    敵幹部が下級生の少年になりすましてると読み、少年に姉に嫉妬している身内話を語り、一対一の戦いで追い詰められた振りをして幹部にその話を漏らさせる。だがそもそも彼女に姉はおらず、なぜ知ってるのかとプリキュアが敵幹部の正体をマジの騙しあいで暴いた特殊案件

  • 595名無し2023/10/07(Sat) 22:05:40ID:M4ODAxMTI(1/1)NG報告

    >>577
    戦闘一回しかしてない上にパイロットも1人、しかも乗る事に要適性の上後遺症有りの欠陥機やんけ

    どんなパイロットでも絶対生かして返すストライク君を見習え

  • 596名無し2023/10/07(Sat) 22:06:31ID:cyMzIxOTU(2/3)NG報告

    >>586
    1人だけ、そもそもコナンらが被害者を見つけた時には既に自殺してたパターンがある

  • 597名無し2023/10/07(Sat) 22:07:38ID:AyNjY5NTI(5/9)NG報告

    >>530
    化かしあいは大魔導師の勝利!

  • 598名無し2023/10/07(Sat) 22:08:32ID:kyOTYyNTQ(7/8)NG報告

    搭乗者を目的地に絶対送り届けるマンのナラティブくんを信じろ

  • 599名無し2023/10/07(Sat) 22:09:58ID:QyOTE1ODQ(11/21)NG報告

    >>589
    使わずに動かせますか?

  • 600名無し2023/10/07(Sat) 22:11:19ID:c5NTY0Mzk(2/7)NG報告

    男バレオリンピック出場決定か!(ガッツポーズ)

  • 601名無し2023/10/07(Sat) 22:11:24ID:c1NjQ5NTg(2/3)NG報告

    >>565
    力業で中年男性の遺体を風車に括り付けたタロット山荘
    殺しの手口は大体力業な異人館村
    そもそも2番目以降の事件の手口がわからない錬金術など金田一は結構パワータイプな犯人が多い

  • 602名無し2023/10/07(Sat) 22:12:01ID:I1Mzc0NDc(1/1)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029141710
    球磨川先輩vs宗像先輩、基本的に球磨川先輩がボコボコにされてるだけだけど名勝負感あるの凄いよね
    というか今の無料公開範囲の球磨川先輩関連筆が乗り過ぎじゃない?

  • 603名無し2023/10/07(Sat) 22:13:23ID:U4MzIyMDE(5/5)NG報告

    >>602
    西尾維新が球磨川先輩みたいなキャラ好きなのは他の著作を考えれば明らかなんだけど
    絵担当の人も好きっぽいよね

  • 604名無し2023/10/07(Sat) 22:15:03ID:kwNzg3NzI(1/1)NG報告

    >>573
    首の動き草

  • 605名無し2023/10/07(Sat) 22:16:05ID:kzNzM2NDk(1/1)NG報告

    >>599
    ヒント:パイロットの安全は担保しておりません
    まぁ戦闘機動無理なくらいにまで性能落ちるもんなのかはわかんねえ

  • 606名無し2023/10/07(Sat) 22:17:18ID:k1OTczMjY(1/1)NG報告

    >>581
    バザンガは、宇宙生物というより侵略用の生物兵器の方がしっくりくる性能してたよなと腑に落ちた総集編 

    根元破滅招来体みたいな存在なのかしらね

  • 607名無し2023/10/07(Sat) 22:17:18ID:AzNjY2OTc(24/42)NG報告

    >>600
    めでたい!最初は何点も差をつけられて冷や冷やしていたが3タテできて嬉しかったぜ~

  • 608名無し2023/10/07(Sat) 22:17:57ID:E4NDkyMzU(13/24)NG報告

    >>530
    「日番谷隊長。君に試したい薬があるんだがネ」

    BLEACH千年血戦篇より涅隊長の名場面
    今振り返っても中々にホラーな種明かしシーンだった

  • 609名無し2023/10/07(Sat) 22:19:47ID:Y5MTUxNDM(3/3)NG報告

    >>581
    >>584
    あの教授がある意味一番人間らしい傲慢さの持ち主だった皮肉。

  • 610名無し2023/10/07(Sat) 22:23:42ID:AzNjY2OTc(25/42)NG報告

    >>608
    マユリも浦原も何重にも備えをしているからマジで対応力が半端ない

  • 611名無し2023/10/07(Sat) 22:24:01ID:c0Mzk2MzE(1/1)NG報告

    >>593
    …マジで?
    まあまあ重要なことちゃうん?それ

  • 612名無し2023/10/07(Sat) 22:25:41ID:c1OTQ3NzE(1/1)NG報告

    浦原さんは味方の面して割と普通に一護達利用するからアレよね
    一応現世組に対しては多少悪いなぁとは思ってる感じだけどさ

  • 613名無し2023/10/07(Sat) 22:27:37ID:EwNTIzMjU(1/1)NG報告

    >>601
    六星はそもそも、母親から体術や暗殺術を教えられて鍛えられた過去があるから他の犯人達(トリッキーな地獄の傀儡師は除く)と比べると異質なんだよな

    だから対抗するために不死身の探偵少年がいるんやで

  • 614名無し2023/10/07(Sat) 22:27:42ID:MzMzk4NTM(6/12)NG報告

    コナンの力技トリックですか?
    公衆トイレの上から死体投げ入れて密室的な感じにしてた事件もありましたな

  • 615名無し2023/10/07(Sat) 22:31:04ID:U4MDAyMjE(4/5)NG報告

    >>603
    これはあくまで個人的な感覚だけど、球磨川みたいなキャラは得意だけれど好きとはちょっと違うんじゃないかと思う
    戯言で一番好きなキャラが子荻ちゃんだったように
    もしかして黒髪ロングで知的なキャラが好きなんじゃないかと思う。勘だけど
    最近だと暗獄学園の華衣さんとか妙にプッシュされてる感あるし

  • 616名無し2023/10/07(Sat) 22:34:59ID:kwMTk5ODc(1/2)NG報告

    >>615
    書き手にとっても「特別扱いする性癖キャラ」と「動かしやすいキャラ、ストーリーを担うキャラ」は違うしね

  • 617名無し2023/10/07(Sat) 22:36:26ID:EwMzg3OTc(1/1)NG報告

    >>611
    ちょっと修正するとコナン君の預かり知らぬところでだからコナン君にはどうしようもなかったからね。

  • 618名無し2023/10/07(Sat) 22:37:50ID:E1MDM2NjE(2/2)NG報告

    >>526
    映画でスタッフが離れてたから説は否定されたぞ、つまりあれば素で作ってたのよ

  • 619名無し2023/10/07(Sat) 22:39:16ID:E4NDkyMzU(14/24)NG報告

    >>614
    コナンの力技トリックだとお寺のこれ思い出す

    理屈としては分かるが実際にやる奴があるかというか

  • 620名無し2023/10/07(Sat) 22:39:24ID:MxOTQ3ODM(5/5)NG報告

    コラ見て笑った、いや笑えねえ
    何やってんだよこいつ等、紙では出来ないとは言えここまでやらかすとは

  • 621名無し2023/10/07(Sat) 22:41:57ID:MwNjYwOTM(2/2)NG報告

    >>618
    確かメイン監督は映画の方に引っ張られなかったから本編の進行に影響はほぼ無かったんだっけか
    てか調べたら7年くらい前には分かってたことなのねこれ、映画にスタッフ持って行かれて説が蔓延ってるなはなんでだろう?

  • 622名無し2023/10/07(Sat) 22:43:56ID:QyOTE1ODQ(12/21)NG報告

    >>618
    否定しつつヤベエ度を上げるんじゃねーです

  • 623名無し2023/10/07(Sat) 22:44:15ID:k3Mzk2MTk(13/15)NG報告

    >>593
    >>596
    それはコナンが見てないところだったから仕方ないわな・・・。

  • 624名無し2023/10/07(Sat) 22:45:35ID:c1MTQ4Nw=(1/2)NG報告

    >>621
    中身がハジケてたから、メインが引き抜かれたでも府に堕ちちゃう

  • 625名無し2023/10/07(Sat) 22:45:45ID:Q0NTU5NTQ(8/8)NG報告

    >>615
    一番好きなのに早々に退場させた西尾先生…

  • 626名無し2023/10/07(Sat) 22:47:17ID:QxMTI4MDM(1/1)NG報告

    >>621
    >映画にスタッフ持って行かれて説が蔓延ってるなはなんでだろう?

    時期が被ってるから、以上
    まぁ、一応言わせてもらうと脚本の人はいつもと違う人ではあったが

  • 627名無し2023/10/07(Sat) 22:50:10ID:Q2NDk1Mzc(1/15)NG報告

    >>625
    でも好きなのとそれはそれ、これはこれで切り離すのはなんとなくわかる
    拘泥して物語にとって味になるか凶となるかわからんしな

  • 628名無し2023/10/07(Sat) 22:51:22ID:ExNTIzMzI(1/1)NG報告

    >>533
    あぁ昔レンタルビデオで観たなぁ、懐かしいなぁ、って思ってたら
    プレバンで色々セットでBlu-ray売ってたぞ
    https://p-bandai.jp/item/item-1000160233/

  • 629名無し2023/10/07(Sat) 22:51:25ID:c1MTQ4Nw=(2/2)NG報告

    >>600
    めでたいね。
    男バレって書かれるとちょっと斬新な競技に見える。

  • 630名無し2023/10/07(Sat) 22:51:30ID:c5NDY0MzY(1/1)NG報告

    一護関連は知れば知る程浦原さんにドン引きする事になるから困るよね
    というかマジで何で対処法も正体も知ってるのに放置決め込んでたんだろうね?
    平子達に任せてたのはあるんだろうけど

  • 631名無し2023/10/07(Sat) 22:54:25ID:M4NjE0MTY(14/16)NG報告

    >>601
    犯人達の事件簿で弥生さん本人も言ってるけど病気で余命幾ばくもないおばさんに鏡一つで大の男相手させるの結構酷では?

  • 632名無し2023/10/07(Sat) 22:55:09ID:c3NzU2Nw=(8/10)NG報告

    >>619
    甘いな。金田一なら力技を力技で再現する。

  • 633名無し2023/10/07(Sat) 22:55:10ID:c5NTY0Mzk(3/7)NG報告

    日テレの視聴者参加型推理ドラマ、「投票システム採用したドラマでこのテーマをやるのか……」と感銘したわ……
    テーマも、考察も、犯人当ても、視聴者を「エンタメの消費者」でなく「事件の体験者」にするシステムだったとか

  • 634名無し2023/10/07(Sat) 22:56:35ID:E4NDkyMzU(15/24)NG報告

    >>611
    まあ割と殺.されても仕方ないと思う程度には>593の犯人も大概だったし…

    死なせてしまった事を悔やむのは正しいが、何でもかんでも背負いこんでたらコナンくんも持たんよ

  • 635名無し2023/10/07(Sat) 22:56:45ID:Q2NDk1Mzc(2/15)NG報告

    (アークナイツ9話を見つつ)メフィストがイキイキしてるとまな板の上でビチビチ跳ねる魚を見るとような気分になるわね…………

  • 636名無し2023/10/07(Sat) 22:57:22ID:QyOTE1ODQ(13/21)NG報告

    >>628
    >>※機動戦士SDガンダムMK-IV「SDガンダム猛レース」は欠番タイトルとなっており、本商品には収録されておりません。

    なんで欠番なんやろなー(棒)

  • 637名無し2023/10/07(Sat) 22:57:52ID:AzNjY2OTc(26/42)NG報告

    >>625
    狐さんが子荻と連絡取れないか?といーちゃんに訊ねたときにいーちゃんが「今は彼女と連絡取れないんですよ」って言う場面。こいつ本当にイイ性格しているなと思った。

  • 638名無し2023/10/07(Sat) 22:58:36ID:A4NDYwODY(21/29)NG報告

    >>629
    この書き込みでやっと男子バレーボールの方だったと理解できた。

    >>625
    「最終章だから戯言遣いの天敵をライバルキャラとして出したろ!」「それはそうと、今哀川さんを出すとどうしても偽物疑惑を持たれてしまうんだよな…」「せや!戯言遣いが苦戦する予定の相手をワンパンKOすれば誰も疑わないやろ!」
    こうして中盤までいーちゃんと鎬を削る予定だったノイズ君はあっという間に退場しましたとさ。

  • 639名無し2023/10/07(Sat) 22:58:38ID:cyMDA2NjI(1/8)NG報告

    >>619
    これ今見ると木造建築の壁が水の重さに耐えきれずに途中でブッ壊れると思うんだが、その辺のフォローって作中有ったっけ。

  • 640名無し2023/10/07(Sat) 22:59:14ID:U3ODE4NTE(13/17)NG報告

    今期期待のHENTAIアニメだ

  • 641名無し2023/10/07(Sat) 23:00:38ID:A4NDYwODY(22/29)NG報告

    >>636
    これが新しい00ガンダムかー(棒)

    >>639
    コナンのトリックって真似されても困るから意図的に穴があったり実現性を詰めないようにしてるそうな。

  • 642名無し2023/10/07(Sat) 23:00:47ID:c1OTI3MDA(1/1)NG報告

    >>640ナチュラル死

  • 643名無し2023/10/07(Sat) 23:01:05ID:I2NTUxODM(1/1)NG報告

    >>619
    百歩譲って、石造りとかで気密性が信頼出来るならまぁわかる
    木造なら上行く前にどっかで漏れるか穴空きそうである

  • 644名無し2023/10/07(Sat) 23:01:12ID:Q2NDk1Mzc(3/15)NG報告

    なんということだ、ケルシー先生の話が短いなんて……(別に全部か長いわけでは無い)(映像作品にそのまま出すと尺もへったくれも無くなる)

  • 645名無し2023/10/07(Sat) 23:02:01ID:cwNTI1MDU(2/7)NG報告

    >>595
    ヘルメット浮いてませんでしたか?

  • 646名無し2023/10/07(Sat) 23:02:22ID:U0Njg0ODU(5/10)NG報告

    >>627
    物語に味を出してかつ、どの登場人物にも愛情持ってそうな御仁

  • 647名無し2023/10/07(Sat) 23:02:56ID:U4MDAyMjE(5/5)NG報告

    >>638
    ふと思ったけど、暗号学園の匿名希望も、ノイズくんと同じで仮に偽名だとするならいーちゃんの天敵になりうるのかな

  • 648名無し2023/10/07(Sat) 23:03:18ID:MwNjI4MzI(1/2)NG報告

    >>639
    コナンのトリックは現実で再現出来なくてもいいから……

  • 649名無し2023/10/07(Sat) 23:03:19ID:A4NDYwODY(23/29)NG報告

    >>643
    「気密性」という意味なら大丈夫だと思うよ。多分木材とかが水分吸って膨らむから細かい隙間はすぐ埋まるし、水量次第では漏れるより貯る方が多くなる。
    建物が水圧とかに耐えられずドリフのセットみたいに分解するんじゃ?という疑問はそれはそう。

  • 650名無し2023/10/07(Sat) 23:04:05ID:A5NjY1NTY(1/2)NG報告

    >>640
    え?
    今期の変態アニメはこれちゃうんか?

  • 651名無し2023/10/07(Sat) 23:04:56ID:MwNjI4MzI(2/2)NG報告

    >>642
    普通に死ぬ分には直ぐ生きかえるからヨハンくんの命軽いんだよねw

  • 652名無し2023/10/07(Sat) 23:05:26ID:I2MDQ1Ng=(1/1)NG報告

    >>639
    扉をガムテで目張りしてた
    …いやガムテじゃ無理でしょ

  • 653名無し2023/10/07(Sat) 23:05:36ID:A5NjY1NTY(2/2)NG報告

    >>645
    江田島塾長もサイタマも大丈夫だったろ?
    ちょっと頑張ればイケるって(鼻ホジ)

  • 654名無し2023/10/07(Sat) 23:06:11ID:g4MDg2NjM(1/1)NG報告

    >>652
    ダクトテープならワンチャン……

  • 655名無し2023/10/07(Sat) 23:07:04ID:Q2NDk1Mzc(4/15)NG報告

    大らかなハートも娯楽では大事じゃぞ

  • 656名無し2023/10/07(Sat) 23:07:14ID:cwMTYwNzA(18/18)NG報告

    >>645
    実際、ネオって最初からムウの予定だったんかな?

  • 657名無し2023/10/07(Sat) 23:07:50ID:Q2NDk1Mzc(5/15)NG報告

    物理法則云々とかファンタジー世界の植生とか考え出しても不毛だからな!

  • 658名無し2023/10/07(Sat) 23:07:56ID:cyMDA2NjI(2/8)NG報告

    >>558
    だよなー!
    資金目当てのテロリスト侵入させる為に使うべき機体だもんな!!

  • 659名無し2023/10/07(Sat) 23:08:22ID:g3MjU5MTc(1/3)NG報告

    >>634
    プラーミャからしたら後遺症を負わせた連中にお礼参りする機会を奪った虫けらでしかないからね
    残った一人を誘き寄せるエサにして何が悪いってなる

  • 660名無し2023/10/07(Sat) 23:09:31ID:M4MzU1ODA(7/8)NG報告

    >>658
    しかしねぇ、飛行機とは本来はそんな使い方をするものではないのだから…

  • 661名無し2023/10/07(Sat) 23:10:26ID:A4NDYwODY(24/29)NG報告

    >>657
    六護式仏蘭西「植生を工夫すれば水攻めもへっちゃらよ?」

  • 662しろ炭素2023/10/07(Sat) 23:10:32ID:QxMzE0MTk(4/9)NG報告

    >>642
    その死体袋だけどさ、8月末からの独立傭兵諸君にとってはパッキング強化人間にしか見えないや……

  • 663名無し2023/10/07(Sat) 23:11:13ID:M0MjMwNjQ(2/2)NG報告

    >>637
    『前巻までの死亡者を、あえてその事実をボカして話題に上らせる』
    のは、途中から読み始める人のためのネタバレ防止策だったらしいけど
    やっぱり発想がユニークだなと

  • 664名無し2023/10/07(Sat) 23:12:25ID:MzMzk4NTM(7/12)NG報告

    >>650
    結構候補多くて草生えるw

  • 665名無し2023/10/07(Sat) 23:13:21ID:M4NjE0MTY(15/16)NG報告

    >>658
    一般仕様とはいえギャプラン操縦出来る辺り、そこそこなパイロットでは…?このテロリスト

  • 666名無し2023/10/07(Sat) 23:13:31ID:A4NDYwODY(25/29)NG報告

    >>660
    ハイジャックは兎も角、高高度での活動という意味ならむしろギャプランの仕事よ?

  • 667名無し2023/10/07(Sat) 23:18:13ID:cyMDA2NjI(3/8)NG報告

    >>666
    あと衛星軌道上うろついてるハウンゼンのスピードに追い付ける程に加速出来る機体って事でブースター付きギャプランが選出されたそうだ。

  • 668名無し2023/10/07(Sat) 23:19:05ID:Q2NDk1Mzc(6/15)NG報告

    アークナイツ、EDで一番印象強く映すのがレユニオン兵の血走った眼球なのが「分かってるな……」
    感あるけどそれはそれとして身内全振りである

    外見こそ統一されたモブ兵士だけど戦闘服剥げば普通の工場職員やら貧困層の何処にでもいる人だったと考えると何とも言えない味わい
    https://m.youtube.com/watch?
    v=4btSbeB1Ado

  • 669名無し2023/10/07(Sat) 23:19:19ID:cyMDA2NjI(4/8)NG報告

    >>660
    静かにしろと言っただろうが!反省を促すぞ!!
    YouTubehttps://youtu.be/8r4qwBgtTHs?si=tNtB3LhEA3I4i8UN

  • 670名無し2023/10/07(Sat) 23:19:45ID:Q2NDk1Mzc(7/15)NG報告
  • 671名無し2023/10/07(Sat) 23:19:53ID:IzMjA5Nzg(2/3)NG報告

    >>657
    そこを突き詰めていくとSFの領分に片足突っ込むよね

  • 672名無し2023/10/07(Sat) 23:22:22ID:kyNTk5MTk(2/2)NG報告

    >>619
    ミステリー…力技のトリック…
    ゴルゴ13の「ミステリーの女王」かな?
    そりゃあ軍事施設内に籠城という普通ならまず始末不可能な環境でも、あの方法とられたら、ねぇ…

  • 673名無し2023/10/07(Sat) 23:24:08ID:c3NzU2Nw=(9/10)NG報告

    >>639
    少なくとも人力の斧の一撃でヒビが入り水圧で壊れるような板の厚さでは無理だろう。

    しかし、ここに例外が存在する。

  • 674名無し2023/10/07(Sat) 23:24:26ID:E4NDkyMzU(16/24)NG報告

    >>639
    逆に一部ぶっ壊すことで成り立つトリックだったぞ

  • 675名無し2023/10/07(Sat) 23:27:13ID:IyOTA2MDU(2/2)NG報告

    今日のBLEACH千年血戦篇27話は
    ・石田が滅却師完聖体の「神の復讐(ナカムエル)」を披露して千手丸の卍解を反射する
    ・和尚と黒蟻の原作者しか知らない技のぶつけ合い
    ・ジジとゾンビエッタのDV系百合リョナイベントPart3
    ・死神図鑑で、千手丸と手芸対決を行う石田が千手丸の早技に対し、祖父直伝の乱装天傀を使用した手芸奥義で対抗し、その様子を零番隊と親衛隊がノリノリで応援
    等、相も変わらず見所満載でしたね!

  • 676名無し2023/10/07(Sat) 23:27:26ID:A4NDYwODY(26/29)NG報告

    >>674
    加減とか立つ位置間違えたら小窓だけじゃなく犯人もふっとびそうやなあ。

  • 677名無し2023/10/07(Sat) 23:28:02ID:U0Njg0ODU(6/10)NG報告

    >>639
    フォローって言うかそのトリックって最初にやったのは和尚だし
    頑丈に部屋が作ってあるって作中できっちり言われている

  • 678名無し2023/10/07(Sat) 23:28:04ID:QyOTE1ODQ(14/21)NG報告

    >>671
    その面倒くささからしか接種できない栄養素がある
    供給が少ないので基本的に欠乏気味で栄養失調だ

  • 679名無し2023/10/07(Sat) 23:29:35ID:Q0NzkzMjQ(12/13)NG報告

    今季のアニメにSFってアンデラ以外であったっけ?

  • 680名無し2023/10/07(Sat) 23:31:16ID:A2MTE5MDk(1/2)NG報告

    >>674
    謎の大穴空いてる時点でなんかおかしいってなりそうなもんだが、これ最初の殺人は自殺というか天狗の仕業で片付けられたんだよな…

    …笑えねぇ

  • 681名無し2023/10/07(Sat) 23:31:25ID:AzNjY2OTc(27/42)NG報告

    フグからすべて搾り取った毒を飲んでも痛み止めにしかならないヨルさんって、常人基準で処方された痛み止めでは利かないのかもな。

  • 682名無し2023/10/07(Sat) 23:32:01ID:Q2NDk1Mzc(8/15)NG報告

    >>678
    今時ハードSFゴリゴリやってんのイーガンさんぐらいしか知らんのだわ
    あとワッツさん

  • 683名無し2023/10/07(Sat) 23:32:20ID:cyMDA2NjI(5/8)NG報告

    >>673
    コイツと蘭ねぇちゃんはYAIBAやまじっく快斗側の人間だよな。
    問題は快斗や鬼丸はコナンに出た時は自重してるのにこの二人は全然していない点。

  • 684名無し2023/10/07(Sat) 23:32:52ID:U3ODE4NTE(14/17)NG報告

    この落差w

  • 685名無し2023/10/07(Sat) 23:34:34ID:A2MTE5MDk(2/2)NG報告

    >>679
    それこそ、アークナイツは含んでええんやないん?

  • 686名無し2023/10/07(Sat) 23:39:31ID:E5Nzg4NzY(7/14)NG報告

    ミリオンライブのアニメはテレ東系列だと明日の朝10時から、ニコニコだと30分後の10時半からだったねミリPくん

  • 687名無し2023/10/07(Sat) 23:39:48ID:Q2NDk1Mzc(9/15)NG報告

    昔のでいいならロビンスンの火星三部作は好評だし本格的らしい……がやたら高い中古以外は品切れである。創元社さん!!

  • 688名無し2023/10/07(Sat) 23:39:50ID:g3MjU5MTc(2/3)NG報告

    >>684
    尻を撃たれたからってヨルムンガンドのルツを思い出す人が多すぎない?

  • 689名無し2023/10/07(Sat) 23:41:04ID:g5NzE0MDY(2/7)NG報告

    >>686
    ほぼ10時間後にはミリオンライブかぁ……
    ……実感わかねぇ、もしかして異聞帯だったりしない??

  • 690名無し2023/10/07(Sat) 23:41:35ID:cyMDA2NjI(6/8)NG報告

    >>677
    1立法メートルの体積の水で1t、それを天狗の仕業じゃ!で片付けられそうになるほど高い位置に人を持っていくまで水位上げられる位に溜め込む。頑丈に作ってあるとはいえ人力の手斧一発で亀裂が入る脆い部分が有る木造建築で……!?
    天狗じゃ!これは天狗の仕業じゃ!!
    あるいは犯人は京極さんに匹敵するパワフルファイターだったんじゃ!!

  • 691名無し2023/10/07(Sat) 23:42:12ID:Y0ODQ1Njg(1/1)NG報告

    >>681
    河豚から検出された毒って確かテトロドキシンだよね
    痺れから始まるから即効性は無いけど、厚生労働省がHPに乗せて注意喚起をしてるくらいはヤバいやつ…マジか流石ヨルさん

  • 692名無し2023/10/07(Sat) 23:44:40ID:E3MzY1MjM(1/1)NG報告

    次次男野外活動回か
    スパイで1番好きな話だから楽しみだ

  • 693名無し2023/10/07(Sat) 23:47:17ID:AzMjQwNzU(12/14)NG報告

    >>689
    ちゃんと現実を見なければ
    月姫リメイクは出たし
    エヴァは完結したし
    ダイパリメイクは出たし
    アーマードコアの新作も出たし
    ウィザーズ・ブレインは完結したし
    マリオRPGはリメイクされるし
    今度ガンダムSEEDやまどマギの劇場版だってやるんだよ



    ???(私達はこれからこの異聞帯を…)

  • 694名無し2023/10/07(Sat) 23:50:14ID:IwMzYyNDY(1/1)NG報告

    >>693
    よし、カルデアを滅ぼすぞ

  • 695名無し2023/10/07(Sat) 23:50:25ID:cyMDA2NjI(7/8)NG報告

    >>691
    ちなみにテトロドトキシンの毒性は青酸カリの約1000倍よ。

  • 696名無し2023/10/07(Sat) 23:50:56ID:A4NDYwODY(27/29)NG報告

    >>693
    異聞帯ならこんなに沢山名作作れるほどの可能性は無いぞ。

  • 697名無し2023/10/07(Sat) 23:53:24ID:E4NDkyMzU(17/24)NG報告

    >>693
    私は通りすがりの異聞帯スレ民

    まだ吸血鬼すぐ死ぬの連載再開とワンピース完結を見届けられてないので全力で抵抗させてもらおう

  • 698名無し2023/10/07(Sat) 23:55:01ID:cyMDA2NjI(8/8)NG報告

    >>693
    でもスパロボOGの新作は出ないし
    BASTARD!!とガイバーとHUNTER×HUNTERの連載は再開しないし
    角川スニーカー文庫版のジャイアントロボは前編出たっきりだし
    まだ汎人類史だよ、ここ。

  • 699名無し2023/10/07(Sat) 23:55:47ID:Q2MzM0MDI(9/14)NG報告

    >>693
    TVAとして変異体を剪定しなくては

  • 700名無し2023/10/07(Sat) 23:57:26ID:g5NzE0MDY(3/7)NG報告

    >>693
    HEISEIの置き土産多いな

  • 701名無し2023/10/07(Sat) 23:57:35ID:M0Nzk4Mw=(4/4)NG報告

    >>693
    ダイパリメイクがあったならシンオウ御三家の大幅強化がSVからなのが変になるだろ

  • 702名無し2023/10/07(Sat) 23:58:24ID:YxMDkwNDk(1/3)NG報告

    貫通済み

  • 703名無し2023/10/07(Sat) 23:59:26ID:c3NzU2Nw=(10/10)NG報告

    >>693
    ベルセルクの新刊が発売されるが抜けてるぞ

  • 704名無し2023/10/08(Sun) 00:01:23ID:QzNDYwODA(3/3)NG報告

    >>680
    最初のが上手くいってしまったばかりに、18歳の未成年(当時)が最初の犯人を殺.すことになるという結構やるせない事件でもある

  • 705名無し2023/10/08(Sun) 00:01:24ID:c3MTI1NzY(8/8)NG報告

    >>686
    もう10年もやってるコンテンツだからとか
    3Dアニメだからとか
    そもそもアイマスがよく分からぬとか
    そういう先入観はとりあえず置いといて2話までは見てほしい(ミリP並感)
    アマプラでも木曜日には配信予定だぞ!

  • 706名無し2023/10/08(Sun) 00:01:35ID:I1ODAwOTY(15/21)NG報告

    >>693
    可能性の坩堝がよぉ…

  • 707名無し2023/10/08(Sun) 00:03:08ID:Q0NjUwNTY(2/3)NG報告

    Q.フグ毒を飲んだらどうする?
    A.トリカブトを飲め。

  • 708名無し2023/10/08(Sun) 00:08:10ID:k5MTA0NjQ(4/7)NG報告

    >>705
    2話良いよね……

  • 709名無し2023/10/08(Sun) 00:09:31ID:A3MTk4NDA(18/24)NG報告

    >>707
    ※並外れた運の持ち主だからこそ成功した事例です。絶対に真似しないでください

  • 710名無し2023/10/08(Sun) 00:15:05ID:M2MzkzMjg(10/15)NG報告

    SFひよっこだからアシモフもハインラインもクラークも全コンプしているような面子にはついて行けぬ

    幼年期の終わりはなんとなく買って積んでいる

  • 711名無し2023/10/08(Sun) 00:19:45ID:M2MzkzMjg(11/15)NG報告

    >>707
    先生、フグ毒もトリカブトも扱える人間はそもそも他人に強制でもされない限り飲まないと思います

  • 712名無し2023/10/08(Sun) 00:20:05ID:U3MDQzODQ(28/29)NG報告

    「アンドロメダ病原株」くらいかな、マトモに読んだことのあるSFは。

  • 713名無し2023/10/08(Sun) 00:23:36ID:U0Nzc4OTc(1/1)NG報告

    >>707
    フグ毒のんじゃった時ってふぐぅ!とか叫ぶんかな

  • 714名無し2023/10/08(Sun) 00:24:28ID:M4NDYxNDQ(8/14)NG報告

    かわいい

  • 715名無し2023/10/08(Sun) 00:25:30ID:UxNjEzNDQ(6/10)NG報告

    >>698
    バスタードは無理じゃねーかな
    萩原先生ガチの精神疾患(重度)+腰痛、腱鞘炎
    の3重苦
    数年前まで出していたセルフ同人というなのリハビリ本すら出なくなって
    安否不明だし…

  • 716名無し2023/10/08(Sun) 00:27:53ID:M2MzkzMjg(12/15)NG報告

    >>715
    作品出す以前に個人としては心配になるわねその重篤さ……

  • 717名無し2023/10/08(Sun) 00:29:54ID:A3MTk4NDA(19/24)NG報告

    昔よく読んでたSFシリーズ

    もう内容ほとんど覚えてないけど、この作品が特に好きだった事だけは覚えてる

  • 718名無し2023/10/08(Sun) 00:30:27ID:Q0NjUwNTY(3/3)NG報告

    >>713
    絞る時に言うんだぜ

  • 719名無し2023/10/08(Sun) 00:32:24ID:M2MzkzMjg(13/15)NG報告

    グフに乗ってやられた時「ぐふぅ!」って言う人いないじゃろ

    いやいるか……?一人くらい

  • 720名無し2023/10/08(Sun) 00:32:49ID:AxMjk1MzY(1/1)NG報告

    >>693
    ガメラの新作も出たしな!

  • 721名無し2023/10/08(Sun) 00:32:57ID:QxMTQxNDQ(4/4)NG報告

    >>709
    そういえば土方さんも「知識があったから何とかなったぜ」って軽いノリで生きてたのちょっと草なのよ

  • 722名無し2023/10/08(Sun) 00:34:50ID:Q2ODU4ODg(10/14)NG報告

    >>702
    ジョンウィック4でも尻あたり撃たれてて痛そうな人がいましたな

  • 723名無し2023/10/08(Sun) 00:45:49ID:c1ODgzODQ(6/10)NG報告

    >>722
    あのおっさん誰もやりたがってない茶番ポーカーやり出してイキって無様に逃げ出したけど予想外に強くてびっくりだった

  • 724名無し2023/10/08(Sun) 00:46:46ID:M4NjA0MTY(2/3)NG報告

    >>702
    谷垣ニシパ…?

  • 725名無し2023/10/08(Sun) 00:50:02ID:kwODg1NDc(1/1)NG報告

    堕ちた後に真っ先に会いに行ったり伏黒の親父云々は任せたからいいやしたりとかさ
    夏油も五条も家入さんに甘え過ぎじゃない?

  • 726名無し2023/10/08(Sun) 00:54:59ID:Q5OTAzNjg(28/42)NG報告

    千手丸って名前は男っぽいけれど美女……でいいんだよね?

  • 727名無し2023/10/08(Sun) 00:55:55ID:M2MzkzMjg(14/15)NG報告

    >>725
    青春を飲み込んで大人になるんじゃなくて二人とも青春をあの頃に置いて来たタイプだからですかね……

  • 728名無し2023/10/08(Sun) 00:56:13ID:M4NDYxNDQ(9/14)NG報告

    松岡君の迫真の演技が面白すぎる

  • 729名無し2023/10/08(Sun) 01:01:59ID:M4NDYxNDQ(10/14)NG報告

    本当にちょうどよい大きさ……

  • 730名無し2023/10/08(Sun) 01:05:18ID:A3MzAxNzY(5/8)NG報告

    伏黒パパのことは家入に任せればいいっかで。まぁ恵があの世にきてお父さんのこと教えれるように両方矛盾はないのよね。

  • 731名無し2023/10/08(Sun) 01:05:34ID:M2MzkzMjg(15/15)NG報告

    >>717
    少し調べてみたら電子書籍で手頃に買えるね

  • 732名無し2023/10/08(Sun) 01:10:17ID:U2ODMyNjQ(1/1)NG報告

    >>606
    腕から棘を発射する ← まあわかる
    棘が爆発する ← まだわかる
    棘が爆発するタイミングを調整できる ← わか…わ…ん、ん-??
    宇宙怪獣とはいえ生態どうなってるんだっていう。

  • 733名無し2023/10/08(Sun) 01:13:34ID:AyNjU2MDA(16/18)NG報告

    >>730
    こらこらw

    五条も1ヶ月間生徒達を見てきたわけやから、それも踏まえて生徒達が勝って伏黒を取り戻す前提で『悔いはない』だと思うぜ
    元々渋谷事変の時でも残された生徒のこと過剰に心配するタイプじゃないし

    とはいえ宿儺とメロンパンをどう倒すんだろうか

  • 734しろ炭素2023/10/08(Sun) 01:13:50ID:Y3NDYzMzY(5/9)NG報告

    ねえ、これって淫m……

  • 735名無し2023/10/08(Sun) 01:15:53ID:AyNjU2MDA(17/18)NG報告

    >>726
    ジェラルドが女と判断してたけどはてさて。

  • 736名無し2023/10/08(Sun) 01:28:40ID:Q2ODU4ODg(11/14)NG報告

    >>723
    演じてる俳優がアクションめっちゃ出来る人だからね。

    正直ファットスーツ着せて無駄遣いさせた気がしたけど
    なかなかの活躍だった印象。

  • 737名無し2023/10/08(Sun) 01:37:40ID:Q5OTAzNjg(29/42)NG報告

    >>735
    個人的な希望を言えば女であって欲しいね!ゲームにも登場しているし千手丸の色々な衣装を見てみたいな~

  • 738名無し2023/10/08(Sun) 01:43:44ID:Y3MDMxMDQ(1/1)NG報告

    >>735
    やっぱりあなた 私とそっくりなんですもの

  • 739名無し2023/10/08(Sun) 01:47:14ID:Q5OTAzNjg(30/42)NG報告

    シュタルクの夜中の鍛錬はドラゴンからしてみると「俺の縄張りに近づくな」という、シュタルクの威嚇行為に見えるよね。全盛期のアイゼンは一振りの威力がもっとあったのかな。

  • 740名無し2023/10/08(Sun) 01:54:52ID:Q2ODU4ODg(12/14)NG報告

    rwbyとジャスティスリーグコラボの後編も12月にリリースされるようで良かった

  • 741名無し2023/10/08(Sun) 02:09:39ID:c1ODgzODQ(7/10)NG報告

    >>736
    シリーズ通してみても中々の追い込み振りだった印象
    全盛期まで戻ったと言っても過言ではないジョン相手にあれは凄い
    全盛期のジョン・ウィックは車に轢かれたぐらいではびくともしないし結構な高さから落下してどう考えてもヤバい角度で車にブチ当たって地面に叩きつけられても即座に立ち上がれると思うと初期は本当に鈍ってたんだなって改めて思う

  • 742名無し2023/10/08(Sun) 02:11:39ID:AzMDkyMTY(4/7)NG報告

    そういえばいま同時に「ゴブリン絶対殺 すマン」と「ドラゴン絶対殺 すマン」がいるのか……

  • 743名無し2023/10/08(Sun) 02:13:19ID:AxNTk0MjQ(1/4)NG報告

    後に回せる部分はカットして、さらにOPとEDも両方カットして1巻ラストまでを収める尺を作り出したな……
    作画や演出が物足りない部分もあるけど、30分でここまで進めたことは素直に評価できる

  • 744名無し2023/10/08(Sun) 02:15:33ID:k1OTkwMDg(1/1)NG報告

    僕らの雨いろプロトコル、なんかもうアオハルな雰囲気がたまらない感じですわ。

  • 745名無し2023/10/08(Sun) 04:08:56ID:U1NTc5NTI(3/3)NG報告

    危機契約終わってしまった…
    高難度は良いけど正直勲章逃した時のストレスがデカかったから無くなってスッキリはした

    10日はデイリー落とせない、1週間以内に18等級クリアするってそんな暇では無いのだよ

  • 746名無し2023/10/08(Sun) 05:57:56ID:A2OTkyMDA(4/12)NG報告

    >>587
    バーニャ…! じゃない!

  • 747名無し2023/10/08(Sun) 06:03:58ID:YyMDUxNTI(9/10)NG報告

    >>704
    犯人が小五郎にあなたが最初の事件にいたらこんなことをしなくて良かったというのは切ないな

  • 748名無し2023/10/08(Sun) 06:38:28ID:IzODcyOTY(16/20)NG報告

    >>728
    意外と清潔で体脂肪率も意外と低くてスペックだけなら豚って割と良物件

  • 749名無し2023/10/08(Sun) 06:54:25ID:A1NTI4NjQ(1/3)NG報告

    https://comic-fuz.com/manga/viewer/46750
    アルコールが抜けかけるとほんとスンって感じで素の心配性な方に入るんだな廣井は。
    そしてこういうところがかわいいと言う星歌店長...

  • 750名無し2023/10/08(Sun) 07:11:07ID:I1ODAwOTY(16/21)NG報告

    >>728
    一昔前なら杉田さんがやってそうなブタだった

  • 751名無し2023/10/08(Sun) 07:20:46ID:E2NzI5Mjg(1/2)NG報告

    >>702もうこの人だけサイヤ人過ぎるんだわ

  • 752名無し2023/10/08(Sun) 07:21:20ID:U3MDQzODQ(29/29)NG報告

    >>749
    ※高尾山はナメてると死人が出る山です。きくりん以外は真似しないでください。
    なまじ1号路なら整備されてて登りやすいから勘違いしちゃうけど、そこから逸れたらもう復興の山道だから一気にデンジャーなんだよね。

  • 753名無し2023/10/08(Sun) 07:22:49ID:E2NzI5Mjg(2/2)NG報告

    >>718どうやったらコロコロせるんだろ…この人

  • 754名無し2023/10/08(Sun) 07:32:20ID:E4Nzc4NTY(1/1)NG報告

    >>704
    おそらくだけど、あの修行部屋、大昔、滝業のため元から水を引き入れる前提での設計なんじゃないかなぁ、って思ってる

  • 755名無し2023/10/08(Sun) 07:54:50ID:cyOTk0MjQ(1/2)NG報告

    >>688
    ルツとかいう、敵からの攻撃全ては尻に集約されそれ以外の傷は負わず、女子供は撃てない以外は最強スナイパーな、ココ軍団の面汚し好きだよ

  • 756名無し2023/10/08(Sun) 07:55:22ID:cyMzcxNTI(1/1)NG報告

    今期早見沙織さん役おおい

  • 757名無し2023/10/08(Sun) 07:57:54ID:cyOTk0MjQ(2/2)NG報告

    >>698
    ちょっと待て、ハンタは今はまた休養期間入っているが、400話までの連載再開は比較的最近の出来事じゃあないか
    どっちかっていうと>>693側じゃろ

  • 758名無し2023/10/08(Sun) 08:05:20ID:IzODcyOTY(17/20)NG報告

    一時期は早見と能登の区別つかないとかあったな

  • 759名無し2023/10/08(Sun) 08:26:08ID:M4NDYxNDQ(11/14)NG報告

    >>756
    右上はちょいちょい毛皮使ったアタランテみたいな声出すのが笑う

  • 760名無し2023/10/08(Sun) 08:35:19ID:MxNjQ2MDg(1/1)NG報告

    >>733
    宿儺はまあ全員捨て身でかかれば残ったメンツだけでもなんとか勝てはすると思う(何人生き残れるかは別として)
    メロンパンはそもそも現時点で最終目的がどこなのかいまいちはっきりしないからな……ストーリー的にも呪術のラスボスは多分メロンパンなんだけど、肝心要の部分が絶妙に煙に巻かれてるせいでどこ崩せば終わるのかすら分からんし

  • 761名無し2023/10/08(Sun) 08:44:45ID:czNzExMDQ(1/3)NG報告

    >>679
    Spy Family

  • 762名無し2023/10/08(Sun) 08:47:51ID:Q4ODg0ODA(1/1)NG報告

    海馬コーポレーションのサーバー意外に弱いな……

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=j28gc6UT4Ls&pp=ygUY44Ob44Ot44Op44Kk44OW566x5o6o44GX

  • 763名無し2023/10/08(Sun) 08:50:25ID:kzMDU4MjQ(1/3)NG報告

    いいよね、これまで固有名詞しか出て来なかった存在がぶっちぎりでヤバいヤツだと判明するの

    よく考えたらなんで収斂進化なんて生物学の用語知ってたんだ……未来を見るシュラハトから伝え聞いたのかもしれんな

  • 764名無し2023/10/08(Sun) 08:52:13ID:Q5OTAzNjg(31/42)NG報告

    >>756
    ヨルさん以外知らないキャラだな。何と言う作品に登場するんですか?

  • 765名無し2023/10/08(Sun) 09:04:25ID:IwMjQ1NDQ(15/17)NG報告

    あげはさんはあの子の最強の保育士になったことでしょう

  • 76640代女性鯖ショタ鯖ぽっちゃり鯖もっと増えろ民2023/10/08(Sun) 09:18:46ID:kyMTk5MzY(1/1)NG報告

    >>765
    昨日今日とで別れ話描くんだなって思ったな。そしてツバサ君男を見せたな

  • 767しろ炭素2023/10/08(Sun) 09:23:50ID:Y3NDYzMzY(6/9)NG報告

    >>764
    右上が「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた」
    左下が「ダークギャザリング」
    右下が「陰の実力者になりたくて!」

    百聞は一見に如かずなので、自分で見て判断するのもいいぞよ
    陰の実力者になりたくて!の2期1話では登場すらしてないので判断はできないけど

  • 768名無し2023/10/08(Sun) 09:28:22ID:Q1MzIzMjA(1/1)NG報告

    >>767
    陰実2の1話の段階で三宅さんや福島潤さんまで出ていて新キャラに早見さん…
    これはいせかる第三期内定か…?

  • 769名無し2023/10/08(Sun) 09:28:51ID:M3NDQ4NDE(1/2)NG報告

    >>756
    リューさん 可愛いよな

  • 770名無し2023/10/08(Sun) 09:46:46ID:kxNDAzMjA(4/4)NG報告

    >>763
    そう言えば、魔王との対面からその戦いの詳細ってまだ語られてないよね…?どんな流れだったのか語られる時が楽しみ…。

  • 771名無し2023/10/08(Sun) 09:52:15ID:c5Nzg1MDI(1/1)NG報告

    狩竜人の戦闘力基準はこんなんだけど基本的にラグナクリムゾン時空の人間は鍛えれば鍛える程強くなれはするんだよな

  • 772名無し2023/10/08(Sun) 10:06:02ID:Q4NjQ3MDQ(1/1)NG報告

    >>771
    最序盤に出てきたサイクスですら最強系女子さんの存在に耐えられるぐらいには強くなれるしな

  • 773名無し2023/10/08(Sun) 10:14:48ID:IwMjQ1NDQ(16/17)NG報告

    >>756
    相変わらず種崎さんもいっぱいいる

  • 774名無し2023/10/08(Sun) 10:23:01ID:U4MTcwODg(6/9)NG報告

    >>773
    あなたの種崎さんはどこから?
    私はここから

  • 775名無し2023/10/08(Sun) 10:26:42ID:A2OTkyMDA(5/12)NG報告

    私は鎧塚みぞれ

  • 776名無し2023/10/08(Sun) 10:27:40ID:EyNTA3MjA(3/7)NG報告

    >>774
    ハチロクちゃんかなぁ?
    種崎さんは移植から()だけども

  • 777名無し2023/10/08(Sun) 10:34:18ID:UwNTk1NTI(2/2)NG報告

    フリーレンやフェルンの魔法の火力の高さが分かるに連れて
    フリーレン世界のドラゴンがいかに魔法耐性に優れた肉体を持ってるかが分かる

  • 778名無し2023/10/08(Sun) 10:38:45ID:Q3MjU2MDA(1/1)NG報告

    そういや今季、CV種崎さんの魔法使い主人公が2人いるのか

  • 779名無し2023/10/08(Sun) 10:40:26ID:M4MzI4MDA(1/1)NG報告

    >>773
    同じ続きものでもずっと変わらない子(アーニャ)もいれば逞しく成長してる嫁(チセ)もいるなぁ

    フィロメラの存在もあって今期のチセは割とシンプルにイケメン女子よね
    裡に変なものがいたり、他人に対して手探りなのは相変わらずでも

  • 780名無し2023/10/08(Sun) 10:59:05ID:M4NDYxNDQ(12/14)NG報告

    自分はシンデレラのPだけど、それでもやっぱりちょっと泣く……
    良いアニメですね

    あと1話目からうどんネタをぶっこんでいくのか(困惑)

  • 781名無し2023/10/08(Sun) 11:00:53ID:c4MjQ1MTI(1/1)NG報告

    >>755
    元警察官だから仕方ないけど傭兵やるには優し過ぎる男

  • 782名無し2023/10/08(Sun) 11:06:17ID:U4MTcwODg(7/9)NG報告

    いろいろ事情を知ってみると竜が「何で!?もう村に手を出してないのに何で来るの!!?」みたいに怯えてるように見えてきた

  • 783名無し2023/10/08(Sun) 11:08:27ID:U5MjcxMzY(14/15)NG報告

    >>782
    シュタルクの縄張りに近づかないようにしてたのに向こうからやってきたら「縄張りに一度も行ってないのになんで!?」だよな・・・・。

  • 784名無し2023/10/08(Sun) 11:10:13ID:QzNjAwMDY(1/1)NG報告

    >>782
    市街地に降りてきた熊のドラゴン社会版

  • 785名無し2023/10/08(Sun) 11:15:50ID:EyNTA3MjA(4/7)NG報告

    >>782
    どおおおおしてだよおおおおおお!?って声が聞こえる気がする

  • 786名無し2023/10/08(Sun) 11:23:43ID:Y1MzU1ODQ(1/1)NG報告

    >>784
    熊・ドラゴン…MTG系のクリーチャーかな?

  • 787名無し2023/10/08(Sun) 11:26:47ID:A1NTI4NjQ(2/3)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/MTLp_F1QZ3w?si=T_PviFSyHHqvbE7x
    アーススパーク、初代アニメ風シーンで初代アニメの作画ミスわざと再現してやがる(スタスクの肩が誤って赤くなってる)。

  • 788名無し2023/10/08(Sun) 11:28:36ID:kzNzE5MDQ(1/1)NG報告

    >>782>>783
    そんな、まるでこっちが悪者みたいな

  • 789名無し2023/10/08(Sun) 11:30:33ID:Y4NjgwMDA(1/1)NG報告

    怪獣もだけどアッチ視点からしたらこっちはこっちの生態として普通に動いてるだけなのに人間都合で何で排除されなきゃいけないってパターンありますよね!

  • 790名無し2023/10/08(Sun) 11:32:26ID:UyNzMzNDQ(1/3)NG報告
  • 791名無し2023/10/08(Sun) 11:33:09ID:k4NzU0ODg(1/1)NG報告

    悲しい会話だ……

  • 792名無し2023/10/08(Sun) 11:35:24ID:I2NTI4MzI(8/12)NG報告
  • 793名無し2023/10/08(Sun) 11:38:30ID:gxODQ5OTI(1/5)NG報告

    >>782
    心なしか、「ギャーーーー!化け物ーーー!!!」って声が聞こえるw

  • 794名無し2023/10/08(Sun) 11:46:45ID:I2NTI4MzI(9/12)NG報告

    >>773
    鈴木もよろしく

  • 795名無し2023/10/08(Sun) 11:47:55ID:Q2ODU4ODg(13/14)NG報告

    >>774
    崩壊3rdの支配の律者。

    演じ分けが見事でした

  • 796名無し2023/10/08(Sun) 11:51:38ID:QxMjQyMjQ(1/1)NG報告

    >>762
    どうなっているんだ、磯野!

  • 797名無し2023/10/08(Sun) 11:55:25ID:A3ODk0NzI(1/5)NG報告

    >>763
    >>770
    魔王が“理想や善意だと思ってるおぞましいナニカ”で侵略してるのがわかったせいで、シュラハトが南の勇者と相討ちになったの『アイツ(魔王)に付き合ってたら魔族が全滅する!』って危機感から、七崩賢を削り魔王が死ぬ道筋作りつつ、人類一強にならないために己の命を捧げた予知合戦で南の勇者に交渉された説が浮上してるからな。

  • 798名無し2023/10/08(Sun) 12:00:16ID:kzMTE4NDA(1/3)NG報告

    >>792
    KCがザルなのは今に始まったことでもないし(棒)

  • 799名無し2023/10/08(Sun) 12:00:53ID:A3ODk0NzI(2/5)NG報告

    >>770
    ちなみに今ファンの間で1番優勢な説は魔王がエンデに拠点を置いたのは、『全人類を“魂の眠る地(オレオール)”に招いた(婉曲表現)上で共存をするつもりだった説』だな。

  • 800名無し2023/10/08(Sun) 12:02:22ID:kzMTE4NDA(2/3)NG報告

    >>791
    ブラック企業は大変っすね
    ウチは違うけど

  • 801雑J種2023/10/08(Sun) 12:03:20ID:c4NjkyODA(1/1)NG報告

    >>762
    >>796
    デッキに性癖を詰め込むVtuber…草

  • 802名無し2023/10/08(Sun) 12:04:50ID:gzOTE4NDA(7/10)NG報告

    >>798
    この辺りのが表沙汰になっていないから、きっとメリハリ付けているんだろう

  • 803名無し2023/10/08(Sun) 12:04:59ID:gzOTE4NDA(8/10)NG報告
  • 804名無し2023/10/08(Sun) 12:05:12ID:kzMTE4NDA(3/3)NG報告

    >>798
    >>762だった

  • 805名無し2023/10/08(Sun) 12:05:35ID:EyNTA3MjA(5/7)NG報告

    >>791
    実際赤羽根Pの一挙に13人面倒見る事になった時よりはマシなのよねぇ・・・
    会社の規模的にもサポートが全然ない状態だったし
    多分武内P他デレマスのP達が1番バックアップがデカいので1番マシ

  • 806名無し2023/10/08(Sun) 12:06:55ID:M5Nzg2NDM(1/5)NG報告

    フリーレンの魔王、あの思想で全魔族を屈服させるに足る権勢=力があるのは確実なのが嫌ポイント高い

  • 807名無し2023/10/08(Sun) 12:09:22ID:EyNTA3MjA(6/7)NG報告

    >>799
    修羅道黄金至高天するつもりだったのか魔王・・・
    魔王のCVが諏訪部さんになっちまう

  • 808名無し2023/10/08(Sun) 12:09:39ID:A3ODk0NzI(3/5)NG報告

    >>806
    今のところ魔王の印象が“世界一強い、意識の高い押し付けがましい理想主義者”なので、これ魔族にとっても味方じゃないよなコイツ感あるわ

  • 809名無し2023/10/08(Sun) 12:10:30ID:YzMjM1NTI(1/1)NG報告
  • 810名無し2023/10/08(Sun) 12:11:07ID:Q4NDkxMjA(3/3)NG報告

    >>801
    一応幻想見習いはBMデッキに入れる余地はあるからセーフ
    まあ最近だと良く抜かれるんですが

  • 811名無し2023/10/08(Sun) 12:14:22ID:M4NDYxNDQ(13/14)NG報告

    ティフォエウスガンダム、クタン参型を上手いこと活用してるナイスデザインだ
    ところで(サイコガンダムMk-Ⅱの)脚が無いようだが?

    https://bandai-hobby.net/site/gundam-bm/

  • 812名無し2023/10/08(Sun) 12:14:55ID:A3ODk0NzI(4/5)NG報告

    マハトが質量攻撃を何を想定してたのかわからない鍛え方してたのも魔王を殺るつもりだった説もあるからな……

  • 813名無し2023/10/08(Sun) 12:15:59ID:M5Nzg2NDM(2/5)NG報告

    ソリテールが昔そばにいたあたり「研究室」がありそうな魔王城

    何のかは言わんでもよい

  • 814名無し2023/10/08(Sun) 12:17:15ID:EyODQ5NTA(1/3)NG報告

    https://comic-days.com/episode/4856001361011092216

    わっるい顔だぁ
    弟子が優秀な余り一人先生がスカサハ症候群に……

  • 815名無し2023/10/08(Sun) 12:17:58ID:M4NDYxNDQ(14/14)NG報告
  • 816名無し2023/10/08(Sun) 12:18:23ID:I4ODgzODQ(2/2)NG報告

    >>811
    本編でやらなかった(漫画版ではやった)
    クタン装備形態がこんな形でリバイバルするとは……

  • 817名無し2023/10/08(Sun) 12:18:39ID:c1ODgzODQ(8/10)NG報告

    >>808
    魔力の大きさが強さの証で相手によってはある程度徒党を組むくらいの連携意識はある連中が自分らをちょっと上回ったくらいの実力で逆らわないわけないから最低でも七崩賢まとめてかかっても蹴散らされるくらいには強い気がする

  • 818名無し2023/10/08(Sun) 12:19:04ID:A3ODk0NzI(5/5)NG報告

    >>813
    魔王も魔族な以上は何かしらの魔法を極めてたと思うんだけど、1番ファンの予想であったのは“魔法を消去する魔法”を極めたステゴロ魔王だった説。

  • 819名無し2023/10/08(Sun) 12:21:37ID:A2OTkyMDA(6/12)NG報告

    アサリリにうどんが侵食した
    香川民、抱きあえ(怒りからの鬼畜)

  • 820名無し2023/10/08(Sun) 12:23:30ID:A1OTEzNjA(1/3)NG報告

    >>814
    Kから富永への「お前は自分の優秀さをわかってない」って富永の比較対象がKなせいで自己評価と周りの評価の差がなろう主みたいな事になってるよ・・・

  • 821名無し2023/10/08(Sun) 12:23:39ID:E0NDA2NzI(2/2)NG報告

    >>814
    なんで世界を滅ぼす邪神を呼び起こす顔で若人の未来を拓く話題をしてるんです?

  • 822名無し2023/10/08(Sun) 12:25:15ID:M5Nzg2NDM(3/5)NG報告

    >>821
    若者が未来を切り開くと……めちゃくちゃ嬉しい

  • 823名無し2023/10/08(Sun) 12:25:50ID:Y3Nzc0NTI(1/1)NG報告
  • 824名無し2023/10/08(Sun) 12:29:01ID:UwODQxMjg(2/2)NG報告

    >>814
    一人先生にとって弟子を取った最初の成功例が、親友にもなり外の世界を見るきっかけにもなり医師としても一流に育ったわけだから、さすがに脳を焼かれすぎだと思う

  • 825名無し2023/10/08(Sun) 12:29:28ID:I0NzAxNDQ(1/1)NG報告

    >>798
    闇のゲームでもないのに、なんかぶっ壊れる程度のコンピューターだしなw

  • 826名無し2023/10/08(Sun) 12:31:26ID:I2NTI4MzI(10/12)NG報告
  • 827名無し2023/10/08(Sun) 12:31:42ID:k5MTA0NjQ(5/7)NG報告

    ミリオン長いことやってるつもりだったけど見たことはあまりない組み合わせ
    確かに二人とも他のアイドルには無い特技持ってるけど、ユニットだったりグループだったりはあまり無いよね
    (歩の個性を活かしきれてないのと、13人曲は置いといて……)

    それにしても顔がいい…
    ミリオンのイケメン担当ジュリア、我が担当マイハマン、共に顔がいい……

  • 828名無し2023/10/08(Sun) 12:32:08ID:UxNjEzNDQ(7/10)NG報告

    ようやくメタバース見たんだけど
    アレ?リク…
    なんでサラと一緒に幼くなってるんです?
    いやアバターなんだろうけど
    こうショタリク・ロリサラもいいんだけど
    アフター感良かったからちょいモヤっとする

    あとセリア師匠はそんな情欲的な格好で恥ずかしがり屋とか言っちゃうんだ…

  • 829名無し2023/10/08(Sun) 12:32:28ID:A3MTk4NDA(20/24)NG報告

    >>814
    チンピラみたいな顔してる割に言ってる事は高度で知的な飯塚&中津川コンビよ

    以前出てきたヤンキー夫婦もだけどこの漫画見た目と言動が一致しないキャラ少なからずいるよね…

  • 830名無し2023/10/08(Sun) 12:34:37ID:A2OTkyMDA(7/12)NG報告

    ゆうみもはプラトニック
    ふうなつはプラトニック
    赤みろは赤奈がもう押し倒されてる


    東郷さんと園子はこの制服の親和性高いっていうか
    園子はなに着てもきこなすとこある

  • 831名無し2023/10/08(Sun) 12:36:06ID:I1ODAwOTY(17/21)NG報告

    >>811
    あんなの飾りです

  • 832名無し2023/10/08(Sun) 12:36:10ID:MxOTgwODA(1/7)NG報告

    >>815
    サイコmark2とクダン?

  • 833名無し2023/10/08(Sun) 12:36:15ID:gxODQ5OTI(2/5)NG報告

    >>828
    みんな顔見知りのこともあって、限り無く近くて遠い平行世界の可能性も見てる。

  • 834名無し2023/10/08(Sun) 12:36:58ID:czNzczNDQ(1/2)NG報告

    >>807
    正直に言えば諏訪部さん起用するならマハトを担当してほしい

  • 835名無し2023/10/08(Sun) 12:37:01ID:UxOTA2MjQ(1/2)NG報告

    闇医者が有り余る金の使い道として孤児院への寄付を思いつき、法外上等元無免許医が暗い影の落ちた笑みで後進育成の楽しさを語る肉体派医療漫画K2

  • 836名無し2023/10/08(Sun) 12:37:25ID:AxNTk0MjQ(2/4)NG報告

    >>827
    ジュリアと歩はペアではなくもっと人数多いグループで一緒にいることは何度かあった気がする

  • 837名無し2023/10/08(Sun) 12:37:43ID:A3MTk4NDA(21/24)NG報告

    >>826
    相手の容姿をdisるのは挑発の基本

  • 838名無し2023/10/08(Sun) 12:37:48ID:MxOTgwODA(2/7)NG報告

    >>824
    前回バーで飲んでた「18年モノのマッカラン」の意味を知らされて脳が焼けそうになったわ。発想が炭が蒸発するレベルの強火勢なんよ。

  • 839名無し2023/10/08(Sun) 12:37:55ID:M5ODA1NzY(1/2)NG報告

    >>834
    個人的に森川さん

  • 840名無し2023/10/08(Sun) 12:39:03ID:MxOTgwODA(3/7)NG報告

    >>820
    冨永先生完全にコレよ。

  • 841名無し2023/10/08(Sun) 12:40:35ID:MxOTgwODA(4/7)NG報告

    >>811
    ねえひょっとしてコレ、フルアーマークィンリイの布石…

  • 842名無し2023/10/08(Sun) 12:43:39ID:E3OTkwODE(1/1)NG報告

    https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF02204302010007_68
    虐げた異民由来の性病で娼婦が苦しむとまた自分の罪の十字架で刺されてますね
    ついでに言えばまだ何もしてない平民に悪意を向けた跳ね返りでもあるか
    とことん罪の十字架に刺される構成ですね?

    それはそれとして貴族の令嬢様が顔も隠さずに色街に来てもいいんですかね
    お嬢様も立場がヤバくなるフラグ揃ってきてますわね?

  • 843名無し2023/10/08(Sun) 12:44:07ID:E2OTY0MTY(1/2)NG報告

    >>829
    そりゃまあ医者だからどんな見た目していてもインテリよ

    >>826
    煽り耐性の無い神たち

    推しの子の今の展開もこれとか言われて笑ったわ

  • 844名無し2023/10/08(Sun) 12:46:11ID:MxOTgwODA(5/7)NG報告

    >>822
    あにまんのマトメにあったけど、ホント一人先生トミーに脳を焼かれてるな…というか彼が村に来なかったらK2のストーリーが始まらなかったくらいだし。

  • 845名無し2023/10/08(Sun) 12:47:04ID:k5MTA0NjQ(6/7)NG報告

    >>836
    一緒に歌ってるのって『Faじゃない』と『bra HA』ぐらいじゃない?
    アニメでTeam組んで新曲貰ったけど
    なんど見てもガチパ

  • 846名無し2023/10/08(Sun) 12:47:27ID:UxNjEzNDQ(8/10)NG報告

    >>815
    >>811
    クタンはなんとかバルバトスに合体出来ないか考えて
    結局グレイズに付けたままだな…

  • 847名無し2023/10/08(Sun) 12:47:56ID:gzOTE4NDA(9/10)NG報告

    >>835
    そういや闇医者も通った道だ
    あの格好で「学習・良く分かるシリーズを買ったのか…そして読んでいたのか…」と思ってしまう

  • 848名無し2023/10/08(Sun) 12:49:33ID:UyNzMzNDQ(2/3)NG報告

    >>844
    逆に富永先生もT村に来なければここまで成長出来なかったかもしれないからね
    切っても切れない2人よ

  • 849名無し2023/10/08(Sun) 12:50:12ID:kzNzQ0NDQ(1/1)NG報告

    >>842
    窓に映る自分にお前もなーされてるメイド良いですね

  • 850名無し2023/10/08(Sun) 12:50:16ID:M5Nzg2NDM(4/5)NG報告

    >>839
    言葉を削り過ぎた
    魔王は性別が男性なら森川さんのイメージがある
    マハトは確かに諏訪部さんだなぁ

  • 851名無し2023/10/08(Sun) 12:51:34ID:YwNjg0MTY(1/1)NG報告

    >>847
    なんだかんだ子ども向け学習書はさわりだけ押さえる分にはよく出来てるからね…

  • 852名無し2023/10/08(Sun) 12:51:36ID:YyNzYzMjA(1/1)NG報告

    >>771
    ギルゼアに耐えきれないレベルの人間でも涼しい顔で水面走ったり、人間時代のカムイが宙斬(雷爪)の前任者倒したりしてるからなぁ

  • 853名無し2023/10/08(Sun) 12:52:28ID:M5ODA1NzY(2/2)NG報告

    (IDガッタガタなのだわ)

  • 854名無し2023/10/08(Sun) 12:54:05ID:EyNTA3MjA(7/7)NG報告

    >>834
    それは、そう!!(わかりみ

  • 855名無し2023/10/08(Sun) 12:54:32ID:AxNTk0MjQ(3/4)NG報告

    >>845
    他にもあった気がしたから調べてみたら、多分M@STER SPARKLEやグッズで一緒にいたことがあってその印象のせいだ

  • 856名無し2023/10/08(Sun) 12:56:02ID:Q5OTAzNjg(32/42)NG報告

    >>814
    おじさん同士の壁ドンって、どこに需要があるんですかぁ!?
    個人的にはKが麻上さんに壁ドンするところも見たいです!

  • 857名無し2023/10/08(Sun) 12:56:20ID:AxNTk0MjQ(4/4)NG報告

    >>852
    元兵団の人はともかく、最初から規格外なカムイは鍛えたら強くなる枠にカウントしていいのだろうか……
    いや鍛えてはいるんだが

  • 858名無し2023/10/08(Sun) 12:56:44ID:M5Nzg2NDM(5/5)NG報告

    >>851
    よく出来た入門書は実際入口として大事

  • 859名無し2023/10/08(Sun) 12:57:04ID:UyNzMzNDQ(3/3)NG報告

    >>856
    なんだかんだこの2人仲良しじゃないか

  • 860名無し2023/10/08(Sun) 12:57:17ID:A1OTEzNjA(2/3)NG報告

    >>835
    「あの世に金は持っていけないそこで思いついたのが寄付だ」って言う闇医者だけでも面白いのに続け様に出てくるのが「以前から関わりのある孤児院」という

  • 861名無し2023/10/08(Sun) 12:59:04ID:Q5OTAzNjg(33/42)NG報告

    >>838
    あ〜2人がはじめて出会ったのが18年前なのか。‥‥‥付き合っている恋人とか夫婦にも使えそうな暗喩だな。

  • 862名無し2023/10/08(Sun) 13:01:50ID:cyODU2MDA(1/1)NG報告

    >>826
    ゲージを消費して挑発する漢・火引弾
    挑発を多様するのは龍虎のけゲフンゲフン

    GIF(Animated) / 171KB / 16260ms

  • 863名無し2023/10/08(Sun) 13:02:28ID:Q5OTAzNjg(34/42)NG報告

    >>859
    お互いに患者を助けることに真摯だからこそ口論はするけど、目的意識に中津川たちみたいな雑念はないからね。もしかするとあの病院で院長の薫陶篤い名医2人なのかもしれない。

  • 864名無し2023/10/08(Sun) 13:03:54ID:MxOTgwODA(6/7)NG報告

    多分だけど今回の脳手術、正解はレックスみたいな「開頭しながらカテーテルを挿入する」とかじゃないかな。あの二人のどちらかが正解って感じじゃ無さそうだし。

  • 865名無し2023/10/08(Sun) 13:03:59ID:UxNjEzNDQ(9/10)NG報告

    >>856
    解釈違いです!
    麻上さんがKを押し倒すくらいしないと乗らないぞ
    あの男は
    それはそうと1冊ください!

  • 866名無し2023/10/08(Sun) 13:05:16ID:MxOTgwODA(7/7)NG報告

    >>861
    あとマッカランって「山奥でこっそり熟成させたら目茶苦茶美味しくなって後から認可された密造酒」だったらしいんよ。

  • 867名無し2023/10/08(Sun) 13:05:19ID:E2OTY0MTY(2/2)NG報告

    >>826
    ゲーム以外でやるとかなりシュールなことになる格ゲーの挑発

  • 868名無し2023/10/08(Sun) 13:06:05ID:A3MTk4NDA(22/24)NG報告

    >>842
    梅毒とはまたえげつない…

    治療法がないって言われてるしこれで娼婦は実質退場か
    あの美しかった容貌が見る影もなく変わり果ててるってのは胸に刺さるものがありますな

  • 869名無し2023/10/08(Sun) 13:09:18ID:c2ODEwNTY(1/1)NG報告

    前期アニメは、個人的に追ってた作品は勿論いくつかあるが、全体見た総合力的にはちょっと小粒というか大人しめだったが
    今期は兵力整ってんな、時間足りないっす

  • 870名無し2023/10/08(Sun) 13:13:48ID:Q5OTAzNjg(35/42)NG報告

    >>865
    うーん、こうなったらKと麻上を密室に閉じ込めてラッコ鍋置いてきますよ!

  • 871名無し2023/10/08(Sun) 13:15:13ID:Q5OTAzNjg(36/42)NG報告

    >>859
    亡くなった患者を偲んで二人で献杯するシーンって好きだったな

  • 872名無し2023/10/08(Sun) 13:17:11ID:A2OTkyMDA(8/12)NG報告

    全盛期のアムロ・レイはジオング相手にガンダムで有利を張ったと記録にあります
    しかしこれは英雄ゆえの連邦政府側がおこなった誇張と考えられます
    またペルガミノおよびサイド6宙域において12機のリック・ドムと交戦した際はこのうちの9機を撃墜しています
    結果としてリック・ドム隊は3分たらずで全滅したと記録されています
    その後の襲撃においてもリック・ドム6機が参加しましたが全滅、機動部隊の司令官であったコンスコン少将は乗艦を特攻させるもこれをガンダムに阻まれ戦死したと記録されています
    これはマスメディアに映像記録が残されていますが連邦政府による改竄である可能性がありますね

  • 873名無し2023/10/08(Sun) 13:21:23ID:c1ODgzODQ(9/10)NG報告

    >>872
    そういやアムロより撃墜スコア上の人って確か参戦期間3ヶ月程度の民間人が撃墜スコア1位はやば過ぎるので作られたプロパガンダだって説あるんだよな

  • 874名無し2023/10/08(Sun) 13:21:25ID:A1OTEzNjA(3/3)NG報告

    >>870
    ぐばん!待ったナシ

  • 875名無し2023/10/08(Sun) 13:22:33ID:A1NTI4NjQ(3/3)NG報告

    >>826
    ゴーデス「私に全てを任せろ! 私が人間を滅ぼす事で、この星はまた美しさを取り戻す事が出来るのだ。見るがいい! 人間が大気を汚した為にウルトラマンは肉体を保つ事さえ出来ず苦しんでいるではないか!」
    ジャック「哀れな奴だな、ゴーデスよ……。全宇宙を吸収した時、お前はどうするつもりだ? 友達すらいない世界で、たった独りで生きていけるのか?」

  • 876名無し2023/10/08(Sun) 13:23:17ID:Y3MzA1NjA(1/2)NG報告
  • 877名無し2023/10/08(Sun) 13:24:04ID:A2OTkyMDA(9/12)NG報告

    >>826
    煽りと挑発セリフがわりと多いのがあだち充の漫画

  • 878名無し2023/10/08(Sun) 13:24:34ID:Q5OTAzNjg(37/42)NG報告

    >>874
    無理に壁やドアを壊されないようにするため、外は蝗害で凶暴化したバッタたちで閉じ込めておくのです!

  • 879名無し2023/10/08(Sun) 13:24:58ID:U1NTA0NjQ(1/1)NG報告

    >>837
    イカした眉毛してるやつだと思ってたのによぉ

  • 880名無し2023/10/08(Sun) 13:26:17ID:Y3MzA1NjA(2/2)NG報告

    >>869
    ドクストも薬屋も控えてるという事実

  • 881名無し2023/10/08(Sun) 13:26:39ID:A3MTk4NDA(23/24)NG報告

    >>872
    戦場を見たことがない学者さんは好き勝手言いなさる

    あの日、あの場にいた兵士であれば敵味方問わず血迷っても口に出せないもんですがね…

  • 882しろ炭素2023/10/08(Sun) 13:28:09ID:Y3NDYzMzY(7/9)NG報告

    >>826
    お前達の人生は全部最初から決まってたんですよーという煽り、当然そんなことを言われたらブチ切れる

  • 883名無し2023/10/08(Sun) 13:28:18ID:IzNjM1MjA(8/8)NG報告

    >>826
    煽りのセンスは師匠譲りよね

  • 884名無し2023/10/08(Sun) 13:30:18ID:UxOTA2MjQ(2/2)NG報告

    >>860
    なぜか孤児院に金を入れる闇医者とそいつに見出された孤児の少年!
    これは孤児院を隠れ蓑にした極悪臓器ブローカーコンビの誕生間違いなしだな!!


    少年が真っ当に医者として高みを目指して闇医者が陰から見守ってる…

  • 885名無し2023/10/08(Sun) 13:30:19ID:Q5OTAzNjg(38/42)NG報告

    Kと富永はもう四十代くらいかな?2人とも筋金入りの仕事人間だけど、仕事以外のプライベートも充実化させようぜ!

  • 886名無し2023/10/08(Sun) 13:34:01ID:Q5OTAzNjg(39/42)NG報告

    >>884
    譲介のTETSUリスペクトな髪型を「ふざけた髪型」と言ったのも、自分よりもKの薫陶受けて成長しているのに自分の真似をしているのが気に食わない説を読んだとき思わず感嘆してしまった。

  • 887名無し2023/10/08(Sun) 13:35:16ID:k2MzU5Njg(1/1)NG報告

    >>826
    これ、クロロに向かって言ってるように見えて、日和ってゴンキルアに向かって言ってる説あって吹く…w

  • 888名無し2023/10/08(Sun) 13:35:24ID:kwMTYzNTI(1/2)NG報告

    >>821
    若人の成長が楽しみな人はみんなこういう顔しがちだから・・・

  • 889名無し2023/10/08(Sun) 13:38:45ID:kwMTYzNTI(2/2)NG報告

    >>870
    こうなる未来しか見えなくて笑う。

  • 890名無し2023/10/08(Sun) 13:41:17ID:k5MTA0NjQ(7/7)NG報告

    >>855
    もしかしたらミリオンがシンデレラになろうとしてた時にユニット組んでたかもしれないが
    そこまでは覚えたないんだよなぁ……

  • 891名無し2023/10/08(Sun) 13:41:44ID:cxMjQzNTI(1/1)NG報告

    >>843
    CMか何かで聞いた事あるけど沢城さんの演技がプラスされる事でそりゃプライド高い奴がこんなん言われたらブチ切れるよって説得力が素晴らしいんだ

  • 892名無し2023/10/08(Sun) 13:42:52ID:g2ODU0NzI(1/1)NG報告

    >>877
    野球ってちょくちょくタイム取って、マウンド集合して作戦タイムしてない?

  • 893名無し2023/10/08(Sun) 13:45:03ID:YzMzg3NTI(3/4)NG報告

    >>884
    そもそも闇医者と孤児院の縁の始まりが「たまたま怪我をした院の子供を治療して、それ以来なぜか頼まれてもないのに毎年クリスマスにプレゼントを置いて行くようになった」だからね

  • 894名無し2023/10/08(Sun) 13:46:54ID:Q5OTAzNjg(40/42)NG報告

    そう言えばTETSUは今年で還暦になるんだよな。

  • 895名無し2023/10/08(Sun) 13:47:44ID:UxNTQxMTI(1/1)NG報告

    >>846
    ちなみにクタン参型にはHGの平均的サイズなら鉄血以外のシリーズのものも入るよ。

  • 896名無し2023/10/08(Sun) 13:48:35ID:YxMDA3MDQ(1/1)NG報告

    >>872
    これはニュータイプなんて幻想に夢を見ないまともな科学者

  • 897名無し2023/10/08(Sun) 13:50:10ID:kwMTY4MDA(13/14)NG報告

    最近のK2だとマントで相手識別して人違いしたの好き
    そりゃ無理もないよなあ

  • 898名無し2023/10/08(Sun) 13:51:33ID:Q5MzU1ODQ(1/1)NG報告

    >>884
    昔はちゃんと悪かったんだけどね……痛覚麻痺させて作った無敵兵士とか

  • 899名無し2023/10/08(Sun) 13:53:20ID:Q5OTAzNjg(41/42)NG報告

    >>897
    顔立ちや体格も似ているだろうから誤解するのも無理はないよね。

  • 900名無し2023/10/08(Sun) 13:53:21ID:E0NjE5NTI(1/2)NG報告

    どうしていたいで済むんです?

  • 901名無し2023/10/08(Sun) 13:53:22ID:I2NTI4MzI(11/12)NG報告

    >>784
    熊に出会ったら

  • 902名無し2023/10/08(Sun) 13:54:24ID:EyODQ5NTA(2/3)NG報告

    >>869
    今期はまじで厳選しないと見るヒマが無い
    年末年始に時間できるのに賭けるって手もあるが

    俺は呪術廻戦やドクストですら「原作読んでるからいっかな」が発動しかねなくて戦々恐々してる

  • 903名無し2023/10/08(Sun) 13:54:36ID:A2OTkyMDA(10/12)NG報告

    ニュータイプはいません
    ジオン・ズム・ダイクンの提唱した妄想として記録されています

  • 904名無し2023/10/08(Sun) 13:55:05ID:E0NjE5NTI(2/2)NG報告

    たてとく

  • 905名無し2023/10/08(Sun) 13:56:41ID:gxODQ5OTI(3/5)NG報告

    >>903
    ニュータイプなんて幻想だからね…。(X感)

  • 906名無し2023/10/08(Sun) 13:58:19ID:Q5OTAzNjg(42/42)NG報告

    >>869
    最新作のイース10をプレイしているからアニメ見る時間がなかなか確保できなくて辛いです。

  • 907名無し2023/10/08(Sun) 13:59:13ID:Q2ODU4ODg(14/14)NG報告

    識ちゃん、フカの事は好きだけど本音を言えないとこがツンデレ味ある

  • 908名無し2023/10/08(Sun) 13:59:17ID:c3MzQ2NTY(13/13)NG報告

    >>897
    親戚なので基本的に似てる
    そして現代社会でこんな警察に見られたら職務質問受ける格好してるやつが他にいるはずがないという思い込み
    があるからしょうがないのだ

  • 909名無し2023/10/08(Sun) 14:02:38ID:YzMzg3NTI(4/4)NG報告

    亡き兄との数々の因縁(殴った原因はKEI)
    あの昔話のシーンいつ見ても笑う

  • 910名無し2023/10/08(Sun) 14:04:20ID:I5ODM4MDg(1/1)NG報告

    好きなタイプか……
    ポニテ×幼馴染かな(違)
    https://twitter.com/poke_times/status/1710852517846794242?s=19

  • 911名無し2023/10/08(Sun) 14:04:51ID:UxODQwMzI(1/2)NG報告

    >>903
    そもそもダイクンの言うニュータイプって争いをしないわかりあえる次世代のことであって、サイコミュ使えるエスパーじゃないし…

  • 912名無し2023/10/08(Sun) 14:06:55ID:EyODQ5NTA(3/3)NG報告

    >>910
    やはり松原飛鳥こそ最強のヒロインである、杉崎鍵入籍すべし

  • 913名無し2023/10/08(Sun) 14:08:06ID:UxODQwMzI(2/2)NG報告

    最近はもう、一也に関しては如何に活躍させないかがテーマにすらなりつつあるよな。
    それはそうとどうなる龍太郎。

  • 914名無し2023/10/08(Sun) 14:10:23ID:YxMjQzODQ(1/1)NG報告

    攻撃力がちと足りないが結構頼りになるなこいつ

  • 915名無し2023/10/08(Sun) 14:12:49ID:gxODQ5OTI(4/5)NG報告

    >>910
    幼馴染みのポニテか…なるほどなるほど…。(ぐるぐる目)

  • 916名無し2023/10/08(Sun) 14:12:57ID:MxNDgxNjA(1/1)NG報告

    >>912
    最後に鍵の近くに残るの彼女だけだっけ?

  • 917名無し2023/10/08(Sun) 14:13:03ID:U5MjcxMzY(15/15)NG報告

    >>878
    え!?凶暴化したホッパー1!?

  • 918名無し2023/10/08(Sun) 14:16:41ID:M3NDQ4NDE(2/2)NG報告

    >>877
    どれもこれもキレッキレなんだよな
    表情で訴えることが少ないのに

  • 919名無し2023/10/08(Sun) 14:17:09ID:U4MTcwODg(8/9)NG報告

    >>910
    なるほど

  • 920名無し2023/10/08(Sun) 14:21:02ID:QzNzEwNDA(1/1)NG報告

    >>914
    除外できないからルーンやクシャトリヤに強いもんね…
    なおオーガに殴り倒される模様

  • 921名無し2023/10/08(Sun) 14:33:18ID:k2ODE0NDA(1/1)NG報告

    >>851
    技能値適当に+20くらいのボーナス与えときたい場合に図書館に置いておけるから便利だよね
    知識を求めてるのにオカルトロールあたりを要求する魔導書さんサイドも見習わにゃなるやないの?

  • 922名無し2023/10/08(Sun) 14:34:44ID:A2OTkyMDA(11/12)NG報告

    >>892
    燃もこう言ってたし、野球はあんまりなんでしょうね

  • 923名無し2023/10/08(Sun) 14:38:01ID:I1ODAwOTY(18/21)NG報告

    「昔さ、ニュータイプって、モビルスーツに関してはスペシャリストがいたよな。 そういうのって大概個人的には不幸だったんだよな」
    ウン、ソウデスネ…

  • 924名無し2023/10/08(Sun) 14:38:20ID:U4MTcwODg(9/9)NG報告

    >>892
    >>922
    これのタイムアウトってマウンドで集合して話し合うとかじゃなくてサッカーみたいな時間制限が無いって意味じゃなかった?

  • 925名無し2023/10/08(Sun) 14:40:17ID:k3NDUxMjA(1/1)NG報告

    >>919
    素晴らしいと思う

  • 926名無し2023/10/08(Sun) 14:47:22ID:I2NTI4MzI(12/12)NG報告

    渡久地「野球に時間制限は無い、って思うじゃん?」

  • 927名無し2023/10/08(Sun) 14:48:51ID:IxNzUzNjA(1/1)NG報告

    富永先生、30代前半って言われても普通に信じちゃう・・・

  • 928名無し2023/10/08(Sun) 14:49:47ID:Q4ODc3NDQ(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/RXEPS8Q7PkI?si=qFAlsNrwL7Quzui4
    先行上映の映画館の音響でRat A Tat!!!を浴びて脳を焼かれたおかげでイントロで若干泣きそうになる身体になってもうた
    最後のアイドルラッシュほんと好き
    そして我が担当はいつも笑顔が素敵だ…

  • 929名無し2023/10/08(Sun) 14:52:10ID:Y3OTg2MjQ(1/2)NG報告

    >>922
    早く野球漫画じゃなくて青春漫画だったと気がつけ

  • 930名無し2023/10/08(Sun) 14:52:15ID:IzMzU0MjQ(2/2)NG報告

    水曜どうでしょうの新作を今知ったんだが

  • 931名無し2023/10/08(Sun) 14:58:56ID:IzODcyOTY(18/20)NG報告

    >>826
    単眼猫センスあるなって単行本買うと決めた煽り
    センスありすぎてリアルで使うやつ出てきて単眼猫が止めてっていうレベル

  • 932名無し2023/10/08(Sun) 15:02:38ID:cxNDkyMTY(1/2)NG報告

    >>901
    この話好きだったなあ。
    動物が中心だからかいつもとはまた異色な感じで。

  • 933名無し2023/10/08(Sun) 15:03:14ID:Q4Mzg1MjQ(1/1)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755278393528
    何だこの能力(何だこの能力)
    能力構成が他人への信仰に塊過ぎじゃね!?

  • 934名無し2023/10/08(Sun) 15:04:25ID:cxNDkyMTY(2/2)NG報告

    >>826
    多分してない筈だけど、未来を知ってる読者は『してるかも...』となった

  • 935名無し2023/10/08(Sun) 15:10:40ID:YyNzk1MzI(16/16)NG報告

    >>934
    割と挑発と思考誘導はアバン先生やポップの十八番な所が有るし……
    ヒュンケルは割と素でやってそうなのがまた……

  • 936名無し2023/10/08(Sun) 15:13:24ID:U5NDkwODg(1/1)NG報告

    >>934
    でもね
    あんなに恐ろしかった男が神から貰った力でイキってる上にお前もどう?とかほざいたら皮肉の一つや二つや三つ返したくなるじゃない

  • 937名無し2023/10/08(Sun) 15:14:42ID:czNzExMDQ(2/3)NG報告

    >>926
    この後の試合のグダグダっぷりはすごかったなぁ…
    最早試合ですらなかったが

  • 938名無し2023/10/08(Sun) 15:16:15ID:Q3MDI0NjQ(1/1)NG報告

    >>933
    要するにタチの悪いオタクの強制布教部屋
    しかも拒否ると信者によるタコ殴りコース

  • 939名無し2023/10/08(Sun) 15:21:06ID:A2OTkyMDA(12/12)NG報告

    アバンの使徒で露骨に挑発するのは…


    記憶がはっきりしねえ


    あだち充の漫画はぁ…ラフと、H2ゥ…ですかねえ…

  • 940名無し2023/10/08(Sun) 15:23:02ID:k3OTI2NDA(1/1)NG報告

    三塁に行け!

  • 941名無し2023/10/08(Sun) 15:30:32ID:AzMDkyMTY(5/7)NG報告

    今回のイベントのエアシャカール、同期のタップダンスシチーと絡めて楽しそうだな!(男はシャカトレだった。シャカトレはポジティブだった)

  • 942名無し2023/10/08(Sun) 15:35:40ID:UwNjA5OTI(1/2)NG報告

    >>926
    スポーツであれ戦争であれ戦略に気象条件を含めて考慮しているかどうかで目的とする勝利条件も大きく変わる(ナポレオン獅子の時代編のアウステルリッツでもフランス軍が高地をロシア軍に明け渡す型になった翌朝、高地一帯で濃霧が発生し高地に布陣したロシア軍は見えない敵勢から的にされる事に…)

  • 943名無し2023/10/08(Sun) 15:39:39ID:UwNjA5OTI(2/2)NG報告

    >>936
    更に後の方でキルバーン戦においてはキル自身が散々外道な戦法を嬉々としてやってきたからそんな相手が読みを外したらトドメ刺す前に最大級の返しを一言は返しておきたいのも人情。

  • 944名無し2023/10/08(Sun) 15:41:11ID:gyNzM5MjA(8/10)NG報告

    >>923
    ニュータイプじゃないのに身内に不幸が起こりすぎて早く戦場で死にたいって思ってるのに、根が真面目で優しすぎるから「今俺が死.んだら味方が死ぬから今は死.ねない!」ってなってしまう少年が主人公のアグレッサーって外伝があってじゃな(ダイマ)

    身内の半分を自分の手で葬って、残りも自分の目の前で相打ちで死ぬの眺める羽目になるとかガンダム主人公でもトップクラスのお労しい事になってるアグレッサー主人公よ・・・。

    仲間も読者も頼むから生き残って幸せになってくれって祈ってるけど、本人は亡くなった仲間たちの所に早く行きたいって思ってるのが本当にね・・・

  • 945名無し2023/10/08(Sun) 15:57:40ID:AxNDU4OTE(1/2)NG報告

    >>826
    エアマスターの渺茫vsジョンスリー戦好きなんだよな

  • 946名無し2023/10/08(Sun) 16:08:22ID:AzMDkyMTY(6/7)NG報告

    >>944
    主人公、「亡命した元ジオン兵による前線部隊」って時点でだいぶ辛い
    敵は知り合い(というか因縁?)のときあるし味方からは蔑まれるしで

  • 947名無し2023/10/08(Sun) 16:17:01ID:kxOTY4MzI(1/2)NG報告
  • 948名無し2023/10/08(Sun) 16:21:44ID:kxOTY4MzI(2/2)NG報告

    千枝ちゃんママは「あの千枝ちゃんのママも美人!」という触れ込みで
    作中のTVで紹介されてもいいと思います

  • 949名無し2023/10/08(Sun) 16:24:36ID:A0NTkxMzY(1/1)NG報告

    >>936
    おいたわしやハドラー様……

  • 950名無し2023/10/08(Sun) 16:27:17ID:EwNzgwNDg(3/3)NG報告

    >>946
    ギレン暗殺計画の外伝でも亡命者の子弟で編成された部隊の話あったな
    あれはレビル将軍の艦隊に配属されて、ソーラ・レイで全滅したけど

  • 951名無し2023/10/08(Sun) 16:27:18ID:UxNjEzNDQ(10/10)NG報告

    >>945
    ヨクサル先生はこの頃の太さが男女共にいちばんいいな(個人的に
    ハチワンの終盤にになると片鱗が出て
    妖怪番長だとマルタっていうか樽?って感じの太さになっとる
    いやまぁ筋肉追い求めると筋肉ダルマになるけどさ

  • 952名無し2023/10/08(Sun) 16:28:36ID:AzMDkyMTY(7/7)NG報告

    >>951
    「か」って「お」の次だからおっぱいよりかっぱいのほうがデカいんじゃねえかな

    とかよく分からんことを考えてしまった

  • 953名無し2023/10/08(Sun) 16:30:21ID:gxODQ5OTI(5/5)NG報告

    >>946
    >>950
    某「薔薇の騎士団」連隊ぐらい、ざっくばらんに陽気で居れたらなぁ…。まぁ彼らも彼らで悩んでたり逆亡命で色々大変だったりしたけど。

  • 954名無し2023/10/08(Sun) 16:37:19ID:gyNzM5MjA(9/10)NG報告

    >>946
    最初は疎まれてるけど、本人の実力と人柄と上司のヒロインの頑張りで後半からちゃんと認められて行くけど、そうなった時にはもう主人公が死にたがっている状態というね・・・。

    アグレッサーとして鍛えた連邦パイロットたちが、鍛えてる時はこんな訓練に何の意味があるんだよって感じで訓練に文句言ってたのが、ジャブローで実戦を経験してどれだけ実戦的な訓練をして貰ったのか思い知ってその訓練の経験で生き残って、教官のおかげで生き残る出来ましたって大勢でお礼を言いに来たけど、本人はそのジャブローで身内が全滅したから既に死にたがってる状態になってしまってるという・・・

  • 955しろ炭素2023/10/08(Sun) 16:58:20ID:Y3NDYzMzY(8/9)NG報告

    ティフォエウスガンダム、ギリシャ神話でゼウスに比肩する実力を持ち、そのゼウスを破った唯一の怪物の名前を持つガンダムか、でけぇな!

    https://x.com/hobbysite/status/1710855989828915540?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ

  • 956名無し2023/10/08(Sun) 17:03:12ID:gyNzM5MjA(10/10)NG報告

    >>955
    足が龍の頭みたいで膝上についてるブースターが逆向きに付いてるってことは、確実に双頭竜形態とかに変形するわこれ

  • 957名無し2023/10/08(Sun) 17:05:39ID:c1ODgzODQ(10/10)NG報告

    >>949
    元部下の連中からするともうこの時点で見限るまであるよなぁ・・・

  • 958名無し2023/10/08(Sun) 17:13:07ID:Q3OTc0NDA(1/1)NG報告

    疑心はあっただろうけど醜態見る事なく逝ったのは救いだろうか

  • 959名無し2023/10/08(Sun) 17:13:33ID:A3MTk4NDA(24/24)NG報告

    >>949
    中盤手前辺りであっさり退場しそうな感半端ない

  • 960名無し2023/10/08(Sun) 17:27:12ID:I1ODAwOTY(19/21)NG報告

    >>955
    ラファエルの本体
    サイコマーク2の腕
    クタン参型の武装
    カラーリングはエピオン
    まさしくキメラにふさわしいごった煮具合好き!

  • 961名無し2023/10/08(Sun) 17:27:43ID:Q3NDEyODA(3/3)NG報告

    彼らは知らなかった


    後に最初の街に半裸の変態が溢れることになることを

  • 962名無し2023/10/08(Sun) 17:28:08ID:IwMjQ1NDQ(17/17)NG報告

    リュカオーンきたー

  • 963名無し2023/10/08(Sun) 17:30:26ID:Y3OTg2MjQ(2/2)NG報告

    すれ違ってすらいないんよ……

  • 964名無し2023/10/08(Sun) 17:35:30ID:ExODQ4MzI(3/3)NG報告

    「調整ミスってるだろ」← それはそう
    現実にあの規模のゲームがあったとすると、調整なんてできるはずもないわなあ

  • 965名無し2023/10/08(Sun) 17:37:37ID:MyNDY5NDQ(1/1)NG報告

    ドロップ悪いってサンラクくんぼやいてたけど
    単純にSTR足りない+適当な場所を掘ってたからです

    因みにサンラクくんはこれよりも遥かにドロップ率が悪いゲームをプレイしてたことがあります

  • 966名無し2023/10/08(Sun) 17:41:35ID:A5MzczNDQ(1/1)NG報告

    割とでかい
    でもアバターだからなぁ

  • 967名無し2023/10/08(Sun) 17:43:44ID:I0NDcxMzY(1/2)NG報告

    >>962
    その日、運命(の宿敵)と出会う

  • 968名無し2023/10/08(Sun) 17:44:37ID:gzOTE4NDA(10/10)NG報告

    >>964
    テストプレイした開発者は(別担当)マジギレする奴

  • 969名無し2023/10/08(Sun) 17:46:30ID:I1ODAwOTY(20/21)NG報告

    >>965
    源氏シリーズでも掘ってたんか

  • 970名無し2023/10/08(Sun) 17:47:22ID:AyNjU2MDA(18/18)NG報告

    >>931
    普段そういうこと言わなそうな虎杖ですら
    「べらべらと よく喋る 遺言か」とか
    結構キレッキレなイメージがある。

    野薔薇のをはじめとしていい意味で漫画的じゃないというか、ポエムっぽくないというか
    人の生活や暮らし、人となりをちゃんと見ないと書けないよね呪術の煽りって。

  • 971名無し2023/10/08(Sun) 17:47:39ID:g4Njk1MzY(3/3)NG報告

    明日いよいよ完全体宿儺の暴れっぷり見られるのか
    万が託した呪具とは別の、初めにかつての姿が描かれた時に持ってた槍っぽいのも使うのかね?
    鹿紫雲くん、一矢報いて欲しいが、今のトコ宿儺にラスボス補正かかってるし厳しいか?
    むしろ鹿紫雲くんしんだら次誰が行くんだろ?
    近場にいる秤先輩か、いよいよ虎杖と乙骨の伏黒奪還プラン始まるのか

  • 972名無し2023/10/08(Sun) 17:48:55ID:M4NjA0MTY(3/3)NG報告

    >>964
    シャンフロのGMは「ユニークモンスターはもっと盛ってもいい」と思ってんだよなあ

  • 973名無し2023/10/08(Sun) 17:49:24ID:AxNDU4OTE(2/2)NG報告

    大陸版で13章のキービジュアル公開されたけどCEOのおみ足が凛々しい

  • 974名無し2023/10/08(Sun) 17:49:44ID:YyNDE2MzI(1/1)NG報告

    アンデラ、ニコニコでファンが増えるな!→あんなの増えてたまるかなってるの笑いますわ

  • 975しろ炭素2023/10/08(Sun) 17:50:10ID:Y3NDYzMzY(9/9)NG報告

    >>971
    残念ながらそれはwebだけ
    月曜祝日なら、物理は火曜発売となったのだ……

  • 976名無し2023/10/08(Sun) 17:51:31ID:Y0MzA4MTY(1/1)NG報告

    >>966
    逆にアバターだと削ってる人ならそのうち出てくる

  • 977名無し2023/10/08(Sun) 17:52:30ID:I1ODAwOTY(21/21)NG報告

    >>971
    電子版は知らんが本の方は火曜日ぞ

  • 978名無し2023/10/08(Sun) 17:53:23ID:I0NDcxMzY(2/2)NG報告

    >>972
    ゲームバランスの調整をしょうもない理由と断じる人がGMにおったらあかんやろ、と突っ込みたくなるなぁ何度読んでも

    ヴェザエモン、ギミックフルに使われると勝ち目無くなるレベルだったよね

  • 979名無し2023/10/08(Sun) 17:53:24ID:Y0Mjk3Mjg(1/1)NG報告

    あやトラという癒やしが無くなってしまった月曜日

  • 980名無し2023/10/08(Sun) 17:53:38ID:Q2NzE2OA=(1/1)NG報告

    >>972
    根本的に、この吟遊GMはシャングリラ・フロンティアをゲームとして売る気がなかったらしいからねぇ。
    ビルサーバーを使った文明シミュレーター的なモノにするつもりだったのを色々あってゲームとして売り出したのが今のシャンフロっつーね。

  • 981名無し2023/10/08(Sun) 17:54:14ID:QxMDMyMzI(1/1)NG報告

    素数もわからないやつは頭蝉以下だぞという、おそろしくむかつく罵倒

  • 982名無し2023/10/08(Sun) 17:54:42ID:YyMDUxNTI(10/10)NG報告

    シャンフロはシナリオ担当からはユニークボス最後辺りに大ボスが最初に倒されたからな

  • 983名無し2023/10/08(Sun) 17:56:08ID:kzMDU4MjQ(2/3)NG報告

    >>973
    所業は本当にろくでもないがビジュアルは本当にイケてるよなブラッドブルードの大君……

  • 984名無し2023/10/08(Sun) 17:59:27ID:Y5NzA1Mjg(1/2)NG報告
  • 985名無し2023/10/08(Sun) 18:00:12ID:kzMDU4MjQ(3/3)NG報告

    今時見ないぐらいの暗黒吸血鬼でもう逆に好きまであるよ、大君

  • 986名無し2023/10/08(Sun) 18:00:34ID:QwMDE1MzY(1/1)NG報告

    >>969
    単純に泥率が鬼なゲームと乱数で外しまくったの2パターン
    前者は鉛筆の支配するディストピアをカッツォとノリで攻め入った
    後者は乱数の果てに流し目ゴリラに惚れた主人公がとち狂ってヒロイン虐殺エンドというク○ゲーだったのでキレた

  • 987名無し2023/10/08(Sun) 18:02:59ID:kwMTY4MDA(14/14)NG報告

    シャンフロ、見逃してもすぐニコニコで見られるのいいね
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/so42851420

  • 988名無し2023/10/08(Sun) 18:03:18ID:k3Njg1NzY(1/1)NG報告

    シャングリラフロンティアって聞くとどうしても色々混じって生き恥くそバードとかいう胡乱なワードが浮かんでしまう。

  • 989名無し2023/10/08(Sun) 18:04:54ID:IzODcyOTY(19/20)NG報告

    >>974
    神展開→いきなり罵倒するとか酷いってのもある

  • 990名無し2023/10/08(Sun) 18:04:55ID:A3MzAxNzY(6/8)NG報告

    茅場とかも痛み発生させたりしたかったけどゲームにならないから痛みはなくして販売したけども本当は売る気なかったよねあいつ。

  • 991名無し2023/10/08(Sun) 18:05:58ID:czNzExMDQ(3/3)NG報告

    >>979
    アオのハコがあるでしょ。
    脳みそ消毒はされるけどクセになるぞ

  • 992名無し2023/10/08(Sun) 18:07:51ID:A3MzAxNzY(7/8)NG報告

    次のジャンプは火曜日だから月曜日じゃないの。

  • 993名無し2023/10/08(Sun) 18:09:58ID:IzODcyOTY(20/20)NG報告

    >>990
    SAOと比べるとシャンフロはゲームしてるよ

  • 994名無し2023/10/08(Sun) 18:11:17ID:g4NDg5OTI(1/1)NG報告

    >>991
    大喜と先輩は安心して見ていられる様になった一方で友達の眼鏡とマネが見ていてうわ〜すれ違いジレって〜ってなってて困ります!!

  • 995名無し2023/10/08(Sun) 18:13:46ID:cxMjU5MjA(1/1)NG報告

    >>924
    ちょいと変則的だが、震災の年に3時間30分ルールならあったんよね

  • 996名無し2023/10/08(Sun) 18:15:50ID:U5NzYxNjA(5/5)NG報告

    >>990
    茅場は異世界作りたかったが本音だしね

  • 997名無し2023/10/08(Sun) 18:16:21ID:A3MzAxNzY(8/8)NG報告

    一応まともなGMが一人いるだけでまだましだからな調整ちゃんとしてくれる人がいる片方がやべぇバランスにしてもナーフもしてくれるからな。

  • 998名無し2023/10/08(Sun) 18:21:41ID:Y2NTc2NjQ(4/4)NG報告

    >>991
    月曜夜公開ってのが意外とありがたかったんだよなぁ

    キン肉マンが定期的に休むからジャンプ成分を早く接種したいという欲を抑える薬の一種になってくれてた

    ジャンプ、キン肉マン、あやトラが一斉に休む事が無かった訳ではないんだが

  • 999名無し2023/10/08(Sun) 18:21:43ID:czNzczNDQ(2/2)NG報告

    家族

  • 1000名無し2023/10/08(Sun) 18:21:44ID:Y5NzA1Mjg(2/2)NG報告

    永遠の日

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています