型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 813』
https://bbs.demonition.com/board/10583/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ38』
https://bbs.demonition.com/board/10569/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10593/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>4
8以降から一体どういう事なの……感が強まってくるわね>>4
10の約束パロは最強だったり一番早かったり色々主張してるのが腹筋に悪い>>4
これ見るたびに思い出すスズカの十戒よ
https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im10874429>>12
それができなかったからグリシャは息子に託したのだ。
…そのはずだったのだ。>>4
ああ…これ知ってる犬を飼ってた経験がある人からすると悲しくなるやつだ…と思ってたらアレンジされてるやつで駄目だった
でも確かに可愛さは衰えないから君は強いよ>>15
おくりびとだろ、送れよ>>12
食いまくって、九つの巨人の能力を累積させる事は出来るだろうが
食ったらもう出せないから、結局寿命問題は最初に食った個体の13年に縛られるんちゃうん?「(人魚を食べたヤツには)『永遠のいのち』を味わってもらうの」
永遠の命が手に入るとしても危ないヤツに目を付けられるなら文字通り命がいくつ有っても割に合わんぜよ
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1683301786101379074どうする家康の見れてなかった先週の回やっと見たんだけど、淀殿が北川景子の兼役でマジか…ってなった…
キャスティングでダメージを与えてきおった…最近だとまぼろし工場とかもだけど、"世界の中は永遠とも言えるけど、世界自体に寿命がある"っていうのも良いよね
ワンピースマムの国は食いわらずでマム暴走の危険性あるけど寿命で税金取られるはほかの国よりはるかましなのがひどい
>>35
寿命削られるのは代償が重そうだけど、万国の外で被る海賊の襲撃等トラブルから絶命するリスクと秤にかけたらまだマムに寿命捧げるほうがリスクが軽い可能性あるんだよね>>33
ラストであれがあったの、まだ彼らはあの世界で頑張っていて、あの中でかわっていこうとしていることなんだと思いたい。これが、希望とは生きているもののみる夢炭次郎パパが病気じゃなかったら縁壱さんと同じくらい強そう演舞出来る体力はあったし。それだと突然きた無惨撃退して終わりそう。
>>44
どちらも単体デッキなら不快止まりだけどこいつら共存してくるからな…海馬が使った命削りとかいうデメリットほぼないカード命削れよと言いたくなる。
>>44
でもルーンこれ以上削ったらイシズみたいに機能不全に陥るし…>>38
縁壱の力を真似ようとすると寿命を削ってしまうってのが実際のとこなんだろうなサクラも同じことできるからやはり天才であったあの年で綱手の術使えてるのは。
>>44
ルーンは泉さえ除外出来ればほぼ死に至るから許してやれ
自分はふわんだりぃずの方が絶許だけど>>32
ばあちゃんの本領は再生能力による馬鹿力のゴリ押しより
身体綱/手にされても生きてたり
カツユを使って広範囲に医療忍術使えるところだと思うところ>>20
人間で100歳超えてるのこの人だけだしまあ
(イム様や五老星は不老手術の疑惑もあるから除外)今までの危機契約でのプレイヤー達のプレイ動画流れるの本当に好きだし最後だと感じてしまう
YouTubehttps://youtu.be/SaBaeKo0sM4?si=mNCo5i9AktKziZKK
それはそれとしてシルおじの採用率よ寿命がない存在の切なさが好き
ボーカロイドとしての初音ミクは特別好きじゃないけど、半永久なキャラとしての初音ミクは好き>>16
寿命縮んだけど、結果的にはそんな悪くなかったパターン>>46
ホリィさん今何歳?っていうネタでは>>60
真銀斬、白黒ヒーラー、最硬の重装、未だにDPSはトップクラスの術師などと初期星6は未だに選択肢に入る>>51
知らないというか覚えてないという人も多いのではないでしょうか?マダラ復活辺りから色々と展開があって忘れても無理もないかと。そもそもNARUTOも完結して結構ねんすう経っているしね。>>54
まぁそのRTAミスったから詰みセーブであるところのrewrite本編始まってて
そんな詰みセーブで何かしても崩壊はどうにもならんのですがね
まぁ地球何√かで滅ぶけど割と逞しいよねあの世界の人類>>72
千速さんは赤井ママと同じ田中さんかぁ。沢城みゆきさんのイメージで読んでたから意外だった。もっともっと出番増やしていいんだよ?警視庁へ異動しません?>>75
白上さん、赤上になるんですか!?
ござるは逆に元衣装にはそこまで緑の配色ないのに違和感無いなぁ>>72
攻殻機動隊が好きな人がニッコリ出来るやつだこれ>>82
柱を蹴り倒す空手家を書くような人だぞ
人間の強度が違う>>77
この人交通課に置いとく人事どうなってんの?いや捜査一課or二課にいても危険だけどさ>>77
完全に標的を仕留めようとするハンターの目だ。ヒンメルはもういないじゃない、死んだ人間が生き返ることはないのだ
何時までもそんなことに拘っていないで日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう>>88
これたしかアニメオリジナルだっけ?無茶するよなぁ。あんこで窒息死ってのもやばかったけど。>>89
青山先生はただ強いだけじゃなくて弱さも同居した女性キャラが好きそうだなと思う。米花町にはラムもいるって考えると怖すぎだろ身バレあり得るし灰原とコナン君。
>>92
(何やってんだ姉ちゃん)来年キッドってより黒羽怪斗の話になりそうだな
原作で白馬も出るらしいし、楽しみだ>>93
今どうなってるのか知らんが初期だと威力中で木をへし折る程の威力だからな・・・
あとはまぁサッカーボールで落下中の人間を真横に吹っ飛ばすとこ考えると普通だったらまぁトドメよねw>>73
青山剛昌作品と成田良悟作品でやべー警察関係者が増える増える。(まずFBI局員に不死者が一人)>>60
ウィーディハメとか安心院濁しとか心当たりが有りすぎる
やはり危機契約はアークナイツ闘いの歴史と言っていいよね>>107
あやつ中国のステージショーでタイガおらんのにタイガスパーク単品で変身しおったぞ
やっぱなんかのバグだよヒロユキ...>>75
赤いのはコイキングだろ>>106
あれは選ばれし者の遊戯だ
仕方ない>>100
閣下の寿命設定はあの時期に聖戦を強行した理由だったりチトセ√でアドラー託してくれた理由だとも思ってるが、確かに作中老衰一度もせず、なんなら後で復活するキャラを上げたのはこの話題に即してないとも言える
なのでこの後ちゃんと1年後に死んだキャラ持ってきました!!>>82
でもこのくらいはされないと被害者が浮かばれないくらいの悪党もわりといるし……>>106
楽しいけど難しいよねappend譜面
自分もTell Yourで練習してる最中だ
そして興味本位で激唱fullのappendをオートで見て、これより上があるのか……って遠い目になった>>105
とはいえスゲー二つ名だ新ノーツよく分からんけど二本指なら関係ないかと諦めてNEOしてたら普通に出てきた・・・あれロングノーツと何が違うん指離すタイミングわからん
>>118
ノーツの始点・終点タイミングに合わせたタップを必要とせず、判定ラインでのタップ状態のキープを必要とする新ノーツ「トレースノーツ」を追加します。
ってことだけど、どうしても普通のロングノーツと一緒の取り方してしまう……>>121
ダレン・シャンのラスボスとかか、『現実での悲喜こもごも熱量厨で創作嫌い』なのが致命傷になったキャラでもあるな。
不死者が創作にオタクになるって娯楽とトラブル回避を両立するライフハックでもあるのかもなぁ。>>127
みんな同じように幸せにしたいからドキドキコラボ大作戦するんだ…>>114
完璧な最終回すぎてロスがヤバかったな…>>130
ジャンプ以外に癒しを求めるのじゃ…>>130
アスミカケルは癒し枠だと思うぞ>>133
人間っていいぞ、しそう>>138
その時が近づいたら半年くらいかけてでもネットはもちろんリアルも全力でネタバレ回避に走る。>>132
今度の龍が如くで子安さん演じるキャラがもしかすると真島さん以上に人気になるかもとかスタッフインタビューで言ってて期待値が上がってしまう>>105
本編で登場した時点で大きめの砂時計一本ぶんくらいの寿命しか残ってなかったやべーヤツ。
なお本人が遂行しようとしてた作戦も(地球の危機的な意味で)やべー。>>130
アオノハコが完結するより先に呪術廻戦とヒロアカ終わりそう推しの子キッズに人気あるんだ
>>59
ジャック兄、そろそろ本当に寿命来そうなんよな…>>102
たまに謎なコラボあるけど
鬼滅とどん兵衛のコラボ→わかる
鬼滅とリポD→???
呪術と栄養ドリンク(リポD、アリナミンV他)→わかる
スパイファとどん兵衛、UFO→絶対作中キャラ食わなさそう他意はないのだが、キッズというワードに最早本来の意味はあんま無いよな…と
>>137
「貴方の息子はジョン・ウィックの犬を殺.して車を盗みました」って言われた後の(終わったわ)って表情好き『ハーメルンのバイオリン弾き』の魔族は存在を構成する魔力を使いきり死ぬことを“寿命”と表現してたな(本当はもっと巨体だが人間サイズにナーフされた姿なのは魔力を節約するため)
魔族がどんなに身勝手な暴君でも大魔王を復活させようとするのは大魔王が無限の魔力を魔族に供給する源だから。>>133
たぁ坊はたぁ坊っていう人間の男の子キャラであって何かの擬人化ではないから...>>155
普通に理科実験みたいな事体験するんじゃなくて被験側を体験するの!?>>150
こち亀の擬宝珠纏
登場初期は両さんと散々喧嘩したり、乱暴された纏の姿にキレて両さんが大暴れしたり、そんでその縁で超神田寿司でバイトする事になったりと色々あったものである>>150
ゼロの使い魔より 『アニエス』
魔法至上主義=貴族至上主義のトリステイン王国にて優れた剣術と射撃術で
王国親衛隊「銃士隊」の隊長を務めるまでに出世し貴族となった心身共に強靭な女性
なお他の貴族からは魔法が使えないので隊士も含め平民同然と見下されている>>149
まぁ最悪カフェ(&おともだち)が止めてくれるでしょ…(カフェの心労からは目を瞑る)>>150
ハガレンのオリヴィエ・アームストロング
ff13のファング
ブリーチのいろんな面々
二次元において、キセル使ってる女性は大体勝気なイメージ。>>130
代葉ちゃんはイイゾ>>156
ウィックの件が無くともいずれ黒人系ギャングやらイタリア系マフィアとの
血の抗争の火種になるんじゃないだろーかバ/カ息子>>169
ほんのりゴジョセンっぽさを出すパーカー>>173
角川プロデューサー「推しのこアニメかしたい」
別の角川プロデューサー「とある制作会社と監督推しの子アニメかしたいといってる」
アニメやるけどアイがしぬまで一巻を一時間半丁寧にやるわ。>>179
右下がやらかすんじゃねえかなぁ…>>176
日本もフィンランドもめっちゃ繋いでいると見ているほうもハラハラドキドキするんだよな!5セット目は15マッチだからあっという間だった。>>170
途中アクシデントあってから手こずったけどなんとか辛勝だった
なんでもそうだけど世界戦はやっぱり盛り上がるねぇ>>167
金カムは推しの子以上に子供に見せちゃダメな奴多すぎるだろ
精子探偵真似する子供出てきたらどうするねん>>183
最新作みてから振り返ると殺し屋としての格は相当低い感じがする。逆に言うけど、精子探偵は子供じゃ真似出来ねぇけどなw
シングレのアニメ化でまたオグリキャップが社会現象起こしたりしてな
ウマ娘にはプリティダービーがあるからアニメ化はないかガハハハハ>>168
ウサミミ仮面が何やったって言うんですか!?フリーレン見てても思ったけど
種崎敦美さんの演技の幅広くてビビる
同じ生態からアーニャとダイの声出してるのかよYouTubehttps://youtu.be/RXS556oLuig?si=YtK1JZ12WUemloi7
>>150
名作デスゲーム漫画『ラブデスター』から姐切ななせ。
暴走族グループ『ベラドンナ連合』の次期総長で、姉御肌で喧嘩っ早い。最序盤は“対運営”に命をかける主人公たちを冷ややかな目で見ていたが、妹分がデスゲームで
理不尽に爆死したことと、イベントで主人公の親友ジウとコンビを組まされたことから、対運営に加わり主人公チームの頼れる味方として活躍する。
強い女を目指して暴走族をしているのは母親のストーカーに妹を誘拐されかけたときに助けてくれたのが連合総長だったからで、本人はわりと風紀を乱すことには消極的で堅実で面倒見が良い。
運営からランダムにコンビを組まされたジウと行動するうちに“イケメン完璧超人の生徒会副会長”ではないジウの年頃の少年らしい素顔に触れて徐々に彼に惹かれていくが……
『ラブデスター』で“作中きっての良心”でジウとの結末で最も大きな愛を見せたキャラクター。>>191
一応だけどネタバレはまだ禁止な>>29
コスチューム剥ぎ取らなきゃいかんから戦う理由は有ります。>>173
東京喰種とかテラフォーマーズ辺りのアニメはなぁ
なぁ…
あとアニメやった直後ぐらいに実写映画やるのもなんだかなぁと思ってた>>207
というかオグリの活躍と人生を描こうとしたら何クールあっても足りないって言われてる>>207
長さの問題ならともかく、そんな理由でアニメ化できないなんて話は聞いたことない>>210
そういやヒット作の種崎さんにIQ低そうなキャラいないな
アーニャ?年齢考えたらむしろ賢いほうでしょあの娘>>203
リコリコを見る→ジョン・ウィックを見たくなる→リコリコの再放送を見る→ジョン・ウィックの最新作をみる→リコリコの再放送を見る→以下無限ループ>>61
狼と行商人もそうだ!そうだ!と言っておりますhttps://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF02204302010006_68
良いね、面白くなってきた
舞台の主役として輝いていた女優が太陽に照らされた存在に主役から蹴り落とされ太陽の善意からの流れが巡りに巡って自身の罪の十字架の背中を押して刺されて逝くと
太陽の様な善意がバタフライエフェクトして業を抱えし女達を刺していくのかね>>215
なんと今ならドワンゴとかいうくそ運営集団に550円叩きつけるだけでリコリコが無料で楽しめちまうんだ!!(タイムシフト開始は日曜の23:59分まで、そっから29時間以内に消化しよう)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv342680168?camp202103tw=zwQIVWk7WG_1696081754164&ref=lvapp_tanzaku_share_copy>>209
令和版ダイ大のダイ、ポップ、マァム、レオナ、クロコダインのキャスティングももうね…
FGOの太公望で慣れた所に令和版クロコダインが大技くらう苦悶の叫びを聞く度にどこから声出しているのか(きゅん♡)な感覚に…
小松未可子さんもマァム、イオリ・セイ、ルプスレギナ、ベアトリクスで全部テンション違う感じなのがまたいい。人よりも少し遅れてポケモンのDLCやってる途中だけど
ねぇスグくんに色々拗らせた感情あったしソレが爆発するきっかけがたくさんあったけどやっぱりテラスタルオーブなんかしら毒電波出てない?
てらす池で死んだ人と会えるとかいう噂もなんかアレだしフェルン、よくよく考えると十代後半っていう割と大事そうな時期をフリーレンの時間感覚に付き合ってるせいで浪費してない?
>>230
ふつーに1話で半月くらい経過するのもザラだしねぇ…
もしかして魔王討伐に10年かかったのもヒンメルが人助けしてたのに加えてフリーレンの時間感覚に付き合ってくれたのもある可能性が…>>225
つまりはこういうのですか? ↑頭にはめてるのあー、初期は時間の流れめっちゃ早かったけど最近そうじゃなくなってるのは
フリーレンの時間感覚が人間よりになって来てるって読めるのか>>229
あくまで私個人の感想なんだけど、テラスタル結晶って人の空想や思念を具現化する力でもあるんじゃないかと
タイプを変えてみたいって思いがバトル中のタイプ変化を起こして
博士の過去/未来のポケモンを見たいって思いがタイムマシン(なんならパラドックスポケモンそのもの)を生み出した、みたいな感じ
てらす池の死人に会えるっていうのはあの人にもう一度会ってみたいって願った人がいたのかもしれない>>221
光あるところに闇あり、その逆も然りって感じですなあ
清く正しく生きる者の影響はデカいジョン・ウィックとか観てるとああいうゲームやりたくなるけど
案外現代舞台で銃撃と格闘できるゲームってないんだよな……
キャラメイクできる奴となると皆無
サイパンはVのキャラと未来の荒廃都市感強すぎてなんか違うしすげぇところで引いたな
まさか千手丸の卍解が見られるとは……
しかしロバート、描写なしで死.んだ?BLEACHってコンテンツの凄さを見た…
今回のBLEACH、原作勢も知らない展開尽くしなんですけどっ!?
あとジジとゾンビエッタのリョナシーン、よく映像化出来たな!やっぱ致死量強すぎるよ浦原さんじゃないと絶対勝てなかったって分かる。
>>241
逃げぬ!媚びぬ!省みぬ!貴族に後退の文字は無い!
何だろう…ゼロ魔みたいな世界に北斗の住人が転生しているような…
モヒカン「何だかオレ達がいた世紀末と対して変わらなくないか?」
ノブ「鉄パイプやオノで攻撃魔法に勝てる訳ないでしょう!?拳王様いないのに無理ですよ!!」>>249
まだ10分も残ってるのにおかしいと思ったんだ!死神図鑑復活、ギンはもういないけどな
先生ギャグパートしないって言ってたじゃんかシリアスだからって鏡花水月されてたな。
>>249
(正直マジで終わったと思ってた)
そしてそういやここカットされてたなって部分をこうやって補完してくるとは>>250
23:50からですかね(マジレス)ミリオンのCMが他のアニメ見てたら普通に流れてていよいよテレビ放送するんだなぁとしみじみしてる
なぁこれ実は幻覚だったりしないか?
本当に現実かい?もうここまで来たら3、4クールで浮竹さんと藍染も卍解しよう(提案)
残り10分で「全知全能」やるかと思ったら死神図鑑が始まったでござる。
今週は色んな意味で千手丸会だったな…ここまでして零番隊負けるんか
>>259
アスキンの言葉が原作読者の代弁になってて草生える
いやなんだよ、この卍解……こんなん知らんミミハギ様がラスボスかなってくらい怖かったんですけどあれなんだ。
ブック・オブ・ジ・エンド(知らない戦闘シーン)
からの鏡花水月(終わったと錯覚させてカットシーンで小ネタ)
これがBLEACHか……>>253
ギンは出たとしてもおそらく門の向こう側にいると思うから一勇たちがでてきてからじゃないかな...>>259
原作に存在しない記憶…
じゃあ劇場版で散っていった奴らが再生されていてもおかしくないのか?>>206
最近組んだのだとコレだな。
思ったより似なかった…。
ミオリネのボディだからいろいろと足りない。・麒麟寺とハッシュヴァルト&石田と千手丸の戦い
・零番隊と親衛隊の戦いマシマシ
・聖別の詠唱
・千手丸の卍解
原作勢も知らない展開が挟まれまくって、良い意味で困惑するしかなかったです・・・。>>241
責任ある立場の人がきっちり立場に見合った責務を果たしてるのは物語としては話を動かし辛いが気持ちのいいものだからな
物語の主眼を何処に置くか、にもよるけど個人的にはそっちの方が作品が完結した時の満足感が高い次どこから始まるんだこれ未来を改変するあれして一護を操作するで1時間か?
>>240
ベテランの人はまずコンセプト決めて完成予想図を描いて色や組み合わせてるときいたし。公式が行なっている作品投稿のテーマを基にして組めば塗装もいけるね何と言うか、BLEACHというコンテンツの底力を改めて思い知らされました‥‥‥。
見返してたら千手丸、一瞬「刺絡」って言ってるのね
これが刀の名前だったかhttps://twitter.com/tite_official/status/1708134612092723467
しれっとナジャークープの目元が出ているるろ剣新アニメ版にしろBLEACHにしろ、原作を補完するアニオリが挟まれまくるのは実に良い文明。
>>280
原作だと聖別後の零番隊戦は和尚以外、大体カットされてたからね
聖別後でも親衛隊より強いのでは?ってくらい活躍が盛られてるから最高のアニオリでした>>275
何だかんだ千年前から生きててハッシュの恩恵も受けてたりした上澄みだし
親衛隊ほどじゃないだけで今日は…
トランスフォーマーアーススパークの放送か千手丸の卍解で鳥肌たったわっ!
これは他のにも期待していいのかなー千手丸の卍解の能力って「運命の糸を手繰って相手がいずれ辿る最期を題材とした織物を仕立てる(そして最期の様子を再現して相手を倒す)」なのかな?
リジェの「自分の攻撃を跳ね返されて倒される」とジェラルドの「氷漬けにされる」を見ててそう思った。
長文失礼&既出だったら申し訳ない>>291
放送してくれてありがとうございます!(本当よく放送出来たな・・・)はやく見たいが明日の(昼更新)まで見れないのが配信のつらみだぜ…
>>125
ぶっちゃけ新規フレームよりもやっとこさ全種類のコンパニオンが不死身化と最弱フレームのハイドロイドのリワーク内容が発表されたことの方が大きいなぁ
あとはモチーフに力士が入ってるグレンデルPRIMEの矢鱈と躍動感あるポーズは笑う>>289
もしそうだとしたら真世界城に残ったハッシュは最後にバズビーと殴り合う‥?>>298
とあるライブシーンのバックダンサー見てははん?さては監督さん全身ミリオンライブ人間だな?って思った、パンフレットみて確信した。>>299
それはもちろん普通にアイドルアニメとしても楽しめる出来だと思うよ
要素を拾ってるのはあくまでもファンサービスって感じだからね。HAPPY BIRTHDAY
HAPPY BIRTHDAY UTA
https://twitter.com/OPcom_info/status/1708135024405717006?t=5WnEmCLCz80nNPDz_9z_cQ&s=19ラグナクリムゾンは1話が1時間枠で良かったって感じだ
原作がそうだから仕方ないけど、プロローグの導入部分が長くて1時間枠で一気にやらないと何も起きないまま1話が終わりかねなかったYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=X1LpMkF_XIY
FGLからちょうど半年。ぐだ子…いや六香と同じ声のプリキュアが野球に挑戦する話が放送されるのか>>296
うーん等価交換>>277
この場面だけ見るとテラフォーマーズの一郎とティンを思い出す>>307
防御魔法、飛行魔法、魔族をころす魔法という三つの人類80年アドバンテージで初見ごろしするしかない>>284
回転剣舞ってそういう動きしてたんだってなったよね。原作者監修ってやっぱ強いわ。毎週楽しみにしてる。>>299
知ってたらおっ!?ってなるし知らなくても見られるぐらいには王道アイドルモノ
知らないならこれから知ればいいのさ
こっちの沼も深いぞ(深淵への誘い)>>314
人間の枠では確かに最強の部類だけど、宇宙でも活動可能な人外クラスだと流石にキツいと思う>>273
旧作のコメディタッチは控えめとは言え、死神図鑑復活は密かに超嬉しい
番組外のサービスで全然構わないからいつかクインシー大全も復活からのヴァンデンライヒ資料集やXCUTION教典(宗教法人の方)も実現して欲しい
解説役は…多分ハッシュヴァルトとアウラ
ハッシュヴァルト「今日は、陛下の『全知全能』についての話だ」>>309
同じジャンプで括ってもまぁ
パッと思い浮かぶ限りDB、幽白、めだか、トリコあたりの上澄み引っ張ってくれば良いからな>>314
この2人そんな強かったのか…シンウルトラマンのお話の必要性をなくした外星人技術差に驚愕した
巨大かしなくてもカイジュウなしでもクラッキング能力だけで人類滅茶苦茶にできるとかやめろ最強キャラ談義は
・なんでもあり、無敵感を感じさせる能力
・ある程度の不死身性(耐久力)
・最強キャラ談義の上の方にいる人と身体能力的に競れるかどうか(主に速度や飛行について)
でとりあえずスタートラインですからなそれに単純なスペックしか考慮してないイメージ
作中だとブラックホール作れるキャラよりもパイレーツ オブ ジ アメリカンやディストラクション使えるキャラの方が強かったけど最強キャラ談義では逆になるだろうし。>>321
まぁ実際対魔忍はスペックだけ見れば異能バトル漫画とかならラスボス張れるくらいのスペックしてるからな・・・
特に凛子はちょっとおかしいスペックしてるし
・1キロ範囲での千里眼、空間跳躍が可能
・五感だけ飛ばして壁の向こうや遥か遠くの情報を見聞きすることができる
・対魔忍に伝わる剣術を極めており空間跳躍と合わせて360度から斬撃を跳躍させてぶった斬る事ができる
まぁこれが台無しになるレベルで頭が弱いのだけども最強議論はまず語る側が弱い(語らキャラの厳密な能力のルールとか考慮できてない)場合が多いのが問題
>>325
最強議論は勝てる相手を探すんじゃなくて、負けてしまう可能性のある相手を探すと割と捗る>>322
ロマンのある能力のキャラがどこまで食い込めるかも考えると楽しいよ
通りすがりのサラリーマンとか>>309
呪術廻戦はあまり詳しくないけど、常時展開しているっつー『無限』の術式も、極論《こっちの攻撃が当たるまで無限に加速させる》か、《展開している術式の無限の距離そのものを『減少』させる》事さえできたら攻撃当たりそう。
他作品だと、主人公とそのライバルが本編エピソード終盤に差し掛かると無限加速(主人公)と減少(ライバル)が使えるようになる物もあるから、五条先生がどんな作品のキャラクターと戦うことになったとしても絶対有利とは限らないはずだし。>>309
パルキアなら勝てるとか言われてるけど他の伝説・幻で五条先生といい勝負できそうな人はいるのかどうか気になる>>320
先週発売されたのは43号なのか
…再開はもう少しかかりそうだな!>>333
町で人を探すのにおいて地上と空中だとまるで違うからね、しかたないね>>332
sageにみせかけたageなんだよなあ(比較対象のメンツを見ながら)アルシオのイチャイチャ動画を公開したら予約ランキングが上がったアライズ
真偽のほどはともかくやはりイチャイチャは良い…
https://twitter.com/Tales_of_ARISE/status/1707591036850016284?t=zYcstO5bGlr_BgQUd5EP6w&s=19キャッチャーもピッチャーもやれるのすごい
今日のプリキュアTLでK先生わいてて笑う
>>344
可愛いには2種類云々アサルトリリィ イベントクリア
ゲヘカス死すべき慈悲はない 定期>>338
需要と供給を分かってらっしゃる>>339
某伊東ライ◯先生が頭抱えそうな事案やめーや>>349
まぁ君ほどの漢なら…>>290
まあ前回倒された後の顔で色々察するものはあったというか
あの表情が全てを語ってたというか>>329
勉強は出来るんだぞ凜子先輩は!お勉強ができるタイプのバカなんだぞ!>>309
なんだったら虚式?食らっても死なないかもしれない
そう、ギャグ漫画の人間ならね?>>333
大リーグボールじゃん>>354
バリア内部に攻撃で良いんだよわざわざバリアごと斬るのはただの脳筋だからw>>339
でもダスカはザシアン受けれないじゃんTwitter見てるとヌヴィレット強くて使ってて楽しいみたいねー(前から欲しかった胡桃引きに行った人間並の感想)
フリーナへのハードルヤバいことになってそう>>346
まーたやらかしたんかアイツら
アイツらほんまに一応は人類の味方側のつもりあるんやろか?呪術は名前の通り呪いは廻るよどこまでもになりそう呪いが人を生かすこともあるってナナミンも言ってたし。
そもそも世界観が違う時点で他作品同士の最強議論は成り立たないのでは...?
>>364
間違えたマリンだ。>>309
なんでもありなら高羽が対抗し得るという公式設定あるし、何なら獄門疆に封印されたり黒縄や天逆鉾、展延で術式無効化されたりで無下限術式を無力化することは出来るからな
それらがあってもなお強いのが五条先生だが
当てられるかは別にしても空間ごとぶった斬るとか距離を無視するとかは古今東西色んな異能バトルである能力だし、多分呪術廻戦の世界にもそういう術式や呪具はありそう>>366
間違えてしまった・・・・どうも最近記憶力が曖昧だ。アキレスと亀をもとにした防御は既に奏(騒)楽都市の総長で論じられてるからな
スケベ野郎がどうやってヒットさせたか忘れたけど最強議論スレではとりあえず効いたかどうかが重要視されてどういう状況でそうなったかはそこまで考慮されないからなぁ
>>370
そういえばどっちも海を冠しているんだな>>376
ま、眩しい・・・・>>378
プリキュアアイテムで部屋片付けようとしたり美顔ローラーにするプリキュアもそういないからな>>378
ゆりさん関連を見てるとそれは本当にそう>>383
力の本質は変わって無いからね
ただ破壊の力を自由と平和の為に使うだけで>>386
真名解放アヴァロンについて説明求められたら、とりあえずざっくり“バリアーに見えるけど実質ワープジャンプ”と答えることにしてる>>384
この辺りを参考にしたかなプリムちゃんもちょっとガバったから自分の生み出したものに負けるやつ。妖精達いなければ逆転はなかったね。
>>343
ビーストウォーズみたいだな>>385
〔トリスメギストスⅡからの通信〕
『鏡面複写した人類史の濫用』
『約20年に亘るプリキュア史の総括』
『これらを用いた、仮想プリキュアの構築を確認しました』
『生物分類:ワン・ラディアンス・シング』
『プリキュア:キュアオールト』
『ORTが召喚されます』
つまりこう>>390
最初「すごいな」、全員復活した辺りからテンションMAXになるぐらいには興奮していたのに(主に最強バトル的な意味合いで)、徐々に追い詰められていって余裕無くしていくの少年マンガの敵キャラっぽい。そうか、オトナプリキュアまで1週間きったか
改心後のプリムは劇場でペンライト振ってる姿が妙に似合う
>>398
総理並みの解像度だったのが、後では『は?全然違う』の忍者くんレベルになってそうライダーなら確実に止めなのよなぁ全員でパンチとか塵も残らない。
>>402
流石にプリキュア型パンチはダメだよ
星関係プリキュアのP星座フォーメーションイマジネーションできらやば攻撃が限界だよ>>378
わりと真面目にあの作品の救い枠。この子がいるから安心して見続けられた俺が、俺達がプリキュ…
いや! 俺はサメだ!!(発狂)>>404
そして勇者ガンダムの元がエクシアの系譜になろうとは…なんたる因縁…>>412
アナザーウォッチの設定のせいでバーサーカーソウルみたいなことなってたやつ!>>422
一護、白哉と連戦は流石にきついよな。よくよく考えると2クール使って12巻消化して残り7巻なのに2クール残ってるんだよな
vs親衛隊をてんこ盛りにする気か!?>>418
ウィザブレは大きく跳ねたりはしなかったけど、電撃の中では売上安定してる中堅組ではあったから出して貰えたんだろうなあ
止まった時にはもう終わりが近い所までは来てたから、再開後に長々と続く予定もなかったし>>432
開始時期もあるんだろうがマハトとミミックに人気で負けるフェルンとシュタルクがちょっと面白いぞ>>415
しかも、時崎狂三個人の業としての始まりを清算したのがこっちだからな
割と複雑である
あと同作者の次回作は魔術もので、しかもそっちのキャラが世界の壁を超えて来たこともあるので、完全な異世界とかじゃなく分岐基点が数百年前の並行世界の可能性あるしね
描き下ろしではその方面に切り込むかも>>436
10位、自害しろ>>427
(ハコ太郎JPに馴染み過ぎでないw)>>427
アコギ、普通に弾いてたよね>>442
電撃がめっちゃ強いわけではないけど
本質が『電子の操作』なので、極度に集中すれば物質を作り変えることも可能な奴あわよくば学ランがほしかったけどここブレザーだもんなあ!!
https://twitter.com/oregairu_kentei/status/1708316178723262756?s=19>>442
発電“も”できる水分操作系、とあるの高校化学取った理系学生の琴線を捉えてくる能力は結構好きです。>>442
水は水で大量に水がある場所の方が強いイメージはある>>445
(いや、それは学ランでは?)>>452
確かにゴロゴロの実でもジキジキに似たことができるかも。ただジキジキほど専門性が高く無さそうというか、能力者が能力を鍛えるにしても磁力だけ鍛えるより電力、電気そのものを鍛えるほうがいいのかもしれない。あと覚醒してもジキジキと異なって対象に磁力を付与みたいなことは無理っぽい。>>452
鉄すら珍しいみたいだから、できたとしても空島ではあんま意味ない気もするな>>419
パッドがにあうプリキュアだと。
嘘です似合いすぎて現実逃避したくなりました>>448
キャプ翼のアニメって毎回途中で終わるイメージだったあるわ>>451
有咲可愛いよなぁ。性格に反して結構大胆というか、自分の容姿に自信がないと着れない服装なのは、通販でマネキンやモデルが着ているものを1セットで買っている説を見かけたけど、それには納得がいったな。>>442
チャージが必須というよりは
唯一チャージが可能で格上を食える、ブースター付きって感じだったな
ガス欠起こしてもバッテリーさえあれば即戦線復帰とかしてたりもするし>>461
いつもの事だから(ヨシ)>>448
最初のアニメ化した後にOVAで一応ユース編最後までアニメ化した
地上波ではやってないけど>>451
そんな絶滅危惧種も100カノなら見れちゃうぜ!
と言いたかったが、金髪より茶やオレンジに近かった...>>419
これは近いうちにあげは姐さんも作中で持って活躍するフラグですね?>>473
ハーミットパープルもゲーム機の操作とかもできるんだし、現代ではIT分野への脅威になりそう>>384
素肌にシンボルマークがでかでかと描かれてるとか興奮するだろうが!フリーレンを原作から読んでた者だけど
クヴァールの
「腐敗の賢老」って
【不敗の堅牢】のもじりだよね
…名前のゴツさ考えるに組織の№2か№3ぐらいじゃなきゃ許されないレベル>>473
ペイズリー・パーク「やあ」https://x.com/imasml_theater/status/1708361349691228363
劇場で先行で公開済みとはいえ中々思い切ったイベントだな……>>469
加盟国入りする辺り、破格の合金やね>>489
しかも珍しく過去がガチめに悲しいんだ。>>448
令和キャプ翼少年期は翼がcv三瓶さんだが
ジュニアユースも三瓶さん継続なん?
旧アニメ青年期は小粥さん→佐々木さん
でその後の平成版だと
井上喜久子さん→関智さん
だったけど
ジュニアユースだからまだ三瓶さんで違和感無いか…?
それとも青年期もやるの…?>>490
からしはその村の出身だったのか>>485
金髪は多いけどツインテ自体が減ってるイメージはある>>464
ゴリゴリのパワー系でこりゃバエルに次ぐ撃墜スコア稼いでたと言われても納得正実モブの絵がまた増えている
>>485
ツインテ自体が元々幼い子向けのヘアースタイルで、最近だと地雷系女子のイメージある
これはこれで好き
今は好みが細分化されているし特定のキャラが流行っても特定の属性が流行るとかはないよね
https://booth.pm/ja/items/4265315>>442
銀ちゃんは電気補充すればケガ治るとかギャグシーンではあるがチート過ぎる。>>499
メガニケのプリパティなら青髪でツインテでツンデレの3要素満たしてるよ
この子は絵に描いたようなツンデレツインテキャラよ
実装から1年以内なら最近でしょ?>>502
定期的にいるからなツインテールのプリキュア>>499
青髪ツインテだと真っ先にテイルブルーが出てきました>>478
オタク
活動家によって減っていた数が増え始めている……!?>>442
むしろそれがないと付け入る隙がないから…
エネルみたいに外付け強化パーツあったらやばいし>>478
なんだかんだ王道だからね
どんなに飽きたと言われても黒髪ロングがなくならんのと同じで
金髪ツインテもなくなりはしないと思うわ2要素までならあるわ
3要素までいくと、そこまでの被りキャラが雨後の筍の如くいるわけではないとなる
この場合金髪ツインテまでならいっぱいいるが、金髪ツインテツンデレまで完全一致となるとまぁ限られる>>512
あれだ、炭治郎が「〜って聞いただけなのに!」って言ってる目の前にいろんな派閥の柱たちが並んでる的な。おいBLEACHどうなってる・・・知らない設定とバトルと卍解が盛られてる・・・やっぱ原作者監修って強ぇわ(歓喜)
>>512
何ならここでも表CH問わず日常的に見られる光景である>>499
リリカルなのはのレヴィちゃんとか待ち人来たらず恋愛ク,ソザコヒロインさん
>>523
大体3時間ほどここで棒立ちしております>>521
ただのラスボスなんよ>>517
そういえば葵渚さんが、この下の画像のほうのアサギに、「え、これで戦うんか」と
謎の投稿を>>523
こいつがボスエネミーか>>528
この絶妙に殴りたくなる顔がまたなんとも初期職でランダムポップしてチュートリアルすっ飛ばしたので重要システムを見逃しました!
主人公なんてそんなんでいいんだよ…>>517
妊娠状態は他の衣装の立ち絵分の差分も作られたぞ
力入れすぎでは?>>509
ワグナス!最近って何時迄の事いうの!!??シャンフロは吟遊GMが祖父から聞いていた異世界ファンタジー超大作をゲームで再現したいんだ
想定ゲームやるにはネトゲにしてやるしかないほど膨大な金とリソース必要だからそうしただけ>>528
めっちゃ丁寧に描かれてて笑ったwww
一話でこのペースなら、やっぱ1クールで五巻まではやれそうね
ヴェザエモン戦めっちゃ楽しみ>>519
プリキュアって敵幹部を許したり、救ったりする展開続いてきた上にダルイゼンも結構な人気キャラだったからしゃーないとこはあると思う
脚本の香村純子が危惧してた「女の子なんだから、どんなに酷い目に合わされても相手を許さなきゃ駄目でしょ!」な風潮が出来上がる前にやって正解ではあったかなとシャンフロの最後にいた門の前にたたずんでるボスエネミーことヒロインちゃんだがあそこにいる理由はちゃんとあるよ
初期プレイヤーは例外を除けばあの街に出る
プレイヤー名はプレイヤーの上に表示される
主人公はプレイヤー名固定するタイプ
ストーカー行為である>>537
普通なら紙装甲だからヴォーパルバニーに倒されて、ファスティアでチュートリアル受ける事になるんだろうけど、サンラクさんはPS高すぎてエリアボスまで行けちゃったイレギュラーケースだから・・・。>>448
一応OVAでがっつりやったのと3回目のアニメ化の時にやってる。>>541
何虚無りながらネットサーフィンしているんだドクター
危機契約をやれ、始まりにして最後を締めくくる漢の殺意を受け止めろなんか悪そうなオープニングですね
YouTubehttps://youtu.be/4hUx_N8QIYA?si=eQwcOuFLg_UGCieC
フェアク/ソ 殴りたい その笑顔
YouTubehttps://youtu.be/DKVPEDiRTQY?si=rn_WevjMi12vdDBF
>>512
ガンダムに関してはマジで適当なこと言っとけばそこら辺からツッコミ感覚で知識人達が渡してくれるのだ>>552
CV的にク〇コダインのあの画像イメージで>>548
ここからが地獄だ希望を見つけろ、だからなアークナイツは>>553
普通にやったらどう考えても負けるから
作者が先回りして必死で他ヒロインのフラグを潰しましたって明言される
世にも珍しいヒロインだぞ>>556
ヒロインはカッツオなのでは。余程のことやらないとヒロインルート消失しないのにやらかしたディプスロさんェ…
二度とやらないク○ゲーの棚にスペクリあったの絶対ディプスロのせいだよね>>567
次女よりはマシだからね。
レジギガスでもまだマシさ危機契約なんてやるわけないだろ、アーミヤ!
あれは一般ドクターのやるものじゃない、大丈夫だ、一般ドクターのできないことは裏でケルシーが片付けてくれてる、俺の脳内補完で、いわゆる妄想だなビル一つ全てサーバーにしたら現実でもシャンフロできるのかしら
>>565
いいですよね
ネクタイから滲み出る静かに暮らしたいけど周りの盆暗並に見られるのも嫌っていう余計なプライド!>>577
評判聞いて飛び込んだ被害者は仕方無い気もする>>575
方や韻を踏んで、方や淫を踏むってか?カグラシリーズがVR?
まだ手を出してなかったのか?>>560
男組めっちゃかっこいい>>576
シャンフロはビル10個ぐらい使ってるから無理ぞ
ビル一つはシャンフロシステム使用の別ゲームだな>>560
ネクタイ引っ張ってキス
上手くいけば相手は死ぬペルニダって完聖体とかある生き物なんだ……
ジェラルドの 神の権能 と同じ元々の力なのかもしれないが
面白いと思ったのが、ペルニダは左腕を移植された光の帝国の女側近という説
実際に他の側近格みたいに燃えかすになってないっぽいし京楽さんも悲しいなって思ってそう神掛成功したんだって言ってたけどあれは世界崩壊を防ぐけど浮竹本人は死ぬからね。
>>593
スロースターターは褒め言葉よな>>594
間違えた夏スロースターターはアルセウスのせいだからある意味原作者が原因か?
>>592
真夏日が合計90日、1年の1/4が真夏日シャンフロアニメ版は多分漫画版準拠だろうし原作版と違ってヒロインはギリギリレジギガスの範疇だと思うよ
3000m走を間違ってフルマラソンしてる位の誤差だよ>>600
ガチの大和撫子系の家系でそんなフィジカル飽かせの強硬手段が取れたら、原作開始時点で薔薇色の鎖に雁字搦めになってるレベルなのでは?
万が一『当たって』いたら、それこそ確定敗北ヒロインのディの字が憤死するレベルなのでは?>>597
?????「で、俺様が重宝されるようになったというわけ」
まあダブルじゃないと機能しないしそのダブルも今や対策されまくってるのが現状だけどネ!
レジギガスの道は厳しい…90年代名作アクション映画おすすめシリーズ。
【マーキュリー・ライジング】
ブルース・ウィリス主演のアクションサスペンス。
あらすじ
FBIの囮捜査のベテランであるアート捜査官は潜入していた過激派の民兵団が銀行に立てこもった際に、父親である団長に無理やり連れてこられた子供たちを救うべく説得を続けていたが、功を焦った上司が無理やり突入したため、子供達2人も亡くなってしまう。
上司を殴ったことで閑職に回されたアートはある日、自閉症児を持った両親の無理心中の事件に駆り出されて、そこでクローゼットの空間に隠れていた自閉症児サイモンを発見する……
その少し前、障害に理解ある両親の元、サイモンは学校の先生が買ってきたくれたパズル本で遊んでいたが、パズルの中に紛れていた数式に浮かび上がった電話番号を見つけて、そこへ電話をかけるが、そこはNSAの暗号“マーキュリー”を管理する部署であった。
多くのコンピューターや解読機を下したものの、まだ“市井の天才”に対する実験が不十分だったために、スタッフのディーンとレオにより暗号をパズル本に紛れさせていたのが、その完全性を担保に今や多くの機密や諜報部員の身元を隠蔽する“マーキュリー”が破られたことで、マーキュリーに己の栄達を賭ける管理者のクドロー中佐は過剰に焦り、サイモンのところに暗殺者バーレルを送り込みサイモンの両親を殺してしまう。
サイモンは偶然にも命を拾ったがバーレルの魔の手はすぐ傍に伸びてきていた。この事件を無理心中ではないと見破り“二度と子供を死なせない”という誓いと共に誰も信じてくれないなかでアートはサイモンを連れて逃亡者となる……>>608
黒髪ポニーテールは素晴らしいのだ
彼女はサイドテールだから別物とはいえ>>607
百合ガンダム。
あるはわりと終わりにぶちこむのが旨かった。
グエルみたいなサブ主人公も良い味でる>>611昔に見たわ~「ハイテクにはローテクよ!」は至言。
>>607
ここの感想の勢い見てて思うんだがやっぱ深夜にやるのと日5でやるのとでは同じ話題作でもの感想の勢いというかスレの消費スピードが違うよね>>616
あれはなんだかんだ3期作られたからな>>608
全くですよ>>614
あるにはあるけど、それらはだいたい5分アニメ枠になる
ノラととのようなに猫のままにして出すという例外もある
そもそもこのアニメはヤギの映像垂れ流してアテレコしたものをアニメと言い張る作品だけど>>624
漫画原作であれラノベ原作であれ、原作と異なるオリジナル展開や前後エピソードの入れ替え、原作と異なるオリジナルエンド、原作と異なるキャラ、消されたキャラ、
色々あった>>628
アマガミ ヨスガノソラは個別エンドあるよチェストレジギガス‼
よかごわすとも!>>630
シャドバは7ターンかかってるから健全だな、ヨシ!ダカーポはあれSSであにおりエンドにしようとしたらゲーム続編出すから繋がるようにしろと言われてあのザマァだと聞いたが
>>636
ダ・カーポはアニメ見るぐらいならゲームやったほうが色々とメンタルと時間に優しい>>626
思うに百合アニメへ改変って元々需要があった層からふるい落としがかなりありそうでは?女の子がたくさん出る作品は好きだし、百合を見たいわけじゃないってのもいるんだけどなぁ。>>633
氷川みたいな「え?」となる改変はあるけど総括的に見て凄いクオリティで1クールにまとめた素晴らしいアニメだよね。ディスク買わせてもらいました!謎のオリキャラ生やして主人公扱いにした上に原作主人公の扱いがサブキャラレベルだったアニメ版下級生2…
しかも原作主人公に緑川光さん起用してその扱いと言う贅沢っぷり恋姫無双はまぁ、一刀のことは一旦置いておいて
原作は割りかしガチに天下統一目指して戦したり、裏に潜む暗部いたりと結構シリアスな筋立てではあるので、アニメの各州回っての世直し行脚的なのとは乖離があるってのはまあある
後に出すFDはアニメ寄りな感じあるが>>637
それは約束のネバーランドのことを…土6日5枠のアニメ豪華だ
>>635
それこそあの時期、青年役を演じていることも多いベテランさんに任せるということも……いや、今更なんだけど。紅とかゴーストハントとか新人時代の岡本さんの演技が見れると思うと貴重に思える。エロゲのアニメ化は24話してくれる時点で珍しいです。無印うたわれアニメはOLMから独立の流れがあっての話だから。
>>643
だから9割九分アニオリでいく>>640
エロゲ・ギャルゲー原作に限らず、ゲーム原作はぶっちゃけ話通りに作るのがしんどい
販促したいから無難に仕上げるか、そのままぶち抜くか
アークナイツのように原作の話を原作ままにするというパターンは運営・制作・スポンサーすべて俺、もといYostarだから出来る方法だし>>652
それは二水ちゃの思わせぶりな投稿が原因だから俺たちはセーフ。
それはそうと、これつまり残りの異能二人はサングリーズルの舞台に出てくるということかね…?>>656
基本右エピしか出番ないからな
そして新キャラに不審者扱いされるという不憫な奴よリコはもういないじゃない
みらいが大学生になるまで…みらいは中学卒業後、男の子との出会いに恵まれ
『魔法つかいプリキュア2』にみらいの彼氏が登場するから百合にはリクとサラを光として描いてた裏で泣いてたとこは芸術的だった。
>>661
他の作品でもよくいるバグ枠だからセーフ
EDFのストーム1と同じだまあ、2000年代はキャラの性格が原型留めて無い原作から名前借りた事実上オリジナルアニメが時々あった時期だったからな
AC6三週目入れてようやくヘリアンサス型の巣(武装採掘艦護衛)を体感したがなんだあの邪悪なアンジャドゥリリは
あんなものを並べて喜ぶか技研の変態技術者どもめ>>665
ゲームのCGの綺麗さをしっかり再現してくれると嬉しい
2000円くらいで買えるのはアニプレックスの資本の成せるわざか>>667
はぁ俺ってば強くなりすぎて戦う相手いねぇなぁ
せや! プロレス界引っ掻き回して強い奴が出てくる戦国時代つくったろ!
をやらかしたカプコン最強レスラー:ヴィクター・オルテガ>>664
光が強ければ暗い影が差す、でも影からはいつか出られる。
そんないい話だった……
影の中にいた主人公をずっと見守ってた太陽もいたしな>>667
https://demonition.com/blog-entry-42448.html
他作品じゃなくて、FGO界隈の話題になっちゃうけど、リアル女子プロレスラーさんが舞台に出演してくれた上に、舞台出演をきっかけにした上で、真名起因の技構成のフィニッシュホールド開発した上でトーナメントの優勝掴み取ってくれたとかいう、普通に考えたら宇宙猫の逸話は欠かしたらいけないレベルだと思うの。>>673
人間は戦うようにデザインされてる
闘争こそが人類の可能性なのですね
って俺の脳内ルビコニアンも言ってた>>660
ブロッコリー辞めた後に立ち上げたのがブシロードだもんな丸戸さん100%とかきつそう胃痛はホワルバだけどさ。
>>686
流行物を女人にやらせるは何時の時代も在るもの故な>>683
自分もプロレスは全くもって詳しくない勢だけど、『翼ある蛇(ケツァル・コアトル)』に因んでコブラツイストかけてから縦回転でリングに叩きつけるのは、添付した記事のコメント的に理に適ってるらしいから、『プロレス知識ない勢に向けても、有識者の解説があれば理解できる技を開発してくれてありがとう』って感謝の言葉しか出てこないよね。>>682
弾薬費を考えないならW火炎放射器とW10連ミサで十分ですわよ!>>679
?「やはり地球の平和の為に全宇宙を支配するべきではないか?今こそダイガイアン3号を……」>>651
前作をまるっと後付け曇らせ要素にするのは酷い。
リライズ二週目視聴は泣けるわ>>667
アニメタイアップレスラーな獣神サンダーライガー>>687
ショットランサー担いだジャベリンが
タイヤ型SFSアインラッドにボコボコにされる気分を味わえた奴>>684
αとOGはわざと地球人類強化させるためにそれも私ださんが仕組んでましたということだったからな>>678
ヒールやってる時も本人の真面目さや優しさが漏れてるのいいよね
名試合量産機で本人も格好良いから言うことなし>>661
チャンプだからかな...あの人最終回で剣になったり別ゲー始めたりするし...>>667
YouTubehttps://youtu.be/_SBTvZn0HbE?si=hjW62TZ0v62Rj6Ay
良い子も悪い子も真似してはいけない>>700
どうして外したんです?
完璧な貴方なら外さない。>>667
作者がプロレス好きなんで、あらゆるところにプロレスネタを挟んでくるライドンキング。
ニコニコ版でコメが草生やしながらネタを教えてくれないと満足できない体になってしまった。
いや、解説無くても面白いんだけど、解説があると更に面白くてね?>>458
ガメラ2のレギオンとかも、今のデジタル社会化した世界にいようもんなら本編すらマシに見えるレベルの被害を出していただろうなぁ。>>707
ケンイチのディエゴか。この人とアレクサンドルは速めに敗北して投獄されても元気そうで良い空気吸っていたな。>>667
マイクパフォーマンスという演技をやってるわけだからドラマ、ひいては特撮に向いてる職種なのかもしれないと今朝のライダー見て思ったOPの絵コンテ・演出が大沼心なのはなんか納得感ある
あの人バリバリ動かすのも出来るけど、動き少なめで雰囲気重視の演出することも多いからなあYouTubehttps://youtu.be/DUqKtA0CESs
げえええええ次回ついに反豊臣軍団が出来上がる元凶のやつじゃないですか
あと予告の最後、茶々さん、それまじの話ですか?それとも利用ですか今回の阿茶局の役の方って麒麟がくるでヤッスの母ちゃんの人だったとは
もし今回のヤッスの母ちゃんとの絡みがあると面白いかも>>712
しかもカザミの方も「なんか変なクエストだなと迂闊なこと口走って適当にプレイしていたせいで、レジスタンスの拠点だった都市を蒸発させられてしまった」だからな。本当ならその時点で投げ出しても仕方ないのを、乗りかかった船だからと腹くくってそれまでのプレイスタイル放り投げて最後までやり抜くんだからホント大したもんよ。>>717
直政以外いい歳したオッサン達がジャンプ漫画みたいな殴り合いする大河なんてそうそう無いわな>>667
実はプロレス好きなラーメンハゲこと芹沢さん
というか作者がプロレス大好き
ラーメン再遊記だと隙あらばプロレスねじ込んでくる。というか作中のおっさん連中がみんなプロレス大好き過ぎる
他にもロックネタとかも結構入れてくる大丈夫だよ半蔵、門や地下鉄の名前にもなったりで後世で有名になるよ
>>716
タヌキへの嫌がらせが巡り巡って豊臣の致命傷になるサル…それにしても北条氏政、なんというかつらい選択だったねと思ったよ
これまで何もかもを手に入れ続けて平の農民からのし上がってきた男
その掌から一つ、手に入れたはずの大切なものが零れ落ちてしまった
今にして思えばこの棄の一件も秀吉が壊れていく後押しになっちまったんだろうなあ>>723
利休はプライベート担当なので政治的な影響力少なめだから…>>730
これよくやったよね。多分撮影だとペットボトルを使っていそうだけど>>727
蜂須賀・黒田・加藤「は?」>>730
カツシン版秀吉はヤクザその物サル、大政所が言うように化け物でもあったけど、それでも人間だったから、大切にしてた有る意味手に入れた結果の一つでもあった鶴松を喪って壊れた感じなのかなぁ
https://x.com/amazonjpmvd/status/1708436641080279508?s=46&t=H_0gYl_18T3arp4HrCa4Aw
よもゆめ、週2のハイペースでツツジ台行ってて笑う。
ほぼ土日は裕太達と遊んでんじゃねーかw>>727
これはきっと関ヶ原回避ルートだ予告の狐に取り憑かれているは一体誰によってなんですかね
にしても弟と息子が一気に亡くなったからねぇ>>727
仲悪かったら三成かくまったり三成の子供見過ごしたりしないやろ>>722
天下を我が物にしても、幼子の命すら救えないのですね殿下>>741
笑ってんのにまったく感情が出てないのが怖かったわ>>736
ぶっちゃけ鶴松が生まれたときのねねの顔が妙に辛そうだったのよね。なぜ産めなかったのかすごく気になる
あとこれ他国だとねねの状態が結構きっつくなるんだよね(跡継ぎ産めない親はry)>>741
ムロ秀吉凄い好きだわ
ムロさん役柄の幅もそうなんだけど、純粋に演技力高いよなぁって感じる次回の茶々のシーン、断らなかったら憎悪が少し薄れるパターンで断ったら膨れ上がるパターンなのかな
というか本当にいいの>>746
似たような感じなのはアルトリアかな?ブリテンの滅びを緩やかにするために作った存在とか
でもだからといってモルガンの放置はあかんわ>>754
我々が今住んでる、勤めている、旅をする、連絡を送るその土地にかつては屍の山があったんだなぁ…って>>707
かなり歪んだ思想の持ち主だな
安全なところからぎゃあぎゃあ言ってる奴も同じところにぶち込んで慌て怯えるのが愉しい
というか憂さが晴れるみたいな言い方する>>710
氏はたしかヒール役だけど暴漢に乱暴された女性を助けたらしいねヤッスもサルも幼い頃に母親と分かれて後々再会するんだよね
ヤッスがあんなふうにならなかったのは家臣と今川の家のおかげなのか
もしくはノッブによる稽古なのか>>753
石田なのでやり方覚えたので使えたという可能性がある
基本的に超天才だから…>>754
三河の田舎侍が今川や武田や織田とドンぱちしながら今に至るまで生き残ってんだからそりゃ御の字だわな信長のシェフの秀吉は 半兵衛もケンもいなくなって 光秀も裏切り 後は信長の夢だけが残るって
そりゃ狂う>>752
クリボーもどき!クリボーもどきじゃないか!
誰も呼んだことない愛称みたいな名前貰ってるじゃないか!>>752
原作出身の《クリボー》の色違いモンスターであるが、実はOCG化されたのはこのカードが先である。
しらそん…>>763
まぁそりゃあくまで個人が2度とやらないってだけだし・・・
世間的にはウケてたシリーズなのかもしれない
流石に売れもしないのにベスト版出るとは思えんし>>766
1.サービス終了して物理的に遊べない
2.サービス終了に追い込んだ不倶戴天の敵の記憶がこびりついている>>763
あの世界ク、ソゲー愛好家そこそこいるしリッチな人が金出してる例があるから上手くパトロンがハマったのかもしれない>>763
ほらなんというかさ
ゲームボーイ版の遊戯王だって8まで出てるじゃん>>763
原作アリシリーズなんじゃない?分かっていてもファンは買っちゃう的な>>783
成る程、隠居してんのか>>782
いいだろ?何故か先月のランクマでもともっこやその他キタカミ新ポケ共々先駆けて使えた挙句、あっという間に使用率上位に上り詰めた新人だ
絶対に許さんぞ株ポケ(怨)
おかげでどんだけ構築やり直しに苦労したと思ってる…!>>775
秀吉との連絡役してたけど朝鮮と日本との連絡にどうしても時間がかかるから指揮系統がグダグダになってその苛立ちをぶつけられるという貧乏くじひいてたからな。個人的な武勲はほとんどなかったから余計に。>>793
バトエンだったり、ボードゲームみたいなミニフィギュアつきの聖杯戦線もどきだったり>>776
しかも半蔵は殿直々の指名だ>>777
え、あの関西弁のような喋り方をするメガネっ娘で苦労人でセ―ジュンからスカート降ろされる子じゃないの?(ホライゾン感)>>789
草炎の組み合わせが単純に強い上に、テラス使用後の特性で攻撃上昇するからなぁ
しかもこの上昇、場に引っ込めて出直した後も変わらず発動するという
それなんてザシアン?>>798
合計550は普通に多い方ですわよ>>781
(もっとこう…あるだろう!のポーズ)ミリアニ直前特番を録画して今見てたんですけど、構想6年以上ってマジすか(畏怖)
そりゃあんな出来にもなるわ
ありがとう全身ミリオンライブ人間の監督&脚本さん…>>806
スルーセブンシーズは牝(ムスメ)だ>>807
ウィキによると5~6%らしい>>808
フェニックスがモリアーティでビオラが水樹奈々でエンディングがAngelaだから色々と脳がバグるんじゃが!>>812
フィギュアに特別に金属フレームで用意したりもする特別なパーツです。
某漫画家は様々なサイズのフィギュアに合わせられるようこれまた様々な種取り揃えているという。>>785
ガネメ完了10/01
どう見てもパイスラしてるおっぱいを腕で寄せてる図だ>>812
何言ってんだ、3Dモデルのキャラ全員分に合った鼻パッド付きのメガネと角度によってプリズム反射が起きるだけのメガネを作っているだけじゃないか!>>817
寝なさい>>821
一度でいいからジャイロのコーヒーを飲んでみたい>>822
男同士ならまぁ大丈夫だろと思っても、とんでもないことになるからな…>>826
ミスった
可能なら放送後にパンフレットの監督インタビューの所を読んでほしい
ちょっと怖いぐらいミリオンに対する理解度が深い人だった>>821
珈琲店タレーランの事件簿>>806
なんだかんだキズナ以来の4着は大健闘
やはりステゴの血は海外向きなのでは>>808
深夜なのに爆笑してしまった。あと登場キャラのプリキュア率の高さ(ビオラが小さくても大きくてもプリキュアだった)>>800
新作やるんか、初めて知ったわ。>>837
何を言ってるの、日曜朝に放送してるのはプリキュアでしょ?アデランス中野さんへの謝辞が…
これぞ技巧の神に愛された男たち!って感じのツープラトンラッシュいいぞキン肉マンゼブラ!
これはマリポーサも名セコンド
全体的に単体でやろうとする時間超人との対比かしらねえ>>805
妹が勝った日に引退という
推しは負けたけどマスクを外して問題ないならよし!
ソダシ、メイケイエール、ママコチャといいシラユキ一族って女傑では……?>>688
だから五周年記念アニメのあの演出にはビックリしたんですよね……>>846
なるほど…確かにスィンドル、G1だと仲間の残骸を勝手に売り払うとかやらかしてるもんなあ。元々デストロン刑務所の囚人だし。https://x.com/pokemon/status/1708429835687616526?s=46&t=2bGhkyf_QXKLFa5x3nzzMA
XYはドットから3dに変わったシリーズ作品だけどこれやたら怖かった思い出>>840
大丈夫?ヨモ君の純潔食われたりしてない?>>844
試合経験の少なさと、相手がよりにもよって技巧の神お墨付きのゼブラとビックリどっきりギミックマリキータなのが響いてる
テントウムシでラッピングなんて解らねえよ!ゼブラったら最初不満たらたらだったのにマリキータと馴れ合ってて笑うわ
やっぱ根は情に厚かったんやなさらっと難技中の難技のゴリースペシャルを使うな
OPとEDで卒業生たちが出て来たわね……
そういえばベルセルクって何話あたりから再開したんだっけ?
最新号読んでもあまり違和感がなくて>>823
渋でこの台詞は621の地雷になってるとコメがあったな。621は味が分からないじゃないかとか言われてた>>861
キヴォトスなら転売のために生産者を誘拐し、脅迫して作らせるからな>>831
ドンシャインが漫画化してる世界なので日曜にウルトラマンが放送しているかドンシャインに取って代わられていてもおかしくはない>>831
週2で裕太たちの世界来てるのホント草>>861
普通にエグくて笑えない危険人物多かったから比較的ドンブラザーズにいそうなタイプの危険人物出てきて少し安心した>>864
腕からアンカー伸ばしてるんだけどパッと見股間から槍が突き出てるようなミカエリス…もっとこう、あったろ!>>861
ダブルやフォーゼみたいな別の方向性で治安が悪い時もあるけどね(ただの一般人が怪人化)
ヤーさんやチンピラみたいな見た目がアレな人達が悪さをするなら一周回って健全()>>804
諦めたら、そこで試合終了ですよ>>860
ケイエスミラクルのトレーナー
「今でも青は住んでいる 今でも青が澄んでいる どんな祈りも言葉も近づくけど届かなかった」>>831
つまり夜に家の裏門から出る云々も…。>>872
君 あんときだけ余程腹立ってるよねPV来るとやるんだなって感じしますね
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UoZcS8LjrK0
>>874
作画がいい...
それはいいんだけど何話やるんだろ?下手すると完結まで年単位かかるぞ>>852
あとはアニオリ・アドリブでこの鳥が水浴びしている状況で「激流を制するは静水(いい声)」とかやり出したら腹筋崩壊物だな。(更には何かやらかした時に「ん~?何か間違ったかな~?」とか言い出したらもうね)>>864
画像の通りに使うのも他のシリーズのガンプラに使うのもいい…ガンプラは自由だ…>>877
だからこそ現在のCG技術で作られる新作は凄い楽しみヒスイのジュナイパー(草テラスタル)か
夢特性がきもったまだから炎霊組は耐久面でちょっと不安か
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1708632895395438791?t=zruV41FxCf_sxNAITKEvAg&s=19>>881
百合ヶ丘の至宝の楓さんに元アールヴヘイムの梅様、夢結様に雑誌取材受けた事もある神琳、有名ガーデンからの引き抜きされた雨嘉
これでアルトラ級討伐実績あって新宿の時も活躍してんだから体裁も何も外面自体はバッチリな気がするんじゃが・・・>>881
重ねてきた年月が相当だしねぇ……そもそも百合ヶ丘の時系列って今どうなってんすかね
アニメだけでもそれなりに進んでた感はあるんですけど
スティグマの描写だけで見ても夢梨ちゃん保護した段階で夏だった可能性高いと思うんだが>>849
シリーズごとにホラー要素がかなり散りばめられているポケモン本当に梨璃を補欠入学させた審査官マジ有能
>>886
と思ったが百合ヶ丘内での体裁か。まあ夢結自身があまり良い噂が無かったから、そのせいで一柳隊にあらぬ疑惑を向けられることがないようにしたかったのかもな。10月はオクトーバー
オクトーバーといえばオクトーバー・フェスト
酒! 飲める、飲めるぞ!!
酒が飲めるぞ!!>>864
地味にディランザの実戦出力ver用エフェクトが嬉しいのよね>>890
衣裳も可愛いよね。>>889
このときの梨璃、チャーム契約する前なんだよな…つまりマギを使えないので、素のフィジカルだけで二人の間に介入出来たことになる。虎杖って凄いわって思う檻の完成度あと血縁だろうケンジャクお前何か知ってるな?爺ちゃんの顔も似てるからさ。
ありがとう日本語版をやってくれて
ありがとう…トランスフォーマー アーススパーク
いや、声優無法地帯だっ!!
秋アニも気になるが、とくにオトナプリとアークナイツ
沈黙の艦隊も気になっている…目撃したい…たてとく。
残っていた伏黒成分の見た目すらもなくなった伏黒の明日はどっちだ、マジで十種を対五条用にするためだけに少年院から狙ってたんだな
とりあえず一回切りのベホマは使わせたから後はどんどんレイドバトルで削っていくだけではあるな
たぶんカシモは負けるとして何処まで削れるか>>904
宿儺本人のラーニング能力、それに加えて摩虎羅の耐性取得を利用して五条対策って伏黒はツール扱いだったな>>898
自分は忌み子だったって言ったしそういう悩みを持てる境遇じゃなかったのかもしれん一番カモなのは伏黒だったからな檻の性能は脆いしもういない姉貴を偽装してたからな万が
>>908
耐性あるから呪具破壊はやってほしいな。欲を言えばフーガ辺りも引き出して欲しい>>907
「泣き虫直さなきゃな」って言われたのをずっと覚えててこのメチャ辛い局面でも泣かないようにしてるの見てて心苦しい
弟子の目の前で自爆とかアカンってオールマイト……>>905
プレミア演出やんけ!!途中虎杖入れ替わりしていたようなのがあったからそれを使って伏黒を助けたりするのかな...
檻性能あったの虎杖ボディ、ソウルどっちだったかな...>>900
かっちゃんの個性が漸く出て来て嬉しいけど、あれは自爆技じゃなくて必ず生きて勝つための個性なんだよ
……それなのにオールマイトよ…
状況的には分かるんだけどねもう今週にはアンデラのアニメやるんだなぁ…
グリッドマンユニバース…まだ宝多六花で儲けるつもりか?
乗るが>>917
一限でも瞬殺なの流石だなってなる
ミカエリスはジャベリンブレイザー追加で完成系なる感じが好き
案外バーサスシリーズに出たら楽しいかもあんだけ生きて勝てと言われたのに自爆はないとは思う
ダメージ覚悟の特攻だと思いたい>>896
既視感あると思うたがヘルシングのクロムウェルだわ>>898
これが…強さを教えてくれる表情だ…虫→不快
花→慈しむ
土塊→興味無し
スタンスの違いが分かりますね?>>932
いつも親切に説明してくれてありがとうアポカリプス>>936
なにげに一人でトゥワイス軍団相手してたところを見るに
近距離戦の弱点克服したのね>>932
シックが自分の振りまく病で苦しむ人間の悲鳴サイコーwみたいなこと言ってたからリップの不治でつけられた治らない怪我で苦しむ側になるの見え見えで最高に皮肉効いてて好き。>>938
尊氏の側にいる連中よりかなりまともな思考してるだけに自分が死ぬの織り込み済みで策立ててるの敵ながら見ててきついわ。>>934めでたい
>>938
本当に石塔殿の巻いてた鉢巻じゃないんかい!
石塔が作ってあったのかなあ>>942
見開きで後ろにアーマードスーツ着たゴツいのが二人いてちょっと笑ってしまった。偽クリボーリメイク
スプライトの規制が厳しい今だからこそ出せるカードだな
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1708451698673586645?t=8M2MrsVtElj8anbtKe52tw&s=19>>938
白拍子天女鶴子ちゃん・・・?
そんなキャラ居たっけ?なんか最近宿儺がどう倒されるのか楽しみなラスボス系最強主人公みたいに見えてきたんだがおかしいな。
>>956
なんなら双子の弟を概念的だったり魂的な意味で食い殺してても違和感ない>>955
アスミカケルめっちゃおもろいから終わらんで欲しいけど厳しいなぁ……
一ノ瀬家は頼むからはよう結論出してくれってなってる今
前提と結論が出ないまま状況だけが廻り続けてるの正直きちい>>923
五条もカシモとちょっと違うよね
五条は『寂しくなかった』って言ってたし領域展開で恵を肩代わりさせてたし対策としては完璧だったと思う五条対策。五条はまぁ伏黒の安否気にしてなかったけど茈と赫と蒼に空処連打でやりにきてたし。
>>667
キン肉バスター食らうターボの図ここで本来の肉体になるか、宿儺
伏黒…………>>954
ハサウェイにも出てんだな>>942
クリードさんのスーツも単眼なのでニコは単眼派の可能性が高くなってきた>>961
播磨灘か、懐かしいな>>967
真っ当な大人だったり主人公の喧嘩嫌いだったり
格闘技を面白く描くの上手いよね>>967
ファイトスタイルは大体柴千春なんだけど、何でもありな地下闘技場に出るやつらならともかくスポーツとしての格闘技やりに来たのにこれやられるのは嫌だなあ>>947
こんな静かで美しく切ない鬼ごっこの始まり初めて見た>>976
ヴァリサはパパとのデートに向けたロケハンと称して堂々とPとデートしてるのが強いなって>>974
求道になるスペックはあるのでどうあれ女神の抱擁を知覚しちゃって殴り掛かってはくるらしい
ただそのパターンだと刹那にしばき倒されて終わりリサとデートしたデレPは
リカともみりあとも桃華とも…している
デレPの基礎知識だ>>982
アイドルとサシで遊びに行ってる回をデートと捉えると大体半数以上のアイドルとデートしてんじゃないのかあのP>>984
畸形ありの覇道太極の状態で総軍の魂なしが最強なんじゃない?
求道状態だとそこまで外に向いてないから弱いとか。
いろいろ不明瞭でよくわかんないけどねー>>974
求道版でも女神の抱擁がイヤで座に向かってたらしい
その場合、刹那か水銀にボッコボコにされる末路になるらしいけど、
波旬にとってそれはそれである種の平穏得られるエンドではある日下部「はー待て待てなーんにも分かってねぇじゃん、頼むぜガキ共
戦いから逃げるヒーローをガキ共はヒーローとは呼ばんのだよ」
これで宿儺がどんな顔するかで人に対するスタンスや
人類賛歌を理解しているか分かるじゃないか?>>979
作者の癖(年上好き)が表にですぎている
※褒め言葉>>985
覇道に変貌したことで渇望カンストした上で求道型の単体での強固さって性質は持ったままだから1人になる程安定度高くなるって感じなんかな>>949
フルアーマーボイドさん、敵だとやられ役みたいに見えたけど味方だと頼もしく見えるね魂交換の件はしてたからなどこかで入れ替えするのが来る気がする宿儺完全体に対抗するなら虎杖の魂だと思うし。
>>858
テレビ本編後のボイスドラマだったかな?
夢芽さんが卒業後は同棲したいとか冗談言ったりする。(ほんとに冗談か…?)>>995
アバン先生……どんどん最強キャラが しんでいくンゴね…
1000なら最強
第二形態
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1740
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています