型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 811』
https://bbs.demonition.com/board/10551/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ37』
https://bbs.demonition.com/board/10517/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10555/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>4
お主はか弱くはないだろうダンゾウは本当に哀れだな 若いときは三代目とほぼ同じ瞬間で命掛ける覚悟あったのに
老年になって自分の命を第一に考えるようになってしまった>>11
死に際とか三代目が火影に指名される時とか人間臭さが面白いところもあるけど、九尾事件やペイン襲撃とかになるとマジで相談役の2人が全然マシなレベルで良いところが無いなダンゾウ。>>10
スネークは見た目はおじいちゃんだけど年齢はまだ40代なんだよね。
そりゃあ年寄り扱いするなって言うわ。
体は完全に年寄りになってるから周りは心配で年寄り扱いせざる得ないけど。>>12
老いたる土方歳三って設定には驚いたし、土方歳三ファンとしては心踊る思いだった。ワートリの単純に強い要素ばかり組み合わせてる最強おじいちゃんは勘弁して
>>19
エルヴンの火とか起こしそうな年齢だったのか>>22
トンペティ師匠、ウォルター(HELLSING)、慈空(孔雀王)、猿飛先生(NARUTO)>>29
追記:すまん、爺だけじゃなく婆も入ってたわ>>23
・超射程の武器だから老化による身体能力のデバフ関係ありません
・というか本人も近接戦闘バリバリ行けます
・駆け引きで上回ろうにも相手の方が経験値上です
何度振り返っても、序盤で戦っていいボスキャラじゃないんだわ(白目)>>25
三浦が老いた姿にしてないのに爺呼ばわりされるのが面白いんだよね。三浦本人はまだまだ自分は若い、老い耄れてないと自負しているから役者のほうもあまり老けたようにしてないのかと思った。>>18
爺さん死.んでしまってショックではあるけど
あのラグナへ言った言葉は必ず現実になるよ
あの世界なんだかんだ人間強いし外宇宙系はGCでちょっと放浪するやつあったけどやっぱりメインでやろうとしてたこともあったんだな
https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1703730465042268442>>42
軍の7割がテントの軍事会社頼り、警察はほとんどがテントの孤児院出身者。
影響力デカすぎる…>>48
アマカノシリーズの主人公は尖ってる要素は無いけどみんな好青年でいいよね
2+で1とSSの主人公との交流もあったのは嬉しかったな>>38
やっぱり当時はボトムズとか難しかったんだなぁ>>47
敬老の日ってお題だけど実際はお題:老人くらいの感覚だろうしこれはあんまひねくれ感ないと思う>>41
しかも偶然とはいえこの人がガッチャードと出会ったのが鍵の1つという>>45
フルコースに優劣は無いが在り方はほんと一龍のが一番特殊よな。
一番美食家として活動してた次郎が一般的なフルコースの物凄い版で三虎のフルコースも特殊だがリンのフルコースという似てるものはあるし。>>55
勧誘も生前の残骸でしかなかったという空虚さよ………>>39
主人公たちの存在が抹消されているから、その手柄も合わさって後世の視点だとマジで化物扱いされてるのよな。
最新刊ではシステムそのものみたいな印象を受けるくらいに人間離れした描写もされだしたけど、世界相手にどんなふうに決着をみせるんだろうかTwitterでラグナロクオンラインが20周年を迎えたという情報が流れてきててマジかぁと感慨深い気持ちになってしまった
ロードオブヴァーミリオンの名前の響きとか演出が好きでよくスキルとってたなぁ…
懐かしい>>19
年齢だけなら…確かに…囲碁の世界、中国では「30代はもういない、若いやつの体力と勢いには勝てないから」と割り切られるみたいね。
>>64
来たな世界のバグおじいちゃん>>68
なんだっけ囲碁か将棋か忘れたけどすごく強い人が若い人と戦う事になった時に奥さんに
「俺は勝てるかな」と聞いたら「無理ですよ」と即答され理由を聞いたら
「貴方、もう若い妾いないでしょう? 気力も体力もそれだけ衰えてるんですよ」と返されたって話聞いたな雑スレでも書いたけど、
お題「普段クラスで異性は苗字プラス君もしくはさんで呼ぶヤツが、幼馴染に対してはあだ名で呼ぶしバカとか命令口調とか軽口も平気で言う。」
こういう関係性が好物なので。>>64
一龍の爺さんもそうだけど
cvけんゆうさんの老人老将って勝てそうな気がしないんじゃが
カギ爪の男は演技も合わさって底が見えないし>>73
焼け野原は読んでて辛くなるけれど読後感が凄い良い話だよね>>71
お題とは逆に、トレーナー「君」と言いつつ、トレーナーと夫婦みたいな関係になってるマルゼンとか好きですvivant続編あるらしいな
正直他の福田作品に比べて面白いとは思えんし役者の豪華さで誤魔化された感はあるわ
あと聖地巡礼するならロケ地になった櫻井邸は紅葉の時期になってから行った方が良いぞ>>77
ブライはともかくライアンはまだ老人じゃなくね?
老け顔だけど年齢出る小説版とかでも設定30歳くらい>>85
ヤクザの大親分から若頭に若返りましたねおじいちゃん>>85
外装の容姿元はこんなんで、作者という名の神にたっぷり虐められました
これで48歳である>>87
転スラは絵柄はともかくストーリーはわりと忠実だったような?>>86
ああん!?娘を日本人にとられたと思った老人がいざ日本人に会ってみたら恋に落ちた感動的なシーンだろうが!!(スージーQの怒りは考えないものとするコミカライズ禁書もまだイギリス編のキャーリサ戦直前までしか進んでないな
>>86
でも結果的に、ジョセフが不倫した際の子供が成長して杜王町が守られたから良かったのかな?>>100
中盤と言うなら最低でもサラマンダー戦闘団が出てないと無理コミカライズ時に行間を入れるか入れないか問題…
行間入れてないけど進行が遅いコミカライズ?
それは管轄外だし早々無いやろ(フラグ)>>105
幼女戦記のコミカライズは月刊誌なのに普通に2話(おまけ含む)掲載や単行本二ヶ月連続刊行している変態だからな
同士チカには頭が下がる思いですぜ小説版も、サラマンダー部隊や白銀登場時につく枕詞を削ればかなり薄くなりそうだけどな…
レムナントは行間に入るのだろうか
>>103
コミカライズは中佐殿とセレブリャコーフ中尉の顔面偏差値えらい事になってるからな
原作もまぁまぁ凄いが
そして大変味のあるお顔になってるアニメ版
間違いなく美少女度は下がっている筈なのに声も相まってなんかクセになる顔してんのよねムーミン中尉
なんというか田舎の芋娘感があるというか・・・まあ幼女戦記のコミックは3話でも刊行できるページ数とかあるし1ヶ月2話掲載があるからめちゃくちゃ巻数多くなるのだ
『薬屋のひとりごと』とか『悪役令嬢』はどちらかといえば女性向けだろうか…?古くは『恋空』とかあったけども。
>>113
なんだかんだ、冒険よりもわりと日常系が多い気がする
錬金術師とかそっち系>>94
書籍化の話断ってる理由の一つに手直しの為とはいえ序盤の文体が酷すぎて見てられない・見返せないって言ってたくらいだもんね
漫画版読んでちくしょうそう来たかならこっちはこうじゃあ!って刺激になるとも>>121
ギャグ漫画に昇華させた点は手放しで褒めていいと思うよ悪役令嬢物は謙虚堅実より面白い作品を見たことがない
というかあの空気感に似た作品探してるけど見つけたことないわ
なんかあんな感じの作品知らない?>>115
それ系で最近気に入ったやつ(主にコミカライズ作者が)
しかし最近は中華系王朝の後宮モノがよく見かけるけど流行りなのかね?
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FL00204096010000_68/>>123
ロメリア戦記とか……?
転生ではない令嬢追放みたいなモノだけど何重もスパイしてる人スネイプ先生とオセロットしか知らなかった
>>128
文字通り「迷子でも進め!」なんだよね>>124
女性がメイン登場人物の舞台として説得力があって、
でもある程度の話を広げられる自由度がある場として適切なのかもねすいません最終決戦で
王道(主人公機最終決戦仕様)と王道(ライバルからの手助け)と王道(一人前と認められる)
で視聴者殴ってくるのやめてもらえませんか?>>132
少女小説だと中世ヨーロッパ風以外でも大陸風と平安風はずっと昔から定期的に波が来てるよね
そう考えるとweb小説だとまだ平安風の波が来てない気がするのは客層の違いだろうか
それとも良いテンプレになる作品がまだ無いからなだけか?>>140
漫画だとふしぎ遊戯とか暁のヨナとかもそっち系統だなやった!アラタの新機体
デイジーオーガアルターの発売決定!!
https://twitter.com/SYN_noir/status/1703792751974952985?t=ndAqlwN-NV5vA07bwzrCKw&s=19>>139
オールメンバー総出
主人公は新型機で駆けつける
兄貴分が相棒として認めてくれて合体技
やったー!!と思ったらボス復活で何・・・だと・・・
気を衒ったものが多い中王道も王道で安心して見れるわ>>133
本屋に行って置いてる場所で判断すれば良いと思う>>151
画像間違えた>>118
web版と書籍版で本筋に差異がない事からして今から倍の巻数に達したとしても多分まだ付き合わないんですよね……(現在8巻)
作内時間経過が短いとはいえ本人達よりも同僚や家族が外堀埋めすぎて最早堀があった場所が壁になって2人を取り囲むレベルになってようやく片方が好意を自覚した段階なのが草生える韓国発の縦読みだが、ピッコマの悪役のエンディングは死のみはレベルの高いコミカライズだと思う
カラー漫画ってどこか安っぽくなるもんだけど、この作品は色合いの調整含めて演出が完璧
欠点としては連載再開しそうにないことだが>>159
「親の財力を我が物顔で扱うとは流石です!」
「マイケル様が理解できるなら皆様大丈夫でしょう!」
マイケルに皮肉を理解する知能がないからって言いたい放題すぎる!しかし再放送ゾイド見てて
>>171
比較するとやっぱり初号機に見える…
2クール目で弍号機や3号機みたいなカラーリング出てきても驚かないぞ匣ってこの後喋ったの最終決戦の時くらいだっけ?
>>178
改めて見るとラスボスと言うより裏ボスみたいな性能してるなゴジョセン>>162
公開するタイプのウイルスに引っかかったおかげで王国上層部やフレッドにとって良い結果になるというのが何とも……
いやそれにしてもストーリーは原作に忠実にして、その上で後半の焦点になる勇者パーティについてはアニオリで描写を増やす良いアニメ化だった>>175
1巻が後宮もので以降から官吏となる物語だね。確か1巻だけは元々は独立した読み切りだったはず。漫画は興味ないジャンルでも流行ってるものが意外と目に入ってくることはあるけど、興味ないジャンルの小説ってマジで目に入ってこないから何が流行ってるのかは調べないと全然分からないよね
Xで1話読んでまとめ買いしたけど、DYS CASCADEっていうサスペンス漫画読んだら面白かったわ。3巻からが本番だった
https://x.com/nakagawakaini/status/1570700046898958339?s=46&t=kuD0z5wI-8k58-mCLBTrGQ>>170
ゴジョセンが封印されたのは新たな六眼持ちの出現を防ぐためなんだけど、本人ではどうやっても突破出来ない状況にしたという点で対策としては最上級だったな>>185
宿儺の切断力って本当にヤバいよね。石流もあれ防御しても切られちゃったけれど、守勢に回って防ぎきることができる術師はいるんだろうか?自己紹介インタビューのやつ見たけどこの子可愛いな
けど相方の方がキャラ濃そう
youtube.com/watch?v=5d7nS8OEYs0&t=94s>>189
URL間違ってる…
(どうなる新章)どういう感情でラスボスと戦えばいいの……?
ってなるゲームばかり最近やってる気がする>>193
やり方がハリーポッターのメローピーと同じだ!しゃ、社長が、雨御前を振り回している…!(涙)
YouTubehttps://youtu.be/1Ql-OSW_KgE?si=FvNpaGXNQK9HmO2h
>>195
メジャーって程ではないけど、バンドで食っていくのを視野に入れられるくらいには。
(そもそもぼっちちゃんだけでもギターヒーロー名義でならやっていける実力はあるんで)五条だからですかねぇ脳以外なら大丈夫ですみたいな感じだろうな乙骨とかでも生えてくるそんなの知らない感じだったし。
宿儺、宿儺自身の実力で威力半端無いけど領域展開に限れば火力そこまでな部類ではあるのよな
五条先生や真人みたいな即死系でも無いし頭火山みたいに領域内にいるだけで普通に焼けるとかでも無いし>>187
エアちゃんぶっちゃけ同朋がどうこうより、621が自分焼く選択したのがショックでキレてるだけだからな。
だから衛星砲確保した時点で容赦なくザイレム撃ち抜けば確実に同朋守れるのに、わざわざそれを材料に621呼び出すって言う。
ベクトルとしては完全に別れ話を男に切り出されて「私こんなに貴方の事好きなのに!なんでよ!!」って平手打ちする女性のそれ。人生はじめて映画館でプリキュア見てきてしまった……。
控えめに言って最高だった、あれは集大成ですわ。
予告で展開を察してる人もいるかもだがネタバレ踏まないうちに早く見に行こう!
ちなみに平日朝はやはり子供少なくて精神的に見やすいぞ。
部屋のど真ん中に大人二人が普通に座ってたレベル。>>190
もともとあった悪役令嬢的な古典を逆行ものでテンプレを引き直した結果、「転生してみたらここゲームで予習したところだわ」を説明するために逆説的にそういう乙女ゲームだったっていう話になった感じだしね
もっと前だと「悪徳令嬢の小説の世界に転生した」みたいな感じなのが、今はゲームだったというか映画と言えば先週の日曜にミステリと言う勿れの劇場版観てきたけど、面白かったわ。
でもテレビ版が思いっきり「続く!」みたいな感じで終わったのにそちらの話の進行は一切しなかったので、これ二期やる気満々だなと。>>194
遅かったじゃないかジャック「なんでお前らがリンゴのおっさんを殺してェんだよ!」
「殺してェわけ…!殺してェわけねェでしょうが…!」
期せずして黄猿の地雷を踏み抜いていくという
本来ならお互い逆の立場だったろうにな…赤犬とか黄猿でさえ情があるというのにルッチとか情があんまりなさそうにみえるよな。
>>212
尾白君といい葉隠ちゃんに関わった生徒殴られがち説>>216
調教されとる…いやまあブキヤならこんなもんだが。>>223可愛すぎる
>>223
前回は描写的にわかりやすくするのに見えてるのかと思ったら個性バグってたんだな>>217
まあルッチ(とカク)は子供の頃から世界政府下の島でCPになるためにずっと修行三昧だったからねえ
身内に対する情みたいなものはあるけど、ただそれはそれとして行動の基準としては世界政府が第一に来るからそりゃ情が無いように見えるよ>>218
チャルロス聖がそこにいるから赤犬も本気出せないんだよなぁ・・・マリージョアでの戦闘って海軍側がやりにくすぎるだろ>>233
どっちにも付かずにちゃんと仕事をやり遂げる男の道だゾ!
情に流されずに仕事をやり遂げられるから海兵としては向いてるんだけど人として海兵やめなよとなるアレ>>214
親代わりを努めた子供を始末することになるなんて・・・悲しすぎる
わざわざ離れたあと本音をぶちまけるのつらい>>233
殺したくないと2回も言ってるのがお労しい>>206
どうやっても1個人の視界は限られてるから、「流行ってるかどうか」の判断なんて難しいよなあ。
Twitterで見かける一般論だって実際は自分とこのTLでしか見かけないおま感でないとは言い切れないし。これ鉛筆描きなんだよな
葉隠ちゃんの透け具合がやべえ。腕のあたりとか変態的じゃん
https://twitter.com/horikoshiko/status/1703558682762793131?t=7EkgJSQCfBQcNuDP9nKLkQ&s=19>>234
命懸けでヒーローやってる青山くんや尾白君を俺たちが殴る権利なんて・・・ない・・・!
それはそれとして青山くんマジ感謝(アザッス)>>231
オールマイトの車の部品っぽいのに乗ってるからちゃんと共闘してると思われる>>218
というか赤犬ですらこの反応ってなると、くまの出自とか世界政府が関係してるんだろうな……
前のくまの過去描写もそうだけど、地味にくまが王様やってたソルベ王国の詳細や革命軍の一員でありながら七武海入りした経緯が分からないから、そこが分かると一気に話進みそう>>236
原初の個性とかいうコレクターとしても研究対象としても欲しくなりそうなもの、AFOがなんかのタイミングで奪っててもたしかにおかしくないよね自我、記憶を失ったくまはどこへ何をしに行く?
>>245真っ当なツッコミ飛んでくるな
>>234
青山くんは腹が限界だからそんなこと気にしてる余裕0なんだけどねww>>251
不治になったらもう医者ではいられなくなるのにノータイムでやるって言うのやっぱりヒーローだよこいつ>>240
わかってはいたけどケツでっっか>>236
最初の光る赤子は中国で発見されたけど、弟の与一が思いっきり日本人の名前だし個性を奪ったのでないかな
でも二連撃って名前の生徒がいる世界だし……そういや序盤に出てきた対光用グローブ、「これ使うにしても誰が使うんだろう?」って思ってたけど展開的にもフランキーの装備になりそうな気がしてきた
一味の中だと一番ベガパンクの理解度高いし、元々人情に厚い性格でもあるからルフィとタッグ組む形で黄猿とマッチングしそう>>247
場所問わず取り敢えず先手隕石で様子見するの本当にやめろミラクルが来ましたな
https://twitter.com/uma_musu/status/1703967280995106890?t=l-yn_pDkt41-NXAhaFeJsw&s=19
ようやくあのライブの完全版ができるのな
………まあ家にはお嬢しかおりませぬが……https://x.com/fuzichoco/status/1703720434238460355?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg
藤ちょこ先生のエマたそ美しい…
思わず周年グッズの方も買ったわ黄猿はどっちつかずの正義だけあって外部協力者とかとの対応が多かったのかな…
>>263
公の「正義」じゃなくて、任侠ものの「義」だろうね
自分の中の在り方に従う自分を貫く精神だから、必ずしも秩序ではなく中立や混沌でもある>>258
子供の頃のくまは奴隷、赤犬ですらくまに思うところあるっぽいから相当なことがあったんだろうな代葉ちゃんはヒロインしてるけど他のヒロイン√だとdiesの螢の先輩√での末路みたいなノリで退場してそうな空気も感じるぜ
桜が他√ではどうなった的なノリというか黄猿自身のためにもここでルフィに負けてくれ(お労しや)
>>266
昨日の19時のサイン入りポスカの戦争には敗戦した自分です……その鬱憤ばらしとしてかなたその描き下ろしグッズを買いました(もう締め切りにより終了)>>230
序盤にルート攻略しちゃって、後からのピックアップが少なくなる可能性も…。>>216
ものすごくフェチい>>283
五感封じると逆にパワーアップしそう…。(聖闘士感)てか、変にちょっかい出すとそれはそれで厄介そう(蟲爺感)西尾維新は女の子の髪切らないといけない病気なんです?
>>289
ごめん忘れて風忘れてた>>270
よく考えたらもう目的は果たしたから大将解任されようが痛くも痒くもない…?>>285
そこはあくまで秩序側だからじゃないかな>>288
格闘技業界はどうしても選手もファンもなかなかお行儀よくとはいかない世界だからその辺を描写する役目も兄貴にはありそう>>285
海軍が逆らったらそれこそ世界秩序への反乱だし、世界に与える負の影響の方が洒落にならないから・・・>>291
月刊誌とかでじっくり描いてみて欲しい
週間だとまだキツそうな気配を感じた>>285
イム砲はマザーフレイムが手に入るまで撃てなかったから、逆らえばイム砲を母国に撃たれるとかじゃないんだよな
海賊以上にあかん連中である天竜人なんて、正義を志す海軍にとっては権力で民を圧政する一番の悪なのに逆らえない理由が何かありそうなんだよ
"ひと繋ぎの大秘宝"の存在は海軍が天竜人に逆らえない理由を一気に破壊できるのかな?革命軍以外でまともに世界政府への抵抗ってのは、海賊が迎撃せざるを得ない時以外は基本的に無いし、民衆は天竜人への恐怖が骨身に刻み付けられてまともに抵抗できないのがREDで明らかだしなあ>>295
そしてまた上がるマルコの株>>216
30MMのコレらと同様の、別売りオプションありきの商品よなぁ。
ほぼ同時期にバンダイとコトブキヤから近いコンセプトのガルプラ?がでるのは面白い。>>287
西尾維新、毛狩り隊説>>273
生きるか死ぬかの毎日で絶対に信じられる存在だからな、そうなる
二刃と辛三は下に優しいから特に慕われてるだろうし今週末は東京ゲームショウ、来週末は全日本模型ホビーショー
楽しみだぜヒロアカの葉隠ちゃんが自分の個性をアイデンティティに出来ていてホッとした
「姿が見えない」って下手したらヴィラン一直線の個性だし(周りから認識されない疎外感&犯罪に向きすぎる隠密性)>>284 このシーン見た瞬間お兄ちゃん好きになったわ
覚醒なだけあって長期戦はきついのはあるけどやっぱ破格だなニカ。
動物系幻獣種って悪魔の実ガチャURって感じだな
>>221
だって自分が語っていた理想のヒーローが復活したんだもん
ある意味ステイン並みに狂ってるからなオールマイト動物とかに意識乗っ取られるリスクもあるけどねゾオン系の悪魔の実。制御出来てそうなルッチも影響はある感じはしたしもちろんルフィも。
>>282
ルビトレ「お世話になりましたっ!!」(引き継ぎ書類一式渡しながら)>>308
まさかの音声起動式だったのか、それともニカが放つ何かが作用して起動したのか
いずれにせよベガフォース1が破壊された今、このロボットが脱出の要を担いそうである一ノ瀬家は何回ちゃぶ台ひっくり返すんです?
>>295
黄猿が明確にとらえられたの初めてか
この時点でギア4と5にデカい差があるのが分かる黄猿が速度は重さとか加速は力言ってるから能力が物理学者ぽいよなベガパンクの関係者だし。
>>319
ヘブバンも同じようなグッズ出してな>>324
形態的にはボルキャンサーまどかじゃねぇかな
もしくはまどかシザース鵺の陰陽師、このタイミングで風呂回入れるとか作者が武器の使い方を分かってる感がハンパない
取り込んだ読者を絶対に逃さないという鉄の意志と鋼の強さを感じるベイビーワルキューレ気になる
原神世界ランク上げちゃって育成のための育成すら出来なくなった・・・
ゲーム版シンデュアリティは延期かぁ
まぁやりたいゲームが色々詰まってたから、当初の予定である年内だとキツかったので助かるとポジティブに受け取ろう
https://twitter.com/SYNDUALITY_GAME/status/1703967900300619881>>336
アニメ放映中なのに続報一切なかったしなあ>>336
PvPvE型ゾーンゲー厶とのことらしいがフォートナイトみたいなやつだろうか
あのタイプの仲間と協力するゲームやったこと無いんだよねドスケベなエゼルお兄ちゃんとかセシリアちゃんの性癖が歪んでしまう…
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1703997378901237896?t=faLmWxyFlgOK2PVxXqUllA&s=19>>319
あれは蟹手のジャイロ!?>>329
解釈拡げれば量子論の世界にいけそうなの怖い>>343
雷電将軍と甘雨などの星5キャラがおるならまだイケるからヘーキヘーキ>>348
胡桃も胡桃で……うん、猫ランジェリーだこれしかも足跡型の穴空きTEVIの正式版はフルボイスなのか
ヴィーナの声優は釘宮さんっぽいけど、他のキャラの声も楽しみだYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=n0M4hIVDLeg
>>274
副隊長、いい人みたいいだから途中退場とかやだな・・・。>>350
なんだろう……こう、崩壊シリーズの最初期のキアナのノリを思い出す>>341
マッチョ悪役の極致みたいな造詣なのに、絶妙に女々しくてナイーブなところがあるのがカイドウの面白いところで悪役として悪辣なところよね。>>337
(なんで俺のやりたいことを四皇がやってるんだろう……)ってなってもおかしくない状態。>>355
1600.1200.1400.1200.1200とか普通に作れるならパワー踏んでも良いけど今の状況だとパワーをそこまで上げるのにパワー踏んでたら他が絶対凹むからねぇ...ぶっちゃけスピード上げるのは大前提としてパワー上げるよりもスキル発動率と道中の位置取りに関係する賢さか追い比べで有利になる根性上げる方がまず有利になるからねぇ...
>>288
火ノ丸相撲の頃からキャラのヘイト管理めちゃくちゃ上手いから
兄ちゃんも良い感じのキャラになるって言われてたんよね情報量が多いニュース来た
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6475772>>265
やっぱり来るとしたらスプリンターズSよな、ちょっとお辛いけど…能力値の存在価値を見るならパワー=加速力の癖に現実的に加速力を求めるならスキルと賢さでどうにかするから要らない
能力値の上げ方を見るなら現状最強のステータスであるスピードのついでに上がるから特化して上げる必要がない
スピード上限めっちゃある変わりにスピードトレーニングでパワー上がりません!とかいうシナリオがくればワンチャン>>360
水着のヴァルキューレ生徒もフェチを感じる>>351
その子らとアルちゃん比較するのは色々違うんじゃないか
アウトローやりたくて苦労してるアルちゃんと普通の生活したくて苦労してるその子らだとモチベのベクトル真逆だし
第一はみ出し者への風当たりがゲヘナとトリニティじゃ全然違う>>366
アルちゃんあくまで不法事業だし、
シズコとか認可得て自立しているのもそこそこ居るんじゃないの>>362
その二頭以外が菊花賞取ってそいつが皐月賞とダービーにも出てるお馬さんなら21世紀になって初の三冠分けあいことになるのかな>>375
この3人がストレイライトでちゅか?>>336
キツい言い方すると
中途半端に納期合わせて中途半端な出来でプルプロみたいなもんお出しされるよりは
いくらでも延期してくれって思うから待ってるわ
アルバってゲームでもあんな感じの性格なんだろうか
ゲームの経過してあの性格になったのか>>382
ちなみに進行度は「千手百目の浮世」の「邪眼」まで来てる>>363
ポケモンSVよりフトゥー/オーリムAI
オリジナルの思想がアレ過ぎた余り、逆にAIの方が遥かにまともな判断してたという珍しいパターン
実際砂漠のワダチorキバを思うとなぁ…AC6の幻想達の流れが、そのまんま実際の企業のキャラクター合戦の様相になって来てるの本当にバグ。やり過ぎて、多少スベってる感が出てるのが目茶苦茶リアルで、逆に面白い。(フロイト感)
>>382
そうそう、超開花とか激化みたいな草元素反応はある程度攻撃力低くても元素熟知があればダメージ出るから極論武器のレベルとか低くてもどうにかなるのよ。聖遺物は教官・亡命者あたりがおすすめ。(将軍は教官一択、バーバラ草蛍は亡命者4セットが丸いかな)>>386
神戸新聞杯の結果次第では母父マックイーンのナイトインロンドンが参戦する可能性もある>>391
ギャル可愛い>>392
単純な人気投票にならないで自分の担当の子よりも相応しい子がいるなと思ったらその子を投票するってのはこの手の投票やるにあたって健全よねようつべで再生されるアズレンの広告が、「わたしもひと肌脱ぎます(※うろ覚え)」と言っていたので、「ひと肌って(布面積的にそれ以上)脱げんのかよ、ヌヘヘ」と思ってしまったわけである(自己嫌悪)
>>363
ゲーム史というと範囲が広すぎるが
まぁ味方側への指示って意味なら日本初でしょうドラクエ4
開拓者特有のガバさは許して差し上げろ夜鳴鶯アンヴィシャス・・・。
現状出ている情報から考察されてる情報を統合すると
・アンヴァリットちゃんの姉
・戦場の踊り子
・いろはの初恋相手の先輩
となるけれど。
うーん、これらの要素を兼ね備えるとなると西尾維新作品でとんでも地雷な気がしてくるな。
姉属性は臥煙遠江や鑢七実というヤバいメンツが揃っているし、
戦場の踊り子という一見被害者的立ち位置にみえるけれど、
過去回想で球磨川に顔剥がされたいち被害でしかなかった女生徒が安心院さんというトンデモがあったから油断ならん>>399
電気で来なかったから毒は実質決まってるようなもんじゃろ>>401
なんとなくムウマージ?滅びの歌とか東方幻想エクリプスか…よし
やるか…(ニィ)>>401
鋼は音は関係ないけど、姫繋がりでマギアナとか似合いそう>>363
チャティはディズニーのウォーリーみたいなロボットにも見える機体構成なのが巧みだなって>>406
タイプ相性もガラリと変わって印象がまるで違う……
酷いよオーキド博士……プリンはノーマルタイプだって学会に発表してたじゃないか……格闘弱点ところかカモだよ……>>405
有情破顔拳!?この間の配信で見た奴だ!!リボルバーのかっこいいシーンに、拳でシーンをガラスみたいに割るのがあったけど、何話だったか思い出せないから話とシーンみたい
原神の邪眼工場乗り込む所なんか勾玉集めたあとの場所なんか相手の体力がいつの間に回復してて倒せないんだが・・・
https://x.com/buildfighters/status/1704057751884779545?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
経緯は不明だがあの関西人一度訴えられた方がいいと思う>>414
>>417
welcome to crazy timeするのかYouTubehttps://youtu.be/wrAH-PPqTic?si=OOU0BL4hJMGrqZsW
>>411
間違いではないんだ…BWまではノーマルでXYでフェアリータイプ追加時にプリン系統と同じでフェアリータイプに変更したから仕方ないんだ>>414
そらあれですよ。
オールマイト全盛期時代のタルタロスLEVEL6の囚人が
個性「合体」で…>>414
わりと真面目に“AFOに比肩しうる伝説のヴィランだったダツゴク”とか“世間体からヒーローを止めるか悩む中堅ヒーローのヒロイン(男含む)”とか出しやすいという点ではめちゃくちゃ劇場版のシナリオ組みやすいと思うわ。ラスオリお前……そういうとこやぞ!!!
https://twitter.com/lastorigin_info/status/1704082375733629091?s=19ま、まさかヒロアカで謎の光を見ることになるとは...
心配で夜しか眠れないので早く何か着せてあげてください>>414
その前に冬休みにカードゲームするOVAと6期ラストの劇場上映やるらしい。>>431
ワンレングスいいよね劇場版のメインヴィランは普通に気になるな
多分エンデヴァーやベスジニたちとの隠密作戦になるんだろうけど
黒デクは普通に強いからな>>403
彼女のお尻が丸見えで今週は幸せです>>439
中将で現場仕事の方が性に合っている感じは実写版でも変わらずに描写されていたね
独自要素のガープとゼフが対面するシーンは爺分が濃厚で良いぞ…>>434
でも100年の旅をしていたからAi最初の完全オリジナル曲を作り黒幕が可能性感じてチャンス与えてくれた。
後人間とAI共存目指す組織できたのもでかい>>404
これ24時間パソコンに張り付いていないとダメじゃね?と思ったがその辺どうしているんだろう?
メンテナンスと称して休憩しているのかな?>>404
なんか休載前の吸死で似たような話あったな
連載作品のネタに困ったロナルドが話題の対話型AIにすがってみたら、その実態は中の人がいて応答する仕組みだったという話>>454
息子は死んだ義父由来はアリだけど、
娘の名前は複雑すぎて>>363
今はなき「世界一の歌姫」を再現したAI。
制作者はその歌姫の旦那で優れた技術者だった男。
技術ばかりを叩き込み愛することを疎かにした娘に「心」を与えるため世に放たれた。>>363
元祖暴走して人類と敵対するAI スカイネットラッコ先輩ノリノリで歌いながら運転する系だったのか
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ornzC4zbYnE
>>444
何を今更!(画像略)>>462
多分usj編の脳無がそんなかんじよね>>440
それか!>>456
30MS触ってる人だとわかるのだけど、武装部分以外の大半が既存30MSの色変えパーツで構成されてるので、商品化都合によるデザイン変化だと思う。
実際、素体部分はほぼ色変えルルチェだから…。>>471
送ったていうか、もしかしたらなんか異世界に行くことになるかもしれんから準備しときました、みたいな感じの言い方してたな。
どうしてそうなったのかは言えません(知ってるとも言ってない)とか言ってたから、アルのせいなのかどうかすらも分かんないという。>>471
まぁクルーゾーが戦場(アニメ制作進行)を放棄、ましてや納品前の原画を持ったまま
異世界に骨を埋めるとは考えられないからちゃんと帰ったんじゃないかな…>>472
スパロボの話に乗ってくる人の年齢層そんなに変わるんかなw>>473
正しい捕食者の姿なのでは?アサルトリリィで多重ガーデンイベントこんどあるならかわいい女の子大好き勢は隔離したほうがいいな。
>>475
つまりこんな感じと>>479
お前は!
何で他の特別開発と違い性格が幼いのかその理由を調べる為、精神世界に飛び込んで様々な謎に直面したり色んなドラマが有った結果
「単に本人が変わった性格してるだけ」
と判明した娘!!>>468
でも私は、ケツのデカさを気にしている弥宙の照れ顔を見逃してないから…>>485
最終的にアリスタ・エルドラ・地球間でガンプラバトルネトゲが配信開始エンド想像(マシタ元会長が出所した兄弟やガンプラマフィア達を引き取り三惑星間でのサービス開始。アリスタ・エルドラではモック系とGM/GM系を大量に安定供給)
謎の少年「これが完璧なネトゲ…」
謎の男「早く来い…ナギツジ・タクマァァッッ!!」>>490
エレンスゲは残り5レギオン25人実装するまでネタあるし
百合ヶ丘はまだいくらでも神庭もフリーランス生やせばまだまだいける!>>487
そのネットの海に逃げる的な役割を持ってたのが、オリュンポスで降臨するはずだった本来の「異星の神」だったのでは?
オルガマリーがカルデアスにシューッ!されたから、マリスビリーにとってもイリーガルな事態が起きてU所長という形で何かが狂ったわけで>>482
(次の凱旋門チャンミ用作っているわけではないのであれば、以降の文章は飛ばしてくだされ)
まず思ったのだが、無理に根性育成寄りにしなくても良くないです?
会長のスタミナ成長率補正を生かす意味でも、スピスタ賢構成で良いと思われる
中距離にそこまでスタミナいるか?と言われそうだが、スタミナ1200の回復スキル無しくらいで数値上は良い感じらしい(デバフ対策や位置取り調整システムの存在も考えると)、回復取らない分他のスキルにpt回せますし>>497
鋭意だった>>489
回線を切ろう(提案)なん――だと――――?
※以下知らぬ人はいないだろうが一応補足
・吉徳は「顔がいのちのよーしーとーくー」で有名なあの人形の会社である。
・創業1711年の老舗人形店である。
・以前にもリゼロのラムの人形を作っている。
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1531936.html>>502
オールマイトが瀕死の重傷負ったと聞いてその時期に戦ったウィランとして挙げたからかなりの大物なんだろうしな。デップーがネタとして挙げたがデップとオールマイトが組んで戦った相手とかすごくないかと>>498
最終作で原点回帰な展開をやったら、なかなか胸熱ですな。>>512
最新刊時点で新年だから半年とちょっとしか経過していない事実あー!やっと終わったーー!!
AC6三周目クリアー出来たよー!!!
結局メインで使ってた軽二脚からパルスブレードと四連ミサイルが外れる事は無かったな……。>>517
そりゃボクシングでチャンピオンになったらベルトとメダルくらい貰うんじゃね>>517
どっかで変な競技大会的な物が開催されていても全然おかしくはない>>523
確かにアナボ+王手かセイリオス+王手のどっちかが発動すると考えたら両採用はアリかな...?
アナボと発動が安定しない乗り換え上手分のスキルポイントを中盤スキルに回して道中の順位をしっかり上げて5位以上まで持って行った方が良さそうではあるけどこればかりは実際に走らせてみないと分からないからねぇhttps://shonenjumpplus.com/episode/14079602755222998866
ごめんスピード感についていけないんだが!?
下衆すぎてウェポンズに同情の余地無しなんだがクァンシ公安に復帰してたのか……相変わらずやべえ強さお、おう…。なんという早さ…
https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755222998866
やたら丁寧にフるからもしかしてとは思ったけど、想像の数倍上を行く早さでしたわ>>525
レゼとか孫とかもいずれわかるのかな...>>525
なんか一気にきな臭くなってきたね>>527
これ事前の好感度とかフラグ解放で分岐するやつだ!
昔何度も見たことある!>>516
兎と狐とカヤは終わったけど、百鬼夜行の話と短髪ホシノとかクロコっぽい子が捕まってるのとか連邦生徒会長の席に座った謎の人物とかまだまだやってないわね>>525
流石にチェンソーマンの素手最強は格が違ったわ…>>527
そんなに時間がかからなそうな方を先に(時間が掛けてもいい方を後ろに)選ぶことなんて割とある事だろうに・・・>>536
だいじょうぶ!武器人間はしなないさ!>>543
その性能はクァンシも持ってるという絶望(チェンソーマン教会視点)>>528
タイキニシノどっちも中距離Eだからフレから中距離9借りて自前で中距離1あれば初手で中距離Aに出来る
あとはラークで隙間時間に中距離レースを出て相性値を盛る(因子の相方がフレンドのシリウスならフレンドのシリウスが出たG1を詳細から見れるはずだから見てそれと同じレースをなるべく出る)
あとは中距離か芝が出るのをお祈りかな?やっぱりウェポンズの中でもクァンシ様は別格かぁ
一応、スターター起動すれば復活出来るとはいえ剣、槍、鞭はどうすんだこれ無知女が86歳であの若々しさな以上老衰で死ぬことも無さそうだしどうやったら死ぬんだ武器人間は…
>>550
定期的に他のコンテンツのフィギュアも出るから売れてはいるんだろうな…プロセカ新クラス広告で発表されてたのね
なんか神高3Cヤバいことなってるが>>512
みこっちゃんにセクハラされるみさきちでしか得られない栄養素がある。5スロットの神が1/2に戻ってきた
https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755223007766DLCはアルフェンとシオンが結婚する前と
8割の人がアルフェンしか操作してないのかぁ、リンウェルとか楽しいのに
https://s.famitsu.com/news/202309/20315858.html剣、鞭、槍の3人せっかくマキマさんの支配から解放されたのに誰かに使われる武器でしかないのは変わってないのは成長しなかったデンジ感あって味わい深いな
>>550
まぁ日本人形のお値段ですので・・・
数百万の等身大フィギュアも売れてるとこ見るに手を出せる人間はそれなりにいるだろうmoonのスタッフだかも新作出すんだな! 熱いな!
>>550
着てる振り袖がガチで伝統工芸品の染め物だし>>560
デレマス10周年での楽曲総選挙だとソロ曲の中で一番順位が高かったり、先週のライブでは全員で歌唱されたりした多田李衣菜のソロ曲・TwilightSky
歌詞が滅茶苦茶良いんですよYouTubehttps://youtu.be/M4Gs5hQEA6E
>>548
血を浴びせないで、悪魔に変身するスイッチ押さなければ封印はできるんじゃね?>>565
ルークよりもよっぽど歴代の主人公機動なガイの居るアビス。ユーリとかカイルみたいな蒼破使いもいるけどもフレンとかガイがスタンダードなテイルズの技構成よね。
>>566
ちなみに彼女の誕生日も今日です(ちゃんと空の日に関連されてる)ヴァニラさん、そろそろ朧村正と元禄怪奇譚のリメイクorリマスターとかもどうっすかね…
今やっても面白えんだ>>570
グレイセスは個人的にシリーズ史上最も今俺カッコいい動きできてる!!感が味わえるテイルズだと思ってる>>568
主人公は使用率が高くなるのが分かってるからあえてスタンダードからズラしてるみたいな話があったテュオハリムはあの挙動とリーチのクセを覚えなきゃまともに動けぬ
>>566
変身バンクの笑顔、曲のテンポと合わさってすごく好き>>560
https://nico.ms/sm33462220
空を飛べたり飛べなかったりするタイプのアイドル北上麗花さん
二十歳にしてPにあだ名を付けまくる、同僚のプリンをほぼ勝手に食べる、ド天然な性格でボケ殺しなど天真爛漫が服着て歩いてるみたいな人だけど何より歌がめっちゃ上手いんだ
空に手が触れる場所は良いぞYouTubehttps://youtu.be/BtrxImR005M?si=dHCWD0T5kl2lGngo
niconico
>>579
アプリ消して再インスコすればええんちゃうん?>>577
ドラクラもついでに移植して欲しい
寝ながらやりたいんや>>560
Dye the sky.という曲も歌詞もつよつよな楽曲
これとシャイノグラフィが収録されたGR@DATE WING 01は名盤よ!YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=2QCNRUoDb6s
>>588
そういう話題なら良く見るけど、エロい話題はR-18スレで、やってると思ってた。特にウマ娘は。>>560
ダブルオースカイ参戦が今日なのってそういう
AGEⅡマグナムSVも待ってますよ>>587
名実ともにシャニマスの必殺技みたいな2曲が入ってる盤強すぎる>>560
君と紡ぐ、空の物語>>595
よっしゃプリティーつけてプリティーさせるぞ!
結果
まんまるサクラ族>>596
アニメはトプロが可愛い(助かる)>>598
ゲームシステム的にダウン時の瞬間火力が大正義だから
雑魚戦ならともかく中型以上の相手だとその二人操作安定だしなあ
そして大抵ロウとキサラが後衛にいく>>600
そもそも星が星の動きしていないからな……宇宙にいったい何があるんでしょうねえ
星を見ているつもりがただの瞳の反射を見ていたというオチすらあり得る>>560
名前のモチーフもそのまんま「空」のソラ君
シリーズの大抵で可哀想な事になってる彼を助けてあげてください…>>600
そもそも月が2つあったり星の動きが不規則だったりなんなら宇宙に源石あったりと明らかにこちらの銀河系ではないだろ感ある>>555
リンウェルは巨大カマキリとか一部の敵には使ってたけど、基本的にはアルフェンばかり使ってたな>>606
むしろ過去作がおかしいんだよ
ヒンバスなんて図鑑説明見る限り、川でならコイキング並みに釣れていいポケモンなのに、何であんな出現率低い上に釣れるポイントが限定されてんだそういえば意外とグラブルって宇宙は普通に行けるんだよね
だが地面はちゃんと作ろうかバハムートリンウェルはスキルとかアクセサリーで移動しながら詠唱できるようになったり、詠唱の短縮とか使えるようにならないとやりにくいところがある
>>606
当時はクリアしても、その存在に気づかず後のシロナ戦で知ったなものすごいメスガk……ゴホン生意気なおこちゃま感
https://twitter.com/takt_op/status/1704329536060723367>>560
空色のノーマルカラーリゼル
再販します!30分で売り切れました!>>560
大空の炎>>560
ラグナブレードの詠唱いいよね……YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Qd6LX-hvTsY
>>576
アルフェンもだけど固有能力でHP使うキャラは作戦でちゃんと調整しないと突っ込んでは能力使って反撃喰らって倒れるからねぇ...>>582
アルフェンの炎の剣が灼炎楼しちゃうううう!>>614
ハチュウ人類と人間のハーフや人造人間、サイボーグ系の人にも認定する事もあるからウマ娘もオーケーでしょう。>>606
正確には釣りシステムがないので捕獲したい場合は出現ポイントで延々粘るというのが実情
まあそれでも過去作みたいに「ここの水辺の、限られたマスの中だけで釣れます(ちな日替わり)」な苦行がないだけだいぶマシだがデリヘルに秋山さんいたから他の3からのメンツも期待したいね
後はシリーズ違いだけど八神達にも…>>635
たしかに色々な衣装姿も狂三は見かけるから、十香のこういうものが珍しく感じる。>>631
マフィアとチャイニーズマフィアとヤクザとハワイの巨大宗教団体からむのか>>641
桐生生きてるのを暴露をしてると考えると何かしら大物フィクサー勢力と組んでるのか>>632
ばかな、十香がえっち担当だと……?
奴は色気より食い気だったはず>>597
ゆいちゃんはよく食べてよく動いてるからなんだろうけどまなつちゃんは特に言及ないよね。
あれか、YAMA育ちならぬSHIMA育ちってことか。>>560
そらをみにいく>>631
(宇宙猫顔)>>648
まぁバブルの時代から路上で自転車やら自販機やら振り回してストリートファイトしてる男がパンピーに知られてないかと言うと……>>648
遥のスキャンダルで全国的に報道はされただろうしある程度は知名度ありそう>>648
遥の事である程度の知名度はある、かも>>622
元々ひおりんのサッカー人生は狂ってたようなもんだったし・・・(震え声)暴露チューバこいつ若ころした小物カスとかないか
>>655
ヒカセンとヤミセンっこと!?>>657
もし、あいつだったら沢城のカシラが殺しにいきそう。>>660
右にチラ見えしてるグレシャムで笑わせるのやめろ俺たちには味方なんていないんだ、いないんだよ以下略愛しているんだ君たちをォ! ハハハッ!
>>660
汎用性ありそうで地味に無いセリフしかねえ!!>>664
『うちの夫婦は私の一族にも夫の一族にもウマ娘が生まれたの始めてなのでどうしたらいいものやら』みたいな相談を受ける役所の部署もあるやろうな。>>666
というか中国人気が高すぎて
外伝やらフィギュアやらが出ているなんか来週のジャンプに載ってる呪術廻戦のネタバレが出てるらしいので内容は真偽不明だが気を付けた方がいいかもしれない。
さて、待ちに待った明日の休みは『アリスのテレスのまぼろし工場』→『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』→『ミステリと言う勿れ』の3本だ、楽しんでくるぞ
>>669
毎週早バレは大体この時期だからTwitterやYouTubeでの検索は水曜辺りから避けるが吉やで>>671
す、すげえ組み合わせだ…春日もやっぱりカタギには戻れないのね……
>>674
実写版とクロヒョウ2の声優が斎藤工さんだったな>>680
漫画家のイメージキャラというと島本和彦や岸田メルくらいしか覚えてないからライフ先生こんな感じだと初めて知った。>>678
多分これ傘さしてんじゃない?Twitterも海賊版流行りそうになりつつあるから、距離を置いた方がええんかもね。
進撃の時、200くらい早バレ、ネタバレアカウントブロックしたけどまるで追いつかん…。>>560
デモンベイン瑠璃グットエンド好き アルが青空を眺めるシーン>>681
区切りならファウストとメフィストを分からせて、ファウスト脱落までかな
さあここからレユニオンの瓦解の始まりだよ()まさか、レドーム搭載型リリィだというのか、面妖な
>>688
初期のゼニガメとかふざけてるレベルだけど最近は良デザイン(なお外す)YouTubehttps://youtu.be/jfkllA1snXo?si=LVmEGi4RD54UrjxE
>>680
兎鞠もいるやんけ>>696
地味にパトおじが万丈さんなのヤベえ>>681
twitterで調べると8話構成らしいな、これってもしかして3期目来るかたきなの特技って、何だっけ?
>>704
ウ◯コみたいなチョコパフェを作る事じゃなかった?>>691
普通に宿儺が死ん でもまさかの五条先生逆転負けでもインパクトあるだろうしどう考えても衝撃展開にしかならない流れだと思う>>691
早バレで衝撃走るって言うとカイト生首とL死亡だな。それに匹敵するとなると大体察する
早バレの反応が既にネタバレって理不尽だ>>691
呪術早バレ回りやすいからな、気にしなければそんなに目に入るものでもないが
本誌読んでてもそんなに呪術に熱上げてる訳じゃないから別に良いけど、気を付けろったって難しいんだから黙ってくれるのが一番有難いよ>>702
そういうのもやめとこうか>>711
等身大の虫ポケって、けっこう怖い>>714
延々とメガネ忘れたネタでやるにも限度ってもんがあるし、むしろ1クールこれでやり通しただけでもすごいよ。>>711
まあ虫タイプで音楽ってなったら第一候補になるからねコロトック
しかしこうなってくると残り4タイプは相当変わりものが残ってるのでは?って気がしてくるな……特にラストを飾るタイプはインパクトデカいのぶち込んできそう>>560
アバッキオ散るhttps://twitter.com/buildfighters/status/1704420138684907734?t=dAzryuz6rsZNFgp3aGrjhg&s=09
AGE-FXの要素が組み込まれてるダイバーエースの発展機というチャンプ大歓喜案件
今頃こうなってそう>>718
魔女に負けたりジェム曇りきったりしなければ普通に生きれるよ!!
最後はまど神様が迎えに来てくれるぞ
もしくはインフィニットいろはちゃんがきてくれるからへーきへーき>>712
死にざままで気品あふれる紳士>>712
今でこそ余裕はないが気品溢れる女だった>>712
例えがアレで恐縮なのだが、DIO様を女体化したかの如し
ちとせお嬢様は気品が感じられて好きっす>>712
個人的には庶民的なお姫様やお嬢様よりも気品のあるお姫様やお嬢様が好き>>728
作品が弾けられてたのは
多分ハラクレニあたりまでだし・・・>>712
四女神で(一応)一番気品があるらしい>>727
そもそも神話の女神にマトモなのが少ないからな。それこそ災い起こさないヘスティアが希少て言われらからね…>>728
そもそもが旧メンバーが揃うまで状況に応じてその代役をするみたいな感じだったし最後まで独自の立ち築けなかったのは痛かったやべ、名前が
>>727
なんてじゃあくそうな女神なんだ…
きっとこいつがエニュオってやつにちがいない(棒)>>712
千姫様は気品と貫禄を備えた女傑って風で大好きっす、あと美しい相変わらずバカゲー成分強くてヨシ!
YouTubehttps://youtu.be/bstvkWwkiB8?si=oJg0MLQV84bAk234
>>743
嫁さんも高レベルなアーツ使いらしいし、夫婦だけでヤベェ戦闘力持ってるなぁ……>>745
ウェカピポが責任をとるらしいので許してください! ボス!早バレ、概ね海外での印刷所のアレコレが原因っぽいので海外販路の倫理観改善されない限りは阻止は無理っぽいのよなぁ
特撮周りでも海外工場から流れてくるバレとかあるし>>733
他のガーデンもそういう人少なくないから>>752
そして世界は平和になった>>745
あれは誰だって死んだと思う定期グラハムという伝説
あれで生きていたら気持ち悪い
気持ち悪いから生きてましたは本当に草>>750
君も武力で紛争を根絶しよう!!>>753
出たな第二のロゴス>>734
正直、本屋で見かけた単行本の帯に書いてあったから付き合ってるのは知ってたけどさ
よもやそこまで……ヨシ原作も買うかぁ!>>750
どこの勢力に在籍しても飛び火しそうなんじゃが…
あっ多分縛りは無いけどとばっちりは受けるんでココは絶対無しで>>752
この発想はガンダムポイント高いんじゃないか刹那それはそれとして恐魚化したらただ人類を見ることなく彼らだったものを引き連れてひたすら前進し続け、フィアメッタに引導を渡されて欲しい
>>768
おかしいな、立場がアオハルの時から何も進歩していない……
実装当初パワーじゃなけりゃ最強とか言われてたアヤベさん
まぁスピキタルの方が予想に反して強かったから引き得ではあったガチャ電撃(&NBCユニバーサル)コラボの次はファンタジア文庫コラボかぁ!!
https://x.com/D4DJ_gm/status/1704466309176864957?s=20>>763
パーマーの大逃げは決まるとめっちゃ強い(前年宝塚と有馬記念制覇)けど決まらないと沈むからね...>>768
それは良く分かるけどなぜよりによってヒシアマのサポカに迫る影を持たせたんだろうか…?
現状チャンミとかだと追い込み勢は迫る影を持ってる事が前提条件みたいな所があるのにこれじゃヒシアマが実践で使うのがキツいままやし、自前で所持してるシービーとかタイシンに迫る影持ちのサポカ実装すれば良かったのに…。>>744
春日、オカン生きてた??
桐生ちゃん、まさかの癌て……
狭山と再会あるといいなぁ今期のアニメが終わっていく
>>771
おっと、クレイドル撃墜は首輪付きのリンクスだからレイヴンに対する風評被害だぞ
レイヴンの火は…ブランチの面々は「それもレイヴンだね」と思っているんだろうか>>737
神や預言がろくでもないのはゴッドオブウォーで学んだ。
ギリシャや北欧神話の神はなかなかどうしようも無かった。>>766
そう言えばライザが使うの槍の射出する技って、事前に作ってある槍を取り出しているなかな?マジか、二期は流石にないと思ったぞ
https://twitter.com/jihanki_anime/status/1704487320768942395>>759
発言だけならともかく、画像も同じとか同一人物だとわかるな>>780
形のないものに大金を支払うというのは、その金額に見合うものなのか自分で考えるだけでも難しいよね
ソシャゲだとサービス終了すれば買ったものも消えると考えるとさらに悩ましくなる>>752
そこまでガンダム知らんけど、作中で全勢力に単体で喧嘩売ってるやつとかいるのかな>>750
どうせ終盤の情勢だとどこに所属しても簡単に死ぬだろうことは変わんねぇしコーディだったら身内に優しいザフトでナチュラルだったらワンチャンまだ命を懸けてもいいと思える非ブルコス派閥に入れるのを願って連合かなぁ…>>780
やだなぁサイゲが1500円払っただけでゲーム内カードくれる訳ないじゃないですか
貰えるのはプロフィール画面に設定できる称号とカードの裏スリーブ、そしてリーダーの皮だけですよ
これで色々喋ってくれるわけですね
たまにマジで唸ってるだけの皮もあるけどな!早バレはワンピースがガチ終盤になった辺りがマジでヤバい気がする
>>790
このままだとワンピースの正体を早バレで知る事になるとかマジで笑えない事態起きかねないからな…ショートカットやベリーショートが自分には響かないから、西尾断髪式とか、リナリーがベリーショートになる展開って「勿体無い!」って思ってしまう
>>797
そういうことだとしか言いようがねえってばよ!!ダイヤちゃんのここが帽子を被った白いドレスの老婦人の横姿に見えたの……
https://twitter.com/uma_musu_anime/status/1704435328264917063?s=19いろんな髪型するのは女の子の特権だと思う。
ただ、由比ヶ浜結衣はあのサイドお団子がトレードマークになり過ぎちゃってるようなので、ポニテとか髪下ろしとかしてもいいでしょと主張したい>>785
お前に足りないものは、それはぁー情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ!そしてぇ何よりもォー速さが足りない!>>794
ほうじゃほうじゃルビコン焼却って一応ちゃんと大義に基づいた組織的行為だと思うんですけど
古王のはっちゃけになんか付き合ったクレイドル落としと一緒にされんのか……ファフナー終わった
やっぱり何度見ても翔子、カノン、ショコラが見えて
甲洋が察して涙するシーンは辛い遂にファフナーが終わってしまった…
心の中のマーリン♂とマーリン♀が殴り合ってる…
でもエピローグもっと欲しいし平和なOVAとかも合っても…(強欲)>>802
ほんま美人さんじゃのう>>807
クラウンハーフアップなる手間かかりそーだけど似合いそーな人には
超ハマりそーな髪型島の外に憧れた少年が時を経て島の外を見るために旅立つ…。
出る為の目的は変わったけれどこう考えると感慨深いなぁ。終わったなぁファフナー
今から19年前に始めてみた深夜アニメだったから、すごい心にぽっかり穴開いた感とよかったという満足感があるよ>>816
確かフレイザードは1歳くらいだったはずだからこれはそっくりさんだ>>816
おいたわしやハドラー様…
なんか見覚えある喋り方と顔だと思ってたらフレイザードだったか
いやこの場合プロトフレイザードと呼ぶべきなのか?そういえばファフナーの1期はYouTubeで全話配信中だからご新規さんも見てみないかって話はしたっけ?
YouTubehttps://youtu.be/QRyRxZlsWD8
(スカート覗きでコンプラを守れない兄とか呼ばれることになるのだろうか……)
>>816
なんか岩を入れてたから岩石魔人版フレイザードじゃねぇかな>>819
すごーい、みんな、結構生きてる…筋トレ(ただしその間にやった怪人との戦いも含む)
https://tonarinoyj.jp/episode/14079602755225457808
まあ実際問題、今のキングの体力でこのメニューを毎日こなせるのかという疑問もなくはないのだが>>825
フブキもはや裸も同前にぴっちりしてて草よく考えたらフレイザードより人生短いじゃねーかプロトフレイザードくん
>>800
ルビコニアン(コーラル状態ではない者)や派遣された企業の技術者や兵士、ドーザーそれぞれ万単位くらいしかいないと思うから億やったクレイドルの方が人的被害は大きいと思う。ファフナー最終回をやった今日が前作まで主人公を担っており、そして進路希望で島の外に行くと書いてようやく旅に出る事が出来た一騎の誕生日ってのがなんか胸に来る。
>>825
さらっとフブキ組が戦力強化されとる>>824
まぁ本編序盤のバーン様に尻尾ブンブン振ってる上に魔軍司令の座にしがみついてるハドラー見たら今の幹部全員がそっぽを向く事は間違いないくらいには品性もプライドも捨てちゃってるからなぁ・・・
特にガンガディアとか凄い幻滅するんじゃねぇかな>>837
この兄妹、しょっちゅう一緒にFPSプレイしてて、妹は「ゲームで手が塞がってるからお菓子食べさせて」とか言ってるんだぜ……
しかも顔がそっくりって証言まで出て来たし>>796
創作界隈は視聴者ユーザー読者の予想を平然と超えるものよな。釈由美子がマンホールの蓋片手に結婚式場に乗り込んで大暴れしたり大人気ソシャゲにボーボボが参戦してエイプリルフールを2日間ジャックしたり島二郎はどこに…
>>803
もしVTuberの正体が久米だったら、バ美肉した息子の仇と本心を隠して渡り合う極道という現代的だけどあまりに濃すぎる絵面になってしまう
ただ手を組んでる海老名を演じるのが一見誠実そうな狂人に定評がある長谷川さんだから、一番達に正体を暴かれたVの中身が本性を現した海老名に殺される展開もあり得るシンデュアリティ、アルバとエイダはゲーム版のプレイヤーキャラじゃなかったんだ……
オンラインで他のプレイヤーと戦ったりもするゲームで固有のキャラなのは珍しいなとは思ってたけど
https://blog.ja.playstation.com/2023/09/20/20230920-synduality/?emcid=or-3r-473942>>799
それはそう>>850
逆に言うと既にハドラーの精神性が鼻垂れ中間管理職時代並に墜ちて来ている……?>>852
ミオリネは前から見た髪型から背中側の見えない部分を取り払った感じの断髪だから印象の変化が少ないというのはある。>>821
片方がおじさんとMJを亡くし
片方がおばさんとグエンを亡くしそう>>840
盾役を潰すことの重要性を教えてくれるダイの大冒険https://twitter.com/oricon_anime_/status/1704044299984515285?t=JBzdO-uy13eiWy7vJ8IM-w&s=19
同一人物説あったけど、やっぱ別人だったか!(錯乱)>>859
アームそのものはシンビオートに寄生される前も使ってるから、ドックオクのアームの技術を応用したのかも。>>856
初期と同じくらいの長さみたいだね。長くても髪型がストレートだからか、リナリーが大人びて見える。>>850
同時にバルトスが通してしまった理由の補完にもなってるというね
助命されたのもあったのだろうが、それ以上にアバンをあえて対峙させる事でかつての覇気を取り戻してほしかったのかもしれないと>>858
(トレセン学園赴任数日の新人です)プロセカの年度末イベント宮女と神高の差よ
トレセン覚悟ガンギマリT三銃士を…
三人で終わるか?>>862
良いねこの機能
ぶっちゃけ漫画の切り抜きってグレーというか咎められてないだけで本来ならアウトだから公式で出来るのは良い事だと思う>>860
雅マモル(本人)とおげんさんちのねずみ(CV宮野真守)というややこしい関係>>843
cv安元さん
いつものような機械的な音声ではない
またぶっきらぼうな感じでも無い
すごく丁寧な口調で紳士的にも聞こえる
のにこのなんだろう…なんか信用ならない感じ>>845
現役のヒーローだからなhttps://shonenjumpplus.com/episode/14079602755225204037
ロカさん、まじかっけえよ……ありがとう貴方のおかげで未来が繋がった
それに比べてハドラー様はよぉ>>842
古今東西強敵の足止めを引き受けた奴がどうなるかと言うと…>>873
ハドラー様、死に際とかなんかあるかもしれないけど
ここからしばらく転がり落ちるだけだから仕方ない「うお!」
「飛んで避けた!?」
読みながら観客と同じリアクションしてたわYouTubehttps://youtu.be/SdaP7ARiDMQ?si=Dt5VHwLjJK0n5n-P
脚本が虚淵玄さんのウサギゲー、面白そうhttps://twitter.com/KUZUMI777/status/1704556889286262993?t=ydYQA8N4QshGfSxaTeVhDw&s=19
ヤエノが表紙に来るタイミングは史実的にもあそこしかないからなぁ。
ふと思ったがJC(89年)編の単行本(2冊分くらいある)はフォークインと海外ウマ娘の誰かになりそうだけど、連載のこれからの有馬編(単行本1冊にはならなさそう)はやはりイナリ、クリークの2回目や三強が揃った表紙になるんだろうか。>>887
はった画像がなんか凄く小さくなってしまった。>>881
でもチヨちゃんが病室から出たら嗚咽漏らしてたから友達でライバルの前だから見せた強がりではあるんだよな……https://twitter.com/famitsu/status/1704692016167461276?t=mAzKJv5A3aMf5SBBFUae_w&s=19
トルガルはチョコボに乗らんのかあ、思ったら先輩がよ!>>876
バストが豊かだし、ウエストがキャッと細いな~>>875
黒くなってる>>893
福島のあのリハビリ施設、
行ったことあるけど事前予約とかなしで行けてビックリなんだよな……
温泉はいってるとこは見れなかったが、プール使っての運動とか走り込み見れて満足した>>885
東方先生は病気じゃないとマスターガンダムより強いから……
あの人、ガンダムファイターの中で見てもちょっとバグってない?88年組+タマ&イナリ、それぞれの現役生活で異なるキャラ立ちしてるのがすごい
>>890
おい>>901
最近のワンちゃんは賢いから・・・>>903
既にフレイザード(らしきもの)が生まれるぐらいにはメンタルがアレになって来てるハドラー様……たてとく。
>>897
次の有馬はイナリとクリークが主役だし有馬から安田記念までレース的な出番はないからね、仕方ないね>>910
て事はこの変装もやってくれるのかよく考えたら・・・
見たいなそれは!!中央トレセンでトップ層にいるとかきちがいメンタルばかりしかいないのでは
しかし10月からとか予想以上に早かったな、アークナイツ
一期はすっと見れて重たいものが胃に残るアニメであった
楽しみだ>>914
普通の精神で勝てるほど全然余裕じゃないからね仕方ないね
太い方のミラクルは知らん>>915
オイオイ、セフィロスなら崖を垂直歩行だろJK(風評被害)>>915
ナルトで見たhttps://www.gameinformer.com/feature/2023/09/20/square-enix-answers-6-burning-questions-about-final-fantasy-vii-rebirth
「FF7 リバース」インタビュー
ゲーム容量は約150GB。ディスク1枚目に100GB、2枚目に50GB収録
デカ過ぎるッピ・・・
でも、めちゃくちゃボリュームありそう
来年楽しみ後輩(16)が真面目にファイナルファンタジーやってる隣ではっちゃけてるの、なんというかFF7である
>>924
主人公が英雄なりきりプレイしちゃってるなんちゃってクールの一般兵さんですよ?多少のハッチャケが何よ!!>>925
クーックックック>>925
多分次話でこのシーンのオマージュやると思う>>930
プロトフレイザードは輪にかけて品性下劣そうだなー
ゲスいけど戦いは命かけてたフレイザード作ってた時は心の傷が癒えかけてたのかな>>927
小宇宙か高まるからね…仕方ないね…。>>885
その画像のすぐ後にデバフとして機能してただろhttps://x.com/genshin_7/status/1704709556784275957?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg
ヌヴィ様の砂漠にいる時の反応は流石に草元素生える
乾燥したものが苦手だったり色々あざといぞこの人>>921
まああのグラフィックで過不足無いように作ってたらそれくらいいくわな……
けど明らかにゲームの容量じゃなくて笑う>>935
ロボに乗って戦う『ラスティ』…
うっ頭が!>>936
ギラギラしてないcv神谷浩史さんいいよね…>>942
言われてみればたしかに……そろそろps5にメモリ増設しなきゃな…
>>941
右下、守ると言うならスカートも守れ
パンツ見えちゃってるぞ>>942
PS5とか、なんならPS4でも「そこそこのソフト」って出しにくいイメージよね>>921
今まで自分が知ってるので最も容量必要だったのがスター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー PC版155GBだったけどそれに並んできたなPS5のパフォーマンス出せるゲーミングPCとか、15万は確実に超えるからなあ
>>931
元から何で生きてるのかわからないくらいの修羅場突破してるからセーフ>>903
マァムならもう産まれてるよ
凍れる時の秘法でアバンとハドラーが固まってた時期に産まれてる>>925
そして彼らの系譜に「深夜萌エロアニメ担当」という属性に目覚めた瞬間でもあった…>>950
1人だけ明らかに遊郭にいますね・・・>>947
Switchはそもそも機体性能に期待してる層はおらんだろうしなぁ、案外それくらいがちょうど良いのかもしれない。>>956
最後の宝塚記念も悲惨だしね……シングレだと描写されてないけど(イナリ1位)
そういえばチヨノオーのシングレトレーナーって未だに不明だよね?>>938
いうて、PS5出た当時はGEN4のSSDが2TBで3〜4万くらいだったけど、円安あるのに今は一万ちょいくらいで買えるから、価格競争や技術が進めばストレージも安くなると思う>>960
キギロ「流石にしぶと過ぎないかい?ロカ」モンスターズ3の体験版やってるけど、開幕「逃げろピサロ!」と言われるくらい馴染んでるピサロがこの後闇落ちするのか…………いやどうなるんだこれ
ワンパンマン更新きているね
>>966
存護(タンク系)と豊穣(ヒーラー)を組み合わせたようなヤベー奴
・・・引けなかったけど
リンクスちゃんを育てるとするrYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=C0396S68C04
サイバーパンクのアプデ今日からか。楽しみ
>>968
コレコレ知ってるよこれはアレでしょバイトのソング!>>951
まあそこは二者択一の問題だからなあ
任天堂もやろうと思えばSwitchの後継機は出せるんだろうけど、Switchと同じかそれ以上の性能で値段を抑えた価格に設定するのは最近の物価高を考えると難しいだろうし、任天堂の抱えてるユーザー層ってライト層やファミリー層がかなり多いからそこが「買ってみようかな?」って思ってくれないとそもそも売れないわけでな
サードパーティーにしたって、「自分達のやりたいこと的にSwitchよりもPS系の方が色々やれるから」って理由が大半だろうから、もしSwitch系列でPSと似たことが出来るってなったらPSから移ってくる企業も出てくると思う>>966
ゼーレ・銀狼・符玄・リンクスによる強制量子削りパ
なおゼーレのみしかアタッカーがいないので、銀狼・符玄+アタッカーなどか銀狼・リンクス+アタッカーなどのほうがいいもよう
あるいは知恵か壊滅の量子が来れば……青雀? 彼女はSP消費がエグくてね>>955
屈腱炎の話を聞くたびオフサイドトラップやカネヒキリとかよく復帰出来たなって思う>>912
ヘリオスルビー恋物語で後方見守りおじさんやってるくらいだからなぁ、バンブー>>970
許さん、許さんぞエビルプリースト>>950
原作のメディア展開戦略的には間違ってはいない‥‥‥だけど一番過激な格好しているのは中学生なんだよなぁ>>978
感じるぞ……本気でこのバカなゲームを大真面目に作ったとひしひしと感じるhttps://twitter.com/Okami13_/status/1704622637576577310?t=7tItqRQyUQvBsYb3cfnhKg&s=19
外人ニキが2024年前半に登場するJRPGでコラ画像作ってて草>>982
久しぶりに見たけど誰だお前https://x.com/renka_schedule/status/1704744178062868650?s=46&t=kuD0z5wI-8k58-mCLBTrGQ
レノの声は過去作からやりくりして継続、バレットは声優さん引退で交代か>>848
無頼伝ね
鬼の篭手出たし、鬼の武器にも期待したい
武蔵だからやっぱ五輪の書に因んだ属性の武器だろうか?>>981
クラウドとキタローとグランなら一番と絆を育んでハワイの平和を守ってくれそう。
そして一緒にバカやってくれそうw>>985
エバークライシスの方はどうするんだろ>>979
これが実装されることによる少し恐ろしいことを言ってやろう
このゲームは同じもの複数個直結可能なのだ……>>989
一 輪 車>>966
文島さんみたいなポジションだな
サポーターに見せかけたバリッバリの武闘派キャラ
性格はガチで穏やかなんだけどとにかく回復で硬くてショットもクロスも優秀俺が時を止めた…993の時点でな
>>978
Vガンダムとかパトレイバーとかロボット物たまにあった奴
最近の作品だと無いか…?>>989
ま、まあキタローの時の時代背景考えれば………
アイギス?
………うんロック
ゼロ距離
1000なら厄アイテム
命中率
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1735
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています