型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1721

1000

  • 1名無し2023/08/09(Wed) 03:06:06ID:A5NzQ5MTU(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ 802』
    https://bbs.demonition.com/board/10394/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ34』
    https://bbs.demonition.com/board/10289/
    【前スレッド】https://bbs.demonition.com/board/10399/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2雑J種2023/08/09(Wed) 03:49:57ID:YwNzYwNDE(1/10)NG報告

    何で建った??

  • 3名無し2023/08/09(Wed) 06:18:11ID:M2MjI4MTM(1/1)NG報告

    建て乙

  • 4名無し2023/08/09(Wed) 07:48:52ID:Y1Mjk4NDE(1/1)NG報告

    我、ツインテちゃんを推してくスタイル

  • 5名無し2023/08/09(Wed) 08:54:09ID:AyNTE0MDE(1/1)NG報告

    結局立ったのかこのスレ
    じゃあテキトーにお題「吸血鬼」

  • 6名無し2023/08/09(Wed) 09:33:24ID:c1MTI3ODA(1/1)NG報告

    多分だけど、「痩せた悲しい姿」のツッコミをむしろ待ってるだろw これ

  • 7名無し2023/08/09(Wed) 09:44:31ID:c0NDk4MjI(1/4)NG報告

    >>4
    一瞬隣の席になった子は火渕って言うのか。
    何だお前そのかっこいい苗字は……。

  • 8名無し2023/08/09(Wed) 09:51:30ID:EyMTA4OTQ(1/1)NG報告

    単純な気温だけなら着込めば余裕だが、吹雪かれると流石にな…
    まぁ、即死にはならんからバトル基準だと難しい評価になるか

  • 9名無し2023/08/11(Fri) 12:51:12ID:U0MTExMTM(1/1)NG報告

    使うか分からんが一応上げておく

  • 10名無し2023/08/11(Fri) 15:46:23ID:I3MTIyMzA(1/1)NG報告

    2つあるのか

  • 11名無し2023/08/11(Fri) 15:48:34ID:MyMTA2NTU(1/34)NG報告

    で。結局このスレ再利用って事でええんか?

  • 12名無し2023/08/11(Fri) 15:49:03ID:E3NzIxOTI(1/1)NG報告

    >>11
    使わんのも勿体ないしええじゃろ

  • 13名無し2023/08/11(Fri) 15:49:52ID:c0NTQ2MjQ(1/1)NG報告

    スレッドルール守って建てたならともかくガン無視で建ててるスレを使うのはちょっと

  • 14名無し2023/08/11(Fri) 15:51:24ID:Y5ODYyODc(1/10)NG報告

    >>11
    自分は次スレも単発、スレ立て宣言なしで立ったから使う気起きないんでこっち使うわ。

  • 15名無し2023/08/11(Fri) 15:52:54ID:EyMzAwMTM(1/1)NG報告

    う◯こ製造機と呼ばれるチーム1の怪物投手

  • 16名無し2023/08/11(Fri) 15:54:26ID:g3ODAxMw=(1/15)NG報告

    >>13
    そのルール自体が踏みにじられたからなぁ
    まぁ、向こうがルール破ったからこっちも破っていいって道理は無いがあるんだから使おう

  • 17名無し2023/08/11(Fri) 16:01:32ID:MyMDc0Nzg(1/13)NG報告

    こっち使えば良いの?

  • 18名無し2023/08/11(Fri) 16:06:34ID:U2NTM0MzI(1/1)NG報告

    >>17
    いいよ

  • 19名無し2023/08/11(Fri) 16:07:17ID:MyMDc0Nzg(2/13)NG報告

    >>18
    乙です

    あのスレはどうなるのだろう...

  • 20名無し2023/08/11(Fri) 16:07:32ID:A0MzQzNDA(1/2)NG報告

    >>17
    >>18そこは個人の判断。

  • 21名無し2023/08/11(Fri) 16:13:45ID:g3ODAxMw=(2/15)NG報告

    >>19
    残ってたら次に使えばいいじゃない?
    まずはこっち使い切っちゃおう

  • 22名無し2023/08/11(Fri) 16:17:47ID:E3NjE0MDI(1/1)NG報告

    こっち再利用で良いでしょ

    KAZAMIのエースの氷織
    技術が圧倒的なのもあるけど、氷織の一番の強さは負けず嫌いなメンタル面だよなあとストーリー見てると思う

  • 23名無し2023/08/11(Fri) 16:35:11ID:E3OTUzODk(1/4)NG報告

    あのチームで一番の演奏センスと実力をもっているのは……おそらく彼女よ(謎のノリ)

  • 24名無し2023/08/11(Fri) 16:41:38ID:kzMTMxODc(1/23)NG報告

    ビースト覚醒みてきた
    アメリカの映画見ると本当に映像の力で殴られるって感じする

  • 25名無し2023/08/11(Fri) 16:45:21ID:Q1NzcwMDM(1/1)NG報告

    ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテットで1番の実力者のマミさん。
    経験値の差で搦手にも対応できるのが強いと思う

  • 26名無し2023/08/11(Fri) 16:50:44ID:M3OTE2NjI(1/1)NG報告

    >>900>>920
    次スレを建てるときは必ず宣言してから建ててください

  • 27名無し2023/08/11(Fri) 16:55:25ID:M4OTEyNzA(1/1)NG報告

    テニプリの青学って越前と手塚と不二の誰が一番なの?

  • 28名無し2023/08/11(Fri) 17:10:47ID:kzMTMxODc(2/23)NG報告

    >>27
    手塚

  • 29名無し2023/08/11(Fri) 17:26:42ID:MxODUyNDI(1/1)NG報告

    戦闘能力は小烏丸の中ではトップ

  • 30名無し2023/08/11(Fri) 17:30:02ID:QxMjcxODE(1/39)NG報告

    スレ民!ポケモンをプレイしたいな~と思うんだけど、最後にやったのがルビー、サファイアなんだけどこれから最新作をやるのはしんどい?

  • 31名無し2023/08/11(Fri) 17:35:42ID:k1ODk1OTI(1/1)NG報告

    ドリフターズの最新刊やっと買えて読んだ。関ヶ原の振り返りで家康を超一流の軍人にして政治家という多聞丸さんの評価と西軍の総指揮官不在のgdgdぶりでこれにはスキピオさんも「つまらない戦争」と評するのもわかっちゃうな。

  • 32名無し2023/08/11(Fri) 17:48:44ID:kzMTMxODc(3/23)NG報告

    >>30
    滅茶苦茶楽
    ただ最新作は道に迷いやすい

  • 33名無し2023/08/11(Fri) 17:49:59ID:MyMTA2NTU(2/34)NG報告

    >>30
    本編クリアするだけなら攻略サイトとか見ながらでいける
    ルビサファ時代と比べればだいぶ難易度も低いし

    今から対戦環境参入となるとちょっと、いやかなりハードルは高い

  • 34名無し2023/08/11(Fri) 17:51:38ID:IyNjExMTA(1/2)NG報告

    お盆休みの暇つぶしのアマプラ視聴でまだ見て無かったなーとメイドインアビス2期
    漫画読んでたから分かってたけど一気見するにはカロリーめっちゃ高い…
    やっぱり苦しくて美しいと言いたくなるいい作品だった

    あとレグ、色々あったのだろうし理不尽なこと言いたくはないんだけど

  • 35名無し2023/08/11(Fri) 17:55:54ID:QxMjcxODE(2/39)NG報告

    >>32>>33
    ありがとうございます!対戦でなくてもいいのでポケモンの育成やバトルとかの最新状況を体験したいので敷居が低いのはありがたいです。
    ちなみに最近のポケモン育成の面白さってなんだと思います?

  • 36名無し2023/08/11(Fri) 17:56:47ID:U4ODg2NTk(1/14)NG報告

    長く続いてるゲームはなんだかんだで楽にできるように改善されてるもんな
    メガテンのスキル○✕は地獄でしたね

  • 37名無し2023/08/11(Fri) 17:59:51ID:QxMjcxODE(3/39)NG報告

    >>36
    ペルソナは3,4よりも5Rが楽っぽい。あと特性の追加もあってペルソナを作るコンセプトなど考えることが多くて楽しくなる。

  • 38名無し2023/08/11(Fri) 18:08:12ID:k5NjA3MzQ(1/1)NG報告

    やはり当時の視聴者もそう思ったか
    https://comic-zenon.com/episode/4856001361489766407#

  • 39名無し2023/08/11(Fri) 18:13:49ID:EyNjkxMzM(1/1)NG報告

    https://comicbushi-web.com/episode/4856001361383479365
    何か凄い落とす前振りに見えるんだけど!

  • 40名無し2023/08/11(Fri) 18:16:31ID:U5OTQzNDg(1/16)NG報告

    チーム白鳩はみんなそれぞれ取り柄が有るよね
    アンジェは総合的に凄いし
    プリンセスは王女の貫禄だし
    ドロシーのドラテクはヤバいし
    ちせの近接戦闘力は無双レベルだし
    ベアトも可愛い

  • 41名無し2023/08/11(Fri) 18:17:20ID:IyNjExMTA(2/2)NG報告

    https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg768110?track=mym_favorite
    この2人も登場でなかなか楽しくなってきた

  • 42名無し2023/08/11(Fri) 18:25:28ID:c2NDQ1NTk(1/1)NG報告

    >>35
    ポケモンやるのが久しぶりってならやっぱ新しいポケモンと出会える事に勝る楽しみはないと思うよ(自分もルビーサファイアから剣盾で復帰したけど)

    今は「けいけんアメ」(「ふしぎなあめ」のレベルじゃなくて経験値版)とか今作初出のわざマシンマシン(技マシンを作る装置。各ポケモンセンターにある)もあるし、ポケモンの技の忘れ・思い出しも道具とか要らなくなってるんで好きなポケモンを好きなように育成してパルデア地方での冒険を楽しんで欲しい

  • 43名無し2023/08/11(Fri) 18:31:20ID:Y5ODYyODc(2/10)NG報告

    >>35
    アルセウスは従来のポケモンとは違うシステムだからプレイしたことあるシステムの進化系であるスカーレッドかバイオレッドやるといい。

  • 44名無し2023/08/11(Fri) 18:31:43ID:c5NjE4ODQ(1/8)NG報告

    久しぶりにシュヴァルツェスマーケン見ているんだけど、のちのち主人公がテログループの指導者的立場になるらしいけど何があったんだろう。
    あり得るとしたらヒロインが暗殺orBETAによる死、亡が有り得そうだけど公式展開はないのかな?

  • 45名無し2023/08/11(Fri) 18:34:05ID:QxMjcxODE(4/39)NG報告

    >>39
    あの作者さん的にまたアルマを窮地に追いやる展開をやりかねないな。世界観的に人類サイドの良い意味でのゴールが見えないな。


    >>42
    >>43
    ありがとうございます!

  • 46名無し2023/08/11(Fri) 18:34:41ID:cwNjE2ODM(1/1)NG報告

    リーバルがリンクをチームの要として認めるとこ好き

  • 47名無し2023/08/11(Fri) 18:36:43ID:QzNDYxNDY(1/13)NG報告

    このウサギ見かけによらず狡賢くて可愛い。7〜8年後もリーズンスタジオにてブローニャのもとで72時間連続労働の刑で可哀想だから報われて欲しい。完成したのが後崩壊書の主人公ですら誉めなかったアラハトだから更に泣ける。

  • 48名無し2023/08/11(Fri) 18:38:16ID:U4ODg2NTk(2/14)NG報告

    >>44
    ドイツ再統一は東西陣営もドイツ内部にも望んでないし

  • 49名無し2023/08/11(Fri) 18:40:08ID:MyMTA2NTU(3/34)NG報告

    >>44
    ・シュタージ政権打倒し、NATO軍や国連軍の助力を得るもその後東西ドイツ共に失陥
    ・ダンケルク作戦により国民は守られたらしいものの、さらにパリ陥落まで招き結局クーデターの甲斐なく戦況は悪化していく…

    多分この辺りで何かあったんだろうなと
    洗脳されてたとはいえ義妹を手にかけ、和解した上官を失い、その挙句恋人となったメインヒロインにまで何かが起こったとすれば、なぁ…

  • 50名無し2023/08/11(Fri) 18:45:03ID:AxNTQ0NDM(1/1)NG報告

    >>38
    実際色々とあった(苦笑)

  • 51名無し2023/08/11(Fri) 18:46:14ID:Q4MzQwMjI(1/1)NG報告

    >>50
    割とマジで色々あった
    それでもネガティブな意見はあんまり出ないあたり訓練されてやがる

  • 52名無し2023/08/11(Fri) 18:50:21ID:gzNzE0MjI(1/1)NG報告

    >>38
    令和版でも完全再現予定!

  • 53名無し2023/08/11(Fri) 18:51:10ID:Y5MjMxOTU(1/1)NG報告

    https://comicbushi-web.com/episode/4856001361287039912
    アウトローの姿か……これが?
    私服の方向性といい根がアウトロー向いてねぇ

  • 54名無し2023/08/11(Fri) 18:56:23ID:kzMTMxODc(4/23)NG報告

    >>38
    なのでアニメだとエレベーターになってたり外側からじゃないと閉じられないってことになってる

  • 55名無し2023/08/11(Fri) 18:57:53ID:c5NjE4ODQ(2/8)NG報告

    >>48
    >>49
    ありがとうございます。いろいろしらべて見ましたがなんとなく察した気がします
    ただ目的の真の平等と人類皆の平等なbetaによる救済というのが気になりますね。一体どうしてその考えに至ったのかも
    あとキリスト教恭順派とかも

  • 56名無し2023/08/11(Fri) 19:00:53ID:MyMTA2NTU(4/34)NG報告

    >>38
    困惑したり考察してきたお茶の間勢もこれにはツッコミを禁じえなかったか…

  • 57名無し2023/08/11(Fri) 19:03:12ID:c0ODM5OTM(1/1)NG報告

    >>40
    ドロシー、描写見るかぎり狙撃もかなりの腕なんだよな。

  • 58名無し2023/08/11(Fri) 19:16:17ID:c4NDk0MTM(1/1)NG報告

    薄い本の導入やんけ~~~~~~!!
    https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1689924622136070144?s=19

  • 59名無し2023/08/11(Fri) 19:16:51ID:czODY1NTQ(1/1)NG報告

    >>45
    一応民間人みんな地下シェルターに移して、これから吸血鬼全員強化して反撃開始の予定だけどねえ。生存圏狭まり過ぎて仮に時間内に夢魔を倒しきっても復興出来るのかとか、したらしたで吸血鬼迫害とか起きそうで。

  • 60名無し2023/08/11(Fri) 19:24:23ID:MyMTA2NTU(5/34)NG報告

    >>39
    落とすというより戦死する前振りに見えなくもない

    主人公の行く軌跡を刻みつけて→ですから壮絶に戦って凄絶に散らせますね

    こんな感じでだな

  • 61名無し2023/08/11(Fri) 19:32:31ID:I0MzE1ODQ(1/1)NG報告
  • 62名無し2023/08/11(Fri) 19:34:38ID:g4ODIzNzY(1/10)NG報告

    ・しばしば相手から「お前の方が先に飛んだのに、何で先にこっちが落ちるんだ」と言われるくらいの跳躍力と滞空時間の持ち主です
    ・ゾーンに任意で入れます
    ・ゾーン同士で青峰に競れます
    ・ゾーンに入れば紫原よりもパワーあります(その時の紫原はゾーン未達かつ怪我しないように力セーブしているとはいえ)
    ・ゾーンに入れば精度高い3Pも撃てます
    ・利き手じゃない方のハンドリングも修練によって可能になりました
    ・守備範囲が頭おかしいです

    緑間が話に上がりがちだが、最終的に振り返ってみるとだいぶエグい事になってるかがみんよ

  • 63名無し2023/08/11(Fri) 19:37:41ID:ExNjE4MjM(1/1)NG報告

    >>62
    キセキを見てきた黒子が選んだ相棒だ、面構えが違う

  • 64名無し2023/08/11(Fri) 19:38:14ID:I5NjY2Nzk(1/4)NG報告

    ライオンキングのハイエナ三人衆のエド(こっちから見て右のやつ)
    実は此の3人の中では一番頭がいい
    だからほか二人も「エドはどう思う?」と確認してる

  • 65名無し2023/08/11(Fri) 19:40:19ID:E2MTMwODc(1/3)NG報告

    部隊内隋一の撃墜数を誇るNo.1ウィッチ

  • 66名無し2023/08/11(Fri) 19:42:57ID:YwNTc4NDY(1/1)NG報告

    強化形態あるレッドさんがトップなだけで全員やべー奴ら

  • 67名無し2023/08/11(Fri) 19:45:11ID:gyMDUzODU(1/5)NG報告

    >>64
    実写だと真ん中がリーダーしてましたな
    言ってて思ったけどあのライオンキングフルCGだから実写じゃねぇわ!

  • 68名無し2023/08/11(Fri) 19:46:18ID:M0MTE4MzE(1/1)NG報告

    FGOがメンテなのでピクミン4をやっていたら
    やっとダンドリチャレンジとバトルのプラチナがそろった

    アトは挑戦状か

  • 69名無し2023/08/11(Fri) 19:48:53ID:Q3MjYyMzU(1/1)NG報告

    >>25
    能力自体は「リボンを生み出す」っていう普通に考えれば雑魚能力なのに、それを元に銃を作ってメイン武器にする事を始め足場が悪い場所で戦う際にリボンを敷き詰めて即興の足場を作ったり鞭のように操って敵を拘束したりなんなら自分そっくりの分身まで作って操る(それでほむらと互角に渡り合いました)とかいうとんでもない人……

  • 70名無し2023/08/11(Fri) 19:50:01ID:E3OTUzODk(2/4)NG報告

    https://twitter.com/yashirosyouyu/status/1155686254450581504/photo/1
    いや〜
    旧twitterみてると、新しい言葉を知りますな…
    常識改変は知らんかった、マジで。今日まで

  • 71名無し2023/08/11(Fri) 19:53:16ID:I2OTI2NDI(1/1)NG報告

    >>70
    渋の小説検索でアサルト割とあるよ

  • 72名無し2023/08/11(Fri) 19:53:35ID:UyNzg0MA=(1/3)NG報告

    >>70
    時間停止ものは9割は嘘だけど、1割はガチだからな

  • 73名無し2023/08/11(Fri) 19:55:16ID:kzMTMxODc(5/23)NG報告

    >>70
    貞操概念がなくなった世界とか
    挨拶感覚でS〇Xする世界とか
    性処理が義務化された世界とか
    AVでも割とあるジャンルやろ

  • 74名無し2023/08/11(Fri) 19:56:21ID:Y3MzM5MTc(1/1)NG報告

    >>72
    でも犬には効かない縛り付きでしょ?

  • 75名無し2023/08/11(Fri) 19:57:21ID:AwMjE0OTc(1/27)NG報告

    >>58
    D4DJの風評被害は止めるのだ
    ただただ可愛いのだ
    https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1689924627215347712?s=19

  • 76名無し2023/08/11(Fri) 19:57:35ID:g1ODQ0NTI(1/1)NG報告

    アールヴヘイムのエース

  • 77名無し2023/08/11(Fri) 20:01:11ID:g5MjA5Mjg(1/1)NG報告

    >>74
    イッヌさんは時の止まった世界に入門したからな…

  • 78名無し2023/08/11(Fri) 20:05:17ID:IwMjg0NTk(1/18)NG報告

    >>74
    犬に効かないという“縛り”で術式の効果底上げしてるだけだから…

  • 79名無し2023/08/11(Fri) 20:10:14ID:MyMTA2NTU(6/34)NG報告

    >>74
    イッヌに手を出したら全世界の犬好きと動物愛好家たちが善悪の垣根を越えて報復しに来るからな…

    知らんかったか?

  • 80名無し2023/08/11(Fri) 20:10:28ID:MyMDc0Nzg(3/13)NG報告

    >>78
    上手い
    座布団一枚

  • 81名無し2023/08/11(Fri) 20:12:47ID:kzMTMxODc(6/23)NG報告

    >>79
    なんか映画のCMとかだと「この犬は死にません」とか注釈つくんだっけ?

  • 82名無し2023/08/11(Fri) 20:14:49ID:AwMjE0OTc(2/27)NG報告

    よし、
    ワンコの話するか!

  • 83名無し2023/08/11(Fri) 20:15:08ID:cyMTgyMDg(1/1)NG報告

    >>65
    元ネタの方もすごい撃墜数ですよね

  • 84名無し2023/08/11(Fri) 20:16:27ID:E3OTUzODk(3/4)NG報告

    いやあ〜
    壱さんがこんなふびん属性でかがやくとは…
    この知多星の目を持ってしても

  • 85名無し2023/08/11(Fri) 20:20:36ID:I5NjY2Nzk(2/4)NG報告

    時間を停めるって作品で結構みる能力だけど
    やっぱりチートだよな

    これをどう攻略するかが作者の見せ所

  • 86名無し2023/08/11(Fri) 20:20:43ID:MyMDc0Nzg(4/13)NG報告

    ヘビが苦手な壱ちゃん可愛いなあ!!

  • 87名無し2023/08/11(Fri) 20:21:10ID:A0NDgzNTE(1/13)NG報告

    >>81
    映画レビューで「この作品に出る犬は死ぬか死なないか」だけを教えるっていう需要も有るらしいしね

  • 88名無し2023/08/11(Fri) 20:21:18ID:Q0MDMxOTQ(1/1)NG報告

    常識改変はまだ序の口
    更にそこから下の闇もあるから人って怖いネ!
    場合によっては18の後にGがつく方に拗れるけど!

  • 89名無し2023/08/11(Fri) 20:23:03ID:MyMTA2NTU(7/34)NG報告

    飼い犬(と車両窃盗)に手を出した結果、最終的にマフィア丸ごと壊滅させられた話もあるからな…

  • 90名無し2023/08/11(Fri) 20:23:08ID:QyODQ2OTk(1/1)NG報告

    (そもそもケモ娘とかも本来なら特殊性癖なのでは?)

  • 91名無し2023/08/11(Fri) 20:23:10ID:U5OTQzNDg(2/16)NG報告

    幼い頃より訓練していただけあってiDOLのパイロットチームの中でも一番の実力者

    が色々あって敵側につく絶望感

  • 92名無し2023/08/11(Fri) 20:29:34ID:gyMDUzODU(2/5)NG報告

    >>90
    いいだろ可愛ければってモーセ先生もおっしゃっているだろうがっ

  • 93名無し2023/08/11(Fri) 20:31:04ID:I3MzM0Nzg(1/12)NG報告

    暇なんでおすすめのアマプラ作品でも教えてください。
    ジャンルは問いません

  • 94雑J種2023/08/11(Fri) 20:31:53ID:MxNTAxMzU(1/5)NG報告

    >>90
    ケモ具合によりけり(人によってはケモミミ生えてれば良いって人もおるでな)

  • 95名無し2023/08/11(Fri) 20:33:43ID:Y1MDQwNzE(1/1)NG報告

    >>90
    漫画の神様がもうケモナーだからカルチャーとしては一般より一般より

  • 96名無し2023/08/11(Fri) 20:35:03ID:U5OTQzNDg(3/16)NG報告

    >>93
    じゃあ山の日だしヤマノススメを
    1期は5分アニメだしメンテ明けまでに見きれるだろう

  • 97名無し2023/08/11(Fri) 20:40:18ID:E0NDcwOTI(1/1)NG報告

    >>93
    「ゴッドファーザー」「市民ケーン」「2001年宇宙の旅」

  • 98名無し2023/08/11(Fri) 20:43:19ID:UyNzg0MA=(2/3)NG報告

    >>93
    ちょっと過激だけど、ボーイズ超オススメ

  • 99名無し2023/08/11(Fri) 20:43:36ID:ExNzEwMTk(1/2)NG報告

    >>95
    あーやっぱ手塚先生ケモナーなのか
    いや、ヴァンパイア見て何となくそうではないかと思ってたけど

  • 100名無し2023/08/11(Fri) 20:45:35ID:ExNzEwMTk(2/2)NG報告

    >>84
    アニメの運動会で格下のグロっぴと張り合ってたのにラスバレでは
    何食わぬ顔で常識人になっている田中ェ…

  • 101名無し2023/08/11(Fri) 20:46:44ID:E2MTMwODc(2/3)NG報告

    >>83
    パット見爽やかイケメンって風で確認可能な範囲で1405回の出撃
    352機撃墜(世界1位)は控えめにいってスゲーと言わざるを得ない
    祖国ドイツは敗戦するも戦死せず戦後を生き抜いたという点も凄まじい

  • 102名無し2023/08/11(Fri) 20:49:13ID:AwMjE0OTc(3/27)NG報告

    ←一般人が「ケモ耳ガチャ」と聞いて連想するもの
    運営が「ケモ耳ガチャ」としてお出ししたもの→

  • 103名無し2023/08/11(Fri) 20:49:59ID:gwMzE0MDk(1/4)NG報告

    >>53
    元は真面目なメガネっ娘だぞ、なんでメガネ外した…許さんぞ陸八魔アル

  • 104名無し2023/08/11(Fri) 20:51:16ID:MyMDc0Nzg(5/13)NG報告

    >>100
    まだ16歳の遊び盛りの少女だと思えばあっちの方が自然な気がする
    根は少女だけど世界最高峰レギオンの一員として大人らしくしっかりしなきゃ!って頑張ってると思うと可愛いでしょ

  • 105名無し2023/08/11(Fri) 20:53:07ID:U4ODg2NTk(3/14)NG報告

    >>104
    あの淫乱ピンクにしてみれば皆まともだから

  • 106名無し2023/08/11(Fri) 20:55:31ID:E3OTUzODk(4/4)NG報告
  • 107名無し2023/08/11(Fri) 20:56:27ID:Y5NjMyMDE(1/1)NG報告

    >>101
    総統閣下に休めと言われた男すき

  • 108名無し2023/08/11(Fri) 20:56:40ID:E2NTcwNTM(1/4)NG報告

    >>103
    どういう経緯でアウトローになったのか知らないが普通に行けば風紀委員会にいそうな子なのにねぇ
    ただそのおかげか生徒の中で1番自立してるけども

  • 109名無し2023/08/11(Fri) 20:58:37ID:YxNDQ2ODg(1/5)NG報告

    響けユーフォニアム見てきた

    やっぱ演奏いいなこのアニメ

    個人的に奏が前作と打って変わって可愛くなっててつらいとてもつらい

  • 110名無し2023/08/11(Fri) 21:00:03ID:c2OTAzNzA(1/1)NG報告

    >>101
    精神的にもイケメンよね
    ①「僚機を失った者は戦術的に負けている」ことを教訓として指摘している。
    ②「自分は歴代最高の撃墜数よりも、一度も僚機を失わなかったことの方を誇りに思っている」

  • 111名無し2023/08/11(Fri) 21:04:58ID:EzMzc4OTk(1/1)NG報告

    >>93
    ウィリーズワンダーランド

  • 112名無し2023/08/11(Fri) 21:06:01ID:kzMTMxODc(7/23)NG報告

    もっとも知られてはいけない情報が漏れてしまった

  • 113名無し2023/08/11(Fri) 21:10:24ID:Y2MzAwOA=(1/1)NG報告

    >>53
    (思ったより胸が大きいな…)

  • 114名無し2023/08/11(Fri) 21:12:52ID:QyNTQ1NzM(1/8)NG報告

    >>95
    有名クリエーターの性癖だから一般的は暴論すぎるだろ!

  • 115名無し2023/08/11(Fri) 21:14:26ID:IwMjg0NTk(2/18)NG報告

    >>111
    純粋なフィジカルと凶器で物理的に怪異を破壊するの笑う

  • 116名無し2023/08/11(Fri) 21:14:54ID:YyNDA3NDk(1/10)NG報告

    >>112
    ポケモンは金銀リメイクが最後のハゲなんだけど今って目が合ったら死合うチンピラスタイルじゃないの!?

  • 117雑J種2023/08/11(Fri) 21:15:40ID:MxNTAxMzU(2/5)NG報告

    >>112
    メタ的にはゲームの都合だったのに最早ただのヤバい文化になってしまった…

  • 118名無し2023/08/11(Fri) 21:16:02ID:QyNTQ1NzM(2/8)NG報告

    >>116
    最新作でついに変わった
    オープンワールドだから高レベルの相手と強制バトルになりかねないからだと思われる

  • 119名無し2023/08/11(Fri) 21:16:29ID:kzMTMxODc(8/23)NG報告

    >>116
    SVは自分から話しかけないと勝負にならない
    その原因がコイツって言われてるぐらいの戦闘狂

  • 120名無し2023/08/11(Fri) 21:16:34ID:A0MzQzNDA(2/2)NG報告
  • 121雑J種2023/08/11(Fri) 21:16:50ID:MxNTAxMzU(3/5)NG報告

    >>116
    何なら逃げる事も出来る最新作

  • 122名無し2023/08/11(Fri) 21:21:44ID:cwMDUwNDA(1/2)NG報告

    ドリルスマッシャーvs爆熱ストームとか言う最高のチームのエース復活回

  • 123名無し2023/08/11(Fri) 21:26:50ID:MyMTA2NTU(8/34)NG報告

    >>120
    ニードレスより山田ことクルス・シルト

    なんで山田なのかというと、作中メインヒロインに本名を覚えてもらえず(クルスに限った話でもないが)ずーっと「山田」呼びされてたから

    しかも最終的には男の娘からガチの女の子にされてしまった。哀れ

  • 124名無し2023/08/11(Fri) 21:27:17ID:Y0MzA3MzA(1/1)NG報告

    フレズヴェルグ、こんなにバリエ出るとFAガール界のドル箱なんだなあと実感する。
    https://twitter.com/co2age/status/1689652057438089217?t=qOVfiKxMP3uf5-KY7jv4Nw&s=19

  • 125名無し2023/08/11(Fri) 21:27:59ID:AwMjE0OTc(4/27)NG報告

    >>120
    陽葉のカリスマ山手響子

  • 126名無し2023/08/11(Fri) 21:28:47ID:A1MzAyNjM(1/1)NG報告

    アルちゃんこういうとこ好かれるとこよね

  • 127名無し2023/08/11(Fri) 21:32:25ID:YwNzA5NDU(1/12)NG報告

    >>120
    レプリカとはいえ赤い水玉を着て不様なクライミングは許されない

  • 128雑J種2023/08/11(Fri) 21:34:24ID:MxNTAxMzU(4/5)NG報告

    (よくよく考えなくても初期のゲームチンピラスタイルポケモンバトルを再現しようとしたらチェストトキワの森になるよな…)

    GIF(Animated) / 4.45MB / 4830ms

  • 129名無し2023/08/11(Fri) 21:37:11ID:YyNDA3NDk(2/10)NG報告

    >>119
    >>121
    目が合ったら持ち金半額置いてけはポケモン世界でも蛮族エリアだったのか…

  • 130名無し2023/08/11(Fri) 21:38:45ID:YwNzA5NDU(2/12)NG報告

    >>112
    なんと世の中にはポケモンが野生で生息してるような危ない地方もあるらしいですよ

  • 131名無し2023/08/11(Fri) 21:41:35ID:kyODEwNDg(1/1)NG報告

    >>120
    山梨日羽梨様

    もうじきこの人に役者が付くんだなって

  • 132名無し2023/08/11(Fri) 21:43:14ID:U2NzI0NDc(1/22)NG報告

    >>120
    なんかこんなクーポンが配られてた

  • 133名無し2023/08/11(Fri) 21:46:40ID:EyNDE1Njg(1/3)NG報告

    >>113
    アルちゃん普通に巨乳やぞ
    上には上がいるだけで

  • 134名無し2023/08/11(Fri) 21:47:44ID:I5NjY2Nzk(3/4)NG報告

    >>120頭富士山

  • 135名無し2023/08/11(Fri) 21:47:47ID:MyMDc0Nzg(6/13)NG報告

    >>120
    ヤマイちゃん(山本美波)

  • 136名無し2023/08/11(Fri) 21:49:46ID:IyMTQwMjM(1/11)NG報告
  • 137名無し2023/08/11(Fri) 21:57:10ID:E2NTcwNTM(2/4)NG報告

    >>112
    凄い真顔だけどめっちゃワクワクしてそう

  • 138名無し2023/08/11(Fri) 21:57:18ID:E0MzE4ODg(1/1)NG報告

    >>93
    『NOPE/ノープ』ホラー
    田舎の映画用の馬調教師VS謎の飛行物体UFO。未確認飛行物体を撮ってバズって経営難の牧場を救え!伏線と暗喩の効いた奇妙で不気味なダイナミックホラー

    『ハッピー・デス・デイ』ホラー
    性格最悪くそビッチ女子大生が、誕生日に仮面の殺人鬼に殺された!しかし彼女は誕生日の朝に舞い戻っており……ループを重ねて生き残れ!バースデーから始まる死に戻り!

    『クローバーフィールド』SFサスペンス
    日本への栄転が決まったエリートサラリーマン、送別会の最中にニューヨーク湾から巨大怪獣が出現!ただの一般市民の目から見た“なんかデカい事件”。謎は明らかにされないあくまでも一般人のカメラ視点

    『ラストナイト・イン・ソーホー』ホラーサスペンス
    服飾デザイナーを夢見て田舎からロンドンに出てきた少女エロイーズ、慣れない都会暮らしに翻弄されるなかで、古ぼけた下宿でかつてそこに住んでいた60年代に歌手を目指して田舎から出てきた少女の人生を夢で追体験する……しかし結末は彼女がこの部屋で何者かに殺される……事件にのめり込むエロイーズの前に現れる謎の老人、もしかすると“殺人犯”はまだ生きているのか……?

    『ブラック・フォン』ホラーサスペンス
    70年代のコロラド、町の少年たちが次々の失踪して子供たちは“人拐い(グラバー)”の仕業だと噂し合う。庇ってきれた親友が失踪してしまいイジメが激しくなったイジメられっ子のフィニーはマジシャンの男に下校中に拐われて断線した黒電話しかない地下に監禁される……絶望するフィニーの耳に断線した黒電話のベルが響く、それは”ここ”で死んだ少年たちの声だった……

  • 139名無し2023/08/11(Fri) 21:58:12ID:E2NTcwNTM(3/4)NG報告

    >>132
    俺には使う事ができないクーポンだな

  • 140名無し2023/08/11(Fri) 22:01:12ID:YyNDA3NDk(3/10)NG報告

    >>139
    愛板の民…

  • 141名無し2023/08/11(Fri) 22:02:59ID:U2NzI0NDc(2/22)NG報告

    >>139
    実は自分も貧乳派で…

  • 142名無し2023/08/11(Fri) 22:03:26ID:M4NTk3MDU(1/1)NG報告

    >>136
    ミネアさん目が座っ…て…ない!!

  • 143名無し2023/08/11(Fri) 22:03:53ID:g4ODIzNzY(2/10)NG報告

    >>132
    9月末に出るアペンドディスク、楽しみにしてます

  • 144名無し2023/08/11(Fri) 22:06:23ID:E3NzgyNzA(1/1)NG報告

    >>136
    ハドラーって名前にして連れ回そう

  • 145名無し2023/08/11(Fri) 22:10:19ID:E4ODkyNTk(1/5)NG報告

    >>133
    ゲヘナトップは身長と胸で強さを図るらしいからな、上はもうバインバインよ

  • 146名無し2023/08/11(Fri) 22:12:13ID:I3MzM0Nzg(2/12)NG報告

    >>138
    ハッピーデスディ良いですよね。

    Siriが良かった。

    あと続編にルームメイトにかけた言葉もちょっと好き

  • 147名無し2023/08/11(Fri) 22:14:31ID:g3ODAxMw=(3/15)NG報告

    >>144
    ハドラー本人もでてきたらどうすんのさ

  • 148名無し2023/08/11(Fri) 22:16:37ID:YwNzA5NDU(3/12)NG報告

    >>147
    そんな事が起きたら俺が泣いて喜ぶわ

  • 149名無し2023/08/11(Fri) 22:18:58ID:k2ODczODk(1/2)NG報告

    鴨川軍団最強(の釣り人)

  • 150名無し2023/08/11(Fri) 22:26:48ID:c1MDI0NDI(1/1)NG報告

    >>149
    八木ちゃん釣り堀出禁になってるの爆釣する上煽り散らかすのが原因だよね

  • 151名無し2023/08/11(Fri) 22:30:31ID:Q5NjAxNzg(1/6)NG報告

    >>120
    まだ記憶に新しい山怪獣ドルゴ
    『言い伝えは信じないがそれはそれとしてちゃんと事前調査した、でも気づけなかった』
    という、地味にあまりないパターン

  • 152名無し2023/08/11(Fri) 22:31:08ID:k2ODczODk(2/2)NG報告
  • 153名無し2023/08/11(Fri) 22:35:43ID:ExMzg5NTk(1/1)NG報告

    >>93
    ブレット・トレイン
    世界⼀運の悪い殺し屋レディバグが請けたミッション、それは東京発の超⾼速列⾞でブリーフケースを盗み、次の駅で降りること。簡単な仕事のはずが、次から次へと乗ってくる⾝に覚えのない殺し屋たちに命を狙われ、降りたくても、降りられない。最悪な状況の中、列⾞はレディバグと殺し屋たち、10⼈を乗せたまま終着点・京都に向かうが…乗り合わせたはずの10⼈は、偶然ではなく…
    作家・伊坂幸太郎による「殺し屋シリーズ」の第2作「マリアビートル」をハリウッド映画化した作品。

  • 154名無し2023/08/11(Fri) 22:39:34ID:MwNjQyNDg(1/3)NG報告

    >>145
    ゲヘナのバインバインなサツキ実装はいつになるかなー…

  • 155名無し2023/08/11(Fri) 22:40:51ID:Q5MDU1NDc(1/2)NG報告

    >>120
    ザキさん

  • 156名無し2023/08/11(Fri) 22:43:44ID:ExNTE0Mjc(1/3)NG報告

    そういえばWorldMakerがリリースして一ヶ月ほど経つ&投稿作品が2万を超えたらしいけど、みんなが好きな作品とかある?
    ちなみに私はこれ
    https://links.worldmaker.app/PdDR

  • 157名無し2023/08/11(Fri) 22:43:54ID:YwNzA5NDU(4/12)NG報告

    思ったより自分がこのくそゲーのくそ環境を楽しんでプレイしてた事がリワードの達成の速さで示されて笑っちゃうんですよね

  • 158名無し2023/08/11(Fri) 22:46:07ID:Q5MDU1NDc(2/2)NG報告

    >>120
    今日誕生日で山が入ってる人居ないかな〜と調べてたらいたよ
    世界一チンピラ役の似合うきーやんこと谷山紀章さんの誕生日

  • 159名無し2023/08/11(Fri) 22:46:58ID:AyODcxMjA(1/1)NG報告

    明日からコミケか
    みんな熱中症には気をつけろよ!
    極道との約束だゾ⭐︎

  • 160名無し2023/08/11(Fri) 22:48:42ID:kzMTMxODc(9/23)NG報告

    >>159
    法的には一番最後の奴が白いっていう罠

  • 161名無し2023/08/11(Fri) 22:49:53ID:E2NTk4MjM(1/2)NG報告

    >>123
    ブレイドの声が子安さんだからこの台詞、めっちゃ力強く言ってるの余裕で脳内再生できた。

  • 162名無し2023/08/11(Fri) 22:50:37ID:A4OTg4MDc(1/1)NG報告

    あまりに暇だったのでクリスタインストールして会員登録して年間のやつ始めてみた

  • 163名無し2023/08/11(Fri) 22:52:36ID:cwMDUwNDA(2/2)NG報告

    >>159
    忍者バラした後なら見た目中学生くらいの女の子の表紙にして中身成人男性が女装させられて女児に責められるだけの作品をロリコン向けと題打ってもいいんですか!?

  • 164名無し2023/08/11(Fri) 22:55:17ID:YzMTMxOA=(1/2)NG報告

    >>159
    悔しい…コラだと分かるのに当て字が凄く忍極っぽいから一瞬公式に見えるの悔しい…

  • 165名無し2023/08/11(Fri) 22:56:41ID:E2MTMwODc(3/3)NG報告

    >>158
    いち不良だけど誇り高さと厚い人情の持ち主たる裕ちゃん好き

  • 166名無し2023/08/11(Fri) 22:58:20ID:MyMTA2NTU(9/34)NG報告

    >>163
    私は許そう

    だが全国のロリコン共が許すかな!?

  • 167名無し2023/08/11(Fri) 22:58:51ID:U5OTQzNDg(4/16)NG報告

    等価交換ならセーフだな!

  • 168名無し2023/08/11(Fri) 23:01:35ID:MyMTA2NTU(10/34)NG報告

    荒川母「農家は元々防疫しっかりしてるからね。それに過疎地だから人より牛の方が多いんだわ」

    こんな余裕ぶっこいてた荒川農園であったが
    結局何やかんやあった末、コロナにしてたという


    いやー知った時はマジでビビりましたね…

  • 169名無し2023/08/11(Fri) 23:02:58ID:MyMTA2NTU(11/34)NG報告

    >>168
    訂正:コロナにしてた→コロナに感染してた

  • 170名無し2023/08/11(Fri) 23:06:37ID:I5NjY2Nzk(4/4)NG報告

    >>158
    エンディングの声きーやんでめっちゃ笑ったわ

  • 171名無し2023/08/11(Fri) 23:34:41ID:YwNzA5NDU(5/12)NG報告

    >>159
    好きなボイロ投稿者がクワガタ食ってたから何かと思ったが
    明日コミケなら合同誌に乗せたレシピの実践なんかな、家帰ったらチェックしなきゃ

  • 172名無し2023/08/11(Fri) 23:38:13ID:g2OTg3MTg(1/8)NG報告

    >>145
    >>154
    OPに居るのに未実装なゲヘナ帰宅部の子らよ・・・

    ブルアカも意外とFGO並みに実装待機列が凄いわね

  • 173名無し2023/08/11(Fri) 23:39:35ID:EwMDc3NjY(1/1)NG報告

    今一番使いたい台詞(BurningStageより)

  • 174名無し2023/08/11(Fri) 23:42:39ID:Y5NzA3OTY(1/2)NG報告

    もう世間は盆休みかー

    盆らしいキャラって誰だ?

  • 175名無し2023/08/11(Fri) 23:44:28ID:U2NzI0NDc(3/22)NG報告

    >>158
    この2人互いに良いチンピラボイスで好き

  • 176名無し2023/08/11(Fri) 23:45:01ID:Y5NzA3OTY(2/2)NG報告
  • 177名無し2023/08/11(Fri) 23:46:38ID:ExNTE0Mjc(2/3)NG報告

    >>175
    左の人?がまさか解脱するとはDiesでは思ってもみなかった
    お前そういうのと対極の存在だったはずだろ?!

  • 178名無し2023/08/11(Fri) 23:47:32ID:QzNDQ2MjQ(1/5)NG報告

    >>174
    夏のあらしより小夜子さん
    毎年夏にだけ現れる謎の美少女で、どうやらあの戦争が関係してるらしく…?
    この時期にぴったりの良い作品

  • 179名無し2023/08/11(Fri) 23:50:30ID:YwNzA5NDU(6/12)NG報告

    >>177
    彼はどこぞのチンピラ吸血鬼とは赤の他人な凶月の兄貴なのです
    妹と結婚して子供を作って次代に繋ぐ真人間なのです

  • 180名無し2023/08/11(Fri) 23:52:45ID:kzNzYzMDg(1/1)NG報告

    >>120
    狂気山脈

  • 181名無し2023/08/11(Fri) 23:52:49ID:E2NTcwNTM(4/4)NG報告

    >>177
    ちょっと顔と声と魂が似てるだけの人だから・・・
    あとはまぁカズィクルベイを見るあたり割りかし真っ当な部分もあったしね
    育つ環境と水銀のちょっかいがないと人間変わるもんやなって

  • 182名無し2023/08/11(Fri) 23:54:18ID:ExNTE0Mjc(3/3)NG報告

    >>179
    近親相姦で次代に繋ぐあたり前世の業(母=姉)を拭い切れてないのでは?ボ訝

  • 183名無し2023/08/11(Fri) 23:56:55ID:U5OTQzNDg(5/16)NG報告

    ブチギレですやん……

  • 184名無し2023/08/11(Fri) 23:57:30ID:U1MzQ0MTU(1/1)NG報告

    >>182
    兄妹はあくまで零崎一賊的なノリじゃなかったっけ?
    血縁そのものあったっけ?

  • 185名無し2023/08/11(Fri) 23:59:37ID:U5OTQzNDg(6/16)NG報告

    それにしてもCV石見舞菜香さんな男の子……イケる!

  • 186名無し2023/08/12(Sat) 00:13:39ID:g4NDc4NzI(1/1)NG報告

    >>172
    コラボする暇があるなら未実装出せって言われるぐらいには長いぞ

  • 187名無し2023/08/12(Sat) 00:25:18ID:UwMzUzMTY(1/1)NG報告

    >>159
    極道もコミケに参加する時代か・・・
    いや、普通に来るわこの人

  • 188名無し2023/08/12(Sat) 01:30:21ID:UzNzAxMDA(1/13)NG報告

    >>158
    ちょっと溜めた声出しがくどいけど
    ダークシュナイダーはきーやんで良かったわ
    笑い方が最適解

  • 189名無し2023/08/12(Sat) 08:00:31ID:EyMjg2MDQ(10/23)NG報告

    容疑者Xの献身を昨日みたんだが
    昔の映画だがなんか凄いの物見た気分だ
    さいごの「どうして」ってのが演技凄い

  • 190名無し2023/08/12(Sat) 08:01:34ID:gyNjQwMDQ(1/2)NG報告

    これには依奈様も姉心爆発ってもんよ

  • 191名無し2023/08/12(Sat) 08:39:30ID:YwNDU3NjM(1/1)NG報告

    https://getsuaku.com/episode/126_gaw_maidragon
    メイドラゴン無料公開してるけどさ
    レーヴァテイルを布団たたきに変えて武器にするの完全にネサルのアレでは?
    ネサルそのものじゃないにしてもネサル関係の何か来るんか?

  • 192名無し2023/08/12(Sat) 08:41:49ID:c3MjA4OTY(2/5)NG報告

    >>190
    ここにも契りを推す声が……っ!

    今は収まる所に収まってるけど壱と依奈様が衝突してたの忘れてる人多くない!?

  • 193名無し2023/08/12(Sat) 08:50:47ID:UyMDg0NzI(1/2)NG報告

    ティアキンまだリトの村しかクリアしてないのにマスターソード取れちゃった…

  • 194名無し2023/08/12(Sat) 09:01:26ID:AxODc3NDA(1/9)NG報告

    >>187
    親友だった主人公とラスボスがお互いの素性を知りこれからは敵同士だと別れたあとに再会する場所がプリキュアオンリーイベントである

  • 195名無し2023/08/12(Sat) 09:12:46ID:cwMDAyODg(1/5)NG報告

    >>182
    >>184
    血の繋がりとしての兄妹関係では無かったはず
    ただ家族として生活していたのも事実だから、血じゃなく精神的な意味での近親相姦と言われたら否定はしにくいかもしれない

  • 196名無し2023/08/12(Sat) 09:33:17ID:UzNzAxMDA(2/13)NG報告

    >>193
    取るには取れるんだけどセリフ差分あるから
    セオリー通りに取得してからの方がいいぞ

  • 197名無し2023/08/12(Sat) 09:35:52ID:g0NTY3MTY(2/11)NG報告

    危なすぎんよぉ……

  • 198名無し2023/08/12(Sat) 09:42:06ID:E5MDc1NzY(3/12)NG報告

    >>112
    誤バトルにごわす

  • 199名無し2023/08/12(Sat) 09:43:48ID:UyMDg0NzI(2/2)NG報告

    >>196
    ゾナニウム精錬の島に始まりの空島から行こうとしたら乗り移れる高さに白龍がいたからつい…
    巨躯の白馬をゲットする祠チャレンジのために頑張りも最大にしたまんまだったし…

  • 200名無し2023/08/12(Sat) 09:48:35ID:g3NTA4NTI(5/39)NG報告

    >>158
    ベイのチンピラ演技好き!

  • 201名無し2023/08/12(Sat) 10:16:47ID:gyNjQwMDQ(2/2)NG報告

    >>192
    依奈様に喧嘩を売るアームズ(小説)壱
    グロッピに喧嘩を売るアニメ壱
    そしてラスバレ壱

    だんだん牙を抜かれていってますねこれは

  • 202名無し2023/08/12(Sat) 10:23:41ID:UxOTUxMjQ(5/27)NG報告

    山羊座ちゃんと天秤座ちゃん実装かあ
    早かったな

  • 203名無し2023/08/12(Sat) 10:24:00ID:UxOTUxMjQ(6/27)NG報告
  • 204名無し2023/08/12(Sat) 10:26:59ID:I4NzQzMzI(1/6)NG報告

    急いで追いつきたいと。まあ、何と申しますか。つい一昨日の夕刻まではそのように想っていたのです。 ええ、ええ、本当ですよ?なのですが、もう疲れちゃって 全然動けなくてェ…

  • 205名無し2023/08/12(Sat) 10:37:46ID:k0MjE5NTA(1/2)NG報告

    >>197
    これはアグラヴェインボイスの猫も切れる
    っていうか感電か火事かわからないけど普通に起こるよね

  • 206名無し2023/08/12(Sat) 10:40:04ID:k0MjE5NTA(2/2)NG報告

    >>158
    ヤンキー以外の役も好きよ
    この間他所の型月まとめサイトで
    ワカメに似てる言われた清十字 清継君とか

  • 207名無し2023/08/12(Sat) 10:44:42ID:I5MjUxMDQ(1/6)NG報告

    >>205
    少なくともブレーカーは落ちるな可能性がある
    コンセントもよく乾かさないと使えないし溢してんのがビールだからまだ大丈夫だったけども度数高いヤツだと下手すると燃えるな
    凄く一撃必殺ですなパンチを打ち込まれても文句は言えん

  • 208名無し2023/08/12(Sat) 10:44:48ID:I1OTc3OTI(3/10)NG報告

    どこも行く予定無いし
    水着でも見て納涼するしかねぇ…!

  • 209名無し2023/08/12(Sat) 10:47:38ID:I5MjUxMDQ(2/6)NG報告

    >>208
    お盆なんて帰省予定とかがなければどこ行っても人がうじゃうじゃいて鬱陶しいだけよ
    うちの中でだらけてんのが1番よ
    俺は仕事だけども通勤路がガラガラなのがまだ救いね

  • 210名無し2023/08/12(Sat) 10:51:46ID:c2MzQ0NzI(1/1)NG報告

    >>208
    このドスケベ貧乏海兵め……

  • 211名無し2023/08/12(Sat) 11:05:20ID:YyMjY3ODg(1/1)NG報告

    転生王女の話だけど
    子供の頃から国の最低な所を見てて
    この後に姉上との一件もあればそりゃ国をぶっ壊したい気持ちにもなるよ
    https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_AM01201792010081_68

  • 212名無し2023/08/12(Sat) 11:17:57ID:c5OTcyMzY(1/1)NG報告

    そろそろお題を
    【お題】SF作品

    実は最近SFブームが再来してるっぽいんだよね、いや自分の中だけではなくて世界的に
    三体シリーズ揃えたいけど高いんじゃー。Kindle半額セールですら本編のみで1000×5するし…

  • 213名無し2023/08/12(Sat) 11:39:52ID:U5MDk1MDA(1/1)NG報告

    イチャイチャしてんなと思いつつグリッドマン世界におけるうーさーは何なんだよ

  • 214名無し2023/08/12(Sat) 11:39:57ID:AzMTc2NTY(2/8)NG報告

    >>193
    >>196
    ティアキンの面白い所が、色んな進捗に対してセリフ等がしっかりしてるのがね

  • 215名無し2023/08/12(Sat) 11:49:14ID:A4OTI4MA=(3/3)NG報告

    >>214
    監視砦行かない場合でも全部の地方でセリフあんの、作り込みエグい笑
    パラセール使わなくてもやり込む想定してんの草

  • 216名無し2023/08/12(Sat) 11:57:17ID:QwMTc5Ng=(4/15)NG報告

    >>213
    創造主……?

  • 217名無し2023/08/12(Sat) 12:16:00ID:I5NzQ4MzI(1/1)NG報告

    取り敢えず新しい
    【お題】派生技

    大玉螺旋丸・超大玉螺旋丸・螺旋連丸・惑星螺旋丸・螺旋多連丸・尾獣螺旋丸など、様々な派生技があって見ていて飽きないNARUTOの螺旋丸。

  • 218名無し2023/08/12(Sat) 12:18:31ID:kxODU4OTY(1/1)NG報告

    >>202
    ゾディアック既存の三人は実装まだかのぅ
    gバーストの設定のまんまじゃ使いにくいんかな(天才型厨二病、才能なし努力型厨二病、スパイ)

  • 219名無し2023/08/12(Sat) 12:27:12ID:Q1NzI1MjQ(4/22)NG報告
  • 220名無し2023/08/12(Sat) 12:45:39ID:IxMDQ3MDg(4/10)NG報告

    コラボの告知で笑わせにかかるのをヤメルンダ
    コラボ先も元もお互いにどういう判断なんだよ!!

  • 221名無し2023/08/12(Sat) 12:52:35ID:cxMzc0NzI(1/1)NG報告

    >>194
    そりゃ趣味を通じて知り合ったんだから、決裂しようが趣味のイベントでかち合うのは当然過ぎる!

  • 222名無し2023/08/12(Sat) 13:05:07ID:Q1NzI1MjQ(5/22)NG報告

    高木さん10月で終わりなんか…
    なんか喪失感

  • 223名無し2023/08/12(Sat) 13:12:42ID:I1OTc3OTI(4/10)NG報告

    >>217
    ネイルガンもあるよ♡

  • 224名無し2023/08/12(Sat) 13:14:11ID:cwMDAyODg(2/5)NG報告

    >>220
    オトギはネクストン系列とはコラボしたことあるしその繋がりじゃない?

  • 225名無し2023/08/12(Sat) 13:35:52ID:kyNzA5ODQ(1/1)NG報告

    >>220
    だってオトギはみるふぁくのサキュバス学園とかとコラボしてたし
    というか、そもそもコラボ相手が基本エロゲやし

  • 226名無し2023/08/12(Sat) 13:39:54ID:UzNzAxMDA(3/13)NG報告

    うーむそういえば見る機会が無かった
    喜安浩平の世界
    見てたら何だこれ…

    とりあえず自転車の(悪ノリ)が最高だった

  • 227名無し2023/08/12(Sat) 13:41:07ID:I4NTYwMjg(3/18)NG報告

    >>212
    ユニコーンはバリバリSFやってるんだよね
    幼年期の終りの系譜、人類の進化にまつわる話

  • 228名無し2023/08/12(Sat) 13:42:42ID:I4NTYwMjg(4/18)NG報告

    かつてSFはマニアの敷居が高すぎて廃れたんだっけ?
    今はだいぶカジュアルにSF摂取する環境にある

  • 229名無し2023/08/12(Sat) 13:47:48ID:c4NjE2MTY(7/16)NG報告

    イギリスだけどアーマードコアのラッピングバスとかマジでこの世界は異聞帯なのでは……?(グルグル目)

    https://twitter.com/BandaiNamcoUK/status/1690045654872076308

  • 230名無し2023/08/12(Sat) 13:49:18ID:g4MzQ0Mjg(4/14)NG報告

    >>212
    デジモンテイマーズがSFしていて一番好き
    今ウェブ連載のDIGIMON SEEKERSもサイバーパンクしていていい

  • 231名無し2023/08/12(Sat) 14:00:40ID:g3MDE4Mzk(1/1)NG報告

    >>228
    SFの方向性は水星が一つの正解な気がする
    キャラクターや世界観魅力出しつつディープなSF用語や描写に説得力出すって感じで

  • 232名無し2023/08/12(Sat) 14:04:49ID:I4NTYwMjg(5/18)NG報告

    >>231
    あくまでもフレーバーに収めるのが正解って感じか

  • 233名無し2023/08/12(Sat) 14:11:57ID:cwMDAyODg(3/5)NG報告

    >>231
    水星というか宇宙世紀以外のガンダムはだいたいそんな感じじゃない?

  • 234名無し2023/08/12(Sat) 14:14:45ID:QzMzk3ODQ(1/2)NG報告

    大衆にウケる作品を作りたいのかSF作品を作りたいのかでも変わるし、正解なんて作りたい物次第だよね
    それにそういうのはSFに限った話でもないし

  • 235名無し2023/08/12(Sat) 14:14:57ID:I4NTYwMjg(6/18)NG報告

    >>233
    アナザーガンダムでも00はがっつりSFやってる気がする

    近未来の統一政府、人類から生まれる新人類、宇宙から来たる来訪者、外宇宙への進出…

  • 236名無し2023/08/12(Sat) 14:20:37ID:g4MzQ0Mjg(5/14)NG報告

    >>235
    00はGNドライブでブレイクスルー起すのが本当に好き

  • 237名無し2023/08/12(Sat) 14:22:22ID:I5MjUxMDQ(3/6)NG報告

    >>228
    わかりやすく言えば厄介オタクだらけになって新規が入って行きにくくなったからね

  • 238名無し2023/08/12(Sat) 14:22:55ID:I4NTYwMjg(7/18)NG報告

    >>236
    技術力で並ばれたら物量で負けるシビアさよ
    後になるほどマイスターが追い詰めれていく

  • 239名無し2023/08/12(Sat) 14:34:07ID:g4NTQ0NTI(1/11)NG報告

    淵源ナルハタタヒメやっと倒せたー!
    めっちゃリトライしたけどソロで倒せて満足感あるわ

  • 240名無し2023/08/12(Sat) 14:34:13ID:I4NTYwMjg(8/18)NG報告

    >>237この考え大事

  • 241名無し2023/08/12(Sat) 14:49:54ID:g4NzE3MDA(1/1)NG報告

    >>212
    SFをこれから手にとろうという初心者におススメしたい作品
    「自己増殖・自己進化する、本拠地不明の敵性存在」と人類の戦争を描く名著
    SFなので敵が太陽占拠したり核バーストメテオライト攻撃したり時間遡行で歴史改変もかましてくる
    SFにありがちな、本というには大き過ぎた、ということもない、薄めの文庫本サイズなのでサクサク読めるよ

  • 242名無し2023/08/12(Sat) 14:51:22ID:cyNjkwODQ(1/1)NG報告

    それこそかつてガンダム(初代)はSFかどうかアニメファンとSF文壇界隈が揉めた「ガンダムSF論争」っていうのが80年代にあってな
    論の発端が故・高千穂遙先生なんだけど「ダーティペア」や「クラッシャージョウ」の原作者でもありアニメ界隈にも大きな影響力を及ぼした人物だったから話が拗れたというか
    高千穂先生としてはニュータイプというオカルトめいた概念を持ち出したことや、自分が名作SF「宇宙の戦士」のパワードスーツをサンライズへ資料として紹介したら、(先生としては)荒唐無稽な巨大ロボットにされたことに腹立ったらしいし

  • 243名無し2023/08/12(Sat) 14:54:47ID:E5MDc1NzY(4/12)NG報告

    >>212
    こないだ借りた本でこんなのあったので。

    事故で全身不随になった医師がメタバースの世界で活動できる病院に勤め直す話。
    で、メタバースにありえない不可解な現象に巻き込まれて、対処する話でもある。

    どっちかっていうと推理もの

  • 244名無し2023/08/12(Sat) 14:58:58ID:gxNDI0MzI(1/4)NG報告

    >>212
    映画しか知らない人にSF作品だと言うと驚かれる奴
    原作は映画とは別物だけど間違いなく名作だから読んで欲しい

  • 245名無し2023/08/12(Sat) 15:00:20ID:U3NTkwMTI(1/1)NG報告

    カースメーカーの「畏れよ、我を」の先のスキル
    みたいに前提技があって初めて取得及び取得する意味が生まれる技っていいよね

  • 246名無し2023/08/12(Sat) 15:01:46ID:I4NTYwMjg(9/18)NG報告

    >>244
    ネタバレになっちゃうけど


    そもそもリング自体がコンピュータ上の仮想現実で、
    貞子はバグみたいな存在なんだっけ

  • 247名無し2023/08/12(Sat) 15:03:31ID:E5MDc1NzY(5/12)NG報告

    >>212
    ミノタウロスの皿をはじめとする
    藤子F不二雄短編集。

    メフィスト惨歌もパラレル同窓会もいいけど、やっぱミノタウロスの皿かな。

    「主人公は最後の最後まであらゆる手を講じて助けようとして、耐えた。それでもやっぱり悲しさは残った。」
    この辺が味わい深い。

  • 248名無し2023/08/12(Sat) 15:03:46ID:Y1MTI0OTI(2/13)NG報告

    >>237
    あとSFに限らずだけど、時代として「どんなジャンルであっても、作品である以上は、まず芸術として文学として面白くあるべし」っていうムーヴメントがおきて、「SFであること」よりも「ドラマとして面白いこと」が重視された事に特に打撃を受けたジャンルらしい

    エロでいうなら、エロ漫画やAVをカネ払って見るならまずエロ成分の補給、話の内容はエロを重視するご都合主義って感じなのを、ストーリーの起承転結踏まえてエロにも必然性があってエロ成分は少ないみたいな感じというか

    ハードSFとか読むなら「奇想天外なSF成分の摂取」が一番のはずなのに、SFをフレーバーにした男女の人間ドラマみたいなのが流行ったりで、SFとも文学ともどっちともつかない作品が多くなって、ハズレが多いジャンルとして読者に手を出されなくなったのが回復しなかったというか

  • 249名無し2023/08/12(Sat) 15:05:50ID:I5MjUxMDQ(4/6)NG報告

    >>244
    呪いで死.ぬのもウイルスみたいな感じだったっけ?
    難しくてあんま覚えてないんよな原作設定

  • 250名無し2023/08/12(Sat) 15:06:27ID:I4NTYwMjg(10/18)NG報告

    いろんなSF作品みて思うが
    「幼年期の終り」が与えた影響デカいよね
    型月の第3魔法(精神生命体に進化)もこれが源流かと
    ギルガメッシュがCCCでサラッと幼年期の終りってワード出したし意図的

  • 251名無し2023/08/12(Sat) 15:10:47ID:c2ODYyMDg(2/5)NG報告

    >>248
    そこにサイエンスとフィクションはあったとしても、ワンダーはあるのか?って話だよね
    ガンダムSF論争もまさにそんな出来事だった

  • 252名無し2023/08/12(Sat) 15:12:56ID:I4NTYwMjg(11/18)NG報告

    >>249
    自分もうろ覚えだが

    確か呪いのビデオを見たら体内でリングウィルスが発生する。リングウィルスにより死ぬか貞子を出産することになり、最終的には世界の生命は貞子しか存在しなくなり人類は滅亡



    ↑の世界自体が実はコンピュータ上の仮想現実、バーチャルリアリティで貞子はバグ
    コンピュータ上でリングウィルスに感染した仮想現実人間を現実世界で遺伝子レベルで再現したら、同時にリングウィルスも現実世界で再現(とはいえ貞子ウィルスなんてオカルトじゃなく発がん性ウィルスとして)し、世界中にパンデミックして現実世界も滅びかける

    うろ覚えだから間違えてたらスマンの

  • 253名無し2023/08/12(Sat) 15:15:27ID:Q1NzI1MjQ(6/22)NG報告

    >>248
    >ストーリーの起承転結踏まえてエロにも必然性があってエロ成分は少ない

    なんかそんな作品いっぱいプレイしたことある気がするぜ

  • 254名無し2023/08/12(Sat) 15:18:07ID:g3NTA4NTI(6/39)NG報告

    最近テイルズオブアライズをプレイしたあとだったせいで、魔都精兵スレイブを読むとついつい奴隷に対して怒るアルフェンを思い出して、アルフェンが優希のポジションは絶対無理だな!とか考えてしまった。
    スレ民は直近で触れていた作品の影響に受けちゃうことってない?

  • 255名無し2023/08/12(Sat) 15:19:55ID:A2ODY3NTY(1/1)NG報告

    >>239
    おめでとうございます
    メインストーリーのやつですかな

  • 256名無し2023/08/12(Sat) 15:20:21ID:I5MjUxMDQ(5/6)NG報告

    >>252
    覚えてた感じよりだいぶSFだった・・・!!

  • 257名無し2023/08/12(Sat) 15:20:27ID:Q1NzI1MjQ(7/22)NG報告

    >>212
    シンギュラリティが起こり機械が支配した世界での運び屋と人間になりたいと願う少女型アンドロイドの話
    今ならスマホでも出来るし途中までなら無料で読める(最後まで読むには1200円)
    クオリティに対して値段は破格だと思うからまず試しに読んでみて欲しい

  • 258名無し2023/08/12(Sat) 15:21:36ID:MwMzQyODA(1/1)NG報告

    >>228
    SF知識や科学考証をドヤ顔でする知識自慢が多かった
    ファンが見たいのは科学的に正しい理論じゃなくて楽しい物語なんだよ

  • 259名無し2023/08/12(Sat) 15:24:48ID:EyMjg2MDQ(11/23)NG報告

    >>258
    ある程度知識がないと楽しめないってのが多くなったんだよ
    この作品を楽しむには○○と××と◇◇を抑えてくださいって奴が多かった

  • 260名無し2023/08/12(Sat) 15:30:31ID:Q1NzI1MjQ(8/22)NG報告

    そういえば一時期彼方のアストラはSFとしてはどうなんだみたいな話があったな
    自分としては面白いから良いじゃんくらいにしか思ってなかったけど

  • 261名無し2023/08/12(Sat) 15:31:16ID:I4NTYwMjg(12/18)NG報告

    最近になってまたSFが流行りだした理由の一つに

    現実世界がSFじみてきたからという話を聞いたことある
    ロボット(ドローン)
    人工知能(AI)
    携帯端末(スマホ)
    遺伝子治療
    仮想現実(VR機器)
    などなど、大昔はSF世界にのみ存在した技術が現実になったので

  • 262名無し2023/08/12(Sat) 15:32:46ID:E5MjU5Njg(1/1)NG報告

    個人的には楽しむためには知識が必要になる作品があるのは別に良いと思うんだよな
    それで流行しようと思うのは間違いだけど、ターゲット層を絞って作品を作ること自体は否定していい物ではないし

  • 263名無し2023/08/12(Sat) 15:34:25ID:g1NDU5NDA(7/12)NG報告

    科学的にただしい云々の話で一番面白いのは重さ関連の話だと思う
    ゴジラ水中から出たら自立不可能説とかホエルオーヘリウム説とかすこ

  • 264名無し2023/08/12(Sat) 15:35:33ID:c2ODYyMDg(3/5)NG報告

    それこそ昔気質のSF作家ってもう残ってるの山本弘先生ぐらいじゃないのかなとは
    ただそんな彼が本まで出して散々にSF的でないと批判した柳田理科雄先生の空想科学読本の方が、その後多く読まれるようになったのは皮肉というか

  • 265名無し2023/08/12(Sat) 15:35:39ID:k0MjA1NTg(1/1)NG報告

    グレッグ・イーガンとかはゴリゴリのハード派で量子力学とか相対性理論とか話にぶっ込んでくるけど「そういうもの」として流せるしなぁ

  • 266名無し2023/08/12(Sat) 15:36:16ID:Y1MTI0OTI(3/13)NG報告

    >>261
    パソコンがネットに繋がってない時代、インターネットとか、端末にクラウドからデータ落とすとかの概念が、説明だけじゃ分かりづらかったからね

  • 267名無し2023/08/12(Sat) 15:37:16ID:kyMDYzNTY(1/6)NG報告

    https://twitter.com/hamazi__/status/1618638700984045570/photo/1
    ぬう…不揃いの連理の作者さんが、ぼ喜多本をだしておられる
    拝見してえな〜俺もな
    あの作者さんバンドリもいいんだよな

  • 268名無し2023/08/12(Sat) 15:38:55ID:k5MjQ2ODA(1/1)NG報告

    >>258
    ファーストは人間ドラマが良い作品だから、特にSFと規定する必要は無いと思う
    08小隊がハードミリタリーでは無いのと同じように

  • 269名無し2023/08/12(Sat) 15:43:02ID:Y1MTI0OTI(4/13)NG報告

    >>264
    そのへんはもう、受けないと理解ってて昔ながらの仕事をする職人と、時代のニーズに併せてガワを変えて生き残る職人の違いだと思う
    異世界のガワをかぶって、昔ながらのジャンルが今でも最新の舞台で活躍してるようなもんで

  • 270名無し2023/08/12(Sat) 15:46:22ID:Q1NzI1MjQ(9/22)NG報告

    今気になってるやつ

  • 271名無し2023/08/12(Sat) 15:46:45ID:UzNzAxMDA(4/13)NG報告

    >>258
    昔は徳光先生の漫画あんまり好きじゃなかった(やたら説教臭くて)
    けど改めて見ると面白いんだなって

  • 272名無し2023/08/12(Sat) 15:49:21ID:IzMDM3MjA(1/2)NG報告

    >>262
    そりゃそうよ
    コアな作品はそれはそれで必要である
    教科書や取り扱い説明書作るならともかく創作なのでな、万人に愛されようと変に気を使い過ぎて判を押したような入門書だらけになられてもバランス悪い

  • 273名無し2023/08/12(Sat) 15:54:33ID:AyMTMzMDg(1/3)NG報告

    元々崩壊バースの世界観はSF要素結構入ってるけど、最近スターレイルも出たからか3rdの方も本編で前面に出してくるようになってる(以前はビジュアルノベルとかの方でそこら辺をスタッフが爆発させてたけど)

    なので説明が難しかったりそもそも自分でも完全に理解できてるか怪しい所が多々あるのだわ

  • 274名無し2023/08/12(Sat) 15:59:48ID:kyMDYzNTY(2/6)NG報告

    そういやシュタゲはSFよりファンタジーに近いものだとかいう話は聞いたな、タイムスリップかタイムトラベルは、ファンタジーに入るみたいなんだとかなんとか

  • 275名無し2023/08/12(Sat) 16:02:15ID:M5NjgyMTI(1/1)NG報告

    なんで人型してんの?に関しては変態が人型兵器だけを異常に発展させた可能性もあるやろがい!!

  • 276名無し2023/08/12(Sat) 16:03:25ID:EyMjg2MDQ(12/23)NG報告

    >>275
    なんで○○が発展してるの→優秀な変態がいた
    説得力がありすぎるやつ出たな

  • 277名無し2023/08/12(Sat) 16:04:10ID:E5MDc1NzY(6/12)NG報告

    >>262
    「君たちはどう生きるか」あれも絵画モチーフいっぱいあるらしいなぁ

  • 278名無し2023/08/12(Sat) 16:05:39ID:A0NTYxNDQ(1/1)NG報告

    うたわれがSFだった衝撃

  • 279名無し2023/08/12(Sat) 16:08:08ID:I4NTYwMjg(13/18)NG報告

    最近ワンピース読んでいて
    「アレ?海洋冒険ロマンとかアクションモノや義理人情譚の側面あるけど

    この作品の一番底の底、世界の土台は超古代文明SFなんじゃないのか…?」
    とよく思う

  • 280名無し2023/08/12(Sat) 16:09:24ID:g4MzQ0Mjg(6/14)NG報告

    >>275
    人型してるのは人型じゃないかという理由ないとね

  • 281名無し2023/08/12(Sat) 16:09:59ID:I4NTYwMjg(14/18)NG報告

    >>278
    たまにあるよね
    ファンタジー世界と思ったら、実はSF作品だったってどんでん返し

  • 282名無し2023/08/12(Sat) 16:10:32ID:AyMTMzMDg(2/3)NG報告

    偉大なるキム・ヨンハ統括Pが再び水質調査に来てブルアカ島を練り歩いてるらしくて草
    しかも今回はシナリオライターの人やイラストレーターの方々も来ているとかこれもうわかんねぇな?

  • 283名無し2023/08/12(Sat) 16:15:04ID:Y1MTI0OTI(5/13)NG報告

    >>274
    SFとファンタジーの境界の話は泥沼になるんであれだけど、大雑把に言えば過程と理屈が大事なのがSF、結果が大事なのがファンタジーなんで、クッソ難しい理論があったとしても、「タイムトラベル自体でなんかを成し遂げる話」なら、時間移動っていう舞台装置が必要なだけのファンタジー

    SFなら「タイムトラベルができるこの理論があるなら、こっちの分野にも当然応用できるではずで、そうなれば医療も政治も工業もブラッシュアップされて、世界や社会はタイムトラベル無しでもこう変わっていく」みたな理論から派生した過程を重視したニュアンスというか
    ちょうど、(眉唾気味だけど)この前発表された「常温超電導が本当にできたなら、世界はどう変わるか」みたいな過程の話になるというか

  • 284名無し2023/08/12(Sat) 16:17:24ID:UzMDAyMzY(1/5)NG報告

    超越科学=魔法を地で行くFSS。過去の超文明が科学技術で神の領域に両足突っ込んで歴史改変とか何度かあったっぽいし(それはそれとして普通に神もいる)

  • 285名無し2023/08/12(Sat) 16:17:26ID:cwMDAyODg(4/5)NG報告

    マヴラブの戦術機が人型なのはあの世界の技術ツリーと求められる能力の兼ね合いだっけか

  • 286名無し2023/08/12(Sat) 16:18:27ID:E0NjA5NTI(1/1)NG報告
  • 287名無し2023/08/12(Sat) 16:18:46ID:I1OTc3OTI(5/10)NG報告

    >>281
    よっ!
    何話してんの?

  • 288名無し2023/08/12(Sat) 16:20:05ID:g2MDU5NDA(1/2)NG報告

    >>273
    崩壊シリーズが知りたい?
    ではまずは虚数の樹と量子の海、世界、世界の泡、崩壊現象から学んでもらおう
    マングローブを想像すればだいたい虚数の樹と量子の海については解決する
    あとは型月よろしく編纂事象と剪定事象を理解していれば世界と世界の泡の理解は十分じゃない?
    崩壊現象はよくわからないッピ……

  • 289名無し2023/08/12(Sat) 16:20:29ID:Q1NzI1MjQ(10/22)NG報告

    >>274
    >タイムスリップかタイムトラベルは、ファンタジーに入る
    つまりタイムリープはSFということだな!()

  • 290名無し2023/08/12(Sat) 16:20:46ID:M5MTkyNDA(1/1)NG報告

    >>286
    ミス
    燈ちゃんもおる……
    いよいよ本格的に仲間入り果たしたな
    初華ゲフンゲフンドロリスもいつか来るんか?
    https://bang-dream.com/news/1652

  • 291名無し2023/08/12(Sat) 16:20:51ID:AwODU2NjQ(1/1)NG報告

    >>282
    やってることが水戸黄門なんよ

  • 292名無し2023/08/12(Sat) 16:21:07ID:U5Mzk5ODQ(1/1)NG報告

    >>280
    翠星のガルガンティアで
    『宇宙に適応するために人間性を捨てた敵対派閥』
    への対抗意識で人型にこだわる……というのは目から鱗だった(艦船すらよく見ると人型)

  • 293名無し2023/08/12(Sat) 16:21:50ID:Y1MTI0OTI(6/13)NG報告

    >>282
    やっぱまあ、海外勢からすると、薄い本を作られるのが最高のステータスらしいし……

  • 294名無し2023/08/12(Sat) 16:21:58ID:E4NDUyMDA(1/2)NG報告

    ウィザーズブレインもファンタジー寄りだけど分類としてはSFだよな

    あと作者も知らない内にカクヨムで1巻無料公開されてたみたいでちょっと笑った
    https://kakuyomu.jp/works/16817330659566969974

  • 295名無し2023/08/12(Sat) 16:25:12ID:UzMDAyMzY(2/5)NG報告

    >>285
    現実より何故かロケット関連が異常発達(そこだけ技術ツリーが五世代先とかそういうレベル)して早期に宇宙進出

    事故多発により死傷者増大、四肢欠損多数

    その対策として義手義足技術(関節など)が発達

    その応用で5mぐらいの0G下作業用パワードスーツ(MMU)を開発

    BETA侵攻初期月面でMMUが一番役立った(というかそれ以外がゴミすぎたんだが)

    のでそれを地上でもやろうと開発。その結果巨大化しまくり戦術機が完成

    と歪なツリーで生まれてるな戦術機。ちなみに跳躍ユニットでわかるように内燃機関が異常発達してるはずだけど戦術機以外に応用されたことはない。あとこれとは別に樹脂整形技術も発達してるな(戦術機も刀も全部樹脂製)

  • 296名無し2023/08/12(Sat) 16:27:07ID:cwMDAyODg(5/5)NG報告

    >>287
    うわ懐かしい
    タキは今でも好きなキャラだ

  • 297名無し2023/08/12(Sat) 16:28:10ID:MwMDkyNjQ(1/1)NG報告

    FF16はちょいちょい古代文明の飛空艇の残骸が出てくるから、そのうち動き出すと思ってた
    そんなことはなかった

  • 298名無し2023/08/12(Sat) 16:28:30ID:YzMTU1NzY(7/13)NG報告
  • 299名無し2023/08/12(Sat) 16:28:33ID:E5MDc1NzY(7/12)NG報告

    >>293
    讃美歌も宗派によってダウト判定なるらしいなぁ

  • 300名無し2023/08/12(Sat) 16:30:10ID:UzMDAyMzY(3/5)NG報告

    ブルアカといえば2.5周年アニメはまだかなあ

  • 301名無し2023/08/12(Sat) 16:30:36ID:AyMTMzMDg(3/3)NG報告

    >>288
    マルチバース作品の世界観設定は大体行きつくところ同じってのもあるんだろうけど、ぶっちゃけ型月の影響を結構受けてる感じはそこはかとなく感じるよねミホヨバ(あとはエヴァオタの集まりってのは周知の事実なのでそっちも)

    なのである程度は「アレは型月で言う所のアレって考えればいいのか」って変換してくと分かりやすいというかそうしてるわ

  • 302名無し2023/08/12(Sat) 16:32:25ID:Q1NzI1MjQ(11/22)NG報告

    >>295
    知り合いにマブラヴシリーズやらせようとするけど鬱展開とかでメンタル持つか警戒して中々やってくれない
    まあじっくり勧めていくとしよう

  • 303名無し2023/08/12(Sat) 16:33:43ID:UzMDAyMzY(4/5)NG報告

    >>302
    ありゃ鬱展開よりも作者の政治思想が透けて見えるのがキツいから…

  • 304名無し2023/08/12(Sat) 16:35:43ID:Q1NzI1MjQ(12/22)NG報告

    >>303
    そうか?
    クリア済みの人何人も知ってるがマブラヴの話の時に政治思想の話題になったことなんて特に無いが

  • 305名無し2023/08/12(Sat) 16:36:47ID:YzMTU1NzY(8/13)NG報告

    >>280
    ラムダ・ドライバを発動する為の人型という設定のあるフルメタのアーム・スレイブ

  • 306名無し2023/08/12(Sat) 16:37:23ID:UzMDAyMzY(5/5)NG報告

    >>304
    あー……まあゲームやる分にはそうだな。いや公式書籍読んでるとね…クーデターまわりで目眩が…

  • 307名無し2023/08/12(Sat) 16:37:42ID:g2MDU5NDA(2/2)NG報告

    >>301
    原神の世界に崩壊現象に近しいものが見えないのと、スタレの崩壊と思われる壊滅が運命として定義されているなど分からないことはいっぱいである

  • 308名無し2023/08/12(Sat) 16:39:16ID:A4MDY4MjI(1/1)NG報告

    ファンタジーの皮被ったSFはよくある気がするね

    「かつて繁栄した超古代文明」とかいう便利ガジェット

  • 309名無し2023/08/12(Sat) 16:41:17ID:c3MjA4OTY(3/5)NG報告

    >>287
    作者は今なにやってんだろうなぁって思って調べたら同人メインなのね、画風変わりまくってて驚いた

  • 310名無し2023/08/12(Sat) 16:42:12ID:Q1NzI1MjQ(13/22)NG報告

    >>306
    へえ…
    まあ個人的には作者個人の思想にはっきり言って興味無いからゲーム面白ければそれで良いよ

  • 311名無し2023/08/12(Sat) 16:42:47ID:E4NDUyMDA(2/2)NG報告

    政治思想とかそういうのは本当にあるかやキツいかはともかくとして、若い人の方が抵抗を感じやすいのはあると思う
    教育とかもあるだろうけど、それ以前に思想面をあまり隠さない作者が若者狙いの作品作るのが昔と比べたらかなり減ってて触れる機会が少ないもの

    20〜30年くらい前は中高生向けの作品にもそういうの結構あって当たり前だったから、その頃から創作に触れてる人だと良くも悪くも耐性ついてる人多いし

  • 312名無し2023/08/12(Sat) 16:43:30ID:MzODU1NDg(1/2)NG報告

    >>235

    アナザーガンダムはせっかく宇宙世紀とは違う世界でやってるんだから、地球外知的生命体とかもっとガッツリ出て来ても良いと思うのよね。

    種劇でエヴィデンス01も回収されそうだけど、太陽系に流れ着いたクジラのもたらした因子(これがSEED?)が地球の現在の生態系を形作ったみたいな感じになると予想。

  • 313名無し2023/08/12(Sat) 16:46:04ID:E4NzM0OTY(1/1)NG報告

    マブラヴはゲームだけやるのがいいぞ。キーコー余計な設定しか増やさないし。クーデターの黒幕は夕呼先生と殿下だったら逃亡劇が完全に茶番じゃねえか!

  • 314名無し2023/08/12(Sat) 16:50:57ID:IzMjA3OTI(1/5)NG報告

    >>280
    ダンバインみたいなファンタジー系ロボなら
    「人間が意志で動かすんだから人型が一番良いに決まってるだろ!」
    の一言で説明つくんで便利だなって昔オリジナルロボ作品考えてた時に思いました。

  • 315名無し2023/08/12(Sat) 16:52:30ID:Q1NzI1MjQ(14/22)NG報告

    人を乗せずに戦う無人機
    これが1番人道的ですな

  • 316名無し2023/08/12(Sat) 16:53:07ID:UyOTY1MDQ(1/1)NG報告

    >>312

    福田監督いわく劇場版は怖くなる程の数のmsのCG作ったらしいね。なんかインタビューでmsは商売に直結するからcgで百体作りましょうよ!って言ったら「それは無理」言われたみたいだけど、結局作ったんだろうか。

    ワイルドダガーとか出てくれたらヨダレ垂らして喜ぶんだけど。

  • 317名無し2023/08/12(Sat) 16:54:56ID:UyNDY2NDQ(1/1)NG報告

    >>315
    アーマードコアのレイヴンの方がマシな扱い受けてるぞ

  • 318名無し2023/08/12(Sat) 16:55:38ID:IzMjA3OTI(2/5)NG報告

    >>316
    ガンダムと言えば閃ハサのクスィーとペーネロペーは一部のアップ以外全部CGなんだってね。……CG技術も本当に進歩したなぁ。

  • 319名無し2023/08/12(Sat) 16:59:26ID:gxNDI0MzI(2/4)NG報告

    >>294
    異世界ファンタジーになるのはまあ分かるし、ツンデレと姉は月夜のことだろう
    成り上がり要素どこだ……?

  • 320名無し2023/08/12(Sat) 17:08:01ID:g4NTQ0NTI(2/11)NG報告

    >>255そうです
    メインストーリーなんとかクリアです

  • 321名無し2023/08/12(Sat) 17:11:46ID:kyMDYzNTY(3/6)NG報告

    あーロトの紋章ももろに超科学文明が出てたな

  • 322名無し2023/08/12(Sat) 17:12:25ID:g4MzQ0Mjg(7/14)NG報告

    マブラヴは初期三部作はおすすめできる

    外伝になるともうマブラヴ星人は滅んでろとなってしまうけど

  • 323名無し2023/08/12(Sat) 17:18:04ID:A4MDYzNDg(1/1)NG報告

    アークナイツも源石パンクファンタジー……と思いきや色々きな臭くなってきてたのう

    モジュールでめちゃくちゃ大事なことを明かすな

  • 324名無し2023/08/12(Sat) 17:19:04ID:QzOTg2MzI(2/13)NG報告

    >>273
    婆もヴィタもなかなか良いキャラしてて好き

  • 325名無し2023/08/12(Sat) 17:29:10ID:A0ODg4MzY(1/1)NG報告

    >>317
    せやなっ!

  • 326名無し2023/08/12(Sat) 17:39:12ID:IyNTE5MzY(1/1)NG報告

    コラボはこれくらいさりげないのが好き

  • 327名無し2023/08/12(Sat) 17:40:04ID:A2OTQ5NzY(1/1)NG報告

    戦車の整備の話聞くと恐ろしい話ばっかり出てくるよね
    走行距離大体15キロごとに整備必要だったとかマジ?

  • 328名無し2023/08/12(Sat) 17:42:32ID:M1MDAzMDA(1/1)NG報告

    >>327
    ミリタリ素人だけど精密機器の塊が荒れ地だろうがなんだろうがガタガタ言わせながら走るって時点で察せられるものがある

  • 329名無し2023/08/12(Sat) 18:00:57ID:A0MTIyNTI(1/1)NG報告

    >>279
    元からSFっぽさは点々であったけどエッグヘッドで確定したからな

  • 330名無し2023/08/12(Sat) 18:04:47ID:M3NDUwMDg(1/2)NG報告

    なんとなくホロメンの歌動画も聞くようになってきたけど、もしかして0期生ってみんな歌唱力オバケだったりする?
    スイちゃんが歌めちゃくちゃ上手いのはよく小耳に挟んでたけども

  • 331名無し2023/08/12(Sat) 18:09:01ID:Q3NDkzODg(1/1)NG報告

    >>326
    まぁある意味さりげないというか…

    >>327
    なおエリカ的に合っているIII号戦車な模様(最終章3話)。
    それでも劇場版見たかぎりティーガーⅡでもしっかり優秀なんだけど(重装甲で砲撃を弾いたり、パーシングをサクっと撃破してのけたり)。

  • 332名無し2023/08/12(Sat) 18:21:18ID:M3NDUwMDg(2/2)NG報告

    >>318
    ロボット系はCGによる恩恵大きそうだねぇ
    ロボの手書きは大変そうだ

  • 333名無し2023/08/12(Sat) 18:23:02ID:E5MDc1NzY(8/12)NG報告

    >>329
    悪魔の実も「科学の産物」って暗示されてるしなあ。


    …世界観から、「望まれて存在する」というのにはクエスチョンマークだけど

  • 334名無し2023/08/12(Sat) 18:28:35ID:g4NDI3MzY(1/3)NG報告

    小学生でこの暗号考えられた時点でお姉ちゃんもIQ高くね?

  • 335名無し2023/08/12(Sat) 18:32:28ID:g4NDI3MzY(2/3)NG報告

    これがAPTX4869のコードに使われてる皮肉

  • 336名無し2023/08/12(Sat) 18:35:26ID:EyMjg2MDQ(13/23)NG報告

    >>326
    がっつり絡んでる系すき

  • 337名無し2023/08/12(Sat) 18:37:46ID:g4NDI3MzY(3/3)NG報告

    灰原のブロマイド欲しい。欲しくない?

  • 338名無し2023/08/12(Sat) 18:42:57ID:k5NzExODA(1/6)NG報告

    >>312
    俺はもしも作れるなら自律AIや拡張空間、ナノテク、バイオ・テクノロジーやをもうちょいカジュアルというか作品ギミックに組み込んだガンダムをやってみたいな
    基本的にガンダムの存在に引っ張られて基本的に工学系にスキルツリー伸びてる世界観多いし。

    こうGガンダムに近い世界観でポリティ要素強めにルスパイものガンダムとか。

  • 339名無し2023/08/12(Sat) 18:42:58ID:g5MTE1ODA(1/1)NG報告

    >>312
    それ聞くとゼノギアスみたいに遺伝子レベルで何か仕組まれてそうで怖いんじゃが

  • 340名無し2023/08/12(Sat) 18:47:34ID:QwMTc5Ng=(5/15)NG報告

    >>338
    まぁ、それらの要素一つ一つは既にガンダムにはあるんだけどね
    カジュアルって程じゃないけど

  • 341名無し2023/08/12(Sat) 18:49:40ID:k5NzExODA(2/6)NG報告

    >>340
    まぁ、そりゃな。
    いっそのこと“精神エネルギー”が完全に体系化された世界観とかでもいい。ナノマシン注入で誰でも精神の高揚でエネルギーが採れる………が復活する奴隷制度の闇。

  • 342名無し2023/08/12(Sat) 19:00:26ID:A2NjE4OTI(1/3)NG報告

    ※魔術です って注釈入れれば何とかなる作品だけど

    これ作った悪魔は何者だよってなる

    ・火薬付きボウガン、バズーカ、レーザー砲、大型ガトリングガン
     刃付き大型ブーメラン、移動式多連装ミサイル砲台

    と作中で変形したが、設定上666種の武器に変形するというアタッシュケース

  • 343名無し2023/08/12(Sat) 19:01:12ID:cxODc3MDg(1/1)NG報告

    >>244
    リングとらせんは映像化したけど、ループだけは未だに映像化されていないんだよね。

  • 344名無し2023/08/12(Sat) 19:03:03ID:cyMDU4ODA(1/4)NG報告

    >>333
    単純に科学で済ませるにはニカの存在がひっかかる

  • 345名無し2023/08/12(Sat) 19:04:19ID:Y1MTI0OTI(7/13)NG報告

    >>341
    Gガン世界は似たようなことはできてるんだよな
    「気」とか「オーラ」の科学再現だけど
    (だから作中でゴットガンダムやマスターガンダムがぶっ放してるのは、ビームじゃなくてオーラ)

  • 346名無し2023/08/12(Sat) 19:06:29ID:k5NzExODA(3/6)NG報告

    >>344
    というかおそらくだが、ニカが神の実、というよりかは、なんか一つの神話体系に登場する概念が丸ごと“果実”の中に封じられてる感じあるんだよな。
    “実”が望まれてるのではなくて、俗に“悪魔”って言われてる『何か』が望まれて生まれてる何か、だけどそれを果実に転生するサイクルに囚われてる

  • 347名無し2023/08/12(Sat) 19:06:49ID:gwOTE2MzI(1/1)NG報告

    >>301
    あとはキャラクターの能力とかも、RPGやアクションゲームのパラメータとか能力とかに例えると分かりやすい。

  • 348名無し2023/08/12(Sat) 19:08:56ID:Q0MDY2NzY(1/1)NG報告

    >>310
    ぶっちゃけ作り手がどんな思想を持っていようが作品に思いっきり出たりとかしなければ別に良いと思う、まあ犯罪するのが好きとかそういう論外なのは流石にアレだけど。

  • 349名無し2023/08/12(Sat) 19:10:28ID:MxNzM4MDQ(3/10)NG報告

    >>336
    でもこれ確か許可貰ったんじゃなくて黙認してもらってるんだよね・・・。

  • 350名無し2023/08/12(Sat) 19:12:06ID:kyMDYzNTY(4/6)NG報告

    困るなあ、傭兵くん、キミは部品なんだから、もっと人間ぽさを捨ててもらわないと

  • 351名無し2023/08/12(Sat) 19:12:43ID:YwODM2ODg(1/2)NG報告

    >>349
    怒られない程度のパロディならギリセーフや()
    銀魂クラスの不祥事なんて早々起こらないし、起こしてはいけない(戒め)

  • 352名無し2023/08/12(Sat) 19:13:19ID:MzODU1NDg(2/2)NG報告

    >>339

    「人類みんな宇宙クジラの子です。SEEDを覚醒させてナチュラルもコーディネーターも仲良く進化しましょう。けどそのためには生命の極限状況。つまり戦いが必要です殺し合ってください」って勢力が出てくるかも。

  • 353名無し2023/08/12(Sat) 19:13:27ID:MxNjI0MjA(3/5)NG報告

    >>326
    ジュビロと椎名は他涙を流した

  • 354名無し2023/08/12(Sat) 19:13:54ID:MxNjI0MjA(4/5)NG報告
  • 355名無し2023/08/12(Sat) 19:15:31ID:k5NzExODA(4/6)NG報告

    >>308
    >>321
    現代人じゃないと概念が理解できない兵器引っ張ってきた黒幕が『お前たちには理解できないだろうが……』という作中人物像が全く理解できない地平でその兵器を語るシーンいいよね。

    上にでてる『キメラ』のルドルフやブギーポップ世界の未来である『虚無を心に蛇と唱えよ』のマイクロブラックホール兵器を剣と魔法のファンタジーに持ち込んでくるユイ姫など。

  • 356名無し2023/08/12(Sat) 19:16:53ID:kwOTg2NjQ(1/1)NG報告

    両さんって繋がり眉毛だけでコラボとわかりやすいからいいよね
    トリコとか唐突すぎて!?ってなったけど

  • 357名無し2023/08/12(Sat) 19:17:31ID:k5NzExODA(5/6)NG報告

    >>352
    よく考えてみると、スカンジナビア王国が、シーゲルとパトリックの二大体制下のプラントの暴挙にいっちょ噛みしてる可能性って普通にあったのに全然考えが及んでなかったなぁ……

  • 358名無し2023/08/12(Sat) 19:22:27ID:k5NzExODA(6/6)NG報告

    >>353
    ドラえもんには劇場版の敵にヤドリやアンゴル・モアなどいたし、“水”の侵略者たちもギリだ劇場版にいそうなタイプの敵ではあるな……

  • 359名無し2023/08/12(Sat) 19:22:55ID:k4OTkxMjA(1/1)NG報告

    >>305
    3ヶ月前にスパロボDDでウルズ・ストライク実装したけどアーバレストの所でこのシーン再現あって嬉しい。
    そろそろこっちでもレーバテイン来るのかなぁ・・

  • 360名無し2023/08/12(Sat) 19:24:31ID:g3NDgwNDg(1/1)NG報告

    >>356
    なんなら雑誌関係ない人とか絵本作家ともコラボったこともあるのは流石

  • 361名無し2023/08/12(Sat) 19:27:18ID:Q1NzI1MjQ(15/22)NG報告

    他の人が描いたこち亀で一番似てると思ったのはこれ

  • 362雑J種2023/08/12(Sat) 19:27:21ID:M1Mjk0MjA(5/5)NG報告

    >>337
    欲しい(小声)

  • 363名無し2023/08/12(Sat) 19:27:57ID:M0OTUwMjA(1/1)NG報告

    >>356
    歴史長いだけあってこういうの気軽にできるしマユゾン回とかもあるしでいいよね

  • 364名無し2023/08/12(Sat) 19:30:49ID:E1MDg1MzY(1/3)NG報告

    >>350
    ええ、紅を付けたものはすべて破棄してください…

  • 365名無し2023/08/12(Sat) 19:33:02ID:M4MDM2MDg(1/1)NG報告

    >>326
    鮮やかなノルマ達成したエヴァンスいいよね

  • 366名無し2023/08/12(Sat) 19:35:24ID:AzMTQ0Njg(1/1)NG報告

    >>365
    何やらかしたんだ…いや誤解か何かで指名手配されたこともありそうだけど

  • 367名無し2023/08/12(Sat) 19:39:38ID:E5ODg0MDA(1/3)NG報告

    >>326
    さりげないコラボか

  • 368名無し2023/08/12(Sat) 19:39:44ID:IwODEyNjA(12/34)NG報告

    >>365
    映画ドラえもんでありそうな光景だ

    のび太「どうしてこんなことに!」
    ドラえもん「のび太くんがあの時あんな事しなければ!」

    しずかちゃん・スネ夫・ジャイアン「「「とんでもない事になったなぁ(わね)…」」」

  • 369名無し2023/08/12(Sat) 19:40:24ID:QzMDEzNDg(1/1)NG報告

    やっぱ纏よ

  • 370名無し2023/08/12(Sat) 19:47:38ID:g4NTQ0NTI(3/11)NG報告

    ニカ=ジョイボーイなのか
    ジョイボーイが初代ニカなのか
    一切が謎のままだねぇ

  • 371名無し2023/08/12(Sat) 19:47:40ID:UxNTc0ODg(1/1)NG報告

    >>366
    >>368
    >>365
    のび太が二丁拳銃ハット付きなのでもう悪役と一戦交えた後だろうから、おそらくだが悪漢の背後に有力な権力者がいたんだろうなぁ

  • 372名無し2023/08/12(Sat) 19:50:35ID:IwODEyNjA(13/34)NG報告

    >>369
    この後夜のプロレスで盛り上がったんだよね

    ※嘘は言ってない

  • 373名無し2023/08/12(Sat) 19:50:35ID:U5OTczMTY(3/8)NG報告

    >>336
    絡んでるって言ってもどう見てもネームドではないじゃねぇか!

  • 374名無し2023/08/12(Sat) 19:52:00ID:U5OTczMTY(4/8)NG報告

    のび太の射撃の腕は単純比較で次元以上とかいう超人だからなぁ

  • 375名無し2023/08/12(Sat) 19:52:29ID:AwNjAzNzI(1/2)NG報告

    >>371
    エヴァンスが悪徳保安官とか権力者と揉める話も度々あったから不思議じゃない

  • 376名無し2023/08/12(Sat) 19:54:33ID:U5OTczMTY(5/8)NG報告

    >>370
    悪魔の実の誕生時期も未だに不明な事もあってその辺はまだ予想も不可能そう

  • 377名無し2023/08/12(Sat) 19:57:01ID:g0NTY3MTY(3/11)NG報告

    次はダブル響か

  • 378名無し2023/08/12(Sat) 20:06:32ID:IwODEyNjA(14/34)NG報告

    >>371
    >>375
    その後色々あって追われるのび太一行と出くわしたエヴァンスとその仲間たち
    最初は保安官として仕事を全うしようとするも、黒幕たちの強引な行動とエヴァンスの(モテたいが為の)思わせぶりな行動が切欠となり一行の無実が明かされる

    かくして正義の為(あと女にモテる為)、エヴァンス達とのび太一行の奇妙な旅路が幕を開けるのであった…

    ここまで想像できた

  • 379名無し2023/08/12(Sat) 20:08:55ID:kyMDYzNTY(5/6)NG報告

    >>377
    ウオオオ

  • 380名無し2023/08/12(Sat) 20:12:40ID:EyMjg2MDQ(14/23)NG報告

    >>373
    いや絡んでるのよ

  • 381名無し2023/08/12(Sat) 20:14:06ID:YwODM2ODg(2/2)NG報告

    >>380
    烈海王は死亡して異世界転生しているからセーフ

  • 382名無し2023/08/12(Sat) 20:14:28ID:IwODEyNjA(15/34)NG報告

    >>377
    右:浜辺のお姉さん監視員
    左:緊急時対応ライフセーバー

    何だろう
    同じ水着姿なのにすごく重要度というかガチ度が違って見える…

  • 383名無し2023/08/12(Sat) 20:16:23ID:k0NzM3NDg(1/2)NG報告

    近年の刃牙は本編よりも他の作者の書いてる外伝のほうが面白いことで有名だからセーフ

  • 384名無し2023/08/12(Sat) 20:17:09ID:g4NTQ0NTI(4/11)NG報告

    >>377
    際ど…際どくない?

  • 385名無し2023/08/12(Sat) 20:18:33ID:EyMjg2MDQ(15/23)NG報告

    >>384
    覚悟を決めたんやろ

  • 386名無し2023/08/12(Sat) 20:24:18ID:A2MDE4MzI(1/2)NG報告
  • 387名無し2023/08/12(Sat) 20:25:54ID:A2MDE4MzI(2/2)NG報告

    >>363
    銀さん、作中でハッキリと「この漫画、文字数多くて読み飛ばされてるからな」って自虐してるもんな…w

  • 388名無し2023/08/12(Sat) 20:26:19ID:k0NzM3NDg(2/2)NG報告

    >>386
    見事に作品のギャグ度で別れてる感ある(リボーンは初期はギャグ漫画)

  • 389名無し2023/08/12(Sat) 20:31:09ID:Y1NjEwNTY(1/1)NG報告

    伊舞紀の水着もスゴいけど咲姫も十分スゴいのよね……
    https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1690196417627959296?s=19

  • 390名無し2023/08/12(Sat) 20:31:27ID:ExODY0MjA(1/1)NG報告

    与一が言っていた「何故かある所まではついていってしまうが最後まではついて行きたくない、ついていってたまるか!」という共通点がある義経とハンニバル。

    ノブが思うてた嫌な予感はこの二人が第三勢力を作ることなのかな。

  • 391名無し2023/08/12(Sat) 20:32:21ID:U5OTczMTY(6/8)NG報告

    >>356
    でもあれは全ての漫画に眉毛出して連載終了を送り出す企画と最終盤が被ってしまったがゆえだからなぁ

  • 392名無し2023/08/12(Sat) 20:33:30ID:E5MDc1NzY(9/12)NG報告

    >>363
    >>387
    それでも、「読ませる内容」だからやっぱ才覚はすごいよ。

    誰も真似できないし。

  • 393名無し2023/08/12(Sat) 20:38:43ID:IwODEyNjA(16/34)NG報告

    >>390
    スキピオがあの場にいたら全力で止めたのだろうか

    でも状況が状況だったしなぁ

  • 394名無し2023/08/12(Sat) 20:43:37ID:IxMDQ3MDg(5/10)NG報告

    >>393
    この漫画の軍師系、だいたい悪い顔して思いついた悪いこと始めるからな…

  • 395名無し2023/08/12(Sat) 20:48:26ID:g3NTA4NTI(7/39)NG報告

    >>394
    まあ、軍師って性格悪いやつじゃないと仕事ができないから……

  • 396名無し2023/08/12(Sat) 20:54:06ID:MwMTc0Mjg(2/4)NG報告

    >>384
    覚悟決まってんなぁ

  • 397名無し2023/08/12(Sat) 21:01:56ID:g3ODA5NzY(1/1)NG報告

    >>393
    アンタもアンタで大概だがな
    大鷹を使って前線後方にある集積地にヘリボーン奇襲しかけて兵站線ぶっ壊そうなんて2000年追い越しすぎだよ

  • 398名無し2023/08/12(Sat) 21:07:38ID:g3NTA4NTI(8/39)NG報告

    >>397
    昭和の名将が古代の名将に知識を与えるというのは異世界転生チートものに通じるロマンを感じる。あとスキピオが郭嘉みたい性格悪い系軍師じゃないから、不和もほぼなく進むのはいいね。

    個人的な好みだとエドワード黒太子、スブタイ、白起とかもドリフターズになって知識ブースト受けて欲しい名将たちだ。

  • 399名無し2023/08/12(Sat) 21:07:40ID:UxOTUxMjQ(7/27)NG報告

    大学生集団に一人小学生が混ざってるぞ
    https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1690287004229984256?s=19

  • 400名無し2023/08/12(Sat) 21:08:38ID:Y3Mjk0MDg(1/1)NG報告

    今日って実は配布の日なんだよね
    なんでゆるぼ「ソシャゲの配布枠」

  • 401名無し2023/08/12(Sat) 21:14:38ID:I4NTYwMjg(15/18)NG報告

    >>390 >>393 >>397 >>394
    最近ちょくちょくドリフターズが話題になるので
    【お題】戦記モノ

    銀河の歴史がまた1ページ

  • 402名無し2023/08/12(Sat) 21:15:18ID:cyMDU4ODA(2/4)NG報告

    >>390
    >>394
    ハンニバルとスキピオという世界史でも最高峰を相手にしないといけなくなった黒王軍に同情しそうになる、実際黒王軍って人類側と違って軍を率いれるのが少ないからだいぶキツイだろ

  • 403名無し2023/08/12(Sat) 21:16:39ID:g3NTA4NTI(9/39)NG報告

    >>402
    それと両将軍の指示の実行者となるだろう義経たちも人類史に残る傑物が多いわけで、陣営としてはかなり強いよね。

  • 404名無し2023/08/12(Sat) 21:17:37ID:UxOTUxMjQ(8/27)NG報告

    >>400
    上から
    配布(正しくは報酬)
    配布の特訓後
    ログインボーナスで配布
    (D4DJ)

  • 405名無し2023/08/12(Sat) 21:17:58ID:M1MDg1OTI(1/2)NG報告

    >>401
    思ったよりも戦記モノしています通してください

  • 406名無し2023/08/12(Sat) 21:18:14ID:g4MzQ0Mjg(8/14)NG報告

    >>402
    あの二人に勝つには、初見ごろしの秘密兵器や戦法を使って対応してくるか逃げる前に潰すしかない

  • 407名無し2023/08/12(Sat) 21:18:46ID:MwODM3NDA(1/1)NG報告

    >>402
    でもジャンヌには突撃戦術があるから……

  • 408名無し2023/08/12(Sat) 21:21:12ID:g3NTA4NTI(10/39)NG報告

    >>401
    銀河英雄伝説と原作者が同じ七都市物語もいいぞ!
    地球の地軸が90度転倒し、南北両極が、それまでの赤道地帯に移動するという事態に、地球上の人類は壊滅的な被害を受けて一度人類が衰退した後に人類が作った七つの都市の物語が面白いんだな。しかも航空技術や宇宙技術は衰退前の人類が作ったサテライトキャノンたちによって撃墜されるからほぼ使えないという縛りで戦争しているんだ。

  • 409名無し2023/08/12(Sat) 21:22:16ID:I4NTYwMjg(16/18)NG報告

    >>401あいや切り取り損ねた
    銀英伝はシニカルな言い回しが痺れるよね

  • 410名無し2023/08/12(Sat) 21:22:51ID:IwODEyNjA(17/34)NG報告

    >>401
    最早完結を望めなくなってしまった戦記モノ

    漫画版と合わせて、好きな作品だったんだけどな…

  • 411名無し2023/08/12(Sat) 21:23:44ID:Y1MTI0OTI(8/13)NG報告

    >>402
    軍指揮官って退場したジルドレとコレトーくらいだしなあ
    義経と土方が離反、ジャンヌは旗頭だし、ラスプーチンとアナスタシアは素人だし

  • 412名無し2023/08/12(Sat) 21:24:42ID:IxMDQ3MDg(6/10)NG報告

    >>406
    吾知ってる。片方でも逃したらエグい学習されるヤツ。

  • 413名無し2023/08/12(Sat) 21:25:58ID:UxOTUxMjQ(9/27)NG報告

    >>401
    骨太な王道戦記ライトノベル「我が驍勇にふるえよ天地」はいいぞ

  • 414名無し2023/08/12(Sat) 21:26:53ID:g3NTA4NTI(11/39)NG報告

    >>411
    廃棄物側は政治や後方支援もダメダメだしなぁ。蕭何とか管仲とかも必要だった。

  • 415名無し2023/08/12(Sat) 21:27:12ID:cyMDU4ODA(3/4)NG報告

    あの2人には普通の人類ではどうしようもなさそうな青銅竜でもぶつけるしかないのでは、でも戦闘機あるからな

  • 416名無し2023/08/12(Sat) 21:27:46ID:MxNzM4MDQ(4/10)NG報告

    >>413
    そのラノベのタイトル、なんかオーフェンに出てくる詠唱みたい。

  • 417名無し2023/08/12(Sat) 21:28:56ID:g3NTA4NTI(12/39)NG報告

    >>409
    田中節とも言うべき会話劇いいよね。会議風景もいいしヤン艦隊の毒舌合戦とか。子供の頃はミッターマイヤーとロイエンタールの酒飲みながら会話するシーンが格好良くてこういうことしたいと思ってた。

  • 418名無し2023/08/12(Sat) 21:29:47ID:g3NTA4NTI(13/39)NG報告

    >>413
    そのラノベ、主人公が関羽みたいに強いんだよなぁ。それでいてちゃんとインテリにも理解がある人だった気がする。

  • 419名無し2023/08/12(Sat) 21:33:49ID:g3NTA4NTI(14/39)NG報告

    >>415
    戦闘機や再現しようとする兵器もあるから、どんどん龍への対応策が固まりそう。

  • 420名無し2023/08/12(Sat) 21:35:03ID:g1NDU5NDA(8/12)NG報告

    >>415
    そういや陶器も作れん癖に青銅を治金する技術はあるんかあいつら

  • 421名無し2023/08/12(Sat) 21:35:34ID:QxNDg5NTI(1/4)NG報告

    >>402
    黒王軍って結局のところ黒王一人のワンマンチームだからな

  • 422名無し2023/08/12(Sat) 21:36:21ID:Y1MzY4MDA(1/2)NG報告

    >>402
    亜人による文明模倣はインパクトあったが、性質的には妖精國と同じ問題をはらむ文明だからな、結局は黒王の恩恵とカリスマありきの統制だもんね

  • 423名無し2023/08/12(Sat) 21:36:26ID:M1MDg1OTI(2/2)NG報告

    >>420
    だって青銅龍という生きた青銅がいますし

  • 424名無し2023/08/12(Sat) 21:37:10ID:g3NTA4NTI(15/39)NG報告

    >>420
    ないんじゃないかな?廃棄物の誰かが教えられるかわからんし、教えることができても学習できるのか?言われた通りに動くだけってこともあり得そう。

  • 425名無し2023/08/12(Sat) 21:37:26ID:g0NTY3MTY(4/11)NG報告
  • 426名無し2023/08/12(Sat) 21:37:50ID:I4NTYwMjg(17/18)NG報告

    戦術の基本にして奥義は
    いかに自分が多い多対一、せめて一対一の状況に持ち込めるかにある

    数の暴力なんて言うものの
    「総軍の数」と「接敵して攻撃する数」は違う

    仮に総軍2000の敵で、味方が1000人の敵だとしても
    敵部隊を分断し100人ずつの小集団に分けてしまえば、100人対1000人なら味方のほうが多い
    1000人の味方で100人の敵を潰す、これを20回繰り返せば総軍で上回る敵を「数の暴力」ですりつぶせる

  • 427名無し2023/08/12(Sat) 21:38:45ID:Y2NzYwNDA(1/1)NG報告

    https://twitter.com/bang_dream_mygo/status/1690322802891751425
    MyGO!!!!!の 1st Album、「迷跡波」(メイセキハ)が11月1日リリースだそうで
    春日影(MyGO版)も収録されてるのね
    …大丈夫?祥子ちゃんにダメージ入らない?
    そよちゃんは大丈夫…なはず

  • 428名無し2023/08/12(Sat) 21:38:47ID:E0NTEzNzY(1/1)NG報告

    >>420
    城壁に残った設備使い回してるだけかも知れんから自前で用意できるかは微妙ですね
    一応トロール用の大型鎧とかは作れてたけど

  • 429名無し2023/08/12(Sat) 21:40:07ID:I4NTYwMjg(18/18)NG報告

    >>411
    えっキンカンしんだの?

  • 430名無し2023/08/12(Sat) 21:42:14ID:g4MzQ0Mjg(9/14)NG報告

    >>412
    あいつらなら戦場構図を見て、おおざっぱにしか予想できないが相手は一気に戦い終わらせる何かしてくるからそれに備えて対策しようもありそう

  • 431名無し2023/08/12(Sat) 21:42:46ID:QxNDg5NTI(2/4)NG報告

    >>412
    残念ながら両方とも生きてるし敵方の弱点や組織としての歪みに気付きそこを重点的に叩き始めました
    味方だと滅茶苦茶頼りになるけど絶対に敵に回したく無いわ

  • 432名無し2023/08/12(Sat) 21:43:20ID:U5MzI1ODQ(1/1)NG報告

    >>426
    途中でゲッターに変形してくるんですね

  • 433名無し2023/08/12(Sat) 21:43:55ID:Y1MzY4MDA(2/2)NG報告

    >>426
    とある軍師ものの漫画でも「どんな達人でも20人と同時には戦えない」とあったが、
    飛天御剣流も“一対多”とはいうが、スピードを基礎にしてるのはあくまでも速さで囲まれないために移動しつつ、身体のこなしで三人一気に片付けて次にいく、というスタイルだもんね
    決して囲まれないように立ち回るのが基礎。

  • 434名無し2023/08/12(Sat) 21:44:38ID:Y5NTI1OTY(1/1)NG報告

    こうサックリ言わせるけどそれはそれとして豊久に直接見てねぇ奴が云々させるのバランス取ってるなと

  • 435名無し2023/08/12(Sat) 21:44:44ID:AxODc3NDA(2/9)NG報告

    やたら強い戦士と秘書さん互角なのか
    しかしショタ拐かしまくって腰痛めて前線離脱したのに未だにステゴロ強いのね秘書さん
    https://twitter.com/isiyumi/status/1690329604807143424?t=jynk78mAkVfprIJrSDDflg&s=19

  • 436名無し2023/08/12(Sat) 21:44:55ID:Q1NzI1MjQ(16/22)NG報告

    今度は百合物かな
    YouTubehttps://youtu.be/Bi3TPxQ-7vU

  • 437名無し2023/08/12(Sat) 21:47:06ID:E1MDg1MzY(2/3)NG報告

    >>402
    2000年の歴史を学んだ人類の最高峰ってもうほぼ最終兵器感ある

  • 438名無し2023/08/12(Sat) 21:48:58ID:UxOTUxMjQ(10/27)NG報告

    >>418
    育ての親の教育がよかったな……

  • 439名無し2023/08/12(Sat) 21:49:52ID:g1NDU5NDA(9/12)NG報告

    多数の圧倒的な有利な点は戦闘と休息を同時に行える事だと思う
    倒しても、倒しても完全に退場させないとどいつもこいつも本当にわらわらと

  • 440名無し2023/08/12(Sat) 21:50:06ID:AwMDA0MzY(1/1)NG報告

    >>435
    擬態ちゃんの右手から若干別の感情が見えるわ!

  • 441名無し2023/08/12(Sat) 21:50:22ID:Y1MTI0OTI(9/13)NG報告

    >>420
    青銅自体は青銅竜から採ってる
    で、青銅自体は融点が低くて、木炭を燃料にした炉で溶かせる

    ただ陶器も出来ない文明レベルだと、今あるものを使い回せるとしても、木炭の製造や炉の新規建造出来ないんじゃないかな

  • 442名無し2023/08/12(Sat) 21:50:46ID:E5MDc1NzY(10/12)NG報告

    実家で俺ガイル続のdvd観てるけど、辛いシーン多くてなかなか楽しめん…。

    いや、続が1番好きなんだけど…故郷ゆえにドス黒い青春も思い出されてなかなか辛い。

  • 443名無し2023/08/12(Sat) 21:51:59ID:QxNDg5NTI(3/4)NG報告

    >>426
    大軍を狭い所に誘き出して小軍で殲滅は理にかなってるからね

  • 444名無し2023/08/12(Sat) 21:53:33ID:E5MDc1NzY(11/12)NG報告

    >>420
    見よう見まね。
    形だけ真似てるに過ぎないのだと思う。

    多少は「それっぽいの」とか「うまくできたの」が作れてるが、スキピオの言うようにまるで生産事業としては成り立ってないもんなんだろう

  • 445名無し2023/08/12(Sat) 21:57:06ID:g1NDU5NDA(10/12)NG報告

    >>443
    本来はそんな理屈通らないはずなんですがねぇ
    例え接敵してるの300人ずつだとしても数が多い側は負傷兵の交代も休息も出来るし、武器の交換も出来る
    なんでこいつら勝てたんですかねぇ

  • 446名無し2023/08/12(Sat) 21:58:26ID:E4MzAzMTY(2/2)NG報告

    >>434
    ドリフターズのスキピオが好き過ぎてFGOでスキピオ実装が諦めきれない、あとハンニバルも。

  • 447名無し2023/08/12(Sat) 21:59:41ID:QwMTc5Ng=(6/15)NG報告

    >>420
    実際に亜人たちが使ってる貨幣見ると判るけど、ただの銅の棒だったりするから
    簡単な形にするぐらいしかできてない

  • 448名無し2023/08/12(Sat) 22:00:11ID:g3NTA4NTI(16/39)NG報告

    >>433
    あの流派も包囲されてからの袋叩きは避けるように立ち回るのは師匠から教育されそう。先読みを徹底するみたいだし、巨視的な視座はマストで持たないとダメなんだろうな。

  • 449名無し2023/08/12(Sat) 22:02:59ID:QwMTc5Ng=(7/15)NG報告

    >>445
    勝ててないよ
    テルモピュライの戦い自体は負けてる

  • 450名無し2023/08/12(Sat) 22:03:03ID:UxOTUxMjQ(11/27)NG報告

    >>427
    いろんな意味で大丈夫やないやろそよさん(白目)

  • 451名無し2023/08/12(Sat) 22:07:24ID:E5MDc1NzY(12/12)NG報告

    >>445
    「時間稼ぎ」が成功したというだけ。
    300人は壊滅したのだ。

  • 452名無し2023/08/12(Sat) 22:10:22ID:g1NDU5NDA(11/12)NG報告

    まさかの学校イベントにお呼ばれする事になったキャルちゃん

  • 453名無し2023/08/12(Sat) 22:13:07ID:A3NDQyNjA(1/1)NG報告

    >>448
    そう考えたら、完全なる新撰組メタだよなぁ飛天御剣流。

  • 454名無し2023/08/12(Sat) 22:14:20ID:Y1MTI0OTI(10/13)NG報告

    >>448
    むしろ師匠が剣心にさんざん言い聞かせてたみたいに、飛天御剣流として介入すべき弱者を守る戦いと、逆に手を出しちゃダメな争いってのがあって、その区別はわりと政治的な視点になるだろうしね

  • 455名無し2023/08/12(Sat) 22:16:41ID:YxMTQ5OTY(1/1)NG報告

    >>434
    説明受けてるだけじゃなんで西軍がなんで西軍という集団になってるか全くわからないのが酷い

  • 456名無し2023/08/12(Sat) 22:22:13ID:c0MDk2Mjg(2/5)NG報告

    >>448
    まぁ幕末の志士達の基本テクニックだったしその辺りは基礎の基礎な感じはある

  • 457名無し2023/08/12(Sat) 22:22:17ID:M0ODEwMjQ(1/1)NG報告
  • 458名無し2023/08/12(Sat) 22:25:29ID:Q1NzQ0NDQ(1/1)NG報告

    >>456
    5000人対299+ゲッター1機なら300側の方が有利やしな

  • 459名無し2023/08/12(Sat) 22:27:39ID:M3NTIzNjA(1/1)NG報告

    >>455
    何かイカれた連中も混じってるしな

  • 460名無し2023/08/12(Sat) 22:31:11ID:g4MzQ0Mjg(10/14)NG報告

    飛天御剣の思想も狭い島国の戦国時代の価値観でもあり、世界全体で奪うか奪われるかの帝国主義時代
    にあってないのも事実。

  • 461名無し2023/08/12(Sat) 22:35:16ID:IwODEyNjA(18/34)NG報告

    >>459
    スキピオ「こんな戦場まともにやってられるか。私ならとっとと尻尾撒いて逃げかえるか、さもなくば死.ぬまで敵とやり合うかだ」
    多聞丸「うん。だから彼ら(=島津勢)はその両方をやったよ」

    このやり取りほんと好き

  • 462名無し2023/08/12(Sat) 22:35:24ID:Y1MTI0OTI(11/13)NG報告

    >>459
    当の島津家ですら、東軍に着こうとしたら断られたから西軍に、みたいな経緯(諸説ある)だしな

  • 463名無し2023/08/12(Sat) 22:43:39ID:g1NDU5NDA(12/12)NG報告

    >>459
    YOUは何しにほぼ外国から関ヶ原へ?

  • 464名無し2023/08/12(Sat) 22:47:25ID:A2NjE4OTI(2/3)NG報告

    >>434 >>446
    スキピオいうんか、このおっさん…そらあ↓こんなんなるよ…

  • 465名無し2023/08/12(Sat) 22:51:32ID:cyMDU4ODA(4/4)NG報告

    >>455
    てか小早川が西軍につく理由がな…、境遇考えたら豊臣に恨みはありそうだけど

  • 466名無し2023/08/12(Sat) 22:51:52ID:A1MzkzOTI(1/1)NG報告

    >>455
    三成が起こして毛利が総大将な豊臣家臣の反徳川連合軍……かなぁ

  • 467名無し2023/08/12(Sat) 22:52:12ID:g4NTQ0NTI(5/11)NG報告

    >>449
    >>451
    古代人だから盛ってる可能性大だけど
    ペルシア軍はテルモピュライの戦いで何万人も死者をだしたという
    スパルタ軍+αが鎗が折れたら剣で剣が折れたら素手でも戦い続けたらしいからな
    鬼気迫るものがある

  • 468名無し2023/08/12(Sat) 22:54:07ID:g3NTA4NTI(17/39)NG報告

    >>464>>446
    スキピオがサーヴァントならばクラスは何だろうな?ハンニバルはライダーだったけど、こっちもそれかあるいはキャスター?

  • 469名無し2023/08/12(Sat) 22:58:26ID:A2NjE4OTI(3/3)NG報告

    >>468
    キャスターのイメージ

  • 470名無し2023/08/12(Sat) 23:02:41ID:Q1NDIwNzI(1/15)NG報告

    >>468
    指揮官として英霊になったなら全員ライダーじゃねえかな、赤セイバー的に

  • 471名無し2023/08/12(Sat) 23:04:08ID:Y2MzY4NTY(1/2)NG報告

    >>455
    ぐだぐだ過ぎて誰がトップなのかもよくわからないぞ

  • 472名無し2023/08/12(Sat) 23:10:54ID:g1NDE4MA=(1/1)NG報告

    >>464
    良いよね真名判明する時の各々のリアクション
    こいつが"あの"!?ってなる緊迫感
    偉人、英傑同士の戦いでないとこれは味わえない

  • 473名無し2023/08/12(Sat) 23:14:41ID:QxNDg5NTI(4/4)NG報告
  • 474名無し2023/08/12(Sat) 23:15:59ID:g4NTQ0NTI(6/11)NG報告

    >>472
    敵からしたら
    「敵の知将が織田信長!?あの第六天魔王が!?」ってなるんだよなぁ…

  • 475名無し2023/08/12(Sat) 23:18:59ID:g3NTA4NTI(18/39)NG報告

    >>472>>474
    Fateでもそこら辺の楽しみがあるよね。ヘクトールへのマンドリカルドやローランやヴラドの反応が好き。

  • 476名無し2023/08/12(Sat) 23:27:04ID:E5MDM5NzY(2/6)NG報告

    陛下は『命を取り込み続けなければならない』としたことで
    『まだ戦える部下をわざわざ殺.さなくてもいいのでは?』という当時の疑問が解消されたな

  • 477名無し2023/08/12(Sat) 23:29:08ID:YyNDEzMzI(1/3)NG報告

    今回のBLEACH、演出めちゃめちゃ良かったな…

  • 478名無し2023/08/12(Sat) 23:29:38ID:gyMjAxODA(1/6)NG報告

    >>476
    殺.し続けないと再び五感全てを無くして退化してしまうっていうのは、虚を食べ続けないとギリアンに退化してしまうアジューカスの特徴と似ているんだよね。

  • 479名無し2023/08/12(Sat) 23:30:14ID:g4NDcyNzI(1/2)NG報告

    いやしかしまるっと1話ガッツリ聞いたけどエス・ノトの声ほんとすごいな……どうやって出してるんだ
    そして待望の白霞罰、まさに「尸魂界で最も美しい斬魄刀」の卍解に相応しい美麗さだった

  • 480名無し2023/08/12(Sat) 23:32:00ID:A1NDk0MA=(1/4)NG報告

    いやー…映像美と合わさって神回でした…

  • 481名無し2023/08/12(Sat) 23:32:39ID:IwODEyNjA(19/34)NG報告

    >>478
    体質的に虚が絶対の天敵で、世界のバランスとか度外視してでも殲滅しようとしてた滅却師の親玉がよりにもよってその虚とよく似た体質とか皮肉ってレベルじゃねえ…

  • 482名無し2023/08/12(Sat) 23:33:54ID:IxMDQ3MDg(7/10)NG報告

    >>461
    「ちなみに敵のど真ん中通って帰ったぞ」
    スキピオん中でもうヤベェことさせてもだいたい大丈夫な蛮族で認識されてそう

  • 483名無し2023/08/12(Sat) 23:35:42ID:A5NjYzNTY(1/3)NG報告

    綺麗だな…袖白雪が 尸魂界で最も美しい斬魄刀なのも納得

    こうアニメーションで卍解を見るとこの形態が斬魄刀異聞篇での袖白雪にかなり似てるのなって…

  • 484名無し2023/08/12(Sat) 23:36:14ID:g3NTA4NTI(19/39)NG報告

    >>481>>478
    定期的に滅却師を作り、育てて刈り取らないと生きられない。ユーハバッハは高利貸しだと思っていたがかなり切実な問題があったな。

  • 485名無し2023/08/12(Sat) 23:38:46ID:YyNDEzMzI(2/3)NG報告

    >>480
    前半のエスノトの丁寧で静かなホラーから、一気にパニックホラーになって、そこから美しい袖白雪っていう、静動静のメリハリですげぇ魅入っちゃった…

  • 486名無し2023/08/12(Sat) 23:41:12ID:g4MjU3OTI(1/2)NG報告

    >>481
    かつて虚圏の神であり虚達の王でもあったバラガンの姿と能力が、一般の人間達が想像する死神そのものでもあるのも最高に皮肉が効いている。

  • 487名無し2023/08/12(Sat) 23:43:06ID:g4MjU3OTI(2/2)NG報告

    >>480
    これは見惚れてしまうぐらい美しいわ‥‥‥。

  • 488名無し2023/08/12(Sat) 23:47:36ID:A5NjYzNTY(2/3)NG報告

    >>486
    バラガン関連の完成度ホント高いよなぁ…

    ここのシーンとか印象的な人多いだろうし

  • 489名無し2023/08/12(Sat) 23:56:46ID:QzOTg2MzI(3/13)NG報告

    2部のメイン敵であろう婆は目をつけた世界の泡の人々の願いをかなえるように誘導させつつ滅亡に追い込み、その時生まれたエネルギーを回収して自分の糧にしているのはかなり邪悪。
    スウ曰く極悪人という評価は比喩でも何でも無かった。

  • 490名無し2023/08/12(Sat) 23:57:44ID:UxOTUxMjQ(12/27)NG報告

    なんでこのタイミングで劇中作使って特殊EDを!?

  • 491名無し2023/08/13(Sun) 00:00:13ID:c5MjUwODE(1/1)NG報告

    https://twitter.com/nekogaeru/status/1689563010816503808
    戦国妖狐アニメ化だー
    ウィズとなるかさみだれとなるか
    3クールとガッツリ枠確保してるし、PV見た感じ期待してもええんか…?

  • 492名無し2023/08/13(Sun) 00:00:52ID:czMDY4NQ=(2/4)NG報告

    >>490
    原作者と作画のコンビで大草原ですよED

  • 493名無し2023/08/13(Sun) 00:04:53ID:gxMzQ1ODU(1/1)NG報告

    >>491
    しつけぇな

  • 494名無し2023/08/13(Sun) 00:09:00ID:YzMTMyMDg(6/10)NG報告

    >>386
    リボーンのこれ、呪われてデバフかかってる赤子状態なのと、骸の目算で0.05秒以下って話だから更に短い可能性あるんよね

  • 495名無し2023/08/13(Sun) 00:12:46ID:Y4MTMzNjg(1/1)NG報告

    前も言ったが、百歩譲って制作会社が同じなら不安がれよ
    赤の他人の失敗を引きずられるとか、風評被害を超えた何かだろ

  • 496名無し2023/08/13(Sun) 00:16:21ID:E4Mzg5NzM(1/1)NG報告

    今更知った事なのだが、アズレンのmeta戦って3つ全部に救援依頼出来たのか…
    どれか一つだと思っていたわ

  • 497名無し2023/08/13(Sun) 00:27:19ID:AzNjg3NTE(13/27)NG報告

    やっぱりお嬢に一番気品を感じますね
    さすがお嬢

  • 498名無し2023/08/13(Sun) 00:29:03ID:cxNTMzNjI(1/1)NG報告

    >>400
    流石にちょいと構成に不安が残るようになってきたウマ娘配布サポカ達
    人によっては勿論入るが、技マシン運用するにしても下位の白スキルを因子から取り、その枠に練習性能高いSRでも置いといた方が天秤的に良い場合もある

  • 499名無し2023/08/13(Sun) 00:32:51ID:A1MTUxNzg(2/15)NG報告

    >>482
    ちなみに敵の真ん中通って帰ってったのはローマ軍もやってたりする

  • 500名無し2023/08/13(Sun) 00:36:08ID:A5NTE4NjU(20/34)NG報告

    >>499
    アド・アストラで見たやつだ

  • 501名無し2023/08/13(Sun) 00:44:41ID:IwNDQ1Mjg(1/1)NG報告

    >>497
    だれを選ぶ?

  • 502名無し2023/08/13(Sun) 00:51:55ID:gzNzk4MjM(1/1)NG報告

    >>501
    リラさん

  • 503名無し2023/08/13(Sun) 00:56:10ID:MzNzQ1MjM(20/39)NG報告

    >>501
    ライザ

  • 504名無し2023/08/13(Sun) 01:06:00ID:ExNjQzMjY(1/6)NG報告

    カイロス鬼つええ!
    このまま逆らう奴ら全員ギロチンしてやろうぜ!
    (カイロスくんのパルデア入国を心からお待ちしております)

  • 505名無し2023/08/13(Sun) 01:09:29ID:EwMjc3OTI(4/5)NG報告

    >>501
    クラウディア

  • 506名無し2023/08/13(Sun) 01:21:47ID:c5Njg2Njc(8/10)NG報告

    >>499
    釣り野伏せVS敵中突破の島津ミラーマッチとコメントされてて笑ったヤツ

  • 507名無し2023/08/13(Sun) 01:50:07ID:czMDY4NQ=(3/4)NG報告

    https://horimiya-anime.com/konoha/
    よっしゃああああ
    コノハが3300年にアニメ3部作決定だ!

    …なんでこのサイト作った!?(褒め言葉

  • 508名無し2023/08/13(Sun) 01:51:14ID:c3NDAwNTk(7/8)NG報告

    >>507
    普通こういうの4/1にすることでは?

  • 509名無し2023/08/13(Sun) 01:51:53ID:czMDY4NQ=(4/4)NG報告

    >>508
    ほら…アニメ放送後が旬だから…

  • 510名無し2023/08/13(Sun) 01:52:33ID:E0MTA3MTQ(3/3)NG報告

    夏イベ、事件簿と探偵物が続くけど、
    最近良かった探偵物はあるかい?

  • 511名無し2023/08/13(Sun) 01:56:44ID:c3NDAwNTk(8/8)NG報告

    >>510
    なんかもう半分同作者の別作品のその後という説が確定しつつある
    掟上今日子シリーズとか?

  • 512名無し2023/08/13(Sun) 01:58:04ID:AzNjg3NTE(14/27)NG報告

    ありがとう……(心からの声)

  • 513名無し2023/08/13(Sun) 02:13:59ID:I5NTk1OTc(1/1)NG報告

    >>504
    ポケカGBだとサンダーの印象がやっぱり強いなあ
    特化デッキ作らなくても鬼のように強かった

  • 514名無し2023/08/13(Sun) 05:56:30ID:MwMzg1MTk(6/6)NG報告

    大室家がアニメか…
    あれはゆるゆりと変わらんから
    でも劇場か
    長期でもやらん?

  • 515名無し2023/08/13(Sun) 06:06:05ID:Y1MDkyNDA(2/2)NG報告

    >>513
    サンダー特化デッキはメタ貼ったデッキか一部のぶん回ったデッキ以外は勝ち目ほとんどないからね……

  • 516名無し2023/08/13(Sun) 07:19:03ID:A1MTUxNzg(3/15)NG報告

    >>513
    ガチデッキ組むのもいいが趣味に振ってぶん回しフシギバナデッキで遊んでたけど、戯れにストライク入れてみたら恐ろしく強くて悲しくなった
    盤面にエネルギー4個ってこんなに辛いんですね、そして威力60ってこんなに強いんですね

  • 517名無し2023/08/13(Sun) 08:09:58ID:kyNjY2OTU(2/6)NG報告

    >>512
    何というアニメか教えて下さい!
    また後で一人で見ますので!

  • 518名無し2023/08/13(Sun) 08:16:08ID:I3NjcyMjQ(1/1)NG報告

    >>517
    ぐらんぶる作者の別作

  • 519名無し2023/08/13(Sun) 08:21:40ID:kyNjY2OTU(3/6)NG報告

    >>518
    ありがとうございます!

  • 520名無し2023/08/13(Sun) 08:29:06ID:MzNzQ1MjM(21/39)NG報告

    >>490
    福山さん、近藤さんと豪華なキャラソンだなぁ

  • 521名無し2023/08/13(Sun) 09:13:12ID:Q2OTk0MDk(5/11)NG報告

    あげはさん、ただの引っ越しじゃなくて両親離婚してたのか……

  • 522名無し2023/08/13(Sun) 09:16:39ID:I5MzE4MjQ(1/1)NG報告

    >>514
    そういや次女の声優誰だっけ?長女が三女を蜂の巣にしてるのは覚えてるけど

  • 523名無し2023/08/13(Sun) 09:25:28ID:ExNjQzMjY(2/6)NG報告

    なんかDCのジョーカーみたいな風貌の新キャラ来たなぁと見てたらゼニス革命チェンジでぶったまげた
    秋のパックでゼニス強化来るんですか

  • 524名無し2023/08/13(Sun) 09:29:06ID:Q2OTk0MDk(6/11)NG報告

    >>522
    加藤さんかな

  • 525名無し2023/08/13(Sun) 10:02:24ID:E2MTY3OTQ(1/1)NG報告

    >>524
    しまった。桜子が次女だったのを忘れてた

  • 526名無し2023/08/13(Sun) 10:13:08ID:MwNDI0NTQ(2/4)NG報告

    >>521
    両親の都合としか言わなかったけどまあ離婚ですかね……。
    フレプリのmktnと弟はなんだっけ、別居?

  • 527名無し2023/08/13(Sun) 10:13:20ID:U0NTQ5NzQ(1/3)NG報告

    >>523
    ウェディング出てきたの嬉しかった(最近よく使うカード)

  • 528名無し2023/08/13(Sun) 10:13:22ID:kwOTM1OTA(1/2)NG報告

    クラーケン共同はいい加減動画とか挙がってるからパターン覚えてくれよ
    なんで白丸撃つんだこの野良どもは…

  • 529名無し2023/08/13(Sun) 10:17:33ID:E5MzY1OTQ(3/8)NG報告

    この手のゲームで野良に期待するって逆にすごいぞ

  • 530名無し2023/08/13(Sun) 10:21:05ID:M5NzIyMzg(1/3)NG報告

    >>486
    破面と死神 BLEACH知らない人からみたらどっちが死神に見えるかと聞いたらどう答えるんだろ

  • 531名無し2023/08/13(Sun) 10:23:05ID:M5NzIyMzg(2/3)NG報告

    >>510
    ゼロの戦場 かね
    自衛隊VSテロリストのやつ

  • 532名無し2023/08/13(Sun) 10:25:09ID:U0NTQ5NzQ(2/3)NG報告

    ゼニスデッキ難しいな

  • 533名無し2023/08/13(Sun) 10:26:17ID:M5NzIyMzg(3/3)NG報告

    佐ノ助 
    剣心と違って不殺をスローガンにしてるわけでもないのに一度も殺さなかったな

  • 534名無し2023/08/13(Sun) 10:47:20ID:E2MDE3NzU(5/13)NG報告

    >>528
    指揮官さん、おちついて聞いてくださいね?
    限定キャラ凸ってようとランキング上位指揮官だろうと野良と一緒に共同なんてやるもんじゃねーんです
    フレンドかユニオンでやるがよろしい
    (おっこの指揮官)水着アニスとヘルム凸ってる、モダニアもいる勝ったな!ガハハ!!

    は?
    なんてしょっちゅうだよ
    なんなら攻略法確定してるアルトアイゼンやグレイブティガーでもやらかす人はやらかすので

  • 535名無し2023/08/13(Sun) 10:57:55ID:ExNjQzMjY(3/6)NG報告

    >>532
    困ったら デドダム入れて アナカラー
    (DMP心のハイク)

    パーフェクトダークネス、ベラドンナ、サイクルペディア、地龍神の魔陣、イザナギテラス、オリジナルフィナーレetcの基盤が優秀過ぎて困ったらすぐ頼ってしまう
    デドダム再録されまくってかなり安くなってるし

  • 536名無し2023/08/13(Sun) 11:00:04ID:k5MDAzNTg(1/1)NG報告

    >>533
    おおっぴろげに不殺と言ったり、大々的なテーマにしていなくても
    こっちの性格・立場、相手は別に死ぬことの事まではしていない等で、結果的な不殺ってのはまぁありますしな

  • 537名無し2023/08/13(Sun) 11:02:21ID:Q5MTc2NDg(1/1)NG報告

    >>533
    やるのは喧嘩であって殺し合いじゃないからな

    やりすぎて命を落とす事はあっても最初からタマ取る目的で左之助は殴り合いはしない

  • 538名無し2023/08/13(Sun) 11:06:24ID:U0NTQ5NzQ(3/3)NG報告

    >>535
    やっぱりアナカラーの方がいいのかな
    無色入るとどうもマナの色が安定しない

  • 539名無し2023/08/13(Sun) 11:16:31ID:Y2MDgzNjA(1/1)NG報告

    ジャイアントハンターがゼニスでもあったのはゼニス優遇の伏線だった?

  • 540名無し2023/08/13(Sun) 11:22:31ID:Y0OTcyOTM(2/6)NG報告

    >>539
    カラーレスと合わせてゼニス復活のプレビューなのだろうね

    肝心のカラーレスは無色は踏み倒しも回収もできないから今日公開されたのとは相性最悪だけどな!

  • 541名無し2023/08/13(Sun) 11:29:48ID:MwMzY1OTA(1/1)NG報告

    >>533
    強いて挙げるなら煉獄に投げた炸裂弾で犠牲者が出たかも、ぐらいか

  • 542名無し2023/08/13(Sun) 11:44:30ID:I1NDAwNjA(1/1)NG報告

    ルキアが卍解解除に手間取ってるの見ると卍解はいきなり使い熟せるモノじゃない、修得して更に訓練することで初めて扱えるモノって設定かなり徹底されてるんだよな
    徹底し過ぎてミラクル戦のアレになるわけだが

  • 543名無し2023/08/13(Sun) 11:52:55ID:U1MTUwODE(1/2)NG報告

    >>536
    ジョジョなんかも、吸血鬼柱の男岩人間等の人外や、5部のギャング抗争はコロコロするが
    それ以外は手心加えてノックアウト止まりが多いというのに近いものを感じる(Jガイル等殺るケースは勿論あるが)

  • 544名無し2023/08/13(Sun) 12:16:34ID:A5NTE4NjU(21/34)NG報告

    >>536
    不殺じゃないし殺る時は普通に殺る
    でも殺さないと決めた時は(本人基準で)死なない程度にぶん殴って黙らせるね!

    そんなお豊さん

  • 545名無し2023/08/13(Sun) 12:21:33ID:U1MTUwODE(2/2)NG報告

    よしんば引けても、チャンミまでの2・3日で仕上げなきゃならんのか…w

  • 546名無し2023/08/13(Sun) 12:33:34ID:I0OTcxMDQ(1/1)NG報告

    >>545
    またやりやがったなハニバ直前強サポカピックアップ

  • 547名無し2023/08/13(Sun) 13:01:57ID:kxNzIyMjA(1/1)NG報告

    この猫ちゃん…前世で相当徳を積んだに違いありませんわ

  • 548名無し2023/08/13(Sun) 13:14:22ID:MxNDQwMjE(16/23)NG報告

    >>536
    相手は殺 す気満々なのに戦闘不能にして生かすって展開好きよ
    なおシャディクは全力で死 ぬ気っぽいが

  • 549名無し2023/08/13(Sun) 13:33:45ID:Q0MjM5NA=(2/2)NG報告

    >>548
    そういう相手にとっては生かされることは屈辱的で、ある意味尊厳破壊になったりもするよね

  • 550名無し2023/08/13(Sun) 13:35:00ID:g4MDI1ODk(1/3)NG報告

    逆に積極的にトドメは刺さないけど、“その場に留まったらどう考えても死ぬ”ところにあえて放置していくのも良いよね。

    映画『モンタナの目撃者』での殺し屋が目撃者の少年を殺るために森林火災を起こして、たまたまいた森林消防士と逃げる話でも、主人公はピッケルで殺し屋の脚を破壊した後に放置して去るし、

    映画『トゥモロー・ワールド』では、子供が18年生まれなくなって世紀末感溢れる世界で、久しぶりに子供を生んだ女性とその赤ん坊を守る主人公の物語だが、赤ん坊を拐って反政府活動の旗頭にしようとするテロリストとの対決のクライマックスで、政府の爆撃で身動き取れなくなったテロリストの幹部が「その子が俺たちを導いてくれる男になるんだよ!」って叫ぶなかで、主人公が「……この子は女の子だよ」と言ってそのまま赤ん坊と共にその場を去っていく。

  • 551名無し2023/08/13(Sun) 13:40:50ID:gwMDM0NDc(3/4)NG報告

    >>550
    そのパターンで印象に残ってるのはゴーストリコン・フューチャーソルジャーのラストミッションかな。

    敵のラスボスの足を撃って捕獲する直前で自軍上層部との裏取引で手出しが出来なくなったけど敵が線路の上にいて電車が来る音がしたから「俺たちは手出しできない」でそのまま放置

  • 552名無し2023/08/13(Sun) 13:45:52ID:k3OTcxOTc(1/1)NG報告

    くそコウモリ「ころしはしないが助けることもしない」

  • 553名無し2023/08/13(Sun) 13:46:10ID:IyMjE5ODI(1/2)NG報告

    このバス、乗ってたら依頼された傭兵が襲撃してきそう

  • 554名無し2023/08/13(Sun) 13:48:36ID:g4MDI1ODk(2/3)NG報告

    >>551
    007/慰めの報酬で、序盤から「たまには殺さずに情報取ってこれないの?」ってお叱りを受けてたボンドが最後の最後で今回の黒幕であるドミニク・グリーンを生かして情報をしぼるだけしぼって「最近、殺.すな、って言われてて」と、そのまま荒野のど真ん中に放置して帰るのは痛快だった。
    グリーンが『クーデター勢力と組んでボリビアの水源地を破壊して水を高値で売る』悪党なのでホントに因果応報で

  • 555名無し2023/08/13(Sun) 13:52:01ID:g4MDI1ODk(3/3)NG報告

    >>552
    どう考えても金田一少年での高遠みたいな意味で生かしとくとめんどくせぇしラーズアルグール

  • 556名無し2023/08/13(Sun) 13:52:22ID:M0NzI2MDE(17/22)NG報告

    >>553
    いやこのバスが変形するかもしれない

  • 557名無し2023/08/13(Sun) 13:52:27ID:M4Mzg3OTE(1/1)NG報告

    10年の歳月がいるって兄様から言われてるし目安 恋次が一護並みに異質なだけだルキア奪還編で卍解習得してさらに真の卍解までたどり着いたからな。

  • 558名無し2023/08/13(Sun) 13:54:15ID:Q3NzUzOTg(1/1)NG報告

    >>556
    トランジットかな?

  • 559名無し2023/08/13(Sun) 13:56:01ID:gzMTAyMTQ(1/1)NG報告

    >>549
    なんか殉職する気満々だったので敵陣に送り返してあげる心優しいオーベルシュタイン様

  • 560名無し2023/08/13(Sun) 13:56:52ID:AxODQxMDE(1/1)NG報告

    スタレの指名手配犯のハンター組を公式推してくるけど
    いまんとこストーリーで好きになる要素が経緯かかれた刃以外特になくて何か聞いても「これもシナリオ通り」「運命だから」みたいなかんじなのに何故か身内キャラや主人公が信用しはじめてて
    公式が盛り上がってるけどプレイヤー置き去りで乖離してる感あるのなんとか…ならんか……

  • 561名無し2023/08/13(Sun) 14:04:07ID:kyMTI5NDQ(1/1)NG報告

    >>549
    あとは自分は生き残れたけど、自分にとって大事な人達が悉く死ぬ展開とかも、罰としては苦痛過ぎるよね。

  • 562名無し2023/08/13(Sun) 14:22:22ID:IyMjE5ODI(2/2)NG報告

    今日の19時から放送だけど、そういえば見よう見ようと思ってまだ見てなかったんだよな

  • 563名無し2023/08/13(Sun) 14:39:25ID:E2MDE3NzU(6/13)NG報告

    >>562
    裏番組でスペースコブラ(旧版)やるから非常に悩んだ結果コブラにしたわ
    家康はBSPで見るとして

    BS12さんそろそろマクF擦り過ぎだからそろそろプラスとかデルタやろう?
    今年に入って3回目な気がするんじゃが
    イツワリノウタヒメとサヨナラノツバサ

  • 564名無し2023/08/13(Sun) 15:10:58ID:I1ODQ1OTY(1/1)NG報告

    >>560
    自分はみんな好きやし、そこまで置き去りにされている気分ではないで?
    少なくとも目的の一つは主人公達に壊滅とやり合って欲しいというのは確かだし、事実壊滅と敵対するように進んでいるのは確定事項や

  • 565名無し2023/08/13(Sun) 15:13:58ID:MxMzcwMDQ(1/1)NG報告

    この人がチェスを打ってると表現されると負けそう(こなみ感)

  • 566名無し2023/08/13(Sun) 15:17:13ID:AyODE0NjM(1/1)NG報告

    一葉誕生日おめ

  • 567名無し2023/08/13(Sun) 15:17:33ID:cwNTE4NA=(1/1)NG報告
  • 568名無し2023/08/13(Sun) 16:00:49ID:I0MTI1MDM(2/2)NG報告

    >>548
    実際余罪を抱え込みすぎたせいで裏目に出てしまいレクター博士ルートが妥当だろうね

  • 569名無し2023/08/13(Sun) 16:03:22ID:MzNzQ1MjM(22/39)NG報告

    スレ民!みんなが推しているKAN-SENって誰なん?

  • 570名無し2023/08/13(Sun) 16:14:44ID:YzMTMyMDg(7/10)NG報告
  • 571名無し2023/08/13(Sun) 16:14:45ID:Q0NTExMTg(4/13)NG報告

    崩壊3rdのTSスウこと婆は悲惨な境遇ゆえに追い込まれて怪物と化した存在なので可哀想過ぎる。
    頼る存在が居なくて壊れた人格データ相手を内心罵倒するとこは声優の演技が光る。

  • 572名無し2023/08/13(Sun) 16:17:11ID:k2MTkzOTY(6/6)NG報告
  • 573名無し2023/08/13(Sun) 16:20:27ID:kzNTgwMDE(1/1)NG報告

    >>567
    ヨースター「本気でやると(乳首)バレちゃうから、このくらいでね〜」

  • 574名無し2023/08/13(Sun) 16:21:52ID:Q0NTExMTg(5/13)NG報告

    いよいよ2部開始だけど数年後の後崩壊書に至るまでに色々衝撃的な展開がありそう。雷電芽衣が起源の律者形態では無かったけど力を失う展開があるのかも。
    ブローニャ渾身のゲームのアラハトの売上が設定資料集の販売が出来ないほど爆死するのはもう分かっている。

  • 575名無し2023/08/13(Sun) 16:28:41ID:kzNjEzMjE(5/10)NG報告

    さっきドリフターズの新巻読み終わったがすげー面白かったわ。
    続きは何年後ですかね。
    やっぱ名前知ってる相手に真名バレすると面白いな。

  • 576名無し2023/08/13(Sun) 16:36:12ID:MzNzQ1MjM(23/39)NG報告

    >>565
    三次元チェスが弱いからなぁ。ラインハルトは上手いのか気になる。

  • 577名無し2023/08/13(Sun) 16:39:03ID:YwNTM2NzY(1/1)NG報告

    >>560
    いや今回のカフカの同行クエスト選択肢次第で助けないまま即終了できるぐらいは主人公から疑われてるでしょ

  • 578名無し2023/08/13(Sun) 16:50:44ID:E2MDE3NzU(7/13)NG報告

    ゾン100来週特番(陸上)でおやすみか

  • 579名無し2023/08/13(Sun) 16:51:46ID:I2NzAwMzI(1/1)NG報告

    >>544
    これ、死なないようにというか、「女だからお気持ちで加減はした!それで義理は果たした!死んだらそれはそれ!」というマジに自己満足と自己完結。

    ひどい。

  • 580名無し2023/08/13(Sun) 16:53:38ID:MzNzQ1MjM(24/39)NG報告

    >>579
    ジャンヌの主張など知ったことではないというのもいっそのこと清々しい

  • 581名無し2023/08/13(Sun) 16:57:49ID:c0NzAxOTQ(1/1)NG報告

    トレンドに上がってるから何だと思ったら勝ったのにお通夜みたいな雰囲気になるプロ野球の試合なんてあるんだなって。

  • 582名無し2023/08/13(Sun) 16:59:00ID:EwMzYxMTQ(1/2)NG報告

    >>574
    2部は来年の春からの予定じゃなかったっけ…(ゲームエンジンも新しくするとか)
    次のver.6.9からはフカさんメインの1.5部後半戦で、なんか折剣録もようやく更新あるとかナントカ

  • 583名無し2023/08/13(Sun) 17:00:49ID:Q0NTExMTg(6/13)NG報告

    古の楽園での火を追う蛾の十三英傑は本人では無くてデータ上での再現だからある意味サーヴァントみたいなものか

  • 584名無し2023/08/13(Sun) 17:03:02ID:Q0NTExMTg(7/13)NG報告

    >>582
    第三惑星や第四惑星に婆が恐れるほどの何かがいるようなのでそれ絡みの予感。外宇宙だから天上の人の謎も明かされて欲しいけど、それは後崩壊書の続編次第か。

  • 585名無し2023/08/13(Sun) 17:07:56ID:Q0NTExMTg(8/13)NG報告

    この雷電芽衣さん、身内を守る為なら顔面に膝入れても目的を果たそうとするからある意味怖いというか流石というか。27歳の隊長の時期でも落ち着いたかと思いきやかつての雷の律者の片鱗を見せていて安心した。

  • 586名無し2023/08/13(Sun) 17:20:39ID:AyMTgxNDQ(2/3)NG報告

    >>569
    自分はエルベだな
    メスガキ属性に見えて根っこの人の好さが隠しきれてないところとかとても好きよ
    この衣装とかホントに買ってよかった
    そういうわけで次は水着ください(強欲)

    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1621343287583068161

  • 587名無し2023/08/13(Sun) 17:26:06ID:Q1NTY3Nzg(1/1)NG報告

    やはり股の切れ込みエグいな

  • 588名無し2023/08/13(Sun) 17:29:54ID:QzNjY1MzY(1/2)NG報告

    >>567
    夏は、水着ではなく魔法使いの季節だったのかもしれねぇ(達観)

  • 589名無し2023/08/13(Sun) 17:34:31ID:QzNjY1MzY(2/2)NG報告
  • 590名無し2023/08/13(Sun) 17:35:07ID:k3Mjg4ODQ(8/16)NG報告

    いやそうはならへんやろ

  • 591名無し2023/08/13(Sun) 17:37:02ID:EwMzYxMTQ(2/2)NG報告

    ヴォークラン級…?

    駆逐艦…?(思わず2度見した)

    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1690633284689215488

  • 592名無し2023/08/13(Sun) 17:37:42ID:gxMTk0NTU(5/5)NG報告

    綺麗なケツだ
    これはお手入れ欠いてませんね…

  • 593名無し2023/08/13(Sun) 17:40:49ID:Y4NDA3NzI(1/1)NG報告

    >>569
    ネルソン推しワイ、布教の機会に感謝
    見よ、この属性の詰め合わせとしか表現できないKAN-SENを!
    これでツンツン世話焼きな性格してるんだから最高なんですわぁ

  • 594名無し2023/08/13(Sun) 17:41:31ID:kzNjEzMjE(6/10)NG報告

    >>590
    サメはあらゆる可能性を孕む狂気の生物!

  • 595名無し2023/08/13(Sun) 17:41:48ID:g4NDc3NzQ(3/6)NG報告

    >>590
    前回もしれっと犬ゾンビがいたけど、魚も普通にゾンビ化するんだなこの世界……

  • 596名無し2023/08/13(Sun) 17:53:12ID:MzMDQ1ODI(1/2)NG報告

    ???「や、ヤメローーーー!!!」

  • 597名無し2023/08/13(Sun) 17:55:59ID:Y5MDg2MTA(1/1)NG報告
  • 598名無し2023/08/13(Sun) 17:57:08ID:MzMDQ1ODI(2/2)NG報告

    >>591
    アークロイヤル! 君の意見を聞こう!!!

  • 599名無し2023/08/13(Sun) 17:59:12ID:g4NDc3NzQ(4/6)NG報告

    >>597
    ほんのりゲイ・ボウみたいな技がある……

  • 600名無し2023/08/13(Sun) 17:59:22ID:kyOTcxMDQ(4/5)NG報告

    >>597
    過去伝説に関する情報が殆ど出てないが、まさかと思うけどSVじゃ入手手段ありませんってならないよな……?

  • 601名無し2023/08/13(Sun) 18:02:51ID:IxNzc0MTM(1/1)NG報告

    >>597
    あれ?フシギダネにボール投げれるって事はもしかして御三家のオシャボ厳選の制限ナシ?

  • 602名無し2023/08/13(Sun) 18:04:36ID:MxNDQwMjE(17/23)NG報告

    ヒラコーフェイスに付いて来るような奴にロクな奴はない
    凄いな説得力がある

  • 603名無し2023/08/13(Sun) 18:27:24ID:YwMzM4NTI(1/1)NG報告

    今ようつべで初代ひぐらし解までの一気見動画が各1本ずつで公式から上がってるわ

  • 604名無し2023/08/13(Sun) 18:50:12ID:A5NTE4NjU(22/34)NG報告

    >>597
    ・回復行動を封じる追加効果付きの攻撃技
    ・先制技に対する先制技
    ・必中二回攻撃

    どれもこれも今の対戦環境を反映したかのような新技ばかりである

  • 605名無し2023/08/13(Sun) 18:51:44ID:c5Njg2Njc(9/10)NG報告

    >>569
    いまうちの嫁の話をしたか兄弟ィ…!

  • 606名無し2023/08/13(Sun) 19:00:09ID:M0NzI2MDE(18/22)NG報告

    >>603
    ひぐらしアニメ見たことないんだよな
    ゲームはやったけど160時間くらい掛かってボリュームあった

  • 607名無し2023/08/13(Sun) 19:14:30ID:U2Mjg5NzU(1/1)NG報告
  • 608名無し2023/08/13(Sun) 19:24:12ID:U5NjM2NjA(1/1)NG報告

    >>569
    即決で決めました
    友達には近代化改修前に指輪投げたのかと驚かれた謎

  • 609名無し2023/08/13(Sun) 19:25:40ID:AzNjg3NTE(15/27)NG報告

    全く関係なくてごめんなさい
    矢矧が好きです

  • 610名無し2023/08/13(Sun) 19:27:15ID:cxMDA2OTc(1/1)NG報告

    ライザアアアアアライザアアアアアア

  • 611名無し2023/08/13(Sun) 19:36:18ID:AzNjg3NTE(16/27)NG報告
  • 612名無し2023/08/13(Sun) 19:41:59ID:czODM0MjM(7/11)NG報告

    >>609じゃあ俺も
    眼鏡が大好きです!

  • 613名無し2023/08/13(Sun) 19:45:13ID:kyNTU3OQ=(8/15)NG報告

    >>612
    つまり文香自体はどうでもいいと?(開戦の火種)

  • 614名無し2023/08/13(Sun) 19:46:46ID:czODM0MjM(8/11)NG報告

    >>613
    失礼言い直そう

    眼鏡の似合う文香が大好きです

  • 615名無し2023/08/13(Sun) 20:02:50ID:AzNjg3NTE(17/27)NG報告

    こがガチ勢……(誕生日おめでとう可奈美!)
    https://twitter.com/Hondo_dagaya_/status/1690667967472898048?s=19

  • 616名無し2023/08/13(Sun) 20:06:23ID:MxNDQwMjE(18/23)NG報告

    短髪で制服着てる姿って本編じゃないから不思議な感じだ

  • 617名無し2023/08/13(Sun) 20:11:10ID:k0MjM2NzQ(9/13)NG報告

    >>566
    あっキュアスカイさん!
    ...じゃなかったかずなんとかさん!

  • 618名無し2023/08/13(Sun) 20:11:50ID:AzNzMzNjQ(1/1)NG報告

    >>607
    やっチャイナ!

  • 619名無し2023/08/13(Sun) 20:20:19ID:YzMTMyMDg(8/10)NG報告

    >>569
    単なる推しという事だと滅茶苦茶いっぱいいますが(各陣営から5人挙げても足りない)
    最近特に心臓穿たれたのは、レーゲンスブルクさんですね

  • 620名無し2023/08/13(Sun) 20:21:00ID:UwODEwNDQ(1/2)NG報告

    今日は怪談の日なんで
    ゆるぼ「怪異」

  • 621名無し2023/08/13(Sun) 20:26:03ID:MxNDQwMjE(19/23)NG報告

    >>620
    妖怪一足りない

  • 622名無し2023/08/13(Sun) 20:30:54ID:czODM0MjM(9/11)NG報告

    >>620
    水木しげるがあったことあると言ってる妖怪

  • 623しろ炭素2023/08/13(Sun) 20:43:52ID:A3MjgxMTU(1/1)NG報告

    どうする家康
    家康VS秀吉の暗闘が始まったって印象だった

  • 624名無し2023/08/13(Sun) 20:45:05ID:MwNzA3MjE(1/1)NG報告

    敵味方双方で討たれて喜ばれた男

  • 625名無し2023/08/13(Sun) 20:45:50ID:A5NTE4NjU(23/34)NG報告

    初花肩衝、と聞いてへうげもの思い出した

    実際すごい大名物だったそうな

  • 626名無し2023/08/13(Sun) 20:45:55ID:A1Mzk3OA=(1/2)NG報告

    三方ヶ原の戦いを思い出す場面が所々にありながらも成長した徳川勢の成長を感じられて凄いワクワクする

  • 627名無し2023/08/13(Sun) 20:45:59ID:Q4MTkyNTU(1/1)NG報告

    >>624
    森くんワイルドな感じで良かった

  • 628名無し2023/08/13(Sun) 20:46:05ID:MwNDI1ODk(1/4)NG報告

    >>624
    逃げた味方ちゅうちょなく人間無骨でやっちゃってたね

  • 629名無し2023/08/13(Sun) 20:46:25ID:Y3NzAzNzI(3/8)NG報告

    今回の秀吉、型月の秀吉を思い出すような感じでしたよ
    あと部下の皆さん頼もしくなってきた

    ぶっちゃけあの秀吉になんでついていくことになったんですかね数正さん

  • 630名無し2023/08/13(Sun) 20:47:03ID:A5NTE4NjU(24/34)NG報告

    ダメだこいつ、と確信した瞬間

    秀吉との決別での癇癪ぶりとかこの直前のうろたえぶりとかで大分こう、思う所はあったけども
    あのおっかない狼から生まれたのがこれとか嘘やろ…

  • 631名無し2023/08/13(Sun) 20:47:04ID:c0NjQzMDI(1/1)NG報告

    YouTubeで視聴できる短編ホラーモキュメンタリー『フェイクドキュメンタリーQ』
    クオリティの高いシナリオに不気味な映像と、話と話同士に繋がりはないが、深読みすれば繋がりを見いだせなくもないゆるーい繋がりが特徴。

    現在の最新話『怪 談』は、元タクシー運転手の咄家が体験した”よくあるタクシー怪談“から端を発して怪異が展開していく

  • 632名無し2023/08/13(Sun) 20:47:10ID:kxMzcyOTM(1/1)NG報告

    相変わらず業火勢の忠勝

  • 633名無し2023/08/13(Sun) 20:47:59ID:gzNTgwMjE(1/3)NG報告

    >>624
    サル「ダメだコイツ…、制御できねぇ…」
    ノッブ「儂の苦労が分かるじゃろ?」

  • 634名無し2023/08/13(Sun) 20:48:05ID:Y3NzAzNzI(4/8)NG報告

    >>630
    まぁ世の中優秀な親から生まれた子供は優秀じゃなかった。というのはよくあるパターンじゃじゃないのかな
    いやどうしたらあのこわいかおの親から生まれるんですか

  • 635名無し2023/08/13(Sun) 20:48:33ID:MwNDI1ODk(2/4)NG報告

    >>626
    信長に似た威風に生来の情が合わさっていよいよ大物になってきたな

  • 636名無し2023/08/13(Sun) 20:48:39ID:Y3NzAzNzI(5/8)NG報告

    >>624

    よく酒井さん無事でしたね

  • 637名無し2023/08/13(Sun) 20:49:04ID:U2MjI0Nzg(2/2)NG報告

    >>630
    そりゃ息子がこんなのだったらノッブ業火勢の家康からしたらブチキレたくもなるわね……

  • 638名無し2023/08/13(Sun) 20:49:43ID:Y3NzAzNzI(6/8)NG報告

    予告ですごい兜をかぶっているのは忠勝?家康に一瞬見えたけど違うよね

  • 639名無し2023/08/13(Sun) 20:50:10ID:gzNTgwMjE(2/3)NG報告

    なおセンゴクの鬼武蔵
    徳川の奇襲にやられたのは前日に酒を飲みすぎたのが原因

  • 640名無し2023/08/13(Sun) 20:51:07ID:A5NTE4NjU(25/34)NG報告

    >>636
    自分からフラグを建ててはへし折る事に定評のある男だ

    正直、天晴れとしか言いようがない

  • 641名無し2023/08/13(Sun) 20:52:42ID:k2NDU1MTA(1/3)NG報告

    やれ→できらぁ!
    まじでやるから何なんだよ榊原

  • 642名無し2023/08/13(Sun) 20:56:07ID:Y3NzAzNzI(7/8)NG報告

    >>640
    でもなんで家康は後々に渡した報酬は他より少なめにしたんだろうか?一時期は瀬名さんや信康をかばってくれなかった説あったけど今回はそうでもないし分からぬ

  • 643名無し2023/08/13(Sun) 20:56:28ID:gzNTgwMjE(3/3)NG報告

    どんどん秀吉が化け物じみてくなぁ

  • 644名無し2023/08/13(Sun) 20:58:51ID:k2NDU1MTA(2/3)NG報告

    >>640
    どうする家康は三方ヶ原の戦いの時もだけどハッタリが上手いよね、史実知ってる筈なのにもしかしてと思ってしまう

  • 645名無し2023/08/13(Sun) 21:09:14ID:MzNzQ1MjM(25/39)NG報告

    >>641
    自分ができると思う想定よりも長めに納期を頼んでみるという社会人スキルかな?

  • 646名無し2023/08/13(Sun) 21:10:31ID:cwNTE0NDk(1/1)NG報告

    >>640
    徳川家からしたら信康と肩を並べるはずだった次期方面軍司令官候補
    更に信忠の右腕だった頃の暴挙の数々

    それらを考えたら経験豊富な酒井さんでも死に場所と見定めて腹を括るわ

  • 647名無し2023/08/13(Sun) 21:10:36ID:k2NDU1MTA(3/3)NG報告

    >>624
    滝川といい良いキャラしてる

  • 648名無し2023/08/13(Sun) 21:15:02ID:MwNDI1ODk(3/4)NG報告

    >>641
    酷いっちゃ酷いんだけど、散々想定を超えた動きをする秀吉を見てきた以上、この工期の二分の一の短縮ぐらいやってのけないと秀吉とは戦う土俵にも立てんのだろうな

  • 649名無し2023/08/13(Sun) 21:15:36ID:Q1ODIxODM(1/2)NG報告

    >>607
    あれ?前は水着ウィークだったのに変わってる?
    いいぞ毎日やれ

  • 650名無し2023/08/13(Sun) 21:23:38ID:I1MzYxNjI(1/3)NG報告

    >>645
    戦を決意する前から家康は榊原に地図渡してたのを見るにこうなることは予想済みだったんだろうな

  • 651名無し2023/08/13(Sun) 21:26:42ID:EwMDU5NzA(1/3)NG報告

    >>630
    そういう家康も関が原に遅れた息子がいるから、後程ブーメランになるというか何というか…
    え?アレは真田が厄介すぎた?

  • 652名無し2023/08/13(Sun) 21:29:12ID:EwMDU5NzA(2/3)NG報告

    >>645
    自身が潰れて死なないためには結構重要なスキルよね!
    もっとも今回は上司があの徳川家康だったけれどね!!!!

  • 653名無し2023/08/13(Sun) 21:35:45ID:I1MzYxNjI(2/3)NG報告

    >>630
    まあこの人はこの人で世渡り上手さはおかしいからな

  • 654名無し2023/08/13(Sun) 21:37:01ID:EzNzE0NTg(3/5)NG報告

    >>569
    嫁一択ですが、何か?

  • 655名無し2023/08/13(Sun) 21:37:47ID:Y0OTcyOTM(3/6)NG報告

    そういえばカズマさんとバサラって中の人一緒だったなぁと思い出したコラボ
    YouTubehttps://youtu.be/LenqrAZnB7g

  • 656名無し2023/08/13(Sun) 21:41:03ID:EwMDU5NzA(3/3)NG報告

    おんな城主直虎好きとしては、直虎では描けなかった直政になった後の彼の奮闘が描かれるこの作品は面白いですわ!
    おそらく若さを考えると最後まで付き従う彼、今後どうなるのか…

  • 657名無し2023/08/13(Sun) 21:43:52ID:A1MTUxNzg(4/15)NG報告

    素直になれなくて可愛かった
    はい、神回、やはり姉ポジションの妹枠はこうでなくては

  • 658名無し2023/08/13(Sun) 21:44:03ID:MzNzQ1MjM(26/39)NG報告

    >>651
    厄介過ぎるぜ!さらに後々、信繁には大阪で殺されかけるという天下統一ほぼ達成したところで死にかけるという、エンタメ的に美味しいイベントを家康の人生に用意してくれるんだぜ!

  • 659名無し2023/08/13(Sun) 21:46:42ID:U3MDQyMTk(1/1)NG報告

    >>658
    TOPPOみたいに先まで『どうする!?』が詰まった人生だよなぁ家康。

  • 660名無し2023/08/13(Sun) 21:51:04ID:c5Njg2Njc(10/10)NG報告

    >>622
    べ…ぺとぺとさん!!

  • 661名無し2023/08/13(Sun) 21:53:53ID:ExNjQzMjY(4/6)NG報告

    なんだこの平成仮面ライダーの最強フォームみたいなテラスタルは
    御三家全員内定は嬉しいけど新技とかで何かしらのフォローが欲しい
    特にイッシュとジョウトとシンオウ御三家

  • 662名無し2023/08/13(Sun) 21:55:55ID:MzNzQ1MjM(27/39)NG報告

    >>659
    ついでに言えば信繁だけでなく毛利勝永にもやられかけるというね!松潤には存分に狼狽えて欲しい。

  • 663名無し2023/08/13(Sun) 21:59:00ID:I1MzYxNjI(3/3)NG報告

    >>655
    何なら今やってるアニメでもレギュラーだし結構デュエマと関わりがある

  • 664名無し2023/08/13(Sun) 21:59:10ID:AzNjg3NTE(18/27)NG報告

    >>661
    さて、「相棒」を語ろうか……
    私はヒコザル・モウカザル・ゴウカザル。
    金銀からポケモンはやっているけど初めてレベル100にしたのがゴウカザル。

  • 665名無し2023/08/13(Sun) 22:02:06ID:A1MTUxNzg(5/15)NG報告

    >>661
    ジュカインは剣盾の性能のまま来てくれるならS120イカサマダイス、ドラゴンテラス、かるわざ、スケイルショットとかいう全てを置き去りにするスピード出せて楽しそうなんだよね

  • 666名無し2023/08/13(Sun) 22:03:47ID:c4Mjk5NDU(1/3)NG報告

    >>622
    戦地で会ったのはヌリカベの方じゃないっけ?

  • 667名無し2023/08/13(Sun) 22:08:12ID:g4NDc3NzQ(5/6)NG報告

    >>666
    べとべとさんに遭ったのは少年時代だったかな

  • 668名無し2023/08/13(Sun) 22:09:03ID:M5NzkxODI(1/1)NG報告

    vivant面白すぎるだろ

  • 669名無し2023/08/13(Sun) 22:09:43ID:I4ODU1NzM(1/1)NG報告

    >>661
    イッシュ御三家にはテラスタルのせいでやばい事になってそうな蛇がいるんですが、強化していいんですか
    シンオウはなんか無難に強いだろあの3匹

    ジョウトは早急によろしくお願いします

  • 670名無し2023/08/13(Sun) 22:09:44ID:A5MDA3MjY(1/1)NG報告

    林遣都の40年後の姿が役所広司だったとは…

  • 671名無し2023/08/13(Sun) 22:11:38ID:M3Nzg1MTk(3/3)NG報告

    まさかこの2人がテロリストだったとは…

  • 672名無し2023/08/13(Sun) 22:11:51ID:cyNzU5Nw=(1/2)NG報告

    >>665
    ダイスだとかるわざ発動しなくね?

  • 673名無し2023/08/13(Sun) 22:15:00ID:A1MTUxNzg(6/15)NG報告

    >>672
    本当だ
    消費系のアイテムじゃないですね、なんか間違えて覚えてたみたいです

  • 674名無し2023/08/13(Sun) 22:16:31ID:MzNzQ1MjM(28/39)NG報告

    >>668
    堺雅人の正体が今回で明らかになった(特殊な自衛官)らしく、驚いている声を聴いた

  • 675名無し2023/08/13(Sun) 22:18:26ID:kyNTU3OQ=(9/15)NG報告

    暗闇から音もなく出てくる乃木が滅茶苦茶怖ェ!!

  • 676名無し2023/08/13(Sun) 22:19:07ID:Y0OTcyOTM(4/6)NG報告

    >>661
    全てのタイプを内包するテラスタルかな?
    ちなみに仮に全てのタイプを持っている場合、弱点は岩タイプのみになる
    これは岩タイプのみ弱点とするタイプの数>耐性を持つタイプの数かつ無効タイプがないため
    実は岩以外の弱点タイプ>耐性タイプのタイプは何かしらの無効にされるタイプがあるため
    岩以外の無効のないタイプは弱点タイプ=耐性タイプか弱点タイプ<耐性タイプだったりする

  • 677名無し2023/08/13(Sun) 22:22:45ID:ExNjQzMjY(5/6)NG報告

    >>669
    草って通り悪いし多少はね?

    オーダイル好きだからなんか欲しい
    ちからずくアタッカーで活かせそうな新技ください
    ラウドボーンとワルビアルとでワニワニパニックパ組みたいのだ

  • 678名無し2023/08/13(Sun) 22:24:58ID:MyMDMxNjY(1/1)NG報告

    野崎-チンギスのまさかの共闘アツいわ

    いやしかし乃木周り複雑というかヤバいな…

  • 679名無し2023/08/13(Sun) 22:25:14ID:A1Mzk3OA=(2/2)NG報告

    今までが力が足らず多くの者を失い続けたからこその言葉の重さ、実際にこの時の徳川は何倍もある大軍を相手にやり合ってたのが最初の頃と売って変わり強くなった

  • 680名無し2023/08/13(Sun) 22:27:39ID:g2MjM5Njg(1/5)NG報告

    >>614
    美女と眼鏡はセットみたいなものと思いまする

  • 681名無し2023/08/13(Sun) 22:30:47ID:E2MDE3NzU(8/13)NG報告

    >>668
    正直1.2話はあんま期待してなかったからスルーしてたが
    最初からUNEXTで見直してくるわ

  • 682名無し2023/08/13(Sun) 22:31:43ID:U3NDE3NTA(1/1)NG報告

    >>677
    メタグロス「ちなみに眼鏡ジャローダのリフストってていうのはH振りだけだと俺を確2で持ってくぞ」

  • 683名無し2023/08/13(Sun) 22:32:44ID:A5NTE4NjU(26/34)NG報告

    >>661
    創造神ですらプレート使い分ける事で自重してるというのに…何たる無法!

    まあその創造神はノーマルテラス神速で大暴れしてるんですけどね
    SVはほんと神速の価値が爆上がりしたよね…。あとゴースト勢の重要性も

  • 684名無し2023/08/13(Sun) 22:33:29ID:AzNjg3NTE(19/27)NG報告

    >>680
    わかる……

  • 685名無し2023/08/13(Sun) 22:34:22ID:Y5OTg2NjY(1/1)NG報告

    別班のやり方って絶対この人が嫌いなやり方だよね

  • 686名無し2023/08/13(Sun) 22:36:21ID:Y3NzAzNzI(8/8)NG報告

    >>659
    いつぞやの真田丸かな

  • 687名無し2023/08/13(Sun) 22:40:07ID:M0NTcyMzk(1/3)NG報告

    >>620
    少年霊がまさかあそこまで

  • 688名無し2023/08/13(Sun) 22:40:23ID:kyNTU3OQ=(10/15)NG報告

    >>685
    同族嫌悪だけどね

  • 689名無し2023/08/13(Sun) 22:41:46ID:M5OTE2NjE(1/1)NG報告

    そりゃ優勝するわって強さのチームだったけど
    剣持の虚空学院とかワンチャン勝ちそうだったんだよなぁ

  • 690名無し2023/08/13(Sun) 22:42:32ID:I5Mjk5OTc(3/5)NG報告

    >>685
    まぁその人も自分の違法はOKな所があるからあんま言えたところではない

  • 691名無し2023/08/13(Sun) 22:42:50ID:I4MjU4ODY(1/1)NG報告

    >>620
    身代わりの犠牲は一人で済む貞子さんの方がまだマシなやつ

  • 692名無し2023/08/13(Sun) 22:48:06ID:g2MjM5Njg(2/5)NG報告

    >>684
    彼女が『瀬田薫』いう御方ですか、いわゆるイケメン女子ですかいのう

    美人には変わらんですけえ

  • 693名無し2023/08/13(Sun) 22:51:22ID:I2ODA1ODQ(2/3)NG報告

    これはイオリの足を舐められる女先生
    YouTubehttps://youtu.be/FpWKXVFPkbY

  • 694名無し2023/08/13(Sun) 22:53:24ID:YzMjAyNTY(1/6)NG報告

    >>661
    シンオウの怪物ガブリアス対策のついでで狩られたドダイトスに悲しい過去
    威力100以上のタイプ一致を2つ(地震とウッドハンマー)覚えて偉いんだぞ!

  • 695名無し2023/08/13(Sun) 22:58:11ID:g2MjM5Njg(3/5)NG報告

    >>620
    杜王町から北西へ80数キロの山奥に位置する通称:『富豪村』

    そこに住む山の神に居住の許可を得て住めば漏れなく大富豪になるという…

  • 696名無し2023/08/13(Sun) 22:58:34ID:UzNjM0MzI(1/1)NG報告

    推しの一人であるヘビーレインちゃんの回想秘録来たのでワクワクして読んだんですよ




    どうしてこんな酷い真似を?ここから更に友達の裏切りも重ねるのですか?人の心は何処に?そりゃ人間不信にもなるわいやでも友達の感情も出てきたので憎み辛いのがまた…生きたいだけというあの世界で難しすぎる問題ががががが

  • 697名無し2023/08/13(Sun) 23:00:59ID:Q2OTk0MDk(7/11)NG報告

    >>693
    言動が完全に不審者で草

  • 698名無し2023/08/13(Sun) 23:01:15ID:E3ODAxOTc(11/14)NG報告

    >>692
    かおちゃんよびすれば即座にかわいいになるなら

  • 699名無し2023/08/13(Sun) 23:08:53ID:Q1MDk2MjA(1/2)NG報告

    >>691
    ドラマ版だとダビングしてそれぞれを別の人に見せないといけないんで倍々算で感染者増えて行って、ワクチンが作られなかったら一年で世界人口の大半が犠牲になってただろうってレベルになってたりする呪いのビデオ。

    原作の方でも最終的に世界滅亡の危機レベルの事態に発展してるのよね。

  • 700名無し2023/08/13(Sun) 23:19:18ID:AzNjg3NTE(20/27)NG報告

    >>692>>698
    ぶっちゃけ基本は「面白い」なんだよな薫くん……

    何も無い空間に文字を生み出すな

  • 701名無し2023/08/13(Sun) 23:24:39ID:k3Mjg4ODQ(9/16)NG報告

    遅れてVIVANT見終わったけど、この主人公設定モリモリ過ぎでは?

    なお一般詐欺タクシーには引っかかる

  • 702名無し2023/08/13(Sun) 23:27:54ID:E5MzY1OTQ(4/8)NG報告

    >>689
    Bリーグで全勝しているけど、かなりギリギリな勝利ばかりだった印象

  • 703名無し2023/08/13(Sun) 23:28:27ID:g2MjM5Njg(4/5)NG報告

    >>698
    ↓そのままの彼女で十分だと思いました、セクシー!

  • 704名無し2023/08/13(Sun) 23:28:36ID:YzMjAyNTY(2/6)NG報告

    >>701
    ワンピースのヒグマ、呪術のミゲル等に通じる「アイツが一番ヤバイんじゃね?」枠に躍り出たタクシーの運ちゃん

  • 705名無し2023/08/13(Sun) 23:32:50ID:IwNjUzMzE(1/1)NG報告

    >>651
    実際はそこまで派手にやりあわず本格合戦前までの小競り合いレベルだったらしいけど、
    その前に家康の真田最優先じゃなく関ケ原へ来いという命令変更を届ける使者が道中の悪天候で遅れに遅れてそれで慌てて関ケ原に向かったのが濃厚になってるからなあ
    ちなみに命令変更内容は「9月9日までに美濃赤坂へ着陣すべし」だったけど使者が秀忠の元についたのは9月8日でどうあがいても遅れることが確定してたという…
    (さらに関ケ原へ向かう道中も悪天候が襲い掛かったとか…)

  • 706名無し2023/08/13(Sun) 23:33:07ID:Q0NTExMTg(9/13)NG報告

    3rdでは最後まで諦めずに教え子を救って命をおとしたが、スターレイルでは無事でいて欲しい

  • 707名無し2023/08/13(Sun) 23:33:18ID:U4MTUwNzU(1/1)NG報告

    ヒグマとミゲルってキャラの性質として近親か?
    ミゲルは本当に強いじゃん

  • 708名無し2023/08/13(Sun) 23:33:54ID:Y1ODEwNA=(1/1)NG報告

    >>701
    盗聴器仕込まれたのをなんとかするためわざとだと思ってたら素で騙されてた

  • 709名無し2023/08/13(Sun) 23:34:31ID:g2MjM5Njg(5/5)NG報告

    >>700
    お茶目なところもあるようで…でもそれでよし

  • 710名無し2023/08/13(Sun) 23:51:47ID:A1MTUxNzg(7/15)NG報告

    ソシャゲってトロフィーとかないからやり込み勢何人いるか分かりにくいからこういうレポート公式が出してくれるのありがたいよね
    5万人もいないのは意外だったが

  • 711名無し2023/08/13(Sun) 23:52:35ID:AzNjg3NTE(21/27)NG報告

    >>703>>709
    薫君の魅力は見てくれよりも
    「普段バカやって面白おかしい奴なのに年長者として落ち込んでいる相手や悩む相手に的確な助言をして寄り添いつつ普段バカやってるとこ」
    なんだよ
    商店街のど真ん中でマクベスの練習始めるような荒唐無稽な奴なところなんだよ
    たしかにイケメンでスタイル良いけどそこに騙されてhうわ脚なっっっっが……

  • 712名無し2023/08/13(Sun) 23:55:50ID:MzNzQ1MjM(29/39)NG報告

    >>701
    主人公はローマ人……じゃなくて阿部寛じゃいの?

  • 713名無し2023/08/14(Mon) 00:05:18ID:cyNjQ1MzQ(1/1)NG報告

    アングルがいい

  • 714名無し2023/08/14(Mon) 00:06:59ID:k4MjI0NzA(27/34)NG報告

    まがりなりにも『祓』忍の長たる五行仙
    そのトップを世に仇なす邪悪として『祓う』…
    https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755080372619

    確かにこれ以上の因果応報と意趣返しはないな

  • 715名無し2023/08/14(Mon) 00:07:58ID:Q0OTM2Mg=(11/15)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755080372619
    格好いいシーンのはず……だよね?
    あの、その、ヤリたい事って
    いや問うまい……

  • 716名無し2023/08/14(Mon) 00:15:39ID:g0NTAzNjY(4/5)NG報告

    >>715
    でも窮地を切り抜けるにはそういう力が大事だって霊能力者の先輩もおっしゃっていたし…

  • 717名無し2023/08/14(Mon) 00:19:30ID:A0MzcwNDY(1/1)NG報告

    >>712
    乃木が色々ヤベーやつでもあるので正統派な主人公ポジは野崎になる。

  • 718名無し2023/08/14(Mon) 00:27:39ID:M0MzI2MzI(2/2)NG報告

    うお、おっきぃ...

  • 719名無し2023/08/14(Mon) 00:29:42ID:A2NjQ2NTQ(1/2)NG報告

    >>718
    シル……フィッツ先輩とルディの会話アンジャッシュしてる…。

  • 720名無し2023/08/14(Mon) 00:29:57ID:M0NTE2NzQ(1/2)NG報告

    次回が予想通りだけど酷いタイトルで笑った

  • 721名無し2023/08/14(Mon) 00:35:08ID:E1OTYxNTI(10/16)NG報告

    >>712
    主人公は乃木さんもとい堺雅人やね
    阿部さんはさえない巻き込まれ一般人(と思われていた)主人公を助ける刑事ポジション

  • 722名無し2023/08/14(Mon) 00:36:23ID:I0ODg3NTI(3/3)NG報告

    >>697
    おっぱいモールス信号とか挙動も不審者してる

  • 723名無し2023/08/14(Mon) 00:50:22ID:M1MDEzMDI(1/1)NG報告

    >>720
    折角の獣耳ヤンキーなのにマジで監禁するだけで失禁させてもそこにノータッチ
    ルーデウス!テメェそれでも変態か!!

    とりあえず嗅げ、評価はクッセェな方面から入って汗方向にも話をシフトしていけ

  • 724名無し2023/08/14(Mon) 00:57:13ID:c4MzM0NTA(9/13)NG報告

    フィッツ先輩が可愛すぎて辛い
    早く気付け!(無理やろ

  • 725名無し2023/08/14(Mon) 00:59:34ID:gyODIwMjA(2/2)NG報告

    アレ?キン肉マン更新は…

  • 726名無し2023/08/14(Mon) 01:03:21ID:k3MDY0MzI(3/3)NG報告

    Vの話なら最近あずきち(AZKi)熱が高まってるなぁ
    最初は切り抜きで初めて知ったけど、癒し系のおっとりとした喋り方がめっちゃ良い
    それから本人の動画やら配信見るようになったけど、元々音楽メインで活動してただけあってめっちゃ歌上手よね

  • 727名無し2023/08/14(Mon) 01:14:31ID:QxOTAyNTY(1/1)NG報告

    >>725
    まぁ単純にミスでしょうな。先週の時点でこれなんで。

  • 728名無し2023/08/14(Mon) 01:16:14ID:c4MzM0NTA(10/13)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755080368324
    しまぶーってやっぱ理屈こねるより勢いで描いた方が面白いのでは?

  • 729名無し2023/08/14(Mon) 01:21:39ID:k3NjgyODY(1/1)NG報告

    >>726
    コミケで2日ともアクスタ最初に完売してたな

  • 730名無し2023/08/14(Mon) 01:25:21ID:g4ODU1MzA(1/1)NG報告

    そういや今週のジャンプって...

  • 731名無し2023/08/14(Mon) 01:33:11ID:U1NDIzNzg(22/27)NG報告

    やっとエンジンに鍵刺してきたな

  • 732名無し2023/08/14(Mon) 01:33:55ID:A5NDIxMDI(8/11)NG報告

    お……おう…

  • 733名無し2023/08/14(Mon) 01:51:28ID:UwNTk0Mzg(20/23)NG報告

    >>728
    なんか凄い漫画描くよな
    どんな感想抱けばいいのか解らんわ
    ただ熱量とかすごい伝わってくるのヤバい

  • 734名無し2023/08/14(Mon) 02:19:13ID:c5OTgxOTQ(30/39)NG報告

    >>731
    アニメは観てないけど唾液の粘性が高いとただならぬ気配を感じ画像になるね

  • 735名無し2023/08/14(Mon) 06:44:10ID:IzNTYyMzY(1/1)NG報告

    >>728
    いったい何歳なんだこいつらって何度か思ったが、まあしまぶー作品ではよくある事か

  • 736名無し2023/08/14(Mon) 06:48:16ID:kwNTk4MDA(2/3)NG報告

    >>700
    そして文の内容も格というか強さというか…
    様々な悪条件の後に「だが、エンデにとっては…」とつくくらいの強さを感じる。

  • 737名無し2023/08/14(Mon) 06:58:51ID:IzMzAzMDA(1/1)NG報告

    >>728
    途中までは理解の範疇だったが、最後の方で予想外の方向に突き抜けて行った
    面白かった。面白かったけど感想が「ヤバイもん見ちゃった」としか出力されねえ

  • 738名無し2023/08/14(Mon) 07:19:29ID:AwMjg2MjQ(9/10)NG報告

    >>728
    トレンド入りするのも納得っすわ

  • 739名無し2023/08/14(Mon) 07:22:39ID:Q0MzAzODQ(1/3)NG報告

    >>626
    この貫禄は秀吉死後は誰もヤッスを止められないわ。

  • 740名無し2023/08/14(Mon) 07:31:55ID:Q0MzAzODQ(2/3)NG報告

    >>724
    ジュリ可愛い!
    小さい頃から魔術使ってると魔力量の限界値が上昇するのは中々良い設定だな。今後ジュリはザノバの元でどんなことをするのか気になりますね

    >>720
    堂々神棚の真実が明るみにでるのか。改めてみると神棚にあれを納めるのはあまりに不敬過ぎて笑うわ

  • 741名無し2023/08/14(Mon) 08:07:02ID:U3MzIyMjg(6/6)NG報告

    >>728
    読者を突き放す勢いのゴリ押しなのに最後まで読むのが止まらなかった
    ヤバイなこれとしか言えない
    トリコ後半のインフレを読み切りに詰め込んだ感じ

  • 742名無し2023/08/14(Mon) 08:22:30ID:g5NzU4NjI(1/1)NG報告

    >>701
    (あの乃木と野崎って人達…どうも様子がおかしい…まさか組織の人間か?)

  • 743名無し2023/08/14(Mon) 08:23:21ID:QwNDg1NjA(1/5)NG報告

    ティアキン、炎の神殿というかゴロン族編、ムズない?2箇所目として推奨される難易度やないじゃろ、なんで特級ゴーレムとか白銀ボコとかぽんぽんおるねん

  • 744名無し2023/08/14(Mon) 08:24:05ID:M1NTU1MzI(5/8)NG報告

    >>728
    あの人口惑星の既視感が1つ浮かんだ

    ゲーティアの人類史を薪にした光輪のアレ

  • 745名無し2023/08/14(Mon) 08:31:18ID:czODY4NDI(2/3)NG報告

    >>731
    >>732
    ※趣味と恋愛の両方が叶って喜んでるだけです

  • 746名無し2023/08/14(Mon) 08:33:24ID:A0ODgzNTI(1/1)NG報告

    >>743
    ティアキンの雑魚は普通に戦うと面倒だから序盤は混乱や煙のキノコを使うんよ

  • 747名無し2023/08/14(Mon) 08:33:33ID:I3NTY4MzI(1/2)NG報告

    >>728
    いねーかなと思って探したらマジでいて草

  • 748名無し2023/08/14(Mon) 08:34:57ID:QwNDg1NjA(2/5)NG報告

    >>746
    回復薬がぶ飲みして馬鹿正直に真正面から挑んでたわ…

  • 749名無し2023/08/14(Mon) 08:37:31ID:c5OTgxOTQ(31/39)NG報告

    >>718
    どういうシチュエーション?

  • 750雑J種2023/08/14(Mon) 08:38:55ID:ExMjQyODY(2/10)NG報告

    >>748
    もう少し進めたらゾナウギア兵器を作って蹂躙出来るから…

  • 751名無し2023/08/14(Mon) 08:41:55ID:M1NTU1MzI(6/8)NG報告

    >>746
    >>748
    煙キノコいつでも不意打ちコンボをキメちまうと普通の戦闘が空しくなるから注意な!

  • 752名無し2023/08/14(Mon) 08:47:10ID:U1Mjg0MTQ(1/1)NG報告

    >>710
    プリコネのダンジョンってかなり面倒だからなぁ。まぁ細かい戦略組めるゲームは当然高難易度も上になるごとに力押しじゃ済まないような調整するから当たり前なんだけど。

  • 753名無し2023/08/14(Mon) 08:49:37ID:UwNTk0Mzg(21/23)NG報告

    >>749
    奴隷買いにいって裸の商品見るって展開
    この後にロリ奴隷買う

  • 754名無し2023/08/14(Mon) 08:50:37ID:U1NDg4Mzg(7/10)NG報告

    >>728
    内容は理解できなくてヤバいけど、ライブ中の勢いのある演奏シーンとか観客モブ全員書き込んでてすげーてなる。

  • 755名無し2023/08/14(Mon) 09:10:19ID:UwMTk0NzA(1/1)NG報告

    >>729
    キャラデザの人の同人誌も速攻で完売したね
    人気ぶりに泣いて喜んでた

  • 756名無し2023/08/14(Mon) 09:12:25ID:A3ODE1MTg(1/1)NG報告

    >>729
    少し前までホロのレアキャラみたいな感じだったんだけど、いい感じにファン増えてるんだなぁ…いい事だ
    新衣装が本人の声と性格にマッチしてたのもあるんだろうけど、やっぱり色んなことをやってみるって大事なんだな

  • 757名無し2023/08/14(Mon) 09:15:35ID:U4ODI2MDg(1/2)NG報告

    >>728
    熱狂的なのも引いてるのも総じて「ヤバイ」なの凄い

  • 758名無し2023/08/14(Mon) 09:51:25ID:MxMjI4MjQ(1/1)NG報告

    >>728
    ある意味「ヤバイ」が全く通じていない最後殺された悪そうな(まぁ悪ではある)おっさんがヤバイ。

  • 759名無し2023/08/14(Mon) 10:00:54ID:Q0MzAzODQ(3/3)NG報告

    >>731
    なにィ!?蛍君の心拍数、位置情報の把握 盗聴 盗撮とかプライバシーなんてあったもんじゃないほどのことをしといてまだエンジンかかってなかっただと!?

  • 760名無し2023/08/14(Mon) 10:02:59ID:MzMDgwMzA(3/9)NG報告

    >>726
    VTuberじゃなくてVsingerだからね元々
    イノナカ畳まれた後はゲーム配信するようになったけど
    そこから地図のお姉さんになったり、吹き替え上手かったりと意外な特技が判明するのはワカランモノである

  • 761名無し2023/08/14(Mon) 10:03:35ID:k4NjM2Mzg(1/1)NG報告

    >>740
    最初は普通に性欲的な理由なんだけども途中から真面目に世界一信頼してる人が身につけていた品カテゴリー変化してるからね
    しかも失意編以降は精神的支柱にもなってるし

  • 762名無し2023/08/14(Mon) 10:04:57ID:Y2MTUyMjY(1/1)NG報告

    >>748
    でもとりあえず回復薬片手に真正面から殴りかかってみるのはちょっとわかるわ

  • 763名無し2023/08/14(Mon) 10:06:50ID:U1NDg4Mzg(8/10)NG報告

    >>730
    しょうがねえ、まだ買ってないジャンプGIGA買いに行くか・・・・

  • 764名無し2023/08/14(Mon) 10:08:22ID:U4ODI2MDg(2/2)NG報告

    >>758
    音楽が会わないとどうしようもないからね

  • 765名無し2023/08/14(Mon) 10:11:25ID:MzMDgwMzA(4/9)NG報告

    しまぶーってめちゃくちゃ画力ヤバイんだなって再確認させられた
    ヤバイの熱量と勢いが伝わってくるヤバイ画力

  • 766名無し2023/08/14(Mon) 10:13:41ID:QzMzU4MDQ(1/1)NG報告

    >>745
    普通に考えるとヤバいレベルのストーカーだが(原作の描写的に恐らく小学生時代から)彼女の厳重な監視態勢により螢多朗の命が救われている事もある上に性癖もベストマッチなので正にイカれたベストカップルの誕生である

  • 767名無し2023/08/14(Mon) 10:14:35ID:MzMDgwMzA(5/9)NG報告

    >>750
    戦争は変わった

  • 768名無し2023/08/14(Mon) 10:16:08ID:Q5NTQ5OTY(1/2)NG報告

    >>728
    よく考えると十億人暗殺のタスクが移住に変わっただけだから壊滅の責任はオッサンにあるのか…、まぁ善悪で測れないようにシテルだろうが

  • 769名無し2023/08/14(Mon) 10:17:11ID:Q0NDA2MTI(3/4)NG報告

    VIVANTは公安とかテントとか別班とかが諜報戦してるのに、
    全然関係者じゃないのにそのうちの一人を砂漠に放置した一般運転手のおっちゃんwww

  • 770名無し2023/08/14(Mon) 10:17:13ID:c4MzM0NTA(11/13)NG報告

    >>730
    今日更新(予告見てなかった)のガッシュ2が無かったら致命傷でしたよ
    キン肉マンも無かったし
    ジャンプ合併号の時は
    k2か忍者と極道あれば何とかなるけど無いと
    ボンドみたいになっちゃう

  • 771名無し2023/08/14(Mon) 10:28:29ID:Q4MjU4NDQ(1/1)NG報告

    社畜重装ウサギちゃん……
    というかブローニャも酷使しすぎぃ!

  • 772名無し2023/08/14(Mon) 10:34:44ID:Q1MDM2MDQ(10/13)NG報告

    >>771
    ウサギはストライキを起こしても良いと思うの。

  • 773名無し2023/08/14(Mon) 10:39:20ID:Q3OTU2OTg(1/1)NG報告

    >>751
    誉はハイラル地下で死にました・・・

  • 774名無し2023/08/14(Mon) 10:43:16ID:UwNTk0Mzg(22/23)NG報告

    ヤバイ(島袋)
    しまぶー版FILM REDって感想ちょくちょくあって二人の仲考えると真面目にありそう

  • 775名無し2023/08/14(Mon) 10:47:15ID:Q5NTQ5OTY(2/2)NG報告

    どっかの受け売りだが、偉大なカリスマが別のパライソにファンを連れて行くって点で、令和版のわかりやすくした終末論というヤバイ説がある。ジャバナ桃タブで『釈迦な♡ブッダ』にもなるらしい

  • 776名無し2023/08/14(Mon) 10:57:22ID:A4ODQ5NTQ(1/1)NG報告

    しかしこのヤバイ人は顔がいいな…全コマイケメンだわ

  • 777名無し2023/08/14(Mon) 11:02:39ID:UzNTc4MzY(1/1)NG報告

    >>743
    アナタ…何となくでライネルや道中の中ボスを乱獲しまくりましたネ…?
    ※ティアキンにはマスクデータで経験値のようなものがあり敵を一定量以上倒すと敵のランクが上がる。神殿のボスや中ボス・ライネル等は特にこの経験値量が多く、本編そっちのけで調子に乗って延々と乱獲したりしてると序盤のダンジョンの敵が最終的に白銀になったりする

  • 778名無し2023/08/14(Mon) 11:03:11ID:IzNzI2Nzg(19/22)NG報告

    >>773
    一騎打ちすると誉れ度が下がるってのは罠だと思うの

  • 779雑J種2023/08/14(Mon) 11:11:45ID:ExMjQyODY(3/10)NG報告

    >>773
    ブレワイの時代からシノビ装備で暗殺が正義だしセーフ

  • 780名無し2023/08/14(Mon) 11:17:25ID:QwNDg1NjA(3/5)NG報告

    >>777
    ライネルには手を出してないけどダイヤモンドの為のガチロック乱獲と成り行きでスタルヒノックス3体の討伐とファントムガノン1体の討伐ならやった
    後、アクションが伴うゲームが下手な自覚あるから兎に角、準備準備って事で祠ひたすら回ってた。神殿2ヶ所目時点でハート11〜13個、頑張り最大だった(頑張り最大はとある祠挑戦のため、成り行きでそうなった)

  • 781名無し2023/08/14(Mon) 11:18:04ID:QwNDg1NjA(4/5)NG報告

    >>780
    あと大妖精全員解放済み

  • 782雑J種2023/08/14(Mon) 11:36:08ID:ExMjQyODY(4/10)NG報告

    >>780
    >>781
    ワイも似たような事したけど
    急に赤とか青ボコブリンいなくなるよねw
    せめて神殿を攻略するまで雑魚は強くならないでほしかったw

  • 783名無し2023/08/14(Mon) 11:53:21ID:QwNDg1NjA(5/5)NG報告

    >>782
    地上や天空はいいんだけど地下がね、瘴気持ちの白銀の相手はしたくない

  • 784名無し2023/08/14(Mon) 11:55:05ID:I0ODU2MzQ(1/1)NG報告

    >>778
    そもそも特にシナリオ分岐しないから別に誉れ捨ててもええのよな…くらえ、誉れてつはう!誉れ煙幕!誉れトリカブト‼

  • 785名無し2023/08/14(Mon) 11:55:43ID:Y4OTczNzM(1/1)NG報告

    勝ち戦なのにイカレ野郎共が特攻してくるとか悪夢も良いとこだよね
    何でボーナスステージやらないといけないねん

  • 786名無し2023/08/14(Mon) 11:55:59ID:QyODMzOTg(1/1)NG報告

    >>778
    刀で斬るのが楽しかった自分、誉など既に死.んでいるもよう

  • 787雑J種2023/08/14(Mon) 12:01:16ID:ExMjQyODY(5/10)NG報告

    >>784
    慣れてくると地下の素材集め楽なんだけどね序盤は行くもんじゃ無いわ(地下労働)
    まぁゾナニウム集めでちょくちょく行く方が良いかもしれんが…一長一短かな

  • 788名無し2023/08/14(Mon) 12:05:33ID:c5OTgxOTQ(32/39)NG報告

    >>785
    骨折り損だからな、命かける意気も薄くて困るよな。

  • 789名無し2023/08/14(Mon) 12:06:06ID:g0NzQxNDI(4/4)NG報告

    >>728
    Filmredを観たしまぶー流のオダッチへの感想漫画なんかな

    主人公の名前が釈迦+♡+タブー+仏陀だったり、一見勢いでラストまで突っ走ってるように見えて最後まで主人公の釈迦の掌だったストーリーと構成がヤバかった

  • 790名無し2023/08/14(Mon) 12:07:18ID:c4MzM0NTA(12/13)NG報告

    お昼になったので
    ティオとライブほっぽり出して無事再開遂げられた恵
    ガッシュたちとも合流できたが
    キャンセルライブでチケ代全額返金更に後日無償化で再演全持ちって規模がヤバない?
    あと魔界の王を決める戦いに参戦した経緯があるわけだが火渡りした事あるからこのくらいどうって事ない言い切れる度胸がすごい
    そしとアシュロン再登場だよ!

  • 791名無し2023/08/14(Mon) 12:08:04ID:g0MjYzNjA(2/2)NG報告

    >>772
    なお武装人形は過去に前文明でストライキを起こして権利を勝ち取った前例がある模様。

    崩壊にも一時的に勝利して、権利も勝ち取って人類と共生関係に落ち着いたところに地の律者によるブラックホールブッパによる本拠地消滅である。

    なおその際に異次元にぶっ飛ばされて無事だった一部地域は生き残りの武装人形の楽園と化しました。

  • 792名無し2023/08/14(Mon) 12:08:47ID:EyMjkwNjI(1/2)NG報告

    >>785
    両軍の戦いが決着が済かけて疲弊してるところで突進だからな、流石にここまてわは予想出来ない

  • 793名無し2023/08/14(Mon) 12:17:30ID:M2NzEwOTA(1/1)NG報告

    >>790
    アシュロン、何かしら良い仕事してくれたみたいだけど、戦力的には動けず、素でもかなり強いからメタ的にもすぐに仲間として合流は無理っぽい感じかなぁ。

  • 794名無し2023/08/14(Mon) 12:17:42ID:QzMzQzMzg(1/2)NG報告

    >>788
    勝確が一番油断してミスしやすいからな……
    例えば、後は帰るだけ、DAKARA買って扉を出る瞬間に、上司が先延ばしにした作業を今日中にやって欲しかったんだとやってる店長にイヤミを散々言われたり、
    昼休みに入った途端に、門外漢の質問をしてくるお客様に対応したら、何故か俺のミスになったりとか

  • 795名無し2023/08/14(Mon) 12:21:07ID:IzMzMyNA=(1/1)NG報告

    >>778
    おかげで天気がゴロゴロのビシャビシャですよ

  • 796名無し2023/08/14(Mon) 12:23:00ID:QzMzQzMzg(2/2)NG報告

    そういえばなんかの格闘ゲームのストーリーモードで、主人公が名乗るとチンピラとかビビって喧嘩売ってこないのでこう破天荒ポイントみたいなの下がる仕様有ったなぁ……

  • 797名無し2023/08/14(Mon) 12:26:16ID:EyNjgyMDA(1/1)NG報告

    >>790
    アシュロンはこれ、地形と同化して何とか生きてるけど、代償に動くことはできないとかそんな感じかな

  • 798名無し2023/08/14(Mon) 12:32:32ID:Y4NjI4Mzg(1/1)NG報告

    これなんか四足歩行verのファウードに見えない?
    頭の上に建物あるし

  • 799雑J種2023/08/14(Mon) 12:33:32ID:ExMjQyODY(6/10)NG報告

    スズカワイイ

  • 800名無し2023/08/14(Mon) 12:43:06ID:M1NjE0ODg(1/3)NG報告

    >>785
    カチューシャ「包囲の中、死にもの狂いで突っ込まれるのが一番怖いからね!
    降伏勧告とわざと包囲に穴を開けておくのは大切よ!」
    なお

  • 801名無し2023/08/14(Mon) 12:43:12ID:Y3NTE5MzY(1/2)NG報告

    ガッシュ2最新話、主人公チームのメインアタッカー担当のガッシュとメイン防御担当のティオが揃ったなら三下如き敵じゃないですよね……っていうかあの背景オンリーのザケルザケルガってやられてるシーン、多分洞窟内の描写こんな感じだよね……?

    あと王子と魔女のコンビが好きになりそうwお互い相手に対して敬意を持ちつつも根本的には対等に思ってるコンビ好きだわー。それにギャグもやれるコミカルな一面もあるって人気が出そうというか、普段はコミカルなギャグキャラだけど実は強いってガッシュの作品内だとフォルゴレを始めとして大抵ヤベーやつなんだよな……
    二人ともまだただならぬ何かもありそうだし、ネクストステージの再登場が楽しみだ

  • 802名無し2023/08/14(Mon) 12:44:35ID:Y0MjkyNDY(1/1)NG報告

    お久しぶりってことは、やっぱ2までに進展はなかった感じか…?

  • 803名無し2023/08/14(Mon) 12:48:13ID:U2MDUyOTQ(1/3)NG報告

    >>785
    しかも大将はちゃんと逃げ切れたから、特攻された方はマジでふざけんなとしか言いようがない。

  • 804名無し2023/08/14(Mon) 12:48:52ID:Y0ODgyODQ(8/15)NG報告

    >>784
    誉れてつはうや誉れ弓矢狙撃のいい所は蒙古の拠点襲えばついでに生えてるところだよな!

  • 805名無し2023/08/14(Mon) 12:48:56ID:I3NTY4MzI(2/2)NG報告

    >>801
    生き残れたから水星の魔女も最終回まで見れるねって言われてるの笑う

  • 806名無し2023/08/14(Mon) 12:49:22ID:Y3NTE5MzY(2/2)NG報告

    >>802
    前の話で「チケット売り切れたんですか?大事な用事があるんですが何とかなりませんか?」って無茶な交渉してたのを見て「入れるよう恵に根回ししとけや!」って思ってたけど、まさか根回しが頭に浮かばないくらいに連絡も碌に取り合ってなかったんだろうかこいつら……?

  • 807名無し2023/08/14(Mon) 12:49:30ID:I2NjI0NjY(1/1)NG報告

    ジナイーダ、ラストレイブン……ナインボール・セラフ……ミケラの刃、マレニア……(ぶつぶつ)

  • 808名無し2023/08/14(Mon) 12:50:14ID:Y2NTc3ODY(1/1)NG報告

    >>618
    狂っちゃいな!

  • 809名無し2023/08/14(Mon) 12:53:18ID:IzMzg2MDg(1/1)NG報告

    >>806
    そもそも連絡取れない可能性すらあるだろうし……

  • 810名無し2023/08/14(Mon) 12:53:29ID:U2MDUyOTQ(2/3)NG報告

    >>802
    え、何もなかったんですか!?
    作中ですずめ相手に清麿との仲仄めかしてたのに!?

  • 811名無し2023/08/14(Mon) 12:54:49ID:Q1MDM2MDQ(11/13)NG報告

    >>791
    なるほど(╹◡╹)。

    そう言えば、公式漫画に前文明のアインシュタインと武装人形の話しがあったのを思い出した。

  • 812名無し2023/08/14(Mon) 12:56:37ID:g1OTI4NDA(1/2)NG報告

    >>768
    あれって移住なん?
    数十億の人間の肉体によって、物理的な星になったんじゃないん?

  • 813名無し2023/08/14(Mon) 12:58:43ID:g1OTI4NDA(2/2)NG報告
  • 814名無し2023/08/14(Mon) 13:00:02ID:Q1MDM2MDQ(12/13)NG報告

    ブローニャは暗殺者、戦乙女、ゲームスタジオ在籍の頃に色々武器を使っていたり、バイクをかっ飛ばしていたことから、アサシンやアーチャー、ランサー、ライダー、キャスター適正ありそう。

  • 815名無し2023/08/14(Mon) 13:03:06ID:I4Mzg2NjI(1/2)NG報告

    >>810
    すずめと何もなかったとは言ってない。
    行間を読むのぢゃ

  • 816名無し2023/08/14(Mon) 13:03:43ID:MyMzAwMzg(1/1)NG報告

    >>801
    魔王かよ
    魔王のパートナーだったわ

  • 817名無し2023/08/14(Mon) 13:04:14ID:MwOTY3MTA(2/3)NG報告

    >>803
    なんなら特攻して来た連中半数以上生還したらしい
    脱出時3割くらいしかいなかったのに領地戻ったら次々帰って来て最終的に6-7割がた帰って来たとか

  • 818名無し2023/08/14(Mon) 13:04:41ID:I4Mzg2NjI(2/2)NG報告

    >>812
    その辺『何がどうなったか』『ライブ映像は比喩のイメージ映像だったのか物理的にああなってたのかどっちか』を考えるのもなんか野暮ったいから『ヤバい』が結論でいいと思う

  • 819名無し2023/08/14(Mon) 13:04:45ID:U2MDUyOTQ(3/3)NG報告

    >>815
    行間という名のただのファンの妄想はちょっと…。

  • 820名無し2023/08/14(Mon) 13:23:01ID:k4MjI0NzA(28/34)NG報告

    >>805
    焼きとうもろこし味エアリアルとか血塗れトマトとかでグロッキーになるのか…

    頑張れ魔女さん、頑張れ

  • 821名無し2023/08/14(Mon) 13:32:43ID:QxNDQwMTY(1/3)NG報告

    誉れを捨てるだの何だのと、物騒な話ですよ

    ねえ? グラスさん

  • 822名無し2023/08/14(Mon) 13:35:40ID:k4MjI0NzA(29/34)NG報告

    >>803
    薩摩「だから詫び状送ってちゃんと謝ったよ! え?受け入れられない?ならば薩摩武士一同、再び全力で立ち向かわれるが よ ろ し い か?」

    世の中一番敵に回して怖いのは命知らずな連中ってそれ

  • 823名無し2023/08/14(Mon) 13:38:48ID:QxNDQwMTY(2/3)NG報告

    パンルヴェちゃん
    君、地味に久しぶりかもしれぬ
    胸囲tier表の上の方を更新するのは
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1690921183594655744?s=20

  • 824雑J種2023/08/14(Mon) 13:42:53ID:ExMjQyODY(7/10)NG報告

    >>823
    履いてます?

  • 825名無し2023/08/14(Mon) 13:43:52ID:QxNDQwMTY(3/3)NG報告

    >>798
    左の方の出っ張りが横から見た顔で、筋骨隆々な左腕も見えたな、自分は

  • 826名無し2023/08/14(Mon) 13:57:16ID:IzNzI2Nzg(20/22)NG報告

    アシュロンが出てきたならエルザドルにも出番が欲しいな

  • 827名無し2023/08/14(Mon) 13:59:57ID:AxMjAyNTQ(5/6)NG報告

    サガ殿堂入り後の環境で覇4枚入りの刃鬼とかが入賞しているの見ると、低コスト高出力のカードが当たり前になった現環境に一石を投じる感じになって中々良い殿堂解除だったと思うわね

  • 828名無し2023/08/14(Mon) 14:01:56ID:Q0NjU4NjY(1/1)NG報告
  • 829名無し2023/08/14(Mon) 14:07:12ID:E2NTc4MDY(1/1)NG報告

    >>822
    遠征コスト、勝率、損耗率諸々考えると割に合わないからね
    仕方ないね

  • 830名無し2023/08/14(Mon) 14:26:50ID:g2NDA3NzQ(12/13)NG報告

    >>829
    遠すぎて監視しづらい、方言がきつすぎてよそ者はすぐ分かるから幕府からのスパイが入れない、だからね

  • 831雑J種2023/08/14(Mon) 14:28:19ID:ExMjQyODY(8/10)NG報告

    >>828
    コレはスケベ

  • 832名無し2023/08/14(Mon) 14:38:26ID:AzMTMyMTA(4/6)NG報告

    >>830
    だから秀吉の時みたいに、自分の傘下に入るなら今まで通り領地も家も持つ事を認めるってやり方が良いんよね。

  • 833名無し2023/08/14(Mon) 14:54:43ID:YyOTYzNDA(2/2)NG報告

    >>567
    魔法使い三角帽子は良い文明

  • 834名無し2023/08/14(Mon) 14:58:32ID:U3OTE1NzI(6/6)NG報告

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230814-259622/
    大丈夫か? と思わないわけじゃないが
    『間が空いてもいいからクオリティ向上を』というのは、待つことに慣れた大人の考え方で
    間隔が長くなりすぎたら、子供たちは付いてこなくなるというのもわかる……

  • 835名無し2023/08/14(Mon) 15:15:05ID:EyMjkwNjI(2/2)NG報告

    >>822
    まあ薩摩よりも厄介な毛利やら上杉がいるから遠方で大人しくしてるなら見逃しても別に問題ないからな

  • 836名無し2023/08/14(Mon) 15:17:29ID:c4NzAzMzI(1/1)NG報告

    >>815
    オメーが半端に含み持たせたせいで2000年に渡る差別が生まれたんだからな!
    行間を読ませようとせずしっかり書き残せ!

  • 837名無し2023/08/14(Mon) 15:20:12ID:YwMjc3MjI(1/1)NG報告

    再会してからの第一声が「うぉっ!筋肉す…」だったのは清麿お前…ってなったわ
    ガッシュがどれくらい成長したか分からないけど清麿の恋愛観下手したらもうガッシュとどっこいなんじゃ?

  • 838名無し2023/08/14(Mon) 15:20:16ID:A0MjIxMjQ(4/5)NG報告

    >>823
    腰回りが完全に痴女。
    聖騎士もこんなコス持ってるしアイリスってヴィシアよりよっぽどスケベッ娘多いのでは?

  • 839名無し2023/08/14(Mon) 16:06:28ID:IyNzkzNA=(1/5)NG報告

    >>832
    国替えしようにもそもそも薩摩が日本の最果てなのでどうしたって近寄せることになるしね。薩摩に行きたがるやつもいるはずないし。

  • 840名無し2023/08/14(Mon) 16:08:51ID:E0NjAxMDI(1/1)NG報告

    >>836
    ま、まあ本人が死ぬほど反省してるから・・・

  • 841名無し2023/08/14(Mon) 16:15:49ID:MxMDAwNTY(1/1)NG報告

    ボルト2部開始前に無料公開してんのか

    https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156636621497

  • 842名無し2023/08/14(Mon) 16:16:37ID:U1NDg4Mzg(9/10)NG報告

    >>836
    書いた当時、ジャラミーも若かったしなんなら当時ゴッカンに隠れてたせいで2000年前の真実すら知らないだろうから仕方ないのよ・・・・。

  • 843名無し2023/08/14(Mon) 16:20:34ID:cyOTQ5MzY(1/1)NG報告

    >>836
    最新話からどうなるかはともかく、基本行間読めと言ってもわかるかレベルなのが問題なのよね彼の場合(作中でもつっこまれてるけど)。

  • 844名無し2023/08/14(Mon) 16:24:01ID:k3MzA4ODQ(1/1)NG報告

    >>837
    まあこのティオを見た読者もだいたいそんな反応だったし…

  • 845名無し2023/08/14(Mon) 16:33:10ID:czNzg5MjY(1/1)NG報告

    >>844
    こんだけ自在に動かせるなら攻撃呪文なくても盾で直接ぶん殴ればいいんじゃないかとちょっと思った

  • 846名無し2023/08/14(Mon) 16:39:53ID:Y3MDcyNzY(1/1)NG報告
  • 847名無し2023/08/14(Mon) 17:22:18ID:IwMzkxODI(1/1)NG報告

    やっぱジャンプ連載作家って天才なんだなって

  • 848名無し2023/08/14(Mon) 17:32:14ID:MzMDgwMzA(6/9)NG報告

    フィギュアスケートの衣装ってボン・キュッ・ボンの人に着せると凄いことになるんやな
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1690941314488250368?t=uMhYn49eshGpZb1HJq0N3g&s=19

  • 849名無し2023/08/14(Mon) 17:50:55ID:g4MTI4Njg(1/1)NG報告

    >>841
    やっぱりサラダはうちはの血だな

  • 850名無し2023/08/14(Mon) 18:05:22ID:MxMzQ3MDQ(3/4)NG報告

    https://twitter.com/dolphin_HPG/status/1691011790379843585
    フェスガチャ来るのは読めなかった
    もしかしてチャレンジに合わせてフェスが来る感じなのか?
    新キャラのために石残しておきたいけどどうしようかな……

  • 851名無し2023/08/14(Mon) 18:05:51ID:A0NjM2NzQ(2/2)NG報告

    >>848
    そのケツはいかんでしょ

  • 852名無し2023/08/14(Mon) 18:08:16ID:I5ODk0NjY(4/4)NG報告

    >>766
    霊能力ない人には霊見えないしあっても基本触れないのに向こうからはすり抜け干渉自由自在で雑魚でも即死技(直で脳幹に触って即死とか)ポンポン放ってくる世界なのに恐怖大好きな時点でヤベーヤツらなのである

  • 853名無し2023/08/14(Mon) 18:11:54ID:MzMDgwMzA(7/9)NG報告

    >>851
    胸と背中も中々

  • 854名無し2023/08/14(Mon) 18:13:53ID:U1NDIzNzg(23/27)NG報告

    >>850
    私服見波イケイケでかっこいいわね……

  • 855雑J種2023/08/14(Mon) 18:14:28ID:ExMjQyODY(9/10)NG報告

    >>850
    無理しない方がいい…

  • 856名無し2023/08/14(Mon) 18:19:34ID:M0NTE2NzQ(2/2)NG報告

    >>848
    スタイルの良いキャラのフィギュアスケート衣装だと銀色、遥かを思い出す

  • 857名無し2023/08/14(Mon) 18:19:35ID:UxNDk2NDA(1/2)NG報告

    光vs闇フェス、デッキどうすっかな…

  • 858名無し2023/08/14(Mon) 18:22:06ID:IzNzI2Nzg(21/22)NG報告

    >>856
    自分はG線上の魔王ですかねえ…

  • 859名無し2023/08/14(Mon) 18:28:25ID:I5MDkzNTQ(1/1)NG報告

    油そばもつけ麺もどっちもうまいけどラーメンほど盛り上がらずに定着した感あるよね
    あくまでラーメン屋の第二第三の選択肢ぐらいの感覚

  • 860名無し2023/08/14(Mon) 18:31:40ID:AwMjg2MjQ(10/10)NG報告

    >>848
    >>856
    >>858
    では自分、びんかんアスリートから静さんで

  • 861名無し2023/08/14(Mon) 18:33:30ID:IyODIzMzQ(1/1)NG報告

    >>859
    そもそもあぶらそばとまぜそばの違いがわからないマン
    どっちもうめぇ

  • 862名無し2023/08/14(Mon) 18:39:18ID:E0MzE2Ng=(2/2)NG報告

    >>857
    マッチング次第だけど闇陣営なら烙印ティアラを相手にしないですむ可能性があるのは利点

  • 863名無し2023/08/14(Mon) 18:39:52ID:k0NTI5NjQ(1/1)NG報告

    >>859
    メニューとしては定番になったけど専門店はそんなにないと思う

  • 864名無し2023/08/14(Mon) 18:45:59ID:E5NDAxNjY(1/1)NG報告

    >>848
    >>856
    >>858
    >>860
    炎の孕ませシリーズ(SQUEEZ時代)にもいたね巨乳スケーター
    しかも二人

  • 865名無し2023/08/14(Mon) 18:53:05ID:Q2MDg3Njg(3/6)NG報告
  • 866名無し2023/08/14(Mon) 18:54:14ID:MwOTY3MTA(3/3)NG報告

    >>862
    自分は光で青眼デッキか闇で烙印デッキかなあ
    ラビリンスデッキもあるけど最近使ったし

  • 867名無し2023/08/14(Mon) 18:56:43ID:AzMTMyMTA(5/6)NG報告

    >>841
    カワキ、うちは一族とは縁もゆかりも無いのにうちは一族以上にヤンデレ味と感情の湿度が凄まじ過ぎない?

  • 868名無し2023/08/14(Mon) 19:00:15ID:gwODA1NTg(1/1)NG報告

    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1691024361787183105?t=7ojVC-w4byWRem4QnPLgIA&s=19
    なんだかここ数年水着出せなかった鬱憤を晴らすが如くエブリデイ水着やってるな

  • 869名無し2023/08/14(Mon) 19:03:47ID:UxNDk2NDA(2/2)NG報告

    >>862
    烙印はルベリオン禁止でアルビオンも出しづらい
    ティアラはレイノハート使えずルルカロスも禁止
    雑に混ぜてもあんまり…って感じか
    暗黒界はどうかな

  • 870名無し2023/08/14(Mon) 19:09:42ID:kwNTk4MDA(3/3)NG報告

    >>828
    と、なれば後は妊娠か…

  • 871名無し2023/08/14(Mon) 19:17:05ID:A5OTM2NjY(1/2)NG報告
  • 872雑J種2023/08/14(Mon) 19:35:32ID:ExMjQyODY(10/10)NG報告
  • 873名無し2023/08/14(Mon) 19:40:54ID:k0MTY1MzA(1/2)NG報告

    >>841
    なんというか、いまいち緊張感なかったけど「これから」という感じがしてきたね。

    シカマルが無能と思っくそ罵倒されてたり、前作のキャラの扱いちょいと辛いもんもあるけど、
    ナルトの頃できなかった「世界各地への旅」がボルトではできるようになったわけだし、次も気になる。

    コマ割りが紙芝居っぽいのが依然気になるが…なるようになる…かな?

  • 874名無し2023/08/14(Mon) 19:41:17ID:c5OTgxOTQ(33/39)NG報告

    >>862
    >>857
    サンダードラゴン使いとしては苦しいなぁ。光属性で魔弾にするか、闇属性でラビュリンスにするか‥‥魔弾は打点不足をリンクやエクシーズで補っているから戦力ダウンが起こるんだよなぁ。

  • 875名無し2023/08/14(Mon) 19:43:20ID:Y0ODgyODQ(9/15)NG報告

    うっへ枠ぶち抜きカッケェ
    しかし制限カード枠の青眼をどうやって3枚揃えさせるんだろう

  • 876名無し2023/08/14(Mon) 19:43:38ID:U5MTIzOTQ(10/11)NG報告

    アイススケートの衣装って手足長い人が着るとほんとかっこいいんだわ

  • 877名無し2023/08/14(Mon) 19:54:27ID:kxOTk0OTg(1/1)NG報告

    >>872
    闇コヤン「あれはバニーではないのでは?」

  • 878名無し2023/08/14(Mon) 19:55:37ID:Q5ODY2MA=(1/1)NG報告

    >>875
    カード名が「青眼の白龍」になる効果モンスターが同時収録されるみたいよ

  • 879名無し2023/08/14(Mon) 20:03:52ID:gzMTIxMDI(1/2)NG報告

    >>875
    同時収録される中に青眼の白龍扱いになるモンスターが収録されるぞ
    その内1体はOCGにも未だに無い「フュージョン(融合)素材になる時、2体分として扱う」という効果を持ってるから、思ってるよりラッシュでは究極龍が出しやすいかもしれない(既に打点が上のFGDがいることから目を逸らしながら)

  • 880名無し2023/08/14(Mon) 20:06:03ID:k4MzE3NTQ(3/3)NG報告

    >>875
    究極竜昔から好きだったからストラクだしラッシュもちょっと始めたくなるなぁ…

  • 881名無し2023/08/14(Mon) 20:12:25ID:MzMjM3NDQ(1/1)NG報告

    ボルトに関しては二代目物あるあるのアイツラあんだけ頑張ったのに平和に余生を送れねぇのかってのが…………
    続編やってる以上しゃーないけどさ

  • 882名無し2023/08/14(Mon) 20:14:10ID:AyMjYwMDY(1/1)NG報告

    >>865
    こういっちゃなんだが、ネットミームの歌はネオゲッターのSTORMなのにこういうのだとチェンゲ版の真ゲッターに出番を奪われるネオゲ版真ゲッターくんの悲しさよ。

  • 883名無し2023/08/14(Mon) 20:16:02ID:A5NDIxMDI(9/11)NG報告

    >>877
    意外と判定厳しいやつ

  • 884名無し2023/08/14(Mon) 20:18:35ID:YzMjM0ODQ(1/4)NG報告

    >>871
    文化祭で解散ライブやられても困るわ

  • 885名無し2023/08/14(Mon) 20:25:28ID:AxMjAyNTQ(6/6)NG報告

    >>875
    枠ぶち抜きはいいぞ

  • 886名無し2023/08/14(Mon) 20:27:36ID:A4NzMzMTI(5/5)NG報告

    >>881
    そこ分かってんなら言うなよ

  • 887名無し2023/08/14(Mon) 20:36:27ID:YwMzgzMjI(1/1)NG報告

    >>857
    魔弾はいいぞ…専用魔法罠で相手の急所をぶち抜く瞬間はマジで気持ちいい、あと光属性だからうさぎヴェーラーニビルγ等の誘発も詰める

  • 888名無し2023/08/14(Mon) 20:37:13ID:Y5NjM4OTQ(1/1)NG報告

    第二再臨がうさぎだから引くそうです(?)
    https://twitter.com/usadapekora/status/1691032629850832896?s=20

  • 889名無し2023/08/14(Mon) 20:38:45ID:U5MTU3NTg(1/5)NG報告

    マギレコトークイベか、ゼロイベントの情報あるかな?
    https://magireco.com/news/?id=63581

  • 890名無し2023/08/14(Mon) 20:45:09ID:Q3MjU5NjY(12/14)NG報告

    >>889
    ヒステリアごの話もあるか

  • 891名無し2023/08/14(Mon) 20:47:05ID:IwNTc5MjQ(1/2)NG報告

    お豊っさんって首おいてけで名高い戦闘狂ってイメージだったが
    人間としての誇りや尊厳をきちんとお持ちになってる人だと見直した

  • 892名無し2023/08/14(Mon) 20:47:16ID:Q4MzE0NzQ(1/1)NG報告

    戦桃丸がこれら引き連れてるし正直麦わら側からしたら黄猿と中将だけが壁なのよな
    中将以下とか最悪覇王色で間引かれるし
    問題は黒ひげ海賊団の目的次第か

  • 893名無し2023/08/14(Mon) 20:51:45ID:MzMDgwMzA(8/9)NG報告

    >>891
    殺した相手の死体を利用するときも首は取って弔ってからにするしね

  • 894名無し2023/08/14(Mon) 20:52:51ID:IyNzkzNA=(2/5)NG報告

    >>891
    スキピオ、ハンニバルが本格的に活躍しだすと活躍する場面無くなりません?

  • 895名無し2023/08/14(Mon) 20:52:57ID:E1OTYxNTI(11/16)NG報告

    >>865
    そういえば少し前のプラモ発売時に言ってたけど、牟田口さんが仕事で描いた中だとインベルが一番苦戦したらしいですね
    プラモでじっくり見てみるとパッと見で人型のようで関節の作りとか全然人型じゃないから格好良く描くの大変だったんだろうなぁ

  • 896名無し2023/08/14(Mon) 20:53:16ID:IzOTA0MTQ(1/1)NG報告

    >>857
    光属性、セイクリッド・ベルトが使えるけど永続だから枠が余ればな~

  • 897名無し2023/08/14(Mon) 20:56:05ID:Q0OTM2Mg=(12/15)NG報告

    >>894
    戦略と戦術は別物だからそんな事は無い

  • 898名無し2023/08/14(Mon) 20:59:48ID:U1NDIzNzg(24/27)NG報告

    >>885
    やっぱりアーマードドラゴンかっけえよな……

  • 899名無し2023/08/14(Mon) 21:00:26ID:MzMDgwMzA(9/9)NG報告

    >>894
    それはノッブの方でしょ
    お豊は直接戦闘要員だからそんなことないよ

  • 900名無し2023/08/14(Mon) 21:00:27ID:YzMjM0ODQ(2/4)NG報告
  • 901名無し2023/08/14(Mon) 21:00:28ID:A5OTM2NjY(2/2)NG報告
  • 902名無し2023/08/14(Mon) 21:05:29ID:Y3OTg5MDA(1/1)NG報告

    >>901
    1レス目削除されてて草

  • 903名無し2023/08/14(Mon) 21:06:51ID:Y0ODgyODQ(10/15)NG報告

    >>891
    彼はアレですよ、人道的なのではなく武士道的なのよ

  • 904名無し2023/08/14(Mon) 21:09:07ID:YzMjM0ODQ(3/4)NG報告

    踏んだので立ててくる

  • 905名無し2023/08/14(Mon) 21:09:38ID:I1MzE3NzI(10/13)NG報告
  • 906名無し2023/08/14(Mon) 21:09:41ID:U5MTU3NTg(2/5)NG報告

    >>904>>21を見てみ。

  • 907名無し2023/08/14(Mon) 21:11:25ID:MxMzQ3MDQ(4/4)NG報告

    >>904
    今回は残ってるスレがあるから立てなくても大丈夫だよ
    1レス目が削除されてるから、次スレとかのためにテンプレ貼りなおすとかはした方が良いかもしれないけど

  • 908名無し2023/08/14(Mon) 21:12:47ID:YzMjM0ODQ(4/4)NG報告
  • 909名無し2023/08/14(Mon) 21:13:22ID:I1MzE3NzI(11/13)NG報告

    >>904
    荒らしが立てたスレがあるから立てなくても大丈夫
    https://bbs.demonition.com/board/10424/

  • 910名無し2023/08/14(Mon) 21:13:41ID:IwNTc5MjQ(2/2)NG報告

    >>893
    何も考えてない戦闘狂(失礼ッ!)なようで色々考えてるんだなあとイメージ変わりもうした

  • 911名無し2023/08/14(Mon) 21:14:12ID:U5MTU3NTg(3/5)NG報告

    >>909
    それ言い始めたら今使ってるこのスレの否定になるんで。

  • 912名無し2023/08/14(Mon) 21:14:43ID:U1NDIzNzg(25/27)NG報告

    >>905
    音ゲーのTwitter企画で見た奴

  • 913名無し2023/08/14(Mon) 21:15:46ID:I1MzE3NzI(12/13)NG報告

    >>912
    あー何か見たことあると思ったら

  • 914名無し2023/08/14(Mon) 21:16:44ID:IyNzkzNA=(3/5)NG報告

    >>899
    どうして直接戦闘要員が大将務めているんだろうな(遠い目)・・・

  • 915名無し2023/08/14(Mon) 21:17:26ID:U5MTU3NTg(4/5)NG報告

    >>911
    なんか文脈読み間違えた...
    腹切らなければ

  • 916名無し2023/08/14(Mon) 21:26:17ID:I1MzE3NzI(13/13)NG報告

    >>912
    乙です

  • 917名無し2023/08/14(Mon) 21:28:36ID:IwNTg4MDI(1/1)NG報告

    >>894
    >>899
    初期の三人は戦闘、狙撃、内政で出番は減らないと思う。
    信長にしても、戦争パートだとハンニバル&スキピオに譲るけど、漂流者の面子で国のトップを経験してるオンリーワンだから出番はまだあるだろうし

  • 918名無し2023/08/14(Mon) 21:28:47ID:Y0ODgyODQ(11/15)NG報告

    >>914
    前線と後方指令部の両方に将を置く独自の戦術やぞ
    なおミスった場合

  • 919名無し2023/08/14(Mon) 21:33:28ID:A5NDIxMDI(10/11)NG報告

    俺、どんな気持ちでこの子引いたら良いか分からねぇよ……

    https://twitter.com/takt_op/status/1691011784549826560

  • 920名無し2023/08/14(Mon) 21:34:48ID:Q4OTA2MjI(1/3)NG報告

    >>894 >>914
    えっ彼は先陣を切る一番槍タイプではないのですか?

    ニワカでスマンのですが何故に大将を…?

  • 921名無し2023/08/14(Mon) 21:37:04ID:cyMjM3NzI(1/2)NG報告

    >>920
    ドリフターズのノッブはもう王はやらんと決めてるんだ

  • 922名無し2023/08/14(Mon) 21:39:35ID:U1NDg4Mzg(10/10)NG報告

    >>909
    それ言ったら>>26が言ってる意味なくない?
    荒らしが建てたスレとか使いたくないから自分はそのスレなくなるまで近づかんわ。

  • 923名無し2023/08/14(Mon) 21:41:12ID:I0NDE5Mjg(1/1)NG報告

    >>920
    かいつまんで言うと、
    ノッブは信忠(長男)にお豊を重ねてるのでこういう流れになって、世にも珍しい“参謀・織田信長”が生まれた。

  • 924名無し2023/08/14(Mon) 21:41:22ID:Q0OTM2Mg=(13/15)NG報告

    7巻でそこらへんはハンニバルも言及してるんだよね
    人は理知じゃないからあからさまな理知には警戒する
    そして人間は大なり小なりアホだから、アホは大好きだし心許す
    って感じで
    ノッブは理詰めで動く人だから、付いてくるのは碌でもない奴らばっかりだったしそれで失敗した

  • 925名無し2023/08/14(Mon) 21:43:46ID:U5MTU3NTg(5/5)NG報告

    >>922
    既に立ってるスレ使うってのは上で言ってるんで、使わなきゃスレ乱立で未使用スレが溜まっていくだけ。その方が問題だわ

  • 926名無し2023/08/14(Mon) 21:45:04ID:g0NTAzNjY(5/5)NG報告

    1スレ目削除される程度には管理人が認知しているんだから無理に使わなくてもいいんじゃねとは思う

  • 927名無し2023/08/14(Mon) 21:46:49ID:Q3MjU5NjY(13/14)NG報告

    ドリフノッブのそういや俺親父よりも年上になったながすき

  • 928名無し2023/08/14(Mon) 21:50:24ID:M1NjE0ODg(2/3)NG報告

    私が理解できんのはなんでそんな誰が立てたかを気にしているのかという話なんですが

  • 929名無し2023/08/14(Mon) 21:51:46ID:Q4OTA2MjI(2/3)NG報告

    >>921 >>923 >>924
    押忍! ありがとうございます!

    こういうタイプの王ってのも頼もしいかもしれませんね

  • 930名無し2023/08/14(Mon) 21:52:24ID:g1NTIzMjg(1/3)NG報告

    なんとなくお題「ペット」

  • 931名無し2023/08/14(Mon) 21:53:46ID:M1NTU1MzI(7/8)NG報告

    >>921
    王になるとしたら心のタガになってる与一とお豊が死ぬ後だろうし(これもハンニバル爺さんが見抜く

    あと、読み返しているとラスプーチンの「人間は資源だ」って意味合いが増えた。後方のための資源だったのね

  • 932名無し2023/08/14(Mon) 21:53:56ID:U5NDg4ODI(1/1)NG報告
  • 933名無し2023/08/14(Mon) 21:55:03ID:IzNzI2Nzg(22/22)NG報告

    >>930
    これはどこからどう見てもペット

  • 934名無し2023/08/14(Mon) 21:56:09ID:Y0ODgyODQ(12/15)NG報告

    後攻の方が轢殺やれるのが早いゲームは神ゲー

  • 935名無し2023/08/14(Mon) 21:57:44ID:IyNzkzNA=(4/5)NG報告

    >>933
    チョッパーはペットじゃなくてたぬきで医者だろ

  • 936名無し2023/08/14(Mon) 22:03:26ID:Q0NDA2MTI(4/4)NG報告

    七つの魔剣見たけどあれ復讐ものだったんだな。
    ターゲットがあのおっさんだけじゃなくて校長含めた教師陣なのは驚いたが。
    もう学校爆破すればよくない?

  • 937名無し2023/08/14(Mon) 22:03:57ID:k4MjI0NzA(30/34)NG報告

    >>935
    ではここでご本人から一言

  • 938名無し2023/08/14(Mon) 22:12:25ID:Q4OTA2MjI(3/3)NG報告

    >>930
    ジョジョ4部より 『猫草』

    虹村父とは異形の存在同士で気が合うのか仲良く暮らしているという

  • 939名無し2023/08/14(Mon) 22:21:43ID:EwNjcxNjg(1/1)NG報告

    >>937
    何でたぬき呼ばわりにそこまでキレてんの?って思ったけど、人間だって人間なのにゴリラ呼びされたらキレたくなるのと一緒だと思うと当たり前だよね。

  • 940名無し2023/08/14(Mon) 22:22:12ID:U5NDUzMTI(1/2)NG報告

    >>930
    アーバン・ゲリラのペット、ドレミファソラティ・ド

    一応生物であるがキャタピラが付いているなどなんとも奇怪な姿をしている
    スタンド使いではないが、アーバン・ゲリラに忠実に従い、地中の移動をサポートしてくれる

  • 941名無し2023/08/14(Mon) 22:22:27ID:gwNDc5MzI(2/2)NG報告

    >>930
    きれいなキュゥべえこと小さいキュゥべえ。
    みかづき荘の大事な仲間だよ。だけど扱いは結構ぞんざいだよ。
    役に立ったり立たなかったりで、この後矢を一発受けただけで死,亡したせいでいろはちゃんたちが大変なことになったよ

  • 942名無し2023/08/14(Mon) 22:23:50ID:E1OTYxNTI(12/16)NG報告

    >>936
    アニメ勢なので詳しくないけど、ケイネス先生みたいに普通に生き残りそうとか無関係な生徒が巻き込まれまくるのではとかおいといても、あの地下迷宮的なのの蓋が無くなって厄ネタが溢れてこない?

  • 943名無し2023/08/14(Mon) 22:24:00ID:AzMTMyMTA(6/6)NG報告

    推しの子で一番爆笑したのは、間違いなくこの一連のシーンである。

    YouTubehttps://youtu.be/Pu2l0wRjD10

  • 944名無し2023/08/14(Mon) 22:24:32ID:k0NDExNzA(1/1)NG報告

    増GとかうららにURポイント使いたくないんだけど持ってないと土俵に上がれなさそうなんだよなぁ

  • 945名無し2023/08/14(Mon) 22:25:49ID:c5OTgxOTQ(34/39)NG報告

    >>917
    信長の目的としては豊久がトップらしいがそれを採用するとしたらハンニバルとスキピオは大将とか元帥みたいな大規模軍隊を指揮する上層部、信長は内政に携わる国務尚書とかのポジションになるだろうね。
    銀河英雄伝説で言えばハンニバルたちはミッターマイヤーたち獅子の泉の七元帥で、信長はマリーンドルフ国務尚書。

  • 946名無し2023/08/14(Mon) 22:27:12ID:c5OTgxOTQ(35/39)NG報告

    >>887
    リソース無駄遣いをしないように見極めてカードを使うのは愉しいよね。独特のスリルとヒリヒリ感がある。

  • 947名無し2023/08/14(Mon) 22:28:20ID:EwMzI4MzQ(1/1)NG報告

    地獄からの使者を期待していいのか!?

  • 948名無し2023/08/14(Mon) 22:28:59ID:k4MjI0NzA(31/34)NG報告

    >>930
    キノの旅よりシズのペット・陸

    元々はとある国で請け負った仕事の輸送対象であり王族への貢ぎ物だったのだが、肝心の王族がクーデターにより全滅
    その後はシズに『戦利品』として引き取られ、今に至るまで旅を共にしている

    ちなみに喋る。犬だけど

  • 949名無し2023/08/14(Mon) 22:31:52ID:Y0ODgyODQ(13/15)NG報告

    >>944
    別に作りたくないなら作らなくてもええで、アレは盾や、あくまでも敵のぶん周りに対する抑止力や
    だからまずは確実に妨害受けなきゃ勝てるルートの構築、デッキの初動を作るところからでいい

    まぁ勝率の話をするなら………盾も持たずに戦場に来るのは対戦相手に対して礼儀を失してますよね

  • 950名無し2023/08/14(Mon) 22:45:51ID:U5NDUzMTI(2/2)NG報告

    >>944
    OCGならデッキの数だけ必要か、都度入れ替える必要があるが、マスターデュエルならたった3枚ずつあればずっと遊べる

    デッキのメインギミックはそのデッキを使わなくなったら砕くしかないが、うららとGは大概のデッキで使えるから思い切ってポイントがあるうちに作ってしまう方が安上がりよ
    というかうらら1枚はカードセットで手に入るしね

  • 951名無し2023/08/14(Mon) 22:45:52ID:Q3MjU5NjY(14/14)NG報告

    チョッパーは本当にモデル一体なんなんだ
    高度な知性を持てるようになるとか何

  • 952名無し2023/08/14(Mon) 22:47:38ID:A5NDIxMDI(11/11)NG報告

    >>942
    あの迷宮が厄ネタだと思うじゃん
    学校外の世界の方が厄ネタ満載なんだぜ

  • 953名無し2023/08/14(Mon) 22:49:46ID:U1MjI0NzQ(1/1)NG報告

    >>951
    ヒトヒトの実モデルイエティか、古代種ギガントピテクスだろうかねえ?

  • 954名無し2023/08/14(Mon) 22:53:19ID:Q5NDY1Njg(1/1)NG報告

    >>952
    異端狩りの魔法使いたちとか常に世界滅ぼそうとしてる異世界生物と殺し合いしてるしな

  • 955名無し2023/08/14(Mon) 23:05:11ID:k0MTY1MzA(2/2)NG報告

    そうかチョッパー、ブルック、ロビンはまだ『覚醒』という伸びしろがあるのか。

  • 956名無し2023/08/14(Mon) 23:06:43ID:k5NjM5NjE(1/1)NG報告

    >>949
    >>950
    ありがとーとりあえず作ってみるわ
    でもそうなると抱擁も抹殺も作らなきゃ行けない気がしてくるんだよな

  • 957名無し2023/08/14(Mon) 23:09:09ID:g2NDA3NzQ(13/13)NG報告

    >>945
    与一とエルフ部隊って、偵察とか工作とか汚れ仕事とかの、忍者系の仕事も多いしね
    お豊のドワーフ部隊は突貫して全滅したけど、再編できるんだろうか

  • 958名無し2023/08/14(Mon) 23:09:56ID:gzMTIxMDI(2/2)NG報告

    >>955
    ブルックとロビンは明言してないだけで、普通に覚醒してない?
    チョッパーもチョッパーでランブルボールありきとはいえモンスターポイントが実質的な覚醒の前借りみたいなもんだし、チョッパーがこっから伸びるとしたらモンスターポイントをランブルボール抜きで使えるようになるくらいだと思う

  • 959名無し2023/08/14(Mon) 23:13:18ID:U5MTIzOTQ(11/11)NG報告

    >>937なんかごめーん!!

  • 960名無し2023/08/14(Mon) 23:16:29ID:c5OTgxOTQ(36/39)NG報告

    >>958
    ブルックの冷気、ロビンの悪魔形態は覚醒っぽいがどうなんだろうな?麦わらの一味じゃないけどカイドウやマムは覚醒していたのか、しているのならばどんな効果なのか分からずに退場しちゃって気になる。

  • 961名無し2023/08/14(Mon) 23:28:23ID:czODY4NDI(3/3)NG報告

    寶月夜宵:悪霊全般の対処、作戦立案等に加えフィジカルで前線を張る悪霊マスター。
    幻橙河螢太郎:悪霊誘因ができるヘイト役。貴重な男手によるパワー担当でもある。
    寶月詠子:情報に強く、心霊スポットの曰く等を調べたり、誘因体質故に攫われたりする螢太郎の位置や安否等を特定できるサーチ役。車運転による貴重な移動役でもある。

    これがダークギャザリングのパーティ構成である

  • 962名無し2023/08/14(Mon) 23:29:50ID:M1NTU1MzI(8/8)NG報告

    >>957
    一緒に付いていったのは老兵で、若いドワーフは逃がしてるから何とかなるかも

  • 963名無し2023/08/14(Mon) 23:30:00ID:Y0ODgyODQ(14/15)NG報告

    >>957
    間原に参戦させたのは若い衆だけで後ろには種子島作ってた職人勢がいるはずだが、そこを引き抜くと武器がなぁ
    ドワーフはほぼ全滅、人間とエルフもノッブ逃亡隊について廃城に逃げ込めるやつだけ

    ヤバいですね⭐︎

  • 964名無し2023/08/14(Mon) 23:37:22ID:M5MTg4NjI(1/1)NG報告

    >>956
    泡影は無効の範囲が広いヴェーラーみたいなもの
    強いよ。
    抹殺は強いけど、基本は墓穴優先かな。墓穴はメインから詰める墓地メタみたいなもの
    抹殺は3枚目の墓穴としてや墓穴では止まらないニビル、環境デッキならミラーマッチを想定しての採用になるかな
    とりあえずうらら、G、墓穴だけ作れば良いよ
    なんなら墓穴から作っても良いくらいだよ。2枚だけだし、相手を止めると言うよりは自分のやりたいことを押し倒すカードなので

  • 965名無し2023/08/14(Mon) 23:40:25ID:Y0ODgyODQ(15/15)NG報告

    >>920
    因みにこの意味のわからん権力構造
    今回に限り意味があったみたいですよ

  • 966名無し2023/08/14(Mon) 23:42:15ID:c5OTgxOTQ(37/39)NG報告

    >>964>>956
    墓穴おじさん、指名者とか汎用札を作るか迷うよね。
    あと三戦の才も作るか迷ったな。

  • 967名無し2023/08/14(Mon) 23:49:37ID:k4MjI0NzA(32/34)NG報告

    >>965
    組織されて間もないというのもあっただろうが、ここら辺で描写された『黒王軍内における中級指揮者の不足』は何気に大きな情報よな

    将軍格(いわゆる廃棄物)はいる、個々の小隊で見れば隊長格もまあいるだろう
    でもその繋ぎやまとめになる中隊長や大隊長が決定的に不足してると、土壇場で軍のまとめが利かず頓珍漢な防衛に走ってしまうのだと

  • 968名無し2023/08/14(Mon) 23:50:06ID:kzOTA1NDY(1/1)NG報告

    グラブル世界にみんな留まればいいのにと一瞬思ったけどグラブル世界もグラブル世界で苦労多かったな

  • 969名無し2023/08/14(Mon) 23:57:40ID:c5OTgxOTQ(38/39)NG報告

    >>968
    なんかこの真希を見るのが懐かしいな

  • 970名無し2023/08/14(Mon) 23:59:00ID:QwMjQxNDY(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/UUi6mPLlGH0
     

    なあなあこれビッグモーターから著作権侵害で訴えられたりしない?

  • 971名無し2023/08/14(Mon) 23:59:14ID:E1OTYxNTI(13/16)NG報告

    舞台でもしっかりかっとんでるんだなぁ

    https://twitter.com/BTR_stage/status/1690860788884381697

  • 972名無し2023/08/15(Tue) 00:00:21ID:I4OTcyODA(4/6)NG報告

    >>967
    中間管理職がいないと瓦解するってのはその通りだけどそうさく

  • 973名無し2023/08/15(Tue) 00:01:26ID:I4OTcyODA(5/6)NG報告

    >>972
    ミス
    創作映えしないのに上手いよな

  • 974名無し2023/08/15(Tue) 00:03:01ID:c3MTA5NjA(5/5)NG報告

    今日はこの日か

  • 975名無し2023/08/15(Tue) 00:06:44ID:g2OTMwNzU(33/34)NG報告

    あれだけ主人公たちを苦しめた宇宙人の艦隊が玩具のように…
    https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755080363698

    ガチモンの怪異を敵に回すと本当にシャレにならないってよくわかるな

  • 976名無し2023/08/15(Tue) 00:09:58ID:gzODMxMTA(1/1)NG報告

    シンデュアリティ、ノラメイガスとかいるんだな

  • 977名無し2023/08/15(Tue) 00:27:32ID:A3MTYwMDU(26/27)NG報告

    良い奴らだった雅楽寮の裏切りの直後に京都塞目が「守る」と腹括ってくれたの読んでたとき本当に盛り上がってな……!

  • 978名無し2023/08/15(Tue) 00:27:35ID:k3MzE0NQ=(14/15)NG報告

    ノワールって名前の割には白いなって思ってたけど
    本来の姿そっち?

  • 979名無し2023/08/15(Tue) 00:31:31ID:I4OTcyODA(6/6)NG報告

    >>978
    プレバンにお誂え向きな黒カラーだった

  • 980名無し2023/08/15(Tue) 00:35:00ID:YyMDk4NzA(2/2)NG報告

    >>975
    でも元は人間霊だから情が動くこともあるってのがいい塩梅だ

  • 981名無し2023/08/15(Tue) 00:35:56ID:Y2NjAxNQ=(5/5)NG報告

    >>974
    どうしてこんなになるまで長引かせちゃったんですか?とよくこんなグダグダを納めることが出来たな・・・が同時に来る日が来ましたね。

  • 982名無し2023/08/15(Tue) 00:44:09ID:AyMTE3MzU(1/1)NG報告

    シンギュラリティのゲーム版は黒仮面さんが主人公で、各自でつけるプレーヤーネームを誤魔化すためにアニメでは黒仮面で押し通してるのでは?、とか思った。

  • 983名無し2023/08/15(Tue) 00:55:46ID:Q1NTYwOTA(13/13)NG報告

    ここの空の律者とてもゾクゾクした。

  • 984名無し2023/08/15(Tue) 00:55:51ID:g2OTMwNzU(34/34)NG報告

    >>982
    つまりあのスカした仕草は俺らが選択肢で遊んでるのを反映したようなものだと?

    …ない、と言い切れないのが怖い

  • 985名無し2023/08/15(Tue) 01:01:07ID:M0OTIyMTU(2/2)NG報告

    >>982
    つまりはチュートリアル感覚で風俗やカジノ行ったりするのか…。

  • 986名無し2023/08/15(Tue) 01:02:48ID:k0NzI3OTA(5/5)NG報告

    >>914
    イスカンダル「マジレスすると伝達機構が発達してなかった時代の戦いでは大将自身が前線で戦いながら指揮を出すという戦いはしばしば有ったんだよ、ワシもやった。」
    バイバルス「前線の有利不利を自分の眼で確認しつつ即座に指示出せるからタイムラグ無しで部隊運用が出来るんだよ、いわゆる当時のハイリスクハイリターンな戦法って奴だな。私は50回以上これやった。」

  • 987名無し2023/08/15(Tue) 01:03:22ID:M0NjM0MjA(14/16)NG報告

    賭け金の為に質に入れられるジョンガスメーカーよ

  • 988名無し2023/08/15(Tue) 01:05:32ID:M0NjM0MjA(15/16)NG報告

    目立つパンツだとは思ったけど、商品化するのか

    https://twitter.com/BANDAIFN/status/1691108679238787074

  • 989名無し2023/08/15(Tue) 01:09:11ID:Q1ODI4MDU(1/1)NG報告

    >>970
    訴えるとかそういうことに時間を割く前にあの会社がつぶれると思うんですけど(小並感)

  • 990名無し2023/08/15(Tue) 01:13:26ID:Y4NzczODA(2/3)NG報告

    ここまで真剣に神経衰弱する作品は今まであっただろうか

  • 991名無し2023/08/15(Tue) 01:16:52ID:M0NjM0MjA(16/16)NG報告

    >>990
    割りと有る気がしないでもない

  • 992名無し2023/08/15(Tue) 01:21:16ID:Y4NzczODA(3/3)NG報告

    >>991確かに

  • 993名無し2023/08/15(Tue) 01:21:39ID:k3MzE0NQ=(15/15)NG報告

    >>990
    一見するとギャグだけど、新月の涙のせいで旧時代の情報が消失散逸し
    こんな形で変に捻じ曲がって伝わってるって場面だよねコレ

  • 994名無し2023/08/15(Tue) 01:59:25ID:QwNjUxMjU(13/13)NG報告

    ノワールの覚醒唐突過ぎて一体なんで…?
    って感想しか湧かない

    とりあえず仮面の人出てくると面白い
    緊張しているな 初めてか? 

    …我もだ
    がもうツボになってる
    あとトキオさんが癒し、ムートンは制止するとおもったら一緒にエンジョイしてて草

  • 995名無し2023/08/15(Tue) 02:44:56ID:I2MjE4NjU(39/39)NG報告

    >>977
    ぼたん個人で好感度を稼いでいたおかげだね

  • 996名無し2023/08/15(Tue) 02:45:59ID:A3MTYwMDU(27/27)NG報告

    >>995
    「現人神」が入ってるだけで、「人」だからね、ぼたんは……

  • 997名無し2023/08/15(Tue) 06:31:32ID:k4MzM0ODA(3/3)NG報告

    >>1000なら急遽出勤しなくてよくなる

  • 998名無し2023/08/15(Tue) 06:56:01ID:Y5NzQ4NTU(23/23)NG報告

    >>997
    とる気ないやろ

  • 999名無し2023/08/15(Tue) 06:56:10ID:Q2NDQxODU(1/1)NG報告

    実力者

  • 1000名無し2023/08/15(Tue) 06:56:10ID:YyNjcyMA=(1/1)NG報告

    1000ならギャンブル

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています