型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 800通りのマルチバース』
https://bbs.demonition.com/board/10331/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ34』
https://bbs.demonition.com/board/10289/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10325/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください1000どこ?
1000は茈で消し飛んだんですか?
1000の霊圧が…
…消えた…?1000お前……消えるのか……?
たまに消えるよねw
もしかして俺は1000だったんじゃねぇのか…?
そういえば茈って結局どういう理屈なんです?
猿空間に1000が行ったァ!
1000いねえじゃん
「兵法家」。
実は「剣術」とか「槍術」は成立したばかりの頃は「兵法」と読んでいたところが多いんですよ
中条流とかね。前スレで伝えきれなかったが、とりあえずこのアニメPVを見て「良い」と思えたらブルアカにハマれる筈
ブルアカの世界観が詰まっているYouTubehttps://youtu.be/rFeBMv98X30
https://twitter.com/mtgjp/status/1684896521039577089
エルドレインの森はミスティカルアーカイブのエンチャント版があるのか
アニメイラスト版だと息詰まる徴税のイラストが好きだな
あとネクロが入ってるのが驚きまぁ夏油が壊れるのも無理ないよな親友が一人のほうが本気出せることに気が付いてしまった。あとミミナナの村のことは過去編最後にやるかなぁ。灰原があっけなく死んだのも原因としてはあるよね。灰原の任務もアニオリくるんですかねぇ。
>>25
ししろんが国家反逆罪は一番罪が重いから死刑では?と言ってたのも笑った歳獣の中で「武」をもって個を持ったチョンユエ
YouTubehttps://youtu.be/DXRjJNpJ8VM
RT増えると消えてく奴
マスカットになりたい……
https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1684760588185198592?s=19YouTubehttps://youtu.be/Qzc3HHoI4fI
恋花様、風邪やヒュージの件悔いててデラ吹いた
2年連続で楽しみ損ねてたのゲーム側も理解してたんすね……>>33
フローラ様ほったらかしてるから時間たくさんあるもんね、そりゃ色んな物開発できる>>34
随分コケティッシュな水着だなこの序列2位
意外と少女趣味?>>36
大雑把にいうとキングは度胸とはったりおかし過ぎて勘違いされるのも残当
竜や鬼を直面しても平然としてるように見える人間とか一般人なわけないだろ>>36
なんかやべえやつを相手にすると、なんか凄いこと考えてやっているんだろうって思いながら物語とか読むやろ?
そういうことや>>37
偽りの仮面では固定砲台として大変重宝したキウルくんラスバレのクエレブレだけど、元ネタ知ってると立ち位置やソルギナックシステムの意味合い増して面白いよね
スペインに伝わる邪竜で、人に害を成す一方、サナと呼ばれる美しい妖精を守護する存在でもある。またその鱗は守りに優れるhttps://twitter.com/GoblinSlayer_NF/status/1639869796157145089
ゴブリンスレイヤーのSRPGか
スレの流れ的にも金床が無双が発生しそ・・・一人、ゲームシステム違う人いません?>>55
勝つためなら何でもやる
鎌倉武士なら当たり前のことです対外戦争は国内戦争とは全く違うからな
>>37
FEでは最近は強いキャラが増えたけどGBA作品辺りは評価が安定しないイメージ
ifでめちゃくちゃ強くなり、風花雪月では素のステは低いけど戦技やスキルの便利さ別方向に強くなった
最新作のエンゲージでは合計成長率は下から数えた方が早いくらい低いのに突き抜けた力成長率で活躍の場が多いエーティエ筆頭にまだまだ強い>>65
怪我といえばそういう傷もしっかり描写されているアリスギアの地衛理
水着やバニーでも抜かりはない>>50
逆に
敵
敵弓敵
敵
になったときの絶望感
まあ中々起こらないけど
むしろ敵の弓兵をこうして擦り切れるまで経験値にするけど>>70
つまり要塞に送られるってことだな>>74
どう見てもイノチ感じる3秒前>>75
「トレーナーさんが悪いだけですー。うちらは平和なポケモンなんですー」
などと、当のオーベムたちは証言しており…
実際愚直に追いかけっこばかりしてたアメジオと比べるとスピネルのガチ度というかえげつなさ半端ない
もしかして昔ポケスペに出てませんでした…?>>75
旧アニメでもやらかしてはいる。>>60
そいつは師匠の女房を寝取り、仕返しに弟子連れて殺しに来た師匠を返り討ちにした死刑囚だぞ。女ったらしのク、ソ野郎じゃないか
金目当てで土方についてきていたはずなのに最後は何の義理もないアイヌの少女を庇って死、ぬとか最高かこやつ・・>>75
瞬間キャップの脳内に溢れ出した存在しない記憶…>>81
そこまで?って思ったがそういや今のユニオン、性別が男に偏ってるから対抗馬になるあざとい女が少ない……
覚悟キマってヤベー風子!
二番手気取りのメスガキ、ジーナ!
ニコのせいで出番が少ないイチコ!
能力を使いこなせてない引き立て役の友才!
ループしてバーサーカー化したムイ!
あかん、KAWAIIが足りない>>65
よく見ると腕やら脚に傷があるアニメ版の梅様>>88
弓は音が出ない、再利用可能、そしてカッコいいが含まれる完全食だァ>>86
RPGで物理攻撃が打斬突とか細かく分かれてるゲームだと突or射撃ポジションとして欲しくなる
ガンナーとポジションがかぶる作品もあるけど
あと世界樹の迷宮のレンジャーみたいに斥候、探索スキルがある便利枠なことも多い>>94
泳ぎ続けないと死ぬマグロとどっちがマシなのだろう>>93
あやねるは順調に沼に浸かっていって……>>59
録画のX年後の関係者で
黒田さんが桐生については演技してません
ほぼ素です
モデルになった町では(黒田さんが)昔歯医者に通っていたのですが
日中でも乾いた破裂音がするのが日常茶飯事だったとか
なんかあまり聞いた事ないエピソードが聞けて面白かったわ>>91
最初に闇討ちに来た人がいなかったら本能寺から脱出して堺は厳しくても枚方までなら逃げられたであろう岡田ノッブ
なおオール信長総進撃やったら自分と違って待ち人が来た染谷ノッブとマウント合戦になるとか言われてる模様https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361554113766
お前らもうちょい今の母ちゃんに気を使ってやれともなるアレ>>105
酔っぱらいながら書いたな?>>76
長谷川先生のゴッドバード参戦でダイモスの三輪長官のクーデターからのワーバラオ降臨までいくか?
個人的には次に勇者ライディーン参戦の機会が得られたなら、ラーゼフォンと超者ライディーンとも共演してほしい所だが…
「「魔」は、滅せねばならぬ…」>>105
triggerってインフェルノコップみたいなカオスなのも作ってるから…>>105
あー……うん、雨宮監督っぽいわこれ>>119
あー、同姓同名でそっちの繋がりだったのね。どうもです。戦闘シーンがぬるぬる動くアニメは数あれど、
モンスターによるモブ殺戮シーンがぬるぬる動くアニメは初めて見たわ>>111
ただ、キリコは下手しなくとも1ショットキルされやすいという……
呪縛スザクもヤバい枠だな、瀕死強化枠>>126
新規はともかくIMPACTの時にキャラボイス収録しとるし…
第3次αでのカットはだいぶ悲しい。第2次αで一緒に出てなかったダンクーガはちゃんと第3次αでも敵いたのに。>>104
ピーコック・スマッシャーは多分ダックフット・ピストル(ガチョウの足の指みたいに4~5本の銃身が放射状に配置されてるピストル)が元ネタだと思う。
面白いのがこの銃、一射で複数人を倒すことを目的としていて、海賊に遭った際の護身用として数が多い海賊を少しでも減らして優位に立とうってするための海賊キラー的な銃なのよね。
それが元ネタ(と思われる)ピーコックスマッシャーを海賊(名乗ってるだけで海賊行為はしてない)が大勢の悪いやつを一人でも多く倒しながら突き進むために使うっていうのが皮肉が効いてて好き>>128
スタッフの意見聞けば修正と昇華できる点でバランスは取れてるはず…多分、きっと、メイビーウキウキで実家の忌庫から「使えそうな」奴をピックアップして分捕ったやろうなって(五億ソード、天逆鉾、射程∞鎖
>>134
確かパパ黒亡くなって夏油が呪霊ごと持っててって、夏油も亡くなったら禪院家が所有権主張してなかった?>>127
その娘、意外と数少ない「好きだからコロしたい」タイプの真なる殺愛勢だから…今日は西住しほの誕生日だな
今年は家元頑張るんかね?>>140
ジーザスの御堂>>122
なお、1人乗りなのに、どんな作品でも参戦すると毎回強いダイターン3とか言うぶっ壊れ。
一度改造ボーナスで運動性+が来た時はふざけてんのかな?と思ったら自軍トップクラス(確かデストロイモードのユニコーンと互角でνガンより高くなってた)に躍り出てサイズ補正ものともせずに避ける様になった時にはバグってんのかな?ってなったわ。>>143
需要と供給が合ってしまったからチクショウ!!俺知ってるぜ!ふしだらな母ってやつだろ!!
>>148
当たりどころによってはミケーネの戦闘獣(機械獣より強いの)に大ダメージ与えることも可能だからなぁ>>148
ゲームだと最弱の光子力ビームすら一瞬で溶かしたり貫通したりで殺意高いで
正しく必殺技の塊よマジンガーZ>>132
パパ黒、游雲使ってないだけ温情だったよね>>120
同時の織田家臣団の誰も予測出来なかった光秀の裏切り
むしろ予測できた奴いたんだろうか>>140
BOFではいてない!?のにはびっくりしたものだ>>93
感情がないという黒歴史掘り起こしされてて草YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=MPpjGMB-AJ0
>>105
ジュラシック・パークかな?家元、宇崎月
>>157
親ガチャ(ガチ)>>153
死に急いでんちゃうねん
遊びたいだけやねん、遊びの次元がおかしいだけで>>157??????????????
>>159
心配するなお主は熟女(人妻)好きだ
どれだけ見た目が好みでもその設定があるだけで無理って人もいるからなAC6の店頭体験会、開店前に整理券の配布が終了とか凄い勢いだな
>>168
大出力の極太ビームにしたったぜ>>172
とんだスケベの塊ですよこいつァ
私は良いと思う>>178
最近のは特に昔以上に既定路線じゃ無くて割と本気で競ってる類のも有ってそれ故の盛り上がりとかもあるからその手の感想も作風として出るよなってのも多い>>173
踊り子衣装は良い文明だか>>164
INFINITYだと内部で光子力3Dプリンターをフル稼働して作ってたはず>ミサイルパンチ
で、INFINITYでの光子力を見る限り、光子力は理論上可能性世界(=ありとあらゆる世界線)から無尽蔵に引っ張ることが出来るエネルギーなので、プリンターさえ無事なら弾切れもないしハイスピードで複製可能という>>140
SF版巌窟王ことアルフレッド・ベスター著『虎よ、虎よ!」>>140
アークナイツのワイフーとワイ・テンペイ親子
今回のイベントの一枚絵は獣(親父)×3で獣率が妙に高かった>>177
そも昭和のアニメにおけるゲッター線って爬虫人類に対するピレスロイドというか、殺虫剤みたいなもんだからね
だから現実の虫よろしく耐性のある奴とか、外殻に阻まれて効き目薄いですというのが作中でもちらほらあった。というか恐竜帝国も馬鹿じゃないので1話時点でゲッター線防御装置積んでたからこそだしね
だから斧だのドリルだの壊すことに特化した武器積んで、相手の装甲を破壊してから内部にビームというのは理に適っている。元々惑星開発用ロボだったのが活きた>>187
この人下がショートミニなのが好き
凜々しい女性のショートパンツ・ミニスカートは健康に良い>>140
31B所属 ビャッコ
イベントストーリーで蒼井よりも先輩だったと知って驚いた>>189
運営叩の流れを作るための導入ネタが自前で用意できてオタクくんニッコニコ>>164
INFINITYだと実用化された光子力プリンター(光子力で文字通りどんなものでも生成できるトンデモメカ)積んでるから無尽蔵かつ超高速で生産発射可能
というか光子力の行き着く先が怖すぎるわZEROお爺ちゃんといいゴラーゴンといいポンポン因果律をめちゃくちゃにしよる小型の鳥の寿命は17年くらいらしい。
>>196
サンキュー隣の俺ら>>140
アイドル2人のツーショット>>140
甲斐の虎>>201
フ、フレームミュージックガール……>>196
全世界HENTAIになれば普通理論>>192
「いざって時の勝負服」とは言ってたがガチの勝負に出やがったなアニス!?>>186
はい>>179
ゲームでも失恋描写のあるヒロインの攻略ルートあるの良いよね
失恋はするけどルートは無い場合は心にダメージを負う>>158
どシリアスの筈なのにこう言うところで息抜きする空知先生好きよ
モロッコゲートは本当に笑った>>210
たぶん楽園追放のアンジェラ>>53
前ループで悲劇がそのまま起きた場合の人生見せられた後で今ループの素の状態の彼らは見てて本当微笑ましいわ。>>140
なんでラムリンいなくなったんだろ>>215
というか変形あるとはいえ、あの時期のスーパーロボットとしてはゲッターロボって武装少ないよね。初代だとビームとトマホークとレザー、ドリル&クロー、ミサイルと大雪山おろし。Gでもスパークとかストロングネットて、程度で。>>192
アニスもね、眼帯ブラでめちゃくちゃいいんだけど
水着ネオンがゲーム性能わりと控えめ(ピンポイントな運用)だったからちょっと躊躇してる
ただネオンみたいな水が滴る演出入ってたり
こだわりポイントあったら引いてしまうかもしれん
(ヘルムの水着は金マイレージで確保する予定)
アニス引くかはfgoの周年と水着次第なんだ
今年は推しが水着になりそうだから…石がジュエルが無い>>215
強敵や敵の作戦にハマってしまってボロボロになった時とかここぞという時に活躍してアニメ見るとめっちゃ印象に残るのよねスピンカッター。
初代のゲッターレーザーがぶっちゃけ全然使われない空気武器なのもあって。ゲッターロボといえばこんどアニメ作品(初代からOVAやアニメ版アークまで)の資料本出るみたいね。表紙のゲッター1が格好良すぎる。
https://twitter.com/genkosha/status/1685130527076962304?t=PRcFdwc1Py6-LeFwCFiy-w&s=19>>196
文化的に日本のお父さんだからな隣の大陸
子が変態なら親はド変態よスーパーロボットというと10年前のホビージャパンか何かだったかなあ。雑誌のお遊び企画でどの作品のロボが一番安定した強さか?という考察をして、以下の5体を戦わすシミレーションしたんだよね
・コンバトラーV
・イデオン
・ビルバイン
・ブラックサレナ
・ランスロットアルビオン
結果としては多彩な武装と分離合体を活かし、どんな戦場にも対応できるコンバトラーの優勝になってた
イデオンは強いけどイデの気まぐれ次第で安定しないし、ビルバインもオーラ力に左右される。サレナとランスロットは流石にこのメンバーだと力不足感ある>>235
怖いと実際に血流悪くなって体温下がるとかは言われてるね>>234
作品紹介にオカルト・ホラーって表示されてるので
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB00202980010000_68/>>236
読んだよ近畿地方
謎が明かされるたびに謎が増える感じが実に良いホラーだった>>230
俺はリサを手に入れたぞ!燐子は来なかった……怪談なら帰ったら家が涼しくてふと上を見るとエアコンがオンのまま出社してたとか
>>233
フィギュアになるけどLive2D衣装になるかは言ってないからね
そっちは分からん>>241
普通に怖いのは止めて?今年の熱さは昔の日本に起きていれば「妖怪化」していたレベルだと思う
>>234
手持ちのアンソロジー本ですが。FF14の新パッチが来年夏
それに伴いフリトラが紅蓮まで開放で宣伝しやすくなるぜ>>229
Vのママになるのって難しいぞ、Live2D作るための絵ってただ描くだけじゃなくて身体の全部をパーツ分けして細かく描いたりする必要があるし簡単には出来ないのよパウロは嘘つきなんかじゃない!
YouTubehttps://youtu.be/0Gu9rxHX6dw
>>234
ただ見えるだけの普通の女の子が怪異をシカトし続ける漫画『見える子ちゃん』
アニメはヒロインが雨宮天さんの演技が素晴らしい作品です>>234
岸辺露伴は動かない。
懺悔室は名作すぎる。>>231
万に一つレベルの話が千に一つ程度に縮まったくらいの確率でならワンチャン……感じかな
そんな暇あるの?って話なら
ワダアルコ先生とかもVのママやってるし
あ、一応言っとくと「そこまで強く否定するような話でもなし、夢のある話だね程度の与太話」くらいの気持ちでのコメントだからね
意見を押し付ける意図とかは一切ないからね、念のため>>234
児童書だがこれでも良ければ
コミカライズもある>>234
『ちぬれわらし』
血塗れでおかっぱ頭で顔のない女の子が見つめてくる、という怪談「ちぬれわらし」。この話を聞いたら「ちぬれわらし」に取り憑かれたままとなって、必ず死,んでしまうという……。
聞いたら駄目系の怪談に巻き込まれた4人の少女の話。協力者を見つけるくだりが頭いいと感じた。
もともとはpixivで掲載されたものをそのまま商業化したので、'ちぬれわらし'で検索すれば今もpixivで見れるけどエログロ注意。>>234
個人的に古典でも一番怖いと思う「吉備津の釜」
序盤の凶事を告げる神託、利益と都合に目がくらんでそれを無視する人間って導入だけで不安になるし
磯良の献身的だけどほんの少しばかり愚かであるが故に生まれる憎悪
それによって起る凄惨な復讐劇とホラーとして極めて秀逸>>251
隠すも何も元から「自分の性癖の煮こごりのような女しか出てこない漫画」って堂々と言いながら性癖全開で書いてWEBで個人掲載してたのが商業化された代物だし。
・・・何で出版社で書いてるのに性癖がWEB版より強化されてるんですかね?w(パンクファッションで売り子するダラさんに、昏睡から目覚めて肉食系百合とかした見た目は大和撫子の幼馴染とか見ながら)>>256
それはそう本当にそう
騎士団長とか兵士長キャラはいいぞ少年>>263
というかあのトンデモ生態系や異変を放置してるのだから何も言えないのではリヴァイアサン>>243
そりゃ武装勢力黙らせるくらいの武力に怪しいフルフェイスドクターと話の長い女を擁した製薬会社のCEOなんて怪しいに決まってる>>234
9月に『コワすぎ!』の最新作をやるので関連作品を紹介しよう!
白石作品の傑作と名高いフェイクドキュメンタリー『ノロイ』。
2004年に、怪奇ルポ作家・小林雅文の自宅が全焼する事件が起こり、焼け跡からは妻の遺体だけが発見され、小林本人は失踪し現在も行方不明のままである……
という出だしで始まり、小林が生前に取材していた『隣の家から奇怪な音が聞こえる』という主婦の依頼から徐々に謎の呪殺神“禍具魂”を巡る怪奇現象に巻き込まれていく様をドキュメンタリーとしてまとめた、という筋書きになる
もっと、この作品のストーリーを簡単に説明すると、
怪奇ライター&アイドル&カメラマン&霊能者(感知系オンリーでSAM値1桁)
VS
土着神っぽい雰囲気詐欺の明らかに外なる神“禍具魂”様
である
なお、ファフナーの真矢役で有名な松本まりかが本人役でヒロインとして登場している。>>263
何度も変な脅威に晒されるから、メグみたいな抑止の守護者()が出てくる>>233
一枚絵とLive2Dではかかる手間が違うからねー>>268
自分の部屋にWOWOW繋げてた時に夜中に見たなこれ。
ドキュメンタリー風で怖かったわ。>>234
『フェイクドキュメンタリー「Q」』
YouTube上で公開されているフェイクドキュメンタリー形式の短編ホラー。
有名ホラー監督やディレクターのタッグ企画であり、YouTubeで無料鑑賞可能とは思えないほどクオリティが高い。
放送中止となったTV番組や素人撮影の映像などを再編集したというコンセプトの映像集で、1話ごとの繋がりはないが、深読みすれば関連性を見いださなくもないゆるーい繋がりがなんとも味がある(答え合わせはしないと断言されている)現在第2シーズン。
個人的なオススメ
Q:4 祓 -はらえ-/この映像はお祓いを済ませておりません
Q:9 献花/悪質なイタズラか?玄関先に置かれる献花の謎
Q:12 ラスト・カウントダウン内の挿入話『ななみが帰ってきた』
第2シーズンの3話『 -(basement)』>>275
お、マジかー、ちょうど休みだな、最速で観れるなこのプロレスラーはどこにでも現れるなw
https://twitter.com/Great_O_Khan/status/1685117485841059840>>271
新耳袋か……やっぱ『姿見』通称“バスケットババア”回とかマジでビビってヤバかったな……
97話「大変やぁ」とかあれなんなんだろう……>>274
……いれてたはずの文末の「んだ」が消えた?>>238
姦姦蛇螺(かんかんだら)だっけ?>>282
高橋留美子先生の描く怪異系の話すっごい怖いよな。>>269
勧めるのはいいがミカは出るってだけでピックアップされてるわけではないうえにおそらく天井もないので>>278自分はケモナー趣味ないけど
意図的に
「美少女的な記号(淡いピンク系の色彩、つぶらな瞳、服のシワのようなフリルのようなヒレ、女性的な曲線)」
を入れることで、脳が美少女キャラだと錯覚するようにしてるのキャラデザ班が芸術家すぎる>>269
ミカといいヒナタといい、トリニティに怪力娘多いなぁ>>248
逃げることは出来ても倒すことは不可能な怪異も結構いたのが怖かったわ>>291
スモウォーは今回初登場したけど、真のスモウォーは世界と一体化して超常現象すら起こすっていう仙人みたいなもんだったhttps://blog.nicovideo.jp/niconews/198887.html
ゲーマー3400人が推す「ガチ恋した男性ゲームキャラTOP10」が発表
1. リンク(ゼルダの伝説 シリーズ) (1.56%)
2. ワッカ(ファイナルファンタジーX) (1.51%)
3. クラウド・ストライフ(ファイナルファンタジーVII) (1.41%)
4. ソリッド・スネーク(メタルギア シリーズ) (1.26%)
5. ビッグボス/ネイキッド・スネーク(メタルギア シリーズ) (1.21%)
ワッカってまだ人気あるんだな・・・四魂の玉の欠片の一つって、死後の世界行ってませんでした?
>>291
忍殺本編でもスモトリ関連のエピで脳を破壊するものが多かった。
第一部で名前だけ出ていたゴッドハンド=サンが第三部であんな事になるとか予想できるか…>>297
同じトリック使ってる韓国ホラーあったなぁ>>297
ハナから手のひらの上って感じで10巻の中で一番好きだった動画配信ゲスト>>300
アーマードコアの脚部の一つ、フロート
地上を滑る分にはかなりの機動力を持っているが、装甲が薄く積載量も少ないなど弱点も抱えていた
その独特な挙動から愛好家もいたようだが、残念ながら4系以降はリストラとなった(そう言うタイプの水着だったか~~~~~ッ!!)
https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1685257148153106432?s=19>>310
そうそういうの
斜めの構図だとそうなるのかー(絵のド素人)>>289
巻き戻しの話が好きだな
廃棄ビルの階段が崩れてしなないために落ちる前に巻き戻ろうとしても何度も落ちる瞬間に戻るっていう>>300
特性:ふゆう
地面から浮く事で地面タイプの攻撃を無効化する特性、地面自体が半減しにくい上自分の弱点の一つだったりすると更に凶悪>>314
やり過ぎることによるデメリットはないぞ>>313
流石にギュネイ相手は無謀が過ぎる……
「ジェガンに乗り換え〜」という事から恐らくジムⅢだろうし……>>234
ダークギャザリングおすすめです。ミリオンのライブのセットリスト見たけど、チュパカブラ2回やったの……?
>>234
ホラー作品ではないけど、敵からすると主人公がホラーの怪物以外の何物でもない作品、引き籠もりヒーロー。
「砕かれた平穏」とかもうね・・・w
https://ncode.syosetu.com/n4394dw/
なお敵はパンピー相手には割りとガチの恐怖そのものな存在である。青行燈「ぐへへ百話目だぜ…ん?あれ?ここの霊的磁場なら自然に鬼門開いてもおかしくなくない?何で?」
ぬ〜べ〜「俺がいるからだよ」(瞬殺)
ここのスピード感大好き、いや恐山並の霊的磁場って何だよ>>285
アニメのスレイヤーズ2作目でそんなエピソードあったな…魚人族キャラは1作目にもいたが、そのエピソードでは魚人族と人間との間に生じた恋愛感情は本物か?みたいな展開だったような…>>328
男のほうも流浪の冒険者ならば偶然出会えばその夜に、定住者ならば街に立ち寄ったときに、そうすれば後腐れなく済みそう。>>300
基本、浮遊状態のクリーム>>332
怪人と国や組織が誕生に関わってないヒーローがある日突然世界中に発生したら世界はどうなるか、っていうシミュレーションみたいなところも面白いのよね。>>334
子供だけだと入れないとかはあるな>>334
18歳未満とか16歳未満とかで禁止制限あるところはある
勿論ないところもある>>331
内容は覚えてないがホワホワホワホワはなこさーんの曲は耳に残ってる>>338
白石監督がカメ止を取るとああなる>>308
ジャンルで細分化するとか、予選本戦で複数回投票するとかはやっぱ必要っすねジャンプのホラーはぬ〜べ〜四ッ谷先輩ムヒョロジあたり?
>>234
アマプラで観たウィリーズ・ワンダーランドって言うのが面白かった
ホラーを物理で殴り倒すニコラス・ケイジ(終始ほぼ無言)。吹き替えで観たけど、吹き替え声優無かったのが更にツボった>>300
トーラスとインテリオルが頑張って開発した狂気の産物超ド深夜ホラーアニメ『闇芝居』では、
百話目に「そっすね!!??」ってのが降臨してたな、百物語。ピュイン(ナイトプールな画像を貼ろうとしたがもう上で貼ってたので貼るのをやめる音)
>>344
まあディスペクターがそんな感じだしな……ローズの詩はカッコいいけど
次回『アレ』が待ってるんだよなぁ……>>331
おばけ対策をしなかったせいで両足切断されて亡くなった先生とか居たね…>>320
暁生カー?
まさか暁生カーなのかい?>>234
ホラーアニメだオラァ!結果は共倒れだったとしても、獣になってしまった狛村隊長は射場さんが駆けつけて、檜佐木達も霊圧消失を感じて身を案じていたのに、バンビちゃんは人望とか何も無くあの顛末なのまぁ残酷過ぎる対比だよな…
>>354
Tブレイカー>>234
一作目を越えたことで主人公達がミステリーホラーに対するキラーウェポンと化したけど、初期設定が理不尽過ぎるホラー作品
続編もアニメ化して欲しいけど、叙述トリックをアニメ化する表現をまた新たに作らないといけない鬼畜仕様…>>368
ローマ正教だから仕方ない>>369
凶暴で利己的な性格のせいで正気のときのほうが危険だから、ゾンビエッタちゃんのほうが安全というのがバンビエッタなんだ!>>349
闇芝居は音響の使い方が上手い
心臓ひっくり返す緩急わかってやってるわ>>341
大逃げアンスキ潰しも、今回不可能と言い切って良いですしな>>140
迷彩というか、擬態も強ぇえという>>371
デスフェニは何かもう超獣世界の終末機構疑惑出てきてるしな、それはそれとして4度も世界滅ぼそうとしてあたり正しく害鳥>>378
伊達に一部隊任されてた訳じゃなかったんだなぁと
それはそれとしてあんたは石田の何を知ってたんだマジで>>379
開発はトライエースで販売はスクエニが昔からよ>>379
スターオーシャンは発売は最初からエニックス→スクエニだから>>383
太ももアニメなんて言って、巧妙に誘い込んでくれたぜ
おっぱいアニメじゃないか(褒め言葉)読者に説明いる場合もあるからなぁ催眠系って難しいよな。鏡花水月がやっぱ嘘の説明だけでいいのがいいな。
>>386
よくあるよくある>>371
デスフェニが上位存在に片足突っ込んでて、上位存在(モナークやウィズダム)とかそれに類する存在(ドラゴ大王とか)はディスペクター化しても支配権取り戻される可能性があるのかも。
バジュラやボルバルみたいなつよつよ野良ドラゴンの方がディスペクター作る上で都合が良いのかもしれない>>393
仲は良いでしょ……多分w>>402
だいたい1000年くらい蓄えられた叡智が全部吹き飛んだので世界的にはかなりの損失>>234
おれ江場部長好みかもしれんわ
こういう偏執的なストーカーキャラゾクゾクする>>401
爪の手入れや清潔に保つのが大変そう>>401
獣人系のキャラだったのか…
アニメだけしか見てなかったから知らなかった…
(…あと視線が→←に寄ってたせいで腕にモフモフあったのマジで気付かなかった)>>342
『コワい話は≠くだけで。』面白いわ。
作者が読者投稿や取材で得た怪談を漫画化してる、という体裁で
エッセイ風絵柄(作者視点)、不気味だが淡いタッチの絵柄(投稿怖い話)、リアル調絵柄(メタ客観視点)
で立体的に作者が徐々にヤバくなってくる姿がメタ構造で魅せてくる。休載のお知らせもなんか不穏。>>410
青い鳥は何処へ行ってしまったのやら青い鳥は知らないけど、黒い鳥なら今横浜に集ってるよ
青くないけど今キジが窓の向こうにいるわ
>>412
おう、行く予定だった福岡の体験会有る6日に腐れ上司が仕事入れてくれやがった俺に効くレスは止めてくれチクショー。>>410
「これからは私に思う存分呟いてくれ。」>>418
さすがにデンジャラスビーストはね……>>410
ミスマルカ興国物語 X エックスあ、『ジョーカー』の続編やるんだ。楽しみだ。
サブタイトルが“:Folie a Deux(精神病感応)……なるほどハーレクインか……Xと言えば、異端の印だったりχブレードのイメージがあったりしますね(キングダムハーツ脳)
X「どうしてイレギュラーが生まれるんだろう」
>>395
普段着からして際どいからなこの男>>427
イエーイ十字…>>429
やめないか!!>>393
ラミちゃん船長推しだから…9時半から『名も知らぬエージェント』の最後が見られるよ。
演出盛られそうでちょっと楽しみ。>>433
銭形警部かと思った>>399
ボール取り…試験…ウッ、頭が…>>420
自らとらわれに行くの本当に笑うYouTubehttps://youtu.be/XzAWKPxer9k
タランスはメガトロンはこの星についてまだ気が付いていないと甘く見てるけど、後の状況考えるとほぼほぼ同じこと気が付いていてただろうなぁメガトロン。>>445
このシリーズは美少女プラモだけじゃないのか>>445
だってパワードアーマーとダブルサテライトキャノンとか最高じゃん?>>431
一般名詞すら通り越えた一英字でしか無いので紛らわしいしTwitter呼びから変更される事は無いかと>>445
初手でトキという事は俺たちはアビ・エシェフがやりたいんだ!!という事で良いんだな!?>>420
煩悩の声ががぐらんぶるの方の主人公なの笑うわw
いや、この作品ゲスト声優が基本ぐらんぶる出演者なんだけどさ>>450
台詞見てたら最終兵器彼女思い出して
言ってみた
タランス口調の最終兵器彼女を作ろう!
と思ったら
フェルシーロロちゃんに兵器が生えた>>431
FANZAさんだって大体DMMって呼ばれてるしXだってTwitterよ>>441
和尚はちゃんと謝ってるし…
なんなら一護は世界の為に礎となってくれと頼まれたら周りの人達がどう思うかは兎も角、両手いっぱいの人達を護る為にそれに従っちゃいそうな所あるよね。Xってアレですよね
DMMブラゲのえっちなシーン見れる方>>457
格好がヴァンパイアだからガーリックトーストを我慢してるライスちゃん可愛い>>456
上→想像してたやつ
下→実際に出たやつ>>463
というか元ネタと思われる
偶然にしては一致するとこ多いし>>410
ある意味タイミング良いなと思った
そしてやっぱりぽすか先生上手いわ。ジャンプ作家のイメージあるけど、コロコロが古巣なんだよねラーメン食べたら?
>>463
猿で神様って言ったらハヌマーンやろっていう共通認識はある>>470
え、マジかよ。他のねんどろともやれるってことかよ。自由だな。>>471
腹筋6回…( ゚д゚)ハッ!ここ数日でツインスター・サイクロン・ランナウェイを3巻まで一気に買って読んでる
今3巻の途中なんだけど、滅茶苦茶におもしろいわ。
SF!百合!まではいいとしてそこに「漁業!」をブチ込むことで生まれる化学反応がヤバい。
この作品を楽しめる人は「トライガン」「水星の魔女」「川上稔」のどれかを履修してるとさらに脳が沸騰することを保証する。>>440
三十周年記念作品の主人公機なので頭にXを3つ乗っけてきたバニシングトルーパーさん馬鹿馬鹿しくてほんとすき。>>464
『Laugh Tale』を目指す男たちだよ。とうとう一般家庭にも愛を求めに来たこの神出鬼没の愛の伝道師
https://twitter.com/eStream_inc/status/1685470267739348993?s=19>>481
ふしだらな母を買いなさい>>487
ワカモは上半身がよく目立つけど下半身もえっぐい子だからね…ドラマ、最高の教師。
いやぁ想像以上に『いい』な。
第二話で『子供が親を否定してもいい』やったし、
第三話で『あんな連中と仲良くしたくもない、仕返しに使う時間ももったいない』ってちゃんと主張してて、めっちゃ好感持てる。
キャラも立ち始めた。でも誰かが殺人を犯す。>>468
農水省にもテレビ朝日にもボーボボに脳を焼かれた人達がいるからな……>>492
二次創作より公式からの供給が多いの草https://dengekionline.com/articles/195885/
マキアスだけ雑すぎね?
コーヒーに拘りがある子だったけどさあれ家元って苗字のことじゃないの?
>>497
なんも言えない()>>483
画像元はかなり悲惨なんだけど母さんって単語が最近のいろんな動きにマッチしすぎてる人妻属性無いからヒロインよりヒロインの母親の方が攻略したいって全然分からないんだけどそういう人もそれなりにはいるんだな
>>495
ニッチではあるんだけど固定層のファンが多いから確実な需要を見込めるってのとシンプルに学生組は新作までのスパン長すぎて大体色々やってるからシンプルにインパクトのある家元をプッシュすることで話題性を保たせてる側面もありそう。>>495
フィギュアなんてコアなファンしか買わないから、ニッチだろうとその層に対しての需要があるなら問題ないし>>495
ニッチはニッチだけど人妻需要が全部家元に集中してるから強いんだと思う
競合するのも宇崎母くらいだし>>458
クスィーガンダムと並べたくなるAC6の体験会チラッと覗いたけど大盛況で凄かったな
画面遠目に見たけどおもろそうだったよ>>508
闘争を求める人達がビックカメラに集結したのか時々家元と舞元がごっちゃになる
お前の好きなガルパンキャラまだフィギュア化してないんだな(笑)
西住しほはしたのに>>506
新規家元初心者なんやろ。
毎回同じ奴が疑問してるわけでも、家元wikiがあるわけでもなし>>513
割とマジでアールグレイ様を待ってるのに全然希望が見えないの>>517
しかしもし狂った商品しかないならそれは普通となっていくのではないか?>>514
この前ゴチで本人が言ってたし映像も出てたが、宮野真守が金八先生出てたって初めて知ったな(ついでにまっすーも)>>510
両方サキュバス扱いだし問題ないだろ最近のあれといい絶対運営に圧の強いヴェロニカ推しがいる……
面子的にもこれはあかん、戦争じゃ……
https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1685485373148004352?s=20>>530
フルハウスのおいたんやテイルズのアルトリウスかな
ほんとフルハウスは爆笑したよ>>531
うるせぇ同じ説明なんども聞くこっちの気持ちにもなってみろ!
大体同じバトルチュートリアル6回もやってられるか>>535
世界管理者側がこいつという強すぎるバグ生まれたとかこの世界リセットなとなったのは草>>535
最初から最後まで爺でも若くても最強であり続けた敵にして頼もしい男
カリスマありすぎて放送時
「ゼツ凱帝バンザイ!
ゼツ凱帝バンザイ!!
ゼツ凱帝バンザァァァァァイ!」
ってなったわ……>>534
一応十香も一つ出るから・・
美九や六喰見たいんだけどなぁ>>463
ギア5の必殺技のバジュラングガンのバジュラングはハヌマーンの別名だから元ネタの1つではあるよな>>540
鎖と呪霊はつかないのか>>530
スレ民がみんな大好き扉間>>530
初めて堀内賢雄さん知ったのメタルギアの雷電だったな創彩少女庭園にでも持たせたいな
https://twitter.com/LittleArmory/status/1685455167381192704>>545
よしたまえ、その話は夜叉王ガイの頃の子安さんにも効く>>530
父親としてはダメダメだったが師匠としては息子にしっかり大事なことを授けることができた男、ヘルマン・ルイス。>>554
魔虚羅もそうだけど万からもらったものも気になるんだよな。
先生開幕強力ブースト後は自前の術式で戦ってるのに宿儺は自前+十種影法術(魔虚羅)+万からもらった何かと隠し玉持ってんのずるい。>>525
その作品は今のところほとんどガンダム出てないじゃないか>>559
ラスオリ(中破あり、修復室送り、命が軽い、分解できる)とか?>>524
はやくメメント・モリンフェン出せ。なんか無駄に語呂がいいのがムカつくぜ!アルティメットダンクーガも立体化の波が来たのか
https://twitter.com/Dragonhorse_inc/status/1685466649066090496>>545
桑原と蔵馬で、喋りは回せますしなw>>530
ゲーム版スパイダーマンの、ノーマン・オズボーン
堀内賢雄さんのグリーンゴブリンが、どんな演技か気になる>>559
カードゲームの背景ストーリーなんだから実装するキャラクターは乙ろうが敵になろうがヨシ!
なんなら退場したままなんのフォローもなく別バージョン出してもヨシ!>>530
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーのハウンド(グラップルとか他にも何人か担当)。
3話までは人間側の主人公スパイクの相棒ポジだったが4話でそのポジをバンブル(バンブルビー)に取られたため出番は少なくなった。水着シロコのフィギュアも出るそうだし、ブルアカのフィギュアも色々出るようになったみたいねぇ…いいことだ
ヒナタとかセナもそのうち出るといいなぁ…
でも正直シスターフッドからならマリーやサクラコの方が出るの早そうな予感がしてる>>566
これで後はアニメ化だけって言われてちょっと笑った。>>573
あらま、まじか
予想通りと言えば予想通りではあるけど、こうやって増えていくのはいいことだ
ホントに色々増えるなぁブルアカフィギュア>>530
ガンダムXのジャミル・ニート
ガンダムシリーズの大人としてはPTSDに陥ってたこと以外は立派な大人であるhttps://twitter.com/aniplex_plus/status/1685482334420865024?s=20
ぼざろは思わぬ変化球あって楽しい西川アニキとか発売したらたぐ
マフィア梶田がフィギュア化したのって何年前だったかな
ダウンタウンもフィギュア界で超人にされがち
>>530
ガン×ソードより、クー・クライング・クルー
目的は世界平和。みんなが同じ夢を持てばいいな、と願っているおじいちゃん>>581
ミスフルが、20年前…?明美ちゃんが30歳超えてる…?実在する人物のフィギュア化は二次元キャラクターのそれとはまた違った趣があって好き
>>579
搾り取ったモノの量ならギネス級だろうなぁ…。>>596
宮野と赤井がいとこなのは驚いた>>584
今回の話、個人的に「義務感からみんなを襲い続けるセイレーン」「欲望のままにみんなを振り回すモモンガ」って対比感じて好き>>530
実は昔トリビアの種で工事現場の看板に最も合う声優って決められてたらしい>>559
どうぞバッドエンドルートです
異格にすればいくらでも痛い目に遭わせることができると知ってしまった公式を赦してはいけない>>589
ソードストライクとかガイアガンダムと戦ってるやつで草生えたどこの家元フィギュアの話なんだ……
https://twitter.com/humikane/status/1685538252772753408>>574
アホヅラゼットくん好きだスレ民、FGO雑スレは盛り上がりすぎてるから関係ない日常話についてここで聞くけど
「outlook間違って消しちゃった!」
→「メールアプリ使え!」
→「そう思ったけど、outlookに紐付けたやつ以外メアド持ってないからサインインできないよ!」
→「別のメアド使え!」
→「他のメアド持ってないよ!」
→「スマホの電話番号で新垢作れ!」
→「何もブロックしてないのに確認SMSが届かないよ!」
で、詰んでるんだけど…
誰か良い知恵ください…
より詳細に言うと、私でなく母のPCが↑の状態になってるので
個人情報聞きまくったり不確実で怪しい手段に出たりはできないです…>>612
追記、私は私専用のマイクロソフト垢持ってる
母はマイクロソフト垢?なにそれおいしい?状態言っちゃなんだけどここでそんなこと聞いてもカスタマーセンターじゃないんだから答えようがない
>>607
紐パンは紐が本体は割と真理だと思う
この美人、澄ました顔でドスケベする気満々なんだってスレ違いってことをまず理解して欲しいよね……
>>530
フィットボクシング北斗の拳
トキデジモンアドベンチャー02映画予告きたが。
分かりきったけどまた同じことを擦るのか
福井ガンダムもそうだが皆見たがるそこだからしょうがないね
しかし単体究極進化組ない02組はどうすんの
尺足りないけど妖精騎士だーーーーーー
>>623
すみません。誤爆しました>>622
ゲッターとコラボすればいいんだよ島本和彦はむしろゲッター側だしな…
>>622
いやこの人実写のドラマと映画で成功してるからね!?>>619
ただでさえここのデジモン関連の愚痴の多さにに辟易してんのにいちいち他方にまで喧嘩売るなよ鬱陶しい恵体の男女はええ
いつもと違うことやったら、「消費者のニーズをわかっていない、迷走」的なことを言い
いつもと同じことやったら、「芸が無い、二番煎じ」的なことを言う
楽なもんだよ>>530
風都探偵版の刃野刑事
まさかアニメで堀内さんを起用してくれるとは思わなかった>>636
そっかあ……
まあ牛柄ビキニいいもんね……>>639
そこらへんはまぁ作品によってマチマチ
とりあえず新作は辺境惑星で新資源が見つかって取り合いしてたら星系ごと炎上なんて大惨事が起きて、それからしばらくして資源が残ってると分かったら懲りずに採掘しようと争うぐらいには>>638
戦争の狂気というか狂気の戦争の話でもあるfanastasis
名作だし無料で遊べるからプレイ人口もっと増えないかな……>>645
なおヤク中が企業を乗っ取ったり、騙して悪いがなども十分だぜ!>>644
そういえば今回の世界だと木星戦争なんてのが有ったみたいですね>>652
卯年なのに!?>>655
マジレスすると需要の集中で上位に来るケースがほとんどだから、全く出さないのはともかく増やすメリットは小さい>>649
冷静になって考えてみたら広場爆破を阻止したからって戦いが止まるはずはないんだけどね。ワニからすればダメ押しの邪魔者一掃を狙ったんだろうし。
ボンちゃんが部下なのえげつねぇ>>659
faのエンドはどれも好き
人間のために人類を見殺しにするか
人類のために人間を切り捨てるか
自らのために全てを破壊し尽くすか100カノの静ちゃん可愛いなぁ!!
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DvU9_So0l2k
>>665
さすがにここは引かないわけにはいかないなw>>664
オセロットがシステム制圧で世界から戦いが初めてなくなった日がきた。
世界は戦争経済で循環していたら世界恐慌が起きて世界滅びそうというブラックジョーク展開好き。>>638
軍上層部「魔導師をミサイルに乗せて敵地まで飛ばすことは可能かね?」
主人公「可能不可能で言うならば、『現実的ではない』と申し上げます。実行するにしても、相応の魔導師でなければまず実現困難でしょうし(できないとは言ってない。まあいくら何でもこれはやらんだろ)」
軍上層部「そうか(つまり『君たちならできる』というわけだ。よし、採用)」
そして生まれたのがこの人間ロケットよ、スレ民>>638
ひたすらに参加者に瑕を残し虚しさだけが続くイシュヴァール殲滅戦
体験談きいた経験者から言われたことがショックだったんだろうね荒川せんせー>>656
肌面積広くても本体が牛柄は需要ないでしょ(マジレス)正信きたああああ
さてようやく本格的になってきましたね
ところで予告の三人娘はまさか。あの中にラスボスがいるんですね。誰なのかはわからないけど>>675
難しいよね疑心暗鬼って流石にトレンドは1位じゃなかったか。まぁ仕方ないよね(一位の単語を見て)
正信がすんごくめんどくさいツンデレですね
そういやごくせんで共演したんだっけこの二人次回予告のお市様かっこいいなぁ
まさかここで助けなかった恨みもあってあの中のひとりが闇落ちラスボスになるのかな「明智殿!今までで一番いい顔をしているではないか!」
明智の首に対してフランク過ぎる対応をする秀吉がマジで怖い。>>677
それが生存説の元になってかつそれを否定しきることができなかったからね
実際秀吉は信長は脱出して大津に引いたぞの噂流しまくってたし、それが元になってか本能寺の変後数日間近江近在でも信長生存の情報が錯綜してたそうで今公式サイトを見たら茶々の項目ができてた
正直な話誰だろう?って感じになってぐぐったら演じている方、13歳ですと…
となると幼少期で大人バージョンはまた違う人かな。個人的に天海さんだったらいいなぁ(糸さんをみて)>>678
今回は色々な意味での罪滅ぼしだったのかな
家康も遺された家族を養ったり武田の名跡を守ろうとしたけど、結局は跡継ぎの勝千代も家康五男の信吉も揃って早死にしてしまって叶わなかったという>>691
この人の側室になる茶々様はほんとすげえわ。江のときは妹のためだったらしいし
ところでなんで寧々さんと子供できなかったのかな>>694
狸は暗黒進化から抜けて胆力は据え置きの正当進化を遂げるとは>>677
確か信長の首は、部下の手によって近くの寺の住職に預けて供養して貰ったんだっけ?>>691
最近の創作だと信長よりも秀吉のほうが恐いな~と思う描かれ方されることが多い気がする。>>677
首という絶対に当人と保障できる物が見つかってない以上、生きていると思われても仕方ない。
ここからが家康の本当の戦い。
そういや細川忠興って出ると思う?>>707
誤送信
そんなのがひたすら続いて兵士たちの精神が磨耗。
懐いていた青年兵士も自決するなどメンタルに傷をおったのよ。敵の首っていうのは討ち取った証そのものだからなあ。
本能寺の変で信長を仕留める為の手腕は凄いけど、首を回収出来ず他の大名達を味方につける事が出来なかったのは最高に運が悪く迂闊だったと言える。>>711
で、そのなかの異端児が正信なのかな?直政はちょっと違う感じだし>>668
4分の1で抜くのさすがですわ>>716
ありがとうございます。>>705
瀬名から平和を築くために天下を目指すという明確な目標を貰い、そして信長からは天下を目指す覚悟とその重さを貰った
2人が家康の人生にとって重要なターニングポイントになってるしょうがねえよ、他ほとんどウルトラマンなんだから(息子ですらそうだし)
>>719
種はちゃんと狂気やぞ
連合もザフトもちゃんとその下地になる出来事が作中であるし
パトリックとアズラエル以外はそこまで極端に憎み合ってない
大体戦場の熱にやられてるだけ>>695
一方で麒麟が来るでは諸説ある本能寺の理由を大体ぶっこんできましたわ
作品自体は面白かったけれど、おかげであらゆる人(信長本人でさえ)が光秀に謀反を望んでいると捉えても仕方がないまさかの展開に…>>723
初心者を見守る目になればいいさ
またはいつまでも同じネタが通用する訳ではないという時代の流れに怯えていけ>>725
しかも結婚相手が妹という。言い方悪くて申し訳ないけど自分たちの能力や血筋を他の人のやつと混ぜたくない純血主義のようなものがすごく見えるわ。ほんとうの意味で自由にはできないし妹に至ってはそれが嬉しいらしいしお兄様の感情面を見ると妹関連以外はあまり機能しないし
というのを見るとまじで大漢が元凶なのがすごくわかる。奴らが何もしなければこんなことにもならなかったしあの姉妹の仲も悪くなかっただろうし>>727
資料が残っていても作った人間や作られたと思われる時期によっては額面通りに受け取らずに吟味しなきゃならない
だからこそ解釈も幅広く生まれる>>736
だから追いかけてミッチーも同じ異世界へここで大河以外のテレビドラマの話題になるの珍しい気がする。
かくいう自分も何故か今期何となくで普段一本も見ないのに見てる。
上でも書いたけど『最高の教師』がかなりいいです。
『青臭い青春』『不良もなんやかんや話せばわかる』とかじゃない、
『あいつらなんかどうでもいいんだ!関わりたくもない!あんなのと仲良くなりたいわけない!ハブってくれて上等!』って思いっきりやってくれてて気持ちい。>>735
終盤に共闘して欲しい>>746
新しいプラモもでるからな!>>735
優秀な刑事なのはたしかよね>>745
この天下無双ちょっとおもしれー男過ぎないwww>>755
ウマ娘の髪型変更からしか取れない栄養がある>>740
ファイレクシア民「え?何か問題で」
ドミナリア民「いたぞー!!残党だー!!」>>622
大泉洋といい小物臭漂う大物を排出しすぎだよ北海道ゾン100はヒューマンドラマなのか
上段と下段、これが初見だとどっちが主人公チームか分からないだろうな
https://twitter.com/explore/tabs/trending>>698
得意の口先で何とか戻ろうとしてたのは本当に面倒くさいよ、でも主従でありながら家康は家臣団にも弱みを見せるから自然と支えたくなるんだろうな、本能寺前の家康と三河武士はそれが顕著だったように思う>>759
今回見ると忍者集団からの忠誠心が思ったより凄かった、まあ食うものにも困ってた中で召し抱えてもらって失敗してもチャンスくれるし、重用な任務任せてくれるし高感度上がるわな>>761
系統としては和製ゾンビランド(NOT佐賀)>>745
手のかかるタイプのガキ二人も育て上げてるから面倒見は良いのは間違いないからね…>>756
ヅウォーカ『ァ』将軍だぞ
(ゴングリーが現れる音)>>745
才能だけじゃなくて努力と準備も欠かさない天下無双…
やっぱおもしれー男すぎん?マリポーサとゼブラにも出番が!
ゼブラー!今度こそ勝ってくれー!
時間超人、2人の肩書合わせると疾風怒濤になるんだが四文字熟語にあやかったタッグが基本になるのか?
しかし特殊能力がすごいんだろうが、生まれたてで経験の浅い奴らか……神からガタッとランク落ちた感が>>773
くっ……放送延期さえなければ……https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361560329725
あのすいません、この二人まだ付き合ってないってマジですか?ああ、「リングの外」が本業のラフファイトするコンビか
正直ケンダマワンの技から逃げるためにインチキギミック使うんだろうなと思ってました
https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1065816
史実ローレル的に苦難の時期が長いからこれをどう面白くするのか大変だよなぁ…
仕方ないけど連載のペース的にもこれ苦難をどれだけで終わせるのか。>>776
合体したらスーパー煩悩パワーに覚醒するんだゼブラとマリポーサが戦うのは2018年以来約5年ぶり
>>780
盗っ人ジョージと超人ボクシングスーパーヘビー級チャンピオンだからねここにきて何でもありの路上プロレスを持ち出してくるゆで先生
>>788
むしろ生まれたてで何でダイヤモンドパワー持ちの完璧超人に勝てるんだよそういえば先週カオスが出たからか近所のBOOK・OFFから究極の超人タッグ編根こそぎなくなってたわ
>>786
タメ期間はあってもいいけど史実ローレルのかなりの長さとこの漫画の連載ペース考えるとあまり相性良いとは言えないからなぁ。>>801
普通に可哀想と考えるか意味を以て産まれ意味を以て死ぬ有意義な存在と考えるか…>>799
ゴリアーデさんだぞ>>755
改めて見ると見事にぺったんやな>>800
本当に顔はいいなリニプル>>779
定命の者と長命種族の恋愛は着地点が難しいのだ。だから1番美味しい時期でダラダライチャイチャさせるのが1番美味しいのだなそういえば今回の時間超人達折れたらエキゾチック物質出しそうな角無くない?
水星の魔女公式……何から何まで解釈次第ってするのは悪手じゃないかな…
>>753
でもまあこの子がゾンビ化した姿を見なくて済んて安心した、あんな豹変は見たくない。>>810
あれはまぁズッ友ちゃんが悪い所もあるから・・・
あと便利だし>>816
それもあるが、スレッタとミオリネの関係ですら「解釈次第」というあやふやなものにされてしまうと、水星の魔女の大体の内容があやふやで好き勝手解釈できてしまうことになるのがな…アンチの妄言ですら違うと言い切れなくなる>>821
本スレでロリコンをよく逮捕してるこの人たちもK2登場だな沈黙しても好き勝手いうから別に関係ないと思うああいうやつら。
>>782
あれはゆでも「5王子ラストバトルはタッグにして盛り上げたいけど、そうするとどうしても1人は負けてもらわないといけない」から打ち合わせを念入りに繰り返した末の苦肉の策だから…>>823
何やっても、燃やそうとする人は燃やすからね…。ん?
公式の対応が不誠実、って話かと思ったら
解釈自由だからアンチが好き勝手言ってくるかもしれないから鬱陶しい、って話なん?
前者でもまぁ良い話題とは思わんが、後者ならヒートアップする前に止めるぞ?>>826
早く引きたい(水着スズカ)>>830
勝手に炎上言ってるだけだろうから無視よ無視>>818
一番やばいパターンは疾風怒濤が普通の時間超人ではなく完璧超人の始祖レベルで、魔時角使用→力を込める→魔時角再生のKSコンボキメに来る連中だったら最悪な事に…>>818
まだ生えてなくてピンチになる、魔時角生えるって可能性もあるんだよな
サンダーは産まれた時には生えてなかったらしいし>>832
あの…ネット燃えカスになってるように見えるけど試合はどうなるんですかね…>>816
しかしセンシティブな話題を自ら取り上げたからこそ、はっきりとさせて欲しかった感はある
取り上げといて沈黙は逃げよ>>816
水星の魔女のインタビューで同性同士の結婚についての言及が削除されたことあるから同性愛認めない上への圧力があるのかもしれん…>>838
仮に同性愛が商品展開上面倒だと思ってるなら、同性愛描写はやめてほしいぞ
センシティブなの自覚した上で、覚悟ないのは誰も得しないぞ>>838
まあそういう考えなら結局今起きてる批判も甘んじて受ければ?って思うな
自分たちで取り上げたテーマで勝手に泥沼に突っ込んでる感ある。上と現場の考えの違いとか客は知らんしね見てるかオッツダルヴァ
人類はゆりかごから宇宙に飛び立ったぞ
これで…
よかったのか? これで……なんというか、水星の魔女もアナザー系ガンダムのジンクス、「放送後に荒れて、そこから数年話題に出すのに気を使う」パターンから逃れられなかったか…。
まさかの初配信がPP配信w
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=39dB5YzXljc
>>844
今日はダブルオーの話をしていいのか!https://twitter.com/nullexception5/status/1685499125251579904?s=46&t=kuD0z5wI-8k58-mCLBTrGQ
はえーワカモのフィギュアすっご。めっちゃ推してるわけじゃないけど出来が良くてちょっと欲しくなるな眠いんだァ…
>>843
まぁコジマ汚染で人類が壊死するよりかはマシだったんだろうな>>852
凡夫って言った後に領域がボンッするの笑うわ本当にかっこいいな五条先
宿儺にとっては自分以外の全ては自分に搾取される消費物だから、無下限対策が伏黒のマコラ依存でも別に矛盾はないんだろうな
と、思ってた所で自分が本当に五条に挑戦する側だったと判明する今週の展開よ>>856
黒閃を 狙って出せる術師はいない
というモノローグのあと五条先生が黒閃を決めるんですね>>857
シェンたちの世話といい、何だかんだやる事はきっちりやってくれるのよねファン
無茶苦茶不満げではあるが>>865
悪いことしてない奴でも理不尽な目にあうのがこの漫画だぞ>>864
呪術全盛とまで言われた平安時代ですら他の術師と圧倒的に隔絶した能力を持った呪いの王がようやく全力を出して戦える好敵手に出会ったわけだからな。そら笑うわ>>852
よくよく考えればボディは伏黒なわけだから五条先生でも無茶な事が宿儺だけは大丈夫なわけはなかったな・・・>>873
あまりにリアル過ぎる辛さ
たぶん家族が認知症になった経験のある人のほとんどがこの兄弟の気持ち両方分かると思う>>876
いや能力付与されて小学校卒業すら出来てなかったな、安野宿儺戦の効いてるやつエ二エスロビーのルッチ戦みたいだしっかりダメージ入ってるやつ。
>>870
他にもジャンプパロシーンが散見されるし実際悟飯オマージュじゃないかと思われる
ロボコ並のギャグ回>>852
乙骨の言っていた不安は当たってしまったけど、宿儺もだいぶダメージくらってるしどうなるか
生徒の前だ頑張ってくれ五条先>>848
ブルアカやっとらんがこれでcv千和さんなんでしょ…?
ふむ…>>878
強者としての威厳はあるけど
正攻法で相手を負かしたいわけじゃないのがのろいって感じ>>884
最高じゃん!!!!やったぜ狂い咲きッ!!>>842
無職転生見てみたけど、並列してる話のルートが多いんだな
テンプレ的には、結構昔の作りなのかアーマードコア、ストーリーのボリューム有りそうだからとりあえずはクリアに集中して、終わったら痛ACにチャレンジしてみたいなぁ
>>878
まだ推測でしかないけど、宿儺を祓うために九相図の兄弟達の遺骸を食べてでも強くなろうとしている虎杖の現在の姿が結果的にこの宿儺の在り方と鏡合わせになりつつあるのが最高に呪いが廻っているって感じたわ今週号>>902
ほら憎まれっ子世に憚るって言うし・・・宿儺P、凡夫って意味百万回広辞苑で調べてどうぞ
………とはいえ、万に渡された何かが気掛かりか
あれが本当に万の意識によるものなのか?ってのもあるけど
伏黒のポーズ、あれ摩虎羅の印か、細かい先生、めっちゃ追い詰められているけど、それでもちゃんと痛手負わせてるの凄いな
史上最強に対する現代最強としてのプライドも勿論あるんだろうけど、何より背中を見ている生徒たちにカッコいいとこ見せないとって意地が五条悟を支えているのいいよね>>902
同時70歳オーバーだっけ?>>886
あらゆる情報を精査しても人の膿とか巡礼の蛹とか源の宮の虫が何なのかわからないんですけど!>>914
……マジで?>>917
一人称「オレ」の、人間じゃない主人公勇者は珍しい気がする。>>902
フランス革命前後やナポレオン政権時代の欧州の軍人や過激派にも似た匂いを感じるな…(氷の大河での行水を習慣にしていたクトゥーゾフ、沈めたフランス軍の船の破片で自分の棺桶を作らせたネルソン、牛の頭から作った覆面で戦場を駆けたといわれるスーシェ、そしていつものロベスピエール)>>922
つまり膳野くんとクラスメイトは一成と氷室、マキジ、三枝さんポジションか・・・
ここまで来るとワカメが欲しいな・・・!!>>879
VDの本筋は傭兵に対するスタンスが
「好きなように生きて、好きなようにタヒぬ、誰のためでもなく」なファットマン達と
「好きに生き、理不尽にタヒぬ」死神部隊(+財団)との対決みたな所ありますもんねぇ>>925
そういうとこだぞ、樋口!(好きっ!)
CPの熱が昂るぅっ!>>924
ガイスターズはお宝探しに佐賀県に行ったはずでは(XΩ感>>927
あのどエロな水着ふーかのチョイスだったの!?
良い趣味してんじゃんあの子ライザ2やってるんだけどどれだけ体力減ってもクラウディアの祝福の旋律が発動しない(フェザーワルツになる)
>>932
「この宇宙も人間が多いな」とか言ってたから、過去作に出てた奴ら本人じゃなくてパラレルワールドの同一人物とかって可能性もありそうよね>>885
先輩はさ、山田杏奈並の肉食系なの?あと10年前と今なら今の方がゲーム売れそう
クオリティは勿論必須だけどシリーズ最高売上達成する作品結構あるし何よりフロムの知名度が当時とは段違いにある>>945
世界全体で見るとゲーム市場は大きくなりつつあるからなコラコラコラコラッッッッッ!!!!
https://twitter.com/kagura_shinomas/status/1685938355354394624?s=19>>947
おかしい俺の知ってる学園モノに窓に張り付く奴なんて……
結構いるのでは?>>950
レイヴンがリンクスなって、ミグラントになってレイヴンに帰るんだぞ>>947
そだね>>947
若様、大人びてるけど年齢的には小学生なんだよな・・・。>>952
せやで、スケベなだけやないで>>865
伏黒は好きなんだけど
一周回って笑えてきたの困る…>>853
一瞬出しただけでも一般人を廃人寸前にするもんね
そら宿儺が規格外でもクるわまぁ少なくともこのスレにはアーマードコアのプレイヤーがそれなりにいるようだから聞きたいこと有ったら気軽に聞いてね!
とっつきとかドミナントとか言ってるけどどういう意味ー?とかさ>>940
逆に騒がれてないけど売れてるのってあるかな>>898
ガンダムという一大ジャンルで、脇役ならともかく主人公キャラ達の同性愛を描くのはまだ早かったのかもね(逆に既に遅かったという可能性もあるが。)。>>957
流石に環境までは厳しいが、白黒幻奏によるビルドアップで結構楽しく回せれて好きよ>>853
めっちゃどうでもいいけど小さい目にも血管繋がってるんだな>>826
SSRスピードジャンポケをなんとか完凸した身としては、サポカには手を伸ばしにくい部分もある
同名同時編成出来ない効率悪は無視出来ぬし(カフェの方は練習性能高いらしいが)>>965
あ、いい人だソーグレーダー、初っぱなからガイスターが相手
https://hobbyjapan.co.jp/braveuniverse/index.htmlなでしこ強過ぎて草生える
スペインは今大会のゴールランキング2位やぞどうやって動いているかわからない付けしっぽにどうやって動いているかわからないと言及したな…
あなたは一週間以内になぜか自分が恥ずかしいコスプレをしていて毛の処理が完全でないことに気づく妙にリアルな夢を見る呪いを受けた>>970
別衣装持ちの通過儀礼来たな…>>976
これはダク.ソではなくブラボだけど
買う人間は多いがそれと同時に脱落した人も多いんやで
俺も含めて>>976
ソウルライクという一ジャンルを築いている時点で人気なのは間違いない>>976
ぶっちゃけ「あ、これ結局はRPGだわ」って気が付けば難易度は高くないんだ
レベル上げや装備強化によるごり押し
アイテムや魔法の活用
フィールドの構造を利用した立ち回り
と戦術の幅広さでいくらでもなんとかなるし>>983
ゲームの本質を感じる
人気になるわな……>>976
ゲームに難しさを求める層は普通におるやろ>>963
古今東西の形勢逆転シーンは熱いよね
個人的にジョジョは特にこういうシーンが多い印象だな人造人間100もそろそろ幕引きかな
面白いのは面白いんだが話の広げ方がちょっと微妙だった感もある>>983
そのお年でホラーゲームとかフロムゲーとかのドッキリがあるゲームやってるのは、ガチで心臓止まらないかと心配になるなあwラダゴンの地味なケリは
むかつく(ストレート)>>937
エルデンリング(2000万本)の1%売り上げれば、アーマードコア最高の売上げになるって言われるくらいだからな・・・>>988
大物政治家の悪人っていう、一般人的には馴染みは無いが現実的な巨悪って感じの人だよね。最初の悪人が学生にとって身近な教師だったけれど、それぞれ著名な芸術家、半グレのボス、社長、政治家と各章ボスの個性を出してきていると思う。身近にいそうな悪人ってなら掲示板に依頼で出される嫌な上司とか、コープ攻略で知り合う毒親とかがその方向性にあると思う。>>974
こいつら本当にガイスターか?なんか違和感がある(主にサンダー)1000なら干支
1000なら発売予定フィギュア
砂漠
速さ
ロボ
1000ならものすごい戦い
古谷徹
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1717
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています