型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 798』
https://bbs.demonition.com/board/10306/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ34』
https://bbs.demonition.com/board/10289/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10304/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>3
まぁアンタなら仕方ない()>>1乙
シスタージュリア
組織の中でカルト教団とお薬を秘密裏に作り上げる系女史
因みに組織ってのは監獄で、教団員ってのはそこの囚人です>>13
お言葉ですがアスランはSEEDとSEEDDでそれぞれ一回しか裏切ってないんですが!?
確かに不安定な所はあるけど、そう簡単に所属先を変える程尻軽じゃないんですが!?
2回も裏切ってたら十分尻軽? いや、まぁ、うん>>24
グリーン・デイは超広範囲&条件揃えば自動発動する即死能力だからボスのキンクリの時飛ばしをすり抜ける恐れもあるしな>>26
下手に無理くりに抑えるなら野生の本能を活かして自由にさせたほうが結果的に良いものを出すならそうしたほうがええし……
それに敵味方の区別がついているならええやん?>>28
ゲリラ戦術、偽装戦術、退却戦が得意でビッテンフェルトとか精鋭たちを煙に巻く手腕は凄いよな。ヤンが魔術師ならば、アッテンボローは奇術師。>>26
森くんの親父さんに九死に一生を助けられた恩があるから甘くなったのかも>>29名前言い忘れてたわヴィム・ジェタークよ
ジェタークの突撃の血を誰よりも濃ゆく体現しながらもはやジェタークの域すら超えてるフシがある行動力の化身>>29
ヴィムはグエルいなかったらテロリスト返り討ちにして帰ってきただろうし
ジェターク一族の行動は読めない上に影響力デカすぎる>>9
全員ヤベーんだが>>30
レネギスでは下層民でもダナ人を下に見ているぞってテュオハリムは言ってたけど、そんな文化や意識があるレナ人がダナ人に仲間意識を持ったり、恋愛したりするようになるくらい意識改革しているのは凄いよね。>>38
パズル君にはセクシーピンナップ見せられてるからな
ドクターたちも甘いんだよ
えっちだ……
https://twitter.com/kaninn/status/1679296310195929089>>26
森くんのお父さんがカッツの離反工作にも応じなかった旗揚げからのマジ忠臣すぎて、ノッブは受けた恩を返すっていう武将の立場として、森一族を絶対に蔑ろにできんのよ>>36
城に篭っていれば自分の命は助かる、でも素通しさせれば京を取られてノッブが追い込まれる。
だから千人の兵で3万の浅井朝倉連合軍に突撃して時間稼ぎするぞ!ってなって自分は討ち死にしたものの遠征中のノッブが帰ってくるまで見事に時間を稼いだからね、ノッブが息子に甘くなるのも仕方ないよ>>9
黄金旅程「くそっ!どいつもこいつも強くて全く勝てない!アイツらヤベェよ!」>>53
黒ずくめファッションも固定なの仕方ないけど笑う
(ベルモットに「その格好暑くないの?」って言われてたのも笑う)ロドスはサルカズの先代魔王と今代魔王が設立と経営に深く関係してレイジアン工業とライン生命と協定を結んでおり主任級複数、炎国皇帝の血統疑惑やリターニアの巫王の末裔、カジミエーシュ英雄の孫たちやサルカズ王庭の一派、イェラグの宗教指導者と軍閥トップ、元レユニオン、深海エーギルの使者とヴィクトリアの軍人やスパイが在職しており「何故か」最先端の鉱石病治療技術を持つ多様な人材を備えたクリーンでアットホームな職場です!
>>46
身体は闘争(デモ)を求めている…>>26
だって誇張抜きで「森一族の忠義なくして織田信長は生き延びられなかった」レベルの人だから、その生き残りにはそれなりの優遇措置取らないとノッブは面子立たなくなるし……新作るろうに剣心で檜山さんが十本刀でも人諜組でもないチンピラ役演じるとか声優の起用が贅沢だなぁ。
>>62
悪の組織の武人って正直エセ武人というか武人気取りみたいなのも多いから今後どうなるのやら。テラのアマチュア情報通の中ではロドスはガチの怪しい組織だよ、秘密裏に各国が共同で設けた仲介組織だよ、大穴で善の秘密結社だよの三派閥に分かれていた……全員が怪し過ぎることには合意した
>>68
最終的に拳で分かり合った所に粛清サンダー来るんだろ知ってるぞ>>68
ソラちゃんは誰に伝授されたのかって話はよ!スカイランド神拳は一子相伝だからエルとソラは戦う運命にある。
>>75
末路すら映さない無駄の省きっぷり>>71
時系列は多分違うからセーフ
ややこしいね>>79
ホルハイヤさんが呆れてらっしゃる……>>78
ただまぁ一応せっかく1人になれたのに引っ張り出された上に同盟相手は半分くらい自分が殺.した相手で1人は憎しみ全開で怨んでる弟の娘(自分の部屋の真上で仕込まれた)という若干可哀想な境遇にはなった
前作ヒロインや主人公達を擦り潰すというヘイト凄そうな事やっるのでおあいこ感はあるが>>79
だってワルファリンのアレな話を知っているだけでも、
医療班メンバーと結託してスカジに一般人なら致死量クラスの睡眠薬を盛ろうとする(ケルシーによって収束と説教)
トギフォンスのロドスに来た時の発言「やっと来た、ヴィーヴルの感染者だぞ!(歓喜)」
アステシアに会えないからマジギレする
とかアレなことばかりしているし最高の教師 2話
「親を罵倒する子供」のシーンがちゃんと描写されてて安心した。
ドラゴン桜2もそうだったけど、ドラマってそういうの忌避したり、「こいつもなんやかんや子供思いなんだよ」で締められたりするイメージあったけど、ちゃんとしてたな。
終始サスペンスがしっかりしてて、次への引きも良い。
見届けて良いやつだと思う。>>85
秋日様がルナトラ鈴夢ちゃんに押し倒されていいようにされる薄い本くださいギガント級とゲヘナがなんでもしますから。>>85
フウウウウウウウへあっ!?最終回!?!!??
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=oASYF1aetWs
>>85
あれ……もしや胸に膨らみがある……?
土岐はぺたんこ疑惑があるのに!土岐はぺたんこ疑惑があるのに!!>>55
某所でアド・アストラの琥珀さんって言われて余計に怖くなったよ!>>90
どうせプラナが来るんやろ
アロナとプラナチャンネルが始まるんや>>82
ラミィちゃんはあれだけ才能あって技能あるけど
家族では一番低スペックらしいのでそれが自己評価に繋がってるぽい>>88
元商業連合側の弁護士と地方出身の狩人も居るぞ!やったね!>>97
工藤夫妻といい、一年で何回国内外往復してるんだろうか…組織のやべえ奴枠がその後の展開とかで組織から裏切り者とか出て来て相対的になんかまともになってるとかあるある
>>11
私には無理だと意気消沈して去っていく
↓
自力で立ち直って敵の重要施設を叩き潰して戻ってくる
強い根は悪いってわけじゃないけどこの主人公怖すぎる
あと松陰先生よ
https://comic-days.com/episode/4856001361354896078>>100
ここの先生なら大丈夫って信頼してたんじゃないかねぇ>>112
世界として見れば正しい在り方ですら有るが
本来のハンターの流儀からすると確かに程遠い物だから本人達としては毛嫌いするされるのも分かる塩梅やなぁ>>110
忍者って最後に活躍したのが天草島原の乱、と言われてるんだってね。以降ろくに戦もないからどんどん衰退、結果忍者の秘伝が民間に流出し小説などの題材となって(オオガマ召喚等の)今日の忍者ミームの起源となったそうな。>>107
15年前、心療内科の先生の数は1000人にもみたないし精神科医も一万人。
大学病院に回す余裕も無かったろうしねえ>>123
死ぬ気で守れとは言ったが死の淵を彷徨えとは言ってねえぞ!!>>123
死ぬ気で守れとは行ったけど本当に死にに行くバカがいるか!
いやまあそうしないと行けなかったわけだけど>>125
結果的には上手く行ってるけどこんな奴居たら困る筆頭と言う主人公あるあるや>>103
幻覚見てたし考える余裕もない状態だったのかも>>93
ここで止めずに黙って離れるの、彼らをこの場で止めるわけにも…って葛藤もあったんだろうなK2は時間の流れも連載でしっかり表現してるから、この辺気がついたらもうこんなにってなるよね。
>>120
城戸さんも忍田も根っこはオッサムと同じで好意は高いんだろう。
でもそういうのははやじにするから切り捨てます。>>121
黒髪でもいいぞ!>>125
「味方だけどチームの秩序より自分の信念を優先しときとして常識外れのことをして和を乱す」
が修だ>>122
異常者に異常者を異常者呼びする資格など無いのでは?>>138
理知的なバーサーカーというか、ゼノブレイド3のノアみたいな感じか。でもオッサムというブレーキない馬鹿じゃないと迅さんの見ただろう最高の未来分岐発生しないのが
なんども見て、なんども工作などもしても満足できる未来線できない そこに出てきたメガネ君という救い>>133
あの事件から○年経った大学の現在は!?って取材が何度も来てもおかしくないし近現代の代表的な医療事件として業界に残されても文句言えないレベルの事件だしなぁ…よく耐えたというか>>66
スカイランドとアンダーグ帝国自体が、元々は一つの国だった(というよりはスカイランドから分化した反抗勢力がアンダーグ帝国になった)とかもありそう。>>155
これ思いながらその為に他人がどれだけ犠牲になっても別に問題無いしそんなもん気にすんなよって本気で思ってる所が最高に無惨>>150
メタ的な意味だと、一人で盤面を支えるゲームメーカー(この人の未来予知能力がないと、別空間から突然現れて不意打ちしてくる異世界軍隊にそもそも対抗できない)に、めちゃくちゃをやるオッサムがいないと未来予知で「良い方向に転がる選択肢」が出ないから、盤面に据えられたって状態でもあるからね夢ならともかく真っ昼間から幻覚対話付きは医者行けレベルでは?(専門別だけど)医者だった
>>153
エンバンメイズのこれを思い出した。のと「TETSUの時のKは喋ってなかったな……」と再確認>>153
むしろ今までのパターンとしては、K先生に「お前にはこれから臓器移植の未来を担う仕事がある・・・しかし今は患者だ(ギュッ」されるルートかと思った>>161
医者の不養生の典型例じゃねえか!
不養生せざるを得ない環境が悪い? それはそう>>166
一番怒ったのは多分ベイルアウト作った鬼怒田さん>>169
まだ治療中の重症患者だよ!なんか生きてるけど!
あとK側が何も言ってないので肉体変調による幻覚と思われる>>173
pixivで出てたけどちゃんと?連載するようになったんだな…>>175
楽しいことじゃなくて何かを貶して笑おうとするのがオタクくんの人間性の限界だよね>>171
あとネットの感想ってウケ目当てでちょっとしたことでも大げさに言う人が多いっていうのもある
それ自体はコミュニケーションの一種でもあるから別にいいと思うけど、作品の説明として真に受けるのはあんまりよろしくないよね>>177
これだから大人は…>>167
なんで片腕(脱臼)でヘリの中で両手使える相手に白兵戦して対等なんです?(むしろちょっと押してる)>>85
制服の時ですら割と危なめの改造してるんだぜ、鈴夢ちゃん>>166
逆だ逆
トリオン量が平均以下で身体能力も並だから覚悟ガン決まり戦法するしかないんだよ>>73
スカイだけじゃなくてプリズムにまで押し負けて心折れて逃亡したとか?>>159
陰キャネタで弄られてるのはアクアだけどぺこらも同レベルだからね
はじめて後輩に会った時に常に他の人に影に隠れてずっと鞄についてるキーホルダーを指で弄りながら「あ、あ……」とか言ってるくらいには他人と喋れないオッサムは基本的に常識も良識もあるし真面目で気のいい奴ではあるんだ
ただそれはそれとして上でも言われているように目的のためなら手段を択ばない覚悟ガンギマリタイプでもあるんだネットの感想や発言は参考程度に、実際に見てみる事は大事
これは作品だけじゃなくて、誰々が失言して炎上したとかでも、伝聞とか切り抜き動画とかでなく、見れるなら大元のツイや動画を見ておくのが大事
日本語って言葉の前後の行動や発言で意味合いが変わって来ることも多いし、切り抜きや伝聞だとそういうところは意図的に省いてる事多かったりするからね>>190
表情に乗せないけど感情は乗せてくる人だからね>>189
ガンは早期発見したならともかく進行してたら何をどうしたって手遅れってパターンが多いからな
親族でガンで亡くなったって人がいるなら定期的に検査しといても損はないくらいのレベル>>190
きちんとメガネを油断せず警戒していたからこそ騙し討ちハウンド刺さるの好き。
毎回策を仕込むメガネの狡猾さもいい。>>9
そん中で1番まともなのがパール姉さんという恐ろしさ
他のメンバーは、
レース前にトレーナーと見つめ合うツンデレメジロ
シラオキ様を口実にトレーナーを誘いまくるマチカネ族
一族に引き込む気マンマンのホワホワメジロ
トレーナーとの距離感バグってるタイキ
走ることしか頭にないスズカさん
って感じだし>>156
そりゃあ以前コラボしたにじさんじの面々がこんな個性的な水着とかの衣装出してんだからやりたくなるよなぁというYouTubehttps://youtu.be/AYIWbIrf4Ew
>>206
ホロは特にYouTube君が思春期過ぎてかなり酷い目に遭って来たからのう…>>193
幻日のヨハネはサンシャインであってサンシャインではない感、平行世界やマルチバース感かなりあって楽しい(根っこは同じだけど性格が異なるキャラとか)>>193
白聖女と黒牧師
見てるだけで糖分がだばだばと出てくるほどの無自覚いちゃラブコメ!>>205
それはまぁ大体の仕事で正しいと言えなくもない
まぁ電話で呼び出されて戻るよりはまだ良いけども
自営業とかだと逃げられない分まだ事務所とかにいる時間に言ってもらった方が気が楽だしね>>207
もう十年ぐらいしたら潜伏ハジケリストが権力取りに行くさ>>193
何回でもSYNDUALITY Noirを推す
明日の第三話でとうとう仮面のライバルキャラも出てくるようで今から楽しみYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7XFJSNfs3cA
既出かもだけど凄いというか良い時代になったもんだ…
アイマスとラブライブの公式合同大型フェスってYouTubehttps://youtu.be/7x-uO6EMmsM?si=i-Zq6zzFSpkYnr0D
>>206
夜見の水着は揺れないから羨ましがってたYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=JLfNgVqAsvE
>>193
今期だとこれ好きかな
猫(cv安元さん)が身の回りの世話全部してくれるヤツ
ちょっと料理の教えを乞いたいレベル>>199
拾うコメントのチョイスが「…何で拾っちゃったの?」なせいでだんだん切れ味が増していった例もあればYouTubehttps://youtu.be/MK_Qfr5lYzg
プロレスしよう!と配信者側が誘っても「それはできないです…」って視聴者がなる例もあるYouTubehttps://youtu.be/51Cic6CtRUk
V関連の話もクロストークで出来るの本当助かるここ
ブリーチも連載当時は悩みながらやってたいってたからな霊王とか重要だけど一護の物語にはあんまり入れたくないからね。今回のアニメは霊王かなり盛られるかもってワクワクする。
fgoとかも結構二次描いてる人を引きずり込むけどアークナイツも中々割とその傾向あるな…?
好きな絵師さんが毎々公式の仕事もらってるの見るとビビる
https://twitter.com/ArknightsEN/status/1682964067307393025?t=XmfLQF9a8tK5X8pDFdP9Og&s=19表記事になってるのだけど、去年に黄飛虎役の人とコラボでガチャ配信した人は悲惨でしたね……
黄飛虎の人に運が吸われていた感がある
https://demonition.com/blog-entry-122567.html>>227
白上さんはこの前のアプデで衣装全ロスしたらしいしね>>135
相馬さんの事件とか富永の診療所からの退職も、譲介や宮坂みたいなレギュラーキャラが登場する前のイベントだと思うと、「マジでか……」と戸惑うよ。>>228
甲斐田の情けない悲鳴は万病に効くYouTubehttps://youtu.be/IMlJDvGful4
>>156
こよりの水着はマジで無法(褒め言葉)
結果的にホロライブ1水着を持ってるw>>230
イオンも農林水産省も手籠めにする毎年クリスマスに蘇る系怪人林鼓子さんだけど
wug新章、プリチャンを経て、今はラブライブとバンドリ掛け持ちする何か凄い方なのあんまり知られてない気も。ちなみにブルアカのソラでもある
個人的に大橋彩香さんの遍歴連想するというか
だからこそ無理はしないでほしいなって>>143
巴は剣心と弟の幻覚としてずっと出てたからなぁ。あいつらも精神科医のご厄介になったほうがいいくらい病んでるからね。>>237
リアルマネーが絡めば道理は引っ込むことを教えてくれるからね>>242
ここのミアちゃん謎の強キャラ感あってすき()>>227
一方その頃、ころさんは毛玉になっていた>>252
悪い言い方すればとりあえず出せばオチにはなって便利だから>>253
結局どっちが好きなんだw呪術過去編終わったスクールライフ始まるけどその前にメカ丸とか夏油目線の呪術0とかもきそう。
>>253
確か単行本で入手がさらに難しいいくらになったんだっけ?
※そもそも離島でシャケ手に入るの?って疑問は置いておくものとします>>247
サーモンの召還(サモン・サーモン)>>251
昼間なら問題ないよね。
闇夜に紛れての近接しかないし。>>248
ヘルク見たいけど裏番(BS日テレ)だからこっち見てるけどセリフ回しがすごく好き>>256
宇宙世紀の話を作るときに狂言回しとしてジオン残党が便利すぎるのが悪い>>261
相手が強い時のニコラス・ケイジでなければ・・・ウィリーズワンダーランドの一番のホラーは主人公のニコラス・ケイジという事実
ただそれが主人公かつホラー役のアニマトロニクスを破壊する側だからホラーだと気づかない>>263
軍曹、少年、過度期は運用法さえきちんとしてればセーフだから、花魁と和尚は論外だよあいつらは意図的に狙ってくるから>>268
あれかDLC:ウィリーズワンダーランドみたいな感じか>>272
ミストのラストシーン……>>193
今日終わっちゃうので今のうちに挙げておこう「NieR:Automata Ver1.1a」
ゲームの要素が上手くちりばめられていて、戦闘シーンも何度か見返してしまうぐらい良く動いてる
インタビュー記事↓読んでから期待感が今だいぶ上がってます
https://www.famitsu.com/news/202307/22309356.html>>272
一般人だからこそホラーは成立するからな。
怪異対一般人の鎌倉武士軍団ならジャンル変わる筋肉モリモリマッチョマンが主人公で武器が通用するとジャンルがホラーというかモンスターアクションになるからなあ
通用しそうなやつは筋力低めな女子供主人公が多いし>>269
一つ、怪物は言葉を喋ってはならない。
二つ、怪物は正体不明でなければいけない。
三つ、―――怪物は、不死身でなければ意味がない
奇しくも橙子さんが語った怪物の条件を怪物に襲われてる主人公の方が全部満たしてるんだよねぇ>>272
だから幽霊も銃や物理で始末すればいいし、幽霊も釘バットとか持って殴ってくればいいのだYouTubehttps://youtu.be/P5aVyKjY-Cw
>>188
団長とラミィはリアルでも大きいらしいからねぇ…
あとラミィは雑談大喜利もいいけどホラゲも捨てがたい>>280
トミーが掘り起こさなければ不死身にはならなかったのに・・・>>218
前回のあらすじ!でダイジェストやっていきなりクリムゾン戦でも許される気はしてる>>286
どちらにしても中庸のマトモではそういうことはしないし
どちらにしてもろくでなしじゃないと最悪の引き金は引かないってことだろう誰かがホラゲやってるの後ろから見てたい
>>289
取材や撮影で巻き込まれるのもまあまあ伝統>>290
シャニPの眉上のほくろいい>>291
シャニPはシャニマスで偶に描かれるぐらいが丁度いい
はづき視点なら努や七草父などシャニマスで描きにくい所に焦点当てられるかもだから貴重だよ>>284
日本のホラーでも作品によっては、陽キャDQ Nやカップルが禁忌としてる場所に立ち入って撮影とか封印していたものを破ってそのまま呪われ帰らぬ人になる場合もある気がするな
もしかしたら万国共通の認識かもしれないよね
それより何故欧米のホラーは勢いがあるのに対し、日本のホラーは湿度が高いのかが気になる>>286
というかどういうキャラであれ、大体は不法侵入とか犯したり、明らかにヤベー状況で逃げずに進むような危機管理能力のないおバカじゃないと、最初から「お話にならない」からね今季じゃないが、いまジョジョ四部のアニメを見てる途中でなんていうんか…感動…しちゃってましてね、フフ…
ぬるぬる動くとかではないんだが、なんでか「アニメってすげー」ってなってる>>301
滅却師の衣装は白が基調。そして一押しの滅却師はミニーニャ・マカロンだ!そういや理子ちゃんとシシ神様って同日にこめかみヘッドショット食らったんだよな…とふと思ってしまった
どうして片方しか起き上がらなかったんですか…>>301
名前は一文字で“白(びゃく)”
機械のケーブルのもいるけど身体の大部分は蟲で構成された蟲爺みたいなやつ
しかし中身(精神)は名前の通りにまっさらなまま成長した知能の高い子供みたいな奴です>>307
曲がりなりにも神様とただの選ばれた人間を一緒にするんじゃない!>>301
プラチナ>>274
はたしてこの後メガニケコラボの詳細来るんだろうか
ヨハン師匠実装して?
そうすれば男性型ニケの名目たって9Sも実装できるわけだし…>>301
影の王国より月の王、白雷と白藍>>279
主人公がガチ武装の武闘派過ぎるって笑ってたら、悪霊側も気合の入ったファイティングポーズで殴りかかったり、銃禁止結界みたいなことして来て数で殴りかかったりと割りとガチで殺りに来てて笑う。
笑うけどこの世界だとパンピーが絶望的過ぎるのでは? ってなる。>>301
DIO戦を控えたポルナレフの独白>>316
話題にする口実的な理由もあるんだろうけど石が貰えるんでOKです>>319
ただ迷惑なだけで年末のパワーアップした戦隊を追い詰めるんじゃあない>>316
一年保ったら御の字レベルよ>>290
泊進ノ介じゃねーかって言われてて笑った>>316
ひどいと半年で墓に入る事すらあるし、2年生き残ればベテラン古参兵な世界だからね、しょうがないね>>316
昔のソシャゲには無かったのよね……ハーフアニバ
少なくともFGO、プリコネ時代は無かった
個人的にはアークナイツ辺りの時期から見始めた気はする>>308
一般人と舐めてかかった悪党たちが返り討ちに遭い平和が訪れる展開は大好きだぜ>>311
そんなあなたにフリートライアル
https://www.finalfantasyxiv.com/freetrial/
レベル60、ゲーム2本分、新生、蒼天まで無料でプレイ可能!>>328
さすらいの豆腐が初登場に「拙者の嫌いなところてんの匂いがする」って言ってたし…(個人的なものなのか種族的な敵対関係なのかは不明、ちなみにこんにゃくとゼリーはところてんの仲間らしい)>>332
稼働期間0日では短命ランキングから落ちるという魔境ガンダムゲーはどんどこ数を出してどれか死.んでもどれか生き残ってりゃいいって感じになってるしなぁ
>>327
そもそもガンダムゲーってガンダムというジャンルで競合が多すぎるんだ
ファンの奪い合いなんだ>>336
橙子さん、それから20年近く経ってるんですよ、それで遊んだ人ももう動体視力きつい
それに似たようなゲームシステムの戦場の絆に比べてゲームスピードが早いのと、役割分担が解りにくいって問題が強いんでした>>339
やめなさい、この毒舌ヤンデレ娘!!
そのイベントに真っ先に託つけてイチャつきに行くアンタには言われたくねぇ!!>>334
もっと酷いとバグだらけ、パクリでしかないでそのまま当日即死もあるし、
なんならサービス開始日時を出した後にその日を迎える前にお亡くなりにもなる>>327
俺の好きな機体で作りたい、戦いたい!!が主な層のとこに機体固定でしかもセレクトが割と謎なゲームが長持ちするわけないんだ・・・!!>>345
だからこそいつもバランスが〇ソ!と言われているけれどVSシリーズが生き残っているのよね。>>346
呪術のファミマコラボでメロンパンがなくてよかったような残念なような絶妙な気持ち>>339
1人足りねぇよなぁ!?(存在しないおじさん記憶をねじ込みながら)>>346
ゲヘカ.スならやりかねない
ヒュージくんはそんな事はしない>>345
必要なのはどんな作品も出てきて新人から古参までプレイできるお祭りゲーなのよねガンダムゲーで一番流行ってるエクバシリーズだけど
バランス問題はついて回ってるとはいえ
基本オリジナルCvかつ、クオリティの高いCG、コアな所まで拾ってくる名場面の再現度。
ファンサはめちゃくちゃしてるのよね
バランスはこの間までキマリスゲーだったけどガンダムゲーと言えばGジェネの新作はどうなったんじゃろうなばあさんや
>>351
ゾンビになるより前にゾンビみたいな状態だったから反動がデカいのよね。>>347
生き残ってもあの状況でこれから一人で守るのは辛そう…仲間のホストもゾンビになってたしバトオペ2とかはしっかり5周年迎えて350機以上も出してたりするしなぁ
(しかし中村さんはFAガンダムやジェスタじゃなくてズゴックなのか)
https://twitter.com/gundambattleope/status/1682979105766260736ライフラインまだ生きているから死守している人達がいるんやろうなって
というか国の人たちなにしてるん?>>359
ゴーストスパイダーとスパイダーグウェンで今はどっち名義だっけ>>363
少なくとも新シリーズまでは繋がないといけなくなったのでな
ここで止まるわけにはいかないんだ>>365
まあ活躍しちゃったら軍隊VSゾンビになっちゃってジャンル変わっちゃうからなぁ>>301
ホワイトライダー
漫画版だとちゃんとモブじゃないパイロットが付いたらしいですね>>369
元から結構なレベルの親不孝娘ではあったのでセーフマギアレコードもあとはいろは達が帰ってくるできれいに終わるけど、scene0がまだあるんだよな。
>>361
グレートモンドと真の首領は後何年掛かるんだよォ!!
あとフィリップ(火竜)と炎の魔将(サルゴンは実装済み)>>301
白ちゃん>>371
良く考えたら今の時代なら、スマホだけだからCDやDVDも送られてきても見ないな>>345
50VS50でドッタンバッタンワチャワチャするガンダムオンラインは面白かったんだけど、ガチャで目玉引いた後に特性ガチャさせられるわ、定期的にとんでもないぶっ壊れ実装するわ、ドンドンPCの要求スペックキツくなるわでねえ・・・。
あと民度。
指揮官が暴言吐きまくって皆にブロックリストに入れられてそいつの発言が見えない状態になって、次に指揮官やった時にブロックしてるプレイヤーだらけで皆指示チャットが見えてないので指揮に従わないって状態になったりとかしてたのよね・・・。
第三者からすると笑い話だけど、そいつの指揮下でその戦闘に参加してるプレイヤーからすると30分の間ずっと始終戦場混乱してボコられるだけで終わるク.ソゲーだったんでマジで笑えなかったという。>>334
自分の知ってる範囲だと
・サービス開始と同時にゲーム進行不可能な深刻なバグ発生で復旧できずにそのまま終了
・サービス開始と同時に他所のキャラや何やら著作権に触れるような事案が大量に発見されて当日終了
・サービス開始前日に運営会社が倒産。サービス開始そのものは告知していたのでそのまま開始&終了の告知
みたいなパターンがある>>367
シャディク→ロナルド→シャディク→ケンチョと、この一年で温度というか湿度の差が激しい古川さん>>339
訪れた町で演劇の練習する羽目になったあたりのストーリーは本気で腹筋にキたね
コミック版の続きでも、コミカルな部分は残るといい
理想だと、パーティーの空気感は割と好きだから、もう一回声のつく媒体で大きく見たいってのはあるが難しいだろうしな>>281
最近だと悪魔モノでありつつ、娯楽作品に振り切った『ヴァチカンのエク.ソシスト』めちゃくちゃ面白かったな。
あらすじ
1987年……アメリカ人の未亡人ジュリアは子供たちのヘンリーとエイミーを養うため、一族の所持してる不動産であるスペインのサン・セバスチャン修道院を売却するため修復を行うことになる。
しかし修復状況確認のため現地に行くも反抗期真っ最中のエイミーと、父の事故車に同乗していたため心を閉ざしているヘンリーに手を焼いていた。しかし、業者が地下の人為的に閉じられた空間を発見したことを境に、ヘンリーの様子がさらにおかしくなり始める……
その頃、ヴァチカンのチーフ・エク.ソシストとして長年に渡りヴァチカンと法王に仕えるガブリエーレ・アモルト神父は、悪魔を信じない若手の上層部に実績の無い祓魔師としての活動を根拠にチーフ・エク.ソシストの座を空けるように迫られていた。
アモルト神父にとっては悪魔祓いの必要な相手のそのほとんどは精神疾患や狂言であり、カウンセリングやちょっとした精神誘導によって後は専門医に手渡しするのが常であった。しかしほんのいくらかの案件には”本物”もいることも彼は知っていた……
法王に喚び出されたアモルト神父はサン・セバスチャン修道院で“いくらかの案件”が発生したことを知りスペインへ飛ぶ……!>>369
今になって思えばグエンが自分の世界に帰りたがらなかったのって父親に拒絶された以上に
世界に帰ったらカノンイベント発動して父親がしぬからだよね>>380
油断するな!もう安心だと思わせてからが本番だ!そうスタンリーが言ってた気がする。というか作品で語ってた。>>292
ヘイラッシャとテツノツツミの組み合わせやマスカーニャとノーマルテラスタルカイリューとかガチなのこだわってる。>>372
ジャンプしながら脱衣なんてしなけりゃアキラみたいに綺麗(?)にビルに飛び移れただろうに。
というかよくもまあジャンプしながら全裸になれたなケンチョ、起用過ぎる。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=e0hqBzhJnLI
なぜ今コラボ動画が……?(数年前に実装済み>>395
ヒロインとして僕も鼻が高いよ…>>396
キャラゲーだから、「強い機体を使う」「チーム編成やMAPに最適解な機体を使う」より、うるせえ俺に好きな機体を使わせろってなるのは止められないしね
でもバトオペの、ゲームスピード自体がもっさりだから、相手よりも数が多い状況を作らないと高性能機でも無双はできないってシステムは良い落とし所で好きそもそも軍隊の正規軍以上に(あえて自衛隊含めるよ)対・ゾンビ防衛に対して有効な組織無いからな
遠距離から頭吹き飛ばす銃器、所詮は肉体攻撃しか無いゾンビを寄せ付けない鋼の戦車、空という空間から攻撃するヘリや飛行機、
バイオテロへの知識対策>>365
あんま原作の先の事言うのもあれだが
一応、自衛隊による救助・保護活動は行われている描写は普通にある、ゾン100世界>>414
なるほど、カミーユがシャアを信頼する理由がちょっとわかったわ>>403
迷子で進もうとしてるのに、進めてないのがそよさんなんだよな……>>417
でもヒッパーがえっちかえっちじゃないかで言えばえっちだと思いますよ僕はつか、ケンチョが飲みの席でアキラに「モデルの彼女出来た、議員と飲んだ」って言ってたのって
見え張ってた嘘っぱちだとメタ読みしていたが、あれ本当だったのねこの後19時からニーアオートマタだけどしっかり予約したかい?
忘れたって言ってもカーチャン知らないよ>>395
水星が4クールあったマルチバースからの書き込みか!?>>412
居ないよ、誰も彼もみんなスケベだよ。https://twitter.com/G_Witch_M/status/1683046796472250368
シャディクガールズ全員でのラジオとは
すっげぇワチャワチャしそう夏目P……夏P? でもこれだと夏葉×Pになっちゃう……
https://s.famitsu.com/news/202307/22310588.html>>412
個人の好みならともかく誰一人としてスケベと思わないキャラは存在しないと思う>>395
水星ちゃんロスのダメージが大きいわね、青子…>>426
まぁゼルダみたいなオープンワールド風ゲームも流行ってるしMMOもそこそこ需要あるとは思う
(ギルドとかミッション云々が面倒なんだと思う)>>425
そして最終的に複数社から人材引っこ抜いて新しく会社立ち上げる、と…よくわからんが
チャンミの開催回数減って、ちょい血に飢えてきているって事なら私は当てはまる>>426
MMOや対戦が好きな人もいれば人と全く関わらないソロゲーが好きな人もいるからね地上波野放送は20時からだから我慢しないといけないのはわかってるけどこれだけは言いたい、岡田信長凄かった
>>445
わかってるなら我慢しろオンラインゲーム・コンシューマゲーム・ソシャゲetc
色んな媒体・形態でゲームが出てるのは良い事だと思う>>355
みんな文句は言いこそすれどぶっ壊れキャラ使うのは楽しいから使用率エグかったなキマリス
俺結局乗らなかったけど対面キツかった……>>437
昔はゲーセンやカードゲームショップやボードゲームや麻雀なんかの、家の外に出なければ満たされなかった対人の闘争欲求みたいなものが、ネットで手軽に満たせるようになったからかね>>437
まあ、自分も14のPVPにちょこちょこ顔を出してるから気持ちはよく解る。>>440
だからアーマードコアの新作が来た時に歓喜したのだ
純粋に誰とでも絡むこともなくロボットで闘争ができることを>>433
ぶっちゃけ攻略面で言うなら強化材が手に入る絶対量が少ない癖に要求量が多いDRは後回しにしてPR艦作った方が良い。
その間にこなしたイベントや研究でDR強化出来るだけの素材稼いでおくって訳ね。
まぁ、癖に刺さったんなら開発したい艦優先して作って問題ないけど。モチベが一番大事だからね。
(指輪贈ったヒンデンブルクをつんつんしつつ)ペルソナシリーズ、並べてみると一番異色なのは恐らく2罰
あれが一番ジュブナイル要素が薄い>>457
2罰で一度綺麗に完結したからな。
何年も経ってからファミ通に3の広告が載った時には驚いたよ。ペルソナ2まではずっと戦ってきた仲間と永遠の別れして大人になる物語
>>461
3はP3Pでもわりと難易度高めだからな
普通に刈り取る者も出てくるし>>426
RPGとかパズルゲーみたいなユルユルするジャンルは、スマホがやりやすいからね>>464
ソシャゲで物語に楽しみ見出してる人はエロゲというかノベルゲーやっても楽しいと思う
実際そこを起点にエロゲに引きずり込んだ知り合い何人かいるし>>467
罰の方はみんなトラウマ持ちの大人で、それと向き合うような話だったしね>>461
3はとりあえずリロードでそうなるの確定してるよ
FESの内容も入ってて欲しい
4もリメイク来るといいな2罰は敵の規模が本当にインフレしとるのが
リーダーが次期総理と言われる外務大臣で各界要人
戦力は陸自や海自1部取り込んでいる>>433
自分もキアサージから作ってる
こういうのは性癖にビビッと刺さったキャラを優先しがちだわ自分>>431
PS5版もあるのか。
興味出てきた紹介サンクス。>>473
右に健全を忘れてきたような人がいらっしゃるが…>>484
自室にAGSのフィギュアとか飾っちゃう人間様好き>>472
分家の匂わせあるモニュメントはP3Pだと調べられないんだよなー>>472
たしか3か4の公式本の考察部分に
2→3の間に何かの事件があってそれで世界律そのものが変わったらしきことが書いてあった記憶があるが
どうだっけなあ...>>483
でも俺思うんだ
直接的なエロが有れば不健全で無ければ健全ってのは違うんじゃねえかって>>487
それは常に思っている(正直)ああ画像貼りたかったのか…
>>483
エロソシャゲにエロシーンが無いなんて(違う)>>496
画像の読み込みが重くて何度も投稿しちゃったのかな?
鴨志田は身近にいそうな、嫌な意味でリアリティを感じる悪人。他のボスキャラたちとはそこら辺に違いがあって鴨志田の存在感が強くなっていると思う。>>466
カミーユに殴られてしまえ>>501
メインヒロイン4人よりサブヒロイン1人のほうが好きって作品はある>>499
重い時はリロードして再投稿するのはやめるのだ
重くても投稿を押したら待つのだ
それでも待てずに押したら書き込まれてしまったか確認するのだ一度エラーではねられたと思って、その後何度も入力するとこうなると聞く
こればっかりは通信の運だな>>476
小さいのとえっちは両立すると美柑ちゃんが体現しておられます>>476
何か問題でも?>>510
ラスバレで「生徒人質にゲヘナに脅されてやむなくスケベな衣装を着る八雲先生」のファンアートが大量発生してたのを思い出した。>>511
響はどっちかといと攻略する側だからな。>>507
そういう子はFDや移植版で攻略ヒロインになったりするな
え?アマガミにはない?
そう…>>501
自分、ゲルダENDが見たかったです>>501
リサのジョスト技術だけでなく、水野君も奪っていき、リサの全てにマウント取っていきその精神を破壊してそのまま学園の頂点に立つフィオナ√はまだですか?>>520
10年以上待ったかいはあったね
続編ください(強欲)>>507
アマガミの世界にブサイクは存在しない(公式レースに参加してないからこそ安心して推せるとこはある
>>529
先生が生徒に手を出すと問題なのでな(なお後に出る他コンテンツは…)>>533
ダークネスはそもそもハーレムルート目指そうって話だしな()金色の闇は元は別作品のキャラって今だと信じられないよなあ
>>511
https://dlsoft.dmm.com/list/article=series/id=55518/
DMMでちょっとおまけ劇場が買えるんや。貴重な公式配給だぞ>>539
たぶんだけど
メインヒロイン要素盛られながらヒロインレースに不参加だった五月と対局のコンセプトにされてる気がする四葉>>539
でも最初からフータローに手を伸ばしてくれたのは四葉なんだ……>>539
最初の絡みだけなら五月がヒロイン過ぎるよな>>521
マリエになってからの生活がわりと過酷だからこのフラグ崩壊には同情した。
前世はまあ、やらかしたことには同情出来ないけど娘の為に頑張っていたのは好感持てたな。まあ、こういうのは困った時に聞くか調べるくらいが丁度いい
五等分の花嫁、最初聞いた時何故か五重人格のことだと思ってたな
あれ?Switchって携帯機のままだと有線LAN繋げられないよね?
>>556
サイコサスペンスだと思ってた五等分は分けるとかえぐいなってタイトルから思ったよ。サスペンス始まりそう。
>>553
オープンお色気枠は好きだしレースで勝って欲しいと思うけれど、個性で差別化できないのは悪手だね。>>534このメンタル本当に見習いたいけど人間性は真似したくない
>>561
つまり
「幼馴染なんだから一緒にいるのは当然だよね!ってお風呂もお布団も一緒なオープンお色気幼馴染」
「エッチなのはいけません。変態なあなたが他の女の子に手を出さないように管理してるだけですっていうオープンお色気枠の委員長」
「僕のことを女として見ていいのは君だけだし君といるとき自分が女だって自覚できるからとても嬉しいんだって独占欲かましてくるオープンお色気枠の王子様」
とかいろんなオープンお色気枠を揃えれば?>>564
金田一少年の事件簿のタイトルにありそう感はあるよね
五等分の花嫁事件とか五等分の花嫁(ドラウパディー)
ヒロインが主人公殺・すはなくもないという話だからな。五等分にされる主人公とかどんなことしたんだってなるけど。
>>572
鬼畜抜きゲー(LiLiTH系)かエロバカ抜きゲー(みるふぁく系)かで変わる>>574
あーやっぱそうなのかー、ありがとうございます
うーむモニター買ったほうがいいのか…>>573
十七分割の姫君殺人事件
こう書くとコナンの方にありそうな感じするな>>539
元気娘
湿度高め
やさしい
巨乳
主人公の理解者
たしかにシャディク隊のラジオあったとしても代表して誰か2人出るくらいかなぁ
と思ってたら全員来て草生えますわよ
https://twitter.com/G_Witch_M/status/1683046796472250368?s=19>>550
今回のライブは楽曲でストーリーを演出していてミュージカルみたいで素晴らしかったわね
演出とセトリ考えた人天才かよと何度思ったことか>>553
ハイスクールD×Dの事かな?
ハーレム云々とか、男キャラ達がメチャクチャ熱いキャラしてる上で戦闘力インフレが激しい作品だけど、主人公のハーレムに入る女性陣はほぼ全員が最初からオープンなタイプだったはず。>>567
聞き齧った程度の知識だが、一線を超える(意味し)イベント後は一気にキャラが甘々のややヤンデレになるキャラなんかはそこそこ多いと聞く
逆に甘々だったのが一線以後、ちょっと距離を置く感じのキャラも居るのだ。
そういう甘酸っぱさがプレイヤーの青春感を刺激する。それこそが真なるエロゲだと思う……とか何とか同接14万はすげえなって>ブルアカ生放送
>>543
ヤミはトランス次第で…おっと誰か来たようだ情報量がえぐいんだよ!!!1!!!!1!!
水着ハナコがイメージ通りすぎてガッツポーズが止まらんのですよ
よくぞやってくれたブルーアーカイブ>>596
何で毎回毎回ミニゲームコーナーとか挟まず何時間も番組もたせられるんかな…
定期的ではあるけどこまめには生放送しないから情報貯めておけるんかな新属性に弾力装甲追加これは目が離せないぜ。振動ハナコとかいう一番来てはいけない言葉使ってるの笑う。
来週はFGOが特大の何かでヤバいことになる
低レアからハフバ限定キャラにまで上り詰めた浦和ハナコとかいう女
>>603
トリニティのピンクのエロい子いいよね>>591
いいメカクレだね!>>587
透き通るような世界観で送る学園RPGを体現してるなハナコ>>587
イラストレーターは水着シロコと同じMx2Jさんかな?
谷間の描き方が同じ気がする!水着の上にあえてワイシャツを羽織ることで彼シャツ演出とかやりますねぇ
>>593
ファントム・オブ・キルってゲームに出てたけどブルアカに出るとは思わんかった(ホースのエロ絵を思い出す)
https://twitter.com/jiena_gaim/status/1683076078267699200
イチカちゃんの声は鷲見友美ジェナさんに決まったのね>>586
幸せか!なら善き哉!(30X話からは目を逸らす)>>609
ああっ、水着ウイが犠牲に……!(弾力装甲)>>618
二人は100連期間中
なおイベ中でもあるので100連まで引いて残りは無料100連で天井まで待ちがベター>>619
中の人プロセカやD4DJといった音楽コンテンツでバリバリ活動する人だからな…>>618
一応、10連チケ2枚と1200石とメンテ石も有るので、130以上は無料で行ける>>609
あったよ!水晶埴輪!!>>612
しかも濡れ透けと来たぜ
ブルアカくんは需要を理解している…イベント説明
司会「イベントの概要です。シスターフッドの経典をこっそり複製したことがバレたウイ、」
会場の先生達「「「ワハハハwwww」」」
なんだよその一体感ああああミッチーのおバカあああ!!!
今回の話かっつーが見たらミッチーにじゃなくてヤッスに怒りを向けそうじゃないかアアア
あと父ちゃんあんたのせいだよ>>605
水着と言えばハナコ。コレはキヴォトスの常識である。
ならば水着のアニバ限は最初から決まっていたようなものなのだ……1周年:ワカモ、2周年:ミカ
1.5周年:水着ホシノ、2.5周年:水着ハナコ
ハナコは戦闘力じゃなくて頭脳系だけどエデン条約と最終編で活躍してるし
アニバで新規、ハフバで既存強キャラの水着Verの法則になりそう>>634
水着イズミのフィギュアの時も似たような感じだった光秀がNTRってすいません吹きました
まぁ家康かなと思ったらまさかのだからねぇ>>630
精神年齢が幼いから犯罪臭がするんだが、将来の顛末を思うとしんどくなる
なんだこの感覚次回伊賀越えだけどコミカルはやっぱ真田丸とかぶるからやめたのかな
見たい方は真田丸へ
そういやついにあの人帰ってきますねこれで補習授業部が水着キャラで勢揃いなのめっちゃ嬉しい
絶対揃える、並べる>>629
インパクトを感じる各方面からあったまってきたな
伊賀の者を保護したのに狙われるのはなぜなのかな?考えられるとするなら
1.信長を討つ約束だったのにできなかったことへの逆恨み
2.信長と家康の仲を見てどうせ裏切ると思ったから
3.単に武士が嫌いだから
4.武士に協力したやつは同僚と認めなかったから
5.その他
さてどれかなそれにしても金柑が出るとは
fgoでしか聞いてないから分からなかったよ>>655
ふむふむ…
グリッドマンのアカネちゃんも放送前は
六花さんとのダブルヒロインかと思ってたわ>>637
「これより家康を討つ!」
「信長公を討ったのは光秀です!!」
「えっ!?」(アイツちゃうのん!?!?)
とか言う面白過ぎる中国大返し。>>654
何度も同じような夢見てたから「この夢長いなぁ。まだ覚めないのかなぁ」って思っちゃいましたよ
この狼、白兎への執着強すぎんだろ>>643
ぶっちゃけ黒田官兵衛が居たら秀吉の両極性を表現できないからオミットしたのは有りだと思う>>650
水着ハナコがストライカーだから四人で組めるのも嬉しい。ハナコは水着でも実質普段着みたいなものだから違和感無いし……ネ?
スペシャルもハナコ(制服)とヒフミタンクで揃えられるし>>652
信長「家康なら来てくれる!」
秀吉「やるんなら家康やろなぁ…。」
光秀「わしじゃよ!」信長「あれはデネブアルタイルベガ」
>>660
これあれかな、某ケルトの女王様を倒したのが英雄じゃなくてチーズを飛ばした一般人でしたー!まじで!?というのに似ているかな?>>627
わかりみが深い>>659
現場で目を合わせたくない俳優No.1、圧がすごい>>644
まさかこの何気ない構図が狼(信長)×白兎(家康)の間に挟まる金柑(光秀)になるとはなぁ>>672
信長「チェンジで」信長も秀吉も家康のことを評価していたからこその反応なのよね。
>>632
ココナちゃんをやっとお迎えできますねぇ!!ウイ経典の無断コピーバレるは草なのよ。だから今回のメンバーそれ絡みだったのね。
>>680
今回はそれがなかったんだよ
本当金柑空気読んでええええ>>687
ゲーム版の時も言った気がするが何で複数件あるんだよ美少女ジョージ>>688
そーそー、あの白い部屋でアダムが倒されて弟のイヴがAとBルートの最後に戦う>>679
ウイの経典コピーがバレたという事はヒナタによる経典粉砕もバレたって事だしね……
ハナコは例の件でシスターフッド寄りとはいえ、コハルは……?(一応、押収品整理係なので向いてると言えば向いてるのだが)>>689中村ァ!
>>693
お市の方がなくなってサルに対して切れるシーンで信長の幻覚が出たときは笑ったわどうする家康の明智光秀…誰も予想してなかったまさかのダークホース扱いで更にこれからムロ秀吉に討たれるんやろ…何か可哀想に思えて来たわ
>>682
なんなら口だけで泣いてすらないやろお前って感じだったそういや今回茶々様の話があったけど後々のラスボスで家康と戦うことを知ったらどう思うのだろうか。でもどっちかと言ったら主なのは息子だから大丈夫だ!
と思ったけど三女と結婚するんだよね息子>>582
かぐや様の時もだったけどシリアスパートの切実な想いをうまい具合にオブラートに包んでるよね
このシーンだけ切り取るとおバカなブラコン妹なんだけど前話見てると「そりゃそうだよね」ってなる
それはそれとして重曹ちゃんから見たらエグい絵面よね…>>687
しかも違和感がそこまでないという
そういやコイツラ真珠湾降下作戦のマンガにいたなぁ>>705
これがなかったら一大事というかやばいというか一種のターニングポイントというか>>689
なんか唐突に会話に混ざり込んで違和感なく溶け込んでいたヤバい奴。>>702
しかもその一員に関しては、マトリフの弟だったというサプライズもあったしね。>>705
毛利に長宗我部に島津、後は関東の北条に東北の伊達が残ってたとはいえほぼ消化試合な情勢迎えてたタイミングで起こった大事件だからな
何か一つ掛け違ってたら、戦国時代がさらに長引いてたまでありそう中田譲治のロリはニーアって感じがするぜアニメでも来ると思ってました。9Sを曇らせるのに必要だしな。9S発狂の演技は凄いからな花江さん。
>>693
利家とまつだと最後に思い出した相手は犬千代(利家)だったなw>>697
実際に本能寺のアクション関係は岡田さんが指導してるとのこと>>717
アレだよね衝動にかられてやったあとのダメージがえげつなかったりあとを考えてなかったパターンとかだよねあっ予告だけじゃなくて本当に2期やるのね
https://twitter.com/NieR_A_ANIME/status/1683084552653135873>>703
しかもおしどり夫婦>>712
その後に他のブランドも足して322種類やりました>>706
この頃の家康への扱きが家康の中で確かに生きていて、伊賀越えで唯一の友を窮地から守っているのが見ていて何ともいえん気持ちにさせられたそれにしてもニーアの人形劇すごくすき
もうこれ30分くらいやってほしいよ柴田勝家「徳川様が居ると信長様も機嫌が良くなる」
お市「貴方様は兄のたった一人の友」
お前ら結婚しろよ・・・するわ>>723
ここからが本番みたいなとこあるからね>>728
こっちの藤孝さんは煕子さん亡き後の暴走に振り回され続けて我慢の限界を迎えたんじゃなくて、動機が実はしょうもないのに察しがついて我慢の限界を迎えた気がする>>714
自分を社員と思い込んでる地底人やぞ>>730
しかもなんか互いに噛み合わせたかの様な特化型だったからめっちゃ役に立ったヤツ>>689
グダグダ抗争をやってるうちに、よく分かんないおっさんがなんかラスボスになったゲーム>>736
やはり料理の案件じゃない?
というかセリフが後々の天ぷらのフラグなんじゃ>>743
松永久秀「一理ある」>>735
トワ様がライブ告知し出した丁度裏でMF生放送がるるにゃすの新作告知してたのタイミング良過ぎだったw>>745
それで調子に乗って2回目を企てたからノッブと柴田さんに見限られた本物カッツ
おまけに当日の動向からして助命嘆願したのに面子を潰された土田御前からも見限られたっぽいのがアレ青ブタ映画見てきた。
私事だけど、人生の岐路に立ってるので色々ブッ刺さった。
花楓の選択は不安を覚えるし、前途多難ではあるし、茨の道だけど、やりたいことあるならそれがいいんだろうね。>>755
有能だけど気の良い(よく舐められる)トップの信長と、基地外じみた重臣(猿、狸、金柑)みたいな構図だったらしいしね>>761
勘違いだったか
何と混ざったんだ私……?>>766
いや別人だが……?>>763
武田をじゃなくて、武田が無視した
間違えた>>734
あとは応仁の乱とか関ヶ原の戦いとか、あの辺りかねえ。君たちはどう生きるか、も見てきた。
ネタバレなんで内容は伏せるとして、
初めてのIMAX体験でした。
ライアーゲームの作者が描いてた霊能力者の漫画で、「音の調子を変えることで、人の脳は音源を誤認識する」って話思い出した。
音ってすごい>>739
あとは光秀自身が元々は武田のスパイで、その事実が穴山梅雪を通してバレそうになったからっていう説もあるね。>>749
三河、駿河、遠江とかつての今川領並みの大名になってるからね。そりゃ懸賞金かけてでも獲っておきたい。>>772
後世の歴史家に革命軍の別働隊扱いされそうな麦わらの一味>>779
谷間がIなのは真の巨乳って松岡くんが言ってた>>754
致命的な事に弱体化が効くという事でも有名(Lにオールキャンセラーが無いので)
挙げ句にLは熱血も無い中盤に硬いスーパー系ラスボス達が来るので、相対的にマシな相手に見えるという不遇>>778
(そこは間違ってないと思うんだ)>>680
御覧の通りこの名セリフでもウッキウキでしたからね!
今回のどうする家康との落差が激しいわ…>>778
いいですか、落ち着いて聞いてください
2023年は今日で204日になりました、既に来年は162日後です>>774
音響も素晴らしいが、俺個人の楽しみ方として映画館の真髄は“静寂”だと思ってる。
あれは自宅視聴じゃできない。>>789
モモトーク
コイツら交尾したんだ!!>>771
まぁ、秀吉の大返しが早過ぎたってことで。
上手くすれば毛利が潰してくれていたはずなのに、速攻で和睦して戻ってくるなんてわけがわからないよ
ついでに信長・信忠の首が見つからなかったから、もしかしたら生存してるかもって味方が集まらなかった>>772
麦わら海賊団参謀のトラファルガー・ローが有能だからなぶっちゃけあの時代ならそういう「今しかないっ」って事態になったら決行してもおかしくはないと思う。
たとえ最終的な公算が三割もない状況でも>>754
いきなり現れる隠しボスですか>>757
前回信長が言ってた通り家康に討たれなかったのが信長の報いであり、家康はようやく本心を知れた信長を自分が光秀に仕掛けた策略が要因となり討たれのが報いでもあるのかな
なんか本当に家康に容赦ない歴史にIFは禁物だけどまぁ色々ズレても結局生き残るのは家康な気がせんでもない
>>550
昨日今日とシャニPが予想もしていないカップリングを見せつけやがって運営ごときがよぉ。ありがとうございます。>>778
7月ももう半分以上終わってるのよ>>760
それこそ今やって某戦争とか同じ時代に生きてる人間でさえ何で?となることが起きてるから屁理屈ではないってのもわかるような気がするわからない、大体の人は時代の波をノリで生きている
>>796
そうよねー(そっちの無規制版からは目を逸らし)
谷間ベルトは普通よねー>>806
竹中さんの秀吉だと西村まさ彦さんの家康が瀬名さんの恨みで光秀を唆したパターンだった>>812
アズサ・実際アリウスのスパイ
ハナコ・実力的には疑われるポジション
ヒフミ・強盗団リーダー
コハル・純粋にアホ
だからな・・・
ハスミの態度的にティーパーティーへの牽制の意味もあるかもだけど多分ちゃんと試験頑張れって意味のがデカいエデン条約の答えでもあるのかハナコの下着と水着問題。ハナコ下履いてるかわからんようにしてきた。
コハルの紐か模様か分からないアレは絵師の解釈も分かれるから、二次イラスト見ると中々面白い
>>810
ビッグマム海賊団の強みって層の厚い子供たちによる集団戦略なのに、海賊同盟締結のために出向くのはアウェー側のマムと長男だけにならざる得なく、ワノ国クーデターに巻き込まれて2人ともお亡くなりになるの無計画の結果なのに何やら陰謀に見えるのホント面白いんだよな。まるであんな紐?をつけてるコハルが変態みたいじゃないか!
愚かさ・無知・失敗で済むことにやたらと悪意を見出すな、は「ハンロンの剃刀」だったか(もっと古い典拠はゲーテやハインラインにあるけど)
>>817
だから水着でも下着でもない透けワイシャツなのか…>>810
2年の間に四皇二人にターゲットを絞り全て計画していた。
としか見えねえ。怖いね、半分くらい偶然なのに!>>825
時代が世情を生み、世情が民衆を動かし、民衆が寵児を生む……のかもしれない>>796
もう少し太くしたらTVに出れるね>>810
2年前に世界政府に喧嘩売ったからな四皇はナワバリ意識強いから喧嘩売るのは確かにある普通他の海賊は喧嘩売らねぇから。麦わらが勝手に四皇のナワバリで滅茶苦茶なことしてたからな。
>>836
腐らない組織なんてないからねぇ>>806
おんな城主直虎でも光秀が徳川勢に自分の息子を預けていたっけか
龍潭寺に信長の子がいた、って伝承をパズルのように組み合わせて信長の隠し子と思わせて光秀の子を主人公が守る、って展開は面白かったわ!>>829
その2年の間に革命軍幹部達とコンタクトを取り、後のクロスギルド最高幹部に弟子入りし、ベガパンクの研究成果を物にする事も出来ていた辺り、空白の2年間は世界転覆の為の布石だったと思われても仕方ないやつ。>>833
ソレはソレでエッチ度上がるわ>>836
幕府はに関してはまともに仕事をしてた人もいるけど長く続いた影響からの封建制と黒船などの外国から変革を余儀なくされたのもあるからな>>838
割とマジで何の理由もないから困る>>834
クラスの物だから実質ヒフミの物でもあるからセーフ思うとアビドス、ゲーム開発部、補習授業部と続けてショートアニメでメイン張るようになってるのね
これはSRTもいつか期待して良いのかな?1期最終回に2期制作決定発表するアニメ多いね
>>856
顔の濃さのおかげでローマ市民もベドウィンの民もこなすお方>>847
サクラコ様のように覚悟を決めてもらわないと>>854
胸が大きかろうと清楚は清楚さ
清楚さとは魂の在り方なのだなhttps://twitter.com/mtoriofficial/status/1683075389827194881?s=46&t=gcIMGA37peIiECa5XSVKEQ
すっかり告知botと化していらっしゃるけど今回も出てこなかった…ホントに出演していらっしゃるんです…?しかし乃木さんは思いっきり過去に何か有りまくったのに「経歴に怪しい所は無い」って……
>>854
何か思わせぶりなんだけどキヴォトスではまとも寄りだからね当代シスターフッド
力加減が下手な怪力娘いたり、おもしれー女いたりするけど>>864
なるほどなー>>858
今のところメインストーリーの章毎にメインのショートアニメ貰ってるから割とあり得る話だな>>856
西洋甲冑も着こなす男…眼鏡でギリ日本人感を表している雰囲気>>864
やっぱり蒸気機関は凄い別班ってホントにある(とされている)のか…知らなかった…
友人と酒を飲むのもNG…自衛隊の秘密情報部隊「別班」をご存じか
帝国陸軍から引き継がれた負の遺伝子
https://gendai.media/articles/-/57914?page=1&imp=0>>878
参勤交代は強いられる側は大変この上ないが幕府からしたらいい発明だった
あれなかったら地元で軍事力溜め込んでやらかす藩がもっと早く出る>>874
日本のドラマでこんな絵面を見ようとはね>>864
むしろ数十年程度で列強クラスまでパラダイムシフトできた方が頭おかしいんや>>719
マーベラスおじさんはカップル限定割引チケットなんてものを発券する喫茶店の店長だからぽっと出でも不審者でもないし・・・(震え声)
キャラが濃いのはそう>>873
あるサスペンスアクション映画だけど、事件前にタバコの火ついでに主人公のこと世間話でめちゃくちゃ聞いてきた男が容疑者の中にいたんで、脅しつけて「接触してきた理由言え!」ってやっても、「お金渡されてあんたと会話しろ、って言われたんですぅ!」で埒あかないので、外部に身元調べさせたら『身分のしっかりしたただの学校教師だし、愛国者だぞ!暴力は止めろ!』で外の偉い人にお叱りを受けて、その場は収まったんだけど、
結局そいつが犯人で「徴兵されたときのスキルで爆弾を作ったんだ」とか言い始めたときに『おいこら、”愛国者“ってそういうことかよ外の偉い人!?』ってなったなぁ。
身元調査ってあからさまに犯罪めいたところがないと、「調べた奴の常識では怪しくなかった」とかありえるからな。>>894
親分と言いこいつといい声優がやけに豪華で笑う>>894
年齢的にこの動乱の“かつての江戸”で香具師やってる男に危機を感じ取る能力がなかったら死ん.でるからね……パワーコスプレセット(雑)
https://animeanime.jp/article/2023/07/23/78777.html>>875
そもロッキーポート事件がなんなのかすら知らないしな>>895
普通に考えてもこの仕事と時代かつこの年齢で修羅場見てないのありえないからな。>>892
某小説シリーズの殺.し名七名に、確かそれに似た様な組織が…
"綺麗にする"為に…>>902
優秀な人取り込めたからセーフ……と思っておこう>>908
要素を箇条書きしていくと王道なライバルキャラみたいなのに実態は小物感溢れる憂う者好き>>909
確かとあるシーンではハルカが銃床で殴り付けた後に至近距離から散弾銃連射浴びせてなかったっけ
あの子キレるとヤバいから……>>909
実際やる人が少ないだけで公式サイトの解説とか見るとめちゃくちゃ頑丈に出来てるので殴っても大丈夫(意訳)って書いてあることちょくちょくあるよね仮面ライダーの銃>>908
口先立派で腕も立つけど覚悟は無いのが先生だからね。
1番大事なとこがヘタれてる奴は流石にいらんわな。>>904
綺麗なんだが謎の禍々しさを感じる杖だ……「仕様をこうするとこういう意見が来るので大変です」「こういうネタ使うとこう言われがち」みたいなあるあるネタを見かけると
「運営or作者からしたらちゃんと意見を聞いてる反映してると言いたいんだろうけど、ユーザーor読者を皮肉ってるようにしか見えない」というレビューが絶対どこかしらからついてる
なかなか難問>>587
手に持ってるホースの元ネタは失楽園の蛇だったりするのかなこれ?ブルアカはやってないし全然知らないんだけど、あっちっちSPをえっちっちSPって呼んでるの見てばかやろう(褒め言葉)だなって思った笑
旧体制側の支配者を取り込まなかった場合がフランス革命のぐだぐだっぷりな訳だしな
そういう意味じゃ明治維新はかなりスムーズに移り変われできてる部類よ>>918
世間の全てを舐め腐ったラスボスからも好かれる御方
アニメで地味に「堂島家の席」を取られてる事にショックを受けていた事を知るプレイヤー達なんというか、剣心や左之助が露骨に舐めプしたりと、キャラはブレてなくもないんだけど、「ノイズ」になってる感じはすごいある。
>>900
この戦いは"昔地球に飛来したエイリアンが尖兵として作り出した機械生命体VS月に逃げた人類が生み出したアンドロイド"という図式だったけど、エイリアンは進化した機械生命体には邪魔だったから機械生命体によって始末されたよって話>>915
単行本を見てたらこのあたりの和月せんせーが合間合間でとても つらい(意訳)って言っててメンタルきつい時期に書いて上手くまとめきれなかったんだろう感ある
そしてりえりーは目の前で繰り広げられる弥彦と由太郎くんの絡みについていけるのだろうか…>>902
当人達からすりゃ戦ってた敵となんで手を組んで運営しなきゃならんのだとなるけど、自分達に運営するノウハウがない以上拳を下げて助けを乞うの最適解なのよな>>909
そのうちミカが見せてくれそうではある
パンチも多いだろうがサオリと一騎打ちとかは普通に銃使ってたし見れる可能性高い>>925
でも最初にえっちちっちSPって言ったの公式MCなんですよ
それでそのMCはブルアカの生徒のプロフィール全部覚えているんですよ
なんなら出てきた女性声優のプロフィールまで覚えてきているんですよ
怖いね支配者層と書くと美味い汁啜る怠惰なブタを連想するけど、それでも仕組みである以上仕組みを動かすノウハウを持って働いてる人はいるわけだからなぁ。
>>921
革命は成功したけど新政府側に政治出来る人がいなくて内戦突入なんてよくある話だからね>>921
実際薩長やその藩閥出身者が西南戦争起こしたり後の皇道派になったりしていくわけだからな>>926
「革命はいつもインテリが以下略」の体現みたいな男ロベルピエール
数多の首をギロチンで落とした男もまたギロチンにかけられたのであった見たよ、コメティックのPV
わざとなんだろうけど新アイドルは両方ともサイコっぽい雰囲気だ……YouTubehttps://youtu.be/_sZxRSWj9A0
>>943
原作、実写、舞台、キネマ版の全盛りガトリングかもしれない>>937
別に本筋は変わらなくても行動や台詞を変えたり演出を変えたりすればいいから別に尺は言うほど問題じゃないかな。追加して要らない部分は削ればいいしそこは和月がガッツリ関わってるから安心してる。
後、東京編は旧アニメでも31話くらいあるけど実際3分の1くらいはアニオリだったので東京編は割と尺に余裕はあるのだ。逆に京都編はどこを削るのか悩むレベルなんだが。やっべ、情熱大陸見なきゃ
雷十太先生、最初からオチを示唆する前振りは入れるかもねブルアカ生放送は大抵の箇所でみんなうぉぉぉ!!!って盛り上がってたんだけど、次の総力戦はゴズですのあたりだけスン…ってなってたの印象深い
ゴズめんどくさいからね仕方ないね再アニメ化と聞いて主題歌今度は原作に沿ったジュディマリの曲になんのかなとか思ってた
ケンダマン無量大数軍に入ったけどどう見てもティーパックマンの二の舞になる予感しかしないよ!
カオス動く!
ケンダマは『完球』の称号を得ていた時間超人の話が出てきた時点でそんな気はしてたがカオスはやっぱりでてくるんだな
しかし語り口的に2世での出来事覚えてる臭いし謎だった新章以降と2世の矛盾と繋がりにも言及されるのかな?>>955
でもカオスは2世でのタッグ編事件経験済みっぽく見えたし
2世のタッグ編後のカオスの事情が新章以降の2世と繋がらない矛盾した展開の原因までありそう持ってるマスク的に「二世のアレ経験してるカオス」っぽいんだよな
まさか自分の嫁さん(仮)の弟だから、とは思わんよなそりゃ
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361542966911https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361542966911
Q:理詰めの罠と技量で圧倒的に上をいかれた相手にどう対処しますか
A:本気でブチ切れて理外のパワーで上から全部叩き潰します
こえぇぇよフィオナ! マジギレしたらヨルさん並みのパワーでるのかよ!
つーか、逆に考えたらヨルさんはマジギレフィオナのパワーを普段から発揮できるのかよ!>>960
ダイヤモンドパワー使えるからかなり上澄のほうだしね>>960
マウスピース無ければ弱いイメージがあるのがなあ
技を決められて実力で返すんじゃなくて、「俺たちにはマウスピースがある」で返す連中だし>>963
よく考えたら手回し式とはいえガトリングガンと撃ち合えるんだよな書裏剣…つくづく処したのは惜しい技な気がガトリングも盛られたら大変なのは声優さんだな今までの演技やられた人達を超えないといけない
所で普通にザ・ワンとロビンが馴染んでるの草なんだが
我、キン肉マンにカオス登場で歓喜
2世は何だかんだ言われてるが長期間注目して愛着があるだけに無かった事にされてないのは嬉しいわ>>952
カオスが出てくるの、メッチャ驚いた。ジョジョみたいにガトガトガトガト言いながらぶっ放すんだろうか漫画はそれでいいけどアニメはどうなんだろう。
>>974
それでも声優なら…声優ならやってくれる…!(オラオラとかドラドラとか無駄無駄とかアリアリとか思い出しながら)>>957
車で1.5時間の距離を30分で行きます!
↓
新幹線抜く
とかニノ曲先輩ってやっぱりスペック高いよね>>983
というたしか2世のタッグ編の時点で甘やかされた設定だったはずの万太郎が厳しい修行受けてた風の描写あったらしいし
2世のタッグ編の時点で今の展開に通じる歴史改変はすでに始まってた説>>970
なんなら昔からの仲かのようにアシュラマンの査定とかしてるぞ>>983
それこそ球根の力で復活したのでしょうな
ついでに球根の力でもう一回だけ過去へ戻っててライトニング&サンダーをどうにかした世界線説(適当)
ついでに刻の神の超人製作も球根の力を利用したとか(これまた適当)>>962
あれだよ、ヨルさんにテニスで勝つためにコソ練してたからフィジカルがパワーアップしていたんだよ!
そして彼女にとって仮想敵がヨルさんだからなぁ……超一流のスパイごときに勝てなければ猛獣に勝てないんだ>>985
手回しガトリングといえばトレマーズ。4のエピローグだっけ?これは聖アローズの五芒星フォーメーションw
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361542957166丁度、ウォーズマンとネプチューンマンが残ったのも意味深な感じになったな
二世タッグで未来から来た二人だ>>991
更に言うならその未来から行った2世で評価下げた組でもある
老害化とかマンモスマンへの扱いとかで>>981
そして北海道編では弾切れも弟子の存在によって克服するコーヒー
お嬢様
寝なさい
珍〇〇
しょんぼり
巨大物vs人型
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1714
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています