型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 797』
https://bbs.demonition.com/board/10284/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ34』
https://bbs.demonition.com/board/10289/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10295/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>2
デクのダサTシリーズ正直すこ
たしかポロシャツってプリントしたTシャツもあったよね?>>7
目に気付きたくなかった
ゴーグルとフードの認識のままでいたかった>>12
奇抜は奇抜だけどちゃんと着こなしてんだよなあ、おっそろしいことにw>>16
テレビの前のちびっ子のお母さんがめろめ>>4
そしてこっちはTシャツに命を吹き込む聖人>>12
自分のブランド持ってるぐらいにはファッションに精通してる人だしな
これぐらいしてやっとダセェってなるのも恐ろしいww>>20
セラフィムver発売に伴って勃発するこれでいいじゃん派とこんなの認めねェ派の争いTシャツの動きがいいね
YouTubehttps://youtu.be/BT6KV5G6-NM
ワンピ世界でクロスギルドブランドのバギーグッズとか出してたりするかな
>>19
現実にもハンコックの公式おっぱいマウスパッドとかあるしありそう>>24
……普通に着てやがる>>27
やっぱそっちが普通くるよな。
(厳密には背中に浮かぶ字は『天』だが。)Tシャツ専門の殺し屋
>>37
スプラ3から始めた初心者ワイ>>34
新八のTシャツを脱がしてSサイズに変えようとする場面が、完全に誰得なBLシーンで笑った記憶がある。>>41
狩猟笛で上位の中盤まで来たが
そろそろ他の武器も手を出そうかと思ったところ
触ってみるとやっぱ太刀と双剣は強いな>>44
割と来てくれる
たまに3落ちギリギリで来てくれるときもあるが>>39
農業王よりはマシでは?>>55
いや、善悪関係なく世界を乱すほど強大な力生まれたら人間が生み出す抑止力。>>14
一歩世界のボクシング人気にめちゃくちゃ貢献してそうなブライアン・ホーク>>58
変なTシャツヤロー!!>>58
変T!変Tじゃないか!>>40
実際にあるブランドだから特別な話でもないしだからなんだよとしか言えないけど、胸のプリント以外士郎と同じ服なんだよな…>>41
ちゃんと戦闘に参加しようと思ったら道に迷って気づいたら終わっていたとかもあるんやで(実体験)
どうも気を遣う協力ゲームは苦手だな。対戦ゲームなら手当たり次第ぶっ倒せばいいから楽だわ>>71
メロンパン入れが欲しいからよ>>41
儂は悪くない!偶々射線に居た弱ってるMVPが悪いんじゃ。それなのに皆低レベルMVPの儂を叩くんじゃあ!>>63
この辺アニメで見ると「ハイビュティのぶん」の言い方がめちゃくちゃ優しくて吹く>>74
結局。オンゲの対戦や共闘って、発売(サービス開始)の最初の最初に飛び込まないとキッカケがないんだよねネトゲに入る時は
思い立ったがインストール>>77
わたすもそう思います、こっちは衣装だから統一感あって当然かもだが>>74
戦力が揃う頃には新環境になっててせっかく揃えた戦力が時代遅れも割とよくある
めんどくさそうでディアスポラ系回ってない&ソロ団の人>>65
強いけどひたすら地味という
原初メルゼナみたいに動けたらなぁ>>65
そっか!
ガ性、ガ強、攻めの守勢必須の武器なんて捨ててストーリー中はスキル拘束あんまないハンマー使うわ!>>80
そうだ、狩猟笛はそれでいいんだ。
相手がスリップダメージかけてくるような奴、クエスト条件で防具禁止のクエスト、そんな時の為の狩猟笛!
といっても自分の知識はPSP版で止まったままですが…コラボイベでストロボメモリー聴いて購入した身としては母港入るたび流れるのが懐かしい
>>85
遊戯王で杏子やBMGが人気で舞やイシズに人気が薄かったのか不思議でした!>>90
アカネくんは中の上狙える胸してるからな…おっぱいは大きくてもいい。大きいことは恥ずかしいことじゃない(とかいう俺や俺みたいなののせいで恥ずかしいんだろうなあ)
まさかの蛇モチーフロボットだった
まぁ元ネタ的にもそうか
https://twitter.com/yugioh_ocg_info/status/1681997383331368960?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3wかなめも良くもまあ、娘の方は深層意識のやりとりだったのでともかく息子の方にその名前付けるの許したなあ
夏美(なみ)→ナミ
安斗(やすと)→アント→アンドレイ・セルゲイヴィッチ・カリーニン
二人とも宗介の人生でめっちゃ重みがあった人の名前を付けてるじゃん!!
https://twitter.com/fantasia_bunko/status/1681861573537824769?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>100
子供にも髪の色が遺伝する嫁候補達>>105
夫のなくなった義父さん名前なんだからナミよりはまだましだよ。>>100
無職転生のヒロインズ>>105
宗介という長距離走とアーム・スレイブが得意なだけの人殺の才能が無い羊くん>>101
脱落というよりか1.5周年で新規が入り易くするための政策だな
ちょっと前に恒星戦とかいうめっちゃ面倒なの入れたりしてるし>>114
ロングロングアゴー(昔々)の帝>>92
あ、なるほど有償じゃないからそこら辺に引っかからないのか……>>106
ヒカリの子供に関してはミオとカギロイも含めた三人の中でぶっちぎりで強過ぎて(一家の中でもレックスとヒカリに次ぐレベル)、かなり早い段階で成人を迎えて寿命を全うした説があるのが笑う。>>118
マスト引きに行ったらなんかスゲー出たわ
マスト引けた事よりもスノーホワイトさん出たのが嬉しい
ピルグリム表記はやっぱり脳汁出るよね>>126
画像間違えた>>115
パスパレがなぁ・・・>>129
でも善逸の事だから「一夫多妻は男の浪漫なんだよ!わかれ!」とか言い返しそう
禰豆子に不満がないのはその通り>>125
トーヤには加えてシャナ=ミアもいるだろう
おのれェ……>>125
トーヤ君って、フューリー内の立場に関しては原典のJとOGだと、OGシリーズの方が遥かに重くなってるよね。
グランティードの設定が盛られた影響でシャナミア様だけじゃなくて、トーヤ君の重要度も爆増してしまった感。>>100
左:ただの萌えキャラなキュート界の自称クール
中:実家で声低そうな頭ちぇる
右:ぺたんこ
なかよし部(ユニちゃんズ)>>100
ヒーロー?だけど
左:赤
中:名前的に黒
右:エフェクトが蒼>>136
タルキール以降で赤青白を見るとジェスカイの教えを思い出す俺も相当なものか(教え…0マナファクトを出し入れして自軍のクリーチャーに+∞/+∞して相手を倒せ)男女混合信号機トリオならめっちゃ思いつく
>>118
そもレベルを上げて物理で殴れ系ゲームなのととにかくレベル160の壁越えるのにSSR完凸5人いるゲームだからそこ揃える意味なら誰引いても損はない
ガチ編成なんてアリーナ考えてなきゃ最悪いらんしバースト1〜3揃ってりゃあなんとかなるのよ>>136
>ラッカカラー
>ドロマーカラー
大修復以前から現代まで灯を保持している猛者とお見受けする>>141
お前に意味を与えてやる
このセリフが最低最悪すぎてシビれる>>141
これはRタイプの系譜ですかね……>>141
頭から思いっきりでちゃいけない配線みたいなのが出てきてる…>>136
青赤緑と赤黒緑が好きです>>136
MTGだと別の呼び方に置き換わって長いけど、デュエマだと一部はまだ現役なんだっけかhttps://www.youtube.com/live/-Uu5ebhhSDM?feature=share
この社長完全に謎ルール縛りに味を占めたな、いいぞもっとやれ>>129
鬼の形相で日輪刀持ち出しそうやな.......>>141
ナンバーやコードネームでしか呼ばれない強化人間部隊とかいつもの企業で安心すると共にかっこよく感じる。>>124
ルビーがこのまま近親√行ったらミヤコさんが別の意味で頭抱えそうな気がするぜ何だかんだ「機械を乗りこなす傭兵」だった今までと違って本当に消耗品なの歴代でも随一の扱いの悪さよ
あらまぁいやだわ、主人公が身体や脳を弄くり回されて戦う事しか出来ないなんて扱いに喜んでる人達ばっかりで知らない人からレイヴンは異常者の集まりみたいに思われちゃうのだわ
>>141
命が一番安いんだから>>113
シンフォギアって敵も味方もアニメーターが発狂しそうなデザインしているよな旧作は高級兵器を乗りこなす凄腕
4シリーズは戦略兵器の選ばれしもの
Vは発掘兵器とその乗り手
割りとプレイヤーの印象と反してヒロイックなんだけど今回は番号だけだからマジで扱い悪い>>152
レイといいビットといいライガーゼロ乗りは基本女運とは無縁だからね…
(そんな中女運強めの)おのれRD許すまじ>>160
4系が一番マシだろうな
レイヴンが救われた恩義でリンクスになって戦いに身を投じる4、
元凄腕のリンクスに拾われてそのまま英雄あるいは人類種の天敵になるfA過酷な境遇でもオペレーターが癒しだったりするんだけど、見当たらねえな…
>>165
男性信号機だとサンバルカンが浮かぶけど、女性だと本当浮かばんね>>166
昔から、ハードSFなゲームだと、死に戻りは「素体クローンやアンドロイドに、任務に出向く直前に記録した記憶をダウンロード」って設定はわりとあるしねロカ…おおロカ…
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361532660234
キギロの呪いが思ってた以上にヤベェ
でもロカの闘気で祓われてるという事は、やっぱり暗黒闘気由来の力なのかね>>161
形状と位置から見てPVで抜いてるの頭じゃなくて胴体側のプラグっぽい?
だからどうしたという話だがhttps://www.sunday-webry.com/episode/4856001361540153253
寝る前に見るんじゃなかった(砂糖吐きかけた)>>176
よし、俺も塩昆布かむわどうしてハッピーエンドに向かいそうな感じでエンディングを流したんです?
>>177
あ、アニメ化もしたし……EDキャンセルからのED二回目がくるとは...
大まかにしか知らなかったから、EDでフェイク掛けてきてた時、ヒュッってなった…
あまりにも人の心…>>161
今回はハンドラーの犬からレイヴンへと変わって自由に喧嘩しまくる話になるのかしら>>174
任務完了した最後の機体(617?)って、シグナルロストしてもまだ生きてて鹵獲されてそう予告の硝子、西尾維新み感じた
>>141いよいよって感じでテンション上がる
>>193
ゲラゲラ側に、アニメ監督も追加で。いやぁ、アニメスタッフは最高の仕事をしたね
呆気なさ過ぎて…え?となった原作の演出を超えてきた>>198
在庫処分的扱いの621がいつまでたってもロストせずミッション完了し続ける
↓
脅威を感じたウォルターによる「イレギュラー621」抹殺指令が、622~に下る最終ミッション
みたいな最後はありそう。
確か、マルチエンドだったよね?呪術はさ…恐ろしいことにまだ地獄の序章なんだよね…
ナナミンのときも覚悟しないと駄目だわこれ>>195
まぁネクサスで全て台無しになっちゃったがな>>196
一番守りたかった人間を己の手で○したマイナス点が帳消しになりますかねそれ>>192
月歩使っても違和感ないレベルの加速ぴょう社!いや最早剃だろ!>>203
まどマギのマミさんといい、だいたい3話で良くも悪くも強く印象に残る手法が多いよね>>136
1/1交換(こっちは手札減らしてるとは言ってない)を続ける黒の弧三色で出来事したデッキがお気に入りでした>>208やっぱモニカかわいいよな
>>193
何も知らないアニメ勢をゲラゲラするつもりが原作を知っているからこそ余計ダメージが大きくて我ながら滑稽だぜ>>100
この後どれだけ嫁が増えようともこの三人は特別感ある>>217
器の記憶にある物なら本人が半ば忘れていても、なんでも利用して悪辣にする宿儺がやらなかったってことは伏黒は野薔薇の状態を確認済みで死亡が確定してるっぽいのが地味にきつい>>217
虎杖が推しなら不幸な目にはたくさん遭うけど、代わりに呪術廻戦が終わるまでは生きてるから安心だぞ!(なお単眼猫の発言的にメインの中で一人だけ生き残るか、メインの中で一人だけ死ぬかのどちらかになる模様)>>209
ソウルスティール食らっても死にそうに無いなヒュンケル……検索「ヒュンケルを消す方法」
検索結果 0件>>218
そうなるとヒュンケルの実の父親か兄弟はまだ生きている設定とか生えてきそうな…(父親の一族全員不死身レベルの生命力で、アンデッドのモンスターは魔術で動くだけの人形、偽物の不死、数合わせの案山子同然と無自覚でヒュンケルの地雷踏み抜きにくる口の悪さ、とか?)EDキャンセルは人の心すぎる
>>128
善逸から宇髄さんにメガ進化したのですね!AC6の主人公、過去一で人権無いわね…
過去シリーズは独立傭兵で、鼻つまみ者の様な扱いもあったけど今回はほぼ消耗品やん…
ええやん底辺から全てを焼き尽くしてやるんや>>207
はるちはみきにいちぽむ、876トリオ、ニュージェネにニューウェーブ、ジュピターにドラスタ、イルミネ……もう沢山いるなぁ
UNICUSとC.FIRSTとかは信号機扱いでいいんかね?YouTubehttps://youtu.be/bgqGdIoa52s
Spider-Man2の新PV見るにやっぱハリーがヴェノムになるっぽい?
後、マイルズの背が伸び、髪がオシャレになってるw>>238
GAグループならまだ……>>234
確実に五条に勝つ為にあれやこれやと策を弄する狡猾さが素敵なパパ黒。何がアレって天元になること拒否った時点で殺ス必要そのもの無くなってるのがな
そこらへん九十九さんと諸々話してたけど九十九さん死ンだ現状で回収するのかどうか>>228
類い稀なほどの大ヒットを飛ばし全世界80以上の国と地域で放映された鬼滅の刃より竈門炭治郎
今や国内では「鬼滅」「〜の呼吸」「炭治郎」のいずれかのワードを知らない十代はいないのではというレベル>>245
闘気に開眼していたとしても強いし、仮に純粋剣技だけでバランと互角に立ち会っていたとしたら、相当ヤバいと思う。>>248
コメコメもいるやんけ!>>231
ボクノゼンイガーコワーレテイクーマーデーニー(お、重要な場面だから特殊EDだな)
その後普通にED流すのが「このくらいの出来事、こっちの世界では普通ですよ?」って突き付けられてるようでコノヤロー!ってなった>>235
AC主人公としては珍しく姿こそ出たけど、どうせ喋ったりはしないだろうし主人公は元美少女で現肉塊という想像でプレイしても良いよね!>>247
過去編とかは特に死が既定路線なキャラ造形とかザラに居るのでohってなるなるそういやデッドレコニング今日からか
初日に観れる人良いなぁ何の話で盛り上がってるんだw
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ftg5xpdOhps
>>255
新作プリキュアの初期メンバーですって言われても違和感のあまりない色バランス。自分の周りみんなポケモンスリープやってる…
>>261
(『私はインストールしたものの、カビゴン残して寝落ちしてしまいました』と書かれた石板を持っている)それはそれとしてシリウスの
(アタシだけにチュウする)はもうすぐだ>>263
尊厳破壊滑り台も忘れるなよ?髪型違うし眼帯してないから大分印象違うと思うんだけど
船長(宝鐘マリン)とマスト(メガニケ)ってそんな似てるかな?
cv付いたら大分印象変わったよ
https://twitter.com/momoru_game/status/1681936992727363584
https://twitter.com/darknessdfm/status/1681929711658881026>>266
まぁ普段は眼帯してないしな昨晩のポケモンスリープ、微塵もレム睡眠してなくて心停止した心電図みたいなグラフなんだけど測り方が悪いのか…?
>>256
可哀想に、会費を滞納しちゃったのか>>271
なんてムカツク男だ…!>>271
さすがあいつらの師匠だ
ムカつきが違う>>272
ガンダムの強化人士でも5号止まりだったのにこの扱いの安さは酷い>>272
投げ捨てるようにいるからね>>265
その伝説の破邪呪文をマジカルブースターの破片という触媒ありき、ごく狭い範囲とはいえおそらくはアバン先生が使ったのを見ただけのぶっつけ本番で成功させる武器屋の息子>>277
尊敬される側からしたら慢心からくる油断がほぼないし、警戒心がめっちゃ強いわけだからねえ。>>281
寝取られやんけぇ
初体験の記憶を破壊するのは草>>272
両作とも10年ぶりの新作ってのがまた>>271
キルバーンでふと思ったんだが、ロカの最後にキルバーンが関わっている可能性はあるだろうか?
ロカとキギロの死闘の中でお互いに納得するものを得られキギロの憎悪が薄れロカもギリギリ助かる、と思った矢先にロカを貫く大鎌の刃が…
「彼のようなタイプを残しておくと後々困った事態になり得るからね。ん?別に君を助ける為にやった訳じゃないさ…君程の強さの呪いはここ百年で見かけないものだからね…きっと最高の「罠(トラップ)」の「素材」になるだろうからね。」>>286
まだ殺したらダメなのに「お前ならこれも大丈夫なはず」って力加減間違えてうっかり殺しちゃったりするからなこのバカ……今月の「クマ撃ちの女」、完全にホラー満開の構図だ…
https://kuragebunch.com/episode/4856001361365618481搾〇病棟だこれ
https://storia.takeshobo.co.jp/_files/mahoako/51/
「お姫様みたいになりたい」辺りで嫌な予感はしてたが、そうきたかぁ…って感じである>>277
そうですね五条あれで死んだと思うだろう?死にかけになってようやく覚醒するんだよなぁあいつ。主人公の特権でもあるけどな死の淵からの強くなるやつ。
>>298
ク.ソに見えるのは心が穢れてるから、一度エロとか下ネタから離れて心を清めましょう、とかそういうのじゃないかな?(テキトー)アイマスとラブライブって声優被ってないのか
>>302
それが出来るのはある程度熟練のPだぞ...いや確かに毎回のライブで完全初見の曲が来ても大体ゴールできてるけどさぁ>>296
サポカで出た時の服装でいいかな、これは?>>305
そうだよな、「クンッ」と「カパッ」だよな!
なんだよジャイアントストームやらブレイクキャノン、マーダーグレネードって、ハゲにそんな洒落た技名渡すなんてなんかの嫌がらせだと思わないのか>>290
こんなキレイな竜虎相搏は中々見られないわ>>290
あのLiella3期生と蓮ノ空は今年からなのに東京ドーム早くね?>>249
一番活発なイメージのあるまなつちゃんが描写的には一番大人しいまである。>>303
メインキャラで被りはないけどサブキャラも含める東山さんとか釘宮さんとかが被ってる>>315
草テラスしたんだろ>>291ハフバ1人、限定2人、配布1人でアリスク4人ピッタリなので水着後半は水着アリウスであることは確定的に明らか
そしてハフバは水着アツコ実装ってワケヘルメットってことはラブも恒常追加ありえそうアリウス育成素材使わせる意味でもありそうだし。
またお金かかってそうな大型ソシャゲ来るんやな
さっき初めて知ったけど大陸だと結構告知してるんだね。ちょっとデススト思い出す要素あるなYouTubehttps://youtu.be/0iru_sRX0ao
>>317
異能というか特殊機能だけどこのおじさんの機体の特殊機能はビームソードだけなので実は弾を弾いたりしてるのはこのおじさんの技量である>>290 アニサマで765とμ'sが共演して以来だろ、この組み合わせ
確かにどっちもバンナムの管轄だからやろうと思えば出来ただろうけどさ
…倍率ヤバそう、ラブライブ側とか合同フェスなんてやる機会マジで無いし>>322
大陸系ソシャゲの俺がやりたい事全部詰め込んだった感溢れるPVすこ>>326
基本敵側のワンワン以外忠犬やぞ
ワンワンだって武器や味方になったら強いしたしか愛美さんラブライブとアイマスに出てたよね?
>>322
この人なんか頭に刺々しい棒が刺さってるようなアクセつけてんな? → ズブズブと黒い粘液垂れ流しながらマジでぶっ刺さってたその棒引き抜いて武器にして突きつける → !?!?https://twitter.com/bleedingcool/status/1681872576958853120?s=20
ジャスティスリーグvsゴジラvsコング!
すげぇカオス!>>334
ポーズがSAKIMORI過ぎるぜ翼さん>>320
虹だけはマジで謎過ぎる
具現化しとるんだぞ>>309
分からんぞ、ハフバはシナリオ連動ってことで衣装違いの可能性もある(フクキタルとファル子を見ながら)今週のミナト外伝時系列的に何時なのだろう
>>317
回転はあくまで技術
だからこそジョニィに伝授することもできる>>330
相手の輝いてるところ(健康なところ)と自分の闇(病んでる部分)を交換するという、自分が病気してること前提の能力なのに『弾切れ』がない、という敵にも術者本人にもク.ソみたいな特殊体質。>>345
ゴールデンウィークやジャンゴみたいな人間が死んだときの魂が悪魔の実に宿ってる“悪魔”になる、って考察結構好き。>>339
調子良いときのゾロじゃん>>335 バンナムなら、日曜の9時以降フジテレビシリーズでジャンプオールスターとか?
あとはゲーム系のコラボとか?
テイルズとかGEとかの
プリキュア×戦隊×ライダーのテレ朝セットは面白そう>>333
ハーレクインたちは異世界にいってる間、ジャスティスリーグは二大巨頭(物理)に挟まりにいくのか……>>355
ミスターブラウンもニッコリ>>317
宗像先輩の暗器
四次元ポケットじみてるけど、妹とかも使える技術です>>351
三世世代編は
・序列一位最高幹部が非能力フィジカル全振り強者
・大ボスが“1人1能力の原則”を破ってる
という悪の燃え展開なんだよなぁ>>317
盲目系キャラ全般の感覚だな
視覚を失ったが故に、視覚以外が特化されて下手に五感があるのよりも相手にするのが極めてヤバい>>317
戯言シリーズに登場する糸を操る技術、曲弦糸
人体を糸でバラバラにする、張り巡らせた糸で位置を把握する等
いわゆる『糸遣い』的な事を可能とする
あくまでも技術なので作中に使い手が少なくとも3人いる尾田っちはもう、アレはイロイロの実って事にしといても良いよ
>>337
お前は恋する女子高生…!!>>365
逆に物語の主軸になってるオカルトと関係ないツリーのスキルって凄い好きなんだよなぁ>>358
とりあえず、パッと見良さげだし期間過ぎたら買えなくなるから今のうちに買っとけと衝動買いしたlive2Dを暇な時タッチしていると
割と楽しい現象あると思います>>367
うーん、これは魔性の青鹿毛にしてメジロの至宝ですね……
カイチョーとマックイーンはどう思う?>>317
今回の軍艦バッグで
覇気無関係に物理的生物的な人間フィジカルで軍艦潰せる世界だと明記された>>349
マギアナとの映画、結構好きなんよね
強制メガシンカ祭りとかパーフェクトジガルデの先行登場とか、男の子スピリットをくすぐられた>>369
遠回しにお前の異能ってエロゲの奴じゃんという即死魔法撃つのは止めてさしあげろ>>351
ライス戦の辺りでギャグとハジケを交えたバトル展開が本格的に確立されて、サイバーシティ編で幹部クラスの中にもJや詩人みたいな真拳使いが出て、三世編や裏マルハーゲ編で完成された感があって見れば見る程面白い。>>377
隊員爆弾にして石田の爺ちゃん解剖したのにこいつやっぱりシナリオで許されすぎだよな>>334
現代の防人様は随分と破廉恥な格好がお好きな様で(笑)>>376
(フロムの方の)宮崎さんの新作!またくそコウモリがg細胞かオキシリンデストロイヤーを秘密裏に確保してるんですね。
>>334
XDもう大分やっとらんがなんか凄い事になってんね(前に貼られてた身体欠損の響思い出しながら)創彩少女庭園のギャルこと星羅ちゃんもプラモ化決定とな
……ルーズソックスって滅茶苦茶ゲート処理が大変そうだな
https://twitter.com/SOUSAI_official/status/1682314485137113088ハイスピードスローライフRPG世界樹のアトリエアームズことノーラが12周年だそうで
Switchでリメイクしませんか?名作ですよ
https://twitter.com/nistick023/status/1682279920003854336?t=t20lLko6o1aHpGAGFBVNjQ&s=19>>384
アンダーゲートか、形成済みパーツでついてくるんじゃない?>>369
そんな医療方面で革命起こせるような技術はエロじゃなくてもっと真っ当な使い方しろや! → 最初はちゃんとエロ調教やってた(?)けど、最近はぶっちゃけ真っ当な使い方しか最近してません、な漫画、暗黒女体調教師 猿渡。
https://seiga.nicovideo.jp/comic/52739?track=mym_favorite>>376
こういう状態でもACを待っていた民からすれば再びロボゲーで力(ぼうりょく)を振るえるのだとワクワクしてしまうのだ
なさがら死.んでしまうと分かっている聖華天の残党である>>389
ナウシカとか今見ると見方が変わったな、作品の面白さを改めて実感した>>391
その人努力で時止めも出来るし異世界転移もできるじゃないですかヤダー!>>369
強制0721は最高だけど
痴女にさせて心の声だけワイプはシーン表の無駄な奴ですね、わかります明るく流してるけどエグいこと言ってて草
YouTubehttps://youtu.be/aWmOu7EMTZk
>>399
実際ルートを決めてプレイしないと速攻に期限になってしまう罠
期限3年(ではない)懐かしくて俺、涙が出そうだよ
>>403
まぁギルティプリズン系:極限の集中により時の流れをゆっくりと認識することで痴、漢可能ターン数が増える
だから理屈は星の白銀と同じ感じの能力なんで>>391
エ□系・ギャグ系作品の能力はパワーバランス投げ捨てても問題ないこと多いから、純バトル作品に持ってたら駄目な奴が割と多いよね>>396アニメ2期は!?アニメ2期はまだですノー?
>>407
刺された後でこんな回想されたら心配になるじゃん!
死ぬなジジイ!>>407
ロジャー、ガープ、白ひげとカイドウビックマムの決定的な違いは個々にあるんだろうなって>>410
だから文ストだと唯一異能名が「名前の元になってる文豪の作品」じゃないんだよな……>>407
>自分が降りて二人とも助ける
コビーはそういうこと言うし実際にやる>>385
ジジィもおかしいからヨシ。
親子喧嘩のレベルが高すぎる。どこか遠くで、カモメの声が聞こえる。
白ひげは王座には座らず、その前で王座に座るべき王が来るのを待ち続けた偉大な男。
>>417
キヴォトスに住んでるなら逃げるが吉ぞ>>412
ミホヨっていってるから原神もそうなので中和はできないのだな……
ミニゲームが知育ゲームとか言われちゃうのかなC>>389
ジブリと日テレはそこが上手いよな
夏休みに入ると必ずと言っていいほどジブリ映画を放送するけど、一年前と同じ作品ではなく違う作品だから視聴者側が飽きないし子供は成長して大人は環境が変わって来るから視点が違う楽しみ方が出来るんだよね
そして皆が楽しめる多くの作品の手札を持ってるジブリの強みも同時に感じる>>398
ラスオリですらセンティブ回避してるのに>>407
あかん、完全に部下の未来を守れば勝ちのパターンだhttps://twitter.com/anipoke_PR/status/1682337119552032768
アニポケ版ナンジャモ、えーでちゃんで確定>>400
相変わらず良く真っ当な人間に育ったなとしか言えない畜生人生過ぎるんだわ
そんな人生のせいか、ドラクエ主人公では意外と少ない、モブから「逞しい」評をされるぐらいにはマッスル系>>389
どうも、劇場で初めて見たジブリがこれだったので宇宙猫状態になったお子様です
今となっては一番好きな作品だけどジコ坊の粥とパヤオへの信頼が無ければ幼気な涙腺は耐えられなかったと思う
大人になってから気がついたけどモロの家って古墳の石室が露出したか大昔の磐座っぽいよね>>426
マジでか!?>>423
「そちの米だ、たんと食え」
↑
昔の感想:いやアシタカの米なに勝手に食ってんだよ(好感度↓↓)
↑
今の感想:この時代の味噌って超貴重品じゃん(好感度↑↑↑)>>426
超人気配信者で、ジムリーダーで、ビリっと痺れる可愛いこの人は誰でしょう?
そう、私です>>385
シンフォギアでvsノイズからvsトンチキ集団が受け入れられたのって
1番最初にOTONAが出てきたのがあると思う>>407
それはそれとしてコビーには僕は降りるけど泳ぎきって3人で助かります!って言える様なデケエ男になって欲しいな>>418
最期まで偉大すぎる男、2年後のあの世界の荒れようを見ると大海賊時代でも一様とは言え世界の秩序が保たれてたバランサーを担っていた凄さ>>435
響のドスケベウェディングビキニ助かる>>427
これはダンまちシリーズ
神々とその眷属(こども)である人間の付き合い方もそれぞれで、恋愛関係だったり職場の上司と部下だったりビジネスパートナーだったり、はたまた歪ながらも親子みたいな関係を築き上げてる者たちもいたりと実に多種多様
あと作品の設定柄神話ネタが多く取り入れられてるので、神話知識があると思わずニヤッとさせられる所もあったりする>>427
信仰なくして神はなし
人々の信仰を集めるという細々としたミニイベントが最後にああ繋がるとは>>442
夜の一刀修羅を下半身でドラゴンファングしてるから既に不埒な関係だ>>439
これがスーパーアイドル大戦ですか>>446
つまり『みんな大好きワンパクお子様ランチ』ってことだな!?>>440
ギガンテック・ファイターって相手の増G見てから
ドゴラン押し付けて35回戦闘破壊される為のモンスターじゃねえのか
真面目に考察するなら……上昇幅がね……
シャドウグールと同じなのはね……>>440
なに!? ギガンティックファイターは増G打った相手に延々特殊召喚した後ドゴラン押し付けて殴りかかって自爆して自身を特殊召喚するのを繰り返してデッキ削り勝利をするためのモンスターではないのか!?(壊獣愛好家たちの動画に毒された感想)>>440
アンデットワールドを出しながらそれを出すと文字通りの不死武士になる
なお意味はないもよう>>426
ファイルーズあいさんのイメージが強いから全体でどんな風になるのか楽しみ
予告を聞いた限りだと違和感はないな>>448
コラボという名の大戦ですね、たけのこ派をチェストするのが楽しみです>>427
お題に合うかはわからないけど信仰による神の存在とどう向き合うか対して好きな演説YouTubehttps://youtu.be/_d9zMldv4nE
ポケモンとデジモンが、
メガテンとモンスターファームが、
ドラクエとFFが、
ラーメンとハンバーグがコラボするようなもの……MI:デッドレコニング観てきましたー!partⅡ後編楽しみ!
>>458
ドラクエとFFはコラボした事あるから…>>457
アイマスも春香さんたちいないんじゃね>>427
どういう世界を創りたいかという強い願いを持つ者に応じて降臨する神
魔神、邪神、魔王など人によって様々である>>462
確かに魔女宅くらいしかそれっぽいのが無いのが思いつかないね
映画以外でも原作ナウシカとかシュナの旅とかモロにだし>>440
まぁ真面目に使うなら1より2の効果を活かしてデッキ組みたいよね
ていうか2の効果ターン1ついてないんだ素敵なループがなんか出来そうhttps://twitter.com/dmps_info/status/1682359782278135809?t=djBoX9GGjvEA90l3ScHg4Q&s=09
えっ…えっ!?(二度見)
今の紙の方のデュエマでもデカブツ踏み倒す系のデッキでたまに使うぞコヤツ>>427
異世界転生担当の女神が受け持った少年に惚れ、元の世界への転生(つまりただの蘇生)に無理矢理ついてきた
そして良い所を見せようと少年に能力を与えようとするも転生時にしか能力を渡せないことに気付いてしまう
じゃあどうするのか
そんな少年と神様のラブコメです
https://comic-fuz.com/manga/viewer/45225>>456
宇宙世紀を訳すならユニバーサルセンチュリーじゃなくてユニバースセンチュリーだろに対する完璧な解答(後付)ジコ坊粥見て思ったんだけどアシタカさん当時高級品だったお味噌知ってたんだろうか?
「オソマ!」ってならんかったんだろうか?>>275
プライベートだと無駄な暴力は奮わないけど仕事となると邪魔する相手は老若男女構わず倒すプロなパパ黒>>471
フレイムヘイズも徒も驚くくらいに親密な関係になっていて、まさに相棒!って感じだったね。
アニメでも日野さんと速水さんの威厳のある演技が格好良かった。>>473
安心しろ、ちゃんとハッピーエンドで終わるからしっかりと脳を焼かれろ>>472
ポニョももろにそうだもんね。メガちゃんもワスピーターも変わってねえなあ
懐かしいノリで楽しかったYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AaFvBSUMW14&ab_channel
>>471
欲望を肯定する創造神(比較的に性格も甘々)だからこそ歯車が噛み合った稀有なコンビ>>484
未来のムラオサ候補だったしその手の知見は教え込まれてそう>>475
一応ベルセルクさんがいるけど
この手のテキストは「タップして」がつけられる可能性がめっちゃ高いのよね>>484
村のあったところ(蝦夷)を考えると、見てすぐに保存食だってわかったかもしれないな。https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000188/episode/7876/
盛り上がってきましたね、
今度は主人公やれそうですね、圭一!>>492
イナの新衣装かな?>>492
誤爆だな
潔く腹を召せ>>492
神格はむしろアビーなんだよな…アマガミがトレンドに入って何事と思ったけど、
マフィア梶田&中村悠一がライブプレイしているのね
改めて見ると序盤からトップギアで笑うYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=76zzq2dBCsU
>>490
復権派!!乙事主様、ああ見えて昔はモロの君と良い仲だったという裏設定があるんだよね。
>>490読んだひぐらしファンの心が一つになったコマ
>>490
いつもの>>483
流石に映画本編でやられるのはあのノリは勘弁だけど、こういう場なら好き>>473良いぞ…存分に楽しめ…
>>481
ついでといってはなんですが、南條愛乃『なんじょうよしの』さんなんですね
ずっっっと「なんじょうあやの」さんだと思ってました…お恥ずかしい>>498
なんなら最初のボスのフリアグネもシャナ以外のフレイムヘイズ相手だったら大地の四神くらいの実力者でもないと普通に勝てないからねhttps://twitter.com/D_Koba/status/1682359141090869248?t=_qufqfH7EA3EE33z247rjw&s=19
良いよね、敵幹部みたいな味方幹部達
何だかんだどいつもこいつもそこまでイカれて無さそうな雰囲気出して来たから結果的にラグナが一番自分勝手そうな雰囲気になってきたという
それはそれとしてクリムゾン様は胡散臭い雰囲気出さないと気が済まないので?>>511
いったいどこの姫君(旧)なんだ……>>512
天目一個の復活による星黎殿の混乱ぶりは読んでて楽しかった思い出。どんな自在法も無視して斬り裂いて歩いていくのが爽快だった。>>503
やりたくないというか音響監督の岩浪さんとビーストウォーズ当時のメンバーじゃないと無理ってのは言ってたな。>>513
首が残ってたばかりに死んだ後でも使われるラクーシャ様
誰が裏切り者かわからんけど何人かは味方になってくれそう>>516
クマなんぞ一投げよ>>523
コラボ配信中にオナってた人やで>>502
ビーストウォーズの無法地帯のノリでやろうって感じで始まって、オプティマス(コンボイ)の中の人がアドリブ苦手過ぎて共演してる声優さんたちや視聴者から「がんばえー」みたいな感じで扱われたり、うっかり口を滑らせて「苔のお姉さん」なるあだ名付けられた挙げ句に単独コーナーまで作られて、そのコーナーでは話す話題に困ってる感じになってたりとかしたQトランスフォーマーという作品があってじゃな。
なお完全に適合してた杉田スタースクリーム。
なんで藤原啓治(メガトロン)相手に下剋上を敢行して、痛打を与えつつも負けるみたいなムーブを素でやってんだよ杉田www>>523
配信中にs◯xしてた強者やぞアニポケ見たけどアメジオと比べてスピネルのポケ使いが狡猾すぎる。
レアコイルで電波妨害とかオーベム(のテレポ)で監視、急襲とか。
ポケモンにスピーカーつけて遠隔指示するの初めて見た気がする。>>517
ドタキャンしたけど幹部達へ「俺は竜王の喉元まで迫ったけど貴様らは?」宣言もしたので
……やっぱりラグナが悪いな!バトルシティ編無料だから読んでみたけど、リシドマリクに似せる気全然ねーな
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028734370>>537
ジョジョのバニラ戦のイギーのときもそうだったけど犬とか動物を実際に飼ってると、たとえフィクションだろうと傷が付く場面は生々しくてつい『やめろ』と叫びたくなるんだよね>>536
見聞色は便利だけどその道の達人のカタクリでさえ動揺すると効果がなくなるからね、この少し前に人質の罠を見せられたから使えなかったのもかも>>536
目覚めるのは感受性強い方がいいけど有効活用するなら冷徹な方が良いという
悟りみたいな心持ちが必要なスキルだから仕方ないね>>527
防御に向いてるだけでなく、普通に攻撃に回しても強いというね
防ごうにも細かな粒子だから並大抵の防御じゃ凌げないし、凌いだところで質量による圧殺が待ってるという二段構え
これで本人の性格はいたって気弱とか最早初見殺し感まである>>536
モリアの時もそうだけど油断や動揺させて透明化に気づきにくくしてるから使えても厳しいぞ>>549
追い打ちしてきた侍たちも仲間の首がもげたからビビッて逃げ出したよね>>534
くっそ失礼な事かも知れないけど一つ言わせて欲しい
ラーの描写が強そうで笑う今素敵な企画やってるから皆様も参加してどうぞ
ラッシュから見てないって方はユグドラゴに投票しときゃいいから、全部見てるって人は心のままにユグドラゴに投票していいよ
ところでなんでアークファイブに「その神々しきは聖なる光。今、天と地と水と土と金となりて照らせ。シンクロ召喚!花札衛-五光-!」無いの?
https://vjump.shueisha.co.jp/yugioh_25th_summonscene/>>559
確かに映画組も欲しかったな
ていうかアサナさんエクスカベーターじゃなくてビルドドラゴンなんやね、カレーエンジンで宇宙に飛びだった時に遊我に渡したカードが基準なんかな>>562
今の所はランクマッチで使える人は課金して手に入れた人だけですね
フリーライセンス使えばフリーマッチ限定で3日間は使えるのと今やってるイベント完走すれば誰でも手に入るポケモンではあるんやけど、無課金だと多分10日くらいデイリーこなさないと手に入らなさそう>>518
このクレイジーゾンビ…嫌いじゃないワ>>556
ダークレクイエムとネオタキオンも無いか…>>553
なんか既視感ある
なんか竜の奴だったか敵幹部集合してた奴>>542
動物が傷つくのは見ていて辛い>>556
最も頭おかしいユウジーンのダイダロスの口上無かったか・・・あったら入れてたのに>>562
ユナイトは基本的にキャラ買い切り制なんで、そこら辺はガチャがメインのソシャゲとは違うのだ
それにこっちは言ってしまえばチーム戦の格ゲーみたいなもんなんで、それこそ修正は早い方がいいってのはある遊戯王の口上だとシューティングスタードラゴンとビヨンドザホープとレボリューションファルコンが好き
あと例の強制脱出装置で即オチするトリシューラのやつ>>524
ク.ソデカリーゼントみたいな頭してるからな
というかプロメテウスのみんな大体トサカがデカい
こんな突っぱったヤンキーみたいな頭してるけど中身はナイーブな思春期の男の子やねん
好きな女の子の水着を録画するし>>572
ナチュラルに性格が父親似なのを見ると、環境で残虐さが加わっただけでもともと陰湿だよなマリクシャーディが一番あかん影響与えた気はするがファラオを探せで復讐に舵切ったし。
>>571
トリシューラは完全に声優ネタなのに、デュエルリンクスにボイス収録されてんの草YouTubehttps://youtu.be/sylhVvsVuQE
ミウリンがモフモフしてることに感動してるレスキュー隊員です…… 発売されたばっかだし多くは語らんけどさ
ビ ッ ク リ ギ ク 君 な に が あ っ た ?>>562
買い切りだしなんならミュウツーは今やってるイベントやれば誰でも手に入るから法には触れないねhttps://twitter.com/HobbySite/status/1682548777155170304?t=VVbbFqnBNv0YrbaC7MCKzg&s=09
なにこれ怖い
エアリアルのインモールド成形もすげぇと思ってたがもっとすげぇな>>557
こんな早い修正とかニンフィアの時以来じゃないか?
いや下手するとニンフィア以上かも…>>581
やっぱ財団Bの技術って変態でわ!?>>583
剣である以上、間合いも立ち回りも普通の剣術と大差ない。
それを使いこなせる技量と体格がなければ所詮、ただのゴブリンでしかない。>>586
ヤックルのケツが・・・>>590
その錬金術師も師匠はどちらかというと細身だろ!>>590
ハガレンとか武装錬金は太くなかっただろ運営によるキャラの性能ナーフって、方法論としては普通にあるやろ
法はともかく、ユーザーの心証は悪くはなるがエドは腕と足は金属製だし。ムキムキの錬金術師はアームストロングさんがいるから。
>>592
あの女だらけのタタラ場を作中の誰もが「普通はありえない異常な場所」と思ってるのがリアリティに繋がってるのいいよね>>592
物語を読んでると、初見なのに、『次のセリフが分かる』『既視感がある』ということがある。
ベタベタってことじゃなくて、『それだけちゃんと作りこまれていて、かつ読者も没入できている』ってことなんだと思ってる。賢者の石のベルトとか出そう錬金術師題材なら。
>>592
https://twitter.com/soma_gaitenkai/status/1682366060165570560?s=46&t=d6BLyNhb5jsDvAlF0EO0bQ
必要なリアリティと不必要なリアリティの取捨選択が出来てるからね
実際に撃ってよろけたりは見たく無いしなGIF(Animated) / 4.61MB / 4470ms
>>606
何ってローグカイゼルグリッドマン饅頭でしょ?>>604
こういった積み重ねの後に南洋式投げナイフくんというゴブスレさん一押しの武器を手に入れるのですね(一回紛失したけど買いなおして今はひもで紛失防止もしてる)>>609
いや、ロードオブザリングはむしろ
「新しい言語作ったからなんかこれに合う世界観も構築したいな」
っていうんで出来たら
言語文法という嘘を包むために壮大な神話世界の嘘を作ってる>>613
着弾地点が砲撃ぶち込んだみたいになりそうというか、架空世界で架空文法使うとか「どうぞどうぞ、やってください」で終わる案件でしかなくね?
ウソつくつかない以前の話として>>603
『もののけ姫』、心に王道が突き刺さる神と人の関係に神話の終わりをボーイミーツガールで和えた和製ダークファンタジーだけども、
その背景に最先端技術を盾に影響力を強めていく海賊上がりの野望の武器商人と、体制側の強欲さから名誉と名声だ釣ってその武器商の影響拡大への釘刺しと利権の掠めとりのために派遣された体制側のエージェントたちの水面下の攻防戦やってんだよなぁ、そこが凄い味付けになってる。そういえばブレワイのガノンってなんか私の知ってるガノンと違う姿形をしていたんですけどあれはなんなんだろう
>>617
前世とまでいかなくても親とか先祖同士に実はつながりや因縁があったから運命だった……みたいなのも似てる
稀有なことになってんなーって納得はするけど本人に関係ないじゃんみたいな>>592
もののけ姫のたたら場は「あの世界での異端」らしいね。ハンセン病患者を始めとした非差別階級の人間を含めた一塊の社会を形成し、中央(天皇)の威光も通用しない世界。頭であるエボシの感覚も現代人のソレに近く、故に神殺.しを目論見んでそれを成し遂げたのだと。
https://twitter.com/pen_pen2020/status/1682190168076484608?t=PRuhdn92s0IUYyfNiiW7gw&s=19>>618
実際そう。ゴブスレの武器選びの基準は「ゴブリンが持った場合の脅威度」が低いこと。だから振っただけで効果が出るような魔剣の類は持たないし、逆に不用意に使ったら危険なスクロールはゴブリンの場合何も考えずに開けて自滅するから重宝してる>>616
そこは作者の意図がエンタメしたいか自分の世界を作りたいかで変わるんでないか
両立する場合もあるけど同一のモノでないから演出を取るか設定を取るかの二択がつきまとうし>>614
ちょっとわかります>>624
投げナイフはちょっとお気に入りの武器群雄割拠フェス新パックの販促したいならせめて昆虫と植物も入れて蟲惑魔も使えるようにしたらいいのに
>>623
確かにそれは良い子供キャラ相手にそうだねぇーとか○○してみようかみたいなままごとノリになるのが嫌って話を見たのでふと考えたけど
(見た目詐欺ならともかく)子供相手に普通に話してるとなんか違和感あるし自分書くならそういうノリになってしまう どこからくる心理なのだろう>>588
ちなみに最初に使われたのはドラグナー1型リフター装備型の脚部の白地に赤と青のラインが入ってる部分。
なので初出は1987年である。
パッケージにシステムインジェクション21って書かれてるのがそう。>>403
アフリカ投げナイフじみた邪悪なスリケン!
アフリカ投げナイフじみた邪悪なスリケンじゃないか!>>625
そもそも作られた鉄の用途を考えると人売りによる誘拐や戦で焼けだされた女性たちを生み出すサイクルにエボシ様も加わってるし、そもそも鉄作りに従事してる彼女たちも“かつての自分”を生み出すサイクルに荷担してる、というなかなかお辛い因果が回ってるんだよな。
一応、エボシ様もその欺瞞と矛盾は理解してるので、タタラ場の完全独力勢力化とそこを足掛かりに最終目標の国崩しのため今回中央のエージェントと組んで神殺しに踏み切ったわけだが。
エボシ様、善人でも悪人でもなく“英雄”なんだよな>>638
やっぱりこれよ。
最終作でのこれを使ったシーンも最高だった>>639
ファフナー「おいおい、あんまり壊すと整備部が可愛そうだろ。自分のパイロットが穀潰しなんてあだ名つけられたら嫌だろ?」>>644
まぁ、静かに消すしかあるまい、雑談の方でも、全員ポツポツ話してるのに過激な意見に怪しい『いいね』が一気に5個入るなんてザラだからな。しかしこうして見ると、もののけ姫ってかなり多層的な構造の物語なんだな。チビっ子にはサンとアシタカの冒険的ラブ・ストーリーとして見えるし大人には自然破壊への警鐘として映るしガチ考察オタクには朝廷との力関係まで透けて見えるのだから面白い。
>>648
ビヨンドでは脱却したからセーフ>>638
絆ランクをそれなりに大変なレベルまで上げることで装備可能になるブルアカの愛用品
ステータスアップやスキルの変化により使い勝手が変わってきたりする事も有るらしいが、なんだかんだまだ1人も装備出来てないぜ
あとちょっとなんだけどね
明日の生放送でまた誰か追加されるのかな?>>652
しかしゴッドの構築を考えれば考えるほど、そろそろ足湯に浸かりそうなアイツの存在が頭をよぎる…
ぶっちゃけ軽量メカゴッドが豊富になった現在ではめちゃくちゃ有用そうなのよな…>>658
不愉快を共有しようとしていると言われてしまったーと思ってたら
すでに似たような話題出てたの?それは知らなかった>>614
前世の想い人と今世で再会するのは有りとする(過激派)そういえばブルアカの生放送は最後の方はニーアオートマタと時間被るのか
>>656
ガープ中将以上の問題児として名をはせる海兵両さん…
サカズキ元帥「両津!貴様またしてもやってくれおったのう!今度という今度は許さんけえ覚悟せいや!」
両さん「ひえ~!マグマ風呂はもう嫌だぁ~!!」>>659
アニメでとうとう5が見れると知って楽しみになってきたYouTubehttps://youtu.be/qBN2UgCAVqk
>>649
所有すると酷い目にあうか死ぬことになる呪いのアイテムよ。>>666
途中からアシリパさんはすっかり杉元のオソマに夢中だったからなあ>>674
クエスト説明欄ですら地味に味が出ているというか、息するようにディスったりしている>>653この引きからいきなり職質展開入るの面白過ぎるだろ
>>668
エブラナ的にアイツ等「雄弁家」とかターラー人の解放掲げてる目的から考えると今後いると邪魔な存在過ぎるから消されてよかったとかいう>>649
女の子の身体にエレキバン貼り付けて
仕舞いには玉にして…
一騎が人を止めた事で帰って来れたけど
正直玉になっても同化末期だから詰んでたわ>>681
赤ちゃん言葉は改めて言語を学び直さないといけないから効率悪いそうね。>>677
モリアーティ教授だと思ったか!
モラン大佐だ!>>682
マクドナルドの可能性も捨てきれないよくよく考えるとフィルムレッドで先行登場してようやく本編でギア5か
>>692
我々は1年待ったのだワノ国終わると次は世界が様変わりしてるからなクロスギルド発足とか。
>>690
忘れた頃にこの手のツッコミが入るの笑う>>688
こういうマッチョたちがペルシャ軍との戦い前に髪を梳いたり、キャッキャウフフと遊んでたりして、いるの不思議な光景だし、マジなときの戦闘準備と思うと怖いな。>>694
穢土転生コンボの完成度が高すぎる。
冷戦ゲームが成り立たぬ二代目は忍具も強いし忍術も開発出来るしで優秀すぎたのよな。
二代目は冷戦に向かないというより禍根残し過ぎてて和平交渉に向かねぇ
うちは隔離すればいいも悪手ではあるんだよな2代目的には次のマダラ生ませないのはあったんだけど。
しかしファフナー、改めて見ても「超次元的な力を持つ、相互理解すら困難な地球外知性体」が人類の住居に居候してる光景がなんかシュールだな。御神木みたいになってるアショーカはまだしも、ボートにいるミールなんか格納庫の片隅に勝手に住み着いてるし。
>>702
「術とは所詮手段に過ぎぬ。状況に応じて手段を変え、より最適化するのは当たり前だろう。」
とかニコリともせずに言いながらえげつない事やってる光景が脳裏に浮かぶ不具合。>>709
オーバードウェポンは6にも有るみたいで楽しみー。
やっぱりハイリスクハイリターン武器は男のロマンだよねぇ。ジコ坊も結構際どい
>>685
キアナは存在が複雑だから同位体が出しにくそうで、芽衣パイセンは原神で前世・今世・律者の三人の同位体を双子&人形で再現っていうこれ以上ないほどのスターシステムやったから出すのムズそうなのよね。
個人的には八重桜が出ないかなって思ってる。
原神にいるけど、あっちはよく考えると妹の方なのでは? ってなるから。>>706
和平のために二代目を処刑します!
これでケジメな!
よし、じゃあ穢土転生で二代目を蘇らせるか!やろうしてたのは2代目だから2代目でいい気もするけどうちは隔離。警察署置いて仕事は与えてたけど。
スレ民!好きだったあんこスレの作者さんが引退してしまったよ!!悪徳領主カズマとかガルパンやゲートの二次創作が面白くて好きだったのに……。
ttp://himanatokiniyaruo.com/blog-category-261.html>>711
展開的には神側優勢にさせそうな気もするけど、個人的には自分もレオニダス勝って欲しいな
ズタボロになりながらも勝利して雄叫びあげて欲しい初代火影の人のよさで戦後収まった感はある
>>724
そこを行くとFGOの本能寺はちゃんとファイナルしてるので信頼出来ますね。そろそろ今年辺り復活してもおかしく無いけど。したのか……悠木碧さんとケッコンを!?
にしても相変わらず絵上手いですね
https://twitter.com/natsuiromatsuri/status/1682597352597770241>>726あの右手、流用なんか。本来の持ち主はどんなんだろう。
>>705
崩壊3rd本編では実装無さそうなので、崩壊3rdとのコラボやってスターレイルで実装して欲しいですね。>>724
まあそういうのは10年後に企画復活とかでその時はFINALのつもりだろうし…>>733
そういえば大型モビルアーマーは見当たらなかったな今回。>>724
「リターンズ」もあるからな>>726
大佐用の赤いガンダムもありますよ>>730
本当にファイナルファンタジーになった16
何言ってるか解んないけどそうだよな……モンハン新作がトレンドに上がってたけど昨日の時点で「27日に発表するよー」って声明があったのね
KH、友達からこういうふうに進めるといいよって言われたけど作品が多すぎてどういう順番だったか完全に忘れた
>>724
某平成が歴史を創造するまで15年間ファイナル維持してたんだからファイナルでええやろ>>724
『全員集合は最後』辺りが現実的な線かな
戦隊も45作品記念の時はレッドしか集まらなくなっていたし>>726
似たような所が本編で匂わせありましたね
グラスレーの孤児院が>>750
チヨ婆が二代目よりも洗練されていると評価しているけれど、二代目から本当のことを説明されたら苦虫を百匹くらい嚙み潰したような顔になるだろうな。>>752
兵力としての利用なんて副産物的な成果でしかないからね。自爆テロもついでくらいの感覚だった。>>760
トルガルもそうだが、20年くらい経ってもちゃんとクライヴの事を覚えてる忠チョコボ歳のせいもあるけど、23年前に千の位が進んだインパクトに比べたら、十の位が1つ2つ進んだから何?みたいな感覚はどこかにある
>>766
死にたくないならジャンプ
確実に倒していきたいならパンチ>>771
自分は10月のスパイダーマンも楽しみだぜYouTubehttps://youtu.be/x0K5Dyb8VAE
>>747
中央Gリンクのリンク外す処理が場に出る前に行うから出す順番を適切に処理すると凄い展開できるのよな
例①:中央リンク持ちが場にいる時に左持ち5枚落ちると4枚はリンクなし、1枚は中央とリンクして出る
例②:左リンク持ちが場にいる時に中央1枚右持ち4枚落ちると、最初か2番目に中央を出すことで落としたの全部出せる
おかしいなぁ初出時は1体しか出せなかったのに「1体」という2文字を失ったことで大変なことになってる>>766
お前ら名前あったのか…
色か機能で呼んでたわ>>759
ぶっちゃけフェストゥムのスペックをそのまま再現したらゲームにならんし…むしろよく人類軍は焦土戦術込みで半世紀保ったなというか。
(あらゆる攻撃を弾く超次元防壁、下手したら通信越しに汚染してくる同化現象、攻撃する前に回避できる読心能力)私も初めて触れた東方原作の輝針城からもう10年って聞いて????ってなりましたわよ
>>768
2のロクサスとかあきらかに声変わり前の女性っぽさあるからなショタ内山くん>>777
乗り物は同類しとは戦っても満足しない
ワクワクするのは髑髏の騎士とガッツ達の理由わかってないのが本当に救いない。>>779うろ覚えだけど、シシガミ様は「顔は人間、身体は獣、角は樹枝」というコンセプトなんだとか。
シシガミ様も油屋に来たりするのかなあ。
>>782
まじか、丁度アニメのワノ国があと少しで終わるけど予想外だ
1話分と言わず1時間でやってよかったのでは?>>760機竜だけど
>>766
リモコンボムとマジシャンの組み合わせでラスボスに挑んだな>>782
アニメ化もマジかあ、なんだけどタイトルがもう本当にマジかあ、ってなってるジブリ作品の設定資料集が欲しいよね、今までは関係者しか知らないレベルの分厚いやつ
絶対パンフに出してないバックボーンあるよね今までのそんな…だいだらぼっちの権能は田植えを真似て海苔を作り始める力だとCMで…
>>760
ドラクエ8でお世話になりまくった相棒>>797
ヒトの身でどうこうできるギリギリのラインにいる神がシシ神ってことなのかね。夜刀とかだとヒトでは抗うとか害するとか、まるで話にならないことになりそう。https://twitter.com/D_Koba/status/1674340283214073856?t=vlxiNAo28Gn5zybhbTzDiQ&s=19
レオ、将来的に本筋に合流しそうな流れになってきたけど姫様にヒロインとして勝ち目無くなってない?大丈夫?
ラグナの方もレオ探して謝りたいとはなってるけどそれはそれとしてヒロインとして心の芯に繋がってるの姫様になってますよね?>>794
自然に善悪はない神話でボーイミーツガールやってる横で、タタラ場と中央(朝廷)と侍たちの関係も善悪では括れない複雑さがあるのが味わいだわなぁ>>802
シルエットの隠す気のなさw
他だとヤマトはいそうかな>>805
被害者が加害者に転ぶ地獄…>>783
ワノ国とか言うネタバレの塊しかない>>805
海藻類で拘束とか初めて見たわ
ゴブリン回みたいに普通に檻の中に投獄かと思ってた>>805
昆布?で縛り上げてる…昆布締め?>>805
塩漬けで水分を抜く感じかしらね>>813
多分人魚を食った跡が尻に出るんだと思う
鱗とか尾ひれとか生えるのかもシャニマスのライブ見てたら
真乃×雛菜とかいうCPを唐突にぶつけられた件
あとルカのパフォーマンスは最高だった>>821
充電できる、バックライトが付いてる、カパカパできる、18年前に親に買ってもらったのに、なぜかまだ動く耐久性
強い>>822
ありがとう
コレはイケメンだしハハッて笑いそうだわYouTubehttps://youtu.be/Ak8BBUfvpJg
>>826
3DSじゃないDS忘れていた>>829
昔のソフト遊べるのは、強い>>821
アドバンスSPはタコメーター買おうとしたらSPで代用して使えたのがすごくデカい>>821
充電池一択だから充電器を失くすとけっこうピンチだぜ>>815
そりゃ脱走するわアニメやマンガじゃなくてドラマの話になってすまないが、このあとの最高の教師って「高校生版の女王の教室」or「教師から陽の部分が消えてダークな感じの生徒諸君!教師編」みたいな感じかな?
なんというかリアルでもありそうな感じで怖いのがわかるような…(某北の高校を見て)
フィクションでは盗聴や監視カメラはできるけど現実だと無理そう(プライバシー云々で)>>839
cmでしって公式サイトやSNSを見て3年A組とちらほら言われてなんか察しました。
ああいうの某うさぎよろしくお腹が痛くなりそうですはい
あと子供社長の人もでててしかもかなりの悪でやばそうhttps://twitter.com/dmps_info/status/1682722163512737793?t=7lfZLoggp1JiG82YXWKyXQ&s=09
エピソード3のラストパックかと思ったらドラゴンサーガ序章だったでござる>>843
コストかかるし、コロナかかったら止まるし。
モブみたいなのは削るに限る>>843
今じゃ深夜で撮影すると法律とか色々言われるとか?ゲームセンターだと22時までって書かれていたのを見た気がする
まぁ最高の教師の公式サイトのイントロダクションで書かれているようなもんがあるとか?
というかリアルの教師問題も原因な気がする個人的に学園・教師物で好きだったのは生徒諸君やスクラップティーチャーや黒の女教師かな。後者はある女学生が起こしたえん、罪事件の話がスカッとしたし
女王の教室?あれはよくやったよね>>838
DSも初期型ゴツいし重たかったな…GTOはアニメもドラマも良かった名作だったな…
>>825
次のソロライブでは夏目Pのチャウチャウクッキングが聴けると思うと楽しみだな>>791
冷静に考えなくとも、刀一本だけでドラゴンを斬り倒すとかマジで凄いよねリューマ。>>842
そんな!それじゃまるでエピソード3のカード達に魅力が少ないみたいじゃないですかリアルで学校の生徒が減ってるから生徒が少ないドラマも出来なくはないんじゃないかなあ
もはやクラス分けできないくらい減ってるんだぜ。紅白運動会できないよ>>796
あのトトロ きちっと祭ればシシ神様と同格の力を持つことができるらしい>>859
白黒ハッキリつけちゃうと逆に面倒だからだよ!!>>857
ちゃんとACの何たるかを理解しててポイント高い
自分が始末される側ではなく、始末する側であると思っているところも良き>>860
本当にこのリリィ恥は見境ないな。>>859
社会の歯車になると世の中思ったよりグレーゾーンで回ってること多いな?って…>>866
足し算しかないコーディネート
まあ母が美大教授レベルの実力者が着るなら…>>858
アルカナフォースとかリボルバードラゴンなどの機械竜メインなら入れてもいいかな>>855
キャラ的に悪女みたいな表情作っているのが面白い。来たか・・・!!
フロストノヴァ・・・!!YouTubehttps://youtu.be/naPu0W9WBVE
>>853
ン我が魔王(ジオウ)も実は高校生なのだけど、自然と学園シーンは消えていったよ>>853
デュエルアカデミアに通って毎日デュエル漬けの日々を過ごすのか>>867
ただ有識者によると裏が出ないと止まらないからコインを途中ですり替えるかコインが割れる必要があるとか>>857
頭が上がらない>>879
にわか知識で法律持ち出してソシャゲ叩きしそびれた人とは思えない正義ヅラ>>857
ちなみに主人公が棺桶な廃棄物なので、SDGsに対するコンプライアンスが完璧と評価されている>>840
フレディ・マーキュリーは実在してるからリアリティあるな!クリア済みゲームの初見配信は気持ちいいものだ。
バルナバス戦大体「何でやねん!」ってなってる平子…お洒落だった…
『声聞いても誰だかわかんないなー』とか思っていたら
まさかのジェイムズ=鈴村健一>>853
学生って一般人以上に季節の予定がタイトだからなあ
体育祭とか期末試験とか学園祭とか修学旅行とか卒業式とか>>895
ミズキのローグライクは狂人号失敗ルートだからしゃーない
多分濁心スカジのいる世界線と同じだろうし原作の活躍がバンビちゃんに始解逆撫かましたくらいだったから、アニメで活躍が足されるの嬉しい…
ましてそれが後日譚ノベルでしか拝めなかった卍解ともなれば猶更
ていうか千年血戦篇は全体的に死神側に厳しすぎるねん改めて見返すとバンビちゃんに仲間呼ぶように促したり、狛村さんを先に行かせたり卍解使う気マンマンだったのね平子
>>907
前半マユリ様のお陰でちょっと目がチカチカしたぜ…>>912
それに完全対応する藍染が本当におかしすぎるシシ神様は低級神のつもりで描いた(by宮崎駿)っていう設定すげぇすき
所謂ご当地神様みたいな位置付け(それでも生死を司る超自然的な力を有している)の存在を巡って全国から様々な思惑を持った人々や神々が集結して戦争する話だと考えるともののけ姫が一層面白く感じられる
渦中の神であるシシ神は終始無頓着なのもいいよね>>898
愛染を平子の刀が気に入ったから愛染を注意してたっていう
まあ 性格か致命的にあれだって>>912
感覚誤認させる系の能力で誤認範囲を自在に設定できるの強いよな。
弱点の一つの“馴れ”が永遠に訪れない(なお、そんなものブッ千切ってくる藍染様)>>889
ウルピッピ実装して♡>>910テンポかなり良いし尺に余裕あるから霊王関連の掘り下げありそうね
まあジェラルドとマスキュリン戦削ればもっと余裕生まれそうだけどそういや今月の小隊やってないから早めにやらなきゃ
>>919
リーダー(笑)>>923
強いて言えば最初期からですかね……
おっそろしく発禁寸前の現世キャラがいたし、井上が覚醒する時はヤベー発言する虚がいたしおのれマガジン、タワレコ、このような商法を
俺は惑わされへんぞ(サイリウム六刀流)
https://twitter.com/medicos_et_02/status/1682674341627174913?s=19
https://www.medicos-e.net/newsdetail/mag_her_fes/>>915
天地創造とか時間遡行とか出来なそうだもんなシシ神様
命のサイクルを司るのはそれらよりも低次元に設定されてるのシビアよねえイライザにまでク.ズと思われてるのか……
あとやっぱりヨヨコ先輩出てくるのかやったね
https://comic-fuz.com/manga/viewer/44997>>925
本体である濁心スカジがドクターを血族にしたいから生かされただけだゾ>>921
ナイトさんとグリッドナイトが写ってるの今思えばネタバレだな>>925
ドクター、シーボーン関係を研究していた遺跡の顔認証システムをパスしていて、
その辺りの関係者でもあったっぽいし、
記憶を失っても対処方法がある程度分かっていたんじゃないかなと思っている>>932
登場する度に頭がパンクロッカーみたいに毎回変わるからなあ>>933
このサイゼ、新宿でホスト、マルチが居るってことは新宿区役所前の奴だな…
嫌な解像度の高さだ過去の回想で顔だけ映ってなかったのってあれボオスか
あーもうダメだ
前半のゲーミングングマユリでずっと腹崩壊してて内容が入ってこねぇ!?>>919
見た目が最高な性転換したホームランダー(ザボーイズに出てくる自称ヒーロー)。>>940
ノベライズで正気を取り戻したときは現世でテロを起こして権力を得ようとしていたからね。各方面に害悪過ぎる性格なのでゾンビエッタになっているくらいが一番平和というのが酷い。>>900
配信は半日待つしか無いんじゃ…
今は耐える時よ>>907
ピカピカスーツをネムにも作っておっぱいの谷間をちゃんと作っているのはマユリ様よくわかっていると思う。一護は過去と未来だけじゃないっぽいんだよな複眼能力。劇場版の1作のこと行ったことないのに覚えてるとか一人だけ。
ユーハバッハになくて霊王にある死神の力。
霊王になくて一護にある虚の力。
ユーハバッハ(人間+滅却師+完現術者?)
霊王(人間+死神+滅却師+完現術者)
一護(人間+死神+滅却師+滅却師+虚)
複眼の数=備わった力ってことなんだろうか。
ユーハバッハに関しては、銀城との能力の類似点から「滅却師+完現術者」を持っているのではないか、という可能性。おそらく外れてる。>>919
見た目と声と能力以外褒める要素がまるでない辺りは、無惨様と同じである。歳のお兄ちゃんカッコいいべ
これは大陸男女ドクターを関俊彦ボイスと実力とイケメンさとうるささでたらし込んだ男だべYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=iZTFKtTlICY&feature=youtu.be
>>959
最新刊でも被害者に救いを与えたアホ
あのおっさんも「知性を奪わないでくれ」じゃないんだよ、なんでホラー漫画で一人だけギャグ漫画やってんだこの酒カスは
シラフだと真面目だけど駄目ってのはリアルだなぁ
https://comic-fuz.com/manga/viewer/44997>>962
酒だけは守るという鋼の意志を感じる
そんなもん錆びさせちまえ>>962
何を間違った?それさえもわからないんだ(泥酔)
ダメ人間とオカン系同年代の組み合わせは最高ですねナナチ>>929
我々は可愛い女の子達に弱い…仕方ないのだ>>960
そしそう>>976でも去年の見てるとハフバ生徒+限定2人にシステム面改修と割とボリュームあってビックリしたよ
確かに2周年レベルの盛り上がりは難しいだろうけど楽しみなのは変わんねえや>>975
便乗する>>918
味方巻き込む危険があるのに範囲攻撃しようとするやつだからな>>962
誰かこのアル中を定期的に精神病院に連れて行け>>976
頭の中がそれ一色になってるオタクには何言ってもムダムダ
精々酔わせておこう、あとで物足りないとか言わない限り夢見るのは迷惑かけないしタダだし>>963
別に構わんじゃろ。小学館は集英社の親会社なんだし>>979
打点不足を補えるタイプでもないから、平子本人は実力を高くなるよう研鑽しないと、闘争に生き残れないというのもネックだよね。朗報アイシールド21が21歳に
>>971
叔父じゃなくて伯父だったわ
ややこしいねミノトンがまともすぎて困る
>>987
局部にムヒ直塗りは死ぬってケシカスくんで言ってたからやめたげてコイントスって、プロがやれば表裏なんていくらでも狙った方出せるよな…
>>974
確かに世界樹の迷宮でも1の頃からブシドーとかあったよなぁ、とか思ってたけど5階層のこと考えたら寧ろ日本文化あって当然だったわ
夢あるよね現代の遥か未来がファンタジー世界って虫・微生物
>>990
前のバッタ野郎が陰湿過ぎたのでむしろ安心できるタイプの敵だわ>>993
どうか自分にもデジタルなカードゲームでコイントスに勝つスキルを下さい1000なら厄介な能力
組織の中のヤベーやつ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1713
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています