型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 796』
https://bbs.demonition.com/board/10267/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ33』
https://bbs.demonition.com/board/10216/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10277/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいYouTubehttps://youtu.be/KhzP7Qv0YlQ
推しの子の曲はアイドルばかり注目されるが、メフィストも良いぞ
アイドルがアイ要素濃いめだが、アクア要素濃いめなのがまた良い>>16
ドクターに塩対応したいのに、アーミアがいる前ではそこまで塩対応出来ないからそこそこの対応で済ませすその姿は完全に離婚したいけど娘が父親に懐いているから離婚できない奥さんじゃん>>7
ナイチチ役やるとどこか情念というか私情が混じるの好きよ>>19
苗木君が霧切さんのお婿さんでは?>>21
Twitterくんは赤ちゃんになんてことをw>>16
分かりました!貴重なASMRを聞きます!YouTubehttps://youtu.be/dTt6sU00jxI
ASMRくれよお…お金出すからさあ…まさか! セブンイレブンカラーの再来!!(発狂)
>>21
めっちゃ懐かしい曲名が見えるんですが>>2
でも後のエピソードでスタンクとやった時はお互いに((こいつとカラダの相性良すぎだろ…))と思うあたり、百戦錬磨のスタンクを満足させるという点を含めて嬢としてはかなり高位のレベルというのはわかる。>>4
アクアの生死が今後気になってくる>>41
10年ベイブレードおじさん……>>42
ヘェイ
皆さんはこちらのベイブレード、トライピオを以下略>>41
決闘者かな(酷い)>>52
バンビちゃん→ゾンビちゃんってどうしても吉本新喜劇の島木譲ニさんのネタを思い出す>>53
そのうちインフレして地球破壊するオモチャが販売開始されるんやろなぁ……。>>58
大事にしてたんだよね、これの持ち主は。
(ヒント・これはガンダムWの映像ではありません)>>58
初期セイ君は大事にしてるからこそ弱かったから……>>48
俺のスクショを抜かれたのかと思ってしまうくらいに似通った結果・・・!!
ボリクリさんが確定枠で被りではあるけど>>73
煙草と酒にどっぷりはまって隈もとれることがないくらい慢性的な疲労を背負い続ける二十代後半女性になるんだよね……>>42
チタンピオは一歩間違えれば膝破壊するからな>>73
言うて渋谷までは禁煙してたから、どっちかというと学生の頃の方がヤニ中>>75女性なのに顔に大きな傷負っても呪術師辞めなかった強い人や
そろそろ水星の魔女26話が始まりますね
>>83
お、親父…せめてDVDにしてくれよ…>>37
巨大化とかしてたよな!?ってクリリンに指摘されるシーンで爆笑したわ>>33
美人さんですね
ちょっとお茶しに、白血球国行って来ます>>73
けどよぉ…
喫煙する女性はそれはそれで絵になるで>>71
あの世界では建築法で迎撃用のベイの設置が義務付けられていそう芸人みたいな人だった
まだゾンビパニック始まったばかりだから電気とか大丈夫そうだけどどれぐらいで止まるんだろうね
>>97
致命的な事故で機材が死なない限りは電気ガス上下水道は燃料の限り動くよ>>92
日笠陽子・日高里菜・花澤香菜の組み合わせでロウきゅーぶ!の小学生が最高だったなら高校生も最高だろうな→最狂でした
いせかるシリーズに陰実参戦の際には日高里菜さんの仕事が一番アップダウンの差が激しくなりそう(純真な小学生時代から色々拗らせた大学生時代までを一日でやる仕事)>>83
こんなものお!!>>73
学生時代のなかよしトリオみてると五条先生が遺体処理させなかった重みが…お辛い>>90
夢の同一キャラ編成が見えてきたな>>94
絵のノリ森みさきさんだろうなあと思ってたらその通りだった
先生のコミカライズでの失われないギャグのノリ好き
https://twitter.com/morimisaki/status/1653010836598951936?t=EE403E3SZl0EgSd9a0OxCQ&s=19>>109
奥の細道+ゾンビっ゙てなんじゃあ?!
いや銃器が発達してない分剣術で近接戦闘で倒さないといけないからハードモードなんかな>>109
...オブ・ザ・デッド>>87
作者公認チートだもんなステフ。比較対象が人類以上のバケモノとか「」だからそうは見えないけど、少なくとも大半のイマニティはステフにはイカサマ込みで勝ち目がない。というか番外編で暴走したときは「」ですら危うかった。>>100
ゾンビ映画には“金字塔”呼ばれる作品は複数あるが、ここはあえて傑作かつ怪作でいくか。
ちなみにポスターも人によっては閲覧注意レベルなので今回は自粛する
『ブレインデッド』
母親想いの青年ライオネルはある日、雑貨屋の娘パキータと運命的な恋に落ちる。動物園デートに出かける2人であったが、しかしライオネルが自立しても子離れできない母親ヴェラは2人の跡を尾けて動物園に入り込むが、事故により挙動と体調がおかしかった外来種の猿に噛まれてしまう。
その日から日に日に体調を悪化させていくヴェラはライオネルの献身的な介護も空しく息を引き取り……なんと元気なゾンビになっていた!
母にトドメを刺すのもしのびなく、ライオネルはゾンビ・ヴェラを地下室にとじ込めるが、看護婦や調伏に来た神父などを襲ってゾンビにして地下室の住人は日に日に増えていく始末。
にっちもさっちもいかなくなったライオネルの前に『最近見なくなったってことは、あのしたたかなババアもくたばったか』と叔父のレスが遺産を奪うためにやってくる。
レスはライオネルを追い出すため屋敷に取り巻きのパリピたちを招いてパーティーを催すが地下室の惨状を知らないレスたちにより今まさに厄災が解き放たれようとしていたのだ……
一言補足
この作品の特徴は胡乱なシナリオもそうだが、クライマックスの血しぶき。この作品は映画史上最大量の血糊と言われている>>106
吸血鬼に関しては真面目に考察すればするほど「人類は滅ぼすのではなく保護の対象」だからな。
短命種ならではの文化に価値を見出したり、そもそも貴重な資源なので庇護するものだったり。
型月の死徒は厳密にはエイリアンの眷属だからその辺は違うけど。そういや「ゾンビに噛まれたらゾンビになる」っていつから定番になったんだっけ?
吸血鬼ドラキュラなんかが着想な気がするが、それがゾンビテンプレに取り込まれたのはいつからかな>>118
今更だけどこの水着けっこう覚悟あるね…>>111
漫画で良ければアイアムアヒーローがオススメッスよ。
人間関係は読み返すと「あっ、アカンわ」と気がつくからともかくゾンビの謎を投げっぱにしたのは許せんが。>>100
サメ依存症なのですいませんYouTubehttps://youtu.be/p4VFvyxAsSM
1クールだけかよって放送前は思ってたが今はこれ1クールできんの?って心配になってる
ゾンビ1体1体のデザイン書き分けて動かしてるんじゃ作画コストもバカにならんだろ、オープニングの本編映像流用もそりゃ仕方ない
アニポケとか作ってるOLMから分離した新興会社らしいが、果たして作画レベルが保つのか>>124ありがとう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89
(wikipedia抜粋)
「死体を蘇らせて奴隷にする」というブードゥー教に伝わる“ゾンビ”を、それまでとはまったく違う新解釈でホラー映画のモンスターとして描いた本作は、後年に渡って数多く作られるゾンビ映画の礎と評されている。「死者が蘇って生者の肉を喰らう」「ゾンビに噛まれた者も、またゾンビになる」「脳を破壊されるまで活動を停止しない」という“モダン・ゾンビ”が初めて定義された。
今のゾンビテンプレはこっから始まったんやの>>126
バイオハザードシリーズで言うなら、実は調教のできるマジニやジュアヴォの方が本来のゾンビの原義に近いんだよな>>118
チャリコと合わせてもええぞ
チャリコは置物でもパッシブとNSで殲滅するガールになる
問題はチャリコは重装甲で、水着は軽装甲という点だけど>>133
冬場だと厚着してるから噛めるところが少なくなるとかの理由でしょう>>133
なんか寒さでゾンビも弱るイメージあるんだよな
元から鈍い動きが更にというか「遺体を操る魔術」ならキョンシーとかもそうだし、日本でも妖怪魑魅魍魎の仕業、とされるケースもあるね。
あとフィクションのミイラ男、てのも最初は電気ショックで蘇生した大英博物館の収蔵品だけど極めて理知的な紳士だったとか。あとはフランケンシュタインの怪物もコレかな?>>134
1話の正体不明の野蛮人から狩りの得意な野蛮人にシフトチェンジするワザマエ>>133
オカルト系が一番盛り上がるのが夏だからどうしてもそこら辺で放映することが多いので結果、冬場にゾンビ系が少なくなるとかもありそうだよね
まぁ…本当の怪奇現象は季節関係無く起こるものだけどね>>133
だっていい感じに腐らないからイマイチ迫力出ないじゃないですかー?
と思ったが、海外はどうなんだろうな冬場ゾンビ>>133
寄生虫によるゾンビでも冷凍で死んじゃうしねぇ>>127
巻末に犠牲者の生前の姿が描かれているの好きだったわね、青子>>146
ヒトラーは東條英機と一緒にアフリカに逃げて、カンフーで世界を制覇しようとしていたやろYouTubehttps://youtu.be/3H4sQ7oKpRE
>>149
やってることの悪し悪し自体は置いといて、オカルトから先端科学まで幅広く狂信的に取り組んでたことは間違いないからなあ。文句言う人もまずいないし。>>146
続編でソビエトゾンビ率いて戦うやつじゃん>>149
あの時代は良くも悪くもオカルトと科学が両立できた時代だからな……
いわゆる仮想、もとい火葬戦記と言われるものもあの辺りの時代が多いしマイナーだけど『セクシー・キラー リベンジ・オブ・ザ・デッド』って怪作もあったな。
エリート医大学内でちょっとでも気に入らないことがあると人を殺.すサイコでセクシーな美人シリアルキラーのバーバラが、ちょっとした勘違いから、死体の脳情報を読み取る研究をしている検死官の卵な理系オタク男子トマスとラブコメをすることになるのだが、
そのラブコメの影で相変わらず人を殺し続けるバーバラはついにトマスの親友を殺してしまい、『誰がこんなことを……』と愕然となったトマスは実験段階だった死体の脳から情報を網膜に再現する薬品を親友の死体に投与してしまう。
しかし薬品の不思議な作用で親友はゾンビ化、バーバラの被害者の死体や関係ない生徒たちをゾンビにして殺人鬼バーバラに復讐しようと迫る。
トマスは邪悪な愛する女性と怪物と化した親友たち、どちらの味方になるか決断を迫られる。
補足説明
バーバラ、こう哀しみとか背負ってない、ほとんどノリ的には龍之介に近い奴でマジで最悪な殺人鬼なんだが、そんな彼女もこの物語を通して罰を受ける。
明らかに胡乱なシナリオなのに、月姫の『好きだから吸わない』ってめちゃくちゃ重たいセリフなんだよな……ってなる。>>106
まぁ、最悪吸血鬼になるのはアリですしな
基本、正気度も人格も失わないし>>163
シロコ「ルルロロロローイ」(威嚇)する可能性が生まれてしまう瀬戸際だ今!>>133
カリストプロトコルっていうデッドスペース制作陣が作ったSFゲームだと
基地外の極寒極限状態で暴れ回ってたぞ>>164
そうなのか。
地元のは観光地と〇殺の名所セットで有名だから他のもそうかなって。>>161
その手の話だとポケモンGO思い出す
観光名所だけど同時に自殺の名所だったせいで地元の人たちが対処に苦労してたんだが、ポケGOが配信されてからはレアポケが出やすいスポットと判明し、それ目当ての人が集うようになったという
おかげで自殺目的の人たちは近寄りにくくなって、だいぶ改善されたそうな>>161
まあ景色の良いところ=高所だったりもあるから>>133
屍刀っていう漫画がまさにそんな感じの作品だったな
真冬の東京を謎の大災害が襲って、大量発生したゾンビと闘いながら少年少女が崩壊した街から脱出しようとする話>>165
死体が出るのを待たなくていい、
死体を調整せず生者を直に支配可能というのは利点ではある
ただゾンビ物の場合ほぼ確実に制御不能で増え続けてしまうので
そこら辺はメリットにならないのよね…>>134>>139
明らかにシンウルトラマンに本家が対抗する形で制作されたハードSFマシマシな1話からのYouTubehttps://youtu.be/CB2ES-RNfiw
2話でウルトラフィッシングは笑ってしまった
ブレーザーのSKaRDは、シンの禍特対がやりたくても尺の都合でできなかったことをやろうとしている感じがして好きだな>>141
大昔の食玩TRPG「ネクロスの要塞」シリーズのゾンビの系譜がそんな感じになっていったな…
黒魔術でなきがらから作られたゾンビ→次シリーズでネクロスの弟子の一人メカロスの手でサイボーグ化ゾンビに→再び蘇ったメカロスの手で更に機械化が進んだゾンビ(腐肉部分が更に減る)…>>161
(色んな意味で)追い詰められる場所って概念が染み着いてそう>>175
どれのことだ…?>>175
しかもその漫画の主人公、100万発入りのコスモガンで戦うヴラド・ツェペシュらしいな!>>188十二大戦の兎はそれだったな
>>190
例えられてる方も声一緒だ!いまいちリアリティにかけるとかその設定には無理があるとか
いや実際問題ゾンビなんて出ないほうがいいけど>>109
惜しいな
これはリビングデッドだったか……事実は小説より奇なりって言葉もあるしな
リアリティがないと言われつつ、時として創作のはるか上を行くトンデモな事態が起きたりするのが現実である>>194
一般的に実験で扱う大腸菌等は、下水の環境下では生き延びることができないので問題ない(法令的に問題ないとは言っていない)>>183
これをマジで雪の中でやったの?>>193
何がそうなってそんなん思いついたのかって冬映画での御成の説法でインスピレーション湧いたらしいのが笑うしかねぇ>>199
史実がどうこうとSNSどころかネット記事まで書いて大河に噛みつく歴オタや歴史学者や歴史評論家を見れば、リアルがどうこうと噛みつくのが如何に人としてみっともなく見えるかよく分かるはずなんだ>>194
現実で近い事例が既にあるけれど、一般人は知らないor気にしてないことだから「リアリティがない」って言ってるだけのケースはわりと多い
別にそれが悪いわけではないけどね>>199
よく言われることだけど、それが逆のケースで使われてるところを初めて見た現実に創作並のリアリティがあったらデーモンコアくんは存在してないと思うんだ
必要物質確保し自宅籠城が鉄板だろか
なに?リアリティの話?オオタニサン呼ぶ?
>>201
凍死する時って、その寸前は逆に体がめっちゃ熱く感じるので脱ぐってやつかシン・エヴァンゲリオンのアヤナミが田植えするシーンも、普通の植え方とは違うやり方だったんでおかしいなと調べてみたらそういう植え方もあったので問題無い、という話があったな。
SSSSシリーズのボイスドラマは女性陣の喋り方にリアリティを感じた
>>183
右下!>>207
物資を確保する段階でやられるか、生存者に攻め込まれるかだろうなあ。>>216
ゲッサンかなんかでやってるやつだっけ?誤爆してた
すみません>>216
若干失礼発言になるが、普通に画力上がってません?
この水準なら、応援心的なものは高まる>>217
創作におけるハッタリにも限度ってものがあるからね!>>201
雪山で裸で死.ぬ人がかなりいたから
死.んででも抱きたいほどの美女がいたはず
みたいな論理だっえ?>>217
というか元から普通に「大動脈切れば?」ってなるし、殺.すのは不味いってんならそもそも失明させようとする方がエグいやろってなるからねえ。
普通に戦わせると殺傷力高すぎるし、他の神経をどうこうしようとするとエグくなるしで色々と出しどころがムズいんだろうね>>218
青山先生「ホントはもっと嫌味な奴のはずだったけど声が可愛すぎて」
尾田先生「媚びたマスコットとか大嫌いだったけど声が可愛すぎて」
ポケモン「徐々に喋る予定だったけど鳴き声だけで感情表現できてるからボツにした」
設定ブレイカーオオタニサン>>220
ソシャゲのガチャ石虹色の結晶が多い>>220
蟲師より『雨がくる虹が立つ』
虹に親と人生を狂わされ、虹を追い続けた男の物語
この話を見てからというもの、虹を見る度何とも言えない気分になった>>220
レインボーパン>>238
後ろ側の褐色のお姉さん好き>>220
わぁ虹色に煌めくビスマス結晶、綺麗だなあ……だとでも思ったかぁ!?
正田崇作品でそれに期待する方が間違ってるんだよ
ナラカに触れたためにわけのわからない鉱物に変えられた元人間です>>244
もちろん香港もだ>>234
あー…。OKサンクス。
うーん結局これまでの作品と同様の路線なのかな。>>220
虹を吐く>>232
そこにガイアメモリがあるじゃろ?>>235
キービジュにはいないけど3Dモデルはあるしサポカでモンジューも来そう?>>229
嘘つけ、基本ガチャ動画で使う語録だゾ奇襲として知られる本能寺の変を予告殺人にするとは
それに対するノッブは覚悟のみを問う形で待ち構える か
行き詰まり、平時の世は乱世よりも難しいというとこから天下獲りの先を描くことができなかったのかななんか装甲悪鬼村正を思い出したよ
一人◯したら自分の大事な人を・・・に似ている気がするちょっとノッブのパパ、あんたきっついわ。
しかもマッマは弟の方を可愛がるからあんなふうに鳴るのも仕方ないよ饗応の世界観で明智を折檻したのは、家康に毒を盛ったと勘違いして家康を守ろうとしたから
本能寺にわずかな手勢で向かったのは家康を信じたいから
自業自得なんだけど、やっぱ哀れだな信長この明智ん所には麒麟こねーわ
今回の信長、去年の大河の頼朝と似たような状態になっているのがわかったような
>>260
信長と麒麟が待ち望んだ十兵衛に対する、信長が特に待っていた訳ではなく麒麟も逃げるどころか腹を括ってコイツらみたいになって応戦する光秀というオチ瀬名さん、信康さん。こんなダークネスな家康になっちゃったんだけどどうするの
>>254
とりあえず石田の方のミッチーは初っ端から荒ぶってましたな
https://twitter.com/zibumitunari/status/1680532755162046464戦国武将のヤンデレ愛が臨界に至ると俺をコロしに来いとか言うようになりますってコト!?
>>257
他におらんのか(チェンジで)を繰り返してるのじわる>>262
RTAしてやがる…>>259
まぁ型月世界での関係は未だに不明だからわからないですよね
(流石にないと思うけど)大河と似たような感じだったら絶対嫉妬と憎悪にまみれそう>>220
クロノトリガーのクロノの最強武器(リメイク前までは)
クリティカル率70%と書いてあるが体感的にはほぼ90%くらいでクリティカルが出てる勢い
強くてニューゲームで持っていくと序盤のボスは大体クロノの通常攻撃1発で落ちていく爽快感を味わえる>>224
ちなみに今度ヴァイスシュヴァルツにシャナが追加されますよ
電撃文庫30周年記念パックにも入ってますよっと>>272
実際この頃の尾張は戦国時代の縮図みたいな情勢だったのでこういう教育も間違いだったと言い切れないのがまた
詳しく知りたい人はこの漫画でも読んでみれば分かる>>268
20時の時報じゃん今年の本能寺は
光秀「敵は本能寺にあり!!」
信長「光秀ェェェ!!お前じゃねえよヤッス待ってたんだよ!!」
のパターンか>>252
白兎が失敗しそうだしこの後ミッチーが何かしらやらかすのかな?>>283
これでよく無事に逃げれたよね
え、一人なくなった?あっちは元武田だからしゃーない>>279
来週どういう流れで本能寺するのかわからんが現状クビにされそうな腹いせでCEO宅を燃やそうとしてるようにしか見えん>>283
ちなみにこの時の4コマタイトルは「兵士ゼロ、甲冑なし」である。>>287
わ・か・る。個人的に主任さんがすきです。
そういやあのキャラが某ヒロインのコスプレしているのを主任山に見られたんだよね。あれ主任の中の人は・・・・狙ってないですよねこれ
あとpixivにあったコメントには某魔術師説があったようなhttps://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1680547830078005248?s=20
お、ブラックホールサポートカードドラゴン!>>291
「どうする?」と迷いを持たなかったら去年の小四郎まっしぐらなので
運慶さんが言っていた「迷いが救い」とはこういうことかって思った>>294
だってあの井伊の井戸の底の民によって育てられたんだよ。肝が座っているのはあるある>>243
アプリはやっていない勢(アニメや漫画作品は見てる)なのでシリウスの印象がシングレの愉快なダンス踊ってやらかした(史実ネタ)ウマ娘の印象が強い。>>299
家康を追い詰めて自害を考えさせたのは信繁だけでなくて毛利勝永もいるぜ!>>188
アナザーエデンのトゥーヴァがまさにそうだな
おかげでエルフより長生きして、終いにはいつか魔法が解けることを祈って自分を土に埋める羽目になる>>298
まぁラッシュデュエルだとレジェンドカードだから1枚しか入れられないからか割とレジェンドは専用サポート多めに出されるよね案外精神=パワーなノリじゃない作品あるよね
BLEACHは精神パワー云々あったらああはならないしブラッククローバーは気合で何とかしてるようで割と理屈そのものはあるし今回子供だけど秀忠が出たねぇ
後々キャストが気になるけどよそうできねえ>>307
右下>>304
佐藤さんの秀長もただ兄に振り回されるだけじゃない食わせ者みたいで良いよね>>262
ここら辺秀吉がまだ家康より上手、って描写ができていて面白かったですわ
やった奴がバカを見る、引き返す準備しておけって確実に家康では見えていない将来まで見えていますからね…瀬名さんに今回の話を見せたら何を思うのか
某頼朝さんみたいになるのか>>311
先週も於愛さんに叱られた万千代が開き直った時に前任者が演じた義経を引き合いに出したりと結構意識してるよね>>241
ブリーダーズカップもだ!>>283
酒井忠次って言うとT.M.Revolutionのイメージしかねえや>>292
ブラホサーチだけど激流葬と合わせて使うのも面白そう
激流葬もサーチ出来るし>>319
https://gachi-matome.com/p-yg-clm-hamiruton-38/
この記事にもあるけどエンデュミオンみたいなペンデュラム系2枚初動とかは誘発なしも全然あり得るんよな
蟲惑魔も誘発入れない択あるし悩ましいのよね>>318
このコピペ使ったら遅延メタビート以外のデッキ使っちゃいけない厳しい掟があるのじゃ家康が落ち着くタイミングって結構年いってるのよね
ネット見る限り罠主体のデッキであるラビュリンスとかは誘発はGと罠誘発のあれだけってのも見かけたし
カテゴリーとの相性もやっぱりあるんだろうと思う
ラビュリンスとかは罠は使いまわしやリクルート手段あるとはいえサーチできる家具型ならともかく家具ない方の型だとそもそも罠引けない可能性あるくらい罠純度下げるときついし>>296
シャカール走らせたい>>323
フランスの厩舎と調教コースの間にある森をノリノリで突っ走って厩務員の今浪さんを置いてけぼりにした話も追加でそういえば凱旋門賞は10月だからこれまでのシナリオの主題みたいに3年間終わってから少し育成して挑戦ってわけにはいかなさそうだよね
バックパッカーみたいな娘オルフェーブル説あるけど
耳出し穴もなくたずなさんみたいな耳隠せそうな帽子でもなく頭の形に沿ったあのキャップでウマ娘ってありえるのだろうか>>314
クール系だったり大人しい系だったりで所謂「マトモな方」な役が多いからダメ人間側って新鮮>>314
クール系が多いけどファフナーのあのこが石川さんボイスなのよね
で、恋人がぐだというこういうときはPVよ
YouTubehttps://youtu.be/0DcwWbpC4eU
ラビュリンスは強制脱出とか無限泡影で動けるからな。蟲惑魔にも無限泡影版のホールほしいんだけど。
>>325
でもラビュリンスは悪魔族かつ特にEXデッキの制限受けないから混ぜやすいのも強みではある最近は拮抗勝負がよく出されるから、場を空白にしてターンを返されたら「こいつ、拮抗勝負を仕込んでいるのでは?」と身構えてしまう。そういうときは抹殺の指名者がないと辛くなる。
>>339
向こうの国の役者さんもまさか日本人とは思わんかったろうな>>339
阿部寛「よし、この四人の中で一番俺の顔は濃くないな…」>>339
日本のローマ市民去年やばかった最大のクシャトリラがそろそろくるから特にフェンリルの扱いよな。制限でも許されない効果してたからな禁止は当然だが。
>>307
まぁ結局アナベラはなんであんなん血に固執しまのかようわからん
来週ニーアの9話から12話まで放送するけど
そろそろメガニケさんとのコラボの続報来るかな?>>335
ニーアでは支援ロボでしたねアッくん
fateでは絶対仲が悪そうなのに他作品だとそうでもないというアナベラは節穴だっただけなのよなジョシュアが体弱いのは確かに心配なところはあったけど。
>>350
信玄入道の法衣を古代ローマのトーガっぽく見せているのはうまいと思ったご飯炊けておうどんこねれてお団子もパフェも用意できる武蔵ちゃんって割と料理できるのでは?
すみません誤爆しました……
最近ちょっと多いな、暑さでテンション上がってるからかな?>>337
結末が気になるしリリィもどうなるのだろうか
A2との再会ルートはないのかな>>353
それぞれのフェチを刺激される複数の女性たちと暮らす作品だったね。なんと古の作品だ……。青春ブタ野郎の作者も昔はそういう作品書いてたよね。アニメでサムゲタンか何かで炎上しちゃったあれ。少年誌に一つはあるラブコメ
>>360
去年のアニメだし元々続編企画なかったんなら
放送が来年でも2年なら割と早い方だぞ>>358
その先生二回か三回に一回はそういうのかくわね
ありがとう>>361
もはやほぼラブコメだったジュリエットとか載ってた頃のマガジン>>330
ちなみにモルガンの世話してる猫さんアグラヴェインだけどな>>368
あの翻訳アプリあったら普通に欲しいマブラブ:ディメンションズ、ゲーム性はまあ、うん・・・。って感じだけどストーリーはちゃんとしてて続きが気になるいい出来だわ。
ネタバレになるから詳細は言わないけど、この設定なら本編で悲劇の別れをしてる面々を出会わせて一緒にいさせられて途中退場の危険もない、世界もリアル基準(というか無印基準?)の歴史してるから民度も悪くないといい感じだわ。
まあその代わり対BETAノウハウがないせいで、押されっぷりがある意味本編以上だけど(白目)
あと設定説明も兼ねてるとはいえプロローグでああいう展開は心臓に悪いからやめろお!
本編とは彼女たちが逆の立場になっててその上で再開出来てるってのは良かったと思うけども!クオリティ高そうで楽しみ。種﨑さんがすごいイメージ通り
YouTubehttps://youtu.be/YU0ew48YlHg
VIVANT面白かったけどカロリー高いというか、見てこんなに疲れるドラマ久々だわ…
初回放送が2時間近いドラマもかなり珍しいし>>375
その野獣に翻弄されてたのに凄まれても……www
祭里の男性面問題あっさり片付いたな、一度失うか男祭里は男祭里で成立するぐらいはやると思ったが>>379
最後で色々台無しだよw>>378
確かに大分ハイゴッグしてるがさてサラと…
>>383
実際マンロディと同じフレームをカスタマイズした機体だしね石田がユーハバッハから聖文字の力を貰ったけど、ユーハバッハが亡くなったあとも聖文字を使えるのかな?どこかで言及されたことがあったっけ?
アニメでゾルダートさんを見れたのが本当に嬉しい
来週も楽しみだ>>388
そうか。というか、考えてみれば後日談のノベライズでバンビーズたちが聖文字の能力を使ってたな。石田が持っていてもおかしくはないか。ありがとうございます!石田関連もアニメで掘り下げてくれるのかな
聖別で生き残ってるの本当に何なんだよお前前話題になった逆k2の漫画、なんか病院が停止処分喰らってますね
無能本人より無能を許す環境の方が罪深い
https://dr-takeda.hatenablog.com/entry/2023/07/10/%E3%80%90%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%97%E8%A9%B1%E3%80%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E5%81%9C%E6%AD%A2>>395
とりあえずWiki行ってマップ理解からスタートしてください
各マップの民間人の枠候補位置、キー設置の場所ここら辺を頭に入れておくれ。まぁ見ただけじゃ分からんと思うのでサバイバーやってる時に身体に染み込ませてください。
で、ある程度民間人救助で初動の進化レベル上げれるようになったら鯖の見つけ方なんですけど。とりあえず飛んでください空から下を見てください。動く点を見つけれたらそれが鯖です……なんだけどまぁ最初はわかんねえだろうから素直に探知スキル使おう。素でロック距離長いフリーザ、ほぼ全員スカウター使えるギニューあたりがおすすめ。この2キャラに関してはレイダーっていうロールに慣れる為に触っておいた方がいいと思う
交戦開始したらある程度までは好きに戦っていいよ、気にするのは最後だけ、最後は気弾で変身解除させましょう、近接で変身解除だとぶっ飛ばし入るからその距離使って逃げられます
上手く倒せたらフィニッシュして死体の出来上がりです。で、その死体放っておいたら起こされます。なんで少し離れて、そのダウン値での上昇限界ぐらい、にいて下さい、そうするとしばらくしたらサバイバーが救助活動に来ます、こういうタイミングでロックオンが入ってなくても画面に映る動く黒い点が鯖であるって認識を掴んでおくれ
というのが初動の民間人狩りとキー設置フェイズにおけるレイダーの基本的な死体キャンプと蘇生狩りです
まぁこんな言葉で説明するより上手い人の動画見て学んでください、マッチング待ってる間に横目で流したくだけでも割と勉強になります>>353
てんぷるからそこはかとないぐらんぶる味を感じるのいいよね
海月ちゃんかわいい>>363
平六は平六で結構事故物件のような気もする>>362
まぁカズマも大概だしバランスは取れてるDDだけどアクティヴレイドがスパロボ参戦とな
YouTubehttps://youtu.be/hwUZA_xsZ3E
>>392
大魔王バーンやハガレンのお父様みたいに、後々本来の力を取り戻したりパワーアップしたりして若返りそう。>>383
よし、どんどんビルド系に商品として出してくれ!(買いのがした鉄血商品の再購入チャンス)>>391
久保先生自身が言っていたけど本編は群像劇じゃなくてあくまで一護の物語だから、一護に関わりのない部分は語らなくてもさしたる問題はないしかえって展開がしっちゃかめっちゃかになるからね。
とは言え、アニオリで掘り下げて欲しいのも確かであるが。チュートリアルが始まる前にのweb最新話
何この無限覚醒系ヒロイン(ルートボスキャラ)
ゼロ距離大出力砲撃×3、時間停止拘束(ただし防御も兼ねてるので直撃させるためには解除必要)をくらっておきながら、拘束解除からのコンマ単位で攻撃が体表に当たっても体内に攻撃が浸透する前に回避とか頭おかしい!!
3秒ルールをまんましてるのではありません!!そもそも石田関連って陛下すら知らないから誰も説明出来ないんだよな
>>410
ありがとうございます。>>409
・他者の主観的想像による説明であって真実とは限らない
・誰も彼もが知らないから説明しようがない(知っていたとしてもその人は既に死ん·でいる)
・そもそもイレギュラー過ぎて指導しようがない(一護の能力とか)
・結局の所は神(作者)のみぞ知る事である
というパターンが多いのがBLEACHという作品である。ロバート・アキュトロンの聖文字NとBG9の聖文字Kも原作では不明のまま終わったからアニメで明かされないかな
>>220
現代時間軸に出て来てないのは、親の療養のために渡米しているからである虹村先輩>>413
ちくしょう読めるのに読めねえ!>>415
滅却師はドイツ語だ!https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1680729026225221632?t=l_Ur3E-UYoW5EEtA2aDWdw&s=09
地面テラスで来ると思ってた
ノーマル技の印象ないけど何使ってくるんだろうか
そういやグラスラだけじゃなく10万馬力も無いんだっけ今作のゴリラ>>423
既にAを貰ったあとだからね。しかし、石田の聖文字はユーゴーくらい無法な強者が敵でないと、味方では活躍に恵まれ無さそう。>>292
ヴィ様の破壊効果からも出せるし、ミラジェイドの全体破壊からも出せる
色々応用効きそうねブリーチ久し振りに読み返すと
こいつら本当に会話しねえけどめっちゃ自分の話は一方的にするな…ってなる>>419
自分はプリマヴェーラパンテーラですね……>>235
アオハルの時みたいなシナリオリンクはやってもらえそうですかね?
エルを完凸させる準備はあるのだが
(本音を言うと、パワーサポカの使われなさを脱却して欲しいではあるが)>>220
ヘビー・ウェザー>>424
ウェザーリポートとコンボしてなんぼな能力ですよな、これ>>435
聖別に堪えられなかったり、雑に処刑されたりで組織全体ではパッとしないけれど、オリ主とかにはメタっているとかね、まさかの仕込みができそう。アクティヴレイドはいいぞ
愉快痛快破天荒警察モノだ>>433
あの人は開幕土下座したこともあるからな>>442
時灘に対しては「まだ星一つ見れて無いんですか?」、ノイトラに対しては「オスじゃなくてメスに生まれていたら、餌として喰われる絶望を味わわなくて済んだのに勿体無いね」ていう言葉が、最大級の煽りになるであろう事は想像出来る。>>423
漫画はルビ振ってるから「ああこういう感じね」ってわかるけど、アニメになると大変やなって>>436
お疲れ様()>>439
容赦なく年齢を入れられる吉田直樹(50)>>415
ダヴァイだけでも覚えていってください>>424
固定だけならクラフトワークの下位互換感はあるが
自らも糸になれるストーンフリー同様、自身の雨化で株を保ってる感はある>>451
まさかノノミまでくるとはね
水着も含めて四種類もつくったのか
うおぉ!デッカー…!>>439
情熱大陸(ヴァリスゼア)好き>>457
学校モノは授業シーンで説明できるからいいね
黒板があれば図解も出来る>>452
スクエニ前社長に青魔を着せた時から逃れられぬカルマ>>420
ゴリラさんにはDNAに刻まれたドラムアタックがある
だからグラスラなんざ必要ねえんだよ!!
因みに、ないものねだりするわけではないが草テラ、グラフィ、命の玉、グラスライダーの威力ってなんぼや?>>462
やはりテツノカイナ…
テツノカイナで殴ってればだいたいのレイドは解決する…>>465
刃筋立てなきゃ切れない(ダメージが無い)刃物より殴ればいいだけの鉄の棒の方がどう考えても素人には扱い易いしな
硬い物で頭だの首だの殴られればだいたいの生き物は死 ぬんだよキルゲって本当に凄いんだよな石田のこと理解してるし親衛隊よりも。
>>470
エルフゴブリンオークドワーフドラゴンって便利>>461
こういう長い説明はキャラに言わせるより、モノローグで解説した方が分かりやすいと思う。>>459
メラ(ドラクエ)とアギ(女神転生)って偉大だわ異世界知識を貰ったけど歩いて三歩で忘れる転移者が与えられた能力は「三つだけは絶対忘れない」
>>478
ジェイルハウスロック食らったまま異世界転生でもしたんか?>>477
言葉とか読めないまではまだしも喋れないとかやり出すと趣旨がブレるしねえ
勿論その段階から始まる物も有ってその類の不便さが趣旨のも有るけども>>456たゆんたゆんで大きなスイカが2つも…
>>483
ナーロッパとかの世界観もそういうもんだよな>>489
タピオカチャレンジの最適解はやはり「挟む」なんだろか
https://twitter.com/izumi000/status/1140253208805167109?s=19>>490
時超える系ヒロインは強いね>>492
アニメで見ればみこも絶壁ではないけれど、置くにも載せるにもボリュームが足りない‥‥>>491
既存ラインが確立してる物と一時のブームの物だとどうしてもそこで値段の差が出て、急いで整えた時にはもうブームが終わってて根付かないと言うのがあるあるやねえ>>491
変にケチってクリーム少なめ値段据え置きだったしね…
カルディ?だっけ甘さ抑えめで生地固め(クッキーシューより)、だけどクリームは多めで
アレは美味かったよ>>492
胸筋鍛えてないと難しそうだなあ。>>491
純生クリームタイプやカスタード生クリームタイプのマリトッツォは美味しかったけど、植物脂肪のホイップクリームのマリトッツォは味がくどくてキツかった。>>491
ぶっちゃけマリトッツォのたっぷりな生クリーム見てると胸焼けしてきそうな気分になる。
シュークリームはそんなことないから値段的にもコンビニでお手軽に買えるシュークリームってなるな。>>485
正体不明の不可思議な人・物が既知のソレの成れ果てと突き付けられる瞬間はたまらないっすねえ>>501
何だかんだケーキやドーナツやクレープみたいな定番スイーツの方が、多少細くなれど長く売れ続けるから結果的にはそっちが有利になるよね(ミスドなんかはポン・デ・リングみたいな新しいタイプのレギュラーメニューを出したり、現代人にあった配合する変えたりもしているし)。>>505
名作ってのはどれもそこが読み易いのが地味に凄いよなぁ
話の導線が本当自然で綺麗>>505
ガンダムを始めとする富野監督の作品だと
「◯◯っていう便利なものがあるんだぜ」
じゃなく
「◯◯って××出来ないから不便なんだよな」
と愚痴を言わせてその世界オリジナルのものを説明してるの人の習性を上手く利用してるなってなる>>510
でも食えないのが悔しい特に深夜>>515
それは本当に優秀>>516
出す時はピンポイントで出してたし
不思議技術も許される世界観なの凄いんよ>>511
世の中には革靴と高級肉のステーキの味の違いがわからない人もいるし、何が良いかとか好きかによるだろうな。祝アクティブレイドスパロボ初参戦
YouTubehttps://youtu.be/hwUZA_xsZ3E
ロボではない
デビルマンもいるし今更か>>521
まこちゃんも予想通り先生の術式対応して来たのう
どうしましょうこれ>>524
街~運命の交差点~が最初だったなあ。
あれはtipsの中に攻略ルートが入ってたりしたけど>>527
電子版はもう出てるから>>523
パワードスーツ系ならテッカマンやオーガン、最近ならultramanも出たしね>>527
紙は明日だけど電子は今日らしい>>526
クオリティを犠牲にしてでもタイムが必要って状況はあるから…
具体的には締め切り直前…>>527
そうなん?って思ったら本当だ
普通に売ってたからそう言うもんなのかと思ってたわ>>527
電子版はもう配信されてるんだ
だから正直どうしたものか迷ってたんだけど、語っていいのだろうか?>>524
なので「プレイヤーが気になったときにワンボタンで候補を上げてくる」かつ「後で見返し可能」な便利機能>>535
カツパンもシロノワールも美味いけど片方で良いわ>>508
家に常備してるお菓子。
このサイズが利用してたネット通販で販売終了して泣いてる>>535
シロノワール入れなかったらいい感じの軽食になるんだけどねゲート自衛隊の特地人間は何でローマ風なの
アンサー ポンペイ生き残りだからだよは笑った>>539
行ける異世界が次々に増えていくPBWで、後から出た世界出身の、先に出た世界特有の種族を作りたいって要望に『結構異世界同士の神隠しや移動が起きてるので、その当人や子孫とかでOKですよ』って設定されてるのあったな>>544
長年の積み重ねがあるからオカンの3倍くらいはバリエーションあるのでそこは安心して欲しい>>535
部活帰りの高校生くらいしか食えんやろそのボリューム>>557
わからない。でも最終章を見に行くことはできる>>560
特級呪物クラスのカードゲームはNG>>556
真顔でやられてるのにツッコミたいの
でも貴女達にどんな表情されたらこの絵面を飲み込めるのか私わからないのシロノワールとカツパンだけだと微妙に足りないからもう一品個人的に欲しいな
>>544
みぽりんはソシャゲ以外も撮影してるから…リゼロは未だに転移した理由がわからんとか言う結構謎なスタート。
>>568
そもそも転移した理由が多分物語最大のキーとかいう黎明期から存在する割に珍しいパターン。
というか存在し続けてるのが珍しいと言うべきか。>>569
健康ミネラル麦茶みたいなことやるんじゃない!>>557
娘たち以上に稼いでいるかわからないけれど、家元の稼ぎはきっと無視できないほどの金額なんだろうな>>563
ムラサキとかですね
彼は発展しようが滅亡しようがとりあえず面白い事起きろって感じだけどコメダ珈琲の話見てるとラスオリ思い出すんだよな個人ブロガーの
システムコールがアリシゼーションっていう箱庭に管理された世界ではよくわからんのもねエラーコードも。エラーコード破壊したアリスはシンギュラリティしてる。
>>570
あの全裸、小説だとコマンド文五十音総当たりしてたみたいな描写だったよな>>577
「すたみな太郎だけを食わされ続けて育った浜風」好き
https://twitter.com/gamebokusan/status/1411602324561141763?s=19>>582
俺はこれより前のデュエマの構築済みをデッキと認めないことにしている>>581
ピピーッ!そこの青黒緑ピクミン、見る山札の枚数を上から1枚にしなさい!火自然の回しかたは分かる
火水の回しかたも分かる
火水自然、火闇自然の回しかたも分かる
火水闇の回しかたもまあまあ分かる
光が入ると途端に回しかたが分からなくなる>>569
異世界コメダはみてみたくはある。>>546
作風知ってるのもあったがかくしごとは割とスラスラ読めたな
(そういう意味では今やってるシブヤニアファミリーはショートだけど作風が苦手)
やっぱり絶望先生や後藤先生みたいなおっさんに世の中を切り開いてほしい感ある>>578
黒赤は比較的安く組めるのもありがたいんだよな
アリーナは絶対みんなレアのワイルドカード足りなくなるし>>542
シェアするならそれでもいいけど、一人でこの量を食うのはなかなか……
シロノワールも見た目に反して結構ボリュームあるからな>>555
無理矢理家族にしといて姉さん呼びするあたり本当に母とか姉属性が好きなんじゃないかと思えてきた>>588
遊戯王の場合完全にパーツ1枚積みと割り切ってる分、再録が優秀なのがいいよね
でも増Gとうららはもうちょっと配ってもいいと思うの(MDから紙集めようとしている勢)>>561
サンクス
投稿する前にルール確認しっかりするよ>>591
モモンガと真・モモンガ周りに関係しそうな話ではあるよねぇ
でかつよも含めて不穏な話だ>>580
コンビニの増量企画の調査好き
ファミマが計算できない子扱いで好き>>600
ワイが世界で一番好きな作品の凪のあすからが今Abemaで無料なんでみんな見てくれ
https://abema.tv/video/episode/25-18jgwwixihhn_s0_p1>>581
赤青白ピクミンはダブスタメスガキ>>600
自分が初めて鬼頭明里さんを認識した作品>>580
さすが食えば食うほど胸に行く駆逐艦…>>598
レンのが完成度高かったのにその反動か櫂のやつは微妙だったな(良い性能のカードもあったけど)。出てから割とすぐGガーディアン登場とそれに合わせてGユニットの上限が増えたのも向かい風だったけど。
オバロレジェンドも当時のGユニットの上限だとGユニット使わずにレジェンドでって選択肢もあったけど、Gユニットの上限が増えたことで性能的に効果使う選択肢からほぼ消えた。今更ながら艶道から羽が消えて
忍者君が流してる血が羽みたいになってるこの絵かっこいい>>608
なんか高評価と低評価が混じって星3になるとかどこぞの劇場版仮面ライダーみたいなことなっている……>>599
ソリティアは誘発がなければささっと回して満足いくものを勝手に作って欲しいのに突き合わされるのはマスターデュエルでも、紙のほうでも嫌だよね。こう暑いと昼に映画館行くの辛そうやな
行くにしてもナイターが良いかもしれん>>622
車内の熱気を逃がすには、助手席の窓だけ全開にして運転席のドアを何回か開け閉めするんや
あとはエアコンつけてアイドリングよりは、つけながら窓開けて走り始める方が空気入れ替えしやすい、という小ワザ>>619
僕は不健康路線でイキる>>623
おかしいなぁ
最初は間違いなく刃牙デッキの方が注目されてた記憶があるんだけどなぁ
ボルシャックとアウトレイジの時といいデュエマプレイヤーの事前評価はガバガバ>>623
なので必須パーツは元々1枚数千円してたカードも含めて約8000円で1つのデッキにしました
これのおかげでとあるパックのトップレアだったカードがワンコインになったりしました
まあまだ強化の余地がある上にその強化パーツはまだまだ高いわけなのですがぶっちゃけ宣伝って『ずぶずぶ』『やめられないとめられない』なところあるんじゃないかって思えるし、やむなし。
札束サイズの広告をf1レースの機体に貼るだけで2億って…。>>637
初動自体は風立ちぬ以上すずめの戸締まりと似た推移らしいので千と千尋に及ばなくても良い感じの成績が出そう>>612
闇属性滅ぶべし>>637
逆に宣伝を当日になるまで一切しなかったから興味が湧いたというのもあるけどな
アニメや映画やドラマの中には豪華な声優陣や俳優陣が出演したことや超人気歌手が主題歌を担当したところしか宣伝してなくて、肝心の内容はそこまでだったという逆のパターンも幾つかあったしアイナジエンドはとりあえず興味なくていいから、だまされたつもりで水星の魔女の2期EDと挿入歌の二曲だけでも、チェックしとけと勧めたい
正直宣伝なしでも客取れるのはジブリのブランドあっての事だから、他のケースと比較したところでなあ
>>642
だってー、META化のオーバークロックしたKAN-SENでも”X”に歯が立たないっぽいから…
ヒトとしての部分(感情)込みの覚醒でブレイクスルーしてもらった方がワンチャンあるかなーって思って…
カンレキの再現とかアンチエックスで負荷掛ければイケるかなって…ね?>>646
同じことが許されるのスターウォーズとトム・クルーズ主演作くらいだよ>>588
でも真面目に遊戯王君はそろそろもう少し値段高め(大体3000円前後くらい)のしっかりしたデッキセット出した方がいいと思うよ
手札誘発等の汎用カード込みの構築済みデッキ40枚+そのデッキで使うEXデッキ15枚+デッキ強化カード15枚+スリーブ等のデュエリストアイテムのセット商品とか、復帰する人にも新規で始める人にも優しいからそういうとこの努力してほしい106巻テーマソングとかいうパワーワードに2度見したよ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eWNn24KHPRQ
>>617
銀魂のパロディ作品にありそうなタイトルになっている‥‥‥。>>624
これモールス信号でちゃんと宣伝になってんのかよ!!
https://twitter.com/hiyok1123/status/1680790298283364352?s=19>>634
まだ一年生なんだから3回プラスするべきでは?>>649
まぁ、ウィッチャーは日本でかなりマイナーだったシリーズなのに、ウィッチャー3は国内100万本売れてるから間違いなく宣伝は役に立ってると思う君たちはどう生きるか、あれジブリ出資100%だから出来る荒業というか宮崎駿に送るプレゼントみたいなものだろうしな
>>654
野田先生の描く男キャラ魅力あるからね
仕方ない君たちはどう生きるのか、公開前は宮崎駿に説教される云々のミームがあったのは何なんだろうね!
>>658
いうてディズニーは、夢の国とグッズ収入とサブスクで長期的にペイできるだろうしサム8もアホほど宣伝費使っていたから簡単には打ちきりにはできなかったんだろうな。
下手したら連載前にアニメか内密に進んでいたかもしれんしTCGのデッキと言えば、最近久しぶりにヴァイスシュヴァルツやろうかなーと調べてみたら思った以上に色々増えたんだなーと浦島気分になってる(最後に買ったのProjectDIVAでミクさんのやつ)
まさかアズレンもあるとは思わなかったわ
とりあえず、推しがいるんで買うならホロ5期生のデッキ+箱か、アズレン鉄血デッキ+箱かなーとか思ってる>>653
やぶ蛇よりブービーゲームの方が良くない?
ライストや羽根でまとめて除去されたのをそのまま再セットできるぞ>>672
今82歳で風立ちぬから10年たっての新作だものな
寿命的に今作がタイムリミットだわ>>658
まあウィッチャー3はローンチ初日で開発費用は回収出来て今年に販売本数5000万本突破って発表あったから赤字の心配はないだろうけど>>673
コンクリートも食える気がしてくるぜ()鵺、エッチ過ぎんだろ!マーベラス!
>>670
ルフィが名前知ってて歌が上手い事認知してるのは作中や映画の描写を考えるとかなり味わい深い>>682
無茶しやがって…>>679
後ろからAI手塚治虫が出てきて全員を説教して〆だな次のMDの群雄割拠フェスは機械天使宣告者でいこうと思い、色々と研究してみたんだけど...
なんと驚きの3枚初動!およそ2妨害!
サーチ積み込めるとはいえこれはきついぜ!>>672
普通は庵野で最後よ。
並のジジィなら墓かボケて使い物にならん。パヤオは多分隠居、庵野も落ち着いて次回作渡されているであろうなか
「後十年は現役で現場出てんだろうなあ」と思わされるハゲ>>690
まだだ。
まだ終わらんよ。>>687
ヘラクレスはクロコダイル(253cm)と同じくらいだね。半神の英雄よりもただの人間のリンリンちゃん(880cm)のほうが背が高いんだぜ。>>688
エンジョイ勢デュエリストワイ「ドレミコードでええか……」>>655
モールスは偉大やな…>>657
頭が良くて優秀な一方でネジが外れているタイプのアルヴィトルの今後に期待よ。
またプロメアとのコラボや来年からの新展開があるので、崩壊3rdから目が離せない。>>687
ワンピ世界は巨人族がいるとはいえ、そうじゃない普通の人間の規格が狂ってるから……
200cm台とか300cm台とかの身長の人間がぽこじゃが出てくるから認識バグりそうになる内容は気になるがゲームする気力自体は減退してきてて、全てのゲームがノベルゲーム化しねーかなと考えてきてる自分がいる
>>702
俺は一二三と恋人になること2回、真、武見、芳澤と恋人になること1回。そして現在は屋根裏のゴ○となるため、真と杏と恋人になり、将来的には一二三や春にも手を出すつもりだ。
一二三可愛いから大好きだぜ!水着も大変にセクシーだ!>>706
修羅場を笑うメリットはあるがメンタル弱いとヒロインにひどいことした事実に打ちのめされるかもね。一応、ホワイトデーやクリスマスを各キャラで楽しむのに毎回周回するよりも手前でセーブすることでいつでも確認することができるけど。>>708
オープンワールドじゃなくても悪役キャラのプレイ出来ねえかなって思う時はままある
そういう意味ではLucidくん、君は理想を体現したキャラだったよ>>675
一応海から来た化け物軍団との対応でも手を組むぞ
その後はうんまぁ…>>654
これはまぁインパクトあるし、知らない人でもついクスリとしてしまいよくてよする事もあろう
そんなに伸びに違和感は無いヴァイスシュヴァルツは色んな作品あるから各作品の好きなキャラだけ集めてデッキを作りたくなる現象、あると思います
確実に紙束になるけど>>716
双葉にまで手を出して泣かせたのに取りなして、フォローもしてくれろう惣治郎はお若い頃はどんなご乱行をしたのか?と気になってしまうだれかーくうきょのりんかくを
そっとなでてくれないかー
いい…ノーザンクロス…>>719
すばるんには須田ゲーの???な方やって脳ミソフル回転してほしい>>720
すまんのぉ、べっきぃ
コープ進捗が遅くて修学旅行中にデートできなかった>>708
何人ものプレイヤーをゲームオーバーにした二人>>712
16がヅカで舞台になるときいて楽しみな反面「トルガルとフーゴどうなるんだ?」と疑問が出てくる俺>>728
君後ろそんなヒロイックな配色なのか…前面がシンプルだけに以外>>685
江戸時代に身長170オーバーバスト110はすごい。恵まれた体格。
江戸で最強だったのあんたのその体格も関係してただろ感。
別世界の江戸時代には最強の母もいるし恐ろしいな江戸時代>>700
作品の規模を考えると5年続いてCS版出るって凄いよな>>737
あー、こいつ面倒だったなぁ
攻撃力上げて無理矢理全部ブッ飛ばしたわ
手持ちに呪怨と念動使えるのでパッとしたのおらんかったからDLCのツキヨミ引っ張ってきた
祝福ならダイソウジョウがいたんだけども>>743
まあこれで15だしね?>>746
在庫一掃セールと言わんばかりに始末されたからな……丸喜今のところそんなそぶりみせてないけどやつもやばいからなロイヤルだとコープ持ちではあるが。
>>748
高嶺様と恋花様の水着はまだですか?>>627
遅レス
スタダ召喚が強制効果だと思ってたら任意効果かこれ
なら無効だけ使える札として確かにカウンター罠の大革命返しより通常罠なぶん確かにラビュリンスには合うのか、申し訳ない
強制効果ならスタダ召喚できないと不発だと思ってた、テキスト読み違いではあるけど遊戯王めんどくさいなぁこういうの>>728
HGレギルスは素組も改造も楽しいキットだよ(改造例)>>751
普通なら闇落ちしてもおかしくないのにそれでも自分の信じる道を進んだ上に、主人公のやっていることも分かっているのに悪く言わずに君の道を進めと背中を押す大人>>757
でも一番ムカつくのはやっぱ鴨志田なんだよなあ>>743
まあ19歳は発育という点で言えば最盛期を迎えてるでしょう>>743
14とか30って言われたら、「意外!」ってなるが
19って言われたらまぁ、19だな班目とか金しか興味ないやつもいるけど身近で言えば鴨志田の学校だもんな。明智も裏はまぁ性格悪いし。
>>766
とりあえずあそこの鳥望台からメインストーリーのAを目指すか…→なんか龍飛んでる⁉︎ちょっかいかけに行こ!→鱗とか剥いだしもう一回飛んで…→なんか面白そうな空島あるんですけど⁉︎→ふー、楽しんだ楽しんださて今度こそAを…→なんか向こうに変な遺跡あるんですけど!行ってみよー→……
結果、一向に進まない本筋屋根裏のゴミ言ったのは明智だからな裏の性格口悪すぎだろってなるけどまぁ恋人複数してる人がそれだけ多いってことだよね。
>>768
三ツ矢さんのああいうキャラあんまり聞いたことなかったから新鮮だった>>772
ちゃうねん
恋人複数だからゴ.ミって言ったんじゃなくて
権力に逆らって
前科持ちになって
知らん人の埃まみれの屋根裏部屋に押し込められて
そんな状態でも当たり前に不良とつるんでっていう
そんなどうしようもない負け組の社会のゴ.ミって意味の場面やねんとなるのだが
まあ恋人股かけてるのはそらそんなん以上のク.ソ野郎やって話でもある>>696
ブルアカみたいにメインクエストくらいならオート、周回はスキップ可、高難度はマニュアルくらいのバランスがちょうど良いぞ
アリスギアにもオート導入されたけどオート操作向けに視点移動機能追加されて、放置してみているだけでも楽しいというのは大きい
FGOも手を動かさずに戦闘ボイスやSEだけ聞きたい時もある。今の時代、忙しいのよ>>776
こういうのって近代霊なのか古霊なのかより出自が曖昧な奴な方がヤバい印象ある>>781
卒業生とか夜宵ちゃんを巻き込まずに戦ってくれるのが希少だもんな
Aダムは最初は九尾だから玉藻かと思ってけど殺生石は栃木だから違うかのかな>>759
>>766
コログや祠を探したり観光してるだけで時間が溶けるのヤバいわ…YouTubehttps://youtu.be/wDHkSzOXQYU
気象予報士と行くブレワイ好こ>>789
空の遺跡フィールドを追加で2倍! 更に地下フィールドも追加して3倍だあ!!
とか言うバカとしか言いようのないボリュームアップ(褒め言葉)
エルデンリングといいティアキンといい、地下に降りた瞬間に広さ的な意味で「嘘やろ・・・?」ってなるオープンワールドを短い期間で2つ見ることになるとは思わんかったわ。>>795
ネトゲだからmad作れないのに何でやった>>776
黒阿修羅君カッコいいヤッター。
なんせもう、 「月蝕尽絶黒阿修羅 第七形態 ”殲”」とかいう字面からして強いもん。>>789
洞窟分があるから3倍に近いはず…>>794
これについてはメーカーだけでなくユーザー側も悪かったからなあ
一時期は大作はオープンワールドじゃないだけで批判されることがあったし
それに比べたら近年はかなりまともになった>>742
男性に対して鋼鉄の如し貞操観念を持ちながら次第に絆される
ゆかりちゃんコミュは最の高ですよワンルーム勇者の原作をちょっと読んだけどさ
ちょっと魔王ちゃんが魅力的すぎて困る
人外ロリ↔黒髪巨乳美女の可変式な上に、頭がキレてコミュ力高くて腹芸も出来るお人好しで超前向き
これで全盛期は戦闘力が世界最強なんだから弱点が男の趣味ぐらいしかねえYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=nm94DWPhUc0
>>794
ゲーム版ガーディアンオブギャラクシーはストーリー重視のリニアゲーのお手本みたいな感じですこ
スクエニのアベンジャーズがアレで警戒されてあんま売れなかったらしいけど、良ゲーでゲームパスやゲームカタログで遊べるので、ダイマしとく>>797
コエテクのオープンワールドは、ライズオブザローニンに期待ですね・・・
チームニンジャなのでアクションは間違いないはずオープンワールドを語るならチュートリアルでうっかりゲームオーバーしてもいいぐらいの自由をよこすのだ
味方の頭ぶち抜いていいとか、火気厳禁なものを爆破するとか>>811
でもちょっとダメンズ好きの側面あるよね魔王>>813
メメントスやパレスからの帰還後も外での活動ができるのはコープ攻略ではありがたいからね!>>818
こうゆうのちゅき>>815
丸喜の方も現実に疲れた大人って感じだけど、向こうは理不尽で冷たい現実に打ちのめされ、傷ついた人という立ち位置がジョーカーたちに近くて見てて痛ましい、お労しいという感想が強くなる。>>815
マイナーな漫画だが昆虫学者が主人公の推理漫画『オサムシ教授の事件簿』の最終回の黒幕もそれが動機だったな。
拳銃が持てることに特権意識を感じる警官グループが拳銃に変わってテーザーガンが警察に配備される計画を潰すために血気盛んな若者にテーザーガンで連続殺人を起こさせる。そもそも「オープンワールドで面白いゲームとは」をユーザーもクリエイターも大多数はつかめてなかったと思うの
>>829
夜宵ちゃんが出すことを危険視している0期生とかもいるし夜宵ちゃん周りも怖いよ>>830
期待してるインディーゲームは自分はTEVIだなあ
PCで買うかSwitchで買うかを悩み中だYouTubehttps://youtu.be/V82G2moK54A
>>815
拳銃打ちたきゃハワイに行け>>818
これ系の完成形だと思いまする、見るからに強そう自分でも何故かわからんが、今季はテレビドラマ追っかけることにした。何年も見てないのであんま見るめないけどレビュー。
①最高の教師 一年後の卒業式で生徒に突き落とされる教師がタイムスリップしてやり直す話。
②ハヤブサ消防団 僻地の村に移住した作家がその村の闇を知るサスペンス。
好みモロで出てるが、この二作が良さげです。
ほか、ばからもんと、偽装結婚のやつを見たけど、この二つはフェードアウトしそうです>>814
一応レベル制を設けていたからマップの推奨レベルの確認はできていたけど、ターゲットのヒントは細かく散りばめていたから、そういうのはツラいかもね。>>850
ゴーストジムのある場所の生き方分からなくて泣きそうになったわFallout4の自動車工場は本当に地獄でした
https://twitter.com/dmps_info/status/1680895117580959744?t=WM9pY0UqK2uUB_g8bMo6-A&s=09
紙より弱体化しててもなお強そう
墓地ソース系の余った枠にとりあえず突っ込むだけで仕事するだろうし>>850
わかる。
ブレワイはとにかく徒歩で塔を目指したり祠をマーキングしたりでそのために見晴らしのいい高いところ登りまくって「バカと煙は高いところが好き」をやりまくってた、
祠が入らないタイプだと無駄にキレてた>>847
移植したのはKEMCOから出てるけど元々は同人やからアニメはどうですか?三連休終わる前に今期のおすすめあれば聞いておきたいです。
あと、ちょっと悪い意味で個人的に気になるのが「夢見る男子は現実主義者」。
青ブタや俺ガイルみたいな路線かな?と思ったんだけど、モノローグが少なくてキャラがよくわからん。
これ、おいおい面白くなるタイプ…なの?>>842
ゴリラの中に混ざったチンパンジー来たな>>865
棺桶が動かねえとかいったい何してくれるんだ
死体でも入れて埋めろってのか>>863
Steamならデモ版あるからプレイしてみるのもええで
少なくとも個人的にはアリだった>>862
ポケモンだとタイプとか色々要素も有って結構練らないと厳しい印象
特に氷タイプが居る雪山はレベル高いからユキンコやクマシュンでさえ序盤は碌に取れない(どころか返り討ちまである)>>860
ロボット好きなら黙ってみるべし(公開明日だけど)
ちなみに、2話は今夜12時にテレ東でやるよYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7XFJSNfs3cA
>>870
ウォーグルで気ままに周遊してるときにピロンって鳴るのスゲー興奮する大張監督、グラヴィオンで三期作ろうとしてたんですか
https://twitter.com/G1_BARI/status/1680822529492156416>>825
3なら相手ワンパンで倒せるモード(ラスボスとDLCシナリオの隠しボス含む)あるから楽に進む、けどムービーが頻繁に入る+長いの多いのがね・・>>880
銀髪ショート巨乳と黒髪金メッシュ爆乳は性癖に刺さるsidemソシャゲ終了になってこれからのコンテンツがいろいろ不穏だらけだが良い未来が見えてくると良いなあ
いいEDなのに胸の大きさに目が吸い寄せられるEDムービーも公開されてた
YouTubehttps://youtu.be/R3gENIQKVBw
>>879
それでディズニー独占とか真面目にメディアミックスするつもりあるのかポケモンSVはどっかで見たファンのつくったゲームのように金銀くらいのシナリオの薄味さにしてどこ行ってもポケモンは捕まえられてジムレベルはバッジで対応すればどっから手を付けてもいいしどうやってもいいって自由さになるだろうからよかったんだけど
昨今のきちんとしたストーリーと誘導が求められるそういうのは難しいんだろうなあ>>874
両さんがやったことが中川がキレても仕方ないことだからな・・・・。>>886
第1部が終わったのはもう3か月くらい前だからねYouTubehttps://youtu.be/kGDkKZmbFoE
>>818
いいセンスだ!!(サムズアップ)>>866
技演出は剣盾はジムチャレンジやバトルが一大興行だから派手だけどSVは授業の一環でもあるから抑え目なのかもしれん>>846
ならヨシ!>>882
メモリアルブックがページ数ヤバいなー
来年3月15日発売で税抜き31,500円と安定の語呂合わせ>>898
これビッグウェルカムの右側の青い影絵の人だよな
そのうち左側の赤い影絵のハサミ持ったロリもくるな>>899
燈ちゃんのことがあるからな過去のことから今回失敗したら二度と燈がバンドをやれなくなると思ってるだろうし>>885
たくじ氏の絵をしっかり再現してて感動する
目元とかバッチリじゃんYouTubehttps://youtu.be/5xiM655INY0
>>905
ララァみたいな座り方すんなしw>>911
正直、燭台の使いどころをいつも悩むんだぜ!この古の流れを綺麗にやってくれるだけでもこのスレに価値はあったと言って良いだろう
>>912
まさかこれに吉良吉影が該当することになる日が来るとは予想だにしなかった>>887
まぁ爆乳が売りのとこだから最初に追加されるなら爆乳やろ
長い事爆乳ハイパーバトルで1人まな板として戦っていた未来ちゃんを思い出せ
まだこっちはかなちゃんとシュネー先生にエレンに颯、乙姫がいるだけマシだそういえばさっきどうする家康の今後の展開みたいなダイジェスト流れたんだけど
NHKくんすぐネタバレ公式でやるよね
歴史検証系やってるな見よう→ちょい席を外す
ナレーション「小牧長久手の戦い〜」
うおぉい⁉︎ってなった>>919
割と足腰元気やったんやろ>>843
明智みたいに豹変する陽介は辛いな。ジョーカーはコープすすめることで明智にかなり肩入れするけれど、プレイヤーとしてはフラットにもいられるが陽介だとなぁ。>>850
アサクリしていて「俺はこのあと何すればいいんだ?」となって途方に暮れてやめてしまいました>>927
鎌倉殿の十三人を推しがどんどん死ぬのつらいから見なくなった人だっているんですよ>>935
た、たしかに…悪意ある行動だったらスキャンダルっすね…
勉強になりもうした! 感謝します!>>934
相手も本気ではなかったとしても病人なのに迅速な居合抜きできる坊太郎はやっぱり剣の天才なんだよな。十兵衛も魔人となった坊太郎とまともに戦いたくないと思うくらいだし。>>902
カリオペとワンピース、ぺこらとFGOって何が起こるか分からんものだYシャツ「タスケテ……タスケテ……」
ジャケット「耐えろYシャツゥ! 俺もいるんだぞお!」
ネクタイ「埋もれそう」
https://twitter.com/dolphin_HPG/status/1680920283291729922?s=19>>943
千枝「雪子は誰かから恨まれる覚えはある?」
雪子「ないよ」(即答)
笑った>>948
エインヘリアルモデルがシリーズ展開されるなんて>>951
というか今回のアプデで一番うれしかったの最初の恒常URである水着シリーズが軒並み強化入ったところかなぁ。全員底上げはいったおかげでSSRのほうが強いっていう歪だった状況から脱却できるかもしれん。あと今回の高難易度ボスバトルは水着見波がいないと厳しいと思われ>>947
リメイクでは原作では死んだウェッジとビッグスが生きてたりエンディングでジェシーの物らしきバンダナが机の上にあったりで生存説はありサクラスパイダー、お前そんな過去だったんか
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361514614759
サムライ時空と同じ世界観じゃなくて、並行世界から迷い込んできたパターンだったのね
まあよくある事か(感覚麻痺)>>933
でも結構ウェポンセット系はいいと思う。
シスター(30MS)達の大型武装にぴったりだった。>>957
この男、意外とチョロいのではw>>956
そもそもロボプラモ、ひいてはキャラクターもののプラモってガンプラが極端な例外なだけで、他の作品だとアニメの放送時期に合わせてプラモを売れないと費用回収すらままならくなって対費用効果が明らかに悪いんだよね…(特に金型)
そんな中でフィギュアの製造ノウハウを生かした低コストな商品展開し始めたグッスマはまぁ業界的に革命的なんですわな>>966
せんねん ねむる まちは>>966
「藁座廻」が出て来たときはガチで「うそやろ……」って声出してしまったわ>>968
閃乱カグラのころからそうだったけど発想力が試されるゲームだわ本当に
着せ替えで着せ替え以外のことしおる>>968
右下は「もう疲れちゃって全然動けなくてェ…」って言ってそう>>972
美プラでは瞳はタンポ印刷が普通の顔パーツを、バンダイの高い技術を導入して瞳を多色多重成形して無駄に製造コスト上げてるのはすごい迷走感があったわ…。
そして30MSにボディパーツを流用すると当然その顔パーツは使われない…。シンデュアリティが王道ロボアニメしていて良いなー
何でディズニープラス独占配信なんだ>>975
BS日テレでも見れるのでは?
https://synduality-noir.com/onair>>870
移動中のモンスターボール直投げはできなかったかな>>976
それは配信じゃなくて放送や
普通にネットで見れるのはディズニープラスしかないんや>>979
おまけ見てみると良いぜ、きぶるぞYouTubehttps://youtu.be/5C4b0mzCH50
最近アニメ放送を録画する基準の1つが配信が独占か否かになってる
自分は配信でいいやってするとズルズル後回しにしちゃうから基本的に全部録画して見るようにしてるなぁ
>>957
あの子ヴァルチャーなのかよ!というかもしやあのファンキーな2人も合わせてシニスター・シックスする気?>>985
>なるほど、騎◯位は圧死の可能性があり危険>>971
原作がゴルダックの人だからね
面白さは折り紙つきよ初期案の陽介犯人ルート、美しさはあるけどテーマの対極なんだよな
>>989
チェーンソーマンはみんな普通に面白いしクオリティは高いけど円盤買うほど好きではないかなぁ……ってなっただけなんで悪くないよ1000ならメガネ
1000ならメスガキ
1000なら芋娘
同居人
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1711
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています