型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 796』
https://bbs.demonition.com/board/10267/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ33』
https://bbs.demonition.com/board/10216/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10270/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください海の日はドルウェブの日だったんですね……
https://twitter.com/dolphin_HPG/status/1679687162957111298?s=19>>6
フィールドで扱うを含めないなら
確か5、6枚?>>13
フロムゲーの水辺には河童が住んでると誰かが言ってた>>14
よく考えたら「海」なら海賊とか海釣りとか上げられるけど「海の日」ってなんだとなるな
みんな普通に海関係のあげてるけれどラファエルに次いで好きだけど頼むから動かんで欲しいエーギルモデルことゼロファフナーさん
エーギル=海神だし本人も海にまつわるシーンが多い>>6
海デッキの調子に乗らせたときの鬱陶しさは個人的にはティアラメンツより嫌だな。あとあの海月。絶対許さんぞ。>>7
プレイしてた頃に、何度かゴーストリヴァイアサンに追われる夢で目が覚めたわ…というか
お題振っておいて、(~以外)と変な付け足しかまして特定の要素を除外しにかかるのは、既に何回か現れてるのは目にしている
一応ツッコむけれど、同一人物なのと魂胆はわかっている>>28
ああ
まさに今、お題の方はスルーしてるところだ>>29
FGOでめっちゃ見てた(武蔵ちゃん)
あと最近見たのはこれ(一年前)>>31
(長期航海する海賊が毎日塗るのか?というか時代背景的にあるのか?)>>31
日焼け止めあるとしても肌は隠した方が更に安心かな!!>>29
(そんなあなたにドルフィンウェーブ)>>35
人魚か>>42
イヴェルカーナもそうだそうだと言っています>>35
このシステムでハイランダー要求するのは最高にクレイジーなデッキですねぇ
確かグレード4が使えて楽しいけどメロディーした方が普通に強かった思い出、ていうかメロディー軸の脳筋っぷりにフォースⅡが噛み合ってやばかった記憶これがトイ・ストーリーちゃんでちゅか?
YouTubehttps://youtu.be/ETyLtc_bk78
>>7
海底で奇怪な生物に遭遇したときが一番楽しいダルケルの護りつんよーい!!あんなに悩まされてたガーディアンのク.ソ強ビームも一発で跳ね返してスクラップにするなんて!!こんなに爽快なことはない!!
あとダルケルさんのストーリーの最後ちょっと泣きそうになったわよ
ああいうのに弱いのよ私は…ミファーちゃんもそうだけどなんでみんな死んじゃったの……活躍してるところ見てみたかったなーーー今でもほんと頼りになってるけど>>54
いやその人が仮にエロを毛嫌いして水着を無しにしたとしたら女性だけじゃなくて男性の水着もエロに入るから無しってことなんじゃない?範囲の広いお題だとエロ系に偏りやすいから、他の物も見たくなる気持ちは分からんでもない
お題が嫌なら参加しなければいいだけだし目くじら立てるほどのことなんかな……>>58
海ってお題で水着ばっかになるのは何度か見たしワンパターンにならないようにしたかったのはわかる放サモ君、水着の正面の布はこれ以上減らしたら中身見えてしまうからとじゃあ横部分を減らせば良いじゃないって方向にシフトしてるの草生えた、ビキニの紐をギリギリまで削るのはやべえ
>>61
「抹殺の指名者を発動!俺は最果ての宇宙(そら)を指定するZE☆」
「はい、確認します。これは最果ての宇宙(うみ)なので違いますね、指定したカードが無いので処理を終わります」
確かにそうだけどリアルファイト不可避だから皆は柔軟に回してこうZE!>>65
ああいうのはもう自覚ありなし問わず荒らしと変わらんからNGスルー安定なのだ
明鏡止水の心なのだ>>53
人魚に水着は甘え>>73
すいません、それもう持ってますデジモンアドベンチャー02の暗黒の海はクトゥルモチーフだけあってかかわってはいけないのがよくわかった。
>>76
予告見る感じはこれ以上なくSAME映画やってるのに予算バリバリ注ぎ込まれてそうなの、頭がバグりそうYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=VyVjM7eDcfE&pp=ygUDTUVH
>>80
前作を見て驚きだった事
・資料映像がない
・サメがしっかりと全身見える
・捕食シーンもバッチリ
というこの時点でサメ映画の中でも上位に入るという圧倒的なクオリティよ
メガロドン映画に限定すれば間違いないNo.1よ(ハードルが地面に埋まってる様なもんだし>>84
……別にいーんじゃねえの?>>85
途中で文明レベルの差の描写が入るシリーズお約束の展開が特色ではあるかな>>24
ヨッシーでも垂直飛びでも届かないんで、そこだけはなんか放置した苦い思い出がある
…攻略覗けって話だが>>89
フェダーインライフルのクローをサーベルラックに換装したやつっぽいね。レイアウト的にはビームサイズ?
あとハイメガキャノンまであるらしいぞコイツ。>>85
宇宙進出しとる人間と中世ヨーロッパ的な人間の交流が大筋だよな
4はそれまでやられてなかった進んだ文明介入による異常革新の弊害やったのはバーザムくんがいつのまにかすげぇ進化してる
俺の知ってるバーザムくんは高性能で股間砲を持つモビルスーツだったはず…>>96
いいよね(二月です)なんかもう、とりあえず青くしとけっていう人出て来てないか?
混乱収めようようとしてるのかしらんが、別の変な人と化してるやん>>100
股間砲は公式で「あれはアングルの関係でそう見えたただの丸モールド」と判明しとるぞ。
それはそれとしてプラモじゃ両方再現できるようになってるけど。
https://twitter.com/Deep_town/status/799915415790960640?t=nTv32Hg_hjcg6oGi50vmKg&s=19面白いサメ映画四天王を連れてきたよ!
お前がはじめた物語だろ?サメ映画の開祖『JAWS』!
「意図しない部分が評価される事もあるよね」
A級を喰うB級!ジャイアントキリングにも程があるぜ『ディープ・ブルー』!
「続編は無かった、いいね?」
面白さとは緊張感にあり!思わぬ死角からの刺客だ『ロスト・バケーション』!
「知名度足りない」
サメ映画に分類していいのかな?いやいやサメが出てるからいいのだ!『MEGtheモンスター』!
「続編はタコも出るからよろしくね」>>96
分かる>>111
海のおもちゃだよ(酷い)>>108
前も似たような書き込みを見たことあるが、その時は「色変えはどっちがやってるかわかったものではない」という中立意見だった
「どっちか一方がやってるに違いない」と言うのは、悪手ですはい>>111
おい、しれっとサメを捕食するやつおるやん。>>106
これだけ見ると、水の呼吸の適正バリバリ民なのだがな
長男よ>>111
なぁにこれぇ>>90
絶対にドクターを血族にしたいスカジVS絶対にドクターを血族にさせないミズキ
どっちが勝ってもドクターは地獄だぜ!!>>107
まあ箇条書きすると途端につまらなくなることあるよね…
手塚治虫の「メトロポリス」も、映画見てもちんぷんかんぷんだったけど原作漫画読んだら「ああ、これを要約したからああなったのか」と納得した記憶。>>122
ヘイお待ちッ!!>>117
銀ペロロは壁係の主力だから数が足りんのじゃ
代わりに似た色は置いといたよ>>82
うーん、この狂犬>>116
おせちとクリスマス暖炉があるハロウィン仕様のカフェなのも謎が深まる
和洋折衷ってやつなのか…?オーバーロードの魔法にシャークトルネードというのがあったな
映画でも使われた
Web初出がシャークネード公開前らしいという恐ろしさよ…>>122
勝手に戦え!>>82
タルトタタン食べさせてー>>128
サイクリングでトークン出せるのが3テフェがいる環境だとガチすぎた嗚呼
なんて
碧い海だ
まるで熱血系のようだぁ…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QAQPsyD71_4
>>136
まさか最終話で再登場するとは思わなかったゾ海ステージが多いとMSとかが活躍出来ないし……
サンボルが参戦したらアトラスガンダム出てくるら辺は活躍できるかもしれない>>145
スパロボの話ね>>82
後編でピックアップ来そうね>>126
確か、「鮪」って漢字が日本に入って来て、なんだかわからんがデカい魚を指しているって事だけの情報はあったので、日本のお偉いさんは
「マグロにしたら?」「マグロにしようぜ」「マグロにしようぜ」「マグロにしようぜ」「マグロにし…」「マグロに」「かなりマグロだよコレ!」
ってなったんだっけか? 簡単に言うと>>149
※グロテスクな表現はないよ
どういう立場の注意喚起なんだよもう!>>96
めっちゃ青春って感じhttps://comicbushi-web.com/episode/4856001361383544544
相変わらず仲が良いですね
にしてもアルちゃん所々真面目さが溢れてるよね
いただきますしっかりやったり包丁寧に畳んだり仕事前はおにぎりくらいはちゃんと入れたり調理の時にお母さん仕草してたりと
アウトロー向いてないのでは?>>138
だって基本的に海多めのステージって敵は空飛んでること多いし
敵の地上部隊は地上から出現するから
海に特化した敵機体でもないと海からはまず出てこない
そしてその海に特化した敵機体がほとんどいないもの・・・
地上部隊を誘導するの面倒臭いし>>142
人間は残り3割に住んでるんですよ>>138
昔は装甲の厚さとゲッタービームに比べて燃費のいい大雪山おろしでかなり強力だったんだけどな3
微妙な数値の違いを気にするようなバランスじゃなくなったからそもそも変形させる事自体が減ってしまった水中でも戦えるロボは割といるけど、水中で本領を発揮するロボってなると大分絞られるしなぁ...(味方陣営だと特に)
>>141
売れてるならOKぐらいの判断なんじゃ無いかな
ライダンも書籍版は打ち切られたけどコミック版はまだ続いてるし
(作者曰くコミック版の調子が良ければ書籍版の続きがワンチャンあったとか)>>163
そういう時に限って実装されないダイバーフレーム>>156
じゃけん、気に入らないんで破壊しますね!(レイヴン・リンクス・ミグラント的思考)>>164
流石に主人公機は人気だわぁ……スパロボはMSの数が多いからどうしても最後は宇宙になるしなあ
>>164
ベイブレードも何か新商品出てるのか最寄りのヨドバシだと子供:ベイブレード、おっさん:キャリバーンと結構並んでたな。>>171
でえじょうぶだアストナージがなんとかしてくれる>>177
極端な空腹状態からドカ食いするのはどんなに若くても危ないのよ9時20分辺りにJoshinに現地凸して買えたぜ、キャリバーン!!
>>165
言うたら全部主人公機だから局地戦機がほぼないのよね
大体汎用機になっちゃうから>>177
秀吉「せやせや」>>156
救済の一つの答えではあるんだよね…
ただそれでは究極的に他人との繋がりが無くなって未来が閉ざされてしまうので、より良い明日を目指したり、想いを繋いでいくことができなくなってしまうのだ>>163
そういえば第二次OGだけやけに海マップ多かったな……>>153海中でふざけたら命に関わるからな
マジで>>156
正直ただのパンピー視点ならそっちのが全然良いからな
一つの到達点でもあるからうるせぇ!!ふざけんな死.ね!!(意訳)みたいな勢いで主人公側がブチ破る事が多い>>182
ゲストはともかく、クエスターとしては審判を下すまでは見守る必要有るから……
「下等種族の猿」と見下して手抜いてたら味方戦力強化されてボコられるわ、メキボスによって本国から切られるわ、シュウには利用されるわなゲストはともかく地球の7割が海であると知ったジオン公国は地球侵攻にあたり水中用モビルスーツを開発。不慣れな地球環境を分析し、通商破壊や対艦攻撃のみならず上陸作戦すら可能な各種機動兵器を実戦配備。ゆくゆくはこれらによるジャブローへのトンネル工事をも想定した独自のドクトリンを制定するに至った。
一方連邦はドン・エスカルゴ等の対潜哨戒機による対潜攻撃でこれらを完封しアクアジムによる最低限の沿岸警備を行うに留めた。>>156
続編で魔王になる主人公「うるせえ!アイツがいない世界なんてぶっ壊す!!」>>189
肉体を捨てる系の救済だったら残った肉体は捨てても再利用してもどっちでもいいからな
実質う◯こと変わらん>>153
そこでふざけたら作品やる価値ないからね>>190
まだ第4次は陸まで誘導出来たりする(ティターンズが邪魔だが)
更に厄介なのがαで水中専用と化しており、ゲッター3以外碌に戦力にならない。ゲッター3改造度次第では普通に詰む>>194
カヨコは18で留年疑惑が有るんだよな……(同じくアリウスのサオリも)>>195
工作機械の回転部に長髪やネックストラップが巻き込まれたり、プレス機点検中に落としといてたブレーカー投入されて勝手に作動させられたり、保護具着けないで作業してたら飛び散った薬品が眼球にアイキャンフライ!したり…>>198
馬鹿が出来るのは基本真面目な人間だけ>>205
1話目からボス(ノリスのグフカスタム)ってのも斬新で良いよね、良くない>>197
服を着ていることに違和感を覚えてしまう>>206
女々にごす>>206
飲めない人には飲めない人への対応ちゃんとするからな・・・
飲めるってわかるとノーブレーキだけど>>205
攻略方法が「運」ってぐらい酷かったからなぁ
1話だから当然改造もできないし>>176
確か昔のスパロボでの攻略法だと…
・まず空中ユニット三機とゲッター3系の水中機体を用意します
・空中ユニットで三方を、ゲッター3で残り一方を埋めるように相手の進行を固定します。
・それらのユニットが落とされないように回避・防御系の精神コマンドや技能を駆使してドラゴノザウルスのHPを削っていきましょう!
…といった方法が確立されていると聞いたキャリバーン買えた
田舎のホビーショップですらダンボールが5〜6箱積んであったから相当生産してるっぽいっすよグエル先輩キャリバーン、GETだぜ!
>>211
絢爛舞踏祭は好きだったよ、ゲームは知らん>>195
普段は服装や髪形自由でも実習ではキッチリ
だって怪我するもん>>211
フォビドゥンコフィン………>>228
0G戦フレームは原作でも水中適正あるからね、なんかだいたいの場所で使える便利フレーム>>220
イメージカラーは青夢見る男子は現実主義者
原作知ってる人に聞きたいけど、この後今までの溜めの分面白くなる!って作品?
それともこのペースでいくのか、アニメがちょっと出来がよろしくないのか…。
今の所2話だけだけど、ちょっと作品に没入できない感じがある。
なんとなく、臨場感や感情移入できるポイントに欠けるというか。>>220
無限に広がる青い空>>224
まあ宇宙で水圧に耐えるテストとかやりようないから
そりゃ、ガルグイユも水没するわ>>220
頭の上に白ボコの角が!>>220
原作だと白い鎧だったけどアニメ版だと青い鎧のダディ>>240
うおおおおお3着目きたあああああ!!!>>240
ん、やっぱり3着目を得たシロコはメインヒロイン>>230
このTS豊久は「どうやって討ち死にするか」しか考えとらんやろ。>>220
最近追加されたヤツー。>>220
「青ければ青い程に危険」>>232
切削にしろ塗装にしろ、粉塵吸い込んだら偉いことになるからなあ…(モデラー並感)ついにきたかスナオオカミの水着
この前の水着ウサギも大概だったけど水着オオカミの絆ストーリーなんて本当に大丈夫なんです?>>220
これでもかと青い春を強調するOPYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=gcgKUcJKxIs
>>239
あいつらどうやってHP半分も削ったんだよ
自軍もあの時点でまともにダメージ通るのゲッター3、イーグルファイター、マリンスペイザーぐらいしか居ないのに>>249
Wもガンダムのビーム兵器は出力が高いから水中でも減退なしで使える的な設定があったな>>247
なんという覚悟……>>211
人間が基本陸上なのもあってに空中はまだしも水中、地中となると割りと設定や世界観とかを上手く話に組み込まないとその辺りの戦闘に適した形態ないしロボの活躍はガクッと減るのよね。
ゲッターロボは敵が地下からの敵なんでゲッター2の活躍がしっかりあるけど、そこが無くなったGだとライガーの地中適性は割りと空気気味になる。>>252
シロコ「ん。"密漁"をする」
先生「だから気に入っ…いやいや待ってダメだよ?」
多分こんな感じだろ(てきとう)>>254だんだん居なくなっていく教室のシーン…
>>253
まあ水中で相手に荷電粒子ぶつけるなら、弾道上の水が全部蒸発して水蒸気爆発が起きることになるからな…しかも水は空気より密度が高いから大気中より爆発の衝撃は強くなる。
種で(恐らくガンマ線による)汚染が起きるから大気圏内ではローエングリンは使えない、という描写があったの思い出した。。水着セリカもくると思っていいんだよな!?!!??
>>261
アモングアス思い出したw>>240
競泳水着の機能美を感じる>>220
終わりになんてさせません、まだまだ続けていくんです!>>263
毎年2回有るよ
一年目がツルギ→ヒナ
二年目がアビドス→百夜堂
三年目がRABBIT小隊
だから今年ももう1回の可能性が有るBSWの翻訳版やっと来たわね
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1680049964460941314?t=rq-tU2HGniZyo6OMOsKGYQ&s=19
…BSW主体のイベやらないかなあ>>263
毎年2回やって、地味に繋がりを出している
つまり次回の水着復刻はミモリだっ!>>272
なんかこう…非常にフェチズムというかツボを突いてくるよね水着セリカ…>>272
自分の武器を理解しているポージングだ
すばらしい>>220
蒼い曲
蒼と蒼がぶつかりあうYouTubehttps://youtu.be/efXIu65q9W0
>>270
基本ブルアカの夏は隙を生じぬ二段構えやぞ>>281
ここを逃しても次のストーリーが百鬼夜行だもんな……
SRTより面子の多い百鬼夜行だから既存復刻で濁す事も無いだろうし、下手すると新規ラッシュすらあり得るのが怖い見れてなかったBEYONDの二話見たんだけど、最初からガワとオマージュでヒェ…ってなっちゃった…
>>278
漫画的表現ならここまではへし折ってないんだぞ>>291
ならば拙僧はオトギちゃんを…>>278
失明の危険を伝えるのに首の骨の一つや二つなんだというんだ?>>287
ニコちゃん僕も欲しいので水着シロコは我慢なのです…ハフバ何来るんだろう?
変な人ですねという台詞ってヒロイン感増す台詞だと思うの我>>254
MVはどっちかというと赤の印象が強かったな...爽やかさはどこ...厄災の黙示録はムービーの出来もかなり良かったなあ
特にリーバルが出るムービーはスタッフに熱心なファンがいるだろってレベルで良かった>>288
しゃーない
テレビ版始まったのでネタバレ(っても劇場公開か
ら1年以上経って円盤も出てる)
になるから端的に言うと
マリスは石動雷十太しちゃったんだ…>>266
竜宮島ってモデル長崎(尾道を含む)エグゾダスで沈んだから
ビヨンドでは北海道(函館を含む)デザインなんだよね
結局コロナで潰れたりビヨンドのリアイベは一度も参加出来なかったけど>>306
それはそれでカッコいいもんな>>309
決闘ごっこ流行るなこれ>>282
ゼルダちゃんってすごいんだなあ…
ゼルダ繋がりで言うと小学生くらいのころDSiでやったゼルダのゲームが思い出せなくてモヤモヤしてる
実物のソフトじゃなくてイーショップで買えるやつだった気がする>>297
尊氏の人外シーン、アニメだと余計怖いことになってそうだな。そもそも終焉の者と戦ってきた女神ハイリアの生まれ変わりなんだから弱いわけが無い、ゼルダ姫
>>316
すんごい今更なんだけど
ゼルダシリーズって一応は全部繋がってるのね
自分スカウォしかしたことないからちょっと終焉の者の名前でてびっくり>>306
わかるんだけど結局片方マウントに行き着くんですよ
クアンタのシールドを背中にマウントできるようにして
バインダーもう一つ増設してフルセイバー×2とかやったな…YouTubehttps://youtu.be/uvFx929YE28
ボッシュのPVの吶喊を見てそう言えばスタークジェガンの謳い文句がジムⅢの運用思想の継承だったのでボッシュのあれは後々のスタークジェガンの突撃の基礎となるマニューバなのかもしれない>>306
ビットオンしてダブルシールドを肩にしてダブルライフルやりたいね>>311
IFが予定されてるし今度のコミケでは蒼かなじゃない完全新作が発表されるらしいな>>306
シンメトリーは正義、劇場版コナンの第一作の犯人もそう言っている
アシンメトリーで推力のほとんどをバリアブルロッドライフルに依存して
あの機動性とか頭おかしい>>220
おそらくは、青い細胞だとされているボスのグルメ細胞悪魔>>306
シュバルゼッテ2個買いして両翼二刀流にする人の多いこと多いこと
めちゃんこカッコいいんだガンダムキャバリバリアルッテ
>>304
この業界秋って言うと11月ですが?って言う事結構あるからな・・・
9月とはまたお早い青は藍より出でて藍より蒼紫
>>172
つい突起にモザイクかかったコラじゃないか確認してしまった>>329
急に回天剣舞六連しないで>>328
何故かエイリアンの口に見えてきて怖い・・・!!なんだかんだで一番ガノンとの因縁にケリがついているのが風タクシリーズという
>>332
色は国によって違うとかなんとか
太陽の色も赤だったりオレンジだったり黄色だったりとそういえば新オープニングのユーハバッハ あれはなんの役なんだ?
>>211
気泡や水流やらいろいろ描写しないと不自然なので、作画コスト的にも楽じゃないだろうな。
∀ガンダムで水中戦やった時はかなり作画が良い回だった気がする>>341
いきなり虐殺かよ、デリングッパリらしいなヴァナディース機関にも急進派・穏健派とかの派閥みたいなのがあったのかもな
>>342
つまりやるならちゃんと全部殺れと>>346
行政執行で関係者拘束してれば良かったんでは?
銃やら持ち出さなければヴァナディースも反撃してないだろうし>>344
人類種の天敵になるにはクレイドルを落として、10億人を始末しないと……!>>344
ウィブレアリス「史上最悪大ぎゃくさつ以外で地球滅亡防ぐ方法あったら教えてくれ」>>353
勝手に武力行使して発端作った人が後年クワイエットゼロ作ってパーメット掌握しようとするってほんとダブスタなんだよな>>349
ほんと酷い奴もいたもんだ。そう思わないデリング?というか評議会が「期日までに生命倫理問題解決してね。出来なきゃ認めないよ」って言うからちゃんとやってるのに、期日前に独断で武力介入して来てるんだけど!
なんでこの暴挙したやつが「英雄」って呼ばれてるのかは、まあヴァナディースハートで明かされるんやなと>>358
2ndシーズンの行動がまるっきりミオリネそっくりなんだよな親父
とりあえず思い込みが強くて突っ走る、責任は取るから良いだろ? みたいな感じで>>240
セリカの水着もエロいんだよなあ・・・
来週の生放送で2.5周年のピックアップ発表があると思うけど誰がくるやら
1周年:ワカモ、1.5周年:水着ホシノ、2周年:ミカと設定的に強キャラの水着Verだと予想はできるけどよく考えたらデリングの虐殺を肯定してるキャラっていないんだよな
ラジャンも何か思う所がある感じだし正直デリングはダブスタク.ソ親父と呼ばれた時が株の底値になるんだろうなと思ってたんですよ
最終評価はなにも変わらなかった…>>349
まあでもそれ言ったら包丁とか人を殺.せるから作るなとかそういう話になるから使い方を間違えたらいけませんよってことじゃない?実際医療に使って人を助けてるんだし。>>106
青基調の心象風景は良い文明>>349
どんな考えあろうと降伏勧告無しの虐殺とかアカン通り越してただのやべぇ人でしかないわデリング。>>346
君の場合だと、正直これが一番…>>371
22話のスレッタが迎えに来なかったミオリネの行きつく先がデリングなんだろうなと>>361
結局ね、薫殿に帰ってくるんですよ>>376
なれそめも知りたいよね。なにげにスレッタの「お母さんに教わらなかったんですか!」ってセリフって地雷になる相手にしか言ってないんだよな
>>381
一応ミオリネはクインハーバーでの会談で箱を作って雇用を生み出す案を出してはいた
※本編中の提案なので本編後ではどうなってるかわからないのは注意
その提案を撥ねてたのはアーシアン側だったけど>>353
平和的に戦争シェアリングしながらゆっくり人類の革新を待たないとな>>344
虐殺はダメなのは前提なんだけど、かといってサリウス案だけの資金だけ凍結するとあそこの技術者たちがどういうルート辿るかはベルメリアが示してるから難しいところなんだよな……
パーメットの拡張性についてはカルド博士の言うとおり継続して研究するのはもちろん正しい。
しかし『孫やひ孫の代で成果がでるものではない』ので企業が資本主義に乗っ取りなかなかスポンサーになってくれなかったのも企業として分かる
やり方は間違ってたがソフィノレの惨状を見てるとチャイルドソルジャーとニコイチで使うガンドアーム兵器の拡散はヤバいので軍部周りの懸念も理解できる。
結局のところ『これは一朝一夕で利益のでる研究じゃない』って他の企業が理解してることを理解せずにスポンサーになったオックスアースが最大の癌だった。>ソフィノレの惨状を見てるとチャイルドソルジャーとニコイチで使うガンドアーム兵器の拡散はヤバいので軍部周りの懸念も理解できる。
本編ではそんな事言われてなくない?
GUNDでMS操作がしやすくなる→子どもでも扱える
みたいな推論から出た説だったはず>>375
貴方は善人で間違い無いが、ちょくちょくこれはまさしく吉良吉影であるってとこあるから困る困らない…w>>385
最早、時間の問題ではある(良い意味で)
千堂がリカルドにやられた後で、かつての鴨川会長のこの立ち位置でぶちかますセルフパロディはするだろうし規模は段違いだけど宝くじが大当たりしても使い方わからずに破産する人が多いってのと同じ感じなのかね
>>394
魚の釣りかた教えても釣具を売っぱらって今日の飯を買うかもq>>395
また家族が人質に取られるのか…>>220
いまだに、金の流れが謎なアニメ
全体的にちゃっちいが、水樹奈々氏呼んでOPと主人公両方イケるだけの力はあるというちゃんと闘ってるし最後にガンダム映ったからノルマよし!
https://viewer.heros-web.com/episode/4856001361270524069>>356
漫画家とテレビ業界、相性悪い説風の噂で聞いたのだが…
九州では朝7時に「アキバ冥途戦争」が放送しているらしい>>407
リグヒは、前回に比べて妥当な修正はあり(4000問題とか)、堅実なアップデートはされているのは勿論間違い無いのだが
やはり、報酬回収するだけのミニイベント感からの脱却と、後方脚質の不利は根源的になんとかしてもらいたい部分ではある>>413
ええんやで
こっちも凄く遅かったし
ああ、なるほど
そういうことだったのね、すまぬ
ただ、現パロっぽくはあるけど、学パロってわけじゃないんじゃないかな?
学生服来てるのは過去の写真を眺めるシーンくらいだった筈だし>>372
そもそもベネリットグループなんてスペーシアンという特権階級のほんの一角、本編でも最近業績悪化が言及されてる程度の存在だし。仮にアップル本社が日本に身売りしたとして日米パワーバランスが逆転するのか?というと…>>405
なんでヒトデに授乳してるんだ?>>420
裏社会顔役にも知られてなかった異世界移民子孫秘密結社が派手に暴露されたのは本当に笑う>>422
このスレでもチラッと、報酬の一つがアイマスクってのは見たが…
文字通りだったのかよw>>427
パーメット発見が確執を酷くしたらしいとかパーモットに空目する
少女水星の魔女そこら辺のヒストリー部分結構設定のみで全く本編中に掘り下げずに突き進んで行ったからこれほど議論し難いものもないと言うか互いの根拠があまりにも想像ありきになってる…
>>431
oh パモさんに空watch かわいい、かわいいネ>>427
宇宙世紀的予備知識だとユニコーンの時代あたりで宇宙≧地球のパワーバランスになり始めるからサイド共栄圏みたいなもん起ち上げて地球を孤立させたのかなって>>427
そんな下剋上があるのなら本編か公式サイトで語られてると思うけどな
行間創造しすぎるのも考え物だよ>>432
シャディク関連とか特に肯定する人も否定する人もオリジナルストーリーが頭の中に出来ちゃっててな…>>433
割りとノリと勢いで生きてた作品なのは間違いないスレッタなんてク,ソスペーシアンって言われたり、田舎者とか言われたりしたけど
本人意に介していないから、結局そういうことじゃないのかね読者・視聴者がやって良い行間読みって、十中八九そうだろうけれど残る1、2はボヤかしているところをそうじゃないかと推察する程度のものであって
0から構築して10を完成させるようなレベルの、飛躍した論議はアウトと言うか、チラシ裏案件だからな世界観の説明は1分程度で終わる簡素なものにしましょう
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm22759371
「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死・んでいった。
宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。
人々はみずからの行為に恐怖した。戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた」niconico
この冒頭のナレーション、90秒もないんだぜ?>>444
というかミオリネとスレッタがW主人公だもんシティハンターの槇村退場回の脚本、893だったんだ
>>445
効くか効かないかなら効くだろうけど、ソレ以前に領域を塗りつぶされて終わりという結論になる行間の深読みもそうだけど「脚本の人そこまで深く考えてないよ」の誤用を
頻繁にやってるのは気になる
〇〇やりたかったから急遽足した/減らした みたいなさ>>445
術者に危害は加えられないけど領域は出力差で押し切れるのでダメそうですね…>>445
この時の天元の説明曰く領域展開で有るならば効果の必中は確定と受け取って良いと思うので誰だろうと必中はすると思う
まあ領域外からの破壊とか押し付け合いでその2人が壊すのは流石に防げないだろうね>>425
サイゲ枠かなぁ。
SAGAにサイゲあるらしいし>>445
領域の押し合いで勝てないでしょ>>426
地球寮の面々が学園に入れたのも推薦した企業がいたからだし、アスティカシアがどうとかというより、各企業の思惑によるってだけかもしれん。学園側はあくまで勝手にすればって感じで。
学園内でも差別が横行してるし。アスティカシアはトップエリートかつベネリットグループ内での後ろ盾がないと
入れない上澄みの上澄み>>459
太いね♡>>403
00のイオリアの提唱した変革とかも何百年も前から時間をかけて行った計画で、本編の刹那達ソレスタルビーイングによるものは最終段階そのものだったしね。>>464
ギクゥ(ちょっと分かる>>459
一般機から見直しても別の味わいがあるのが良い
地味に武器とマガジンシールド内に格納できるの好きなんだ>>449
ブレワイでの正式名称はガードジャストだね
盾構えてる状態で敵の攻撃に合わせて弾く奴>>472
脳筋ワイ「わかった、状態異常持ちの武器で殴り殺.すね!」>>476
貼れてなかった>>442
シャディクの本名のイエル・オグルの「オグル」自体が王や王子を表す単語らしいから、元々は地球圏の王族だったんじゃないかっていう考察もあるね。>>476
その画像が意味する理由と違う意味で使うのはダメでしょ>>464
ボーボボワールドから時代は変わるんやね>>486
いなり寿司?>>442
イズナリオとサリウスでは天と地の差があるというか…>>449
一般的な意味では、受け流すこと>>471
来年の年末は新型フリーダムがこの枠で出そう>>492
正直ハンバーグ寿司とかの類好きっす未来飯どうなってるかな
>>474
ぐらんぶるの千紗
飲み会ではしゃぎまくるだけがの漫画じゃないんです!信じてください!な、単発だろ
>>492
断面の色的にもそうなのかな?
寿司とトンカツかぁ>>480
ぶっちゃけ、彼女の本性をよく現してるのでインパクトあって当然だなと思う。寿司と脂は相性が良い気がする
>>503
握っていないからもはや寿司ですらないがな!
3Dプリンター的な調理機器で積層成形された寿司の味がするシースーだ!>>474
月島青葉>>504
最初はサブヒロインにしか見えなかったけど大勝利しよったよね銀子
というか八一的には最初から最後まで恋愛対象はこの娘だけだった>>469
というより
読者が勝手に行間読み過ぎるのは問題ってだけで
公式が盛ることは正当なものとして全て受け入れる他無い>>511
夜宵ちゃん前歴ははっきりしてるだけで作品ポジション的にはコロ先生とかマグちゃんとかポジションのあれだからな。>>515
その作品幼なじみヒロイン二人おるやんけー!>>507
いいよねパリングダガー>>474
Toheartの神岸あかり
川澄綾子さんの代表作で幼馴染ヒロインのレジェンド。俺はアニメしか観てないけど、あかりはいいぞ。浩之ちゃんもいい。領域内に進んで入るやつはいないから外側からなら脆いはたしかにわかる
鉛玉が吹き荒れてるバルーンドームに進んで入るやついないもんな>>523
幼馴染が毎回負けてるなら負けたことは話題にすらならないからな>>523
本編開始後に勝てる様ならそもそも本編開始前に勝ってるのが幼馴染だよね>>526
彼女面腐女子…>>303
女の子どうしなら自然な流れで手も繋げる
われわれは弱い、百合に挟まれたら命はない
だがこれなら千の床や壁になって百合を観察できるという寸法よ>>531
家族が修行の旅に出た後直ぐに子作りしたヒロインだ面構えが違う>>523
幼馴染の弱点とされる「接近の過程が本編開始前に消化されてしまっている」は恋愛モノじゃなければ大して不利にならないしな。恋愛がサブ要素なら普通にくっつきました、でいい。>>498
画像会話か…懐かしいな…
炭治郎「逃げるなぁぁっ!!戦えぇぇっ!!」
↓
神都都知事「(何とでも言え!遮蔽物に身を隠すのは対発砲武器の定石!!)」
↓
ちよちゃん「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」>>502
読者の評価はヤバイ女ではあるが、男のほうがヤバイので相対的に良い女
いや、彼氏くんにGPSとか付けてるけど付けてないと彼氏くんがすぐお亡くなりになるから…>>517
エロゲなら見上げてごらん、夜空の星をの沙夜好き>>536
無印だと完全に振った空気からのエンディングで混迷を極めてからの完全版商法よく無いと思ったよ!>>481
ガンダム運用しているフォルドの夜明けと関係深いであろう所なのに
取りあえずスペーシアンのせいに出来る状況ってのも大概ヤバい地域だ>>537
幼なじみという立場に胡座をかかず勇猛果敢に攻めても実らない気付かれないパターンだ!>>537
サラシとか巻いてて実は大きかった設定だと俺が助かる>>537
あるある>>546
シャガクシャに取りついた白面の者が比較的近いかなぁ>>513
まあ金属切るための道具ではないのでナイフで防げても無理はない>>529
ここで言及されている小笠原長時は逃げ若でお馴染みの小笠原殿の子孫の一人であり、長時の孫の秀政は徳川家に仕えて信康と五徳の長女である登久姫と結婚している>>535
近くにはいたけどなんとなく疎遠>>537
主人公が性別を勘違いしてたパターン
ヒロインが意図して隠していたパターン
性別は理解してたけど初めて女の子として意識したパターン
といろいろ展開できる素晴らしい設定>>533
実は宿儺が少し指の傷を気にしてたの、乗っ取りしたとき伏黒の印を崩したときに『伏黒自身の爪』で着けた傷なんだけど、“これが縛りを破った”か判定ができるの虎杖だけ説わりと推してる。
最近の『初期の設定で語ったよ』展開の連打から、ここで『縛りを破ったらどうなるか』が出てくる可能性はちょっと期待してしまう>>565
虎杖と宿儺で起こるとしたらそれよりもクウガとダグバの殴り合いになりそう>>547
まさか一話目で主人公が幼なじみのはずのヒロインのことを思い出せない伏線が回収されるとはな…>>568
出席はしたかったけど主人公と関係無いサブカプ自体は好き>>572
DLCもやりたいけど積みゲーがありすぎてなーー
ティアキンもやりたいし…>>568
アドルが旅立ったあとの後日談が流れるエンドロール好き!8でも島から帰還した後日談で見てて楽しかった。解説助かる
(おそらく)体重100kg超えヒロインかぁYouTubehttps://youtu.be/5C4b0mzCH50
>>537
割と王道してたなトモちゃん>>575
ちゃんと呪力使えるなら常時落花の情みたいなアーマーモードにして、フィジカルで殴るだけでも虎杖は充分強いからね。ティアキンまともに戦わない未来兵器蛮族スタイルがボス戦だと出来ないので本当そこだけちゃんとプレイヤースキル要求されるゲームあと試練もか
>>593
五条先生対策済みの魔虚羅出されたらと思うとな・・・。
今週のジャンプの最後で魔虚羅の背中の輪が出てて「ガゴン」つってから可能性ありそうで。>>586
もっちーはアニメ本編で空回りばかりしてたのに
勇気を出して告白したのすっげー好きだよYouTubehttps://youtu.be/-G2Xe1P_e3I
>>474
幼馴染みのツンデレ金髪ツインテ巨乳だわ相手に血の繋がらないなんか約束したらしい黒髪ロングの妹ができるわで負け確かと思われるもなんやかんやあって遂に結ばれた姫ヶ崎櫻子さん
なお、恋愛の本質に気づいてしまった模様御前試合での対六眼の前例があるせいで五条先生が劣勢になったらまた禪院家に罪状が増えてしまう。
>>591
なるほど>>474
もう記憶も薄れているけれど、
いい幼馴染だった幼馴染って本当に心に効く
幼馴染イチャラブモノは癒えるんじゃ~絵面ァ!
しかも全員成人済みィ!!
ドルウェブは健全なゲームだろうがァ!!!
https://twitter.com/dolphin_HPG/status/1680109945109217285?s=19幼馴染と言えば今やってるラングリッサーモバイル黎の軌跡コラボでアニエスが最初の方出てこないせいでエレインが最初からヒロイン枠だと錯覚しそうになる
>>405
本当にちんちんて破裂するんですね(辞世の句)>>552
制作スタッフ「ゆいが拓海への想い自覚したら番組の趣旨が変わる」とか言われているの強い。「将来的にくっつくと思いますよ」ってお墨付きも強い。正体バレの時とかそれ以降の描写見る限りゆいも大概感情デカいのよね。>>602
勘違いしてた(切腹)YouTubehttps://youtu.be/qUDQJfax8mM
松岡くんが卑しい卑しい豚になっている……>>575
九相図取り込んだみたいだし呪物を取り込む器としてはかなりものではあるんだろうけど羂索と虎杖は親としての関係はあるけど因縁はないから2人が戦う事にはならなそうだな
あと体の入れ替わりは何なんだろ>>620
出会いっつーか再会だけど>>621
SQ購読二年前からだからダクギャは途中しか本誌で読んでないけど、主役三人の中で一番まともなの夜宵ちゃんじゃんってなるわ本当。
夜宵ちゃんの小学校で起きた心霊事件で詠子が巻き込まれた夜宵ちゃんの同級生に同類見つけて喜んでたからあの同級生太歳星君の話終わったらまた巻き込まれで出るんじゃね?と思ってる。>>620
後の主君の正室に撲殺されかけた鳥居強右衛門>>621
夜宵ちゃんはあくまで母親取り戻すために必要なだけでやってるだけだしな>>620
まさに衝撃>>618
うろ覚えだけど初期はナルト→サクラが強かったからなぁ
あ、そう行くんだ…と思った>>629
ガッシュの一幕って知ってなきゃ、怖すぎるんですがこれ。>>618
好感度はわりと高かった
それはそれとして変なヤツだと思われていた>>616
最初からナルトに気があった唯一のヒロインだったから、その点は納得したな
サクラのほうも最初からサスケが好きだったわけだしね>>620
死んだはずの父上との再会>>628
元々殺し屋も仕事だからやってただけだからな
むしろ「子育てのため」決別するのはとてもよかった>>629
アース
彼は法に関わる一族>>629
アースが完全に不審者だし、このあと事情があったとは言え、少女と騎士と主ロールしているのがなんかパッと見業が深い。極限状態に陥ったブレワイの名言
「薪でも小石でも鍋で煮れば食える」>>620
え…この人120kg持ってる…?>>620
変なサングラス拾って付けてみたら人外が人間に化けてたのが分かって追いかけ回されてたらなんか偉そうな赤いのがバイクに載って神輿に担がれてやって来たhttps://twitter.com/POLYGONPICTURES/status/1679765402392621056?t=b7NniFlxXQ8Ry7_iwVWe4Q&s=19
スパイダーマンの新作アニメの製作は、虚淵ゴジラやシドニアの騎士のポリゴンピクチュアズなのね
日本のスタジオがスパイダーマン作るのは熱い>>641
これ系だとこれ好き。
うっかりエンカウントしちゃった悪党とヒーローの演技合戦いいよね。>>642
余り物同士でくっついた時とか本当見てて苦しい…>>620
未来からやってきたまだ見ぬ弟子と孫弟子>>620
ウマ娘とトレーナーの多く>>603
キリトになりたい湊あくあ
キリトを認ない鷹宮リオン
ナツキスバルを認めない渋ハルYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=q8TJ6-Qa4vs
>>650
最後の1文はいらんだろうがぁ!>>661
確立できる訳ないと思ってます
支配者層がまず何かしら存在してるとして、そこから例えば魔法が使えないだけの種とか生かしていけるかよ>>648
あれ?小夜丸?妹さん?ブレワイも言えばプルアさんとインパさんが姉妹なのめっちゃ驚いたわよ
>>661
魔法のない世界でも人権が生まれたんだからその内生まれるでしょ(楽観視)
とりあえずジャンヌ的な人とマリー・アントワネット的な人とロベスピエール的な人を用意しよう>>661
まず話題の大前提がフワッフワすぎてレスの無駄だと思う>>661
同じ階級内での平等の価値観は普通に生まれるんじゃない?
そこから階級を跨いだ平等に発展するのは難しいだろうけど>>659
記事有ったから一応貼っておくね
https://www.google.com/amp/s/realsound.jp/movie/2023/07/post-1376550.html/amp
(つまりまたベンおじさんが……)>>661
平等は無理だけど、法があるなら公平は出来るぞ
なお法は知らない人には味方してくれないもよう>>655
リオン様はアスナを認めないのでは?YouTubehttps://youtu.be/cVatB_oErFE
つまりあくたんとリオン様が並べば全て解決なのではと思う今日この頃YouTubehttps://youtu.be/QoB4x-0-Gj0
>>676
誰も幸せになれない地獄が顕現するだけでは?>>673
できんの!?なんか燃えると思ってできないと思ってたわ
鍋の蓋ってすげー!>>551
一瞬、ベクターとドンサウザンドの関係を思い浮かべたが
ベクターがメラグの策略による自爆負けしかけた時、「ちょっと待て!?!」と止めに入るくらいには協力してたわ…wブレワイって料理も楽しいと思うの
でも塩おにぎり作れるかなぁって思って米と塩鍋にぶち込んだら作れなかったの今思い出してもなんかかなしいキリトくんと友達になって冒険したい。
同性故にできる関係性レムガチ勢は最新章のところ阿鼻叫喚だろうな。アニメも続きくるけどクルシュとかユリウスとかやべぇ目にあうからな。
突然ですが、実写ドラマの話。
なんとなく録画してた「ハヤブサ消防団」が面白そうです。
亡くなった父親の故郷でのサスペンスって感じかな?
1話目で死人も不可解な事件も起きてて、先が楽しみです。>>672
ラブコメを憂うけどラブコメを描いたことがない雷十太もいるかもしれない伏黒ファンとか今死に体だからな。肉体乗っ取られたし姉貴関連で心折れたし。
>>681
彼って二刀流がメイン武装だっけ?俺も二刀流で肩を並べたいぜ>>686
アタッカーのHPじゃねえんだよなぁ……でも大会に参加するわけでもないのに環境デッキの規制を憂う雷十太先生はよく見るし
>>683
事件現場が川だからって視聴者から真っ先に疑惑の目を向けられる梶原善さんキリトはSAO以降も二刀流だけどシステム外の扱い。ALOで最後やってた大剣と片手剣同時持ちとか普通は出来ないからな
>>537
弟みたいな存在だったのがすっかり美人に…>>685
グラブルコラボでHP回復があるからまだ大丈夫だろと考える単眼猫>>692
それが雷十太という人物じゃんコードギアスコラボみたいになりそう帰らないほうが幸せでは?みたいな。
>>693
>大剣と片手剣同時持ちとか普通は出来ないからな
まるでこの男を彷彿とさせるアズレン生放送終わったぽいすかね
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1680181703472742402
アズレンくん!?彼の認可通せたのかアズレンくん!?よかった…ちせ君に悩殺セリフを真似て煽られるアカネ君はいなかったんだね…
>>698
まあSao関連で原作ストックあるのこれとスピンオフの短編だけだしな。
ユナリンは当分先だし、オリジナル映画は企画発表以降音沙汰ないし。
ストック潤沢にあるAW2期はよ流石にファイナル入るのか...
YouTubehttps://youtu.be/t6n70UItc80
>>706
スパロボより先にクロスオーバーをやりスパロボより先にダイナゼノンとアレクシスとユニバースファイターとローグカイゼルグリッドマンを使えるゲーム。
それがアズールレーンだ!!(何で?)二代目のおっきくて好き(●´ω`●)
>>702
彼氏まで連れてくんのかよスゲーな>>712
ゴッホちゃんコベニと同じ中の人か>>702アークナイツで培った背景で物語を語るスタイル
>>718
いいだろ?円谷プロ監修済だぜ?>>719
アズレンはコラボキャラでも普通にデレるオタクに優しいワールドだから>>724
今回のコラボ復刻でもローグカイゼルグリッドマンのドット合体バンクめちゃくちゃ気合い入って笑う。
何でアズレンスタッフこんな本気なんだ。>>725 いや、本編でも裕太と恋人設定してたときはこういうムーヴしてたけど
今回かなりはっちゃけてるなって>>733
指揮官(蓬)で脳内返還してる。
…やっぱりあの二人いつもウイングコンバインしてるんだ!!>>733
よもゆめ優生思想としては蓬くんとそういうプレイをしているという解釈にしておこう>>730
はい>>742
多分ここの指揮官は「流石俺の推しだ…」って後方サポーター面してるしどっかで2人がいちゃつくのみると「それだ!それこそ俺がみたかったものだ!!」って笑顔になってる>>739
赤羽根さん、これやって以降完全に弾けたからなw>>725
前閉まってないの良>>729
「バウンドする~!!」「ずっと見てられる…!!!」
…じゃねぇんだよwww>>734
その先輩が円谷的にウルトラマンタイガという>>749
指揮官もよもゆめ優生思想だったか
ならば一緒にウイングコンバインを見守ろうじゃないか>>755
幸いシナリオらしいシナリオ無いから解釈次第で幾らでも受け取り方変えれるしな>>756
初期案の六花さんの容姿がそれなんよね>>759
指揮官(裕太)、指揮官(蓬)とすれば解決だな!>>733
なんか裕太相手ならこんな感じになりそうだな…とか考えてしまった確かにラブラブカップル系で男側が解釈違いのことする方が頭破壊されそうだわ
>>751
まあプレイヤー(自分)にデレてくるというキャラ設定に興味無い人はアズレンやらなそうだしGRIDMAN本編の裕太は厳密には裕太じゃないから難しいな!
>>768
ヒーローよりもヒーローなメンタルしてるとは思わなんだ>>765
石油コンビナートでウルトラダイナマイトすな>>769
本当に別だと公式が思ってるならアイマスでも押し通せばよかったのに>>766
まあ、ぶっちゃけ解釈違いで騒ぐ人はいる。アイマスは特例でケッコンじゃなかったから余計に。
まあ、他のコラボは一律ケッコンなんだが。>>777
ファンを裏切る→×
お前自身の期待を裏切る→〇
正しくはこうよな
まあたまに、というか時々ガチで公式側がやらかしてくるパターンもあるから一概には言えんのだがまあ是非はともかく公式で相手いるキャラのこういうコラボ嫌う人がいるのはそりゃあそうだろうとしか
>>773
万年一回戦ボーイ・ヤムチャよりは上だったか……
実際、北神は物理に滅法強いから相性は悪い>>784
ヒント:山の大きさが近所の山かエベレストかの違い9月には劇場総集編も販売するから宣伝も兼ねてるのかな?
最後の方にちょっとだけ新規映像もあったしボイスドラマもあるから楽しみ
https://ssss-movie.net/product/bd/gridman/ぶっちゃけ中身知らずに騒いでねえか?って感じしかしないわ…正直言って本気でそういうのを求めてる人から見たらセリフとかはなんつーかわりと塩対応だし
>>784
何を求められててお出しされた物かって結構重要>>791
つまり1/3ウイングコンバイン(A)くらいか>>783
夢芽さんなれたらだる絡みするからな>>783
ケッコンにしても昨日の綱島さんにしても分かってて言ってるんだと思うんだけど>>781
ちがう、この子はノベライズのヒロインの黒アカネちゃん
アカネちゃんがツツジ台の反乱と報復に備えて作ったアカネちゃんの身代わり
そういう経緯で生まれたんでアカネちゃんの事が大嫌いで、色々あって裕太に興味を持って接触してきてる>>788
あの新規映像ホント好き
あそこからユニバースの冒頭に繋がってるんだろうなぁって何となく分かる>>793
ヒロユキくん5年経つのにいまだに度々、タイガ殴ってる・・・まあ、こういうのはアズレンで興味を持った指揮官にユニバースを脳内に直接叩き込むのが作法よ
>>797
裕太ぐらい振り切れてないとな>>803
Cはデカい(貧乳派の鉄の意志)>>796
樫野なんか小さくなった?>>803
Cカップってこのくらいかなぁ(ラストオリジン換算)>>787
ええ好きでしたよ、何であんなことになったんだろうな>>787
幸せになってほしいなぁ、なってくれないかなぁと思いつつ
作中冒頭の一文から不穏な予感しかしない86のシンとレーナ>>809
全然奇乳に感じなくて困る…>>787
デビルサバイバー2の主人公と新田維緒
アニメだと最後はヤマトに全部持っていかれたけど
原作ゲームでは「え? これホントにメガテン?」と疑うレベルでボーイミーツガールやってた>>818
アクナイでも希少(?)な発育の良い鵺系JKをお出しになるのはNGでしてよ
最大公約数イクナイ>>808
ガンダムの中でも有名な男女CPよね
自分はガンダムシリーズではルインとマニィが推し。ライバルキャラとそのヒロインって立ち位置だけどラブラブなままハッピーエンドで二人で旅に出たの超好き>>787
DMC4&5より ネロ&キリエ
永遠の幸福が約束されるように願っておりまする>>811
cd合わせて大体50%なのでbならやや小さめ位よ>>787
結末がわかってても推したくなるめんどくさい二人>>826
18歳以上だから何の問題もありませぇええん!地上波放送のスプリガンアニメ2話見たけど、次回予告見ると中南米編はカットかあ
FGOでも採用されてる中南米神族宇宙起源説を初めて見たのがスプリガンだから、ちょっと残念>>836
リップよりでかいのは世に溢れすぎなんだよな。
リアルでもリップの胸よりでかい人はいるし。>>836
ヨースター「俺なんかやっちゃいました?」電撃文庫の発表
新アニメの発表がいろいろあったが、あえて硬派なこれを自分は推そう
ユア・フォルマ
なんつうかハヤカワ文庫で出版されそうなサイバーSFものなのよね
https://twitter.com/bunko_dengeki/status/1680205924466831360?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>803
バスト1メートル以上はめっちゃでかいと思ってたが二次元ではむしろスタンダードまであるような>>842
普通サイズと言う訳ではなく巨乳サイズの上の方位に収まってる所は実際あるのよね>>845
うん…
なだらかな平原って落ち着くよな…>>787
最近、転生後の話が連載されてたから二人がどうなったか気になりますアズレンはアイマスの時は気を遣ってケッコンって言葉を団結に変えたやんってのがあるから叩いてる人いるんだろうけどアイマスとは全然例が違うからねぇ
>>838
この二人、実はヒナイチの幼いころに出会ってて下等吸血鬼に襲われそうになった時にドラルクのおかげでヒナイチは助かってそれをお互い忘れてるというエモさがある。>>850
CCCの立ち絵と設定サイズを両方とも本当と考えるとあの頃は全体的に体の厚みが(トラッシュ三連休一日目がこのおっぱい論争で終わろうとしてるの平和すぎる
>>866
平和とはおっぱいであったのだな…何たる欺瞞か!
三連休などこの世にない!(普通に月曜から出勤勢)>>869
私は土日が出勤ですわー!!周年の絵に延珠ちゃんいたけどブラブレェ…
これじゃわたし、おばあちゃんになっちゃいますよ?>>872
ラノベというジャンルで男主人公の人気が強いというのは珍しい気がするね!>>873
今期も良いカプを見れてホクホクですわ>>876
本当にびっくりしましたわね……>>816
ヨモ君もヨモ君でやっちゃダメだと言われても分かっていても必要に迫られれば怪獣の力使っちゃうからほどよい重りが必要なんだよねももこ先生のイラストはエロさがあるからな。りかしぃとかもレインコート風だけどほぼ見えてますよだし。
>>878
エロは技術を進化させるのう…>>861
巨乳って言うのは、大きいおっぱいのことなんですよ最高の教師ってドラマ見たけどやはりいじめには盗撮!盗聴!アップロード!が最適解なのか……。
でもいじめる側(クラスほぼ全員)が教科書(三教科)全ページにマーカーで悪口書くのはちょっと謎心理だわ。
もっと有意義なことして?>>883
高木さんとか長瀞さんとか古見さんとかみたいな感じでも良かろうに今にもオサレバトルしそうな超作画に笑う。>>889
oh……>>846
声優同じだといいな>>851
デッッッッあれはちょっと動きすぎて違和感あるな
>>883>>891
言われてみると確かな>>863
了解しました
数十m単位の爆乳を紹介しますいよいよ次のジャンプでワンピース連載再開か
タクトオーパスのイベントシナリオの最終更新が来たけど、情報量が、情報量が多い・・・!
タクトがアニメ運命のことをうっすら思い出しそうになったタイミングで出てきて、最後にアニメタクトの右腕みたいに花びらになって消えてるって、これアニメ運命はタクトと融合かなんかしてスタンドみたいになっちゃってる?
アプリ運命を最初はD2だと勘違いしてたのも意味深だし、融合してるならイベント音源楽装の名称が「託人」(タクト)で二人の運命が向かい合ってるってのが意味深過ぎるし、「つづく」ってことは次イベでアニメ運命が実装される可能性が高いしで、ちょっと最後にぶっこみすぎで色々整理が追いつかねえ・・・!>>900
日本で一番有名な宣教師>>905
明日ちゃんと着せ恋のダブルワーク…>>914
でもアクロは可愛いから全部許すよ>>904
お知らせが読めなかったから
あれで終わって前後編だったことに気付きました>>920
言わんとすることは分からんでもない>>915
アニメだと由希の家族問題は改善の見込みありそうだったけれど、真知のほうの両親との関係は悪いままなんだ。
アニメの作画で慣れていると原作絵が誰かぱっと見わからん・・・由希と夾?>>913
でもね、半島の皆さんも色々苦労しているんですよ…(自業自得?知ら管轄外)そういやライザのシナリオ書いてるのシャナの人だったか
ㄘんㄘんが気持ちいいことにされたティーダだけど普通にFF10面白いから興味があったらしこしこしてな
>>926
最後まで読んで振り返ると序盤から終盤まで愛!!が理由なキャラ多かったわね、シャナ>>927
そうだね。ちょっとだけ体術の達人なだけだよねお坊さん「墓に幽霊なんて出ませんよ。全員ちゃんと供養してるんだから」
ぐうの音も出ない>>932
御成は戦闘力無いけどアカリやカノンを差し置いて真のヒロインって言われるくらいには人気あるからね
ディープコネクト社で囮買って出るシーンは何故かパンクファッションだったけど(小説版だとモヒカン→スキンヘッドの変遷)BLEACHの和尚の言ってる不入参道ってもしかしてアニオリ?漫画で見た気がしないワードなんだけど
それにしても千年血戦篇のテンポ良いな、来週にはもう卍解奪回するんか>>927
修学旅行に行った時、戦争系の場所で取り憑かれて泣き出したりした奴が出たらその辺の枝で背中叩けって教師に言われたなぁ
それで治るらしいわ>>939
仏教において霊魂は存在しないってのは京極夏彦で読んだことある!>>939
宗派としてそういうのもあるよねってスタンスならわかるけど
あれはパフォーマンスだからって斬り捨てるのは
神仏習合とかも意味のないものとするただの原理主義じゃないかまじでアクセル・ワールド2期こんな
1期も決して不評だった訳じゃないんだろう?>>916
なんならFateでも最近イシュタルが影ハサン相手にやってたなダークギャザリング、卍解するところまで無料開放されてたから読んだよ
こんな成仏はしたくねえな>>945
担当サンライズ製作スタジオがラブライブ担当でもあると聞いたんだが>>923
ダイナゼノン本編での言及による蓄積があったから、一応本当の意味で突然ではないかも?電撃文庫今年で30周年だからな
シャナだって新刊出るし今年の電撃文庫は熱いぞ
だから禁書4期をですね・・・>>912
影の発生する条件は光が遮断されることじゃなくて明暗度の差(例:太陽の黒点)だから全身発光させた上で影が発生しないように適宜調節してるのならそれだけでもすごい技術だけどねお坊さん「お墓には絶対に一人で来ないでください。熱中症で死にます」
みんな気を付けよう>>900
宗教団体「月世の会」の教祖をしている扶桑月夜
実態としては難病や末期の病の患者を支援する医療団体から発展したものだったりする>>937
宗派によっては「幽霊なんて存在しない、そんなのは気の迷いだ」なんてのもあるよ。悪霊退散で有名な祐天上人の浄土宗とか。>>956
墓で転ぶと死ぬ(だいたい墓石に頭ぶつけるため)こないだクレイジージャーニーでやってたけど、
ヨーロッパの除霊や日本のお祓いは近年ではむしろ増えてるって話もあるし、あんまバカにならんスレも終わりが近いので、今期のアニメの期待株でもあれば教えて
>>961
誰もが目を奪われてく君は完璧で究極のプリンセス
金輪際現れない一番星の生まれ変わり>>962
結構、神みたいな存在は世界の維持や守護を優先して人の心案件する、ていう創作あるあるは踏襲すること多いよねプリキュア>>961
ゲッター「おまんは人類! 進化しろ!」>>964
【勇志】流れそうですね今週のプリキュアだいぶ平和な回だったな
エルちゃんの正体と謎の存在が不穏だがソラちゃんの笑顔が見れたのでオールオッケーってことで>>969
「すずめの戸締まり」で、鈴芽が出会う人々が良い人達が多すぎないかっていう意見に対して「現実でも私達が思っているより良い人達が多いものだ」って監督が答えていたのは、変にひねくれたり逆張りして露悪的に描くよりよほど説得力があったと思う。>>970
これはどうなるか>>971
長男はわし様かな禁書をアニメ化はまず無理なことだったから章の区切りがなさすぎるからアニメ化する時に切れる場所がない。禁書だけだと思う刊行スピード速すぎて販促に言うほどなってないの。
>>950
結局役に立ったのは瀧や三葉への信望が篤い友人たち、それと三葉の親父さんだったよねスカイランドの王家の後継ぎ問題結構深刻だな。魔法革命の時もそうだったけど
>>950
信じていた訳ではないけど四葉と一緒に役所へ行って親父さんを説得していた辺り、薄々嫌な予感はしていたんよ。ライザコスする宝多 六花
>>976
ただ、最終的にあの二人を救ったのは東京のそういうところなのよ。他者に無関心なところが逆に「人はもう勝手に進んでいく」ことを示しているんだ>>971
スカイランド神拳がキグナスダンスだったのってそういう…>>978
筆が早すぎるってのもある意味ではデメリットよね
他が付いていけない
アニメ化しようとすると大体多少削り取って大体1クールで5巻くらいが限界だから残りアニメ化するなら大体6クールくらいいる運動神経がどうこうのまえに、米俵みっつかついで道を歩く若い女とは妖怪譚ではなかろうか
>>970
当たり外れの差が大きいのよなあ……
好きな作品のアニメ化が外れになった場合が特に悲しい
デート・ア・ライブは一番好きな折紙編の話がよりにもよって、その外れに当たってしまったために三期だけは何も思い返したくない……
この悍ましくも芸術的なシーンが陳腐にされてしまった悲しみよ>>987
ギッチギチに予定詰まり過ぎてて捨てれるところが存在しねぇ・・・!!
漫画は2巻と4巻カットしたけど(故に漫画版姫神には吸血殺.しがない>>988
アニメ版で更に曇らせが強調されていて、美しい芸術になっていましたね。章の区切り結構大事なんだよなストブラとかSAOはアニメ化しやすい作品だったし。禁書は後半になるにつれ章長くなっていったからな。
アニメ化失敗の際辛いのはアニメが駄目だったら原作も駄目な物として一緒くたにする奴等が一定数いること
まあただ叩いたり馬鹿にしたりしたいだけなのもいるんだろうが王、王族
>>957
夢喰いメリーのアニメとか作者の意見蹴ってオリ主オリ敵作って原作の主人公を噛ませ犬にして円盤爆死して失敗作だったわーとか言って作者を鬱にさせてるからほんと輝き
日笠陽子さんお誕生日おめでとう
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1710
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています