型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 796』
https://bbs.demonition.com/board/10267/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ33』
https://bbs.demonition.com/board/10216/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10262/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください命の儚さを知れるゲーム
YouTubehttps://youtu.be/hy99ip22PIM
大人になってから冷静に考えたら、アニメに関わって来なかった人が最初に作った物として見るとそれなりなんだよね。ゲト戦記。
明日やるコクリコ坂はかなり良いし、ゴロー氏はそっち系の作風頑張って欲しいんだが。おのれ三厳め。
このような心地でフレームアームズになっていたとはなぁ。
https://twitter.com/kotobukiya_p/status/1679294753173827585?s=19>>21
十兵衛「親父殿、遠くないうちに
めかにかるな女子になった際はよろしく頼む」>>22
まあ七光って本人は頑張らなくてもいい故の呼称だけど、映画監督でそれやってもただのつまらん監督だからな…>>4
「夢は叶う」→「命を粗末にするなー!!!」(落ちてきたビュティに対して)
さすが作中随一のハジケリストと言われるだけはあるぜ>>12
ブラボにいませんでした?>>19
ゲド戦記は本人も失敗だったと思ってたのは間違いないんだよね。
映画公開前の雑誌で「今すぐ全部無かった事にしたい」って言ってるし。
自分でも納得出来ない作品を世に出して叩かれるのは辛かったろうなとは思う。>>22
このネタは色々ギリギリだと思う>>28
その理論の極致がコイツであるゲド戦記もナウシカも原作があるからなジブリ作品として改変したのは勇気いることではある。
>>6
同じアインへリアル命名でもこうも役割違うとね
(こっちは艦隊とアカシア兵を指すんだろうけど)
死なずに戦い続ける兵士って意味ならどっこいだがシャンクスが止めに来るのが戦争を終わらせるの手っ取り早いしな。頂上戦争でシャンクス来なかったら被害やばそう。
>>16
解りやすく言うと
第1形態:いのちの輝き(赤いブヨブヨした塊のやつ)
第2形態:ミャクミャク(第1形態に不定形の青い生物が追加されたやつ)
元々、第1形態は万博のシンボルマークでそのテーマ名が「いのちの輝き」だったんすよ
ただ作者の意図した命の躍動感(血管が脈打つ感じ)がしっかり伝わりすぎて
他の人から見るとシンボルマークがキャラクターにしか見えない問題が発生(本人は喜んでる)
そこからテーマ名が名前になって命の輝きくんって愛称で呼ばれて
そのあとマスコットキャラクター公募の中から↓画像の候補Cが採用、名前案も募集してその中の「ミャクミャク」(前述のテーマの脈打つ命と脈々と受け継がれるとかを混ぜたやつ)が選ばれて今に至る感じっすね>>45
あれ、なんか白ひげ残党側に人員割いてなかったっけ……?
とはいえ、もう当初の予定がぐだぐだになってるから、一旦冷静になった方がよかったのは確かだと思うんだよな……>>50
穏健派の白ひげだから分かりづらいけど、
同じ四皇のカイドウが漸く倒せそう
そんな時に横から第3勢力がカイドウを殺.害した上でウオウオの能力得て海軍に襲い掛かりました しかもこっちは既にヘロヘロです
に近い状況だしな 冷静な判断出来る訳がねぇよ>>37
大丈夫だよ大佐
人間ってちゃんと再利用できるから安心してくれあの戦争にカイドウがカチコミかけようとしてたってのがマジでこわい
>>17
歴史を見ても先代が偉大だと次が暗愚扱いされるのはよくみるからね>>57
でもあれも地味に実績埋めするなら必要なデイリーイベントなんだよな>>9
類似例>>60
シャンクスが小競り合いしてなきゃ本格的に終わる頂上戦争編()YouTubehttps://youtu.be/jpj1VbVQX7w
ハンター同士は引かれ合うのか>>70
拳力闘争来たわね>>42
命の冒涜的深淵のコズミックモンスター感ただよう代物が『ミャクミャク様』と名付けられただけで古来よりそこかしこにいる恵みをもたらす畏れ多くも偉大な神感出すのスゴイわ>>70
出たまさかの試験編一番人気キャラになった爺ジブリの映画はどんな感じになるんだろうな
鳥が鳥の皮を被っているように見えるから、強くならないと生きていけないとか本当の自分を隠す為に皮を着て守るとかかな>>79
一応、タイトルだけ拝借した本の表紙に描いてある鳥らしい>>75
死神坊ちゃん2期見てると花江くんはまだショタキャライケるな…>>77
まぁ、それが最適解だけど当時の赤犬は絶対にそんなこと了承しないので、次善としてシャンクスが脅しで仕切りしたのはあるな……
できればシャンクスもそうしたかったけど……あのときの赤犬どうみてもテンションおかしかったし……>>84
左下定期>>55
アラバスタ編の場合その炎を消すきっかけになったのが、誰も彼もが待ち望んだ「雨」そのものなのが本当に上手く出来ている。>>84
この悪意ある切り抜き残し本当に笑う>>73
手は握るための進化
肩は投げるための進化
つまり投石こそが人類の真価よ>>92
直接的にはゼツの暗躍があったせいで違えてしまったけど、仮にゼツが何もしなかったとしても遅かれ早かれ似たような結果になった感があるのが何とも‥‥‥。>>74ニッチだなぁ!!!
>>98(補足説明)
save the catというのは創作のテクニックで
キャラクターが善行・りた読者・視聴者に好かれる>>98
アサの猫の末路思い出して心がしんどい>>100
新ゲーム「レヱル・ロマネスク オリジン」が気になる>>107
猫が助かってよかったリアルでも、6〜9歳の子供にトロッコ問題で大勢の人か、犬を1匹どっちを助けるって質問したら42%は犬選ぶらしいから
デンジは少年の心を持ってるで説明つくな()
https://youtube.com/shorts/KRmpARycPhA?feature=share>>109
この回のタイトルがセーブザキャットだったような>>110
そんな感じやろね
映画ネタましましなチェンソーマンらしい>>100
かにこおるやん!!
あさひやはるりんどうとかマルロはおらんのか?
あの子らもめっちゃ可愛いから見たいんじゃが
母であり姉でありパートナーになる女性だ!!みたいな赤い彗星大満足セットみたいなあさひ最高なんじゃけど?>>104
分かりみ>>70
臨死体験で奥さんと会話する場面好きだわ>>99
結構退場したよね…まだ893たくさんいるけど人数のカバーはコスプレ姐さんで補うのかな>>116
この世界の男性割とレイルロオドに脳焼かれてるから出生率下がってそう
いよお婆ちゃんのマスターもそうだしな
※画像の2人は大体90歳くらいのお婆ちゃんです>>91
ルビーが幸せならなんだっていいや…(全巻まとめ買いして更新分まで追いついた)>>74
ムチケモと聞いて>>122
映画みたいに上手くいった蘭姉ちゃん>>96
ここで助けた人が最終回で協力してくれると思った時期が私にもありました>>127
海外映画特有の小気味良い掛け合いが本当マリオにマッチしててその上で締めもオチもなんからしさが詰まってて凄かったなぁマリオ映画>>130
EDのユニバースがこれまた良いよね>>130
DXダイナゼノン迷ってるのが私です>>91
兄妹愛こそが至高にして真の純愛だと、ぼく勉の水希ちゃんも言っていました。>>122
シンフォギアのバルベルデ編は、『エスカロン空港』で戦ったり、空中戦艦の名前が『エスペランザ』と『アリアス』だったり
ダイハード見てたらニヤッとするネタが多い>>127
見たかった…
けど見るには県超えをしなければならなかった>>136
身内が多すぎる…>>141
ゲーム評論家が上位者だったこともあるしな
栗本:説明不足かなと感じました。これは僕個人の感想なのですが、一番初めの狼が死.にイベントになっていて、本来はそこで死.んで拠点に戻ると武器を獲得できる──はずだったのですが、勝ってしまってそのまま手刀でボスまで行って倒してしまって、さすがにおかしいなと(笑)。あとは、過去シリーズではガードしてパリィというのが基本戦術でしたが、今回はそれが銃になり少し使いにくかったです。
https://www.gamespark.jp/article/2015/04/18/56386.html>>140
マリオとピカチューを合体させてコラボ映画か…>>147
パヤオの精神論とか説教をアニメ通して2時間聞く映画だったらと想像するだけで、逆にワクワクしてくるな
もうどうにでもなれって感じ君生きバードとツイッターで呼ばれてたけど本来の名前も気になる
>>151
ポ〇コレによって見なくて済んでる物って多いんだなって思いました>>153
メスイキバードみたいな語感>>145
そんな事ねーよぉ
これとかおすすめだぜ?>>151
映画本編見るよりも著名人のコメントのがユーモアに溢れる映画>>127
痛みを知るただ一人であれ…良い…>>126
あとテロ組織の行動をそれぞれ別の思惑で対処しようとする団体同士の三つ巴、四つ巴な乱戦状態も好きだな>>158
ほんまそれ!!前後編になるのは知ってたけど早く見たい!!>>157
あとしまつに褒めるところは何も無いが
それはそれとして、比較ageはみっともないのでやめといた方が良い>>104
有言実行のイケショタ来たな。>>165
悪かったよ…
ストレートにク○映画だよあとしまつ>>171
未来さんの尻は最高ッ>>171
神様が楽しそうで何よりです>>174
鎌倉物語やゴーストブック、ジュブナイルも良いよ>>170
確かにクロックファイアの悪行は地上波厳しいかもしれない>>127
内容わかってるけど時々見返したくなる映画>>127
パッケージの文章からB級映画の香りがムンムンしたので借りたらドシリアスで容赦が無かったスノーロワイヤルさん。
「親父キレる」「全員除雪」とかデカデカと並んでてハードな復讐物とか思わんよ>>180
お金て偉大よね>>166
エコーさんNS3ぐらいから音沙汰ないし……。>>167
それに関してはそもそもコロナの影響で例年やってる戦隊との同時上映の夏映画が出来なくて、いつも冬にやってるライダー映画で「前作と今作のライダーのクロスオーバー映画にする」か「夏映画の話をここでして、現行ライダーには短編を担当してもらう」かの二択で後者を選択した結果なんで
戦隊の方も夏映画でやるつもりだった話を本編に持ってきてたりレッド役の俳優さんがコロナに罹患して撮影がストップしちゃったり、ゼロワンは終盤の展開の見直しとゼロワンの次回作のライダーであるセイバーは完成してた脚本10話分をコロナの影響で書き直しになったりで、コロナのせいで尋常じゃない影響が出てるのだ>>127
こいつらMADでみた語録しか喋らねえなと思った、ぶっちゃけこの次の悟飯と悟天で倒したやつの方がおもし……>>186
黙りなさいムラサメ!!やべ誤爆した
>>191
まぁ大丈夫でしょ…多分>>191
ゆかりさんがあげはさんより年下なのはちょっと脳がバグる>>195
どう見てもへそより下がなくなってそうだがよく生きてたなぁ…>>191
和む組み合わせだ
安定感がある>>56
ここの衝撃波って、当時は大仏の能力の一部だと思ってたけれど、
今思えばこの攻撃も覇気だったのかな>>187
わたしもだよ!!!>>187
母性の波動を感じる>>207
味蕾×
未来○>>202
だからちゃんと対策しておいたぞ>>200
ぷるぷる僕悪いタイタンじゃないよ
死の国に封印されてるからプレイヤーさんに唱えてもらっても即自壊しちゃうか弱い存在だよ>>207
少なくてもピクミン達には神みたいに思われてるから…
だから脱出失敗したらオニヨンに連れて行くね…>>127
なるほど。
ワイルドスピードやスパイダーマンなど前編抜きだと『ダンジョン&ドラゴンズ』と『マリオ』や『名探偵コナン黒鉄の魚影』は殿堂入りレジェンドとして俺が観た2023上半期の映画だとやはりことあたりが面白かったな
『バイオレント・ナイト』
最近モチベーションが低下してきたサンタクロースが入った豪邸は武装強盗に占拠されていた!最初は怯え逃げようとするサンタだったが、囚われた無垢な少女を見過ごせず武装集団に戦いを挑む!サンタクロース×ダイハード×ホームアローンなバイオレンスアクション
『マンホール』邦画
社長の娘と結婚する屑野郎なイケメンエリート社員が目が覚めるとマンホールの底に落ちていた!?繋がる電話はひどい振り方した元カノとSNSのみ。元カノをなだめすかして、SNSの集合知で穴の底から脱出しろ!戦慄のソリッドシチュエーションスリラー
『アントマン&ワスプ:クアントマニア』
科学者として覚醒したキャシーの発明により、かつてピムの妻にジャネットが閉じ込められていた量子世界に吸い込まれたラング親子とピム一家。そこは異形の住人たちがマルチバースから飛来した独裁者“制服者カーン”と戦う世界であった……
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
家族の問題を抱えながら破産寸前のコインランドリーを経営する中年女性エヴリンは突然、“別の次元”から来たと語る夫が現れて、『並行世界の自分をダウンロードする装置を開発した君が、それを悪用して全次元を破壊しようする巨悪ジョブ・トゥパキに殺されてしまった』と語る。あらゆる次元で“最低値”のエヴリンは並行世界の自分のスキルをダウンロードしてマルチバースを救うために戦うことになる!
『サーチ/#search2』
全てがパソコン上で展開するサスペンススリラーの続編。前作のキム親子事件が再現ドラマになり有名になった頃、再婚予定の相手と海外旅行に行ったはずの母親が失踪してしまった娘が、友人のアドバイスから“キム親子の事件”から着想を得てSNSとネットを駆使して失踪した母親を探そうとする……!>>200
コータスくん(半)専用アイテム
類似品に脱出ボタンも存在するが、能動的に発動できる分パックの方が使われやすいイメージ
たまに事故ってえらい事にもなる>>207
ハバネロのデスソースあえでも食べたかオリマー>>191
左上がフィジカルモンスターばっかりなんですけど!>>200
ラビュリンスがよく使ってくる汎用バウンス罠>>127続き
『ガーディアン・オブ・ギャラクシー:volume3』
GOGの本部に『volume2』で因縁のできたソブリン女王アイーシャの指示で彼女の息子アダム・ウォーロックが襲撃してくる、辛くもアダムを撤退させたGOGの面々だったが代償としてロケットが瀕死の重症を負ってしまう。しかし治療しようにもロケットの身体は彼を改造したオルゴコープ社によってセーフティが仕掛けられており治療装置にかけると自死する仕組みになっていた。
セーフティを解除するため、GOGのメンバーはオルゴコープ社に潜入するが、実はソブリン人の背後には彼女たちを創ったオルゴコープのCEOハイ・エボリューショナリーが最高傑作であるロケットを身柄を手に入れるべく手ぐすね引いて待っていたのだ……
『非常宣言』韓国映画
ベテラン刑事インホは、妻がハワイ旅行へと向かうなかで、しばらく飯をどうしようかと考えていた。その頃、外資バイオ企業をクビになった狂気の男ジンソクは自分に殺人ウィルスを感染させてハワイ行きの便に乗り込む。
機内で発生した感染力の強い殺人ウィルスのバイオハザードに人々が戦慄するなかで、素知らぬ顔のアメリカのバイオ企業や国民の安全から緊急着陸を断った日本政府、そして当の韓国政府すら世論に負けて感染者たちを見捨てようとするなかで、インホは妻を救うべく、ワクチンに一縷の望みをかけてジンソクの周囲に決死の捜査を開始する!>>206
相変わらず大型シンクロに耐性無いんすね……>>127
65/シックスティ・ファイブ
今から6,500万年前、宇宙に進出して外星探査に精を出す異星の文明の探査員ミルズは、隕石事故により、未知の惑星に不時着することになる。自分以外の唯一の生存者である幼い少女コアと共になんとか落下した緊急脱出艇に辿り着こうとするも、狂暴な“原生生物”たちが行く手を阻む。
彼らは知るよしもなかったが、後にこの星を席巻する知的生命体が“恐竜”と呼ぶ生物は、ミルズたちをこの後に地球と呼ばれる星へと誘った隕石群により滅亡する運命にあったのだ……
『M3GAN/ミーガン』
おもちゃ会社で開発業を営むジェマは、ある日、交通事故で妹夫妻を亡くして、遺児であるケイディを引き取ることになる。しかし、技術オタク一筋のジェマは両親を亡くして塞ぎ混むケイディをもて余してしまう。
しかし、ジェマはケイディがロボットに興味を持ってくれたことをきっかけに開発中のお友達ロボットM3GAN(ミーガン)のテスターとして彼女を起用する。
ミーガンが友達として支えて徐々にケイディが明るさを取り戻していくなかで、ケイディとジェマの周囲で次第に不穏な出来事が起こり始める……>>215
了解。
トリガーオフ。>>187
ルームウェア姿のアリヤの人妻感満載な色気と、ティルの見惚れる程のイケメン振りに萌えた。>>223
まあTGのコンセプト的にシンクロンとは方向性違うんでな
シンクロを複数並べるシンクロンと、大型エースを出すことに特化してるTGだから大型へのアクセス手段が増えるのは大事>>223
オーバー・ドラグナーからグレイヴ・ブラスターは、つまり遊星がアン.チノミーをリミットオーバーアクセルシンクロにまで引き上げたってこと?
エモ…>>127
今年のコナン映画サブマリンはコナン映画で初めてリピーターになったよ。三回観ても楽しかった。>>228
日本で異世界転生系が流行っているのと似たような感じだろうか?>>219
一応、完結編は脱獄メインだったから……>>200
最近アプリの脱出ゲーム片っ端からやってる脱出と言えばフラッシュゲームでもたくさんありましたね、
閉じ込められた部屋を探索して脱出するゲーム。>>196
久々に卓ゲメンバーと集まって観に行ったわ、マジで傑作だった>>238
丁度1.5周年前に出揃ったのか>>210
ホーム・アローンだって、2の時点で家に一人で留守番している訳じゃないけどホーム・アローンのままだし‥‥。>>231
デッドリーコングの隠し腕ギミックのある背中の棺桶は実は別のゾイドという設定好き。
その設定活かした活躍した時はテンション上がったよ。
コアが2つなの生かして疑似再起動した時とか特に。>>233
ロマン運用ができそうなカッコいい切り札きたよね。>>245
ノーマルコミュ(実質バッドコミュ)のハズレ選択肢だから
ノーマルコミュの選択肢は他のアイドルでもわりと酷いものばかりだから選ぶ方が悪いよ
たまに分かりにくいものもあるけど>>127
短く纏まってるのに夢の共演アンド共闘の良い映画
ボスキャラのパラドックスが良いボスしてるのよ
遊馬遊矢遊作でも見てみたいが多分1ターンがクッソ長くなる>>250
二回カチコミされてるし、本部も妖怪ワープからエネドラッドにむしゃむしゃされたからな。
被害はそこそこでてるわな>>127
シリーズの最後として文句の無い出来映えだった。>>127
昔観てボロ泣きした映画
「人の死に真摯に向き合う」
ただ、それだけで人の涙腺ってあっけなく崩壊するんだなって理解したよ…>>238
さぁ、次は第二衣装SSコンプだ……
尚、現状
31A カレンとつかさ以外は第三衣装持ち
31B いちご以外第二衣装持ちのリーチ
31C 第二衣装コンプ。マリが第三持ち
31D 今回でSSコンプ。理沙のみ第二持ち
31E 一千子のみ第二持ち
31F 第二無し
31X 第二無し
30G 美也と最中で第二コンプ>>210
まぁウォーキングデッドも後半シーズンに連れてウォーキングしかしてないし・・・
1話完結型じゃないと海外ドラマの作り方の仕様上しゃーない部分はある融合グラファ強いわ…ティアラ使いが欲しがるわけだ
>>158
気になってたが仕事で結局見れなかった奴だ
映画は初日逃すとズルズル後回しになって配信待ちになってしまう>>249
わかる、全面的に同意。
特にショッカーライダー戦めちゃくちゃグッと来たんだよな!>>251
球が跳ね返って来るわけじゃないかったけど
モーションどう見ても破滅へのロンドなんだよねw>>241
別の事務所のアイドルもキレるやーつ>>266
外野から見るとサーチ先なんてブレイクリミッター1択、上振れした時だけカウンター罠持ってきてさらに盤面強固にする。に見えるんだけど過去のカードで強いやつあるんですかね?>>200
逃走する無惨
生き恥ポップコーンなど、鬼としては最も強い癖に生きることだけは常に最適解を選び続ける極めて厄介な無惨である>>272
OPのアイドルが凄い人気あるからか幼稚園の子供でも推しの子知ってるからなぁ。あの頃のようにもっと夕方のアニメコンテンツを……
と思ったけどいま配信サイト配信サービスが充実しているから夕方とか深夜とか関係ないんだな>>249
バッタオーグ完成していたのですか!
〇〇をする。それが私の仕事です
その幸せが何故わからないのです!
しまりました!空中では私が圧倒的に不利ィィイ!
クモ先輩キャラ濃かったなぁ…>>259
餅カエル戻ってきたら悪用できるんだがな…>>270
むしろキャスト見るまで長澤まさみだと気づかなかった節穴が私です……。
でも政府の二人が出てきたときはちょっと笑っちゃったよ。
前作に引き続き唐突に出てくる竹野内豊は卑怯だろ!>>276
学生の頃は先生方に言われたものだ
「しっかり勉強してください。そうでないと貴方が作った物で人が死にます」
工業系はこの危機感が必要>>256
スカイパンチとカロリーパンチでなんとかなる!>>285
漫画版の方だとちゃんと分かるように資料残してたけど、孔明が都合よく動かすために勘違いするように細工したってなってたんだっけ>>241
アクたんキレるやーつこれまでは自分の生き方は自分で決めてきたけど、もう5分後からは駿に生き方を決められちゃうんだよね…
>>291
大事なところは聞こう
相入れないところは画像のマインドで行こう>>293
あ、魔王さま見るの忘れてた!?>>199
今日の所はここまで、明日中には一回目の分は終わるかな?うおおお!ジェネレイドつええ!
このまま邪魔する奴ら全員エクシーズ素材にしようぜ!!
対象をとらない複数への除去の中でも間違いなく最強だよレーヴァテイン>>302
原作で登場しか記憶が定かではないけど、当代最強の実力とルックスで五条のシンパは多そう>>301
藤原、推しの子の時空だと既に政界に進出済みかな?https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361510158356
一話前まで主人公が持った殺意がどう決着するかが気になってて、
今回で急転してるのに感動とか納得とは少し違う読後感があってなんともいえない
この人は聖人とかすごい人じゃないけど何だろう、ものすごく間のいい人と呼ぶべきなのかな>>301
世界観同じなんでしたっけ>>306
こっち読んだ後にバンオウ読むと温度差が酷すぎて風邪引くw
バンオウもいい話なんだけどさあw>>309
昔なら連載に追いつかないようにアニオリが挟まったかもしれない…>>306
この過去話が今までの主人公と繋がらねぇなーと思ってたらコレを見せられてスッキリしたわ……
コレでしばらく筋肉と骨で戦っていくのも良さそうだし、UBを加えたらまた変化が生まれそうで気になる
今日のジャンプ+はスケルトンダブルもバンオウもオサムもアバンも(ryと凄い満足感だったぜ>>290
監禁脱出編の可能性。殴り合いで生まれる友情もこの世にはある
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361510161810
解釈の尊重は大事
でもそれだけでは決して生まれ得ないものも確かにあるのだ…(意訳:仲良く喧嘩しな)https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1064463
これがロカの死因になるのかな>>249
個人的にCG戦闘で2号とやり合うシーンはもう少し重量感出してくれたら良かったと思う
工場をパックにスピード感を重視したんだろうけどさ
サイクロン号のドッキリびっクリギミックは良かったんだけど笑ったわ
たぶん某撲殺天使とか好きな人は好きになるヤツ
https://comic-fuz.com/manga/viewer/45225https://tonarinoyj.jp/episode/4856001361511369675
村田サンはまーたこうやってカワエロな新キャラ出してくる
ところで「切られたことに気付かないリンゴ」ネタ先回りしてからキングに会ってる…
これじゃ抜くことすらできずに帰ることができないがどうなるバンオウのハンターちゃんが今回もかわいくてたまんない回でした。ハンター協会もそんなヤバい所じゃなさそうですね…。
そして、お兄ちゃんはゴキ○リにしか見えなくて通報されても致しかたなし案件でした。それはそれとして…前回との温度差で風邪引くわ>>316
ぶっちゃけロカがキギロに勝てるイメージ全然浮かばないのだけれど、なんか恨みパワーで強化されてる感あるが瀕死なんすかね?向こうも>>323
おぉ、居合のやり方が千両首のオマージュや…ガッシュ2が連載から1年以上経っている事実
え、まだ序盤も序盤っぽいし、あのちっさいバオウもいないし完結まで何年かかるんだ…?置きメラに対して完璧な威力調整をしたヒャドをぶつけて遠隔小規模メドローアとか器用すぎる
>>332
「深夜に幼児を起こしているんじゃねえよ」というど正論>>267
元々最序盤の時点で子供向けの内容ではない事は、客観的に見たら良く分かる事ではあるしね。サブカル好きになると親になっても、その辺りが麻痺しがちになるのが難点ではある。>>335
会社経営もしてるしスタッフとかが整うまでマジで忙しそうよね>>332
まぁあとはそもそも見るか見ないかを決めれるもんなんだからご家庭内でどうにかしろそんなもんって話ではある>>339
モヒカンエースはそもそもビクトリームのこと覚えてるのだろうか…
出会った瞬間意気投合してもおかしくはないけど
式部さんの子孫で日本人のはずだから見た目全然変わってて「誰だ!?」ってなる可能性もあるかな>>338
そうした手段があるなら見せるかどうかは親側が決めてくれ、それぞれの家庭の裁量で決めるべきことを外に委ねないでくれとは思う>>340
※溶解性の毒ゼリー撒いてます>>322
マスターデュエルだと先行初見殺し系は規制が厳しいからな(シルバの場合先行4ハンデスができるのが痛い)Twitterのある文字列のハッシュタグが君たちはの鳥に侵略されている……
https://twitter.com/jp_ghibli/status/1679505979262619649?s=46&t=YU69CF9O6tKHDq2aBe3mMA
>常識の範囲内で、自由に使ってください。
なんだ?何を試されてるんだ俺は?>>347
お前もカヘッカヘッするんだよ>>310
画像可愛くて使いやすいんだよねこのルビー>>309
目 を 逸 ら す な>>348
どう生きるかが試されている>>345
…銀河英雄伝説が頭に浮かんで、笑うしかなかったwww橙子さんは青子の貯蓄を使い
青子は橙子さんの貯蓄を使う
永久機関が完成しちまったなあ!書き込むところ間違えた!
>>359
何の身代わりトマトの術!>>353
ネタバレ解禁の二週間後までお休み>>354
「そうかそうか。つまり君はそう生きたヤツだったんだな。」二期組の出番か(そういえばコラボしてましたね)
https://www.ppihgroup.com/products/spyroom3/>>364
ロカの死因これかあ....謎が多く呪い説もあったが
というかオーク、ゴーレム、サイクロプスが三人がかりで押さえてる扉ぶち開けるのは人間止めてない?>>370
アバンの弟子みんなおかしいからヨシ>>332
ぶっちゃけバカ親のクレームなんて真に受けないでシュレッダーにでも放り込むのが正しいんよ。「アンパンマンは暴力で問題解決するから教育に悪い」なんて戯言気にしてたらキリがない。>>373
モブおじさん好きhttps://twitter.com/ILLUSION_staff/status/1679660799185555456?t=nPGc2WM81yxINcZ-j4B-dA&s=19
イリュージョン解散……技術力が……
>>378
そもそも今回比較できる部分があるかどうか解らんのがな!コロコロの宣伝ツイート(公式がRTしてるやつ)見たけどスーパーマリオくん今まで配管工してなかったのね
は?!勇者シリーズ新作?!今令和何年だと思ってんだよ?!
https://twitter.com/gaogaigar25th/status/1679669541981556736?t=jkQbX8uKua_7V2WNFwF1xQ&s=19どう生きるかを考えてたらもう疲れちゃって
全然動けなくてェ…>>384
スレ画になったときにサンラクの同類に見えたんよ自分...
当たらずとも遠からずとは>>387
変態人妻が一瞬正気を取り戻して草なんだ>>370
師匠連中の若い頃が大概おかしいことが発覚していくから
スパルタな教え方もあって地上最強の弟子のケンイチみたいになってるわ>>303
そういえばアイマスで将来の目標は総理大臣!って言ってるのはもう一人いるんだよね
こっちはどこまで本気か分からんが>>386
バーンガーンで終わったとばかり>>387
次回更新見たら01/20予定って大分先では…?>>387
字面だけ見ると忍殺世界にでも出てきそうなのがまた>カオス・ヒトヅマ>>396
へぇー誰かと思ったらそんなのあったんだ>>386
まさかの生スパロボの期間限定参戦発表がキメるときだけいきなりいい感じのこといんじゃなくて
ちゃんとレインなら言うなって納得があるのすごいんだよな
それはそれとしてヤバイよ…
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg758327?track=ct_new>>396
合体なんて十年早ぇって言われて没にされたマグナとフラッシュの合体とか
綱島先生なら拾ってくれそう>>404
全員最強形態なんだな>>403
出たな完全オリジナル漫画(原作有り)!!>>388
性癖抑えてない方はこれロボ漫画だよな?って最近自分で疑問を覚えてるぞ>>409
ふともも太くするなら尻も大きくしないとなぁ!https://twitter.com/NamiTamaki0601/status/1679678178175090688?t=ibAoZiEq7X8L_GfcsGo6Ug&s=19
よく見ると後ろの方のに三機による合体なのが書かれてるな腕周りは新幹線型のメカっぽい>>374
でもカス虫は結構近接弱いよ>>412
ゴジラ「令和の太ももヒロインの末席に加わったゴジラです!」(cv福山)>>414
世代だから滅茶苦茶楽しみ
ガオガイガーは思い出深いし>>420
宇宙繋がりでヴィクトリオンから出たりするかもね>>413
この前キングジェイダーの販促漫画描いてたけど普通に良かったぞ?>>413
ウルトラマンだとカミーラさんを半裸(ほぼ全裸)な服装にしようとして止められたぐらいだな>>404
こっそりガオガイガーだけ2枠使ってる…>>418
太ももがウエストより太そう>>420
ギャラクシオンは一応バーンガーンの3号メカポジだから出る可能性はあると思う
ソーディオンの登場期待していいっすか?>>425
拳銃のヤツ、既視感有ると思ったらプライヤーズだコレ。ただ水辺で横になってるだけで面白い愛の伝道師……
https://twitter.com/dolphin_HPG/status/1679687162957111298?s=19>>420
ブレイブサーガの見習い勇者兄弟とか、ガオガイガー未登場のロシア所属の諜報ロボも出てきたりして。漫画なら連載状況次第ではいくらでもアドリブ出来るからな。>>435
そうじゃないんだよね。シンゴジの下半身にレジェンダリーやアニゴジの生物的な長い脚が足されて、そこへVSの体型をオマージュしたハイブリッドゴジラなのだ。ようやく現在の時間でのガンダムミナーヴァ君が!
乗り込むまであと何話かかるかなー?
https://viewer.heros-web.com/episode/4856001361270524069ガッシュ2は、このままドリームチーム復活の流れですかね?
かつての好敵手とか、仲良かったけど速攻退場した子とかの新要素も見たいところだが(強欲)星竜神にも期待していいっすか!?
>>430
恵が結界強行突破して助けに来たと分かる服のズタボロ具合いい…>>429
読者ならみんな知ってるだろうけど、そもそも“みんな”がそんなには居ないマイナー枠の人だから……>>439
割りとそういうのも見たいよね
かつてのメンバーが各々別れてチーム結成してるのとかワクワクする>>430
今後は人間界と魔界を往復する事になるのかな>>429
意見は自由であるが、みんなはやめとけ。
まるで自分がみんなの代弁者とかのお寝ぼけ野郎二しか見えぬ。>>353
この前のNHKの夕方番組で鈴木敏夫がインタビューの中で喋ってたけど、原作とは内容はぜんぜん違ったものみたい
かなりメッセージ性が尖っていて、最初のうちはこれはどうなんだと思っていたけどコロナ以降の世界を見て、この作品を今のタイミングで世に発信するのも有りと考えるようにもなったとのこと
宮崎監督の負担を考えて、これまでと違って絵コンテを全て若い作画監督に任せたらしい
もちろん宮崎御大はぐずって無茶振り吹っかけたんだけど、その若い作画監督は実力で返り討ちにしたらしい>>438
最後にガンダム出て来ないと何の漫画か忘れる>>433がロケランに殺られた!
五条の好みは井上和香か‥‥成人になった本編での好みは誰なんだろ?
>>387
不倫しようとしてフラレて闇堕ち、新メンバー、カオスヒトヅマ……あっ(察し)>>453
知らんのか?
呪いは廻るテレッテー
無茶苦茶ではあるんだけど絵面はかっこいいんだよなぁ
https://comic-zenon.com/episode/4856001361194565413>>458
北斗有情破顔拳はアニメで見ても明らかにビームだったからなアレ……>>459
そこだけ聞くと、分身の術だな>>429
なんでもかんでも結びつけるのは良くはないけど
氏はそういうのが得意だししょうがなくない?また知らないバーザムが生えてる…
https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot61/#google_vignette二番目の彼女読んでると電撃文庫ってここまで攻めた描写ヤッても大丈夫なんだなぁと遠い目になる
>>466
やるのか、一夫多妻去勢拳……!可愛い子が描けて、ロボが描けて、グロもいける漫画家なんてレアってレベルじゃねえぞ!
イラストでようやくレアって言っていいかどうかぐらいやし
そもそもグロ抜いても希少種だわ何かの間違いでグランブレイバーも拾ってくれないかな
>>472
胸に栄養いってるからセーフ
ミユとかを心配するべき(割とあらゆる意味で
よく見ると素肌の部分踏まれた跡みたいなのあってそこも変わらへんのやなって・・・>>458
ドラゴンボールじゃないのか…と思ったけど北斗の拳の方が連載開始が若干先なのね>>472
病気か?と心配にはならないくらいで全体的にスレンダーなスタイルが好きだな
胸も肉付きも薄いほうが良い>>479ゑ?覇気すらナシ?
>>487
FOX小隊実装マダー?(連邦生徒会に凸しながら>>477
ヘルメット団の実態とか割と解ってないから主役のイベントとかそろそろ来そうよね
強力な新人も入ってるし>>492
スレ数多くないけどこんなタイミングで反応するのは失礼だけど面倒くさくは見えたね>>485
紙派の人に合わせて火曜の正午でいいんじゃない?主語デカくしておいて言及されるとしつこいって言うのって何だろ?
別に貶す意味もないんだけど
そういう作風でしょって意味なだけで>>495
言い方はあれやしな。ただ一人というより全体でくどい流れだからとっとと切るべきだから20レスぐらい後で掘り起こすのもあれなんよな>>479
ジャンゴ達も久しぶりだなあ>>501
ぶっちゃけ何度も何度もほじくり返すこともなかったな
既に他の人触れてたことだしバーンガーンは映像なってないんだっけ?
>>505
今回のブレイブサーガというより覇界王の後編のオールスターものがベースかもしれないけど過去の公式発言からして盛り上がりと売上次第でありえるかもしれんね
コミック発売時にボイス付きPVとか見たい>>505
ブレイブサーガのリメイクとか出そう>>470
既視感のある名前だあ(直喩ていうか、ソーグレーダーって漫画なのに専用の主題歌まであるのか。
作詞:米たにヨシトモ
作曲・編曲:渡辺俊幸
歌:玉置成実
布陣がガチのやつじゃん…。ほぎゃあ…か、かっこよ…
引くのは決めてたけどより覚悟が定まったYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Qc6_F5U4-MQ
>>458
拳法家が別に拳からなんか飛ばしてもおかしくはないが
ビームは珍しいな、こう言う気弾系はよく見るがキャージンチャーン!!
風は地味に戦力不足しがちなので確保しときたいわね。あとやっぱり星核ハンターはみんな欲しいYouTubehttps://youtu.be/Qc6_F5U4-MQ
>>516
カッコいい三木さんボイスでしか得られない栄養があるネットで喧嘩は難しいな。
リアルなら喧嘩両成敗で仲良くムカデ人間にして丸く収まるのに。>>521
確かにこれだと鳥っぽい>>515
どことなく名前ソウルゲインにしたラーズアングリフっぽさある>>399
ショーツ部分エグくない?
面積狭すぎでは?ジブリの「君たちはどう生きるか」概ね好評みたいね
ジブリ映画大好きだからぜひ観たい…
でも映画館に行けない体質持ちな上、ジブリは基本サブスク無いはずだから円盤や地上波を待たなきゃいけないのがつらみ…>>527
聴覚過敏を筆頭に神経が過敏なのだ…
最後に映画館行ったのはシンエヴァ公開時
なお冒頭のドンパチでめまい吐き気起こして15分になるかならないかで自主退場したhttps://twitter.com/garumasousen/status/1679687732996755456?t=AgN-lHvvzua-twPqKPQjnQ&s=19
構成割合どうなってるか気になる
もしグレート合体あるなら翼のSの頭文字はグレート合体の頭文字に変化したら面白いところ>>512
多分イベント会場で流れてるPVがアニメなんじゃないんだろうか……
合体バンクとか作られてそう>>479
山ですら粉々に砕かれてるのに凹んだだけで済んでる軍艦すごくね?
覇気や能力使ってないとはいえ>>329
俺はイツルギさんスキン実装までだいぶ待たされたよ……
なまじイツルギ君の方は来てたからこのまま来ないのかとマジで不安だった
いやイツルギ君の方も全然嫌いではないんですけどね、アンサージュちゃんとの絡みとか好きやし
でもイツルギとタケツミの殴り合いが好き過ぎてねすげえよ、ウルトラマンブレーザー1話が1週間も経たずに500万再生を突破したよ
快挙だよYouTubehttps://youtu.be/CB2ES-RNfiw
新基軸のウルトラマンを作ろうとする円谷の意欲作なだけに、この作風がちゃんと評価されてて嬉しいよ>>539
Wikipediaにはあらすじ載ってるねぇ。>>541
誤爆しました、切腹します銀狼育成ワイ「信用ポイントください、素材は全部あるんです」
>>532
第1車両を胸にするか肩にするかの2択になるな
勇者特救隊とかダイバーズがちょっと捏ねてるぐらいで合体形態含めてみんな胸が第1車両>>548
オールスターものでwebコミックだしその辺は仕方ないね>>538
工事現場の事務所でもたまにある
やめろォ!>>552
もしかしてジャンルが判別できない?>>510
避難訓練と言われてたのは草生える>>538
現場で見かけたら卒倒するレベルの画像ですわ・・・何から何まで意味がわからねぇ・・・!!
これならまだピカチュウとか御坂にコンセント突き刺してる方が安全だよ!!>>500
好きですわ~
かっこいいですわ~>>515
タイトルのスーパー感に対してこの泥臭いミリタリー感癖になる>>555
前作のUXいたらワンチャンあったかもしれないね
どのみちこれまでの参戦からしてバサラに合わせた個別のあれこれの調整多そう>>563
まぁ10割そんな感じだ
ドンパチの規模とか相方との関係云々で多少の幅はあるが>>564
鵺って正体不明だからな>>571
なお後にカップ麺に塗り替えられた模様。>>570
まあゼオンみたいな例もあるし、各個人によって同じカテゴリの術でも威力変わるんやろな>>570
なんでかゴウとディオ相当の大型呪文覚えるの遅かったからなガッシュ
だからザグルゼムを複数仕込むのが当たり前だった訳で>>572
右の魔物が中指を立てながらロデュウを溶鉱炉に沈めていくシーンに涙が止まらなかった>>570
テオザケルやガンレイズザケルの習得が本当に終盤だったもんねぇ。>>570
ザクルゼムもそうだけど、清麿の頭の良さのせいで電気の特性の応用を使いすぎている>>572
潜在能力は参加魔物最上位なのに雑魚すぎるからな、ガッシュ。
バオウがいるせいで>>551
マクロス30はBXだと普通に扱い悪かったから、会議で出すのだけ決めて上手くシナリオに絡ませられなかったパターンではないだろうか……
原作再現なし、ヒロインの機体なし、ライバルの出番なしでリオンとクロノスまじで出ただけだし
個人的に時系列上まだリオンと知り合ってないはずのアルトが顔見しり扱いになった事にもやる>>515
タイトルロゴのところだけ凄いコラ感ある。コラじゃ無いのに。>>552
ディーふらぐ並に濃かったらもう作品の個性だよね>>585
俺が決める!
すげえよ、世界を作り直した絵本作家な仮面ライダーに見えてきた>>584
そこら辺は心の力の出力次第でだいぶ変わるのはしゃーない
心の力並盛ギガノ級<心の力特盛初級
だと思ってる>>584
そこら辺は心の力を込めれば似たようなことは出来るはずやし……はぇーCMかっこいい
皆んなを笑顔にする→皆んなの笑顔を守るためってのが本編後っぽくてすこ
https://twitter.com/yugioh_ocg_info/status/1679694709621673987?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>587
その中でジケルドは周囲に鉄製の物体がなければそもそも発動しないというメタ的な技(しかも最後の出番では「敵がゴム製に変形して無効化される」というメタに対するメタ返し的な攻略法使われた)だし、ラウザルクは「発動中は他の術の併用不可」というでかいデメリット持ち、バオウ・ザケルガも強化前は使ったら清磨の心身の消耗もでかいからほぼ一発勝負というクセの強さだから、まともに使えるのが実質三つ(しかもザケルとザケルガはほぼ使用状況が被る)なのがね……
この三つ(と一応バオウ・ザケルガ)にザグルゼムを併用して戦えてたの「今ある手札で乗り越える」にも限度があるだろお前ら……>>592
被害といっても海賊島だしまあ…>>568
ご当地ヒーローブレイバーンがいるから商標登録出来なかった可能性>>600
第一の呪文に貫通力を付与しただけの呪文だからザケルガそのものは呪文としてのランクは初級上ランクでいいと思うよ
威力に関してはゼオン見れば分かるけど本人の実力とパートナーの心の力で上下するってだけで>>585
大石チャンまだ慣れてないから困惑しまくりだな>>566
バラバラになってた家族が再会できて良かった。
カスラナ家の中の人がエルキドゥ、スカサハ、ノッブ、ギルガメッシュ、ドラコーでフフッとなった。最近サッカー漫画色々読んでて気付いたサッカー漫画あるある
主人公、鷹の目(俯瞰とか空間把握能力とかゴールの嗅覚とか言われたりもする)持ち多過ぎ>>606
本来のガッシュのバオウやシン以外の最強術は、ジオウ・レンズ・ザケルガだったのかな…?>>608
互いにリスペクトしあえる良いライバル関係でしたな
この後好敵手の上司がかつての覇気も消え去り弟子達の寝込み襲う奴に成り果てたマトリフの気持ち>>608
失敗したとはいえさらっと両手で別々の呪文使うんじゃないよ、アレも高等技術だった筈なんですが
ハドラー様貴方の部下も出来てたみたいですよあのガンガディアが心底忠誠を誓ったハドラーがザボエラと一緒にこそこそ保身狙いの夜襲かけようとしてきました!
いかがでしたか?>>610
運動神経やフィジカルの才能は無いけど実は…って設定としてあまりにも使いやすいのは分かる>>615
ガンガディアなら心底見下げ果てるだろうな
なんならキギロにすら見放されるかもしれん>>570
まぁ別作品ちゃんだけど有名なアレとか結局術者の能力次第な部分もあるので唯一認めた好敵手の主が卑劣漢に堕したってのは、我慢ならないのは間違いなさそう。
>>613
基本尊敬してる相手を下に見る事はないので下手すると自分の手札全部読まれてるんじゃないかとかありとあらゆる可能性考慮して挑んでくるからな
シグマとかもそうだったけど相手を決して侮らないからスキの突けるところが無くなっていく>>608
メドローア習得イベントの際に「センスのねぇ奴は一生掛かっても出来やしねぇ」って発言の重みが超増し増しに……
そりゃライバルにして勤勉なガンガディアですら全然使えなかった魔法だもんな……>>597
無双だと北斗有情ローリングバスターライフル>>619
そもそも魔王軍自体遊びで自分さえ残ってりゃ勝てるって思ってる人だから育成が下手なのではなくする気がない
まぁ実際あまりに傲慢なので育成得意そうではないけども>>608
この散りざまほんと好きアバン過去見せられるとアバンとマトリフの塩対応残当すぎ
使い魔になり下がったハドラー醜いハドラーの為に自分のプライドを捨てたガンガディア!
ハドラーの為に自分のプライドを捨てたハドラー!
そこになにも違いはねぇだろうが!>>599
あのウ.ンコティンティンも名前と言動こそふざけてるけど、リィエンと離れてしまって術が使えないとはいえウォンレイを圧倒する戦闘力と、ウォンレイの指示を受けたリィエンが術を唱えるという即興の作戦に対して即座にウォンレイの声真似でデタラメな指示を出して対抗する程度の知力がある強敵だったしね
あと最初のクイズの時点で
フォルゴレ「じゃあなドクロ!」
ウ.ンコティンティン「No!ウ.ンコティンティン!」
ってさりげなく自分の名前を名乗った後に「私の名前はなんでしょう」って問題を出す辺りが策士というか小ずるいというか。(清磨ですら(ここファウードの中だからファウードじゃないのか?)とガチで引っかかっていた)>>628
おにぎりなら吐瀉物の元にはなるな>>595
手を貸しましょう
こちらは宇宙世紀の「フリーダム」です今の所ガンガティアを叱らなかったのとショタヒュンケルの目にビビった所しか隙を見せてないのに未来の自分のせいでどんどん株価が下がっていくハドラー様可哀想
>>636
全部失ってからまた輝き出して青天井の上がりを見せるからセーフ超魔生物になる前はハドラーと呼び捨てにしてるけどなった後の話題だとハドラー様と言いたくなる
>>619
ハドラーは「ああいう組織」を作ってなんちゃって司令官したかっただけだしね
カーテンとか椅子とか用意して、ノリノリでパワハラしてたわけだし>>630
この人の漫画は、ノンストップの勢いがクセになるwこのビジュアル新規かな?
いよいよ発売近づいてきたんだなぁ
https://twitter.com/fromsoftware_pr/status/1679762658168549377?s=46&t=kuD0z5wI-8k58-mCLBTrGQ>>631
トップがプライド捨てると下のモチベに多大な影響が…>>642
口直ししなきゃ...そういや、呪術廻戦では播磨出身の蘆屋道満に関連してるっぽい人物が宿儺達には負け犬の象徴のように認知されてるけど、安倍晴明のようなのは未だに名前が出てないのよね
安倍晴明の要素が出る時が怖いキギロが呪いまみれで復活したけどさ
これもしかしてロカの死因に関わってくんのかな、呪いで往年苦しんで亡くなるって創作あるあるだし>>648
結構指だな…>>619
だって世界最強で自分が出れば全部解決する大魔王だから本質的にはザボエラ並みに他人に興味ない人だと思うのバーン様は>>661
YouTubehttps://youtu.be/uvFx929YE28
おー、ドーガ相手にやってる……>>667
わざわざAOZ規格にしてるからほんとにやりそ〜〜…>>670
聖地の文献にはあったんだろうな暗黒闘き>>656
あの時のデルムリン島って結界ある&解除されてないのでくぐり抜けたかじいちゃん外におびき出したかなんだけど
ザボエラだとどっちも出来そうなんよねえ...>>642
夏油本人の味の表現からして口に入れる時点で嫌悪感あるひどいものなんだろうなぁ>>660
アムロさん!!
て言ってた漫画でボッシュ好きになってしまった
カラバからずっと付いてきてアクシズ戦もアムロがいなくなるギリギリまで一緒に居て地球を救った…泣き笑いしてたら敬愛するアムロのMIA知る、てのがf90の話に更なる深みが生まれたし>>673
時渡りが使える一族で勇者の盟友で竜族の国を救った解放者で魔界の大魔王で神を倒せる存在とされて天使から英雄と認定されて死後に神になれる器と評されるとかちょっと盛りすぎじゃない?
そんなX主人公君の弱点は単独で飛べないことくらいっていう(ストーリーの毎verで必ず高所から落下するムービーがある)追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~のコミカライズようやく見られたんだけど主人公が追放されるのもやむなしと感じました(小並感)
レインめちゃくちゃ良いやつだけどまあ分からんでもないなってなるの酷いトレンドの「うどんの面倒」って何かと思ったら天色のアステリズム(天色のアステリズムではない)か
>>685
……お前がナラカ!? じゃああっちのヤリチン野郎は!?!?>>683
能力から「ゴッドと」という単語を外そう>>689
デスノ12巻しかないの!?なんか軽く20巻越えな作品かと…>>694
元々スケベなハイスクールD×D君の方にも落ち度はあるよ>>688
統合技はロマン>>693
貨幣経済に興味が持てるようになる変態作品言われて何度も話題になってたけど、
6巻でサクッと読めるボリュームにまとめてるとは知らなんだよ>>688
ゲーム的に4れんけいは使い勝手が悪すぎる問題があるからね
ミナデイン先輩から学んでいけ>>696
このホビーハイザック、逆シャアじゃなくてAOZ版なんだよね。つまりコイツの金型流用で今後はビグウィグとかヴァルナガンドといったバリエがプレバンから湧いてくるって寸法だ。>>703
シャニPは対峙するアイドルによって相手の心情をどれだけ汲み取れるのか変わってるから仕方ない...>>708
貴様貧乳派は男じゃないと申すか!>>681
そこまで短くはないけど幽☆遊☆白書全19巻
アニメは2年ちょいもやってたからそんなもん!?ってなった>>663
公式がジム系プッシュするの珍しいね>>706
それな。
巨乳バニースーツも確かに素晴らしいけど、貧乳バニースーツからしか得られない栄養素もある。
だからバニースーツは巨貧両方を引き立てる神衣装。メガテンエヴァ...
実質本編では?
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1516061.html>>703
むしろパイタッチ出来る方が問題じゃねーかな?>>685
ナラカ?
このガンダムで敵役はってそうな面のひとが?これはまったくもってネタバレではないんだけど
「本日『君たちはどう生きるか』のパンフレット販売はありません。後日販売しますので公式Twitter等でご確認下さい」(うろ覚え)
アクスタやキーホルダーくらいはあると思ったら>>1の画像のポストカード、下敷き、クリアファイル、ポスターしかグッズ売ってねーでやんの
パンフすら用意しない情報規制の徹底ぶりに感動するわ>>681チェンソーマン1期も短くまとめた枠だよね
>>723
私は裾から垣間見える下乳が好きだ>>728
ノベライズは2冊ともえげつねーと思う展開ばかりだったよね>>695
全員(多分)Dカップだぞ>>729
マイノリティと差別の話を変態で薄めてお出ししました!>>718
殴られてミンチになった事実も改変してくるの月島さんもそうそうやらん(出来ないとは言わない)>>735
エンバーミングはかなり弾けてダーク方面に突っ切った感じがする。頼まれなくったって生きてやる心づもりではあるが、美味しそうなジブリ飯が新作にあるのかは非常に気になっている件
>>681
昔ハマってたラノベ
全三巻という短めな巻数だが、敵も味方も上手い感じに落としどころをつけられた内容だったと思ってる
主人公たち戦闘員の立場とやる事は変わらず、ヒーロー達も変に株を落とす事なく
ただ、互いが互いの正義や望みの為に力を尽くす。そんな感じの物語であった>>730
平民嬢は愛人枠にして我慢しろって話よなぁ>>685
そりゃ対抗策で不変の渇望が必要なわけだよ>>730
ああいうのって一発で社会構造自体を否定してしまってるからね
「それもいいだろう」って事には絶対にならないというか、政治に利用されることはあっても、味方は居なくなる行動>>730
婚約破棄こそ無いが現実のエドワード八世とかなぁ…
ジョージ六世がだいぶお労しやだったみたいだしSYNDUALITY NoirがYouTubeで18日から期間限定配信だぁーー!!
良し見ろ、皆観ろ!
ロボット好きなら見ろ、美少女アンドロイド好きなら見ろ!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=7XFJSNfs3cA
>>749
◯◯レクイエムするタイプの悪役令嬢だー!>>749
自分の知る限りだと
「魔王軍と通じて国を滅ぼそうとしてた」
「王子と平民女子を洗脳魔法で操って王子が平民女子に浮気した風にして王子に負債をすべて押し付けて自分に非がない形で婚約破棄しようとしたことが国王にバレた」
「悪役令嬢が実は亡き王の隠し子だとわかって、土壇場で場を収めるための緊急措置として婚約破棄という形をとった」
とか……どれもこれも悪役令嬢は主人公じゃないタイプの話だけど>>755
頂上決戦中で実況解説に実経験のある乙骨と知識のある日下部がいたら後はもう観客に徹するしかないよなぁ……「私の幸せな結婚」は本人関係なく婚約破棄されてたな。あれも一種のざまぁ要素あると言えるのかな?
>>760
本人たちは仲いいけどハーレム作るのが貴族である主人公の仕事だからな
逆に羨ましいハーレムってどういうものなんだろ?猫が産んだ卵みたいな話じゃないか?>>758
聖闘士星矢のハーデス編とか主人公の聖矢が一年半くらい出なかったこともあるし
ジャンプ漫画で主人公不在期間三ヶ月とかまだマシな部類だと思うわ追放物で「お前(胆嚢)は PT(体内)から追放だ!」って感じのを読んだけど、
軽い方らしいが中々ホラーだったぶっちゃけルフィってジャンプ主人公の中だと出番ない回は少ない方の部類だと思う
>>763
相手(チャゴス)が相手だからね……
あのまま嫁いでもミーティアが不幸になる未来しか見えないそういや来週のジャンプってネタバレ解禁は火曜の紙発売に合わせるので良いのか?
>>605
バトル漫画アニメだとこのあたりの技が意外と重要だなと最近思った
ただの格闘や小技ばっかりだと絵面が地味だし、大技ばっかりぶっ放すわけにもいかない>>777
打算しかねえ!>>769
もう何回目だってくらい誘拐されてるが無理やりドレス着させられたのはオデッセイが初なんだっけ>>772
どうせなら原作クシャナ殿下は花嫁装束着てから暴れ回って欲しかったなぁ…って思うんですよ>>777
シーモアはがちぼれしてるのが。
同じ偉大な父親と異種族母のハーフ生まれなのに真っ直ぐ生きてる姿に惚れた>>777
色んなVの脳を破壊した罪深き男!>>783
イケメンでも赦されないからな(上のやつ>>776
よし前言撤回
迂闊に断言するべきではありませんでしたわ!>>764
1期2期劇場版を1クールで収める構成力よ>>750
SASUKEも随分長くやってた記憶>>750
ヴィラアカも結構好きだったんだよね>>773
さては、おじさんだな?>>783
百合でも許されんぞ>>768
これだった
なろうの短編で
「軽い腸炎と診察されてヤブ医者から追放を受けたが、別の病院で胆石だと言われても今更もう遅い」
https://ncode.syosetu.com/n6694go/
タイトルでまぁ大体内容が分かる>>793
初期バオウは中級上位のギガノ以上ディオガ以下ぐらいですね(オウ級は使い手でスペックがだいぶ誤差ある)>>793
パートナーの優秀だから魔本さん手を抜きすぎだわ>>769
ルリア「よくある展開ですよね……」>>750
なんなら仮面ライダーとかでも、2号ライダーの掘り下げは主役置いてかれるしね
なんなら、ストーリーそのものを乗っ取ってしまう強者もいるけど>>777
プレイヤー全員を同じ顔にさせたんだからすげーよオイオイ、コイツ死.んだわ
武内社長が審査員を務めた小学館ライトノベル大賞の大賞受賞作の表紙公開!
こっちではFGOの剣豪で筆文字を描いた蒼喬先生がタイトル文字ぃ!?
https://twitter.com/katamuki_24370/status/1679798848481542145?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>808
まあ東郷さんが暴走した時に銀ちゃんを盾にして止めさせようとしてそのっちキレさせたし、大赦は世界を存続するためのシステム的な面が強いからな>>769
結構好き>>727
おにいちゃーん!
みやこさーん!私苺プロに帰りたーい!!
セクハラもされたー!>>681
原作5巻。1クールで5012光年を旅するスピーディーさロキシー教って、何...?
YouTubehttps://youtu.be/LpIq-5AO37o
>>812
イラスト描いてるのはこの限界オタクしてる人ですよ
https://twitter.com/oshioshio_info/status/1671527177995649025>>820
ドーン教みたいなもんだよ(適当発言)>>817
最終巻に詰め込めスギィ!
関係ないけどマスターデュエルに久々復帰したけど拮抗勝負が手放なせねぇ!>>803真面目にベリルに囚われてるかと思ってた
>>681
バジリスク-甲賀忍法帖-
全五巻で上手くまとまっておりまする>>816
通称ドアマットヒロインだな
溺愛された側が逆行して改心するパターンもあるぞ>>803
敵が攫ったとかじゃなくて記憶喪失になってたヒロインを現地民が拾って仲良くなっただけやからな>>829
胸が大きすぎて重心が前に傾きそうだと思ったけどスゴく背を逸らしてなんとかしてるんだな……>>827
所感でいいか?「追放」なんて揶揄される形で前任者を追い出す連中に引き継ぎなんて概念があるとでも?
あと大抵は「追放される有能な主人公」のことをいなくなっても問題無い程度の雑用係としか認識していない、主人公の方もその境遇を甘んじて受け入れてしまう(ないしは搾取子なのでそれが当たり前と思い込む)、というある種の行き違いがそもそもの発端だったりもする。追放物は素直に追放された後に真の力に目覚めときゃいいのになんでそのままの力でザマァ展開にもってこうとするんですかね
>>827
仕事量把握してないパターンもあるぞ
報告されてなかったとか>>834
ジムⅡカラーというか、連邦正規軍カラーだと思う。もとのプラモのヤツはZZに登場したカラバのカラーリングなんで。>>827
パターンとして、追放された側が膨大な仕事量してたのを、仲間に隠蔽してたってのがあるからね>>738
退院してその後も生きている子と入院し続けてそのまま亡くなった子の違いやね、コラボ先の事前知識があるか無いかで変わると思う。>>834
ジムⅲのカラーリングは、連邦軍所属機は赤基調、
エゥーゴ及びカラバの所属機はエゥーゴ所属のジムⅡと同様の緑基調という設定だったんだけど
映像作品において連邦軍に所属するはずの機体も緑のエゥーゴカラーで登場しているせいで
ほぼ死に設定となっているのよ
(連邦カラーの機体はあまり出回らなかったのかな?)ジャンルが出来るとそのパターンが膨大に組みあがって「(出来を問わなければ)あるわ」と早めになる界隈
お前らに教えてやるですよ
ブリッツボールってのはね、泳ぐ速度が最速の選手であるアニキで外周ぐるぐる回りながら敵選手をキーパー以外ハーメルンしてゴール前に陣取ってるシュート強い選手にパス出すのを繰り返す競技なんですよ>>828
ボッシュ、これで「フィフス辺りはジム3でギラドーガ落としてその後ジェガンに乗り換える」という経歴に>>841
どんなジャンルにも言える事だが、人気が出て多くの同業者が参入すると粗製乱造もそれだけ起こりやすくなるって話よね
そしてその中で真に面白かったものだけが今日における名作のようになる>>841
ゾンビやサメと同じで、異世界転生・追放・悪徳令嬢・デスゲームとかは、約束された勝利の序盤レンプレがあるから、1巻~3巻くらいの「事前に練っていたエピソード」があるうちは、下手な作品よりはむしろ信頼できて打率が高いからね
それ以降は急に失速するのが多いけど、電子書籍でポイントサービスがある時期に1エピソード分くらいを青田買いで買うのがわりと楽しい>>841
テンプレートあるから初速はそれなりよね。缶ケツがむずいが>>851
言うほどクローズドサークルばっかでもないけどね ただ余計な要素が入ってきたり出ていったりしにくい状況が作れるから便利な設定ではある>>841
まあ現実的に考えるなら、有能な奴隷がいるならシぬまでこき使うだろうからな…>>848
過去、好きに編成できるゲームで異性のみ入れたチームを組まなかった者のみ石を投げなさい
組んだものは誇りなさい>>851
…大して推理小説読んでなさそうな発言だな追放系とスローライフ系ならスローライフ系が好きだなあ
異世界転生自体がちょっと苦手だから多くを読んでるわけじゃないけど>>865
愛が愛を重すぎるって理解を拒み、憎しみに変わってく前に?>>803
結果的には「記憶喪失で身寄りのない年頃の女の子を、貴族のお偉いさんが嫁という形で保護した」とも取れる感じで終わりましたしね
単に初夜がコメディで終わってからそういう空気にならなかっただけだけど読者ってのは、
「こういうのでいいんだよこういうので」と
「またこのパターンか…」の両方の属性を兼ね備える♦︎>>848
有能な事隠してたパターンもあるにはある
それで隠しすぎて追放されて恨むのは筋違いやろとはなるが>>874
なお父親は税金滞納で鉱山送りになった模様。>>871
王道は大事だけど一瞬たりともそれに飽きることが無いわけじゃないよね>>872
追放者、お母さんのおっぱい欲しいんだも?>>867
お前は冒険者なんてやらずに魔族との戦争用の大魔法使いやってればくっそ優秀なんだがなぁでもだいたいざまぁされる側が不自然なくらい頭悪くてガバガバなムーブ満載でなんか、うん……ってなる
>>865
エデンの火の鳥は「推し(ルミ)の力になりてえ……!!」という守護神モードだからな……>>878
ガチでスローライフだと1日終わるのに百話とかかかるからそれはそれで考えものである>>878
何故か目立ちたくないとか言いつつ
・超絶技巧を見せびらかしてド派手に戦う
・はちゃめちゃに煽る
・禍根を思い切り残す
とかやって厄介ごとを自分からおっかぶりに行く人多すぎ問題>>879
ゴメンな悪かったよの後でその謝罪を含めてマウント取ってくるからホンマ煽り上手スパイダーマンの新作をポリゴン・ピクチュアズが作るとな
シャニマスのアニメの制作発表の時だったか「ウチの作るアニメでこんなに画面が明るいの初めて」って言ってて笑ったけど、今回はどんな感じになるのか
https://www.cinematoday.jp/news/N0138008>>855
今、手前左の人をオトす話なんだけど何故か旦那の目の前でHする流れ。
しかも旦那がそれを望んでいるという展開。>>894
隠れハイザックことハイザックカスタムもいいな>>892
少なくとも有能キャラを主人公に据える場合は読者の視点に近い「もう一人の主人公」は用意したいところ
ホームズにはワトソンが要るのだ最強主人公ものは主人公よりも主人公に追い付こうとしてる忠義の部下とかライバルが好き
>>895
奈落ものとか言われるテンプレとの合成だな
基本プロット(集団から一人排除される)が似通ってるから混ざってる作品は結構ある>>903
印地撃ちのプロ主人公は結構見てみたいところではある>>893
異世界に行ってはしゃぐ考古学者みたいな人だと良いかもしれない>>899
主人公の力ないと世界滅ぶからしゃーない>>907
後の戦記物「これは一国の小領地であったこの国を、大陸を支配する強国の礎とした我らが名君の記録である」
当時の真実「うわーん! 両国の板挟みにあってつらーい! なんか気付いたら独立してたー! これからどうしろってんだよぉーーーー!!」>>912
所詮中世なんて1000年スパンなんだから好きな所を詰まんでマイ中世風を作れば良いのだ……!!>>912
少なくとも軍人崩れの盗賊がこんにちわしてくるからな>>907
もしくは険悪な国と真反対のど田舎だったけど侵略が始まって首都もあっという間に落とされてもう貴方しかいないんです!!って言われる可能性もあるhttps://comicbushi-web.com/episode/4856001361287039841
人外が言うお前ら人間は興味深いから守りたいので君達の味方だよ!程信じられないモノは無いよね>>921
NRSに耐えるとは凄いな乙女の恋心>>920
結局は、代わり映えのないムラに、旅のマレビトが利益と災禍を運んでくるっていう、昔話のテンプレ中のテンプレだからねブラボの新作やりたい欲望が定期的に発症する
開発チーム解散しちゃってるしたぶん出ない悲しみんー
ニンジャスレイヤーでヴァルプルギスの夜?
魔女狩りならぬニンジャ狩り?>>922
「毎年違う車買ってるからもう乗ってないのなくなったよ」>>927
これ、トレーナーだけ無敵時間発動してて消滅光線受けるのがほんの僅かに遅いという>>922
エッセイもダークファンタジーも学園ものも面白くてすごい>>923
嘘を言っていない前提ならむしろ単純過ぎる利害関係だから信頼に足ると思うがなあ。勿論コイツの言う「種の保全」が動物園の檻に仕舞い込むようなものという保証もないけど、それでも絶滅を避けられるなら万々歳だし。>>901
今日始まった漫画の女神は笑ったわ
https://comic-fuz.com/manga/3363https://twitter.com/zero_hisui/status/1497826205344493573?t=e978bguswQOsFnQa5M2CUQ&s=19
フランス革命直前なのに追放系でよく見る構図だなあ。>>929
後々考えると追放したのがファインプレーだったの草生える
売り飛ばしたの最低だけど追放物って出産直後に思ってたのと違うって理由で実の親に土に埋められて殺されかけて復讐に生きるのも含まれる?
>>927
次回作があるならリングフィット参戦してフィットレと健康頂上決戦やって欲しい>>935
アーサー王がジャガイモ食べてて、オデュッセウスがロボットに乗り込む作品の影響を受けているから
その辺りは仕方ないね火の鳥、上位存在枠としてはインガオホーがメインだから割とおとなしめな方。
ただ「楽しんでるだろ」ってレベルで煽ってくるのでそれはムカつく>>935
よく言われるけど、社会システムそのものは江戸時代なんで、中世ヨーロッパ風のガワをかぶった、でも実際には江戸時代ですら無い、創作時代劇の「物語の舞台として都合の良い架空の江戸時代」らしい大元を辿ると貴種流離譚とかに帰結していくんかな
>>807
自我を無くしたヴルラーンの部下じゃない?まさかシオンが本命ではなくてアルフェンへの嫌がらせで攫っただけとは驚いたぜ。>>927
リンクとかサムスとかソニックみたいな抗戦出来ているファイターがいる中で、段ボールに隠れたままやられたスネークの扱いがちょい残念だった>>952
ダンジョンめいた閉所に引きこもっていて、討伐に来た連中に対して大量のネズミという物量で襲いかかるっていう、そもそもフーリンカザン万全揃えた相手だったしね>>951
ロボが出てるからToHeartはロボアニメ並みの暴論その定義でいくと
学校ぐらしは何物?>>958
そもそも戦車じゃねぇか!内容的にぶっちゃけ定義にあんまり当てはまらなくても
流行りの〇〇物ってことにしたほうが売れるから庵野「エヴァはロボアニメ」
>>938
ゴムタイヤは無いだろうな>>954
ドラクエだってモンスターとしてゾンビが出てくるけどゾンビ物じゃないからな。ジャンル分け見てるとこの前Twitterで流れてきた
同人誌を「おしっこもの」「我慢もの」「おもらしもの」「う○こもの」でジャンル分けしてってお願いしてるイラスト思い出した>>961
エヴァの綾波が綾波系でなかったりするしな>>960
自分のやらかしがトラウマになって自分から逃げるように出て行ったからちょっと違うかな>>971
つまりフルメタル・パニックとGガンダムと魔装機神サイバスターはロボアニメではないと。次世代機開発中とも聞くから流石にそれが発売されたら9出るのだろうか
>>977
出たとしてもだいぶあとになると思う
初めのほうに出すとswitchの8で満足しているから
"ニンテンドーの新機体はまだ買わなくていいや"
ってなる可能性が高いしスローライフがどれほど忙しいかはTOKIOを観てればよく分かるからな…
いやおかしいだろ何でアイドル観てスローライフを学ぶんだよ>>980
割と面白いのよねエンゲージ
結婚がないのは物足りないけど
DLC込みで指輪、腕輪のキャラ豊富だし
DLCなかった頃は何かしら物足りない気がしてたけどそうでもなかったし>>979
あと、スマブラやマリオカートは長期シリーズだから、大人と子どもが一緒に遊べるツールであるのが強い
昔は正月に子供が実家に来たらすることがなかったけど、今はとりあえずスマブラとマリオカートで遊べる>>973
追加コースとバランス調整が未だに入るのやべぇよ
ハナチャンをハナチャンに乗せるのが最適解になったらしいが
ファンキーコング復活しませんかねぇ(マリカWii並感)>>987
銀の匙で「畜産農家は家畜の奴隷!」と言ってたねえ。そして畑作農家は作物の奴隷な訳だ。>>985
やっぱり農家さんはすげぇよ…正直労力考えるとお金もっと高くてもいいと思うもの
まあ家計が燃え盛るので厳しいけど>>881
あまりにも露骨に最初からやられ役になるために存在してるものを見るとざまぁより先に哀れみが勝るというか
カタルシスが必要なのはわかるけどもう少し歯ごたえというか人間的な意思とかが描写されないと逆襲しても弱いNPCをいじめてるみたいで空しく見えてしまう>>987
取捨選択せずに全部のデイリーこなすと体力は尽きるし日は沈む
なぜ早寝早起きが基本スタイルなのかがよくわかるゼルダ、すっかりブレワイとティアキンで復活したなあ(ここでいう復活は何回かブレイクした芸人が過去一ブレイクした状態)
動いてないのに暑いよ〜
牧場物語だと
牧場主同士の競い合いが主題の一つだったやつとか施設数多めな上に施設同士が少し離れてるし近年の作品みたいにスプリンクラーとか無いのもあって
全作業してると移動込みでやたら時間かかったよね>>993
スカイウォードソードも面白いからやれ
バドとかいう野郎に掌クルックルになれるぞ
あと夢を見る島もやれ
エンディング到達時のあの感覚を味わえ…味わえ…スローライフ(都会の忙しない日々と比べて)
まあ結局生きる為に苦労するのは田舎だろうと中央だろうと変わらないんだけどネ!1000なら生き方
頭が弱い
海の日(水着以外)
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1709
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています