このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10222/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html>>2
いつ見てもこれ無理ゲーだなwそういや主人公の職業が車掌のライダーはまだ無いわね
YouTubehttps://youtu.be/gCsXgDa4wjo
いつ見てもこの4人はいいよなぁ>>9
ジャマトグランプリも道長の策略によってギーツとゲイザー共倒れとまあまあヤバい状況だよね>>1
ひめ様!!エッッッッMARVELウルトラマンと本家ウルトラマンが隔たってるの、
MARVELコミックとMCUの関係みたいなもんか>>19
天地ほどのスペック差相手にボッコボコにされた挙句、串刺しだしね
景和は「生きて苦しめ」的に言い放ってたけど、無意識に手加減した可能性もある、か?YouTubehttps://youtu.be/w1-N1yhW4Pw
555続編とかいうどんな地獄が待ってるのか気になる作品
絶対シリアス多めだろうな>>11
特に劇中で語られたわけでもないから結局恐竜がメインモチーフのリュウソウから出てくるグリーンとブラックの影が薄くならないためくらいだったのかになるけど、リュウソウより前の恐竜がメインモチーフの戦隊のキャラはトーナメントやその大勢が集合した際のモブにもいなかったね。ダクヒリリでバトルナイザーが出てきたり、GRFにレイオニクスが参加したりレイブラッド星人が復活したり大怪獣バトル好きには堪らんな
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-clA3vphzCM
>>27
レイブラッド星人も復活したし、今後のクロスオーバーシリーズには大怪獣バトルの要素も加えていくのかな?
アーリーベリアル、めっちゃ重要なポジションになりそうだホワットイフ、ティ・チャラがスターロードの世界、続編見たいな
中の人的にムリに近いの分かるけど…………
アウトローなのに王者の風格って、最高にカッコええやん
ただあの世界ってキャップやソーもしんでるっぽい(コレクターのトコに盾とムジョルニアがある)
のが気がかりなんだよなー
ヘタすりゃアベンジャーズ全滅してるんじゃ??
その代わりにラヴェジャーズが最強のヒーローチームになりそうだけど
キャプテン指パッチンもいるし>>31あんたに関しては前科がいっぱいあるからしゃーない
>>33
こいつ色んなやつに使い捨てされて可哀想だなタルタロス的にはレイブラッド星人がウルトラマン側とバトって、疲弊したトコを狙いたいんだろうけど、
そんなのに利用されるタマじゃないしな
今後アブソリューティアンが呼び出した脅威がウルトラマンやアブソリューティアンだけじゃなく、マルチバースを脅かす脅威になっていくんだろうか?>>25
ステージ2を倒すと被害者が退場ライダーと同じ処理で知恵の樹の養分にされるの外道すぎて草枯れる
犠牲者が出た時点で被害を回復する手段がツムリを運営に差し出して景和の願いを叶えることでちゃぶ台返しする以外になくなってしまった>>22
アニメの世界観が一番好き。ジャグラー(そっくりさんだけど)も出たし。>>30
ティチャラ陛下、多分カリスマ(EX)シークレットインベージョン…残り三話で収集が着く気がしないぞ…
>>47
なんだかんだフューリーとタロスの絡みいいよね>>1
ひめ様意外とスタイルいいね>>51
ヒロミ「あらあらあら、私のアジトがルリルリのおもちゃに荒らされまくりね…」>>55
防衛軍のメカは暴走したり、敵に乗っ取られるのが様式美だが果たして…https://twitter.com/m78_imagination/status/1675882169854746624?s=20
まさかシャドーが令和に出てくるとはね>>62
タルタルじゃないディアボロだ間違えたいよいよ明後日からかブレーザー
タイクーン、皆化かしてる説はツムリ女神化でほぼ無くなったようなもんだよね。
或いはケケラといい方向に結託してましたとかあればワンちゃんあるかもだが…ねえか円谷のtreads垢できてるね
https://www.threads.net/@tsuburayaprod>>67
始まりの王冠なわけだし、始まりの国であるシュゴッダム王家直系(かつ王の資格があるもの)じゃないと使えないんじゃなかろうか>>74
画像貼り忘れた
文章打つのに満足したら画像忘れたり誤字ったりするね暑い……マガパンドンの仕業か
>>1
姫様ほんと美人やな>>77
地味に二十七祖のリタのヴィジュアル出てビビったなー>>77
そこだけ聞くとニチアサ玩具みたいだな>>31
まさか………タルタロスの目的ってもしかして復活させたレイブラッド星人の力でアーリー組を元の悪堕ちウルトラマンに戻すってとこなのかな
>>85
ムッコロフェイス…>>85
正直な感想を言うとそこはネタに走らず他のキャラと同じように格好良い顔描いてほしかった。>>88
バベル強いからな
金の紫になるのかな>>88
特撮でもバベルってラスト3人のゴの1人だからな。
あの時はタイタンですら防御できない攻撃力を持った化け物だったな。あのアーマーがベコベコになるタイタンフォーム…マジでトラウマになる人いそう
mcuの歴史を考えるとヒドラの中にもスクラル人がいたりしてそう
>>95
当時高校生のフィリッ八の中の人が結婚して子どもいるしなぁ>>95
コイツらいまだに現役だな(客演&風都探偵)何故かFGOの塔イベでビルド始まったんだけど(1勢力追加
>>94
アレ、生体鎧だから、モロに肉体に穴空いてる状態なんだよね……>>104
言われてみると確かに>>106
仲代先生はアバレモードでマックスと互角だったり逆転されたりもあったけど強かったな
中の人がセカチュウで主人公の親友ポジしてたの知ったのは驚いた>>106 この2人は通常モードの時点で強すぎるよ!
つか井上先生、駿河のペラ回し考えるのノリノリだな、さては?
しかしトップランカー揃いつつある中、ライダーの力が全く通じないのは絶望すぎる
明らか舐めプされてるし、今回のバベル戦は実質の敗戦になりそうな予感
そこから五代と翔一もクウガとアギトのルーツ辿って強くなる手段探していくのかね?>>109
駿河って序盤以降は口は悪すぎるけど警察官の仕事はきちんとするしな
ゴドイくん(ベ兄弟)の時は一条さんに「悪いことは全部俺のせいにしろ」て言って憎まれ役やってくれるしダグバがまだ良い子なんだけど、アレは覚醒したらいつもの笑顔で学校を焼き払うフラグかね?
というか、来るか?漫画完全オリジナルフォーム
>>116
映画みたら『あっ!?』ってなるシーンばっかのコラ画像きたな…令和ライダーなら原子分解してくるダグバにも勝てるのだろうか
>>104
高寺さんと塚田さんはどっちかという円谷寄りの作風の人だよな>>125
5分割?5乗の間違えでは?>>128
あの世界の技術力やっぱ狂ってんよな>>120
レイブラット復活まで見越してたのかもしれんし、ギガバトルナイザーで何をするつもりなのかが判明したら、そりゃ体張ってでも助けるわってなるシーンなんやろなhttps://twitter.com/godzilla231103/status/1676908861322833922?s=20
豪華な映画よね…まさに今であるMCUとかの集合作品レイブラッド復活したってことは今後ブレーザーの次以降のTVシリーズに関わってくる可能性あるよね
>>129
滅茶苦茶苦戦した上でね>>124
型月の首脳陣が休みに大ショッカー観に行くしシンシリーズチェックするぐらいだから本当特撮ネタ多いよね
ありがとうございます!椿ちゃんの父親面するウルトラマンゼロ
>>68
ペイルライダーがドクターライダーの天敵すぎる>>146
概念かぁ。
概念として刻まれても、(良し悪しは兎も角として)消えない思いを持ち続けるのはロマンがあってイイね。井上くん、急にディケイドってワード呟いたな
アウトサイダーズ来る??
ちょうど相方(棒)いるしるろ剣の新アニメやっぱ実写版の佐藤健挟んでるから男声でも違和感ない気がする
>>151
ぶっちゃけるとfbで先に見た中国人にバラされて例の騒動もあったら「ええ…」てなってたんだけど
やっぱりハマり役というか、あの声が合うというか演技がハマるというか
やっぱり良いな、てなった>>151
ファーストミッションは先行公開が去年で不倫騒動が今年だから収録はずっと前に終わってるからね。今後は分からない。クロスギーツは流用スーツでもギーツⅨにそれなりに近い姿にしてるのは凄いと思うよ
>>159
かつての友の蛮行を止めたかったから、とか理由ついても美味しい>>161
もしろこの元ネタがビルドって知らない人も今は多そうシークレットインベージョンのローディってやっぱスクラルっぽいよね
>>164
まさかと思ってたが、3話ラストで怪しさが増した脚本家が同じだけに雁夜おじさんとミッチは通じるところがあるよな
>>167
これもしかしてビルドや令和ライダーの小説版もワンチャンある?>>125
これが五分割の結果って元は全知全能の神か何かで?>>140
それは寝づらそうだな(現実逃避>>175
奥さん、優しくて穏やかな人て有名なんだよないまの景和って復讐者サーヴァントの適正ありそうだよな
そういやMCU世界のアメリカ大統領にロス長官がなるって噂あるけど、もし本当ならヒーロー達にとってこれほど不利な状況もないよね
>>179
関西は雨でーす
星一つ見えませーん食玩ブレーザーストーン、もう売ってたけどもトリガートゥルースと怪獣二体はそれぞれ一個のみのアソートなので欲しい人はお早めに
>>186
スパイダーマンの一件で世間からのヒーローへの心象悪くなってそうだしな>>184
まあ、レ○プは無いじゃろ…流石に>>169
宮内洋さん久しぶりに見たな>>193
トッキュウ6号、虹野明ことザラムさんとか?
死に場所を探して最後に生きる場所にたどり着くのがいいよねYouTubehttps://youtu.be/sd3k_7ESezI
ジュウオウジャーの変身シークエンスはえらい複雑だな>>196
まあ携帯とかSNSとかない時代の方が描きやすいよねYouTubehttps://youtu.be/p7cnAjVwth0
このドラマ事前の情報量が少なすぎる>>201
本来ならご存知、本郷猛、一文字隼人、風見志郎………と代替わりしていく仮面ライダーの歴史なんだけど、
本作は未来永劫、仮面ライダーは本郷猛とある男だけの名前となってる
つまりは「仮面ライダー1号(にあたるライダー)しか存在しない」イフ
メタ的には「藤岡弘、が事故らなかった場合の仮面ライダー」
的な作品
細かい部分も仮面ライダーとかなり違うけど、シン仮面ライダーは本作も元ネタにしてた感あるし初代ライダーってマジでいろんな作品でマルチバース 生まれてるよね
>>205
初代マンやセブンも派生多いよね>>198
やっと明日!放送開始!楽しみ過ぎる…>>210
ドルネロのキャラの良さが出る第9話。
ブルーの病気のことをレッドが知る回、なおゲスト怪人の声は後のキュウレンのラスボス。>>193
天候を司ると言ったらウェザードーパントね、青子
欲張りな井坂先生が後からゴテゴテと能力を付け足したみたいだから、
元々ウェザーメモリで扱える天候はそんなに多くなかったのかも。https://www.instagram.com/p/CuZIVW_rlQx/?utm_source=ig_web_copy_link
景和...
お前ホントに未来人側に行っちゃうのか?>>214
映画の一週前まで迷走してるかもな>>214
後々、景和の黒歴史になっちゃうヤツやね
英寿「指の骨、今でも鳴らせんの?www」
景和「わーわーわーわー!!」ビヨジェネの本郷って正史と違う戦いの歴史を辿ったって示唆されてるし
他シリーズも違う歴史辿ってるのかね?
正史と違って同時進行の脅威とかもあったかも
なんかMCUみたいなノリになってそう>>218
市んだ方がマシな目にはしたけど回復の見込み残したよね確か>>221
亜紀ちゃんが後輩ライダーに連絡してるところや逆に亜紀ちゃんに麗華さんがカノンに連絡頼んでるところ見ると画面外で
セイバー×Wな事件やゼロワン×エグゼイドな事件起きて、何回かの共闘時には風都の事務所に集まってそう紘汰が宇宙方面では、なでしこやプレゼンターと絡んだり、
バリデロたちみたいな危険な外宇宙生命体たちと戦ったりとかしてたりしていよいよ今日からブレーザー放送か
YouTubehttps://youtu.be/z1vDPzXtiCc
こう見るとみんな1話の所長はマジで中学生に見えるな>>214
この、ものすっっっっごい調子に乗ってます感たまんねぇな……www
景和の人、コイツ話がホンットに通じねぇなぁ……って思ってる話は通じない人の演技上手すぎって言われてて笑った
確かに上手いいよいよ後1時間か
age
始まるぜ!
シュワッチ!シュワッチ!
そろそろウルトラマンブレーザーはじまるよ
喜多
Twitterがまだ戻ったか分からないからここがありがたい
また
ブレーザーの時間だァ!
また
もう既にかっこいい
ミリタリー色お太ぉい!
開幕怪獣出現か
>>235
唯一の欠点はシスターがガチ怖いぐらいだと思う
毎回シスター自体は調伏されるよね
すぐ復活するけどマジかよ
ほとんど死ぬんだよね…
池袋が主戦場とか日本経済ぶっ壊れるだろ...
ミリタリー要素が濃いな
シンのゴジラとウルトラマンを足して2で割ったみたいなミリタリ
この飛行ユニット見たことあるな
掴みからこってりしてますわー
池袋から始まるのは、 ガイアを意識してる?
!?
なるほど
TVシリーズでここまでガチガチにミリタリーやれるもんなんだ
おのれ会議室のお偉いさんめ…!
結構近いとこらまで迫られてるわね、青子
現場はつらいね…
オオオ
いいいなんでだよ!?
めっちゃ軽いノリで草
これはデキる隊長さんやで
飄々としてるな隊長
めちゃくちゃフランクだな隊長
うわあ…
さらっととんでもないこと言っとるな隊長!
上層部ゥゥゥアァアアアッ!
やだこの隊長かっこいいわ
なんかウルトラマンじゃない怪獣映画観てるみたい
めちゃくちゃ新鮮で面白いわ…
>>272
どちらかと言うとゴジラの作風に近いわね>>253
海兵隊で試験運用中の飛行ユニットやね
ハシゴとか無しに艦から艦に乗り移れると好評だとかう!?
草
ダニー!グレック!生きてるかー!
3年前!?
そういうこと!?
効いてないのか!?
オイオイ
ファッ!?
メッチャ突然装着された!
急に来た
そういうやつか
今回のウルトラマンメチャクチャ強引だなw
ずいぶんと強引なチュートリアルですこと
ナズェミテルンディス!
かつて無いほど突然の変身アイテム登場
勝手に変身させてるー!!!?
うーん
なんか言ってる!
噂レベルでウルトラマンの存在が認知されてる世界か
1
2
3
ウルトラマンって言葉がある世界なんだ
4
5
なんだこの戦い方
ホワーイ
掛け声が凄い独特だな!
すげぇ野性的だな!?吠えて威圧しやがった!
めっちゃ威嚇するやんこのウルトラマン
めっちゃ威嚇しとる
雄叫びあげて戦うウルトラマン、こりゃ新しい
なんとなく初代ウルトラマンを想起させる戦闘スタイル
背骨が浮き出てるのか…
野生動物すぎる…
こいつ最初の怪獣としてはやたら強いのでは
やられた時の声が面白すぎる
すげー獣同士の戦いって感じだ
めちゃめちゃ喋るな…
力全然使えてない感じだな
音や声がいちいち不気味だな
ヒルマゲントってカタカナ表記だと怪獣名に見える
出ない…
おお、痛い痛い
そうきたか
やめろ!やめろ!
なんかエグい音してるー!?
今のアングル良いなぁ
コレはすごいな
ヒエッ
部位破壊は基本
部位破壊は基本
田口監督マジで好きに撮ってるな…
残虐ファイト
戦い方がワイルドすぎるッピ!
グロ!
ルール無用の残虐ファイトすぎる…
ビームではなくアンダースロー槍で仕留めるとは
下手槍投げ光線キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これ隊長が動かしてるってコト!?
こいつ本当にウルトラマンか?
野性味溢れてるがエネルギーランス光線かっこええな
ふーん
何だろう・・・「光の巨人」というより・・・「ヒューマノイドタイプの怪獣」?
うるせえよ!いま何時だと思ってんだよ!
すごい異色作になりそうなブレーザーね、青子
マジかよ全員生存したのかよ!
ゥオワァーィー!
うお、影絵!?
>>340言ってる場合か!
ここでサブタイトル
隊長元の場所で気絶しとるって珍しい変身解除やな
影絵だ!
終わりにサブタイか
そして影絵幽霊
ずいぶん真面目なウルトラマンだな…
序章みたいな話で丸々1話使うのは大胆だな…
筋肉ムキムキで背骨も浮き出てるウルトラマンって凄いデザインやなって…
YouTubehttps://youtu.be/CB2ES-RNfiw
もうそろそろYouTube配信も始まるよ!2話チラッとだけど戦い方が繊麗されてた気がする
次でいろいろわかってくるんかな俺…なんなんだ…ってなってそう隊長
そりゃ試写会も2話流すなってなる一話だ
>>355
もう一度見るぞこれは味方ロボ要るわってなるウルトラマンの不安定さ
怪獣退治で1話丸ごと使うとは……実質0話みたいなもんだったなコレ
>>339
誘導してる感あるわね>>365
ヘッヘッヘ…シンパイスルコトハナイ>>365
3年前のZまでは割と喋ってた(技名叫んだり)んだけども
2年前のトリガーぐらいからまたちょっと無口になってきた>>365
意識が本人タイプと地球語教育が行き届いているM78系列が多かったからね
Xはなんでかは知らん一話結論:なんも分からん
でもドンブラとは違う正当な意味不明さ基本叫ぶだけで宇宙人vs怪獣じゃなくて獣同士の争いになってるのが新鮮だしエフェクトとか少なめで堅実にプロレスしてるのがかえって正体不明感だしてる
あと戦いが終わったとき我に返ったのか辺りを見回して飛んでくのあれ隊長が動揺しているように見えるのもいい。ウルトラマン時はどんな精神状態なのかとか色々考察できる最近のじゃ珍しくインナースペース描写もないしひょっとして変身後はゲント隊長の精神だけがブレーザーと一体化してるんですかね?
その場で気絶してたみたいだし戦闘スタイルが威嚇、殴る蹴る、もぎ取る槍投げ
原始人…!!>>375
どう見ても
前半から中盤にかけて描写していた隊長の思考回路からは似ても似つかない戦闘スタイルだから
なにか仕掛けがあるんだなぁって鳴るやつ映画の冒頭感が凄く強い
あと普通の人間がウルトラマンと怪獣の戦いを初めて見たらあんな不気味な感覚なのかなと思ったブレーザーの鳴き声なんか聞き覚えあると思ったらあれだな
恐怖の館もうウルトラ蛮族呼ばわりされてる…
直近のトリガー、デッカーが最初は訳分かんないままがむしゃらに戦ってだけあってエグい攻撃繰り出しながらぴょんぴょん飛び跳ねたり、威嚇するブレーザーの戦闘スタイルがすごく異質
大きさ的に地に足着けて戦わざるを得ないウルトラマンが最初にビルにしがみつくのはおいこれ今までのと違うぞって一発で伝わるインパクトあったわ
>>388
異次元魔女になってますね…。隊長とブレーザーもしかして3年前の時から一体化してる?
丸々1話怪獣出っぱなしだったのすげぇな
だいたい開幕怪獣出てくると何処かで怪獣が消えるタイミングあるけど今回ずっと怪獣対応してたhttps://twitter.com/Televi_Kun/status/1677475082409742336
ブレーザーが漫画化するとの事
これはウルトラ楽しみよ>>392
なんだったら全編ナイトシーンって珍しくない?内海の反応が気になルパパト 1話だったな
>>397
❌内海の反応が気になルパパト 1話だったな
⭕️ 内海の反応が気になる 1話だったな何というか昔の平成作品ともニュージェネとも全く違う異質さだったな
新しいウルトラマンだわ>>399
デッッッカーーー!>>374
まあギーツやキングオージャーもどっちかというと玄人向けの作風だよな>>226
MCUゼウスといい張角といいメガトロンといい千葉さんボイスのキャラは魅力あって良いよねhttps://twitter.com/erohoshi/status/1677478857027502080
今回のバザンガ、かつて描いたオリジナル怪獣であるエビルザウルスを基に描いたそうで
こういった形でアレンジされて実現するとは良いものよここで一回デッカーopのMVを見て心を落ち着かせましょう
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=2Gb7VmvMMkE&feature=youtu.be
ブレーザーくん野生すぎる…
マジで何も言葉を発することがないのがニュージェネの流れだと違和感あるね
二度寝してたら放送終わってたので録画したのを見た
アマゾンというか蛮族スタイルじゃねーか!!ビルをよじ登ってのフライングアタックとか!
コミュニケーションが今回のテーマだって言うけど、この蛮族を相手にするというの……?
仮面ライダーアマゾンの初期状態に近いのかこりゃ
物語が終わりに近づくにつれて、ブレーザーと話せるようになっていく流れか?
ブレーザー自身が何の意思を持ってゲントに宿ったのかという謎も明らかにしていく構成なのかな>>362
これは本当に賭けてる作品だなゼット「ナイストゥーミートゥー私の名前はウルトラマンゼット。お前がブレーザーだな?わからない事があったら先輩である俺になんでも」
ブレーザー「ブルルルルァアアアア!!!」
ゼット「え・・・怖っ・・・」>>412
コレはステージでご唱和できるやつじゃん!ギンガ無印の人間に新作怪獣映画だよって今回の1話見せたらブレーザー登場までは騙せる説
つべでブレーザー視聴してきたけど、『怪獣に対して威嚇するウルトラマン』って初めて?
戦闘スタイルがここまで荒々しいと、変身した直後のアクションも『これからお前を狩る』って感じの宣言のように見えてくる。>>390
三年前の一件で隊長も実は一度しんでで、ブレーザーが一体化して助かってた とかあり得そうね
出先でリアタイ出来なかったがようやく見えた
ブレーザーがホント、ホントなんて言うか良い意味で気持ち悪いな 得たいの知れない何か感が凄い
あと声が独特すぎて癖になる>>411
更にブレーザーは地球の言語喋れない設定だからな!ゼットさん、後輩が超古代の人(トリガー)だったり
先輩から継承に継承(デッカーディナス)を重ねてたり
無表情の平行世界のマン兄さん(リピアー)だったり
言語化不能の雄叫びマン(ブレーザー)だったりで中々先輩面しにくいっすねそういえばウルトラマンで1話に戦闘機が出てきた上で撃墜されないの初では?
ゲント隊長今まで以上にウルトラマンのこと何も知らなさそう感が凄いよね
>>421
声も見た目の印象だと「ズェァァッ!」「…デヤァッ!」みたいな静かで思い声かと思ったよ
「フオアァァァァァァッッッ!!」「ウルァラララララァァァァァッ!!」なんて予想できるかよ>>429
ブレーザーが人間換算で赤ん坊系ウルトラマンなら、ジード以来?ブレーザー「カイジュウ…………カエレ………」
ブレーザーの
ルルルォイヤァァァ!!が癖になるhttps://theriver.jp/tom-wants-mi-until-80/
トムめっちゃやる気やんバザンガの血が思ったよりドロッとして無くて意外だった
>>418
フーマなら比喩とかじゃなくマジで光の速さで動けそうじゃない?ウルルルルルルルルォアァァァァァァァァァ!!!
↑却って子供達が真似しやすそうサーヴァント、バーサーカーだな
ネット見たらみんなゲードスの突起で下ネタ連想してて草
YouTubehttps://youtu.be/JG2i95ZM7JA
YouTubehttps://youtu.be/UFZghsfYNS0
仮面ライダーフォーゼ更新!
今日は修学旅行回ブレーザーさんギャラファイ参戦したら今のままでもかなりキャラが立って目立ちそう
>>443
昨日の時点でok>>439
まあコレはね>>443
cgで若返ったインディ違和感なかったな>>403
マジで人に優しいプレデターみたいな奴だったなブレーザー・・・>>441
コズミックステイツもう負けてる…というかレオが強すぎるM421の戦士たちは狩猟民族的な存在なんだろうか?
怪獣退治の専門家集団
ただ原生生物を慮る方針なのはブレーザーだけ、とかもありそう久しぶりにウルトラマン見たけど懐かしさと新しさが同居してあってめっちゃ良かった
ゲント隊長のちょっとフランクな感じ好き
>>412
客演ないけどウルサマステージどうするんだ?って思ったらこの手のステージでも絡ませないように徹底してるのね出先から帰ってきてさっきブレーザー見た。
隊長の「誰かいるか!いないならいないって言え!」てセリフで「ふふw」てなった。
ブレーザーがめっちゃ言葉じゃないけど喋りまくっててびっくりした。
最後の飛行機みたいにゆっくり飛んで一気に加速して去っていく時赤と青のラインが暗闇に映えてめっちゃかっこよかった。>>452
型月的に魔術に無関係の一般考古学教授が聖遺物に関わりまくるって厄ネタだけど美味しいよな。1話って基本的に予算もだけど時間もあるから凝ったもの作れるけどブレーザーの場合もう撮影が終わってるって点でその手の心配は要らないの凄い
>>464
あ、やっぱムエタイかあのポーズ。
ムエタイっぽいなと思ってた。ブレーザー思った以上にミリタリー色強いな
上層部と現場でゴタゴタがあって作戦がダメになるところとかよくある展開だけど好きだわ
ブレーザーの戦闘スタイルやっぱりムエタイ入ってるな
今回は序章って感じでしたねブレーザーは本人とゲントの意志が同居して動いている感じか
3年前の事件で融合したっぽいけど、その時はマン兄さんたちのように光る球体的な形態で飛来した
とかだろうか?>>468
そういやブレーザー年齢非公開か>>463
ちなみに上で話題に上がってる死霊館シリーズにも1950年代が舞台の作品があるブレーザー、令和のレッドマンだとか言われてて草
バザンガってあれで宇宙怪獣だから飛べるんだよな
>>470
?メテオストームに負けたのは中間のマグネットステイツだけど>>476
赤と青の光の誘導がゲント隊長が自分でやる感じではなく、光が割と強引に誘導してる感がすごくて変身者の意思ではなくブレーザーの意思で変身しようとしてるように見えたな。ウルトラマンブレーザー視聴。
根本的にバトルが好きなスタッフとバトルが出来る制作環境で作るのは大事なんだよなと改めて思った。
リアリティライン上げた時の「普段より戦闘に尺を割けない状況でする工夫が陰鬱なドラマを延ばす方向になって起きるカタルシス欠如」って形で失敗が起きがちなんで。>>470
もしやエアプ?>>440
ケンゴ(僕に愚痴られてもなぁ…)
「スマイル!スマイル!でいきましょう!!」
ブレーザー「ウルルォイヤァァァ!!ウルォォァァ!!」
ケンゴ「ちょっと何言ってるかわかんない」>>470
マグネットステイツと間違ってる??
メテオストーム→コズミックステイツの順番だよ、登場順>>470
いうてもコズミックステイツも弦太朗も中身高校生だからかそんなに強くない→まあ、わかる
2号ライダーに負けた最強フォームの主役ライダーなんてそうそうないわ→????もしや世界線が違う???https://twitter.com/TakaMinaCalpis/status/1677526742616121344?s=20
キングオージャーのメイン脚本の人がブレーザーでめっちゃ昂られておる!ブレーザーはどんな秘密を抱えたウルトラマンなんだろうね
デップー3
ベンアフ版デアデビルの方のエレクトラ(演:ジェニファー・ガーナー)出るの!
どういう世界観になってるんだろ?>>441
プリキュアと修学旅行ネタが被ったときだっけ?なんかGGF隊員のセリフの一部にEDF隊員の成分を感じる…ブレーザー(を見て興奮の抑え)がきかない!?
>>486
TVAも出るから、マルチバースも要素のひとつかもhttps://www.oricon.co.jp/news/2286299/full/
開演6分前に中止ってなんかえらいことになってんな>>492
なんだこの映画!?ブレーザーのジャンプ煽りはマジで子供の癇癪みたいだな
>>491
fwで印象に残ってる海産物ディスりはこれかな>>467
2話以降もミリタリー色が強いと良いなあ>>502
そこは好みの問題でしょうから仕方ないねぇ。そのZやデッカーもぶっちゃけ良くも悪くもマンネリ化してるニュージェネ部分もデカいだろうし、そこをそろそろ変えたいって動きがブレーザーで来たってだけだろうし。ただそれが今後も続くとは限らないだろうけど。令和仮面ライダーシリーズでブレーザー1話見たいなゴリゴリのミリタリー作品見たいよね
>>504
ニュージェネレーションというよりシンゴジラ、シンウルトラマンとかの路線の作品だよね。
そりゃあ監督もこれからのスタンダードをというよりは異色作ですって言うわなといった感じ。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdb6L1k96GcqaV-J5I1h8tfJ7ZDxJmhdL6QmNl5ma_MKTAeBQ/viewform?pli=1
因みに今、公式がブレーザー1話を見た人向けにアンケート実施してるからブレーザーが好きな人も今までのニュージェネが好きな人も公式に感想や意見届けれるチャンスだぞ。ウルトラマンブレーザー第1話視聴しました。
ゲント経由で言葉を学んだブレーザーが、ストーリーの途中からたどたどしく言葉を使い、最終的に流暢に喋るのか。楽しみです>>506
ニチアサじゃ厳しいかも?
今ならネット方面開拓してるし、そっちに期待かな?YouTubeに上がってる動画の最後、チャンネル登録の所でブレーザーが
「え? なに?」
ってなってるのジワジワくる
なんか本当に地球の文化とか解ってない感じ>>470
負けたのはマグネットステイツだし戦ってる時にメテオの正体に勘づいて段々抵抗しなくなってたからね弦太郎
メテオに殺.害される→コズミックステイツの流れを先週の公式配信でやってたやん?>>501
コイツを湊兄弟で倒すのはほんとヤバいとこだよね>>516それは俺も思った
ゴジラさんも大概仕事を選ばずになんでもやるよね
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KGqcpP9QMpA
>>523
雰囲気や作風を視聴者に理解させるために丸々1話使った感じかしら言われてみると原始人感あるなコレ
>>525
陣営を分けたことで玩具の売上が分散してしまってあまり良くなかったのが原因。それなら人気のあるルパンレンジャーに販促商品集中させようと、トリガーマシンスプラッシュからパトレンジャー側のパワーアップをやめたのが始まり
当初はエックスが2つある強化フォームをそれぞれの陣営に1つ貸したらもう1つを自分が使うって感じでバランス取りながら使うって感じだった>>528
新ライダーの2人に変身してるのはどんな奴だろうな事前のあらすじだとルパンコレクションの取り合いになる筈だったみたいだけど、あの通りパトレンは問答無用デリートする感じになったからのぅ。ルパン側もコレクション取ったら結局倒す訳だからちびっ子からしたら「ルパンレンジャーの邪魔する人たち」になるからそりゃ人気偏るって話よ
スーパーパトレン一号が最終回のみになったのはまだ許すけど、パトレン一号がサイレンストライカー使う時にダイヤル側に回したのは許さない
>>545
画像間違えた>>544
もう後ろ姿で強いヤツ
そういやアンバサダー、我が魔王だっけか>>374
この三作品とも映像クォリティすごいね…明らかに今更1話見たがブレーザーくん野生すぎる…
>>547
トークショーや山の管理者しながら自然教室もされてるからお店されてる佐々木さん並みに会いやすい方ではあるよ>>534
まあ、極論、食事自体外部からのエネルギーや肉体維持に必要な要素の接種が目的だから時間の無駄だし、
カプセルで睡眠とかとまとめてチャージになってたり、そもそも食事や睡眠すら不要なデザインに進化してるかもしれんhttps://twitter.com/suzu_n_official/status/1677120304525774848?s=20
出るのか!行けなかったからありがたい!ありがたい!>>538
このポーズ、エボルトもなんかしそうだなと思った。>>557
クロムチェスターも中々
確かあれ被弾しながら飛び続けた場面もあったよなhttps://www.youtube.com/live/PXb7O1zrONE?feature=share
今日はは尊哉の部屋…改めてハート様とジャグラーの共演かルパパトのスタッフは初登場翌週の放送でボコボコにされてルパンカイザーに強制チェンジさせられるパトカイザーを見て子供がパトカイザーのおもちゃをほしがると本気で思ってたんかね?その後もルパンレンジャーに負けてVSビークルを取られたり、パトカイザーが負けた相手をシザー&ブレードダイヤルファイターが単騎で撃破するとかやらかすし、自分たちからパトレンジャーをいまいち勝てない雑魚扱いしてたらそりゃテコ入れくらうわな
>>551
野生というか、ビルによじ登って挑発してるシーンは「空を飛ぶという発想のない」初心者ウルトラマンならではだと思う。あと出血を伴う怪獣の部位破壊も最近は自主規制されてたから新鮮に映るね。最近の戦隊は玩具よりアクスタとかBD&DVDとかリアルイベントやステージショーとかのチケットとかのグッズほ方が売れやすい傾向にあるのかね
https://natalie.mu/eiga/news/532034
明日から始まるドラマキャスト豪華で面白そうもしかしてだけどウルトラマンのTV本編1話でガチで全くopが流れなかったのってブレーザーが史上初とかだったりする?
アーツヘビクラ!?
>>572
蛇心剣抜刀斬も新月斬波も単体宝具っぽい。
ゼッパンドン撃炎弾なら全体宝具っぽいからシステム行けそうかな。宝具の時だけゼッパンドンに変身するのも格好良い。蕨野さんの安定感すごいなぁ
>>569
(「ヴォぉ!」と叫びながらジャングルジムの上から飛びかかって怪我をする小学生)ドッキリとはいえ集めたのそいつらかあ...
(ドッキリGP)>>568
このドラマ全く前情報ないんよね>>552
アースガロンは操縦に必要な人数が多いから、やるなら複数運用じゃなくて乗り換えになりそうだな。>>552
マウンテンガリバーの新型がウルサマ出てたなジャグラーストーンに拒否される青柳さんw
ファ!?
パトリックとイアンも出るんすか、デップー3!?>>582
ホントにドンブラでありそうな話でわらったんじゃが!?
ツッコミどころかーがありすぎる!>>583
全員では無いが、ある意味xmenオールスターですな>>569
>子どもにも人気が出て、ブレーザーごっこやって「カイジュウ、カエレ」って言ってくれることを祈っている。>>564
流石に二話以降もあのノリってのはなさそうだけど、えらい強気の一話だったよねhttps://twitter.com/godzilla231103/status/1677633628820439046?s=20
この映画はキングコングの方が左側に来るんだな…「送れ」とかのミリタリー表現もだけど、池袋とかの実在する地名が出てきたのもニュージェネじゃかなり珍しいよね?大抵は架空の自治体が舞台だし。
尊哉の部屋見てるけど蕨野さんめっちゃ真面目だね
>>589
日米怪獣の決戦とかよく思いついたもんよなぁ>>594
あった!あった!>>565
まだ展開続いてるんだな…ブレーザーはすごい独特な作風だけどすごい好きになれそうな予感がするぜ
>>577
ドラマとしてはアリなんだけど販促も考えなきゃいけないのが特撮の難しさなんだよね・・・>>600
ミリタリー色の強い防衛軍にウルトラ蛮族なブレーザー、
今までにない異色作ゆえに期待が胸いっぱいに広がりますね…。>>595
まあ言ってしまうとお菓子とか宇宙とか魔法とかのテーマが今回はヒーロー、ってだけだしな。
果たして明日のニチアサヒーロータイムはみんな熱い展開となるのか…?>>605
マガゼットンはともかくマガグランドキングは原種のが確実に強い
原種はあんなもんじゃない
マガタノゾーアは、どうだろうなあ...描写ないけど設定だと原種のが強そうだがアズレンのグリッドマンコラボ2弾来ると聞いてテンション上がってきた
ゲント隊長がブレーザーに3年前に憑依されてる説を見ておもったが今のゲント隊長はブレーザーくんのエミュ説とか面白そう
>>613
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=sSv0HU318xk
まさか今度は、ひめ様とか二代目とか金石とケッコンできるようになるのかな?>>617
地球産怪獣もいるようだから、ガタノゾーア級のやべーやつが眠ってるのかも…。>>614
あーそっか、例の事故の時にはもうウルトラマンになっていて、分隊が音信不通になった時にやってたのはウルトラマンとしての能力という考察か。え!?妻や子供ともの記憶もブレーザーくんのエミュ!!ブレーザーくん…それは
ちなみに魔王獣はマガオロチのエネルギーが地球のエレメントと混ざって既存怪獣の形をとった分身みたいなものなので元ネタ怪獣の強化版というわけではない。
ヒルマ隊長とブレーザーの意識半々な感じがある
>>615
2代目はアン、チ君の検問引っ掛かってたからね
運営vsアン、チ君ファイ!>>620
まあないじゃろうなあ......
やったらグリッドマンと被りすぎてワンパターン言われかねんし
そもそも地球語話せないブレーザーに人類エミュは無理じゃろうブレーザーって戦い方は荒々しいけど強さはまだそんなにでもないというか戦闘技術はコレからって感じの塩梅だよね
>>628
ウルトラマン自体アジア圏では超人気
超人気過ぎて一部作品は宗教国家では一部作品禁止(ウルトラマンキングの扱いが厄介)
で欧米でも様々なクリエイターの原体験かつ、そのクリエイターをリスペクトしてるファンからは聖典扱い、でライダーと比べると欧米人気の下地が昔からあったけどシンウルが更に国内外の新規開拓して
Zやトリガー、デッカーでファン増やして…だからね
ウルトラマンのマンネリ化打破したかった、て監督言ってたけど
確かに展開は何回も見たものではあるが、キャラ周りとかで毎回工夫してくれてたから気にはしてなかったな>>629
原始的な戦い方とたまに入る格闘技が良い意味でアンバランスだった
ヒルマ隊長の意志も感じつつも宇宙蛮族の意志もある、みたいな感じでそもそもブレーザー世界のウルトラマン(そしてブレーザー本人)がどんな存在なのかは不明だもんな。今のブレーザーは地球人が混じってるし。
コスモスみたいな宇宙規模の抑止力なのか、光の国みたいなそういう種族のエイリアンなのか…これ1話の隊員のセリフ通りなら隊長のあのシミュレーション能力自前だな...
あれやってから事故現場行った的なセリフに聞こえる
もしその時ブレーザーと融合したならタイミングおかしくなるゲント隊長なんか円谷主人公としては一番ペーパーなのにカナタや裕太や蓬より頼り甲斐あるな…なんというかめっちゃ大人というか
>>635
本編前から特殊部隊の隊長だしな
今までの防衛隊主人公達よりも現場と組織の板挟みになってきてるし>>568
面白そうだなここで実況しようかなage
>>615
振り返すとグリッドマンって結構コラボしてるよね>>617
アガムスみたいに後からヴィラン出てくるパターンもあるしね
あっちは三話ぐらいまで脚本納品した後にヴィラン出してって上から言われたってのも関係してたそうだけど>>557
コレもなかなかそういえばどっちも和風的なモチーフだな、九尾の狐と武人狸
みこーん!
景和がOPナレか。
みこーん
始まるぞ!
さぁ新しい世界
世界創世早々大荒れやなぁ
ん!?
いきなり世紀末
早速解らせられてるよ狸
世紀末すぎる
これは黒聖杯ですわー。
治安が世紀末!
いきなり世紀末になってやがる
SELECT NEW RIDER!
>>652
多分これで世界が平和になるってバカみたいに信じてたんやろなマジで世紀末言っちゃったよ
ベロバの中の人「うわぁ…またこんな感じかぁ」
>>655
映画まで時間ないから……もはやデザグラが無くなってますね…
ベジータやヤムチャが生き返らせるときに善人に限定してる理由がよく分かる話
なるほど
道長くんの相棒枠もすっかり板に付いてきたわね…
なるほどね
前に考察されてた「景和が年代指定してなかったからガチで古代から現代までの歴代デザイアグランプリの犠牲者全員が復活した」が事実だったとしたら、歴代英寿の知り合い出てきたりするだろうか?
流石にそこまで尺は取れんかな?エキストラ
東映ファンクラブの皆さん
お勤めご苦労様っす頭極道が大量に湧く世界とか悪夢かな?
>>666
生き返らせる系の願いはちゃんと考えてやらないとダメだわな……ゾンビバッファ見た目と色良いから初期フォームとは思えない格好良さよね
私利私欲のためにライダーの力を使う奴らばかりという全方位道長の地雷
>>668
ドラゴンボールで同じことを願う時にちゃんと「悪人は除いてくれ」って条件付けしたのホントファインプレーなんだな……>>670
最近もインタビューで「話面白いけど毎回引いてる」言ってたしな>>677
ぶっちゃけ友人倒した連中ばかりが蘇ってるようなもんだよな世紀末ゲーム。ピクミン3ていつ出たの⁈
オオオ
イイイ>>676
元々片腕が異形だったり全体的にがっちりしてるからな一般人にⅨはオーバースペックすぎる
ポカポカ
以前の参加者だったのか
生身で仮面ライダーに殴りかかって手を痛めるモブw
生身相手には戦いづらいはな
頭が逃げたら蜘蛛の子を散らしてったな。
流石世界一のデザグラ通
あ、家族みんな…
姉ちゃんもう死んだ!?
あ、甦った矢先にしんだのね姉ちゃん
生き返らせたい本命がすぐに死ぬとか…
蘇らせたのにまた死んだ
蘇らせたがその後は知らないってか
また亡くなったのか!? 報われない・・・・・
ちゃんと範囲指定しないとダメという典型例でした
くっ、否定できねえ…!
ベジータのほうがまだ優秀
犠牲になった人は生き返りました(生き返った後で死ぬのは管轄外です)
バッドエンド症候群みたいな奴だな
ジットラスボスだな
3.5次元だからバッドエンドにしてもなかったことにできるもんなギーツ倒したらもっとBADENDですよ。
実際メリーみたいな根っからのダメ野郎とか
ダパーンみたいな破滅願望持ちすらその目にしてたはずなのにな
そこまで頭が回りきらなかった景和にも責任はあるぞ>>697
まさかギーツでその展開見るとは笑えないよ!
あ!ら
要約「乾巧ってやつの仕業なんだ」
>>694
自業自得過ぎて今回は可哀想とはちょっと思えないジット生身でも強いよな…
それでも綺麗事を叫び続けろ
あーこういう経緯で釈放されるんか祢音パパ。
パパさんもちゃっかり脱獄できたw
こんのゴミガエル、あとよ景和、奪うだけじゃ手に入らないんだぞ
景和の言う世界って自分の家族だけのすごく狭い空間しか見てないし、視野が狭すぎるから容易く言いくるめられるよなぁ。
父親としてはあんたも相当だけどな……
灯を頃したやつか
笑えねえ
あー?
性能差が絶望的で草十郎
小バックル相手とかスペック違い過ぎるw
無論瞬殺
コモンバックル一つの元脱落者が勝てるわけもなく
>>721
自分で考えて動くよりも人に使われる方が合ってるからな……そこをクソガエルに漬け込まれた感じだしク、ソみてぇな旗!?
乗せられちゃうのか…
バカが…!貴我の戦力差も測れんのか
そこでのせられるからお前
景和が素で「は?」て驚いてるの草。
ついに落ちるところまで落ちた狸
本名出てるー!?
ハメられたわ
どこまでも乗せ続けられている
おいおい
>>739
やっぱあれ就活写真だよね・・・。祢音からすれば「あかりさん」なんだな……
>>723
変に良い格好するからな>>723
せめて姉ちゃんが生き返った世界とかな……瞬殺だな
映画のギーツは黒すぎだからクロスギーツ?
>>743
反社との繋がりが>>739
ダメだった>>743
でぇじょうぶだ
創世の女神がある生きてたんかい大智。
大智生きてた
スズメボッコボコ
普通に入院しとる
かわいいなぁだいちくん
>>721
現状完全に思考停止して周りに言われるがままになってるからね
ついさっきそれでジットに騙されてたのに大智ボロボロで草
道長、贖罪タイム
>>746
TOAのルークに対するアッシュみたいなもんだからな……お前生きてたのか!
大智くんちょっと美味しい役どころすぎでは…?
事案ーーーーー!!
草生えるの
絵面がまずいですよ!
事案発生
うわ、マジで誘拐犯かよコイツ
やべーぞ!r18だ!!
まさかあの誘拐犯!?
このゲスが……
しかも誘拐犯もライダーかよ
本当に死/んでおくべき人間だった
うわ…
悪夢再び。
ママはきちんと育ててたもんな
過保護だったけど
見ようとしなかったのはこの人だけどオオオ
>>775
先生、貴方もライダーでしたか…やばい!やばい!
本当は最初から叶っていた「本当の愛が欲しい」という願い
なにわろてんねん
お前プロデュースかい
うーんこのお婆ちゃん
>>778
ベン「お嬢様の…仇!!」
ジョン「お前だけは生かしておけない!」
ベン&ジョン「「変身!!」」こいつらホンマに……
うるせーぞ!ババア
やめろぉ!
それでデザドラとIDコア頼むのかな
英寿に頼んで仮面ライダーにいてもらうんかな。
>>787
マジで社会的にしぬ程度で済めば御の字レベルの事やらかしてて、一周回って草>>787
無自覚に周囲に不幸を撒き散らす要因になっちゃった……やべーぞコレは
例外無く救ってしまった狸と例外無く救おうとする狐
そこになんの違いがあるのかパパンもパパンで自分が幸せになる資格が無いと思ってる感じか
>>787
ホント少なくとも現状は景和のせいだから何も言えない……
さらに元を正せばジットやケケラ達未来組が悪いんだけど、それでもその口車に乗せられて何も考えずにこんな状況にしちゃったのは景和だから……>>781
本人は与えていた、周りは気づかなかった
三人ともすれ違ってたのよね
ようやくお互いが全部を直視出来たよっしゃ!
>>697
ただ今回は、ジットが「悪人」限定でドライバー渡してる疑惑があるから、未来組が悪いよ~虫が苦手な人がきついやつや・・・。
カブタン!?カブタンじゃないか!
コウモリのリデコ早すぎぃ!
待ってたぞパパさん…!
覚悟決めた!
お前らにくれてやるものは一つもない
娘の命も含めてここに来て小型バックルが活躍してんな
DOGEZA
ファンタジーバックル!
タイムファイヤーのポーズ入ってんな
ファンタジー!?
かっこいい変身しやがって……!
変身ポーズがキレキレだぞお父さん!
専用バックル…!?
新しいの生み出せるのならバッファにも何か……何か……
スペックは父さんの方が上だけど戦闘経験では誘拐犯の方が圧倒的に上って感じかな?
タイムファイヤーァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
なにあれ、かっこよ。
…そういえばここアマゾンズで滝沢さん死んだばしょだな
攻撃に使える変身エフェクトって本当に便利だよね
強い!?
横槍妨害
>>823
格好いいよね…そんなルール!?
ナーゴがついに復活か。
復活ッ!ナーゴ復活ッ!!
まぁ直接英寿に交渉しないとだろうけどね……
ナーゴ最終ゲットだな
オオオ!?
偽りの光が輝く
ギーツワンネス!?
ナーゴの顔とちょっと合わせたエモデザインにしてるのかと思いきやナーゴのバックルだったのね
ファンタジーバックルナーゴも使うのか
ビートよりも色はあってるけど
ファンタジービートとか期待しちゃうよ…?>>829
かといって、やり方が性急すぎた上に本人がケジメつけることから逃げてるからな
あのシュチュで落ち着けってのが無理なのはそう>>835
空想や幻想のバックルだからな。祢音にはまさに>>820
親父さんデザグラ優勝経験あるけど10年くらいブランクがあるから…>>824
ミッチは自分で良かれと思った独断専行が悉く外れて袋小路だったな……あと何気にミッチーが完全にギーツに信を置ききった発言してたのが嬉しい
ここまで長かったな……というかベロバとケケラ相手に良い勝負してた道長くんってやっぱ強いんだなぁ…
>>803
モチーフは既存のものにあっても現在ライダーに配られてなかったらオッケーですとかありそうwランス・・・・・。
ファンタジー(物理)
とさ
……で、ランスどこやった?
キングオージャーはじまたお願い
言わされてる
みしっ
王冠をキギラに託す(槍は託さない
めっちゃアゾられそうになっとるラクレスw
ラクレスが着々と最悪の王になってく・・・。
青い奴誰だ?
おいおい
背中に付き当てた杖フツーに映ってるのよカメジム
モルフォーニャの仕事がたくさん・・・・。
マジかよ
民を守るためならなんでもするカグラギは逆に一貫してるわ
今さらだけど、なんか深夜の特撮感のあるOPだよね、キングオージャー
「五人の王〜」の下りが1カットに・・・!
>>867 よかったよ生きてて
道長『しかし思い切り履歴書の写真使われてたなたタイクーン』
ウィン『学校の卒業アルバム使われるよりはマジかもな』さてどうなるか
カブラギって何だかんだ敵対してるような動きは見せても、他の王からは別にそこまで邪険に扱われてないよな…
王として割と信用されてるというか>>846
相手による感じではあるけど、大型とは言え初期からあるバックルで押せるのすごいよな……>>867
蝙蝠は倒してライダーとしては退場ってとこかな保守
>>875
11歳VS350歳の夢の対決>>862
パンクジャックと言いバッファと言い、最後の辺りでいい立ち位置になったなホント……さらっと姉ちゃん含め家族死んだ景和
さらっと原因の豚を殺したっぽい景和
何の、、為に、、、前回英寿は、、、>>872
革命政権って下の面倒見てないと自分も革命されるからね...
んなことやってる場合じゃねえ!って本音もカグラギにあるのかもしれん良い女風
なんだこのお爺ちゃん可愛いかよ。
>>879
完全な「不幸」を叩き込んでトドメ刺すのは新フォーム貰ったバッファになりそうではある何いまのサムネボール。
また妄想ラクレスが…
ラクレス陛下(本人ではない)のギャグ描写助かる
この蜘蛛まーだ拗ねてる
カグラギ後ろ後ろ!
ジェラミーハンモックゆらゆらで草
普通に通信できとるスズメ
!?
ボシマールがいない…?
タコ好きなのかなヤンマの兄貴
ダンジーム「コンパチです」
ドゥーガさん忠臣だな……
人間大のダンジームくんオッスオッス
おや、ラクレスが気遣ってる
あれ?ボシマールは一体どこに!?
まさか既にやられてしまったのか!?(棒)お前らが虫けらっていう表現使うのか
>>876
部下達を「さん」付けで呼ぶの当人は配下ではなく仲間として見てるのかもねラクレス、暗に逃がしたな
これは上手く逃がしたのか?
やっぱり邪悪の王なんて似合わないよギラ
邪悪の王キター
ギラかっこいい。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スズメ、ラクレスを逃がせないのは仕方ないとしても、ラクレスが家臣を逃がすきっかけ作ったのはホント人を使うの上手いわ……
>>885
平さん「あの時落として正解だった…」
1話時点でもそうだけどギンペン、面接官として就活生にありがたい人だったな
受け答えのアドバイスまでしてくれたぞすげえ!
めちゃくちゃ優しい言葉遣いの邪悪の王
そういやデブのほうの側近いなくね?
サンドバッグ王
(まぁただ滅ぼす展開だと面白味もないしな……)
ェェェェェ!?
キングちゃんで草
喋ったァ!
え?五王国同盟は既に破棄されたでしょ?他ならぬアンタがw
お前はそれはそれとしてぶん殴られろ
ラクレスが見たことある顔になってきたな
プッチする
あなた……『覚悟』してきてる人ですよね……?
また分かりにくい行間をwww
ちゃんと言えてエラい!
行間を伝えられるようになってえらい
まあラクレスもえげつない量の行間持ってそうではあるからな……
草
ええええええ・・・・・・・。
それやりたかったんかいw
いつぞやの座布団!
自業自得
ここでそれやるのかww
小学生か!!!!
結局使うのかよそれ!
ヘイトの禊終了ー!!
何してんだこのヤンキーと凜雪鴉モドキ
う!?
やりたかったのそれかいw
こいつら小学男子だ・・・!
まだあったんかク、ソみてぇな座布団
ジェラミーはそれでいいのか…
ギラ………
遂にリアルラクレスがイマジナリーラクレスに追いついたな
あの座布団結局やりたかったのかw
まさかのブーブークッション回収wwww
気づいたら仲良しになってんなヤンマとジェラミー、あと持ってきたのかよその座布団!
ク.ソガキコンビすぎる…
>>927
らせん階段』…!『カブト虫』!『廃墟の街』!『イチジクのタルト』!『カブト虫』!……『ドロローサへの道』!『カブト虫』!『特異点』!『ジョット』!『天使(エンジェル)』!『紫陽花』!『カブト虫』!『特異点』!『秘密の皇帝』!!1
2
3
いつ見てもバランス悪そうなキングオージャー
4
5
>>947
本人も鬱憤溜まってたし、しゃーない上半身盛り盛りのエクストリーム
やばいよ
何だそのイメージ図
下半身にも何かつけないか?
まあラクレスは今殺.すわけにはいかんよな
バグナラクを追い出した後に、本人は同盟と言いつつ実質的にシュゴッダムを支配された責任を取らせないとまあラクレスも事情ありとは言え一発殴られた方が良いと思う
息子が変な方向性に行ったら母上あの世で泣くぞ!
ラクレスの怯えた姿は素でも演技でも通りそう
各人の確執とかその解消とか
ほんと丁寧だな>>968
その事情をちゃんと言わずに退場で後々大変なことになる展開あるよな。やめとけよ…
やっぱヤンマは「未熟な王」に対する兄貴分ポイ立ち位置か
>>966
一応バッタのパーツは膝に付いてるはずだけどマジでそれだけじゃね、下半身に付いてるの……小学生かよ…
待ってるよ〜
返却されてて草
>>971
丁寧過ぎてちょっと爽快感に欠けるとこはあるけど、その分溜めを解放してる今の展開が最高ンコソパ兵がサナギムに勝っただと!?
こんなん笑うだろw
王が全員有能過ぎる
やっぱこいつら協力したら強すぎるなちょっと
よく言ったよギラ
タイトル回収
それ略称だったの…
長ったらしい名前を略して組織名にするなんかありがちなやつ!
王様戦隊の正式名称まで拾ったか
あなたこそが王
あなたこそが
あなた達こそが我らが王そういう名取り大好き!
それで王様戦隊!?
男の子が好きなやつ!王様戦隊キングオージャー
五異対救じゃないのか…
ここでタイトル回収は熱い
しっかりした名乗り良いよね…
特撮ワープ!
埋め
いつもの城
いつもの場所
型月×特撮スレ 794
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています