型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ793』
https://bbs.demonition.com/board/10222/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ33』
https://bbs.demonition.com/board/10216/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10234/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=05vfpPZ-Yw4
格ゲーは基本的に男女種族年齢に関係ない戦いである
なお刺激的絶命拳は男女関係なく失神や括約筋断裂といった危険があるので素人は真似しないように>>2
その格ゲーで毎回デバフの掛かる男>>2
コレが続編でこうなったYouTubehttps://youtu.be/ARLCrrMOHi8
>>8
相手は殺傷能力のある力を振るい
こちらは防ぎきれなきゃ致命傷
意識を確実に奪わなきゃ追撃で死にかねない。
上条さんが武器を持っても、スキルアウトに毛が生えた程度の増強にしかならないしプロには通じない。>>9
スーパーアーマーや長い無敵技必須でもいいと思うんす>>14
ザンギは許す、エド本は許されない>>18
そうだぞ>>17
KOFは、毎年新作を出すっていう縛りがあったから、開発に追われまくって調整とかほぼ無い、無限ループありの元祖世紀末ゲーだったしね
大門も、投げと打撃投げが両方あるのはまだしも、打撃から打撃投げが確定だったり、投げで叩きつけたところをそのまま打撃投げで拾えたりしてたからね>>18
二人をつなぐものやぞ突然済まない、最近steam登録したばかりなんだけどサマーセールでおススメあったら教えてほしい…
>>18
眼鏡はペルソナ4とか夏目友人帳みたいに裸眼では見えないものを見る設定も好き>>14
ぶっちゃけ投げキャラやパワーキャラって試合結果が大味に見えるからヘイトを買いやすいだけで、試合そのものは主人公キャラみたいな万能系の方がサムい試合にはなりやすい新しい婚活相手はロリっ娘来たか!と思ったけどそっちかぁ(そりゃそうだろ!)
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361422254196>>6
実装されると、この洗礼を受けるからねhttps://shonenjumpplus.com/episode/4856001361422247327
まあそうなるだろうなと思ったけどきもいザンギも本田もゴールド帯くらいまでは確かにサクサク上がるんだけど、結局それ以降はちゃんと対策されるからな。まあ本田とかJPそれでも強えんだが
>>37
『不安の種』の作者の次作『後遺症ラジオ』だと、土着神“おぐし様”の呪いが再現なく拡がる様を描いた連作オムニバスなんだけど、
“おぐし様”自体は『捧げられた髪の毛の持ち主(の魂)を自分の元に手繰り寄せる神様』でしかなくて、本来なら、『髪の毛を捧げる』『捧げられた髪の毛を祈句と共にハサミで切る』の行動がセットで呪殺神にも縁結び神にもなるなんの感情もない神様なんだが、捧げられた“おぐし(髪)”の縁切りをする手法が現代で途切れたせいで
二次大戦の頃で戦死した戦友の両親に死体も残らなかった戦友の遺髪だと偽って善意で床屋で集めた髪の毛の束を手渡したら、両親が『息子の魂が故郷に戻りますように』のおぐし様に髪の毛を捧げたせいでとんだ無差別虐殺が発生したことあったなぁ……凄い配信だ
色んな意味で(語彙力0)
https://www.youtube.com/live/wOqSUVJpb-0?feature=share
ところで本当に中1…うわなにをすやめ(ry>>48
首領パッチは割と容赦ない気はする>>40
データストームの中で17年ぶりに再会したからエルノラ自身は満足はしてそう>>50
青年剣士:前衛が先行して後衛を置いてけぼりにし負傷させた上、長過ぎる剣を振り回しファンブル。
女武闘家:フォローすべき中衛が2人揃って先行、前衛がやられた段階で撤退すべき場面で戦闘続行。
女魔法使い:回り込まれた時点で先行した前衛と合流、ないし時間稼ぎする場面で魔法を消費。温存していればホブとシャーマンを討てた。
全体的な立ち回りが悪過ぎた>>41
男女をとりあえず触って確かめる主人公は違うな>>57
まぁそれはそれとして明らかに作者の性癖も感じるけどな!>>59
QZ事件から3年後、何やかんや色々あって悪い奴らに襲撃されたスレッタ達
ガンダムもなく、最早これまでかと思われたその時!
「ドーモ、襲撃者=サン。ネオ・エリクトです。家族に手を出す者死すべし慈悲はない」
こんな感じのエリクトが無双する可能性?>>44
産地偽装ダメ絶対>>58
ミオリネに対しては難癖をつけまくるのに、スレッタに対しては褒めまくるダブスタク.ソ小姑振りを発揮しそうである。>>58
普段はくだらないことで喧嘩してそうだけど、エリクトの忠告やアドバイスには、ミオリネは素直に反応しそうだし、ミオリネの処理能力はエリクトも認めてそう。
…そう言えば、エリクトがこの性格だと、やっぱり一話のエアリアルの挙動はわざとだったんだろうなぁ…w>>65
柱の実力振りを考えると堕姫くらいの首は簡単に落とせるので多分お兄ちゃん出現ギミックで討たれた可能性のが高い
離脱するにしても毒耐性ありの派手柱でアレなので普通の人間ではあんまりもたないと思う
柱が基本単独行動なのも裏目に出たと思われる>>24
士遠先生、人気投票一位も納得な良いキャラしてるが
地獄楽遊郭編を秒で終わらせたことだけは許さないよ(最低発言)>>65
鬼ぃちゃん相手に撤退は難しいと思うの。
なんなら半殺しにして妹に花をもたせるくらいはやるかなと痣持ちじゃない柱だと厳しいってのはあるし恋も霞も痣覚醒ありだから。
>>65
本来の目的で遊郭にやって来た戦うテンションではない柱を殺ったとかいう、あんまりな説に笑う笑えない>>76
毒物への耐性があって、指揮能力がある天元、彼をフォローすることができる戦闘力と鋭敏な感覚がある炭治郎たち、裏で支援をしていた人妻たちがいたからこそあの兄妹を倒せたんだろうね。巡り合わせがよかったと思った。>>78
そこら辺ツッコミ入れ始めるとコンセプト崩壊するからな
ここまで視力がアレな事になるヤツがそもそも忘れるわけねーだろってなるし>>65
堕姫を倒すと鬼いちゃん出てくるし、多分そっちでやられてるのもいると思う
堕姫自体は接近出来れば柱の実力なら首を落とせてしまう程度だから、本体性能はそこまで高くないけど、鬼いちゃんまで付いてくると話が変わるからな
ただ下弦の時に柱を殺しててもおかしくはないと思う
堕姫と鬼いちゃんだって元々は平の鬼からのスタートだったはずだし、下弦でも魘夢レベルになると柱相手に有利に立ち回れてるから、それを考えると堕姫ちゃんの話も嘘とは言いづらいかな今日は呪術廻戦0が有るがfgoの生放送からのイベントが有るし、タクトオーパスもイベントやりたいぜ……ぐぬぬ
あとシャニマスの推しの子コラボの詳細発表放送も有ったか>>84
いろんな作品見てると毒耐性持ってるやつちらほらいるけど普通毒耐性って無いもんな今日はFGOも生放送だし、ブルアカも新総力戦開催だし忙しい
>>55
じゃあまだ精神が存在しているかもしれないノレアにもハロボディを進呈してあげるか…
ハロ(ノレア)「刹那!ロックオン!刹那!ロックオン!刹那!ロックオン!刹那♡ロックオン♡刹那×ロックオン♡ロックオン×刹那♡」>>90
やっぱパッと見るとノリノリな時のルルーシュに見えちゃうw>>82
中の人のリア充の恩恵を全く受けてないお兄ちゃん>>92
科学的には進んでるだろうから、ips細胞とか普通にいけるんじゃないだろうかクローンではあるけどレプリチャイルドって形でスレッタが生まれてるから
技術的には不可能ではないと思う>>92
カクレクマノミみたいに性別を変えるとか、あるいはどっちかを男溺泉か和尚溺泉へ落とす。牛鶴鰻毛人溺泉でもイケるかもしれんが、パンスト太郎になっちゃう。>>94
煉極さんがそうだったけど、凄まじい実力者相手でも、鬼達は回復力とわからんコロししてくるから、正直相性が良くてやっと取り敢えず戦えるレベルよね…。半天狗とか特にソレだし。多分メインメンバー達の探知能力はかなり貴重で効果的だったと思う。>>99
そこでスレッタに行かない辺り兄に配慮しているのかなんなのか>>105
写真間違えたよ…>>101
グリッドマンの危機に、アカネちゃんと一緒にトランスミッションするエリクト。>>92
あの世界戦災孤児とかも多いし、養子を取りそうな気がする。>>110
シャディクがママになるのか?サリウスが泣くぞ?>>110
発想が気色悪すぎる>>110
ガールズに光源氏されるシャディクローン。>>101
エリクトって非実体そのままでエアリアルのパイロットになれるんじゃないだろうか
スレッタのキャリバーンと合体攻撃ある感じで>>95
女性はXX染色体だからコーディネーターよろしく遺伝子をイジれば女の子は埋めると思う
男の子が産まれたら不倫確定ネ>>92
現実でも、男同士で子供作れるようになった(ネズミの実験でだけど)し、水星世界なら女同士もいけるんじゃね?>>104
まさか地球にいるというシャディクの妹を養子に・・・?>>92
遺伝子からおたまじゃくし生成するんじゃないかな>>120
ヒロインのパラディンししょーのフロントガード!
世界樹の迷宮HDリマスターSteamでも発売中。>>97
確か最終章の会議の時に挙げてた中で「まだ準備ができていない」って言われてた奴>>122
和月は『由美の死に方と被っててバリエーションねぇな』って思ったらしいけど、むしろ由美姐さんの死に方と被ったことで“自分が辰巳ポジションになってる”ことで余計に剣心が取り乱したことに説得力が出てるのが連載はワンダーランドってやつだなぁ……>>129
片方はグエル専用ディランザだぞ(ダリルバルデはシャディク戦で修理中)>>120
盾の呪文の使い手なので清麿とガッシュのピンチにガードすることが多い恵とティオ50年後 脚本家「スレミオかミオスレかは難しい」
??クト「あ、ここ違うよ。鬼よm……ミオリネはこんな事言わない」>>135
アマチュア研究者「わかった、つまりゼロ=ルルーシュだったんだ!」
一般人「何いってんだコイツ。」>>137
グエル君は別ラインの主人公で忙しかったからな
こっちに絡む余裕がないのもしゃーなし>>139
ゲヘナに被検体の心理を思いやる発想があるとでも?>>141
当たればデカいからな。
海外に売れるしエレンスゲ教頭は手段が目的化してしまった感じなのが
人類と未来リリィ救う大義名分としてるが実質はより強い存在作りたい研究欲暴走>>150
社長とルーイぶん殴っても許されるレベル>>148
パーメット根性焼きしてくるガンドの妖精かぁたしかに「ドンドンバン」はウィーウィルロッキューだけども!
https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1676425670845448200?s=19>>147
まぁ、何するにしてもリスク上等でなんかすべきではあるとは思うライチ君
カイザーのゴールを援護した感はあるが、入札のこと考えたらもうちょいアピりたいし>>65
鬼いちゃんの毒デバフが一度でもかかったら倒せるやろ
派手柱が毒耐性持ちだったのがキツイ>>160
山田風太郎作品みたいなヤバい忍法が出て来たら怖いなぁ。くノ一は死亡率高いけどえげつない忍法も結構持っている。遊戯王で言えばうらら旋律とかトレードインに投げられるような苦しみを味わえる。>>157
ノアをしてここまで言わせるか
まぁ、プリンスはちょっとアレだし(w)、ロキも新鋭というかまだ若めだしな>>141
放送日じゃなくて発表日が記念日なのか…今夜呪術廻戦0やるのか
>>101
ポジション的にエリクトって判明してる時点で水星が機体、キャラだけ参戦か
水星のシナリオだけ早めに終わらせるかしないと絡ませにくくない?
いっそグリッドマン側がユニヴァースで参戦する必要があるね…モモンガ!!?
…ラッコ先生が…!!>>170
⑤何だかんだ言って、グループ全体を守る為に全責任をグラスレー社に負わせる様ミオリネに対して言ったサリウス代表と似た者親子だった。
もある様に思う。>>130
冒頭の下りが犬以外完全に1と同じな件
4では宇宙無線使って救難信号発してたのに1では使ってなかったの、救助隊が辿り着くまで間に合わないと思ってたからなのだろうかもう完全に、柱7人殺.しは兄妹でやってる前提の話になってるが
無惨の口ぶりだと、妹ピンなんだよなそういえばニカが何で3年懲役食らったのにサビーナ達は無罪なのってのがあったけど
サビーナ達が無罪放免されたかどうかはわからないよなって
あとニカは軟禁されてたとはいえ指名手配されてたからその分重くなったのかなと>>171
気付けばるろ剣も明日か>>160
杠さん、まぁやろうと思えば出来るから返答に困るw>>171
ターちゃんの曲も、歌詞合ってないだけで良い曲だぞ(便乗)>>170
もうなにやっても一緒だから悪名デカくしたろと、デリ&ママンをフリーにしたほうがミオミオミオのプラスになると判断か?
グループ解体時点でもうそれ以上の手はないだろうし資産売却も3年で元に戻りつつある状況をサビーナ達も嘆いてたし
当然そういうのはシャディクも知ってるだろうから、まあシャディクなりの贖罪でもあったんじゃないかね>>117
そういえばエアリアルと戦ってたスレッタからしたら(ラウダさんいつの間に来たんだろう?)って思ってても不思議じゃないね
スコア5で戦ってたからあの宙域の状況把握してた可能性もあるけど元々グエミオを見守るつもりだったから、2人がグループの中心になった後に裏で地球側の援助・指導を更に推し進めて然るべき時に謀反、ってのが本来のプランだったのかもね。まあここら辺はノベライズで語られたら良いけども
>>185
2020年だけ今まで続いていたコナンがなかったのは、やっぱり目立つよね。
そう言えば今回の黒鉄のサブマリンは自分が初めて、コナン映画を三回も観るリピーターになったな。>>185
春シーズンにコナン以外の子供向け映画も無いし
普通アクション映画として面白いし
テレビや映画関係者的にはずっとやって欲しいんやろな>>193
なるほど!そういやクワイエット・ゼロから近づいて来てたか!ありがとう!!>>191
何でこれがスッと思い浮かんでペラペラ言えるのか知りたいw>>195
トレンドは時々「何があった?」ってのが入る時あるよねぇ。(「古鷹さん」で4日ほどトレンド入りしてた時はびっくりしたw)復讐のレクイエム関連かな
たまたまなんだが復讐のレクイエムって映画コナンのサブタイみたいだよな
>>192
純黒が2016年の映画と知って時間経過にビビる。>>186
ただこの作品キャンディキャンディじゃないんすよ…>>204
復讐のほうにルビ振ってると分かんないかも?まさかラウダがシュヴァルゼッテ乗るとは思わなかったしグエルと戦う動機が急転直下過ぎるとは思ったけどユニコーンに似た様なやつ居たなそういえば
>>201
金田一かもしれないし……確かサンデーを建て直すに当たってもコナンには大分頼ったみたいだしな
というかYAIBAからコナンまで1年も空いてないし
>>191
DIOの煽りは底辺と高貴な身分の落差のある生活を体験してるので『必死だったり不安な人間のプリミティブな部分』『人が何を望む』か、という本能に関わる煽りが多い
吉良は何だかんだで一般的な社会人なので『社会人あるある』や『生活あるある』の煽りが多い
プッチは育ちの良さの教養からくる『歴史的な事実』や『世界的な古典』からの煽りの引用が多い
こういうところを見るとしっかりキャラクター構築されてて凄いよなぁ>>145
ちょっと前からTBSで深夜に再放送してるからね>>191
崖にぶつかって死ぬツバメに例えた煽りも、かなり秀逸な煽りだよね。>>214
本シリーズ(TVシリーズ)にサブタイついたのって鉄血が初めてじゃない?
あとは英単語とかでまぁ英名でも〇〇オブ××とか多いしな
>>155
言語化って言うなら敵がやってくれてるから
自分が見えてるだけじゃ追いつけねえんだ>>216
コードギアスシリーズも、反逆のルルーシュ・反攻のスザク・双貌のオズ・亡国のアキトみたいに、「〜の〜」形式のタイトルが多いよね。>>217
(でも、ケンイチがもう少し続いていたらどんな感じだったのかは、今でも少しだけ気になる。)>>207
犯人がトリックとか使わないパワータイプでもそれはそれでアクション映画として楽しいからな>>207
難しくなりがちな推理アニメを国民的映画に出来てるのはこの辺だよね。なんだかんだコナンくんがカッコいいヒーローしてくれるから子供は見てくれる。>>228
あとは金星の神という説もあるカガセオとか。>>132
1話からずっと「戦え、戦え、お前は何も救えない」ってク.ソコテめいた煽りを繰り返してたからな、最後は父親に手にかけようとするし響も我慢した方だよ>>229
人類の金星圏進出か…。凄い偉業よねそれは。>>234
タイタンの好きなもの・・・レニーさん・・・>>236
何故かは知らないが物凄くタルトタタンが好きそうな気がするな・・・!!>>234
タイタンのファイナルベントはやっぱあの時のなんだな
作曲者が凄い技っぽいお名前だ・・・>>237
姉妹星(Sistar)、なるほど……>>216
「の」をつけるとヒットするって鈴木Pが言ってたな
その時のタイトル「もののけ姫」だったけどそういう「の」でもいいんだ!ってツッコんだ記憶>>234
師匠も褒めるくらい美味しいパンケーキ……>>243
もうアニメの出来事や以前のタクト達を知ってるのはタイタンだけだからな・・・
年齢的にはコゼットとアンナのお姉ちゃんが40代くらいで生きてるはずなんだけども・・・シンフォニカの研究者だし>>236
これはカルナさん!妙だな17時を過ぎてもブルアカのメンテが明けない…
OK一度冷静になろうレニーさんとタイタンが好きなヤツで「from"The Adventures of Lenny and Titan"」読んでねぇヤツいる?
いねぇよなぁ!
まぁとにかく最近アニメ見たとかって人は公式サイトのこのページを読んでおく事をオススメしておく
一番下から順番に、1話毎に1項目ずつ(最終話のみ2項目)
https://anime.takt-op.jp/special/intermezzo/>>251
マジで看板背負える程の可能性は秘めてた当時の人気
アニメ化と一緒に連載もコンスタントに続けばまた行けるか?>>255
じゃあ、『鎮魂の哀歌(エレジー)』にしよう。>>257
最近アニメ完結記念と映画上映日決定記念で賑わいを見せる独房>>249
ジノはともかく(酷い)アーニャ、モニカ、ライラと☆4が3人とかボーナス搾り狙ってるよ……
スザク配布はせめてもの良心……?中の人ネタで「お前もガンダムにならないか?」ってのを見たが、今だと刹那だけじゃなくお姉ちゃん顔も浮かぶ件
>>253
前にどっかの動画サイトがファミリー層にAGE勧めてたのは本当に鬼だと思った
パッと見がそれっぽいしガンプラは良かったけどさぁ…パパンがやってたスパロボを見てたら露骨に絵柄が違うイケメン達がパイロットだったWが凄い魅力的に見えてそっからEWのアニメを見せて貰って全然話分からんけどカッコよくてハマったなぁガンダム
>>261
水星世界の問題は富をバラまけばある程度解決するけど、種世界の問題はいくら金積んでも解決しねえからな…>>272
呼ばれた気がして・・・>>271
ウイングは時間を掛けて解読していかねばならない
熟知した頃にはきっとエレガントになるだろう>>271
大人になった後はともかくWって結構政治ドラマ中心だからガンダムの中でも正直よく分からない類よね
キャラが個性強すぎて見てて飽きないからなんとかなるが>>278
矢島さんも自分のキャラがよく分からなかった模様>>265
F91は水星のスピード感に馴れてると良い感じで見れるかも。色々あるけどハッピーエンドだしね。
そして、クロスボーンへ…。>>277
とりあえず戦争は人と人が戦って互いに死人が生まれることで終戦の道が生まれ、機械を使って一方的にやるとそれすら出来ないという言い分は理解できた>>284
でもちゃんとガンダムなんだよな…>>284
宇宙の心は彼だからヨシなんか敵対勢力がどんどん代替わりするし、その敵対勢力も内ゲバするから混乱するのよねウイング。
>>286
ものすごい目をして虐殺し合うナチュラル・コーディネーターと、人間電子レンジ破裂に耐えられるなら…かな?>>282
ルシフェリオンブレイカー
なのはさんのデータをコピーした存在で、みんな大好きスターライトブレイカーにさらに火属性を加えた最強レベルの暴力装置>>283
えらく、やんちゃに育ったなぁ……母親が甘やかしたのか>>294
よかったな。
新しい姉だよ。>>294
刹那「面会は禁じられていない」>>299
スローターダガーちゃんのつま先攻撃は許された?>>299
連合「戦闘用コーディネーター作ったけど不要になったから処分するよ!」
(服従遺伝子で反撃できないのをいいことに射的の的にする、薬物で人格を破壊して他国に譲渡する。)>>290
凸がガチャだけではだいぶキッツイから後日追加じゃないかねぇ
コラボ終わった辺りに追加とか>>288
三笘御大が2段式フェイクボレーやったことで、ブルーロックはそこまでファンタジーじゃないってことになったから…(震え声)>>272
朝っぱらからなんてもん見せてくるんだ…(褒め言葉)>>303
プラモは売れるからよし。
日本刀はロマン>>286
良いよね。外伝で大都市で戦車や戦闘ヘリに対して無双する旧型のジン。
尚、パイロット。>>308
刹那基準なら戦いを終わらせたスレッタは十分にガンダムかと。ウルとソーンは多分ノットガンダム。>>253
その手合は毎回ポケ戦を勧めてる
全6話で見やすいからね>>313
当時の技術だとアレが限界。生体CPUは「投与した薬物で反射神経を底上げするが、副作用で社会性が損なわれる」とされてるので、単体での能力はともかく連携には難があった。しかも禁断症状によるタイムリミットまであるから、その辺を安定させるならエクステンデッドの完成を待つしか無い。>>257
今後イベントでキグルミにしてほしいゆるさ
(画像は一例)>>311
(なんか気が付いたらできる自分のディランザにガンドフォーマットが積まれていたフェルシー)>>315
Adoさんの時みたいにコラボイラストとかでも見れたら最高やね>>147
なんだかんだチームZはお互いがどんな奴らか知ってるから思い付いた感がある
潔はずっと我慢する雷市を見てきたもんな……もっと我慢できることを知ってるよな>>311
争いを止めて機体爆散も防いだのでフェルシーはガンダム
せっちゃんがそう判断した>>290
やだ、美少女が真正面からこっちを見てるわ(好き)>>322
作家が病気程度で執筆をやめるとでも?>>322
大前提として尾田先生の絵が出るとは決まってないし
もし仕事しててもこの手のがそんな直近の締切な訳無いやろ!>>312
三方刺しはグングニールやな
EMPを放射して対EMPシステム積んでなければ電子機器が停止するってやつ
当然コックピットハッチも開かないので乗ってる機体がただの棺桶になる
確か「ナチュラルの捕虜なんか要るかよ」もここマガジンの尾田先生じゃねぇんだぞ
>>263
プッチ?>>322
手術とか医療用語聞くと頭の中に”ギュッ“が鳴り響くようになってしまったロスストォ!!
FGOのイベがあるのに引きたくなるようなキャラ用意するんじゃねぇ!!財布がぁぁぁぁ!?>>41
これはしゃあないだろw
ハンター試験受けに来た腕自慢が、念能力者にボコられたようなもんだぞ>>337
この人気投票の女自分の武器をよく分かってらっしゃる…>>343
インサネまではチアヒビキなり、ヒナなりと好きな範囲爆発を使って殲滅せよ
ゴリラは正義なり>>120
与謝野先生いるけれどさ…
異能力者でもないのにマシンガンの斉射を受け止めるナオミちゃん、ちょっと覚悟ヤバいよ異世界云々抜きにして、このメンバーがアニメで動くってだけでも金取れるやろ
YouTubehttps://youtu.be/a9T3IzQjRow
>>350
そーなのか、サンクス>>352
なおブラックゲッターが黒いのは単に大気圏突入で焦げただけな模様。>>353
ゲーム内で好きな方選べるように、ビキニとそれ以外を用意するのは良い文明>>337
ソシャゲ高レア引っ張りだこの本編出番数分の女来たな・・・>>353
季節外れの>>353
我が嫁です、お見知りおきを…>>356
文字通りガンダムと互角に戦えるやべー男だからなグラハム及びミスターブシドーは。>>353
わかった!「水星の魔女の舞台がコズミック・イラだったら、ミオリネが交渉のために地球に降りたらテロが起きてどんどん報復がエスカレートして最終的にアーシアンとスペーシアンの絶滅戦争が始まる」とか言われててワロタ(笑えない)
>>353
硬派ナイツです>>353
色を変えポーズも変え、髪型や小物を使うと最早別人レベル>>369
和平の交渉の余地なく絶滅戦争に移行する世界って珍しいからなぁ
悪の組織でももうちょい穏便だぞ>>371
完全新作の話って書いてあるから総集編とかじゃないっぽい>>363
どうして翌朝腰が痛くて動けねぇ………なんて有様になってるんですかね>>383
これが最終OPでは無いのに
本当これが集大成感が凄くてな
大好き>>386
どうしてこうなった…ルンファク5をやってたら聖夜祭に恋愛イベント発生して恋愛イベント起こすと待ち合わせ時間をオーバーする
しかし恋愛イベント起こさないと該当キャラが待ち合わせ場所に来ない
というどうあがいても怒られる詰みになったゾ>>372
出たなそこそこヤバい女>>389み、水着SRTに含まれてるから…
カルバノグ2章見てると影薄いとかじゃなくて存在が希薄とかそういう神秘持ってるんじゃねえかなあの子>>370
続編作ってくれないかな
こもり先生は今でもワルロマの同人誌描いてるし>>393
キャロルはすごいね…>>389
あの子は初日から石割りして冷凍エビを最高効率にして、ようやく星5ラインだから下手すると入れない方がいい先生もいるし……(震え声)
それにスペシャルだからケースバイケースとはいえ枠がないこともあるししまった、これじゃ遠征行ったみたいなニュアンスになる
遠征選抜試験ね…>>394
ごめん脳内会議したら
脳内A「ROCKS……」
B「悲しみをやさしさにかもしれん」
C「遥か彼方強いだろ」
D「ノーボーイ・ノークライだが?」
E「青春狂騒曲!!」
F「リメンバーよくなかった?」
G「ヒーローズカムバックの映像が一番イケてた」
H「ブルーバード」
A~G「あ~~~~~……」
ってなったのでGO!!!とブルーバードで(>>402
よく言ったぞブルーロックチームZが産んだ名DF候補>>383
NARUTOだとニワカ雨ニモ負ケズが好き
迫力のある五影とマダラの戦い、九喇嘛がナルトに手を伸ばしたり見どころが多いYouTubehttps://youtu.be/dJfC3StLEuQ
呪術廻戦はいいなあ全国同時放送で
地元じゃノイタミナ枠がないからるろ剣見れないんだよ>>407
だから本編には全く出てこないミゲルアフリカでは未だに相手チームを呪って反則になることもあるぐらい呪術の本場だからな…
>>406
まだネットある時代でよかったね。
大昔は皿にどうしようもないEDだけど真空ホロウの虹すき
>>401
そうです
スマホはニケとドルウェブとロスストやるだけで爆熱しちゃうので呪術廻戦0見ると、改めて乙骨の声に緒方さんめっちゃ合ってるな…
>>353
アイドルですもの水着だって着こなしますアクション対魔忍で指定範囲があるとはいえ最高レアと交換できるアイテムが唐突に7個配られた
そしてこれから指定範囲が違うやつがさらに7×2配られる>>400
チャンスを逃してはならない>>375
それやったのドキンダンテなんすよ
…王来篇がもう2年前?嘘だ僕を騙そうとしている
https://dmwiki.net/%E3%80%8A%E7%A6%81%E6%99%82%E6%B7%B7%E6%88%90%E7%8E%8B%20%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%86XXII%E3%80%8B>>400
攻め or 待ち の意見の対立が結果最期の別れとなってしまう>>417
その装備と黄金架のドラゴンが自分の相棒だった>>418
いいと思われます>>414
「失礼だな、純愛だよ」は本当に緒方さんで良かったと思える演技だったよあとちょっとでff16の話してもええんか?
>>430
いいよーhttps://www.youtube.com/live/XTu9ZLVWZJA?feature=share
大谷の誕生日だからって本当に引き当てるなよ総士が攫われたみたいな話はチラホラ聞いてたけど状況がさっぱり分からねぇぜ!!
ファフナーBeyondCM挟まんかったな…
これは劇場でも見たかったぜ…いきなり絶望を見せてくれるファフナーにはまいったね!(今までのTV版は全部見たけれど劇場に見に行けなかったからビヨンドはTV版が初見)
地図のお姉さんの都道府県RTA終わるの早過ぎて草
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Yk3iV7mIqe0
>>437
劇場で見ていた時は展開が読めないのでハラハラしていた。>>428
大丈夫奪おうとしてる側も女王みたいなものだから
色々大変なことにはなるけど>>427
ミゲル→1人めんどくさそうな奴がいるな
裏梅→誰だよお前は
反応の差が酷い>>445
なんでや第一期から登場するザルヴァートルモデルは人類軍製だぞ
運用は…うーんそうね…>>445
エグゾダスのトローンズやドミニオン出して欲しい…
サンダルフォンとかもいいゾ…>>445
MODEROIDが売れまくったり立体化希望アンケートで上位取ったらワンチャン……今更ながら水星の魔女の話するんだけど、最後の最後でガンダムが消えたの、原理とか理屈とかは抜きにして、あのシーン自体は魔法が使えるようになった系作品の「魔法との決別・お別れ」の文脈かなぁと思ったり
みんなff16どの召喚獣が好きだった?
わいバハムート>>443
意外に見てない、円盤買ってないスレ民がいる手前
嬉々とネタバレするのも気が引けるけど
まぁマリスは見えちゃったもんに対して誰に打ち明ければいいのか
またあの今の島の現状とかから誰にも話せないで抱え込んで…
それはそうと来週のスレ民の反応が楽しみだなぁ(愉悦https://pocket.shonenmagazine.com/episode/316190247056780594
マガポケで虚構推理の更新分読んでたら過去最高のトンチキ回でワロタ
六花さんお前そういうキャラだっけ?しかも最新話で再登場してるみたいだし>>443
龍宮島が迎える結末を考えると、マリス以外の方法を取るには新総士というイレギュラーが育たないとダメだから仕方ないYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uoQyNAx0UZk
放送は10月からか……それよりOPにMOTSUさんがいてうれしい>>413
「恋人」がオッサンだろうがゴブリンだろうが、1/1ならなんでもOKな雑食。(大抵相手はオッサンな模様)>>433
確か乙骨が帰国したあたりで五条悟に会いたくないからどこかに行ったとか言っていたはず麟児さんがなんか取引をしたのは修は知ってるけど鳩原が関係してるとは知らなかった。今回の話だと微妙に話変わってこない?
>>459
よくよく考えると鳩原に関して迅さんが何も動いていなかったとしたら少なくとも悪い事にはならないのよね、修と千佳の話を聞いて上層部と話でもしたんかな?>>454
はえーって感じで見て他の話のリスト見たら最新分にMK復活ってあってダメだったw>>426
五条悟の木人拳めいた連打を受けて何で何事もなかったかのように生きてんだよミゲル…>>456
mf ghostで関さんの声聴くの楽しみにしてる>>147
さすがにそれは無いにしてもスターチェンジシステムの3分間で途中退場はしそう。
それにしても潔くんは笑顔でチームメイトに「死 ねるか?」って言うようになったか。青年期ジョシュアが大塚剛央くんで最初は内山昂輝くんかと思ったがクライヴに対しての兄さん!
の言い方が水星のグエルへの兄さん!と同じトーンでラウダの人か!
ってなったわ
ムービーゲーとして見るなら良なんだけど
いかんせん、なまじアクション要素を入れたから従来のコマンドRPG的なFFと比べるとちょっとアレな今作
しかもアクションもただアクション出来るだけでDMCやベヨネッタみたいなアクロバティックな動きができるわけではなくアクション査定などができるわけじゃないから最初はいいけどだんだん飽きてくる
召喚獣アビリティも最大2枠(×3種)しかセットできないから(マスター化すれば自由に選べるがそれでも6枠)
パターン化してきて飽きやすかった
せめて戦闘中のアビリティ変更はさせて欲しかったな
あとクライヴ以外の操作も、NPCは基本体力無限だけどトルガル以外は完全オートだったし
シナリオのボリュームは多くて2週間でギリギリクリアだったけどアクション面に結構不満があったわ
あと登場人物多過ぎて把握しきれなかった>>469
ベタベタなツンデレライバルムーヴ全開でhttps://shonenjumpplus.com/episode/4856001361429709899
推しの子最新話 ルビー・・・いや、さりなちゃん; ;FF自体が万人向けではないから16も異色になるのはまぁしょうがない。海外ドラマとかボードゲームな感じがしたフィールドマップとかそうだし。
最近ボーイッシュな女の子いいよね病にかかってるわたしがボーイッシュな女の子いいよねと呟きますボーイッシュな女の子いいよねクール系でも元気系でもどっちも素敵ボーイッシュな女の子いいよね病の完治の予定はありませんボーイッシュな女の子いいよね
>>469
(……きーたんと同じタイプ?)>>479
リノンの初代愛機なんだけど退場が早いのとガンスナイパーLSのインパクトが強すぎるからねぇ>>470
まだしばらくは許されなさそうな十二獣の丑
でもドランシアはそろそろ許されていいと思うのよ。戻ってきても2022年製のパワカほどじゃないと思う>>483
天パに喧嘩売って勝ったらエースどころかもう勝てる奴いなくね?ってレベルよねアムロがFOEみたいじゃないですか?!
>>476
結局は運ゲーですよって言ってただけあるわYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=pIJueT_FIOo
>>482
分かる(分かる)>>445
というか、「正規軍が人型兵器を組織的に運用しているシーン」自体がロボットアニメだと貴重なんだよね。
大抵の作品だと量産型はエースを引き立てるモブで終わるか、ネームドが乗ってるので派手なアクションしがちなんで。ビヨンド序盤は量産型が量産型らしく振る舞いながら、それでもギガンテス型が来るまではキチンと活躍してたのが好き。???「訓練で6機撃墜まで2分もかかってしまった……衰えた……」
>>493
そんな姫君相手に耐え切るロアじゃないんだから>>469
所感でいいか?多分次あたりギャグイベで校長先生が親睦会を提案、案の定一葉が暴走していつの間にか企画がガチ登山となり両レギオンは雪山で遭難するまでありえると思う。>>491
死刑宣告か何かで?レジオンのうさぎ狩りでももう少し温情あるぞ。>>499
全くじゃのう>>491
こんなん出来るのシャアぐらいやろ・・・。
あいつ情けない奴とかロリコンシスコンとかノースリーブとか言われてるけどアムロと戦えるのはシャアぐらいって評価なの好き。青葉区あたりのアムロってセンサーじゃなくて殺気を読んでビシュンビシュンしてるからね、避けたら避けた先に弾が飛んでくるしロックオン警報鳴る前に撃墜されてるという。
…なんでガンダム世界で一人だけフェストゥムみたいな挙動してるんですかねえ…>>485
>>492
龍が如くは7でコマンドアクションを導入し
FF16は逆にアクションRPGにした
サブクエでクライヴのお使い見てると妙な既視感
これ龍が如くだ…ってなった
サブクエはやってもやらなくてもクリアできるらしい(オレはクリアしないと気がすまないからクリアした)
がチョコボ関連とかはメインに組み込んで欲しかったな
>>473
ジルが鉄王国の司祭に敵愾心剥き出しにしていたけどプレーヤー的にはポッと出の司祭に誰⁉︎ってなるくらいには多かったね
ダリミル宿場でルボルが救援求めてきた時もヴィクトルが居るから大丈夫だ→誰?
ってなったがドレイクヘッド破壊→5年後でシドらが潜伏していた協力者
とか本当に出番がちょっとのキャラ多くてヴィヴィアン!ってなったわ>>485
自分もようやく灰の大陸入ったところだわ
印象に残ったサブクエ色々あるけど特に序盤のザンブレクから地獄が過ぎる召喚獣バトルはかなり面白かった
特にバハムート戦は滅茶苦茶興奮した
アクションもムービーゲーだと思い込んでたから想定よりは良かった
システム面ではやっぱりダッシュは何かしらの操作ですぐ出来るようにして欲しかったのとミニマップは表示して欲しかった
ストーリーはバハムート戦まではかなり良かった
あと奴隷時代やマザークリ壊した後の時代はもうちょっと描写ほしかったな呪術0で乙骨が特級からランクダウンで4級になったけどその後すぐ特級なるのバグすぎるからな。
>>504
ミッシングリンクのヴィンセント編終盤で一瞬出てきた時はもはや通り魔よ、あれ>>491
なんだこの厭味の権化のようなイベント>>508
2000万ギルPONとくれる神でもある
再開シーンの即興劇ははぐっと来た
こんな豪快な人が自治領で縮こまってたなんて相当兄と甥っ子2人を一気に亡くしたのが堪えたんだろうね>>502
前から思ってたけど、神格位が魔神と比べて耐性微妙に弱めなのは使徒になって神格位を得た神格者を想定してる属性だからなのかな
神族や自力神格者も神格位属性になるのはゲーム的には仕方ないけど、その手の連中は魔神と同格でもいい気もするディオンがシンプルに気持ちのいい奴で良かったな
逆にお前そんなキャラなん!?ってなったのがバルナバス
発売前のpvだとてっきり主人公と別方向で世界救おうとしてるかと思ったら、もうバッドエンド迎えた後のキャラみたいな人だったベアラーやドミナントが神と人との戦いで負けた呪いはわかるけど
あんまり説明が無いから人間様がワンピの天竜人なみに横暴で
ベアラーは魔法使えるのに奴隷根性剥き出し過ぎて抵抗しないのもなんだかなぁって思ったよ
弟⚪︎しのクライヴと父⚪︎しのディオンをやりたかったのはわかるけどアナベラアソコまで引っ張る意味がわからなかった>>518
一般的なボーイッシュ属性がついてる子とにゃんにゃんできるゲームってだけの条件ならいっぱいあるぞ
細かいこだわり突き詰めていくと途端に減るけど>>518
ボーイッシュ子が出てくるゲームならセーフだが、えっちなことまで欲するならR18で聞くべきだ>>518
とりあえず対魔忍RPGXをやれば良いと思うよ
誰か一人ぐらいは刺さるだろう>>518
千年戦争アイギスも長いし探せばあるんじゃなかろうか>>470
牝牛のように太った谷垣>>518
ほらよ>>526
あのシステムはシンプルにかなり良かったな
たぶん相当手間かかってるんだろうけど、全RPGで参考にしていいレベルそういやリヴァイアサンとかはDLCで来るんかな
>>480
強いCV.山寺キャラというとOVA覚悟のススメの葉隠覚悟かな(強化外骨格の零が強いという意見もありますが、原作の後半ではその零を封じられながらも戦い続けているので結論としては「零も強いが覚悟も十分強い」)>>526
アクティブタイムロアは本当に良いシステムだと思うわ
スクエニのRPGの標準機能にして欲しい笑>>528
なんかシャアとクルーゼ足して割った様な奴なのよな。破滅願望持ちで本人はもう消えたいぐらいなのにカリスマと強さはめちゃくちゃあるのが始末に追えない>>530
もしDLCくるなら少年期の補完が欲しいな
平和だったロザリアがもっと見たかったhttps://shonenjumpplus.com/episode/4856001361429709899
此処から更にMEMちょの心労が加速するわけですね?
何なら他人という認識にそれで構わないと言って血の分けた兄妹云々と言わないとも言ったから言質は取れましたね?>>540
楽しいぞ
少なくともPS5新たに買った人に勧められるクオリティの作品にはなっている>>538
男の子っぽいラフでカジュアルな着こなしがボーイッシュ
中性的で大人っぽくクールな着こなしがマニッシュ
ボーイッシュもマニッシュも「男性らしい」的な意味合いやけど
ボーイッシュは少年的
マニッシュは紳士的な意味合いらしい>>535
ヅカ系は希少な印象
百合界隈だと需要はそれなりにある>>544
パイロットはそこそこのベテランvs安定した最新型強化人間
機体はチョイ旧式の試作量産機vs最新モデルのNT専用機
駄目ですねコレは>>541
タイタン戦長くて気付いたらデビル込みで30分近く戦ってたわ
ガルーダかバハムート戦くらいがちょうどいいなってなったよ
空中でエリアルコンボ決めながら激震やカウンター発動のレイジングフィストが気持ちいい>>543
ハニトラだが本人としては真剣に愛してた女の首を送りつけられるのは流石にかわいそう
でもそれはそれとしてやり過ぎだから殺 すゴロー先生はさりなちゃんに16歳になったら結婚して一生幸せにするって言ってたし…
https://twitter.com/endergate01/status/1676239859168739330?t=MW0AolmgOmYIAKLEvRvAaQ&s=19
この手の人外変化は人間の脳じゃ処理し切れないのはそれはそうよね>>548
ヒトミミは勿論ウマミミも混じってるのがお辛さ倍増>>548
わかりやすい>>556
まぁそのオグリも実馬は第二のハイセイコーと呼ばれたこともある馬だった(シングレや他のウマ娘でそういう描写は無いけど)。
そしてそのオグリはある意味ちゃんと師匠のことをちゃんと見てるウマ娘なのよね(なお変なあだ名はつける模様)。むっ!このトレジャーハンターちゃんいいね!
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1661>>540
ムービーゲーを許容できるなら良作ではあるから買って損はない>>518
ボーイッシュって、このくらい?https://twitter.com/azurlane_staff/status/1676788429215105024
アズレンくんがまたWoWと共謀してえっちな女の子を開発しようとしてる>>554
マフツさんの必勝法だから...>>554
そのゲームはまだ、最終的な敗者は処刑すると明言されているし、今マフツさんが食らってる温度も人類が体感した地球の最高気温を超えるものではないからまだわかる
…電気ビリビリのやつは、数値振ってるところ悪いが個々人で差異ある匙加減もんというのは否定出来ない
結局、警察の片割れは生きてんのか死.んでんのかわからんし>>563
らめぇぇぇ!篝火が高くなっちゃうぅぅぅぅ‼ボーイッシュとボクっ娘は別タイプ
皆知ってるね?>>572
逆に小さいかもしれない>>535
胸もさらしとかで押さえといて欲しいとか、口調(私、俺、僕)とかでも好みが分かれるからなあ五条先生、めっちゃ常識外れな実力見せつけてくれてるけど、
乙骨たちの発言がフラグに見えて仕方ない
呪力切れありそうだし、六眼もちゃんと治癒できてるのかだし
そもそも宿儺はほぼカード切ってないんだよなあ…………>>548
ウマ娘プリティーダービー〜ひぐらしのなく頃に〜>>572
軽巡洋艦としては、水上機運用をメインに設計されたから、容量としては大きい艦艇だよね、大淀。
…まぁ結局その新型の「紫雲」がそこまで良くなくて、格納庫を司令部施設に転用して、一時連合艦隊の旗艦として運用することになったけど…。>>578
最低でも伏魔御厨子使用不可くらいにしてくれないと他に勝ち目が…>>557
だから、無惨は触手を操れるのだ
それでも頭無惨すぎるために自業自得だがな!アクア「少し重いルビーには『兄妹だからお風呂一緒に入る程度の関係にしようぜ』と
軽い下ネタで呆れさせ適度な関係を高度の柔軟性を維持しつつ
臨機応変に対処することになろうかと思います」もう終わりだよ兄妹
>>585
エロ同人みたいなこと言ってる…生存が絶望的な病から快復して十六歳を迎えてくれるなら結婚くらいしてもいい、だったはずが
運命が捻じくれて酷いことにまあ兄妹でしちゃいけないなんて法律は無いからヨシ!
遺伝子上の危険?
一代くらいなら高齢出産の方が危険度高いからヨシ!!>>596
個人的には清麿との進展はあったのかが気になる>>600
今度余計なことを言うとロールケーキだぞ>>353
ビキニ環礁に今も残る水爆実験後のクレーター跡。>>597
3人(2人+1鬼)分の血がその身に流れる
男の凄みを感じる
こう書くと星野家並みに数奇だな..
そして汐華家の母は白銀家や天童寺家より酷い
とはいえ話題とっちらかるが赤坂世界毒親多すぎる。最近の恋愛代行でもそう思うわ
何故だ..>>604
憶測だけどそれはない
さりなちゃんは幼い時に病室が人生の全てになったからせんせに素直になって転生後はその人格に従った
ゴローは大人で医者であり、患者に向けたコミュニケーションの仮面で接していた
あくあになってその仮面は多用していないから意識するのは難しい五条は領域展開使いすぎだから片眼縛ってるまでありそう死・んでも勝つを自分の手でやろうとしてる節はある。
>>609
クロシェットの妹だとはるるの水緒里とココロネの菜砂が好きだったなあボーイッシュ女子は良い文明
さらばだ……>>591
MAZEも確か小説版でメイズになる前に兄妹で肉体関係あったような…
あかほり作品だし、まあいいか黒魔女ディアベルスターがなかなか性癖にクる
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1661>>608
なんというか、やりたい放題しまくってゲラゲラ笑い続ける宿儺と羂索へは、羂索の産物として羂索という呪いを払わなければならず、現代で受肉した宿儺に最も呪われたのが虎杖だからこそ虎杖がケリをつけなければならないって感じがするよね
その観点では五条は敗れそうな感じがする、良くて五条が宿儺に回復不能の損傷を与えるとかしないと復活した意味ないじゃんって感じになりかねんアクアは何かアクアとして生きてるけどルビーはさりな2周目感あるしな
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1661
主人公ステとライバルステのモンスターが出てる…いつのまにか新しい遊戯王シリーズが始まっていたのか罪宝は世界観同じだから黒魔女ちゃんが強化されていく感じかな?
>>617
ヒロイン兼エースモンスターか
これは熱い>>619
そりゃお前仮にもティーパーティーの一人で幼馴染だぞ相手が剛なら柔で制することも可能だろう>>620
一生がベッドの上だったし感じることのほとんどが初体験だよねさりな>>600 おうお前、本当に一回きりだったか答えろ
>>623
多分今期のアルバス……もとい烙印ストーリー枠かな
次弾にも関連テーマありそう九分九厘が濃硫酸のおやすみプンプンを甘酸っぱい青春ラブストーリーと紹介するのは明確な国際法違反だと思うんだ(白目)
ゴローは、高校医大社会人とある程度生きていたから物事わかっているからな。
>>633
お前はお前の責任取れよアクアは本当復讐に向いてない
自分の復習で周りが傷つくのを見過ごせないんだもんなあブレワイ、「この服を着ると滝も遡れるよ!」って言われたのにそれをすっかり忘れて「どうやって雷獣山行けばいいんだ…」って途方に暮れてた、疲れてるのかな
>>636
でもあの二人は結ばれる結ばれない以前に・・・
弾さんがああなるのも無理はなかった>>635
聖グロ、サンダース、プラウダ、黒森峰相手なら多分この時点で負け確定だと思う>>640
しかもちゃんと言ってくれてるし冒険手帳にも書いてあるし……私何がしたかったの……実の妹でも紙袋で顔を隠せばいける
つまりルビーも…
あれを!>>589
かわいい委員会に入りたまえよアクエリオンで思い出したけど、次のマクロスで関わるサンライズに縁の深いスタッフって誰だろ?
個人的に戦闘面でSEEDの福田監督と、ライブ演出でラブライブの京極監督は来ると思ってる。福田監督はサイバーで河森監督とは縁の深い人だし、当人もマクロス好きって言ってたから。
出来れば日5がいいな。ガンダムだけ夕方ってのは不公平だと思う。>>647
ヤマトのイスカンダルみたいな隠居大物文明だったんだ……>>648
ライネルと遭遇せずに4神殿攻略終えた頃に初めて戦ったのが赤とか通り越して、白銀だったワイ
ええ、大変でした(消し飛ぶライフ、壊れる武器戦いはトライ・アンド・エラーだよ兄貴!
>>656
ナマステSV-51が全機ハヤテ並みのキレッキレダンスを?
サンライズになって作画とプラモが良くなりそうなのは嬉しいがメカは3Dのままででやって欲しいなぁ新作RPGやFGOみたいなシナリオ売りのゲームでも一定数イベントやシナリオスキップくれを見るとハテナが浮かぶ……
しかしFGOでも初見でもシナリオは全スキップしてます!って縛りプレイしてる人いたし、いるんだろうなあ>>655
死.んで覚えろってことですね!!>>524
EXOにもいた陸戦重装型だな。両肩にイージスついてるやつ。名前がない…>>623
新世壊もそうだけど、コンマイこの手法好きよねw>>660
まじかよ誕生日同じ!?>>660
あいさんの演技の中で一番可愛い系の声だとか>>646
9nineめ、こんなぶっとんだ本番シーンを…>>666
【定期】フウカを解放しろ>>669
その実績にルミは恐怖した>>660
アニメ化発表前のドラマCDの時の担当で同じになるかどうかわからないけど、悪役令嬢レベル99よりユミエラ
画像の通り、脳筋レベル上げしまくっていた女です!>>660
FEエンゲージのユナカのモノマネスキルからファイルーズさんの演技力の高さに驚くYouTubehttps://youtu.be/PNIww4nNVTc
>>660
いやあ衝撃的でしたキュアサマーCV.ファイルーズあいなら
夏海まなつことキュアサマーYouTubehttps://youtu.be/GzWsnRSmHAA
>>627
月姫でも思ったけどReoNaさんいいよねYouTubehttps://youtu.be/nQG5WcngrE0
フルで聞くと更に脳が焼ける>>668
私こんなに頑張って集めたのに!?!?!?>>677
デビュー当初配信用のパソコン持ってなくてスマホで配信してたんですよね>>669
ただ流石に無茶が過ぎるのか邪魔が入るからなのか味は本来より落ちる模様
故にゲヘナの給食はあんま評判が良くないという可哀想な事になっている>>678
どうあがいても絶望だけれども生きていくしか無いということを歌う歌
キレイな青空さえ(鉱石病の)自分を拒絶していると歌うとか人の心はどこにあるんですか>>682
えっ戦うんですか無理ですよ一瞬で勝負つきますよ>>660
神楽=サン
この服のデザイン、うめてんてーなのか…>>684
それに加えてレイダー一回するのに多くてサバイバーを6回する羽目になるからサバイバーの腕が上達するのも相まってレイダーがよりボコられるのもある。
ただ最初期のスポポ環境みたいにやばすぎるのもあれだから調整は中々難しいんだろうね。
そんなレイダー虐め環境の中きちんとセリフを言えるレイダーさんには本当に頭が上がらないし尊敬するっス。>>683
パニクる奴が冷静になる方法……つまり開き直ることを覚えることだなあああああああ電気の矢一本間違えて打ったああああああまた行かなきゃならんのですかあいああああばかああいあ!!!!
>>660
清少納言演じたからかおじゃる丸でも清少納言モチーフの「お清少納言」を演じるというラブコメ文脈抜きで考えるならお前今から相手と対消滅するタイプの復讐やろうとしてるっぽいのにルビーの生きる為の依存対象自分にしてどうすんだ?って意味で悪手なのだろうなと
>>660
小学校5年から卒業時までエジプト・ギザのカイロ日本人学校に在籍し、中学校入学と同時に帰国
クラスに馴染めず悩んでいた時、漫画『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』を読んで
ファンになり、高校1年生の時にSkype上で行われていたファンによる『ジョジョ』の朗読会に
参加するようになる、そして朗読や演技を繰り返す中で『ジョジョ』のアニメに出る夢を抱き
声優を志すに至った
プロ・フィットの所属を目指した理由は、養成所で講師を担当していた塩屋翼がテレビアニメ
『ジョジョの奇妙な冒険』でウィル・A・ツェペリを演じていたため、「プロ・フィットに
所属すればジョジョのアニメに出演できるチャンスがあるんじゃあないか」と考えたからである
乗馬技能検定4級を取得した理由は『ジョジョ』第7部『スティール・ボール・ラン』を読んで
「馬に乗りたい」と思ったから
wikiより抜粋
生まれ育ちや意思の強さがジョジョキャラっぽいなと思いました
もしSBRがアニメ化したら再出演してほしいと願いますファイルーズあいさんブリドカットセーラ恵美さん
>>695
バイスで受けを狙いたいって感じは伝わるけど、キャラ設定とストーリーが噛み合って無くて、どうしても活かせない感じだったからな>>660
陰の実力者になりたくて!よりデルタ
(画像はソシャゲの正月ver)>>697
諏訪部順一さんもテレンス・T・ダービーとアバッキオをやったし長いシリーズ通して二役以上演じる人が出てもおかしくはないな。>>702
ラウダくんがやっべ・・・めっちゃ怒ってるやんて顔してて笑うw
電話の相手ペトラちゃんやろこれw>>702
刹那「いや、第一期後半のEDで着るタイプの衣装だろう?」>>702
シャディク、しれっとガールズ全員分の荷物持ちとガールズ全員分のソフトクリーム買ってやがる
そういうとこだぞお前>>660
ゆゆゆいより法花堂姫
この子であいさんを知りました4号も5号も様もいない驚異のペイル0%
>>702
シャディクがガールズの分の荷物持ってるの解釈一致ですわ。なんだこの末の長男感は>>706
ソフィーとスレッタだけ私服が歳の割に幼い感じなのも良いね
いっぱいお食べ>>697
何が凄いって
沢城さんの続投を望む声が多い中、徐倫を完璧にやりきり「こっちも良いな」って空気に速攻でさせたことだよ>>660
サマポケの識
泣けるルートだったぜ>>708
「風が止まってるわね」>>636
今生の世で結ばれなかったから、来世で結ばれるための魂の転生の契約を結んだけれど
絆の結び付きが強過ぎた結果、兄妹として生まれ落ちちゃったの申し訳ないがちょっと笑うというかツッコミ入れたくはある>>721
太る要素ないじゃん元の環境(直球)>>632
この場合前世からの約束は有効なのか?
ゴロー→アクアは意識が連続してるからさりな視点で言えば言い逃れの余地なし
されどゴローの方はさりなに生きる希望を持たせる目的もあった
アクア自身も時を経てゴローにはない価値観・認識も持つようになっている
転生ものの一つの議題かもしれない
他作品の例↓YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=H-j3Thz-5zQ
>>702グエルくん引率じゃん
ファイルーズあいさんの第一印象は「大谷育江さんみたいな声だな」でした…(失礼)
>>696
この方々はフリーザ軍のフリーザが直接動かす上級モブ兵士だから……それに比べたらサイヤ人の一般兵士であるラディッツニキは……
因みにこのモブはここから3000まで上げられて瞬殺されるゾ>>586
マリクも改心済みだし、ゴリラ語を読んでもらえば良いですしな>>740
そこから発想を得たんだろうな思う紅蓮弐式のバイク式コックピット>>729
サマしていた人ならいたけど、逆に利用されたからなあ
神もギミックの罠を知っているある意味でイカサマみたいなものだったけど、それ知らなかったら結末違ったよねと言われる
エンバンメイズの時もだが、基本的にみんな能力カンスト前提だから割と過程は静かになりがち
それを補うための拷問残虐パートなんだけどね>>748
でも「イカサマしたから勝てた」「イカサマしてるから勝てる」というのはあの作品には合わないからなあ……
あれルールを守った上でルールの穴をつく、「ルールを一番理解しルールをよく利用した方が勝つ」ってスタイルやろ?
イカサマはあからさまな負けフラグにしかならんしそういうことする奴はシンプルに雑魚三下扱いやろ。>>720
服に付けてるID カードの写真はギャルになる前の写真なのいいよねマーブルヘッド>>750
下のダリフラじゃん!>>756
(すみません違います……)>>756
しまった間違えたわジャンケットバンクって、思考パート無い人ってとことん無いんだよな
どっちかの頭の中は一切見せず、片方の頭の中は見せて説明と解説させるってのは方法論の一つなのだが、今回のはどっちの心の声というか独白もあんま無いのでわかりにくい部分はある>>747
資本が地球に行ったとしてもノウハウが地球には無いので
結局活かせずに元ベネリットグループだよりになるのは言われてたからねえ視聴者側からもジェターク社の名前だけは残ってるからグエルからしたらまぁ幸運な方では?
>>660
えりぴよ>>760
何よりも大変なのはエラン様&セセリアとのトリオ結成だよ
まあヴィムの顛末と一族の気質、本人の経営者としての経験不足を考えたらベストな組み合わせなんだけどセセリアがいるので恐らくブリオン社にヘッドハンティングされたエランオリジナルが
3年たらずでジェタークやらアスティカシア支援できるレベルまで回復してるのがえげつない>>763
ここに来て、レース筆頭に躍り出たのがその妹な模様>>702
エランも混じっていたら、絶対おもしれー男振りを発揮していただろうに残念だ‥‥。
あとグエル、フェルシー達ジェターク寮メンバーの引率の先生ぽさが凄い。>>732
リノンもヤバいが、ヒロインじゃなくてライバルキャラだけどつべの配信見直してコイツヤベー奴だなってなったフューザーズのブレード。そう言えばアドステラにはキチンと国家間戦争は行われてるみたいだけど、結局其の辺は舞台装置止まりで触れられず仕舞いだったな。
>>742
そういや新の方のテニプリ、三船コーチ登場あたりまでの超序盤しか読んだことがないんだけどおもしろい?
ミュージカル3作目が決定したので観に行きたいんだけど、無印の方みたいに各校戦で演目が分かれてないから原作知らないと話についていけないんじゃないか?と思って今からでも読んでおこうか迷ってる>>727
それ、自分が他人に約束破られまくる破目になっても文句言えんよ。>>780
そこはスレッタとミオリネ主役の本編には関わらない設定だから、外伝やスピンオフで掘り下げるんだろうね。>>778
ありがとうございます!>>788
本編は父親がいるからな...アクアがやめたらどうなるかわからないのだ...>>792
長続きはしないって扱いだったしね>>787
速報:江川樟美が預金をおろしました。最近四六時季節に水着が来るから夏の水着のありがたみが少ない問題
>>787
ふつくし....
天葉様とか自分と空間の全てを活かしきってるから芸術すぎる...>>789
実際ブリタニア軍側のコクピットの方が、乗り心地は良さそうよな。>>800
教頭「ここ最近のログだとは、精神的負荷をかけすぎた反動で連日二郎に通ってるわね。」>>696
しかもラディッツ、悟空やベジータやナッパと違って弱点の尻尾を鍛えてないという迂闊振りだしな。
ナッパに「よわむしラディッツのバカ」呼ばわりされても弁解の余地はない。>>785
一応あの姿勢はGに強いから現実でもバイクタイプコックピットが研究されてたことはあるのよね。
結論として首があまり動かせず、後ろを振り向けないから視界が最悪で、割と長時間乗るのが当たり前の戦闘機だと首の負担も凄いんで戦闘機には適してないって即効で廃れたけど。>>764
毎回他箱の所属者全員共通のコンセプト系みると、
ちょっとした羨ましさと、やはり人数か(にじさんじ感)となる>>809
とりあえずラスバレ出演してから!>>802
バイクに引っ張られた感(ライダースーツも好き)>>702
スレッタが背負っているヒマワリの花、花言葉が「私はあなただけを見つめる」でプロポーズにも使われる花でもある事を考えると、まさにそういう事だろうね・・・。>>814
栽培マンは1200だから、一応ラディッツの方が上ではある。>>813
あの図式だとそもそも当事者ですら無かったような。ようは武器を欲してる勢力どちらにも売りつける第三国、という立場。>>814
こ、攻撃力だけならラディッツに匹敵するってだけだから……ラスバレ、とりあえず神庭とエレンスゲは一段落ついたから次はまた百合ヶ丘かな?
>>823
軍需産業ってあくまで、顧客の要望に合わせて作った兵器を販売するだけだからねえ。
テロリストや犯罪組織に製品や機密情報を横流しするのは流石にアウトだけど、正当な取引で顧客に売るだけならグレーにはなっても犯罪にはならんし。>>805
実妹も参戦しそうだが>>830
ベジータ王もツフル人に匹敵する頭脳を持った珍しいサイヤ人だったらしいから理性的なパラガスとは馬があったのだろうか
ベビーとか邪悪龍とかも使いたい>>834
設計に参加した、であって、一から十まで自分で設計したってわけじゃないしね>>836
ガンダムは割とそこら辺の理由付けは結構手堅くしてるよね
続編のカミーユはMSを部活でやってたしそもそもMSの操縦自体重機とほぼ共通規格っぽいからあの世界の工学系の学生や土方は出来たり
今度映画やるSEEDのキラもそれっぽいゼミに所属してて、課題の体で教授からMSのOS投げられてたという>>836
ブライト「どこで操縦法を習った?」
アムロ「説明書を読んだんだ」
何だこのコマンド―プーカッカッカッカッ!俺様がフーゴ・クプカ様プカ。早く美味しそうなチーズとお肉とパンと酒をクラッカーみたいに簡単に砕けるテーブルに並べるプカ!!背中を蹴りやすいメイドにやらせるプカよ
>>837
新時代のガンダムを目指した大河原邦男渾身のデザインだからな
なお予定していたテレビシリーズが無くなって出番激減、お蔵入りした後継機のF92に比べたらまだマシだがまあ説明書読んだって言っても初期は主武装のザクマシンガンが完全ガードとか出来るレベルのガンダムの性能が頼りだったからな
地球に降下したらなんかおかしくなったけど
ガンダム=お父さんがアムロを守ったって考えるとロマンチックよね
なおお父さんの末路>>840
ニュータイプ伝説って一歩間違えればスペースノイド優生思想に繋がりかねないから妥当な待遇だと思うぞ?>>844
そもそも敵がいない癖に自分らの敵軍が掲げたニュータイプ思想に当てはまりそうな英雄だもんな
めっちゃ邪魔なので飼い殺しにする>>836
Vガンダムは大人になってから観ると敵は勿論の事、味方サイドの大人たちの外道ぶりにもドン引き出来る名作。
あと>>849
ゲーム設定高難度にしなきゃDLCの追加ラスボスにバズーカぶつけに行ける性能してるのでセーフ。設定はあらを探すよりもそれが合理的になる理由を探す方が生産的だってばっちゃが言ってた。
>>852
しかも脱走した時は重要機密のガンダム持ち出してるんで、ガチで処刑されても仕方ない罪状なんだよね。
その辺うやむやにして処理したブライトさんに感謝せえよお前とは本当に思う。>>834
何事もなければどこかの工業会社でバリバリ働いてたんかなぁ>>852
連邦軍「この子達は軍人、だからそんなことはなかった。それはそれとして軍人として仕事してもらうね」そういやサイド6だとホワイトベース隊の戦闘が生中継されてたんだよな。ドズル肝いりのコンスコン隊が、当時の最新兵器であるリック・ドムを大量動員して三分で全滅するのをよりによって中立国のお茶の間に流されるとかどんな罰ゲームだよ。
どっかの赤い彗星に執着されず穏やかな人生を…と思ったが宇宙世紀だと一般人のままでも高確率で戦乱に巻き込まれそうだよなぁ
>>828
何気にビームシールドの発生機がRXF91よりマシになったとはいえF91 よりまだちょっと大きくて、パクっても技術的に追い付けてない部分が結構有るんだよなコイツ。
デザイン的にはコアファイターの前進翼がかっこよくて超好き。>>854
>大きくてクリッとした目
おお、それだ! 自分が惹かれたのは まっこと美人じゃのう>>868
イデオン「呼んだ?」>>850
フォークを上手に持てなくなった俺への当てつけか?>>867
サンライズが版権持ってたからじゃないですかね…>>869
デイリーなんてできたらやるぐらいでいいのだ
そもそもログインすらまともにやる必要はないのだ、育成に喜びを得られるならともかく割に合わないと感じたら距離を置くのが正解なのだ
ぶっちゃけ9つぐらいソシャゲ入れているけど4つぐらいしかマトモに出来てねえ
でも時々やりたい病が発症するから消すに消せねえ>>873
でも同胞の住むコロニーを住民抹殺してから地球に落とすなんて真似はしないぞ
地球を狙うんなら最初からその為の兵器を作るしな!>>860
7月ピクミン4
8月アーマードコア6
9月サムライレムナント、スターフィールド
10月マリオワンダー、スパイダーマン2
11月マリオRPGリメイク
12月ドラクエモンスターズ3
うーん、据え置きゲーも濃密・・・>>880
斬鉄剣返しは8のサイファー戦のがマジで笑っちゃうやっぱガンガディア好きだわ
魔王の為、今まで積み重ねてきた矜持もこだわりもかなぐり捨て、忌み嫌ってた同族の象徴ともいえる『暴力』に特化した力を振るう…
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361458146780
皮肉と言えばそれまでだが、同時にそんな英断をした姿にこそ尊敬を抱かずにいられないやっぱ、ベネディクタの退場早い
もっと地べた這いずりながら暗躍して欲しかったな>>884
でもあの召喚獣面子の中で誰が初戦?となるとガルーダだからなあ……メタルグレイモン普通に言っていいんだ
古の文化が新着でマックから回ってきて2度見したあとに3度目見した
https://twitter.com/mcdonaldsjapan/status/1676848456139145216?s=46OP&ED見た感想。
「人の心とかないんか?」>>892
古いアニメだけど化物語でも別作品やキャラの名前を出していたし、絶対ダメってことはないんじゃないかな作画すげー
深夜アニメの作画クオリティはもう天井知らずだなアナベラも道化だったのよなぁ本当にアナベラの子だったのかも怪しいザンブレイクの息子。毒親ではあったけどね間違いなく。
>>900
これ今後どんどん濁っていくんじゃないかと思うんだよな!?!?!?
ライフ先生が立体化!?
https://twitter.com/itolife/status/1676909977016086528>>899
クライヴが不死鳥を宿さなかったから妾の子供と揶揄される。ジョシュアは病弱。
という同情ポイントを全て帳消しにする本編の行動。今スリのガキンチョに商人札スられたところだけど、もうすぐアナベラママの顔面叩き潰せるのかな
るろ剣、OPに雷十太先生いるって信じてるからな!
火の召喚獣だけ文字通り特別だったんだよなぁ2体なのもそうだけど。アナベラはまずそれ知らないのも哀れだし。
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A5%B9%A5%CD%A1%BC%A5%AF%A5%A2%A5%A4
wikiに新しくできたスネークアイの記事見てきたらもう元ネタ判明したのか…。仕事が早い
そしてこれ途中までは最近の少女漫画やTL漫画でありそうな雰囲気だったのに最後は誰も幸せになれない…
何が楽しくて作れたのか浦島太郎並みによくわからねえ>>912
よくある悲劇が好まれた時代に生まれた作品と思えばまあ……>>911
ははは、二つの魔力の生成・集束・狙撃を一人でこなす大魔導士?
いやーさすがに創作でしょう、ははは剣心の公式サイトを初めて見たけど、蒼紫は流石に初期のオールバックじゃないんだな!
https://rurouni-kenshin.com/character/chara6.htmlFF16、アクションはDMCほど指が疲れない。シヴァで止めてウィスクライトニングロッド斬鉄剣でウィルゲージ削るのめっちゃ気持ちええ
ストーリーはダークファンタジー何時ものFFになる。
正直これPC向けに作るのかなり大変だと思うff16は思ってたのと逆の感想になった
ストーリーは良くてもアクションは微妙なんだろうなあって思ってたが、アクション特に召喚獣戦はマジで面白い。その中でもバハ戦は演出含めてめっちゃ良かった>>921
まあそうなんだけど、それで納得出来ないのが感情というものだ。カーラ女史は父親の件以外にも色々燻り続けてた感情とかストレスのせいで幼児退行してて、それをレヴァンフゥが無理矢理戻したというかなり歪なメンタルなんで。>>910
ここまで動機を延々と積み重ねてきて、しかるべきタイミングで見事に爆発したのってそうそうないからな…
サンダーボルトは最近が一番面白い>>924
言うて漫画でも3話が初登場だしるろ剣のOPの謎のスタイリッシュ曲なんなんだw
>>924
すでに斎藤が猫被りしていなかったり、回想で巴を斬った追憶編が出てきたりと、リメイク版だからこその演出がいいね>>909
器を産んだし、ディオンをぶっ壊すのに都合のいい状況を作ってくれるしで神(アルテマ)視点では凄い役立ってるの草生える>>930
親父は剣客兵器として出てくるのか違うのか>>889
しかもテントモンの前で>>883
矜持として嫌いは嫌いなんだろうけどちゃんと手札として自分が生まれ持ったアドバンテージを活かせるよね
初見でクリニデ様とか言ってごめんね>>901
ビィト最新刊のヒスタリオとライオといい、本当にこういうの書かせたら上手いなあと思う>>892
しかもその下り、横に中の人的な意味でテントモン及びカブテリモンがいるのに笑う。他所でクライヴはえっちという話題を見てその通りだなと思った
なんでクプカ様は見たこともないクライヴの裸を好きな女の裸の隣に幻視してるんです?>>897
カーラは父親を助けるために頑張ってたのにその父親は捕まった段階で処刑されてたってのも酷いしジオンも坊主もダリルもみんな医療用技術であったはずのRPDをどいつもこいつも MSにしか使わないしそのために嬉々として手足無くしてくるバカどももいるしで今までよく我慢したなってなる。とあるアニメで「こいつ人間性最低なのに、本当に演技力素晴らしいなあ」となって楽しめているのがなんか悔しい
本当に真面目に生きてほしいわ。こんなモヤモヤを感じずに作品を楽しみたい五条が青峰ばりに最強だけど夏油はそうじゃなかったんだよなぁバスケのシーンとか。
>>905
意外と今までうるせぇジオン死.ね!!ってヤツあんまいなかったからなぁ
みんな連邦軍の軍人だからジオンと戦ってる人ばっかだったというか・・・
シローとかがこれ言ってもおかしくないくらいの経験してるはずなんだけどあの人すげぇメンタルしてるからな>>945
冨樫義博作品にギリギリいそう>>897
だがジオン出身者がジオンを焼くケースの全てが納得できる理由という訳でもなく…
「そうとも、こいつがあれば勝てた!勝てたろう!…だが愚民どもは早々に見切りをつけて終戦条約を締結した!!…そしてジオン公国をジオン共和国などに変えて…こんな事が耐えられるか!?耐えられるはずがない!!だから私はあの偽物のジオンを焼き払い、私の理想とする真のジオン、完璧なるジオンをうち立てるのだ!!」>>944
水着のバックショットはいい……>>919
顔はアイ譲りだからな>>949
まぁ付き合うだけならともかく結婚とかまで行くと割と親類との相性とか素行って結構重要なとこあるので・・・>>951
演算能力は満たしてるPCユーザー増えてると思うが、召喚獣バトルやシームレスな体験するために結構RAMやVRAMやSSDのスペック要求されそう>>883
変化後もメガネが残っているのが何か良い>>956
他組織が色々思惑あったり能力あったりする中で一人だけ滅茶苦茶掻き回すのヤベェやつなんよ、しかも無自覚と言うか結果的になってると言うか>>911
ダイ大本編後というか、ダイが魔界でラーハルト・クロコダイン・新空戦騎従えて戦ってる時代にポップがメドローア使わざるを得ない何かが起こって、それを見た一般クラスの魔法使いが再現に挑んだ結果が『全プロセスを1人で行うのではなく、役割分担を行って呪文を完成させる』って発想なんだろうね。
呪文の構成そのものはポップに訊けば教えてくれるだろうし、それを解体・再構築していく事になるんだろうね。
……なんか、ロード・エルメロイ二世の神秘の解体と効率化を見ているみたいな気分。>>956
最も真実を知りつつも、最も真相からは遠い男>>965
天草編とか風水編とか謎にファンタジーな方向によってたよなアニオリ剣心・・・>>968
そのヘルメットの役割的に一応あり得るのが…。>>970
随分と良いロリ出してくんじゃねぇか・・・>>949
でもルビーは今の嘘をつき続ける自分が嫌いじゃない?
Oh自家中毒>>911
融合と射出はそれぞれ一人だから四人よ>>974
多分、というかほぼ確定で次のver.っぽいゾ
…休ませてくれねぇな?(二度目)
https://twitter.com/houkaistarrail/status/1675719678415478784アーマードコア6発売までちょうど後50日だそうで楽しみや
>>972
薬師逃げたぐらいから仕事してないっていちゃもんつけて払ってない可能性ん、アクアは言葉の責任取ってルビーを幸せにするべき
東堂は片腕が無くなったからな体術出来ないのはかなりきつい。棘先輩もそうなんだけど。
>>986
PV見る限りでは俺のウイルスは最強なんだ!!でイキって呼んでるっぽい
あと前回の黒幕の生き残りがいたので復讐も兼ねてる
どう考えても敗北不可避のメンツなのに・・・
ウェスカーですらクリス(とシェバ)としか戦わなかったし6の黒幕だって分散させてたんだぞ!!>>982
遊戯王のハミングバードじゃなかったのか…もう次か
早いなこの中で占い上手いの誰だろう?
https://twitter.com/alinamin_jp/status/1677120244937261058>>983
東堂は術式逝ったのがマジでつらすぎる>>968
これだとミオリネさん死んじゃうんじゃが!>>995
すごい説得力だ・・・夏の思い出
集団幻覚
7
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1705
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています