型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ790』
https://bbs.demonition.com/board/10161/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ32』
https://bbs.demonition.com/board/10137/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10169/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>2
公式YouTubeチャンネルが充電期間入っちゃったね……やってることは漫画・アニメではごく一般的によくある勢いだけのギャグなのにバラード系のEDかけながらスローで再生入ると凄くシュールな絵面になる
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm16761219niconico
シーズン1の中でも最エモイベントだわ……
https://comicbushi-web.com/episode/4856001361163197719明言されてたとはいええっぐい
それにしても本来もどきなのはコチャッピーなのに幼齢個体がコチャッピーもどきって名前なのがシュールだ…
https://www.nintendo.com/jp/character/pikmin/book/bulborb.htmlこいつは絶滅危惧種「女子の情報にやたら詳しいスケベな友人枠」!?
絶滅してなかったのか!?(金城と神内待ってた)
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_AP01203934010008_68>>11
出たなタフ世界最強の一角https://comic-zenon.com/episode/4856001361194565408
監督いい人だけど絵作りになると無茶振りするよね>>10
命名してから生活環が判明するのは分類学あるあるだし。https://comicbushi-web.com/episode/4856001361287039908
これで致命的ダメージにならないのマジでキヴォトス人の耐久値ヤバイよねちいかわの島編、円満な解決になって欲しいと同時に人魚対ラッコ先生とかなったら激熱展開だから見てみたい気持ちもある
>>20
海王ダンテのメジェド様は凄かったな……>>19
残ったのが事情を知ってる三人とラッコさんだから、ある程度よい着地は見えてきた気はする。https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1672101720795783170?t=Nz4tGSZ3Ie3cbv2j6GuQDg&s=19
大前提に騙されたのがあるにせよさ
お前ら討伐に来たんだよな?ともなるよね
ハァ?がまさにそうというか>>15
中からワッカが出てくるとか発想がおかしいんだよなwYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=r_pErL2ywuc&t=52s
>>10
他のも見てたけどお前ヤドリピクミンだったんか・・
https://www.nintendo.com/jp/character/pikmin/book/rock_pikmin.html胡散臭くない普通のイケメンの石田彰すき
YouTubehttps://youtu.be/rVMPaQVOmBs
>>37
橘チャンなんか変なこと考えてる…>>30
多分何割か愛ゴリリスナー混じってると思うんですけど(迷推理)
FGOのガチャの輪っかから出てくるワッカとか
スレッタマーキュリーのコスプレをしたフレディマーキュリーとか
EH(エドモンド本田)ネオスとかあそこの人達啓蒙高すぎんだよなYouTubehttps://youtu.be/k_DMsCpj_1E
YouTubehttps://youtu.be/YPm8Q-yQnFg
YouTubehttps://youtu.be/ZXa_WRJQ6Vc
ff16、バトル中のイベントの回避とか攻撃とか連打がちょっとパチンコ演出っぽくてなんか面白くなっちゃうな
>>37
言われるとたしかに立川のロン毛に似てるやったぜ、ニーアオートマタの9話から4話分が一挙放送決定!!
https://twitter.com/nier_a_anime/status/1672167624862494720?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ「カードゲーム中に主人公のペットのハムスターを材料にしてカレーパンを作る」
という起こった事を文字にするとシュールギャグ臭が凄いのにシリーズ屈指の神回にして最高に熱いラストバトル
マジで勢いでゴリ押してるだけなのに泣けてくるYouTubehttps://youtu.be/Y1BxnRnuRbU
>>49
ありがてえ。ちょうどニコルが殺されるところ家に飾りたかったんだ>>49
※落ちた右腕はオーブが美味しく再利用しました。>>46
ヨガを極めたのなら仕方ない
ヨガは極めれば火を吹いたり中に浮いたり手足伸ばす事もできるからな>>26
最終回くらいはシリアス貫くかと思ってた
やっぱりそんな事はなかった(むしろここまでよく持たせたと言うべきか?)>>62
シンフォギアなんてだいたいそんなもんだろ。>>61
船のポーズえ?危機契約来てんじゃん(絶望)
聞いてないよアーミヤ>>58
そもそもガンダムSEEDシリーズは総集編以外で極力モノローグを使わないって手法で
キャラが考えてることは回想描写でなんとなく表現するってやり方してるから
アスランが戦争の悲惨さを感じるシーンでは大体ニコルが死ぬんだ
というかニコルばっか言われるけど
マユだって20回以上死亡シーン流れてるんだ
シンの戦争許さねえ感情の原点だから>>35
そこまではまだ良い、自分のデッキシャッフルしてるだけだから
「カットお願いします」は耐えられない…w>>35
遊戯王は、カズキングがたまにシュールなことする事で有名w>>80
君はお墓に醤油お供えしてたもんねぇ>>78
もしかして:フィーネのおさがり?>>35 マリクもルールまでは変えること出来ないからな闇のデュエルだろうとカットはしないといけない。
BLOOD-Cよかった
ナンジャモアニメに出るようだけどcvは最初のともろに同じだからこの時のために声当てたの発表されなかったのだろうか
YouTubehttps://youtu.be/9l8qLu93-vg
>>60
シン・ユニバースの主人公たち、1番社交性を持って調整役になりそうなのがシンジってのが色んな意味で濃すぎるチーム。>>78
年相応の子供になれたのが2期以降になってからだからねえ…>>40
※道化の姿をした刺客と敵地に潜入した兵長のバトルが始まりそうな雰囲気ですが、本当にピエロのおじさんは一般通過キャンディ売りで、兵長は他意なく子供に間違われてるだけです>>2
え?! さまぁ〜ずちゃうんか!遊戯王はデッキと時間が無くなれば問答無用で負けさせられる。漫画だと時間制限はほぼなかったけどね。
>>96
波の上にいるのはラプラスっぽいね>>49
HGCEソードインパルスに付属する
「エクスカリバーでぶっ刺されたフリーダムを再現する胴体パーツ」を思い出してしまった自分がいる水星の魔女がまた配信延期らしいね。余程スケジュールカツカツなのか。能登さんの総集編もあれ元々予定して入れたんじゃないのかな?
もしかして最終回、戦闘無しで後日談的な感じになるのかね?>>80
勝手に気負って暴走してガリィちゃんにボコボコにされたマリアさん……
歌ってみせなよ、アイドル大統領ッ!>>96
鳥っぽいの複数いるようで一部除いて尖って描かれてるだけもありそうだな
なんか全体的にモサモサして描かれて見える配信が延期なだけだからTVは普通に放送やるしな。
>>102
なにも考えないようで「抹茶の量」「いつ食べたか」をしっかり考えるの偉い>>103
押忍! グラディエーター用意しました!>>103
そんな君にFF16やっぱ今の時代手書きロボットアニメはスケジュール的に厳しいんだろうな。ucとかサンボルみたいによほど余裕がないと。メカアニメーターってアニメーター全体の何割くらいなんだろ。
手描きロボアニメを残したいって意気や良しだけど、それで現場逼迫させちゃ何にもならないと思うんだけどな…>>94
普通にかっこいいと思った自分は純真だったのだろうか
今でもかっこいいと思う>>118
便利屋のメンバーは全員アルちゃんに惹かれてメンバーになってるしね、だからアルちゃんと便利屋メンバーの出会いを知りたい>>103
よく言ってくれた
ヘンリー王子で抜く事を許そう>>119
ローリングストーンズ回を観た後だと「(これからあのキャラ演じるんだよな…)」
って思うと笑えてくる>>94
ゾークとは志村けんさんだった…!?>>112
最近原作とアニメの違いを知りました>>124
キルラキル最終回もギリギリすぎて、予告でそれをネタにしたのは伝説
ツイッターでスタッフが制作実況してて盛り上がったよ()YouTubehttps://youtu.be/cFi_4Z-sKnw
>>103
じゃあその手の(ある意味)レジェンド作品をば>>121
ん?普通に可哀想という感想しか湧いてこないゾ>>138
「日頃の不摂生な生活がたたり、連載中に200ccの血を吐いてブッ倒れ、深夜、救急車で病院に担ぎ込まれた事がありました。ストレスによる胃潰瘍でした。
医者の話では、当時のボクは普通の人の3分の2程度しか血液が無く、通常ではボーッとして立っていられない程だとの説明を受けました。そう言われてみると、たしかに絵を描きながら、ボーッとしていたのです。
(中略)
救急車で運ばれた時は、もう死ぬかと覚悟した程でした。
(中略)
しかし、連載当時のボクが、血液が足りず、いかにボーッとしていたかは、ゾークのデザインを見れば一目瞭然!真に狂気が暴走していたのはボクでした!なぁんて。」
うーんこの>>86
元ネタになった絵画を知れる理由になったり勉強になるんだよな、コレとかオフィーリアという絵画が元だとか知らなかった
三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛を描いた東洲斎写楽は2025年の大河主人公の蔦屋重三郎が見出した1人だし大河ではどうなるんだろ>>145
これ知ってる、歴代ヒーローが助けに来てくれるシーンでしょ>>145
他のメンバーも多少髪が風で揺れてる中のミアの寝癖そのままで来たのかと言わんばかりの髪の爆発>>144
そして余計に沸き上がる(あのガキ何したの……?)って周囲の疑問。>>146
うーむそうかな…そうかも…>>146
こいつら的にグレートサイヤマンは琴線に触れまくるのかゲームで会うと大体勧誘が始まる>>146
まあカーズは戦士ではないからな…>>145
一人だけ悪い顔してるミアに草平成初期生まれのおっちゃん達
爆走兄弟レッツ&ゴー!!の無印とMAXが全話無料なので読むのです・・・
https://www.corocoro.jp/episode/3269754496804802588
https://www.corocoro.jp/episode/316190247046328800シュールギャグは意図してるのか天然なのか判別しづらい
>>150 創作における剣は不思議能力色々あるな色が変わったりな。
>>124
まぁ昭和でもアウトでそのベレー帽の神さまも担当というか関わるの外された自作のアニメもあるから…>>162
鎧とか鐚とか色々未来的だよね。釵は戯言シリーズの由比ヶ浜ぷに子のオマージュだと思う。>>166
ワールドトリガーの旋空孤月が好きです>>116
色んな監督が言ってるけどメカを描ける若手ってのはめちゃくちゃ貴重というレベルでいない。
昔はメカやロボットって言えば花形だったけど今は絵柄は複雑だけど別に凝ったからってウケるわけでもないジャンルだから仕方ないが。
そう遠くない内にメカ描ける人少なすぎてCGオンリーになってくるんじゃないかな。>>160
図書館>>154
おらぁダメージ負っちまっただ…もう二度と読めぬ
心を癒すためにハイになるように頑張ってるYouTubehttps://youtu.be/HRJSXbKzhds
>>158
アニメで烈兄貴に指摘されるが大神製マシンはどれも高性能なのに技術力の無駄遣い過ぎる>>179
その極みがこれか……>>170
両陣営ボロボロの邂逅来たな…>>103
なるほどな>>178
それはアニメスタッフの趣味じゃねえかな?
シンフォギアでも肉パロあったし>>103 高貴なものが落とされて幼馴染と戦うのもいいぞ。
>>177
何かと思ったら予告の一挙放送かよw
…でも30秒×224話で2時間弱もあるのか
「アニオリの寄り道エピソード」だけで平気で3クールあるとかよく考えたらスケールが違うよな>>179
一理ある>>188
銀河切り裂く(嘘偽り無し)>>187
アグニ&ルドラもそうだそうだと言っておりますあ、ありのまま起こったことを話すぜ
俺は白上フブキ5周年企画を観ようとしたらわしゃがなTVを観ていた
な、なにを言っているのかわからねーと思うが……
っていうか、事実上の5周年企画延長戦来やがった!?ファイさんがいるからなマスターソードにはガイドはしなくなったけど魂宿ってるからなティアキンにも。
>>175
初登場の神トラでは森の奥で台座に刺さってるのはいいのだが
なぜか偽物が森中に刺さってる(しかも無限に生えてくる)のは一体何なのか…
※一説には剣によく似たキノコだと言われている>>194
リメイクで描写がリアルになって住民の生活が描かれる事により序盤の群衆に紛れるぞ!!がいやそれは無茶では・・・?って思ってしまった思い出
馬鹿でかい剣を背負い肩にネジ差し込んだ金髪の兄ちゃんと片手がマシンガンのおじさんは紛れ込むの無理やと思うんですよでもザックスの武器だからな元々な。ソルジャーだから筋力あんま関係ないのもあるしな。
>>204
この大胆な衣装も永遠の愛を誓うことを意味するなら納得できる>>198
5周年記念のご褒美かww>>211
きっと妄想ではないわよね……FF16、今のところ「PS5あるなら買ったほうがいい」っておすすめしたい
>>179
技量値カンストが射程無視斬撃してくるとかいう塩剣士がよぉ
しかも特に矜持とかも無いからマジで遠距離から磨り潰すとかいう塩試合しかしないヤツがよぉ>>224
シナリオが深まるとシリアスは避けられんさね
原神生放送終わったから言うが中々に濃い
エウルアが一年半ぶりに復刻したりガイアが新衣装とデートイベントを引っ提げて来たか
特にエウルア待ちは長く待ったなアルフェンはまぁ感覚が戻ってからが一番炎の剣の本領というか握るとそりゃ火傷するやろだったからな。
>>228
序盤は痛覚がないことで握る際の痛みも無視できたけど、痛覚復活後は根性でやっているのが凄い。ああああ終わっちまったー
良いアニメだった……
https://twitter.com/skip_and_loafer/status/1671162990283075588アドルはまぁ船乗らなくても剣無くすけどな炭次郎ばりに。
>>232
FAのせいでいつまでたったもチキるひばり様のイメージしかない。>>236
特典小説でもヒロインがピンチのときに剣を投擲していたねこの画像、「スシロー+ベロリンガ」で年齢が可視化されてる……
https://twitter.com/NuY4HcDmMcb5BtI/status/1672218942100869121?s=20>>240
なんでウエストより太股が太いんですかね……>>242
髪型と奇行で判断するけど紡木だろこれ(中の人への厚い偏見>>241
ポケスタ2のミニゲームだろ?(すっとぼけ)>>244
想剣ミストルティン(イース8)は世界改変で消失して、冥剣ティル・ナ・ウルグ(イース9)はまだわからんが消失するはず。
というかアドルも冥剣ティル・ナ・ウルグを手にしたら「いずれこれも僕の手元から……」と自嘲していたね。>>240
絵師の趣味なのか、キャラデザが限界突破してること多いからな、アサルトリリィ
アニメもかなりメリハリの効いた体型しているリリィが大半なんだよね
原作がお人形だからかな>>1
話題に出遅れたけど
シュールなギャグシーン貼るわ>>253
乙女な顔を見せるのが可愛いキャラというのはいるよね。「フルーツバスケット」の繭子とか。はとりに対してめっちゃ乙女になるのが可愛い。元カレとはダイヤモンドダストが吹き荒れるけどな!>>252
もう今月のは交換してあります!
ガイアは通常祈願からしか排出されないのが辛いところよね
アンバーとリサも通常からしか出ないから中々凸れんのよね…>>258
アストラル・バディ辺りからブレーキ壊れた感あるわ
何でシリーズ開始から19年経つのに本編所か派生まで活発になるんです???https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361365354067
※対面した魔王がイケメンで興奮したという感想直後の発言ですff16クリアしたけど....うーん
楽しかったけど、なんかこう思ってたんと違うって感想だわ>>96
アーマーガアだと 撃ち落されることになるのか蘭陵王がゆうえんちでバトルロワイヤル開いてるって噂が流れてるけど大丈夫?
武蔵ちゃんとかその手の話が好きな面々が凄い笑顔で探してたよ?>>158
読んでいたら
べリヴィエールのアガートラムからミニ四駆も出てくるかなとかなってしまったなんかエウルア復刻するからエウルア推しの旅人がジオン残党のように出てきているわ
>>270
ジオン残党と暴走族神はそう言う時に使いやすいジオン残党を1人見つけたら100人いると思いなさい
無職転生2期のPV見たけど
土下座して命乞いの名シーンはさすがに3期かなYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mX4KwYYqEhI
>>274
PVの内容や話のボリューム的にも2期は迷宮編までだろうしね
2期で命乞いのシーンまでやろうとしたら駄作確定のカット多用しないと辿り着けないし>>243
なお着けるだけだと逆に破片とかが傷口に入って再生しようとするからマイナスという(融合症例になると自分の肉体=ネフシュタンになるからノーリスクで前述の通り真っ二つにされようが絶唱パンチされようが死なない不死身になる)>>277
そだね>>277
気弱が性格良いなどというナイーブな考えは捨てろ(好き!!)まさかこんな可愛いヒロインが死ぬなんてことはないでしょう?
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=EDTJCZrlf5E&pp=ygUM54KO44Gu5Yi75Y2w
>>281
多分過去一でぬるいんじゃない?
今忙しいのでこれくらいだと非常に助かる
自分も勲章加工終わったから新約までデイリーを血テキで破壊するだけの簡単なお仕事をこなす予定>>289
新規で来るだろうカードで補強するのか。組み込む罠カードも選別し直したほうがいいかな~と思っているんだよね。>>295
YES!!!!!!!!!!!5Dsを親だと思ってるオタクなのでジャック役の声優さんがTwitterでストラクの発売を盛り上げてくれるのがとても嬉しい
>>299
キャリバーンやエアリアルにもつけれるかしら>>267
つまり、マイコのほうがむいている、と>>289
多分剣姫様と大歓迎来るよね次>>288
次のパックでレディとビッグウェルカム来ないと厳しいんじゃないかな…今の環境だと>>305
1/100 クワイエットゼロ>>303
敗けやろ。
恋柱と刺し違えならわからんでもないが。>>303
圧倒されてたわけではないし、あと一歩で恋柱は倒せてたが、本体がやられた(守りきれなかった)ので試合としても負け。
決定打に至らなかった、という意味では勝負としても負け。>>303
まぁ恋柱とタイマンの状態が続いてたら多分勝ってる
続かなかったから負けたまぁ、痣発現甘露寺さんが、トカゲだけじゃなく憎珀天の肉体の方も斬り刻んどけば、完全勝利感はあったけれどさ
…もっともこれ言い出したら、煉獄さん単体なら黶夢にやられてたんじゃね? とかも言えるのだがYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=subZ_oMKMUc&feature=youtu.be
ここからセイアちゃん実装フラグでは、と言われてるようで
ティーパーティーで一人だけ実装してないしそろそろ来ても良いのよふん、甘いな…
作品と同じ数だけ集めて再現する数少ない猛者を期待してのガンドノード単独販売だぞ?(妄想の域を出ない)>>282
ドラマチックに人がしぬストーリーって売れるじゃないですか
はなのちりぎわにすらねがつくのもいやになりました
せんせいのゆめはなんだったんですか
おとなになるとわすれちゃうものなんですか>>297
ブランドによる
創彩少女庭園とかアルカナディアとか、初心者向けを掲げる新規のシリーズはクリアリングよろしい(その代わり値段が高め)
フレームアームズ(妹含め)とかヘキサギアとかメガミデバイスは、アレなことがある>>319
ということは、画面に出てこないだけで複数の軍事勢力が地球でドンパチしている形式なのか。憎珀天は、あの外道から生まれて割に、消滅する時変に喚いたり狼狽したりせず粛々と逝ったことは評価せんでもない
>>283
リアとマジックとシーラで人間関係のバランスよくなるの好き>>298
よく分からないけど
それは流石に強いんじゃないかなって新規が出て、セルゲイのカードの値段が跳ね上がったのは知ってるこれは噂に名高い運転免許の筆記試験ネタ(仮免おめでとう)
https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1672439904503054337?s=19>>313
そもそも童磨自体が鬼殺隊メタの権化みたいな奴だからな
肺に氷の結晶入れて呼吸封じしたり、自身と同等の強さの分身を作り出したり、フィジカルもそれなりにあるしで、下手すると兄上よりも攻略難しいかもしれん
知らない技とか呼吸を見ると「今後のためにちょっと遊んで勉強させてもらおう」っていう自信の強さにかまけた慢心故の舐めプはするけど、それでもなお伊之助とカナヲ相手に余裕が見えるくらいには実力あるから腐っても上弦の弐を務めてるだけはあるのがよく分かる>>329
星の屑作戦って一部の職員が内通していた程度で「企業としてジオン残党を積極的に支援した」とは違くないか?バンドリも大学か
しかしここに来て複数の勢力が画面外に存在するのが確定したから、外伝でまた色々出てきそうだなあ。それこそルブリス大隊とかの地獄絵図とか。
まあ求められたから武器を与えたってのをどう考えるかだけど、それこそ政治的な詭弁だと思うけどな
自分から事は起こさないけど正規軍だろうとテロリストだろうと武器商売するなんて、現実に照らし合わせると悪の枢軸と言われてもしゃあない。少なくとも健全な企業とは程遠いね魔女狩りの実態が使い捨て少年兵によるガンダム軍団とか嫌になるよね
カルトや秘密結社、テロ組織とか、入植惑星自治区とか、棄民共同体とか、圧政国家とか、腐敗支配体制とか、暗黒メガコーポとか、軍組織のクーデターとか無敵の人とか、宇宙生物とか、色々ガンダムの敵は出てきたけど、まだやってないやつってどんなのがあるかな?
メディア企業とか闇NPO法人とか?>>328
グリプスとその前の0083に関してはアナハイムは完全に被害者だからねえ。
0083は個人で裏取引やってガーベラ・テトラ売り渡したやつがいたけど、実はシーマが連邦側だったから裏切りにならなかったし、連邦の都合で高い金かけて開発した技術を封印させられたと思ったら、ゴーグルハゲが勝手にその技術盗用してMk-IIとかに応用とかしやがったという。
なんでZでそっちがそのつもりならこっちもバレないように技術使ってやるわってリック・ディアスの開発などに応用して、アナハイム派の多いスペースノイドの政治家を失脚させまくるなどの間接的に攻撃しまくってきてるティターンズに反抗してエゥーゴを支援してたら、脅迫されてティターンズにもMS出さないといけなくなったというね。>>340
何かヒートアップしているけど現実の軍需産業を悪の枢軸とは一言も言っていない気がする>>336
(与えるって書いたけど売ってるって意味でした…誤解させてごめん)>>340
ならそれでええで。別にアナハイムが悪か否か!みたいな幼稚な二元論そもそもどうでもいい話や>>312
それが戦果だとしても無惨視点の成果物であって半天狗側の成果物ではないからやはり半天狗にとっては敗北だと思う。>>338
少年兵を使ったって描写はまだ無い>>335
破壊したルブリス格納庫がアレだけだっていう確証もないしなあ
あと2,3箇所はあるのかもしれない>>341
ティターンズもこっそりTR計画でフルバーニアンのデータ流用とかやってたんだっけ。勿体無いとはいえあちこちで再現されてるから後世の学生に実在を確信されても仕方がない有様だな。>>353
じゃあ「無農薬宇宙作物にシェアを奪われたのを逆恨みしたアースノイド農家が農業コロニーに塩とかアスタロスを散布する」という方向で行こう。出処を誤魔化すために使う機体はキケロガとかリックギガン、ドワス辺りで。映画版のミステリオみたいに演技と幻惑で“ヒーロー”を捏造する敵をやるガンダムとかはやってみたいかもしれない。
>>358
宇宙側が悪くない、とは絶対に言わないけど、これおそらくほとんど宇宙側は“地球の争いを煽る”ってアクションをほとんどしてなさそうなのが闇が深い。
あくまでも宇宙開発企業は便乗犯であって、戦争の黒幕じゃないんだよな……>>359
ラッコは寝るときに手を繋いでるやつか>>354
なんかアリウスのに似てる・・・>>357
デスティニーアストレイがそんな感じかな?主人公はジャーナリストのガンダムパイロットで戦場の真実を歪める敵と戦うから。>>319
戦争シェアリングというか戦争カルテルに改名したら?
シャディクのやり方を肯定するつもりはないがシャディクが本編での動きをしてしまったのは納得の戦争シェアリングのク、ソっぷりですわ。六花ライザセセリア
フォルドの夜明けとの繋がり(プリンスというあだ名を知っていた)見ると
際どい事はフォルドの夜明け利用してた節があるんだよなシャディク>>372
ベネリットグループを下すんじゃなくて売り払うが正しい宇宙世紀は独立戦争とその残党狩り
Gはコロニー間の主導権争いに伴う代理戦争
∀はだいたいディアナ様のせい
SEEDは報復戦争
00は国家間のいがみ合い
AGEはだいたいイゼルカントのせい
水星はどうして戦争してるのかっていう根元の部分がどうも分かりづらい>>375
物事起こすときに保証なんかあるわけない
失敗する可能性を語ればそれこそ無限に見いだせるわけだし、極論を言ったら賭けにしかならない
けど、歴史ってそういう賭けに勝った人たちが作ってきた
シャディクは賭けに負けたけど、じゃあその賭けに挑んだこと自体を否定するか?ってなったらそれはやっぱり違う
グエルもミオリネもこれからシャディクと同じような賭けに挑まなきゃいけなくなるわけだし何というか節操無くシャディクシャディク言うからダメなんだと思うけどね
残念ながらシャディクは主役じゃないし起こした行動で何の罪もない学生が多数犠牲になってるんだ
>>379
それ込みでシャディクだからなあ
シャディク礼賛もいいけど魅力半減する>>319
まあ要するに種死のロゴスみたいなもんだよね学園の生徒が何の罪も業もないかは見方による
シャディクがやろうとしたことがアーシアンに対して良い影響を及ぼすかはわからんとしか言いようがない
時に暴力的で短絡的な手段が物事を解決することもある
個人的に、ノレアに対して全く冷酷で使い捨ての道具扱いなのはお前どうなんとは思ったな>>383
UFOロボ グレンダイザーマッキーと鉄華団がラスタルに負けたのと一緒よ
世界が最低なのは確かだし変えないといけないけど、だからって強引に変えようとしたら止められる>>354
ドクロからはえた花と考えると花の慶次を思い出すが、メキシコやスペインの文化に通じるものを感じる。
その手の絵の意味合いとしては「散って戦場の泥に倒れようとも最後に一花咲かせよう」「例え散るとしても、その骸より新たな命(花、虫)が息づくならば命全体の営みに終わりはない」といった感じらしい。>>383
キン肉マン、オメガの民の宇宙船
Ωの形をした宇宙船だがかなり格好良く見える。>>386
グラスレーラジオという名の独房
古川さんの解読力スゲーし監督のディレクションは鬼だわYouTubehttps://youtu.be/pGSIVhJ-GyI
すげーや、なんかリアルグレミーの乱が起きてるや。
>>383
分類上は戦闘用宇宙ステーションだが普通にエンジンついてて移動するしハイパードライブで急に現れることもできる宇宙船でもあるデススターとスターキラー基地
下にあるのはメガ級スタードレッドノート(横幅60km)とエグゼクター級スーパースターデストロイヤー(全長19km)>>375
それはシャディク自身が一番分かってると思うよ
分かった上で、それでもアーシアンの置かれてる現状を良しとすることが出来なかったからシャディクは行動を起こした
それに立ち回りやら振る舞いやらが大人っぽいから忘れがちになるけど、シャディク自身まだ17、8のグエルやミオリネ達と年の変わらない少年なのよ
そんな少年の起こす行動に保証も何もあるわけない、あるわけないけど、それでも自身の目的のために例え罪を犯すことになったとしても目的達成のためなら自分すら場を動かすための駒として見れてしまえるのがシャディクというキャラなわけで
それこそグエルとの戦闘で言った「俺は俺の罪を肯定する!」って台詞にシャディクのキャラ性がよく表れてる>>400
画像忘れちゃった>>383
うーんやっぱりこれかな>>386
味方側を使い捨てるはルルーシュもやったしね。
シャディクとガールズにも勿論バックボーンはあるけど描写しすぎると主役になるから最小限しか描写しないは正解だよね。
あとはうまくいくとスピンオフの題材にもしやすい。>>383
キャトルミューティレーション>>385
外野で見てると行動の正否と動機の話してて互いに微妙に噛み合って無いように思うわね>>388
今弾のトップレアだね
サガ消えたら色んなの台頭しそう>>405
いや、原型機であるYT1300からして形状は大して違わないんだ
ただ、ハン・ソロが改造に改造を施しまくった結果、なんか見た目が汚く見えるようになっただけhttps://nintendo.com/jp/character/pikmin/book/rock_pikmin.html
岩ピクミン、お前ハチャッピーやコッパチャッピーみたいなヤドリピクミンだったのか。>>412
主戦場のカードプールが広い分、リソース確保できるカードは良いものだしね。>>383
メトロイドシリーズよりスターシップ
主人公サムスの愛機であり、各惑星に赴く時の足
物語の冒頭は大体こいつのコクピット内から始まってる感そう言えばスターウォーズの宇宙戦艦ってかなりの割合が貨客船とかを改造して作ったんだっけ?通商連合のルクレハルク級(土星みたいなアレ)とか反乱軍のMCSCとか。スターデストロイヤー系列は数少ない「純粋に軍用として設計された軍艦」という。
>>423
計画自体はラスボスなんだけどこの人今病院なんだよな・・・>>421
ヤンの代名詞的な乗艦であるヒューベリオンはオデュッセウスの別名だし、名前の元ネタと持ち主に共通項があるのは、銀河英雄伝説の面白いところだよね。>>425
基本的に帝国軍とか共和国軍の戦艦以外は武器を取り付けて軍艦にしてるやつが多い。そりゃ普通は輸送船だよいつも戦争してるわけじゃないし(海賊用の武装くらいは積むけど)>>422
ローレンスファミリーってマフィアですよね?ff16、今のところフォトモードぐらいしかケチつけるところないぐらいには面白い
逆にフォトモードだけ最近のゲームには珍しいくらいショボい機能しかない>>404
レッドロックやったら胃もたれしたんじゃがミオリネのトマトはノートレットが品種改良というか
昔の品種に戻したんじゃなかったっけ>>383
コピー能力>>417
絶対に笑っていけない銀河帝国24時>>443
あの爆発、主人公の1人のデイヴィッドが勤めてたケーブルテレビ局の上司の人が避難しようとしたけどバカデカ爆風に巻き込まれて死んだのはちょっと悲しい。
あの人割りとデイヴィッドの予測とか話をちゃんと聞いてくれる人だったし。>>445
バグでディアス仲間にしたりするのも面白かったけどね>>440
現代って遅れてるのね。アドステラでは普通よ>>455
元が2Dのゲームのリメイクと3Dのゲームのリメイクじゃ色々勝手が違うだろうからなあ……
ただ3HDリマスターをPS4以外にも出して欲しいとか、ブルースフィアもリメイクしてくれとかは自分も思う>>437
クワゼロ作るための資金とかは組織の金の横流しだろうしマジで悪よ>>457
なお誰がスケープゴートになってレクイエムやっても本能寺直後の信濃の悪魔の如く叫ぶ羽目になるであろうジルクスタンの皆さん>>460途中送信失礼
地上の作物が育つの?というとアドステラの過酷な宇宙開発史を見てるとかなり難しいとおもうし。>>451
ブリオン社すら告解盗聴とかやってるし、アウトじゃない連中がいないとかどこに居るの状態だし、もうアウトな連中しかいないんなら逆に一般的ってことになるのでは?(飛躍論理)>>453
これは…ジツ! ニンジャクランの持ち主か!>>460
それを現代でタブー視されてるって言うんじゃないですかね>>461
元々トレーズやミリアルドも「討たれる悪役」で在ろうとした者だからね。
オマケにユーサー殿下、もとい陛下も加わってレクイエム大戦に……>>465
嫌になったら別党派に鞍替えすればいいから選択の自由だぞ…いややっぱダメだろこれ!!>>468
露伴先生がアウトだったり正気を疑うことしてない方が珍しいだろ!>>469
規模は小さいけど序盤の方でカンジェルマンも似たようなことやる>>465
武力が物を言う社会でてっぺんの権威が揺らぐとヤベーよな、と隣国見てると思うわ。>>479
プッチ神父の場合は告解を他人に明かしちゃいけないっていうのを守って行動しないといけなかったせいであんな事になったからなあ・・・。
告解&近親相姦っていう酷すぎるタブーの衝突事故よ・・・>>473
なんと、第三の選択肢じゃないか!?>>478
でも超獣王来烈伝は実物出たし、実際に超獣王来烈伝見てるとめっちゃワクワクするんだよね>>488
問題ない場所ならOKだし、問題ある場所でもだからどうしたってなるキヴォトス民の無敵っぷりよ・・・w>>492
わざわざ窓が開く仕組みがあるあたり、あくまで患者の問題に応じて壁越しと対面を切り替えて、話をするための部屋なんじゃないかと思う。窓がなんか宗教っぽい紋様だったけど、患者の精神を落ち着かせるための雰囲気付けとかかも>>470
千束が好きだけど千束の隣にはたきなが居ないとヤダーな厄介オタクですはい>>480
サーシェスは割と近い気がする>>465
だってせっかく抑えた後醍醐天皇に逃げられたのに「見張りの手間と費用が浮いた!ラッキー!」なんて言ってる奴ぞ?
朝敵扱いとかが嫌なだけで本人的には変わらず天皇大好きなんだよ、多分>>444
しかもリヴァイアス号船首近くからビーム出るのも最終回のラストの方だから。
そして
いつか
あるとき
「この後は!ポケッ」
「ねえ、もうウソはやめようよ…」
「…そだね」>>506
自分の考えたやつだとその条件を達成するキャラクターとして、唆すゲス野郎と傀儡になる権限持ちの二人組の敵と見せ掛けて『唆す方がイマジナリーフレンド(タルパ)』という黒幕を考えたことはあるな……
具体的に例えるなら、身体を交代しないドッピオとディアボロというか、ジンが脳内にしか存在しないウォッカというか>>513
それは脱法というか外法というか>>484
部屋借りるだけでもご覧の有り様だしな…>>467
最終的朝廷ではなく幕府が政権運営するのがな、室町幕府とも関係はあったけど>>509
職を失うことも服役も覚悟の上での↓これだから露伴先生もニヤリ>>521
このエピソードめちゃくちゃ好き。
ネウロとヤコは魂が似通ってるから出会ったのは必然だったんだよな
もしもヤコが魔人だったらグルメのために次元を越えただろうし、ネウロが人間でも違法スレスレの手で謎解きを求めて事件に関わるんだろうなって。>>487
何を思って着ぐるみでプロパガンダ映画撮影しようとしたんだ00地球>>522
彼女と浴びるほど呑みたい…………>>513
海から出してないから合法というか密漁の適応外になるという力技>>514
たとえ倒しても語られなかった1から3号とかでベルメリアの遺産で一悪さはできるさ。>>533
テロリストなんかにファラクトばらまかれたらね。
一人でオックスアースぐらいの迷惑度>>508
化はいらんやろ>>536
敵であり味方でもあるマッドサイエンティストもいる>>533
㈱ガンの義肢開発も関与してるから割と真面目に未来にも必要な人材なのがな>>536
死体改造したり、AKUMA改造したりと師匠はさぁ…w>>519
どれくらい上映期間あるかわからんが人によっては正月映画になる可能性あるわけか。上映館数も調べたら思ってたよりもしっかりあったし(地域差はあるけど)。>>543
資格と資質が必要な職業をこなせてキチンとオンオフ切り替えられるグビ姉は安全圏以前にそもそもスタートラインにすら立ててないよ。
というかこの人はむしろ13階段上りきって首に紐結わえた辺りだし。>>532
中身は完全に陰キャのそれじゃねーかこの子!>>554
BLEACHで起きた出来事のうち、見えざる帝国との戦い以外は全部この人が何かしら関わってるからな……
そりゃ愛染だって困惑する>>549
その人はマッドサイエンティストではないんだけど一度決意するとブレーキが壊れるんだよな、相手が無法でやってくるならそれ以上のとんでもない方法で殴り返してる>>548
最近のシリーズやアメコミでマッドサイエンティストポジのレーザーウェーブ(ショックウェーブ)が防衛(留守番)参謀だから初代アニメのTFの中だとブッチぎりでやベーになる。>>545
まあ部下爆弾とかやってたし>>559
強化人間でやる美少女バディあぶない刑事、みたいな感じかな……?>>547
この人もサスケもやらかした事はデカいけど、何らかのやり方で清算しちゃったからね。
まあサスケの場合どうしても処刑しろとか強硬したら、最悪ナルトまで反乱起こされるかもと考えたらなあなあにしておこうという政治的な忖度がありそう。>>533ベルメリアさんは技術だけ置いて
お亡くなりになっていただかないと>>569
シラフ丸のこういう達観した仙人みたいなところわりと好きなんだよね>>575
まあ公社に従ってる理由がそもそも洗脳だからな>>575
ガンスリンガーガールは様々なコンビ模様があってめちゃくちゃ名作だけど、決戦で“義体は担当官を守らないといけない”という不文律を盾にとったラスボスを倒すのが、洗脳を越えて仲良くなったコンビではなくあくまでも“道具”と“使い手”に徹したコンビだったのは結末として好き>>538
やるだけやって死にたいだけで自殺志願者ではないからな…>>575
乗っ取るには一回捕縛せにゃならんからな
サイバーパンクみたいな電脳っぽいシステムならその場でできるかもしれんけど薬物投与による条件付け(洗脳)だからな
テロリストの皆さんには設備的に厳しい
数年前コラボしてたけど原作理解度高すぎて人の心ないスキン絵になるの好きゴルファン最初はネタキャラと思ってたのに最期まで自然文明のことを思って散った偉大な漢だよ
YouTubehttps://youtu.be/NYLkNSfDyXM
>>580
ぶっちゃけると私怨による暴走じゃないの?>>536
大体は反省してるからセーフ>>572
うぶっちょの著で何らかの障害だと深刻な同化現象のようにも見えてしまう>>583
貧民の娘と王女がたまたま出会って、お互いそっくりだということで戯れで服を交換してみたらそのまま立場が入れ替わって生活することになったアンジュとプリンセス>>588
そしてシャアに着いて裏切るまでがワンセット
プレイヤー陣からしたら「シーマよりタチ悪いわ貴様ァ!」状態である。>>595
そうならざるを得ないそもそもの切欠が「暴徒鎮圧用」と騙されて毒ガス使わされたのが原因、という。そりゃあコロニー落とし目論むジオン残党なんか仲間には見れないだろうな。>>594
この間周年祝ってたし、何か動きがあるといいねぇ…天華百剣>>579
バラギアラ系使って山札掘りまくってこれの呪文面2連射するとか凄く楽しそう>>596
スパロボはαシリーズやってた辺りが個人的に1番熱意持ってやれてたからその頃の参戦してた作品が暫く参戦しなくなってまた参戦してほしいなって作品が増えたな。もうシーマ様は海兵隊寮で肝っ玉母ちゃんやってればいいと思うよ。虎柄ビキニで。
今ならスパロボに0083参戦した時にシーマ仲間ワンチャンあったら面白いかもね
まぁ、その場合シーマの当時の事情を知る人がいて自軍に説明と説得できる人がいないと難しそうだけど>>601
シーマ艦隊の故郷はコロニーレーザーに改造されてるから艦隊自体が帰る家だしな>>604
原作だと内通してるのはバスク一派なんでアルビオン隊は事情知らんし極秘の内通者だから説明する訳にもいかんし、そもそも本来なら3号機受領出来なくて出てこない筈の連中だから説明する必要すら無かったし…。>>605
アークの時点で敷島博士の身体は大分改造されてるからな。頭蓋骨に地雷埋め込んでるし腕を外すと銃になるし、他にも脳内インプラントとか隠し武器山程持ってるからオープンゲットぐらいならまだ想定の範囲内。>>614
(平たい)>>603
序盤のホラーちっくな雰囲気すきYouTubehttps://youtu.be/HmlFxjI1mfU
今年もこの季節がやってきましたな>>621
しかも機種転換する時間もほとんど無かったからな。GP01ならまだしもあんなゴツいアームドベース渡されるんだから、例えるなら昨日までオートマ軽自動車乗ってた人が突然ワンオペマニュアル消防車で仕事しろ、と言われるようなレベル。>>615
本人も「え?マジで?」て何度かなるぐらい探りのつもりで何かやったら核心ド真ん中に近づいちゃうし、何だかんだで有能でアドリブが成功するせいで過大評価されて困惑しつつ、期待に応える働きしちゃうとかいう周りどころか本人すら頭抱えるしか無いイレギュラーの権化よ・・・w>>611
コウ「僕は、僕はねぇ!」>>610
自分も好きだったぜ!天華百剣!また愛刀の千子村正をまたコミュしたいぜ。>>619
副司令推しだったから頑張りましたシーマさまは悪運は強いけど運も悪いので…
ジオン側
・G3ガスによる虐殺の罪を被せられアクシズ行は拒否
・上記理由から残党内でも腫れ物扱いのため残党の拠点は使えない
・故郷はコロニーレーザーに改造されたので帰れる場所はなし
連邦
・地球移住を条件にワイアットと裏取引。ウラキ達に邪魔される+観艦式での情報をバニング機が入手するも機体ごと爆散(シーマ機の一撃が原因)したためワイアットも死亡
・デラーズを手土産にジャミトフと再交渉するもデラーズをやってしまい交渉は不成立。一応友軍ではあるので連邦から攻撃されずに住むので離脱しようとした所なぜか飛んできた試作3号機に激突してシーマ艦隊壊滅
因果が悪いよー因果がー>>621
どういう問題が出るかを確認するための試作機体な上に、本来のテストパイロットと機体仕様のコアファイターが本編前の襲撃で失われて唯一の実戦データが不十分で、連続出撃の負担も予想できないって有様だったしねえ猿渡今回額に傷を受けたけど、
他にもいましたね、額に傷があるキャラクターがスパロボにおけるガトーの扱いって地味に世相を反映してるから今ならシーマ様加入もワンチャンありそう
デビルガンダムですら救済されるくらいだし>>648
ギア2と同じようなやってて驚いた>>603
漁業組合と縁ができて繋がったので実質デスストランディング(暴論天国大魔境、当初から片方だけ不自然に年号とかの表記が無くて「あっこれ学園は現代の天国じゃなくて過去の出来事だな」って推測があったんだよな。
>>654
仙汰殿、五位だったんだね……
人を斬るの苦手だったのに五位にまでなるの腕も精神もすごいわ……https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1672444460284928001
没収した武器を戦う気になったメンツだけに返すってこいつ等……
最初から大多数は引き受けないの見こしてたんじゃないだろうな>>662
あくまで作品だからね。
シャアがかっこよくてもリアルにアクシズ落とされたら困ります。>>645
魚はあれ、ククってことなんですかね? やはり>>555
紙の代わりに銃弾を使うR.O.D?>>662
ハガレンのキンブリーとかな。主人公の勝利に貢献したしキチンとした信念を持ち相反する主張にも理解を示す、というとこだけ見ればカッコいいけど実際は自他ともに認める異常者。初めてやったガンダムのゲーム、シーマ様が仲間になるしシャア目線だったのでそういうもんだと思ってた
ええ、敵キャラが仲間にできるGジェネDSです>>668
ワンクールぐらいなら盛れるわな。
ほかの連中の様子とか。
列車とか一話まるまるオリジナルぶちこんだし>>662
それはそう
ランスとかその道突っ走る奴で作中キャラからも結構な割合で死んだ方がいいんじゃないかなと思われているけど人気はあったし
オフィシャルはもとより雑誌の人気投票でも一位かっさらうのは伊達じゃない>>672
また映画流すぐらいはやるかもだ。>>675
ウラキ自体があんまでないよね。
ガンダムは増えるから枠がね。>>653
先生…こうなったら主人公(画眉丸)に気を遣わんでもええ
最終回の美味しいとこ、全部持っていっちまえ…!!>>641
クロボンダストの参戦で終盤のコロニー降ろしの案を聞いたシーマは「何を考えているんだいあの子らは!?」と表面的には激昂するも内心では途中で連邦軍からの迎撃を心配したりもしかしたらと期待している一面はありそう。
そして全てやり遂げたアッシュやレオ達に「あの子らやったよ!やっちまったよ!!アハハハハ…」と高笑いして周囲から顔を逸らすも一筋の光るものが…>>661
フギンとムギンって事は拾ったお爺さんとはもしやおでんなのか?>>590
Gジェネアドバンスでは実質隠しヒロインだよねえ。待ってくれないか?巨乳は一般性癖だろう?
>>684
なんでコラボイベントと水着イベント兼任させてんですかねぇ!?
普段出せない美少女要素を存分に発揮してやがるhttps://twitter.com/otonariniginga/status/1672650290196271106
あんまり話題になってないのがもったいないくらい良いアニメ化だった>>690
本当にいろはちゃんはエロはちゃん>>663
ぶっちゃけ、鬼滅ならクールとかそういう枠に囚われない放送形式でもやっていいんじゃないかな。>>684
(一人しかカードゲームしてないな…?)青ブタ一気視聴。
前半はすごく面白かったです。テンポも良かったし。後半が駆け足になってた?と思われる節がちょいちょいあったかな。
「翔子さん」については劇場版になっちゃうか。
なんというか、化物語シリーズと俺ガイルが生み出したジャンルの系譜を受け継いでる作品ってイメージ。
ヒロインの中では古賀が好きになれました。
国見の彼女や病院送りの三本傷については別の機会での掘り下げになるんかな?>>690
平岩蛍>>689
一話からお買い物デートしてるのやばくないですかク、ズ…自分本位、自堕落、自己擁護的な価値観と言動の人
ゲス…道徳に欠けている、卑劣、考え方が卑しい人
こういうイメージ。重複する部分もあるけど。>>683
そのくらいで好きになるなら狂うんじゃなくて目覚めたの間違いだろう
子供の頃から巨乳キャラ出てくる作品いっぱい見てても全く目覚めない人もいるのだから今日はガルパンのコアラの誕生日だぞ
このコアラはスピンオフ漫画の主人公と同格の扱いだから凄いコアラだ
https://twitter.com/garupan/status/1672620600416944128>>687
個人的に前半「ああっ女神さまっ」っぽいなと思ってしまいあんまり素直に観れなくてな
流石に終盤はそんなこと無かったけど、それまでノリ切れなくってちょっと印象薄くなってしまった>>711
口プレイで相手の調子を乱れさせるただの番外戦術では…?(小声何を言っても闇マリクは許されないよ。でも「遺言の札」を公式使用可能にしたら許されるよ
>>707
これとか子供にめっちゃウケていたけど、実際の歌詞はめっちゃエロいよね
「ガラガラヘビに食べられた
おいしいところを持ってかれた
憧れのヘビイチゴまで
何回もコン!コン!コン!」
今なら意味がわかる
YOASOBIの夜に駆けるとか代表作だけど、歌詞読むとあんまり流行っちゃいけないタイプの曲よねタンクバッファーデバッファー兼ねるバタフライ強サポーターすぎる
>>661
おじちゃん含めてこの3人はネクスト差別の被害者でもあるからね…
根が悪い訳ではなかったからもしなにか真っ当な道へ進むきっかけがあったなら、ヒーローになってた可能性もあったかもしれないと思うとちょっと切ない>>705
鬼滅の刃もよくよく考えなくてもかなりグロい描写が多いけど、小さい子供にも当たり前の様に人気があるしね。>>690
マナコちゃんは良いぞぉ…>>729
ファイヤとアクア二つ合わせてスチームナックル! とか熱いのよ>>727
現代においての当たり前とは基本的に先人達の苦労の積み重ねであるからな、偉大なる発明家だったり達人の経験則だったり…
今では当たり前の「血管の縫合」もかつてはありえないものと考えられていて、そのせいで助けられず悔やんだ当時の医師が刺繍の達人に師事して可能になったんだとか。>>724
欲を言えば、後1話の尺は欲しかったですが
バディゴルは良かったですわ…>>689
この卑しさでヒロイン戦争を勝ち抜くという強い意志を感じる・・・!!YouTubehttps://youtu.be/mwsEMfpnuJ0
1話で主翼的なパーツがぶっ壊れ、溶岩に一部浸かるという完全に飛べなくなったデストロンの宇宙船、実は機関部は無事と機関部がダメになっていたサイバトロンの宇宙船と両軍で見事に逆な損傷具合だったわけ。>>727
ナイチンゲールの行った行動に影響を受けた人たちが更に世界に広めて衛生理論を浸透させていったんだよなあ>>720
魔のものたちに企ててもらう展開?>>721
行動よりも性格面のダメさに強く焦点のある言葉だと思うので、同情や理解はできるがやってることはアカンなあっていう場合には向かない言葉だと思うのよね>>711
ゴッドブレイズキャノンなので精神削るだけのゴッドフェニックスよりも手荒くなってますね…>>711
岩永さんも大概すごい声優よね…
パッと聞きだと本当に同じ声優だと思えなかった主人格サマと闇マリク(そして闇の方のイメージが強いせいかエヴァのケンスケも最初同じだと分からなかった)>>737
統計学は・・・無敵!!
※ガン=カタは統計学の応用>>727
知識と、金とコネでパンチするの最強すぎるファミ通のAC6インタビュー記事をいまさら気が付いた当方
今回には熱管理はない事をしってガッツポーズ>>747
開発期間中にとりあえずつけた名称でしかなくて製品版では違うパラメータ名になるらしいよ>>687
話題性って意味だと僕ヤバの裏番組だったのが痛かったと思う>>746
あなたはもう少し自分のガーデンと所属しているレギオンと普段の自分を客観視する事が必要ですね・・・
評判の悪いガーデンのこれまた評判の悪いレギオンで普段は仏頂面してる人がいきなりグイグイ来たら大抵の人は怖いんですよ>>715
バトル物として見ても普通に面白いからね
展開の都合で割を食ってたキャラもいるけど基本的に味方メンツ全員何かしらの活躍があるし>>702
アニメ見た後に原作漫画を見るとかなりえげつなくてびっくりする
あとアニメだと勝太の事大好きなルシファーも漫画だとそこまででは無いとかも驚いたわ>>758
そんなまるでプロセカの民が性癖拗らせてるみたいな……>>750
これと結婚できる女はすごい幸運だよな>>762
侮ってというか子供がそういうのに触れないように頑張る一部の大人がいてその大人の活動が成果を上げたから侮るようになった感じもある気がする子供にこれ見せてもいいのか言うけど俺達だってボーボボ見てただろ
>>744
レス先の理論はまぁ、江青みたいな名前の残り方はするだろうけど、この世には徴姉妹やラクシュミー・バーイーみたいな本人の力強さと気高さで名前を残した女性もおるからな。>>690瀬戸口雛
龍太郎可愛い
>>770
よし!K2の452話に比べたら短いな!>>770
https://comic-days.com/episode/10834108156636913401
アクセルの踏みどころを分かってやがる>>768
スパイスのレパートリーとか調達先がどう見ても90のババアのそれじゃねえ。ぶっちゃけ序盤だけなら料理漫画と言われたら信じるレベル。>>775
下半身以外は本当に素晴らしいリリィだから 下半身以外はな>>767
次回は相馬先生亡き後の刈矢先生の話みたいだな
サブタイトルからして不穏>>767
年齢を考えたら一人先生の祖父の代からお手伝いやっててもおかしくない
下手な医者より目が肥えてるかも>>777
だって「ケンシロウがブラックジャックやる」って例え話じゃなくて実際そういうコンセプトだったはずだし…>>782
良く見たらキャロルの格好ク/ソエグいw>>770
K2と比べるとめちゃくちゃフィクションしてるな>>787
一也先生じゃねぇや。>>774
ところどころ暴力で物を言わす展開がk2より多くて笑う。後、取り出した肝臓を投げつけるな。KAZUYAの手段の選ばなさはある意味TETSU以上だからね
>>770
1話に出てた兄弟がK2に登場してた兄弟か!高品先生もいるし、K2で回想説明あったけれどこうやって見るとなるほどなと思うぜ。>>770
早速読み始めたらK2で語られた出来事が早いうちにいくつも出てきてビックリするもしもK2がアニメ化したらそれぞれのキャラクターはどんな声優さんが似合うかなぁ?
一人先生は梅原裕一郎さんが似合いそう。>>790
オタクはみんな刺繍シースルーに弱いのよ>>787
自分が作った料理を此処迄喜んでくれるって作る側としては嬉しいよな>>728
露遁(ローション)とか言われてて笑うw>>798
K2は外科以外にも結果として投薬や私生活改善や超音波(?)とかで終わる回もあるしその回は症状に対する推理物みたいになるのかな?フラジャイルの話して良いの?
富永や麻上ならば実写にしても若い俳優女優を採用するだけでいいかもだが、一人先生や一也やKAZUYAを実写にしようとするとコレジャナイ感が半端ないことになりそう。あとTETSUはあのふざけた髪型を実写にしたらシュール過ぎて佐々木蔵之介のジンみたいになりそう。
>>794
ソシャゲ以外でブシロがグッズ展開とかしてるしなぁ
イベントもコラボカフェやってたしいくら現実が舞台だったりリアルな症例を取り上げてたとしても、必ずしも実写化に合うかどうかは違って来るからな
コミカルにやり過ぎると初見の視聴者から冷たい目で見られたりもするし今日は百合の日らしい
百合柄って素敵よね巨乳だと柄が潰れるってほんとなのね
スーパードクターKは序盤は医療監修もついてないから、その辺りは医療漫画として見るとトンデモにもほどがある内容だったりする
中盤辺りからは医療がメインのテーマの回はちゃんと医療漫画してること多いんだけどねK2で「初めて会った時はお仲間だと思ったのにとんだ見当違いだったぜ」的なことをTETSUが言ってたけど、回を追うごとにむしろシンパシー感じてたのKAZUYAの方なんじゃね?って感じの描写が増えてくんだよな
>>821そんなにいいものじゃない
>>822
K2が比較的平和なのはこの時期にKAZUYAが(たまにTETSUやKEIと協力して)社会を蝕む病巣を治療(物理)したからじゃないかと冗談抜きに思っているhttps://twitter.com/g_witch_m/status/1672831989764837377?s=61&t=Znrdbp8DA081WaZ7TsJvvA
グエルにとってのラスボスがシュバルゼッテってのがすごい因果と言うか合点がいく>>822
そうだね>>817
仮にK2ドラマ化しようとした制作陣が暴パート省いて、単話形式にして、命の番人も無くしてドラマに仕立て上げようとしても、「他人のまわしで相撲を取るようなことするな」と批判されても文句は言えないだろうね。>>817
命の番人さえいなければ大学編は難易度がHARDになった動物のお医者さんでいられたのに>>826
不幸な紛い物(シュバルゼッテ)にラウダが乗るのってなんか因果>>833
うっす>>834
武力と暴力の独占は近代国家の重要な条件だとマックス・ウェーバーがあれほど>>833
仕方ないなあ、のび太くんは>>833
直接ではなくシチュエーション的になるが、颯爽と登場した杏子ちゃんはさやかの王子様っぽくて良かったです>>568
トライガンにもいたっけか。
こおろぎさとみとかもだけど、いきなり新キャラの声として出てくると新鮮な演技でテンションが上がってしまう。>>843
肩だけで7箇所可動域があるんだよな>>782
キャロルがエルフナインちゃんを上回る破廉恥ルックを!?>>826
AGE-2ダークハウンドVSレギルス(AOE)戦みたいな流れに?>>820
必殺技用の形態だから毎回30秒あるかないかのバンクしか出番無いのが勿体ない>>770
何話か読む
KAZUYA「遺書を読んで来たけど、親父が昔どんな治療をしたのかわからん」
あんたら親子は次代に治療繋ぐなら
もっとちゃんとカルテ遺してけや!https://twitter.com/mamechian_lover/status/1672625028314333184?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
シュバルゼッテに関しちゃマジでプロスペラ関係無いからな>>852
敵対国の元首と主力部隊長を仕留めたってのは間違いなく大手柄だからな
戦争してたらスカイランドが敗北間違いないレベルの戦果
まあでも多分、カバトンとか役割が違うんだと思うよ、エルちゃん狙わくてもいい立場みたいだし>>858
もう香港ヴァーズに出走するしかない>>860
シャディクがガンダム使ってテロ
→プロスペラが出所を突き止めて襲撃
→それがニュースになってシャディク逃亡テロ
→議会連合の強制介入発生
→クワゼロ60%の見切り発車
プロスペラ的に見ればミオリネよりシャディクの方が脅威になってる>>863
ガンダムのデータは提供したし開発委託みたいなことしてたのも事実だけど、そのシュバルゼッテが何故かスレッタ以外の人間(ラウダ)に乗られて戦場に出てきて暴れてることに関してはマジでプロスペラ関係ないから……
強いて言うならニュースで報道されてるミオリネが起こしたとされる事件を意図的に起こしたってことしか関係してない>>874
やっぱり血統買いが安定ですわ>>868
ふむ……2人纏めて嫁に貰ってよろしいか?>>874
なんやかんやあのディープの兄貴やしな〜>>880
秋の目標はジャパンカップとか言ってた筈だからドウデュースとの再戦見れるかもね>>848
CASも売ってるから買えばシュナイダーイェーガーパンツァーでブンドド出来るぞ!!残り5分を切ったか…
我々も覚悟を決めるべきか
泣いても笑っても、残り後2話…>>818
応さ>>888
「ピーターパンさ」>>888
颯爽とした登場を何度もする男>>859
ふふふ…褐色こそが正義、良い時代になったものよのう…今は褐色の女神が微笑む時代なんだ!!なるほど
>>891
このシーンほんと好き保守
>>879
もっとだ
もっとくれてやるエンゼルス、25点取ってて吹くw
しかしほんと暑いなぁ
>>881
ちなみにママキャラだゾ(小声)おのれ議会連合…
コロニーレーザーで全てなかっことにしようって議会連合もやっぱりク・ソだな
議会連合ォ!!
兄弟喧嘩にしてはラウダの攻撃の殺意が高すぎる
>>911
本当にあいつらは痛い目にあえ!風向き変わりすぎてもはや台風なんよ、とくに心ん中。
…もしかして最終回
総裁選挙で議会連合倒すの???>>911
また今週も風向き変わったな議会連合もアレやな...
フェルシー、フェルシー、かわいいよフェルシー、ジェダーク最高だ
サブタイトル無し??
最終回タイトル「最終回」
あの…最後…漁夫……容赦なさ過ぎてエグいって…
これだけの決戦を1話できっちり終わらせただと!?
そして最終回のタイトルはお預けですか…次回、最終回(ファイナルエピソード)
思ったよりラスボスらしいラスボス出てくるの草
>>891
このシーンのコラで面白いのは花京院のチーッチチッチオッパーイのやつ
死ぬほど笑った今回のフェルシー、マジでMVP過ぎたよ!
>>920
私達が台風の目になるしかないわね…グエルーーーーッッッ!!!
フェルシーちゃんホントありがとおおおおおおおおおお!!!クワゼロ途中で止まったけれどアレはだれが…?(パパや4号、ミオリネママの可能性を思い浮かべながら)
>>915
重力下だと四肢切断はかなり致命的だけど、無重力なら普通に動けるしねラスボスがボロボロになっているのですが
チクショウどこが勝ってもモヤモヤするぞコレぇ!!
>>915
HFの黒桜を凛が抱き止めるのを思い出したわ…最終回のサブタイトルを放送まで伏せる作品は名作
異論は割と認める>>924
多分ネタバレになるから、本編でサブタイトルが明かされるんだろうね。>>905
ユニコーンで見た!!シャディクさん絶対組む相手間違ってるって
>>939
最終回最後にサブタイドーンで終わる可能性>>855
素体の売り切れ早くてびっくりしたスレッタとラウダがレーザー受け止めて
データストームの向こう側へ行くスレッタを
連れ戻すんですね>>939
ネタバレになるから恐らく伏せてるに一票>>938
流石に負けなくてよかったよ…GUNDアーム破壊してくれてありがとう…グエル>>915
合体剣、分離ファンネル、マント、日本刀
おいおいワンパクお子様ランチかよ>>924
トライガンスタンピードみたいにラストまで徹底的に隠しているかもしれない...余計な事しやがって議会連合はさぁ・・
>>914
ジェターク兄弟が足利兄弟みたいな末路にならなくてよかった
おそらくあの世の尊氏もフェルシーに全面的に同意してる>>938
大剣がビットになってマントみたいに肩に付くのが良い
欲しくなっちゃう>>915
しかも初めて会った時、愛人の子で受け入れられないだろうな・・・と思ってたら弟がいてうれしいって抱きしめてくれたのってのがなあ。あの状況で、持ってった装備が冷凍弾とか判断力がSSクラスっスよ
最高の女っスっよフェルシーちゃん……エアリアルの残ったパーツ使ってキャリバーン改修するのかな
最後のエリクトのスレッタを見るところが妹を見守る姉だった>>943
あなたを愛してる
母より愛は偉大だなぁ!!
ところでこのシュバルゼッテの素の太刀格好良すぎくね?
https://twitter.com/ippeigyoubu/status/1672884286066921473?t=SxITSmdoMR62txnjJxwejA&s=19>>938
あの大剣ギミック豊富や…1話でモリモリに見せ場あったね>>928
このタイミングで別勢力が漁夫りに来るのは流石に初だな>>890
颯爽登場! 銀河(をマジにぶっ壊したことがある)ボーガー!!!>>950
光属性の男すぎる>>906
壊さなきゃ…一発なら事故ってことにできるが裏を返すとこれ以上の介入は悪意が露見する
関係者は生きているのでしっかりと責任追及していきましょうね~>>925
ここまできたらもう強硬手段に出るだろうな
87564よラウダくんやっぱりペトラの事大切に思っていたじゃん!
治ったらちゃんとデートしてあげなさいよ、スレッタ普通にデータストームで苦しんでるのにキャリバーンでエアリアルに追随できるのすげぇ…
なんでグエルはガンダム相手に旧型でなんとかしてるの…?>>943
「ずっと一緒よ、ミオリネ 愛しているわ、母より」>>936
「「「「風向き変えたわよ」」」」>>965
まあ再チャージが必要なのがお決まりだからなあ>>937
エアリアル自身(notエリクト)がやったとか?>>968
分かる
片刃剣好き>>938
これは品切れ不可避
今回のグエンは今までの間違えも人付き合いも全部含めた積み重ねの結果だから最後のフェルシーの悪口も含めて美しすぎたむしろこのままのサブタイトルで「身も蓋もねーな!」で突き進んで欲しさすらある<最終回
フェルシーちゃんマジMVP
>>972
生存能力に特化した男だ。面構えが違う。>>914
本当にありがとうよ…
またしても生き残ってしまったな、グエル>>947
SEEDのジェネシスも本来は兵器じゃない件(やはりサイコフレーム…!!)
グエルもしかしてシュバルゼッテ乗ってソーラレイ破壊作戦する?
>>978
次回退場してもおかしくないですよね...枢大先生だー!
同じ元ネタと思われるので
(セバスチャン)ミカエリスも描いて欲しいなぁ
https://twitter.com/G_Witch_M/status/1672884338583814149?s=19刀、剣
爬虫類
能力バトル
江戸
大型兵器
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1698
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています