型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 787』
https://bbs.demonition.com/board/10111/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ31』
https://bbs.demonition.com/board/10081/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10112/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください時系列としては
今回のコブラ王殺.害
↓
ワノ国に居るCP0にルフィ殺.害の命令を下す
↓
ルフィは無事だし手配書がニカモードでばら撒かれる
↓
エッグヘッド編
って感じか...レヴェリーがどのタイミングからかによって大分前後するけど>>2
ちょっと前まで飯食いながら仲良く会話してた連中とは思えない姿である
…いやマジであの場面からこうなるとか誰に想像できるよ>>18
ついにビビが同人クイーンになる時が来たか…>>4
こんな状態になったからこそ出てきた本音って印象も受けた
ようやっと来た反抗期というか>>4
マジで自暴自棄の無理心中だったんだな
それでも許されるわけじゃないし夏くんも言ってたがこれから地獄だ>>23
ここからビビとの逃避行とは
ワポビビは実在したんだ…
そういえばこんな魔境に突っ込もうとした魚がいたけど人生の悲哀を感じるね>>12
言動からいちいちワザとらしらがにじみ出てるのがほんとガバガバすぎて色々察した三男とテイストチェンジで怒り状態になった息子で漸くどうにかなった、このアカシアとかいう美食神。>>27
というか当たり前に覇気体得してるなドラム王国で圧政三昧
→黒ひげ襲来により逃亡
→紆余曲折の末ドラム王国帰還&ルフィにボコされ再び追放
→王権失墜。川辺でどん底貧困生活
→暇つぶしに作ったオモチャが子供にバカ受け&トントン拍子に成り上がる
→新王国の王として世界会議に招待される
→偶然にもコブラ王暗殺現場に出くわす&ビビ連れて必死の逃避行(イマココ)
なんか初登場時からは想像もつかないくらい波瀾万丈な人生になったなワポル
とりあえず個人的に株爆上がりだけども>>16
コブラ王の前にでたのは800年ずっと知りたかったリリィは自分を裏切っていたかを確かめるためなのかイム様の事を知ったワポルを匿ってるのがよりにもよって新聞で世界に情報ばらまけるモルガンズなの世界政府にとって最悪では
まぁDの一族の話はルフィそこまで興味ないから抜け殻とか言われても別に気にしないからな。ビビとローが隠して生活してたわけだが。ローもこのまま終わることないからターンは回ってきそう。
>>43
見直すとレスバ全部負けてやがる>>47
ロジャーは“ワンピースの意義”を理解してたっぽいのでおそらくクリケットさんと同じく”祖先に挑戦するつもり“で海にでてるっぽいのでロジャーの一族にはちゃんとDと世界政府との因縁の伝承が残ってたのなもなぁ>>32
アラバスタ自体エジプトをイメージした国で、イム様自体がアラバスタ国女王のリリィに関わりがありそうな感じだと思えば、メジェド様に似ているのも納得がいく。読み切りの鬼のおねーさんと鵺の陰陽師のおねーさんがえっちでいいと思いました(こなみかん)
それにしても最近のワンピはマジで毎号驚きの展開の連続だな
全伏線回収のキャッチコピーは伊達じゃない>>49
抜け殻でも大騒動起こすんだよなぁ>>51
せっかく緑牛も気を利かせてサカズキからの命令聞かなかった事にしてたのにな…
これは激おこやむなし案件>>36
これで漸くこの家族は一つになれたのかもしれないな…>>43
改めて見ても、君の壺歪んでいて下っ手くそだよね。>>44
温泉開発部と相性良さそう本当にドクターくれははdの意思は何なんだよ、教えてくれ。
何が酷いって、クザンの件があるから下手に藤虎を海軍やめさせることも出来ないって点よ
寧ろ野放しにさせたら麦わら一味に加入するとか有り得るぞこの大将>>65
141年も生きているハッピーなレディだからね。
大なり小なり知っていてもおかしくはない。>>50
なんだかんでそれなり強かな女性っぽいからなキンデレラ。
あの世界の芸能人が抱える天竜人引退というリスクを考えたらとっと引退してそれなりまともな金持ち引っかけたのは賢明。>>65
若さの秘訣かい?>>62
とはいえ革命軍ではなく秩序側の中枢近くにいるからこそ出来ることは多いという考えだろうし
なにより見たくなくて目を潰したりしてるあたり世捨て人でもやってそうなのを徴兵したのは海軍の方なんだよなぁ>>26
新しい立ち絵もいいわね!
というか足細いな、どう思うユウカ?>>64
サウロはおそらくマザーカルメルが“巨人海兵”という前例を作ったことで入隊した後続っぽいんだよな。流れを止められなかったし変に干渉したら気取られるからやらなかったのかもね>>68
なんなら対世界政府になって色々と市民に不利なスキャンダラスな情報がバレたら海軍のまま麦わらと協力しかねない気がするぞイッショウさん>>67
もしかしたらDr.くれは自体が隠し名で、本名はD・くれはとか?>>71
おそらくガープが入隊して頭角を表した時点ではそういう認識だったに違いない、でもなんかドラゴン→ルフィで息を吹き返した子どもの頃のサボが俺もD名乗る!って場面で家名を出さずサDボって言い出す辺り、おお…ってなった
ルフィやエースでさえ名字あるのに、元貴族なサボなら尚更あってもおかしくなさそうな所を意地でも口に出さないのがな…
まあこの時はまだ素性打ち明けてなかったってのもあったかもしれんが>>74
所詮スリケンも自力生成できないからパチ屋を襲撃してセコセコ玉集めしてるサンシタよ…肝心のパチンコ玉指弾もそれほど強くないップロミネンスに全弾キャッチされる程度の球遊びだしルフィ自体はニカ宿してるから騒動起こすのはそりゃそうなんだよな抜け殻だとしても。
そもそもイム様がどれぐらい下海のことを把握してるのか
時行にあやかって名付けられた楠木兄弟はこのあと高兄弟に討ち取られてその結果直義と高兄弟の対立に拍車がかかって観応の擾乱で三者死亡するんだよね
ゆるさねえ! ラスバレ公式のやろう!
>>48
創作だろ?
史実です>>94
悪魔の尻尾みたいに見える>>62
海賊の被害に遭う無辜の民も居るので…
海賊被害は海軍として払う
世界政府の出す被害は言い訳しつつ払う
何だかんだ義理人情なんよな>>92
楠木さんちの子世代で一番凄かったのは三男なんだっけ?カゲカゲではないが似た能力というか悪魔の実のオリジナルみたなものがある?
>>95
或いは今回のエース、サボ、ルフィの回想と合わせて「本当に隠したいDの一族と、所謂影武者役としてDの一族を名乗る権利を与えられた者」の2つがあるとかかねぇ>>95
海軍の英雄としてガープが表舞台に出たことでタブーは薄れてそうではある>>89
天竜人の秘宝ってのがイム様砲でいざとなったら国ごと消し飛ばされてるからかな?
イム様砲を潰せば海軍は反乱しそう>>89
天竜人という看板を派手にすることでイム様のことや過去の歴史のことやDのことを見えなくするためだったのかもしれん……
結果が増長しすぎて今に至ってる感じがあるが>>89
特権自体はまだ理解出来なくもない
ただその上で何故愚民になるような教育を長い間受けさせてたかが不明よね
天竜人を愚民化させなきゃならない事情があったのか、もしくは環境がそうさせたのか>>91
ここら辺のくだり見てるとDって血縁とかではなく同じ目的で集まった人たちが名乗りだしたのかなと思う、だからその意志を受け継いでいない今のDは抜け殻なのか>>103
イム様と"D'の確執とか天竜人囲ってる故の負の部分とか色々なものが噴出しただけな所あるから
海軍が滅茶苦茶なのは世界政府の自業自得とこない?>>88
敵も味方も気軽にやべーのがポップするのが西尾維新作品故に…
たゆたんが実は最強クラスですと言われてもあまり驚かないイム様はポーネグリフ独占しようとしてたけどリリィは隠してたけどDだしそれが嫌だった?
>>107
縁ちゃんといろいろが二重丸になってるのいいよね…
縁ちゃんの慌てぶりからたぶん縁ちゃんがやったんだよね…>>116
その辺りはラフテルに何があるかわからないとなんともリリィのミスってとらえてるからイム様はそこが気になってビビの写真見てた感じかなぁ。
藤虎が自由すぎて組織人に絶対向いてないしあの人海軍大将だからな便乗して奴隷解放は流石にまずい。
>>124
赤犬にしても青雉にしても海軍としての言い訳の各範囲でやらかしてたからね>>120
リリィはDである事を隠してイム様達に協力して、ミスを装ってポーネグリフを遺した感じなのかな>>107
解説も含んでるからまだセーフ
富樫と虎丸のやってる事は実況オンリーで、解説は雷電がやるから…w>>124
そりゃ引退したら白髪おかきジ◯イになるわ(鼻ほじ)>>124
前の三大将は全員志願して海軍に入った叩き上げだから海軍内での常識とかセーフ範囲とかをわかってるのもあるんだろうな>>4
吠えよペンの炎尾先生みたいな理論か?
「裏切られる側になって初めてわかる…漫画家という奴らは容易く約束を破る!…俺自身を含めて!!」
「俺もこいつと同じだ…今、俺は相手を殴ると同時に自分自身を殴っているんだ!!」>>123
あちっ!?くらいのリアクションしかしてねぇ…>>133
炎を食う…火食い鳥…不死鳥…鳳凰?獏かと思った喰うってなら。不死鳥はもういるしな。
文字通りドラゴンは?
青龍とかではなく西洋ファンタジーの>>115この氷塊を背負ってその速力出せたの凄いわ
>>132
元々ドレスローザで初めて出てからずっと政府のやり方には意義を唱え続けていたし、いつなんかの拍子で政府と海軍に失望して革命軍行きしてもおかしくない>>107
まさかとは思うが
いろはって今のところ春霧ちゃんと直接対決した事ないから、「なんかリアクションする人」って印象しか無いんじゃなかろうな?!>>138
獏……夢を食べる妖怪か……
もしそうだとしたら意味深>>112
劉備かと思った。足利尊氏ってサーヴァントになったら無辜の怪物つくくらい盛られまくりだろ
え?全部史実の記録?そんなー>>133
多分、上段の影が炎食べたと思うんだけど、これイム様かな?
影が五体いるから、五老星の一人がイム様を守ったかと思ったんだが・・・
コレ全員動物系ポイけど、幻獣種の可能性とかあるのかな?>>149
別に本人は海賊じゃないけどある意味世界でもっとも海賊王に近い男。>>153
シャディクは悪役だから嫌われても成功とも言える。まぁ若さ故突っ走った彼個人の歪みの理由が地球と宇宙の格差への憤りくらいしか描かれてないので、彼個人の物語としては薄いのがね。すげえ頷く。99.9%の凡人にとってめんどくささこそ最大の課題
逆にそれさえずっとこなせれば大体の分野で上の下までは行ける
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361294186535>>149
世界中の人間がDに目覚めてしまう>>101
そだね>>149
原作後こんなことありそう
モルガンス
「お集まりの皆様 映画(パイレーツオブレボリューション 麦わら) 試写会に御足労いただきありがとうございます かつて旧世界政府の闇を悉く暴き立てた海賊団の正体はなんなのか!? 貴方は今日 歴史の目撃者になる! では お楽しみを」>>115
遷音速で地上走ってるのに周辺の被害最小限に抑えられているのはヒーローの鑑やで
これで個性特異点超えてないってまじ?>>156
やっぱり一緒に働いてても愛想良くて真面目な人はもうほんと最高の存在だもんなぁ>>153
嫌われるように作られたキャラだし>>162
分からんでもないが、そこらへんを運営さんが受け止めたならまた考えてくれるだろうからとりあえず祝っときゃええねん
少なくとも地力は有ったから行けたわけだし
ところでボイスはクリスマスに間に合いそうですかね?(決定から実装までの最長記録を絶賛更新中のライラさんとグループBを見ながら)>>112
こいつほっとけないわーで国取ったおっちゃんということは知ってるドリフターズ読者シャディク君はやり方は間違ってるし倒されるべき存在だけど
それでもあの大人達が作ったゴミのような世界で1番現状を変えようと現実に動くって事をしてるから俺は好き>>142
色々諦めが入ってた4号と違って、五号はなんだかんだで積極的に勝ちに行こうとする性格だったから共感しやすいんだよね。あれだけの境遇であの軽さとか強かさはむしろ頼もしい部類だし。シャディクの言う通り戦争シェアリングでアーシアンが割を食ってるのも事実
1話から描かれてるようにアーシアンというだけで差別の対象になるような世界だから
現状を変えるにはベネリットグループを地球側に売却して情勢をまるっきり変えなくてはならないという方法は極論だけど方向性自体は間違えてはない
ただ、その手段において多数の犠牲が発生ししているのも事実。しかもアスティカシアの学生は戦争シェアリングには直接的に無関係な人間ばかり
※ベネリットグループの傘下企業の後ろ盾があるという事で間接的に関わってるといえば間違いじゃない
その学生が多数死,んでしまった事実はシャディクが背負わないといけない罪>>161
プレーオフと本戦の期間が近かったのも幸いしたね
しかし、(露悪的言い方だけど)数打ちゃ当たる時代のモバマスで運営の悪ノリから生まれたアイドルの極北であるイブが、モバマスサ終の年にCGとるってのはなかなかドラマチックな展開>>134
麦わらの一味がおかしいだけでナンバーあるエージェントになってるから結構強いんだよねー
ビビ様の少ない戦闘シーン好き>>142
スレッタに迫ってた時はあんなに気持ち悪かったのにねぇ・・・相性というかやっぱ年頃のタヌキにどう接すればいいのかよくわからんかっただけなんだろうか・・・?純粋過ぎてどうしていいかよくわかんないみたいな
その気持ち悪さ選手権もシャディク君がねっとりと奪い去って行ったしなぁ・・・
果たして5号くんの着地点はどうなるのか自分を外に置かず己の立場すら盤面を動かす駒として動いてるところが悪役として好きだよシャディク
変に傍観者にならずちゃんと当事者意識があるもの今まで神のイム様に反抗するD(デビル)の一族だと思ってたけど、Dは思想が起因になってたり、イム様の攻撃が悪魔の尻尾?らしきものだったり、今までの毎週予想がひっくり返されるのマジで楽しい
シャディクはまあ、動機や目的に大義はあるけど実際にやったことは「㈱ガンダムの設立を邪魔する」「プラントクエタにテロリストを招き入れる(その結果スレッタの「やめなさい!」とグエルの父頃しに繋がる)」「陽動目的で学園にテロリスト招きこむ」「目眩ましにテロリストを学園に解き放つ」なので主人公ペアであるスレッタミオリネと、ついで人気有りそうなグエル目線で見ると褒められるようなことはしてないからなあ。
最終目的にしても視聴者目線だと一歩間違えると世界大戦になりかねないのよりクワイエットゼロで武力封じてから格差解消に動いたほうが良くない?となるのよね。勿論そうならないだけの理由はあるのだけど。シャディクの役回りというか立ち位置は善悪でいえば「悪」の立ち位置なのはしょうがない
その悪の部分にいるのに推してる人がいるんだからキャラ作りに関して大成功って言えるんじゃないかなとは思うね>>174
ジュピロ先生の読み切りを思い出した>>180
その頃にはクワゼロが発動してるっていうシャディクの認知外のタイムリミットがあるのがね…YouTubeに流れたMAD動画を見てワロタ
半天狗よりもひどすぎるぼっちwwwwYouTubehttps://youtu.be/mrtauS7Xajg
>>153
あれで正解では。
肯定するだけで罪は認めているし。
最後まで息子と呼んだパパンは切なかったが。まぁ今後公式小説でシャディクの掘り下げとかあるかもしれないし・・
>>186
なんなら次週さらっと昔話かもだ。
浸りすぎと、なぐられるかもだがシャディクくんって
①ハーフであることからユニコーンのグローブ事件的な出自
②生まれてすぐに母を失い(奪われ)貧民街で暮らし、生きるためには他人から物を奪わなければならない事を強制される環境のためそれが頭に刻まれる
③ノレア含むフォルドの夜明け等のテロリストに対する当たりが強いので、15話のように町が匿っていた(匿わされていた)テロリストが原因でスペーシアンから住む場所を奪われる
④聡明さから歪な社会構造(戦争シェアリングにスペーシアンによる代理戦争など)に気付く
⑤現状を変えるためアカデミー入学、この頃にガールズと出会う(信頼関係からサビーナ、エナオはそれより前の可能性あり)
みたいな感じで
一期の頃から「君から花嫁を奪い取る」を代表に
幼少期から奪い奪われ続けた結果それ以外の手段を知らないんですよね
そんな彼はタヒぬことで終わるよりも手段がそれだけではないと知ることが
アーシアンとスペーシアンの確執の解決にも繋がると思うんですよね
今回のグエルくんの言葉が少しでも響いてくれると良いなぁ>>183
これと少し似てるけど海外の人作ったぼっちざろっくVS鬼殺隊ってMADあったなゲームの都市伝説とかあと隠し要素や結局わからないままだった謎への考察とかトンチキじゃなくてちゃんとした理屈だと読んでて感心できるので好き
しかしそんな理論信じるのは作品への理解力が足りないよと言われていることもわりとある>>185
「ところでダンマリ君。「剣術三倍段」って知っとるか?」
「ま、簡単に言うと、カナタで槍と戦うには3倍の技量が必要やという、お話やな。」
「ほう……たった3倍でいいのか?」
「ぬかせ!」>>42
疑惑かけられただけでもアウトで変わらない可能性もある>>185
ジャベリンはぁ!!こう使う!!
つくづく天才だよ、俺はぁ!
諸君らはビーナス・グロゥブから!私にやられに来たんだよなぁ!?デザインの海老川さんもTwitterで言ってたけど人間臭いところワシも好きやでシャディク。目的も手も他にあった筈だし本人だって普段なら気付くところだけどミオリネへの憧憬からくる行動で敗北しちゃってる青さとか、あの未熟なトマトの剪定に掛かってて趣き深い
イヴ1位おめでとう
すげーよ予選敗退からプレーオフ進出で一気に駆け抜けてトップ取るのは。運も味方してた
そしておかしいよ楓さん。また上位入賞しとるこの人>>185
物理より魔法の方が印象に残る槍>>185
幕末の三舟の中では一番目立たないけど槍の達人、高橋泥舟さん。勝海舟からも「アイツは馬鹿だよ。物凄い修行を積んで槍の腕一つで伊勢守になった男さ。あんな馬鹿は最近見かけないね」と評された
この人はもう少し知名度上がって幕末物の創作に登場してほしくある>>202
まあそれはそれとして
無一郎君に接していた周りの人間が兄貴姉貴が多いなって>>185
なぁお前バケモノだろう?バケモノだろうなぁ!>>185
型月からで申し訳ないけど、槍と言ったら真っ先にクーフーリンが浮かぶようになったわ
メガテンでも槍を使ってたしな>>203
そんでちゃんと泪見て回ったらゼルダ姫救わねば!ってなるから上手いわこのゲーム>>207
上司にしたいギャルランキング文句なしのナンバーワンでしょこの人自分本位で生きてたのに自己を犠牲にしてまで人を救おうとする姿に杏子思い出した
>>204
真っ赤な誓いィィィィィィィィィシャディクはサリウスを大局が見えてないと言っていたけど
シャディクもシャディクで大局が見えてなかった似た者同士ってオチは好きよ>>213
服部
「あれも普通に限度あるで」
実際ハングライダーから落下した人は死 んでるしな>>213
崖落ち生存>>213
ヒーローは大体水に落ちると生きてるからね、仕方ないね
限度がある時もあるが>>212
デザイン出た時は今回はひょっとして初の味方ルートか?とかも言われたけど、蓋を開けたら歴代で最強かつ最悪な王道魔王だったおじさんだ世界をどうするかって視点で話をしてるのがシャディクくらいでそれを止める側達も止める為の正しい戦いでは有ってもじゃあその代わりにどうするって立ち位置では無いからこのまま水星の魔女は世界をどうするって話はある程度俺達の戦いはこれからだって方向性で終わる感じなんかなぁ
>>213
特撮?まあ、シャディクとかはアーシアン差別許せねえ! ってなってるんですが
一方でプロスペラは「アーシアンだろうがスペーシアンだろうが許せねえぶっころ」な事を忘れてはいけない>>189
シャディク達が奪うというやり方を肯定しなければならなかったのは事実だったんだろうけど作中でグエルが言った通りそれだけでは駄目だし、やったことの落とし前をつけなくちゃいけないよね結局のところ
似た境遇で似たようなことやろうとしたマクギリスと鉄華団も最後は似たようなもんだったし>>220
神のような力を持って上から見下してきてるやつ(おじさん視点)に不意打ち大逆転決めたんだ、こうもなろうスレミオが理想の為に進むのを
グエルやシャディクがサポートするのが実際この世界的には最適なんだよな>>153
シャディクはいいキャラしてると思うけどそれはそれとしてコイツ駄目だわという感情は両立する>>234
地球搾取の構図すら「親世代には既にあったものを引き継いだだけ」っぽいからな。誰かに責任を問おうにもそいつはもういないかあまりに多くの人間ごときに共犯者になっちゃってるからきりがない。>>231
別作品だと 砂漠の中で過酷な母国に生まれたからハイラルの瑞々しい世界が羨ましかったとかある>>235
発売から二十年以上経つけど、今でもガノンドロフという男の終着点として過不足なく描かれた事で語り草になる風タク本当良いよねこの世界作った今寝てるおっさんとかに問題有りすぎてそれをやり方間違ってるにしても必死になんとかしようとしてるシャディク嫌いになれねえ
>>225
メスガキ系というか、わりと挑発的な言動をするキャラは、相手を観察する時に横から見てどんな人柄とか気分かとかのデータを集めるパッシブソナーではなくて、あえて相手の感情を揺らしてデータを引き出すアクティブソナーな交渉技術なんじゃないか説はある
その分、ヘイト管理が必要になるんだけどトレンドにテイルズとテンペストが並んでたのでついにリメイクかと思ったら違った
出す気満々感あったのに結局出なかったね>>100
イム様と五老星は一般的な能力者みたいに悪魔の能力だけを宿しているんじゃなくて、悪魔そのものを能力ごと宿しているのかも。>>240
ゴグマジオスじゃないかな?テニスって相手に当てたらダメなんすね
https://the-ans.jp/news/328895/>>245
他の英傑は今の賢者の関係者(=昔の賢者の子孫)なだけに素質持ちだったんじゃってなるけど、リーバルだけ努力でその領域なのいろんな意味で尊敬するわ(語彙力)>>249
ジージェネシリーズでミスターブシドーや戦場のホームズやフリーデン艦長と編成したら隙の無い部隊になるか?>>185
龍槍逆撫>>257
結局グエルも学生の域を出ていないんだよねえ
大人びて見えるけどケナンジに注意されてたしhttps://www.super-sentai-friends.com/topics/122abare/httpswww.super-sentai-friends.com/topics/122abare/
津久井さん、ヤツデンワニの声で参加されてるのか。申し訳ないけど体の事情的に収録間に合ったんだなって感想も出てしまう。そう言えば昼頃ゾイド配信の話題があったけど、ゾイドジェネシスって滅茶苦茶軍記物としてよく出来てるよね。「レジスタンスという烏合の衆であるがゆえの敗北」を一度キッチリ描いた上で戦力拡充などの地固めに奔走し、軍事組織としての体制をしっかり整えた上でソラシティという大国を味方に付け、最後には政治工作によりディカルド軍の大半を味方につけてからの最終決戦。作劇上のご都合主義がせいぜいムラサメライガーぐらいなのにエンタメ性もしっかりしてるのがいい。
>>260
強いおじいちゃんは好きかい?>>256
そもそもの話、決闘仕様のモビルスーツって例えるならサバゲー用のエアガンみたいなもんだからな。基本設計は同じだけどOSなり部品なりでデチューンした上で「とりあえず角さえ折れればそれでいい」程度のあくまでもスポーツ用の機体だから、文字通りのコロしあいを行う戦場とは勝手が色々違う。
ノレアにしてもルブリスソーン/ウルがプラントクエタで初めて目撃されたと考えると、スペーシアンの正規戦力とやり合ったのはあの時が初めてで実戦経験が圧倒的に不足していたと考えられるしね。あと「アンチドートがもう効かない」というのを事前に知ってたのもおっきそう。
それにしても最初は不遇な扱いだったダリルバルデくんがあそこまで活躍するとは本当に予想外。>>251
あくまでラケットを経由して相手をブッ壊せってことですか?>>264
そこら辺は実戦仕様のシャディクとガールズが撃破される事なく
捕縛されてたから実力差がかなりあるんだなと>>260
コノヤロ ラスボス手前の奴>>130
顔やかれたのにサボの心配してんの優しいなオイ>>267
タカさんの体を狙って打ったわけではなく、返球しようとして衝撃でぶっ飛ばされたことによる怪我だから…(震え声)緑牛も赤犬も組織人としては苦労人でもあり別に問題がないわけではないけどね。それ以上の問題児がいるだけで。
>>272
白黒二択で決めたらあかん。
苛烈なヤツではあるよ。
コイツのせいでワノ国の懐柔もできんくなったわけだし、そこは大きいミス。
(ポーネグリフやプルトンある時点で世界政府との協調は不可能という意見もあるが、魚人島やアラバスタのような例もあるから)>>255
寧ろエロい事して人気出なかったら他に致命的な何かを抱えている可能性が高いまであるさすがパトラ、メジャーは俺でも知ってる伝説のゲーム……
https://twitter.com/Patra_HNST/status/1665644195858771974>>257
スレッタが来なければ、ヴィムにどつかれモヤモヤしながらもシェアリング引き継いでCEOやってただろうな…。
ちょっと前の彼やミオミオでは実家が武器屋という事へなんら罪悪感とかは無いし、武器屋だから武器売る、程度の認識で罪悪感は無いよね。>>260
ボケてても大切にしましょうなんか、例のイム様キャノンが『ビビやサボを逃した八つ当たり』なんじゃないかと思えてきた
ちびまる子ちゃんも伝説的なゲームだぜパトラちゃんがするってことはそういうことです。
デリングのヴァナディース襲撃が完全な形(エルノラおよびエリクトも死亡)
だったとしたらシャディクの思惑も完全な形で成功してたんだろうなあ……
そうなるとより酷い状況になってたと考えたらほんと笑えない>>251
テニヌはテニスと違うので
テニスだったら流血したら即試合中断するし(続行不可ならそのまま終了する)腕前的にはスレッタがトップでその下にグエルがいてシャディクって順番かなぁ。
>>260
我々はしがない老人でして…>>245
白毛金眼のテバの方と並ぶとリーバルが地味に見えるなって思ったけど、ちゃんと意図があったんだって判明して目から鱗だった>>291
結構みんな言及してるけど11歳の時点でMS自在に乗り回す子が
下手な訳ないんだよ……
まあ実戦した事ないってのは多少考慮するけど>>278
一歩その頃
パトラに薦められたこよりはリンクスになっていた>>232
正当防衛よ?プロスペラは復讐の行為に対して言い訳はしない気がするなあ
五老星とシャンクス 最近なんか出番の間隔が短くなってるね
昔は一回出たら数年出ないのザラなのに>>272
そもそも海軍大将なんだから秩序側の人なのは確かでしょ
苛烈な人ではあるっぽいが>>281
亡くなった後にもビックマムやカイドウにすらあの白ひげと言われてたり2年前までは紛れもなく白ひげの時代エアリアルは神コーンみたくなってMSの域は普通に超えるだろうな。今でもMS?なのかになってるけども。
>>235
やらかしてきた事は許されねえし、実際この場面でも後はもう互いに決着つけるだけしかないのだが
それはそれとしてこの達観しきった顔を見ると何とも言えない気持ちにさせられる
長い事暗躍し続けてきた悪党の横顔からしか得られない栄養分とでも言おうか>>297
自由に他地方を旅したり移住できる現代のゲルド族と違って、王であるおじさんは一生を砂漠で縛られ続ける訳だから嫉妬心芽生えるのは分かるし同情する
ただそれ差し引いてもやり口がゲロカ.スに過ぎたんだよ、おじさんタクトのガノン最後「風が吹いておる」って言いながら笑いながら倒れていったのすごく覚えてる
1番好きなガノンドロフだな>>274
えーと、
キノ、マオ、深雪、ホラ子、ロリキューブ、麻衣先輩
レンちゃん、黒雪姫、ドッコイダー、ブギーポップ、ビスコ、シャナ、キリト、アスナ、キリノ、大河、イザヤ、ドクロちゃん、86の、イリヤ、ホロ母娘、エロマンガ先生の義妹
10年近くもう既刊の続刊しか読んでないけど結構分かるもんだな>>287
正確に言うとトランザムのリミッター解除機能(オーバーロードでの意図自爆)がオミットされて、コアブースター機能(脱出機)が追加された>>314
地球での引き金の発端になったのは間違いないけど
それまでずっと黒幕みたいに言われたのが現代の魔女狩りだなあって思ってたティアキンのガノンも切れ者なんだよなぁ正攻法でラウル殿に勝てないから暗殺考えるあたり。
>>288
ムードメーカーをあえて担っていたよね
そういうところ好き>>260
喉に仕込んだ長毒針を自在に操る忍、忍法争い開始により
孫の弦之介と伊賀の朧との恋仲が分かたれることに胸を
痛めるが即座に元恋人たるお幻を始末する非情さを持つ>>260
新選組のお爺ちゃん>>260
五章のアニメ化楽しみっすね!なんかティアキンのガノンは終焉の者の思念の悪影響出てそうな感じがする
自分の中での風タクのガノンドロフの印象が強いからそう見えるだけかもしれないけど>>311
その辺は「戦争をやった場合の犠牲者と戦争しなかったときの犠牲者」という話でもあるからなんとも(勿論地球まるごとダメにできるジェネシスは頭一つ抜けてるけど)
結局今のアーシアンは「戦争すらやりたくても出来ない(少数のテロリストか、マッチポンプのためのガンたしか戦力がない)」から、例えば前回あったみたいに理由つけてから弾圧なりさらたらされるがままだし、あんな環境じゃあ福祉もダメだろうから搾取の結果間接的に病死する市民もいる。
まあ結局は「地獄と地獄を比較しても自己満足にしかならん」ということよ。>>294
うーむその例はちょっと
GNX IIIだったら量産扱いでもいいけど
GNX I は量産機の名を持つ各陣営のエース専用機みたいな扱いだったし
量産は量産だろうけど先行試作型と正式採用量産型くらいは違う気が
あの時点で太陽炉によるアドバンテージがほぼ無くなっていたわけだし(トランザムは正太陽炉しかあの時点では無し)>>329
越前止まんねぇ!!!>>185
黒円卓の聖槍(ヴェヴェルスブルグ・ロンギヌス)。
聖槍の偽物として造られた槍だが、製作者の一族の者しか所有者になれず、その肉体と魂を食らいつくす呪われた武具となっている。
所有者によって形状を変え、食われた代々の技も使える。
どうみても大剣にしかみえないし、銃とか刀とかのイラストもあったけど、一応ベースは槍。シャディクがミオリネに話していたけどms業界は行き詰まり出してるとかでガンドアームでも業界革新したいのもあった。
>>260
肉、食うかい?>>167
多分シャディクは後々評価上がっていくタイプのキャラだと思う
正直キャラ造形は宇宙世紀系に近い複雑な部分あるし>>329
血出る前に止めろ>>334
後継機ガンダム達は火力がなんか凄え上がってマシンキャノンでも突破しだすからな…>>340
それも結局ヴァナディース襲撃しなければよかっただけなんだよな……あとナディムといっしょに出撃したウェンディはテストパイロットで
出撃した理由のひとつは恋人を目の前でころされたから>>260
お爺さんばかりなのでお婆さんを
FE封印の剣よりニイメさん
力を求めると廃人になる危険が隣り合わせのエレブ大陸の闇魔法の使い手であり、現代で最高峰の力を持ちながらこの年齢まで正気を保っているすごいお方
流石に本当の伝説上の人達には劣るけど、魔導士界隈では偉大な存在として扱われている>>341
まぁキャラ殺・しの人数や悲惨さで最近のじゃなくて昔の皆殺・しのトミノな作品ばっか引き合いに出して富野作品と比較する人もよくネットにいますし、そんな感じにそれだけ印象強いだろうね種。>>341
CEの惨劇には火力があるけど湿度が足りない>>349
軌道エレベーターぶっ壊して地球とコロニー寸断すれば一応は
分離できるかなあって
まあそれしたら地球側の内紛でえらいことになるけど>>185
三叉槍は好きかい?00でも劇場版の後ン十年は戦争が続いたみたいだし
即解決してるのは無いんだよね>>260
割と真面目に実年齢が気になる妖婆エンヤ
杖ついたり腰が曲がってるのにフィジカル強者たぶんハッピーバースデー聞いたら発狂しそうなケナンジさん
>>358
今回のデミギャリソン(公務員)はあちこちでちゃんと活躍しててカッコ良かったな。>>260
すっかり衰えて落ち込む老人>>359
そうよねえ
出来るなら皆んなで会社纏ってこっから変わって行くような希望が少しでも見れる終わりだと良いねえ>>365
月光蝶でも解決しなかった(リセットしても戦争は起こる)んだし
無理に解決しなくても希望が見えたendでいいんだよね>>356
ハッピーバースデーはトラウマもんですよ。>>359
とりあえずプロスペラのやろうとしてること阻止、これから主人公たちはどうするためにこう動きますって提示するだけでもスレッタ周りは一区切りは付くからね。>>365
この新人類と旧人類の戦いが旧人類から新人類出て来るからぐだぐだになるって流れ説得力有って好きプロスペラを止めるならプロスペラの復讐心を溶かさないといけないんだよねえ
で、それが出来るのはただ一人スレッタだけ>>364
別世界の誰かさんも100年程度で人類変わるわけねえだろみたいな事言ってたし…
そういえばコロニー内での虐○描写はナラティブとかハサウェイぽかったなあって思いましたラストバトルはスレッタとプロスペラが「決闘」するんじゃないかと予想してる
とりあえずはよ起きろダメ親父
もしシャディクが褐色暗い過去持ち露出多め経験豊富だけど本命ミオリネには奥手、もしくは過去由来で色事を嫌悪する百合お姉さんとかだったらどうしよう。
4BABAAすら凌駕する洞察力のエラン様オリジナル、議会に命令されていた企みを見抜かれ、ガールズとアーシアンの未来の為迫られて渋々婚約者となるもシャディクの心は同性のミオリネに向かっていた。
しかしミオリネは水星から来たスレッタと婚約、仲良さそうにイチャついてる…嫉妬に押し潰されそうな中進む原作√、向かってくるグエル君に苛立ちを覚えつつ全力で戦うシャディクを背後から見つめるエラン様オリジナル…事態解明の為に好きでもないシャディクを必死に追いかけるうちに彼女の苦悩や悲しき過去を知り何故か頭から離れなくなるのはスレッタの笑顔ではなくシャディクの空っぽな笑顔になるグエル君…とかトンデモ泥沼展開になってたのかな。>>377
TBS『合間もちゃんと水星の魔女を楽しめるよう配慮してお送りします』学校で被害凄い出てめっちゃ死んだからまず存続出来るの?ってなるよな。
>>183
ぼっちちゃん、ちょっと前は寂さんと戦ってなかったか?w>>383
水星は18話で言われたけどASとは違う暦を使ってたので
かなり劣悪なのかなと>>381
まあONEは全年齢作品だけみてもPS、ドラマCD、OVAで全部キャスト違ったしルンファク5終盤で放置しててそろそろクリアしたいんだけど
めちゃくちゃ動作が重い、というかもっさりモサモサしてんのがネックになっているので結婚だけして終わろうかなあという気持ちがある
所長と結婚できないバグは……まあ仕方ないので置いとくとしよう>>356
そもそもああいった少年兵を使った戦争が横行してる感じだしな。本来なら戦争から一番はなれてなきゃいけない人を殺さなければならないのは色々きついケナンジがプロローグの事でPTSD患ってますってのも実は大地雷なのよねー
>>359
だからなんだけど、どれだけ無茶でもニカの理想って捨てちゃダメなんだよな。アレは実現できるかどうかとは別でそうあるように進むための星なんだ>>382
ジョニィの嫁さんの理那もいるからどうだろホーム解禁でベラカスがコスモパワー使えるようになったけど遺伝経路がアルセウスだからで神から授かったコスモパワーになるわけか
>>394
そんな希望捨てちまえ!5号くんの夢男子になっちゃうよ
>>310
杵にならなってたな>>399
白上家にはガトリングフォックスがいるからな……
https://twitter.com/shirakamifubuki/status/1665548723932332032>>400
問題はわからせパンチくらいで止まるかということ>>381
もう25年前だからそれは仕方ない
それくらい経ってると声優一新するのが普通だけど20年以上前なのにヒロインの1人と男キャラほぼ続投させたそれ散るは中々に珍しいやつだな個々人が人間的な成長を果たし次のステージへエンドやろか
>>371
クレーム処理もミオリネがなんとかしてくれる。>>412
黒髪ロング黒セーラーは「極致」だからなまぁ今すぐどうにかできなくてもスレッタとミオリネの子供がどうにかするでしょ
セセリア懺悔室「次の方どうぞ」
デリング「最近娘と嫁が孫に合わせてくれなくて困っています」>>408
ぶっちゃけ一側面だけ見れば、無線式になった阿頼耶識システムみたいなもんといえばそう>>408
十数年前の中小企業が開発したMSが大企業の最新鋭MSと戦える時点でガンダムおかしいやろ訓練受けてない子供を無理やり乗せて特攻させた例は無いからなんとも
※ノレアとソフィは除く>>389
ルンファク5はエルシェさんと結婚できなくて悲しみを背負いました
どうして…どうして…>>416
グエル「憧れだったあの人が信じられないくらい丸くなってた」
https://www.pixiv.net/artworks/108496343>>405
当然、そっち系も良きだ>>422
デミバーディングが試験機と言ってたので、決闘に出てくる機体は各社の得意分野を体現した機体なんじゃないかなとオーイシ、お前メガネ忘れたんか?
YouTubehttps://youtu.be/45lyCUdzRx4
ぶっちゃけアドステラで1番安定した立ち回りをしてるのってブリオン社なんじゃね?
>>422
正統派のMSだと大企業に勝てないから個性を出そうとしてるのかも
ランブルリングに出てくるんなら、「わが社はこんな技術を持ってます!」とアピールもしたいだろうしhttps://twitter.com/dengeki_maoh/status/1662020759680868358
Missingの新装版コミカライズが始まってたことを今知った
今回のはどこまでやってくれるんだろう
あと準備中らしい甲田学人の新作も楽しみだ>>407
あとは「不倫が文化や風習の地方(国)があるのは知ってるけど日本じゃどうなんですかね?」とは言ってた
初めて見た時、真逆じゃねえか!ってなったわ>>433
デミシリーズがザクポジションとれてるのがえらい。
高級車よりアーマードハイエース>>442
アクエリアス「はいモビルドールウイルス」球磨川先輩羽衣狐さますこ
>>435
黒衣装にはなっても他と違って通常運転なのは流石はジャンヌ、なんかおかしい気がするけど>>444
やっぱりホモじゃないですかヤダー>>407
ついでに自分が結婚するときに「不倫は文化だそうですが、これからされるんですか?」とリポーターから訊かれて「若かったんです、勘弁してください。」って答えてた。>>435
そんなに間違ってねぇだろw
もっと言うと、元ネタのジャッジメントドラゴニスに金色の意匠なんて無いのに金髪なのは、貴方から来てる要素だよなと(偉人ジャンヌをネタ被せした説もあるが)>>452
戦争をシステム化したら、そこに残るのは誇りや感情ではなく……
より最適な殲滅効率を求める人類なのだ……。>>453
でもまあ藤虎、ちゃんと「市民の味方」なので基本的に「市民の敵」である海賊入りは難しいよなとは思う
元七武海仲間に入った上に海軍大将まで仲間になるとかやベぇわよ>>442
ヒイロとトロワの真似したヴァイエイトとメリクリウスをデスサイズヘルで両方落とすデュオの格好良さよやったーリコラジが帰って来たー!
https://twitter.com/lycoris_recoil/status/1665644632741662722?t=4AaFya-VkgbiTVb56vjePw&s=19
ということは新情報も?>>460
オートマトンちゃんを信じろ。
虐殺を効率的にやるよ。昔やっていたしにがみのバラッドというドラマみているんだけど、今だったらガチな有名人がいて驚いたわ
まさか中村蒼さんや佐藤健さんが出演していたとは………
まぁセーラームーンには北川景子さんがいたしなぁ>>462
ビルゴは、無人機でガンダニュウム合金製の装甲+プラネイトディフェンサーの鉄壁ぶりが集団で来るってのが、有人だと覆しにくいアドバンテージな機体だしね
プラネイトディフェンサー自体は機体前面を覆いきれないから死角をつけるとはいえ、逆に3体1小隊として有人操作されたビルゴは、最終決戦のガンダムチームでも1機ではそうそう落としきれなかったわけだし>>461
宮野明美さんのこと引きずってる暗喩>>464
ドフラミンゴは『家族』のローが実を食べて困ったから一応隠してたんだっけ?
ジュエリー・ボニーの疑似若返りを繰り返しても型月的に魂の腐敗は抑えられないけど、オペオペの実の不老不死化はどうなんだろう。新セーラームーンはうさぎの声も変えた方が良かったとずっと言ってる
なんか一人だけ声が若々しくなくてめっちゃ浮いてるのよ・・・>>461
死んだふりして変装して潜んでたら何かアパート燃えた…
しかも組織関係ない一般人の放火…>>477
詳しく見ていなかったから分からなかったけどそうなの?>>472
そのままだと巻物で発売するしかないコマ割りだから仕方ないw>>464
>ウチの家族は代々…
代々何なんだ言わんかい>>480
はい>>466
メタ的な発言するならそういう展開とか出さないと話が続かなかったり売れ行きがry
もしかしたら「自分はここで終わりたかったけど編集部がもっと続けなさいと言われたのでしょうがなく」というのがあるかもしれないし>>482
α外伝・・・9話・・・ティターンズ兵・・・ネオグランゾン・・・
ウゥッ>>482
後時代のゴーストは機体性能は進化してるが、aiはロストテクノロジー化してデットコピーの進化系で弱体化ワンピース風呂敷を畳むパートに入ってるけど風呂敷が広大かつ爆弾多過ぎない?
>>487
お目が高い>>485
ファーストガンダムのミハルかと思いきや美樹本さん由来の可能性か…一つの指輪、3750万円で買取とのこと
自分が当てたらどうするかな…本当に世界最高に希少なカードだが…
みんなが取り憑かれたように探してるのがまさに指輪物語の一つの指輪地味てる
https://twitter.com/mtgheiko/status/1665653934327824385?s=46&t=kuD0z5wI-8k58-mCLBTrGQ>>475
気持ちはわかるけど誰がいるのかなとおもう
田中真弓さんがルフィの公認を野沢雅子さんに指名した(息子さんからの案)ように三石さんが指名した人にするとかもう話題にあるかもしれない&twitterのトレンド話で申し訳ないんだけど「友達とリ、ンチ」には流石に吹いたわ
>>456
我が魂のバイブルよ...
小説版片手にヨグ・ソトースの召来暗記したなあブギーポップ、1巻でいきなりオタクに優しいギャル概念の女の子が出てきたの覚えてる
>>506
自分ブギーポップはオルフェの方舟しかまともに見ていないからわからねぇ。抑止力や能力系はまだわかるんだけど
ああいう感じの作品が最近見かけないのは流行りではないのか飽きなのか>>513
まあガンダムに懐疑的な弟君もいるしそれで納得する・丸く収まる感じかなあ……と思うけどそんなに綺麗に収めてくれますか世界?トレーズ閣下の敗者になりたい思想はアニメで聞いてるとよく分からんのだけど、文字に起こすと大体分かる
勝利して体制として腐敗するより情熱を持った敗者たちのほうがエレガントじゃんってことよな>>446
赤井の手刀食う前に、麻酔銃食らったのは不幸中の幸いだったなw>>503
隙間が空いている分、一命を取り留める可能性はあるな。
問題は瓦礫が倒壊して気絶しているあたり頭部に一度くらった可能性が…
「あなたは、ラウダさんというんですね…私は自分の名前は思い出せたんですが、ここでどう過ごしてきたのか全く思い出せなくて…」>>523
追加ですみません。え、ビジュアルアーツを退職したのこの方
なにがあったのかわからないけど>>523
ONE作った後に会社辞めて出来たのがKey>>523
元々出したブランドはTacticsだけど中核のスタッフはKeyの立ち上げメンバーなのよね>>521
ここで心の中で疑問だったものが確証になったんだろうな、そうなると過去を無きものにできないという言葉が重くなっていく>>446
自分たちの身代わりになる要員となる、似たような背格好の男だったからね…
しょうがないね…>>491
鎌倉と銀魂交互に見ると風邪引く>>494
当時気付かなかったけど弓道部のシロウ君とか元ネタだったんかな>>533
P(ペトラ)システムの開発か…
ジャミル、ガエリオ「「やめろ!!」」>>509
使い方次第かな?生命活動困難地域の探索や危険事態の救助活動とかは持ってこいよモビルドール。
人の叡智が生み出したものなら!>>535
さも普通かのように言ってるけれど
アニメって個人レベルで作るもんじゃ無いんですよw(褒め言葉)思ったのが、
イム様が800年間ネフェルタリ家に疑惑を抱きながら特に何もせずほっといたってこと。
『仲間であったリリィを信じたかった』ってことなんかなぁ。>>537
作者描きおろしPVアニメとかすげえ。GUNDが義肢ってのはわかってるよ
それ抜きにしてもGUNDでなんとかなるだろってのは違うんじゃないかって話>>173
バタフライもめっちゃ怒ってたし、このままだとウィングもプリズムもキレさせそうだなバッタ。>>543
ただまあ、義肢による補填はあんまり「治療」とは呼ばない気はするな>>545
デリングも昏睡状態なままだからね
まずそうなった状態脱しないと>>522
今回ので確信したが、やっぱり暗号バトルって第三者が出題してナンボだわ
出題者と回答者に分かれての1vs1は勝敗を定義し難い(時間制限を設定するケースもあったが、その時間が妥当かどうかも判断しにくいし)デリングは確か脊椎の損傷の回復に時間がかかってるとかだったかな
仮にGUNDで補填できるならプロスペラなら速攻でやってそうではあるんだけどねサボがコブラ王から伝言託されてるから革命軍とルフィ達の合流する理由も出来たんだよな
>>526
俺は、俺は黒の衣装のノアに一番ドキドキしてしまったんだ、いつものきらびやかな異なる衣装と雰囲気にこの台詞が強すぎる>>559
プロローグのエルノラの右腕(GUND)は頻繁に脱落していたって設定なんだけど
本編ではそんな感じではないから発展はしてるんだと思う
※GUNDじゃないただの義肢に変えた可能性は否定できないけど>>517
イムと五老星以外の天竜人ってもともとDの一族で世界政府によって飼い殺しにする目的であんなバカに育てられてる可能性を思いついた世界樹のリマスター台風で買いに行きそびれてどんな感じか気になるけど
プレイヤーのまわりのひとみんな黙々とやってるせいでよいのか悪いのかリマスターなのでコメントできないのかすらわからない>>513
品「今のGUND医療で助けられるのは一人だけなの。デリングとペトラちゃん、どっちを助けるのミオリネ総裁」>>503
仮に死亡してたんだとしたら、この時のシーンは半身じゃなくてペトラの片手だけを映してたと思う
それをスレッタが引っ張ったら千切れた片手だけが手の中に残るパターン>>561
騙されて試運転させられたラウダ「ちょっなんでコクピット開かないの?!えっこのままデートでディナーとランチとホテルに行く?!どういうこと助けて兄さん?!」>>549
しかし人型である理由がある場合もある
巨大な兵器は恐ろしい
子供でも思いつく単純な話だ。
超大であることは、それだけで他を寄せ付けぬほど強い。
戦場はその事実に支配された。
――指揮官のレポート・3
申し分はない。しかしそれが、逆に仇となった。あれは
恐ろしいと声が上がったのだ。民に拒絶されては
軍は成り立たぬ。今の我々に必要なのは、英雄だ。
――戦場での記録・3ガンドアームの技術発展があってエアリアルが出来たんだろうし、研究の副産物としてGUND医療へのフィードバックがあっても不思議ではないと思うが
(株)ガンダムにその技術が提供されてるか、と言われるとうん。>>568
上でも言ったけどその技術を持ってる人がいま学園にいないのがね
あとは今「GUND医療を施します」といって快諾される状況でもなさそうというのが>>565
今度の金曜にやるSummer Game Festも楽しみ>>561
あだ名がサンドロックになるペトラちゃん>>535
こうなってくると、西部対白秋以降も見たくなってくるでぇ…ガンドの本質って義肢というよりも「その制御にパーメットを使うことで文字通り生身のように義肢を動かす」ことにあるんじゃないかね。だからデリングみたいに肉体そのものは無事で神経だけ駄目なら「そこだけガンドが補う」という治療になるみたいな。
>>557
大昔に罪を犯したせいでさ迷ってるゾウがリリィでは?なんて考察あったがゾウの罪も明かされていくんだろうな。>>577
致死率90パーの癖に感染対象がDカップ以上の女性とかピンポイントすぎるやろ(白目)
いやある意味ウイルスらしいといえばらしい、のか?>>580
なんでもDカップ以上の巨乳にしか感染しないウイルスからの防疫が目的だったんだけど行き過ぎて貧乳至上主義の価値観が定着したんだとか>>577
随分と心の広いユートピアだな>>583
独りじゃないいつの日も何処までも>>583
アニメ版で付いたキャッチコピーだけどこれは秀逸すぎる一文>>586
未知のウイルスが変異して自分に感染したら怖いとかじゃろ(適当)>>583
キノの旅のキャッチコピー
私を10カ国に誘った作品>>586
接触すると一般人にも感染するように変異する可能性があるって先の話で言ってる>>583
黄昏に神、堕ちる>>583
「彼女はまだ知らない「愛している」の意味を」
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のキャッチコピーって凄くエモくて好き。>>583
『どれだけ愛を失えば頂点に立てるのか』
映画の内容は忘れたが、このキャッチコピーだけは未だに記憶に焼き付いてる>>583
悪魔が恐れる男がいた>>583
「最後の一撃は、せつない。」>>583
JRAの2011年CM。
神はいる。そう思った。鯉登が圧倒的光属性になるとは
>>606
直前まで殺し合い寸前だった男たちが酷使される様は実にシュールであった
お産の時男の立つ瀬はないからね、是非もないね>>595
彼女の姿で中和してください…!>>606
蝮のガキがナーフされなくて良かった>>583
俺より強いヤツに会いに行く!!>>622
どいつだ…?>>619
なんか鬼滅と呪術で対になる感じのキャッチコピーやってたよね。あれめっちゃ秀逸だった>>620
GM「戦わなくては生き残れないけど戦ってれば。生き残れるとは言ってないぜ」>>622
混ざるのはいいからヒロイン二人押し出すのはやめて差し上げろ……あと生まれた時点からカウントならその中の3/4が……>>622
外見と年齢一致してる方が外見だけ若いのに混ざってる絵じゃん>>616
鶴見中尉は月島に試し行為しすぎ>>584
一応ヴァナディース機関は服を着替えるようにGUNDで作った宇宙に適応した肉体に着替えるのを目標にしてたんじゃなかったけ?>>583
歌うことは生きること>>637
本編の扱いだとそこそこいい扱い受けてるんだけどねぇ>>571
よく言えば王道、悪く言えばテンプレだが
相手が究極の個人主義で自分以外をいくらでも犠牲に出来る奴だからこその展開でお人よしのマッシュとの対比が映えるの>>641
いいですか、落ち着いて聞いてください
そのキャッチコピーを見れる人間はもう30年以上前の人間なんです>>583
そらをみにいく>>583
消されるなこの想い、忘れるな我が痛み>>641
定、番…?(今ここで初めて見た、とは口が裂けても言えない)>>629
造反したり鶴見陣営引っ掻き回してた理由が中尉がよそ見してたからだとは思わんかった>>641
ガチの定番ならこっちかな今日の読み切りも良かったな
こういうバック・トゥ・ザ・フューチャーみたいな年の離れてる友情も好きだ
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361294191473>>637
日陰の女だから・・・
なお水銀が危うく惚れそうになったという下手すると座が崩れるレベルの事をやりかける凄い女
多分あのルートだと水銀の寵愛があるのでどこの誰とも知らぬ男と言えどとても良い人と結婚するのだろう
月の様に生きた太陽って龍明さんの言った通りの生き方した子>>583
「すべての竜を狩り尽くせ!」
続編まだかな…>>540
って事はひょっとしてエアリエルのスコア7で乗っ取られる?>>583
鋼のレジスタンスよ、全てを懸けて戦え最近テイルズオブシリーズのタイトルがよくトレンド入りしてると思ったら公式漫画なのに中堅タイトルのターンだけキャラの呼び方とかを間違えまくってるからなのね……
公式もミスはあるがシリーズの大型イベント開催記念漫画でのミス、それもしょっちゅうってファン的には雑に扱われてるみたいで嫌だよなぁ……>>583
時代が求めた16bit>>659
脂肪「ずっと飢餓におびえながら生きるために俺らを進化させたのに、いざ飽食の時代になったら厄介者扱いするってヒドイ」>>652
「付き合いの良い人嫌い」って感じで、他人と一線引いてるけど、それはそれとして人と交わる娯楽を享受してエンジョイするキャラだからね私は人間太もものベルト大好きおじさん
すみません画像を貼り忘れたので>>669は忘れてください
>>658
ちなみにそれ詠み人知らずらしいアニメアリスギアアイギスシリアス入ったぞ??
>>646
とらハが20年以上前?
嘘だ……僕を騙そうとしてる……
うん、来年のリリカルなのは20周年に期待して寝よう!(吐血)>>674
愛と希望の物語の1つの形なのよな。どうしても受け手依存になる>>657
これの改造型がタンクG7という名称でも違和感ないな
「俺は宇宙のなんでも屋、いけG7、タンクG7!!」>>687
4分で答え出すな>>688
アルバトーレやウェイガンギア・シド、ディビニダドやラフレシア、アプサラスやノイエ・ジール、あとはゾディアックやぐらいか…?>>689
あとやはり両者の機体が破損したら、生身対決の最終決戦もまた見たいんだよなぁ。
まぁ、モビルスーツが主役なのでやらないのはわかるが、あまりシャアとアムロの剣勝負やロランと御大将との戦いみたいなオマージュは後期アナザーでやらないからやれるなら見てみたい。いやー水星の魔女の最終話は親子の水星ガンド真拳の応酬で見ごたえがありましたね
>>678
主砲が確定クリティカルします
ゲリュオンがビスマルクさんとは別個に挙動してビーム吐きます
ブラックホールで相手の足止めます
流石にURですわw>>692
一応バーメット対策技術だから効果はあるだろうけど魔女狩り部隊が通常MSに使わない辺りで察せられる
ドローン対策に有効だけどミカエリスのアンチドートって広範囲型じゃないからダリルバルデ相手だと厳しいのかも>>701
プロスペラ「え、なにそれ知らん。怖」>>697
プロスペラ「見なさい…水星は赤く燃えているわ…!」ウルトラハンドでペトラの瓦礫取り除くイラストとかあって草だった
>>705
あの世界の錬金術って「シンフォギア以外の(パヴァリア光明結社などが太古から研究していた)異端技術全般」だから、異端技術を使った魔法とかも錬金術に含まれるんじゃないかな。https://twitter.com/summergamefest/status/1665872140758024194?t=xLu5eaAfiWBiirLrHuuazw&s=19
カプコンショーケースだと!?
ドクマ2の発売日か、バイオやモンハンの新作の発表あるかな
後、プラグマタら辺の続報か>>705
政府関係者にアニメ好きがいたんじゃない?(テキトー)
本編で、翼パパが真顔で魔法少女事変って言ってたのがシュールだったな
マジレスすると当初はシンフォギア装者と魔法少女軍団と戦わせる予定が、なんやかんやあってGXのプロットに落ち着いたと思われるが>>583
プリプリのキャッチコピー 「嘘つきはスパイの始まり」は中々に決まってて好き>>710
発言が不快だったので、尿意でヒヤヒヤする呪いをいまかけました(怒り)>>709
そういえばリメイクしてほしいバイオってアンケートをカプコンがやってるらしいね>>671
他県じゃそこまで取り上げられてないニュースかもだが
最近札幌に26階くらいのビル建てたのだが、基準に達していないかつ数値偽造のダブルパンチで、そこそこ完成に近いレベルで建ってたのを全やり直しというトンデモ話も、あれ大成建設だしな最新話多方面を絶望に突き落としすぎやろ
まぁ、水星は学園周りのゴタゴタの主犯であるシャディクが片付いたので後は残務処理しつつスレッタの動機固めてら、地球で暴れるママン止める為にエアリアルと決闘やろなぁ。
>>721
何?
ワンピの話?>>722
「明確な主人公機がラスボス」は、流石になかった気がするけど、ガンドノートの件があるからまだ読めないね…。
…ガンドノートってドレッドノートっぽいネーミングだなぁ…。意味合い的には「ガンドのゼロ」「比類無きガンド」ってところか…?>>724
娘って言われたら半分くらい信用されそう>>684
待てよ、一生忘れられない存在(トラウマ)になることで永遠に心に残り続けることも出来るんだぜ?(禁断の遺書で"全然死ぬつもりなんてないんだならねっ"というツンデレ台詞の二度打ち)真島ヒロ氏、7月から同時連載3作品に 『月マガ』新連載で驚き「なんでこうなったのか」
https://www.oricon.co.jp/news/2281811/full/
えぇ…(困惑)>>729
実質真島ヒロ専用月刊誌>>715
読者採用の煽り帯が「さぁ、旅の運命を賭けたまえ」。>>734
それは・・・そうなんですが・・・>>724
リンボだから女体化できても不思議じゃないのが質悪い>>709
新世代機…いやもう現世代機と言ったほうがいいかな
現世代機向けのタイトルいっぱいだといいなhttps://twitter.com/nintendo/status/1665905384274665473
ハードの機能的に再現しようと思えばそりゃ出来るだろうけど、追加プランじゃない作品でもここまでやってくれるのはありがたい>>729
>「なんでこうなったのか」
俺たちが聞きたいですよ?(真顔)
この人の身体どないなっとんねん>>723
こういう人でしょう堀越先生とかマジ満身創痍なのにコミックの書き込みエグいよ…
真島先生ゲームも個人製作してたでしょ確か
>>734
まずね?あなたとね?弟子の吉河先生(カッコウの許嫁など)はネーム描くのが早過ぎるんですよ!>>724
だぁら!サムズアップすんじゃねえ!>>702
一応「世界を壊す、歌がある」の方は回収したからヨシ!YouTubehttps://youtu.be/Q4bkZHBK15s
ダルシムの腕と首が大変な事になってるたまに仙人みたいな時間の使い方してる人達出てくるからな真島先生とかそう。
>>741
真島先生より先にゲームクリアしたことないって奴は俺以外にも多いはず真島!鎌池!西尾維新!読者にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
>>752
しんのすけのこぶみたいなとりあえず怪我しましたみたいな>>757
オブジエンドで素っ裸状態でサウナのボイラー爆発(入ってたビル一棟崩壊)に巻き込まれてたのに無傷だし真面目に人間じゃねぇ…>>757
真島の兄さんのことだ
次回作でも人間じゃないところを見せてくれるに違いない>>759
種族単位で温厚じゃなければ支配者になれるレベルノレア「ニカ…今までマクギリスさんにずっと
助けてもらってきたこと忘れちゃったの…?
解放時、格納庫に行ったらすでにソーンはシャディクに無断で
自分の阿頼耶識研究のため持ち出されて私が乗り損なったり…」
5号「ガバガバな人材登用で俺がモンターク商会の雑用に雇われたり…
全部、”マクギリスさんと一緒に格付け部屋”にいたからじゃないか…!」>>759
ただ自然発生だとユン坊がダルケルの子孫だと言うことに疑問が…同じ岩から生まれた?>>658
「悪魔を殺して平気なの?」(真Ⅰ)
「僕が悪魔でも愛してくれますか?」(女神異聞録ペルソナ)
「人類よ、これ以上何を望むのだ」(ストレンジジャーニー)
とかアトラスのキャッチコピーはキレッキレなものが多いよな。>>757
オブジエンドでゾンビ相手に無双してた兄さんだ、人間やめてるレベルになってもおかしくねえ>>766
そして直後にニケが損耗したので補充(ガチャ)しましょう!!とさらっと言われるガチャへの最悪の導線>>772
自分が扇動した民衆の期待を守る為勝手に敵に回した、とまでは言わんが敵に回し続けたのは悪手すぎたんだよなぁ
イタリアのムーブはそれはそれで批判したいけども、激発させられた開戦でありながら日、独と違って早期に降伏できたのはまぁ上手かったよね>>773
イワさんからもこの言われようだしな>>733
アニメ版で黒幕だったおじいちゃん、原作だと最後にちょっと出てくるだけとかマジか……。
割と序盤から出てきていかにも相談役って感じの印象だったが。映画だけに出てきたワポルの兄もこの活躍には喜んでることでしょう
一緒に生徒会やってたからNFOプレイヤーなのバレてる……
https://twitter.com/bang_dream_gbp/status/1665916424806875136?s=19>>777
みのさんの演技も悪くなかったしいいキャラしてたなムッシュール
思考は最悪だけど>>779
イム様砲はそこまで自由に撃てそうに無いから移動自由な新聞社とか狙え無さそう>>778
世間知らずの権力者って意味では精神性はミニ天竜人みたいなもんだったからね。自分の力で稼いで成り上がって嫁さんもらって改めて王になって自立したから実質ジェネリックミョスガルド聖>>784
最強ポジション故致し方ないねテレビ放送されなかったから脈絡なく終盤で唐突に挟まれるセフィリア✕シャルデン!
>>794
次がホドだからな
あった方がいい
なおチヒロ>>793
この人もトンファー使いだったか……
表記事にもなってたけど良いよねトンファー>>788
明るく描いてるけど、視覚は作業に使うしけっこう深刻だよね
無事に復帰することを祈ってます>>798
恒常だからラッキーかどうかは君次第だ
恒常でラッキーと言える部類の生徒はもっとヤバい(性能的な意味で)>>762
なんで氷漬けになっても数日くらいなら溶かせば助かるの?>>802
ジョジョの「時が加速した世界」でもなんとかなりそうw>>805
自分はトンファーというとロイドさんだったな…
最終sクラフトの謎トンファーはなんだったんだ、なぜそこから飛鳥文化アタックになるんだ>>788
オレも物がブレるというか二重三重に見えて乱視…
かと思ったら脳だったパターンあるから(治療抑制済
マジでご自愛くだせぇ先生>>810
カワグチ先生のfgoコミカライズで賢王ギルがスプリガンにトンファーキックというかヤクザキックされてますねこのマルタンなら瓦礫一人でどかせそうだし死人少なそう
https://twitter.com/ENGIYOSI/status/1665683732714651649?t=s2j-U9uE-4taJw2fQx3Dcw&s=19コロコロカービィが遊べるようになるのはすごいなあとおもったらゴロゴロガービィでトレンド入りしてる
みんな音割れ好きね……(ピカチュウバージョンとか)>>818
ダクトテープで何でも作れそう>>783
あのお母さん、ピンク髪で性格も元の要素無いから名前以外はあんまり共通点ないよね。>>817
ハジケ振りも好きなんだけど子供にめっちゃ親身に接するとこ好きなんよな
お前ほんまに民度最悪のドブカ.スがナチュラルにいるアークで育ったんか?それが悪いって訳ではないんだけど、オリジナル主人公系の二次創作小説タイトルって5人目の四天王とか11人目の十勇士とか14人目の円卓騎士とかとりあえず+1させとけな感じになりがちだよなぁってふと思った
>>808
わからなくもなきにしもなく今はやっている推しの子読んでみたけど最新刊あたりがもうきっついです。こういう展開は慣れていると思っていたんですが、なんというか油が大量に使われた料理を食べたあとに来る胃もたれレベルですはい
言い方が悪くて申し訳ないんですが、アイの死、因はどうみてもアイの自業自得なような
なんで住所がバレたの?→アイが教えたから。なんで教えたの?→父親がいるというのを教えたかったから。なんで?→双子が父親に関して話しているのを聞いたから
もし例のやつがこのことを知っていたら「あんたらがそんな話をしたからこうなったんだよ。つまりそっちが悪い」って言いそうな気がする。「でも人を○するのは間違い」って反抗したら「あっちが勝手にやったんだよ」という返答も有り得そう
問題は住所を教えたのがアイというのはアクアたちは知っているのだろうか?もしやつから言われたらやばそう>>830
あの小説&過去編見ると母親から愛情はなかっただろうしな。そういうふうに育った子供がまともな親になれるケースは少ないし場合によっては同じことやるし
そんなんだから親ガチャという言葉が生まれるんですよ!>>829
言いたいことはわかるけど多分正式名称じゃなくて長い!!
あ、ほよらぼ調べまくった結果電気伝導と言うらしいです>>833
そうだったんですね。大変失礼しました。
カミキの過去も気になるけど、姫川の件も気になるんですよね。絶対広まったら姫川は絶対可哀想だし絶対SNSがとんでもないことになりそうだけどカミキのことだから黙らせるか回避させるか「言ったらとんでもないことになるけどいいの」になりそう
というか11歳でできるの&11歳でやるってどんだけ精神がえげつないんですかカミキ>>804
だって強すぎるもん。
「one-pieceのフォロワー漫画がない」のと一緒。憶測だけど、コロナ禍だったから後回しにしてた、とかもあるかもしれんと思うと、ほんと収束してよかった。
>>844
だって基本治めようって人間がチェリノしかいない状態だからね、仕方ないね
チェリノにも言える事ではあるけど自分達の欲望優先しすぎて長持ちしないから・・・>>840
しょうがないな
姉妹の尊みで瘴気いやされろいやされろブルアカの世界だと各校生徒会とかの学生仕切る立場になるメリットってなんやろな
みんな仕事と責任と気苦労が増えてるだけに見えるがスト6のキャラメイクすげえな
一歩間違えたらバケモノ生まれるけどその分自由度高い
https://twitter.com/charging_brand/status/1665353700750274560?s=46&t=kuD0z5wI-8k58-mCLBTrGQ>>815
YouTubehttps://youtu.be/-BafMNtxsDc
もうコロコロカービィをゲームキューブでやらなくてもいいんやなって…>>824
幻の0番目すき>>850
大なり小なり知っていたところ一気に無料公開で広まった
まあやっぱりなんだかんだ医療とか抜きで純粋に漫画として面白いのも強いのよねK2、無料期間終わっちゃったのか
ゲオあたりに単行本のレンタルとか出てないかな>>837
去年の最終章入るにあたって1ヶ月間の休載あったけどあの時も映画公開前ってのもあったけどなバリバリ仕事してたっぽいから今回こそはきちんと休んでほしいそういえば、中国の伝統的な結婚式衣装ってこういう赤いやつでしたな
こういうのも良いもんっすね
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1665920215744643072?s=20アイドルの表情をバッチリ見分けられるなんて優秀なカメラマンだなー(ツッコミ放棄)
https://twitter.com/imascg_stage/status/1665962976204005376>>870
うっ、はあはあ…尊い…>>840
そもそもまどか世界だと悪魔ほむらという最上位の瘴気放ってる人がいますしおすし>>850
無料公開は全く見てないけどスーパードクターKとDocter.Kを全巻買った自分みたいなのもいるぜ
K2は今度お金があるときに…>>843
K2の話の流れ的にどこからでもK先生出せるからな・・・>>871
3巻とかまでの無料公開だと少ないかなと思ったから9巻までにするね…なぜこんなことになってしまったんだや邪悪なる敵は徹底的に〜でお馴染み?のウルトラマンSTORY0も面白いから電子化してほしいけど、多分あちこち転々としたせいで確認取るのが大変なんだろうな…
>>885
親父は弱かったああはなりたくないと言いつつも尊敬はしてて、でも闇医者の自分が家庭なんか持っても迷惑かけるだけだしと考えた結果だと思えばまあ…K2以外にも当て嵌まるけどさ、今の時代公式が漫画の無料配信をしてくれるのが強いよね
時間が無くて単行本を収集出来なかったり読めなくても、アプリやSNSを介して読めるようになるから凄く有り難いんよ>>890
全く、元祖闇医者の悪さを見習わなくちゃな♪
なるほどね
>>660
でもインパクトあよね>>887 分かる
K2で病院の慰安旅行中に、先の道で崩落事故が発生したってなった時に、それまで酒を飲んでた名もなき医師がペットボトルの水を頭から被ってスイッチ入るの好き。
あの世界の医師はK先生以外にも覚悟決まってる人がたくさんいる。>>883
自作するのもいいぞおじさん「自作するのもいいぞ。」>>894
公式研究『なっとるんじゃ』>>863
駆けつける救助隊「早く瓦礫をどかすんだ!」そして現場に居合わせた一人先生「待て!この瓦礫をどかした瞬間こいつは死ぬ!今は瓦礫が圧迫して止血してくれているが瓦礫をどかせば出血が止まらなくなる!今ここで処置するしかない!」でウルトラマンと怪獣が戦う横で手術を始める一人先生とウルトラマンに呼びかけようとする救助隊、そして救助隊からの連絡を受け怪獣の誘導を試みる防衛隊>>907
K2内の話なのに母を失った一也が最後に冨永総合病院訪れた時の冨永の前作メインキャラ感好き>>890
お前も
そのガジェット(は一般人には危険です)を寄越せ
(どうせ犠牲になるなら)ライダーはオレ一人で十分だ
って括弧内を言えよ!!>>907
富永先生はK先生クラスになってるからねえ>>893
そんな愚弟(ヤツ)は知らんなで読者にだけ情があることを知らせておくの漫画が上手い>>919
闇医者の原点で頂点だからな>>917
成功してるのも「ウルトラマンですら遭遇するまで存在を知らなかった程のやり手」か「あのベリアル直属の配下」みたいな上澄みばかりだもんな。>>886
下面のイラストがブレイン・チャージャーのセルフパロディなの好き
火と光にチャージャー増えるし俺のミロクマジボンバーが火を吹く…のだろうか>>921
デス・メテオかもしれない。>>927
左側がマシに見えるの酷くない?右上に至っては現実だし…>>929
むしろ恋する女子高生の本名がTETSUとすら言っていいレベル。「なんで恋する女子高生の気持ちなんか知ってんだよ」
「そりゃ恋するJKの治療くらいしたことあるだろ普通に」
スーパードクターKで貧乏なカタギの男をロハで治療したようなことを本人が言ってるので、あり得なくはないどころか普通にあるK2、次回の無料更新は久々に一也達が出てくるから楽しみ。
>>884
浮動票の操作は選挙戦について回る問題だからね
しょうがないね>>939
上2人はTPOわかってるから普通に治療したほうがメリットあるときは治すから富永先生は所詮ジェネリックKよ
地方の町医者の院長として病院運営能力ではK先生を超えているかもだけど>>907
富永が出来ると言ったなら絶対に出来ます
このセリフも冨永先生の恩師のエピソードがあるから裏打ちがしっかりしてるのいいよね>>942
Kの一族なんて所詮で求めるレベルの人材じゃなかろうよ。そんなん言うたら連邦軍の大半は全盛期のアムロ以下や。モバマスはこえない時代のソシャゲーだから大量にカズ増やしまくった結果声付きが間に合わない
>>936
まぁ、型月のガンドもオジリナルで本来のガンドとは全くの別物だけどね高垣楓とかいう固定ファンの数が厚すぎるアイドル
普通に上位層におる>>955
みんな大好きドスケベウェディング、生き恥ウェディングだって元はウェディングランジェリー、ブライダルランジェリーってもので「初夜の戦闘装束」だからね>>960
世界を夜明けに導くってのもDのことなんかなあ>>947
もちろん可能ならやって欲しいというのは前提として
全員にボイス付いたと仮定して、次は曲が必要になって、そうなると楽曲担当の日本コロムビアおよび作詞作曲を割り振ったり監修したりするエライおじさんの負担がね……
もちろんこっちも可能な限り増えて欲しいので総選挙とかでちょっとずつ増やそうとするね>>949
ゆゆゆも普段はあまりやんないだけで大概だから(大満開のOPとか)>>965
キャラ設定固まってなかったんj(ry>>951
小岩井さん自分でASMRのレーベル持ってるの強すぎんよ
某ドルマスター某オンライブで名前見たことある人が多いから助かる(?)
https://www.kotoneiro.com/>>927
右上は論外かな、読んでると怖くて吐きそうになる。>>969
頭がめちゃくちゃよくていろんな事ができるだけでただのオタクだからな
自身も参加してるUniChØrdでは音楽プロデューサーも勤めてる>>937
今のところ青子人形だけかな?>>969
これは自分の好きな人にASMRをやらせる欲望全開のコラボなのでは……
https://twitter.com/koiwai_kotori/status/1665729437336215556元気が出て良かったね、二階堂!スゴイオクスリダナー
YouTubehttps://youtu.be/cv8tW33s928
>>980
藪といえばひょうたんデブも酷かったな。診断ミスで不適切な投薬で患者を危険に、まではまだしもその尻拭いのためのTETSUのオペを妨害、失敗させることで批判の矛先を逸らそうとしてくるという。案の定すぐにバレてヤクザに捕まったけど、やったことを考えると東京湾の魚礁という末路もやむなし。>>978
現在94人、ただし実装は決定してるのが3人>>982
あの密度の作画でアナログなら睡眠4時間もやむなし…いやよくねえけど。>>979
主人公「悪い医者を知っているから、そいつから受け取ったシャブを使って戦え」
闇世界の住人「日本の高校生コワ~」>>952
万全を期して警備してたが闇の軍勢と大戦争(魂の固形化)も追加で
これ一番始めの時点でスゴい発明する科学者として全宇宙から目をつけられてるだろ>>981
お使いゲーで規模が整ってくるに連れて主役側が怪しい組織になるのはありがちだけど好き。暗号学園、面白そうだけど(まだちゃんと読んでない)最新号のジャンプでは掲載順低かった。…大丈夫?
腕輪
>>988
なるほど、一也くんに銃を分解する技術があったのってそういう…レアなキャスティング
>>991そうか...
第2期
>>990
確実に大丈夫ではないけどまあ
祈れコラボ
六
緒方恵美
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1687
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています