型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 786』
https://bbs.demonition.com/board/10103/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ31』
https://bbs.demonition.com/board/10081/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10107/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>2
ジェターク寮と地球寮は仲良くになれる展開なのに・・>>4
ついでにマクロス新作も発表されたしな自暴自棄になった時点でフラグビンビンだったけど幸せになってほしかったなあ
エラン君5号は生きてノレアノートの風景探しにいけ、絶対しなんでくれ
https://twitter.com/G_Witch_M/status/1665274187362213889?t=Dnf8J3lcrrSMh098LJ28Ew&s=19>>4
水星の魔女放送が始まってからはずっとこんな感じよ
何なら20時の大河と23時の鬼滅感想も含めればさらに加速する>>3
シャディクは半ば目的達成されたけど止めたんだから後はプラントクエタでラストバトルしてプロスペラ止めればちゃんと終われるやん>>13
冨岡と見せて、不死川兄ルート行きそう>>14
朝はライダーと戦隊とプリキュアあるし>>3
このまんまだとクワイエット・ゼロ成就でプロスペラだけしあわせになれる・・・・。エリクト(実質死亡)
エルノラ(生存)
ナディム(死亡)
ウェンディ(死亡)
スレッタ(生存)
ミオリネ(生存)
エラン4号(死亡)
エラン5号(生存)
ソフィ(死亡)
ノレア(死亡)
ガンダムに乗って生き残ってるのもう4人だけか…新規さんがガンダムって以外と地球関係なんだなって思ったら基本太陽系外が多いマクロスが発表されるの、狙ってたなさんらい
シャディクは生きて罪を償わせるほうがいいな。下手に殺してしまうとダメそう。
>>3
何だかんだで
・総裁選とペイルを二週間
・議会連合とクワイエット・ゼロを二週間
でやれば何とか・・・>>3
年末完結編・・はないか>>29
今までとは違う会社だからか。
なるほどありがとう。>>16
こっちのガンダムもインスタントに地獄やんけ
(認められなかった王女が危機にガンダムに見初められるも父と母をこの手で>>25
ガンダムがサンライズ以外で作られるって発表されるようなものよ>>18
何がとは言わないが>>18
(◉) (◉)>>25
これまでのは違うから心配する。品質さがるやすい。>>9
あのエンドカード見たら書き込まずにはいられなかった、一期の最終回に近づくレベルで今回は興奮した>>25
天下のサンライズ>>18
寄り道ばっかして遊んでたリンク達を絶対にガノンドロフを倒す!という気持ちにさせる制作陣の名采配サテライトも昔とちゃうしシンフォギアのメンバーはKAIにいってるので。
>>24
食に関する事はホント、立て板に水だなw>>11
ラウダは学園のテロで生き残ってチュチュに感謝を言ったのと、グエルの帰還が思ったより爆速だったからペトラも含めてこの2人は大丈夫だと思ってたよ
それにペトラもちゃんと死亡描写無いから大丈夫だろ!大丈夫だろ!!>>38
超えてますねえ、がっつりと
幼少の誕生日の時は不可抗力というか完全に不慮の事故みたいなものだったけど、最新話の両親に対するアレはほぼ故意とも見て取れるのがまた>>53
土下座した時もこの態度だったの本当に何してきたんだ感が半端ない
スザクは多分絶対に許せないだろうけどルルーシュのことだろうからなにか理由はあるんだろうから聞いてあげよう的な最大限の歩み寄りしてるのにこれだよ>>58
冒頭にいたクレーマーさんきたな…チュチュパイセンと殴り合ったスペーシアンの子と死体バッグに詰められた子の髪色が似てる気がする
>>47
なんかあんまここで盛り上がりそうな作品には見えんな…>>57
さいが先生が狡噛お前さぁ……って態度なのジワる>>58
でもワンチャンが多分GUND医療ぐらいしかないのだ...
魔女の力も使い方を変えれば魔法使いの力になってくれるはずなのだ...>>50
スタジオKAIはウマ娘3期で他の仕事受ける余裕なさそうだもんな>>58
だからこそ>>64
そうだそうだと伊之助親分も仰っております>>48
あれで本人も完全に引き返せなくなったよな>>71
ぶっちゃけ、鬼の幸せってなんだよって話だよな、深く考えると
童磨とかはwinwinな実益兼ねてるから良いだろうけれど>>80
今回ずっとドンパチしてただろ!?>>75
わかりました
バトスピスタッフも交えましょう>>90
キャラ批判したいって面が強すぎて不快だわあんた>>87
直前のスザクとの電話での会話でスザクが自分に対して復讐しようとしてるのを親友として止めなかったり親友としていい感じ会話したのに直後に「スザク!お前はいくら復讐燃えようとも生徒会のみんなを犠牲にはできないだろう!」って人質戦術しだすの本当にお前……ってなったそういえばバンダイが改めてバルキリーのプラモ出し始めたのも前振りっちゃあ前振りだったのかね?
新作でもガッツリ出していくならスーパーパックとかのオプションもしっかりお願いしたいねそういえばマクロス、ある時期まで「サンライズ作品」って思ってた時期あったけどそれが本当になったんだな…(有名なロボット作品=マクロスのイメージ)
ルルーシュは悪い意味で貴族の子だからなぁ普通に性格は悪い。
>>88
リメンバーゲットできたけど使う瞬間はあるんだろうか?
あるとしたらリップ達説得の時か?>>97
後ろ盾とかなにかもボロボロになってしまって、ナナリーを守るために嫌でも性格悪くなるのは仕方ないんだ
身内判定出している奴には普通に甘い対応するし、性格悪いと言ってもギリ許容範囲だし>>108
市庁舎飽きさせないのか、すごい・・・のか?ご飯食べて録画見てきた
おつらい>>101
ビバップ作ったスタッフはボンズに移ったよ……
劇場版はボンズ製作そもそもの話だけど
サンライズって、スタジオ毎に別物と言ってもよくなかったか?>>112
母親もさぞ美人だろうな。
遊郭編はあかんわな。直接的な描写出来ないにしても地球側ですらピンキリの差別なのにシャディク達がどんな境遇だったか見せなさすぎるのはどうかと…
>>111
多分プッチ神父はメイド・イン・ヘブンによる一巡させる世界の中心だったから居ない可能性のほうが高いんじゃない?マルタン「ニカ、急いでコイツ(新型デミトレ)を見てほしい
僕はもう一度君と話がしたいんだ…と言ったところで大事に抱えていた
”セセリアとのプレイ写真”が入った紙袋が崩壊したよ」
その時、その男は美しく気高く絶対的なものとしてオレの目に映ったつまり富野×河森
>>113
大丈夫?家康観る?それとも後で鬼滅観る?>>100
完全初対面のアイリンとエルメェスが、意気投合しているアニオリ好きシャディクの出自がエグくなると連動してシャディクガールズの出自もエグいことになって放送できないやつになったりしません?
>>129
それ、別のじゃなかったっけしかし日曜日は、水星の魔女・どうする家康・鬼滅の刃と地獄の三連星状態なのがひどい(褒め言葉)
>>110
こいつはギャラルホルンに対するヘイトを一身に受ける役割あるからな。>>85
あれ戦闘機のドッグファイトに『飛行に向かない人型』に変形する事による急減速と方向転換ってバルキリー独自の要素付け加えてるんだから要るよ。
マクロスプラスの有名な「ハイスクールのランチ二回奢ったぞ!」「俺は十三回も奢らされたぁーー!!」「いちいち数えてんじゃねえよ!!」のシーンの二人のミサイル回避迎撃は変形無いとどれも成り立たない。>>124
鳥になって羽ばたいてしまったか・・>>118
あれこそ、よく地上波夕方に放送出来たよな‥‥。>>104
>自分達の過去やらの描写はほぼ無し
全員シャディクと同じ戦場で生まれた混血なら日5で流せそうにないんですが!!スレッタにカメラ回らなすぎる方がぶっちゃけ問題だと思うの
あと何話だと思ってるんや宇宙議会連合ってシャディクの目的道理に動くとは思えないんだけど
コイツ等はコイツ等でアーシアン搾取する側だよな>>146
本人が望んで無さ過ぎて…>>117
文章だけでも何とく分かるな笑
スパイクの回し蹴りと掌底を振り切る所かっこいい>>146
ラウダといいアクアといい受難が続くCV大塚剛央キャラ
個人的には大塚くんには何かしらの機会に細川忠興を演じて欲しい渾名がテロ組織の子供も知っている程度
そのうえで1500人尋問しようと繋がりは見えず
子供のちょっとした発言からようやく繋がった
この時点で割とどころかだいぶ根深い所に事情があるっぽいから
本編で無理そうで、キツい描写も増えそうだし
コミカライズなり小説なりで補完しておいて欲しい
駆け抜けて整合性を後日分からせるも一手よ水星の魔女の着地点って何処なんやろうね
シャディク止めてママン止めれば一応現状の火種は収まるけど
世界はこっから頑張って変えて行こう!希望の未来へレディゴー!的な締め方になるのかしら>>137
奥さん貰って子供も二人作ってたし平均取れば概ね幸せな人生だったんじゃないかな。
なおその末路。>>123
サイヤ人や北斗神拳並みに設定的に強くなれるスペックはあったはずなのよ…
でもほとんどナルトとサスケに時間が割かれて散った儚き男よ…>>154
あんな世界で幸せな時間が過ごせると?水星は小説あるしそこでならシャディクのあれこれ書けそう。
>>163
おせいそかと思いきやロックなハジケリストお嬢様ソシャゲの厄介な所は一枚絵前提で
装飾盛り盛りの凝ったデザインすることが多いから
アニメ化する場合、作画スタッフが地獄に突き落とされること
逆に週刊連載は漫画内で動かす前提のデザインだから
あんまり華美なのは出来ないし
まあ、鬼滅の刃は半纏の模様とかクッソしんどいらしいけどね!>>156
艦これならまるゆもだな。眠ってる全ての元凶おじさんが起きても話ややこしくしかならなそう現状…もう今からでも息を引き取れ
>>72
管理職になったベテランパイロットがゲルググ相当の高級量産機に乗って少年兵テロリストが乗った特化型ガンダムと渡り合う
シチュエーションが完璧すぎる>>170
でも鶴の一言で一時停止までは出来る権力を持っているのもあのお爺ちゃんだけなんですけど>>154
そのマシな生活が壊れる可能性が劇場版であるんだよなぁSEEDは根深い人種問題かつ既にとんでもない数の犠牲者が出た後過ぎてこれから先も地獄しか待って無さそう感が凄い
>>166
見たはずなのに理解できてなかったのか思い出せねえ>>126
大張さん「なんで読んでくれなかったの?」>>179
うーん耳と鼓膜と脳の天国>>177
その人の脚部は武器でもあるからデザインにも気合いが入る>>186
どんまい>>187
シンフォギア「せやせや」>>181
ノッブとジャンヌ・ダルクとかいう元ネタからしてエンチャントファイヤコンビだからオチは見えてたやん?>>179
調べたら艦これで一番多い担当はタニベユミさんで15人だった。
次に多いのが藤田咲さんで13人。何?
タキオンドラゴンの話する?>>145
先週も名前がちょっと似てるとか意味分からんこと言って無理やり繋げてた人でしょACTMODEの可動フィギュアが戦姫絶唱シンフォギアGXで
第三期のやつなんだけど
これでも割と作画キツそうやなと思えるデザインなのに
よりパワーアップさせてるんだから狂気の沙汰よ>>192
それはそう
三次元でやるのはグラビアアイドルとたかはしさんぐらいだろうが……>>188
なので今凄い既視感バリバリの作品やってる>>178
アクエリオンやるし、非オリジナル以外でも六道の悪女とかヘルクとかやるし製作としては活発な方では?
肉も骨も髄も刈り取られて皮しか残ってないガイナックスに比べたら大半のアニメ会社は元気よ>>56
まあ、ガンダムは今川監督がGガンダムでいい意味で派手にぶっ壊してくれたしな。強右衛門の最期、亀姫の婚約、同盟破棄、去年の鎌倉もだけど中盤に差し掛かると暗くなっちまうな、勝っても負けても徳川からしたらろくなことにならんとは
>>209
そのルビーもやばそうですよね。最新話でも前世関連でやばそうだし普段滅茶苦茶怖い上司が謙った態度で接してくんの下手なホラーより怖い
>>197
正直、原作者の漫画の才能に関しては闇の方向性よりラブコメやギャグの方が圧倒的にあるなと感じるのが世の中の難しいところ。サンライズは複数のスタジオがあってそれぞれの得意分野が違うけど、マクロス新作をさせるとしたらラブライブシリーズを作ってる第2スタジオか第8スタジオ辺りかな?
マクロスΔでは歌を歌うシーンとかはミュージックビデオ的な作り方してたので、ラブライブ作ってたスタジオが適任かもしんないけど、ラブライブシリーズを作ってるところをそっちに割けるのかという疑問がある次回長篠か
あれ設楽原の戦い?名前変わったの?
なんか前習ったことが意味がなくなっていくような感じになったのは自分だけなのかな赤坂さんはどう見ても才能はラブコメなのに、描きたいのはシリアス方向なのが悲劇
推しの子はまだそれがテーマだから良いけど、かぐや様で我慢出来なくなったのはホントに悲劇>>208
今日はマクロスといい新情報が多すぎるぞ!>>207
こんなタイトル回収は嫌だよ、家康からしたら色んなものを犠牲にしながら三河を治めながら成長して言い返せはしたけどやはりノッブの方が強い>>194
ツバサくんはチーム内の風紀を保ってくれるから大丈夫!大丈夫!>>200
さらにさらにGXには、2段変身モードがあります!
通常形態から、闇堕ち変身ってカッコいいだろYouTubehttps://youtube.com/watch?v=MH1rJH4m7Ho&feature=share
バカかな(褒め言葉)
GXは7話ぐらいから作画が溶けはじめるけど、当然の結果だった、スタッフはやり切ったのだ>>206
そういやtoheartみたいなのが書きたかったのになぜか別の方向になってしまう人がいたような
ねぇ虚淵さん>>216
ねぇ勝家さん、本当にあのときあなたが言った言葉は本当なんですか?
家康の部下の皆さんは本当は…だけどしゃーないのかな>>231
止めるのじゃ、どの時代が黄金期になるかでワグナスがでてくるのじゃ>>235
地元とか歴史詳しい人だと知ってるエピソードらしいが、視聴者も知らない人は結構多かったようだ>>192
杠 ちゃんに踏まれてるおっさん
代われ>>236
一日で終わる戦争なんてそうそうないんじゃ
フォウニーウォーでも数ヶ月かかっているんだぜ!>>233
奥平殿に嫁いだ後に側室を持たせなかったぐらいかかあ天下である
なお夫婦仲は良好で5人も産んだ>>242
なんか急にキャラクターから作者の顔が見えちゃってる時が有るのがな…>>231
各作品の主役は男性声優の代表みたいな人ですごい影響力だな>>243
次回予告見ると信長が五徳のほっぺを指で抑えているんだよね。
そういや信長が五徳にあることを命じるけど、あれは恐れてやったのか色々嫌だからやったのかわからないなぁ。まぁwikiや瀬名さんの行動見るとあーな感じになるなぁ>>235
完全に一致イエル・オグル(シャディク・ゼネリ)という被害者根性丸出しなアーシアンと、加害行為を正当化するスペーシアンの悪いところを受け継いだ怪物
>>237
土屋昌恒かな……(勝頼が切腹するまでの時間稼ぎのため、狭い崖道に立ちはだかり迫り来る織田兵を倒し続けた。そのとき落ちないように蔦を掴み続けたので片手しか使えなかったが、その手で千人斬り倒したという)>>250
5期の切ちゃんバンク担当は間違いなく変態だとおもう(ほめ言葉)YouTubehttps://youtu.be/0fjLxfQSQ8Q
>>253
それサンライズから分社しただけや>>253
サンライズの子会社やで
単純に作画スタッフが変わっただけや>>229
家康「援軍に来なければ手を切らせてもらう!」
ノッブ「あ、そう。ならいいよ、だって『お前』がそう言ったんだもんな?」
秀吉「それが嫌なら『上様』に従うこっちゃ。なあに全部こっちの言う通りになればええ話ですがな。え?従わない場合? そりゃもう『敵』で、うちの姫さんも援軍もぜーんぶ引き上げさせてもらうだけですけど?」
この戦国三すくみよそういや亀ちゃん、宇都宮城釣天井事件の黒幕説が出ているんだけどどうなんだろう
え、その事件の結末?家康に楯突いたある人の息子が流罪になって家が改易します>>235
マジすか!?>>253
ややこしいけど今作ってるのは元を正すとサンライズの一部門じゃよ…(BNピクチャーズはサンライズからファミリー向けの部門を分割した会社)
ただまぁ、線の描き方が変わった感じがするのはその辺もあるのかもな>>257
むしろ息子に詰められている印象しか浮かばないタヌキ>>262
とりあえずアーマードコアがくるから一心不乱の大戦争を!って言う気分になれる>>242
シリアスなのは全然良いんだけど(というよりシリアスさ皆無なのもそれはそれでキャラの背景的に拍子抜けではあるし)、変に陰湿な方に向いちゃってるからね。>>267
正しくは総大将代理の秀元>>268
正信の嫌われ者だけど
正信「腹心ってのは嫌われるもんなの!だから待遇は低めに設定してもらわないと贔屓されてるって皆に恨まれるから!お前らも所領とか賄賂もらうんじゃないぞ!」
と口酸っぱく部下や息子たちを教育してたのに>>274
お前さんの目にはゲッター線の煌めきが見えぬのか?次回はこの間の歴史探偵でやっていた酒井のあの作戦かな?あの暗い道をいった酒井すげええわ
というかあらすじみるとヤッス、あんた短気なんじゃないの>>278
こういうことか>>279
VSダークライ>>289
後のバーサーカーになって一番に行って戦って追い詰めすぎたせいで怪我を負うんだっけ>>272
まるでポケットモンスター映画のテーマソングを歌っていたかのようだったな>>262
昔は玩具のCMだったのがエヴァンゲリオンっていう映像ソフトが売れるっていう作品が来てそれ狙いで深夜アニメとかでもロボ物が増えて、ぶっちゃけ映像ソフトが重視だと極一部しか売れないからまた玩具のCMのロボ物アニメまた来ねえかなって時期よな。>>305
まあ、秀吉自体はヤッスに期待かけてたし、ヤッスも秀吉自体を裏切る気自体はなかったし……>>305
そのうち二人は60代でなくなるし残りは40代だし
大丈夫だ徳川四天王の一人も40くらいでなくなるから>>309
昔のイメージ
信長
時代の革命者な短気で怖い人
秀吉
陽気で気のいい人たらし
家康
我慢強く気の長い人
近年のイメージ
信長
割と保守的で寛大な人
秀吉
やべー奴
家康
割と短気で喜怒哀楽がはっきりしてる人間臭い人私アクあかエンドだと思ってるけどそれはそれとして重曹ちゃんとケジメは付けとけアクアとはなるマン
>>28
いやいや、アンタ遙かに年下の男の子の悪口にメッチャみっともなくブチ切れるやん。
多分、日付変わる頃にはその映像がそこそこ掲載されるから。>>296
スーパー戦隊シリーズくんはその、超ブランドなのはそうんだけど今は立て直しが上手くいくかいかないかかなり大変な時期よな。ドンブラザーズはゼンカイジャーから結構頑張ってるんだけど、それでも昔は100億前後を行き来したり良いときは百何十億行ってたブランドではあるし。>>308
そりゃ材質や厚みにも依るし。
コロニー内って環境が制御されてるから建造物にそんなに頑強な素材使わんでもええやろし。どうする家康を見るたびに思うのが型月の家康がどんなふうに出るか楽しみなのよね
ネタバレで申し訳ないけど最終回を迎えたジパングに出ているのよね>>326
岡田ノッブは怖いいい笑顔で叩いてこねてそう>>324
しかしその評価に見合わないかというと別に買いかぶりでもないという>>324
大方グエグエがシャディクの脳を焼くような真似を過去にしたんだよメイビー
シャディク過去編はよ>>318
今日もフラグ立てたしどうする家康中盤の一番デカい山場だからよ、めをそらすなまあ、鬼滅も一期の頃に新ゲッターロボ無料配信してたから一瞬ゲッター線浴びかけたしさ
>>316
阿月ちゃんだね、彼女とかのことがあったからこそ今回の家康の犠牲という言葉が重い>>318
フラグは立っているからねぇ
それにお母さんからの遺言?もあるし>>297
「お前の左手はその時何やっとったんじゃあーーー!!!」グエル強すぎてそりゃエランオリジナルはそりゃ勝てんよなランクCだと。
>>339
でもグエルくんは補助AIどころか自分の専用でもない弟の機体でオールレンジ攻撃回避していた変態だよ?今回出た鳥居の子供さん関ケ原で安国寺恵瓊を捕縛した人なんだね
>>329
今朝のニチアサもそう変わらんぞ
このク.ズイケメン! → 新成人プリキュアすげえー!
やっと会えた母親といい人になってきてたプロデューサーが死んだあああ → Ⅸギーツすっげええええかっけええええ!
ジェラミー、なんて嫌みなはぐらかしをするんだ → 本当に知らなかっただけとかマジかよお前
情緒がジェットコースターでめっちゃくちゃ>>315
止め絵はまぁキレイだけど、だからってスライド絵多用の戦闘シーンはつまらなすぎる。>>339
サビーネ、学園のランキングだと御三家とスレッタ除けばトップだったけど思ったよりトップ連中とは差があったんだなって>>351
このあとに起きる事件でもこうなるんだろうなぁ
助けてお愛の方、阿茶局さん>>355
なんだろ、「あのメンツに囲まれたらそうなるか」ってなってしまう>>358
未だに無印時代が良かったとかGまで良かったという方々いるからねぇ
自分はどちらかといえば無印かなぁ>>318
ケン
「あの頃は確かに辛かった」でもよぉ、評判だけだと今季ヒロイン枠で重曹ちゃんも黒川あかねもだいぶ人気みたいだぜ?
>>358
3基の冒頭見せればある程度適合係数測れるけど2期までのネタバレ含むから出し所が難しい>>359
実戦仕様ビームに耐える盾ビットを溶かすエアリアル改修型のごん太ビーム(決闘仕様)なんだよもう…>>368
そしてお風呂にアクスタ浮かべてるのも衝撃的だったな。>>363
初代キノの旅の桜ちゃんから見るとすごいよね
境界線上のホライゾンの鈴さんも悠木碧さんなのよね>>358
正直どのシリーズも1話目の勢いと最終話の熱量は凄いけど間の話はダルい時多いからやっぱ一気見で最後まで駆け抜けるのがいいと思うよ>>361
やっぱり泥臭い殴り合い
メタルギアソリッド>>358
3期の一話でのダイナミックシャトル着地を見せてとりあえず雰囲気になるのかをわからせるのが良いと思う
アレを見て合うなら一期から見せれば良いあり得たかもしれない幸せな未来つら
>>382
寂しそうでなぁ。
裏切られたのになお息子と呼ぶのはしんみりした。>>386
そしてバトン渡してくのがミュージシャン経験もあるベテラン声優っていう>>363
初めて悠木さんの声をまともに聞いたのがぶるらじだった俺に隙は無かった
いや、悠木さん=ホモォの印象になるからやっぱ駄目だわ>>371
オファーを受けたんだから
自己責任とは言え
究極の選択よね>>381
そ、そんな。洋服のほうがスケベにしやすいみたいな言い方。とてもいい!>>361
結局どう決着してエルバフに帰ってきたのか気になる>>382
親の心、子知らず。まさにそんな感じ。>>329
兄貴の死の衝撃の何割かは、朝アニメの情緒で観ていた事による緩急というか落差もありますからな…>>393
無印は指令が真っ向勝負で戦うのが斬新すぎた。アレ頂上決戦では。>>384
FGOでチャーチルさん実装されるとしたら、ウィンストン首相ではなくマッドジャックさんの方かな…?>>323
そいつはマイナーでも現在進行形で新作出てるじゃん>>377
サンダーボルトのおっさんだな>>377
そりゃもう一人は一話ぐらいしか出番が無かったネオカナダのガンダムファイターだしどうする家康戦国時代ってのもあるけどなんとか乗り越えても次にこんなことがあるよ匂わせてるから全体的に晴れないな、何なら茶々のこともあるから最後まで晴れない
>>405
無論ガンダムにしてはなんて言ってもピンキリなので一概に言える話では無いけどね>>405
少なくともガンダム良い親偏差値なら50超えてるんじゃないか水星の親ども>>412
自分の幸せを優先できなかったからな。
ミオミオとラブコメしてグラスレーの後継者と割りきれないのがシャディクの可愛いところ>>413
工藤新一の父親優作はかなりゴツイ感じに工藤新一の上位互換キャラなんだよね>>411
そこにユーレン・ヒビキとアル・ダ・フラガが加えるガンダム三大駄目親
なんで一作から二人もエントリーしてんの?水星の親は
親としては良い部分もあるんだけど
人として赤点連中が多過ぎて逆に凄い>>361
ポルナレフ「まさか、真っ向勝負で決闘を挑む奴がまだいたとはな」>>356
どうでもいいがサビーナさんというと他のロボアニメでも同性同名で同じようなポジションでいたりするんだよな(CVバゲ子)
しかもあっちも(前半)学園物という>>408
Zの時点でカミーユの父親役は断念してたけどブライトさん年齢当時二十代なんだからそりゃ無理だよなーってなった>>422
変換間違えて遣いが入ってしまった、ごめんなさい>>414
シーブックの親父も奥さんの仕事に理解を示してる良い親父だし
末路はあっさりしたもんだけど>>417
この息子も笑えないことさらっと言いよる
「このマウンテンバイクさえあれば ゴルダゴの丘まであっさり行けたのに」>>392
何年かしたら三人目のオルガが来てもおかしくないな…全ガンダムシリーズでドロシーが三人いるし、グエルの前にガエルがいて、ガエルの中の人がトドでゴドイという更にややこしい事に…>>432
おやとしては満点よ。
ゴースト絶対コロコロおじさんほら、もう少し子供が大きくなったらそういう所見せたかもしれんし...
>>385
単純な上手さとは違うけど何というか思い詰めた切迫さは凄く感じ取れる演技で
アンスパというキャラクターとして100点だと思うけどなぁ上川さん>>441
自己紹介ですか?>>443
あと一歩だけ踏み込みが甘い>>438
「その気はないよ!」
「俺は俺だぁ!」>>434
これを2作目のzでやるんだからキレキレすぎる>>427
作画とかボリュームとかテーマとか混みで00は本当ガンダムの入り口だったりオススメで見せ易いよなぁ
もう15年くらい前の作品とは思えないクオリティしてる>>434
高すぎるニュータイプ能力で得られた答えが「土足で踏み込むな」とか「生きていちゃいけないヤツだ」なのどうしようもない、理解したからといって解決するわけじゃない……>>419
一応簡単なガンダムシリーズの説明
機動戦士ガンダムから歴史続く宇宙世紀関連のシリーズと世界観のそれぞれ違うアナザーと呼ばれるシリーズがあります
00やSEEDはアナザーになります。基本的にそれぞれに繋がりはありませんが、連作であるSEED、SEEDDestinyなどは繋がりがあります
OVAなどの作品は前提となる作品知識を持っていると良いですがそれ以外のTVシリーズの作品はそれ単品でも楽しめます>>396
ガチで銃声出ないから拠点襲撃の初撃として有用なのよな。敵に気付かれるまで静かに敵兵の数減らせる。>>442
シードは明確に別の生き物だからな。
だから核も電子レンジもジェネシスも打つ。>>440
もうさすがにじいちゃんだしな
ファーストの頃は自分の親への反発があったしF91の頃は娘がチャラ男と付き合っててカロッゾ産み出すしよくも悪くも今の自分の家族感が作品に出力されるんよ>>384
ヤンキー共が頑張りすぎた所為でジャップと戦えなかった事を悲しんでたバーサーカーはブリテンにお帰り下さい>>431
富野作品だとキングゲイナーのアナ姫様とその父上が一見離縁したような会話の後でお互いを思いやって理解していて互いを案じて泣くのが白富野側面。>>457
そういやこの二人の中の人、リリアとメグの人じゃん>>459
ヒロシとロックオンはしゃーない。
熊ちゃん家族とかはわかり会えたはずなのにややっちゃった>>462
割と息子がミュータントと言っても差し支え無いのに「息子だからヨシ!」でスルーできる聖人もとい親バカ>>440
当時70超えてるんだから落ち着かない方がおかしいんだ
なおこの童貞力>>464
城ノ内の父親が酒飲んで家でくだ巻いて安全靴をテーブルに乗っけてるシーンだけ出たことあるリボンズは漫画版だと刹那の説得がちゃんと伝わってその上で討たれる道を選んだの個人的に好き
>>293
というか毛利家自体が岐阜城短期陥落を目の当たりにして西軍に見切りをつけて保身計ろうとしてた節があるので・・・
当初は岐阜城や大垣城で防衛ラインを敷こうとしていたのが岐阜城があっさり陥落した影響で大分押し込められて関ケ原が西軍にとっての割と最終防衛ラインになってしまったし>>462
あの兄弟が何やかんやまともに育ったのは紛れもなく夫婦のおかげでだし子供に頼るのも本当にどうしようもなくなった時だからな、それはそれとして3人目は3人目はなはやめといて何が生まれるかわからないから>>448
シャアの無謀な理想とアムロの冷めた情熱を受け継いでるんだゾ>>362
一応、シャディクもグエルの相手しながら片手間で出してたガールズや学園への指示で目的達成してるからMS操縦ならグエルが上で政治力ではシャディクが上っていう元々の評価通りの決着よね>>473
ラプラス事件よりマフティー動乱の方が時系列的に後じゃよ>>471
あの世界にも外宇宙にほぼ確実に生命がいるってロマンがあるんだ…
最初のコーディネーターがロマンに脳焼かれた…>>470
まあ本人もその概念になった禿をリップサービスで演じてるし、>>448
シャアはともかく確実にアムロに関しては何も継いでねぇんだよなぁ・・・
シャアの理想の方もジオンに関して何もしてない以上継いでるとは言い難いし多分ハサウェイはシャアの事嫌いだよ(クェスの件で>>431
Gレコは跳ね返り娘を愛してはいたものの好き勝手させ過ぎな感あるロボアニメの親としては並のスルガン総監
息子を戦死したことにして戦意高揚のプロパガンダをしようとした矢先に当の息子によって台無しにされた富野作品お馴染みアレな親父ズッキーニと
色んな親がいて面白いのよな>>478
直接殴るのが野蛮だから真綿で絞め殺.す方が優しいって言ってるもんじゃねえか>>475
「感情を制御出来ない人間はゴミだと教えたはずだがな……。」というF91時代に吐いた自分の台詞をキッチリ回収して負けていく悪役の鑑。>>471
CEの倫理感がぶっこわれてる原因の一つとして宇宙クジラの化石が木星で発見されて、人は神が作りたもうたって宗教の信仰力が落ちてるのもある
ちなみに見つけたのはファーストコーディネータージョージ・グレンその人である>>464
安全靴の靴底を見るとつまんねぇ奴を思い出す=城之内の親父ってこと>>499
本来ならロゴスの「戦争コントロールによる利権」が大元の原因だったのが、ザフトやブルコスの暴走で変な方向にいったのが本編だしな>>492
負けてもある程度は資産を地球に撒けたしな。
ついでに学園を焼いて宇宙の憎悪も足せたし>>502
プロスペラの復讐とシャディクの企みが最悪のピタゴラスイッチでノレア大暴走になってんの本当に最悪だわ…>>484
この回は2人の応酬が声優さん達の演技も相まって面白過ぎて好き>>476
火の海の中でパズル組み立てるくだりは、謎に洗脳キースとの決闘というアニオリに流用されたよな>>509
息子が悲惨すぎるわ。>>476
映画は漫画のほうのストーリーからの流れだから登場してたぞ>>357
重傷完治してねえのに毛利や島津等との外交交渉や真田親子の助命やらの戦後処理に奔走しまくったからね・・・
それこそ一部で過労で亡くなった説が出るくらいには>>497
苦渋でエグゾパーツ全部落とすテクニックは、子供たちの勉強になったからセーフ>>492
連合がどんな組織なのか解らんし目的も不明だし
シャディクもいいように使われてるだけの可能性もあるし
シャディクの目指すゴールも曖昧だから勝利条件なによ?って状態>>483
家康と信長の問題は先送りにして長篠に向かわせたのは良かったけど、千代との会話とかから今までとは違う感じがあるから嫌な予感しかないかないしここから暴走していかないか怖い>>515
そんなやつらが人類だ地球だニュータイプだと言わなくちゃいけなくなっていく宇宙世紀
やはり戦争は人を狂わせる>>503
言われたからやってるだけだからなあの総帥ムーブ
多分ネオジオンのあの爺さんとかが担ぎ上げに来なきゃ何もしてないと思う
アムロのとこに顔出ししに行くとかはすると思うけれど>>507
戦争関係無しに敵対関係の間で復讐してる、って点と仮面だけはプロスペラに似てるな>>486
ユニコーンが 0096年、ナラティブが0097年に有った事件で0100年でジオン共和国が自治権放棄して連邦政府に組み込まれて0104年にマフティー動乱発生やね。逆シャアは確か0093年だったと思う。>>518
こいつに出会ってから素直になれない親子がツボなんだよなぁ>>519
スタッフへの設定の周知徹底が行き渡ってなくて2期で下方修正された話好き>>498
アムロに関してはシャア自身もどういう風に思ってるのか整理できてないから、一回ぶつかり合ってこれまでの遺恨とか色々を吐き出して整理したいって思ってた節があるからねえ>>448
ご高説垂れる割にはロクなことをしてないし、死んだ女の幻影に悩まされてるから二人の後継者であることは間違いないぞ>>421
涙目になりながら食ってそう>>519
キャラが増えていったから小さい方の人は削り、大きい方の人は盛ってキャラ属性を明確にしていったのだ本心かはわからないけど今回信長に五徳がやらかしたら叱ってくれとかお家の事情に首を突っ込むのよくないとか言わせたあたり信長に命じられてやるかは怪しくなってきた、夏目殿のことがあったから長期で伏線仕込む作品だからどう来るの
>>462
今思うと1年間も喧嘩していたのが信じられないくらい仲が良い
人外とも言える力を持つ人が真っ当に育つには1人の人間として接することが大事だとよくわかる(割としょうもない利用の仕方はするけど)
改めて思うが、五条悟はよくあの環境で悪ガキレベルの善人に育ったよな>>535
中の人もすっかりこなれたよなあ>>522
マシなだけでずっとジオン時代の部下たちからいつシャアに戻るんですかって期待をかけられるし、准将からはシャアとしてエゥーゴ率いてくれって遺言託されるし割とお辛い>>499
だってディスティニープラン云々は置いておいて自分がプラントの婚姻制度(遺伝子上の相性で子供作れないから子供を望んでいたタリア艦長と別れた。なお肉体関係は本編にて継続していた)の問題で恋人と結ばれないっていう背景が判明したせいで遺伝子に固執して拗らせた年齢30オーバーで超ロン毛のCV池田氏のくせにMSで戦わないだけ、メサイア攻防戦でも最後の方くらいしか椅子から立ち上がらなかったオジサンにしか見えなかったからあまりすごい感を感じられなかった(暴論)シャアは途中で全部ぶん投げて暴走出来るスペックと面の皮の厚さがほんと最悪すぎる。
>>534
ついでに言うとシャアが一番「尊敬できる人間」だったのもこの時ぐらいだと思うぞ。
逆シャアのクェス関係とかシロッコと変わらんていうか、下手すればそれ以下の鬼畜外道だからな。>>544
クェスを自分から誘っておいて途中で面倒くさくなって戦闘マシーンにして使い潰しておいて、そのことをアムロに言われるまで自覚すらしてないで無意識でやってたの本当にもう相手に合わせた仮面被るの無意識でやっちゃってるんだなって>>546
巨乳派は貧乳派の心が分からない…>>537
オカンがジェクトに夢中すぎたのがな
その分の反感が愛情表現のうまくないジェクトに全部行ってしまった>>536
本編でもゼロになった後は政治家の息子だったのも有ってかゼロとしての仕事はそつなくこなしてるらしいしフィジカルが狂ってるだけで意外とインテリよね>>548
今後はフロンタルくんが代わりにやってくれるかと思ったけど意外とそうでも無かったからやっぱりアクシズ落としてその後合流するわ>>548
最近はUC参戦によってフルフロンタルとかいるから本当に落とすのかどうか分からない時はある>>547
まあ劇中のジオン残党も大概ファッションジオン残党だし俺らも名乗ってええやろ(暴論>>549
バスト89cm「私貧乳だから」
バスト101cm「私も胸が小さくてね~」
バスト72cm「貧乳って辛いわよねえ~」>>519
冷静に考えてアメノハバキリをフルで使おうと思ったら乳は邪魔なのだ
だから翼さんが期を重ねて強くなる度にゴリゴリ削れていくのだ>>556
第一話時点でアムロ無力化してアクシズ落下ほぼ成功させてるの有能過ぎない?
その後の地球消失からの対応の早さとそのまま最後まで自部隊のリーダー格としてまとめあげてるの頼りになりすぎる>>522
あとハヤトも「こんな事やってないで政治家デビューして世の中変えろよ、お前なら出来るだろ。」って結構キツイ要求してくる。
ちゃうねんワイがしたいのはそういう事やないねん、もっと気楽に生きたいんや……!って多分内心悲鳴あげてたんじゃないかな……。
やろうと思えば間違いなく出来たんだろうけど、やっぱ才覚が有っても人間幸福になれるとは限らないんだよなって。>>548
スパロボ30の逆シャアの後に生き残っちゃってライナーみたいな全部私が悪いんだよってなってるシャアは新鮮で面白かったな>>566
だからモブのジオン残党のみなさんに「お前どっちの味方だよ!!」ってキレられている30の主人公かエル君辺りの隣で食事してるクワトロ概念好き
>>573
デスクリムゾンじゃねえか!>>574
政治家キャスバルとかいう珍しい状態巨乳キャラの胸デカくするのはまあ良いんだけど貧乳キャラの胸を中途半端に大きくするのやめてほしい
>>582
クッソ面倒くさい戦術で相手を追い込むから強キャラ感あるんだよな。>>584
最近の作品で地球に落とした巨大物体……揚陸城でええか>>583
前のステージで倒さなかった宇宙世紀の敵エースパイロットがまとめて来るという
やり方によってはスパロボ屈指の最難関ステージになるやつ
選択肢次第ではハマーン様も来るよ!巨乳という概念がインフレしてる今、スレンダーが革命を起こせるのでは?(革命準備をしながら)
>>582
ペガサスはあれ、倒したことにならんのか?んー俺ガイルのコミカライズ(原作準拠版の方)、土日の熱に浮かされて大人買いしたけど、
『お前はそれを待たなくていい』がまさかのカットされてた。
イヤ、補完するオリ編集とかはちょいちょいあったけど、そこは大事なんじゃないの?
とクエスチョンマーク。
オリ展開も中々いいなと思わせるものがちょいちょいあっただけに、画竜点睛を欠いたような気分。>>530
一応そうするつもりで政治の勉強頑張ってたんだけど、政治を理解するにつれてダイクンが暗殺されるのも当然だったし、今の状況では政治で変えるの無理だって理解しちゃって絶望して逆襲のシャアに行っちゃったのよね・・・>>584
小惑星じゃないけどいい感じに落とせるものと言ったらマクロスとか?>>584
ニルファのハマーン休戦ルートのオルファンがある。>>599
成功はしないがアルファ、Zでも落とす作戦はやっているから忘れられてはいないぞ
むしろ多い方だと思うけどたぶんシャアはブレックス・フォーラ准将が死なずクワトロ・バジーナのままアムロに悪態付かれたりカミーユに生意気なこと言われたりアポリーとかと昔話したりし続けるが一番本人にとっては幸せなifなんだよなあ。
>>584
ニルファシャアはアクシズが手に入らないと同じ富野作品のオルファンを落とそうとする>>377
ランバ・ラル隊所属でセイラさんのガンダムを捕獲しようとしてアムロのガンキャノンに捕獲されたコズン・グラハムのことかな>>619
甲児くんがスパロボ同窓会に参加出来るようになったの地味に大きいよな>>615
三次元から二次元に干渉どころか
三次元での脳内妄想で罪とか言われても困るよ…>>599
最初にシャアが連邦軍とガチバトルして、5thルナ落としを成功させる
→この時点で停戦。停戦条件として、連邦から資源目的でアクシズをもらう
→停戦を無視してアクシズ落としをする
みたいな流れだしね
ネオジオンに帰還してコロニーやジオン残党を掌握して連邦に戦争ふっかけて目的達成するってのを数年だけでやり遂げたシャアがおかしいと言うか>>562
再生は出来ない・・・・なら「頑強」か「不死」をつけるわ
いうほど「再生」って感じじゃなかったりするmtgの「再生」。なので後に調整版の盾カウンターができたPPPで後頭部を勢いよく殴られた後に今度は顔面にファフナーパンチを受けることが決まったオタクは自分だけではない筈……そうだよねハム太郎
>>613-614
何故他のレスに安価したのにも関わらずラスオリが被るのか…
そういや一般版だとダークエルブン石川さんなのね>>601
最終的に主人公側(ロンドベル)が宇宙難民虐殺の汚名を背負ったまま外宇宙に逃亡で実質バッドエンドだからな
何もせずに傍観していた権力者が勝ち組になるという実にフロムらしい終わり方だったぶっちゃけシャアがアクシズ落としを成功させた世界線も見てみたい
>>601
いいよね、宇宙難民の乗ったシャトルを全部落とせとロンド・ベル隊に命令するブライトさん俺の知ってる沼津じゃない!?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=4H2N5qcBUuQ
>>598
ジオン軍人として一年戦争で大活躍した「シャア・アズナブル」
ジオン建国の父にしてニュータイプ論提唱者というスペースノイド希望の星の息子「キャスバル・レム・ダイクン」
どちらもシャアを構成する重要な名前ですけれど本人が欲しかった名前は
妹と平和に暮らしたかった「エドワウ・マス」
若者達を支える存在以上でも以下でもない「クワトロ・バジーナ」だったのかなぁと>>627
型月で有名な某人形師の「怪物」論を地で言ってる化け物を付与するメリットとは・・・・・?>>635
確かに、シンフォギア全65話と聞くと高い壁を感じるけど(昔の大河ドラマ見返すよりは全然マシや)
まずはシーズン1、13話を目標に少しずつ摂取していくんだぞ
いつのまにかXVまで見れるから
配信サイトは、まあ割とどこでも配信しているよ初代ACEは
シャアの策略にハマって、OZに便乗され、結果的に大量虐殺犯にされて
その後にシャアは倒したが実質1人勝ちした地球圏支配を企むOZに対して世界の敵となって単独で戦いを挑む事になり俺たちの戦いはこれからだして終わると言うとんでもないシナリオ>>640
世界が平和になったら(メインの戦争業で)稼げなくなるから戦争起こしますね?って国はちょっと……
あのブリタニアですら超合衆国入り(あと微妙に冷遇)納得してる中でね>>637
ナナリーもダモクレスとフレイヤでゼロレクイエムと同じ発想に行き着いたりと
実は似たもの兄妹だしねあの子ら>>650
今回もプリンセスや子供を平気で狙ってるし敵の悪質性はかなりのものなんだよなあシンフォギアはアニマックスならたまにやるんだけどな
来週シンフォギアライブ2013〜2022までやるんだけどな
大声でクリスとマリアを間違えて日笠陽子にツッこまれる水樹奈々が晒し者にされるんだけどな>>629
王子の格は落ちるときは毎回底まで落ちながら悟空に追いついてくるのを見るのが楽しいんやA.C.E.は初代がフロム寄りでそこから3まで
バンプレスト成分の注入量を増やしてた感があった
個人的にはA.C.E.3でマクロスプラスのゴーストを
圧倒的速度で登場させたのは英断だと思ったぜ
初見では速すぎて、こいつを命がけで撃墜したガルドやべえなってなったよACEは3のクオリティが高くてな
フリーダムとジャスティスにミーティア装着できたり、敵のオーバーマンやガンダムなども操縦出来たのはすごく良かった
だからこそなぜRとPはああなったのか理解に苦しむのだ>>639
まぁアムロやカミーユからしたら現在や未来世界でもそれでも頑張ってる奴見てるんだから「急ぎすぎもしなければ、人類に絶望もしちゃいない」のよな。>>659
Fがゲームバランス的な意味で問題作なら新スパロボは設定面で問題作過ぎる
ゲーム的には悪くないんだけど…>>645
大河だとどう解釈するかで個性があるけど家康のだと三方ヶ原の戦いの逸話を民が笑えることに繋げたのは上手かったな>>645
殺意満々 or キレたフーゴ のパープルヘイズのウィルスの破壊力が
文字通り死ぬことを後悔する間もない瞬殺で、成長してるのかこれが
パープルヘイズの能力なのかとにかくスゲー攻撃力だと再認識した>>663
2もラストバトルは最高だったと思うのだ
愛・おぼえていますかバッグにオールスターでわちゃわちゃしながらゼントラーディの大艦隊と戦うシチュエーションが本当に良かった>>652
(あのフォークみたいなサイズ比になってる武器が人間無骨だったことに唖然としてる)>>645
出した乙骨も顔面に直撃して生きてる夏油もやべえってなる黒閃>>670
マジンカイザーは本当とんでもないもんを生み出してくれたな(褒め言葉)ってなったよね>>678
ティターンズはむしろそれが正道なんだよなぁ・・・・・
(尚、真意を知ってるのはごく一部のみな模様)>>664
宇宙世紀の始まりが棄民政策と自然環境の再生を夢見た宇宙進出なので、一年戦争の80年前ぐらいからヤバかったんだと思われ
コロニー落としなくても自然豊かなアマゾンに基地建設して更にティターンズは核を使うし、まぁドッコイな部分もある>>645
マリオ映画で思わぬ描写がなされたマグナムキラーの顔
言われてみればこの上なくわかりやすい急所だし狙わない理由もないんだが、ゲームだと基本上からの踏みつけで倒すばかりだったからあの尻尾攻撃には本当に度肝を抜かれた>>683
最近は取り敢えず逆襲してみて出戻りするのがマイブームとなっている赤い人>>680
気づいていなかったのか?
君以外のスレ民はすでにchatGPTに置き換えられたのだよ>>676
いても違和感ないんだよな・・魔神ランティス。原作者に許可もらったし。>>692
メンタルとフィジカルバケモンの悪夢のコラボレーション!新以降のスパロボに逆シャアのシャア自体はよく出るけど死亡するのは実は結構少ない
確か新と64とIMPACTとニルファぐらいだったか>>645
重力力場系咒式第一階位〈重爪〉
原作ではどういうエフェクトの咒式なのか読み取れなかったが
コミカライズ版で『帯状かつ五本の鉤爪状の重力場を伸ばして圧搾する』様子が描写されて理解と納得が腑に落ちる
※この少年はあらゆる物体を素通りする咒式を使用中だが
時空の曲率である重力攻撃とは相性が悪くご覧の有り様である>>687
スレッタに地球が貧乏父さんなとこ、あまり関係ないんだよなぁ。生まれからもプロスぺラ、ミオリネに半ば突き放された現状からも。地球寮のみんなによくされてるってくらいで。ゆえにアーシアン、スペーシアンの対立が描かれると半ば蚊帳の外になっちゃう。ゼネリ家の問題はサリウスが言葉足らずだったからというよりも、シャディクがサリウスに対して心を開かなかった事が原因なんだろうな。
多分サリウス氏は息子に対して、親として愛情を目に見える形で注いでいたし、言葉でも伝えていたと思う。
けどやっぱりシャディクは幼少期の地球での体験から、スペーシアンであるサリウスを信頼することが出来なかったんだろうな
どんなに思いを伝えても受け取る側が受け取りを拒否してたんじゃどうにもならないという話>>683
だって「逆シャア」のシャアだぜ?
「スダ・ドアカのシャアと精神が入れ替わった」みたいな事がない限り逆襲は避けられんやろ。>>656
ギターじゃなかったのか…>>689
橋が無ければ作ればいいじゃない
多分作中一番の力技>>701
平行世界を3つ程適宜渡り歩いてくVもなかなかこの後ヒロアカも来るじゃないか……
エンデヴァー生きてくれるよな?もう私から推してるおじさん奪うのはやめてくれ。
頭がどうにかなっちまいそうだよ>>705
いやお前の場合は純粋なAI「だった」ときはポンコツじゃなかったよ>>645
自分の中ではもはやタダモノではなくなってしまった男無一郎くんレスバ強くてわろた
>>714
戦場の一部>>711
たった今G最終話見直してた自分にタイムリーなネタ。シンフォギアは急に歌う突飛さが目につくけど、そもそも聖遺物抜きでも十分トンデモな世界なのにさらにこれでもかと男の子の好きなものをドカ盛りする後先考えてないところがスゴイ。>>714
うるせえ変動重力源にぶつけるぞ>>723
アニメ化して肉?増えてたね
まぁサイコロどころかミンチにサなりましたが>>701
日本だけ分裂させます!とかもやった>>662
なおシロッコクローンは公式でも最近やった模様。
一歩間違えたらマジでスパロボのシロッコクローン軍団が本編でも発生してたかもしれない。>>724
まあでも構想段階の最終話みたく頭おかしくなるのとどっちが良いかと言うと…五十歩百歩やな。>>722
BGMが急にまどマギの時の梶浦さんでダメだった
あまりにファンタジック>>722
滅茶苦茶にアクロバットな動きで見惚れちゃったんだぜ!>>736
これには童麿殿もニッコリ>>728
痣者に覚醒したからねぇ。不死川とか冨岡にもやっぱり玉壺は同じ技を対処されていたんだろうな。>>736
何気に首斬られたのに再生してきててコイツひょっとして猗窩座や兄上みたいに弱点克服しそうだったのでは?となったしかしシャディク周りがこうもあっさり片付くのは予想外だったな。いやまあこれからラウダ周りとかエアリアルどうすんのかとか宇宙議会連合とか問題山積みなんだが。
今となっては下品なイジメやってた頃の学園が懐かしくすらある…。流れ的にしないわけ無いが販売決定良かったねえ
https://twitter.com/t_features/status/1665357774484819968?t=DbtyIo60Jz4VTLgtDCfMmw&s=19>>729
まあそもそも初心者さんみたら最初のインパクトあるシーンだけで大半!?!?って脳持ってかれて月とかマムとか細かいところなんか覚えてないから
私です>>699
息子がアーシアンとスペーシアンのハーフと知りながらベネリット御三家として地球における軍事シェアリングに歯止めをかけようとしなかったなら愛情の有無は大して関係ないんじゃないかな>>748
やっとか…いやまあ映画はもう見て円盤まであるんだが。初見勢の阿鼻叫喚が始まるなあ…。>>748
配信もおやりになるみたいよ>>710
Gジェネだけど子供と言えるデビルガンダムJrが、デビルガンダムが人類抹殺して地球環境を守るだったのから人類を洗脳して地球環境を守るって人類も認める風に行動方針が変わってるんで共存の可能性は一応あるんだよね。鱗による高速移動なんて鬼にならなくても忍者なら出来るって甲賀忍法帖が言ってた
>>753
考えてみると腹の底に強い怒りを抱えてるところも似ている柱とか炭次郎は煽るけど鬼が煽りに弱いのは確かにある気がする。炭次郎と無一郎が煽りに強すぎるのはあると思うけど。
遊戯王→プリキュア→ライダー→戦隊→ガンダム→家康→鬼滅→あやトラでオタクの情緒はもうズタボロよ!
あらゆる角度から殴ってきやがって安定するかこんなもん!>>762
健全になるとは一体なんだったのかw>>758
ライブ感だけで黒幕ムーブして災厄の中心に常にいるのは、ある意味才能やぞ次の相手は刻の神ですか
俺は刻の涙を見るのだろうか>>766
?冷凍機械とか電気工事士は普通に学校で習ったこと使わないかな?しかし水星、これどこかでまた武器セット出したりするのかな?今までのところ「ザウォート用ミサイルランチャー」「ダリルバルデ用ライフル」「ミカエリス用ランス」がまだ商品化されてないし、これだけ持たせたパッケージ出すとも思えないし。
やっぱこの主人公ヤベェよぉ!
純然たる欲望のために相手のありのままで居てほしいって
そりゃそういうもんかもしれんけど改めて描かれると悍ましいわ!
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361294191781火事場の○○力に関しちゃそういう物だって思い込んでたが、言われてみたら超人強度という確かな強さとして出てる以上、何かしらのエネルギーは発生してるはずだわな
そんで無から有は生まれない、と>>763
あー...これあれか、竹刀折りに来てたのこっちか
というかあの二人が警戒してるってだけであの二人ばりにやべー神って解るのが草
いや笑い事じゃないが>>753
笑顔は本来…>>770
もしかしてII世のタイムワープのアレコレに繋がるのかね?>>774
手のひらの上で転がしてる筈なのにブレイクダンス踊りだして驚愕してる黒幕>>767
最後だけなんか違う>>778
学校の勉強を活かせる職場は山のようにあるのだが、学校の勉強程度に着いてこれない人は基本そういう職場にまで辿り着けない。よって「そういう人達の主観では」学校の勉強は社会では役に立たないとなる。>>762
手際よく行き過ぎてるだけで五行仙的にはアリな展開だから……
護衛対象が自分から毒沼にハマってくって祭里的にはク○ゲー極まりねえなぁ、難易度がルナティックすぎる時間超人出すのはいいけどアイツら何人も出すなら加速能力なんとかしないと試合ダレるぞ
>>748
やったー!!(円盤はコンプリート済み)
エグゾダス終わった後にやるかな?って思っていたからこれは嬉しい(再放送は真矢捕まって操来たところだからあと3話)
先行上映ってだけでテレビ用に再編集とかは特に無いのかな?
てっきりビハインドライン発売して2年くらい経つまで配信ないと覚悟していたから
これで未視聴勢に普及もできるぞ…>>795
アクセレレーションと再生能力なんとか攻略しないと…究極タッグ編を経たキン肉マンたちなら大丈夫だろうが…>>789
ただまあ(シャディクの思惑がどこまでやるつもりだったのかにもよるけど)今回流れをコントロールしていたシャディクがいなくなったことで、正真正銘コントロール不能な局面になりそうなのが怖いんだよな。ガンダムが暴徒鎮圧したから地球側の憎悪が最高潮、しかもさんざん自分達が振り回されたテロ事件が実際はスペーシアン企業による自作自演と判明、なんてバレたらこれ一気に燃え上がるぞ?>>797
なんなら、エランがスタンガン振り回してスレッタを誘拐しようとしてる温室での映像とか、ミオリネが持ってるだろうしね>>802
王位争奪編のまえだから今の時間軸が究極タッグ編を超えたキン肉マンたちの可能性も否定できない…。幕間の救世主も不明だし>>762
もはやスケベとかそういう言葉じゃ言い表わせねぇ圧倒的手際よ…
祭里の童貞力を考えると実はこれくらいでちょうどいいのかもしれんが>>805
えるしっているか?
「学校の勉強なんて役にたたない」言うやつに実用的な利用例を教えても右から左へ抜けて終わる
より身近に感じさせつつマンツーマンで教えられたら違うんだろうけどね
ヤンキー君と科学ごはんは良い漫画だぞ
https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685449569180>>807
化学とか物理は基本的に教えてもらったし微積分で面積とかもやった記憶はある。
ただ、高度な応用例として行列が天気予報や画像処理に使用されているとか、通信システムに微積分や三角関数が使われているとかって話は大学生なってから教えられたものだからそうゆう面を教えてもいいんじゃないかと思っただけ。理系が「知識」なら文系は「教養」だよなあ
単純に「共通の話題」があるだけでエーミールで笑えたり神父を面白がれるわけでなあ>>813
うちは進学校だったけどその辺熱心に教えてくれたぞ?うちは「その科目を趣味でやってる」ような先生ばかりだったから実用的な分野は勿論、生徒が希望したらカリキュラムにない解剖実験だとか大学の研究で使うような話まで教えてくれたし、その辺は学校のスタンスによるでしょ。>>792
そういえば時間超人がタイムワープするために角を折って出来るのが鍵穴で、神界で宇宙のエネルギーを補填するために開けた穴も鍵穴だよね。
中立で一人だけで第三勢力になってたほどの力と地位があるってところから考えると、天界の鍵穴作ったの刻の神なのでは?>>813
流石にそれは偏見がすぎる
教科書にだって、どんな場面で使われているとかは書いてあるやん>>785
時間超人たち、二世の設定でも神を超える可能性を持った突然変異の超人たちだから友情パワーとは別のアプローチとして突然変異として新肉にも出せなくはないんだよね天華百剣今月の初めに8周年記念の生放送があったのね
何か新展開あるといいなぁ…
またサダに会いたい…>>817
マグニチュードくんは震度くんとの相性が悪いので日本だと扱いが適当
マグニチュードは地震のエネルギー量で震度は実際の揺れなのでマグニチュードが大きくても地下深くで発生すると震度は小さいものになったりする。逆もまたしかり>>823
もし地球の位置が少しでもズレていれば、生命が存在出来ないだろう・・・とかね。学校の勉強なんて役に立たないとかいう奴は学校の勉強を役立たせる職種につけないからね、仕方ないね
法学部とかいう無駄に大変な癖に全く今に活かせてない俺がいうのもなんだが
紙切れ一枚作るのに企業が大金積んで社労士呼ぶ理由がわかったくらいか>>785
時間超人の神が消滅したと思ったら原初の時代まで流されて記憶を失ったカオスとか?
そして自身がアヴェニール一族の開祖に…>>793
Ⅱ世リベンジがあるなら、
・カナディアンボーイとスペシャルマンJrは活躍の場を失い無気力な日々を過ごしていたが、そんな二人の前にオメガケンタウリの超人・パイレーツマンが現れ、自分達の父親の本当の凄さを熱心に語られ彼の指導の元で自らを鍛え直す事に…
・悪行と正義の狭間で悩み日々を過ごすヒカルド。そんな彼の前に現れたのは正義超人の開祖とも言えるシルバーマン。そんな伝説的存在が何故自分のような善悪の不確かな超人の前に現れたのか?それはシルバーマンが正義超人のあり方を再考する為だという…
あたりはやってほしいような。友情パワーが超人強度の共有ということは
敵すら思いやる慈悲のパワーは敵にすら友情を向け敵のパワーすら共有しそれ故に相手の心に訴えかけることができるとかなのかね>>828
やはりゲッター線か…宇宙の全てが…うん…わかってきたぞ勉強が社会の役に立たないと思ってる人間は勉強より社会の役に立たないのだ
>>829
なんかミオリネが檻ガールになってそうな未来が見えるんだよね
汚されるのが嫌とかいう思いが増幅して君を守るためだとか言い出して>>829
背後からスレッタorグエルが刺される展開がありそう>>827
どっちかと言うとミオリネの方がシャディクにとって地雷だから…やる戦いみんなミオリネへの想いで詰めを見誤るしhttps://twitter.com/uma_musu_SB/status/1665372938890264577?s=20
スタブロの先行1コマ
うーんこれは偉大なるスプリンターでしょうね。>>827
ホント古川さんって粘着系の演技上手いよな
アキレウスみたいな快男児とかのイメージより
謀略得意な陰湿キャラみたいな役の方が最近は多い気がする>>809
30MSカスタマイズおじさん「カスタマイズが終わりません」>>823
面白いよね
超常現象を解明するのが科学なのに、その理解した式や現象を遥かに超えていくから結局謎に満ちて神秘になるんだよ
これは歴史にも当て嵌まるけど、教科書や資料集で書かれたことを全て頭に記憶したとしてもリアルタイムで現実が更新していくから人々の興味や関心は尽きないのさ>>827
隠し攻略キャラ>>830
あれ1巻完結作品とかじゃなかったのか…
まさか普通にシリーズ化するとか>>823
ではここで昆虫学者からのありがたいお言葉。
「もし神がいるなら、そいつは甲虫ヲタクに違いない。」(ゾウムシとハネカクシの種数の偏りを皮肉った言葉)
少なくとも生物学の世界では神様の居場所なんてダーウィンが木っ端微塵にしちゃったし、もし神様がいるならそいつは「トイレットペーパーがないと困る欠陥生物」を創造したダメデザイナーということになるわ。別に物理法則が人間ごときに都合よく作られてる訳でも無ければ、生命誕生とその進化もオカルト抜きで説明できる程度の単なる自然現象でしかないのよ。>>715
徹頭徹尾、無一郎の煽りの呼吸が強過ぎて笑うしかなかった。>>844
何もせず立ち止まったから、かなまだ…遺影(エンドカード)来てないからペトラは無事のはずだから…希望は捨てるな…
>>829
ときメモでいうと相手のプロフィールを教えてくれるポジション
ルートに入るとこうなる系の人
爆弾なんて爆発させちまえってんだよメェーン!!>>844
グエルの弟だからこれくらいなら立ち上がれる!
俺らはそう信じている!>>855
完全にやらかした
2クールだバッファローマンが調和に寝返ったの案外悪手じゃなくて草
>>857
シーシアとかデリングがエピローグでガンド医療で回復する未来、とか創造してたらトランスフォーマー世界の宇宙ペスト流行の切欠を思い出してしもうた。>>859
そりゃすずが事情を知らないとはいえ出された物に対して鍋、ネギ(その他の具材)、出汁、コンロのフルセットで飛び込んでくるんだからそら仕掛けた方としても流石に引く>>844
メインは一通り曇ったからね>>708
ただ、闇バクラってゾークの意志みたいなもんだから
盗賊王バクラの生まれ変わりって表バクラの方説あるんよね>>866
現時点では不明なのは確かだけど
今のところ死,んだかもしれないで生きてるのはデリングだけなので……グラスレー寮とペイル寮がどうなるかだなあ……
地球寮とジェターク寮とおそらくブリオン寮は組むだろうけど
シャディクが捕まった事と明らかにグラスレー寮からウル、ソーンそしてガンヴォルヴァが出たのが
確認されてるし>>871
ゆりかごの星でも11歳時点でビームサーベルの出力調整をエアリアルに任される
4分で戻ると言ってその通りに戻る
現実で言えば小学校5年生でレスキュー隊員と同じ動きが出来るって事だよねシャディクガール、一人も死ななかったのが以外だったな。てっきりシャディク庇ってとか証拠隠滅のためにサリウス諸共、ぐらいはやるもんかと思ってた。
>>766
学校の勉強とは少しズレるが
授業を午前午後のあの時間行うのって、将来的に働く時の拘束時間を予め叩き込むってのはある>>876
やべぇ宇宙外生命体とわかり会えたら、50年くらい争えばいける>>876
それガンダムに限らず、結構なコンテンツでやってねぇか?
ていうか、相互理解したところで両者が「相手の気持ちわかったが譲れない」ってなったら状況は何も変わらんしキン肉マン、真の黒幕? である『刻の神』ってワードが出てきたけど、《時》の神じゃなくて《刻》の神って表記されている事って、何かしらの意味があるんだろうか?
マルタン寮長、結果的に決闘委員会どころかブリオン社と少しとはいえコネ出来たのは大きいんじゃなかろうか
ロウジのハロがエアリアルの事詰問してたのってなんなんだろうね
それとセセリアって寮長でもないのに独断で新型試作機持ち出せるものなのか>>887
ベネリットグループ内ではだけど宇宙議会連合側にとってはデカいとは思う
シャディクが言ってたけどアスティカシアでカテドラル(ケナンジ等)が動いたので
宇宙議会連合が本格的に動くきっかけを作ってしまった>>882
時間・分・秒が「時」、永劫にも等しい長い期間や歴史が「刻」なんだろうか?文系でも数学をやる理由って単に教養の一環ってだけでなく、「複雑な問題に対して自分が知っている方法を当て嵌めて解決する」というプロセスを学ぶためにやっていたのではないかと考える今日この頃
これが論理的に解決する、ってやつなのかしらガンダムにおいてハロを抱える者は選ばれし者だぜ…
>>892
ロウジくんがスペシャルな動きする可能性が・・・?進学校ですら
みたいにナチュラルに見下してる時点で学力以前の問題じゃない?自分の価値をあげたいがためだけに他を下げたいだけなんだよ
その感覚理解出来ない時点で正直お里が知れる>>861
そうは言っても攻略対象に大変なことになる人が混ざるのは男女向け問わないと思うダリルバルデの個人的ここ好きポイント
・真っ二つにされてもコックピットを守る、安心と信頼の重装甲
・それでいて機動力は他の機体にひけを取らない。
・意思拡張AI
・それに伴う、四肢取り外しによるトリッキーな戦闘
・ついでに、四肢それぞれがブロック化されていることによる、整備性の向上(その部分を取り替えればよい)
意思拡張AIの発展的技術を採用しながら、ジェターク社らしい堅実な設計も随所に見られる名機よね。>>804
ぶっちゃけ仕事で学校のテストみたいに「必要な知識は前もって覚えて仕事中は資料とか見ずにやってます」とか逆に「お前舐めてんの?」案件ですからね
もちろん基本中の基本とかならいちいち調べたり確認したりは非効率だからそこは暗記が前提ですけど、仕事に関する情報をいちいち全部覚えるよりも分からない事ができれば適宜または定期的に情報の確認やアップロードしたり電卓とかのツールを使った方が圧倒的に効率的なわけであり、その情報確認やツールを使うのにも最低限の知識がないと話にならないってだけでたしかに真っ二つになったのに、普通に戦闘が続いたのはぎょっとしたな
あれコックピットが露出してなかったよな
というか、水星の魔女のモビルスーツ、なんかコックピットが狭く感じるというか
あのZガンダムあたりから使ってた全天視だっけ、あれじゃないぽい? 超いまさらだが>>899
規制版の中破画像でこれなら、無規制版は物凄い事になってそう。>>907
2話の査問会にも連れて行ってたから基本的には後継者としての教育はしてたと思う
プロスペラの経歴調査とかもそうだけど学生として見てたかなあとはちょっと疑問推しの子とコナンがクロスオーバーしたらコナンとアクアが互いに転生者と薬の被験者って勘違いする展開ありそうよね
>>893
その手の人達は知識の有無もあるけどそもそも性質が違うというかなんというか…
正しい知識を得る機会があっても見ないふりしちゃうのでYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NFZDnnd-2ck&list=PLqb1_bSznVpnHhrb1nSDVqIDIaNkh6YbO&index=52
>>904
プライドを下したのは本当に誇り高いキンブリーだったってのが好き>>912
とりあえず玉壺が全部レスバ負けしてるのはまさにツボですな>>912
決戦前スペシャルって感じで、二時間ぐらいにおさめて最終クール直前に放送したりして。よくよく考えたら真の黒幕がいてザ・マンとザ・ワンが共闘するならバッファローマン凄い気不味い事にならない?
>>916
ゾイドみたいやんと思ったらゾイドだったwブルアカの新章がもうすぐで今更だけど、先生の大人のカードの代償って寿命で確定してたっけ?
いまだに謎が多いし、増えてるよね...やったぜ
https://twitter.com/zoids_official/status/1665526405566803974?t=yaEXK3U3FPP2qLdQ8fCZVQ&s=19
昨日のマクロスといい40周年は企画を動かすのに良い原動力だな>>922
それがなあなあで勉学ずるけた金田一37才ですな>>910
初めてやった検体解剖の授業のその日の午後には加工済で完成してるの控えめに言っても異常である
何でそんな事に情熱注いでしかも爆速で完成してるんだよお前・・・>>926
実際それが今の欠陥ありガンドアームには一番いい使い方だからね。1の戦闘力のパイロットをプロを80としたら一気に100ぐらいに飛躍させるのがガンドアームだから>>928
全天モニターは作画コスト軽減するために生み出された画期的なコクピットなんだよ
当時、あれで演出の幅が増えたま、反ワクチンってわけでもない人でも
「もうワクチン打たなくて良くね?」ってなってるけどな勉強は大切だし
学校は学べることは多いけれど
教える側の教師があくまでも人間である以上教えられることの限界や生徒を導けずにクラスが学ぶ以前の問題になってしまうことも多いというのも
学校の勉強への意識が悪い方に行く原因にもなりうるので
必ずしも本人の素養だけが原因とも限らないのがまた演出といえば昨日のコックピット撃ち抜かれたあとにノレアのつけてたアクセサリみたいのが、燃え尽きるの映ったの、とてもわかりやすい演出でした、ありがとう、くしょがよぉ
>>896
結局のところ人付き合いとかコレはやっていい
コレはダメを学ぶ場だとは思ってたから
勉学役に立たない(キリッ)って言っちゃうヤツは結局俯瞰して見ずに、一面でしか見てないから
学校の勉強は役に立たないって言っちゃうんだと思う
オレは農学学びに言って全く関係ない職種に就いてるけど雑学レベルではあるけど役に立ってるから
結局人に、仕事によるとしか言えない
ってかサンドランドアニメ化(劇場化)すんのかよ!
(ルーヴルとドンブラvsゼンカイ見に来た予告で今わかった)GUNDは人体の拡張を目的としてる技術というか理論なので
だからこそ義肢利用を主にしてたりするんだよね
欠損した四肢を補う、その先は宇宙空間での活動を人体に危険が及ばないなおかつ
自由自在にマニュピレータを扱える技術がGUNDの主目的
兵器転用すればそりゃそうなるわよねって>>932
教師って本来は、学問に通じた上でそれが社会にどう役立てるかの具体例を示せる専門家(実際に現場で働いてるインテリ)なんかを招集して、生徒に社会生活込みで学問を教えるものだけど
今はそういうの教科書に全部書いた上で「教科書を読み聞かせする人間」を栽培してるだけだからね
社会を教える仕事なのに、社会経験すらないという他作品を語るスレなのに社会派な方が多いんですね
ガンダムにかぎらんけど、ガンダムでも憎悪は感染するものなんだよね
意思っていうか、憎悪に駆られた人間がいてその一端にふれた人間がまた憎悪に駆られる人になるいうか…
水星の魔女はそれを真正面から描いていってるから、丁寧だし人間が生々しいのかなと>>937
見たらわかるけど「進学校だった」や「農学やってた」とか聞かれてもないのに自分語りして優位性を誇示したいだけアーマードコア的な世界観とシステムなゾイドとか見たい
ガンブレモバイル終わるの今日だったのか
https://twitter.com/ggame_gbm/status/1665546522270769153>>944
ノレア解放されてから初手で学園内に向けて無差別攻撃してるからね
その時点で死傷者多数出てるし
辛辣な言い方だけどもまだ心を通じ合える一瞬があっただけ幸せな最期>>939
桜子さん用済み認定されたのに愚かにも自分から絡んでいってしまうんだ…………>>913
なんて言うか、あの人達は発想が雑な上に飛躍してるんだよね。例えばこの前見かけたのだと「周期表に空欄があるのはそこに隠された有用な元素をDSが独占してるからに違いない」みたいな、「点と点を繋いだら獅子座になったから宇宙には巨大ライオンがいる」レベルの思考力。子供の頃から学者の伝記とかを読んでれば科学というのは「何かしらの疑問や閃きに対して検証実験を経て仮説を証明する」もんだと体感として知ってるんだけどね。
あとはまあそういう主張をする人に対して「この人はこうだと断言しているから説得力がある!」と判断して鵜呑みにしちゃうとか。基本科学の世界ってのは無数のデータを基に確立した確度99.999999999%の仮説で成り立つので専門家ほど(シン・ゴジラに出てきた序盤の御用学者みたいに)迂闊には結論出さないもんだけど、その態度を「頼りない、疑わしい」と判断しちゃう人には「決めつけるタイプの陰謀論者」のほうが頼もしく見えるんだろう。>>945
先輩もやってたからセーフYouTubehttps://youtu.be/DiJDWbGJjao
無印だけでなく/ゼロ、フューザーズ、ジェネシスの無料配信も来るのかここまでやってくれるなら、ゾイド好きな人は見逃さず絶対見ような。イムの名前は歴史に残っているのか。
そういえば時系列としてはこっから「ニカルフィが手配書に載る」と「ルルシア消滅」が待ってるんだよな...
>>930
しかもガンヴォルヴァを使えるなら「寡兵で大軍を運用できる」から人員の限られるテロ組織でも資金源さえあれば大規模作戦を行える(そして宇宙議会連合がその辺はなんとかしてくれる)という。
うん、やっぱりガンドは規制したほうがいいな!>>921
メタフィクションな存在だから普通に金だと思う
我々の多くは金を手に入れるために働く、すなわち自分の命の時間を金に変換しているから、金=命と言ってもいい
そういうのは「無意味でくだらないけど重要なこと」に使うべきだけど、無理して課金するのは命を削っているようなものって言いたいんじゃないかな?
先生=プレイヤーならゲマトリアは開発に関わる人たちって考察を見たな
あっているかはわからないし真偽が答えられることは無いだろうけど面白い考察だと思う>>955
ニカ姉今後どうなるやら…>>959
ゾオン系か?>>959
じゃあ、この流れだとヘッグヘッドでカメラを壊しまくってたのサターン聖じゃんこれ!?>>971
太平記「前世で徳を積んだおかげ」かっちゃんに次いで轟くんもライジング回が遂に来たか
順当にいけば次はデクの番なんだろうけど、やっぱり最終回辺りで来るのかな五老星自身の能力なのかイム様の能力の影響なのか今の所わからんな
>>985
そりゃサターン聖が直々に殺しに来るわ……>>981
覚醒状態っぽいやつがあるねそう考えると現在のエッグヘッド黄猿+今回ので強さが判明した五老星1人+麦わら一味+セラフィ厶+CP0が居るのか...
...エッグヘッド残るコレ?>>970
黄猿が「護衛するこっちを置いて先に行くなんてせっかちな御方だねぇ」とか言いそう哺乳類
>>973
今までのクラスメイトとの会話や発言が「体育祭で憎しみから解放されてマイペースさが発揮された故」というわけじゃなくて意識的に話そうと頑張ってた結果とは……
これを前提に読み返すとだいぶ味わいが変わりそう>>992
四皇となったルフィと真正面からやり合えるのはいるのか?ってなったが、ボルサリーノ、セラフィムだけじゃなくサボを一蹴できるサターンがいればそりゃとんでもないことになるわ理不尽
ジャンプ
激おこ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1686
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています