型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1686

1000

  • 1名無し2023/06/04(Sun) 18:56:36ID:gxMzEyNDQ(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041
    『型月×特撮スレ 786』
    https://bbs.demonition.com/board/10103/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ31』
    https://bbs.demonition.com/board/10081/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/10107/?res=900
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください

  • 2名無し2023/06/04(Sun) 19:27:10ID:cxOTYyODQ(1/4)NG報告
  • 3名無し2023/06/04(Sun) 19:27:16ID:QyNDYyODg(1/8)NG報告

    水星の残りの話数はどうするのかね?

  • 4名無し2023/06/04(Sun) 19:27:43ID:E0OTE1OTI(1/1)NG報告

    ガンダム実況でもしてるのかって位の勢いでスレ進んだな

  • 5名無し2023/06/04(Sun) 19:28:26ID:QyNDYyODg(2/8)NG報告

    >>2
    ジェターク寮と地球寮は仲良くになれる展開なのに・・

  • 6名無し2023/06/04(Sun) 19:29:04ID:c2NTYyNTI(1/5)NG報告

    >>4
    ついでにマクロス新作も発表されたしな

  • 7名無し2023/06/04(Sun) 19:29:31ID:A0Njk4NTY(1/2)NG報告

    自暴自棄になった時点でフラグビンビンだったけど幸せになってほしかったなあ
    エラン君5号は生きてノレアノートの風景探しにいけ、絶対しなんでくれ
    https://twitter.com/G_Witch_M/status/1665274187362213889?t=Dnf8J3lcrrSMh098LJ28Ew&s=19

  • 8名無し2023/06/04(Sun) 19:29:50ID:Y5OTU0MjA(1/13)NG報告

    >>4
    水星の魔女放送が始まってからはずっとこんな感じよ

    何なら20時の大河と23時の鬼滅感想も含めればさらに加速する

  • 9名無し2023/06/04(Sun) 19:30:04ID:Q2ODU0ODg(1/19)NG報告

    >>4
    やっぱり衝撃的展開は皆も叫びたいし話をしたい

  • 10名無し2023/06/04(Sun) 19:30:16ID:k3OTEyNjQ(1/9)NG報告

    敦君は、責任とって2人とも幸せにしようか

  • 11名無し2023/06/04(Sun) 19:30:28ID:YxNzAyNjg(1/11)NG報告

    結ばれて幸せになってほしいよ。

  • 12名無し2023/06/04(Sun) 19:31:00ID:U0OTQyMjg(1/1)NG報告

    (プレイヤーが)幸せになってほしい

  • 13名無し2023/06/04(Sun) 19:31:16ID:UyMTk0MzY(1/10)NG報告

    生存して誰かと結ばれて子を成して…幸福に生きてほしかった…ッ!

  • 14名無し2023/06/04(Sun) 19:31:26ID:gxNzkyMjQ(1/8)NG報告

    >>4
    日曜日は基本ガンダムから大河、そして鬼滅(あとジャンプ本誌)でスレ加速気味よ

  • 15名無し2023/06/04(Sun) 19:31:31ID:U2Nzc1ODA(1/13)NG報告

    >>3
    シャディクは半ば目的達成されたけど止めたんだから後はプラントクエタでラストバトルしてプロスペラ止めればちゃんと終われるやん

  • 16名無し2023/06/04(Sun) 19:33:31ID:k0Njk4NzI(1/4)NG報告

    マリナン様は幸せになれますか?

  • 17名無し2023/06/04(Sun) 19:33:36ID:QyNDYyODg(3/8)NG報告

    >>13
    冨岡と見せて、不死川兄ルート行きそう

  • 18名無し2023/06/04(Sun) 19:34:12ID:E1MDAzNTY(1/1)NG報告

    龍の泪全部見たけどおひいさま…

  • 19名無し2023/06/04(Sun) 19:34:25ID:QyNDYyODg(4/8)NG報告

    >>14
    朝はライダーと戦隊とプリキュアあるし

  • 20名無し2023/06/04(Sun) 19:34:29ID:M0NzY4NDg(1/3)NG報告

    >>3
    このまんまだとクワイエット・ゼロ成就でプロスペラだけしあわせになれる・・・・。

  • 21名無し2023/06/04(Sun) 19:34:35ID:Y0MjIwMjg(1/5)NG報告

    エリクト(実質死亡)
    エルノラ(生存)
    ナディム(死亡)
    ウェンディ(死亡)
    スレッタ(生存)
    ミオリネ(生存)
    エラン4号(死亡)
    エラン5号(生存)
    ソフィ(死亡)
    ノレア(死亡)

    ガンダムに乗って生き残ってるのもう4人だけか…

  • 22名無し2023/06/04(Sun) 19:34:40ID:c2NTYyNTI(2/5)NG報告

    新規さんがガンダムって以外と地球関係なんだなって思ったら基本太陽系外が多いマクロスが発表されるの、狙ってたなさんらい

  • 23名無し2023/06/04(Sun) 19:35:05ID:YwNjkwMjg(1/10)NG報告

    シャディクは生きて罪を償わせるほうがいいな。下手に殺してしまうとダメそう。

  • 24名無し2023/06/04(Sun) 19:35:15ID:A5NzQxNDQ(1/3)NG報告

    カイジには会長との対決というイベントが残っているが
    チャンマリオはマジで、金持って故郷帰国の既定路線歩んで幸せになってくれ

  • 25名無し2023/06/04(Sun) 19:35:18ID:YxNzAyNjg(2/11)NG報告

    トレンド見たらマクロスの新作の制作会社でざわついてるみたいだが、なぜ・・・?

  • 26名無し2023/06/04(Sun) 19:35:55ID:M5OTg1NDA(1/2)NG報告

    >>3
    何だかんだで

    ・総裁選とペイルを二週間
    ・議会連合とクワイエット・ゼロを二週間

    でやれば何とか・・・

  • 27名無し2023/06/04(Sun) 19:36:18ID:EyNTMwNDA(1/1)NG報告

    >>3
    年末完結編・・はないか

  • 28名無し2023/06/04(Sun) 19:36:19ID:A5MjYzMzI(1/3)NG報告

    『このタイミングでのこのお題。これは今夜、柱を返り討ちにし私に幸せになって欲しい、と私の画像だらけになる事間違いなし!』

  • 29名無し2023/06/04(Sun) 19:36:24ID:U2Nzc1ODA(2/13)NG報告

    >>25
    今までと制作会社違うからね

  • 30名無し2023/06/04(Sun) 19:36:35ID:I5NDgzODg(1/1)NG報告

    >>16
    作者を信じ…信じ…うーーーん…

  • 31名無し2023/06/04(Sun) 19:36:50ID:c1NTA0Mjg(1/5)NG報告

    幸せにはなってくれたからいいんや
    了解ずみでその時まで幸せだったからこれでいい

    わけねえだろ…って思うところあるんですよね
    でもよ…
    いいんだ

  • 32名無し2023/06/04(Sun) 19:36:59ID:YxNzAyNjg(3/11)NG報告

    >>29
    今までとは違う会社だからか。
    なるほどありがとう。

  • 33名無し2023/06/04(Sun) 19:37:00ID:c2NTYyNTI(3/5)NG報告

    >>16
    こっちのガンダムもインスタントに地獄やんけ
    (認められなかった王女が危機にガンダムに見初められるも父と母をこの手で

  • 34名無し2023/06/04(Sun) 19:37:25ID:I3NzM0NzI(1/2)NG報告

    >>25
    ガンダムがサンライズ以外で作られるって発表されるようなものよ

  • 35名無し2023/06/04(Sun) 19:37:27ID:A5NzQxNDQ(2/3)NG報告

    >>25
    そのままそのトレンドクリックすれば答え出てくるで?w
    まぁ、例えるなら鬼滅の制作会社がufoから変わるのをイメージすれば良い
    もっとも、サンライズに変わることが決して悪いということではないが

  • 36名無し2023/06/04(Sun) 19:37:33ID:M5OTg1NDA(2/2)NG報告

    >>18
    何がとは言わないが

  • 37名無し2023/06/04(Sun) 19:37:55ID:IwOTkxNDA(1/1)NG報告

    >>18
    (◉) (◉)

  • 38名無し2023/06/04(Sun) 19:37:58ID:Y0MjIwMjg(2/5)NG報告

    >>16
    人の命を奪ったり一線を越えなければ報われる
    超えてた場合は諦めましょう

  • 39名無し2023/06/04(Sun) 19:38:18ID:IzMDkyNA=(1/6)NG報告

    最期はエリナの幸せを願ったジョナサン

  • 40名無し2023/06/04(Sun) 19:38:39ID:YxMTQ0NzY(1/6)NG報告

    >>25
    これまでのは違うから心配する。品質さがるやすい。

  • 41名無し2023/06/04(Sun) 19:38:49ID:E2NDA4NDg(1/8)NG報告

    >>9
    あのエンドカード見たら書き込まずにはいられなかった、一期の最終回に近づくレベルで今回は興奮した

  • 42名無し2023/06/04(Sun) 19:38:55ID:Q3ODY5Njg(1/2)NG報告

    皇女との出逢いから人間としての幸せを掴めそうな最後のチャンスだったけど、親友渾身のくそみてーなジョークからその機会も永遠に失った男

  • 43名無し2023/06/04(Sun) 19:39:03ID:QyNDYyODg(5/8)NG報告

    >>25
    天下のサンライズ

  • 44名無し2023/06/04(Sun) 19:39:31ID:k4MzExOTI(1/1)NG報告

    ヘルヴォルには幸せになって欲しいんだ

  • 45名無し2023/06/04(Sun) 19:39:39ID:E2NzA4NTY(1/2)NG報告

    >>4
    水星の後番組は水星みたいにネット中で盛り上がるかねー

  • 46名無し2023/06/04(Sun) 19:39:45ID:U2Nzc1ODA(3/13)NG報告

    >>18
    寄り道ばっかして遊んでたリンク達を絶対にガノンドロフを倒す!という気持ちにさせる制作陣の名采配

  • 47名無し2023/06/04(Sun) 19:39:56ID:E2NzA4NTY(2/2)NG報告
  • 48名無し2023/06/04(Sun) 19:40:14ID:czNjEyMDg(1/12)NG報告

    >>42
    言った本人もあの場でギアス暴走するなんて想定していなかったからセーフ

  • 49名無し2023/06/04(Sun) 19:40:27ID:c0MTM1ODA(1/10)NG報告

    >>35
    逆にロボットアニメ制作会社の異名を持つサンライズがやっとマクロス作る方がある意味驚き
    ライブもラブライブ!やってたからノウハウあるしな

  • 50名無し2023/06/04(Sun) 19:40:34ID:YwNjkwMjg(2/10)NG報告

    サテライトも昔とちゃうしシンフォギアのメンバーはKAIにいってるので。

  • 51名無し2023/06/04(Sun) 19:40:49ID:k2NjE0NDQ(1/1)NG報告

    >>24
    食に関する事はホント、立て板に水だなw

  • 52名無し2023/06/04(Sun) 19:42:02ID:E2NDA4NDg(2/8)NG報告

    >>11
    ラウダは学園のテロで生き残ってチュチュに感謝を言ったのと、グエルの帰還が思ったより爆速だったからペトラも含めてこの2人は大丈夫だと思ってたよ

    それにペトラもちゃんと死亡描写無いから大丈夫だろ!大丈夫だろ!!

  • 53名無し2023/06/04(Sun) 19:42:11ID:Q5Mjk3ODg(1/1)NG報告
  • 54名無し2023/06/04(Sun) 19:42:13ID:U2Nzc1ODA(4/13)NG報告

    >>48
    散々ギアス利用してきたしっぺ返しに他人に巻き込んでんじゃねぇよ
    しかもその後も永遠と火に油注ぎ続けるし

  • 55名無し2023/06/04(Sun) 19:42:14ID:Y5OTU0MjA(2/13)NG報告

    >>38
    超えてますねえ、がっつりと

    幼少の誕生日の時は不可抗力というか完全に不慮の事故みたいなものだったけど、最新話の両親に対するアレはほぼ故意とも見て取れるのがまた

  • 56名無し2023/06/04(Sun) 19:42:20ID:c2NTYyNTI(4/5)NG報告

    むしろマクロスってガンダム以上に河森監督!!って感じだからどこまでかかわるんだろうね

  • 57名無し2023/06/04(Sun) 19:42:29ID:k0Njk4NzI(2/4)NG報告

    狡噛さんは責任取れよなぁ!

  • 58名無し2023/06/04(Sun) 19:42:29ID:c1NTA0Mjg(2/5)NG報告

    ペトラがワンチャンGUND医療で?
    ふざけんな
    あんだけめちゃくちゃ人をころしといて、いまさらGUND技術なんか信用できるかよ!!

  • 59名無し2023/06/04(Sun) 19:44:09ID:U2Nzc1ODA(5/13)NG報告

    >>53
    土下座した時もこの態度だったの本当に何してきたんだ感が半端ない
    スザクは多分絶対に許せないだろうけどルルーシュのことだろうからなにか理由はあるんだろうから聞いてあげよう的な最大限の歩み寄りしてるのにこれだよ

  • 60名無し2023/06/04(Sun) 19:44:14ID:c2NjAzNTI(1/3)NG報告

    >>58
    冒頭にいたクレーマーさんきたな…

  • 61名無し2023/06/04(Sun) 19:45:13ID:UyMTk0MzY(2/10)NG報告

    春菜さんルートを受け入れつつ、古手川さんと結ばれて
    画像のような円満な家庭を作ってほしいという願望がある

  • 62名無し2023/06/04(Sun) 19:45:45ID:M0NTU1NDg(1/7)NG報告

    チュチュパイセンと殴り合ったスペーシアンの子と死体バッグに詰められた子の髪色が似てる気がする

  • 63名無し2023/06/04(Sun) 19:45:47ID:M4MDQyMDg(1/1)NG報告

    >>47
    なんかあんまここで盛り上がりそうな作品には見えんな…

  • 64名無し2023/06/04(Sun) 19:46:04ID:IzMDkyNA=(2/6)NG報告
  • 65名無し2023/06/04(Sun) 19:46:16ID:U2Nzc1ODA(6/13)NG報告

    >>57
    さいが先生が狡噛お前さぁ……って態度なのジワる

  • 66名無し2023/06/04(Sun) 19:47:07ID:Y0NTU1NjA(1/1)NG報告

    >>58
    でもワンチャンが多分GUND医療ぐらいしかないのだ...
    魔女の力も使い方を変えれば魔法使いの力になってくれるはずなのだ...

  • 67名無し2023/06/04(Sun) 19:47:14ID:c0MTM1ODA(2/10)NG報告

    >>50
    スタジオKAIはウマ娘3期で他の仕事受ける余裕なさそうだもんな

  • 68名無し2023/06/04(Sun) 19:47:20ID:c5ODc2MA=(1/6)NG報告

    息子の幸せを願っていた母親……
    …願ってはいただろうけど恨みとか色々異物混入もしてたと思う

  • 69名無し2023/06/04(Sun) 19:47:30ID:Q2Mjk5NzI(1/1)NG報告

    >>58
    だからこそ

  • 70名無し2023/06/04(Sun) 19:47:31ID:k5NzY1NzI(1/10)NG報告

    >>42
    ナナナ世界線があるじゃろ

  • 71名無し2023/06/04(Sun) 19:47:52ID:Y5OTU0MjA(3/13)NG報告

    >>28
    でもお前自作の壺がそれなり以上の値段で売れてるらしいじゃん?
    つまりもう芸術家としては認められてるわけだから、とっくに幸せになってる解釈でいいよな!

    だから首刎ねるね

  • 72名無し2023/06/04(Sun) 19:49:22ID:M4NzI1NzU(1/1)NG報告

    こんな愛らしい見た目をしているがガンダムシリーズでも指折りのオールラウンダータイプの軍人である

  • 73名無し2023/06/04(Sun) 19:50:28ID:k2MDc0ODQ(1/35)NG報告

    >>56
    なんやかんや映画まで見ると大体のマクロスシリーズ面白えってなる手腕凄い
    それはそれとしてテレビシリーズだけ見るとううん?ってなるのも多いが

  • 74名無し2023/06/04(Sun) 19:50:55ID:czNjEyMDg(2/12)NG報告

    >>54
    あそこで注ぐのを止めたほうがそれこそ何もかもが無駄になるじゃないか
    やってしまった過去はどうにもならないから今と未来をどうするかに賭けるしかないのだ

    でも精神的大黒柱というのもあるけどナナリーが居なくなった瞬間に、最優先事項をナナリーに切り替えてポイーするのはだめだと思います

  • 75名無し2023/06/04(Sun) 19:51:12ID:c2NTYyNTI(5/5)NG報告

    >>49
    ただちょっとした不安は
    人型ロボットアニメの最優クラスのサンライズが、「戦闘機でドッグファイトイヤッホォォォ!しつつ変形ロボット!」なマクロスをどう料理するのか

  • 76名無し2023/06/04(Sun) 19:51:39ID:c1NTA0Mjg(3/5)NG報告

    あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"!!!!(伝染)
    悠゛木゛さ゛ん゛どないじだあ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"お゛お゛お゛お゛お゛お゛!!!!


    すっきりしたぜ
    おれはちと荒っぽい性格でな…

  • 77名無し2023/06/04(Sun) 19:51:57ID:UyMTk0MzY(3/10)NG報告

    >>64
    そうだそうだと伊之助親分も仰っております

  • 78名無し2023/06/04(Sun) 19:52:13ID:QyNDYyODg(6/8)NG報告

    >>48
    あれで本人も完全に引き返せなくなったよな

  • 79名無し2023/06/04(Sun) 19:52:28ID:A5NzQxNDQ(3/3)NG報告

    >>71
    ぶっちゃけ、鬼の幸せってなんだよって話だよな、深く考えると
    童磨とかはwinwinな実益兼ねてるから良いだろうけれど

  • 80名無し2023/06/04(Sun) 19:53:32ID:I4MzQ4MTY(1/1)NG報告

    水星面白いけどヒューマンドラマ中心で基本真綿で締め付ける苦しい展開の連続なのがなんか物足りない

  • 81名無し2023/06/04(Sun) 19:54:15ID:cxOTYyODQ(2/4)NG報告

    幸せになってほしい

  • 82名無し2023/06/04(Sun) 19:54:18ID:c5ODc2MA=(2/6)NG報告

    「あのキモいPRビデオさっさと消せよ!」

  • 83名無し2023/06/04(Sun) 19:54:20ID:c2NjAzNTI(2/3)NG報告

    >>80
    今回ずっとドンパチしてただろ!?

  • 84名無し2023/06/04(Sun) 19:55:20ID:k3OTEyNjQ(2/9)NG報告

    >>75
    わかりました
    バトスピスタッフも交えましょう

  • 85名無し2023/06/04(Sun) 19:55:25ID:U2Nzc1ODA(7/13)NG報告

    >>75
    ぶっちゃけマクロスは人型形態いる?ってくらい戦闘機によるドッグファイトが主体だからどうなるやら

  • 86名無し2023/06/04(Sun) 19:55:40ID:k2MDc0ODQ(2/35)NG報告

    >>80
    それはちょっと思う
    ただまぁ正直水星は尺の問題が有るから区切り区切りを作ってる暇がまず無いからなぁ…しょうがない部分

  • 87名無し2023/06/04(Sun) 19:55:42ID:c0MTM1ODA(3/10)NG報告

    >>74
    最優先事項をナナリーに切り替えた×
    ルルーシュの最優先事項は常にナナリー○

    アッシュフォードを司令部として抑えた時点で仕事終わってたはずが黒の騎士団ゴタゴタと生徒会メンバー脱走で瓦解した
    もともとは対スザクに生徒会メンバーを人質にしたルルーシュが悪いけど

  • 88名無し2023/06/04(Sun) 19:56:19ID:ExMTg5Ng=(1/6)NG報告

    前ループで辛いことばかりだった否定者達を全員幸せにしたいボス

  • 89名無し2023/06/04(Sun) 19:57:12ID:g1NjIwNDg(1/3)NG報告

    推しが勝てないどころか低い順位なのがまだ心に響いている。

    >>80
    次の新しい世界ガンダムは初代の15少年漂流記部分をフューチャーしてくれると嬉しいなって

  • 90名無し2023/06/04(Sun) 19:57:22ID:U2Nzc1ODA(8/13)NG報告

    >>74
    いや、ユフィに罪着せて暴動煽るのはまだいいけどさその後永遠とスザクの踏まなくてもいい地雷踏み続ける上にそれでも親友面してるのなんなのさ

  • 91名無し2023/06/04(Sun) 19:58:32ID:g3MDM3MjQ(1/15)NG報告

    >>30
    >>38
    893はトンチキな話作る事で良くも悪くも有名だがそれでも作風は徹底した勧善懲悪だからね
    善人に救いを悪人に報いをだからな

  • 92名無し2023/06/04(Sun) 19:59:24ID:AwMjU2NTI(1/1)NG報告

    >>90
    キャラ批判したいって面が強すぎて不快だわあんた

  • 93名無し2023/06/04(Sun) 19:59:52ID:U2Nzc1ODA(9/13)NG報告

    >>87
    直前のスザクとの電話での会話でスザクが自分に対して復讐しようとしてるのを親友として止めなかったり親友としていい感じ会話したのに直後に「スザク!お前はいくら復讐燃えようとも生徒会のみんなを犠牲にはできないだろう!」って人質戦術しだすの本当にお前……ってなった

  • 94名無し2023/06/04(Sun) 19:59:55ID:k0Njk4NzI(3/4)NG報告

    そういえばバンダイが改めてバルキリーのプラモ出し始めたのも前振りっちゃあ前振りだったのかね?
    新作でもガッツリ出していくならスーパーパックとかのオプションもしっかりお願いしたいね

  • 95名無し2023/06/04(Sun) 20:00:06ID:gxNzkyMjQ(2/8)NG報告

    そういえばマクロス、ある時期まで「サンライズ作品」って思ってた時期あったけどそれが本当になったんだな…(有名なロボット作品=マクロスのイメージ)

  • 96名無し2023/06/04(Sun) 20:00:09ID:c5ODc2MA=(3/6)NG報告

    >>85
    でもサンライズだってカウボーイビバップとか作った会社だぜ?

  • 97名無し2023/06/04(Sun) 20:00:59ID:YwNjkwMjg(3/10)NG報告

    ルルーシュは悪い意味で貴族の子だからなぁ普通に性格は悪い。

  • 98名無し2023/06/04(Sun) 20:01:51ID:YxNTAyNDg(1/1)NG報告

    >>86
    尺の問題と言われると2クールあるならそこが問題なのかな?とはなる。別に初の2クールのTV作品ガンダムでも無いし。

  • 99名無し2023/06/04(Sun) 20:02:51ID:YxNzAyNjg(4/11)NG報告

    >>88
    リメンバーゲットできたけど使う瞬間はあるんだろうか?
    あるとしたらリップ達説得の時か?

  • 100名無し2023/06/04(Sun) 20:02:51ID:k3OTEyNjQ(3/9)NG報告

    言ってしまえば別人ではあるのだが…
    幸せになっておくれ

  • 101名無し2023/06/04(Sun) 20:03:16ID:g1NjIwNDg(2/3)NG報告

    >>96
    25年前にビバップを作った老兵が「若造!これがドッグファイトだ!」する展開が

  • 102名無し2023/06/04(Sun) 20:03:39ID:UyMTk0MzY(4/10)NG報告

    きちんと戦功を立てた上で満場一致で日向一族の当主となり
    宗家と分家の和解の象徴として生き、亡き父親に墓前で報告してほしかった…ッ!

  • 103名無し2023/06/04(Sun) 20:03:45ID:EwMTMzMjg(1/1)NG報告

    >>98
    というか今回は新規向けのガンダムだから最近の人向けにお手軽に2クールにしているのもあると思う。

  • 104名無し2023/06/04(Sun) 20:04:14ID:czODE1MjQ(1/1)NG報告

    シャディク達、話動かす都合良い存在な上でヘイト役担っててそんで自分達の過去やらの描写はほぼ無しなの制作側からしたらめっちゃ便利なキャラだなって

  • 105名無し2023/06/04(Sun) 20:04:17ID:czNjEyMDg(3/12)NG報告

    >>97
    後ろ盾とかなにかもボロボロになってしまって、ナナリーを守るために嫌でも性格悪くなるのは仕方ないんだ
    身内判定出している奴には普通に甘い対応するし、性格悪いと言ってもギリ許容範囲だし

  • 106名無し2023/06/04(Sun) 20:04:51ID:E5NjI1MTY(1/6)NG報告

    >>73
    河森さん短時間で人を夢中にさせて怒涛の展開で纏めるのはうまいんだけど、少し尺取ると設定の説明やキャラの三角関係でダレるし独自の感性で話作るから付いていきにくくなるんだよね

    マクロス7は歌とバサラは評価されても本編薦められないのに対して同時期のプラスは名作扱いされる辺りが顕著

  • 107名無し2023/06/04(Sun) 20:04:58ID:E2NDA4NDg(3/8)NG報告

    >>96
    ビバップは映画のスパイクとヴィンセントの殴り合いが好き、殴る度に吹き出る汁が絵になる
    ビバップの主要スタッフはボンズに移ってなかった?

  • 108名無し2023/06/04(Sun) 20:04:59ID:I4OTE2NA=(1/22)NG報告

    >>103
    毎回きちんと衝撃のラストで次どうなる?と市庁舎を飽きさせない

  • 109名無し2023/06/04(Sun) 20:06:20ID:YxNzAyNjg(5/11)NG報告

    >>108
    市庁舎飽きさせないのか、すごい・・・のか?

  • 110名無し2023/06/04(Sun) 20:06:52ID:k2MDc0ODQ(3/35)NG報告

    >>104
    こいつ思い出した

  • 111名無し2023/06/04(Sun) 20:06:56ID:YwNTM5MTY(1/2)NG報告

    >>100
    この世界の何処かには、プッチ神父もおるんよな…

  • 112名無し2023/06/04(Sun) 20:07:47ID:YwNjkwMjg(4/10)NG報告

    シャディクがえぐい出生してるっぽいからな日曜夕方に出来る範囲超えてそうな気がする。

  • 113名無し2023/06/04(Sun) 20:08:45ID:cxNTU5MDA(1/4)NG報告

    ご飯食べて録画見てきた

    おつらい

  • 114名無し2023/06/04(Sun) 20:08:46ID:E5NjI1MTY(2/6)NG報告

    >>101
    ビバップ作ったスタッフはボンズに移ったよ……

    劇場版はボンズ製作

  • 115名無し2023/06/04(Sun) 20:08:52ID:YwNTM5MTY(2/2)NG報告

    そもそもの話だけど
    サンライズって、スタジオ毎に別物と言ってもよくなかったか?

  • 116名無し2023/06/04(Sun) 20:09:37ID:I4OTE2NA=(2/22)NG報告

    >>112
    母親もさぞ美人だろうな。
    遊郭編はあかんわな。

  • 117名無し2023/06/04(Sun) 20:09:48ID:UzMTAwMDg(1/3)NG報告

    >>107
    ロックオンロックオン

    回し蹴り 振り回した手のひらをダメもとで命中させる
    ひたすら掌底打ち込む
    ヴィンセントに腕をとられて裏拳 正拳 肘うち フック打ち込む

    ふらふらになるスパイク とどめ刺そうと近づくヴィンセント

    うーん 何のことかわかりませぬなあ

  • 118名無し2023/06/04(Sun) 20:10:06ID:k1OTIwOTI(1/1)NG報告

    >>112
    マクギリスの幼少時代越えるもんはなかなかないから大丈夫

  • 119名無し2023/06/04(Sun) 20:10:17ID:IwMDUwNjQ(1/1)NG報告

    >>25
    サテライトの主力スタッフの一部がぶっこ抜かれたからね
    サテライトの時代は終わったというかなんというか

    ちな、そのスタッフたちはウマ娘作ってるよ

  • 120名無し2023/06/04(Sun) 20:10:28ID:g0MzI3Mjg(1/1)NG報告

    直接的な描写出来ないにしても地球側ですらピンキリの差別なのにシャディク達がどんな境遇だったか見せなさすぎるのはどうかと…

  • 121名無し2023/06/04(Sun) 20:10:40ID:czNjEyMDg(4/12)NG報告

    >>111
    多分プッチ神父はメイド・イン・ヘブンによる一巡させる世界の中心だったから居ない可能性のほうが高いんじゃない?

  • 122名無し2023/06/04(Sun) 20:11:16ID:M2ODcwMzI(1/1)NG報告

    >>70
    ナナナのスザクって何してたっけ……何か全然印象に残ってない

  • 123名無し2023/06/04(Sun) 20:11:28ID:UzMTAwMDg(2/3)NG報告

    >>102
    ナルトがいない世界なら主人公張れたかな

  • 124名無し2023/06/04(Sun) 20:11:28ID:EyNzI3MzY(1/1)NG報告

    マルタン「ニカ、急いでコイツ(新型デミトレ)を見てほしい
         僕はもう一度君と話がしたいんだ…と言ったところで大事に抱えていた
         ”セセリアとのプレイ写真”が入った紙袋が崩壊したよ」

    その時、その男は美しく気高く絶対的なものとしてオレの目に映った

  • 125名無し2023/06/04(Sun) 20:11:28ID:g1NjIwNDg(3/3)NG報告

    つまり富野×河森

  • 126名無し2023/06/04(Sun) 20:11:38ID:I5NzIyMzI(1/16)NG報告

    >>115
    なお、別物だろうと引っ張ってくるケースもある模様
    具体的には銀魂の頑侍の時にガンダムUCのスタッフを参加させたこともある

  • 127名無し2023/06/04(Sun) 20:11:42ID:Q2ODU0ODg(2/19)NG報告

    >>113
    大丈夫?家康観る?それとも後で鬼滅観る?

  • 128名無し2023/06/04(Sun) 20:12:28ID:M4NjY0ODg(1/2)NG報告

    >>100
    完全初対面のアイリンとエルメェスが、意気投合しているアニオリ好き

  • 129名無し2023/06/04(Sun) 20:12:37ID:czNjEyMDg(5/12)NG報告

    >>122
    確かなんかランスロット仮面みたいなことやってたよ

  • 130名無し2023/06/04(Sun) 20:12:52ID:E2NDA4NDg(4/8)NG報告

    >>119
    2期最終回のライブシーンごっつ好き
    2期の作画めちゃくちゃ良かったから3期楽しみだ

  • 131名無し2023/06/04(Sun) 20:12:56ID:c5ODc2MA=(4/6)NG報告

    シャディクの出自がエグくなると連動してシャディクガールズの出自もエグいことになって放送できないやつになったりしません?

  • 132名無し2023/06/04(Sun) 20:13:50ID:A5MjYzMzI(2/3)NG報告

    >>129
    それ、別のじゃなかったっけ

  • 133名無し2023/06/04(Sun) 20:14:05ID:c0OTkxNDg(1/7)NG報告

    >>89
    つまりレギュラー陣に白鳥哲、保志総一朗、関智一、桑島法子、丹下桜、氷上恭子、島田敏は入れておけと?

  • 134名無し2023/06/04(Sun) 20:14:22ID:k5NDIwMzY(1/1)NG報告

    しかし日曜日は、水星の魔女・どうする家康・鬼滅の刃と地獄の三連星状態なのがひどい(褒め言葉)

  • 135名無し2023/06/04(Sun) 20:14:34ID:QyNDYyODg(7/8)NG報告

    >>110
    こいつはギャラルホルンに対するヘイトを一身に受ける役割あるからな。

  • 136名無し2023/06/04(Sun) 20:14:34ID:k2NDU5MzY(1/1)NG報告

    >>106
    パンドーラは色んな意味でハイセンスだったね

    この前、車のラジオでパンドーラのOPが流れ出して不覚ながら笑ってしまった
    歌ってるのBUMP OF CHICKENだしなあ、何年経っても選曲されるんだな

  • 137名無し2023/06/04(Sun) 20:14:58ID:Q2ODk2ODA(1/1)NG報告

    息子にはAFOの因縁とか関係なく幸せになってほしいという母の愛
    なお

  • 138名無し2023/06/04(Sun) 20:15:15ID:k3ODIyNjQ(1/12)NG報告

    >>85
    あれ戦闘機のドッグファイトに『飛行に向かない人型』に変形する事による急減速と方向転換ってバルキリー独自の要素付け加えてるんだから要るよ。
    マクロスプラスの有名な「ハイスクールのランチ二回奢ったぞ!」「俺は十三回も奢らされたぁーー!!」「いちいち数えてんじゃねえよ!!」のシーンの二人のミサイル回避迎撃は変形無いとどれも成り立たない。

  • 139名無し2023/06/04(Sun) 20:15:26ID:QyNDYyODg(8/8)NG報告

    >>124
    鳥になって羽ばたいてしまったか・・

  • 140名無し2023/06/04(Sun) 20:15:43ID:A5MjYzMzI(3/3)NG報告

    >>133
    ダメだダメだ!もっもナウでヤングな若手を器用しなさい!

    私はちょっと同じか少し後の頃にしかならないので遠慮します

  • 141名無し2023/06/04(Sun) 20:15:57ID:A1NDUwNjA(1/1)NG報告

    >>118
    あれこそ、よく地上波夕方に放送出来たよな‥‥。

  • 142名無し2023/06/04(Sun) 20:16:00ID:Y0MjIwMjg(3/5)NG報告

    >>104
    >自分達の過去やらの描写はほぼ無し

    全員シャディクと同じ戦場で生まれた混血なら日5で流せそうにないんですが!!

  • 143名無し2023/06/04(Sun) 20:16:13ID:EwNzAyMjg(1/1)NG報告

    スレッタにカメラ回らなすぎる方がぶっちゃけ問題だと思うの
    あと何話だと思ってるんや

  • 144名無し2023/06/04(Sun) 20:16:27ID:c5ODc2MA=(5/6)NG報告

    >>106
    なんでや!金龍隊長とかガムリンとかギギルとかも熱いやろ!

  • 145名無し2023/06/04(Sun) 20:16:38ID:Q2MTMxNjg(1/1)NG報告

    >>110
    流石にこじつけ過ぎでは…

  • 146名無し2023/06/04(Sun) 20:16:51ID:UwMzQ4NjA(1/1)NG報告

    幸せになってくれ(切実)

  • 147名無し2023/06/04(Sun) 20:17:16ID:I4MjE4Njg(1/6)NG報告

    宇宙議会連合ってシャディクの目的道理に動くとは思えないんだけど
    コイツ等はコイツ等でアーシアン搾取する側だよな

  • 148名無し2023/06/04(Sun) 20:17:19ID:M4NjY0ODg(2/2)NG報告

    >>130
    とりあえず、ダイヤちゃんの勝負服をアニメでも動かすことが出来たら祭りなのは間違い無い

  • 149名無し2023/06/04(Sun) 20:17:44ID:k2MDc0ODQ(4/35)NG報告

    >>146
    本人が望んで無さ過ぎて…

  • 150名無し2023/06/04(Sun) 20:17:59ID:E2NDA4NDg(5/8)NG報告

    >>117
    文章だけでも何とく分かるな笑
    スパイクの回し蹴りと掌底を振り切る所かっこいい

  • 151名無し2023/06/04(Sun) 20:18:50ID:E5NjI1MTY(3/6)NG報告

    >>136
    主人公の義妹がかわいかったですね(ニコリ)

    物理学とスピリチュアルが融合しつつメカが変態変形するのは河森全開だったが人類には100年早すぎた

  • 152名無し2023/06/04(Sun) 20:20:13ID:ExMTk5NTA(1/4)NG報告

    >>146
    ラウダといいアクアといい受難が続くCV大塚剛央キャラ

    個人的には大塚くんには何かしらの機会に細川忠興を演じて欲しい

  • 153名無し2023/06/04(Sun) 20:20:17ID:I5NzIyMzI(2/16)NG報告

    渾名がテロ組織の子供も知っている程度
    そのうえで1500人尋問しようと繋がりは見えず
    子供のちょっとした発言からようやく繋がった

    この時点で割とどころかだいぶ根深い所に事情があるっぽいから
    本編で無理そうで、キツい描写も増えそうだし
    コミカライズなり小説なりで補完しておいて欲しい
    駆け抜けて整合性を後日分からせるも一手よ

  • 154名無し2023/06/04(Sun) 20:20:37ID:Q3ODY5Njg(2/2)NG報告

    幸せになるのは無理でもせめて劇場版で全員ちょっとはマシな人生歩んでるとこ見られませんか

  • 155名無し2023/06/04(Sun) 20:20:56ID:k2MDc0ODQ(5/35)NG報告

    水星の魔女の着地点って何処なんやろうね
    シャディク止めてママン止めれば一応現状の火種は収まるけど
    世界はこっから頑張って変えて行こう!希望の未来へレディゴー!的な締め方になるのかしら

  • 156名無し2023/06/04(Sun) 20:21:07ID:UzMTAwMDg(3/3)NG報告

    >>140
    母ちゃん
    「あら 私と同じ声にはこんな愛らしい娘のいるのよ」

  • 157名無し2023/06/04(Sun) 20:21:48ID:E5MDI3Mg=(1/18)NG報告

    >>151
    正直電波言われてるの富野監督よりも河森監督では?と思うことがある

  • 158名無し2023/06/04(Sun) 20:21:48ID:k3ODIyNjQ(2/12)NG報告

    >>137
    奥さん貰って子供も二人作ってたし平均取れば概ね幸せな人生だったんじゃないかな。
    なおその末路。

  • 159名無し2023/06/04(Sun) 20:22:20ID:UyMTk0MzY(5/10)NG報告

    >>123
    サイヤ人や北斗神拳並みに設定的に強くなれるスペックはあったはずなのよ…
    でもほとんどナルトとサスケに時間が割かれて散った儚き男よ…

  • 160名無し2023/06/04(Sun) 20:22:35ID:czNjEyMDg(6/12)NG報告

    >>154
    あんな世界で幸せな時間が過ごせると?

  • 161名無し2023/06/04(Sun) 20:22:38ID:E2NDA4NDg(6/8)NG報告

    >>148
    そしてキタちゃんもえげつないからな…
    ただ2人の勝負服のデザインは素晴らしいから期待する

  • 162名無し2023/06/04(Sun) 20:22:46ID:YwNjkwMjg(5/10)NG報告

    水星は小説あるしそこでならシャディクのあれこれ書けそう。

  • 163名無し2023/06/04(Sun) 20:24:27ID:E5MDI3Mg=(2/18)NG報告

    これで中学生かあ…………そして絵師泣かせのフリフリよ

  • 164名無し2023/06/04(Sun) 20:24:58ID:k2MDc0ODQ(6/35)NG報告

    推しの子は最新話が本当読んでて血の気引けた
    描写と言うかもう漫画が上手いとしか言えない

  • 165名無し2023/06/04(Sun) 20:25:33ID:E5NjI1MTY(4/6)NG報告

    >>144
    そのようにマクロス7を称える事ができるとは、そなたこと真なるスピリチア・ドリーマー

    実にアニマ・スピリチアしているぞ

    >>157
    そこはまあ流石に知名度の問題かと

  • 166名無し2023/06/04(Sun) 20:26:04ID:k3ODIyNjQ(3/12)NG報告

    >>157
    そんな河森監督が電波だなんて……地球少女アルジュナ作ってた頃に比べたらだいぶ真っ当になったよ!

  • 167名無し2023/06/04(Sun) 20:27:09ID:czNjEyMDg(7/12)NG報告

    >>163
    おせいそかと思いきやロックなハジケリストお嬢様

  • 168名無し2023/06/04(Sun) 20:28:04ID:I5NzIyMzI(3/16)NG報告

    ソシャゲの厄介な所は一枚絵前提で
    装飾盛り盛りの凝ったデザインすることが多いから
    アニメ化する場合、作画スタッフが地獄に突き落とされること

    逆に週刊連載は漫画内で動かす前提のデザインだから
    あんまり華美なのは出来ないし
    まあ、鬼滅の刃は半纏の模様とかクッソしんどいらしいけどね!

  • 169名無し2023/06/04(Sun) 20:28:12ID:YxNzAyNjg(6/11)NG報告

    >>156
    艦これならまるゆもだな。

  • 170名無し2023/06/04(Sun) 20:28:17ID:g5MTQ1NDg(1/3)NG報告

    眠ってる全ての元凶おじさんが起きても話ややこしくしかならなそう現状…もう今からでも息を引き取れ

  • 171名無し2023/06/04(Sun) 20:28:20ID:k0MzY5MjQ(1/3)NG報告

    >>148>>161
    大丈夫だよ
    シンフォギアというリテイク地獄を自ら作り上げて、乗り越えた実績があるからね

  • 172名無し2023/06/04(Sun) 20:28:26ID:I5NjM3Njg(1/1)NG報告

    たかはしさんあなたまたそんな格好をしかも寺で……
    https://twitter.com/animatetimes/status/1664572578202263553?s=19

  • 173名無し2023/06/04(Sun) 20:30:46ID:QwMjEyNDg(1/25)NG報告

    >>72
    管理職になったベテランパイロットがゲルググ相当の高級量産機に乗って少年兵テロリストが乗った特化型ガンダムと渡り合う
    シチュエーションが完璧すぎる

  • 174名無し2023/06/04(Sun) 20:31:07ID:czNjEyMDg(8/12)NG報告

    >>170
    でも鶴の一言で一時停止までは出来る権力を持っているのもあのお爺ちゃんだけなんですけど

  • 175名無し2023/06/04(Sun) 20:32:20ID:k2MDc0ODQ(7/35)NG報告

    河森監督好きならノブナガザフールおすすめ
    めっちゃこれ河森監督だよ!ってなる
    良くも悪くも

  • 176ジャックちゃんトラちゃん大好き侍2023/06/04(Sun) 20:32:53ID:kzODg0NDA(1/1)NG報告

    >>154
    そのマシな生活が壊れる可能性が劇場版であるんだよなぁ

  • 177名無し2023/06/04(Sun) 20:34:01ID:E2NDA4NDg(7/8)NG報告

    >>171
    真ん中の人の足装甲凄いな
    シンフォギアって原作ないオリジナルでしょ?頑張ったな…

  • 178名無し2023/06/04(Sun) 20:34:29ID:k0MzY5MjQ(2/3)NG報告

    マクロスとシンフォギアが抜けたら、もうサテライトに何が残っているのよという問題

    モーレツ宇宙海賊とか0048とか作ってた10年ぐらい前が全盛期か?

  • 179名無し2023/06/04(Sun) 20:34:39ID:c0OTkxNDg(2/7)NG報告

    >>156
    艦これ枠からなら東山奈央で多数の兼ね役可能

  • 180名無し2023/06/04(Sun) 20:34:52ID:k2MDc0ODQ(8/35)NG報告

    SEEDは根深い人種問題かつ既にとんでもない数の犠牲者が出た後過ぎてこれから先も地獄しか待って無さそう感が凄い

  • 181名無し2023/06/04(Sun) 20:35:11ID:c5ODc2MA=(6/6)NG報告

    >>175
    前半から期待されてたのは明るいバカアニメだったろうに
    なんかひたすら鬱展開まっしぐらに行っちゃった印象しかない

  • 182名無し2023/06/04(Sun) 20:35:17ID:E5MDI3Mg=(3/18)NG報告

    >>166
    見たはずなのに理解できてなかったのか思い出せねえ

  • 183名無し2023/06/04(Sun) 20:35:26ID:QwMjEyNDg(2/25)NG報告

    >>126
    大張さん「なんで読んでくれなかったの?」

  • 184名無し2023/06/04(Sun) 20:35:28ID:g4MDkwMzY(1/21)NG報告

    >>179
    うーん耳と鼓膜と脳の天国

  • 185名無し2023/06/04(Sun) 20:35:38ID:AxMzYyODg(1/1)NG報告

    >>177
    その人の脚部は武器でもあるからデザインにも気合いが入る

  • 186名無し2023/06/04(Sun) 20:35:57ID:c0OTkxNDg(3/7)NG報告

    >>179
    しまった佐倉綾音さんの方だった…(東山さんも兼ね役多いが…)

  • 187名無し2023/06/04(Sun) 20:36:06ID:I4MjE4Njg(2/6)NG報告

    >>168
    TV「出番少ないしインパクトのある髪型で印象残るようにしよう」
    OVA「誰だよ髪型決めた奴・・・俺だよ」
    劇場版「そのウィッグ外せない?」

  • 188名無し2023/06/04(Sun) 20:37:16ID:E2MjU2MTY(1/9)NG報告

    >>146
    かぐや様といい、この作者はラブコメ書けばいいんでは?

  • 189名無し2023/06/04(Sun) 20:37:17ID:g4MDkwMzY(2/21)NG報告

    >>186
    どんまい

  • 190名無し2023/06/04(Sun) 20:37:28ID:k0MzY5MjQ(3/3)NG報告

    >>187
    シンフォギア「せやせや」

  • 191名無し2023/06/04(Sun) 20:37:36ID:czNjEyMDg(9/12)NG報告

    >>181
    ノッブとジャンヌ・ダルクとかいう元ネタからしてエンチャントファイヤコンビだからオチは見えてたやん?

  • 192名無し2023/06/04(Sun) 20:37:38ID:k3OTEyNjQ(4/9)NG報告

    >>172
    乳がチラ見してる和服は良い文明

  • 193名無し2023/06/04(Sun) 20:38:14ID:YxNzAyNjg(7/11)NG報告

    >>179
    調べたら艦これで一番多い担当はタニベユミさんで15人だった。
    次に多いのが藤田咲さんで13人。

  • 194名無し2023/06/04(Sun) 20:39:03ID:YzMTMwMjg(1/1)NG報告

    てかツバサくんハーレムやん、

  • 195名無し2023/06/04(Sun) 20:39:10ID:U5NjUyOTY(1/2)NG報告

    何?
    タキオンドラゴンの話する?

  • 196名無し2023/06/04(Sun) 20:39:30ID:E5MDI3Mg=(4/18)NG報告

    >>188
    むしろラブコメの皮を使って書きたいものを偽装してる側なのでは?

  • 197名無し2023/06/04(Sun) 20:39:56ID:AyNzQzODg(1/1)NG報告

    >>188
    作者、更に前作見た感じ描きたいのは闇の方なんよ……………
    その上でラブコメの火力が高過ぎるんや

  • 198名無し2023/06/04(Sun) 20:40:01ID:QwMjEyNDg(3/25)NG報告
  • 199名無し2023/06/04(Sun) 20:40:25ID:Y1Njg4ODA(1/1)NG報告

    >>145
    先週も名前がちょっと似てるとか意味分からんこと言って無理やり繋げてた人でしょ

  • 200名無し2023/06/04(Sun) 20:41:07ID:I5NzIyMzI(4/16)NG報告

    ACTMODEの可動フィギュアが戦姫絶唱シンフォギアGXで
    第三期のやつなんだけど
    これでも割と作画キツそうやなと思えるデザインなのに
    よりパワーアップさせてるんだから狂気の沙汰よ

  • 201名無し2023/06/04(Sun) 20:41:41ID:g4MDkwMzY(3/21)NG報告

    >>192
    それはそう
    三次元でやるのはグラビアアイドルとたかはしさんぐらいだろうが……

  • 202名無し2023/06/04(Sun) 20:41:46ID:k2MDc0ODQ(9/35)NG報告

    >>188
    なので今凄い既視感バリバリの作品やってる

  • 203名無し2023/06/04(Sun) 20:42:22ID:E5NjI1MTY(5/6)NG報告

    >>178
    アクエリオンやるし、非オリジナル以外でも六道の悪女とかヘルクとかやるし製作としては活発な方では?

    肉も骨も髄も刈り取られて皮しか残ってないガイナックスに比べたら大半のアニメ会社は元気よ

  • 204名無し2023/06/04(Sun) 20:42:29ID:E2MjU2MTY(2/9)NG報告

    >>56
    まあ、ガンダムは今川監督がGガンダムでいい意味で派手にぶっ壊してくれたしな。

  • 205名無し2023/06/04(Sun) 20:42:33ID:k0Njk4NzI(4/4)NG報告

    流石にちょろっと動くぐらいだったけど、フリフリやら柄やらが凄い桃華ちゃまの衣装よく出せたなって

  • 206名無し2023/06/04(Sun) 20:43:15ID:QwMjEyNDg(4/25)NG報告

    >>196
    >>197
    描きたいものと描けるものが違うというのは悲劇よなあ、そう思いませんかドイル氏(ホームズが人気すぎるだけで他の作品も十分にレベルが高いという意味でも)

  • 207名無し2023/06/04(Sun) 20:43:18ID:g3MDM3MjQ(2/15)NG報告

    タイトル回収

  • 208名無し2023/06/04(Sun) 20:43:22ID:A2MDY5NzY(1/3)NG報告
  • 209名無し2023/06/04(Sun) 20:43:47ID:YxMTQ0NzY(2/6)NG報告

    >>146
    アクアは諦めてもあのくそカラス幼女がルビー煽る方向にいくのが。。
    前世の初恋の人で転生しても好きな人と今世で愛してくれた母親さつじんの黒幕いると
    ルビーはアクア・社長と違って自分だけではなく回りも巻き込む方で盛大にひどいことになりそうだし

  • 210名無し2023/06/04(Sun) 20:44:33ID:YwNjQyNA=(1/1)NG報告

    強右衛門の最期、亀姫の婚約、同盟破棄、去年の鎌倉もだけど中盤に差し掛かると暗くなっちまうな、勝っても負けても徳川からしたらろくなことにならんとは

  • 211名無し2023/06/04(Sun) 20:44:52ID:YyODMzNzY(1/23)NG報告

    >>209
    そのルビーもやばそうですよね。最新話でも前世関連でやばそうだし

  • 212名無し2023/06/04(Sun) 20:45:09ID:g3MDM3MjQ(3/15)NG報告

    普段滅茶苦茶怖い上司が謙った態度で接してくんの下手なホラーより怖い

  • 213名無し2023/06/04(Sun) 20:45:09ID:Q1NTc1NDA(1/1)NG報告

    まさか盛時様に言及されるとはねぇ

  • 214名無し2023/06/04(Sun) 20:45:20ID:k4NzkzNzY(1/7)NG報告

    >>197
    正直、原作者の漫画の才能に関しては闇の方向性よりラブコメやギャグの方が圧倒的にあるなと感じるのが世の中の難しいところ。

  • 215しろ炭素2023/06/04(Sun) 20:45:29ID:AzMTk4Njg(1/2)NG報告

    サンライズは複数のスタジオがあってそれぞれの得意分野が違うけど、マクロス新作をさせるとしたらラブライブシリーズを作ってる第2スタジオか第8スタジオ辺りかな?
    マクロスΔでは歌を歌うシーンとかはミュージックビデオ的な作り方してたので、ラブライブ作ってたスタジオが適任かもしんないけど、ラブライブシリーズを作ってるところをそっちに割けるのかという疑問がある

  • 216名無し2023/06/04(Sun) 20:45:32ID:kzOTgwNDA(1/1)NG報告

    ノッブが顔出してからずっと空気が重かったぞ…

  • 217名無し2023/06/04(Sun) 20:45:51ID:YyODMzNzY(2/23)NG報告

    次回長篠か
    あれ設楽原の戦い?名前変わったの?
    なんか前習ったことが意味がなくなっていくような感じになったのは自分だけなのかな

  • 218名無し2023/06/04(Sun) 20:45:54ID:g5MTQ1NDg(2/3)NG報告

    赤坂さんはどう見ても才能はラブコメなのに、描きたいのはシリアス方向なのが悲劇
    推しの子はまだそれがテーマだから良いけど、かぐや様で我慢出来なくなったのはホントに悲劇

  • 219名無し2023/06/04(Sun) 20:45:55ID:AyNTA5OTI(1/3)NG報告

    >>192
    ちゃんとした和服もいいですぞ?

  • 220名無し2023/06/04(Sun) 20:45:58ID:QwMjEyNDg(5/25)NG報告

    >>208
    今日はマクロスといい新情報が多すぎるぞ!

  • 221名無し2023/06/04(Sun) 20:46:14ID:gyNzI1MzY(1/3)NG報告

    >>207
    こんなタイトル回収は嫌だよ、家康からしたら色んなものを犠牲にしながら三河を治めながら成長して言い返せはしたけどやはりノッブの方が強い

  • 222名無し2023/06/04(Sun) 20:46:21ID:A3NTUxNjA(1/1)NG報告

    >>194
    ツバサくんはチーム内の風紀を保ってくれるから大丈夫!大丈夫!

  • 223名無し2023/06/04(Sun) 20:46:31ID:YyODMzNzY(3/23)NG報告

    >>216
    五徳さんすらああだしねぇ
    あれは信康のところに痛かったからなのか信長が怖かったからなのか

  • 224名無し2023/06/04(Sun) 20:46:39ID:ExMTk5NTA(2/4)NG報告

    危うく亀姫が強右衛門さんにトドメ刺しかけた石って、多分前に七之助が拾ってきた石だよね

  • 225名無し2023/06/04(Sun) 20:46:59ID:g4NDY4MzY(1/1)NG報告

    >>200
    さらにさらにGXには、2段変身モードがあります!
    通常形態から、闇堕ち変身ってカッコいいだろ
    YouTubehttps://youtube.com/watch?v=MH1rJH4m7Ho&feature=share
    バカかな(褒め言葉)

    GXは7話ぐらいから作画が溶けはじめるけど、当然の結果だった、スタッフはやり切ったのだ

  • 226名無し2023/06/04(Sun) 20:47:20ID:Y5OTU0MjA(4/13)NG報告

    >>217
    いや今でも長篠の戦いよ

    設楽原の戦いはあくまで長篠合戦における一パートみたいなもん

  • 227名無し2023/06/04(Sun) 20:47:49ID:YyODMzNzY(4/23)NG報告

    >>206
    そういやtoheartみたいなのが書きたかったのになぜか別の方向になってしまう人がいたような
    ねぇ虚淵さん

  • 228名無し2023/06/04(Sun) 20:48:20ID:Y5OTU0MjA(5/13)NG報告

    >>224
    最初に小石を投げ、続いて二発目を投げ、トドメに大石を投げる…

    この姫様、割といい性格してるな?と思いました

  • 229名無し2023/06/04(Sun) 20:48:25ID:g3MDM3MjQ(4/15)NG報告

    >>216
    散々脅しておいて自分の思い通りの展開になったら「余興でござる」で締めるの怖いよ
    精神的DVだよ

  • 230名無し2023/06/04(Sun) 20:48:26ID:YyODMzNzY(5/23)NG報告

    >>226
    そうだったんですね
    聞いたこと無いなと思ったもので。最近戦いの名前も変わるのでわからなくなってました

  • 231名無し2023/06/04(Sun) 20:48:44ID:k2MDc0ODQ(10/35)NG報告

    またロボットアニメ黄金期来ねえかな

  • 232名無し2023/06/04(Sun) 20:49:24ID:YyODMzNzY(6/23)NG報告

    >>216
    ねぇ勝家さん、本当にあのときあなたが言った言葉は本当なんですか?
    家康の部下の皆さんは本当は…だけどしゃーないのかな

  • 233名無し2023/06/04(Sun) 20:49:42ID:gyNzI1MzY(2/3)NG報告

    >>228
    亀ちゃんはピュアだけど三河で育ったからね、しゃあない

  • 234名無し2023/06/04(Sun) 20:49:46ID:E2MjU2MTY(3/9)NG報告

    >>146
    こうするというのは?

  • 235名無し2023/06/04(Sun) 20:49:48ID:gxNzkyMjQ(3/8)NG報告

    岡崎体育氏の磔(流石に絵面がギャグすぎない…?)って思ってたら探訪で「あれ本当にあったんですよ」って答え合わせが来たの衝撃的過ぎる

  • 236名無し2023/06/04(Sun) 20:50:13ID:g3MDM3MjQ(5/15)NG報告

    >>230
    大軍同士の戦が一日で終わる事なんて稀だからね

  • 237名無し2023/06/04(Sun) 20:50:42ID:I5NDQzMzY(1/6)NG報告

    個人的に戦国でかっこいいと思ってる死に様 

    東代表の鳥居強右衛門

    西は高橋紹運の岩屋城

  • 238名無し2023/06/04(Sun) 20:50:43ID:g4MDkwMzY(4/21)NG報告

    >>219
    というか和服はみんな最高では?

  • 239名無し2023/06/04(Sun) 20:50:58ID:E5MDI3Mg=(5/18)NG報告

    >>231
    止めるのじゃ、どの時代が黄金期になるかでワグナスがでてくるのじゃ

  • 240名無し2023/06/04(Sun) 20:51:18ID:Q2ODU0ODg(3/19)NG報告

    >>235
    地元とか歴史詳しい人だと知ってるエピソードらしいが、視聴者も知らない人は結構多かったようだ

  • 241名無し2023/06/04(Sun) 20:51:35ID:ExMTk5NTA(3/4)NG報告

    >>235
    詳しくはどうでしょうゼミナールを見るんだ
    強右衛門さんについて解説されてる

  • 242名無し2023/06/04(Sun) 20:51:45ID:YxMTQ0NzY(3/6)NG報告

    >>218
    それでも恋愛リアルティと2.5次元劇やかぐや様石上過去話などの一遍短い期間のシリアスはいいが
    それ以上になるとだめ。

  • 243名無し2023/06/04(Sun) 20:52:07ID:Y5OTU0MjA(6/13)NG報告

    >>223
    多分後者

    「こいつ(五徳)がやらかしたら遠慮なく折檻してくれて結構」って本人の前で言い切る辺り、ノッブの方も日頃の行状を察してるというか容赦がないというか

    いや社交辞令にしてももっとこう、なくない?

  • 244名無し2023/06/04(Sun) 20:52:08ID:k5NzY1NzI(2/10)NG報告

    >>231
    推しのゲッター黄金期だが!

  • 245名無し2023/06/04(Sun) 20:52:40ID:U5NjUyOTY(2/2)NG報告

    >>192
    杠 ちゃんに踏まれてるおっさん

    代われ

  • 246名無し2023/06/04(Sun) 20:52:47ID:AyNTA5OTI(2/3)NG報告

    >>236
    一日で終わる戦争なんてそうそうないんじゃ
    フォウニーウォーでも数ヶ月かかっているんだぜ!

  • 247名無し2023/06/04(Sun) 20:52:50ID:YyODMzNzY(7/23)NG報告

    >>236
    そうなると関ヶ原は色々な要因があったとしてまじで一日で終わったのがすごいような。

    正直秀忠さんの件は仕方ないよ

  • 248名無し2023/06/04(Sun) 20:52:53ID:E4NzQ3NjA(1/5)NG報告

    >>233
    奥平殿に嫁いだ後に側室を持たせなかったぐらいかかあ天下である
    なお夫婦仲は良好で5人も産んだ

  • 249名無し2023/06/04(Sun) 20:53:00ID:k2MDc0ODQ(11/35)NG報告

    >>242
    なんか急にキャラクターから作者の顔が見えちゃってる時が有るのがな…

  • 250名無し2023/06/04(Sun) 20:53:13ID:M3MTY2NzY(1/1)NG報告

    >>177
    オリジナルだからこそ、頑張れたのだろう

    インタビュー読んでると予算やスケジュール以上に、シンフォギアを描ける人材集めが大変だったみたいだな
    シリーズ後半からは、それぞれのキャラに担当アニメーターがついて、さらに知名度効果で勝手に若い人材が集まり出して簡単になったとのこと

  • 251名無し2023/06/04(Sun) 20:53:22ID:c0MTM1ODA(4/10)NG報告

    >>231
    各作品の主役は男性声優の代表みたいな人ですごい影響力だな

  • 252名無し2023/06/04(Sun) 20:53:44ID:c1NTA0Mjg(4/5)NG報告
  • 253名無し2023/06/04(Sun) 20:54:24ID:k3NTE0NTY(1/3)NG報告

    サンライズといえば、今NHKでやってるタイバニ2って作ってるのサンライズじゃないのね
    なんか絵が違うような気がしたのは製作会社が変わったからだったのか
    なんかこう……目の描き方がだいぶ変わった気がする(特にバーナビー)

  • 254名無し2023/06/04(Sun) 20:54:47ID:YyODMzNzY(8/23)NG報告

    >>243
    次回予告見ると信長が五徳のほっぺを指で抑えているんだよね。
    そういや信長が五徳にあることを命じるけど、あれは恐れてやったのか色々嫌だからやったのかわからないなぁ。まぁwikiや瀬名さんの行動見るとあーな感じになるなぁ

  • 255名無し2023/06/04(Sun) 20:54:59ID:E4NzQ3NjA(2/5)NG報告

    >>235
    完全に一致

  • 256名無し2023/06/04(Sun) 20:55:22ID:Y0MjEwNjg(1/4)NG報告

    イエル・オグル(シャディク・ゼネリ)という被害者根性丸出しなアーシアンと、加害行為を正当化するスペーシアンの悪いところを受け継いだ怪物

  • 257名無し2023/06/04(Sun) 20:55:24ID:g3MDM3MjQ(6/15)NG報告

    >>247
    秀忠遅刻でタヌキガチギレは創作だからね

  • 258名無し2023/06/04(Sun) 20:55:46ID:g4MDkwMzY(5/21)NG報告

    >>237
    土屋昌恒かな……(勝頼が切腹するまでの時間稼ぎのため、狭い崖道に立ちはだかり迫り来る織田兵を倒し続けた。そのとき落ちないように蔦を掴み続けたので片手しか使えなかったが、その手で千人斬り倒したという)

  • 259名無し2023/06/04(Sun) 20:56:17ID:EzNjI3NDg(1/1)NG報告

    >>250
    5期の切ちゃんバンク担当は間違いなく変態だとおもう(ほめ言葉)
    YouTubehttps://youtu.be/0fjLxfQSQ8Q

  • 260名無し2023/06/04(Sun) 20:57:02ID:YyODMzNzY(9/23)NG報告

    >>250
    オリジナルアニメで5期ってすごすぎるような。大体2期ぐらいだよね
    まぁ戦いながら歌うのは今までにないし案を出した高山みなみさんに感謝だわ

    え、声優さんの喉?犠牲になるしか無いのよ声は

  • 261名無し2023/06/04(Sun) 20:57:54ID:ExNTAzODg(1/1)NG報告

    >>253
    それサンライズから分社しただけや

  • 262名無し2023/06/04(Sun) 20:58:09ID:QwMjEyNDg(6/25)NG報告

    >>231
    もうすぐ来そうな気がするんだよねロボアニメの新たな波
    「ロボットアニメは玩具を売るためのコマーシャル」by富野にもあるようにDVD/BDが売れなくても玩具が売れればスポンサーは予算をくれる
    最近はバンダイを筆頭にコトブキヤ、モデロイド、ハセガワとロボプラモが好調
    バンダイの新工場が稼働すればもっとたくさんのロボプラモが出てくるぞう!

  • 263名無し2023/06/04(Sun) 20:58:16ID:gyNzI1MzY(3/3)NG報告

    >>247
    関ヶ原は全国で色々と行くさん起きてるから1日で終わってなかったらわりとヤバかったと思う、四国中国の毛利と九州の黒田の動きとか完全に終わる前でよかった

  • 264名無し2023/06/04(Sun) 20:58:25ID:k3NTE0NTY(2/3)NG報告

    >>219
    和服って描くの難しいよなあ
    洋服と違って身体のラインに沿っちゃいけないし
    和服が上手く描ける人はみんなもれなく絵が上手い気がする

  • 265名無し2023/06/04(Sun) 20:58:45ID:k4Njk2MzI(1/7)NG報告

    >>253
    サンライズの子会社やで

    単純に作画スタッフが変わっただけや

  • 266名無し2023/06/04(Sun) 20:58:51ID:Y5OTU0MjA(7/13)NG報告

    >>229
    家康「援軍に来なければ手を切らせてもらう!」
    ノッブ「あ、そう。ならいいよ、だって『お前』がそう言ったんだもんな?」
    秀吉「それが嫌なら『上様』に従うこっちゃ。なあに全部こっちの言う通りになればええ話ですがな。え?従わない場合? そりゃもう『敵』で、うちの姫さんも援軍もぜーんぶ引き上げさせてもらうだけですけど?」

    この戦国三すくみよ

  • 267名無し2023/06/04(Sun) 20:59:04ID:cwNDMwNDA(1/2)NG報告

    >>247
    三成が西軍総大将出来ない時点でねぇ

    なお、
    西軍総大将の毛利さんは
    弁当食って帰った

  • 268名無し2023/06/04(Sun) 20:59:08ID:YyODMzNzY(10/23)NG報告

    そういや亀ちゃん、宇都宮城釣天井事件の黒幕説が出ているんだけどどうなんだろう
    え、その事件の結末?家康に楯突いたある人の息子が流罪になって家が改易します

  • 269名無し2023/06/04(Sun) 20:59:38ID:UyMTk0MzY(6/10)NG報告

    >>219 >>238
    イエッサー!

  • 270名無し2023/06/04(Sun) 20:59:41ID:cxOTYyODQ(3/4)NG報告

    >>235
    マジすか!?

  • 271名無し2023/06/04(Sun) 20:59:44ID:gxNzkyMjQ(4/8)NG報告

    >>253
    ややこしいけど今作ってるのは元を正すとサンライズの一部門じゃよ…(BNピクチャーズはサンライズからファミリー向けの部門を分割した会社)

    ただまぁ、線の描き方が変わった感じがするのはその辺もあるのかもな

  • 272名無し2023/06/04(Sun) 21:00:01ID:g3MDM3MjQ(7/15)NG報告

    この強右衛門歌が上手いね

  • 273名無し2023/06/04(Sun) 21:00:02ID:E5MDI3Mg=(6/18)NG報告

    >>257
    むしろ息子に詰められている印象しか浮かばないタヌキ

  • 274名無し2023/06/04(Sun) 21:00:04ID:YxMzY0NjQ(1/1)NG報告

    >>244
    次に推しの子アニメでゲッター出るの何話なんだ……

  • 275名無し2023/06/04(Sun) 21:00:24ID:k3NDc3NzI(1/2)NG報告

    >>260
    みんな、逆境を乗り越えた悠木碧の声優魂にありがとうしようね

  • 276名無し2023/06/04(Sun) 21:00:31ID:AyNTA5OTI(3/3)NG報告

    >>262
    とりあえずアーマードコアがくるから一心不乱の大戦争を!って言う気分になれる

  • 277名無し2023/06/04(Sun) 21:00:46ID:k2MDc0ODQ(12/35)NG報告

    >>262
    ガンダムに次ぐプラモシリーズのブランド作品ってのは長年追い求められてるロボットアニメの理想型なのは確かだよねえ

  • 278名無し2023/06/04(Sun) 21:00:54ID:QwMjEyNDg(7/25)NG報告

    >>241
    ヤスケン、迫真の嫌じゃ!アドリブ。
    ちゃんとやれと大泉校長にシバかれる

  • 279名無し2023/06/04(Sun) 21:02:02ID:k2MDc0ODQ(13/35)NG報告

    >>274
    一回は出て来たみたいに言うな!

  • 280名無し2023/06/04(Sun) 21:02:08ID:YyODMzNzY(11/23)NG報告

    >>275
    たしか他のメンバーは歌の経験が多くあったけど悠木碧さんはそこまでなかったんだっけ?
    後々でた茅野さんはあのライブが初のライブで緊張したとか

  • 281名無し2023/06/04(Sun) 21:02:33ID:k4NzkzNzY(2/7)NG報告

    >>242
    シリアスなのは全然良いんだけど(というよりシリアスさ皆無なのもそれはそれでキャラの背景的に拍子抜けではあるし)、変に陰湿な方に向いちゃってるからね。

  • 282名無し2023/06/04(Sun) 21:02:48ID:I5NDQzMzY(2/6)NG報告

    >>267
    毛利「三成と組んで家康と戦うぜ。」

    立花「仲の良い毛利さんがそう言うなら俺も西軍として参加しよう。太閤にも恩があるしね。」

    毛利「空弁当でお茶をにごすわ。総大将?名前を貸してるだけだよ。決戦なんかやるつもりないよ。」

    立花「」

    可哀想…。(小並感)

  • 283名無し2023/06/04(Sun) 21:02:51ID:g3MDM3MjQ(8/15)NG報告

    >>263
    黒田「関ヶ原が一日で終わった所為で九州統一の野望が・・・」

  • 284名無し2023/06/04(Sun) 21:02:51ID:k3NDc3NzI(2/2)NG報告

    >>277
    >ガンダムに次ぐプラモシリーズのブランド作品ってのは長年追い求められてるロボットアニメの理想型なのは確かだよねえ

  • 285名無し2023/06/04(Sun) 21:03:01ID:g4MDkwMzY(6/21)NG報告

    >>267
    正しくは総大将代理の秀元

  • 286名無し2023/06/04(Sun) 21:03:17ID:E4NzQ3NjA(3/5)NG報告

    >>268
    正信の嫌われ者だけど
    正信「腹心ってのは嫌われるもんなの!だから待遇は低めに設定してもらわないと贔屓されてるって皆に恨まれるから!お前らも所領とか賄賂もらうんじゃないぞ!」
    と口酸っぱく部下や息子たちを教育してたのに

  • 287名無し2023/06/04(Sun) 21:03:33ID:A2NzkxMDA(1/2)NG報告

    >>274
    お前さんの目にはゲッター線の煌めきが見えぬのか?

  • 288名無し2023/06/04(Sun) 21:03:34ID:c0MTM1ODA(5/10)NG報告

    >>275
    1期と2期で声の圧がぜんぜんちがうもんな

  • 289名無し2023/06/04(Sun) 21:03:40ID:g5MTExMDA(1/2)NG報告

    井伊虎松改め井伊万千代くん、絶世の美少年なのに殿の小姓になっても佇まいが完全に「斬れたナイフ」で凄く映えるね。

  • 290名無し2023/06/04(Sun) 21:03:59ID:YyODMzNzY(12/23)NG報告

    次回はこの間の歴史探偵でやっていた酒井のあの作戦かな?あの暗い道をいった酒井すげええわ
    というかあらすじみるとヤッス、あんた短気なんじゃないの

  • 291名無し2023/06/04(Sun) 21:04:15ID:A2NzkxMDA(2/2)NG報告

    >>278
    こういうことか

  • 292名無し2023/06/04(Sun) 21:04:36ID:cxOTYyODQ(4/4)NG報告

    >>279
    VSダークライ

  • 293名無し2023/06/04(Sun) 21:04:40ID:g4MDkwMzY(7/21)NG報告

    >>282
    補佐役の吉川が「西軍負けるわ。秀元様行かせられねえ」って動かず邪魔するから……

  • 294名無し2023/06/04(Sun) 21:04:41ID:I5NzIyMzI(5/16)NG報告

    >>264
    和服は体のラインが出ない+露出皆無+袖や袴が動きをつけにくい
    まさに動かせない服装の頂点に近いやつだもん

    なので和服の可動フィギュアは不可能といっていいレベル

  • 295名無し2023/06/04(Sun) 21:04:55ID:YyODMzNzY(13/23)NG報告

    >>289
    後のバーサーカーになって一番に行って戦って追い詰めすぎたせいで怪我を負うんだっけ

  • 296名無し2023/06/04(Sun) 21:05:34ID:E5MDI3Mg=(7/18)NG報告

    >>277
    くくく、ガンダムレベルの超ブランドの存在を忘れて
    アニメじゃない?本当(実写)のことさ

  • 297名無し2023/06/04(Sun) 21:05:54ID:I5NDQzMzY(3/6)NG報告

    >>283
    長政「父上!俺が上手い事やったから東軍が早い時間で勝つことができたよ!家康さんも凄く感謝して俺の手を握ってくれたし!ほめて!褒めて!!」

  • 298名無し2023/06/04(Sun) 21:06:04ID:YyODMzNzY(14/23)NG報告

    >>267
    あの時点で誰が総大将いけるの?って聞かれてもうーんなような
    やっぱ前田のあの人や毛利のあの人が亡くなったのが痛いんじゃ

  • 299名無し2023/06/04(Sun) 21:06:08ID:g5MTQ1NDg(3/3)NG報告

    >>284
    …売れましたか?

  • 300名無し2023/06/04(Sun) 21:06:45ID:QwMjEyNDg(8/25)NG報告

    >>284
    挑戦をやめてはいけない。ぼくぁただその一点だけでもその作品に価値を見出しておる

  • 301名無し2023/06/04(Sun) 21:07:31ID:E2NDA4NDg(8/8)NG報告

    >>259
    シンフォギア初めて見たけれど、太もものカットが素晴らしい
    アニメーターの業が現れている

  • 302名無し2023/06/04(Sun) 21:07:40ID:Q2ODU0ODg(4/19)NG報告

    >>272
    まるでポケットモンスター映画のテーマソングを歌っていたかのようだったな

  • 303名無し2023/06/04(Sun) 21:07:42ID:g4MDkwMzY(8/21)NG報告

    >>294
    だからアレンジするんですねー、

  • 304名無し2023/06/04(Sun) 21:08:11ID:k4NzkzNzY(3/7)NG報告

    >>262
    昔は玩具のCMだったのがエヴァンゲリオンっていう映像ソフトが売れるっていう作品が来てそれ狙いで深夜アニメとかでもロボ物が増えて、ぶっちゃけ映像ソフトが重視だと極一部しか売れないからまた玩具のCMのロボ物アニメまた来ねえかなって時期よな。

  • 305名無し2023/06/04(Sun) 21:08:28ID:I5NDQzMzY(4/6)NG報告

    >>298
    前田利家

    小早川隆景

    蒲生氏郷

    秀吉が対家康として期待していた名将達が皆んな関ヶ原前に病死すると言う…。

  • 306名無し2023/06/04(Sun) 21:08:45ID:M5NDkwMjg(1/7)NG報告

    そろそろ徳川も大活躍する長篠だぁ楽しみだな→うーん、これ勝っても負けても徳川暗いよ…

  • 307名無し2023/06/04(Sun) 21:09:03ID:k2MDc0ODQ(14/35)NG報告
  • 308名無し2023/06/04(Sun) 21:09:24ID:I4MjE4Njg(3/6)NG報告

    瓦礫って重い筈なんだけど普通に動かしてるな水星タヌキ

  • 309名無し2023/06/04(Sun) 21:09:25ID:g3MDM3MjQ(9/15)NG報告

    >>290
    「鳴くまで待とうホトトギス」で称されるタヌキだけど実際に三英傑で一番短気だったとされてる

  • 310名無し2023/06/04(Sun) 21:10:42ID:YyODMzNzY(15/23)NG報告

    >>306
    落ち着いて聞いてくださいね、武田が完全に滅ぶのはもう少し先でこのあと家康にとってとてもでかい事件が起きるんですよ
    だって勝頼が亡くなるのはノッブが亡くなる二ヶ月前なんですよ

  • 311名無し2023/06/04(Sun) 21:11:04ID:g4MDkwMzY(9/21)NG報告

    >>309
    徳川家康「誰だ俺を天下に押し上げるのは!!(ブチギレ)」

  • 312名無し2023/06/04(Sun) 21:11:39ID:E5MDI3Mg=(8/18)NG報告

    >>305
    まあ、秀吉自体はヤッスに期待かけてたし、ヤッスも秀吉自体を裏切る気自体はなかったし……

  • 313名無し2023/06/04(Sun) 21:11:54ID:YyODMzNzY(16/23)NG報告

    >>305
    そのうち二人は60代でなくなるし残りは40代だし
    大丈夫だ徳川四天王の一人も40くらいでなくなるから

  • 314名無し2023/06/04(Sun) 21:12:04ID:c1MzkyODg(1/3)NG報告

    「そういうところ、昔から嫌いだった!」
    って言う前にシャディクくん一瞬笑ってるんすね…
    ミオリネだけじゃなくてグエルに対しても湿度高いなぁ

  • 315名無し2023/06/04(Sun) 21:12:05ID:c0MTM1ODA(6/10)NG報告

    >>300
    挑戦し過ぎて売り場は在庫の山だったのがね…
    せめて再販を止めて
    あとロボット動かねえのは駄目よ

  • 316名無し2023/06/04(Sun) 21:12:21ID:Y5OTU0MjA(8/13)NG報告

    なんというか、もう戻れない所に来てしまったというものがあるタイトル回収だった

    構図としては金ヶ崎の前に大ゲンカした時と似ているが、あの時とはもう前提も何もかもが違ってしまった事を感じさせる
    …そういやあの時も、「味方に命懸けで走って伝える」奴がいたな

  • 317名無し2023/06/04(Sun) 21:12:27ID:czNjEyMDg(10/12)NG報告

    >>311
    ノッブ「ワシじゃよ(結果論)」

  • 318名無し2023/06/04(Sun) 21:12:47ID:M5NDkwMjg(2/7)NG報告

    >>310
    あの事件からは目を背けたいや

  • 319名無し2023/06/04(Sun) 21:13:21ID:kwNjYyMTY(1/1)NG報告

    >>311
    三河武士「とーの!とーの!!」

  • 320名無し2023/06/04(Sun) 21:13:22ID:I5NDQzMzY(5/6)NG報告

    >>309
    昔のイメージ
    信長
    時代の革命者な短気で怖い人

    秀吉
    陽気で気のいい人たらし

    家康
    我慢強く気の長い人

    近年のイメージ
    信長
    割と保守的で寛大な人

    秀吉
    やべー奴

    家康
    割と短気で喜怒哀楽がはっきりしてる人間臭い人

  • 321名無し2023/06/04(Sun) 21:13:24ID:czMTgxNjc(1/1)NG報告

    私アクあかエンドだと思ってるけどそれはそれとして重曹ちゃんとケジメは付けとけアクアとはなるマン

  • 322名無し2023/06/04(Sun) 21:13:33ID:M0NzY4NDg(2/3)NG報告

    >>28
    いやいや、アンタ遙かに年下の男の子の悪口にメッチャみっともなくブチ切れるやん。
    多分、日付変わる頃にはその映像がそこそこ掲載されるから。

  • 323名無し2023/06/04(Sun) 21:13:45ID:I5NzIyMzI(6/16)NG報告

    まあ、世の中にはアニメ化などの
    メディアミックスせずに独自に展開するロボット玩具もあるよ
    まあ、マイナー止まりになるケース多々だが

    これとか分かりやすい例

  • 324名無し2023/06/04(Sun) 21:13:47ID:k2MDc0ODQ(15/35)NG報告

    >>314
    シャディク君はグエル君への評価と期待が高過ぎる所は有る

  • 325名無し2023/06/04(Sun) 21:14:12ID:k4NzkzNzY(4/7)NG報告

    >>296
    スーパー戦隊シリーズくんはその、超ブランドなのはそうんだけど今は立て直しが上手くいくかいかないかかなり大変な時期よな。ドンブラザーズはゼンカイジャーから結構頑張ってるんだけど、それでも昔は100億前後を行き来したり良いときは百何十億行ってたブランドではあるし。

  • 326名無し2023/06/04(Sun) 21:14:24ID:QwMjEyNDg(9/25)NG報告

    >>311
    ノッブ「ワシがこねた餅が食えんというのか」
    サル「おかわりもあるでよ。たーんと食いなせえ」

  • 327名無し2023/06/04(Sun) 21:15:10ID:k3ODIyNjQ(4/12)NG報告

    >>308
    そりゃ材質や厚みにも依るし。
    コロニー内って環境が制御されてるから建造物にそんなに頑強な素材使わんでもええやろし。

  • 328名無し2023/06/04(Sun) 21:15:23ID:YyODMzNzY(17/23)NG報告

    どうする家康を見るたびに思うのが型月の家康がどんなふうに出るか楽しみなのよね
    ネタバレで申し訳ないけど最終回を迎えたジパングに出ているのよね

  • 329名無し2023/06/04(Sun) 21:16:07ID:gxNzkyMjQ(5/8)NG報告

    >>231
    この画像で思い出した事なんだが、グレンラガン、初回放送がニチアサ、しかもプリキュアの真裏だったって話、未だにマジなの??って思う(BS11での再放送で見たので深夜枠だと思ってた)

  • 330名無し2023/06/04(Sun) 21:16:07ID:Q2ODU0ODg(5/19)NG報告

    >>326
    岡田ノッブは怖いいい笑顔で叩いてこねてそう

  • 331名無し2023/06/04(Sun) 21:16:17ID:QwMjEyNDg(10/25)NG報告

    >>324
    しかしその評価に見合わないかというと別に買いかぶりでもないという

  • 332名無し2023/06/04(Sun) 21:17:24ID:U4MDI3MzY(1/1)NG報告

    >>324
    大方グエグエがシャディクの脳を焼くような真似を過去にしたんだよメイビー

    シャディク過去編はよ

  • 333名無し2023/06/04(Sun) 21:17:33ID:k3ODIyNjQ(5/12)NG報告

    >>324
    なお実戦仕様モビルスーツ二機相手に決闘制限付きダリルバルデ単騎で相討ちに持ち込んだ辺りパイロットの腕は期待以上だったもよう。
    やベーよグエグエ……。

  • 334名無し2023/06/04(Sun) 21:17:41ID:c0MTM1ODA(7/10)NG報告

    >>318
    今日もフラグ立てたしどうする家康中盤の一番デカい山場だからよ、めをそらすな

  • 335名無し2023/06/04(Sun) 21:17:46ID:Q4ODQ4MDQ(1/6)NG報告

    まあ、鬼滅も一期の頃に新ゲッターロボ無料配信してたから一瞬ゲッター線浴びかけたしさ

  • 336名無し2023/06/04(Sun) 21:17:57ID:M5NDkwMjg(3/7)NG報告

    >>316
    阿月ちゃんだね、彼女とかのことがあったからこそ今回の家康の犠牲という言葉が重い

  • 337名無し2023/06/04(Sun) 21:18:02ID:I5NzIyMzI(7/16)NG報告

    >>329
    マジよ
    朝の枠でやってた
    朝っぱらから燃え上がったりめっちゃ泣いたりと
    テンションの乱高下が尋常じゃなかったよ

  • 338名無し2023/06/04(Sun) 21:18:42ID:YyODMzNzY(18/23)NG報告

    >>318
    フラグは立っているからねぇ
    それにお母さんからの遺言?もあるし

  • 339名無し2023/06/04(Sun) 21:18:44ID:Q2ODU0ODg(6/19)NG報告

    >>333
    援護に来たサビーネェ、って声も見かけたけど、多分グエルがおかしい反応もしくは補助AIが優秀過ぎるなだけだよね

  • 340名無し2023/06/04(Sun) 21:19:13ID:k3ODIyNjQ(6/12)NG報告

    >>297
    「お前の左手はその時何やっとったんじゃあーーー!!!」

  • 341名無し2023/06/04(Sun) 21:19:47ID:YwNjkwMjg(6/10)NG報告

    グエル強すぎてそりゃエランオリジナルはそりゃ勝てんよなランクCだと。

  • 342名無し2023/06/04(Sun) 21:20:21ID:czNjEyMDg(11/12)NG報告

    >>339
    でもグエルくんは補助AIどころか自分の専用でもない弟の機体でオールレンジ攻撃回避していた変態だよ?

  • 343名無し2023/06/04(Sun) 21:20:24ID:g4MDkwMzY(10/21)NG報告

    >>337
    川上隆也氏「毎朝毎朝、楽しみに見てました。ええ。ずっと」

  • 344名無し2023/06/04(Sun) 21:20:44ID:M3NTk2MzY(1/1)NG報告

    >>280>>288
    シンプルに歌が上手になったのもそうだが、演技が「ウェヒヒ」から脱却できて、バリエーションが増えたのもすごいと思うんですよ
    「ウェヒヒ」のままだったら、一過性の人気で終わりかねなかった
    >>301
    君もシンフォギアを見ないか?まず無印から13話を3時間ぐらいで一気見するのがオススメだよ
    楽しいよ、こっちおいで

  • 345名無し2023/06/04(Sun) 21:20:57ID:Q4ODQ4MDQ(2/6)NG報告

    >>329
    そこの枠、グレンラガン放送の数年前のゾイド(フューザーズとジェネシス)やってたんで不思議ではないかと

  • 346名無し2023/06/04(Sun) 21:21:02ID:YyODMzNzY(19/23)NG報告

    今回出た鳥居の子供さん関ケ原で安国寺恵瓊を捕縛した人なんだね

  • 347名無し2023/06/04(Sun) 21:21:08ID:Q2ODU0ODg(7/19)NG報告

    >>329
    今朝のニチアサもそう変わらんぞ

    このク.ズイケメン! → 新成人プリキュアすげえー!
    やっと会えた母親といい人になってきてたプロデューサーが死んだあああ → Ⅸギーツすっげええええかっけええええ!
    ジェラミー、なんて嫌みなはぐらかしをするんだ → 本当に知らなかっただけとかマジかよお前

    情緒がジェットコースターでめっちゃくちゃ

  • 348名無し2023/06/04(Sun) 21:21:42ID:E4NzQ3NjA(4/5)NG報告

    >>289
    なお死因は関ケ原終了後に頭薩摩隼人のダイナミック帰宅を相手にしたからである

  • 349名無し2023/06/04(Sun) 21:21:43ID:AxNzYwMjQ(1/1)NG報告

    >>315
    止め絵はまぁキレイだけど、だからってスライド絵多用の戦闘シーンはつまらなすぎる。

  • 350名無し2023/06/04(Sun) 21:21:47ID:QwMjEyNDg(11/25)NG報告

    >>329
    作ってるときはまだ枠が確定してなかったらしい
    その名残というか初期はワリと深夜アニメテンションで弾けてた
    6話の温泉回は弾けすぎて地上波放送では総集編になった

  • 351名無し2023/06/04(Sun) 21:21:57ID:M5NDkwMjg(4/7)NG報告
  • 352名無し2023/06/04(Sun) 21:22:21ID:c0MTM1ODA(8/10)NG報告

    >>339
    AGEFXばりに手足狩り採って無力化してて噴いた
    仮の手にもなるし優秀なビットだよなアレ

  • 353名無し2023/06/04(Sun) 21:22:56ID:U4OTg1NDg(1/2)NG報告

    >>339
    サビーネ、学園のランキングだと御三家とスレッタ除けばトップだったけど思ったよりトップ連中とは差があったんだなって

  • 354名無し2023/06/04(Sun) 21:23:05ID:YyODMzNzY(20/23)NG報告

    >>351
    このあとに起きる事件でもこうなるんだろうなぁ
    助けてお愛の方、阿茶局さん

  • 355名無し2023/06/04(Sun) 21:23:21ID:E4NzQ3NjA(5/5)NG報告

    >>309
    爪噛んだり貧乏ゆすりしたり馬で爆走したり宥めた部下を殴ったりと年取ってからも落ち着きがないヤッス

  • 356名無し2023/06/04(Sun) 21:23:52ID:QwMjEyNDg(12/25)NG報告

    >>339
    サビーナ警察だ!彼女はザビーネじゃない!サビーナだ!

  • 357名無し2023/06/04(Sun) 21:24:03ID:ExMTk5NTA(4/4)NG報告

    >>348
    そこまでならまだ仕方ない
    問題はちゃんと療養しなかったこと

    婦長やアスクレピオスが聞いたら間違いなくキレる

  • 358名無し2023/06/04(Sun) 21:24:18ID:I5NzIyMzI(8/16)NG報告

    >>344
    シンフォギア勧める方法は間違っちゃあいないが、やっぱキツいなぁ!?
    初代から勢い重視で「ついてこれるやつだけついてこい」スタンスだから
    それが最善ではあるんだが、いかんせんメンタルの消費カロリーが莫大すぎる

  • 359名無し2023/06/04(Sun) 21:25:17ID:U4OTg1NDg(2/2)NG報告

    >>352
    あのときのダリルバルデは決闘仕様でコックピット狙えないからあの方法くらいしか無力化出来なかったってのもありそう

  • 360名無し2023/06/04(Sun) 21:25:40ID:E5MDI3Mg=(9/18)NG報告

    >>355
    なんだろ、「あのメンツに囲まれたらそうなるか」ってなってしまう

  • 361名無し2023/06/04(Sun) 21:26:02ID:E2OTYzNTI(1/1)NG報告

    今日は決闘 王の誕生日なのでゆるぼ「決闘・闘い」

  • 362名無し2023/06/04(Sun) 21:26:10ID:YxNzAyNjg(8/11)NG報告

    >>341
    オリジナルエランよりMS操縦テクあるシャディクが決戦使用のダリルバルデが相手なのにダルマにされた上にアンテナも折られるという完敗だったからな。

  • 363名無し2023/06/04(Sun) 21:26:19ID:k5MTI3OTI(1/1)NG報告

    >>344
    まどマギから間髪入れず人気作の主役でそこから大きく成長って凄いよね
    今日のノレアの演技も凄く凄かったし

  • 364名無し2023/06/04(Sun) 21:26:22ID:Q2ODU0ODg(8/19)NG報告

    >>356
    うう、ザビーネじゃなくてサビーネだけど間違いは間違いだから逮捕されます…

  • 365名無し2023/06/04(Sun) 21:27:44ID:YyODMzNzY(21/23)NG報告

    >>358
    未だに無印時代が良かったとかGまで良かったという方々いるからねぇ
    自分はどちらかといえば無印かなぁ

  • 366名無し2023/06/04(Sun) 21:28:14ID:Y1MzI1Mjg(1/8)NG報告

    >>318
    ケン
    「あの頃は確かに辛かった」

  • 367名無し2023/06/04(Sun) 21:28:20ID:c1NTA0Mjg(5/5)NG報告

    でもよぉ、評判だけだと今季ヒロイン枠で重曹ちゃんも黒川あかねもだいぶ人気みたいだぜ?

  • 368名無し2023/06/04(Sun) 21:28:45ID:Q2ODU0ODg(9/19)NG報告

    >>363
    今じゃ同一人物とは思えない演技も聞いたりするからねえ…FGOとか

  • 369名無し2023/06/04(Sun) 21:28:53ID:Y2MjMzMDA(1/5)NG報告

    >>358
    3基の冒頭見せればある程度適合係数測れるけど2期までのネタバレ含むから出し所が難しい

  • 370名無し2023/06/04(Sun) 21:28:53ID:QwMjEyNDg(13/25)NG報告

    >>359
    実戦仕様ビームに耐える盾ビットを溶かすエアリアル改修型のごん太ビーム(決闘仕様)なんだよもう…

  • 371名無し2023/06/04(Sun) 21:29:02ID:g3MDM3MjQ(10/15)NG報告

    >>343
    最終回までの全ての展開をネタバレされて絶望した人だ

  • 372名無し2023/06/04(Sun) 21:29:10ID:I4OTE2NA=(3/22)NG報告

    >>363
    シンフォギアはコナンがハードルあげて即退場かつ残りのゲッターチームも大概歌ウマなのはひどい

  • 373名無し2023/06/04(Sun) 21:29:15ID:Y1MzI1Mjg(2/8)NG報告

    >>364
    グラハムだって二人いるし

  • 374名無し2023/06/04(Sun) 21:29:32ID:YxNzAyNjg(9/11)NG報告

    >>368
    そしてお風呂にアクスタ浮かべてるのも衝撃的だったな。

  • 375名無し2023/06/04(Sun) 21:30:00ID:YyODMzNzY(22/23)NG報告

    >>363
    初代キノの旅の桜ちゃんから見るとすごいよね
    境界線上のホライゾンの鈴さんも悠木碧さんなのよね

  • 376名無し2023/06/04(Sun) 21:30:10ID:A0NDc4MDQ(1/1)NG報告

    >>358
    正直どのシリーズも1話目の勢いと最終話の熱量は凄いけど間の話はダルい時多いからやっぱ一気見で最後まで駆け抜けるのがいいと思うよ

  • 377名無し2023/06/04(Sun) 21:30:23ID:I4OTE2NA=(4/22)NG報告

    >>373
    だめだ。
    乙女座阿修羅シングルアーミーしか浮かばん

  • 378名無し2023/06/04(Sun) 21:30:39ID:Y1MzI1Mjg(3/8)NG報告

    >>361
    やっぱり泥臭い殴り合い
    メタルギアソリッド

  • 379名無し2023/06/04(Sun) 21:30:41ID:UxNjAwMDg(1/3)NG報告

    >>358
    3期の一話でのダイナミックシャトル着地を見せてとりあえず雰囲気になるのかをわからせるのが良いと思う
    アレを見て合うなら一期から見せれば良い

  • 380名無し2023/06/04(Sun) 21:30:43ID:g4MDkwMzY(11/21)NG報告

    >>361
    戦国時代の話だし弓と銃の一騎討ちという戦国の世でも希な話を……

    したことがあるか

  • 381名無し2023/06/04(Sun) 21:31:50ID:k3NTE0NTY(3/3)NG報告

    >>303
    でもやりすぎるともうそれほぼ洋服じゃんってなっちゃうからバランス難しいのよな〜
    その洋服と一番違うところが胸や尻の丸みが出ないことなんだけど、これを完璧にやると場合によっては色気が表現できないのが悩みどころ

  • 382名無し2023/06/04(Sun) 21:31:51ID:g3MDM3MjQ(11/15)NG報告

    「愚かな息子だ」って言った時の表情や声音からしてサリウスってシャディクが思ってる以上にシャディクを大切に思ってたんだなって

  • 383名無し2023/06/04(Sun) 21:32:26ID:g1MjY4ODg(1/2)NG報告

    あり得たかもしれない幸せな未来つら

  • 384名無し2023/06/04(Sun) 21:32:30ID:U3OTI5MDg(1/1)NG報告

    >>380
    え?第二次世界大戦の弓の使い手の話?

  • 385名無し2023/06/04(Sun) 21:32:43ID:Q2ODU0ODg(10/19)NG報告

    >>371
    で、でも十分上手かったですよ…賛否両論あるけど新鮮さもあるからか、ああいう俳優さん起用は嫌いじゃ無いです

  • 386名無し2023/06/04(Sun) 21:32:46ID:Y2MjMzMDA(2/5)NG報告

    >>372
    水樹奈々:言わずと知れたアニソンシンガー兼声優
    高垣彩陽:声楽家出身の声優
    これに挟まれて主役する碧ちゃんへのプレッシャーよ

  • 387名無し2023/06/04(Sun) 21:33:20ID:I4OTE2NA=(5/22)NG報告

    >>382
    寂しそうでなぁ。
    裏切られたのになお息子と呼ぶのはしんみりした。

  • 388名無し2023/06/04(Sun) 21:33:39ID:gxNzkyMjQ(6/8)NG報告

    >>337
    >>345
    >>350
    ありがとう、うんまぁやたらとインターネットで話を聞くから深夜アニメの話かなぁとか思ってたんだ(枠決まってなかったのは驚きだけど)

    …まぁあとヨーコさんのビジュアルのインパクトが、ね!!

  • 389名無し2023/06/04(Sun) 21:33:45ID:Q2ODU0ODg(11/19)NG報告

    >>386
    そしてバトン渡してくのがミュージシャン経験もあるベテラン声優っていう

  • 390名無し2023/06/04(Sun) 21:33:58ID:Q4ODQ4MDQ(3/6)NG報告

    >>363
    初めて悠木さんの声をまともに聞いたのがぶるらじだった俺に隙は無かった
    いや、悠木さん=ホモォの印象になるからやっぱ駄目だわ

  • 391名無し2023/06/04(Sun) 21:34:19ID:cwNDMwNDA(2/2)NG報告

    >>371
    オファーを受けたんだから
    自己責任とは言え

    究極の選択よね

  • 392名無し2023/06/04(Sun) 21:34:19ID:k2MDc0ODQ(16/35)NG報告

    >>373
    オルガだって2人居るしな

  • 393名無し2023/06/04(Sun) 21:34:20ID:UxNzExNjQ(1/11)NG報告

    >>358
    シンフォギアが弾けるのは無印9話からの神展開だからね
    それまでの積み上げとはいえ、無印8話までを見るのは適合者でもそうそう許容できない

  • 394名無し2023/06/04(Sun) 21:34:25ID:QwMjEyNDg(14/25)NG報告

    >>381
    そ、そんな。洋服のほうがスケベにしやすいみたいな言い方。とてもいい!

  • 395名無し2023/06/04(Sun) 21:34:50ID:ExMTg5Ng=(2/6)NG報告

    >>361
    結局どう決着してエルバフに帰ってきたのか気になる

  • 396名無し2023/06/04(Sun) 21:34:54ID:UxNjAwMDg(2/3)NG報告

    >>384
    一周回ってサイレントキルに関しては合理的になる

  • 397名無し2023/06/04(Sun) 21:34:55ID:YxNzAyNjg(10/11)NG報告

    >>382
    ・・・・・水星の魔女の親、子供にそういうところ見せなさすぎでは。

  • 398名無し2023/06/04(Sun) 21:35:07ID:M0NzY4NDg(3/3)NG報告

    >>382
    親の心、子知らず。まさにそんな感じ。

  • 399名無し2023/06/04(Sun) 21:35:16ID:E4NTU0OTI(1/1)NG報告

    >>329
    兄貴の死の衝撃の何割かは、朝アニメの情緒で観ていた事による緩急というか落差もありますからな…

  • 400名無し2023/06/04(Sun) 21:35:20ID:AyNzU2NTI(1/1)NG報告

    >>382
    水星世界の人達に言いたい言葉
    なんでどいつもこいつも素直じゃねぇんだよ!?

  • 401名無し2023/06/04(Sun) 21:35:35ID:I4OTE2NA=(6/22)NG報告

    >>393
    無印は指令が真っ向勝負で戦うのが斬新すぎた。アレ頂上決戦では。

  • 402名無し2023/06/04(Sun) 21:35:36ID:c0OTkxNDg(4/7)NG報告

    >>384
    FGOでチャーチルさん実装されるとしたら、ウィンストン首相ではなくマッドジャックさんの方かな…?

  • 403名無し2023/06/04(Sun) 21:35:43ID:Q1NDkzMg=(1/2)NG報告

    >>323
    そいつはマイナーでも現在進行形で新作出てるじゃん

  • 404名無し2023/06/04(Sun) 21:35:52ID:UxNjAwMDg(3/3)NG報告

    >>397
    ガンダムの親にしてはまだちゃんと見せている方なんだよな

  • 405名無し2023/06/04(Sun) 21:36:36ID:YxNzAyNjg(11/11)NG報告

    >>404
    マジか。
    水星の魔女が初視聴ガンダムだから知らなかった。

  • 406名無し2023/06/04(Sun) 21:36:58ID:Y1MzI1Mjg(4/8)NG報告

    >>377
    サンダーボルトのおっさんだな

  • 407名無し2023/06/04(Sun) 21:37:19ID:Q4ODQ4MDQ(4/6)NG報告

    >>377
    そりゃもう一人は一話ぐらいしか出番が無かったネオカナダのガンダムファイターだし

  • 408名無し2023/06/04(Sun) 21:37:23ID:I4OTE2NA=(7/22)NG報告

    >>405
    たまにはよい親いるよ。
    ブライトさんとか。

  • 409名無し2023/06/04(Sun) 21:37:47ID:M5NDkwMjg(5/7)NG報告

    どうする家康戦国時代ってのもあるけどなんとか乗り越えても次にこんなことがあるよ匂わせてるから全体的に晴れないな、何なら茶々のこともあるから最後まで晴れない

  • 410名無し2023/06/04(Sun) 21:37:49ID:k2MDc0ODQ(17/35)NG報告

    >>405
    無論ガンダムにしてはなんて言ってもピンキリなので一概に言える話では無いけどね

  • 411名無し2023/06/04(Sun) 21:37:53ID:Y1MzI1Mjg(5/8)NG報告

    >>397
    そこは真面目に最悪なカミーユの親父の前例があってな

  • 412名無し2023/06/04(Sun) 21:38:02ID:UxNzExNjQ(2/11)NG報告

    >>382
    シャディク周りの環境を考えると、ミオリネがなんだかんだ結婚してもいいと思ってたり、親も息子として見ていたりと、奪わずに正攻法で進んでいけば、ひょっとしたら1つや2つじゃなくて全部を手にできていた可能性すら有るんだよな

  • 413名無し2023/06/04(Sun) 21:38:10ID:YyODQ5MTI(1/1)NG報告

    >>405
    ガンダムに限らず創作の親なんか良いか悪いかの両極端よ

  • 414名無し2023/06/04(Sun) 21:38:39ID:Y1MzI1Mjg(6/8)NG報告

    >>408
    富野御代からしても最高の父さんキャラなのかもしれる

    なのにあの仕打ち

  • 415名無し2023/06/04(Sun) 21:39:15ID:QwMjEyNDg(15/25)NG報告

    >>405
    少なくともガンダム良い親偏差値なら50超えてるんじゃないか水星の親ども

  • 416名無し2023/06/04(Sun) 21:39:37ID:I4OTE2NA=(8/22)NG報告

    >>412
    自分の幸せを優先できなかったからな。
    ミオミオとラブコメしてグラスレーの後継者と割りきれないのがシャディクの可愛いところ

  • 417名無し2023/06/04(Sun) 21:40:07ID:E1MDg2NDA(1/10)NG報告

    >>409
    でえじょぶだ
    いずれ終末を迎えるという最大のネタバレがある

  • 418名無し2023/06/04(Sun) 21:40:07ID:Y1MzI1Mjg(7/8)NG報告

    >>413
    工藤新一の父親優作はかなりゴツイ感じに工藤新一の上位互換キャラなんだよね

  • 419名無し2023/06/04(Sun) 21:40:10ID:Q2ODU0ODg(12/19)NG報告

    >>405
    そうでしたか(2つ目のガンダムに、Gを薦めようかSEEDを薦めようか悩んでいる顔)

  • 420名無し2023/06/04(Sun) 21:40:15ID:Q4ODQ4MDQ(5/6)NG報告

    >>411
    そこにユーレン・ヒビキとアル・ダ・フラガが加えるガンダム三大駄目親
    なんで一作から二人もエントリーしてんの?

  • 421名無し2023/06/04(Sun) 21:40:16ID:gxMDQ0NjQ(1/4)NG報告

    >>326
    織田がつき、
    羽柴が捏ねし天下餅。
    座敷牢にて喰らいし徳川

  • 422名無し2023/06/04(Sun) 21:40:17ID:M5NDkwMjg(6/7)NG報告

    >>400
    水星どころかガンダは全体的に言葉遣いが足らないことが多いぞ

  • 423名無し2023/06/04(Sun) 21:40:40ID:k2MDc0ODQ(18/35)NG報告

    水星の親は
    親としては良い部分もあるんだけど
    人として赤点連中が多過ぎて逆に凄い

  • 424名無し2023/06/04(Sun) 21:40:53ID:M1NDU3ODA(1/8)NG報告

    >>414
    息子がドラ息子を超えて、テロ息子になったからな

  • 425名無し2023/06/04(Sun) 21:41:02ID:MwNDc2ODg(1/2)NG報告

    >>361
    ポルナレフ「まさか、真っ向勝負で決闘を挑む奴がまだいたとはな」

  • 426名無し2023/06/04(Sun) 21:41:02ID:U3MDgyNzI(1/8)NG報告

    >>356
    どうでもいいがサビーナさんというと他のロボアニメでも同性同名で同じようなポジションでいたりするんだよな(CVバゲ子)
    しかもあっちも(前半)学園物という

  • 427名無し2023/06/04(Sun) 21:41:16ID:I4OTE2NA=(9/22)NG報告

    >>419
    00ぐらいにしとけ
    ビルドファイターズでもよいが。

  • 428名無し2023/06/04(Sun) 21:41:20ID:M0NTU1NDg(2/7)NG報告

    >>408
    Zの時点でカミーユの父親役は断念してたけどブライトさん年齢当時二十代なんだからそりゃ無理だよなーってなった

  • 429名無し2023/06/04(Sun) 21:41:37ID:M5NDkwMjg(7/7)NG報告

    >>422
    変換間違えて遣いが入ってしまった、ごめんなさい

  • 430名無し2023/06/04(Sun) 21:41:50ID:MwNDc2ODg(2/2)NG報告

    >>413
    そうだな
    (遊戯王の親キャラを見ながら)

  • 431名無し2023/06/04(Sun) 21:41:59ID:E5MDI3Mg=(10/18)NG報告

    富野監督作品は当時のメンタルによって親周りが変わったりするからな
    そんな富野監督でもほぼ満点なベルリ母

  • 432名無し2023/06/04(Sun) 21:42:01ID:EyMTE0MTY(1/9)NG報告

    だって当然だろ?親なんだから

  • 433名無し2023/06/04(Sun) 21:42:19ID:Y2MjMzMDA(3/5)NG報告

    >>414
    シーブックの親父も奥さんの仕事に理解を示してる良い親父だし
    末路はあっさりしたもんだけど

  • 434名無し2023/06/04(Sun) 21:42:37ID:QwMjEyNDg(16/25)NG報告

    >>422
    だから相手のことがわかるニュータイプ能力が必要だったんですn『他人の心に土足で踏み入るな!!』

  • 435名無し2023/06/04(Sun) 21:42:45ID:Y1MzI1Mjg(8/8)NG報告

    >>417
    この息子も笑えないことさらっと言いよる

    「このマウンテンバイクさえあれば ゴルダゴの丘まであっさり行けたのに」

  • 436名無し2023/06/04(Sun) 21:42:45ID:c0OTkxNDg(5/7)NG報告

    >>392
    何年かしたら三人目のオルガが来てもおかしくないな…全ガンダムシリーズでドロシーが三人いるし、グエルの前にガエルがいて、ガエルの中の人がトドでゴドイという更にややこしい事に…

  • 437名無し2023/06/04(Sun) 21:42:58ID:I4OTE2NA=(10/22)NG報告

    >>432
    おやとしては満点よ。
    ゴースト絶対コロコロおじさん

  • 438名無し2023/06/04(Sun) 21:43:23ID:M1NDU3ODA(2/8)NG報告

    >>434
    わかりました、トランザムバーストします

  • 439名無し2023/06/04(Sun) 21:43:30ID:g3ODYxODA(1/1)NG報告

    ほら、もう少し子供が大きくなったらそういう所見せたかもしれんし...

  • 440名無し2023/06/04(Sun) 21:44:41ID:U0MDczNTY(1/5)NG報告

    >>431
    今までと違うからハゲも落ち着いたのかな

  • 441名無し2023/06/04(Sun) 21:44:46ID:gxNzY1NjA(1/1)NG報告

    >>430
    そう人間に問題があるのだ

  • 442名無し2023/06/04(Sun) 21:44:54ID:YwNjkwMjg(7/10)NG報告

    シードは色んな意味でやべぇ世界なのよなぁ水星が抱えてる問題と同じくらいえぐいからな。

  • 443名無し2023/06/04(Sun) 21:45:08ID:EwNTU4NjQ(1/9)NG報告

    >>412 
    それだとイオル・オグル、アーシアンのプリンスであることを捨てなきゃいけないし、マッキーがガエリオ達との友情と自分にとっての幸せを選べなかったみたいに今までの自分を全部否定するのが怖くて踏み出せなかったのかもね

  • 444名無し2023/06/04(Sun) 21:45:12ID:U3MDgyNzI(2/8)NG報告

    >>385
    単純な上手さとは違うけど何というか思い詰めた切迫さは凄く感じ取れる演技で
    アンスパというキャラクターとして100点だと思うけどなぁ上川さん

  • 445名無し2023/06/04(Sun) 21:45:21ID:QwMjEyNDg(17/25)NG報告

    >>438
    「よしわかった!コイツとはわかり会えないということがわかった!コロす!」
    ままならんなあ

  • 446名無し2023/06/04(Sun) 21:45:42ID:M1NDU3ODA(3/8)NG報告

    >>441
    自己紹介ですか?

  • 447名無し2023/06/04(Sun) 21:46:02ID:I4OTE2NA=(11/22)NG報告

    >>443
    あと一歩だけ踏み込みが甘い

  • 448名無し2023/06/04(Sun) 21:46:17ID:k4NzkzNzY(5/7)NG報告

    >>424
    公式「シャアの理想とアムロの情熱 2人の意志を継ぐ者 」

    いや何も継げてねえよあのテロ息子。

  • 449名無し2023/06/04(Sun) 21:46:18ID:EwNTU4NjQ(2/9)NG報告

    >>438
    「その気はないよ!」
    「俺は俺だぁ!」

  • 450名無し2023/06/04(Sun) 21:46:20ID:U0MDczNTY(2/5)NG報告

    >>434
    これを2作目のzでやるんだからキレキレすぎる

  • 451名無し2023/06/04(Sun) 21:46:35ID:k2MDc0ODQ(19/35)NG報告

    >>427
    作画とかボリュームとかテーマとか混みで00は本当ガンダムの入り口だったりオススメで見せ易いよなぁ
    もう15年くらい前の作品とは思えないクオリティしてる

  • 452名無し2023/06/04(Sun) 21:46:40ID:AwOTU5NzY(1/1)NG報告

    >>434
    高すぎるニュータイプ能力で得られた答えが「土足で踏み込むな」とか「生きていちゃいけないヤツだ」なのどうしようもない、理解したからといって解決するわけじゃない……

  • 453名無し2023/06/04(Sun) 21:47:09ID:Q5MTU4OTI(1/1)NG報告

    >>430
    遊戯王に出てくる父親は、ク.ズ多いっていうあれか

  • 454名無し2023/06/04(Sun) 21:47:16ID:M0NTU1NDg(3/7)NG報告

    >>419
    一応簡単なガンダムシリーズの説明
    機動戦士ガンダムから歴史続く宇宙世紀関連のシリーズと世界観のそれぞれ違うアナザーと呼ばれるシリーズがあります
    00やSEEDはアナザーになります。基本的にそれぞれに繋がりはありませんが、連作であるSEED、SEEDDestinyなどは繋がりがあります
    OVAなどの作品は前提となる作品知識を持っていると良いですがそれ以外のTVシリーズの作品はそれ単品でも楽しめます

  • 455名無し2023/06/04(Sun) 21:47:16ID:k3ODIyNjQ(7/12)NG報告

    >>396
    ガチで銃声出ないから拠点襲撃の初撃として有用なのよな。敵に気付かれるまで静かに敵兵の数減らせる。

  • 456名無し2023/06/04(Sun) 21:47:23ID:I4OTE2NA=(12/22)NG報告

    >>442
    シードは明確に別の生き物だからな。
    だから核も電子レンジもジェネシスも打つ。

  • 457名無し2023/06/04(Sun) 21:47:48ID:kyNDM2MDQ(1/1)NG報告

    >>393
    金子さんと上松さん(原作)のやりたいことに対して、アフレコも作画も理解も追いついてなかったからね

    クリス戦からだんだんと噛み合い出した感

  • 458名無し2023/06/04(Sun) 21:47:48ID:Y2MjMzMDA(4/5)NG報告

    >>440
    もうさすがにじいちゃんだしな
    ファーストの頃は自分の親への反発があったしF91の頃は娘がチャラ男と付き合っててカロッゾ産み出すしよくも悪くも今の自分の家族感が作品に出力されるんよ

  • 459名無し2023/06/04(Sun) 21:47:49ID:M1NDU3ODA(4/8)NG報告

    >>445
    そこまで行けたら対話としては十分やん?
    それすら出来ずに戦うことだけを選ぶのがダメという意味もあるだろうし

  • 460名無し2023/06/04(Sun) 21:47:55ID:g3MDM3MjQ(12/15)NG報告

    >>384
    ヤンキー共が頑張りすぎた所為でジャップと戦えなかった事を悲しんでたバーサーカーはブリテンにお帰り下さい

  • 461名無し2023/06/04(Sun) 21:48:12ID:c0OTkxNDg(6/7)NG報告

    >>431
    富野作品だとキングゲイナーのアナ姫様とその父上が一見離縁したような会話の後でお互いを思いやって理解していて互いを案じて泣くのが白富野側面。

  • 462名無し2023/06/04(Sun) 21:48:23ID:I4MjE4Njg(4/6)NG報告

    創作全般で見ても上位クラスの親

  • 463名無し2023/06/04(Sun) 21:49:23ID:YyODMzNzY(23/23)NG報告

    >>457
    そういやこの二人の中の人、リリアとメグの人じゃん

  • 464名無し2023/06/04(Sun) 21:49:38ID:k2MTIxNDA(1/1)NG報告

    >>453
    その画像はどゆこと?

  • 465名無し2023/06/04(Sun) 21:49:42ID:I4OTE2NA=(13/22)NG報告

    >>459
    ヒロシとロックオンはしゃーない。
    熊ちゃん家族とかはわかり会えたはずなのにややっちゃった

  • 466名無し2023/06/04(Sun) 21:49:51ID:kzNTUzMzI(1/1)NG報告

    >>440
    お禿げ監督はどんどんアップデートしてるのよ。今回の水星で富野監督ならもっと酷く殺してたなんて感想あったけど、それは富野監督作品全然見てねえって言ってるのと同じ。あの監督の最新作見てみろよと言いたくなる。

  • 467名無し2023/06/04(Sun) 21:50:05ID:M1NDU3ODA(5/8)NG報告

    >>462
    割と息子がミュータントと言っても差し支え無いのに「息子だからヨシ!」でスルーできる聖人もとい親バカ

  • 468名無し2023/06/04(Sun) 21:50:16ID:QwMjEyNDg(18/25)NG報告

    >>440
    当時70超えてるんだから落ち着かない方がおかしいんだ
    なおこの童貞力

  • 469名無し2023/06/04(Sun) 21:50:54ID:Q2ODU0ODg(13/19)NG報告

    >>464
    城ノ内の父親が酒飲んで家でくだ巻いて安全靴をテーブルに乗っけてるシーンだけ出たことある

  • 470名無し2023/06/04(Sun) 21:51:12ID:I4OTE2NA=(14/22)NG報告

    >>466
    ハゲが概念と化してるとこはある。
    有名税というか数多の他人に正しく認識されるのは無理

  • 471名無し2023/06/04(Sun) 21:51:27ID:I5NzIyMzI(9/16)NG報告

    >>442
    人類の遺伝子調整がすでに技術として確立している世界
    この時点でもう倫理観もへったくれもねえな!状態だからね

    ナチュラルの天才が人生のすべてを賭けて金メダルを1つ取る間に
    複数の競技で銀メダルを獲得し、宇宙に飛び立っていった最初のコーディネーター
    この縮図がまさに種世界の地獄を表してるからね

  • 472名無し2023/06/04(Sun) 21:51:31ID:k2MDc0ODQ(20/35)NG報告

    リボンズは漫画版だと刹那の説得がちゃんと伝わってその上で討たれる道を選んだの個人的に好き

  • 473名無し2023/06/04(Sun) 21:51:50ID:M1NDU3ODA(6/8)NG報告

    >>448
    普通に後に出てくるフル・フロンタルの方が継げているという皮肉

  • 474名無し2023/06/04(Sun) 21:52:06ID:Q3MzU5NzY(1/2)NG報告

    >>293
    というか毛利家自体が岐阜城短期陥落を目の当たりにして西軍に見切りをつけて保身計ろうとしてた節があるので・・・
    当初は岐阜城や大垣城で防衛ラインを敷こうとしていたのが岐阜城があっさり陥落した影響で大分押し込められて関ケ原が西軍にとっての割と最終防衛ラインになってしまったし

  • 475名無し2023/06/04(Sun) 21:52:29ID:cwMDM1ODg(1/2)NG報告

    >>364
    また間違えたな!ダメじゃないか!

  • 476名無し2023/06/04(Sun) 21:52:35ID:YwNjkwMjg(8/10)NG報告

    アニメだと存在消された御伽の父親もク・ズだったあのピエロ。

  • 477名無し2023/06/04(Sun) 21:53:10ID:U0MDczNTY(3/5)NG報告

    >>462
    あの兄弟が何やかんやまともに育ったのは紛れもなく夫婦のおかげでだし子供に頼るのも本当にどうしようもなくなった時だからな、それはそれとして3人目は3人目はなはやめといて何が生まれるかわからないから

  • 478名無し2023/06/04(Sun) 21:53:17ID:k2MDc0ODQ(21/35)NG報告

    穏健派「核ミサイルで大量虐殺はあかんて、Nジャマーで餓死させよ?」

  • 479名無し2023/06/04(Sun) 21:53:39ID:I3NzM0NzI(2/2)NG報告

    >>441
    お前に乗っかってる罪状カウンターはいくつだよ

  • 480名無し2023/06/04(Sun) 21:53:42ID:QwMjEyNDg(19/25)NG報告

    >>448
    シャアの無謀な理想とアムロの冷めた情熱を受け継いでるんだゾ

  • 481名無し2023/06/04(Sun) 21:53:50ID:k3ODIyNjQ(8/12)NG報告

    >>473

    ガンダムUCは閃光のハサウェイの前の時代の話だよ?

  • 482名無し2023/06/04(Sun) 21:54:01ID:EwNTU4NjQ(3/9)NG報告

    >>362
    一応、シャディクもグエルの相手しながら片手間で出してたガールズや学園への指示で目的達成してるからMS操縦ならグエルが上で政治力ではシャディクが上っていう元々の評価通りの決着よね

  • 483名無し2023/06/04(Sun) 21:54:26ID:A1MjMxMg=(1/1)NG報告

    今週の大河、徳川の瀬名がどうやって武田の千代を懐柔するんだ、と思っていたら
    「徳川や武田じゃなく、私たちが組めば何か変わる」「(理想と言う)毒を飲まされるところだった」って全然別の枠組みでやり取りを始めたのは意外だった
    ただこれって徳川の家のための考えじゃないから、武田との内通だけでなくこの考え方がもとで酷い展開になるのでは…と思ってしまったよ

  • 484名無し2023/06/04(Sun) 21:54:38ID:Y0MjIwMjg(4/5)NG報告

    初めまして、シャーリーズ・セロンです

  • 485名無し2023/06/04(Sun) 21:54:50ID:k2MDc0ODQ(22/35)NG報告

    >>473
    ラプラス事件よりマフティー動乱の方が時系列的に後じゃよ

  • 486名無し2023/06/04(Sun) 21:54:58ID:I4OTE2NA=(15/22)NG報告

    >>481
    作品的にはあとだけど。
    虐シャア、ユニコーン、ナラティブ、ハサウェイか?

  • 487名無し2023/06/04(Sun) 21:55:18ID:Q2ODU0ODg(14/19)NG報告

    >>475
    最初の>>339で間違えたのがサビーネで、指摘でのザビーネと間違えたんじゃないけどって意味です…

  • 488名無し2023/06/04(Sun) 21:55:19ID:k3OTEyNjQ(5/9)NG報告

    わかりました
    人気者な父親キャラを貼ります

  • 489名無し2023/06/04(Sun) 21:55:36ID:M0NTU1NDg(4/7)NG報告

    >>471
    あの世界にも外宇宙にほぼ確実に生命がいるってロマンがあるんだ…
    最初のコーディネーターがロマンに脳焼かれた…

  • 490名無し2023/06/04(Sun) 21:55:41ID:gyMjk2NDg(1/1)NG報告

    >>448
    そもそもシャアの理想ってなんやねん
    fateでいうなら天草みたいに宇宙行けるように進化しようぜ人類であってんのか

  • 491名無し2023/06/04(Sun) 21:55:42ID:E5MDI3Mg=(11/18)NG報告

    >>470
    まあ本人もその概念になった禿をリップサービスで演じてるし、

  • 492名無し2023/06/04(Sun) 21:55:56ID:gxMDQ0NjQ(2/4)NG報告

    今回のシャディクは一応試合には負けたが勝負には勝ったと見てもいいのかしら?

  • 493名無し2023/06/04(Sun) 21:56:20ID:Q0NzYzODg(1/2)NG報告

    >>448
    シャアはともかく確実にアムロに関しては何も継いでねぇんだよなぁ・・・
    シャアの理想の方もジオンに関して何もしてない以上継いでるとは言い難いし多分ハサウェイはシャアの事嫌いだよ(クェスの件で

  • 494名無し2023/06/04(Sun) 21:56:28ID:U3MDgyNzI(3/8)NG報告

    >>431
    Gレコは跳ね返り娘を愛してはいたものの好き勝手させ過ぎな感あるロボアニメの親としては並のスルガン総監
    息子を戦死したことにして戦意高揚のプロパガンダをしようとした矢先に当の息子によって台無しにされた富野作品お馴染みアレな親父ズッキーニと
    色んな親がいて面白いのよな

  • 495名無し2023/06/04(Sun) 21:56:42ID:M1NDU3ODA(7/8)NG報告

    >>478
    直接殴るのが野蛮だから真綿で絞め殺.す方が優しいって言ってるもんじゃねえか

  • 496名無し2023/06/04(Sun) 21:57:00ID:k3ODIyNjQ(9/12)NG報告

    >>475
    「感情を制御出来ない人間はゴミだと教えたはずだがな……。」というF91時代に吐いた自分の台詞をキッチリ回収して負けていく悪役の鑑。

  • 497名無し2023/06/04(Sun) 21:57:05ID:czOTk2MDQ(1/2)NG報告

    >>453
    海馬の父親…ネクロスなんて扱いづらいカードを…

  • 498名無し2023/06/04(Sun) 21:57:06ID:I4OTE2NA=(16/22)NG報告

    >>490
    アムロとララァがやさしくしてくれて、のんきにパイロットやって尊敬できる奴のしたで働きてー。
    あたりか?

  • 499名無し2023/06/04(Sun) 21:57:24ID:cxNTU5MDA(2/4)NG報告

    SEEDの人種対立に関してはロゴスが大体悪いから

    SEED末期の、ナチュラルとコーディの終わってる対立関係を
    ロゴス討伐で共闘させてまあまあマシくらいにまで持っていった議長は割りとマジですごいのよ
    あんま評価されないけどさ

  • 500名無し2023/06/04(Sun) 21:57:24ID:Y2MjMzMDA(5/5)NG報告

    >>471
    CEの倫理感がぶっこわれてる原因の一つとして宇宙クジラの化石が木星で発見されて、人は神が作りたもうたって宗教の信仰力が落ちてるのもある
    ちなみに見つけたのはファーストコーディネータージョージ・グレンその人である

  • 501名無し2023/06/04(Sun) 21:57:47ID:M3ODQzNTI(1/1)NG報告

    >>464
    安全靴の靴底を見るとつまんねぇ奴を思い出す=城之内の親父ってこと

  • 502名無し2023/06/04(Sun) 21:57:49ID:AwNzk2ODA(1/12)NG報告

    ところで学園に返したら娘さん死にかけた件について

  • 503名無し2023/06/04(Sun) 21:58:38ID:EwNTU4NjQ(4/9)NG報告

    >>490
    シャアは別に世直しなんてする気はないとか言っちゃってるので

  • 504名無し2023/06/04(Sun) 21:58:53ID:UzNTMxODA(1/1)NG報告

    >>499
    本来ならロゴスの「戦争コントロールによる利権」が大元の原因だったのが、ザフトやブルコスの暴走で変な方向にいったのが本編だしな

  • 505名無し2023/06/04(Sun) 21:58:55ID:I4OTE2NA=(17/22)NG報告

    >>492
    負けてもある程度は資産を地球に撒けたしな。
    ついでに学園を焼いて宇宙の憎悪も足せたし

  • 506名無し2023/06/04(Sun) 21:59:10ID:Q2ODU0ODg(15/19)NG報告

    >>502
    プロスペラの復讐とシャディクの企みが最悪のピタゴラスイッチでノレア大暴走になってんの本当に最悪だわ…

  • 507名無し2023/06/04(Sun) 21:59:10ID:M1NDU3ODA(8/8)NG報告

    >>490
    建前:宇宙に住まう人々を連邦政府から解放したい
    本音:ザビ家滅ぼしたからもうゆっくり過ごしたい、あるいはアムロとパイロットとして競いたい

  • 508名無し2023/06/04(Sun) 21:59:14ID:k2MDc0ODQ(23/35)NG報告

    >>484
    この回は2人の応酬が声優さん達の演技も相まって面白過ぎて好き

  • 509名無し2023/06/04(Sun) 21:59:44ID:I1NjA0NTY(1/1)NG報告

    >>479
    息子が止めてくれたので社会的に私は綺麗な身体、むしろSOLの被害者なのだよ

  • 510名無し2023/06/04(Sun) 22:00:12ID:E1NjIzNDA(1/2)NG報告

    >>476
    火の海の中でパズル組み立てるくだりは、謎に洗脳キースとの決闘というアニオリに流用されたよな

  • 511名無し2023/06/04(Sun) 22:00:14ID:I4OTE2NA=(18/22)NG報告

    >>509
    息子が悲惨すぎるわ。

  • 512名無し2023/06/04(Sun) 22:01:00ID:M0NTU1NDg(5/7)NG報告

    >>476
    映画は漫画のほうのストーリーからの流れだから登場してたぞ

  • 513名無し2023/06/04(Sun) 22:01:13ID:Q3MzU5NzY(2/2)NG報告

    >>357
    重傷完治してねえのに毛利や島津等との外交交渉や真田親子の助命やらの戦後処理に奔走しまくったからね・・・
    それこそ一部で過労で亡くなった説が出るくらいには

  • 514名無し2023/06/04(Sun) 22:01:26ID:E1NjIzNDA(2/2)NG報告

    >>497
    苦渋でエグゾパーツ全部落とすテクニックは、子供たちの勉強になったからセーフ

  • 515名無し2023/06/04(Sun) 22:01:29ID:UxNzExNjQ(3/11)NG報告

    >>503
    周りから行き方を強制させられてきた、本当は家族と親友単位の身内でキャッキャウフフしてたかったシャアと、引きこもり研究者が割に合ってるアムロだからなあ

  • 516名無し2023/06/04(Sun) 22:01:50ID:I4MjE4Njg(5/6)NG報告

    >>492
    連合がどんな組織なのか解らんし目的も不明だし
    シャディクもいいように使われてるだけの可能性もあるし
    シャディクの目指すゴールも曖昧だから勝利条件なによ?って状態

  • 517名無し2023/06/04(Sun) 22:02:29ID:U0MDczNTY(4/5)NG報告

    >>483
    家康と信長の問題は先送りにして長篠に向かわせたのは良かったけど、千代との会話とかから今までとは違う感じがあるから嫌な予感しかないかないしここから暴走していかないか怖い

  • 518名無し2023/06/04(Sun) 22:02:54ID:kyNDkxODg(1/2)NG報告

    丁度今日配信見てたから親の話題でジェクト思い出したが、よく考えたらコイツも言葉は足りないな…

  • 519名無し2023/06/04(Sun) 22:03:15ID:A2MjkyMDQ(1/1)NG報告

    >>457
    無印を見返すとズバババンの胸は大きいし、クリスちゃんの胸は相対的にそれほど大きくない
    なのに……

    教授!これは一体!?

  • 520名無し2023/06/04(Sun) 22:03:51ID:c2NjAzNTI(3/3)NG報告

    >>515
    そんなやつらが人類だ地球だニュータイプだと言わなくちゃいけなくなっていく宇宙世紀
    やはり戦争は人を狂わせる

  • 521名無し2023/06/04(Sun) 22:04:06ID:Q0NzYzODg(2/2)NG報告

    >>503
    言われたからやってるだけだからなあの総帥ムーブ
    多分ネオジオンのあの爺さんとかが担ぎ上げに来なきゃ何もしてないと思う
    アムロのとこに顔出ししに行くとかはすると思うけれど

  • 522名無し2023/06/04(Sun) 22:04:17ID:k2MDc0ODQ(24/35)NG報告

    反政府組織時代が割と人生の中でもマシな部類と言う

  • 523名無し2023/06/04(Sun) 22:04:45ID:k3OTEyNjQ(6/9)NG報告

    (今なら、アムロとセイラさんの間に出来た子供貼っても罷り通るやろ)

  • 524名無し2023/06/04(Sun) 22:04:59ID:Q2ODU0ODg(16/19)NG報告

    >>507
    戦争関係無しに敵対関係の間で復讐してる、って点と仮面だけはプロスペラに似てるな

  • 525名無し2023/06/04(Sun) 22:05:57ID:k3ODIyNjQ(10/12)NG報告

    >>486
    ユニコーンが 0096年、ナラティブが0097年に有った事件で0100年でジオン共和国が自治権放棄して連邦政府に組み込まれて0104年にマフティー動乱発生やね。逆シャアは確か0093年だったと思う。

  • 526名無し2023/06/04(Sun) 22:06:00ID:k2MDc0ODQ(25/35)NG報告

    >>518
    こいつに出会ってから素直になれない親子がツボなんだよなぁ

  • 527名無し2023/06/04(Sun) 22:06:12ID:k4NDg5MDA(1/1)NG報告

    >>519
    スタッフへの設定の周知徹底が行き渡ってなくて2期で下方修正された話好き

  • 528名無し2023/06/04(Sun) 22:06:19ID:U5MTA5NjA(1/6)NG報告

    >>498
    アムロに関してはシャア自身もどういう風に思ってるのか整理できてないから、一回ぶつかり合ってこれまでの遺恨とか色々を吐き出して整理したいって思ってた節があるからねえ

  • 529名無し2023/06/04(Sun) 22:06:28ID:E5MDI3Mg=(12/18)NG報告
  • 530名無し2023/06/04(Sun) 22:06:41ID:c0MTM1ODA(9/10)NG報告

    >>522
    ちゃんとここからブレックス准将のあと継いで地球連邦政府の政治になってればな
    お話は作れないが

  • 531名無し2023/06/04(Sun) 22:06:56ID:E1NDM0MjQ(1/10)NG報告

    >>448
    ご高説垂れる割にはロクなことをしてないし、死んだ女の幻影に悩まされてるから二人の後継者であることは間違いないぞ

  • 532名無し2023/06/04(Sun) 22:07:15ID:YyMzUwNzY(1/1)NG報告

    >>476
    遊戯VS御伽というとあれか
    バクラが全盛期だったやつか

  • 533名無し2023/06/04(Sun) 22:07:16ID:g3MDM3MjQ(13/15)NG報告

    >>421
    涙目になりながら食ってそう

  • 534名無し2023/06/04(Sun) 22:07:51ID:UxNzExNjQ(4/11)NG報告

    >>522
    マシというか、気心の知れた部下やかつてのライバルと一緒に働いてて、上には自分を理解して無理しなくていいよって言ってくれてる政治的立場の強い人間がいるわけだから、この頃の「情けない奴」って評価されるシャアが多分一番人生を楽しんでた

  • 535名無し2023/06/04(Sun) 22:08:01ID:EyMTE0MTY(2/9)NG報告

    でも遊戯王の親の中にもまともかつ大聖人みたいな親もいるんですよ!!

  • 536名無し2023/06/04(Sun) 22:08:07ID:Q4MzgxMzY(1/2)NG報告

    >>122
    だいたいは本編と一緒。ただし以下の点が異なる。

    1 父親殺しをしてない

    2 ギアスが効かない(先天性のギアス持ちだかららしい)

    3 どういう経緯か最初からユーフェミアの騎士になってる。


    ついでに言えばこの世界線はユーフェミアがめちゃくちゃ有能なんで、
    それに釣られてか当人も秘書官みたいな仕事もできるようになってる。

  • 537名無し2023/06/04(Sun) 22:08:15ID:czNjA1NDA(1/6)NG報告

    >>518
    でも実際言っても理解してくれるかというと微妙だからな
    ティーダもジェクトに関しては何言ってもちゃんと受け取ってくれなさそうだし

  • 538名無し2023/06/04(Sun) 22:08:56ID:EwNTU4NjQ(5/9)NG報告

    >>519
    キャラが増えていったから小さい方の人は削り、大きい方の人は盛ってキャラ属性を明確にしていったのだ

  • 539名無し2023/06/04(Sun) 22:09:11ID:U0MDczNTY(5/5)NG報告

    本心かはわからないけど今回信長に五徳がやらかしたら叱ってくれとかお家の事情に首を突っ込むのよくないとか言わせたあたり信長に命じられてやるかは怪しくなってきた、夏目殿のことがあったから長期で伏線仕込む作品だからどう来るの

  • 540名無し2023/06/04(Sun) 22:09:18ID:E1MDg2NDA(2/10)NG報告

    >>462
    今思うと1年間も喧嘩していたのが信じられないくらい仲が良い
    人外とも言える力を持つ人が真っ当に育つには1人の人間として接することが大事だとよくわかる(割としょうもない利用の仕方はするけど)

    改めて思うが、五条悟はよくあの環境で悪ガキレベルの善人に育ったよな

  • 541名無し2023/06/04(Sun) 22:09:30ID:Q2ODU0ODg(17/19)NG報告

    >>535
    中の人もすっかりこなれたよなあ

  • 542名無し2023/06/04(Sun) 22:09:36ID:MxMTY0NTI(1/1)NG報告

    >>522
    マシなだけでずっとジオン時代の部下たちからいつシャアに戻るんですかって期待をかけられるし、准将からはシャアとしてエゥーゴ率いてくれって遺言託されるし割とお辛い

  • 543名無し2023/06/04(Sun) 22:09:52ID:cwMDM1ODg(2/2)NG報告

    >>499
    だってディスティニープラン云々は置いておいて自分がプラントの婚姻制度(遺伝子上の相性で子供作れないから子供を望んでいたタリア艦長と別れた。なお肉体関係は本編にて継続していた)の問題で恋人と結ばれないっていう背景が判明したせいで遺伝子に固執して拗らせた年齢30オーバーで超ロン毛のCV池田氏のくせにMSで戦わないだけ、メサイア攻防戦でも最後の方くらいしか椅子から立ち上がらなかったオジサンにしか見えなかったからあまりすごい感を感じられなかった(暴論)

  • 544名無し2023/06/04(Sun) 22:09:56ID:AwMjc1NTY(1/1)NG報告

    シャアは途中で全部ぶん投げて暴走出来るスペックと面の皮の厚さがほんと最悪すぎる。

  • 545名無し2023/06/04(Sun) 22:10:03ID:g2ODkwMzY(1/1)NG報告

    逆シャアから結構な年月が経ってるのに未だに語られ続けるシャアという男

  • 546名無し2023/06/04(Sun) 22:10:45ID:g4MDkwMzY(12/21)NG報告

    >>519
    いやそれでも結構大きいと思います

  • 547名無し2023/06/04(Sun) 22:11:12ID:czNjA1NDA(2/6)NG報告

    >>545
    俺らもいわばジオン残党みたいなもんだからな

  • 548名無し2023/06/04(Sun) 22:11:18ID:Q2ODU0ODg(18/19)NG報告

    >>545
    スパロボ作品に『逆襲のシャア』があるだけで『隕石落とすのかな…』『いや今回は落とさないやろ…』といつも予想される男だからな

  • 549名無し2023/06/04(Sun) 22:12:03ID:E5MDI3Mg=(13/18)NG報告

    巨乳という概念は破壊された。これらは再生することができない

  • 550名無し2023/06/04(Sun) 22:12:06ID:E1NDM0MjQ(2/10)NG報告

    >>534
    ついでに言うとシャアが一番「尊敬できる人間」だったのもこの時ぐらいだと思うぞ。
    逆シャアのクェス関係とかシロッコと変わらんていうか、下手すればそれ以下の鬼畜外道だからな。

  • 551名無し2023/06/04(Sun) 22:12:53ID:EwNTU4NjQ(6/9)NG報告

    >>544
    クェスを自分から誘っておいて途中で面倒くさくなって戦闘マシーンにして使い潰しておいて、そのことをアムロに言われるまで自覚すらしてないで無意識でやってたの本当にもう相手に合わせた仮面被るの無意識でやっちゃってるんだなって

  • 552名無し2023/06/04(Sun) 22:13:31ID:U5OTQ0NDg(1/1)NG報告

    >>546
    巨乳派は貧乳派の心が分からない…

  • 553名無し2023/06/04(Sun) 22:13:52ID:kyNDkxODg(2/2)NG報告

    >>537
    オカンがジェクトに夢中すぎたのがな
    その分の反感が愛情表現のうまくないジェクトに全部行ってしまった

  • 554名無し2023/06/04(Sun) 22:14:03ID:k2MDc0ODQ(26/35)NG報告

    >>536
    本編でもゼロになった後は政治家の息子だったのも有ってかゼロとしての仕事はそつなくこなしてるらしいしフィジカルが狂ってるだけで意外とインテリよね

  • 555名無し2023/06/04(Sun) 22:14:04ID:E1MzIzNjA(1/1)NG報告

    >>548
    今後はフロンタルくんが代わりにやってくれるかと思ったけど意外とそうでも無かったからやっぱりアクシズ落としてその後合流するわ

  • 556名無し2023/06/04(Sun) 22:14:30ID:I4OTE2NA=(19/22)NG報告

    >>548
    たぶんDがシャア的には楽しいんではとは思う

  • 557名無し2023/06/04(Sun) 22:14:59ID:czNjA1NDA(3/6)NG報告

    >>548
    最近はUC参戦によってフルフロンタルとかいるから本当に落とすのかどうか分からない時はある

  • 558名無し2023/06/04(Sun) 22:15:34ID:k2MDc0ODQ(27/35)NG報告

    >>547
    まあ劇中のジオン残党も大概ファッションジオン残党だし俺らも名乗ってええやろ(暴論

  • 559名無し2023/06/04(Sun) 22:15:51ID:YxMTQ0NzY(4/6)NG報告

    >>556
    Dのカミーユ文章好き

  • 560名無し2023/06/04(Sun) 22:15:54ID:c1MzkyODg(2/3)NG報告

    >>522
    (この二人がいれば地球の未来も安心だな…)

  • 561名無し2023/06/04(Sun) 22:15:57ID:g4MDkwMzY(13/21)NG報告

    >>549
    バスト89cm「私貧乳だから」
    バスト101cm「私も胸が小さくてね~」
    バスト72cm「貧乳って辛いわよねえ~」

  • 562名無し2023/06/04(Sun) 22:16:15ID:I5NzIyMzI(10/16)NG報告

    >>549
    MTGにしちゃあ文章が妙だな?別のカードゲームか?
    MTG風ならこうかな
    すべての巨乳を破壊する。それらは再生できない。

    それはそれとして巨乳のインフレが凄まじいのはその通りだと思う
    アズールレーンをしてたらマジで感覚狂うわ

  • 563名無し2023/06/04(Sun) 22:16:47ID:AwNzk2ODA(2/12)NG報告

    >>519
    冷静に考えてアメノハバキリをフルで使おうと思ったら乳は邪魔なのだ
    だから翼さんが期を重ねて強くなる度にゴリゴリ削れていくのだ

  • 564名無し2023/06/04(Sun) 22:16:55ID:UxNzExNjQ(5/11)NG報告

    >>548
    散々やらかして落とした後に宇宙からいろんな危機が地球に迫ったんで、ドノツラな味方して基地の端っこでやらかしを知らない異世界組と便所飯食ってる最新作はわりと好き

  • 565名無し2023/06/04(Sun) 22:17:20ID:I5ODY4Mjg(1/1)NG報告

    >>556
    第一話時点でアムロ無力化してアクシズ落下ほぼ成功させてるの有能過ぎない?
    その後の地球消失からの対応の早さとそのまま最後まで自部隊のリーダー格としてまとめあげてるの頼りになりすぎる

  • 566名無し2023/06/04(Sun) 22:17:24ID:k2MDc0ODQ(28/35)NG報告

    お前とんでもねえタイミングで逆襲してんな!ってなる30

  • 567名無し2023/06/04(Sun) 22:17:55ID:U4MzA3NDg(1/1)NG報告

    >>560
    >シャア・ダイクン

    誰だよ!混ざってんじゃねーか!

  • 568名無し2023/06/04(Sun) 22:18:33ID:E2MjU2MTY(4/9)NG報告

    >>532
    あいつ勝率低いのに弱キャラ感はあんまりないよな。

  • 569名無し2023/06/04(Sun) 22:18:36ID:k3ODIyNjQ(11/12)NG報告

    >>522
    あとハヤトも「こんな事やってないで政治家デビューして世の中変えろよ、お前なら出来るだろ。」って結構キツイ要求してくる。
    ちゃうねんワイがしたいのはそういう事やないねん、もっと気楽に生きたいんや……!って多分内心悲鳴あげてたんじゃないかな……。
    やろうと思えば間違いなく出来たんだろうけど、やっぱ才覚が有っても人間幸福になれるとは限らないんだよなって。

  • 570名無し2023/06/04(Sun) 22:18:36ID:EwNTU4NjQ(7/9)NG報告

    >>548
    スパロボ30の逆シャアの後に生き残っちゃってライナーみたいな全部私が悪いんだよってなってるシャアは新鮮で面白かったな

  • 571名無し2023/06/04(Sun) 22:18:45ID:czNjA1NDA(4/6)NG報告

    >>566
    だからモブのジオン残党のみなさんに「お前どっちの味方だよ!!」ってキレられている

  • 572名無し2023/06/04(Sun) 22:19:53ID:EwNTU4NjQ(8/9)NG報告

    >>564
    俺もやらかし仲間ですからって仲良くしてくれるルルーシュも好き

  • 573名無し2023/06/04(Sun) 22:20:37ID:c0OTkxNDg(7/7)NG報告

    >>562
    全てはデビルカーニバルから始まった…

    オアァァァッ!!

    「上から来るぞ!気をつけろ!!」
    「せっかくだから俺は赤い扉を選ぶぜ!!」

  • 574名無し2023/06/04(Sun) 22:20:49ID:E2MjU2MTY(5/9)NG報告

    >>559
    Rのシャアも主人公組の歴史介入で正攻法から指導者になったな。

  • 575名無し2023/06/04(Sun) 22:21:03ID:g4MDkwMzY(14/21)NG報告

    >>562
    いっちゃん見たときは「うお、でっか……」ってなったけど、
    いまではこれくらいが標準ぐらいだもんなあ……

  • 576名無し2023/06/04(Sun) 22:21:08ID:YxMTQ0NzY(5/6)NG報告

    >>572
    そんな二人にアドバイス貰いにいくマッキーとか笑う

  • 577名無し2023/06/04(Sun) 22:21:51ID:k2MDc0ODQ(29/35)NG報告

    30の主人公かエル君辺りの隣で食事してるクワトロ概念好き

  • 578名無し2023/06/04(Sun) 22:21:57ID:czNjA1NDA(5/6)NG報告

    >>573
    デスクリムゾンじゃねえか!

  • 579名無し2023/06/04(Sun) 22:22:14ID:g4MDkwMzY(15/21)NG報告

    >>573
    あれはデカいという概念を越えている
    身体:乳の比率が3:7くらいになってる

  • 580名無し2023/06/04(Sun) 22:22:21ID:I5NTY2MjQ(1/1)NG報告

    >>574
    政治家キャスバルとかいう珍しい状態

  • 581名無し2023/06/04(Sun) 22:22:59ID:Q2ODU0ODg(19/19)NG報告

    >>576
    やらかしイケメントリオが完成しちまった

  • 582名無し2023/06/04(Sun) 22:23:05ID:EyMTE0MTY(3/9)NG報告

    >>568
    原作だと倒したネームドキャラゴースト骨塚だけだからね
    個人的には7〜8巻のくそGMっぷりの辺りをネタにしたいけどデュエルシーンは本当にカッコいいからね、ライフを戦術のためにゴリゴリ削るのが嫌いな男の子なんていません

  • 583名無し2023/06/04(Sun) 22:23:43ID:AwNzk2ODA(3/12)NG報告

    スパロボαとα外伝で序盤からクワトロとずっと一緒だったから
    第二次αで逆シャアになるの分かっててもホント辛いんだわ
    ついでにステージもクッソ辛いんだわ

  • 584名無し2023/06/04(Sun) 22:23:44ID:k3ODIyNjQ(12/12)NG報告

    >>548
    たまにはアクシズ以外の別作品の小惑星とか落とさないかなぁ、シャア。

  • 585名無し2023/06/04(Sun) 22:24:30ID:I5NzIyMzI(11/16)NG報告

    >>575
    いや、さすがにそのサイズが標準は無理がある
    今でもそれは超乳と呼んで差し支えないわよ

    しかし、それはそれとして性癖に実に刺さってくれるキャラだぜ

  • 586名無し2023/06/04(Sun) 22:24:40ID:czOTk2MDQ(2/2)NG報告

    >>522
    でもこの経験(ダカールでの演説)により「やっぱ地球に住む人たち駄目だわ、粛清せんと」と考え改めてネオ・ジオン総帥としての道を歩むんだよね…

  • 587名無し2023/06/04(Sun) 22:24:45ID:E5MDI3Mg=(14/18)NG報告

    >>573
    あそこ、トップ絵調べていくと五年くらい前から拡大していってるんだよね……
    サービス開始ぐらいがこれ

  • 588名無し2023/06/04(Sun) 22:24:58ID:EyMTE0MTY(4/9)NG報告
  • 589名無し2023/06/04(Sun) 22:25:23ID:Y3MDk2MzI(1/1)NG報告

    巨乳キャラの胸デカくするのはまあ良いんだけど貧乳キャラの胸を中途半端に大きくするのやめてほしい

  • 590名無し2023/06/04(Sun) 22:26:06ID:E2MjU2MTY(6/9)NG報告

    >>582
    クッソ面倒くさい戦術で相手を追い込むから強キャラ感あるんだよな。

  • 591名無し2023/06/04(Sun) 22:26:17ID:A0MTc4NDg(1/3)NG報告

    >>568

    『オレ様にも気に入る勝ち方と気に入らねぇ勝ち方があるんだよ』

    イチ読者としては、これですべて許してる。

  • 592名無し2023/06/04(Sun) 22:26:55ID:czNjA1NDA(6/6)NG報告

    >>584
    最近の作品で地球に落とした巨大物体……揚陸城でええか

  • 593名無し2023/06/04(Sun) 22:26:57ID:g0NjgxNTI(1/1)NG報告

    >>583
    前のステージで倒さなかった宇宙世紀の敵エースパイロットがまとめて来るという
    やり方によってはスパロボ屈指の最難関ステージになるやつ
    選択肢次第ではハマーン様も来るよ!

  • 594名無し2023/06/04(Sun) 22:27:14ID:U3MDgyNzI(4/8)NG報告

    >>572
    妹のためにと頑張るも妹からしたらありがた迷惑な
    お世辞にもいい兄貴じゃないという面でもご同類だしなルルーシュと赤い人

  • 595名無し2023/06/04(Sun) 22:27:21ID:Y0MjIwMjg(5/5)NG報告

    どのイラストでも普通寄りな六花さん

  • 596名無し2023/06/04(Sun) 22:27:50ID:k3OTEyNjQ(7/9)NG報告

    >>562
    けどよぉ
    樫野ちゃんが不動のトップtierにいて、そこからの更新は今のところ無いから
    コンテンツ内におけるインフレはさほど無いというか、その範疇の中でエロいことしてるだけとは言えるで?

  • 597名無し2023/06/04(Sun) 22:28:30ID:E2MjU2MTY(7/9)NG報告

    >>581
    アカネくんもこっちじゃね?

  • 598名無し2023/06/04(Sun) 22:28:47ID:c0MTM1ODA(10/10)NG報告

    >>567
    ファーストネームはキャスバルよりシャアの方が有名だしファミリーネームはアズナブルよりダイクンの方が有名だから政治家するからシャア・ダイクンが一番ネームバリューが大きい

  • 599名無し2023/06/04(Sun) 22:28:56ID:k2MDc0ODQ(30/35)NG報告

    スパロボあるある
    5thルナなんて無かった

  • 600名無し2023/06/04(Sun) 22:30:30ID:M2Mzg5NzY(1/2)NG報告

    巨乳という概念がインフレしてる今、スレンダーが革命を起こせるのでは?(革命準備をしながら)

  • 601名無し2023/06/04(Sun) 22:30:48ID:I5NzIyMzI(12/16)NG報告

    >>584
    実は別作品だけど実質アクション版スパロボの
    初代A.C.E.ではアクシズ落としじゃなくて別の方法を行ってたよ

    初代A.C.E.はだいぶフロムソフトウェアに寄った構成だから
    パイロットのキャラグラ一切なしという尖りっぷりが凄まじいんだよね

  • 602名無し2023/06/04(Sun) 22:31:01ID:Y0MjY1MDQ(1/1)NG報告

    >>582
    ペガサスはあれ、倒したことにならんのか?

  • 603名無し2023/06/04(Sun) 22:31:12ID:A0MTc4NDg(2/3)NG報告

    んー俺ガイルのコミカライズ(原作準拠版の方)、土日の熱に浮かされて大人買いしたけど、

    『お前はそれを待たなくていい』がまさかのカットされてた。

    イヤ、補完するオリ編集とかはちょいちょいあったけど、そこは大事なんじゃないの?
    とクエスチョンマーク。
    オリ展開も中々いいなと思わせるものがちょいちょいあっただけに、画竜点睛を欠いたような気分。

  • 604名無し2023/06/04(Sun) 22:31:25ID:E2MjU2MTY(8/9)NG報告

    >>589
    つまりワダアルコさんみたいに削るべきと?

  • 605名無し2023/06/04(Sun) 22:31:34ID:g4MDkwMzY(16/21)NG報告

    >>587
    調べる限り初期実装した低レアとかは普通にスレンダーだったりするんだよね……

    >>585
    しかし同ゲームだともっと大きいキャラも結構いる故……(ちっちゃくもなるけど)

  • 606名無し2023/06/04(Sun) 22:31:51ID:EwNTU4NjQ(9/9)NG報告

    >>597
    流石にシムシティで神様ロールプレイして遊んでたらバグ起こりまくってヒス起こしたり、シムシティくれた人が悪い人だったりしただけな引きこもりJKを同じ枠にするのはちょっと可哀想だ

  • 607名無し2023/06/04(Sun) 22:31:56ID:U5MTA5NjA(2/6)NG報告

    >>530
    一応そうするつもりで政治の勉強頑張ってたんだけど、政治を理解するにつれてダイクンが暗殺されるのも当然だったし、今の状況では政治で変えるの無理だって理解しちゃって絶望して逆襲のシャアに行っちゃったのよね・・・

  • 608名無し2023/06/04(Sun) 22:32:42ID:kyMzA2MA=(1/1)NG報告

    >>568
    基本的に>>591とデッキの完成度の高さが好きかな
    趣味モリモリな上で勝ち筋が明確にあって初代特有のこのキャラといえばこの戦術!ってシンボルが光ってて好き
    ちゃんと一人のデュエリストとして自分のデッキとカードに愛着持ってそう

  • 609名無し2023/06/04(Sun) 22:32:52ID:AwNzk2ODA(4/12)NG報告

    やっぱりこれ太いって!!

  • 610名無し2023/06/04(Sun) 22:33:38ID:g3MDM3MjQ(14/15)NG報告

    >>560
    ←この辺にボッシュ

  • 611名無し2023/06/04(Sun) 22:33:49ID:U3MDgyNzI(5/8)NG報告

    >>584
    小惑星じゃないけどいい感じに落とせるものと言ったらマクロスとか?

  • 612名無し2023/06/04(Sun) 22:34:09ID:k2MDc0ODQ(31/35)NG報告

    >>609
    ボン
    キュッ
    ボボボボン!!!
    くらいあるな…

  • 613名無し2023/06/04(Sun) 22:34:13ID:g4MDkwMzY(17/21)NG報告

    >>596
    運営「おっぱいのトップを設定するのは大事ですね」

    フリッガとかでもう越えてる感じはあるが。

  • 614名無し2023/06/04(Sun) 22:34:30ID:I4MjE4Njg(6/6)NG報告

    >>579
    解りましたオッパイ相応の体躯を用意します

  • 615名無し2023/06/04(Sun) 22:34:40ID:YyNDA2NjA(1/1)NG報告

    >>606
    でも4次元から3次元に干渉してくるような……例えばアンデラの神ってくそ野郎じゃん
    これが3から2になっただけで完全に許してよかろうか

  • 616名無し2023/06/04(Sun) 22:35:24ID:E2MjU2MTY(9/9)NG報告

    >>584
    ニルファのハマーン休戦ルートのオルファンがある。

  • 617名無し2023/06/04(Sun) 22:35:32ID:kxNzI4NzY(1/2)NG報告

    >>599
    成功はしないがアルファ、Zでも落とす作戦はやっているから忘れられてはいないぞ
    むしろ多い方だと思うけど

  • 618名無し2023/06/04(Sun) 22:35:34ID:g4MDkwMzY(18/21)NG報告

    >>609>>612
    おっぱいのインフレに続くのは太股のインフレ……
    時期に肩幅よりも太い太ももが……

    いやそれはやり過ぎ

  • 619名無し2023/06/04(Sun) 22:35:58ID:cxNTU5MDA(3/4)NG報告

    >>564
    逆シャア版シャアが加入することも珍しくなくなった最近で
    あえて逆シャアやった後に償うクワトロってのやったのはすげえと思ったわ
    その発想はなかった
    そして周囲がマジギレするのはそらそうよ案件

  • 620名無し2023/06/04(Sun) 22:36:35ID:g5MTExMDA(2/2)NG報告

    たぶんシャアはブレックス・フォーラ准将が死なずクワトロ・バジーナのままアムロに悪態付かれたりカミーユに生意気なこと言われたりアポリーとかと昔話したりし続けるが一番本人にとっては幸せなifなんだよなあ。

  • 621名無し2023/06/04(Sun) 22:36:40ID:QzNDEyMDg(1/2)NG報告

    >>584
    ニルファシャアはアクシズが手に入らないと同じ富野作品のオルファンを落とそうとする

  • 622名無し2023/06/04(Sun) 22:37:29ID:k0MTI2ODA(1/3)NG報告

    >>377
    ランバ・ラル隊所属でセイラさんのガンダムを捕獲しようとしてアムロのガンキャノンに捕獲されたコズン・グラハムのことかな

  • 623名無し2023/06/04(Sun) 22:37:31ID:cxMzA4Njg(1/1)NG報告

    >>619
    甲児くんがスパロボ同窓会に参加出来るようになったの地味に大きいよな

  • 624名無し2023/06/04(Sun) 22:38:11ID:k2MDc0ODQ(32/35)NG報告

    >>615
    三次元から二次元に干渉どころか
    三次元での脳内妄想で罪とか言われても困るよ…

  • 625名無し2023/06/04(Sun) 22:38:19ID:UxNzExNjQ(6/11)NG報告

    >>599
    最初にシャアが連邦軍とガチバトルして、5thルナ落としを成功させる
    →この時点で停戦。停戦条件として、連邦から資源目的でアクシズをもらう
    →停戦を無視してアクシズ落としをする

    みたいな流れだしね
    ネオジオンに帰還してコロニーやジオン残党を掌握して連邦に戦争ふっかけて目的達成するってのを数年だけでやり遂げたシャアがおかしいと言うか

  • 626名無し2023/06/04(Sun) 22:38:31ID:E1NDM0MjQ(3/10)NG報告

    >>562
    再生は出来ない・・・・なら「頑強」か「不死」をつけるわ

    いうほど「再生」って感じじゃなかったりするmtgの「再生」。なので後に調整版の盾カウンターができた

  • 627名無し2023/06/04(Sun) 22:39:49ID:k2MDc0ODQ(33/35)NG報告

    シャア氏はアクシズにデビルガンダムくっ付けてるけどアクシズ落としを補完する為に過ぎないなどと供述しており…

  • 628名無し2023/06/04(Sun) 22:39:59ID:gxNzM4NjA(1/4)NG報告

    PPPで後頭部を勢いよく殴られた後に今度は顔面にファフナーパンチを受けることが決まったオタクは自分だけではない筈……そうだよねハム太郎

  • 629名無し2023/06/04(Sun) 22:41:31ID:cxNTU5MDA(4/4)NG報告

    >>568
    >>591
    負けにも格ってものがあるからな
    勝っても強さを感じなかったら格が落ちるし
    逆に格が落ちない負け方をしてたら強キャラ感は最後まで失われない

    画像は周囲に盛大に迷惑をかけた上、敵に完敗したわけだけど
    その散り様がめちゃんこカッコよかったから格落ちしなかった男

  • 630名無し2023/06/04(Sun) 22:41:41ID:U3MDgyNzI(6/8)NG報告

    >>613-614
    何故他のレスに安価したのにも関わらずラスオリが被るのか…
    そういや一般版だとダークエルブン石川さんなのね

  • 631名無し2023/06/04(Sun) 22:41:42ID:g3MDM3MjQ(15/15)NG報告

    >>601
    最終的に主人公側(ロンドベル)が宇宙難民虐殺の汚名を背負ったまま外宇宙に逃亡で実質バッドエンドだからな
    何もせずに傍観していた権力者が勝ち組になるという実にフロムらしい終わり方だった

  • 632名無し2023/06/04(Sun) 22:42:18ID:AwNzk2ODA(5/12)NG報告

    ぶっちゃけシャアがアクシズ落としを成功させた世界線も見てみたい

  • 633名無し2023/06/04(Sun) 22:42:19ID:E1NDM0MjQ(4/10)NG報告

    >>597
    あ、ヴィラン側がやべーのしかいなくて発売前にみんなに心配されてた人だ。
    (たしかゾルタンかDrヘルがマシな方・・・・ってレベルで魔境だった気がする)

  • 634名無し2023/06/04(Sun) 22:42:20ID:c4OTU3NzI(1/4)NG報告

    >>601
    いいよね、宇宙難民の乗ったシャトルを全部落とせとロンド・ベル隊に命令するブライトさん

  • 635名無し2023/06/04(Sun) 22:43:48ID:cwNzYwNjA(1/3)NG報告

    >>358
    興味はあるんだがなあ。話数が多くて二の足踏んでるわ
    あと今だとどこで見るのが手っ取り早いのか

  • 636名無し2023/06/04(Sun) 22:44:13ID:k0MTI2ODA(2/3)NG報告

    >>610
    最近になってボッシュと一緒にトロワルドヨ中佐(後のエグム残党の女性司令)も居たことも確定したよな!

  • 637名無し2023/06/04(Sun) 22:44:21ID:gwMDYzNTY(1/5)NG報告

    >>594
    但し、妹からの好感度には大差有る模様
    ナナリーはアレでルルと同レベルのブラコンだからなぁ……

  • 638名無し2023/06/04(Sun) 22:44:55ID:k5NzY1NzI(3/10)NG報告

    俺の知ってる沼津じゃない!?

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=4H2N5qcBUuQ

  • 639名無し2023/06/04(Sun) 22:45:52ID:k4Njk2MzI(2/7)NG報告

    >>583
    カミーユこそ健在だが、基本ゼータ本編と変わらない展開になるじゃろ?

    ダカール演説しても基本変わらなくて仕舞いには地球追放されるじゃろ?
    その末に必死に地球守った後に、全員一願となってイージス計画しないといけないのにティターンズが利権争いするわ、マクロスを象徴にするわと好き勝手するじゃろ?

    その後、未来に飛んだら権利者が相変わらず人類同士で争っててニュータイプを食い物にしてたんだ

    むしろ何でアムロやカミーユは連邦を見限らないのん?

  • 640名無し2023/06/04(Sun) 22:46:01ID:EyMTE0MTY(5/9)NG報告

    >>633
    なんて不憫な女の子なんでしょう私が友達になってあげなくては(こいつは論外だが30のギアス勢は割とまともな敵じゃなかったかな?)

  • 641名無し2023/06/04(Sun) 22:46:12ID:c1MzkyODg(3/3)NG報告

    >>598
    ジオン軍人として一年戦争で大活躍した「シャア・アズナブル」
    ジオン建国の父にしてニュータイプ論提唱者というスペースノイド希望の星の息子「キャスバル・レム・ダイクン」
    どちらもシャアを構成する重要な名前ですけれど本人が欲しかった名前は
    妹と平和に暮らしたかった「エドワウ・マス」
    若者達を支える存在以上でも以下でもない「クワトロ・バジーナ」だったのかなぁと

  • 642名無し2023/06/04(Sun) 22:46:26ID:QzNDEyMDg(2/2)NG報告
  • 643名無し2023/06/04(Sun) 22:47:05ID:E1NDM0MjQ(5/10)NG報告

    >>627
    型月で有名な某人形師の「怪物」論を地で言ってる化け物を付与するメリットとは・・・・・?

  • 644名無し2023/06/04(Sun) 22:49:05ID:UyMTk0MzY(7/10)NG報告

    >>586
    連邦も連邦で『何回巨大建造物落下されりゃあ理解できんだコラァッ!』ってくらい
    セキュリティガバガバで5thルナ落下はともかくアクシズ売買はやはり頭おかしい

  • 645名無し2023/06/04(Sun) 22:49:07ID:E1MDg2NDA(3/10)NG報告

    >>604
    原点の社長の偉大さは認めた上で、ワダアルコアルトリアは個人的には原点以上の解釈だと思っている

    【お題】別媒体で描写や解釈が面白かったもの
    コミカライズ化やアニメ化で解釈し直した結果分かりやすくなった、面白かった解釈

    音柱の譜面ってそんな音ゲーみたいなやつなの!?って驚いた。割と取ってつけたような音要素だったけど、視覚的にかなり面白くなった

  • 646名無し2023/06/04(Sun) 22:49:42ID:E1NDM0MjQ(6/10)NG報告

    >>605
    ・・・・・持ってる武器に目が行くのは私だけだろうか?

  • 647名無し2023/06/04(Sun) 22:50:49ID:k0MTI2ODA(3/3)NG報告

    >>636だけど画像あったわ

  • 648名無し2023/06/04(Sun) 22:51:44ID:c4OTU3NzI(2/4)NG報告

    >>627
    スパロボはデビルガンダムで遊び過ぎ問題

  • 649名無し2023/06/04(Sun) 22:51:51ID:YzNzQ3MTY(1/1)NG報告

    >>635
    確かに、シンフォギア全65話と聞くと高い壁を感じるけど(昔の大河ドラマ見返すよりは全然マシや)

    まずはシーズン1、13話を目標に少しずつ摂取していくんだぞ
    いつのまにかXVまで見れるから

    配信サイトは、まあ割とどこでも配信しているよ

  • 650名無し2023/06/04(Sun) 22:52:47ID:k4Njk2MzI(3/7)NG報告

    >>642
    王様と王妃様寝たきりなんだよね……(隊長……)

  • 651名無し2023/06/04(Sun) 22:52:58ID:k2MDc0ODQ(34/35)NG報告

    初代ACEは
    シャアの策略にハマって、OZに便乗され、結果的に大量虐殺犯にされて
    その後にシャアは倒したが実質1人勝ちした地球圏支配を企むOZに対して世界の敵となって単独で戦いを挑む事になり俺たちの戦いはこれからだして終わると言うとんでもないシナリオ

  • 652名無し2023/06/04(Sun) 22:54:13ID:g4MDkwMzY(19/21)NG報告

    >>646
    みんなもご存じ人間無骨ですよ。森長可ですよ
    汗をかくと元に戻りますよ。

  • 653名無し2023/06/04(Sun) 22:54:25ID:gwMDYzNTY(2/5)NG報告

    >>640
    世界が平和になったら(メインの戦争業で)稼げなくなるから戦争起こしますね?って国はちょっと……

    あのブリタニアですら超合衆国入り(あと微妙に冷遇)納得してる中でね

  • 654名無し2023/06/04(Sun) 22:54:39ID:U3MDgyNzI(7/8)NG報告

    >>637
    ナナリーもダモクレスとフレイヤでゼロレクイエムと同じ発想に行き着いたりと
    実は似たもの兄妹だしねあの子ら

  • 655名無し2023/06/04(Sun) 22:55:05ID:c4OTIwMDA(1/1)NG報告

    >>647
    元の画像に戻ってきとる、やはりループなのか

  • 656名無し2023/06/04(Sun) 22:55:18ID:UyMTk0MzY(8/10)NG報告

    >>645
    カーズ様の「ウィンウィンウィンウィン」ってどんな口調かとずっと
    気になってたけどアニメ化によりベースを弾く真似だと知り胸がスッとした

  • 657名無し2023/06/04(Sun) 22:55:37ID:AxOTUzNDQ(1/1)NG報告

    >>650
    今回もプリンセスや子供を平気で狙ってるし敵の悪質性はかなりのものなんだよなあ

  • 658名無し2023/06/04(Sun) 22:56:02ID:AwNzk2ODA(6/12)NG報告

    シンフォギアはアニマックスならたまにやるんだけどな
    来週シンフォギアライブ2013〜2022までやるんだけどな
    大声でクリスとマリアを間違えて日笠陽子にツッこまれる水樹奈々が晒し者にされるんだけどな

  • 659名無し2023/06/04(Sun) 22:58:33ID:U3MDgyNzI(8/8)NG報告

    >>648
    今じゃ到底出来ないようなよくも悪くもメチャクチャだったり突飛なクロスオーバーかましてるからなぁ、ウィンキースパロボ…

  • 660名無し2023/06/04(Sun) 22:59:06ID:g3NTMzMjA(1/1)NG報告

    >>629
    王子の格は落ちるときは毎回底まで落ちながら悟空に追いついてくるのを見るのが楽しいんや

  • 661名無し2023/06/04(Sun) 23:00:37ID:I5NzIyMzI(13/16)NG報告

    A.C.E.は初代がフロム寄りでそこから3まで
    バンプレスト成分の注入量を増やしてた感があった

    個人的にはA.C.E.3でマクロスプラスのゴーストを
    圧倒的速度で登場させたのは英断だと思ったぜ
    初見では速すぎて、こいつを命がけで撃墜したガルドやべえなってなったよ

  • 662名無し2023/06/04(Sun) 23:01:42ID:AwNzk2ODA(7/12)NG報告

    >>648
    シロッコとシャピロにも遊ばせてもらおう
    大量のクローンをラスボスにするしヴァルシオン改にも乗せよう

  • 663名無し2023/06/04(Sun) 23:03:24ID:UyODUxMDQ(1/1)NG報告

    ACEは3のクオリティが高くてな
    フリーダムとジャスティスにミーティア装着できたり、敵のオーバーマンやガンダムなども操縦出来たのはすごく良かった

    だからこそなぜRとPはああなったのか理解に苦しむのだ

  • 664名無し2023/06/04(Sun) 23:04:16ID:gzOTY2NDA(1/2)NG報告

    >>644
    地球の自然環境がヤバいから人類は宇宙に行かないといけないとか作中で出てくるけど自然環境ヤバい理由はジオンが何度もコロニー落とすせいでは?と思ったりする

  • 665名無し2023/06/04(Sun) 23:04:47ID:k4NzkzNzY(6/7)NG報告

    >>639
    まぁアムロやカミーユからしたら現在や未来世界でもそれでも頑張ってる奴見てるんだから「急ぎすぎもしなければ、人類に絶望もしちゃいない」のよな。

  • 666名無し2023/06/04(Sun) 23:05:09ID:c4OTU3NzI(3/4)NG報告

    >>659
    Fがゲームバランス的な意味で問題作なら新スパロボは設定面で問題作過ぎる
    ゲーム的には悪くないんだけど…

  • 667名無し2023/06/04(Sun) 23:06:39ID:M2Mzg5NzY(2/2)NG報告

    >>645
    大河だとどう解釈するかで個性があるけど家康のだと三方ヶ原の戦いの逸話を民が笑えることに繋げたのは上手かったな

  • 668名無し2023/06/04(Sun) 23:10:05ID:UyMTk0MzY(9/10)NG報告

    >>645
    殺意満々 or キレたフーゴ のパープルヘイズのウィルスの破壊力が
    文字通り死ぬことを後悔する間もない瞬殺で、成長してるのかこれが
    パープルヘイズの能力なのかとにかくスゲー攻撃力だと再認識した

  • 669名無し2023/06/04(Sun) 23:10:25ID:gzOTY2NDA(2/2)NG報告

    >>663
    2もラストバトルは最高だったと思うのだ
    愛・おぼえていますかバッグにオールスターでわちゃわちゃしながらゼントラーディの大艦隊と戦うシチュエーションが本当に良かった

  • 670名無し2023/06/04(Sun) 23:11:13ID:I5NzIyMzI(14/16)NG報告

    スパロボは登場作品の都合とかで「版権ものオリジナル機」という
    トンデモ機体がたまに誕生することもあるのが変態だと思うよ
    「アンチグレンラガン」は可動フィギュア化までいったし

  • 671名無し2023/06/04(Sun) 23:12:13ID:E1NDM0MjQ(7/10)NG報告

    >>652
    (あのフォークみたいなサイズ比になってる武器が人間無骨だったことに唖然としてる)

  • 672名無し2023/06/04(Sun) 23:13:25ID:A0MTc4NDg(3/3)NG報告

    >>645
    くしゃがらピザだーッ!!

    これがドラマオリジナルで、原作小説にないと聞いて一生ついていこうと思った。

    いやアレ『漫画版である』でしょ。『存在しない既視感』さえあったぞアレ。

  • 673名無し2023/06/04(Sun) 23:13:32ID:k2NDI5MDg(1/1)NG報告

    >>645
    出した乙骨も顔面に直撃して生きてる夏油もやべえってなる黒閃

  • 674名無し2023/06/04(Sun) 23:13:33ID:Q4NTQwNzI(1/5)NG報告

    >>648
    デビルガンダムだけじゃないぞ。

  • 675名無し2023/06/04(Sun) 23:13:36ID:U2OTg3MDg(1/1)NG報告
  • 676名無し2023/06/04(Sun) 23:13:37ID:EyMTE0MTY(6/9)NG報告

    >>670
    まぁ原作だと専用機とかないキャラもいるからね、仕方ないね

  • 677名無し2023/06/04(Sun) 23:13:57ID:k5NzY1NzI(4/10)NG報告

    >>648
    よし、エンジェルハイロゥと合体させたろ

  • 678名無し2023/06/04(Sun) 23:14:17ID:gwMDYzNTY(3/5)NG報告

    >>664
    一応、アースノイドによる汚染も酷いとされてるし、ティターンズのジャブロー核爆発なんて「お前らがソレするんかい」と言わんばかりの所業も有るから……

  • 679名無し2023/06/04(Sun) 23:14:31ID:IzMDkyNA=(3/6)NG報告

    >>645
    探偵たちを苦しめる殺人トリック・・・それは犯人目線から見るとかなりシュールなモノだった

  • 680名無し2023/06/04(Sun) 23:14:57ID:EyMzI4MzY(1/3)NG報告

    >>655
    スレ民ポンコツAI説

  • 681名無し2023/06/04(Sun) 23:14:59ID:k2MDc0ODQ(35/35)NG報告

    >>670
    マジンカイザーは本当とんでもないもんを生み出してくれたな(褒め言葉)ってなったよね

  • 682名無し2023/06/04(Sun) 23:16:53ID:E1NDM0MjQ(8/10)NG報告

    >>678
    ティターンズはむしろそれが正道なんだよなぁ・・・・・
    (尚、真意を知ってるのはごく一部のみな模様)

  • 683名無し2023/06/04(Sun) 23:17:47ID:AwNzk2ODA(8/12)NG報告

    スパロボの参戦作品に逆シャアがあったらとりあえず赤い人が逆襲するかどうかを寺田Pに聞くのが恒例行事と化してる

  • 684名無し2023/06/04(Sun) 23:18:32ID:E1MzMyNDg(1/2)NG報告

    >>664
    宇宙世紀の始まりが棄民政策と自然環境の再生を夢見た宇宙進出なので、一年戦争の80年前ぐらいからヤバかったんだと思われ

    コロニー落としなくても自然豊かなアマゾンに基地建設して更にティターンズは核を使うし、まぁドッコイな部分もある

  • 685名無し2023/06/04(Sun) 23:18:40ID:Y5OTU0MjA(9/13)NG報告

    >>645
    マリオ映画で思わぬ描写がなされたマグナムキラーの顔

    言われてみればこの上なくわかりやすい急所だし狙わない理由もないんだが、ゲームだと基本上からの踏みつけで倒すばかりだったからあの尻尾攻撃には本当に度肝を抜かれた

  • 686名無し2023/06/04(Sun) 23:18:51ID:gwMDYzNTY(4/5)NG報告

    >>677
    想像しうる限りの災厄のコラボレーションやめーや(物理+精神のW浸食兵器融合体)

  • 687名無し2023/06/04(Sun) 23:20:26ID:gyMzIwMTI(1/1)NG報告

    次のスパロボの困ったところは
    鉄血:地球が金持ち父さん
    水星:地球が貧乏父さん
    な所や

  • 688名無し2023/06/04(Sun) 23:20:46ID:gwMDYzNTY(5/5)NG報告

    >>683
    最近は取り敢えず逆襲してみて出戻りするのがマイブームとなっている赤い人

  • 689名無し2023/06/04(Sun) 23:20:48ID:E1MDg2NDA(4/10)NG報告

    >>656
    台詞とか読み上げて始めて意味がわかるのあるよね
    グェスの「ジョリィィーン」とかもね
    >>672
    毎回改変が絶妙なんだよね
    くしゃがらの感染経緯も変えていたし、他だとトラッドミルの向き変えてあったりとかね
    そりゃそうだよな、普通は窓の方に向けて配置するわな
    >>679
    金田一、具体的にどうやったかわからないやつか純粋な力業が結構ある

  • 690名無し2023/06/04(Sun) 23:20:52ID:I5MzUyNDQ(1/1)NG報告

    >>680
    気づいていなかったのか?
    君以外のスレ民はすでにchatGPTに置き換えられたのだよ

  • 691名無し2023/06/04(Sun) 23:24:33ID:A4MTIzODQ(1/1)NG報告

    >>687
    用途に合わせて地球増やすから問題ないよ

  • 692名無し2023/06/04(Sun) 23:25:20ID:U3NjkwMTY(1/2)NG報告

    >>686
    Gジェネ時々恐ろしいクロスやらかす(褒め言葉)からな
    見てくださいこのわかりやすい地獄絵図

  • 693名無し2023/06/04(Sun) 23:26:01ID:Q4NTQwNzI(2/5)NG報告

    >>676
    いても違和感ないんだよな・・魔神ランティス。原作者に許可もらったし。

  • 694名無し2023/06/04(Sun) 23:26:50ID:M1ODY4NDg(1/1)NG報告

    >>692
    メンタルとフィジカルバケモンの悪夢のコラボレーション!

  • 695名無し2023/06/04(Sun) 23:27:32ID:g4MDkwMzY(20/21)NG報告

    ワールドダイスターのアプリ、画面見た感じそうかなと思ったけどリズムゲームなんだな……


    一晩でこれ開けたんですか???

  • 696名無し2023/06/04(Sun) 23:27:58ID:AwNzk2ODA(9/12)NG報告

    新以降のスパロボに逆シャアのシャア自体はよく出るけど死亡するのは実は結構少ない
    確か新と64とIMPACTとニルファぐらいだったか

  • 697名無し2023/06/04(Sun) 23:29:09ID:AxNDg5NzY(1/1)NG報告

    >>645
    重力力場系咒式第一階位〈重爪〉
    原作ではどういうエフェクトの咒式なのか読み取れなかったが
    コミカライズ版で『帯状かつ五本の鉤爪状の重力場を伸ばして圧搾する』様子が描写されて理解と納得が腑に落ちる


    ※この少年はあらゆる物体を素通りする咒式を使用中だが
    時空の曲率である重力攻撃とは相性が悪くご覧の有り様である

  • 698名無し2023/06/04(Sun) 23:29:27ID:IzMDkyNA=(4/6)NG報告

    >>687
    スレッタに地球が貧乏父さんなとこ、あまり関係ないんだよなぁ。生まれからもプロスぺラ、ミオリネに半ば突き放された現状からも。地球寮のみんなによくされてるってくらいで。ゆえにアーシアン、スペーシアンの対立が描かれると半ば蚊帳の外になっちゃう。

  • 699名無し2023/06/04(Sun) 23:29:30ID:gxMDQ0NjQ(3/4)NG報告

    ゼネリ家の問題はサリウスが言葉足らずだったからというよりも、シャディクがサリウスに対して心を開かなかった事が原因なんだろうな。
    多分サリウス氏は息子に対して、親として愛情を目に見える形で注いでいたし、言葉でも伝えていたと思う。
    けどやっぱりシャディクは幼少期の地球での体験から、スペーシアンであるサリウスを信頼することが出来なかったんだろうな
    どんなに思いを伝えても受け取る側が受け取りを拒否してたんじゃどうにもならないという話

  • 700名無し2023/06/04(Sun) 23:29:38ID:E1NDM0MjQ(9/10)NG報告

    >>683
    だって「逆シャア」のシャアだぜ?
    「スダ・ドアカのシャアと精神が入れ替わった」みたいな事がない限り逆襲は避けられんやろ。

  • 701名無し2023/06/04(Sun) 23:29:42ID:U3NjkwMTY(2/2)NG報告

    >>691
    日本と月2つにします!というもう何も言えなくなるスーパー力業世界観

  • 702名無し2023/06/04(Sun) 23:31:37ID:Q4NTQwNzI(3/5)NG報告

    >>648
    Tで救済されたルートもきたし。アルティメットガンダムが自軍で使える日も来る?

  • 703名無し2023/06/04(Sun) 23:31:41ID:A0OTAxMjg(1/1)NG報告

    >>656
    ギターじゃなかったのか…

  • 704名無し2023/06/04(Sun) 23:32:55ID:IzMDkyNA=(5/6)NG報告

    >>689
    橋が無ければ作ればいいじゃない

    多分作中一番の力技

  • 705名無し2023/06/04(Sun) 23:33:15ID:Q4NTQwNzI(4/5)NG報告

    >>680
    ポンコツAIと言ったな!

  • 706名無し2023/06/04(Sun) 23:33:31ID:IwNjM5MjQ(1/1)NG報告

    >>701
    平行世界を3つ程適宜渡り歩いてくVもなかなか

  • 707名無し2023/06/04(Sun) 23:34:34ID:gxNzM4NjA(2/4)NG報告

    この後ヒロアカも来るじゃないか……
    エンデヴァー生きてくれるよな?もう私から推してるおじさん奪うのはやめてくれ。
    頭がどうにかなっちまいそうだよ

  • 708名無し2023/06/04(Sun) 23:34:49ID:QxMzc2NjQ(1/1)NG報告

    >>591
    これバクラが元々どんな人物かってのが後にわかると凄い納得いくんだよね
    「盗賊王バクラ」にとって勝利とは盗むもの・奪い取るものであって譲られるものではないってとこがプライド持ってて好き

    やっぱ敵キャラだろうと悪役だろうと1本芯が通っててそれを曲げないキャラってのは魅力的に見えるよね

  • 709名無し2023/06/04(Sun) 23:35:29ID:IzMDkyNA=(6/6)NG報告

    >>705
    いやお前の場合は純粋なAI「だった」ときはポンコツじゃなかったよ

  • 710名無し2023/06/04(Sun) 23:39:18ID:E1NDM0MjQ(10/10)NG報告

    >>702
    実際の所、デビルガンダムって一切台詞無いから性格はどうとでも味付けできるのよな・・・・。
    ぶっちゃけGガン本編でアルティメットガンダムの周りで起こったことを鑑みると、そら暴走して人間排除思考になるもやむ無し・・・・ってなるし。

    (キャラとして考えるとほぼミュウツーみたいな立ち位置)

  • 711名無し2023/06/04(Sun) 23:39:43ID:Q4MzgxMzY(2/2)NG報告

    ご新規さんへシンフォギアを勧めるにあたっては、
    本当に最低限のことだけ教えて、あとは

    「3期1話のAパートを見せる」のがおすすめよ。

    ・ミサイルから美少女が出現
    ・K2の標高を下方修正
    ・ダイナミック森林伐採
    ・シャトル一本背負い

    この情報量で1話どころかたったの6分。

    これ見て「何だか知らねぇが…面白れぇッ!」ってなれるんだったら、
    間違いなく適合者の素質があります。

  • 712名無し2023/06/04(Sun) 23:40:47ID:UyMTk0MzY(10/10)NG報告

    >>645
    自分の中ではもはやタダモノではなくなってしまった男

  • 713名無し2023/06/04(Sun) 23:43:27ID:QwMTQ1NzI(1/4)NG報告

    今日の善逸

    チュン太郎しゃべれ!!

  • 714名無し2023/06/04(Sun) 23:43:33ID:I5NTE5OTI(1/17)NG報告

    >>691
    ドゥズミーユ「ロボットアニメくんは地球のことなんだと思ってるの?」

  • 715名無し2023/06/04(Sun) 23:43:43ID:g1MjY4ODg(2/2)NG報告

    無一郎くんレスバ強くてわろた

  • 716名無し2023/06/04(Sun) 23:43:49ID:Y5OTU0MjA(10/13)NG報告

    まあ。当たり前と言われたらそれまでだが

    アニメでも何の過去も語られないままだったな、玉壷

  • 717名無し2023/06/04(Sun) 23:43:57ID:Y0MjEwNjg(2/4)NG報告

    煽りの呼吸

  • 718名無し2023/06/04(Sun) 23:44:00ID:QwMTQ1NzI(2/4)NG報告

    太鼓の達人

  • 719名無し2023/06/04(Sun) 23:44:05ID:YzMzI2MTY(1/2)NG報告

    >>714
    戦場の一部

  • 720名無し2023/06/04(Sun) 23:44:22ID:YwNjgyMDQ(1/1)NG報告

    スピード自慢からあっさりやられるこの感じ、ダメなスピードキャラの典型のようだ

  • 721名無し2023/06/04(Sun) 23:45:21ID:I5NTE5OTI(2/17)NG報告

    >>711
    たった今G最終話見直してた自分にタイムリーなネタ。シンフォギアは急に歌う突飛さが目につくけど、そもそも聖遺物抜きでも十分トンデモな世界なのにさらにこれでもかと男の子の好きなものをドカ盛りする後先考えてないところがスゴイ。

  • 722名無し2023/06/04(Sun) 23:45:30ID:k5NzY1NzI(5/10)NG報告

    新体操みたいな動きだ

  • 723名無し2023/06/04(Sun) 23:45:43ID:QwMTQ1NzI(3/4)NG報告

    新鮮な魚肉サイコロステーキだぞ。おあがりよ!

  • 724名無し2023/06/04(Sun) 23:46:01ID:M5OTkwMjA(1/1)NG報告

    >>674
    三輪長官はスパロボシリーズでの扱いがオリジナル過ぎたこともあって、長谷川祐一先生のゴッドバードでバラオと融合してラスボスになるくらいキャラが発展しちゃったな

  • 725名無し2023/06/04(Sun) 23:46:41ID:QwMjEyNDg(20/25)NG報告

    >>714
    うるせえ変動重力源にぶつけるぞ

  • 726名無し2023/06/04(Sun) 23:46:44ID:Y5OTU0MjA(11/13)NG報告

    玉壷は激怒した
    必ずやこのク.ソガキ柱に目にもの見せねばならぬと決意した

    玉壷には並大抵の挑発は通じぬ。凡俗の罵詈雑言など耳に入らぬ
    けれど己の作品と芸術に対する侮辱には人一倍敏感であった

  • 727名無し2023/06/04(Sun) 23:47:12ID:Y0MjEwNjg(3/4)NG報告

    >>723
    アニメ化して肉?増えてたね
    まぁサイコロどころかミンチにサなりましたが

  • 728名無し2023/06/04(Sun) 23:47:37ID:AxMTE2NjA(1/2)NG報告

    >>720
    ぶっちゃけ、このスピードに防御不可且つ一部でも体に当たれば戦闘不能な魚化は、かなりのムリゲー(それまでの毒祭りも含めて)なんだけど、この時の無一郎が強かったから・・・。

  • 729名無し2023/06/04(Sun) 23:47:47ID:AwNzk2ODA(10/12)NG報告

    >>711
    ただ最大の問題点は
    それ見せるとGのオチがある程度ネタバレになることである・・・

  • 730名無し2023/06/04(Sun) 23:48:32ID:M0NTU1NDg(6/7)NG報告

    >>701
    日本だけ分裂させます!とかもやった

  • 731名無し2023/06/04(Sun) 23:48:33ID:U5MTA5NjA(3/6)NG報告

    >>662
    なおシロッコクローンは公式でも最近やった模様。

    一歩間違えたらマジでスパロボのシロッコクローン軍団が本編でも発生してたかもしれない。

  • 732名無し2023/06/04(Sun) 23:49:03ID:I5NTE5OTI(3/17)NG報告

    >>724
    まあでも構想段階の最終話みたく頭おかしくなるのとどっちが良いかと言うと…五十歩百歩やな。

  • 733名無し2023/06/04(Sun) 23:49:36ID:YwNTYzMg=(1/1)NG報告

    >>722
    BGMが急にまどマギの時の梶浦さんでダメだった
    あまりにファンタジック

  • 734名無し2023/06/04(Sun) 23:50:18ID:I5NTE5OTI(4/17)NG報告

    >>729
    ぶっちゃけ第一話のライブだけだも十分フォニックゲインは高いからな。「ここから最終的に地球規模にインフレします」とだけ言えば十分。

  • 735名無し2023/06/04(Sun) 23:51:03ID:kwNjExMg=(1/2)NG報告

    プロセカ箱イベ終わっていつものように燃え尽きててやっとねねちゃんのカードの後半ストーリー読んだんですけど
    メインストーリーで彼女に何もできないからせめて、って仲間たちが送った応援ムービーをねねちゃんが繰り返し見て励まされてて
    てえてえ…………てえてえしか言えなくなった


    ところで60連してSSR0なんですけどえむちゃん限定はどこですか
    先月司誕で今月末類誕で来月ねねちゃん誕なんですけどわんだしょを集中して絞りに来るんじゃないよ

  • 736名無し2023/06/04(Sun) 23:51:13ID:ExMTg5Ng=(3/6)NG報告

    首斬られた後が完全に便所虫で草

  • 737名無し2023/06/04(Sun) 23:51:44ID:ExOTQzMzI(1/1)NG報告

    >>729
    クリスちゃんが仲間になるのも分かっちゃうからな
    いやまぁあれだけ版権絵に出てたら今更だけど

  • 738名無し2023/06/04(Sun) 23:51:57ID:cwMjcyODQ(1/3)NG報告

    >>722
    滅茶苦茶にアクロバットな動きで見惚れちゃったんだぜ!

  • 739名無し2023/06/04(Sun) 23:52:19ID:gxNzM4NjA(3/4)NG報告

    >>736
    これには童麿殿もニッコリ

  • 740名無し2023/06/04(Sun) 23:52:19ID:EyMTE0MTY(7/9)NG報告

    そういや最近のロボアニメで火星以外にも実はE.I設定増やしても良さそうな惑星見つかった?

  • 741名無し2023/06/04(Sun) 23:53:52ID:QwMTQ1NzI(4/4)NG報告

    ラミアはえっち

  • 742名無し2023/06/04(Sun) 23:53:53ID:cwMjcyODQ(2/3)NG報告

    >>728
    痣者に覚醒したからねぇ。不死川とか冨岡にもやっぱり玉壺は同じ技を対処されていたんだろうな。

  • 743名無し2023/06/04(Sun) 23:54:08ID:U2Nzc1ODA(10/13)NG報告

    >>736
    何気に首斬られたのに再生してきててコイツひょっとして猗窩座や兄上みたいに弱点克服しそうだったのでは?となった

  • 744名無し2023/06/04(Sun) 23:54:08ID:YzMzI2MTY(2/2)NG報告

    >>734
    やっぱウェル博士って人間のくせに黒幕ムーブ出来たのすごくない?

  • 745名無し2023/06/04(Sun) 23:54:35ID:I5NTE5OTI(5/17)NG報告

    しかしシャディク周りがこうもあっさり片付くのは予想外だったな。いやまあこれからラウダ周りとかエアリアルどうすんのかとか宇宙議会連合とか問題山積みなんだが。
    今となっては下品なイジメやってた頃の学園が懐かしくすらある…。

  • 746名無し2023/06/04(Sun) 23:54:54ID:QwMjEyNDg(21/25)NG報告

    流れ的にしないわけ無いが販売決定良かったねえ
    https://twitter.com/t_features/status/1665357774484819968?t=DbtyIo60Jz4VTLgtDCfMmw&s=19

  • 747名無し2023/06/04(Sun) 23:55:05ID:kwNjExMg=(2/2)NG報告

    >>729
    まあそもそも初心者さんみたら最初のインパクトあるシーンだけで大半!?!?って脳持ってかれて月とかマムとか細かいところなんか覚えてないから
    私です

  • 748名無し2023/06/04(Sun) 23:55:11ID:k5NzY1NzI(6/10)NG報告
  • 749名無し2023/06/04(Sun) 23:56:20ID:ExMTg5Ng=(4/6)NG報告

    >>717
    陰から見守る鉄穴森さんが引いている

  • 750名無し2023/06/04(Sun) 23:56:43ID:E1MzMyNDg(2/2)NG報告

    >>699
    息子がアーシアンとスペーシアンのハーフと知りながらベネリット御三家として地球における軍事シェアリングに歯止めをかけようとしなかったなら愛情の有無は大して関係ないんじゃないかな

  • 751名無し2023/06/04(Sun) 23:56:46ID:I5NTE5OTI(6/17)NG報告

    >>748
    やっとか…いやまあ映画はもう見て円盤まであるんだが。初見勢の阿鼻叫喚が始まるなあ…。

  • 752名無し2023/06/04(Sun) 23:56:48ID:Y0MjEwNjg(4/4)NG報告

    月に代わってなんとやら!

  • 753名無し2023/06/04(Sun) 23:58:04ID:cwMjcyODQ(3/3)NG報告

    >>749
    今思うと柱って笑顔が恐い人多いな!しのぶは鬼に対しては外面如菩薩内心如夜叉だし

  • 754名無し2023/06/04(Sun) 23:58:06ID:gxNzM4NjA(4/4)NG報告

    >>748
    配信もおやりになるみたいよ

  • 755名無し2023/06/04(Sun) 23:58:12ID:kwNTY4MTI(1/1)NG報告

    >>729>>737
    つまり、新規適合者には主人公は風鳴翼(CV:水樹奈々)と天羽奏(CV:高山みなみ)のコンビで、立花響(CV:悠木碧)はモブキャラだって説明するのがベストってこと!?

  • 756名無し2023/06/04(Sun) 23:58:47ID:U5MTA5NjA(4/6)NG報告

    >>710
    Gジェネだけど子供と言えるデビルガンダムJrが、デビルガンダムが人類抹殺して地球環境を守るだったのから人類を洗脳して地球環境を守るって人類も認める風に行動方針が変わってるんで共存の可能性は一応あるんだよね。

  • 757名無し2023/06/04(Sun) 23:59:26ID:ExMDkyNA=(1/4)NG報告

    鱗による高速移動なんて鬼にならなくても忍者なら出来るって甲賀忍法帖が言ってた

  • 758名無し2023/06/04(Sun) 23:59:28ID:I5NTE5OTI(7/17)NG報告

    >>744
    ウェル博士が黒幕か?というとフロンティア事変は公式にもある通り複数勢力の思惑が入り乱れてるし、終盤のラスボス化はネフィリム有りきだからなあ。
    それならホムンクルスに乗り換えてるとはいえ肉体的にも出身的にも本当にただの人間で、ほぼほぼ計画通りにすすめてきたキャロルの方がフィクサーとしては上じゃない?

  • 759名無し2023/06/04(Sun) 23:59:50ID:ExMTg5Ng=(5/6)NG報告

    >>753
    考えてみると腹の底に強い怒りを抱えてるところも似ている

  • 760名無し2023/06/05(Mon) 00:00:04ID:U4NjYwMjU(12/13)NG報告

    >>745
    ほんと次週以降どうするのかな惨状になっちゃったな…

    ただでさえオープンキャンパスのアレで自主退学者続出してたのに、これもう下手すると学校から誰もいなくなるんじゃないか
    実際無差別攻撃で学園の施設もめっちゃやられたし

  • 761名無し2023/06/05(Mon) 00:02:28ID:c4MTAyOTA(8/17)NG報告

    >>760
    というか学園どころかベネリットグループそのものが機能不全になりかねない。御三家で一番力を持ってたシャディクがあんなんで、一方のシェターク社もグエルの父頃しが明らかに、ペイル社は船頭になるタイプじゃないしミオリネもあんなんだから空中分解してもおかしくない。

  • 762名無し2023/06/05(Mon) 00:03:16ID:U4NjYwMjU(13/13)NG報告

    五行仙すら絶句するすずの手際よ
    https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361294186686

    愚かなり五行仙…貴様らは決して開けてはならぬ禁断の箱を開けたのだ
    そう――ダークネスという箱を!

  • 763名無し2023/06/05(Mon) 00:04:13ID:g4Njk4MDU(1/2)NG報告

    ゲェーッ時間超神!?
    下手したら未来の超人達も連れて来られるかもしれん…

  • 764名無し2023/06/05(Mon) 00:04:35ID:k3MjY0MA=(15/18)NG報告

    >>762
    敵の予測を上回った!!

  • 765名無し2023/06/05(Mon) 00:04:45ID:U2Mjc3MzU(9/10)NG報告

    柱とか炭次郎は煽るけど鬼が煽りに弱いのは確かにある気がする。炭次郎と無一郎が煽りに強すぎるのはあると思うけど。

  • 766名無し2023/06/05(Mon) 00:04:54ID:Q5MTE2MDA(11/12)NG報告
  • 767名無し2023/06/05(Mon) 00:05:09ID:E0NDU4NDA(4/7)NG報告

    遊戯王→プリキュア→ライダー→戦隊→ガンダム→家康→鬼滅→あやトラでオタクの情緒はもうズタボロよ!

    あらゆる角度から殴ってきやがって安定するかこんなもん!

  • 768名無し2023/06/05(Mon) 00:05:32ID:YyMTkyNjU(7/10)NG報告

    >>762
    健全になるとは一体なんだったのかw

  • 769名無し2023/06/05(Mon) 00:06:04ID:MwMDg3MTU(1/1)NG報告

    >>758
    ライブ感だけで黒幕ムーブして災厄の中心に常にいるのは、ある意味才能やぞ

  • 770名無し2023/06/05(Mon) 00:06:18ID:Q0MDY1OTA(1/1)NG報告

    次の相手は刻の神ですか
    俺は刻の涙を見るのだろうか

  • 771名無し2023/06/05(Mon) 00:06:32ID:c4MTAyOTA(9/17)NG報告

    >>766
    ?冷凍機械とか電気工事士は普通に学校で習ったこと使わないかな?

  • 772名無し2023/06/05(Mon) 00:08:49ID:c4MTAyOTA(10/17)NG報告

    しかし水星、これどこかでまた武器セット出したりするのかな?今までのところ「ザウォート用ミサイルランチャー」「ダリルバルデ用ライフル」「ミカエリス用ランス」がまだ商品化されてないし、これだけ持たせたパッケージ出すとも思えないし。

  • 773名無し2023/06/05(Mon) 00:09:56ID:k3ODcxNQ=(2/2)NG報告

    やっぱこの主人公ヤベェよぉ!
    純然たる欲望のために相手のありのままで居てほしいって
    そりゃそういうもんかもしれんけど改めて描かれると悍ましいわ!
    https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361294191781

  • 774名無し2023/06/05(Mon) 00:10:54ID:g1MTU4NTU(6/6)NG報告

    >>764
    こいつらやってる事は邪悪な筈なのに言動がアホ過ぎる

  • 775名無し2023/06/05(Mon) 00:14:10ID:Q5MTE2MDA(12/12)NG報告

    https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1061515
    みんな!!
    ″モン○ター″キメろォォ!!

  • 776名無し2023/06/05(Mon) 00:14:11ID:E0NDU4NDA(5/7)NG報告

    火事場の○○力に関しちゃそういう物だって思い込んでたが、言われてみたら超人強度という確かな強さとして出てる以上、何かしらのエネルギーは発生してるはずだわな

    そんで無から有は生まれない、と

  • 777名無し2023/06/05(Mon) 00:14:18ID:E5OTUyMDU(1/1)NG報告

    >>766
    やっぱ真に怠惰な人間は面倒臭いと言いつつしっかりと仕事をこなしている人間だと思います

  • 778名無し2023/06/05(Mon) 00:14:38ID:I0NzY1OTA(15/16)NG報告

    >>766
    社会人として明確な答えを1つ用意してあるぞ
    「三角関数と座標は機械加工で必要」
    実際に学校の勉強が社会で使われているんだ
    めんどくさいテストとか忍耐とかそういうのじゃあねえ
    これが現実だから、ウダウダ言ってねえで学べ

  • 779名無し2023/06/05(Mon) 00:14:40ID:IzNDI4MjU(2/3)NG報告

    >>763
    あー...これあれか、竹刀折りに来てたのこっちか
    というかあの二人が警戒してるってだけであの二人ばりにやべー神って解るのが草
    いや笑い事じゃないが

  • 780名無し2023/06/05(Mon) 00:15:53ID:IyMzc3MjU(11/13)NG報告

    刻の神……
    え、ひょっとして時間超人くる?

  • 781名無し2023/06/05(Mon) 00:17:36ID:MxNTIwNTU(1/1)NG報告

    >>753
    笑顔は本来…

  • 782名無し2023/06/05(Mon) 00:17:56ID:EwNDMxMzA(7/8)NG報告

    (えっちだなこいつ…)

  • 783名無し2023/06/05(Mon) 00:18:01ID:k4Mjc3MDA(5/6)NG報告

    >>770
    もしかしてII世のタイムワープのアレコレに繋がるのかね?

  • 784名無し2023/06/05(Mon) 00:18:13ID:k3MjY0MA=(16/18)NG報告

    >>774
    手のひらの上で転がしてる筈なのにブレイクダンス踊りだして驚愕してる黒幕

  • 785名無し2023/06/05(Mon) 00:19:25ID:E0NDU4NDA(6/7)NG報告

    >>780
    あーなるほどな……

    現状、手駒がいない事だしサンダーとライトニング含めて時間超人は有り得るか?

  • 786名無し2023/06/05(Mon) 00:21:01ID:UxOTAwNQ=(2/4)NG報告

    >>767
    最後だけなんか違う

  • 787名無し2023/06/05(Mon) 00:21:33ID:g4Njk4MDU(2/2)NG報告

    >>785
    あいつら最後は友情してたからどう転ぶかな…

  • 788名無し2023/06/05(Mon) 00:23:34ID:c4MTAyOTA(11/17)NG報告

    >>778
    学校の勉強を活かせる職場は山のようにあるのだが、学校の勉強程度に着いてこれない人は基本そういう職場にまで辿り着けない。よって「そういう人達の主観では」学校の勉強は社会では役に立たないとなる。

  • 789名無し2023/06/05(Mon) 00:24:36ID:EwNDMxMzA(8/8)NG報告

    >>761
    図らずもシャディクが考えていた当初の予定(グループの解体)に近づいているのがなんとも…
    (学園についてもまぁ言ってしまえば「グループの象徴のひとつ」ともいえるからある種解体も想定内…かも?)

  • 790名無し2023/06/05(Mon) 00:25:25ID:EyMzUzMDU(7/11)NG報告

    >>778
    ネジとか部品加工に三角関数使うから、町工場のおっちゃんも関数電卓ポケットに入れてるんだよね

  • 791名無し2023/06/05(Mon) 00:26:50ID:A0Njg3OTU(6/6)NG報告

    >>762
    手際よく行き過ぎてるだけで五行仙的にはアリな展開だから……

    護衛対象が自分から毒沼にハマってくって祭里的にはク○ゲー極まりねえなぁ、難易度がルナティックすぎる

  • 792名無し2023/06/05(Mon) 00:27:00ID:k3MjY0MA=(17/18)NG報告

    >>787
    刻の神の権能がどう言うものか解らんからあれだけど
    下手すれば未来にサンダーとライトニングを送り込んで失敗したから本格的に動き出した。とかあり得そう

  • 793名無し2023/06/05(Mon) 00:27:44ID:M0NDAzOTA(1/5)NG報告

    >>763 
    今のゆでなら時間超人のリベンジできそうでワクワクすっぞ!

  • 794名無し2023/06/05(Mon) 00:28:34ID:M0NDAzOTA(2/5)NG報告

    >>780
    サンダーとライトニングが殺しまくっただけで時間超人沢山いたもんねぇ

  • 795名無し2023/06/05(Mon) 00:28:39ID:UxOTAwNQ=(3/4)NG報告

    時間超人出すのはいいけどアイツら何人も出すなら加速能力なんとかしないと試合ダレるぞ

  • 796名無し2023/06/05(Mon) 00:29:44ID:cwMTMzMzg(1/3)NG報告

    >>748
    やったー!!(円盤はコンプリート済み)
    エグゾダス終わった後にやるかな?って思っていたからこれは嬉しい(再放送は真矢捕まって操来たところだからあと3話)
    先行上映ってだけでテレビ用に再編集とかは特に無いのかな?
    てっきりビハインドライン発売して2年くらい経つまで配信ないと覚悟していたから
    これで未視聴勢に普及もできるぞ…

  • 797名無し2023/06/05(Mon) 00:30:33ID:IzMDk3NjA(22/25)NG報告

    >>761
    のこるペイル社も
    ルブリスウルが捕まる→中から5号が出てくる→「なぜペイルの次期トップがテロリストのMSに乗ってる!?」→本物エランとばっちり
    そこから人体実験とか芋づる式で膿が出てくるわ出てくるわ

  • 798名無し2023/06/05(Mon) 00:33:00ID:M0NDAzOTA(3/5)NG報告

    >>795
    アクセレレーションと再生能力なんとか攻略しないと…究極タッグ編を経たキン肉マンたちなら大丈夫だろうが…

  • 799名無し2023/06/05(Mon) 00:33:17ID:c4MTAyOTA(12/17)NG報告

    >>789
    ただまあ(シャディクの思惑がどこまでやるつもりだったのかにもよるけど)今回流れをコントロールしていたシャディクがいなくなったことで、正真正銘コントロール不能な局面になりそうなのが怖いんだよな。ガンダムが暴徒鎮圧したから地球側の憎悪が最高潮、しかもさんざん自分達が振り回されたテロ事件が実際はスペーシアン企業による自作自演と判明、なんてバレたらこれ一気に燃え上がるぞ?

  • 800名無し2023/06/05(Mon) 00:33:20ID:EyMzUzMDU(8/11)NG報告

    >>797
    なんなら、エランがスタンガン振り回してスレッタを誘拐しようとしてる温室での映像とか、ミオリネが持ってるだろうしね

  • 801名無し2023/06/05(Mon) 00:34:46ID:k3MjY0MA=(18/18)NG報告

    https://twitter.com/nikuzousui/status/1665379227334762496

    ゆで、どこから拾ってくるんだ

  • 802名無し2023/06/05(Mon) 00:34:50ID:UyMTUyNDU(1/1)NG報告

    >>794
    二世時間軸だと今の話の辺りはカオスが戦ってたはずなんじゃなかったっけ?

  • 803名無し2023/06/05(Mon) 00:36:26ID:k3MTE4MDA(5/10)NG報告

    >>775
    そういや相互フォローしていたな

    >>777
    ズボラ極めた結果
    「手軽にサッと美味いものを作れる」
    「放置すると面倒なことになるので仕事や家事はちゃんとやる」
    「拘らない性格でサッパリしている」

    とあれ、嫁としてはこの上なく理想的では?と思えてくるめんつゆひとり飯の露ちゃん

  • 804名無し2023/06/05(Mon) 00:36:37ID:IzMDk3NjA(23/25)NG報告

    >>790
    電卓使ってOKな職場なら勉強しなくてもいいじゃんと思ったそこの君!それは間違いだ!
    電卓を使うのにも知識がいるからな!それがわからないなら勉強したほうが良いぞ!

  • 805名無し2023/06/05(Mon) 00:37:10ID:I1ODcyMA=(1/2)NG報告

    学校言うても高校までは一般教養を広く教える以上使わない分野も出てくるよねって話だよね。ただ、数学に関しては基本的な利用例を示してもいいと思うんだよね。こうしてネットワークで通信するにも三角関数が不可欠なこととか。

  • 806名無し2023/06/05(Mon) 00:38:12ID:UxOTQ4NDU(1/1)NG報告

    ディランザはいいぞおじさん「ディランザはいいぞ」

  • 807名無し2023/06/05(Mon) 00:39:49ID:c4MTAyOTA(13/17)NG報告

    >>805
    文系はともかく理系はむしろ使い方もセットで教えない?微分積分で測量とか、化学で染料とかプラスチックの作り方とか。

  • 808名無し2023/06/05(Mon) 00:40:45ID:M0NDAzOTA(4/5)NG報告

    >>802
    王位争奪編のまえだから今の時間軸が究極タッグ編を超えたキン肉マンたちの可能性も否定できない…。幕間の救世主も不明だし

  • 809名無し2023/06/05(Mon) 00:40:46ID:c4MTAyOTA(14/17)NG報告

    >>806
    今やってる改造が終わらないおじさん「境界戦記のプラモ初めて作りました」

  • 810名無し2023/06/05(Mon) 00:44:24ID:ExNDgyNjU(4/4)NG報告

    >>762
    もはやスケベとかそういう言葉じゃ言い表わせねぇ圧倒的手際よ…
    祭里の童貞力を考えると実はこれくらいでちょうどいいのかもしれんが

  • 811名無し2023/06/05(Mon) 00:45:29ID:k3MTE4MDA(6/10)NG報告

    >>805
    えるしっているか?
    「学校の勉強なんて役にたたない」言うやつに実用的な利用例を教えても右から左へ抜けて終わる

    より身近に感じさせつつマンツーマンで教えられたら違うんだろうけどね
    ヤンキー君と科学ごはんは良い漫画だぞ
    https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685449569180

  • 812名無し2023/06/05(Mon) 00:49:02ID:I1ODcyMA=(2/2)NG報告

    >>807
    化学とか物理は基本的に教えてもらったし微積分で面積とかもやった記憶はある。
    ただ、高度な応用例として行列が天気予報や画像処理に使用されているとか、通信システムに微積分や三角関数が使われているとかって話は大学生なってから教えられたものだからそうゆう面を教えてもいいんじゃないかと思っただけ。

  • 813名無し2023/06/05(Mon) 00:49:12ID:I0NzY1OTA(16/16)NG報告

    >>807
    進学校は残念ながら、社会でどう使われてるかなんて教えない
    そういう実例みたいなのを示さないから
    学校の勉強が社会で何の役に立つんだなんて言われる要因になる

    其処ら辺きちんと説明できたら勉強しないといけないと
    自覚できる生徒も増えそうなもんだが…
    進学校の生徒はそういう現場には勤めないと錯覚してるのか?

  • 814名無し2023/06/05(Mon) 00:52:15ID:M5ODI0NDU(21/21)NG報告

    理系が「知識」なら文系は「教養」だよなあ
    単純に「共通の話題」があるだけでエーミールで笑えたり神父を面白がれるわけでなあ

  • 815名無し2023/06/05(Mon) 00:53:54ID:c4MTAyOTA(15/17)NG報告

    >>813
    うちは進学校だったけどその辺熱心に教えてくれたぞ?うちは「その科目を趣味でやってる」ような先生ばかりだったから実用的な分野は勿論、生徒が希望したらカリキュラムにない解剖実験だとか大学の研究で使うような話まで教えてくれたし、その辺は学校のスタンスによるでしょ。

  • 816名無し2023/06/05(Mon) 00:55:18ID:k4Mjc3MDA(6/6)NG報告

    >>792
    そういえば時間超人がタイムワープするために角を折って出来るのが鍵穴で、神界で宇宙のエネルギーを補填するために開けた穴も鍵穴だよね。

    中立で一人だけで第三勢力になってたほどの力と地位があるってところから考えると、天界の鍵穴作ったの刻の神なのでは?

  • 817名無し2023/06/05(Mon) 00:58:45ID:k3MTE4MDA(7/10)NG報告

    教科書や参考書のコラム的な部分では書いていたりするけどね
    例えば対数はマグニチュードを表すのに使われているとか、伊能忠敬は三角関数を用いていたりとか、スピードメーターは微分を用いているとかそういうやつ

    こういうちょっとしたことに疑問や関心を持って調べられる人は出木杉君タイプというか自然と上位の学校に行けるタイプ

  • 818名無し2023/06/05(Mon) 01:02:35ID:Q5NTcxMjA(2/3)NG報告

    推しの子一気読みしたー!!!一言言いたい。アニメスタッフは鬼!悪魔!靖子!!アイの解像度上げるんじゃねえダメージがデカくなる!!

  • 819名無し2023/06/05(Mon) 01:03:04ID:EyMzUzMDU(9/11)NG報告

    >>813
    流石にそれは偏見がすぎる
    教科書にだって、どんな場面で使われているとかは書いてあるやん

  • 820名無し2023/06/05(Mon) 01:08:46ID:IyMzc3MjU(12/13)NG報告

    >>785
    時間超人たち、二世の設定でも神を超える可能性を持った突然変異の超人たちだから友情パワーとは別のアプローチとして突然変異として新肉にも出せなくはないんだよね

  • 821名無し2023/06/05(Mon) 01:09:06ID:Y2NTQyNDA(1/1)NG報告

    天華百剣今月の初めに8周年記念の生放送があったのね
    何か新展開あるといいなぁ…
    またサダに会いたい…

  • 822名無し2023/06/05(Mon) 01:10:20ID:cwNjYzODU(7/7)NG報告

    >>817
    マグニチュードくんは震度くんとの相性が悪いので日本だと扱いが適当
    マグニチュードは地震のエネルギー量で震度は実際の揺れなのでマグニチュードが大きくても地下深くで発生すると震度は小さいものになったりする。逆もまたしかり

  • 823名無し2023/06/05(Mon) 01:18:20ID:Y1MjQ3MzU(1/1)NG報告

    >>817
    自然科学とかは突き詰めていくと神の存在を信じざるを得ないような結果が発生するとはよく聞く

  • 824名無し2023/06/05(Mon) 01:23:13ID:MzMDIzMjU(2/2)NG報告

    >>823
    もし地球の位置が少しでもズレていれば、生命が存在出来ないだろう・・・とかね。

  • 825名無し2023/06/05(Mon) 01:37:52ID:AwMTA4NjU(1/1)NG報告

    学校の勉強なんて役に立たないとかいう奴は学校の勉強を役立たせる職種につけないからね、仕方ないね

    法学部とかいう無駄に大変な癖に全く今に活かせてない俺がいうのもなんだが
    紙切れ一枚作るのに企業が大金積んで社労士呼ぶ理由がわかったくらいか

  • 826名無し2023/06/05(Mon) 01:38:32ID:M1NTA2NTU(1/2)NG報告

    >>785
    時間超人の神が消滅したと思ったら原初の時代まで流されて記憶を失ったカオスとか?
    そして自身がアヴェニール一族の開祖に…

  • 827名無し2023/06/05(Mon) 01:41:03ID:kyOTgwMjA(1/2)NG報告

    ミオリネ主人公の乙女ゲーがあったら絶対地雷枠だよシャディク

  • 828名無し2023/06/05(Mon) 01:46:00ID:A0NDYxNzA(8/9)NG報告

    >>823
    科学の基礎は熱心な宗教化が解き明かしたのですしな
    ところで私、右端の奴はSAN値チェック失敗してると思うんだ

  • 829名無し2023/06/05(Mon) 01:46:03ID:IyMzc3MjU(13/13)NG報告

    >>827
    幼馴染で一番の安牌かと思ったら反逆者だったとかいう罠枠

  • 830名無し2023/06/05(Mon) 01:53:53ID:AwMzM4MDU(1/1)NG報告

    アイテム二巻出るんだ
    というか何か本編が年二冊しか出せないなら外伝を自分で書いて出せばいいんや!くらいのノリになってない?

  • 831名無し2023/06/05(Mon) 01:53:59ID:M1NTA2NTU(2/2)NG報告

    >>793
    Ⅱ世リベンジがあるなら、
    ・カナディアンボーイとスペシャルマンJrは活躍の場を失い無気力な日々を過ごしていたが、そんな二人の前にオメガケンタウリの超人・パイレーツマンが現れ、自分達の父親の本当の凄さを熱心に語られ彼の指導の元で自らを鍛え直す事に…
    ・悪行と正義の狭間で悩み日々を過ごすヒカルド。そんな彼の前に現れたのは正義超人の開祖とも言えるシルバーマン。そんな伝説的存在が何故自分のような善悪の不確かな超人の前に現れたのか?それはシルバーマンが正義超人のあり方を再考する為だという…
    あたりはやってほしいような。

  • 832名無し2023/06/05(Mon) 01:54:15ID:UyNDk1MTU(1/2)NG報告

    友情パワーが超人強度の共有ということは
    敵すら思いやる慈悲のパワーは敵にすら友情を向け敵のパワーすら共有しそれ故に相手の心に訴えかけることができるとかなのかね

  • 833名無し2023/06/05(Mon) 01:54:58ID:E4NjI0NTU(1/1)NG報告

    勉強してもどういうこと!?となる歴史はありますよねぇ!
    何で九州まで逃げて仲間増やして大逆襲してんですかね

  • 834名無し2023/06/05(Mon) 01:55:41ID:Q2OTMyNDU(2/2)NG報告

    >>828
    やはりゲッター線か…宇宙の全てが…うん…わかってきたぞ

  • 835名無し2023/06/05(Mon) 01:57:31ID:UyNDk1MTU(2/2)NG報告

    勉強が社会の役に立たないと思ってる人間は勉強より社会の役に立たないのだ

  • 836名無し2023/06/05(Mon) 02:01:04ID:kyOTgwMjA(2/2)NG報告

    >>829
    なんかミオリネが檻ガールになってそうな未来が見えるんだよね
    汚されるのが嫌とかいう思いが増幅して君を守るためだとか言い出して

  • 837名無し2023/06/05(Mon) 02:01:58ID:I2NDM1OTU(1/1)NG報告

    >>829
    背後からスレッタorグエルが刺される展開がありそう

  • 838名無し2023/06/05(Mon) 02:10:28ID:M2NjAyNzA(1/1)NG報告

    >>827
    どっちかと言うとミオリネの方がシャディクにとって地雷だから…やる戦いみんなミオリネへの想いで詰めを見誤るし

  • 839名無し2023/06/05(Mon) 02:11:12ID:AzMzI2MjA(7/7)NG報告

    https://twitter.com/uma_musu_SB/status/1665372938890264577?s=20
    スタブロの先行1コマ
    うーんこれは偉大なるスプリンターでしょうね。

  • 840名無し2023/06/05(Mon) 02:11:25ID:cwMTMzMzg(2/3)NG報告

    >>827
    ホント古川さんって粘着系の演技上手いよな
    アキレウスみたいな快男児とかのイメージより
    謀略得意な陰湿キャラみたいな役の方が最近は多い気がする

  • 841名無し2023/06/05(Mon) 02:21:16ID:A0NDYxNzA(9/9)NG報告

    カフカさん行動回数4回以下で3段階目突入やったぜ
    やっぱ巡狩の加護つよくね

  • 842名無し2023/06/05(Mon) 02:27:37ID:g1MjkzNTU(1/1)NG報告

    >>809
    30MSカスタマイズおじさん「カスタマイズが終わりません」

  • 843名無し2023/06/05(Mon) 02:28:20ID:A5MDQ5MA=(1/2)NG報告

    >>823
    面白いよね
    超常現象を解明するのが科学なのに、その理解した式や現象を遥かに超えていくから結局謎に満ちて神秘になるんだよ

    これは歴史にも当て嵌まるけど、教科書や資料集で書かれたことを全て頭に記憶したとしてもリアルタイムで現実が更新していくから人々の興味や関心は尽きないのさ

  • 844名無し2023/06/05(Mon) 02:56:53ID:E0NDU4NDA(7/7)NG報告

    ラウダが呆けるタイミングが遅い気がしたがこれペトラの訃報(未確定)聞いたって事か

    父の死の真実とのダブルショックで安定しだしてたメンタルがまたガタガタに……
    酷すぎる、ラウダが何をしたというのか

  • 845名無し2023/06/05(Mon) 03:14:44ID:MxNTk4OTA(5/5)NG報告

    >>827
    隠し攻略キャラ

  • 846名無し2023/06/05(Mon) 03:58:26ID:Q4NTA1NjA(1/1)NG報告

    >>830
    あれ1巻完結作品とかじゃなかったのか…
    まさか普通にシリーズ化するとか

  • 847名無し2023/06/05(Mon) 04:20:03ID:QwNDcwNzQ(1/1)NG報告

    >>844
    生存フラグあるとしたらグエルのこれ以上発言とスレッタ乗ってた義足かなあって

  • 848名無し2023/06/05(Mon) 04:40:16ID:c4MTAyOTA(16/17)NG報告

    >>823
    ではここで昆虫学者からのありがたいお言葉。

    「もし神がいるなら、そいつは甲虫ヲタクに違いない。」(ゾウムシとハネカクシの種数の偏りを皮肉った言葉)

    少なくとも生物学の世界では神様の居場所なんてダーウィンが木っ端微塵にしちゃったし、もし神様がいるならそいつは「トイレットペーパーがないと困る欠陥生物」を創造したダメデザイナーということになるわ。別に物理法則が人間ごときに都合よく作られてる訳でも無ければ、生命誕生とその進化もオカルト抜きで説明できる程度の単なる自然現象でしかないのよ。

  • 849名無し2023/06/05(Mon) 05:54:52ID:M1MTA2NzA(1/12)NG報告

    >>847
    あの出血量(シーシアと同様かそれ以上)は厳しいんじゃないかなと
    フラグの立ち具合も含めて(ラウダがランブルリングでシんでたら私はどうなってたかわからない)など……

    あとGUNDは今は義肢技術ということしかわかってないので、無敵のすげ替え技術とかじゃない

  • 850名無し2023/06/05(Mon) 06:46:27ID:czNTc1MTA(1/1)NG報告

    >>715
    徹頭徹尾、無一郎の煽りの呼吸が強過ぎて笑うしかなかった。

  • 851名無し2023/06/05(Mon) 06:55:16ID:Y2NTMxODA(4/4)NG報告

    >>844
    何もせず立ち止まったから、かな

  • 852名無し2023/06/05(Mon) 06:57:55ID:k3Mjc3MjA(2/2)NG報告

    まだ…遺影(エンドカード)来てないからペトラは無事のはずだから…希望は捨てるな…

  • 853名無し2023/06/05(Mon) 07:04:26ID:Y1MTEwMA=(1/2)NG報告

    >>829
    ときメモでいうと相手のプロフィールを教えてくれるポジション
    ルートに入るとこうなる系の人
    爆弾なんて爆発させちまえってんだよメェーン!!

  • 854名無し2023/06/05(Mon) 07:06:01ID:k0NTQ0MzA(1/1)NG報告

    >>844
    グエルの弟だからこれくらいなら立ち上がれる!
    俺らはそう信じている!

  • 855名無し2023/06/05(Mon) 07:11:36ID:M1MDY2ODA(8/9)NG報告

    >>645
    1クールで終わらせるためのアニオリ展開ではあるが
    左天の正体が神無月ってのは上手い落とし所だと思いましたわ
    イヴに対する執着にも理由生じるし、むしろ原作では特に何も無いのが勿体無いまである

  • 856名無し2023/06/05(Mon) 07:13:06ID:M1MDY2ODA(9/9)NG報告

    >>855
    完全にやらかした

    2クールだ

  • 857名無し2023/06/05(Mon) 07:14:08ID:Y1MTEwMA=(2/2)NG報告

    >>849
    シーシアは場所が場所だけにダメだったがアスカティシアの医療設備ならギリギリ助かるかもしれない
    医者と医療設備は整ってる可能性は高いからなああいう学校だし

  • 858名無し2023/06/05(Mon) 07:17:51ID:M1MTA2NzA(2/12)NG報告

    >>857
    スレッタが泣きながら別の場所の瓦礫をどかして救助活動してたところを見ると
    助けられなかったから必死に生存者探してるとみてもおかしくはないかなと
    それにラウダの顔と反応見てるとね……

  • 859名無し2023/06/05(Mon) 07:19:41ID:E4OTYwNTA(1/1)NG報告

    >>762
    五行山が若干引いてるの笑う。

  • 860名無し2023/06/05(Mon) 07:21:02ID:M0NDAzOTA(5/5)NG報告

    バッファローマンが調和に寝返ったの案外悪手じゃなくて草

  • 861名無し2023/06/05(Mon) 07:25:02ID:czOTMzNTU(1/1)NG報告

    >>827
    何!?
    乙女ゲーとは半分地雷処理のようなものではないのか!?(偏見)

  • 862名無し2023/06/05(Mon) 07:28:47ID:c4MTAyOTA(17/17)NG報告

    >>857
    シーシアとかデリングがエピローグでガンド医療で回復する未来、とか創造してたらトランスフォーマー世界の宇宙ペスト流行の切欠を思い出してしもうた。

  • 863名無し2023/06/05(Mon) 07:29:56ID:I1NzA4NzU(1/5)NG報告

    >>859
    そりゃすずが事情を知らないとはいえ出された物に対して鍋、ネギ(その他の具材)、出汁、コンロのフルセットで飛び込んでくるんだからそら仕掛けた方としても流石に引く

  • 864名無し2023/06/05(Mon) 07:30:39ID:k1NzgwNQ=(20/22)NG報告

    >>844
    メインは一通り曇ったからね

  • 865名無し2023/06/05(Mon) 07:31:02ID:gzMjU4NTU(1/1)NG報告

    >>708
    ただ、闇バクラってゾークの意志みたいなもんだから
    盗賊王バクラの生まれ変わりって表バクラの方説あるんよね

  • 866名無し2023/06/05(Mon) 07:35:44ID:IzNDI4MjU(3/3)NG報告

    >>858
    スレッタは育ちが育ちだから判断つかないなあ
    あれ生存者がいるなら助けなきゃって職業意識みたいなのに見えた

  • 867名無し2023/06/05(Mon) 07:45:00ID:k1NzgwNQ=(21/22)NG報告

    >>866
    水星のレスキューが本職かつ嫌みなジジィすら助けるからね。
    そこらへんはヒーロー気質

  • 868名無し2023/06/05(Mon) 07:46:59ID:M1MTA2NzA(3/12)NG報告

    >>866
    現時点では不明なのは確かだけど
    今のところ死,んだかもしれないで生きてるのはデリングだけなので……

  • 869名無し2023/06/05(Mon) 08:02:40ID:IzNTI5MzU(1/3)NG報告

    デミバーディング「らめぇ!そこ握っちゃうとバレル曲がっちゃうのぉ!」

    ベネリットグループが機能不全になった結果、アス高が1つの勢力として活動するようになる、とか今後ありそうだよなあ。2度のテロを乗り越えてそれでも残ってる生徒ならもはや寮の違いでうだうだ言うようなガキはおらんだろうし。
    スペーシアンは生搾りミルクみたいな文字通りのナマの食品を敬遠する傾向にあるっぽいけど、次週あたり食料供給にまで支障が出て地球寮のを分けてもらってとかあったりして。

  • 870名無し2023/06/05(Mon) 08:08:03ID:M1MTA2NzA(4/12)NG報告

    グラスレー寮とペイル寮がどうなるかだなあ……
    地球寮とジェターク寮とおそらくブリオン寮は組むだろうけど
    シャディクが捕まった事と明らかにグラスレー寮からウル、ソーンそしてガンヴォルヴァが出たのが
    確認されてるし

  • 871名無し2023/06/05(Mon) 08:09:18ID:E1MDA4NDA(1/1)NG報告

    >>867
    スゲーよなぁ、長年住んでる爺さんをして「無理だ」って距離の地形を人1人抱えて走破するの。エアリアルの言い方的にスレッタのみの技量でならいけるってやつだし

  • 872名無し2023/06/05(Mon) 08:13:47ID:M1MTA2NzA(5/12)NG報告

    >>871
    ゆりかごの星でも11歳時点でビームサーベルの出力調整をエアリアルに任される
    4分で戻ると言ってその通りに戻る

    現実で言えば小学校5年生でレスキュー隊員と同じ動きが出来るって事だよね

  • 873名無し2023/06/05(Mon) 08:18:54ID:U5NzI5MzA(1/3)NG報告

    ほう、美少女おしくらまんじゅうですね(スマホパシャー)

  • 874名無し2023/06/05(Mon) 08:19:36ID:IzNTI5MzU(2/3)NG報告

    シャディクガール、一人も死ななかったのが以外だったな。てっきりシャディク庇ってとか証拠隠滅のためにサリウス諸共、ぐらいはやるもんかと思ってた。

  • 875名無し2023/06/05(Mon) 08:20:48ID:k5MjgyNTA(1/2)NG報告

    >>827
    お互いに考えてることは言わなくても解る(シャディクは重要な証拠は傍に置いて安心したがる/ミオリネがグエルに入れ知恵してないわけないからサリウスを脱出させる)関係なのに地雷なの、ほんとさぁ

  • 876名無し2023/06/05(Mon) 08:25:20ID:IzNTI5MzU(3/3)NG報告

    >>875
    相互理解が必ずしも平和には繋がらない、てのはさんざん歴代ガンダムで説明されてたからな。

  • 877名無し2023/06/05(Mon) 08:26:18ID:k5MjgyNTA(2/2)NG報告

    >>870
    グラスレーはサリウスが戻ってきたとは言えシャディクがやらかした&会社解体始めてたから弱体化不可避
    ペイルは5号の動き次第でヤバイ

    だよなぁって

  • 878名無し2023/06/05(Mon) 08:27:13ID:E0NzAzNDA(1/2)NG報告

    >>766
    学校の勉強とは少しズレるが
    授業を午前午後のあの時間行うのって、将来的に働く時の拘束時間を予め叩き込むってのはある

  • 879名無し2023/06/05(Mon) 08:28:31ID:k1NzgwNQ=(22/22)NG報告

    >>876
    やべぇ宇宙外生命体とわかり会えたら、50年くらい争えばいける

  • 880名無し2023/06/05(Mon) 08:28:41ID:M1MTA2NzA(6/12)NG報告

    >>877
    あと怖いのはサリウスの動き
    サリウスはデリングの独裁を良しとしてなかったのでこの機に乗じて動きを起こす可能性がある
    具体的にはシャディクの目的を完遂するなど

  • 881名無し2023/06/05(Mon) 08:29:17ID:E0NzAzNDA(2/2)NG報告

    >>876
    それガンダムに限らず、結構なコンテンツでやってねぇか?
    ていうか、相互理解したところで両者が「相手の気持ちわかったが譲れない」ってなったら状況は何も変わらんし

  • 882名無し2023/06/05(Mon) 08:29:54ID:c0MDIwNQ=(1/2)NG報告

    キン肉マン、真の黒幕? である『刻の神』ってワードが出てきたけど、《時》の神じゃなくて《刻》の神って表記されている事って、何かしらの意味があるんだろうか?

  • 883名無し2023/06/05(Mon) 08:33:35ID:Q5NzYyNjA(1/1)NG報告

    マルタン寮長、結果的に決闘委員会どころかブリオン社と少しとはいえコネ出来たのは大きいんじゃなかろうか

  • 884名無し2023/06/05(Mon) 08:34:48ID:M1MTA2NzA(7/12)NG報告

    ロウジのハロがエアリアルの事詰問してたのってなんなんだろうね
    それとセセリアって寮長でもないのに独断で新型試作機持ち出せるものなのか

  • 885名無し2023/06/05(Mon) 08:35:12ID:k3MTE4MDA(8/10)NG報告

    お母さんの行動が戸叶の予想を超えていてちょっと引いているの好き

    まあお母さんからすれば断る理由無いしな

  • 886名無し2023/06/05(Mon) 08:37:34ID:gzMjc4MjA(6/6)NG報告

    今週のキン肉マンで火事場のク.ソ力が仲間達から一時的にパワーを借りて超人強度を上昇させているって判明したけど、そう考えるとザ・マン戦の時の将軍は始祖達からパワーを借りてたんだろうね。

    あの戦いが更に奥深いものになったわ

  • 887名無し2023/06/05(Mon) 08:37:49ID:Q3OTMwMTA(1/1)NG報告

    >>880
    愚かな息子だって確保された時に漏らしてたから
    多分こうなる可能性も視野に入れていたのでは?
    ただまぁ何か事を起こすにもシャディクのやらかしから追及責任でどうにもならない気が…

  • 888名無し2023/06/05(Mon) 08:41:28ID:M1MTA2NzA(8/12)NG報告

    >>887
    ベネリットグループ内ではだけど宇宙議会連合側にとってはデカいとは思う
    シャディクが言ってたけどアスティカシアでカテドラル(ケナンジ等)が動いたので
    宇宙議会連合が本格的に動くきっかけを作ってしまった

  • 889名無し2023/06/05(Mon) 08:41:55ID:QzMjA5NTA(1/1)NG報告

    >>882
    時間・分・秒が「時」、永劫にも等しい長い期間や歴史が「刻」なんだろうか?

  • 890名無し2023/06/05(Mon) 08:45:26ID:E4NDMyNDA(1/1)NG報告

    >>887
    ぶっちゃけもうグループ内でイニシアチブとって戦争シェアリングで儲けて、みたいな局面でもないからね。どうにかして収集つけないと本気で地球と宇宙の全面戦争になるし。

    >>884
    ウソ発見器でも内蔵してるんじゃない?カスタム品だし。試作機持ち出しは、もうテロ騒ぎでそれどころじゃないから事後承諾でしょうねえ。もしくは決闘委員会でテスト運用する予定だったとか?

  • 891名無し2023/06/05(Mon) 08:48:57ID:c0MzcyNTA(1/1)NG報告

    文系でも数学をやる理由って単に教養の一環ってだけでなく、「複雑な問題に対して自分が知っている方法を当て嵌めて解決する」というプロセスを学ぶためにやっていたのではないかと考える今日この頃
    これが論理的に解決する、ってやつなのかしら

  • 892名無し2023/06/05(Mon) 08:52:38ID:U5NzI5MzA(2/3)NG報告

    ガンダムにおいてハロを抱える者は選ばれし者だぜ…

  • 893名無し2023/06/05(Mon) 08:58:40ID:YzMTAxMzU(1/1)NG報告

    >>891
    現代でも反ワクだの似非科学だのが流行ることを考えると、教養としての科学も知ってるに越したことはないからの。

  • 894名無し2023/06/05(Mon) 09:02:50ID:I1NzA4NzU(2/5)NG報告

    >>892
    ロウジくんがスペシャルな動きする可能性が・・・?

  • 895名無し2023/06/05(Mon) 09:30:28ID:UzMzYyMTA(12/12)NG報告

    >>893
    教養としての科学なんて高校生レベルのこと理解していたら十分じゃろ
    問題はそのレベルですら忘却の彼方に捨て去っている人々が多いことだがな!

  • 896名無し2023/06/05(Mon) 09:38:55ID:c0MTkwNDU(1/1)NG報告

    >>895
    全ての生徒がキチンと授業聞いているなどというナイーブな発想は捨てろ。

    うちみたいな進学校ですら「事前に高価な器具だから絶対に壊すなと言われてたのに、それでペン回しして壊すバカ」がいたんだから、名前書けば受かるようなレベルの高校なら尚更と思う。

  • 897名無し2023/06/05(Mon) 09:41:59ID:M1MTA2NzA(9/12)NG報告

    進学校ですら

    みたいにナチュラルに見下してる時点で学力以前の問題じゃない?

  • 898名無し2023/06/05(Mon) 09:50:10ID:c4ODkxOTU(1/1)NG報告

    自分の価値をあげたいがためだけに他を下げたいだけなんだよ
    その感覚理解出来ない時点で正直お里が知れる

  • 899名無し2023/06/05(Mon) 09:50:16ID:M2MDcwMDU(1/1)NG報告

    >>613
    >>614
    期待の新人ハトホルさんは、いつ海を渡って来ます?

  • 900名無し2023/06/05(Mon) 09:50:17ID:AzNzE1MTU(1/1)NG報告

    >>752
    アラフィフの宝具とか言った人は許さないw

  • 901名無し2023/06/05(Mon) 09:50:54ID:IwNjEzNzA(1/1)NG報告

    >>861
    そうは言っても攻略対象に大変なことになる人が混ざるのは男女向け問わないと思う

  • 902名無し2023/06/05(Mon) 09:51:04ID:g5ODk1ODA(1/2)NG報告

    ダリルバルデの個人的ここ好きポイント

    ・真っ二つにされてもコックピットを守る、安心と信頼の重装甲
    ・それでいて機動力は他の機体にひけを取らない。
    ・意思拡張AI
    ・それに伴う、四肢取り外しによるトリッキーな戦闘
    ・ついでに、四肢それぞれがブロック化されていることによる、整備性の向上(その部分を取り替えればよい)

    意思拡張AIの発展的技術を採用しながら、ジェターク社らしい堅実な設計も随所に見られる名機よね。

  • 903名無し2023/06/05(Mon) 09:53:56ID:U4MjQ2NzU(1/2)NG報告

    >>804
    ぶっちゃけ仕事で学校のテストみたいに「必要な知識は前もって覚えて仕事中は資料とか見ずにやってます」とか逆に「お前舐めてんの?」案件ですからね
    もちろん基本中の基本とかならいちいち調べたり確認したりは非効率だからそこは暗記が前提ですけど、仕事に関する情報をいちいち全部覚えるよりも分からない事ができれば適宜または定期的に情報の確認やアップロードしたり電卓とかのツールを使った方が圧倒的に効率的なわけであり、その情報確認やツールを使うのにも最低限の知識がないと話にならないってだけで

  • 904名無し2023/06/05(Mon) 10:01:50ID:U4MjQ2NzU(2/2)NG報告

    >>591
    >>708
    ホンマこれ。こいつや鋼の錬金術師のキンブリーで「たとえそれが自分にとって命取りになるものでも、自分の美学や信念を貫き通す奴はそのキャラ自体がどんなク.ズなク.ソ野郎でも魅力的になる」って事を教えられた

  • 905名無し2023/06/05(Mon) 10:03:40ID:U5NzI5MzA(3/3)NG報告

    たしかに真っ二つになったのに、普通に戦闘が続いたのはぎょっとしたな
    あれコックピットが露出してなかったよな
    というか、水星の魔女のモビルスーツ、なんかコックピットが狭く感じるというか
    あのZガンダムあたりから使ってた全天視だっけ、あれじゃないぽい? 超いまさらだが

  • 906名無し2023/06/05(Mon) 10:04:52ID:c0MDIwNQ=(2/2)NG報告

    >>899
    規制版の中破画像でこれなら、無規制版は物凄い事になってそう。

  • 907名無し2023/06/05(Mon) 10:07:20ID:E4MzE3ODU(1/1)NG報告

    >>887
    愚かな息子だ、はサリウスは基本的にシャディクには学生らしく決闘ゲームに熱中してればいいだろうにとかグラスレーの後継ぎにはいくらでもなれただろうとか、もっと楽に生きられないのか?的な態度とってたから純粋に自分の幸せを選べなかった息子に対する言葉な気もする
    シャディクは結構な綱渡り続けてたからそりゃ捕まることも想定はしてただろうけど

  • 908名無し2023/06/05(Mon) 10:11:06ID:I1NzA4NzU(3/5)NG報告

    >>905
    全天なの意外と少ないんよ
    宇宙世紀でもそうじゃない事あるし(Vガンやターンエー
    確かアナザー系だと一個もないんじゃないかな?
    1番近いのでGガン

  • 909名無し2023/06/05(Mon) 10:11:49ID:M1MTA2NzA(10/12)NG報告

    >>907
    2話の査問会にも連れて行ってたから基本的には後継者としての教育はしてたと思う
    プロスペラの経歴調査とかもそうだけど学生として見てたかなあとはちょっと疑問

  • 910名無し2023/06/05(Mon) 10:13:36ID:k3MTE4MDA(9/10)NG報告

    >>896
    基本的に常識と学力は比例するものだが、何事も例外はあるというか寧ろ頭良いはずなのにとんでもなく考え無しの行動するやつは却って恐ろしい

    こいつ、国内の理系学生ではトップクラスの学力の筈なのにこんなバイトテロや醤油ペロペロみたいなことするの恐ろしいわ
    退学後の進路が気になる

  • 911名無し2023/06/05(Mon) 10:13:45ID:kzMTgyODA(1/1)NG報告

    推しの子とコナンがクロスオーバーしたらコナンとアクアが互いに転生者と薬の被験者って勘違いする展開ありそうよね

  • 912名無し2023/06/05(Mon) 10:14:20ID:U2Mjc3MzU(10/10)NG報告

    刀鍛冶終わると柱稽古あるけど続けてやる感じよなそんなに長くないしな。

  • 913名無し2023/06/05(Mon) 10:14:57ID:k0MTU5NzU(1/1)NG報告

    >>893
    その手の人達は知識の有無もあるけどそもそも性質が違うというかなんというか…
    正しい知識を得る機会があっても見ないふりしちゃうので
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NFZDnnd-2ck&list=PLqb1_bSznVpnHhrb1nSDVqIDIaNkh6YbO&index=52

  • 914名無し2023/06/05(Mon) 10:17:24ID:c4NTc3NTM(1/3)NG報告

    >>904
    プライドを下したのは本当に誇り高いキンブリーだったってのが好き

  • 915名無し2023/06/05(Mon) 10:18:23ID:c4NTc3NTM(2/3)NG報告

    >>912
    とりあえず玉壺が全部レスバ負けしてるのはまさにツボですな

  • 916名無し2023/06/05(Mon) 10:21:43ID:ExMzgyNjA(1/1)NG報告

    この黒王号、なんかメカメカしいなー

    https://twitter.com/zoids_official/status/1665527620526833666

  • 917名無し2023/06/05(Mon) 10:21:49ID:g5ODk1ODA(2/2)NG報告

    >>912
    決戦前スペシャルって感じで、二時間ぐらいにおさめて最終クール直前に放送したりして。

  • 918名無し2023/06/05(Mon) 10:23:55ID:Y4MTA0OTU(1/1)NG報告

    よくよく考えたら真の黒幕がいてザ・マンとザ・ワンが共闘するならバッファローマン凄い気不味い事にならない?

  • 919名無し2023/06/05(Mon) 10:25:06ID:YyMTkyNjU(8/10)NG報告

    >>916
    ゾイドみたいやんと思ったらゾイドだったw

  • 920名無し2023/06/05(Mon) 10:27:22ID:UwODk5NzU(1/1)NG報告

    >>916
    これが警察犬タイプのレイバーか

  • 921名無し2023/06/05(Mon) 10:42:59ID:gyNjAzNDU(1/1)NG報告

    ブルアカの新章がもうすぐで今更だけど、先生の大人のカードの代償って寿命で確定してたっけ?
    いまだに謎が多いし、増えてるよね...

  • 922名無し2023/06/05(Mon) 10:44:29ID:MxMjg2ODA(2/3)NG報告

    >>896
    しかしねえ、生徒としては学校に通い学びをえる立場であるのだから……

  • 923名無し2023/06/05(Mon) 10:47:56ID:MxMjg2ODA(3/3)NG報告

    やったぜ
    https://twitter.com/zoids_official/status/1665526405566803974?t=yaEXK3U3FPP2qLdQ8fCZVQ&s=19

    昨日のマクロスといい40周年は企画を動かすのに良い原動力だな

  • 924名無し2023/06/05(Mon) 10:48:17ID:c4NTc3NTM(3/3)NG報告

    >>922
    それがなあなあで勉学ずるけた金田一37才ですな

  • 925名無し2023/06/05(Mon) 11:00:55ID:I1NzA4NzU(4/5)NG報告

    >>910
    初めてやった検体解剖の授業のその日の午後には加工済で完成してるの控えめに言っても異常である
    何でそんな事に情熱注いでしかも爆速で完成してるんだよお前・・・

  • 926名無し2023/06/05(Mon) 11:01:14ID:E3ODA2MDU(1/2)NG報告

    >>902
    実際問題ダリルバルデってどんなポジションなのかな?量産型としてはAIがあるから使い勝手悪そうだからエースパイロット向けの高級量産機なのか、単なるドローンやAI用の実験機なのか。
    Twitterで見かけたけどエアリアルがラスボス化してるせいか非ガンダムの活躍が目立つ一方、テロリストの使うルブリス系の使い方が少年兵にIED持たせてカミカゼする現実のテロ組織の(訓練された正規軍ならなんとかなるところも込みで)それっぽいというのも興味深い描写。

  • 927名無し2023/06/05(Mon) 11:06:04ID:Q5NTcxMjA(3/3)NG報告

    >>926
    実際それが今の欠陥ありガンドアームには一番いい使い方だからね。1の戦闘力のパイロットをプロを80としたら一気に100ぐらいに飛躍させるのがガンドアームだから

  • 928名無し2023/06/05(Mon) 11:07:27ID:E3ODA2MDU(2/2)NG報告

    >>908
    そもそも背中側の画面常に映してて意味有るのか?というのはあるからね。小説だと「全天周モニターは宇宙に放り出されたみたいでパニックになるからチープなCGにしてる」と問題が示されてるし。人革連みたいなヘッドマウントディスプレイならまた別だろうけどね、現実の戦闘機もコレだし。

  • 929名無し2023/06/05(Mon) 11:13:25ID:UyNTc5NDU(1/1)NG報告

    >>928
    全天モニターは作画コスト軽減するために生み出された画期的なコクピットなんだよ
    当時、あれで演出の幅が増えた

  • 930名無し2023/06/05(Mon) 11:19:05ID:EyMzUzMDU(10/11)NG報告

    >>926
    パーメットスコア2で、機体と同調して自分の体と同じ感覚で動かせるようになる(=MS操縦が未熟でもOK)だからね
    スコア3でガンビット
    この辺まで使えれば促成栽培の少年兵としてだいぶOKみたいな
    そのまんま阿頼耶識だけど

  • 931名無し2023/06/05(Mon) 11:21:48ID:AwODY3MTA(1/1)NG報告

    ま、反ワクチンってわけでもない人でも
    「もうワクチン打たなくて良くね?」ってなってるけどな

  • 932名無し2023/06/05(Mon) 11:22:07ID:UwNzE1MjA(1/1)NG報告

    勉強は大切だし
    学校は学べることは多いけれど
    教える側の教師があくまでも人間である以上教えられることの限界や生徒を導けずにクラスが学ぶ以前の問題になってしまうことも多いというのも
    学校の勉強への意識が悪い方に行く原因にもなりうるので
    必ずしも本人の素養だけが原因とも限らないのがまた

  • 933名無し2023/06/05(Mon) 11:22:43ID:Y4NDEzMzA(1/1)NG報告

    演出といえば昨日のコックピット撃ち抜かれたあとにノレアのつけてたアクセサリみたいのが、燃え尽きるの映ったの、とてもわかりやすい演出でした、ありがとう、くしょがよぉ

  • 934名無し2023/06/05(Mon) 11:25:07ID:cwMTMzMzg(3/3)NG報告

    >>896
    結局のところ人付き合いとかコレはやっていい
    コレはダメを学ぶ場だとは思ってたから
    勉学役に立たない(キリッ)って言っちゃうヤツは結局俯瞰して見ずに、一面でしか見てないから
    学校の勉強は役に立たないって言っちゃうんだと思う
    オレは農学学びに言って全く関係ない職種に就いてるけど雑学レベルではあるけど役に立ってるから
    結局人に、仕事によるとしか言えない

    ってかサンドランドアニメ化(劇場化)すんのかよ!
    (ルーヴルとドンブラvsゼンカイ見に来た予告で今わかった)

  • 935名無し2023/06/05(Mon) 11:28:48ID:M1MTA2NzA(11/12)NG報告

    GUNDは人体の拡張を目的としてる技術というか理論なので
    だからこそ義肢利用を主にしてたりするんだよね
    欠損した四肢を補う、その先は宇宙空間での活動を人体に危険が及ばないなおかつ
    自由自在にマニュピレータを扱える技術がGUNDの主目的

    兵器転用すればそりゃそうなるわよねって

  • 936名無し2023/06/05(Mon) 11:28:54ID:EyMzUzMDU(11/11)NG報告

    >>932
    教師って本来は、学問に通じた上でそれが社会にどう役立てるかの具体例を示せる専門家(実際に現場で働いてるインテリ)なんかを招集して、生徒に社会生活込みで学問を教えるものだけど

    今はそういうの教科書に全部書いた上で「教科書を読み聞かせする人間」を栽培してるだけだからね
    社会を教える仕事なのに、社会経験すらないという

  • 937名無し2023/06/05(Mon) 11:35:45ID:g0MTQ0NTU(1/1)NG報告

    他作品を語るスレなのに社会派な方が多いんですね

  • 938名無し2023/06/05(Mon) 11:35:58ID:M2MTE0NDU(1/1)NG報告

    ガンダムにかぎらんけど、ガンダムでも憎悪は感染するものなんだよね
    意思っていうか、憎悪に駆られた人間がいてその一端にふれた人間がまた憎悪に駆られる人になるいうか…
    水星の魔女はそれを真正面から描いていってるから、丁寧だし人間が生々しいのかなと

  • 939名無し2023/06/05(Mon) 11:39:23ID:MxNDQzMjA(1/2)NG報告

    割れ鍋に閉じ蓋過ぎる
    普通なら彼女にこんな事言われたらちょっとピンクな妄想するもんじゃないんですか

  • 940名無し2023/06/05(Mon) 11:41:32ID:g1MDc1NTk(1/1)NG報告

    >>937
    見たらわかるけど「進学校だった」や「農学やってた」とか聞かれてもないのに自分語りして優位性を誇示したいだけ

  • 941名無し2023/06/05(Mon) 11:42:32ID:M4NzU2NzA(1/1)NG報告

    アーマードコア的な世界観とシステムなゾイドとか見たい

  • 942名無し2023/06/05(Mon) 11:45:16ID:YyMTkyNjU(9/10)NG報告

    ガンブレモバイル終わるの今日だったのか

    https://twitter.com/ggame_gbm/status/1665546522270769153

  • 943 2023/06/05(Mon) 11:49:08ID:M4MjExNzA(1/6)NG報告

    あげはさんいいよね

  • 944名無し2023/06/05(Mon) 11:49:47ID:I4MTcyNTU(1/2)NG報告

    悲しいけどこれ、お仕事なのよね

    twitter覗くとノレア撃ったの批判する声もあるけど順当な対応なんだよねこれ、被害者が出てるしもっと早くするべきだった説すらある
    現実のテロリストへの対応には諸説あるが、3度目ともなると無血降伏を狙うのが体面的にも難しい

  • 945名無し2023/06/05(Mon) 11:54:46ID:YyMTkyNjU(10/10)NG報告

    チュチュ先輩、ライフルの使い方おかしいな……

  • 946名無し2023/06/05(Mon) 11:55:40ID:M1MTA2NzA(12/12)NG報告

    >>944
    ノレア解放されてから初手で学園内に向けて無差別攻撃してるからね
    その時点で死傷者多数出てるし

    辛辣な言い方だけどもまだ心を通じ合える一瞬があっただけ幸せな最期

  • 947名無し2023/06/05(Mon) 11:56:02ID:I0OTIwNDA(1/1)NG報告
  • 948名無し2023/06/05(Mon) 11:58:06ID:MxNDQzMjA(2/2)NG報告

    >>945
    整備班泣くぞ

  • 949名無し2023/06/05(Mon) 11:58:36ID:YwOTc0NjU(1/4)NG報告

    >>939
    桜子さん用済み認定されたのに愚かにも自分から絡んでいってしまうんだ…………

  • 950名無し2023/06/05(Mon) 11:59:29ID:kzOTA1NzA(1/2)NG報告

    >>913
    なんて言うか、あの人達は発想が雑な上に飛躍してるんだよね。例えばこの前見かけたのだと「周期表に空欄があるのはそこに隠された有用な元素をDSが独占してるからに違いない」みたいな、「点と点を繋いだら獅子座になったから宇宙には巨大ライオンがいる」レベルの思考力。子供の頃から学者の伝記とかを読んでれば科学というのは「何かしらの疑問や閃きに対して検証実験を経て仮説を証明する」もんだと体感として知ってるんだけどね。
    あとはまあそういう主張をする人に対して「この人はこうだと断言しているから説得力がある!」と判断して鵜呑みにしちゃうとか。基本科学の世界ってのは無数のデータを基に確立した確度99.999999999%の仮説で成り立つので専門家ほど(シン・ゴジラに出てきた序盤の御用学者みたいに)迂闊には結論出さないもんだけど、その態度を「頼りない、疑わしい」と判断しちゃう人には「決めつけるタイプの陰謀論者」のほうが頼もしく見えるんだろう。

  • 951名無し2023/06/05(Mon) 11:59:34ID:I1NzA4NzU(5/5)NG報告

    >>945
    先輩もやってたからセーフ

  • 952名無し2023/06/05(Mon) 11:59:35ID:cyMTExOTU(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/DiJDWbGJjao
    無印だけでなく/ゼロ、フューザーズ、ジェネシスの無料配信も来るのかここまでやってくれるなら、ゾイド好きな人は見逃さず絶対見ような。

  • 953名無し2023/06/05(Mon) 12:00:01ID:IyMTkzMjU(1/4)NG報告

    君は"最高"傑作じゃない、"最優"傑作だ

  • 954名無し2023/06/05(Mon) 12:00:03ID:g4ODEzMTU(1/2)NG報告

    ネフェルタリ家もまた”D”か
    これ同一の血族というわけでなくかつての王国の意思を継ぐ者たちという証で後からつけたんだろうな
    長い時の中で忘れられたけど

  • 955名無し2023/06/05(Mon) 12:00:04ID:I4MTcyNTU(2/2)NG報告

    >>948
    泣いてくれる整備班がいたらいいがな

  • 956名無し2023/06/05(Mon) 12:00:05ID:c5ODY4NjA(1/1)NG報告

    プロムン君は可愛い女の子に恨みでもあるんか??

  • 957名無し2023/06/05(Mon) 12:00:15ID:QxNzI2OTM(1/2)NG報告

    東洲斎さんやっぱヒロインでは?

  • 958名無し2023/06/05(Mon) 12:00:38ID:Y5NzYyMTU(1/2)NG報告

    転げ回ってそれでもガムシャラに駆け出す男からしか得られない栄養はある

  • 959名無し2023/06/05(Mon) 12:00:54ID:YwMzc3MA=(6/6)NG報告

    五老星が普通に戦えるどころかサボを追い詰めるレベルのヤベー奴らだった

  • 960名無し2023/06/05(Mon) 12:01:00ID:QxNzI2OTM(2/2)NG報告

    理不尽オブ理不尽

  • 961名無し2023/06/05(Mon) 12:01:58ID:U4MzkxNzA(1/3)NG報告

    そらこんな事あったら

    ・赤犬の命令無視してでも麦わら討伐に向かうし
    ・その際ワノ国の侍ら相手に愚痴とも言えること言いたくなるし

    ってなるわ緑牛

  • 962 2023/06/05(Mon) 12:02:15ID:M4MjExNzA(2/6)NG報告

    イム様テスカトリポカ説

  • 963名無し2023/06/05(Mon) 12:02:44ID:kwNjAyNDU(6/6)NG報告

    イムの名前は歴史に残っているのか。

  • 964名無し2023/06/05(Mon) 12:02:44ID:kzNzIxNjU(1/1)NG報告

    とてもナイススケベデザインな衣装

  • 965名無し2023/06/05(Mon) 12:03:07ID:M5ODU4MTU(1/1)NG報告

    目が見えないから市民が必死に逃げてるようにしか聞こえませんで…

  • 966名無し2023/06/05(Mon) 12:03:35ID:IzMDk3NjA(24/25)NG報告

    もう全部のコマが衝撃的すぎる
    わかってたことだけどこのサブタイで泣いちゃった

  • 967名無し2023/06/05(Mon) 12:03:47ID:U4MzkxNzA(2/3)NG報告

    そういえば時系列としてはこっから「ニカルフィが手配書に載る」と「ルルシア消滅」が待ってるんだよな...

  • 968名無し2023/06/05(Mon) 12:03:54ID:M0ODM5MjA(1/1)NG報告

    厄介ファン…

  • 969名無し2023/06/05(Mon) 12:04:30ID:kzOTA1NzA(2/2)NG報告

    >>930
    しかもガンヴォルヴァを使えるなら「寡兵で大軍を運用できる」から人員の限られるテロ組織でも資金源さえあれば大規模作戦を行える(そして宇宙議会連合がその辺はなんとかしてくれる)という。
    うん、やっぱりガンドは規制したほうがいいな!

  • 970名無し2023/06/05(Mon) 12:05:06ID:YwOTc0NjU(2/4)NG報告

    五老星は十戒戦えるってことは、これ絶対サターン聖だろ!

  • 971名無し2023/06/05(Mon) 12:05:16ID:IwNzMzMjU(1/1)NG報告

    松井先生「だってしょうがないじゃん、歴史書にそう書かれてるんだもん」
    本当にそうだから困る

  • 972名無し2023/06/05(Mon) 12:05:22ID:g4ODEzMTU(2/2)NG報告

    >>965
    >>961
    人道としては正義だし藤虎のそういうとこが好きだけどさぁ
    正義よりも秩序を優先すべきなのが海軍大将だろっていうかさぁ
    あんたもう革命軍入りなよ

  • 973 2023/06/05(Mon) 12:05:22ID:M4MjExNzA(3/6)NG報告

    焦凍くんの手紙のところで泣いてしまった…
    そんな事考えてたのか君は

  • 974名無し2023/06/05(Mon) 12:05:28ID:ExNTUyMzA(1/1)NG報告

    こういうの見るとワポルも丸くなったなぁ

  • 975名無し2023/06/05(Mon) 12:05:31ID:k3MTE4MDA(10/10)NG報告

    >>921
    メタフィクションな存在だから普通に金だと思う

    我々の多くは金を手に入れるために働く、すなわち自分の命の時間を金に変換しているから、金=命と言ってもいい
    そういうのは「無意味でくだらないけど重要なこと」に使うべきだけど、無理して課金するのは命を削っているようなものって言いたいんじゃないかな?

    先生=プレイヤーならゲマトリアは開発に関わる人たちって考察を見たな
    あっているかはわからないし真偽が答えられることは無いだろうけど面白い考察だと思う

  • 976名無し2023/06/05(Mon) 12:06:15ID:Y4MTMwMjU(1/1)NG報告

    >>955
    ニカ姉今後どうなるやら…

  • 977名無し2023/06/05(Mon) 12:06:28ID:gxOTI5MzA(1/2)NG報告

    次はシェンの救済(とついでにファンの勧誘)編か

  • 978 2023/06/05(Mon) 12:06:32ID:M4MjExNzA(4/6)NG報告

    >>959
    ゾオン系か?

  • 979名無し2023/06/05(Mon) 12:06:35ID:YwOTc0NjU(3/4)NG報告

    >>959
    じゃあ、この流れだとヘッグヘッドでカメラを壊しまくってたのサターン聖じゃんこれ!?

  • 980名無し2023/06/05(Mon) 12:07:07ID:IzMDk3NjA(25/25)NG報告

    受け継がれる意志
    時代のうねり
    人の夢
    それらは止めることができないものだ

    そういうことなのかDとは

  • 981名無し2023/06/05(Mon) 12:07:08ID:MyMTc5OTU(1/1)NG報告

    >>959
    奥二人は覚醒した動物系っぽいね

  • 982名無し2023/06/05(Mon) 12:07:41ID:E2MTk3NDA(1/1)NG報告

    >>971
    太平記「前世で徳を積んだおかげ」

  • 983名無し2023/06/05(Mon) 12:08:01ID:gxOTI5MzA(2/2)NG報告

    昔のGODAIGOのカリスマよ
    隠れるようになった時点で光は翳っていたのか

  • 984名無し2023/06/05(Mon) 12:08:05ID:A5MDQ5MA=(2/2)NG報告

    かっちゃんに次いで轟くんもライジング回が遂に来たか
    順当にいけば次はデクの番なんだろうけど、やっぱり最終回辺りで来るのかな

  • 985名無し2023/06/05(Mon) 12:09:05ID:M1Mzk2MTM(1/1)NG報告

    よくよく考えるとチャルロスの件とかもルフィの仕業扱いだとまたか!の重み変わってくるやん

  • 986名無し2023/06/05(Mon) 12:09:08ID:UxOTAwNQ=(4/4)NG報告

    五老星自身の能力なのかイム様の能力の影響なのか今の所わからんな

  • 987名無し2023/06/05(Mon) 12:09:23ID:YyOTE0NDU(1/1)NG報告

    ありがたい、丁度可愛くてカッコよくて強くておっぱいが大きくてちょっとえっちなお姉さんを切らしていたんだよ

  • 988名無し2023/06/05(Mon) 12:09:39ID:IyMTkzMjU(2/4)NG報告

    ここ溶けた氷が滴って涙に見える

  • 989名無し2023/06/05(Mon) 12:09:55ID:YwOTc0NjU(4/4)NG報告

    >>985
    そりゃサターン聖が直々に殺しに来るわ……

  • 990 2023/06/05(Mon) 12:10:34ID:M4MjExNzA(5/6)NG報告

    >>981
    覚醒状態っぽいやつがあるね

  • 991名無し2023/06/05(Mon) 12:11:03ID:Y4ODg1ODA(1/1)NG報告

    歴史書「もう訳分からんから前世の行いが良かったからってしよう」

  • 992名無し2023/06/05(Mon) 12:11:14ID:U4MzkxNzA(3/3)NG報告

    そう考えると現在のエッグヘッド黄猿+今回ので強さが判明した五老星1人+麦わら一味+セラフィ厶+CP0が居るのか...

    ...エッグヘッド残るコレ?

  • 993名無し2023/06/05(Mon) 12:11:33ID:YyMDE2ODU(1/1)NG報告

    >>970
    黄猿が「護衛するこっちを置いて先に行くなんてせっかちな御方だねぇ」とか言いそう

  • 994 2023/06/05(Mon) 12:11:55ID:M4MjExNzA(6/6)NG報告

    オールマイトに憧れていた轟くんが
    子どもたちから憧れられる存在になってオレもうれしいよ(何様)

  • 995名無し2023/06/05(Mon) 12:12:49ID:M3MzM2OTA(1/1)NG報告

    哺乳類

  • 996名無し2023/06/05(Mon) 12:13:17ID:Y5NzYyMTU(2/2)NG報告

    >>973
    今までのクラスメイトとの会話や発言が「体育祭で憎しみから解放されてマイペースさが発揮された故」というわけじゃなくて意識的に話そうと頑張ってた結果とは……
    これを前提に読み返すとだいぶ味わいが変わりそう

  • 997しろ炭素2023/06/05(Mon) 12:13:37ID:I5MzQ3ODU(2/2)NG報告

    >>992
    四皇となったルフィと真正面からやり合えるのはいるのか?ってなったが、ボルサリーノ、セラフィムだけじゃなくサボを一蹴できるサターンがいればそりゃとんでもないことになるわ

  • 998名無し2023/06/05(Mon) 12:13:52ID:c1MzExNDA(1/1)NG報告

    理不尽

  • 999名無し2023/06/05(Mon) 12:13:56ID:IyMTkzMjU(3/4)NG報告

    ジャンプ

  • 1000名無し2023/06/05(Mon) 12:13:58ID:IyMTkzMjU(4/4)NG報告

    激おこ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています