型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 785』
https://bbs.demonition.com/board/10088/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ31』
https://bbs.demonition.com/board/10081/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10094/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください乙です。
藤井新名人のライバルが居ないという話だけど、そもそも同世代(20歳)のプロ棋士は新名人本人を含めてまだ3人なのだと擁護したい。中原だって谷川だって森内・羽生だって少し遅れて同世代が台頭してきて激戦を繰り広げるようになったのだ。
今期から新名人の同世代のプロ棋士が増えてくるから気長にお待ちなされ。>>3
結成理由が「なんかうちらの大将ほっとけ無いな…」な悪の組織来たな。>>11おう、この中から選ぶなら誰か言ってみ?
>>9
宇宙飛行士の子孫だからか、石神村の人間って石器時代相当なのを考えると滅茶苦茶有能な人材だよなあ。脳筋枠のコハクですらフィーリングで「科学とはこういうものだ」というのを理解してるぐらいだし。
多分「バビル二世」の初代バビルが見たら滅茶苦茶欲しがると思う。>>21
まずガルル小隊とやり合って逆転できる時点で凄まじいからねあのチーム
エイプリルフールの回とかでもわかるようにやる気になったらすぐさま日向家を掌握できるから作戦指揮能力は間違いなく高いんだよケロロ
そのエネルギーを全部ウソにしか使わないようなあの気質含めて「仕方ないなーウチらの隊長は」で済ます
変な人望とかが多分一番の強みなんだろうけど>>21
ドロロとか平和ボケとトラウマスイッチでナーフしないと一人で大抵の事件は解決しちゃうしね
だからケロロたちがやり過ぎたりミスったりで大変なことになった時に収拾をつける役回りが多い>>20
一発で東大理Ⅲ合格は平凡とは言わない(ギュッ>>31
単眼猫の擬人化かなにかか?>>29
メタ的にはやらかしの精算をし続けなきゃいけないのがね
まあ朱が戻ってくれるから大丈夫だろ!部下としてだけど!>>19
そういえば今日は26巻の発売日だから買って帰らなきゃ>>37
頭免罪体質者がよぉ>>44
リリッケ有能すぎて何か何処かから仕込まれた人材じゃねーかなってなるぐらい有能>>3
これの全編映像化を、今でも待っている。>>36
視聴者的には見てて楽しい>>34
おうそれお前のパイセンの前で堂々と言えるんかおめー>>51
アス高は基本的に企業の後ろ盾が無いと入れない上澄みのところだからねえ
ベネリットグループ内企業ランクはシンセーがブービーらへんだし>>39
ヌメロンは数こなすのが楽な半面、数こなし過ぎてボーっとしてると流れ作業でボタン押しちゃう事あるからウォール暴発はヌメロン使いにとって割とよくあるプレミなんだ、ホントに。
実際、ヌメロンジェネレイド使ってる時はジェネレイド側で頭使う事が多いからかヌメパン時のウォール暴発が減る(実体験)>>49
ここで「んなわけないだろ」と一蹴されてたやつやんけ>>19
ツインスナイプが出来ない??>>49
でも実行不可能な事はノートの行動操作でも無理だから相手に気付かれない程の精巧な模写はジェバンニ自身の能力なんだよな
ナオミさんも本編中はずっと行方不明扱いだったし>>51
自分たちは名前も出身も偽ってスペーシアンとしているのに
アーシアン公表してて同じように慕われたとすればまあ...
というかあのメンバー大なり小なり地球寮気にしてるのもそういうのもあるのかね>>66
メモ見たキースみたいな事になりそう>>64
FやF完の時はエヴァは専門スタッフが来てた様な・・・気がする
流石にもうやったの過去過ぎて覚えてないけど>>43
つまりクローン月島軍団かぁ。
ホラー。>13
マルチバースが基本になったスパロボ世界だと、同じ「ガンダム」でもシステム面やネジ一本の規格も違ってて、おかしくなりそうよね…。(ポンドヤード)>>5
一瞬、異世界おじさんかと思った>>71
善良なヤプールなんかここと超闘士世界でしか見ないもんなあ
メカニックという以上貴重すぎる存在よ>>73
広瀬一族、困った時電話一本で助け求められがち今年の夏はなぜかリリッケの薄い本が大量に…
>>79
クルルって確か少佐か何かじゃなかったっけ? やらかして降格になった>>77
割と現実世界でも欲しいユニバーサル規格・・・!!
オメーそこの部分他メーカーのもんに変えたら図面に残せよ!!合わないんだよォ!!これじゃよォ!!
割と合う時もあるにはあるんだけどね
特殊なメーカー製になっててウチじゃ手も足も出ねぇっすって事もある規格の標準化のデメリットとしては「企業秘密の公表」にあるんだと思う
あとは標準化で必ずしも製品の質が向上するとは限らないという>>77
ワンオフの特機や異世界技術満載のもあるからなぁ……>>86
お前は天城(てんじょう)>>88
まあ有能とは言うけどあくまで「シビュラシステム統制下」においての有能だけどね霜月>>94
君も毎年毎年大変やな・・・ジュノーのせいやろ?
前に完全プレイアブル化して変態にわからせられた筈やのに懲りないなあいつも・・・(エロは大体ifだからしゃーないけど>>98
比較対象が間違ってるんですが……いうてエリーwithサイコフレームみたいなのはもう神コーンさんとかフェネクスさんがいるから…
>>99
ひどいよね。
積むならゼロシステムだよね。>>92
暗黒タマタマの時の読心術は、別にエロ妄想で切り抜けた記憶は無いので
どっちかって言うとアカンベーダーの方かな、私の印象はプロスペラも別にエリクトを絶対神にするつもりはないからまあ
エリクト自身も「私は神だ」する意思もなさそうだし>>104
おちけつ幼女じゃなくても全裸はアウトだ>>92
そういえば未来予知路線で言えばガンダムサンダーボルトでカーラさんが裏切る未来を予知できなかったレヴァン僧正という例があったな。
じゃあ何故その未来を予知できなかったかと言えば「自分の望む未来しか見ようとしなかった」「自分がカーラに大義を与えたから闇落ちの未来を回避できたと思い込んだ」という考察が出ていた。(大体逆効果)>>105
もう着てない服はねぇと言われるくらいだからな
3周くらい回って通常のメイド服が新規の衣装だと勘違いするくらいには色々着てる>>99
太陽炉積もう
純正なら進化も促してくれるぞ>>99
わかりました、じゃあランディ先輩から貰った秘密のディスクにします>>109
お前ら7人帝医大の7賢者とか呼ばれそうだけどなタ●オン「偉大なトレーナーというものは光って見えるものだヨ」
>>119
タキオ●「え……今日はまだ何も飲んでもらってないよ? 何で光ってるんだろうこわ……」>>119
還元剤か脱分化剤とか放射線源吸収酵素、さもなくば精力剤か下剤。>>120
まだ負けませんわhttps://twitter.com/yj_umaCG/status/1664451768430862336?t=vrIdUnNJoCHVtg-nzKwf7Q&s=19
シンデレラグレイ新刊の表紙はスーパークリーク!
クリークがシングレで表紙飾るタイミングはオグリキャップの物語的にと収録内容(秋天)的にここしかないよなって。レムのフィギュアはそこまで出すならIF√の人妻レムもくれよ!となる
>>109
>独創的なスケッチ
要らんわ、その能力。教授が匙投げるレベルだぞ
そういや爪ストラップ君、どうしているんだろうな
彼も学力的には国内の大学ならどこでもいけそうだが、親に退学の理由どう説明したのやら>>68
ジョーダントレというお前本当に新人か?ってなる相手に合わせたトレーニングや作戦の伝達力https://s.famitsu.com/news/202306/02304688.html
・マップは前作の2倍
・キャラは瞬時に切替できる
・スキルは個別と共有の3種類
・Showcase映像は完成版ではない
・ストーリーは軽さとダークさが両立
・PS5の高速SSDでウェブスイングの速度アップ
クイーンズとブルックリン追加されたらしいけど、マップ内にキャップの実家とかあったりするんだろうか?しかしふーみんにはラスバレやアニメでもめだっていない有力候補がおりますゆえ、実装を待つが得策かと…
>>93
来年まで石貯めるかメモリー貯めて頑張れ・・・>>134
こういう性能活かしたゲームが増えてきたのはゲーマとして嬉しい限り
早く発売日発表してくれ>>138
色んなイベント見ててドクターに対抗策は問答無用でロケランかますことだとトミミちゃんが教えてくれた
全イベント通してあの事態は割とヤバかった
https://twitter.com/Poni_Arknights/status/1365813371577069568>>140
先生の出来る事は生徒の話を聞いて親身になる事と
生徒たちの責任を取る事くらいだからね
だからあちこち奔走して残業をいっぱいこなしてる
だから多少ガチャとかフィギュアとかに
お金使うのも致し方無い事なのだよ
え、何ユウカさん?「それとこれは話が別?」
ごもっともですね・・・>>145
俺、タイトル隠されたらライディーンの新しいリメイクって言われても信じるぞこれ>>145
ネオエジプトの新型ですね、間違いない>>141
いうほどライザは(まだ)数出てないだろ!>>122
>上等なパンケーキにハチミツをぶち撒けるが如き所業だよ>>117
昭和、あるいは平成生まれの地縛霊ですわね…>>145
ちゃんと全話読んでるはずなのに今この漫画がどこ目指してるか分からなくなってきた…こんな感覚はじめて…>>142
最終的な地位が町医者という他の子より低い地位なので技術を盛るのだ>>144
なお入籍した場合、バツイチ日羽梨様には大いなる試練が待ち構えている模様>>162
玉座に座って格納されてるのはα版カイザーだし
これ完全にマジンガーオマージュやぞw>>159
テラの世界では拳銃手に入れるだけでもラテラーノの裏ルート経由したりしないといけないくらい銃系統の武器って希少なんだよね
それをロケラン手に入れてしかも説明書を読んだのよと言わんばかりに余裕で命中させるあたり
トミミ本人は間違いなく優秀なんだよね、原動力がガヴィルさん一筋なだけで>>120
CV.水瀬キャラだと陰実のソシャゲのベータもバージョンが色々増えてきているから、ゲーセンプライズをヘスティア・レム・ベータで覆う一人三国志のジャスティスファーィッ時代が来るだろうか?>>167
お好きな海をどうぞ
ちなみに仲間はずれが1枚ある>>145
「ガンダムファイト!!レディー…」
「ゴオォォーッ!!」ひらがなならかわいいのにな。
むー。
えいえいむー。劇場版トライガン復活上映とはなあ、もう数十年前の作品だけどスタンピードで再熱してるの感慨深いな
https://getsuaku.com/episode/001_gaw_tsugumomo
つぐももも無料公開だったのか
前に途中まで読んだきりだし、この機会に読み直そうかな別の世界の自分操作は草
ホヨバくんのPVの魅せ方ほんとすきYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YISiqN0N9JA
>>154
指しゃぶりしてたの見た時は精神年齢幼児レベルかと思ってたけど、いざ喋りだすと年相応だったの驚いた
これある程度能力を制御できるようになったのかね>>178
その前に小銃ぶっぱなして護衛1人ヤってる奴らだからね
交渉してる風に見えて脅迫>>167
数ある創作でもトップレベルにヤバくなった海が舞台のローグライクをよろしくYouTubehttps://youtu.be/Iv50zPQFFnU
>>179
やっぱりホクロは大事!>>184
ホヨバくんブローニャ好き過ぎ問題
いいぞ、もっとやれ>>192
丸パクリも問題なんだけど占星術の方は映像化自体を作者が縛ってる※自分の作品の映像化等にも占星術のトリックは使われてない>>184
崩壊3rdで1キャラ縛りとかどんな縛りプレイしてるんだよw>>167
ワンピース水着も恥ずかしがってた子が友達と海で遊ぶ楽しさが勝って笑顔になってるの良いよねってなった>>179
たぶんこの分だとおっぱいとかお腹とかにもある>>189
画中人やるんだ。あれ屈指の良ストーリーだからこのまま他の作品も配信するんだよLeaf/AQUAPLUS
https://www.4gamer.net/games/712/G071204/20230602015/>>115
こういう「日頃周り振り回してます」みたいなキャラが押されてる状況ってなんか面白いよな(同じウマ娘で言うならゴルシとダイヤちゃんとか)さっき私「はい? わた……わた天コラボ? あーはいはいノアね、可愛いもの誘拐犯のノアがむにとかみいことか胡桃とかにはうわーする奴ねもしかしてエルシィとかかなー早速イベントデビューかー麗ちゃんいるのは黒髪だからかなー」
↓参加キャラ見る
いま私「JDにJSコスさせるんじゃあねぇ!!!」
https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1664466877752508416?s=19>>201
スレッタ「シャディクさん、この映像をばら撒かれたくなかったら潔く出頭してください」
スレッタ「あ、ミオリネさんには既に見せてあります」>>201
会長と同じ声でとことん反対方向行くな>>203
コワモテのジジイ共に囲まれる大ボスが子供っていうのは並んだ時の画的にアリではあるよな…>>205
子供の頃かその状態でオペオペの不老手術を受けていて、それを実行して亡くなったのが当時のオペオペの能力者だったリリィ様とか?よくよく考えたら剣盾にアローラディグダを鎧の孤島で大量に脱走させてたNPC居たけどあいつヤベェな
>>208
ポケモンにも……寿命はある>>214
たしかヘイガニやヤングースとかが外来種今回のチラ見せでイム様のcvのイメージが宮田幸季さんで脳内再生される...(ワダツミと被るけど)
>>218
え?は!?本物!?
今令和ですよ!?>>214
外来種じゃ無いけど、ラプラス保護したら増えすぎた的な話しはあった気がする。あと、アローラのベトベターも元は別地方からの持ち込みだったはず>>208
分かってる範囲でもシンオウ神話の話的に、虚無しかなかった頃から生きてるであろうアルセウスとかいるな
多分、その次くらいがディアパルギラティナあたり?セレビィとかデオキシスはいつからいたのか明言されてないしなあ>>179
親密(意味深)にならないとわからない位置にホクロあるじゃん
エッチ!>>206
ちゃんと言うこと聞かせられるトレーナーの手元にいるからセーフ
オーリム/フトゥー博士は古代/未来のポケモンをエリアゼロからパルデア中に解き放って共存させようとしてたし、それで生態系がめちゃくちゃになったりとんでもない被害が出ることを承知の上で「でもきっと乗り越えられるから大丈夫!」した狂人だから比べ物にならん
……何でこういう時に暴走しがちなAIがアレなんじゃなくて、大元の博士より良識持ってんだろうなあ()>>217
ほぼどこでも住めます、道具を投げ飛ばして仕留めます、かわいい
無敵かコイツ>>227
自分の「好き」を貫ける人と遊ぶの楽しいからね
自分も相手も楽しい、ってのは理想系ではある>>224
その癖スピアー持ってる理由が若いころゲットしてからずっといるからって
サカキさぁ>>229
なんか懐かしさを覚える作品ばかりで泣ける
フルメタ一期もgonzoだっけ>>227
わかる、弟たちとスマブラやってたときとか、ジャイアントマグナムキラーの真下でノーガード殴り合いとかして吹っ飛んだらマグナムキラーに命中してド派手に場外に飛ばされる負け方してめちゃくちゃ盛り上がったことあるむかし、GONZOとボンズが頭でごっちゃになるときがあったやな
>>231
蒼かなも息が長いな
つい最近追加要素有りの移植版が出たばっかりで今後もシリーズ展開するみたいだし>>244
サナリィ寮「最近暴れてる海賊ガンダムはうちの生徒じゃありません。いいですね?」>>244
超新星の如くジオン寮に現れたカーラというロックンローラージオニック寮と仲の悪いツィマッド寮。なお会社同士はそこまで仲悪くない模様。
アプリやりづらいから後追いをPS4でやれて重宝していたのにサクスペ終了のお知らせにワイ、むせび泣く
https://www.konami.com/pawa/success_sp/topic/20230602そうですよ大佐! エリクトは俺のママなんだからとらないでよ!
>>242
先生ー火星寮の奴らがまたカチコミしてますー>>248
それツィマッド寮に所属してるデュバルさんが一方的に因縁付けてるだけじゃないですかね・・・?ガンダム薩摩寮
>>222
最近TVアニメ全然作っていなかったし、一部はウマ娘や風都探偵のスタジオKAIに移ったからな
ラインナップ見返したけど、良くも悪くも00年代らしいアニメ作っていたな
あと火ノ丸相撲に関してはなんかスン…となる
正直売れている作品では無かったので低予算は仕方ないけど何とも言えない出来>>250
長く続いてる作品では設定が居眠りしたり消えたりしている事はよくある事だ>>262
俺は嫌いじゃなかったぜGONZO版
だってそれがきっかけでHELLSINGを知ったのだから
まあそれはともかくOVAの若本神父も好きだけどTV版の野沢神父もイカれ具合が素晴らしかった思い出しかしアス高って実際幾つ寮あるんだ?決闘に出てるのだけでも8個ぐらいあるよね?
>>260
それファンが勝手に言ってるだけのデマじゃないっけ>>264
まぁ流石に一個一個の企業が寮持ちってわけでもないだろうからなぁ
合計157社あるわけだからジェターク、ペイル、グラスレーの傘下企業も同じ寮と仮定するならそこまでぼんぼこ数があるわけでもないとは思う>>257
モンハンをやったことある人なら誰もがお世話になった>>253
絶対「余」とかそんなんだと思ってた…発想のスケールが違うよ。
さすがは世界一ぴえヨンって中の人いたんだ!というか顔出して良いんだ!?
YouTubehttps://youtu.be/Trv-lwqnsQo
>>266
結構良い作品も作ってはいるんだけどねぇ・・・
フルメタも1期の作画のが好きって言う人もいるし
SAMURAI7にSoltyReiとかストパンとかあるんだけどいかんせんやらかしがデカい上に頻度が高いのよねぇ>>273
コーラサワー先生とか割と生徒人気高そう
グラハム先生もパイロットの生徒からはめっちゃ人気出そうスレッタ「抱きしめたいとかわけわかんないです。ガンダムって18mくらいあるので抱きしめるというよりしがみ付くではないですか? グラハム先生」
>>257
今期アニメから花園先生
学校で一番サボり上手っていい性格してるぜ>>273
アイリス寮「ビリー先生、失恋してからずっと自習だよ…」「新しい彼女できたと思ったら職場でイチャついてるんだが。」FOOOOOOOO!!
アニスとユフィのチャイナドレス!!
https://twitter.com/tenten_kakumei/status/1664557476396646400?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>242
この時期で転入生?>>266
でも最終戦とラストはアニメの方が良かったと思う。>>266
原作はOTONAばかりしかいなかったのにな>>271
声は風野団長と一緒>>273
ハム仮面のやつじゃねーかタワーオブスカイ? だかでホロコラをやっているが、これは本人か? 声
>>279
ノドカのためにシグレがわざと騒動を起こして一緒にいようとする幼馴染の2人は本当に良い>>288
木星帝国がより一層歪むからヨシ!>>289
アルティメットガンダムぶちこんだら大帝はどうにかなるさ。YouTubehttps://youtu.be/R1mcllGKfCA
最早懐かしい…楽しかった(物販であんなに並ぶ予定も無かったがw)>>286
デュエマコラボとかでも声やってたけど普通に本人だぞ>>289
ブレイクブレイドのみたいに薄氷の停戦の一環として各国のおえらいさんの子供が通う士官学校とか?>>294
バーチャロンなんかは戦争がショービジネスになってる(ゆえに見応えのない戦法が禁止される)という。>>280
このミニスカチャイナは誘ってますね…>>269
いいよねこの先輩と後輩>>294
もしかして:神羅カンパニー>>294
アーマードコア4系「呼んだ?」
なお実情は宇宙開発を妨害し合った結果、宇宙に出れなくなるという失態隠しのために国家に喧嘩を売るという理由のもよう>>304
割とそんな感じだな、Gガンダム本編>>303
そういえばアナ姫様の一族は水星の真逆行くくらい対照的な…
「アナよ、どのような事情があれエク・ソダスに参加した以上戻ってはならぬ!!」→すまぬ…アナよ、不甲斐ないワシを許してくれ…
「父上…父上…ありがとう父上ーっ!!私がんばるよー!!」
このあたりは光の富野アニポケ、ネモはキタエリでコルサさんは中井和哉さん!
https://twitter.com/animatetimes/status/1664578876121702400?s=19>>318
FGOでタイトルコールしてたからいけるガンダムじゃないが宇宙進出してて地球が荒廃してるのだとカウボーイビバップも思い出すな
あっちは宇宙も荒れてるし地球はほぼ廃墟だけど>>321
まあ事故があって地球に破片が大量に落下してるのもあるからね
フェイが記憶取り戻すところは結構クる>>320
島本版では遥々香港までミケロを追いかけてきてたね>>288
アナザー次元にも転生繰り返して水星世界まできたアナハイム
「よし!ジェガンを売りさばこう!!」>>327
理不尽!!>>329
めっちゃ風通しよかったドームだったね()
けどこのライブは楽しかった!!!!>>317
実際メイファ様勘当するときは「クローンだから」ということにしてたな。>>323
ペパーは親関係で出番あるのでは。
リコのペンダントは間違いなくエリアゼロがらみだろうし>>329
寒かったし屋根があるのに雨が漏れてくるという・・・>>308
後々のユフィはもう捕食側に回ったからな・・>>310
コーラサワー先輩、エアリアルと戦う度に初見殺シ引き出してから負けそう>>336
コレくらいキャラ濃くないと他がキャラ濃過ぎるから>>336
中井和哉さんの声でアバンギャルドされたら腹筋ヤバい>>327
お前の破滅の運命から逃がそうとしているのに、お前から収束してこようとするんじゃねえ!!>>322
御大将「そうか!貴様か!何度も月へ拳を叩きつけていたのは!」>>336
アニメでもスーパーヒーロー着地してくれるのかと思うと今から楽しみでならない水星の魔女inアスラン
絶対に余計なこと言って拗れそう
グエル辺りと意気投合しそうだけどミオリネとは相性悪そう>>249
なんか配信者たちがみんな鬼滅コラボ来ないからちょいお通夜モード(昨夜の配信)だったけど
ガチかよ…
7年もやったからちょっと虚質感デカいんだけど…
PS5やSwitch版リリースされなかったから
コレでもうPS4自体触れる事が無くなっちまうな…
まぁ桃鉄無し、金剛すっ飛ばして白洲、フリート強化、天盟実装でなんかおかしいとは思っていたが
これはねぇ…?>>344
拗れそう(主にまた別の女を引っ掛けて>>313
地球を守るのであって地球人死すべしと思ってますよね?
自軍の戦力を囮にしてでも>>316
ナンジャモちゃんの登場が楽しみだわ>>350
セクシー担当だから仕方ない>>351
マ゛チ゛ガエ゛ダァァァ>>354
スレッタ「エアリアルが誘拐されましたぁぁ!」
ミオリネ「強奪でしょ」
エリクト(たすけてー)>>359
地球のテロ集団の約半分がバルチャーの可能性か…
あとXの世界にも軍事産業が色々活動していたな。(序盤でのオルタネイティブ社とか)いらすとやの絵柄ってホント万能だなぁ
https://twitter.com/lycoris_recoil/status/1664546490386382849>>356
これしたのに後醍醐天皇大好きしとるんだからな>>360
型月作品でスマンすけど、アルトリアさんとほぼ同じ容姿でありながら
立ち振る舞いは勇ましく新鮮に見えました…が女扱いすんなは無理っすスパロボもそうだがGジェネエターナルに水星の魔女参戦したら各ガンダムキャラとの掛け合い見てみたい
>>345
エアリアルを盗もうとしたら、いい感じに焼き魚になりかけるガロード?>>360
ちびゴジラの逆襲よりちびビオランテママ>>360
シノン!>>360
ミントさん>>360
やっぱり雷電将軍だな
エッチで強いし最高だわ>>360
今日ストリートファイター6発売したのに合わせてキャミィ>>360
上弦の陸? 下っ端じゃあねーかと思ってすみませんでした、凄く強かったです>>360
たしか報道ステーションのナレーションもやってたからすごいと思った。>>369
改めて思うけど声優が豪華だった>>360
下積み無しの初出演でこれなんだから恐ろしい(当時中学生)YouTubehttps://youtu.be/Tky2rTQ_IUc
>>360
夏目友人帳の笹田>>379
アーケードのドラコーから派生させてラスアン、エクストラ、CCCとネロ要素かき集めて出来た良い意味でコラボらしいイベントだったな
結果的に鋼屋さんシナリオ初体験だったけど見事な調理でした>>356
弟の方まともだから尊氏の側近達より一緒にいてだんだん辛くなってきそうだなと思ってたが史実で対立する流れになるのか。>>345
戦闘中にお互いの兄を巡ってレスバになり、鍔迫り合いになってたシャギアとグエルが一時戦闘を中止して強制的に引き離されるオルバとラウダ>>384
雛河でいいのでは?
(まぁ櫻井さん問題でキャスト変更とかになったりするかもしれんけど)>>372
GWってそういやビャッコと蒼井メイドだったなハッサム騎士スタイル
しょうがないとは思うけど、やっぱ2足の方がコスプレさせてカッコいいな
https://twitter.com/poke_unite_jp/status/1664587665243783173?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>257
生徒に対してはすごく良い先生、真鍋先生
(保護者に対して膝蹴りかましつつ)
そして人間不合格な大人には追試と称したテロ仕掛けてくるとかどこの人間試験だよ>>360
ビビってるんですか〜?
アニメの演技がすごく良かったですはい>>353
モンハンはエンディング後が本番なのでストーリー中はタイムとか気にする必要無いですね>>392来週までにMR10以上を目指そう
YouTubehttps://youtu.be/zsJWBXx2pkc
>>353
上位ソロなら20分はちと遅いかな、装備更新すべきかも
サンブレイクのクエストならまぁそんなもんやろ>>397
後ろ姿が違いすぎて新キャラかと思ったわ
毛先の色違うんだ…>>391
サイドストーリーズにも出てたな>>399
結局ソシャゲも煮詰まってレッドオーシャン化してるから、長寿ソシャゲが安定してるのよね>>408
まぁそうじゃなかったらもうすぐ8周年迎えられないでござる…
散っていったゲーム、そもそも公開前に頓挫したソシャゲとかも多いしね…FGOは8年目
私の好きなゲームも8年目(正しくは8年11か月2週)で終わったのでちょっと感慨深い……>>414
ガルパは春・夏・秋冬で衣替えしてくれる上イラストで着てるのもほぼ毎回違う上企業コラボやると毎回違うもの着るので嬉しい>>415
ならこの子も貼らなきゃ(使命感)>>414
髪型は特に変えなかったZE八年前はモンハンクロスとスプラトゥーンとメタルギアソリッド5の年じゃぞい
>>421
日本版ハースストーンと同期だったのか>>414
これか田舎娘の本気だ!>>420
奇跡と奇跡が嚙み合ったとしか。
最初期の数え切れない地獄を乗り越えたプレイヤー、制作陣と一緒に死に物狂いで駆け抜けたとしか。>>420
塩川さん捉えて離さなかったのもデカかったんじゃないかなとヒットなんて負けた理由は推論から結論できても当たった理由は推測と憶測からそうそう抜け出せんよ
トニカクカワイイ見てるんだけどさ
とくに作画がいいとか肌の露出が多いとかそんなこと無いのに、なんかエロくない?
夫婦というシチュエーションのせいか?>>428
ドールは買うと恐ろしい事になるからな
まず一体買ったら家具とか服とか用意してあげなきゃいけないし色々揃えたら1人じゃ寂しいだろうからお友達もいるんや
無限に増殖していく恐ろしい沼やで
だから結梨ちゃんが来ない限りは手を出さないと決めているのだ・・・出す時がそのうち来るようだが>>414
私服>>408
何かある度Twitterのトレンドになるくらいには…まあ>>414
引きこもりとは思えない私服>>432
小学時代でもだいぶ染まってたからたぶん親の影響>>440
割と便利なサスペンダーをつけてないときもあるのでハラハラしますね>>420
今は何かしら日常的に(時間潰し的に)やってるアプリゲーが誰にもあるけど
FGOはガラケーからスマホの最後の買い替えの時期で、採取決戦で有名になったあのへんの年末が、まっさらなユーザーを獲得できた最後の時期だったから>>414
実際に販売もされたロナルドの盆ジャージ>>446
アーラシュさんは紹介されてたぞ>>414
公式からネタにされる歌姫>>453
蟻生の私服とかこんなのもあるからな……
https://twitter.com/BLUELOCK_WM/status/1450035841510744066?s=19>>438羨ましいか…?
>>458
ノドカじゃないシグレだ>>449
イタリアは後々の事考えるとキレるんじゃないかなぁ・・・>>422
シナリオだけだったらとっくに潰れて無くなってるんだよなあ……
割と真面目にリリース当初の1部4章まででも既存のソシャゲより文章量は多かった方なんだ、当時のシナリオ付き自体が珍しかったことを加味してもかなり多かった判定になるくらいには
FGOの場合、初期の無限メンテやらヘラクレス増殖バグやらの普通に考えたら即サ終に追い込まれてもおかしくない状況だったのを、外から来た塩川さんが「今すぐにでもやらないといけないもの」「やらないといけないけど後回しにしても大丈夫なもの」でリスト分けして開発全体で改善しまくったのと、当時の既存の型月ファンと新規層が「まあ、こんなものなのか……?」「もうちょっとだけ付き合ってみよう……」と待ちの姿勢を取らなかったらダメだったからね
キャメロットにせよバビロニアにせよ初期の状態のままだったら、まず実装すらされなかったかもしれない>>412
国防体操で絶対に左に回らないのは誰がここまでやれと>>455
まぁ実行手段的にそっちしか取れないから・・・>>463
法や世間体やモラルは守ってくれない、頼れるのは己の自制心だけという綱渡り具合よ>>447
ナヒーダ実装時に千夜引きに行ったら結局確定まで飛雷引かされたから
武器ガチャはホント虚無るわ
けどモチーフ武器は欲しいんですよ
未だにコレだけは持ってないわ夫婦モノだと最近はコレが良いなと思いました
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS12203740010000_68/>>466
実際ゴッドファーザーが流行った影響で真似するギャングが増えたりしたらしいな>>434
自分も一回目はすり抜けてるなー…
あと、気に入ったキャラがお迎えできるとやっぱモチベが違うよね
自分の場合は甘雨ちゃんだったけど、彼女お迎えしてから探索が楽しい
遠距離から重撃で敵の数減らしていくの頼もしすぎるわ
そのまま殲滅することも珍しくないし>>471
やはり股間
股間はすべてを解決する
まあ冗談抜きでビジュアルって大切だからね、シナリオで殴るって成功すれば強いけどその分リーチが短い
ダウルロードしてシナリオ読んでみてってのはこの選択肢が多いソシャゲ界隈では意外と手間
だからビジュアルやエロで釣ってシナリオで殴れる場所まで引き寄せるって効果的>>468
「不安定な年頃の子供だから大人が責任もって支えてあげないと」
キャラが増えるタイプのゲームで非力なプレイヤーに強力なユニットが従う構造にちゃんと解答できた数少ない例だわブルアカ>>484
まあどうやったら売れるのかなんて俺らが考えても仕方ないことだからね……
それを追求してるプロでもわからんのだし>>484
アズレンは突き抜けたろ
おっぱいで>>485ランスかっこいいな
>>498
そのへんはグリッドマン難かと同じで、「ニカワに対するキャッチーなエロ営業での集客部分」と「ホイホイされた連中の脳を焼く骨太な本編」の二段構えなんじゃないかね>>498
アズレンは話は面白いけどセイレーンとか設定が色々と複雑でこんがらがってしまッテで語りづらい>>506
チクチク刺すんじゃなくてちょっと前に埋め込まれたナニカが急激に成長して突き破ってくるんよな>>510
どんな世界にもそんなんはおる。
エロソシャゲとかなら濡れ場以外飛ばしがち>>500
煽衛とかいうステップ回避もガードも強化する神スキル
挑戦者と巧撃と天衣無崩と合わせると更に楽しい>>511
作業着と打って変わってフェミニンでドキドキした……>>466
ラスサバのフーゴ、カプセル投げまくれて吹くw
(弾数制限はともかく、パープルヘイズの真骨頂って実際そうだけれど)>>515
普段作業着で繋ぎ腰に巻いてたりするのに私服になるとこんな女性らしいシルエットの服着るの卑怯ですわて……>>514
シナリオ?それもだけどATBって面白いだろ?
なこんなゲームも出てるしな、何してるのスクエニ>>510
まあそれはある程度人による場合もあるので許してやってほしい
シナリオが面白いソシャゲやりたーいって飛びついて生活の変化、仕事の多忙で読む暇も活力もなくして周回しないとあまりに勿体無いからイベントシナリオを読み飛ばす空しさとかは結構堪えるもんだよ>>510
昨日藤井聡太七段がニュースになったけど、その話題挙げた人のうち何人が対局しっかり見ていてどうやって勝ったかを知っていると思う?
日本がオリンピックってメダルを獲ったとき、それらの競技をリアルタイムで見た人がどれだけいる?
そういうことよ
話題に載るのに必要ない興味ないものはそもそも選択肢にふら上がらないのよ>>510
まあでもそういった人たちが金を落とすようにするにはある程度のクオリティが初期投資で必要だし、そのお金でシナリオライターがもっといい仕事出来るならありでしょ。
ラーメンハゲで例えるなら「本当にシナリオ読みたい人のための養分になってくれる客」ということよ。>>519同時期、こちらのツヨシもやらかしていた
>>515
雰囲気変わりすぎてて最初誰だか気づけなかったわ
いやほんと化けるもんだな…「シナリオがイイって聞いてるけど俺はこの戦闘システムの方が好き」
「戦闘システムがいいって聞いたけどシナリオが好き」の人もいるしやってくれてるんだったら問題なしよ
(サ終したゲームを思い返し>>498
システム的な話もすると、13章14章回ろうと思ったらもう艦のレベルの暴力で解決しなくなりますしな
それなりに頭使い、スキルの有効性とか各数字の読み方とか(回避値と回避率の違い等)を自然と学ぶようになるという意味においても、ゲーム的なやり甲斐は生じてくる実験室のフラスコの中ならともかく、不確定要素だらけの一般市場で成功論を体系化しろだなんて土台無理な話よな。まあかといって毎回好きに博打させてくれるほど世間様は甘くないのじゃが。
>>530
そんなあなたにギルティギア
ゲームとストーリー完全に切り離して「映画が見れてゲームも出きる」ゲームだ>>531
シナリオに可能性を感じても肝心のゲームがアレだとサービス即死不可避なんよな>>537
生徒をデカデカに出来ないから先生をデカデカにしためろんニキ……>>530
AMBITIOUS MISSIONはいいぞ(そいやここでアズレン女性指揮官つもりでやってると言ったらしかしねぇ君アズレンはストーリーで明らかに男性だからねぇといわれたことある)
>>468
日本ではマイナー気味だけど「ドールズフロントライン」も推すぞ!
ジャンルはシミュレーション系でポストアポカリプス的なシナリオで殴ってくるソシャゲだ!
最新ストーリーが大型イベントという形で来るので追いづらいのが傷だけど、今なら常設イベントで切りのいいとこまで読めるのでお勧めですぞ。アークナイツのドクターだったり白夜極光のナビゲーターだったり、キャラ固定だったり人格があったりするタイプもあるよねえ
原神は女性プレイヤー多そうなイメージ
十数年前くらいにテイルズオブシリーズが居たポジションに居そう(最初から女性向けジャンルというわけではない男女混在しているコンテンツ的な意味で)>>548
いや、たしか普通にストーリーで男性明言されてるみたいなツッコミだった
言うてアズレンは女の子可愛がるゲームだと思ってるからストーリー知らんけど………>>549
既に何回かヴァルキューレのお世話になってるからさらに一回増えたぐらい誤差よ>>546
原神の男キャラは最初普通に特定キャラとカップリングさせるつもりだったのに思ってたより女性人気が出たからやめたとか考察見て回ったときに聞いたことある
いやまあ実際邪推かもしれないけどどうなんでしょうね(可能性を信じましょう……
>>552
最近は安易にはやらない、やるとしてもちゃんと納得しやすい理由を付けてるからねえ
それこそかなり雑に女体化させられたの牛若と荊軻さんくらいだったはずだし……なお荊軻さんは女体化キャラであることをあまり意識されない模様(CV田中敦子のマッチ具合がすごいから仕方ないね)>>562
>キャラ実装は無理でも本来の姿だけでも別媒体で見れないかなとは思っているまあその作品にはその作品での意味があるんだから、
創作なんだから史実に忠実じゃなきゃいけない理由は無いよね。ソシャゲの主人公はネタ選択肢とかあるとはいえ自我持たせるとなると色々むずかしいところ
自己投影したい人もいればいちキャラとして楽しむ人もいる
ギャルゲー18禁ゲー主人公も基本似たような感じのが多かったけどその点ニトロ系は女キャラ喰うレベルで尖ったやつが多くて好きだったな>>560
登場キャラによる公開作品レビューは笑った
平均点高いのに反してレビュー内容上では駄作扱いだったりして、
ニアーライトのゴシップ記事といい、こういうの好きね>>527
II型艤装は同名艦の存在を前提とした代物だったけど鉄血魔改造版のZwei型はそこの問題クリアしてるからたぶん指揮官経由でロイヤルにも技術供与してフッドにも来るんじゃないかな
というか現状Zwei型によるリュウコツ補強以外でフッドの黒いキューブ汚染を解決出来そうな手段が無い
直接使ったわけでもないU-556ちゃんがビスマルクとの接触で汚染されて諸々噛み合った結果一時的にMETA化まで行った辺り
直撃喰らったフッドはむしろなんでセ作の時は演説出来るようなコンディションで持ちこたえてたんだってぐらいだしブルアカはストーリーもいいけど日課のスタミナ消費やイベント周回がめちゃくちゃ楽なのも人気の秘訣だと思う。
ソシャゲ兼業してるとメインは周回の負担大きくてもいいが新規タイトルに手を出そうとするとき周回に時間かかるものだと負担が大きく結局メイン一本しかやらなくなるとかよくある。>>574
先行:ベエルゼ無限バーン
後攻:妖仙獣+壊獣ダイマがなく四災に有利タイプの今ならガラルサンダーは原種の方との差を埋めやすいのではと思い技調べたらメインのダブルウイングだけでなく有用なサブのブレイズキックやじごくづきまで没取されてるのな
なぁに、オーディンが斬鉄剣持ったり変形して馬になるのがゲームだ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nnY05th32pQ
仕方ないかもしれないけどここ型月以外のスレだからFateを出すのはちょっと自重した方が良いかも
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361289958889
エルフ夫とドワーフ嫁、本当すき
セリフで全て説明せずに読者に分からせてくれる運び上手いわ>>582
お兄さんがプリキュアに夢中でもいいしお姉さんが忍たまにお熱でもいい
大人になるってそういうことよ>>583
ティアマトが風で飛んでるしシルフが火属性の世界だからな・・・
いやまぁ島が飛んでる世界という世界なのかと思ったらまさか地面ないけどええやろ!!された世界とは思わなかったが>>560
反動でミヅキローグライクがバッドエンド祭りになったとか言われて笑った
笑った………
ローグライクルートに行かせなかったウルピこれMVPでは?あと騎士くん凍結カウンター嫌い>>582
ビーストウォーズで男性×男性カップルがいたのは先進的だったなぁ
(もちろん事故の結果なのは知っているけど)>>580
キャラが歪むだのそのまま出たはずだの
そういう人なんだね>>574
先攻BF後攻ヌメロン本来の姿が見たかったら歴史書や神話の本でも読めばと思わんでもない
作者が「本当はこういう姿で出す予定だったんですよ」と公言でもしない限り
本来の姿も何もないでしょ>>559
ホントかー?ホントに最近落ち着いたかー?(メイドユズのキモムーブを思い返して牛丼屋といえば、松屋がやってるステーキ屋美味しいよね。ご飯とサラダおかわり自由なのもいち。
別に女性も女性キャラに惹かれるし、男性でも男性キャラにだって惹かれる
「〇〇ってゲームは女体化してない」というのならそのゲームをすれば良いだけだし
ただ比較にオリジナルキャラが多いゲームを挙げるのは比較として間違ってると思うだけだなあ自分は
オリジナルなんだから女体化どうこうは的外れなんだし>>602
型月「以外」の作品で盛り上がりたいを誤解してるのかなあと元情報も示さずに金のために運営が無理やりキャラを捻じ曲げたと風聴するの、担当した人や関係者みんな盾にしてる感じで悪質具合高いな
>>604
THE主語がデカい厄介オタク
なんだよねえ典型的な>>605
ガンダムによくある宇宙人=宇宙に住む人間かなあ
水星の魔女ならスペーシアンアイアンサーガさん、エイプリルフールはとっくに終わりましたよ!?
https://twitter.com/ironsaga_staff/status/1664624421196423171>>609
行動圏だいたい地球~月の間だもんなガンダムって、コロニーの位置的にもガンダム世界の宇宙生物って
宇宙世紀:エンジェルコール
コズミック・イラ:羽クジラ
ダブルオー:ELS他
ターンエー:ターンXの制作者(実際は太陽系外に移住したスペースノイド)
以外にどんなのいたっけ。18話でエリクトが10以上前の水星を「水星暦154年」って言ってたから少なくとも水星は
AS(アドステラ:水星本編の暦)より以前から入植してた可能性があるんだよね
※ベピコロンボは国際水星探査計画として現実にもプロジェクトが進んでる:2023年現在2020年のスイングバイを水星磁気圏探査機「みお」が行って水星に向けて接近中>>530
ソシャゲってノベルゲーム要素はあるけどノベルゲームとは全然別物だからな>>512
クリーブランドもスキン多い族だが、改造絵含めたら10行ってるサラトガちゃんも中々
ストーリー的にも重要キャラ寄りだから、待遇としては合ってるが朝からエネルゴン一気飲みしてる音波さん見かけてモルフォボット生えたわ。
https://twitter.com/Mostly_Him/status/1664703831593177108?t=xg_Rego9IVabmXkMSX6Kmw&s=19K2のギュッの回数カウント……
眼力でのギュッのみなのでイメージよりは少ない感じだ
https://twitter.com/sodatschko/status/1664209469704916992>>623
最後らへんがだいぶ隠れてないぞw
しかも声も檜山さんじゃねぇか!!歴史の偉人は性別を変えず設定を変えずそのまま出せ
そういえばいいのに>>625
何だったら宇宙世紀だと亡霊だのなんだのって意外と言われてるし変な宗教染みた風習のあるコロニーとかもあるから宇宙人系の都市伝説も普通にあると思う
NT系の変なスピリチュアルみたいな人もいたりするし>>629
面倒くさいからそういう絡み方やめな
誰も楽しくないから水星の魔女もアリヤが占いしてたからそういうのはどれだけ技術が進んでも無くならないのよね
>>630
そうしたら自分が責められるじゃないですか
クリエイターを大義名分に正義側として殴りたいのに>>623
勇者って言っちゃってるしチェーンジ!はゲッターだしどう見てもギャレオン呼び出しからのファイナルフュージョンじゃねぇか!!>>637
レヴァン・フウ「だから私が救わなきゃいけないなってワケ」>>633
まぁ実際法律や倫理観、立場や人間関係に縛られて意識せずとも自然に抑圧はされてる訳だからそういう部分は人間誰しもあるとは思う
そのブレーキの有無や効き具合が個々人で違うだけで
ベリルとかみたいなタイプはブレーキは知ってるけどあえて踏んでないみたいなタイプよね>>640
おお、そういう怖い話好きだから気になる。>>640
ちょっと違うけど「アムロのデータをインストールしたジムが何もいないところに照準合わせる不具合が多発、試しにその通りに撃たせたら勝手にザクの方からビームに当たった」てのがあったな。>>641
これほんと好き>>641
ダブルオー世界の自衛隊のリアルド納入の儀…>>633
進撃の巨人も愛と虐めとライナーがテーマだったからなぁ。>>652
例えば水星世界ならAS122年なので22式〇〇とか?
あとは「やまと」や「むさし」みたいな名前とか>>652
マブラヴ シリーズだと日本というか日帝だけど「機体制御が独特で他国とまるで合わない」ってのがらしさかな?マシンに人が合わせると言うか>>651
アイ、たぶん自分の心が救われたからカミキも子供に会えば救われると思って連絡取ってしまったんだろうなって、思うとめちゃくちゃ哀しくなってくる>>649
何と・・・!!
東郷さんみたいな人がいれば・・・いやそれはそれで別の問題が発生するな愛と憧れがそのままの強さでアンチへと反転したキロランケ
>>652
なんやかんやその後に独自で第3世代AS作ってたな>>661
ほんとクッソめんどくさい男だな(褒め言葉
モブ兵士みたいな登場してた癖に濃い男だったガンダムって色んなことやってきたけどアナザーガンダムで主人公の宿敵に相当する奴にホラー要素があるってやってみたい気もするな……
『暴力担当の強化人間と頭脳担当の陰謀家』のコンビだと思ってずっと三クールぐらい“そういうコンビ”だと思ってたのに、最終決戦の入り口に、“陰謀家”なんていなくてずっと強化人間が虚空のイマジナリー御主人と会話してたと発覚するやつ、とか、
ずっと生い立ち背景も帰りを待つ家族関係も知ってると思ったキャラが実は戸籍偽造で入れ替わってた奴だったとか。>>662
(そもそも◯すなと言うのはさておき)だったら自分で◯せえ!!ってなるやつ。>>666
下手したら芸事の神から直接「こいつどうにかなんない?」って神託が下されてる可能性すらある厄介な奴だからな…>>651
逆のタイプはバルトロメオか>>671
「行け!!ウワァァァァァァン!!!」録画したリトル・マーメイド見たけど、あの2Dアニメーションめっちゃ好きだ、3DCGアニメもいいがやっぱ往年のアニメーションが個人的にはディズニーらしい
>>676
ガシャドクロ
ヌラリヒョン
ノッペラボウ
は考えたな。>>671
サガリも頼む>>671
・ヒトツメ:なんかザクみたいなモノアイ型機体になりそう
・アシナガテナガ:手足がめっちゃ伸びる
・テング:飛行特化型?
とりあえずパッと思いつくのだとこんな感じか>>680
フラガ家は未来予知じみたかんで財をなしてきたという伝奇やホラー的な一族だからな>>668
新刊も血生臭そうだぜ>>657
マジンガーZ infinityだと、グレートマジンガーは軍属の機体になった影響で必殺技が承認制になったのを思い出した。>>685
まぁ効力自体は本物じゃないと即座にトリトン王の知るとこになって自分がやられちゃうからね
アースラもアリエルの事は割とどうでもよくて本命はトリトンが持つトライデントだし>>671
妖怪×ロボは
○ー○・○ー○ーがやってたな>>673
なんでや!石谷さんは百合の間に挟まらないキャラとかもやったやろ!
なおこのキャラは尊ければ男女の組み合わせもショタ家臣と主でもなんなら男の娘と男性の組み合わせや男同士のを眺めるのもいける模様>>691
銀英伝のは本当にざまぁ
「貴様のようなお物が主君罵倒するなんて許さない、、しね」>>671
ベム>>680
まあコーディネイターって所詮天才に近づける技術でしかないからね
真の天才はコーディネイターを上回るんだよね
まあコーディネイター側にも天才はいるんだけどさ>>685邪魔する時点で原点の魔女より悪辣だよ!
>>680
フラガ家特有の空間把握能力(キュピーンのヤツ)をムウとクルーゼだけじゃなくキラも持ってるのは
キラの実父がムウの親父の計画(自分の完全なクローンを作る)に加担した時に
提供されたムウの親父の遺伝子情報をキラにも組み込んだからなんだろうな、って説を見て
「ひえっ」と「うわっ……」って感情が同時に湧いた>>683
出たななぜか原作よりスパロボの方がパンツ出してるヒロイン>>691
暗殺教室は中々良かった。バトルの余波でぶっ飛ばされて、バリアにぶつかって呆気なく退場。やっぱりかっこいいよオグリキャップ
https://twitter.com/uma_musu/status/1664833118220713984?s=19>>701
根本的な問題として、どんなに極悪非道なカリスマ犯罪者を騙ろうとも、高遠の本質はマジシャンなのでどうしても“観客”を必要とするねん。
犯罪の本質は誤魔化しと隠匿だが、高遠は“魅せる”ことに重きを置いてるから完璧な犯罪に至らないんだよ>>694
クロムクロはそうだったな
地球側からのコードネームは頭部から複数の攻撃アームが伸びてるからメドゥーサ、侵略者側の正式名称は摩那埵(マナタ)
最終回で主人公が乗る機体である>>707
良いものですね>>713
TOMINOのTだゾ
実際はキリストの十字やイルミナティのピラミッドみたいなシンプルでありながら強烈なインパクトを残すシンボルが欲しかったけど思いつかなかったから苦し紛れにTにしたらしいが>>716
クロス妄想スレで『黒川あかねをヘブンズドアーで読んだら、本人のパーソナル以外のメソッド知識は付箋メモで貼り付けられてる』ってレスがあって、その意見に納得した。
メソッド演技者だけど“心の本”に役を書き込むんじゃなくて、本人の癖とおりに“付箋”なんだよな。>>715
海の家でバイトとか……?>>710
あるミステリー漫画だけど、ひたすら男女を新宿に見せ掛けて殺人鬼が自分の犯行を知った弟弟子を心中に見せ掛けて行きずりのターゲットの女と一緒に殺したら、
弟弟子の“都合の良い女”が主人公たちに依頼して捜査始まるんだが、
クライマックスに主人公たちを閉じ込めたアジトを燃やして逃げ切りそうだった殺人鬼が小腹が空いたので弟弟子の死体から拝借した“都合の良い女”からのプレゼントのお菓子をポリポリ摘まんでたら突然血を吐いて倒れて死んだのあったなぁ……
脱出した主人公たちは事の顛末を聞いて、「あの娘が異様に彼氏の死体からお菓子が消えてたことを問題視してたのそういうことだったんだねぇ」って結末になる。
心中に偽装する殺人鬼が心中の巻き添えを食らうのは洒落た結末。>>720
ワンピースではドンキホーテ・ロシナンテことコラさんだな
あと、ドジ、最強とググったらFGOプレイヤーのスマホ特攻であったORTも出てきた……そういや、あいつドジっ蜘蛛と言われてたな。ガチでシャレにならないけど!>>720
裏バイトの橙
ポンコツ過ぎて怪異に遭遇しても何事もなく切り抜ける歩く生存フラグ
そのせいか初登場回で橙を取り込みかけた怪異の強さランキングが勝手に上がっていく>>727
ラーメンハゲ>>725
逆にルビーは復讐するのに他人巻き込むのを厭わないタイプで自分も回りも酷いことになるから自分がやるしかないのが。>>723
なんか最初すごい目が滑ったけど被害者が無理心中狙われてたから不要なリスクを取った挙句偽装手口が返ってきたという話ねうどんを食べる神琳に目が行って雨嘉の出るところが出ていることに気が付かないイラスト
https://twitter.com/assaultlily_lb/status/1664829625221136384?cxt=HHwWgIDS7abu1JouAAAA>>685
ほう
律儀な敵ですか>>727
復讐云々は抜きにしてジョンはもう少し器用に生きようよ>>729
その人、抜けてるのは頭頂部の毛根だけで
スペックは作中一の頭脳チートじゃねーか!?>>671
日本製パワースレイヴはダイダラ(ダイダラボッチ)やね。>>735
なおアニメにおける主人公ペアの契約風景TBSで王様に捧ぐ薬指再放送やってるが、グエルくん回やん。
>>747
そもそも高橋一生さんファンは岸辺露伴どう思ってるんだろうか…ってなるくらい年配と若い女の子が沢山いたわ…>>753
設計担当「通信能力強化のためバイザーをつけ、てアンテナを大きく、二本にしました」
軍部「なるほどな。しかし頭が大きく厳つくなったな」
プロモーション担当「なら「鬼」の名をつけるのは? アンテナが角に見えますし」
軍部「それでいこう」
的な>>752
夜のドラマとかも割とファンタジー要素さらっと入ってくるのも多いし、思ってるより受け入れてるのかもしれない>>709
ハロウィンの花嫁で同じ声のあいつは似ても似つかないので真反対の末路おったのかね>>760
植民星が地球に独立戦争吹っ掛けてるんだからもう既に叛乱してるので問題無し!>>762
ゴロー先生の人生も深掘りをされてわかったのは、ゴロー≒アクアの魂はずっと母の愛を受けられずに彷徨う魂なんだよなぁ、ってなるから根本的に問題が根深いんだよね。
そして最新話でさりなちゃんも同類なことが発覚した。>>744
ドラマファンの方々じゃない?
高橋一生さんけっこう大河ドラマ見てるし>>756
ストレンジに(銀河中の生命体を半分に出来る力があるなら)無くならないように資源を増やせばええんやないの?ってツッコまれた時に訳分からん返しした辺りまぁ考えられなかったんだろな制作側も高橋一生に密猟させたいし密猟して欲しいって声があるの分かってるけど密猟だから難しいとも言ってたな
>>761
ラッキーマンってギャグ漫画だけど、結構考えさせられるボス多いよね
コックさんマン→勝手に命を取捨選択する外道だが、食糧危機を救おうとしている
世直しマン→力に傾倒しすぎて周囲の反発を生み、結果悪に堕ちた元ヒーロー
さっちゃん→生来最強だからこそ、誰にも叱ることができなかったガキ>>768
ドラマファン「もしバトル漫画だったら強そうだなぁ…」ってなる日があるかもしれないのか>>771
コイツッ!既に描き込まれているッ
「ヘブンズ・ドアーはCGである。」>>772
バナナちゃん>>751
ジオン→カラバ→ロンド・ベルって経歴が最新回でほぼ確定しました
元ジオン兵でアムロに脳を焼かれたという希少な存在に>>773
可愛らしいからかなぁ。
マリオだけならまあバディもの感で済む>>771
マヌケは見つかったようだな>>773
可愛い方が狂気が際立つ、てのはあるかもしれないクアントマニアでピム粒子でピザ巨大化させてたしMCU世界は資源問題割となんとかなる可能性ある
あの粒子万能すぎるまあでもマーベル世界なので……悪い意味で
>>772
白痴の王、アザトース
世界とは彼という観測者が見てる夢のようなものであり、彼が目覚める時に彼の思考によって存在する今の世界は消滅する>>771
スタンドはスタンド使いにしか見えない
つまり……>>786
なるほど、これは重症だな(ポン>>786
最近バーンデッキを作っているけど、それでもデッキには入れないだろうなぁ。
自分がやっているのは自業自得とか連鎖爆撃などを使ったチェーンバーンだし。>>785
ルルーシュとかスザクの股間引きちぎってそう。>>788
あ や し い ひ か り
寝てる方が強いってどういうことだよコイツ!>>774
ヒロインが人魚のやつだっけ?>>772
マギレコより、寝ることが何より好きな由良蛍ちゃん
普段はぐうたらしているけど、本気を出せば何でもできる万能な子
QBに寝ているところを勧誘されて、「契約でも何でもするから寝かせて」と言ってしまい魔法少女になった。>>796
調べたらオリジナルイラストだったよ
https://www.pixiv.net/artworks/85169076>>786
まずなんとかして更地を作ります
次に根性でマグネットバルキリオンを出します
更に気合いで効果発動を妨害されないようにします
磁石の戦士3人+トロールの攻撃力は1400+1500+1700+1000=5600
メイン2に磁石の戦士達3体を投げれば2400
合計8000
Q.E.D>>772
電車の中で寄りかかって寝てるの良いよね>>800
作画スタッフの箸休め回なので怪獣は動かさくていいように超大型のゴーヤベック!
バスターボラーはほぼ固定砲台!
その分のパワーを裕太の寝顔に回します!
うーんこのまだ裕太裕太いうんか
いいか、あの子のことは忘れろ、六花と寝てるけん祝福だったりアイドルだったりYOASOBIって一流の主題歌アーティストなのでは(遅い)
ダブルデッキトライアルを先攻トマラドン、後攻ドライトロンでしばらくやってみた。
先攻特化vs後攻特化は、先攻ワンキルの存在からやや先攻有利っていうのが感想かな。
最近の捲り札は強力だから、盤面を崩して巻き返せることは多いけど、そもそも使わせてもらえないことがあり得るのがやや良くないね。>>809
リバースの開発は順調らしいがヴィンセントはどういう扱いにするのやら
https://twitter.com/FFVIIR_CLOUD/status/1664617873812094979?t=IuKs1CCiAKSSJrjHytCU9w&s=19>>807
あの監督さん、自分の熱意もスゴいけど、周りの熱意とアドバイスに耳を傾けるバランスもスゴいよねぇ。>>772
お風呂入った後は眠くなっちゃうからね
しょうがないねYOASOBIって夜にかけるとかハルジオンとかでもともと有名じゃなかった?
>>816
違うんだよ母ちゃん
この子達は嫁じゃなくて推しなんだよ>>815
可愛い>>815
ですねえ……>>816
嫁だけじゃなくて娘もいっぱいできたから孫だと思ってちゃんと可愛がってくれよかーちゃん>>801
制限カードと無制限の下級通常モンスターとなので単純に比較出来るわけでないが、流石に10枚揃えるならエクゾディア揃えられるわ
通常モンスター主体のデッキは最近だとペンデュラムバニラ使う手もあるけど、火蓋と相性悪いな
なかなか悩ましい>>787
地味に扇の紅蓮を「あの汚い黄色の紅蓮」呼ばわりするなど割と毒吐くよね……
扇が何をしたと!?ナニかするのはまだ後だよ!?>>799
りゅうおうのおしごとのヒロインはみんなヤンデレ適性高えと思う>>812
ロボットアニメの被害者の会にYOASOBIを並ばせた方たかしは嫁をこしらえその嫁が孫をこしらえ、孫がまた嫁になり、あるいは、嫁をこしらえ、また男の嫁をこしらえ、人外の姿の嫁をこしらえた
この十三番目にたかしからかぞえてちょうど当たるのが子孫嫁である>>826
個人ではボカロだったりで活動してたけどYOASOBIとしては夜に駆けるでデビューのはずだよBE、BEASTARS……
YouTubehttps://youtu.be/LJBHySglLXU
>>831
原作を読み込んで作詞する作風だからアニメのタイアップに強いよね>>829
フェネクスちゃんも良いよね(威圧)人の心案件というのは名状しがたい邪神たちのようなもので、視聴者の恐怖によって、鏡のようにそこに映り込むんですネエ
>>838
今の出生率を上げろは将来の労働力増やせにしか聞こえないのでまあ>>834
そして、缶をも容易に噛み砕くフグの咬合力よYOASOBIはAyaseがマジの天才
曲を提供する相手によって曲のイメージがガラッと変わる>>787
辛い事があっても楽しい事があっても話のオチが毎回「ブリタニア早く潰さないと」になる狂犬>>836
ガッチャマンクラウズで作中のSNSユーザーの総称が「ギャラクター」なの、なんか上手い使い方だなあと思って印象に残ってる>>836
ミリアニにも出世して先輩ポジションとして登場するチーフプロデューサーことバネP
ちなみにアニマスから完全に地続きというわけでは無く、あくまでもアニマスと同じような事が起こったような起こってないようなふわ~っとした感じとのこと>>836
「我等ビッグファイアのために!!」>>851
む!?
貴様は人斬り執刀斎…!!>>833
結婚する前にちゃんと事情の説明をして>>849
そりゃあ減らすのは誰でも出来るけど、増やすのは他人のやる気諸々が出るからな>>857
つまりミートくんがヒロイン…?スターシステムとはちょっと違うが、とあるホラー映画で、三部作シリーズが数時間ごとの出来事なんで、『2』で死んだキャラの俳優と『3』の冒頭で現場に駆け付けた警察官の俳優が同じ人物なので「お前にそっくりな死体があるぞ」って相棒にからかわれるところから始まるのあったなぁ
>>869
名探偵コナン読者から見た初期のキッドがクールでキザな謎の怪盗にみえたようにまじっく快斗読者から見たコナンはめちゃくちゃ頭のキレる謎だらけの小学生になるっていう着眼点おもしろかったよね。>>871
心臓を捧げるポーズがナランチャだけ逆(進撃原作でもバカな奴が心臓じゃない方の胸に手を当てるポーズやってた)ってネタだねえ>>882
お婆ちゃんも着るしな>>876
そしてこの漫画版を石川賢先生がやってそのエッセンスが新ゲに受け継がれるという…(謎の敵が主人公達を襲う!→後手にまわるだけじゃラチがあかねえ!よし!奴らの本拠に攻めるぞ!!→なんだ?空に穴が…うわああっ!→なんだ!?昔の日本に蒸気機関や飛行船が!?)>>870
まぁ年齢ははっきりしないけど身長自体イヴより頭一つ分くらい大きいのでヤミちゃんのが大きくても不思議はない>>881
室町時代の十兵衛と聞いて一瞬こっちが浮かんだ
知り合い同士で通称が被ったり、祖父と孫で通称が被ったり、細川さんちみたいに親子で同じ通称使ってたり、名字や官位が付いてないと色々ややこしい>>888
デフォは小さめだけどトランス能力でデカくすることはできる。ずっとは維持できないけど。今日のBS11のGガンが師匠初登場回だったからさっきTV付けたらちょうど超級覇王電影弾が映るという衝撃を味わったぞ
>>893
もう八幡削るしか方法ねぇな>>898
他人のもの又は母と息子の許されざる関係とかの背徳感がメインではあるのはわかるな。
そこに未亡人属性がつくと薄幸要素が入る。>>901
日本人はサメの末裔なんだよ!だからサメ映画と親和性が高い>>893
雪乃、由比ヶ浜、いろはの3人でだいたい埋まってそれで人気だからねぇ。自分で言ったけどガハママを入れる余地がないんだよね。あの3人以外を入れるなら比企谷兄妹とかそこら辺だしな。>>901
なので責任取って日本でサメ映画作りました!
せっかくなんでニンジャ要素とゾンビ要素足します!
加減しろ!馬鹿!!>>910
ノベライズで逆に裕太がドーナツ奢った時に六花さんがちょっと嬉しそうだったの微笑ましいんだ
まぁ、翌日に今まで何の絡みもなかったアカネが裕太の事を名前で呼んだり
逆に裕太がアカネにジョーク飛ばしてたり
昼休みに二人でどこかに行くところを目撃して不機嫌になるんだけど>>900
いろはすとゆきのんは八幡とラーメン食べに行ったことあるな
いろはすの場合「どこでもいいですよ」の結果
ゆきのんの場合「あ、あなたがよく言っている……、なりたけ?がいい」>>915
月さんの場合、息子の友人がNTRに目覚める原因だったりもするし>>900
ワートリの男女混合焼肉好き>>916
良き……>>924
なぜそこで皿斑>>930
極限を目指す>>927
多分時間感覚がバグっててアニメとソシャゲはほとんど離れてないと思ってるんだろうなあって
ガルパンアニメ10年前やぞ>>932
はっきり描かない表現方法ってのがあることは分かるがもうさっさとくっつけよ!!と言いたくなる2人は明確にくっつくシーン描いてほしい…>>932
最後の告白シーンも自分には描けないからってキャラデザの坂本さんに任せてるからね。
そもそも恋愛描写とかは苦手意識があるのかもね。(むしろヒーローヒロインの恋愛要素は脚本の長谷川さんの得意分野)>>937
本好きの下剋上とかおすすめよ。
全編井口裕香さんがひたすら喋り続けるしコミカルな場面もあり話数も多い
何よりprime会員なら全話見放題だし>>941
アニメ放送時には無かったが映画前後くらいにはもう大人気(?)だったよつか、周回作業中にアニメ見るとか、んな器用なこと出来ねぇからずっと不思議でしかなかったわ
精々、曲メドレーだわ>>941
劇場版の存在をお忘れになっておられる……?>>932
最終的にくっついたから良し!>>937
作業用によく氷菓を観ているぜ!11年前のアニメだけど今観てもいいものだぜ。細かい年月日までは覚えてはいないが
少なくとも、家元人気でワイワイしているという世間需要を見てから、ソシャゲでそういう祭り的なことをやるようになったのは間違い無いから
順番的には明確に先と後の関係性はあるわな
ソシャゲが発端では無い>>951
実は俺もいまさっき気付いたわ……>>900
ゆいちゃんを見つめる瞳が優しいぞ品田ァ!>>949
まさき版で与五郎出てきたのは嬉しかったなぁ。まさき版だと与五郎と登勢は再会しましたと原作改変してくれてありがとう!と思ってたから、あの老いた与五郎とその孫が出てくるのは嬉しかった。>>872
ちるらんが終わったので、沖田さんの試合には応援でちるらんのキャラ全員登場してくれないかと勝手に期待している。>>958
めぐみんは周りにストッパーいない時はツッコミに回るからなまあおかしくはない、毎回爆裂を打つのに力入れてるの良いよね>>954
いいよね>>964
見た目の良さから二次創作とかで着目されることも人気になった感じ?>>964
公式はもっと困惑しろ()>>930
オープンすけべにマジレスツッコミ受けた伝統決戦装束来たな…。>>964
みほの方も一度引いてからまともに向き合ってはいないみたいだからね。TV本編がみほが戦車道と自分の中で向き合い直すって話だし。>>953
柳生忍法帖では死山血河の道を行く覚悟で放浪してた十兵衛が
続編たる魔界転生では隠居同然の生活を送っていただけに
心の傷は深かったと見える>>959
戦い方からして普通に武器持つ形じゃない手札の数VS得意を突き詰めた究極の1枚の対極対決は見てみたい>>930
フリッガ「そう・・・この服と道具は私の覚悟・・・」
外国人さん覚悟って単語をなんか勘違いしてない?>>967
グリッドマンにウルトラマンを見てるとこはちょこちょこあるんだよなあの人。
そのズレが顕著に現れたのがSSSS.GRIDMANでそのズレを修正したのがグリッドマンユニバースって感じはある。
ある意味、映画の六花さんのポジションはグリッドマンユニバースの時の監督なんだろうなってのは感じた。たぶん100万人に言われた後だけどアポロンVSシモヘイヘの狙撃対決やるんだろうなって
>>979
アポロンとレオニダス>>979
たしかまだだね相手レオニダスなん!?ってググったら陸軍の部隊長でてきた
>>894
少数でサブだから美味しいポジションなのにメインで多数になったらそりゃね…(俺の記憶止まってた……恥ずかしい……)
>>972
ドイツ以外の国同士の対戦カードでも見してくれるならワンチャンあるのだが、望み薄ですしなぁ…>>958
本編→カズマさんたちという自分が頼れる相手を見つけて安心してるキ○ガイ
爆裂→自分の力で冒険者として生きていかなくてはと考えているキチ○イ
まあ意識が変わるのも当然かと>>989
学園艦の設定の時点で色々あの世界の子供逞しく過ぎる>>984
あの人場合、描写が無さすぎるからな。まぁ大学選抜側が話を蹴ったら意味ないから劇場版で動いただけでも仕事はちゃんとやってるんだけどね。>>958
頭自体は良いからね
カズマとか言う爆裂魔法を有用に扱える飼い主が出来たせいでタガが外れた節がある>>977
言うて、先生2人は悪くない順位だがな
ランキングの半分から上が需要あって、半分から下は需要無いってのもそれはそれで暴論だし(相対評価で負けていることだけは認めるが)文房具
多重能力、多重攻撃
家元はいつものことだが
ギスギスさせようというか、荒っぽい人いっつも来るな女子力低め
ぼく
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1684
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています