型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ782』
https://bbs.demonition.com/board/10047/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ30』
https://bbs.demonition.com/board/10044/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10049/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださいダンガンロンパ主人公は種類は違うがどいつもこいつもメンタルおかしい
工藤新一のメンタルは蘭の危機で結構折れる
>>11
あっちが夢だったんだ!よかっ……>>14
エボルト塾生はメンタルボコボコにされまくった結果鋼メンタルに脳が はかい される。
>>16
グランドイリュージョンに出てたメンタリストはほぼほぼ催眠術師だったな。
灼のは描写がほぼサイコメトリーだからメンタルトレースと言われても超能力にしか見えなかったぜ!>>15
郁代に付いた悪いバンドマンの男きたわね>>35
マナディシ! マナディシじゃないか!>>31
プッチ神父も、ちょっと引いてるじゃねぇか…w>>37
人類が全滅した5000年後の地球で、ゼロから科学を復興するって話の中、一番チートなのは、それをやってる科学者とかマシンガン相手に槍で無双できる文明無視のフィジカルゴリラじゃなくて、「異文化同士のファーストコンタクトで問答無用で戦争になり交渉もなく全滅させられる」を少なくとも3回は防いでるコイツだからな……>>46
ごく普通の敬虔なるアクシズ教徒を狂者呼びとは…貴様、エリス教徒だな?>>35
このお嬢さんそんなにカチカチなんですのん?>>15
肉体も不定形…>>37
「ゲン せ」で入力した結果>>15
ボッチちゃんクラスになるとメンタル強度がメンダコ(軟体動物)なんで、ベチャッと潰されても問題無いしなんなら時間をかければ復活できるのよな。
むしろ収録のときなんか、挫折慣れしていない虹夏の方が追い詰められていたくらい。>>56
親じゃなくてもレールガンはキツイ定期。
それはさておき、親のレールといえばK2にも何人かそういうタイプの医者がいるけど「過程はどうあれやる気のある医者に育った冨永家」「なんだかんだで高価な玩具買い与えたりスキーに連れて行ったりと家族サービスしていた深見父」と比較すると、高品医院長がその辺上手く行っていない、と言われててハッとしたわね。おいおい、もう明日金曜日か
しかし暑かった
ここまであがるとトンチキだな>>65
春と秋が最近息してないキュアハートを追い詰めたのは劇場版かなぁ。自分の昔飼ってた動物には鋼メンタルも無効にされてたな。
>>29
この時だけ声高いんだろうな>>55
敵対した側の人間に「お前とは敵対したけど、終わってみればお前が主人公の味方で本当に良かった」って何回も言われる人>>63
そうは言っても敗北経験もそれはそれで利用価値は有る訳で、変な厳選手駒減らしてどうすんねんとは思う。そもそもそれ言ったら強化細胞の元株であるサイだって何回も負けてるんだし。ヨヨコ先輩は一番つよい若手枠のニオイはするんだが
スペックのわりにエピソードを見てるとたまにぼっちちゃん以上に心配になるふしぎさがあるというか…>>76
これには肝臓くんも沈黙>>16
2までの主人公達は時間をかけてその凄さを説明してきたから3にインパクトある能力持ってきてバランス取るのはかなりうまい魅せ方だったな>>37
モールス信号については基本的なやつを千空から習ったとあるあー
きくりお姉さんはどっかで一回ぶっ倒れないと
ギャグの流れで早死にしちゃうねぇ…https://twitter.com/dmps_info/status/1659136748587188225?t=wjnJHv-hTmY9xpVNv10K-A&s=09
ついにアリスとテスタに公式で声が付くのかとワクワクしていたら
これ2021年のアウトレイジクロニクルデッキのやつやんけ
テスタは流石にE3当時のカードだよな?赤い稲妻の方じゃないよな?>>92
武道館でのゴールと蒼ゲッターの激突は伝説だからな…。>>92
明後日か…
yoasobiでゲッター気になってたから嬉しい>>93
芸術史語りというインテリ話と思春期友人談話を同時にしてるのは笑うわ明後日じゃねえ明明後日かゲッター
日曜の夜か…タイムシフトしとこまたゲッター汚染が…ひ、ひろがって…止められない、どうすれば!
>>53
待って待ってちゃんとラスボスも苦戦させてるから。
画像の直前までビル群を念力で飛ばしたりプリキュアのキメ技をエネルギー放出だけで弾いたりしてるから!(プロジコ擁護派)
画像の後はまあ……うん……。>>93
所々で泥努が言葉に詰まってて脳が揺らされてるのが分かるなんだかんだで一番メンタル強度マトモだったのが「実験のせいで精神年齢が小学生レベルのバーサーカー系強化人間」なあたり色々と終わってる感がある。
>>89
フォーマットはロボットアニメだけど、早い話が「カルトの儀式で邪神降臨で世界オワタ」という話だもんな。>>87
これでもOCG化に際して効果は弱体化してるという事実(アニメでは効果の発動にターン1制限も何もないので何度でも発動可能)>>5
・危機的状況の吊り橋効果を過信するあまり、会場のインフラを悪化させるゲームマスター
・生存する気はあるのにルールを根本的に理解してないために異性を搾取し始めるこの作品のメインヴィラン、通称ラブデスター怪人。
・この作品の真の主役、マーベル市民が聖人君子に見えるほど煽動に弱く無駄にアクティブで自己肯定力が強い手のひら大回転の早いモブ生徒たち、通称愚かモブ
・ちゃんとした不和と殺戮を煽る暗躍マーダーポジションなのに周りが余りにもアホ過ぎて何やら頼れるダークヒーローみたいになってるマーダー
・ノーベル賞を取った新撰組
読後感はシャークネードシリーズを全部観たみたいな破壊力と感動がある作品だった『ラブデスター』>>77
こう……ぼっちちゃんは何回も盛大にすっ転んでるからまぁ安心して見れるけど、ヨヨコ先輩は転びそうで転ばずに持ちこたえてるからハラハラする感じは有る懐かしいなデュエルリンクス
海馬を使ってブラックフェザーでKCカップを駆け上がった思い出
あの頃はまだBFがレベル7にシンクロしてたな>>87
クリスタルウイング、イベントで使えるユーゴデッキに入ってるから割と早く来そうなのよね
さて、明日配布されるレイジングが同時実装のオッドアイズストラクとスキルでどんだけやれるかな>>88
ちくわより死 んでても違和感ない人間は伊達じゃない>>92
貴重な山猿櫻井孝宏ボイスや>>31
何気にメンタル面なら歴代ジョジョの中でもかなり強靭なんじゃないかと思うジョリーン
割と精神面は最初から完成されてる主人公が多いなか、一般人レベルからどん底に落とされて這い上がったっていう経緯は珍しい>>112
他媒体はゲッター線成分濃過ぎて大体虚無ってるから割と入口としては最適かもしれない>>118
全然いいよ。FGOやるのに以前のFate全部履修なんて中々やってられねーぜ>>108
あれだけヘイト溜めまくったガムテすら改心させかけたんだから本当に半端ない大河ドラマのあるある、クレジットの出演者の名前で最後にでる人は強敵かラスボスという
18回目は信玄なのよね>>118
ゲッターは発表時期によって結構作風というかゲッターという存在のニュアンス変わるからどこから入っても問題はないぞ>>108
最早救えない状態なのにそれでも救う!!と即座に断言する聖人YOASOBIからゲッターに興味持つ人が増えたりおとわっかでFF10が売れたり切っ掛けってどこに転がってるかわかんないもんだね
酒で体壊して死ぬって言うのもある意味ロックなのかもしれんが
飲酒の動機がロックじゃないからロックな死に様にならなさそうで怖い>>125
ちょっと素行が悪かったり、ひねくれた考えなども持っていますが、悪いやつというより基本的に言動がアホの子的な発言が多く、悪いことをしてても裏目に出たり返り討ちにあったりと見ていて微笑ましくなることが多いです…それと便座カバーどうしてハイラルに…ワッカがあるんだよ…?
お前ら禁じられたワッカを平気で使ってんじゃねえか!>>118
多分出版社とか制作会社とか原作者は「計画通り(ニヤリ)」だと思うで、増えたニワカは将来の金蔓で、それがなけりゃいい作品を作る金もねえ。
K2なんか、明らかに無料公開以は降二次創作とか感想ツイに遭遇する頻度が増えてるし。>>132
ある意味作中最大の危機だった月島さんの件も何気に石田いなかったらチャン一折れてた可能性高いよね>>125
金田一の友人、千家
友人であるがゆえに金田一の推理力を知っており
そもそも計画の場に金田一を呼ばない、という禁じ手を選択する
なお>>102
敗北してからの銀さんってそのまま死にたいと思ってたところ小さなを希望を貰って何とか生きてる状態だったしな>>135
ラ
自
しなんかサイゲとコナミの話からエルシャダイのルシフェルとソドミーの人がまたエルシャダイ開発の人に話題出されてるけど
大きい会社がパロディと言ったらパロディになっちゃうからねえと言ってるけど
あの手のってよくあるキャラと言ったらよくあるキャラなのよね……>>125
いつの間にか友人になっていた金山と謎の男野口>>138
ヘンリーは主人公とずっと友人関係なんだけど
それはそれとしてパパスの件をずっと引き摺ってそうなのがいいよね……>>133
第三勢力
一回ちゃんと絶望して、全部認識し飲み込んだ上で立ち上がる人>>132
一護たちの前では絶対に言わない言葉、だからこそいい。ハイラルにワッカが?
>>150
そんな素直に男の子やれる環境でも無くて
計画も進めて生きているからなぁ
まあお互いになるべくしてなってしまった関係よねあの2人は>>125
友達はひらがな一文字で通じ合う>>139
過剰密着とかやらかす枠なんやろなあハイラルに水中水球(※ブリッツ)が大ブームに?
>>125
財布をスッた or スられた という奇妙な縁から友人となったスモーキー
以後、更生したらしく悪事には手を染めず真っ当に生きた模様>>162
ぶっちゃけ種はネタに過ぎないからね
ストーリー展開+次がよりによってダーマというのが大きい>>163
やっぱアイシールドは最高キーファは終盤離脱はゲーム的にまずいから離脱が前倒しになったそうなので、その変更のあおりでストーリー面が犠牲になったのかもしれない
>>166
兄の子孫のアイラが代わりに家族になったから……
いや、どういう状況だよ[兄の子孫が家族になる]って!?>>167
盗品じゃなくて残骸だからジャンク品扱いってのが大量にあるんだろうな…ってのは察せられる>>171
CBA(シービーエース)好き>>175
見なかった事にした
他だと続編が事故るとかもこの世の中あるあるだから気にするな
見たい物だけ見て行け>>170
何だったら外伝主人公も赤と青は盗品(実は計画に折込済)だし、Xも盗品と盗品塗れな種界隈
これは確かに人の業>>147
だが・・奴は弾けた>>125
ヒロインの1人よりも人気投票上だった親友キャラ
主人公がどんなにク ズな選択してもギリギリのところまで味方してくれる>>185
水星の環境は知ってるだろうけど、人が住んでるなら大丈夫だろ的な感じなのかねhttps://twitter.com/fukuda320/status/1659160940028510208
ついに始まったか。もう映像は大体出来てるってことかな。>>125
戦女神シリーズの主人公セリカの友人であるアビルース
紆余曲折あって敵対関係になったけど、戦女神リメイクでまた友人に戻れたルートが追加されて嬉しかったなあ……>>185
生い立ちだけなら何かの英雄みたいだなシャディク>>182
無くは無いけど盗んでそのまま運用じゃ無くて持って帰ってそっから研究してが大前提よね
盗んだらそのままホイホイ使える未来技術はインタフェース優秀と褒めるべきなのかガバガバ過ぎるだろセキリュティと言うべきなのか…>>144
ヘンリーとくっつかなきゃ、マリアがその枠の可能性もあるな。>>177
俺は別にIFに忌避感ないので気にしない>>171
まあこう言っちゃなんだけどエースのキャラ自体はすごく王道少年漫画の主人公的キャラなんだけど、実績を考えるとどうしてもその3人に劣ってしまうからインパクトみたいなのがな……
まだラモーヌとかの方がシングレに出てくる可能性ありそうかなあって>>182
レベルによる。
武者頑駄無が白兵戦ならよくあるだろうし。
いまでもロシアが洗車ぶんどられてなかったか?>>182
あるぞ?死体から武器と鎧を剥ぎ取るとかも。>>182
ロシアとウクライナは使ってる奴ほぼ同じだからロシアが置いてったものを有効活用してるぞシャディク案は運命プランより成功する感じが無い
>>197
要は好きな作品が自分が好きじゃないことしたって話?
忌避感残ってる限り関わらなきゃいいんじゃないかね
無理してもモヤモヤするだけだよ、ソースは過去の俺>>204
というか、どんな社会構造もシステムを平和を保障してはくれないからな
平和を維持するのは人間の不断の努力であって、その視点を抜いて社会構造や手法だけで評価したらそりゃ「成功するわけない」という結論にしかならない>>182
現在進行系で鹵獲兵器のオンパレードなウクライナ軍がありましてね…元々同じソ連系の兵器体系だったことに加え、初期の稚拙な侵攻プランと劣悪な整備環境が合わさり「戦わずに放棄された」車両が山のようにあるのよ。あちらじゃ「ウクライナ農家のトラクターにドナドナされるロシア軍戦車」がネットミームになっていて、あちらの行政が「鹵獲車両の税金を免除します!」などと宣ったり戦車どころか貴重な電子戦車両が「運用部隊ごと」捕まったケースもあったり。最近だと戦争初期に鹵獲されたウクライナ軍の車両がウクライナ農家に鹵獲されなおされて、というケースまである。
あと今回のは色々とレアなケースだけど、実際のところに物資の足りない最前線なら可能なら敵軍の装備を使うのも珍しくはないかと。シャディク一派もアーシアンの憎しみ怒りの体現なのは間違いない
フワッとしたことしか言わないからかわいそうなボクちゃん以上の話が汲み取れない
>>202
種の5機は奪う価値有る機体(PS装甲、携帯ビーム兵器etc)だからセーフ
運命の三馬鹿……?まぁ、それは……様式美?メタで言うならシャディクが主人公なら成功してたと思うよ戦争シェアリングの撤廃とベネリットグループ解体
>>182
例えば太平洋戦争とかだと、機関銃や自動小銃はアメリカ製が優秀だったんで、かなり積極的に使われた
鹵獲兵器の欠点は動かすことはできても部品とか弾とか補給できない点だけど、大量に鹵獲して共食い整備したりそのまま自国のレプリカ取り付けて使うこともあった>>206
つまりシャディクがつい欲に走って>>197
ゲームはプレイヤーのレスポンスを受けて選択肢が分岐、EDが変わるから許容できるけど
漫画とかそういうフィードバックが無い場合、作者の意図が透けて嫌だってのは何となく思う時はある。
対処方法は、
1.諦めて割り切る。
2.そもそも見ない。
3.ゲッターシリーズを見て宇宙のすべてを理解する。
お勧めは3。ifルートがバンバン出てくるぞ。>>194
だって極論したら復興は誰でもできるけど、「ヤキンドゥーエ決戦に乱入してジェネシスを破壊、地球滅亡を防ぐ」なんて誰が太刀打ちできるんだよ。カガリ自身のあの戦場での貢献度を別にしても、そこに一人のパイロットとして参加した功績が大きすぎる。>>213
友達が居れば変われたかって話はそれこそアカネちゃん関連見るにそんな事無いと思う>>214
だよな。
あとは巨乳の影武者が歌って踊れば、国民種割れ不可避ですわ。>>182
フィンランドはドイツとロシアの兵器鹵獲しまくり
糧食に困ってロシア兵になりすまして飯掻っ払ったという話すらある>>223
始末されるというより後ろから刺されるかなと
サビーナのあの顔と言い方からすると差別の撤廃に共感してるのは間違いないのでサンクスみなさん。
まぁ苦手意識残ってたら楽しめるもんも楽しめんから、おいおいでいいかもですな>>213
アクアは同性の転生オリ主が必要だと思う。
同性かつ転生者同士にしかできないばか話や下ネタ談話できる相手欲しい。
ルビーにも前世ゴロー、今世は同じ転生者アクアが身近な異性なんで別の異性いると色々とな>>182
朝鮮戦争で敗走する韓国軍の兵器を北朝鮮が活用したらしい>>112
ゲッターシリーズからほぼ独立したストーリーだし4話で完結だからゲッター入門にはもってこいなんだよな>>228
ドクトリンが第二次大戦以前のモノになってる感じが意味わかんねー後発のゲームのほうが優れてたりきれいだったりなのは当然なはずなのだが
なんでこれを当時からできなかったのかと言い出す人が一定数いるのは謎>>235
ポケモントレーナー(パルデア以外)かよカミーユ>>228
一見華々しく見えて中身グダグダっていうのはよくあること。
ニューヨークの一等地に事務所構えてたり全米展開してても倒産する会社だってある。>>228
普段パンピーに公開してる軍事演習なんかはエリート部隊がやってるものだろうしなぁ>>242
人の業よ。
手品の種わかってたらとたんに陳腐化するみたいなもん。
車輪は南米の文明では発明されんかったし、ピラミッド作った人は馬の家畜化の発送もなかった。>>222
チョコ先生の持論>>254
1話直後のトレンドに防犯グッズも並んでたのちょっと笑った>>257
復活するルートは?>>228
誰かが言ってたけど、ロマノフ王朝(アナスタシアんち)の遺産を食いつぶしたのがソ連で、その遺産を更に食いつぶしたのがロシア連邦なんだとか。
原因としてはオルガリヒの台頭で富の偏りが生じ、十分な先行投資が出来なくなる→金がないので末端は横領やらに手を染めるのが当たり前、さらにPMCに転職するので優秀な人材が流出してという負のスパイラルだったり、軍の改革しようとしたら既得権益層から反発されて追放されたり、権威主義が昔から強いのでルイセンコの時みたいに上に忖度した報告ばかりあげる(しかも共産主義や政党を崇拝していたソ連と異なり今のロシアは大統領という個人が崇拝対象)ので正常な判断が出来ない環境だったりとか正直色々と多過ぎて語りきれないのであとは適当に調べてちょ。>>232
露伴は「おっこんなところにギロチンがあるな。上下逆さまになってやがるとはなんかの暗示か?おっと注意書き?決して穴に手を入れないでくださいだと?」
「うおおおしまった!固定された!そういうことかっ!ヘブンズ・ドアーッ!」
ってシナリオになるから基本的に露伴が原因であんまヘイト残らない不思議>>249
抜けるときは装備脱いでいくし戻るときは最新装備に更新してくるしジャンプ接待のバルバリシア戦で颯爽出戻りするし
その道のプロと言っていい>>262
覇王色の覇気定期>>251
一応ユニウス条約で国境線は戦前まで戻す(だからオーブも占領できなくなる)という流れだったけど、その場合はどうなるんだろうね。まあ「プラントとの条約であってオーブは関係ない」ぐらいは言いそうだけど。>>264
楽屋裏とか自宅に押しかけるのはあの世界の医者として普通よ。>>264
Kの一族もTETHUも、患者がいれば治療のためにドアを蹴破って不法侵入してくるから……>>255
主人公が(ルート次第で)ラスボスになるのはマナケミアくらいしか知らないなあ……>>272
配下がミスターブシドーみたいにネジくれた愛情だろうさ>>274
もうそれは純然たる◯害予告やろ>>262
そもそも本当の素人は学生とはいえ専門的な論文の発表会になんか来ない定期>>277
一応突きでビーム撃ってただろ!
緋雨っちはついに声変わりかー意外に遅かったな>>274
全て魔王の掌の上だったパターンやな>>279
男の浪漫>>216
明らかに自分よりランク上なパーティーとマッチングしたら、勝てた場合ポイントボーナス働いて200を超えるポイント貰えたら面白そうとは思ったが
ヒーロースキルやパフェの存在考えると、そこまで劇的な下剋上というわけでもなくなって、リスクとリターンのバランス取れてないという結論に自答で達した>>279
蒼き清浄なる(ry神無き世界のカミサマ活動、ダキニ教団編くそおもしろいな……。
動画使いまわしとかあるからアニメ映像としての出来はそんなでもないけど、
話の勢いと数々のパワーワード(モブ信者たちのプレイ内容)で飽きないわ。>>288
「もうそんなレベルの戦いじゃない」と聞いて思い浮かぶ作品。
https://twitter.com/snufkinsnufkin/status/1334753496537579522?t=KknFEsz9s_cnoK-2_RS9mg&s=19>>283
ここのあかね大好き
ぶっ飛んでるけど今のアクアを救えるとしたらあかねなのではと思わされるゲッターもゲッターエンペラーとか目立つけど普通のゲッターはそこまで絶対的に強いわけじゃないのよな
>>279
ポケモンSV名物:ミガルーサミサイル
オージャの湖とか色違い厳選や羽集めに泳ぎ回ってるとこいつらにたかられて散々な目にあった思い出
レベル的にはどうとでもなるのだが、正直非常にウザい>>279
マルチロックして、ロックオンした全てにホーミングミサイルぶっ放すのが楽しいジェフティのサブウェポンです!!
大抵のザコはミサイル一発で吹っ飛ぶ。威力の代わりにエネルギー消費激しいけどね!>>264
ナイフを持った男が押しかけた部屋に自分も押しかけて診察する人だから…>>216
誰が言ったか、FLOW状態の範囲がいくらなんでも狭いイベントというのは的を射ている>>279
新型極超音速大陸間巡航型パンチ(ミサイルを掴んで相手に叩きつける)>>273
ええですなあ>>291
大きくなった我が子と対面するイベントもありそう>>310
シャンクスが議長になってるやん>>299
まぁ普通に戦うと波旬相手はどんなヤツでも詰むからな
ワンチャン倒せるかもしれない無慚とワンチャン流せるかもしれない水銀や極小範囲で耐え続ける事ができてる夜刀がおかしいだけで>>305
上位陣はエンペラー艦隊にも負けない規模の宇宙艦隊をパンチ一発で壊滅させちゃうからな……>>297
そう言われてみると、新旧マシュかつ名前同じ繋がりなんだなこの二人……>>304
第1章でペーネロペー相手に
『通常ミサイルで牽制した上でファンネルミサイルを当てにいっている』
というのは初見じゃ気付けないな……>>316
存在するだけで自身の中に閉じた宇宙を形成するって時点で空間支配能力とはちょっと違うんだよな
空間支配能力って言っちゃえば自分の宇宙を他の宇宙に侵食させる能力だから、形成してるだけじゃ意味がない
ぶっちゃけ、今まで言われてた「将来的に空間支配能力を獲得しうるかもしれない」と変わらないんだよねアレ>>321
あと100日だぞ
ルビコンで会おう>>277
そんなこと言ったら緋雨っちが泣いてしまう>>309
平仮名の「せきがいせん」がじわじわくる>>312
アムロ・シャア辺りならぶつける直前で急停止して背後からボン!みたいなフェイントしてきそうでヤダなあ>>317
戦争は否定しない(中立なだけ)し昔から傭兵とか武器輸出とかで外貨を稼いでる國だしね
他にも、わりと専守防衛気味の平和的って言われる憲法の國でも、武器製造や輸出は禁止してないんで、外貨を稼ぐために軍需産業自体は盛んだったりする>>332
凜子やきららとか好きな対魔忍が多いけど、やっぱり対魔忍では不知火が一番好きだわ>>336
まあまず間違いなく奴隷より対等に戦争しあってる方がマシなのは間違いないアーシアンもガチ底辺からチュチュ先輩の親みたいに頑張って子供を学園に送り出せる層まで上下様々あるからな
>>257
富永先生がいた頃ならアイちゃんだー!!って富永先生がテレビに食いつくしそうでなくても西海大の産婦人科で遭遇して話が展開しそうな予感>>339
地球「クックック……水星、貴様らは金星と木星を甘く見すぎた」と言うかよくもまぁ企業による差別化社会とその維持なんて出来たよなぁ
その成り立ちの詳しい流れも知りたい>>334
そもそも分断と対立を産むような搾取構造を作るなというか。デモ隊とかの発言だと労働力として搾取されてる=地上にも工場等は存在する、だろうから地球そのものが経済基盤として成立しないわけではないんだろうし…まあ画面の外だから言えることじゃあるんだが。>>349
チャイナ服を着ちゃいな!!>>327
みんな“中立”という漢字に騙されてるけど、オーブの“理想を語りつつ水面下で巧妙に腹黒に”は現実の中立国でもスタンダードなスタイルだからな、なんらおかしなことはないもんな>>353
寧ろ、利権争いで地球内部で戦いあう可能性だってあり得る。水星の魔女は考察しようにも情報が足りん
ぶっちゃけ世界観すら解ってない>>354
避難民とシンには悪いが、『圧力をかけたら火傷する』って見せる必要があったんだよな。
おかしな反転現象だけど、実はセイラン親子の方が“理想主義者”なの奇妙な捻れだわ。>>358
世界観の考察とかは置いといてデリングが暴走しなければ
プロスペラって復讐鬼は生まれてないのは確か>>354
アラスカと、それを受けて投降した兵士ぎゃくさつやり出してるんだから軍隊国にいれたくない>>306
一時期のからくりサーカスの加藤成海みたいな状態か?キャラ「アーシアンが云々戦争シェアリング云々」
俺「さっぱりわからない。俺は雰囲気で水星の魔女を見ている」>>359
銀英伝のフェザーンまでとは言わずとも、ファーストのサイド6ぐらいは狡猾に立ち回れると良かったんだけどね。>>305
ゲッターだろうが時天空だろうが石川賢ワールド最強はヤクザで終わり!>>366
ある意味正解ではある。
水星ってガチで考察しようとすると結構ふわふわしてる世界観や設定なんで。>>348
狡猾に見せてからのノープランぶりで
同じライターのselectorの伊緒奈さん思い出したわ>>370
皆大好き(?)小さなメダル
一度見逃してしまうと踏破したダンジョンや街に戻らなきゃいけなくて僕は苦手です(穏当な表現)>>372
まあ、話し合いの場に相手を引っ張り出すにも力が必要なわけ。>>370
メダルで動くロボット>>376
東方不敗がキレるやつシャディクは一応平和とか平等を目指して計画はしてるだろうけど
内心では戦争でも起きてどうにでもなれという自棄を抱えてそうな気がする>>369
んなもんは教わるまでもなく元から存在しない妄想だ。>>385
現実でそんな隣国ばっかで説得力しかねえや>>379
一部のア◯は自衛まで否定するからな、いや・・ただの他所の犬か。>>391
スレッタがエリクトじゃない時点で大義名分も正統性も欠片もねぇわ!>>385
自分が「正しい」と思うとトリガーが軽くなるよな。>>396
ペンで戦争は起こせるからねえ・・・。(ハルノートとか当時の世論とか)>>400
ベリアルの生首抱えたんです?>>394
種類が多いのはタイガかね?>>370
一時期凄い人気あったな>>396
その言葉って権力パワーが前提にあるから実は剣でもペンでもそんなに変わらんのだ
どっちも痛ぇ>>352
対比やリフレインを多用する水星の魔女だからミオリネの婚約破棄はそのままデリングのヴァナディース強襲にダブらせている説
つまり、時間があればアレコレ策を練れたけどタイムリミットが直前まできてるやつ>>400
剣と頭部をスクラビルドして出来上がった絵面よ・・・。>>408
メメントスの住人になることもなく、パレスを作り出す欲望の持ち主ってのはヤバい奴ですよ>>400
ベリアロクは田口監督の提案だから頭抱えたのはむしろバンダイ側なんだよな>>408
最序盤で当たらなければ、とんでもない強敵になる可能性ある?>>396
おっそうだな>>400
ベリアロクの面白いのベリアルヘッド付きの剣というアイデア自体はメインの監督と円谷の企画班から出たものってこと。
なお最初は小さいベリアルヘッドがアクセサリーで付いてる感じだった模様。>>401
なんか勘違いされてそうだから言っておくけど、別にウズミを責めてるわけじゃないよ?
ウズミは国民の安全よりも、理念と世界自体に希望を残す方を選んだって話だし
ただ、あの状況下で国を守るためにマシなポイントがあるとすれば
アズラエルが出てくる前にマスドライバーという交渉材料で上手いこと立ち回るしかなかったし
どんな難しい局面だろうとどんな考えだろうと国を焼いた以上、国民から責められるのは当たり前だよねってだけの話でなうわあああぁぁぁあああスレ民んんんんん!!(何回挑戦してもデュナシャンドラをデュニャシャンドょらって言っちゃう)
>>408
周りが名声にあやかろうとして群がったから腐っちゃったのかなあ? 誘惑に負けてしまう弱さを責めるのは中々難しいよね「戦争の火種をばら撒いたところ戦争を始めたのでやはり地球人は野蛮で危険な種族だと判明したので宇宙の平和のために地球侵略する。」
セブンガー、ベリアロク、デビルスプリンターは円谷プロと監督側の提案だっけ
バンダイは当初サイバーゴモラとかの前例も考えてメカゴモラの味方化を提案してたとか>>370
連載終了までにオリンピックで金メダルを3つ取った女
なお履歴書には書かない模様>>423
それ以前の大陸への侵攻を含めたうえでの「過ちは繰り返しません」だよ>>422
最近の方針だと味方の異星人が増えるよね。ペガッサ星人やメトロン星人とか。>>424
黒幕のクセに自称傍観者気取りのおっさんに相応しい末路。>>428
オタクくん他人の知識の寄せ集めでドヤ顔評論家気取りがち>>397
メダル型アイテムってコレクションし易いから人気出るんかな>>430
マリアンヌの方は息子と娘に対して実験動物的な観点しか持ってなかったんだっけか?
小説版だとナナリーに対してルルーシュとの近親相姦すら敢行させようとしてた、超絶エゴイストとして書かれてたってのは知ってるし、アニメの方でも否定されて然るべきエゴイストだけど。>>437
神殺ししなきゃ…>>449そうかな…そうかも…
>>428
このたふっとしたアカリのおっぱいよ…!!>>443
アイアイサーッ!>>453
ブライト艦長みたいに普通のミサイルに混ぜて戦艦から撃つ方法もあるな>>459
(感動で震える)(無言のガッツボーズ)>>463
当時はなかなかに伝説だったよ
ダブルヒロインの片割れ(こいつも普通に巨乳)がコンプレックス抱くくらいには>>460
そこまで行くと、普通にガンダムタイプに乗っちゃうのが惜しいというかジレンマというか・・・。>>451
剣道やってたおかげで馴染みのある単語
なお漢字で書けない>>474
(どっちだ…?)歴史の云々語りたいなら、まずネットの意見を忘れて大学で歴史の教鞭取ってる教授の書籍とか論文を読んで諸々理解してからにしようね!
>>450
ストライカーシステム持ちなのに核ミサイルにしか換装しない…>>487
俺は好きなものに囲まれているようで嬉しいぞ!>>487
つまりA~Cカップのビートダウンで盤面を整えないとE~Gカップの大型アタッカーが活躍できないし、
Kカップ以上の怪物級切り札を使うことも出来ないってことか
たしかに切り札だけではデッキは作れないからな>>493
ムラサメの後継機で量産型エクリプスとか出ないかなあ>>485
コレクションシリーズからバックパックだけ流用する→パーフェクトストライクからソードとランチャーもぎとる→双方ミキシングして完成(なお入手難易度とコスパ)>>481
但しどの先生の研究や書籍や論文を参考にするかはキチンと吟味した方がいい
やたらと他の研究や創作に噛み付いてる割には書籍の研究の根拠が曖昧な先生や、地元の権力者の意向に沿って意図的に嘘書いて特定個人を貶めた先生とか色々いるから>>500
叛逆めっちゃ良かった>>500
新しい敵は二人一組で出せ>>506
ぶっちゃけ非ヲタからしたらヲタなんて(犯罪予備軍込みで)みんな一緒よ(経験談)>>508
ああああっ!バタラとかペズ・バタラとかカングリジョとかキット化しないかなぁぁぁぁ!!?(発作)>>484
発売日に行列出来たやつ来たな>>507
美人でスタイルよくて運動神経抜群で家庭的でなにより友達思いな良い子>>522
未開封品でもギアボックス内のピニオンギアは壊れてそう積みプラをすべて崩した者だけが未キット化を嘆きなさい
俺にそんな資格はない…>>506
ここでよく話されてることでも全く分からんとか珍しくないしな>>500
なんだかんだ相性よかった破面コンビ>>500
※マジェント側は、これでも好いている部分もあります>>500
重曹先輩とルビー>>538
むしろレイダーはそっちが原型でレイダーガンダムがレイダーの改造機みたいなもんだしまあ>>543
マジっスか…
自分もライガーゼロファルコンに挑戦してみるかな…>>544
(センチとミリを間違えた恥ずかしみ)>>546
12.7mm機関砲は現実にもあるのでググってみよう。グロ注意だ。>>550
JA2かな?>>550
HAHAHAHAHA、エヴァフレームでジェットアローンは商品化されてないだろ、どこからとう見てもエヴァンゲリオン新2号機だ。>>500
いにしえのコンビその1>>543
っていうか貴公、その画像上げると貴公のTwitter簡単に見つかるけどいいのか?>>500
いにしえのコンビその2>>500
いにしえのコンビその3>>547
ただそれだと「じゃあ日本人は全員忍者や侍なのかよ」ってなる不具合>>547
タツ兄もこう言っている>>500
ちさたきモビルスーツの火器の口径だと実はザクマシンガンとガンタンクのキャノン砲は同じ120mmなんだよな
>>519
自分はファーストの機体モドキは否定的かな?せっかく独自のMSVを展開するだし、その路線の発展機にしてほしかったな。>>535
それとガンバレルダガーしか使ったことない。グレートマジンガーやっぱおかしいな…強さが…
>>560
まあエールカラミティは作った連合から扱えるエースパイロットとかいねぇのに量産してどうすんだよされたんだがマスターデュエルのWCS予選、ようやランク10になったよ……
地味にまぎれてくるマリシャス・ベインみたいに戦闘・効果の破壊耐性があるやつウザいな!こういう奴のために壊獣や一滴を入れているのに引けないんだよね!超融合も入れてみようかな……>>565
ヅダなんかが持ってる単発式の対艦ライフルが135mmで、MSに向けて撃つような装備じゃないだろうに、ザクマシンガンの120mmよりちょっと大きいだけなのは謎
ゲームだとバンバンMSに向けて撃ちまくるけど
よくゲームで出てくるマゼラトップ砲がもっと大きくて175mm。戦車の主砲をそのまま構えて撃つからそのくらいあるんだろうけど
もっと大きいのがザクバズーカで240mm。当然用途も弾も違うけど>>519
オマージュ機体だと劇場版にはギャンが出るらしいっすねテニスのナダル、現役引退へ 来季限り、全仏テニスは故障欠場
https://news.livedoor.com/article/detail/24261770/
引退か…昨年のフェデラーや、車椅子テニスの方だけど国枝氏らに続き、ビッグプレイヤーの引退が続くなぁ…>>453
公式かどうかは忘れたがクルセイダースはブルコスの信奉者で構成されててその関係で良い機体を優先的に使える権限があるらしい>>500
小森さんと大谷くん
ハァ…ハァ…(たかぶり)>>581
難民キャンプにこれをしこたまぶちこむシーンの酷さよ>>581
なーに、ただの丸腰のジジイよ。>>583
ゲッタービームは指から出る>>578
LIFE!で猗窩座になったムロツヨシ
家康でも現時点では「中間」が付くけど管理職>>578
パロディ・オマージュというよりほぼそのまんま。>>562
TR-6の系譜が次々にプレバンでキット化されたあたりも…>>587
リユースPデバイス機でなくともリジェネレイトガンダムやミダスみたいな奴らの前では機体ジャックはされる。
もしくはグランジオングみたいに一部のシステムだけ無効化してくる奴もいる>>578
どっかで見たことある名前をしてる忍者と極道の愛多間七総理とその周辺人物神なき世界をアニメで見直してるが、ドクターストーンでも思うが人類史知識を使えるのはやはりデカイ。
シージはぱっと見元王って感じはしないから、アークナイツの世界観をこころえてない時点だと首をひねるかもしらん
>>578
AKIRAネタは色々な漫画に潜んでいる>>578
これでも氷山の一角>>578
我等三人、通う学校は違うとも
友達の誓いを結びしからは
心を同じくして助け合い
同年、同月、同日に生まれる事を得ずとも
願わくば
同年、同月、同日に死せん事を>>597
元王じゃなくて現国王の血筋を引いた王女な上、暗殺されないように市井に隠れていたから気づかないのはしゃーない
どの人間もギャングのトップやってる国王の血筋が存在するなんて思わんしもっと、GGガス使うとかさ!
>>599
ゲッター炉心禁止されて積んでないからな>>559
gガンダムからseedまで辺りのガンダム割と地味にバルカンの殺意高いガンダムちらほらいる印象ある>>610
なんか最強のキャラを合体させたらより強いのが出来るやろというノリで生まれた謎キメラ感>>610
もう少し何とかならんかったんか・・・
肩の生首とかもうそのまんまなライダーとかさぁ>>610
なんかATフィールド破ってゴジラが\こんにちは/してるんだけど…>>615
あとでくっつければ大丈夫だからセーフ>>620
50年前の死骸を使ったメカゴジラでさえ意思を持ち始めるくらいの生き物だからな・・・>>601
私はエロです
勝平さん あのね>>610
もう全部合体させようぜ>>627
名前はメカゴジラで中身はキングギドラとかいう冒涜の極みみたいなロボ
そして制御装置でイク小栗旬>>610
物凄いディスペクター感>>632
兵器のセーフティー壊すと気軽に感染させられる凶悪兵器にもできる
源石が本当になんでもござれ物質すぎるライザの格好で授業参観に来たり甘露寺さんのコスプレして職質される母親かあ…(何かを見た)
>>633
企画の途中でどんどん洗脳されていってるというか、ヤケになっていってるというか…w疾走感が凄いww>>629
よくあるマッドサイエンティストが「技術の特異点切り拓いちまって世界に革命が起こるぜ!」っていう作品一つの根底になる様な発明する輩がわんさか存在てるようなもんだしなあの世界。
発掘される銃器の精密なコピーや新造が出来ない割に蒸気騎士のレーザーブレードとか作るし。>>633
さすが撮った監督本人だぜ>>633
こっちのスーツで見るとそれなりにカッコイイのがちくしょう...って感じになるの言葉にし難いわw>>639
そもそもあの世界の住民はアーツの補助が入ってる銃器じゃないと狙えたもんじゃないそうだからね、サンクタ以外。
銃器に関しては最早呪いの類じゃないのかなとすら思う。>>639
アーツというかサンクタ人が使っている守護銃を除くと、銃などの弾薬になっているには源石の粉末などが雷管及び火薬ベースになってるから必然的に高価
レインボーチームの指示の元作成したものの、源石ベースの弾薬以下の性能かつ製作者の給料数ヶ月分が吹っ飛んだ上にケルシーに怒られたという散々な結果
なので通常の弓矢、クロスボウ、ロスモンティスのようなアーツによる質量の操作のいずれかになる>>614
そうか?(最近の超合金と比べると安いと感覚がバグってる>>639
基本的に火薬ツリーが発達してない(源石があるためか)
因みにそもそも弾丸の飛距離もそこまで飛ばないので(虹6勢きて改良重ねてようやくくらい)クロスボウとかのほうが強かったりする(アーツ乗せやすいとかもあるかと)あとは源石を用いた兵器は基本的にアーツの才能がないと使えなかったりする
因みにシェーシャがそのアーツの才能が無くても使える源石武器を使える改造をしてたりする
……もしコレが知れ渡るとどうなるかお分かりですね?
https://twitter.com/ryuzakiichi/status/1304275543722844162?t=gk7InzZFXt1wasVh5b54tA&s=19>>631
というか全部生身では? メカな部分仮面ライダーとエヴァの装甲だけじゃない?>>610
(年末エヴァパチンコ枠か…)>>610
これが僕らのユニバースか…>>649
でもお好きでしょう?(ガンギマリ)
というかレユニオン編終わったなら貴方はだいぶ有能ドクターよ>>610
絵面がキメラモンなんよ。バケモノ側なんよ。>>610
やめろ花京院、血を吐いてる>>653
アクセス――我がシン(罪)マジで企画通した人頭おかしいよ(褒め言葉)
YouTubehttps://youtu.be/upQYSSXHv7s
>>665
バサラだから仕方ない>>665
さらってもろくなことなさそうだし。
まだ野放しのほうが時間を稼げそう>>665
バサラなんて攫ったら敵の本拠地で歌って全部終わらせちゃうから……>>669
おっと、エヴァはトリガーじゃなくてカラーだぞ。どっちもガイナックスから派生した会社だから分かりづらいけど。https://twitter.com/mangatimekirara/status/1658835345780113418?t=wuxOPe5Wy64PoHdfoPHsYg&s=19
バンドの事は話さないのに後藤さんの事は母に話してるんですね>>650
コズサイは除外なのが利点だがティアラメンツだとツインツイスターはセットされた架け橋やサリークを墓地に送って展開に繋げることができるんだよな>>676
本家ドンファン「ブリガロン絶許」生態や成り立ちとしては、最近の作品だとダンジョン飯の悪魔みたいなもんよね。
マクロス敵だとバジュラもヤバイからな
>>691
でもマクロス作品のシーンって一応劇中劇という形だから
盛られている可能性もある
なお逆に盛ってないどころか、リアリティを出すために過小評価している可能性もあるそういや統合軍の過激派もプロトデビルン作ろうとしてたな。案の定暴走してあわや大惨事だけど、最終的にミレーヌの貞操が守られて結果オーライ摩天楼のど真ん中でエビルちゃん大合唱。
マクロスは初代前に第一次統合戦争という内ゲバやったしな
マクロス降ってきた→解析して宇宙やばいから冷戦やめて人類一つにしよう
金や技術優位な西側が主導権握り、オーバーテクノロジーも優先に東側切れて内戦>>692
避 け る な>>686
プロトデビルンは全員で七体しかいないけど
基礎スペックが単騎で艦隊壊滅から惑星破壊までこなせるほど馬鹿みたいに高くて
その七体だけで出現から9か月でプロトカルチャーとゼントラーディの人口を85%以上削ったという文字通りの化け物だからな
これでプロトカルチャーは滅んで、それによってゼントラーディへの基本命令を再発令することができなくなって
その結果、残された野良ゼントラーディが暴走して初代マクロスの話へと続くことになる>>695
結果的にゼントランが更地にしたからその辺の懸念すら全滅したけど、もしそれが無かったら統合政府内での騒乱とかもあったんだろうな。それこそ反統合勢力とゼントラン過激派がタッグを組んでとか。>>678
余計な情報で更に悪化している……ていうかまだ後輩に奢らせてんのかSIN・ULTRAMAN
SIN・GODZILLA
SIN・EVANGELION
SIN・MASKED RIDER
これが新しいSSSSシリーズでちゅか>>701
行方不明になってたメガロードがどうなってるのかはマクロス界隈の長年の謎であったが、まさか挟まって動けないとはな
リン・ミンメイが乗ってるのに救助計画が無いのはおかしいし、次回作あるとしたらそこらへんの話になるのか>>678
お互いに星に脳を焼かれたからな…>>706
なるほど…連邦軍基地で昼寝したてたらうっかり配管に挟まって動けなくなりレスキュー呼ばれたELSガデラーザ「メタモルフォーゼできるの忘れてました」
>>655
剣はウルトラマンから出てるからスペシウム133ソードなんじゃないかなぁ>>711
エルガイムMk-IIやビルバインとか、この頃の主役後継機が可変機多いのってそういうことだったのか……>>691
鳥の人とかフォールド技術は元を辿れば全部バジュラ由来という。あの世界の野生動物こわい>>717
バリアだけでも周辺一帯消し飛ばす危険物な初代マクロス
よくよく考えると街の中心に置いてあるのヤバいのでは?>>714
前に出るってこれスキルも相当強そうね
……引く石はないけどな!>>725途中送信失礼
変なギミックあることが後年になって判明したり、という面倒くささ。>>720
あれはもう一周してて、10年後ぐらいに登場したら「なんでまだ生きてるの?」と疑問に思われるタイプ。>>690
生命体ではなくエネルギー体の銀河クジラと
歌でコミュニケーションとってるからね>>722
本編後の宗介って何やってるんだろうね、仮に高卒認定とかできたとして。
パワースレイブの運転手とかなら困らないだろうし、それか案外ミリタリー系のライターとかやってたりして。>>715
賀東先生が前にtwitterでその後の宗介見たいですか?言ってたのもしかしてこれ?
アニメ5期やらないかな・・>>721
海老川さんとTwitterで話してたけどあれは初期案の色らしい
https://twitter.com/KANETAKE/status/1659187388235812866>>625
忘れないでほしい(そもそも知らない技)みたいな…>>735
当時の地球に故意にマクロス落としてたとしてもメリットが思いつかないので多分本当に偶然の産物だろうし
そこから最終的にカルチャーショック受けて和解・共存まで漕ぎつけたんだからまさに奇縁よねぼざろは今週末にライブだけどアニメの2期発表とかは有るんかのぉ
もしも来月のきららMAXの表紙だったりしたらもう確定だろうと思ってたけど、違ったから自信無くなってきたぜ
(原作既読済みの)ファンが2期欲しいと言ってる理由の半分は「動いて喋る大槻ヨヨコが見たいから」説、有ると思います>>678
ま、まずいですよ!!(そうはく)>>740
うちもサンドラを使っているけど、リソースの差で粘り勝ちすることもある。あと次元の裂け目やアトラクターが、サンドラには重荷とならない点も美味しい。>>714
まだ試してないからわからぬけれど
根性ターボみたいに、2回目で金出たら連続イベント打ち切られるやつではないん?だいたいイシズないと結構勝てたりする墓地肥やしとかフリチェで墓地バウンスやっぱダメだな。
>>746
ケルドゥが指名者対策札として優秀すぎて辛い
制限のおかげが知らないけどティアラがティアラのカード使ってるだけなら戦えるのは感じてるんだけど
やはり今の環境BF-ダークロウを採用した方がええんかねティアラメンツとの対面が多くなってDDクロウ三枚積みにするようになった。あと最近はニビルより壊獣のほうが使うことが増えたかも。
>>750
モーションが最高に気持ちいい
ドラゴンズエンドフィスト>>750
瓦割りを真似するのはやめましょう
手が荒れちゃうから>>750
Mgs4のラスバト本当に好き>>750
この後彼らは親友()となる>>756
破壊耐性に対する墓地に送るが有効という点はなんか釈然としない!と思いつつ除去されているんだぜ。アーゼウスの墓地へ送るは効果であるためティアラメンツの効果発動するからな。六花のリリースはコストであるため効果は発動しない。よってティアラメンツの効果は発動出来ない。
>>759
新横の吸血鬼が変な方面でガチの搦め手ばっかなの、多分下手なギミックだとゴリ押し出来る連中が多いからなんだろうな...>>745
トリニティ生徒ってだいたい紅茶好きな印象
ミレニアムはエナドリ系ティアラメンツにはスケアクローがぶっ刺さって面白いぞ!
トライヒハート出してればティアラメンツモンスターの効果一切受けないし、肆世壊の新星が墓地にあるなら数少ない魔法・罠の除去手段のティアラメンツフィールド魔法の破壊にも耐えるんで対ティアラメンツとして普通に強い。
まあ、分かってる相手にトライヒハートまで行く前に妨害されたりするとどうしようもないんですけどね!(白目)正直、ティアラメンツは自分で使うより戦ったほうが楽しそうだなと思う。まあ、それでも頭抱えたくなるときが割とあるけど。
>>750
Q.消息不明のすっとこどっこいなお父さんに会ったらどうしますか?
A.一発殴る。
なんだかんだ対話に落ちついたりお父さんが実は無罪パターンもある中、鮮やかに有言実行&更なる一発をかましていくスタドラのタクトさん(と殴られるヘッド)。>>763
先行ならひとひら召喚→ひとひらリリースでボタン→六花来々→ボタンリリースで六花絢爛→しらひめとプリムを召喚→ストレナエ召喚でしらひめ捨てて効果発動で絢爛回収までできると、ひとひらの効果無効と来々の相手モンスターリリースコースが確定出来るぞ
ストレナエでリリースして植物族エクシーズコースもあり>>750
カミーユは殴りキャラだが、ブライトさんにはさすがに殴られた>>766
そもそも合体相手のシンゴジさんに協調性とか人類への好意とかが皆無であってだな……ってめんどくさいし身も蓋もない事言い出す自分と、
はぁなるほどそこそうなるんだぁ……って関心する素直な自分が喧嘩を始めるロボね、シンユニロボ>>766
破の第8の使徒戦と同じ走り方だと思うんだが…>>750
高山vsドン・フライ戦を再現しました対ティアラメンツはもう自分は諦めてるわ
霊使いじゃどうあがいても勝てん>>768
参考になる
というか1/40のオロシが毎回手札に来る自分の引きがおかしいような...
(6試合連続手札in)>>779
やめろ、そんな事しちゃいけない!
ていうか君アークファイブ放送してた時もBFの前で制圧してただろうが、なんで環境に出て来れるタイミング被ってんだよ>>775
アニメにはなかったはず
あとGN-Xは殴る時、拳にGN粒子をまとって殴る設定があった…そう言えば、ユニバースロボの仮面ライダーの付きかたが、何となくザァークの核とかアポカリモンっぽく見えた…。
>>779
ミドラーシュもだが、クロノダイバーリダンやバグースカも出てくるからなティアラメンツ
バック割りがエクシーズ頼りだと追いつかないこと多々あるからツインツイスターで架け橋やムドラケルドウをコストにしつつ邪魔な魔法罠処理してる>>750
個性の掛け合わせで最強パンチをビルドするのちょっと楽しそうだと思った>>794
医者は体が資本だから仕方ない>>797
フクマさんむしろ暴を超えた深淵そのものだし……そりゃ勝てん>>794
眼鏡はやめなよ、眼鏡は>>801
グレンラガンはそもそも顔=胴体だからユニバースロボも全部ロボだったり、ガッツリアレンジしていいならもっとまとまってたんだろうけど、シンユニバースのデザインをほぼそのまま使ってかつ(文字通り)それぞれの顔をたてたからああならざるを得なかったんじゃろう多分……
>>778
この後に二人でロマリーに会いにいくシーンは感動でしたね>>750
オリジナルよりも有名になってしまったような気がする合体技>>799
あの人ご先祖さまと同ランクの化け物だから…>>784
これを超えてくるのがまだ控えてるからええやろの精神>>812
どうなってんのよ!!!!(八分ぶり二度目)AEUの機体当時から見たら普通に強いことはあるからなガンダムがそれを凌駕してただけで。パイロットの腕だけ見たらコーラサワーのほうが上だった。1stの刹那は機体に振り回されてたから。
>>802
このCM見るたびに頭に「物質ハジケ融合」が浮かんでしょうがないんだけど誰か助けてください>>818
ロボ子が黒トリガーのための犠牲になったんだ……>>804
なんていうか、発想がスーパーマーケットとか観光地のお土産屋に売られてるチープトイなんだよね。クオリティとかモチーフのチョイスがアレなだけで。>>815
どこかで見たことないような表紙が一度でもあったか?>>813
フリーレン作中屈指の人気者じゃないか!>>817
同じMSに乗ってファイッ!!すると1期だと(下手すると2期も)連邦側のエース級と戦うとアレルヤ以外若干厳しいもんがあるからな>>815
彼(悟)に通じる獄門彊・裏やで>>822
(脳死したトッキーに押し潰されるすずめ)>>830
屍姫の大群から棺貰ったのかも。>>822
すぐに再生するからセーフ最新鋭機の他国陣営要人入れてのお披露目のパイロットに選ばれるとか超エリートよ、炭酸
>>826
お前さん…しぬのか……?グエル君もコーラサワールートに行ってくれると思ってたんだけどなあ…
>>832
だいぶうろ覚えになってるがアヘッド倒したついでみたいに戦艦つぶしてなかったか
あと、劇場版だとMS型ELSに初見対応、ミサイルの雨を全部避けてた>>841
オーバーライドされると現状勝ち目がほぼなくなるからな
オーバーライドされない武装のみで純粋にパイロット技量で上回るしかないのであそこまで喰らいつけるグエルくんはだいぶ凄い>>794
K2で、地下から殴って人を吹き飛ばした神代先生ヤバいなってシャニソン、歴史上幾人ものオタクがやらかしたと聞く起動時のタイトルコールをオフに出来る機能が有るのか
>>842
多分鼻柱潰してるから大丈夫よ。これが顎だと歯が刺さってヒト咬傷の危険がある。>>846
トライアルシステムならまだ通信とか全部切れば対応できるけど、こっちはミダスの光みたいな「その世界の標準的な工業規格」で「効果範囲にさえいればいい」的なイカサマ具合だからなあ。>>841
機体性能差はともかくスレッタとグエルのパイロットとしての腕の差は公式も暈して明確にさせないようにしてる節はあると思ってる
機体性能はダンチでエアリアルだけど整備は完璧じゃなかった&裏工作されてたスレッタに対して
グエル側も途中までPTSD発症しててキメられたはずの攻撃を何度も中断してその隙を突かれて反撃されてたグエルで
両者にデバフ与えて議論の余地が残るようにしてる感じ>>822
またそうやって人の頭を壊すようなやり方をして…! なにがしたいんだよ!>>847
確か2ndシーズンで「自分が足止めしたガンダムを僚機で挟撃する」とかもやってたからこの手のキャラにありがちな「スタンドプレイで迷惑かける」とかもない、勝利のための踏み台も許容できるタイプなんだよね。
マジでパイロットとしては欠点が見当たらない。強いて言えば。公務員としての自覚が足りなさすぎるぐらい。>>856
どっちかというとALICEとかのが近いイメージ
スレッタだけじゃなくてエリクトも相手をきちんと見てる気がするので2人?(下手したらそれ以上)を相手にしてる感じがする>>855
アニメのワイリは少し盛ってる
ただし暗黒のび太感は原作の方が味が強い>>855
レームの精強な兵士って感じが好きだった>>750
初配信で瓦割りをした女、本日誕生日である
https://www.youtube.com/shorts/1P9PPPgmOtY>>759
ほんまそれな>>865
因みにカリンが170、アスナが167でアリスちゃんが153なのでゲーム開発部の他のメンツはこれよりも頭が下にくるのである
というかアリスちゃんがイメージよりちょっと大きい>>868
そこまでだ
きさまはセーラー服をぼうとくした
いますぐにちにふしてむねをけずらなければこのいかりはおさまらない…ラストオリジン脳外科医竹田くん初めて見た時は笑ったけど
多分モデルがいる
そしてその人はまだ医師免許持ってそう
との情報が出てきて真顔になりますね>>775
ナックルボンバー!!(幻聴)
ダイナマイトキーック!!(幻聴)>>851
4号かなあ>>872
まあ無規制版を見る限りたしかにtkbはデカいが……色んな勢力が会議でエアリアルの戦闘動画を見るたびに
相手の非ガンダムの赤い機体が度々善戦するせいで
会議「一般の機体がそこそこ戦えるから、エアリアルはガンダムじゃないかも」と
他の勢力がなかなかガンダム認定できない事態やっと予定が合ってコナンの映画を見に行けました
とりあえず強く印象に残った事を羅列する
1.灰原、お前結構コナンに対する感情重いんだな。しかも普段なら「人工呼吸」と割り切りそうなのを「あなた知らないでしょうけど、私達キスしたのよ」って重く受け止めてるとか……
そして気絶したフリして今度はコナンからの人工呼吸(キス)待ちかと思いきや蘭に不意討ちキスした上にあの最後の台詞のキザ具合よw
2.ベルモットが義理堅すぎる……いやまあ結局ボスから命令された以上は老若男女認証システムがク/ソシステムだと組織に認識させるよう工作はしただろうけど、その手段として「宮野志保に似た顔に化けまくって各地を移動しまくってよく似た別人も同一人物判定するくらいに認証が雑と思わせる」を選んだのは「灰原哀=たまたま宮野志保に顔が似てるだけでシステムが誤認判定した別人の一人」って思わせて組織の目を確実に灰原から逸らさせるためだろ?いやベルモット的にそれが一番手っ取り早いという合理的な理由もあったんだろうけど
っていうか今思い返せば冒頭のベルモットがスマホのニュースを見てる中にたしかになんかそれっぽい広告があったけど……あんたまさかあの後バーボンをパシらせてあのデパート行って老婆に変装して堂々と整理券貰いに行ってたのか……?
3.ピンガマジドンマイ。誘拐しに行った先になんか自分と素で格闘戦出来るレベルのめっちゃ強い女子高生がいた上に首に痣残るくらいの一撃くらわされたのが、それ自体とは全く関係ない事件で「他人に変装して重要施設に潜入している何者か」を証明する物的証拠になるとか予想も出来んよ……
しかもあいつ「ジンが殺したと思い込んでる工藤新一は別人に扮して生き延びている!この情報を叩きつけてジンを蹴落としてやるぜ!」って得意げだったのに、その頃にはあいつらの中では「老若男女認証システムはよく似た別人を無差別に同一人物認定するク/ソシステム」扱いだから、仮に合流出来て意気揚々とその情報を叩きつけても赤っ恥かくだけなの酷すぎるw>>871
尻尾は外付けだ>>863
露伴先生なら、緊縛プレイしてたで>>880
生前に言え!>>882
もうYOASOBIがSTORMをカバーすれば良いんじゃないかな?>>885
絶望ネーム・オタボクサーの必殺技!!>>892
原作キャラも出るからナンジャモとコラボ配信回に期待>>894
テンポよく殴れば一方的に完封出来るんだよね……>>873
医療関係者の反応が「あるある」「こういう奴は大学で飼い殺しとけよ」なのが闇だよ>>759
別に運営はデスゲームのつもりはないのだが、運営と参加者たちの予想を越えた頭の悪さから何故かデスゲームになった『ラブデスター』という名作デスゲーム漫画があってね……
この作品における『ルールを理解してない参加者』の総称“ラブデスター怪人”とは、デッドライジングにおける“サイコパス”やネウロの“豹変犯人”やゴールデンカムイの“刺青囚人”と同じ意味を持ってると思ってもらっていい。
“レミングス女子”や“ベンゼンメガネペラペラ之助”や“ビッチ三連星(汚いゴルゴン三姉妹)”や痰壺アイドル、汚い清姫、死ンデレラetc……
――そして最強の怪人“新撰組”>>884
よかった……じじいじゃなくて……>>881
ピンガの悲惨なところはボスである烏丸が老若システムの信頼性を貶めたいから、もうあの状況になった時点でジン以外の誰に助けを求めても死ぬことである名探偵コナンのノアーズアークデスゲームはデスゲームの型してるのがGMに人間賛歌を見せつけるゲームだった。合格したら参加者全滅してもGM分身がクリア扱いしてくれる。
>>901
ゼファー先生
最期まで渋すぎる>>907
意義がそうであるのと、成功ケースが少ないことは矛盾しないからね>>886
いや改めてアビス町恐ろしいなって
高木さんも久保さんも山田もあの町に好きな子と閉じ込められてあんな引き裂かれ方したら夕子みたいな妖怪化する姿が容易にイメージ出来てしまう>>901
剣の技量がただただ強い爺、好きhttps://twitter.com/PlayStation_jp/status/1659494100859772929?t=9Y4bp-0SE9WnYdlFqBYRAg&s=19
ゴーストオブツシマ国内100万本突破したのか
来週のPSショーケースでサッカーパンチスタジオの新作来ねえかな・・・>>907
まぁ意義としては間違ってはないし嘘は言ってない
成功の確率が物凄い低いだけで>>901
ジョジョASBのホル・ホース好きでした…アニメで配役変更されて無念…>>890
切れた神経を素手で触って繋げるはマジで意味解んないけどな!!
視神経は痛み感じないハズだから触れはするだろうけど>>884
いずれドットver.のライジングボルテッカーラップもお披露目されるのだろうか…>>893
他の日本Jrみたくニューブローはないんだよな、剣崎。
必殺ブローないのに十二神と相討ちになれたヘルガなんてのもいるが。>>901
金カムの鶴見中尉
こういう内側に狂気をはらんだ役回りも上手いのがいいよね…>>923
松坂桃李効果でFF14やデスストの女性ユーザーが増えたみたいなのは聞いたことある>>914
100人傷つけても101人に知られればいい
宣伝とはそういうものだ>>915
インデペンデンス・デイは磯部勉さんverも渋くて好き
研究者とは思えぬガタイの良さが忘れられない
声も相まって迫力が凄い>>926
後悔だらけの人生でナルトに出会えたのは本当に救いだったんだろうなって>>901
Gガンダムのチボデー、ジェスターガンダム戦は
名勝負だと思う>>884そんな!ギターヒーローじゃないだと!?
>>907
「ちゃんとそうしようと頑張ってる」なら多分それなりに上手くいく。うるさく騒がれるのは大抵そうじゃない企画だから、つまり問題はない。>>933
ナルト時代はまだそれぞれの里が色々とドンバチしあってたけどボルト時代は普段は平穏なのになんであんな酷い目に合わんといけないのかhttps://twitter.com/isiyumi/status/1659500510356082688?t=8tuBGRluDZEjHM0N-hMWtg&s=19
悪者なの?
じゃあ殺スね………
を即決出来るのこの子割とヤバいサイドですね?仙人の術があるなら神術があっても不思議ではない世界ではあったけどナルト。ボルトで名前だけ出てきた神術。
>>901
フルメタの濃すぎるアニオリキャラまだ五月半ばだって言うのにAbyssmareのみんなが夏服に(ヴェロニカの編み込みお洒落で可愛い)
>>901
くそ強じいちゃん>>939
画像が、、、>>92
そら前世代を脅かすような事態でないと緊迫感出ませんし
何でもかんでも前世代が解決できてしまうなら世代交代の必要が無い
メタ的な話、前世代がずっといて活躍するだけなら世代交代せずにその世代が活躍する話をずっと書けばいいだけの話>>920
セクシーデリバリー松本をご存知ない!?
あのムーブメントは空前絶後に藪からセクシーな珍事であった…
(本当にご存知なければPixiv大百科あたりをご参考くださいませ)>>936
だってあの世界、安全圏からの狙撃でも安心出来ない怪物がウロウロしてるし…>>943
めちゃめちゃゴエモンガチ勢ってわけじゃないから調べてないけど、ゴエモンって30周年記念に6年くらい前にサントラBOX的なの出した以降で何かあったかな…前世代が普通に生き残ってる時代の話を描くって難しいよね
前世代をひどい目に遭わせると文句が出がち
新主人公が前主人公と敵対とかさらに文句が出るし
かといって前主人公のドラマは前作ですでに終わってるから、主人公続投させてもつまらんし
命がけのバトル以外のジャンルならどうとでもなるけどさ>>946
リマスターなのにグラ全部書き直すからどうなるんだろうなあ、ルカ様こういうのをサラッとお出ししてくるんだから参るね
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=1lBIbTf2btQ
公式仕事に関わってる人が公式ではない(ビーとエルとか)カップリングの話をしだしてそういうのを公式の仕事の人が言うのやめてほしいって言われてたり炎上したりしてるのを見かけてしまった
過剰反応なのか問題なのかわからん微妙なラインだなと思ったんだけどどうなんだろうついにアラフォーの宗介とかなめ拝めるのか……
テッサも出てくれ>>951
トキのアビ・エシェフ装着シーンがある後編のもあったけど、ゲーム本編のイベスチルの量による脳内補完のせいで「あれこの動画見たことあるな……」と感じてしまった>>948
YouTubehttps://youtu.be/rCkyoWSw1-E
Switchで過去作品配信の時に「20年以上まえ!?」となったのも今は昔>>952
むしろサラのほうが狂犬という>>901
陰の実力者になりたくて、のルスラン副学長
シェリーにとってはいい父親だったんだろうけどなぁ……仕留める以外の選択肢が無い外道なのがツラミ>>952
ヤザンが好きな人はジョニー・ライデンの帰還を読もう!
ヤザンがもっと好きになるぞ!(ダイマ)>>916
今までのポケモンにはいなかったキャラクターなのが大きいと思う
俳優とかインフルエンサーみたいなのはこれまでにもいたけど、配信者っていう唯一無二の個性と今の時代に合ったVtuber的なキャラ付けなのが上手く噛み合った感じ
SV発売前に公開された動画でのインパクトも人気を牽引してるんじゃないかなナンジャモはCV多少わかるけどネモとかコルサのほうが誰になるか気になるんだよな。
>>904
デネブの「優斗をよろしく」を覚えてる視聴者がいるから優斗は消えずにいるって考察好き。ネモはヒソカモードじゃないんだな
今作主人公は旅目的で>>967
オモダカさん、ラスボスじゃないからそこまで強くないのも相まって色々言われてるけど
勝っても負けても余裕がある強いものムーヴするキャラ嫌いじゃないポケモンSVって年齢や性別がわかりにくい見た目してるキャラが多い気がするけど、ある程度狙ってやってるんだろうか?
結構アクが強いというか
ちなみに個人的に好きになったのはタイム先生とセイジ先生でした
特にタイム先生…おばあちゃん子だった自分にはあまりにもグッとくる人だった>>943
コンマイはなぁ・・終わったシリーズを復活させないかな?>>963
10年以上待ったよ>>901
それでも仙道なら・・>>971
武器を共有するキャラが増えてきたけど、彼女は専用なのかな?>>645
言動が高校二年生だしライン生命みたいな研究集団でもないから目立たないけど普通に危険な天才だからなぁ>>974
「シィィザーーァァァッ」という叫びと共に発動するスキル通称:思い出パンチは熱い>>649
アークナイツの好きなところは
スカルシュレッダーの「ロドスは社会に迎合しているだけだ!」発言が二重三重に自分(レユニオン)に降りかかってくるところです出先にメガネ忘れたって本人がツイートしてた日にこれは草
https://twitter.com/Sukimega/status/1659514239156105216?t=2cWnVoMBVJSaykvq9yLaEw&s=09アネキ復活!
アネキ復活!
アネキ復活!
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1659521868884496384?s=20アクセスキー周りといい完全に道化な訳ではないのが公式の唯一の温情か
>>990
まあ「なんで大学は普通四年制なのに医学部は6年制なの?」という理由を考えたらね。こればかりは人名と責任がかかってるかるまけられないし。>>993
ポン酢も置いておこう>>990
若い優秀な医者になる…はずだったッ!敵の/味方の強者枠
絶望
ノベルゲーム
イケボ
ガツ乗せ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1675
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています