型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 780』
https://bbs.demonition.com/board/9991/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ29』
https://bbs.demonition.com/board/9998/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10024/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>2
ここからミヤえもんになるんだもんなぁ。>>7
何でか勇者パーティではいい感じに見えてんだけど何であーなったのこの人>>17
罪だからな>>22
何だろね麦野の浜面への感情って。好きだけでなく依存、信仰?何かよく分からないけど凄い感情があるんだ。>>24
最終回の1話前で食霊?状態で俺もう色々やらかしてあの食卓には戻れんわーって眺めてるところにフローゼが優しく声かけて家族に戻るシーン好き>>50
あなたたちは救われたじゃないですか以降すっかひ見る目が変わってしまったコンビ
こんな闇と光をどこに隠してたのトレーナーやプロデューサーは世話役?(一石を投じる発言)
>>48
ヨルデは精神年齢的に秀吉と寧々様の友達というよりも佐吉達や茶々様達みたいな豊臣チルドレン感がある>>42 そこのメイドさん、この件について(挿絵の方だとネタバレになるかもだからこれで)はどう弁論する気ですかね…
いやまあ冷静に、そうしないと一歩進めないとか考えてたんでしょうね!>>14
そういえば今度のネプテューヌ姉妹別陣営になってるけどネプテューヌ(女神)の会社は大丈夫なんだろうか・・・>>54
あらみらネタバレ解禁されてるの忘れてた
という事でお世話役状態のエイ
あとレックスが相変わらずのダブルスピンエッジ連打だった
クリティカル時ダメージ分回復のアクセがないのが痛い>>58
というか極まると明らかに物理ダメージが発生するわ最終的に負けた相手を消し飛ばすわ危なすぎるだろ麻雀>>45
せやねん>>45
昔は血抜かれるって聞いた今年(2023年)世界ビデオゲームの殿堂に選ばれたゲーム
・Computer Space (1971)
・Barbie Fashion Designer (1996)
・Wii Sports (2006)
・The Last of Us (2013)
引用元
https://www.museumofplay.org/exhibits/world-video-game-hall-of-fame/inducted-games/YouTubehttps://youtu.be/tAYqLV4DOc0
ジェームズ・ガン「DCに関しては、クリスからはキャットウーマンを演じさせてくれと懇願されているが、だめ」
クリス・プラット「革の仮面も用意してあるのに。バットマンでいいんじゃないか。そろそろ僕のような俳優がバットマンを真剣に演じてもいい頃合いだと思う」
ガン「いいかも」
プラット「アイムバットマン」
割と真面目にクリス・プラットの、コメディ路線のバットマン見てみたい笑
直近のマリオやガーディアンオブギャラクシーvol3最高だったしな>>69
過去に殿堂入りしてるゲーム見たら、初代ゼルダ、パックマン、ソニック、時のオカリナ、GTA3とかあるのね
wiiスポーツはリパーティーゲームのジャンルを押し上げたし、初代ラストオブアスはストーリー重視のゲームでは最高峰だから納得ついに明日だ
マリオ解禁>>72
N自体がかなりシンを意識したキャラクターだから、メツが力を貸すのも納得
あの時みたいに「酷い世界だろ!!」って思いながら力を貸してたんかな>>45
何言ってやがる
麻雀も囲碁も将棋も血肉と血肉がぶつかり合うスポーツじゃないか!原作よりはマシだけどゴルディちゃんそれでいいのか?
https://twitter.com/kotobukiya_p/status/1656457685511045125?t=GkUFef4fou3EBvhvyoGeMQ&s=19>>77
エモーショナルエンジンフルドライブ!!幼女にハンマーコネクトはいけませんよ絵面が。原作通りならケツからコネクトするからそうじゃなくて良かった。
>>84
つまり私もアイドル?倶利伽羅天童使いたいからヴァンキッシュソウル?早く出て欲しい
>>83
正直見習っちゃいけないタイプのオタクではある
美少女だから緩和されてるだけで>>47
巫女様がそれを知ったらどういう反応になるかは見たい>>45
戦闘用の技で勝負すると危ないのは当たり前だろ>>75
しかも、ティアーズキングダムの発売日>>46
そういえばはめふらファフナーもあったな>>97
ハンマーヘル→女の子に釘をブッ刺される。
ハンマーヘブン→女の子からの熱いキッス。
光になれー!→そんなん昇天するしかないですやん。モレキュルプラーネちゃんとプライヤーズちゃんもコネクトしないと…。
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1592
アルカナフォース!?生きていたのか!>>104
忘れてたけどオグリは人懐こすぎるんだ>>101
これは怪物>>101
素で宣言するオベイさんもカッケー>>102
このタイミングですかさず幻惑の眼は有能すぎる>>80
シドニアまでついてくるお得セットだ>>109
まぁ、イナリはそもそもめちゃくちゃ小さいからマキバオーみたいに周りに舐めらるのはしゃーない
そしてまたクリークがソワソワしてらっしゃる>>64
うみねこは漫画版(特にEP8)がないと、真相にたどり着きにくいやつ!
うみねこ欲しいけどどこにもないんよ……>>109
ウマ娘は外国語でもウマ娘なんだ……
クリスエスも「UMAMUSUME」っていうのか……>>102
ここで覇王モンスター達の一斉再録……まさか7月パックにズァーク強化が来るのか!?>>104
健康ランド師匠の事好き過ぎ問題(うっかりしてたが、ストーリーとかは含まれないとはいえ新しいDLCだし画像はやめといた方が良かったかな?)
>>1
今の禁書ってなんのコンテンツが人気なんだろ>>132
(消し飛ぶデスサイズ)>>126
アイツら勝てないのいろいろ言われてるよな
機械・システム側だからゾンダーメタルに乗っ取られる
ラウドGストーンだと相性が悪い
そもそも三重連太陽系復活プログラムだから滅びの後でしか起動出来ない、とかは知ってるPSYCHO-PASSこれまでのOPとか振り返り動画とか出してて総決算って感じすごいな、明日からの劇場版。
てかマジで終わるの? てっきり3期の先の話とかもいつかやるものとばかり……。チェンゲしかみてないけどゲッターって一番星の生まれ変わりなんだろ?
>>54
ヴェクターのロゴとディミトリにはビックリしたガオガイガー配信で見直したら
謎の少年が再び出てゾンダーコアを人間に戻して
飛んでいった。その少年が使う謎粒子を監視システムに探知可能にしたから追跡可能です
有能過ぎて笑った>>147
よりによってレベルの高すぎる参考書を…(全人類で正しく理解できる人がどれほどいるか…)>>140
ラーメンハゲって今ガソスタでバイトでもしてたのか>>113
やめなよ!久住先生の癖なのバレちゃうじゃないか!>>151
「優しい心の持ち主にしては」の下りジワるコーウェンくんとスティンガーくんがときどきカワイイ口調になるのはアイドル意識してたんやな
>>161
ツンデレが過ぎるんじゃが!?「やはり怪獣は素晴らしい! ね! そうだよね! アカネくん!」
「うん! そうだね、アレクシス!」>>160
「実戦チームを舐めるんじゃねえ!」と0.1秒差でポーズを完成させた竜馬達はまさに本物のアイドルだったな。>>158
ルブリス「また知らない親戚が増えた…」>>165
絶妙にやってそうな会話だなw>>170
キスマークだらけじゃないですか不健全ですよ>>173
ベターマン自体も本編前の目撃記録があるから、カンケルみたいな脅威が過去に何度もいたということになるんだよな。あと人類滅亡とまではいかないし最終的には壊滅したけど、バイオネットとかいうゾンダーまで自力で再現可能なヤバい連中もおるし。>>54
デカすぎる父親の背中覇界王の終盤で触れられてたけど、ゾンダーの大元であるZマスターもトリプルゼロに侵食された事が契機になって機界昇華を実行に移したらしいから、三重連太陽系の中でも《紫の星》ってトリプルゼロが発生しやすかったって事なのかね?
>>163
それで建造したのはパスキューマシン(遊星主)の方でジェネシックはアンチプログラムとしてカインが作ったんじゃないっけ
どっちにしろなにしとんねんレベルだが>>181
もっと交尾しろ>>184
同一星系内だけど、時短のためにESウインドウ使った事で知らず知らずの内にオレンジサイトにどっぷり浸かっちゃったので、元々暴走していたシステムがもっとヤバい方向に暴走しちゃったと。
教えていただき感謝。>>153
設定は深いけど、ストーリーに関係ないなら見せないパターンじゃないかね
人気出るなら、外伝とか劇場版とかで使える感じの>>186
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm36950892?ss_id=b17037a0-eb26-4e6c-a922-4af94e42e3a8&ss_pos=21&cp_in=wt_tg
ネームレスカルトいろんな人たちがやってるからバリエーション豊富で面白いよね
個人的にはうつけ卓が好き
niconico>>189
外伝でMAが出る度に魔境度が増して行く鉄血>>157
https://twitter.com/KUZUMI777/status/1656549878120726529?t=UlQD0MR2M0iMMKm04xCjSQ&s=19
健康ランド師匠、絵的にオッドアイと予想されていたがこういう色なのか。小糸ちゃん可愛い……
https://twitter.com/BANPRE_PZ/status/1656524574752927744
>>175
じゃあ千早ちゃんにもまだ希望は有る……ってコト!?>>197
ガオガイゴーで形は出来てるよね。>>195
一話の時点ではおそらくぶっつけ本番の
ガオガイガーが一番勝利する確率が高かったから
じゃないかな>>193
ガオガイガーの序盤はギリギリ過ぎて見ていて大丈夫か…?と本気で思った
浄解出来る護が近場に居なかったら話が終わっていたんじゃね?>>200
セクシーコマンドー秘奥義・・・・変わり身の術!!>>198
そんなに要らないって事は少しは貰うんだ師匠>>189
00は外伝が増える度にフォンがヤバい事する回数が増えるだけだからセーフだなAC版マジンガーZ配信始まってた。これは嬉しい
YouTubehttps://youtu.be/OosI2kjDQ6E>>149
3期の謎ってほぼほぼ常守が投獄された事件関係だろうから、映画で伏線全部回収しちゃうのかもしれないのか。
先輩を部下にもって今まで以上にイライラする霜月を見たかったのに……。ガオガイガー、実際には日本政府が入手したオーバーテクノロジーを巡る暗闘が繰り広げられたりもしてて技術面でもなかなかシビア。
ギャレオン由来の技術で似たようなメカを作るなら覚醒人があるけど、あれも「操縦出来るのは限られた特異体質」「燃料がリンカージェルなので稼働時間が短い」「演算装置の素材として高等哺乳類の脳組織が大量に必要」なので、単純なスペックでもまだ不完全なガオガイガーの方がマシなのよね。つまりダリアは目を見つめられて話してもらえるのが嬉しくて葵依くんは服を褒められると嬉しい、と
https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1656584941071630337?s=19>>214
オートマタの時のヨコオさんは優しい方だよ?(当社比)(嬉しいの時は女が喜ぶと書く)
(女が喜ぶと男も楽しい)
(そうか……嬉しいとは、喜ぶとは、ゲッターとは……)>>213
コレが無かったらエデン編三章が詰んでいたまであるんだから
世の中何が好転するか分からんモノだな>>200
心に斉藤を宿すことで爆発的に身体能力を上げる仮面(目の穴開け忘れた)>>219
先行1ターン目に一人だと死なないから付き添いを要求してしまうのが弱点の騎士じゃん>>195
1話の段階だとほぼ唯一の戦力だからです…
2年位しか猶予がなく(ギャレオンから情報得たのが半年後なので実質1年半)で戦力と呼べるものがないに等しい状況だったからな。勇者ロボも炎竜氷竜がAI育成中でまだ戦闘できる状態でないし、休眠してるとはいえ修理は終わってるギャレオン+一通り完成してはいたガオーマシンしかないならもう答えは一つしかないドクター覆面なのにあざといなコイツと思ってしまった…
https://twitter.com/GF_Saihate/status/1656583689860706304?t=K7XogFyCLkj9bgLscGJuNA&s=19>>200
作中屈指の常識人>>226
日本以外で起きたら日本もスパイ送るし、圧力かけるな
そりゃ一国がオーバーテクノロジー独占したらな>>210
野生のK先生か宮坂さんがいれば………宮坂さんのピンチなら一也が生えてくるだろうから多分安全>>196
ドルメルやんけ、型式番号はMS-19のア・バオア・クー生まれの子や。初出は格ゲー「機動戦士ガンダムEX REVUE」なんだけど一応推定2号機が漫画作品の機動戦士ガンダムカタナに登場してたりする
ちなみに武装は全部固定武装として全身に装備してる>>200
リメイク版で結構な厄ネタである事が判明したマスタークラウン>>215
正体隠すため以上の意味がないから仕方ない
人格者で知られる父親が実は悪!?→双子の兄貴でした
という展開を作者がしたかったために
初期だけオトンのコスプレしてた鬼龍みたいなもんだな>>240
もうこのお互いへのノリと勢いは夫婦じゃあ……武内社長が審査員を務めた大賞で審査員特別賞を受賞したのはこんな話しか
カバーは明日公開だけど楽しみ
https://twitter.com/kiwaasa_gagaga/status/1656604227396050944?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>196
機体は知っていた。
だが乗っているのは誰!?俺が覚えているのはぶっ壊れたおっさんだったが…>>242
方舟が宇宙へと飛んでいる最中にどちらかの迎撃システムで滅ぼすぐらいのことはするな>>199
ソキウスの路を作る能力を強化して空間ごと相手を削って異世界に放り込んでるだけだよ>>240
アキネイターミュルジスで笑うhttps://twitter.com/one_hota/status/1311251723080491008
まさかバギーに泣かされそうになるとは…。>>256
出口はともかく入口はねえだろうが推しの子は一応アイドルは出るけど
全体としてはアイドル要素空気だし……
アイドル以外の芸能人パートのほうが遥かに力入ってるし……>>256
やめるのだフェネック!>>262
既にマルコシアスのプラモが発売しちゃってるからなぁ……廉価版にしか見えないというか>>233
こんなんあったのか…今読んでいるがゲラゲラ笑っている
結構な割合の人が想像するであろうヨコオ像で全編通してルサンチマン全開じゃないか…
ニーア ゲシュタルト/レプリカントはやっぱ無茶振りだったのね>>260
そのせいであんまり目立たないルビーなんかやたらめったら家元のピックアップが取り沙汰されるがガルパンのソシャゲって西住殿とかのピックアップは無いのか?
それとも家元じゃないとガチャ回らん状態なのん?多分アイドル系が見たいならワールドダイスター見た方がいいと思うぞ
原案タカヒロだけど>>272
エッッッ!!!!マリオの解禁明日か
>>270友情に熱いのいいよね
ジャスティン「口の見えない貴方とどうやって友達になれというのです!!」
テスカトリポカ「イヤホン取れよ!!」
このやりとりすき>>237アイドルというか芸能界の闇の煮こごりだよこれ!
>>276
主役押しのけてセンターに居るのヒデェヤ!!
周りの子は何とも思ってないのかよ!! 特に娘!!>>274
言い方ーーーーーーーーーーーー>>200
コラじゃありません>>285
逆にこえーわ!!>>280
まあ、同じ顔の人間7人くらい作って(整形&魔改造)る時点でバレたらアウト>>288
(テテテーン)現状だと一番危ないのがグエル(仮にシャディクが父コロしを把握していた場合、ラウダが敵になるだけじゃなく最悪プラント襲撃までグエルが犯人扱いされる)だけど、逆に言うともしそれを乗り越えられたら一気にシャディクの首が吹っ飛ぶんよな。出来るかどうかはわからないけど、グエルがおっちゃんに連絡して「どのルートからの依頼で」「どこから手に入れたモビルスーツを使って」テロったのかを教えてもらったアウトだし。
>>291
「もういっそ毎日連続で○○日連続リリースキャンペーンとかやればよくね?」「それなんてログボ?」>>289
まずゲヘナに就職します。>>291
崩スタなどのように最新技術とノウハウで殴れるところは1年単位でもいいと思うけど、大型イベント発表も含めると半年刻みはわりと便利という意味合いもあるかもしれん推しの子アニメ最新まで見てきたがぴえヨン=団長説が割と前からあって驚いてる
>>294
アニメ初見勢だけど
16歳で20週目ってしょっぱち来て「!?!???!!」ってなった>>291
実際、ハーフアニバーサリーは「半年に一回の大きなイベント」って口実で使いやすいんだと思うNIKKEを始めたらスマホ爆熱になるんやが…
iPhoneXSはもうスペック不足なんかな?
あとドロシーは多少無理しても引くべき?>>294
ルビーの前世は病院暮らしだからそういうことはわかってないもあるから フォロー逆に何かのアニメで「角川文庫創刊65周年記念作品」って出たときは
「さすがに長ぇ…」と思った>>307
だいたい童貞率ぐらい。>>307
ぶっちゃけ、生徒会役員共で知った性知識が20くらいあるから、そういう人はざらだと思う>>307
そうじゃないって教えてくれたのはふたりエッチだった気がする>>291
数年続くゲームでもサ終が決まって周年キャンペーン挟んだ後に終了告知はやりづらいから0.5周年で刻む事あるよ>>312
ぶっちゃけ知らなくてもいい知識はあるからなあ
知るにこしたことはないけど、知らなくていい知識を知ってたところでどう使うんだという話でもあるし>>294
セミヤドリガかよ>>316
そもそも生理は知っているけど、経血などまでは知らんというケースは想定できる>>320
そう思うと本当に1世紀前の子供のお祝いね…>>317
電柱の中が空洞、アスファルトはほとんど砂利、みたいなもんか>>325
機体間でも通信できてるからログが残ってたら危ない>>307
マジかよ違うんだ…知ってどーなるって知識だが目から鱗ですわ>>317
そもそも膜といっても人体内の膜なら体液が浸透したりとかはイメージできそうだけどなあYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=W4hzXdL_Kok
独立後最初の配信がコレなのは笑った。そうだよなちょっと前に結構な金額で大量のク.ソゲー購入してたもんな……
まぁAC6のエビテンでしか予約してない特典セットを即決で購入したり、コトブキヤのクッソ高いAC4の可動フィギュアも予約したりするくらいには生粋のレイヴンな彼女はコンボイの謎もなんやかんやクリアしてたけど>>274
母親が同じヒロイン枠とかキツイんですがぁ……
眼の前で母親が想い人に「キュン」とかしてるキツい物を見せられるせいで割とメンタルダメージデカい、あいミスのセシル嬢>>319
だよね…
ピックアップ中に引かないと引きにくくなるよな科学の歴史を調べてると「当たり前」は思考停止一歩手前の発想で、我々が色々知ってるのは先人たちが色々研究結果を残してくれたからに過ぎないのよな。
ところでさっきから女性の生理の話ばかりするからK2の子宮内膜症の回を思い出してしまったのだが。そもそも日常生活の中で膜の形がどうとか考える瞬間なんかねーよ!
>>290
結婚とか考える前に家族を作っちゃった三人娘が鉄壁過ぎる…時々、なんか話が変な方向に飛んで行ってついていけない時がある
>>338
まるで話題に出したやつが日頃からそういうことばかり考えてる知識自慢したがりなお年頃とでも言いたげだな?>>341
ときどき?>>345
処女膜の話してるの自分じゃないんですが……
レス間違ってない?>>329
ヒロインの母親とか祖母が運命の相手という設定、考えてみると凄いよな。旦那さんとの仲は良好でも運命の人ではありませんでした、というのは思い切った設定だなと思った。>>332
爆発四散して回収どころじゃなくなってなかったか?
デスルターもオルコットさん達が証拠隠滅のために全機処分しちゃっただろうし処女膜の事でマウント取ってきた奴と勘違いされてるの腹立たしいだけど?
>>344
掌サイズのもいっぱいあるねん
1/7とかホイホイ出してくるアズレン見てると遠近破壊されるってだけで(褒)https://video.unext.jp/book/view/BSD0000525022/BID0001106711?isSample=true
ガッシュ2の試し読み来てたがこのババアキャラ濃いな…ヒロインが処女かどうかは今更気にならないけど
ショタ君が童貞かどうかは戦争が起きるじゃないですか今年の新入社員、ヤバいかもしれない…
・初日から寝坊
・挨拶をしない
だけでもヤバかったのに、遅刻する度にどんどん問題点増えてる。
・推しの子見ながらエンペラーチェンジしてる
・コトブキヤの美プラ全員と一緒に仕事してる
・二足歩行有酸素呼吸
・電験三種
・キノコ食べて巨大化
・宇宙そのものとアクセスフラッシュ>>358
どうでもいいけど、きちんと制服の上着着てるグエル君見てみたい。>>361
>二足歩行有酸素呼吸
おう待てい、いつの間に世界改変されてたんだ>>356
よし今だ清麿、バエルを使うんだ>>356
事を荒立てないという意味合いが大きいかもしれないけど、物わかり良いなこのババア……>>359
サキエルニッコニコで草>>360
これは間違いなく『聖』属性の持ち主トミー、僻地の無医村を志望してる時点で覚悟ガンギマリだよね
>>360
なんかめっちゃ聖なる者っぽいデザインですが人間養殖して皆.殺しにしてあの世に繋がる門を開けようと計画してました
なおFF13の世界では人が大量に死.ぬとヴァルハラ(あの世)に行くので↑の理屈は概ねあってるらしいです>>371
魔界を滅ぼした侵略者の姿か?これが…>>360
ゲッター聖ドラゴン...どこが聖なのかは聞かないでくだち!>>373
なんなら違法心臓移植を手伝った時に自分も同罪宣言、その前にも一人を庇ってるし発言にも感銘を受けてる
だから一人からの好感度もバカ高いんですね。初対面で好感度下がる要素が無免許理由の敵対心くらいしかないし>>360
全読者が思った
お前が使うんかい、とw>>360
聖騎士というプリコネユーザーが忘れ去った設定を思い出させてくれる称号>>380
ジオン星人期待の眼鏡っ子です>>375
アクトレスの中でもわりと優良物件じゃねえか……>>360
天使の進化態で肩書きが聖霊王ってスピリチュアル全開なヤツなのに
見た目がスタイリッシュなロボなのセンス光りすぎィ!
光文明なだけに>>333
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=sp_5ZB1ICjQ&t=1200s
まあ世の中にはプレミア付いてる実写乙女ゲー配信したVも居たし
なおこのゲームを生み出した本人は「何でやっちゃったんだろ」と語っている>>375
本日の逸材を発見…インプット>>364
AIRとはまた古の名作が出たきたな。メスを武器にする医者と言えば彼女とブラックジャックが思い浮かぶ。>>352
巨乳って便利なのね……>>394
おっぱい機関車とかいう謎ジャンルすき>>356
ババアも俺らと同じように毎回リアタイして一喜一憂してるのかな>>392
それでいうとゴジラとキングギドラも好き
海から来た黒い破壊神と空飛ぶ黄金の三つ首竜>>397
それ、男に対するルールやぞ
女には「宮」がつく>>351
まぁこの人はテレポーターだし…(死ぬ気でやれば地形ごと大規模テレポートできるレベルの)>>377
醜い人間VS美しい人間>>386
その人に関しては後者>>409
読者だけじゃないかもしれないなぁ…仙ちゃんの反応見るにやっぱジオン残党ってダメだわ
だからティターンズ作るね>>419
ゾルタン「などとジオンは意味不明の供述を宣っており」>>419
残党「「「オメーこそ勝手にジオン名乗ってんじゃねーぞ連邦におもねった腑抜けが」」」>>416
あれカトリック系で、「聖○○○」の○○○の部分はだいたいキリスト教の聖人なのよ
女子校ばっかなのは「イメージ」じゃないかな多分>>416
創作のミッション系の学校は大体つけときゃいいと思ってるからね、わかりやすくなるから仕方ないね
ところでセンチュリオンまではイギリス戦車に給湯器機能付いてなかったんですねK2はまだ13巻までしか読んでないけど麻上さんの行く末が気になりますね。男男男!って感じの作風なので麻上さんがいるのは新鮮です。
>>423
スターダストメモリーがティターンズ結成の理由に繋がるのか制作側も最初からガトーたちをはた迷惑な奴らと作っていたのかな>>380
カーラ、ドクターQ「「つまりジオン共和国は消していいと」」
ジオン共和国政府「うるせえ!!ザビ家のタカ派連中が好き勝手やった後始末でこっちがどれだけ苦労したと思ってやがる!!」>>432
単純な政治派閥だけでこれなだけで、ここからツィマッド、ジオニック出身などと派生もするぞ>>434
宮坂さんもな…
もう体の関係はいらないから、婚姻制度つかうだけでいいから、一生一緒にいて死に水とってくれ…>>434
問題はいつ動くのか
下手すりゃ譲介が帰ってきた時も変わってない可能性すらあるオールドジオンにエゥーゴ出身でクワトロに心焼かれた女軍人いたなんて
>>395
打ち上げ終わったら解散は妥当。
飲み会とかわらんよ>>437
そりゃあエゥーゴに元ジオン残党(クワトロ一派など)が居るんだから、エゥーゴが正規連邦に組み込まれたら脱するわね>>436
実質草パルド
実のところ十三英傑みんないいキャラだからコンパチでも原神に来て欲しい
特にエリとエデン
エリと、エデン>>421
自分でオチつけてるのが素晴らしい(うお、デッケ…)>>444
アナハイム(NOT刑務所)を撃つハズだったのに>>424
戦時条約だけど慣例的に他のケースでも使われることも一応あるし、そもそも南極条約云々言い出したのはデラーズさんちなので…>>437
ジオン側についたのは過激な奴の多いヌーベル・エゥーゴという説もあるジオン残党やネオジオンには元エゥーゴだけでなく元ティターンズまでいるカオス
>>430
水着祭りと聞いて宇宙世紀のなかでジオニズムを掲げずになおかつジオン排斥を掲げて分裂したティターンズは前代未聞の事態であった
>>455
いろいろな思惑があったとはいえ根本的にデラーズ・フリートが悪い>>450
ちゃんと世界樹の真実見てクラクサナリデビ様のことを理解してあげて、どうぞ>>442
Zと比べたらGレコって分かりやすかったんだな…
各国のタカ派ハト派が強力ないし排斥してるってことが分かればいいんだもん>>360
斯く在れかし――聖四文字(あんめいぞ・いまデウス)
端的に言えば「尻を叩くことで勇気を出させ、それを力に変える能力」。>>432
まあ 中央からやっかみ受けるエリートパイロットの集まりだし>>470
泣いてるノーヘッドもいるんですよ。>>468
トリビアの雑な扱いは面白い>>466
マラサイから発展してる機体が現行(?)機種のギラ・ドーガだし>>470
アヘッドが作ったじんかくれん連中が同じく作ったガデラーザも黒歴史になってしまうのがな
反体制派閥に活用されます 更に超兵技術も使われるそんな中、世論も条約も知ったこっちゃないを貫くC.E.よ
>>469
楓ちゃそはなりきると強いし手加減すらしなくなるけど、慣れないことはとことんダメな子だからね、仕方ないね>>476
ネオ・ジオンがマラサイをベースにした新型がギラ・ドーガなのだ
ほぼ完成はしていたが、シャアネオ・ジオンがチョイ貧ぼ…だったのでアナハイムに依頼して生産して貰った>>468
あーマーロウさんの話は見た覚えが有るから、その時は元の小説を知らなかったから記憶に無いだけか>>483
ブラックホールエンジンなんか積んでるからバンダイに「めっ」されたんだゾ(言い掛かり)>>482
どいつもこいつも禁止されてる核をガンガン使ってきやがる。>>480
ああ、俺もティターンズカラーに塗る予定のがまだ残っている…
TR計画の組み換え技術は中々面白い。>>489
レイダー・カラミティ・フォビドゥンのようにバッテリー式でもそれなりのものは作ってたし……(震え声)>>481
使いやすさと火力を備えたハイザックカスタムとかマジで強いからな…>>489
なんでや、セカンドステージ優秀なんだぞ!!特にセイバーは核動力使ってない以外はフリーダムとほぼ同スペックだし。
えっ?インパルス以外対して活躍してないかパクられた?・・・それはそう。>>489
プリッツベースに核積んじゃうのは無法すぎて好き>>471
ライフルとサーベル同時にドライブしてから出直して。>>406
『最終的にひっくり返される』こと自体ありえないという絶対的な自負があるんじゃないかな?
今のところなぜよりにもよって革命軍に罪を擦り付けたのかも不明だし(それによって世界各地で反乱がおきている)、
例のイム様キャノン、の詳細もわからんからこれ以上の憶測はできんけど。>>485
作品は知らんけど、このキャラはそういうのがコンセプトなんだと思う。
無自覚エロスも恥じらいもいいもんだ私は黒・赤・金に塗っちゃうわね……
>>479
ダストに出てくる珍品モビルスーツの大半は、首斬王がルナツーで製造販売したレプリカよ。>>464
YouTubehttps://youtu.be/-sqzKtwRWJ0
おやっさんの歌良いよね(違う)>>489
現実世界が核融合実用化の目処が立ってるせいで原子炉オンリーの種世界がなんというか。>>485
ドラマCDだと小悪魔的なものを勉強しようとしてるので>>509
タイトルのパロだと野獣先ぱ
ンアアアツーッ!!終わるのが寂しくて中々できなかった
ライザ3ようやく終わらせることができたよ
きれいに終わって良かったシステムとか武器の名前なんかも、オリジナルかと思ってたら別の作品でも同じ呼び方があるのを見つけて、初めて元ネタがさらに古くにあると気づくやつ
>>519
デストロイとか核動力使ってないのにあのバ火力と陽電子リフレクター両立出来てるのはある意味すげーよあいつら。>>519
連合は複数勢力の連合で、連合内でも確執あるから核エンジンなんて作って他勢力にばれたら叩かれる>>518
昔NARUTOの三忍は天外魔境シリーズが元ネタなんだって自信満々に言ってしまった恥ずかしい思い出>>519
そもそも状況が違いすぎる
ザフトは数が少ないから一騎当千のMSを用意しなければいけないけど
物量で圧倒的に勝る連合はNJC入手してから時間かけて高性能MSを作るより
今あるストライクダガーの群れで敵を抑えて、すでに完成してる核ミサイルにNJC使ってぶち込んだ方が速い>>526
これで家族大好きのパパッ子ママッ子なんだからとてもいい子よ僕もみそきん食べたい
>>531
恐ろしいイケメン美女集団>>512
こういう生活感というか実利からくる機能の描写があるから世界観に厚みがでる>>532お、食テロかな
>>527
イヴはプレイオフを突破できたから、あとは本戦の上位5位に入れると良いなぁ>>463
なので倉庫に眠ってたティターンズMSたちをキメラ魔改造して空を飛んで遊ぼうぜ!って元ティターンズの人と暇してた基地のみんなで作った機体>>531
個人的に温泉の破壊力が高かった3人組やな>>542
渋くて頼もしいお父さん役にはピッタリね……>>541
間違えた
持ちネタになってグイグイ来る様に……いや前からそうだったかもしれねぇマリオ解禁?
>>551
画像間違えた>>541
だーまえは猫に何か恨みでもあるんか……ほぼマリオが動いているとしか言えないのになぜか見てたら泣きそうになってたよ
マリオ映画は素直に良かった
別にすごく意外なストーリーが~とか超感動的なストーリーが~とか言うわけじゃないけど
マリオをプレイしたことある人なら、見てて楽しい映画だったよ>>550
最終決戦でファイアブレスが晴れた中からこのBGMと共に現れた瞬間、「勝ったな」と思いました>>548
自分の誕生日にみんなで食べるバースデーケーキを焼く女、マスキング
そう言うとこ好きよ大臣キノピオ「頑張って下さい姫様。可愛い私達のために」
こっコイツ…!マリオ映画の話をもうしてもいいの?
スーパーマリオブラザーズをベースに、後続作品、関連シリーズ、
そこにアメコミ映画でお馴染みのヒーローのオリジンモノ要素も加えて、
変身ヒーローもの要素も加わった作品
って印象だった、SMBムービー
非常に自由な世界観ゆえに調理が大変だっただろうマリオシリーズの映画を、ちゃんとゲーム愛を入れて、納得の行く独自要素も入れるという愛のある二次創作の御手本やってくれてありがとうだ
監修者してくれた宮本さんら任天堂スタッフの皆さんもお疲れ様!>>560
映画公開から今日で2週間経ったから、もう解禁でいいんじゃね?>>561
画像がクッパの歌 peachSって向こうのクッパの声優さんが作詞作曲した歌で
ピアノも声もすげえいい!
良いんだけど歌い出したらクッパの拗らせた感じが出て軽く引く面白い歌マリオ映画はピーチ姫も良かったよね。可愛いし、綺麗だし、カッコいい。
>>562
いつもの抜けてるキャラかと思いきや、そういうインテリなとこや暴君めいた部分もあって、どこぞの魔盗賊のエキスでも打ち込まれたんか?ってなったね、今回のクッパ様
マリオブラザーズも良かったけど、ピーチの勇ましくも慈愛に満ちたキャラクターもよかった
まさか令和でピーチ推しになってしまうとは>>565
ヨッシーアイランド
ドンキーコング
ルイージマンション
間違いなく派生があるな>>509
その一部界隈の人をドン引きさせたカブトボーグ>>521
ヨウおじちゃんのことを崩壊3rdで知ろうとするなら覚悟しておいた方がいいと言っておく。
不幸な目に会いまくってる人生が明かされる的な意味で。
ちょっとだけ明かすと、ヴェルト・ヨウって本名じゃないのよね。
崩壊3rd漫画とか読まないと、ゲームだけだとイマイチ活躍も見れないし。
逆に言うと漫画版の活躍見ると超好きになるんだけども。ドンキーの2号ライダー的なポジションもよかった
各々似たような悩み抱えてるってのもあってか、打ち解けた後はマリオとベストマッチコンビっぷり発揮してたな>>546サクラなんだかんだすきなキャラだった
>>568
守られてばかりの弟でないのもベネTAKE ON MEからの疾走感たまんねぇ!
>>574
ドンキーはジャングル内とはいえ社会的な成功者 マリオは駆け出しで失敗してしまって肩身が狭いってのが対照的>>580ドンキーたちがろくな抵抗もできずに捕まってるからな
>>578
幹部らしい頼もしさが好きだぜあのマリカを思い出すカーチェイスは愉しかったなぁ。俺はいつもはリンクを使ってバイクを乗り回しているけど、あの場面を観ているとマリカをやりたくなる。
>>464
「強くなければ〜」の台詞は大昔に何かのCMで高倉健が言ってるのを聞いた覚えがあるな…。>>587
あそうか
+シリーズは主人公の遺伝子が働いてない子供がいる!レインボーロードはPVでも出てたけど青甲羅のシーンは「なるほどそうきたか!」ってなった
ボムキングは犠牲になったのだ…アクションシーンを映えらせる、その犠牲にな…。
ピーチ城のアスレチックで何回もリタイアしてる特訓シーン、あれようは「スーパーマリオというゲームの、特に序盤でよくある死に覚えで上達するプレイヤー」そのものなんだよな。>>593
いや アイテムは既にあるな
調子こいてミスるのは 耳が痛え>>595
盲目じゃなくて理解度がこの上ないんだよ>>569
・迫りくるクッパの侵攻に対し、自らコング王国への使者を買って出る
・城内に侵入してた不審者(マリオ)に一本背負いを決める
・(幼少期からの積み重ねもあったとはいえ)ドレス姿でアスレチックコース一発クリア
・ノコノコライダーの挟み撃ちを余裕で迎撃&脱出
・手動で反重力機能をカットし、自由落下状態からキノピオ救出&コースに復帰
・クッパの侵攻直前にバイクで直接城に乗り付ける
・→そのままキノピオたちを避難させ、自身はハルバード片手にクッパと対面
・キノピオに用意させたアイスフラワーをブーケに仕込み、結婚式場で使用
・クッパを氷漬けにし、そのまま参列客の軍団員たちと大立ち回り(ついでに滑車も凍らせて生贄の捕虜たちを一時救出)
・ボムキングを誘爆させ、軍団員一網打尽
・クッパにスピン跳び蹴りを決め、ドンキーたちと共に激突
ざっと上げただけでこれだけの武勇伝をお披露目したというね色々最近のマリオ調べてなお全くわかんなかったルマリーとかいう星の子
>>603
黒ひげ思い出すレベル>>593
アイスピーチは存在してるけど、今回の衣装はオリジナル
ファイアドンキーは本作初のオリジナル>>601
確かにそうだけど 今回は徹底して弟助けることに身を費やして なんかちょっとピーチ姫を意識してるかしてないかの段階のマリオ>>603
クッパの恐ろしさがよくわかる一場面だよな。特に精神性について一番怖いと思った瞬間だった。>>603
あれだよ、FGOで言うノッブみたいな思考だよ
ノリはいいし、戯れも許すけど侮りは許さん的な>>603
逆に好きになるなこの切り替えの速さ
でも自ら奪ったスターが敗因になるのが綺麗な終わり方>>602
一度は懸命に庇うけど、詰められると白状してしまう塩梅が絶妙で好き
これでこそルイージというか、ルイージならこうするというか
だからこそ最終決戦でマリオをファイアブレスから庇ったシーンではこみ上げてくるものがあった>>591
とりあえずSwitchオンラインでも起動させて過去作を振り返ってみれば何か浮かぶんじゃないか?
現行作品だと2DならNewスーパーマリオブラザーズシリーズ、3Dならスーパーマリオ3Dワールド、箱庭系だとマリオオデッセイ、カートなら8DX、あとマリオメーカー2…
一口にマリオ言うても種類が多彩だからな…過去作で思い入れが深いシリーズから逆算して新作を触れるのも手だぞ>>616
マリオシリーズ、時々全く作風にそぐわないキャラクターが交じるよね。クリスタラーとか。>>598
アイドル物でも出てコラボでも選ばれたメニューだぞ、旨いに決まっているだろ>>614
新作だとオデッセイとか、後はサッカーゲームのストライカーズだな
後はラビッツとかもあったっけ?>>591
取っ付きやすいのはマリカ8DX
アクションやりたいならオデッセイか3Dワールド
中古屋で置いてあったら買うの推奨するのは3Dコレクション
というかスイッチオンライン加入してればだいたいの作品に触れられる
いやこれ映画→ゲームの導線強すぎね?
現状触りにくいのギャラクシー2ぐらいか>>603
クッパ「スター手土産にピーチに求婚や〜!」→ノコノコ「あの……断られたら?」→つ火炎
クッパ「マリオってどんなヤツなんやろな〜? ピーチ惚れてんのかな〜?」→カメック「マリオにジェラシーを?」→クッパ「誰がジェラシー燃やしてるだと?!!」
クッパ「ピーチ〜! スターやぞ〜! 共にこの力で世界牛耳ろうや!」→ピーチ「お断りよ!」→クッパ「ほーん?」(カメックにキノピオ痛めつけさせる)>>575
イウヴァルト思い出すわ>>611
一応ギャラクシーに同一人物(星物?)と思しきキャラはいたらしい
ちなみにこっちだと映画のような悲観主義めいた所は全くないそうな
それどころか関西弁な商売人キャラだったとの事>>626
積むなー!>>607
マリオのモデルがイタリア系アメリカ人のマリオ・セガールさんって実業家らしい>>611
「狂った世界では正気のほうがクレイジーなのさ」
正直好き>>603
それはそれとして婚約破棄に至るまでのくだりが「最近の流行りも取り入れてる!」と一部で評されてたのは笑ったw
確かに(割と理不尽な理由での)婚約破棄は最近のテンプレの一つだけどさぁ…姪っ子ちゃん、座ってる位置的にアーサーおじさんの娘なんかね?
マリオブラザーズに三人目の兄弟、或いは姉妹いる可能性もあるけど>>530
アウトオブアウトすぎて大好きだ忍者ダガー
エクリプス周りは少なくとも連合は人のこと言えねえよなぁ>>547
相棒の存在もあるかな>>637
ちゃんとレッキングクルーって書かれてるのよね
しかしブラッキーで慣れ親しんでいたからスパイクってまだ慣れねぇ
つかスパイクって海外名のマリオキャラ、実はブラッキー以外にもいるんだよなタヌキマリオなんて超マイナーを出してファイアマリオを出さないの中々に肝の座ったスタッフだなと感心するわ
>>635
身内だけでアナ雪を抜けたことになるな>>641
エンディングのアレからして、スタッフも端から「どうせ次回作やるだろうから無理に詰め込まなくてもよかろう」というつもりだったんだろう。
今のところの興行成績ってどのくらいだっけ?ピーチ姫の強いし頼れるけどだからといってマリオが不要かというとそうでは無い絶妙なバランスよかった
なんというかマリオの師匠ポジ?
あとドンキーとの悪友感も良かった後半のファイアドンキーはまさかの新形態(と言ってもこれも世界観的に何ら不思議ではない)
そしてやっぱりマリオとのコンビと言ったらルイージとなる最終局面こいつヒロインにしたのマジで英断序盤パートでしっかり仲を見せつけマリオがあれだけ頑張る理由を見せる
ルイージのためならどれだけ負けても諦めずに苦手なキノコを何度食べる事になってもアトラクションリトライするのかっこよかったしラストのスター取得は暑かった
全体通して完全に知ってるマリオだったしアクションシーンとかまさにゲームそのもの
なんというか思った通りの良作が出てきた感じ>>644
ゲームやってるヤツは大体友達(ガチ)になるマリオ強すぎないか>>643
序盤の工事現場近道する際のパルクールぶりだったり、洪水の原因と思しきバルブを閉める前の動きといい、随所随所で素質を垣間見せてたりしてたよね\ヨッシー/
これだけで最後持っていきやがったぞアイツQ.なんでキノコ食ったらデカくなったり小さくなったりするの?
Q.なんで花に触れたら手から炎とか氷の玉出せるようになるの?
Q.なんで空に浮かぶ虹の上をカートで走り抜けられるの?
Q.なんでスターを取ったら滅茶苦茶な強さになるの?
A.原作がそう言ってんだから仕方ねぇだろうが!!!!>>582
スター状態の兄弟の攻撃が尻尾掴んでジャイアントスイング(64)だったり空中に飛ばした所をオーバースローなパンチでメテオ(スマブラ)したりで拾いやすいネタは絶対拾ってくれてるから2回目以降もネタを調べに行こうという構えで観れて楽しい
それはそれとしてラストが完全にエメリッヒ版ゴジラなのに吹いたけどアレもブルックリンで決着だからというのを知ってちょっと納得>>651
人魚も海底人もマリオ好きだったらどうすんだ>>657
もう任天堂に頭下げてお金も払ってマリオ作ってもらえばいいじゃないですか(諦観)>>661
序盤に野生の群れが背景にいたから完全に油断してたわ。とある映画館では終了後に見に来ていたキッズたちの「ヨッシー!」がそこら中から聞こえたとか
>>652
土管に入ってワープします←なんで?
キノコ食べると大きくなるんですよ←なんで?
この花を取ると火の玉が出せます←なんで?
星を取ると光って無敵になります←なんで?
特に説明無かったけど誰も疑問に思わなかっただろ?>>657
まず下準備として原作ゲームを累計5億本以上の売り上げを叩きだします>>666
ベンおじさんの死よりも硬い共通認識…>>629
アイテムがないときはクッパの背後の斧を手にするしかない
諦めず立ち上がったからスターを手に入れて斧で切れたか>>670
異世界に必要なのはチートじゃなくて努力 友情 勝利だと証明した>>657
まず任天堂を買います>>677
わかりましたゲーム&ウォッチとスーパースコープにします。>>655
ブルックリン出のパスタ好きは公式らしいぜ…>>681
左手前のノコノコが「素人は黙っとれ」の顔に見えて辛かった>>679
廃墟のムーチョ&ヘイホーたちの登場演出といい、ルイージパートは意図的にホラー要素マシマシだったね
実際懐中電灯がこれ程までに似合う弟もそうはいまいマスターデュエルで自分が使ったカードのチェーンにうっかりうららとか誘発を使ってしまったときのガッカリ感半端ないよね。まもとにデュエルするやる気無くして即サレンダーしちゃう。
>>679
こんなにビビりだが修行パート無しでクッパの火炎抑え込む。
潜在能力ならマリオより上じゃねーか…?>>687
樽なげしまくってたのも、マリオが最初に倒したのがドンキーなのもそういうことだろうね…>>600
スーパーマリオUSA
スーパーマリオRPG3
スーパーマリオ3Dランド
スマブラでピーチ姫が強いってイメージあったから納得>>691
いや、レディ
デイジーはこっち>>658
スーパーマリオの容量は40キロバイト。その画像以下なんだよね。>>691
この人はレディ
後にデザイン変わってポリーンと呼ばれるけど
ちなみにポリーンもムービーに出てる>>659
なんかやけにしぶといゴツいマシンのノコノコおるなあ
↓
しぶといなあ、あれパタパタ?
↓
あっ、もうダメだ(察し)
あの流れはマジで見事>>602
公式でマリオをガチでリスペクトしているからね、ルイージは。>>666
マリオとはこういう作品だ!の一言で充分過ぎるからな。うおおおお!!
今日はティアーズ オブ ザ キングダムの発売日だあああ!!!今回のマリオの映画の追体験ができるゲームとか欲しいわ!
>>709
J9J9…>>708
今回は家族が出てきたけど確か本来マリオも両親知らなかったりするし実写だとルイージと歳離れてるから兄さんが男手一つで育ててくれたみたいな感じの事をルイージが言ってたので兄弟愛はめっちゃ強いはず>>700
サイズ的にラドンやギャオスぐらいのが猛スピードで追随してくるのに、よくドッグファイトできたな、マリオ……マリオ映画は10分に1回はあ、これゲームで見た事ある!ってなる映画でした……
ゲーム画面の再現ばっかやってるはずなのに何でか胸がいっぱいになってドキドキが止まらないのが不思議でした
あんまりドキドキしすぎてヨッシーがいなかったのにエンディング見るまで気付かなかった衝撃的だった
全員集合時に何か足りない?とは思ったんだよ?でも満足しすぎててすぐ違和感消えちゃってたの
モブでヨッシーの群れが出た時はこっから何かしら絡んでマリオの相棒になるのかなーって思ってたんだけどなぁ>>633
スタンリーくん出たりする、か?
ドンキーコング3の主人公>>694
前首相は菅さんすよ>>704
(どのゲームなら出せるんだ…)>>717
MCUキャップもブルックリン育ちだったな>>715
ああ 待ちに待った二週間だ
しかし マリオもドンキーもゲームで追い回されたことあるんだっけ ウツボ>>713
あのサイズでも踏まれて堕ちるからな>>587
咲來√の後半は過去作要素盛り盛りで、アマカノシリーズはこれで一区切りなのかなとすら感じたなあ>>729
マリオRPGの離脱した部下に優しいクッパやクッパがパーティにいるとクッパ軍団のモンスターが戦わず逃げてくのすき>>713
キラーの顔という、最初の頃からずっとあったけど特に意識してなかった急所よ
殴っても蹴っても、抑えようとしても当然ダメだったのにどうすりゃいいんだ?と思ってたら予想だにしなかった目潰し戦法取られた時はビビった
確かにやらない手はないよなって>>724
クリス・プラットなら実写もワンチャンいけねえかなと思ってたりする。この理不尽なゲームオーバーが懐かしくて面白いw
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ZmoY9Pxgu0w今後も宮野マリオには本家のゲームの方とか、
或いは他作品とのクロスオーバーでも活躍する機会あるといいな
マリオが明確なパーソナリティー持てたんだし>>729
マリオ&ルイージRPG3でも裏切った部下を許してたりするし、間違いなく横暴ではあるがなんだかんだで面倒見は良いからな>>737
そしてまたしても全滅したさくらももこ宅のグッピー。>>737
その辺はまる子のお姉ちゃんもやってるから想像しやすいな>>730
https://twitter.com/Diora_by_tot/status/1608738114796933120
透き通った世界観の水質調査に違いない
コミケで配ったカイロくらいには透き通っている>>735
子供ん時に自分用のビデオとかもないから好きな曲を聞くためにドラマのエンディングの時間だけテレビ付けてたの思い出すわ>>540
アルハイゼンいいよね
本人は至極真面目なのにおもしろ発言になっちゃうのこれが東洋の紳士てやつか
ペット茶の濃いやつ500一気飲みするのは、俺なりのストレス軽減法なんだよ、ほっといてくれそうか、ついにマリオネタバレ解禁日か
>>659
「言われてみればマリオカートでトゲノコ系で青甲羅のパタパタと言われたらお前(トゲゾーこうら)じゃないわけないよなそりゃなぁ!?」だったわあそこ
他にもドンキーのカートに装備されていた大砲みたいなのをウツボから脱出する時にバレルジェットとして活用したりと「あのアイテムをここで使ってくるか!?」が目白押しだったな……
>>676
まあ25とかそんなもんだしね。実際何年働いてたか分からないけど、もうちょい経験積んで人脈作ってから独立したって遅くはないんじゃない?って思うわ
それぐらいスパイク親方の下が嫌だったのかもだけど。あのCMから感じる皮肉やスパイクの意地悪い性格からして悪徳業者だったのかもだし
>>690
そこは大昔(スーパードンキーコング編に入った辺り)スーパーマリオくんでもツッコまれてたね
クランキー「おおマリオじゃマリオ!久しぶりじゃのう!」
マリオ「誰だよ爺さん!?」
クランキー「ワシじゃよワシ!初代ドンキーコング!お前の最初のライバルじゃよ!」
マリオ「えぇーっ!?」
ヨッシー「マリオさんは全然変わんないんですね……」
って感じで>>745
モンキー・パンチ氏の絵は、似せづらく動かしづらいのかも知れない…?>>754
まるでサンリオやプリキュアの商品みたいな紹介動画で笑ってしまったw
ところで刀身の材質が1番気になるんですが!?
YouTubehttps://youtu.be/mg9jz_jXwcs>>754
チャンバラしたらこうなりそう。>>748
ヒロイン枠がルイージな事に対するツッコミへの反論的な例え話の一つの「見知らぬ地の見知らぬ姫を助けに行くより見知らぬ地に置き去りにされた大切な家族を助けに行く方が説明なしでも共感できるだろ!」はごもっともと思いました
たしかに世界に名高いスーパーヒーローのマリオではなくブルックリンの一市民のマリオだったらそっちの方が話がスムーズだわな。マリオとルイージがお互いを大切にしてるってのは今までのシリーズでも描かれてるし。(例:スーパーマリオRPGシリーズで、ダンジョンで離れ離れになった後に合流したら抱き合ってお互いの無事を喜ぶ)
>>756
ヒロインはヒロインでも「男性主人公の相手役」の方のヒロインじゃなくて元来の「女主人公」って意味でのヒロインでしたよね
とはいえ……キノピオを人質にされてクッパに屈したと思いきやブーケの中に武器仕込んでギリギリのところでクッパに奇襲しかけるのはストロング過ぎません?>>750
漫画やアニメーションなら通話のみでも操作の動きを表現する必要が出てくるから、調べないと描けないのは分からなくはないかな
文章媒体なら通話のみならスマホと変わらないから調べるのも不要だけど>>761
スタンドも9割は現実にいないしなぁ>>766
訂正:Seimin→Saimin>>751
そこら辺は真面目にスーパーマリオくんでしたね>>767
そうだ これは夢なんだ!
ふん!(おもっきり叩く)>>765
こうやって>>754
悪 鬼 滅 殺マスターデュエル解説動画見て回ってるけどもしかしてBFストラクって3つ買っていいやつ?
基本的にシンクロ使ってないんでよく解らん...無一郎君の再現は流石にバンダイでも無理だと霞の呼吸
>>763
アダプティブトリガー活かしたタイトルなら、ラチェクラptすこ
ゲームカタログに追加されたから、PS5持ってるケモナーは皆やるのだ>>776
でも刀自体は後から発売される気がする。多分アニメで登場してから…。>>755
時代劇でキセルの持ち方でも侍、町人、花魁、その他諸々でそれぞれ違うからちゃんと指導できる人が貴重って話を思い出したしかし「スーパーマリオブラザーズ」という最早知らない方が珍しいタイトルでタイトル回収するとはな
DX日輪刀 岩柱編になるとそれ刀なの?みたいなことなりそう鉄球じゃないか
>>775
新リゾネーター、サーチは偉いが一番強いスカーレッドレイン持って来れないのが辛いな
あとEXに新しいのもう一枚欲しい>>779
マリオ映画がギャラクシー編に突入したら、メガネかけた緑と郵便配達員のピンクと寝てる黄色の部下従えてキノコ型宇宙船で支援してくれるかもしれん大石チャンが脚を怪我だなんて、トキが歩けなかったらドウスレバイインダー(棒読み)
あとやっぱり身長高い俳優多すぎない?デカイババァがいてもおかしくない気がしてきたぞ
https://comic-zenon.com/episode/4856001361007927069>>767
他の皆さんとは全然違う個性だよね。種としては異端児、異分子の類かもしれないけど、だからこそ同じく異端者であるピーチ姫やマリオとは波長が合うし、ともに行動ができるのだろうな。>>790
その結果「ぐえー!」>>794
難しいなら洞爺湖木刀でいいさスズリは召喚成功時だから同名1ターン付いてないの偉い
ノートゥングでもう一回使っていいよって事だからな
>>774
今まで無駄にドラゴン族だから噛み合わなかったブラックフェザードラゴンがディスパテルの召喚条件にフィットするのめっちゃ綺麗なんですよね>>800
わりと本物が見てるっていう>>795
けどよう、橘チャン達レギュラー陣が特に低い訳でもない監督よりも頭1個分デカくて、更にそれより頭1個分以上デカイ敵がぽこじゃか出てくるんだぜ?
撮影伝世界の発育はどうなってんだ>>800
イノベイドは公表できないからしょうがないな>>804
これで自作ガンプラバトルしてる人いそう>>805
最初は普通にCGでやろうとしたけどかつてCBが放った野生化した隠蔽工作用WEBクローラーにガンダムのCGデータをデリートされてやむを得ず、とか妄想した。>>805
現実の着ぐるみロボもこのくらいのデザインなら作れるしいけるいける>>808
よく見ると本物と体型が違うよ。あと着ぐるみ着てる公式画像もある。しかも映画ソレスタルビーイングは3時間だぞ
ふ〜〜〜〜〜〜ぅ
BLEACH……やっぱり……おもしれえ〜〜……(1巻からよみなおし中)>>817
大虚撃退から完現術者編になってもおかしくない感じで、初期構想通りの流れ読んでみたかったなって>>740
よし、春ちゃんはまだ残ってるな>>816
君は色んなとこに出すぎだからいいんだよ>>816
そりゃあOOライザーが二人乗りだとは誰も思いもしないからなガチャ告知にモザイクがかかるソシャゲなんて初めて見たよ
https://twitter.com/limbuscompany_b/status/1656882738161664000?s=46&t=9287SI_7I6m2KAWwPSyHYw>>825
世の中には添付画像みたいにR-18じゃないものの、肌の露出度が高すぎて画像ではモザイク処理が施されたカードを何種類も出したカードゲームがあるくらいだから、誤差?>>823
一也はデリカシーがないというよりも、医者モードがオフになるとデカいゴールデンレトリバーになるというのが正確なとこだと思う。>>816
よく見たらジクロスロードって…キノコ王国、冷静に考えると交通面不便な上に危なくない?
しかしね、私の中では、今もマリオRPGのマリオが完璧で究極のマリオなのだから…
>>816
むしろ隠蔽してもらったのでは?刹那・F・セイエイ
ロックオン・ストラトス
アレルヤ・ハプティズム
ティエリア・アーデ
沙慈・クロスロード
スメラギ・李・ノリエガ
本名なのにコードネーム感強いねん沙慈>>834
マリオRPGのマリオはセリフがないのに感情豊かなのが伝わってきて良いキャラしてるよね
(画像は子供を殴ろうとしているのをマロに必死に止められるマリオ)>>838
そもそもアインとツヴァイが居て成り立つ支援機体やし……
砲撃用のアインと近接戦闘のツヴァイが居ない時点でジンクス以下よ>>813
懐かしいな、ののワさん>>838
スローネドライはGNステルスフィールド展開による戦域の広域ジャミングが主要任務で、味方と連携しなかったら最低限の自衛用に装備された低出力調整されたGNハンドガン・GNビームサーベル・GNシールドしかないから、疑似太陽炉搭載機が半ばデフォルトと化した2期だとその通りだと思う。>>815
イベントで僕と握手するためにも必要だろう!>>810
ガブスレイ好き?(乱視)ある意味印象的だったのはボムキングだったわ。
結婚式場にキングテレサとかと歩いてたのはテンション上がった。
乱闘中も微動だにせずどっしり構えていたね!
なお(ry>>848
映画は基本的に2週間経ってからよ。>>860
スパッツか……いい仕事するな可愛いだけで憐れまれるのは作中でもあった希ガス
CBはまぁ刹那のいるところが一番ましというか。トリニティは最初から使い捨てで誕生させた駒だから。デザインベビーってそういうところあるよね。リボンズも金ジムに従ってるようにみえて裏切ってるし。
>>865
買ったり読んだりするタイプが似通うのはあるあるだよなネーナが亡くなった後、彼女が使ってたハロのメモリに記録されていた写真のデータがあの世界のネットに流出して、バズって一時的に人気出たんだっけか?
デザインベビーはパイロット能力を強化とかしないからな。強化人間とはまた違うよね。
>>873
一騎当千ワンオフ最強!なガンダムシリーズにおいて真面目に数の暴力を描写した貴重なシーンさかさ吊り美少女は男のロマンですからね
トリニティは普通はとても戦える状態じゃない外伝主人公相手に3対1で圧倒しきれないぐらいなんで
まあ、当の外伝主人公がとにかくイカれてるんだけどさ>>879
所々で見える最終回後の風格
ニチアサパロとはいっても作者の理解度高いし変に茶化したりしてないから楽しく読める00、1stシーズンも2ndシーズンもラスボス戦意外な展開にしつつ熱いから好き
>>879
服がピッチピッチなせいでケツがプリップリなプリケツ仮面だ>>888
学校と店でキャラ違うの好き>>881
我ら!>>891
スローネツヴァイくんは焼け野原ひろしに選ばれて大活躍したから……ビルドダイバーズでガンダムを知らない傭兵プレイヤーのおっさんが
女キャラと知らずにネーナの衣装着せられてたの好き>>894
ジークジオン!!
ちなみに10年以上前の話だけど、リリカルなのはのイベントのパーティーでシャッフルアフレコがあった時に田村ゆかりさんがガンダムのパロディ台詞を言ってジークジオンと叫んだことをやらかしたことがある>>875
2nd以降の刹那はパイロットとしてホント優秀だよな…>>807
動きに二面性があったからパイロットはきっと女というコーラサワーのしょうげんで>>894
よろしい、ならば戦争だ
やっぱ戦闘前の演説は狂気と正気が混じっているから良いのが多い>>887
そもそも世界中からのヘイト稼いでボコボコにされて殺されるという役割のために作られた人造人間なので最初から弱く作られてるのだ>>900
絡みが無かったせいで劇場版で刹那を送り出すメンバーに入ってないの可哀想。>>894
プラウダ戦記は本当に面白いからみんな見て♡
なーにたったの5巻だ
(まぁこの話を真に楽しむためにはガルパンシリーズを履修する必要がある、少し長くなるぞ)>>883
有馬記念の賞金は3着でも7500万だから3年連続出走で2億は稼いでるからな>>879
こんなに増し増しなのに結構イケる>>905
ルイスの人「やりましたよ釘宮さん!」
ネーナの人「よっしゃ祝杯じゃー!」>>881
ちゃんと普通じゃないってこと分かって書いてたんだなってちょっと安心した>>894
意地があんだよ!!男の子には!!良かった、ドロンゴーもゴッド・ノヴァも無事実装か
YouTubehttps://youtu.be/E3nm5aSzwKI>>911
直前までべらぼうに調子こいてたのにチクショおおおおおお!!って叫びながら散ってくのはホンマすっきりする>>916
あそこのメンバーはお仕事終わった組というか始末するには勿体無いけど、使う場面では無いメンバー部屋みたいなもんやし>>881
二期テイオーがターボ師匠の名前は中々覚えずネイチャのことは最初から認識していたという事実まだのようなので建てておきました。
>>923
ホントだ…それならすみませんが削除お願いします。>>927
ジョジョの世界観的にはかなり優秀なスタンドなのいいよね>>899
基本戦法がドライがジャマー展開、アインが砲撃で一掃、ツヴァイが残存敵の掃討の先制特化スタイルだからね。
ネタバレして伏兵使われるとドライが足手まとい、アインとツヴァイは武器が大振りなのでサーベルかハンドガンぐらいでファングあるとはいえ苦しい。SBRだとあんまりヤバさが言及されなかったけどスケアリーモンスターズってめちゃくちゃ強能力だよね。流石に世界ほどではないけど
そもそもファーストシーズンは「太陽炉があるかないか」で優位性が決まってしまうところもあったので、GN-Xの実戦配備が始まればねえ。
チームプトレマイオスなんかはむしろ「機体の性能差をテクニックで乗り越える」ような化け物と何度もやり合ったから経験値貯まってセカンドシーズンもやってけたという側面もあるし。どう商品化するのかと思ったら、軟質樹脂のヒラヒラの刀身で再現したか。
https://toy.bandai.co.jp/series/kimetsu/dxnichirintou/kanroji/>>937
光円錐見るとまだ名前分からんけど実装しそうなキャラ多数で楽しみですわ>>911
確か死ぬ直前、上下は薄皮一枚で繋がってるだけレベルに潰れてたんだっけか
尚、サーシェスにヤられた疑惑もある模様>>938
その最新鋭が使用禁止とか廃止された技術を持ってる旧来機なんやろぼくもティアキンやりたいよ〜先にブレワイクリアした方がいいんだろか
>>930
でもあの自暴自棄のアル中がビリーのところに転がり込んでなかったら多分二期の頃にはビリーが疑似太陽炉でのトランザムやらGNドライブ搭載型フラッグとか量産してたと思うからスメラギさんとビリーの圧倒的童貞パワーには感謝や>>945
ゲームはやりたい時にやりたいモンやるのが最高に脳にキくんだよ>>879
毎巻おまけマンガで元の世界でのレッドの様子を魔法で仲間が見てるけど展開が本当に王道戦隊ヒーローでスピンオフでじっくり見てみたい気持ちがある。
レッドは熱血絆男子かと思ったら過去にドシリアスな背景があって絆にこだわる理由がちゃんとしてるのがいい。そして追加戦士枠になりがちなブラックがレッドの暴走状態(元の世界でも克服できてない)ってのが余計に好みでいいわ。ぶいすぽもいよいよ3Dラッシュ始まって楽しみや
https://www.youtube.com/live/ZpAJBxTsuTE?feature=share>>946
日本刀ではないけどインドで実際に使われてた武器ではある
ウルミって名前>>943
クアンタ以外のガンダムには肉薄どころか性能上だよ>>938
まあ、ダブルスタクッソオヤジの支援を受けているのは確定だろうし。
それにしてもミオミオの最新話を見ると、言葉が足りないところは君らは親子だなと思った。>>936
新体操のリボンみたいで女児人気は高くなりそうだよね>>954
あしゅみとか1ヶ月後やんw>>955
総合力ならジンクスⅣ
得意分野なら各ガンダム
くらいのパランスよねGN-X君は早くⅤ型を見せてちょ…。
>>960
まぁ純粋にフィジカルスペックで上回れば可能ではあるな・・・
問題はパワーゴリラとテクニカルゴリラを足して2で割ったくらいの恋柱を上回るスペックを会得できるかという事だ>>931
至近距離で鉄球やら爪弾を避ける反射神経やら人体をスパスパ切り裂く
フィジカルモンスターと化していて最期まで大統領を追い詰めてたしやはり強し>>963
作中でもソルブレイヴスが救援に来たとき、あっさりハルート追い越したりしてたもんね>>957
同じ技術使ってるならそりゃテロ組織製より正規軍製のが上よねー>>967
それ以前にチェキータさんは完全不意打ちの一の太刀を鉄板入りの靴で防いでいるからな>>973
戦艦というよりも空母では?いやまあ本体もゲロビできるけど。アルヴァトーレ「許された」
>>972
中野バーガー…>>971
ファンネルをあほほど積んだニュータイプ専用の戦艦作ればいいのではを実際にやりました>>972
バーイバーイソー!(大声)>>980
理性がねェ 正気じゃねェ
そもそもまともな村がありゃしねェ
おらこんな世界いやだ~♪>>979
何度見てもパトゥーリア君の存在感おかしすぎる…
コズミックイラ世界の殺意のヤバさも相当だが、コロニー複数同時落下からのパトゥーリアとベルティゴの部隊複数を展開するライラック作戦とか考えるアフターウォー世界が更にヤバ過ぎた…>>984そんなわけないやろ〜
>>982
ストーリーラスト以外のカプコン製ヘリだ!逃げろ!>>940
殺傷の仕方というか、得意分野が異なるから一概には言えないとはいえ(広域と単体攻撃とで)
自分より強いまである男には、実力相応には堂々として欲しいってのは確かにありますわな、兄貴からしたら>>980
リメイクだとあんま言わないんだよなおっぱいのペラペラソース!!
なんかタイムリーというか流行りに合わせたかの様なチャンネル登録お願いしますなんて新語録発見されてて笑ったけど>>975
師匠曰く「刀の才能が無い(引いて切るという動作が苦手)」のと本人の体質によるもの。>>988
ぶっちゃければ、ティエリアがソレスタルビーイング号内で密造していたラファエルだってGNZシリーズとセラヴィーの残骸を流用してるからね
完全新規じゃなく流用と再設計、疑似太陽炉複数搭載でどうにか間に合わせてただけだしね>>993
時間掛けただけあるわ1000なら殺伐百合
ノベルゲーム
医療従事者
上位層/ベスト3
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1671
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています