型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 780』
https://bbs.demonition.com/board/9991/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ29』
https://bbs.demonition.com/board/9998/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10016/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください信玄の格の違いが残酷なくらいに描かれてたわね…
とりあえず、正信さん!早く帰ってきてよおおおおおお!
殿がやばいんですよおおおおお!
え、体調不良で終わる?でも武田にはとんでもないのがいるじゃん!地の利は得たぞ
三河の家臣団もこれ程にないほど結束してる
OP流れた
1話の時と真逆で考えに考えて今までの経験を糧にして選択
勝確だぞ普通は(絶望)籠城で迎え撃つぞ!あれ、信玄素通り?そのまま向かわせたら岡崎がヤバい、背中を襲う形なら勝ち目があるぞ、急げ!
来ると確信していたから万全の陣形で待っていた。急な行軍で疲れている上に、もろに戦力差が影響する野戦、これは終わったな建て乙
これが絶望、これが甲斐の虎…(戦慄)ちょっと予告で叔父さんと夏目さんやばいんですけど
ねぇ夏目さん。境界線上のホライゾンの義頼兄さんみたいなことしないでくれよおおおお!やだよもうあんな目に合うのやだよおお>>4
武将たちのカットインまで凄いさっき観たやつあと、呼べば来てくれるのかって言われた時のノッブ内心めっちゃ喜んでそうだし、ちゃんと気持ちを伝えてるあたり、家康の鷹狩りを使った呼び出し方とか、共に成長というか、関係性が発展してたわね
>>15
スレッタは甘えるというよりブチ切れる相手が要るとは思う>>12
えっと、酒飲み、毘沙門天じゃないのかな>>12
だからFGOではガンギマリ笑顔固定酒飲みウーマンなんですねこのドラマだと望月千代女の暗躍が描写されてるけど、実際アレだけ大きな行動起こすんだから諜報・工作による準備はもう済んでるんだよな…
遠江での家康へのネガティブキャンペーンやってたけど、実際似たような(あるいはもっと強いの)やってそうなんだよな…>>15
いやあれは甘えるとかそんなかわいいものじゃなかったと思うが…>>7
まぁ、解ってたけど。
一瞬いけるんじゃないかと勘違いしそうになったわ。>>19
ここから後の『井伊の赤備え』と呼ばれ恐れられる軍を率いる猛将になるのだと思うと感慨深い何がとは言わないけど
幼馴染、お色気枠、ツインテール、巨乳あたりっすかね>>21
本人的には滅茶苦茶忙しいのに白兎からのお誘いとあらばすぐかけつけるノッブ>>17
ギガモルテが邪魔すぎる…
自分はこれだった
パトリオットに巫王だから滅茶苦茶カチカチだこれ次回予告で涙が止まりません
シン・三方ヶ原ってなんやねん>>28
甲陽軍鑑には記述されてる
ただ現代だと甲陽軍鑑その物の信憑性が低いので>>28
なんなら先週も勝頼と一緒に鍛えられてた可能性がある>>35
そうかな(ズアッ>>18
最終的な育成には支障きたすが、スキル取れるだけ取ればいけなくはない(ヒントどれだけ踏めるかというブレはあるが)>>44
軽鎧つけてて無傷なので凄まじくヤバいやつ
晩年彫刻刀で自ら傷をつけてしまって「自分も衰えたなあ」と言った後にすぐ亡くなったという説もある
はぐれメタルかなんかだったんだろうか(謎)結局今日のタヌキまんまと全員策略に嵌まってる...
>>52
あなたはあなたで困ってる人が居たらすぐ助力したり、色々めちゃくちゃしてたらしいのにやたら強かったのは何なんですか…?予告の時点で本多の叔父上と夏目広次をクローズアップすんの良いね
>>49
正直残ってほしかった感がすごいんですよ彼。もしアニメになったら絶対なくし凹む。
個人的に櫻井さんか中村さんが合いそうなイメージ
ぶっちゃけこの件もあるから合流した&色々遭ったとは言え十本槍に対しては複雑かなぁ>>6
負けバトル←わかる
計3回も戦う←まあわかる
全部負けバトルで一度も勝てない←えぇ……
こうなった記憶
強すぎんよ~>>47
ここでの会話と振り向かないところが伏線というかフラグというか
ちょっと五徳さん、どうしてやっちゃったの>>53
エランはエランじゃない事を認識
グエルの想いはあったが振った
賭けに地球寮を保護してという願いがあったが履行できない
エアリアルがなくなったので地球寮の役に立てない
役満どころじゃないです>>50
息子からも尊敬されて仲良し夫婦があんなことになるとなんて俺は絶対認めないtwitterの予告で合戦シーンとか書かれていたけど無かったのは次回に持ち越しだからかな?
>>58
鏡見ながら自分でやったんかな。>>68
順繰りに相手するより一斉に相手して決着付けた方がコスパ良いし…(勝てるとは言っていない)>>69
ダークな義時ならぬダークな家康になるんだろうか
茶々さんがいっていたようになるのだろうか
問題は秀忠さんとの仲ですよね>>77
まずスレッタが決闘を受けた理由の一つは「誕生日プレゼントに勝利を」と望まれたから
その上で演技とはいえ「負けてほしかった」「お前なんて弾避けでしかない」と言われた側が
どうなるか>>72
イシズティアラメンツだと墓地肥やしで下級カード落ちなかったり初手で罠フルハウス&ムドラケルドウのみだったりな家康出てもアウトで出なくてもアウトって感じでしたね…
どうするも何もどうしようもねえよみたいな状況多くないですか>>53
ママ本当の掌の上?
大分想定外の事起きてない?実況ではないが、ウマ娘ROAD TO THE TOPの最終話で曇らせ展開にならないといいなあ……
>>42
ノムさん
「勝ちに不思議の勝ち有り
負けに不思議の負け無し」
実際、
今川は舐めてたから色々やらかしてる
しかも運も無かった>>68
夏上映なのに春映画みたいと言われてるの草。>>84
武豊「ハルウララ?足が遅い以外はいい子ですよ」>>91
主要メンバーがどうなるか怖いっす
せめてセレブリャコーフさんだけは次回予告で夏目殿がフォーカスされるのめっちゃ切ない。
>>62
サービスも出来る勝ちヒロインは居ても
この手のはもうその為だけの存在になっちゃうからな…>>97
なるほど。ぶっちゃけあの結末とさす兄の相手はちょっとあんまり納得ができなかったもので(個人的に)
まぁ結構いじられているからかもですが>>91
寧ろあの状況で持ち堪えてるのがおかしいので・・・>>62
作者が気にいってゴリ押しすればワンチャン…
今の時代、やり方間違えると炎上のリスクがデカいけど>>99
名前間違えるのはここで回収されるのかな
夏目さんの微笑みが辛いっす今日の家康、最後の方で写ってたのが、成瀬正義(ホライゾンで知った)なんかな?
>>108
瀬名とのあれが始まるのは勝頼のあたりだからまだ数年あるから…>>87
本当にどうしようもない選択ばかりだけどその1つ1つが後々の天下泰平の世の基礎作りに繋がっていくから必要だったというフラグ回収をするとかわけわからねえ>>94
今でもそうだぞ
先行制圧型は先行取らなきゃならんし、後攻ワンキルor捲り型は後攻を取る
相手ターンにも動けるデッキはヤバいけど>>62
取り敢えず全員にお色気要素をだな>>104
なぜかこれ見てポプテピの『私は神だ』が頭をよぎったもうダメだ>>121
サイタマ相手に舐めプで勝てる人じゃん>>124
ドラえもんはちょくちょくエグいのあるよね>>123
まあ情報云々抜きにしても、自分が住んでる所に爆弾落とされて焼け野原にされたら大本営発表抜きにしても信じられんよなって>>126
キッドの場合はこれまでのしてきたことの因果応報だけどな>>128
いやいや、ちょ~っと気になることがありまして
是非、私の方にお付き合い下さい>>128
犯人が追い詰められてくの面白いよな。>>128
諦めろ
こいつからは、逃げられないそういやずっと前に家臣団集まってワイワイ話すやつで夏目さんの役を演じている人が「自分と殿の思い出のシーン?(おぼろげで済まない)は今撮っているところです」っていったとき松潤が「前半の山場ですね」って言っていたから絶対次回のことだと思うなぁ
あとその集まりが1月にあって、今回の話に雪がちらついていたのを考えるとあ・・・赤司はむしろ楽しくやりたい派だったけど覚醒していく青峰達に焦ってもう一人の赤司が生まれた。
>>128
そこに霧切さんと最原をまぜようぜそういや、エラン5号はファラクト置いてグラスレー寮にずらかったんだよな
となると、地球寮にはファラクトが置き去りということに?
スレッタがGUND-ARMの呪いをファラクトを操縦することで実感するってことになる?>>120
だって初期の足利政権に嫌がらせばっかして足利幕府の足を引っ張り南北朝の争いを激化させ戦国時代の遠因になる旧時代の遺物だもん>>65
cccイベントの一周目がこんな感じだったんスね体力全快のカイドウとはルフィでもきついからな削った状態なら戦えるから耐久力がえぐいカイドウ。
>>128
よし!面倒だし探偵や刑事のほうもついでに殺っちまうか>>143
嘘だ!
と言うのは置いといて三方ヶ原の戦いからすぐに長篠の戦いが遭ったわけじゃないんですね。ぶっちゃけ教科書で習ったからすぐだと思ってたYouTubehttps://youtu.be/RIDl7x_gFGE
菊の順位だと三人メインで歌えないからアンコール曲の形で歌わしたのか>>77
逆に、今まで言われたままだったスレッタが自ら「望んだ」のが、ミオリネへの誕生日プレゼントと、誕生日の結婚式なんだよな
進めば2つで逃げたら1つ、けれど望んだら失うって結果を学習するかもしれないとりあえず来週の20時は厚手のハンカチかタオルを用意しないと
よこくみるとまじで家康が写っていないのよね>>144
ミオリネさん達がしたいことはガンダムなんか離れて普通に幸せになって欲しい。でも自主的になってくれない...
↓
なので無理にでもエアリアルから離して、計画から離しますだからな...
自主性を育てるには話を聞いて「うんうんそうだね。君が今何をしたいの?」って聞いてくれる人なのだがその適正がありそうなのが4号とかニカみたいな人なんだよなぁ...>>148
一応この中だと比叡山は既に焼き討ち済みの筈だから、まだマシではあるんだよなぁ
まあ焼き討ちが決定打になったとか、延暦寺から生き延びた座主(延暦寺のお偉いさん)が甲斐に亡命したからとかも言われてるけども>>151
逆に言えばクロコダイルとミホークが何をしても四皇バギーの名声に吸収されるから夢は海賊王なクロコダイルからしたらイライラ案件でもある>>160
よく言われるけど属性的には、逆境成長型主人公がグエルくんで、兵器として育てられた常識知らずの洗脳強化人間ヒロインがスレッタだからね>>163
今回の話でやっぱりスレッタ水星のキャリバン役になるのかなと思ったよ...>>162
死ぬまでの状況が高遠のお母さんの遺した欠陥マジックに似た感じだし、いつか似たようなシチュエーションで実践してみたかった感が強いトリック>>166
その上、最初の赤鞘以外とは鬼ヶ島を能力で浮かしながらの戦いだからな
あれがどの程度カイドウの負担になっているか知らないが体力が削れてきていると浮かせられないらしいしキャパを圧迫している感はある気もする>>122
いや、家康の身代わりになってた金陀美具足まとってた遺体。
wikiみると、夏目さんも身代わりになってるのか。ならそっちの方が自然だな。>>163
まぁその運命な作品はどいつもこいつもその機体名は呪いかなんかか?って感じだったし…>>170
でも両さんだってシリアスやる時は滅茶苦茶真面目だし…
何なら金田一の方の被害者みたいな奴ら(つまり人間のク.ズ)にガチギレした回もある三方ヶ原の戦いって、家康が信玄の素通り行為にキレて打って出た、みたいな話を聞いていました…が、今回みたいに「挑発と分かっていても打って出ないといけないが、それでも死中に活を求めた」みたいな話の方が説得力がありますね。まあ実際はどうだかわかりませんが
>>64
サーキュラーはブラフ!
全てはインファントからアイランドを通すための布石!!
って考えをこっちはしてるんで、サーキュラー程度の展開ルートも返すのが厳しいデッキ使うなら2枚手札誘発を引いてくださいね>>147
ちなみにコナン君には身内になる、犯人になる等の生存フラグがあるにはあるが
金田一ではどっちもつぶされる>>163
スレッタが幸せにならなかったミオミオもグエルもエアリアルさんも曇るからやめろ()>>184
重賞未勝利に終わってしまったけど、時期(世紀末)が悪かっただけでステイヤーとしては世代トップクラス>>181
ダイナミックとかトリガーみを感じる>>189
正直声聞くのだいぶ久しぶりな気がしてそんないい声だったのかオマエってなったジェターク寮の3年メカニック。>>192
彼に言われて気付けたよ
よくよく考えたら金田一がいるのおかしいよね>>193
作家「じゃあいっそ信玄は呪い殺されたってことにしてはどうでしょう?」
編集「カッ飛んだ展開用意すればいいってわけじゃないよ!?そんなん連続ドラマでやれると思ってんの!!??」しかし、実際見ると赤色っていっぱい並んでると黒よりも怖い感覚してくる
>>193
信長も、武田や上杉に泣きながら追っかけ回されてたときに相手がコロっと死亡して難を逃れてるから、むしろ暗殺者とかで殺ったとかのほうが辻褄が合いやすいというかストーリー的に納得しやすい部分はある>>196
高遠『どうもこの頃犯人が全部終わってから失言でボロ出すケースが多いですね・・・・・・よし、解決編入る前に犯人に死.んでもらえばいい』
毒島は本人の同意あったけど高遠さあ>>212
さすがに〇人したことは伏せてるんじゃあないかな・・・?>>197
しかも選び方からして他のより激しい(他のメモリ→側に落ちて拾った時に勝手に刺さる、ジョーカーメモリ→いつも座ってる場所の真上のコンクリ天井をぶち抜いて突き刺さるルート一直線)>>193
信長→秀吉→家康で綺麗に戦国時代終わらせたんだから南北朝とか応仁の乱のごたごたとかもうちょっと頑張れよ>>131
厳しい教育を強いり、赤司の精神に負荷をかけ続けた←まぁこれは父ちゃんが悪い
第二の人格が生まれた←ど、どうしろと…>>216
ウオダスの天皇賞はシャインスパークだった…?>>194
手の浮遊リングと胸元のリング好き
ミニスカートも好き>>213
健やかなる時もやめなさいする時も>>224
今期、見るもの大量過ぎてほぼ毎日退屈してないんだが?>>81
(なんのキャラだ………?)>>215
大人たちで勝手に決められるのではなく当人らで同意をもって行われてるから忌避感がだいぶ違うよね>>222
割とミオリネの(デリングから多少のダメ出しがある程度)頭とリーダーシップ、グエルのパイロットとしての腕とカリスマ性あるならこのコンビかなり強力だからな
かなりの正統派のゴリ押しが効くコンビだからシャディクみたいなタイプに強い>>208
英雄作成RTAとかいわれてるの笑う(笑えない)>>226
セレチケもあるし待ってりゃデイリーレジェンドに入ったりするから焦っちゃダメよ
サイゲガチャはPU外で引くのはオススメしない
焦らず待つのが重要よ
狙いたいなら別衣装PU狙った方がいい>>231
星3交換チケットを残しておけばと後悔したトレーナーは多いらしい>>236
ステイゴールド(無言で目を逸らす)
サッカーボーイ「お前はなんか一言あるべきじゃないのか、うん?」(ディクタス・アイ発動!)>>244
今までの映像にも隠れデジたんがいたりして>>226
とりあえずフレポ交換にあるピースを確保して備えよう>>243
2丁拳銃ファラクト
重武装ダリルバルデ
ランサーミカエリス
作中時間が短いから武装で強化してるのベネ>>244
史実的に関係性あるけれど、出しちゃったら並の人間には舵取り困難なギャグ空間になるから見切れで済ましたんだろうな(妄想)>>254
いや…あの順番通りで完璧だったね(反論)>>241
アヤベシナリオ「プルプル、僕怖くないよ」>>235
でもSEやシステムは逆裁要素も入ってるよね
これ第二弾がもし出るなら、コナンからはキッドにFBI組や黒の組織で金田一からは高遠や怪盗紳士とか出ることになるのかな>>209
ゲッターとは完璧で究極のアイドルでありウマ娘であるのだ>>246
今回のアニメ見てると、そういう形でずっとつながっていたかったのかな。>>249
兄ちゃんもファラオも長生きなのもそうなんだけど、180越えてたみたいなんで、デカイんだよなぁ。
当時の人からみたらマジで化物みたいに見えたんじょないかなぁ。>>264
オペラオーが真に覚醒するのは翌年の春からだからね。そしてリュージの胃が捩じ切れそうになる一年間でもある。>>242
両方とも憑き物落ちたのはスレッタが深く関係しているしこの辺りは正の循環ではあるんだが…>>271
殺人犯はすぐ捕まるし。
特段考察することないやろ。
ウォッカとジンがかわいいぐらいか。>>270
今年の劇場版で大活躍だった博士でもなんだかんだミオリネとグエルは優しいんだなってのが分かる
多分薄情な人ならスレッタとプロスペラの関係に疑問を抱いても、自分には関係ないとそのままにしてしまうだろうし水星の酷い環境の中で同世代いないし母親も割と近くにいなかくてエアリアルが唯一の近しい存在だったスレッタがまともに情緒成長してるか?って話よね
>>282
過酷な水星かつ他の子供がいないかつ進めば二つをすればなんとかなるという環境をつい最近までやっていた子なので...
成長したくても環境が許してくれない...スレッタの大事なもの
母親(プロスペラ)
恋人(ミオリネ)
姉妹(エアリアル)
ここからミオリネに裏切られてエアリアルを失ったスレッタに残るものは……>>254
まぁ、準決はドラマチックな逆転劇で、決勝は点差こそ詰め寄られたが終始優勢だったけれどさ>>289
ファラクトで再戦してその時に4号の事を知る展開もあるかな>>268
宝塚→オールカマー→香港ヴァーズにして今年は凱旋門無しでもいいかもしれない>>289
エアリアル帰ってくるんかな?
ファラクトは残ってるならそっちか?
出番がまだのシュヴァル君かな>>291
悲しいよなぁホント…
まぁ前作もというかやっぱりそういう時代だから仕方ないんだけども>>286
依頼でリコを助けた事以外あんまり分からないで1クールやりそうで笑う(せめて敵役のエクプロ団の説明はしてw)>>292
ボスケテ並みに頑張って解釈してワンチャンじゃないか食器乾燥機を模型乾燥機として利用する
模型乾燥機をパン発酵機として利用する ←NEW
https://twitter.com/konaken/status/1655148374050619392?s=20>>302
しようとしたらエリクトにしばかれた5号>>302
未遂が何回か。>>254
いいやラストがあまりにも完璧だからこのままで良い>>302
未遂ではあるが、一応先週5号くんがやりかけた事がそれっぽかったな>>302
1話でミオリネがエアリアル無断借用しましたね>>311
結婚式で、ならば水星らしく頂いていくするんやろ。>>271
ていうか考察する内容がもう組織の目的の詳細とかそういう根本的なものしか残って無いくらい本編で情報が出てるからね>>289
ネオドイツの教官
「愚か者ッ!!スレッタ、今のお前では今のグエルには勝てん!!奴に勝ちたければ真のパーメットスコアの領域を会得するしかないッ!!」>>317
ちょっと関係者脳焼いて、経済効果が凄いだけの完璧で究極な一番星の生まれ変わり。>>308
厳密には世界線違うけど池袋行けばバーテン服のヤバイのとかいそうだし>>315
次回でロイのモンボが反応してたし流石に説明回があると信じたい>>319
宅配便とかネオ・ジオンとかファラクトでひっぱるとか>>319
そりゃあレッカー車よ>>270
当時から割と言われてたけどリメイクによって改めて周知されつつあるハッキングパパこと光祐一郎
6で冤罪裁判の被告になるが、『パパがそんなことするだなんて……』でなく『パパがそんなバレるようなミスをするなんて……』となった人は多いはずだ>>319
スレッタを襲ったってことはスレッタに操縦させて持ち帰る気だったんでしょ>>324
どちらも好きではあるけど、呪術廻戦みたいに一般人には認知されていないほうがいいかな~。一般的に認知されていると架空戦記めいたものジャンルになりそう。>>293
王様のプロポーズとか?
漫画のリンク↓
https://www.ganganonline.com/title/1629>>333
大丈夫、スズカさんがいるよ>>340
DIOもそうなんだが、止めておける時間の短さの割りに余裕あるよな>>293
魔法少女系は実はそのパターンよね
現代日本でやると日常と超常との折り合いをどうつけるかが問題になるんですよねー
無視するか設定をつけるか掘り下げるか、いろいろ解決方法はありますが
自分はCCさくらですかね、コスチュームを(知世ちゃんが)自作してますは斬新だった>>303
そもそも今の時点でスレッタは十分にプロスペラに依存してるのよ、前回のミオリネとのやりとりで「お母さんの言うことなら何でも聞く」って状態がまさにそれ
そんで何事もそうだけど、何かに依存している・洗脳されている状態の人間にいきなり突き放すような形でそれから断ち切らせても悪い方向にしかいかないのよ
最近のなら某新興宗教の洗脳から解放するために、集会や礼拝に行かせないとか物を買わせないとかあるけれど、それがプラスに働くのかって言われると答えはノー
何でってそれが日常になるくらいに浸透しているものを理由もなくやめさせたり離したりしても、当の本人からすれば「どうしてそんなことするの?」「何で分かってくれないの?」って理由が分からないから余計に傾倒してしまう方向に行ってしまうから
ミオリネの行動はまさしくそれで、ミオリネからしてみればスレッタのためを思って行動してるけれど、スレッタに何の事情も説明せずにいきなりエアリアルから引き離してるからスレッタには「好きな人からいきなり罵倒されてエアリアルを奪われた」ようにしか見えない>>347
まあ、縁壱はNARUTOで言えば柱間やマダラみたいな存在だから、癒えないトラウマを残すのは仕方ない。
無惨様が天災であれば縁壱は天災を統べる神みたいなもんだ。半天狗たちは比べるのも烏滸がましいほどの差がある。>>338
そのトーチに宝具(特殊なアイテム的なもの)が紛れ込むとかいう不運というか、厄介さ誰かはわからなかったがしれっと福圓さんが役名ナシの所にいてびっくり
>>353
これ見て思ったこと
龍之介みたいな芸術センスしやがって...>>360
ちょっと…?
ちょっとの規模か…?>>353
龍之介が喜ぶ類だなあとは思った
年齢性別制限でないわーとかめんどくさいこと言われるかもだが>>353
でも確かに芸樹的なのがいいキャラしてるよなって…。>>353
芸術がどうたらこうたらいう敵は強者説>>366
女児人気狙いに来たな!ってくらいピンクだった!好き!>>353
ある意味ufoだから描けた気もする、こんな悪趣味極まりないものを寸分の狂いなくなんなら補完までして描けるところはそう多くない>>343
隠す理由→自分らを狙う同胞がいるから
狙われる理由→人食いによって世界のバランスが崩れるから
トーチを作る理由→食った際にゆっくり消すことでバランスを一気に崩さないことでヘイトを集めにくい&隠蔽し易い
物語的なご都合と、世界観としての設定がガッツリ噛み合っててマジで凄いと思う>>372
ufo「だが俺たちを怨むのは筋違いだぞ、悪いのは吾峠呼世晴・ジョーだ」>>345
大阪野陣までそれとか家康の人生っていつ晴れるのかな!?>>324
ジョジョは基本的にスタンドは認知されていないのだが
8部だとミラグロマンやカツアゲロードとかで、一部一般人には存在知られてて利用されているまであるのが面白い>>366
恋の呼吸、こんな感じで表現するのか>>359
アニメ、Angelaの曲も含めて好きだったなぁ…
最終回の少し前の一巡目の世界でケリを付ける回(ちょっとうろ覚えになりつつあるけど)が演出も最高に好きだった>>366
こんな格好で激しく動くなぁ>>377
腰帯剣ってやつの派生だと思えばあるいは>>388
意外と元気だな>>382
DX版なら流石にゴムとかじゃなかろうか?>>388
折れるような刀を作る奴が悪いだの、ちゃっかり死にかけて幸せって呟くの本当に面白い爺さんだ>>377
ガン×ソードで見た別作品だけど、「死ぬときはでけぇおっぱいに埋もれて死にてぇ」って事なのかもしれない
>>388
実際恋柱の刀作れる腕持ちであの発想できるなら転生じゃなくとも実質赤空さんですよ長>>388
別の人「私にも介抱を…」
鉄珍様「黙ってろお前!」
おい。 おいエロ爺。おい>>306
社員寮のオーブントースターで自作のレジン製フィギュアをチンしてた先輩思い出した。もしかしてマグネットパワーがまた何かやらかしちゃいました?
技術力あってこそだから恋柱の刀は本当に凄い刀
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361192264721
すずの奴、子宮で思考してるんだが?もはや性欲の傀儡なんだが?
しかしまた次から次へと問題が……男祭里を祓えば済む話でもなくなったか>>403
これ一回フュージョンしないといけないやつでは...>>366
映像化されると魔法少女というか変身ヒロインっぽさあったな恋柱の戦闘シーン
中の人がざーさんというのもあるかもしれんが>>377
知らない?
ウルミ>>324
後者のジャンルを前者に変える系主人公貼る>>415
岩柱の私物はガチのムチだから・・・(マフィアからのプレゼント>>411
(スレッタ視点で)残っているもの
・地球寮(ゴタゴタしている)
・プロスペラ(今回のスコア次第では...)
おそらくこれから知っていくであろう内容
・強化人士のアレコレ(4号のことも含む)とガンダム関連
・己の出生
やだ結構残ってる...>>415
懐かしいな、妖狐×僕SS>>424
アニメでもえげつないけど、原作や漫画であった人間オルガンがないだけアニメはマシなんだよなぁ>>416
テイルズのときもとっても経験が活きてたゾ>>403
うーんこの>>407
大人になれば相性はいいのよね。
大人の階段が茨過ぎた>>402
キン肉マンだけじゃ無くアリステラみたいなみたいなバグ?的存在が過去にも居たのかもしれんな。小さな歪みが積もりに積もって天界(世界)がボロボロになってるのならバイコーンみたいな超人殲滅派も出てくるわな>>427
超人と神を争わせて漁夫ろうとする陣営?サタンくらいしか思い付かないな
......まさかと思うが二世に頭にアポロンウインドウ付いた連中がいたがそっちか?>>411
プロスペラ
「2機目をあげないなんて言ってないけど?」
シュバルッテ>>428
なまじ卑弥呼の時代から裏から操ってたfate染みてる世界観よ>>416
初制作作品が最終話で主人公刺されて終わるアニメだったしさ…>>438
そうだね 撃ちおとしたな切嗣>>370
残酷な現実に負けたのがラスボス
残酷な現実に覚悟したのが主人公
ただ残酷なだけなら二流だけどヘタレ主人公の「覚悟」が輝くから最高なのよ残虐オブジェ最初に見たのはネウロだったか多重人格探偵だったか
>>443
イノグレ作品でよく見てる我>>428
陰陽連の頃からそうやって他者を利用する真似をしてきたから、やっと本領が発揮されたかという感じではある
(国を滅ぼされた少年が助けてくれた組織に身を寄せたら、そもそもそいつらが自国を滅ぼした連中だった)>>426
これ確か現実でそれらしい事件起きて再放送だとカットされてるんだっけか>>380
これを推薦した隠がセット(しのぶは燃やした)で渡して本人が気に入った可能性>>450
恋柱自体、煉獄の弟子だしね
読み切り漫画でその辺ががっつり描かれてたはずトレンドでワンピの内容わかっちまう問題、
>>456
こんなに賢そうだからな!!>>455
やっぱりランシャオ(魔装機神サイバスターより)
パイロットの精神が反映された生真面目な性格
作中でも⚪︎ビルII世のロデムみたいという発言から同役を演じていた野田さんが演じられた
一時期俺は(戦闘の)プロだぜの定型セリフでネタになっていた
TVシリーズのグレートマジンガーの野田圭一さんが演じた中国の風生獣(なお黒豹の姿をしているが本来は定型の姿を持たない)https://twitter.com/mtgjp/status/1655274135843651584?s=46&t=kuD0z5wI-8k58-mCLBTrGQ
おいおい、絶望招来も鏡割りの寓話もあと1年スタン現役延長は大丈夫なのか?○体でオブジェって話だとTheForestってゲームのエフィジーを思い出す
怖かった原住民も慣れればインテリアの材料兼食料になるとかいう別ベクトルなホラーゲーム>>455
←小山力也 若本規夫→>>465
ハンターγの研究員とかマジキチだったしな。
しかも弱点丸出しなの含めて愛らしいとか>>465
すぐ近くにガチの天才(天災)いるからそういうことにしておかないとメンタル保てなかったのかも>>459
やってることが土壇場のナミとウソップみたいだから感心しちまう>>465
全く度し難いよな
それはそれとして星の娘は可愛い
てか わりと可哀想な女の子ってわかる仕草やめーやスペンサーは東ヨーロッパの片田舎で奇跡を目にして狂ったから
>>449
ロリに厳しいんじゃなくロリコンに厳しいのか……と思ったが、まぁ実際アレは悲しかったし、作中のロリコンも相応の末路ではある>>474
ダムネタイラントは歴代タイラントと比べても
・体長およそ5メートル
・防弾仕様のコートと第二形態になっても制御可能
・戦車を押し返せるパワー
・勝ち確ロケットランチャーを引っ掴んで投げ返す
・そして何よりもこいつ量産されてる(多分合計5体
と屈指の無敵振りを誇ったんだけどまぁやっぱり航空機(A-10)のガトリングには無力だった
レオンを完全に追い込んでるのでかなり強いんだけどねダムサは黒幕女性大統領のざまぁ展開は最高にすっきりした
お前がしたことと言動が自分に帰ってくる
自国でマッチポンプのバイオテロをした悪を断罪するために米露が正義として軍事介入して利権>>478
死体に芸術を見いだすサイコなシリアルキラーってのも創作あるあるではある
なにしろサイコなシリアルキラー事態は現実にもいた(いる)訳だし>>480
因みにあの無敵大統領おばさんアニメだとフェードアウトしてハニガンに大統領辞任したって言われるだけだが小説版だと潔く敗北を認めて自決しようとするけど秘書官の人に止められて自分の支持者を連れて国外に逃亡している
再起を伺っているので実は再登場させようと思えばさせられる人である
個人武力はレオンやエイダとほぼ互角・・・というか若干上まであるので割とヤベーおばさんである
因みにこの格好でエイダを圧倒できる化け物>>459
クロコダイルと鷹の目はよく言えばビジネスライク理性的な大人だが
熱量がない、ワンピース的には夢を見ない
実力高くてもワンピースだと勝者になれないキャラなんだなあ>>455
まだカッコつけてイケボで喋ってる頃のナナキ>>484
食肉はあの時点では黒の比率を下げるために有効な禁止だったと思う
ただ今となってはもう不要な禁止じゃないかな……
あとローテ期間伸ばすならその分を禁止改定で環境調整して欲しいね>>438
ある時期
「なんで!?なんでなんで禰豆子刺すの!?風柱は理不尽!」
(なんで!?なんでなんで俺の母親はキルしかなかったのにこいつは耐えられんの!?理不尽!)
明かされてない情報重すぎ案件>>463
スタンの期間は伸びるけど禁止指定されないとは言われてないから…>>494
もしくは十傑衆(混世魔王ハンズイと白昼の残月)>>455
声:中尾隆聖痣発現炭次郎の戦闘は一つ上の次元になった感じあるこれが後二人くるんでしょやばくね作画
>>455
CV 中田譲治
ATLUSさんライドウの新作かリマスターを出す気はないですか>>455
声:速水奨>>455
レジェンド>>455
妖怪アパートの幽雅な日常に登場する鳥
左から杉田智和、子安武人、森川智之
という兼ね役とはいえ異様な豪華さを誇る鳥>>493
いい奴すぎることもなくイケメン度がありすぎる猫>>455
CV.中田譲治
これは強いバギー…お前…お前って奴は…
これでシャンクス側からもク.ソデカ矢印向けられてた、とか発覚した日には情緒が耐えられんかもしれん
ていうか村とか骨も残らないレベルで燃え上がるのでは?そうだよなガキの頃からロジャーの船に乗ってるんだから海賊王の夢なんて捨てきれないよな
シャンクスこそがおうだと
>>511
暴露系youtubeかな?>>514
部下なんざまっぴら、が一気にすごい複雑な言葉になったな・・>>509
戦闘力はカスだが悪運、生存力、統率力、カリスマがぶっちぎってる感じだな。「お前の部下になんかなるか!!」が「お前がが海賊王目指すなら一緒に行ってやってもいい」の意とか思わねーよ!!
序盤のバギーのシャンクスに対しての言動が一気に重くなってきた>>516
シャンクスがバギーの部下って可能性もある
お互い頂点取るのはアイツしかいないと思ってそう>>525
松井先生・・・ここまで至ったか・・・もうついててもいいや・・・>>504
キッドの言葉を思い出す>>525
前回のラストシーンといい新しい性癖に目覚める…>>507
妻と愛人が同時に去るとかよほどのろくでなしだったのか、はたまた女2人で駆け落ちしたのか>>527
海賊として保護してやる、っていうバギー座長の言葉にも安堵より恐怖を見せる辺り、すごく一般市民感あった
そうだよなぁ、家族の為に越えてしまったとはいえ好きで犯罪者になりたい奴らばかりな訳ないよな>>516
そっちルートのバギーは普通に強そうだし、赤髪海賊団のロジャーの後継扱いが増して結果的に海賊王の息子のエースの扱いがまだマシになりそう
あと今更ながらシャンクスもバギーも船長じゃなく、大頭・座長って名乗ってるの自分達の中での船長はロジャーだけ感があって重い>>455
中の人がビッグネームってわけでは無いけれど、良い感じのダディボイスだったのでロキさんを>>504
やっぱワンピース獲るの本気でやろうとするあたりバギーにもカイドウやマム達同様に四皇の器あるんだろうな。バギーとシャンクスの関係ウソップがウォーターセブンで謝れなかったらこうなるって感じがする
初めて外典を見たときは冷さんに似てたしヴィラアカの際、荼毘関連で何かあるだろうなと考えてたけど結局不明で終わったからミスリードかと思ったんだけどね
此処に来てその伏線が回収されたのは地味に嬉しい
そして派手に退場したコンプレスが無事だったことも嬉しい>>535
劇場版の話になるけど、出し抜く事に関しては既に前科があるしなバギー(スタンピード参照)
まあ出し抜いた上でしくじったりやらかしたりして本命掴み損ねるまでもバギーなのだが>>548
多分ロジャーに聞いた何かが関係してんだろうなクロスギルドの長として外部から認識されてるバギーの発言で一繋ぎの大秘宝を取りに行くって宣言しちゃったから 撤回したらクロスギルドのトップ2.3として腰抜けの謗りを受けるくらいじゃ済まないうえにバギー殺したところでクロスギルドとしての体裁保てなくなるからもう誰も一繋ぎの大秘宝から逃げられなくなったのエグい
>>520
計画と準備がしっかりしてればノってくれるからなクロコダイル
(船作るのも一任してたし)>>548
少なくともロジャーから聞いたラフテルの情報やなんで今目指さないのかとか説明してたら海賊団結成できてただろうなシャンクスはロジャーからひとつなぎの大秘宝がなんなのかを聞かされてたから、ワノ国の開国を22年後にしなければならないとおでんが考えてたように、時と力をひたすら蓄えて、時が来たら動くつもりだったのかな?
だからってバギーに言わなかったためにこうなったものな>>551
他の四皇たちが本気でラフテル行きのロードポーネグリフを奪い合い始めてるのに自分はじっくり着実に軍事国家作るユートピア計画を未だにやろうとしてるのはそれじゃ海賊王にはなれねぇよとはなるワンピースってもしかして誰かがは持ってるものか?
>>551
白ひげに負けて、上を見るより足元を固める大人になった(なっちまった)感ある海賊はビジネス
たしかに正論だけど
バギーやルフィとの明らかな差を感じる>>530
強いやつとは戦いたいけど軍勢相手に負け戦をしたいわけじゃないって感じなんやろね>>533
燻ってそうな感じはあるよね
だからゾロ育てたりして自分に火を着ける相手を求めてる気はする>>534
いや割りかしありえる線だと思う
バギーに保護してやるって言われて怯えてるおっさんに海軍本部中将の隙をつけたとは思えないし>>530
弱い海軍や海賊の相手するのが面倒
スローライフしつつ時々強い奴と戦えるのが一番だしね>>549
元々近くにいたから
外典みたいに氷に乗ってきたとか!?ってなってる辺りバギーに断られてガチで動揺してそうなシャンクス
仮にワンピースなどの真実を船長を教えてもらったが、今はその時ではないし自分はふさわしくないからその時とふさわしい存在来るまでまつと正直に言っても決別しとる
>>562
二十数年越しにバギーのこの時の感情が理解できる様になるの、本当に感慨深く思う
思えば現実でワンピの連載が始まったのと、ワンピ世界でロジャーが処刑されて大海賊時代が始まったのと、それぞれ経過した時間がほぼピッタリ一致するんだよなぁ……>>562
ルフィへの怒りよりもシャンクスへの失望がデカかったんだろうな>>558
言葉の意味的に言えば"ひとつなぎの大秘宝"はすでに誰かに所有権があるものってことかな>>574
ZXじゃん>>522
この言葉がもつ熱量を!とか皆これを求めて夢に出たんだ!って言葉といいロジャーの最後の言葉の力と大海賊時代のロマンと熱そのものみたいな演説で良いなぁこれ>>561
最初の頃から弱いやつに全力を出すスタンスではなかったかしな>>548
張り切りすぎてfilmシリーズのボスくらい強くなってもルフィに倒されて既にアボンしてたかもしれぬ>>549
元々、轟家がいたコンテナは荼毘たちの真下あたりにあったので普通に上がってきただけじゃない?案外今年はバギーメインで映画とかくるか?
>>579
東洲斎さんも匿名希望ちゃんもかわいいしヒロイン力高い>>584
そのとき仲間だった奴とかせめて中堅どころの海賊とかならまだしも全然知らないガキだもんなあワンピースは心折れると戦闘力の成長止まるっぽい
だから見習い時点で心おれてたバギーは弱かったんだなと予想してみる>>595
fateにもなんかよく似た銃弾切りさばける農民がいたなあ>>577
アオハコも終わりに向かってる気がするRED時空の話になるけど、海賊王目指さない発言しつつウタちゃん拾って一味総出で海賊やりつつ子育てしてたシャンクス見たら、バギーは輪を掛けて唾棄しそう
世も末と言いつつおかきの新味が出たんだ!出来るセンゴクよ
隠居してるのもあるだろうがこのくらいの世界の荒れだと動じないか>>606
本物だからな>>582
作中で「死地での危機感等で覚醒し(その後クラスターを自由に扱えるようになっ)た爆豪」と比較して「それとは違い死に瀕した時のみ発現する」って書いてある以上、平時でどう個性を伸ばすかは関係なさそうじゃね?>>592
反抗期になっても聖人過ぎるガチゴリラ。>>599
自分からやられにいくことは無さそうだけどやられたから吹っ飛ばすはしないだろうな
死ななかったら懸賞金で手を汚すくらいなら自分の財産渡すからとかしそう最近ワンピースを見終わると来週休載じゃないよな!?と確認してしまう
>>558
バギーとしては「船長が置いてきたもの(≒誰のものでもない)」
シャンクスとしては「船長が保管しているもの(≒いまだに船長のもの)」
なのかなと>>615
その直後の特大バニシングフィスト(仮)の威力はかわいくない……
エンデヴァーがかなり小さく描かれてて数秒認識できなかったよ>>612
流石に次のガチャ更新で実装されるでしょ!(慢心)…されるよね?>>619
だから言おう>>608
おつるちゃんの言い様見るに、幸せに暮らしてる云々についてはクロスギルドからお金もらったんだろうねぇ中将だから大金なんだろうねぇって感じの皮肉じゃないかな。
いくら貧乏だからといってマジに海軍を手に掛ける様な人間が、たまたまブレーキを踏み外しちゃっただけの哀れな老人だとはおつるちゃんも思ってないんだと思うわ。>>619
ロジャー自身もこうなると願っていったんだろうな
その時と海賊王になる人物くるまでの世界のバランスの調整者>>626
ドラゴンボールのサタンみたく弱いままで凄い事成してほしいってのはある>>624
白ひげとエースの中のロジャーへの気持ちをどう乗り越えたかで変わった気がする。上手いこと気持ちにケリをつけられていれば目指したんじゃないかな。これは願望も含むけど。>>603
ただバギー赤髪海賊団入りルートでウタが拾った場合は、バギーもウタを可愛いがりそうではある
バギー赤髪海賊団if(憶測多め)
・バギーが普通に強くなる
・赤髪海賊団がバギー玉、マギー玉を主武装にする
・そこまで気負わなくなったエースがやらかさずに白髭生存
・シャンクスとバギーの二人分の心労でベックマンの髪が今より早く薄くなる>>625
ああ、そうか「匿名さんちの、希望ちゃん」って可能性があるのか。
というか、西尾イズムから考えると十分にあり得る。>>633
賢しいだけでワンピースをとれるか!もっと無鉄砲に突き進めよ!じゃないとさらに無鉄砲の強者に叩き潰されるぞ!>>613
つまりゲッターストレイライトか・・・
空中戦の不利も無くなってまさに完璧で究極だな!!>>637
Coming Soonって言ってから2年近いからそろそろ来てもいいと思うんすよほうホグワーツレガシーの売上が1500万本突破したかもしれないのか
PS5/Xbox Series/PC版のみでこれならもうそろそろこの世代オンリーゲームが増えていくかな
https://www.4gamer.net/games/529/G052960/20230506005/シャンクスとバギーがすれ違い拗らせてるもんだからお互いの真意知らぬままどっちか死にそうな気がしてきたぞ。
とはいってもバギーの生存力と悪運に全振りしてる所とルフィの目標である点と真相に近すぎる点でシャンクスの方が死にそうで怖いんだが>>590
俺はそれをPPPPPPで望んでいた
右ストレートで殴られたマスターデュエル青眼にトドメ演来るのか
滅びのバーストストリーム出来るのか>>605
ぼくはついていけるだろうか、君のいない世界のスピードに(唐突なポエム)>>643
正直ここまで好き放題暴れ倒す事のできる主人公が最終学年になったらダンブルドアが1年生で入学してくるという事実だけでご飯食べれるホグワーツレガシーって猫に即死呪文使ったら跳ね返されるぐらいしか知らないんだが合ってる?
てか 麦わら海賊団メンバー一人脱落するみたいなこといわれてんだけど?
不穏はゾロかな死神の演出がちょっとあったからワノ国で
>>653割りとかっこいいよね
>>653
ブリガロンは可愛い顔なのに体はマッシブなフォルムのギャップがいいのよ、進化しても根っこはハリマロンから変わってなさそうなのがまたいい味を出しててね……
まあフォッコとケロマツがそれぞれ正当進化した分、一人だけ見た目がかなり変化してるから当時の反応も仕方ないところはあるんだけど風向き変わりそうね
夜鳴鶯アンヴァリッドちゃん可愛い(西尾維新ふざけんなおいこの野郎)
>>652
この時点でやり尽くしてるキャラ
ロビン ジンベイ フランキーかなぁ>>661
コマンドーのサリーを量産してる気分になる>>655
ゴリラは置いてきた
草テラスグラスラ(70×1.3×2wishA種族値125)はこれからの戦いに(我々が)ついてこれそうにない
電気テラスしてグラスフィールドで実質弱点なしからビルドレインとかもあるぞ>>653
ゴリランダーレイドやってからホーム解禁かと思ったけどこれでマフォクシーもやるまで解禁しない気がしてきたパイロットが特大ネタバレだから延期なんだろうけどシュバルゼッテ。
ああ、シュヴァルゼッテにはマルタンが乗るからな
>>667
カタログスペック上は兆候はあった作品もあれどやはり無限列車で兆しになった感はあるね無限列車が映画としてかなりまとまってたしな。TVでもやったけど劇場版でしたのは正解だと思う。
>>661
確かに猫には優しいしその他の動物には無感心貫くのに犬系にだけはやたら厳しいゲームだったね>>675
https://yugioh-wiki.net/index.php?Ghoti
紙ではまだ来日してない海外先行テーマだな>>671
こう毎年ポンポンで始めてるのが凄いよねってことじゃね?まぁアニメ映画が一般化していて伸びやすいというか観る人増えたのはそうよね
あとまぁ地味な話だけど、映画料金も多少値上がりしてるんで、昔よりも数字だけで言えば若干伸びやすさはある
TOHOシネマズも来月から2000円になるし>>675
うれしいけど、ソウルエナジーMAXを期待してたから、ちょっと戸惑っちゃう。>>678
去年も紙で来るよりも前にビートルーパーが来てたし、海外先行の中でも実装しやすいのを出してるのかね
少なくとも今年のワールドプレミアパックにゴーティスは内定したと見ていいよね、ビートルーパーも去年MDで先行実装→ワールドプレミアパックで来日って流れだったし>>657
重大なネタばらしが説明書に突っ込んであるけど
総集編がはいって一週間ずれ込んだせいで
下手すると登場前にばらしちゃうからとかかね……?>>684
登場セリフも名前も西尾節全開で満足
アンケート出してるけど打ち切りにならんか分からんのが不安やな>>691
そんな中対策ポケとして挙げられてるコノヨザルくん
ま た お ま え か(白目)
前々回のバクフーンといい前回のインテレオンといい、有能すぎないこの憤怒ザルポケモン冬優子とめいちゃんちの弟を壁になって眺めたい
>>693
後はターン中にかかってる効果の一覧とかも見れると嬉しい
〜しか特殊召喚できない誓約とか初めて回すデッキだと混乱するマリオはどこまで行くんだろ、日本は20億超えたけど海外だと歴代トイ・ストーリー全てぶち抜いてアナ雪に王手をかけるほどだし
>>697
100億の男>>703
ゲーム原作のアニメ映画としては破格ね>>704
あー「スウィートウォーター」ってそういう…。で、肝心のバギーは配下を制御出来るんです?
>>691
電気・格闘なら飛行も大丈夫だしドレパも抜群!つまりパモサンの出番だ!
…あれ??>>684
…ランスロットとかオタマジャクシよりは普通の名前だな!>>704
逆シャアの時と違って採掘現場を田舎にぶつけるだけなんだよなぁ水星の魔女は新ベネリットグループで戦争シェアリングではなくてスペーシアンとアーシアンが協力していく新しい秩序作っていこうになるのでは
続編あるならスペーシアンアーシアンの至上主義者等が敵いや、4日で20億で最終が50億はあまりにも少なすぎるな、20億になるまで2週間かかったシン・ゴジラでも最終興行収入は82億になったんだからマリオは100億かギリ100億くらいにはなりそう
ガンプラの延期はファラクトもそうだったし多分内部事情か何かの問題
>>706
やろうと思えばいくらでもやれるよね
争いの火種出せば良いだけなんだから
それが見たいかどうかは置いといて>>690
劇場版くらいじゃないかな・・・というか新商品Bって謎の機体も7月のまま動いてないので
>>709
ワンピースの目指すって大まかな方個性でなら可能
それはそれとしてその為に自分がかなり危険な橋を渡る事を部下達には期待されるし、それをキレてる2人が止める訳無いので強く生きて水星の魔女
火星のヤクザ
地球の白い悪魔
木星のゲテモノ>>708
御大「採用」>>703
今しがたマリオの映画、日本公開10日間で興収65億円突破って発表されたわよ後輩>>706
SEEDの劇場版はデカい情報まだだろうか
細かいのは色々聞くんだけどね>>675
元々「Gothi」でフィッシュって読むはずだけど日本語版では英語に合わせて魚の語呂合わせはやらなかったんだなフィッシュなんかテーマ化したら一体初期のカードだけでどれくらいサポート受けられるのか
>>729
それ絶対ブラックエアリアルにチュチュパイセン乗ってるヤツやん
マーキュリーのBBA!!とか言いながらオリジナル笑顔でスパイラルエアリアルビーム撃ってくるヤツやんコナンとくっ付くのはとうの昔に諦めムードに入ったってだけで
純粋なキャラ人気は終始、蘭<灰原やろ>>731
来年の映画貴方の中の人メインですね>>702
ワンピースに興味がなくて、自分の機嫌や嗜好で自儘に生きれる、そしてそれだけの強さがあるのはあの世界に生きる者たちではかなり特殊な立ち位置だなと思う。>>732
興行収入100億突破は26作目の今作が初よ水星の魔女続編や外伝あるなら自分の意志でエリクトと同じ存在になりたい奴でるだろう
>>703
続編に繋げられそうな引きで終わってたし、続編やれるんならやるんだろうねぇ
個人的に、続編やるならギャラクシーの話をやりつつ、ルマリー周辺の掘り下げとかあると嬉しい>>747
リライズあたりが良い落としどころ。
問題はガンプラアニメなのに宇宙世紀並の仕打ちとゲーム運営にだまって来るべき対話をやっちゃうくらいXはもはや伝説過ぎて笑うわ
フロスト兄弟「運命のライバルと戦うために不満分子を利用して戦争起こすわ
運命のライバルは忙しいからこないだと
しょうがないな、時が来るまで不満分子やらかさないように監視しよう」>>702
戦いたいけど明らかな負け戦をしたいわけじゃないって感じだったね今回>>753
30年どころか再来年にはZガンダム放送開始から40年経つんだな…>>752
この人はどれだけ富野御代の脳を焼くんだろ>>698
そうか
後の話の数で出来そうな気が してきたようなゴーティスは除外戦法使ってくるのか…クシャトリラほど理不尽ではなさそうだが
>>693
ティアラメンツ使ってるとどの下級モンスターの効果使ったか分かりにくいからこれは良いな>>752
なんであの二人いつまでも殴り合いしてるんだよ!とりあえずペイル社さんはMSVでいいんで逆関節脚部、腕部側面に装備するビームソード、カァオ!カァオ!な発射音がしそうな重ビームライフルなんていうザウォートの派生機をですね
>>759
ラジオ出た時にアムロは毎年のように収録あるから忘れない>>737
まあ単純に尺が足りないからな
それなら本筋だけ本編でやって人気があるなら別媒体で前日譚なり外伝なり進めて行く方がスケジュール的にも売り上げ的にも無理がないとは思う>>763
Vでリガ・ミリティア側に着いた連邦軍だって、組織の一派閥だもんねぇ…。バギーが本音では次の海賊王シャンクスって確信しててレベルで慕ってたのが面白い
>>759
マクギリスとゾルタンは、ずっとネタセリフはいろんなところで続きそうイム様キャノンで分かったのはただ威力強いだけってことね周りのサーチが出来るとかじゃなかった。
>>769
今回で何もかもをベットし始めたから
こういう意外なキャラで光らせる手法は尾田栄一郎先生の得意技>>775
変な破壊工作は少ないけど推理が楽しめて好きだとか>>772
蘭を受け止められないコナンで
やっぱりヒロインなんだよねってついに100億いったんか
灰原&黒の組織の切り札感はすごかったからな
今年いかないでいつ行くのといった感じ衝撃波出せたり拳銃避け出来たり今の蘭姉ちゃん強いからな。まだライフル避けるのは無理そうだけど。
>>764
初めて自分を助けてくれて初めて自分を裁いてくれる「光」だもんなバギーが船長処刑と同じことをルフィにしようとしたのを今考えるとな
>>759
さんま御殿で言ってたな
「僕なんてこの歳で16歳のアムロやりましたよ」って(ククルス・ドアンの島)奇抜すぎると滑るからなWiiUとかそうだし。
>>775
蘭の記憶喪失もかなり思いきった事例だが、今見ると佐藤刑事が銃弾何発もうけて重傷ってのも結構な大事だなミホークって強そうな海賊や海軍に喧嘩売ったりして名声稼いだ結果海軍から海賊っぽい扱いになって便利だからって七武海名乗ってるだけで別に元々の立場的に海賊やりたいわけでもないっぽいしクロスギルド入るまでは海賊って括りに含むのも微妙な雰囲気よね
>>780
攻撃力だけ見るなら初期から人を簡単に殴り殺.せるくらいのパワーはあるからあとは拳銃弾とかを受けてもイテッ!で済むくらいの耐久力さえあればツノの力を解放しなくても十分だよね任天堂新型はコロナとウクライナ戦争で盛大に計画ずれたんだろう
>>787
アニメ一話は90分やりますで原作読破勢はあそこで終えると察した>>671
ここ最近100億突破が当たり前の様に出ているのは勿論凄いけど、改めて見ると君の名は。と鬼滅の刃無限列車編がアニメ映画界の特異点過ぎるよね。>>787
推しの子のアイが死ぬまでって原作勢とアニメ勢の反応全然違うよな
原作勢は驚きはあったけどそれだけだった
アニメはプラスで喪失感もあってアニメ会社が本当にうまくやったと思う>>794
もうPS5持って遊んでる身としては次世代機移行が本格的に進みそうで嬉しいよポケモン本編2作品出たら新ハード移行シーズンと言う基本守られてる謎の伝統
サイコな奴にも小者と大者がいるけど
大物は最後まで勝ち逃げのように死ぬこと多いなBWだけ例外というか2出たからな。
>>795
がっこうぐらし!は原作者の名前見たら察せる人は察せるから・・・
あとゾンビ物として見ても原因解明から治療法発見、そして完全解決してんの凄いよ
大抵俺たちの戦いはこれからだ!!みたいなエンディングになりがちだし>>598
ネタは置いといて、現状本人ボイスで全員歌わせようと思ったらドトウちゃん入れるしか無いんよね、そのライブシアターに追加されたopは
全員持ってるわけでは無いから漏れはあるのかもしれないが、少なくとも他に出演していたウラライスとカレンちゃんは収録していないのは確認出来た>>803
なんかソフト面とハード面の話がごっちゃになってない?>>806
故に手洗い場に監視カメラを付ける事になるのだ
こちらとしてはとてもありがたいお仕事だったが>>722
そりゃ富野監督は映像作品やるなら間をチマチマやるんじゃなくてやるならもっと先をやりますわな。
Vや∀、Gレコを見ながら(F91も逆シャアから一気に30年空けてるんだけど)。>>803
ホグワーツみたく、最適化しやすい最新機種やPCから先に発売されたりする例もあるからケースバイケースだと思う
地球防衛軍みたいにグラフィックじゃなくて、物量にスペックを割り振るみたいなやり方もあるし、そこら辺は開発側しだいとしか・・・>>762
これだろうな
新工場で量産ラインと出荷数整えて品切れにならないようにって施作だと思いたい
しかしダリルバルデまた無くなってる…
ジャンプ買いに行ったついでにもう1個買っておこうとプラモ屋数件ハシゴしたらものの見事に無いわメイジー「5号、ノレア、ニカにゲーム用意しといたから
お前らのしょもない人生の中で”人生ゲーム”したらええわ」
イリーシャ「ホンマにシャディクさんの優しさは五臓六腑に染み渡るで」シャニマスの推しの子コラボは何やるんだろうなぁ
衣装交換や一緒に映ったカードぐらいなのかガッツリシナリオが有るのか>>811
それを考えてる時点でまぁまぁメンタル図太いと思うの>>728
気になったのはなんでお前、工藤新一いきてねえかな?とか調べる気になったんや?>>785
近所の量販店は今在庫ありますって張り紙がずっと貼ってあるわ
財布が薄いからスルー安定だけど>>817
自前で改造出来る人はそれでいいと思うけど
改造する時間もまた技術も無い人からはやっぱりバリエーションは出して欲しいものよ
いやあんまマイナーチェンジみたいなのばっかり出すのは流石にアレだけど
ジェガンくんは優秀機なのは分かるけどバリエーション多すぎる…>>801
確かあの頃殆どのソフト3DSだったよね>>822
YouTubehttps://youtu.be/-9B5tjDRFrg
桜井政博さんも1983年にファミコン買ったのに、まだ動いてるみたいだからな・・・(怖)
ってか、見た目若いからファミコンの頃から、ゲーム作ってたみたいな話されると脳がバグる>>826
美品とかじゃないと動かないとかじゃなくて割と使われた中古品でも動くのよね>>822
まあこの時代の任天堂ハードはタフネス全盛期みたいな所あったし
爆撃ゲームボーイとかなぁ>>827
タンノ君をリスペクトする玉壺の美学>>827
山葵醬油にたっぷり漬けてから海に捨てたい。>>823
次は京極さんを追加してあげよう
次はないって?そんなー話題に上がってるけど、自分の地雷っぽさそうなのがなってなかなか触れれん……
>>834
死産って………そうなったらワンチャン、殺されることも無かったのかな………?>>829
人間関係でドロドロした作品観た後にはマッドマックスとかコマンドーとか観たくなる現象やね
何事も暴力で解決するのが一番だ>>767
あと、蘭ねーちゃんメインで今更なにやる?ってなっちゃうんだよな・・・もう新一と付き合ってるから主役にしてやらせれることがマジで無いんよ。一話の時点で電柱に穴を開けるほどの怪力を持ってるんだ
単純な筋力は鯖でいうならCに相当するはぇーかっこいい
本体の能力として全部埋め込むのもいいけど
こういう技を使ってるシーンが個別に魔法カードになるのすこ
https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1655519710191185921?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>841
>それはそれとして
うん
>叶星様と自分を一葉だと思いこんでいる謎のリリィのカップリングメモリアだ!
本編から切り替えれてなくてないじゃないか!>>841
わかっていたけど辛い 自分を一葉と思い込み誰か>>845
なんでもそうだけど、お子さま、実際に思いもよらない事しだすから(白目>>841
かなかずなんてカプはねぇ、物理的に存在しないんですよぉ!
何故なら相澤一葉という人間は...
って突きつけられてる時に出されるかななんとかさんカプメモリア、めちゃくちゃ心にくるんだよな……>>772
深夜、即座に異常と気付き大跳躍して車の上に着地。黒の組織と交戦。あそこはうおおっと盛り上がったなぁ。>>827
なにやってんだよ、先生…>>825
ピンガはITとか薬学が専門の技術職だから…>>840
ガールフレンド(仮)の椎名心実>>842
向日葵のときに重機が必要な状況で、コナンやキッドが困っているときに蘭がやって来て、「助かった」という反応しているのが面白かった。たかなほもかなかずも出されるのなら美味しくたべればいいのだ
>>825
まぁ、おそらくピンガってラム的にはフォトグラフィックメモリーとコンボで使うための人員だったろうしなぁ……(改竄前の元データをラムかキュラソーが覚えておいてピンガが改竄する)
ラムが写真記憶能力を喪失して、キュラソーが死亡した今だからこそ手柄に執着してたのかもね。>>840
えるたそ〜>>840
我が大天使チタンダエル>>861
ここは呪いの百合CDを作るしかないな>>861
ククク酷い言われようだな
まあ事実だからしょうがないけど
個人的には色んな可能性とか好きだから
オリ主で原作に介入して別エンド迎えられるゲームとか好き>>840
アスラクラインより志津間哀音
最初無口無感情なキャラだと思ってたら昔は感情豊かな性格だった事が明かされて
そうなった原因と末路が作中における機巧魔神とその使い手の宿命を示したもので
さらに一巡目の世界で活発だった頃の彼女が出てきて情緒を破壊された読者は少なくないであろう…>>845
お子様はある意味化け物だから正しい>>865
軍事事業とは別にガンドの技術を使って医療関係の事業に着手出来るようになる
ペイルもグラスレーもガンダムを軍事転用することが目的だけど、ジェタークは元から軍事事業が一番の柱だからガンドの技術が手に入ることで軍事以外の事業が出来るようになるのは大きいと思う>>841
あー、エレンスゲのマディックが絶対年一で高スキラー値のリリィになるって言うから相沢一葉だと思わせられてるだけの実験体だったってことか
OPの通りゲヘナのお人形だったという事か>>865
軍需産業のトップだから…所でシュバルゼッテがですね。>>871
あーなるほどそういうことか。春奈ちゃん、②で否定したまともじゃない大人が①を選ぶこともあるんだよ……
ここら辺人の良さが出るというか、
身の回りにいい人ばかりなんだなと思える彼女の人生の幸せに微笑むべきか
https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1655497774664744960?s=19>>881
まぁ自分の知らないうちに全部把握されて外堀ガンガンに埋め立てられてるからな・・・
光属性の善なるストーカーだからちょっと良い話に見えるけどほんまやってる事はホラーだからなこの人>>881
最近はもう急に居ても突っ込みが飛んでこなくなったね…
慣れてしまっている…ダン誰よその女、本当に突然現れたけど誰なの!
YouTubehttps://youtu.be/FsU7zRVtF88
>>866
可愛ければ実年齢なんていくつだろうと誤差では?
あ、若すぎるのはダメな?法に触れるから>>881
ホラー板の人たちが言ってたなぁ。
『薄暗い森でツナギのおじさんに出会ったら、警戒するのはおじさんの人格の善悪だけだけど、森の奥でハイハイしてる赤ん坊が単独でこちらに向かってきたらそれが“恐怖の本質”だ』って>>880
ちなみにセガサターンやドリームキャストは、そういう拡張性いっぱいの夢のハードだったんだけど、当のセガのソフトでそういう機能を使わない事が多かったんで、当然他のソフトメーカーもほとんど使わず、結果として余分な機能を積んでいる割高ハードになった>>870
ゲームボーイは沈みかけてというよりは寿命で自然と下火になってたって表現の方が正確だと思う
だからこそポケモン出てからの盛り返しが意味不明なんだけど>>866
パーティ内に1000歳とか居るから微妙に霞むうっかりしてたがティアキンはもう今週か
ブレワイは神獣3つクリアして4つ目の手前だが、今から間に合うかね?>>840
ウェンディでも挙げとこうか>>898
過激派イメージビデオってガチで過激(AVと内容変わらない)な奴あるらしいわね……その結果ポケモンコンテンツは兆を越える売上になりました
グミ撃ちはゲームだと当たり判定多いから強いんだけどねえ
漫画だと演出的にねグミ撃ちの魅力は「楽しい」の一言に尽きる
自分でジャンジャカパカパカ撃つのがめっちゃ楽しい>>905
分かるわ
カズマは本当にいい>>897
いっそそのままガノン行くのもひとつの選択肢
前座に倒してないカースガノン出てくるわガノン戦で削ってもらえるガノンのHPが少なかったりと色々台無しではあるが最新の魔法少女はボーボボに汚染されてるの?
>>865
エアリアルのガンビットの性能が他とは一線を画してるからその解析。
グエルや4号に使ってたオーバーライドする技術を自分たちも使えるようにするとか、その対抗手段の作製とかも考えられる。
視聴者はエリクトの存在知ってるけど、登場人物たちは解らないからガンド関連の安全な新技術と認識して調べるのはメリットと考える人は多いと思う。>>917
C(人間並み)っていうけど、その人間波紋使いか何かだろってぐらい破壊力あるよね>>913
寧ろ天津飯が足止めできてる事が凄い場面である>>913
とはいえ、この状況はリクームみたいに余裕振る状況でもなく、新気功砲の穴底まで吹っ飛ばされてるので(戦闘力差を考慮すると)如何に気功砲がぶっ飛んだ技なのかが分かる(後にブウの気弾も打ち消してるし)
何だったら神コロさんのグミ撃ちでも足止めにならない、この形態相手に時間を稼げただけで値千金>>900
何処までも父ちゃんのマネしてたんやな現状スレッタ目線から見たらスレッタの味方は母ちゃんとか地球寮の人達か
>>882わかる…
六花さん以外ありえないんだけど
裕太に対して未練タラタラのアカネちゃんみたい>>926
そんな気功砲を連射する「新気功砲」
自爆技にも程があるビートルーパーしかり海外先行テーマ触れるのはいいよね
まあ簡易融合禁止はあれだけど>>936
その子、ステラとキャラ設定が丸被りしてるのよね
たまたまだろうけどそういや最近弾丸V3の最原が哀ちゃんと綾波と同じ中の人だと知ったんスけどまじで
苗木や日向はわかるけど最原はわからねぇ>>947
タカトシを相当気に入ってるのは間違いないんだけどヒロイン力はかなり低かった>>915
リヴィアさんは国籍どうだったっけ?>>940
勝ちヒロインだの負けヒロインだの言うけど
主人公に選ばれた、選ばれなかったって別にキャラの魅力に深く影響する要素ではないからね……
しっかりとした魅力のない勝ちヒロインとかダサいだけだし>>949
少ないけど味がある感じがするのよね
最原はストーリー進めばねぇ。なんというかあの二人とは違う感じになるからね>>953
次巻が出るまで……な、長すぎる……>>955
振るわけじゃないけど
「あなたと結婚する事自体は喜んで受けたいけど、あなたが後悔のないように真剣に考えて選んでほしい」したフローラはマジでいい女だと思います
こういう相手の幸せを真に気遣える娘好き>>944
アワーズのナポレオン最新話では将来作家になるデュマ少年がワーテルロー敗走直後のナポレオンとミシェル・ネイを目撃する展開あったな>>960
ウィザーズ・ブレインですら年2冊出るしな
新刊まで後二日……ドキドキするでえ>>968
詩羽√はちゃんと買って内容も楽しんだよ。英理々√は…ごめん買ってなかったけど打ち切られたと知って芸風が現実にも表れていると思った。>>969
まあね、コラボ枠も有限だし人気者から使われていくのは仕方ない。あと霧葉は性格上素直に好意を見せないみたいだし、本人も打算が入ってたから古城には伝わりにくいよね。
指輪の造形に細かくオーダー入れているところは面白くて好き。>>962
歴史もだけどアニメや漫画のお菓子もやってくれるしかなりフットワークが軽いよな>>970
しかも告知されたりとかもないから昔はずっと待ちぼうけってパターンだったからなぁ
作者が新シリーズ出してあぁダメだったんだなって何となく察するしかなかったし
今だと大抵SNSやってるから知れたりする機会は増えたな
続刊出ないままSNSでは超元気な作者を見るのも割と辛い時もあるし何なら好きでもないからあっちは書きませんみたいないきなりの致命傷を負わされる時すらあるが>>929
俺妹のゲーム好きだったな>>975
ペースが落ちて4冊?>>971
てかちゃんと進んでるだけ良いのでは?>>975
化け物を基準にしてはいけない>>964
少々マイナーだけど、王ドラも林原さんの少年ボイスだよね
懐かしいのう、ドラえもんズ…見返したくなるのう…>>975
西尾維新「何あいつこわっ…」>>977
実は一番好きなのは子鈴さんだったりする(そういう問題じゃない)>>984
処女が全力でヤッた後に同情だったことに気づいて
マジギレして説教かましてくるのシリアスなシーンなのに笑うんだよな……ついにアニメ金カム4期も来週から本格始動か…
思えば長かったものである>>962
これがNHKで流れたという事実>>991
俺ガイル「続」ゲーム版のシナリオにある三浦ルートは葉山への想いを完全燃焼させたあーしさんが八幡に走るというパターンです
なお八幡は始終お兄ちゃん回路(朴念仁モード)メガネ
>>994
ギャルはともかく五条君って陰キャかな?1000なら結婚式
壊れる
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1669
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています