型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレッド 778』
https://bbs.demonition.com/board/9990/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ29』
https://bbs.demonition.com/board/9998/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9997/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>10
どこまでも良いところ無さそうな性格がかえって魅力的に作られてる
と言うかどこまでも弱い生き物だから強くなったッぽいのが>>5
なんの!割り箸!!>>8
実際、本編じゃ使って無いからな。キービジュアル的な画像とかでしか使ってない武装の組み合わせ。
五つの力を一つに合わせて>>6
これも乾巧ってやつのせいなんだYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xXC55dIRZho
>>16
………
……
…
友人?>>5
※も5なのは芸術点高いいやーアイドルのofficialVideoかっこいいわ
踊ってる娘は画面の中だけの存在になりましたが>>14
コラじゃなくて本物・・・?>>22
今回ばかりは乾巧のせいなんだではなく乾巧が起こした奇跡なんだ感がすごい。
偶然なんだけどよく年月日揃ったなすげーて思う。>>6
何かしらやるのかとは思うたがこうくるとはね>>39
割とみんなうろ覚えで話してるから・・・(ちゃんと覚えてる時もあります>>35
デュエル復古主義者「ジュルリ」>>40
ふつうだろ
的場梨沙回を見て魅力を知りプロデュースしたいというなら素敵なことだ、感動的だな
ロリコンと特殊性癖者はあとで排除するが堀越先生「マーク5が好きなんです・・・!」
YouTubehttps://youtu.be/7alIF_Ff6L0
>>3
五等分は良いぞぉ…>>32
でも詰めは甘いけど普通に王様を追い詰める実力があるやつもいるからタチが悪いYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=7kbEtkj05Dk&feature=youtu.be
今日はヴァルキューレ警察学校、生活安全局のこの二人>>56
ゼロシステムは「必要だから」大量のデータでフォアグラしてくるけと、エリンは初めからコロスつもりでやってるから、多分データストームを耐えられなくなるまで上げ続けるとおもうぞ。>>58
普通に焼いたりするとダッシュしたりと密猟者や野犬よりも良い反応するから蜘蛛相手は楽しいぞ>>67
デッキマスタールールを前提にしたデッキとはいえ、深海の戦士はとても強かったな。あのテーマは今でもすきだよ。>>70
有名な海兵はもはや狙われる立場だからなあ…>>70
悲しいがあの世界の歪みが出た結果でもある>>74
味方した側が世界から見ればまごう事なき悪人なんだよ!>>66
というか指揮官機はとにかく生き延びることが必要なんだから、足の早い可変機にするのはそこまで違和感無いような。ようは空中管制機でしょ?世界最大の呪われた日になりそうだな、エッグヘッド事件
同時多発的な事件を総合しての世界最悪の日というべき?
エッグヘッドにバスターコール以上の戦力で攻めてきた海軍
ビッグマム討伐の超新星二人の敗北・壊滅
市民に慕われていたT・ボーン中将の死亡
これ以上、本当に何が起きるのさちょっと今ガチ目にショック受けてる
モリア様が生きてると判明した矢先に…なんでや…>>67
2と3が逆ならよくてよしてた
あのジャッジマン、チートデッキマスター能力とイカサマで城之内のギャンブル封じといて負けるレベルのポンコツだぞ
まだペンギンの方が真っ当に強め>>78
貧困で餓死者も多く出てる国って事だから食うに困った人だろうからな・・・>>82
世界を支配する王がいます暴露
推定ウラヌスの暴露>>70
うわっ…まじで恐れていた事態が起きてるやん…>>89
まあ1ページじゃまだ詳細もわからんから果たして...下手に見聞色で心が読めたりすると余計に体が固まるぞ!
新時代ってさ地獄の時代なんじゃねーか?なぁシャンクス
でも「市民から刺される」を一番残酷に描ける人選といえばTボーン以上の適任はそうそういないんだよね…
だからこそファンから長らく安否を心配されてたわけだし…許さねぇ…ころしてやる…ころしてやるぞ道化のバギー!
>>73
聖人だからこそ前にも出るし市民に背中を見せて守るし
「海兵さんに感謝の証で一杯」とお茶でも出されたら飲むだろう
つまり格好の的というわけだな>>80
フィジカルの強さランキングで時光入ってないのか?
馬狼とやり合えてたはずだが>>97
今の46人+元日本代表ののランキングも見てみたいわねクロスギルドは計画して実行してるのクロコダイルだから頭のバギー潰しても意味ないしバギーを慕ってる奴らが考えなく暴れ狂う可能性があるという厄介なオマケ付き
>>103
海軍!
海軍もいましたから!!まぁ、サッカーに関する事でイガグリが下の方に来るのはしゃあない
名も知らぬまま脱落していったモブの中にはトントンかそれ以下な実力の持ち主がいただろうが、ネームドでランク付けてったらもう下なんていないからな
ただ、歌の上手さ部門ですらワースト入っているのはイジメくさいが>>75
事件があった国が餓死者を年間何千人出す極貧国みたいだからなぁ
センゴクも言うてたがやるせないな>>75
ただ、この世界でそれなりに力もあって悪魔の実の能力者達と戦って尚まだ生き残っていた奴が、背後からとはいえズブの素人の一撃で仕留めきれるだろうか…?
他に考えられるケースは素人に化けた何者かの犯行…>>108
あいつの好きな曲なんだっけと思ったら乃木坂46……
アイドルの歌歌っても上手くなさそうである時代が混沌へと進んでいくぜ暗黒期言われそう。
>>70
は?
は?https://twitter.com/neph_2103/status/1654096846279823366?t=OrD2pXOAu_QjlzH3Z6x14w&s=19
>そんなのゆうたが探し出すよ
うーんこの頭グリッドマン的な思考。>>104
バギーが居なくなったら絶対に上手いこと煽動して動かしてくるんだろうなというクロちゃんへの嫌な信頼よく考えたら、FILM REDでウタの能力で襲いかかってくる一般人に海軍が手を出せないって状況はやってんだよね
Tボーンもあんな感じになったのかもしれない>>119
たぶん七武海制度を撤廃しなければクロスギルドは生まれなかったから・・・それなりの市民が歓迎してたけどアーマードコアやってみたいけどPS4じゃ過去作プレイできないのね…… 8月まで待つかあ
>>129
そっか最新作のACVDでもPS3だったな……
まあVDやるぐらいなら4とfAやれっていうけど>>105
ウィーアーまで歌うとは>>133
退学になったときはアラゴグ一匹こっそり飼ってただけで、そのあとこっそり嫁さん連れてきたから多分ダンブルドアも知らない。>>116
ちょっと前にビビのパパも殺されたことが判明してる。詳しい状況は分からないけど。>>142
その可能性は否定出来ないけど、だとしてもマンティコアとファイアクラブの交配種という人間を襲うリスクのある/毒を持ってる危険性がある/幼体でも火を吹く詳しく生態が不明なクリーチャーをわざわざ生徒に世話させる理由にはならんよ。沢山いたのに最後の一匹まで共食いし続けるくらいには凶暴だし。>>139
人間は半分くらいバナナなんだっけ?ニカ「何考えてんのザビーナ…あっ…頭おかしいんじゃないの…!
変態!!変態!!変態!!変態!!」
ザビーナ「キレイ…ニカ、キレイ…」>>126
唐突に初代ラスボスが動物園のゴリラに喧嘩を売るところから始まる
謎のゴリラ豆知識講座>>126
世界の終わりに柴犬と
はおもろい来週ですかね マリオ解禁
>>132
あいつらの針って任意で立てたり寝かせたりできるからな…>>126
キリンの模様は木々の木漏れ日に擬態できるようになっている
キリンは高い所の頭まで血を送るために非常に高血圧になっている
キリンの鳴き声は牛と同じモーであるサビーナ「ニカが悪いのよ…」
この混沌とした青海に天からエネル 降臨したマジで神様に思われそうだよね
てか今のワンピースって生死不明や行方不明の奴多ない?
まめちしきー
あずまんが大王の大王は、月刊コミック電撃大王の大王なんやで>>141
ン?スモウくらいしてもいいじゃんか。https://news.yahoo.co.jp/articles/2cef4fcc1afa922b9ba77d0f0630d0f9b17ff9c1
マリオ映画を見に行ったら上映ミスで実写版聖闘士星矢が流れたとか
そんなこともあるんだな……>>126
随分勉強したな…まるで蛇博士だ>>159
あずまんが大王ってなんです?って聞かれそう>>143
マジレスすると、シグナーだもんな
呼び方>>168
機材トラブルって上映前には分からんのは全然あり得るからまあ映画館側のミスではあるが詐欺では無いかな。
ちゃんと返金対応はしたし。
子供が可哀想もそうだし槍玉に挙げられた真剣佑も可哀想ではある。>>126
ライオンにとって食事は神聖な儀式>>161
エンシェントフェアリー「はやく進化したい」https://comic-ogyaaa.com/episode/4856001361181503277
あかん、いけちゃんより部長と邦キチがいちゃついてるのしか目にいかない……
早送りで早々に見た方が消化スピード上がるのは分かるんだけど、スタッフやキャストが力入れたであろうワンカットの連続だって考えると俺はやりたくないなぁ>>166
ジャンプ+で時々作者の過去の読み切りが更新されるけど今までで一番やべえ読み切りだなと思った。>>173
世の中のコンテンツが溢れすぎてるからなあ
すでにすべてを消化することできないくらいに
防御力の考えはマジで大事なんだろうなって>>173
早送りは基本的にしないけど、ながら見は許してくれ
ソシャゲのAP削りは休みだとうっかり忘れるんや映画オススメコーナー
『NOPE/ノープ』
テレビ撮影や映画に使う馬の飼育や調教を行うヘイワース牧場を経営するオーティス・シニアとオーティス・Jr.。
今日もいつものように馬たちを外で運動させていると、突然、シニアが血まみれになって倒れ込む。Jr.は慌てて病院に父を運び込むが既に父は事切れた後だった……
父の死因は飛行機から何かから落下したと思われる小さな金属の欠片が頭に命中したことだった。
オーティスと訃報を聞いて家に戻ってきた妹エメラルドはこの広大な荒野で小柄で馬で移動していた父を襲った「NOPE(ありえない)」”最悪の奇跡“を嘆くのだった。
父の仕事を継いだ2人だったが、元からあまり経営状態が良くなかったことも相まって、父のような熟練の技術も妹のような愛想もない朴訥で無愛想なオーティスは業界人の受けが悪く仕事にありつけないでいた。
そんななかでヘイワース牧場の一帯で未確認飛行物体が目撃され始める。牧場と兄の苦境を救うためエメラルドはこの”UFO“を映像に納めて一儲けを目論むが……
しかしエメラルドもオーティスもまだ知るよしもなかった、これが、父を襲った不運を遥かに超える“最悪の奇跡”の幕開けだと言うことを。
一口メモ
ジャンルを一口で説明すると難しいのだが、前半~中盤のタメの不穏さから一転して後半に「これ、こういう映画なの!?」ってなる。
これあれだ、『ゲットアウト』と『アス』のジョーダン・ピール監督流の○○映画だこれ!?>>170
いや、助けたのゴルドバーンすっよね?こうしてみると学園機緑多いね
>>170
浮かれポンチ水門>>158
女みたいな名前してるお前が悪い(暴論)>>180
完全に前情報シャットアウトしてたからビビったわ。面白かった
気づいただけでも『未知との遭遇』や『AKIRA』のオマージュあったな……>>184
こういうの一番堪えるの ゾロ>>186
精鋭たちソロ戦ではなすすべがないというパワーバランスには納得しかない>>186
なんだかんだで三人の命を対価にヒグマ一体始末してんだよなこいつら>>188
やはり姉畑支遁はやりやがったんだなぁ。
熊とわかりあうのに銃は要らない。割とそこそこのスパンでやってくれるのありがてぇ…
https://twitter.com/imascg_stage/status/1654365557792047104?s=46&t=gcIMGA37peIiECa5XSVKEQペンデュラム召喚がしたい
だが最大手の魔術師だのオッドアイズだのはテーマ内のカードが多すぎて何やりゃいいのか分からない
超重武者!早くマスターデュエルにきてくれぇぇぇぇ>>203
ドレミコードとかシンプルな動きがしやすいからオススメ
フィールド魔法とエレガンスが無いと十全な動きは出来んけど>>197
オールドタイプがデチューンや強化無しに乗ると肉染みになるがよろしくて?>>190
ピックアップタイトルが軸受×火花だぞ
ドスケベ野郎に決まっているだろ>>202
ここまでの畜生はなかなかない>>200
ガンダムで数回メイン格の役をもらった人>>167
機転効くところは母から受け継いだんやなって>>194
漢は黙ってパラス・アテネorドーベン・ウルフ
やはり重火力はロマン>>200
ビーストコンボイことオプティマス・プライマル。なるほど、吹奏楽でああいうとこもやってたのか…ってなる
YouTubehttps://youtu.be/r22WTMmjiUw
>>161
超官もシグナーだから、ワイもよろしく>>213
英語は苦手だがハルナが爆破したのは分かった(いつも通りの光景)>>210
2014年とか投手以外打率三割が六人、残り二人も二割強(三割打てば普通に名打者)だったという打撃力を誇ったからな
ただし、その年は最下位だった>>219
(バルカンの音)>>200
最初聞いたとき脳がバグった>>200
年号がァ!! 年号が変わっている!!>>200
演技に力が入り過ぎて過呼吸おこして死にかけたというキングゲイナーのアスハム>>200
子安さんの人生を左右するレベルで影響を与えたテッカマンエビル>>209
今思えばシャディクのモデルはこいつなんだろうなって>>231
まあ槍の抱き枕真面目に作るところもあるし>>226
AWとのコラボゲームの時に何故かDLCキャラになってなんで!?と言われたキャラ>>200
メフィラス星人星人シックル>>98
今回ばかりは、バギーにも責任があるっていうね。
あとその名台詞の元ネタも、長い目で見れば天の助に一番殺意が向かうのも納得だし。>>220
アレGNXやアヘッドIに乗った歴戦が乗る機体だし
CBの機体みたいなアシスト機能が無いから新兵は大人しくIII乗っておけ>>200
胡散臭さ半端ない>>194
タンクトップ&スパッツの少年お勧めのリーオー一択>>194
月の実家の地下から見つかったMSてオーケー?
ターンXっていうんだけど>>126
クジラとイルカは大きさで呼び分けているだけで、どちらも同じクジラの仲間である。>>200
マジドロ3のハングドマン>>240
つーか、エースの死まであえて取っておいたんだろうな
敗北者の死もエースの後だったしマスターデュエルで過去の他人のデュエルのリプレイ見るミッション消化しようと起動したらいきなりタイムアウトで終わって草生える
>>200
子安ボイスが果てしなくいい仕事してる白銀父
なおキャラは職業不定(後にユーチューバーに)>>194
じゃあデルタカイで>>237
Side Bが自然消滅したのはなんでなんすかね>>250
ふぁ!?>>173
映画は早送りはしないけどテレビアニメやドラマのOPED飛ばしたり、解説動画の倍速再生はしたりする
通常速度だと遅く感じるくらいだ
あとAVはちゃんと通して見たこと少ないな・・・>>256
早い話が「ジオンのモビルスーツ(特に水泳部)、変なデザインばっかだよな。こんなのもいたりして(笑)」→「本当にいたあ!?」「しかもよく見ろ、あの色とアンテナを!」というネタ。>>256
クフがチェレンコフ光を浴びて野生化したんやろ>>255
ここで拾ったものだけど…>>255
破滅の光に取り憑かれていないと良い奴なのに、取り憑かれていない状態で已む無くとはいえゲスいことやってくるなかなか稀有なパターン>>257
でもジェイドの立場を考えると仕方ない面は多いんよな
しかも不確定要素ばかりで断定すらしてしまうと他のメンバーも先入観持ってしまうし
おまけで本当にスパイと裏切り者は居たのは事実だし>>200
夜叉王ガイ>>256
ゾゴジュアッジュとは「機動戦士ガンダムさん」というギャグ漫画に出てくるMS
作中セイラさんとカイがジオン水泳部の(見た目と名前の)トンチキっぷりにゾゴジュアッジュなんて機体もあるんじゃね?と冗談言ってた所ホワイトベースの装甲をぶち破って実物のゾゴジュアッジュが現れ、しかも赤くてツノ付きだったのであの人が乗ってるのでは?とされてる機体だ。>>264
TVシリーズの20年後らしい>>268
お主内部に潜り込んだ敵じゃろ>>194
量産型好きなんでリゼルで>>228
出たな弱点に攻撃食らわなきゃビーム兵器でも余裕で耐える謎装甲モビルスーツ。>>194
リゼルディフェンサーをaユニットbユニットの全載せでオナシャス!>>274
友達がやってない限りは子供達にとって貴重な攻略情報だから厳しめに書く必要があった部分はあると思う>>278
初代でもいいコンビだよな、本郷と一文字。リアル事故で誕生したコンビと思えないくらいは。>>255
組んだパートナー4人が(サンドマン、マジェント、ウェカピポ、ホットパンツ)
全て死亡しているという疫病神のような、他人の屍を超えて勝利する黒い噂を持つ男>>278
辛いに一文字足して幸せになる
いい言葉です>>270
そうか・・グレイズアインにすればよかったんだデルタプラス「ガンダムもどきっていうな、ジオンの亡霊どもは!」
>>279
バランス神をあがめよ>>257
ジェイドはむしろ信用できるキャラでは……?>>237
作品見たことはないけどトランプ持ってたな
確か誕生日かクリスマスに自分のトランプが欲しくて姉にねだったら、ファンだったからか買ってきてくれた>>287
しっかり仕様書まで目を通してる有能>>290
廣井は声付いたら可愛いとなったキャラだわ
動きも合わさってめっちゃエロいとも思った>>290
超好みに仕上がりましたです、はい>>290
声が付いたらやたら可愛い>>303
やめんか!>>298
現実でIPS細胞が生まれたからクローン密売してたラスボス候補だった組織意味を無くしてメタ的に消滅した話好き>>302
異能と対価も温度差が本当にひどいYouTubehttps://youtu.be/FHJS1p8UDXI
何だろう?脳が揺さぶられる。ウマぴょい伝説なみのアレだな…>>302
漫画版でも言われているが、正確には合理的で無駄を嫌うと言った方が良い
必要ならば感情に訴えて人を動かせるし、逆に親しくした人でも簡単に切り捨てられる
ターニャとかは契約者になって明確に人が変わったパターンだけど、大体の契約者はああは振る舞わないね。軋轢を生むような振る舞いは不合理だから>>298
「ボロ雑巾系ヒロイン」とかいう唯一無二の個性>>308
動きが派手なヘリオスかわいい>>234
本放送時はCM中もエクスカリバーの歌が後ろでずっと流れてたって聞いて笑ったわ>>278
この二人といいマリオブラザーズといい
今年はベストマッチコンビ見れるいい年だ>>301
64は敵の持ってたダミーがひたすらめんどくさかった記憶>>311
αが発売したの2000年なんだよなぁ
アホみたいに周回してたのが最早懐かしい>>310
色々突っ込み所満載だが少なくてもコレ言う必要も無いし言うキャラクターでも無いのが本当分からん>>322
ママ「はよせんかい」>>328
何度も再放送される、そんで何度見ても面白いってのが名作って奴なのかもしれませんね(急に語るオタク>>325
救急隊「えっこの症状で救急車の到着が遅れたのになんで助かってるんですか?!」とかなるのが目に見えてる。>>332
オペラ歌手のおばさんが確か対価が異物を飲み込むだから別に何でも良いはずなんだけど子供失った原因のタバコを飲み込む事にしてるっての好きだったな>>319
対価が馬鹿重いだけで本来は決まれば確定死と言ってもいいくらい強力なんだけどね
同じ組織の契約者からは実力者と見做されていたし
契約者の対価は合理的になったのに敢えて不合理なことを行うことで人間性を留めているのが良いよね
対価だと「異物を飲み込んで吐き出す」で敢えて自身の子供の死因となった煙草を選んでいたおばさん好き
詩を書くおじさんもだがあのコンビはかなり人間的よね>>328
なんだかんだでルパンのカリオストロに対するお前を殺 す発言は好き>>331
それもそうか
ついでに言うとレヴェリーで万全の警護が敷かれている中でのことだからまぁこうもなるか改めて考えると
ただ、それを考えると頂上戦争でルフィが黒ひげ並に狙われるのも道理な気もしてくる
革命軍のボスの実子が政府の三大機関を荒らしたあげくに生き残ったら政府の面子丸つぶれで今のサボ並みにルフィを信仰し始める反政府連中が現れてもおかしくないのか
結果論と言えば結果論だがそう考えると死亡説が出るレベルで表向き何もせず修行に打ち込んだのは世界情勢から見ても良かったのかな
あのまま動けば絶対麦わらだけの影響に留まらないし新世界編では影響受けて何かをする前に麦わらの一味が何か大事起こしているって感じだから実感湧かないが>>340
原作終わった後こんなことありそう
モルガンス社長
「皆さんこんにちは モルガンスです」
※麦わら海賊団モデルにした映画上映会のプレゼン普通に読んでたのに効果音のギュッ!に気付いてから見る度にジワジワ来るようになってしまったのが悔しい
>>309
それでいながら手術当日はずっと外に出て心配してたのも好き。まさに友情なんだよなこの二人。>>345
「だが今は違う!医術の進歩により経口免疫療法が確立されたのだ!」(ギュッ)>>272
そりゃあボンズ作品だからね、是非もないね…
ボンズはヒロアカから人の心案件が始まったみたいな意見もあるけどハガレン1期・2期、ダカザンシリーズ、コンレボ、チャイカの内2作見てもらえば昔からこうだったよというのがわかってもらえると思う。>>328
今年のGWは他局でもゴジラシリーズやコマンドーもやったからな。テレビ局も意地を見せてきたな。>>351
後日、マンガを読んで「その描写では医学的に問題がある!」とクレーム入れるんですねわかります。>>345
1話から思いっきり出て来たな
道端に生えてる花食べてる人なら>>333
カワウソを見る度にカワウソのモノマネを全力でやるベネディクトカンバーバッチがチラつく呪いに掛かってしまった>>333
あかんわ
その四文字見るだけで幸せになってしまうわ>>352
このエピソードかなりの胸ク.ソ回なんだけど、ドラマに文句言った回のセルフパロみたいでちょっと笑っちゃうんだよな(殺人を犯す医療従事者、暗闇で犯人の待ち伏せ)
あの優しい一也が明確に人に殺意を向けた時でもある>>360
覚醒等が10代メインだけど、新興技術何で若い世代しかいないのはうまい>>361
前のメンバーが上澄みも上澄みなだけで龍太郎も留年無しでストレートに研修医までなれてるから優秀な方ではあるんだよな。一也達がS級なら龍太郎もA級レベルだよね。>>359
恒常ガチャを300回引けば確定でもらえますよ
私はクラーラはいます(隙自語)>>360
この世界の登場人物は10年以上の稼働に対応してない>>360
ストライクウィッチーズ
理由:魔法力を維持できる全盛期が10代なため>>368
ジャシン様にワンパンで天井に突き刺さろうが、使い手がファーっとかいいだそうが
結局40枚のデッキの中で役割を発揮できるやつが強いんですね
ジャイアントが強いだけでは?という意見は全くその通りだと思うけどね>>360
世界の運命を変えることはこの13人にしかできない>>366
冨永先生やってることがなろう系の主人公だろ。
K2のネームドドクターは生物分類が人間じゃなくて医者というか、もはや「本能的にヒトを癒そうとしている」レベル。>>360
「子供の脳でなければ機体に適応出来ない」「特殊な遺伝子が必要なため、それを持ったデザインベビーを作る必要があった」ファフナー。>>375
あんた民度世紀末なKAZUYA時代ですら悪人度数下から数えた方が早いじゃないすか
なし崩し的に麻薬戦争で共闘してからはほぼ味方だし>>375
ただのいい人
譲介にも情が沸いて
ククク…おまえを捨てた親に会わせてやるよ
してるしやり方は間違えど
足長おじさんムーブしてるの笑うわ>>360
子供限定ってわけじゃないけど
命が原動力なので残りの命が多い子供の方がパワーが上がるワートリやヒロアカのような現実はくそヤバイ状態だけど、表面上は平和な環境で志願制度で
子供を集めるのは大変だな 何かあったら本人は命を捨てる覚悟はあるけど親や世論が許さないで無理やりやめさせる>>360
そもそも子供の中から次代の王を決める戦いです
(子供って言っても年齢幅が幼児~大学生ぐらいまであるけど)>>360
あと少子高齢化で人材不足が加速&治安の悪化で増えた孤児などの社会福祉の負担が急増した結果、「身寄りのない子供を機械化して公安組織等で運用する」、シュピーゲルシリーズの特甲児童もあったな。>>360
肉体の全盛期がそこら辺の種族なんです>>360
刀使の適正の全盛期がそのへん>>360
なるべく若い方が肉体改造&薬品での洗脳しやすいそれにしても石川県民の人達大丈夫かな…
ワートリは能力の全盛期が10代20代だからだよって設定の後に
そもそも古参兵がほぼほぼ○んでるから居ないが出されるの強いボーダーは学生アルバイトやサバゲーゴッコかと揶揄されることあるけどそのようにしないとイメージ悪くなるし人が来ないんだろう
>>393
あとまぁでかい家じゃなくちゃ手術室なんて置けないしな…>>387
豪遊とかしてる場面がないから、ベクトルが違うだけの単純な仕事人間で、遊びのやり方を知らないのかもしれない>>360
ロボット(バスターマシン)を動かすにはトップレス能力(子供特有の万能感)が必要なのでパイロットは基本的に思春期以下の生意気な子供ばかりである
大人になって達観すると動かせなくなるのである意味必死なのだ>>360
「簡単に絶望させやすいからだよ」>>387
あの作品、一部の例外を除いて犯罪者側でも確かに法や倫理は大事だけど患者が救われるなら法や倫理を無視してでもやるぜ!な人達のが多い世界だから・・・
序盤の悪役の変装闇医者も人を救うこと自体はやろうとしてた人って言う。>>400
いつもいつも多大な寄付をという発言
プレイルームの変化にすぐ気づけるくらいには足を運んでるし子供たちの反応的に食事への参加も初めてではない
K2初見勢にすら妙だな…されるレベルで関わりの痕跡がボロボロ出てくるの本当に草>>405
まあジョナサンの父親のジョースター卿も短命の中に入ってるし…>>407
ワンピースとかも定期的に無料公開やってるの効果高そう
新規が入り易いのはやっぱ強い>>407
皆で共通して語れるのは強い>>361
この研修医4人でも充分物語作れるレベルで濃いよね>>411
薫子さんは割とイレギュラーな部類だからセーフ
東京最強さんも20代だから専業としてやってるのは本当に20代があたりで、バイトが10代という感じ
まあ年齢だけなら80代の婆さんもいるけどさ>>412
人間関係とかの見所もあるからねー
宮坂さんはいつ一也くんを押し倒すのだろうか…>>412
同じ病気でも患者の望むことや担当する人のアプローチの仕方、技術の進歩で描き方が変わってくるのがいいよね
覚えてると前は○○だったけど今回はどうするんだって楽しみ方が出来る無料公開なら忍者と極道もやっているから見るんだぞ
https://twitter.com/nin_goku/status/1651873905852944387?s=46&t=YeUPrsnIh46pZWIEKc0C8Qマリオ見てきた
いやーなんだろうねこれ、ゲーム画面をそのままアニメ化しただけじゃねえか!が褒め言葉になるわ
マリオは最近やってなかったが物凄く胸をうったよ
余りに満足しすぎてラストが逆に衝撃だった>>425
フランス版シティーハンターみたいにフランス産ラーメンよろしく、アメリカ産ラーメンなだけや>>419
海夢ちゃんマジでそういうこと言いそう。>>427
多分完結するまでだいぶかかるだろうからなあ。一也が放浪中に出会ったテレビクルーも名刺交換してたからどこかで再登場するだろうし。訳分からん精神論で苦手科目克服してそのまま東大相当の医学部に合格する宮坂さんも相当バグってるし、そんな彼女ですら刺繍の腕が銀賞止まりとかどんだけってなる。
>>428
読みやすい→△
読み始めたら止められない→◎>>430
アイテム全部よこせ(戦うのは俺一人でいい)
誰が呼んだか『光医者』何度目だか分からないカリオストロだが、やっぱり面白い。
ラストのローマ遺跡がずっと印象に残っていたが、やはりセル画はいい味を出すね。>>430
闇医者なのに眩しすぎる>>436
あんなヒラヒラしたジャケットやドレスやマントで歯車グルグルしてる時計塔の中に入るのめっちゃヒヤヒヤする
よく巻き込まれずに済んだな>>440
軍記モノはハマれば最後まで見ちゃうからセーフ>>368
とこしえキャディをデッキコンセプトを崩さずに採用できるし
8枚積んだ2コスト初動から雲の超人で4ターン目には8マナ溜まってるし
ホールインワンとアカネでマナが実質手札だからコンセプト通りに組んでそのまま強いのが偉い
メカもアビスもアーマードもなんだかんだで強いし新章今のところ良い感じ
…マジック?
真面目に組んだらアダムスキーやレッドギラゾーンに乗っ取られましたけど何か?
蝉ミンミンとか良いカードはあるんだけどねぇハイパーインフレーションを読破した後だと、ゴート札が如何にヤバい代物なのか分かるようになる
>>439
筋肉が必要な事態に巻き込まれまくっていたスーパードクターK時代分かりやすいから今日が誕生日のキャラクター多いよね
https://twitter.com/umeaoki/status/1654455838470471680?t=-VWc6EV0dMRKTko0CpGhhA&s=19>>424
ギュッはどこにでもいてどこにもいない
向かいのホーム路地裏の窓
そんなものはKの一族じゃないのに>>451
トトロも好きだぞ>>450
なんならK2だと一也がトラウマも腕力で粉砕するぞ。>>445
今じゃあそうそうないけど、昔は「戦争の一環として贋札製造」とかもやっとったからの。貨幣経済はある種の共同幻想であり、故にその幻想が崩れては社会が成り立たないのだ。ちなみにジブリは地上波放送するとき「同じ作品をやるときは二年は空けるように」とお願いしてるらしい
K2に限った話じゃないが医療漫画世界の一般人はやけに病名詳しいよな
医者に○○ですって言われても絶対にリアクションすら出来ないわKAZUYA…というか本家筋がゴツくて強いのは昔から時の権力者や裏社会の人間に高い医療技術を狙われていたという歴史的背景があると思う
村や離島でひたすら人を治すことだけに注力していた神代と神津が比較的穏やかなのもたぶんそのせい>>459
集中力というよりは自分が動かしているという感覚が大事なんやろうな
アニメだとどうしても必要とはいえ冗長な部分は生まれるしカリ城は本編見た後同じ時代にやってたテレビアニメを見るとすげえ抜きん出てて脳がバグる
>>470
最高の褒め言葉だ>>468
自分はガ系が好きですhttps://shonenjumpplus.com/episode/4856001361183562942
え?なら何故このゴスロリちゃんオフ会に…??>>469
神樹様「めっちゃ好みの女の子だから。ドンピシャなの」
理想の女の子が定期的に現れるんだからしゃーない>>475
割と……>>478
友引さんの初出はこの15話なんじゃ
https://shonenjumpplus.com/episode/316190247132838370>>480
最近はあんま付いてないかなぁ
流石に全部の円盤確かめてるわけじゃないから何とも言えないが>>479
しかもイタコかよ!>>475
ギャルゲーやエロゲで予約特典にドラマCD付いてくるのは今でも普通にある…カイカちゃんてヲタクに優しいギャルでは無く非ヲタでみんなに優しいギャルでは?
>>473
無音はともかく推しカプの新たな成分補給出来ると思ったら肩透かしくらったら辛いよね…>>488
一応アイドル系なら出てるので消滅したかと言われると微妙だがとりあえず歌う作品でもないのに出すって感じのは無くなったな
昔はどんな作品でもイメージソングみたいな感じで出てたねぇ>>488
アニメのサントラが円盤特典じゃなくて普通に販売される文化もほぼ無くなったなおもしれぇなオサム…ヲタあるあるをバトルに上手く組み込んで元気玉みたいにしたり、ライバルの遊びに使えなかった時間を取り戻したお話で泣いた…。いやエモかったというべきか
>>488
ゆずソフトはまだ新作の度にキャラソン出してるからセーフえっ。えっ……え?
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361184034677
――この日、自分は思い出した
「そういやこの作品、れっきとしたタカヒロ作品だった」と特撮系は結構キャラソン文化残ってるんだよな
キャラソン文化は廃れた感は確かにあるけど
物語シリーズが復活すればワンチャン
オフシーズンアニメ化しねぇかなぁ>>493
逆に考えるんだ、死 んでなかったら良質なリョナだったと考えるんだ。>>488
ペルソナシリーズのドラマCD好きだったなあカードプールの変化で昔の使いにくいカードが使えるようになるのをK2言われるの笑う
>>493
模擬戦の時も思ったけど、桃源郷みたいな便利な能力を前提としたシステムってその人がいなくなったらどうするんだろう?また都合よく同じような能力が見つかるとも限らんし今の人類が完全な異世界から何かを召喚できるとしたら
R-TYPEのバイドだと思う
バイドソングかけながらハードリカーをキメてたらバイド係数高くなっていく感覚あったからね>>319
任意の箇所にノーモーションで発火! 人間は消し炭になる!
ダグバかな?>>498
ベルちゃんはまだ攻めのほうの能力しか使ってないから敵さんが能力完コピするんじゃなければ生きてるはず
予測でしかないけど>>512
ガンダム絡めたらアクアがミオリネに育てられたラウダになるんじゃが>>510
一人ひとりに付いてるから滅茶苦茶出てますねえ
ユースフルアイズはいいぞYouTubehttps://youtu.be/G_XxzEAqkHQ
この子色気有るのに歌は熱血で情緒壊れる>>516裕太のキャラソンがそのまま本人に反映されてるとはな…
アイマスとかアイドル物のオリジナルソングは一種のキャラソンでは?
>>517
人の性癖は何処までも進化するものなのだなと感慨深くなるよ………なるわけ無いじゃろう!貧乳もいいものじゃい!(情緒不安定)>>523
ちなみに今はゴムじゃなくてポリエステル素材だったりする
ゴムはアレルギー起こしやすいしね>>517
マジで乳は業界全体でインフレしてるよね…>>499
ん?今夜放送?地上波かBSでやるのか?>>506
あっちの世界の神様も妙に被るんだよね
ミアハとアキレウス
ヘファイトスとパリス>>488
こういうのもう無いと断言するのはキャラソンに限らずやめた方がいい
大体総ツッコミが入るピンガ
「じゃあ知ってると思うが (美しい鰭)はオレのイメージソングだって言う事実をな 工藤新一」>>517
おっぺーは自由であれ…私の好きな言葉です>>534
ターンX作った外宇宙ニュータイプ勢という意味不明な連中いるのが>>538
スズカはそのままが美しいから>>538
ダスカ、神威されてない?>>537
スタローンとジャンクロードバンダム、どっちが強いかレベルの話はいつの時代もみんな大好きなのでな>>520
ゴムゲットに期待してテンションが上がる科学者師弟>>546
埋もれない為に個性出そうと必死だったのは伝わる>>528
まぁ実際、初期CCC時代は「B160cmにしては小さ過ぎないか」とは言われてたからね、リップなにいってんだ、究極で完璧のガンダムなんだから、ガンダムに至る者はすべてで一を指す言葉ではないよ
>>553
どうやら鈴夢ちゃんみたいな子もタイプらしい
(ロ○コンとか言うなよ…?)>>546
アニメ組の自分、なんとなくそうなんだろうなと思ってはいたが、やはり猟奇殺人衝動設定は消えるのか…
後々その設定が生かされるのかもしれないから黙っていたが、そうでないなら悪いがすっぱり切れるわ>>551
最強機体の名前挙げる様な事しても必ず欠点や他に劣る点なんて難癖レベルでいくらで言えるからな
創作上の物だろうと完璧なんて無いさっきプリプリ3章見て出てきたらマリオの客でいっぱいで凄かったわ…。
ところでめっちゃ先気になるところで終わったのですが続きいつですか!!(バンバン>>538
錯覚というか空間の歪みというか…>>558
ゲッターは歌ってないよ!?観測はしてるけど。>>563
調神社で調ちゃんはスポット当たってるし宮司さんも近縁で身元引受け人にはなってくれそうだけど
XDでも切ちゃんの過去はまったく描写されないな…>>552
劇場版でえげつなさを増したフォトントルピードの描写にはベルリくんもゲッソリ。>>520
そうかゴムの日なんやな
https://twitter.com/daiichirubber/status/1644204223507345411/photo/1
こないだまでやってた第一ゴムと初音ミクのコラボ企画>>569
ほぼ皆牢屋の中だから、捕まってなければ現状この人が唯一の希望かもしれないの面白い。>>549
長谷川版ジョニーライデン漫画のラスボス、ドクターQの作り出したパーフェクト・ザク
1年戦争時点で存在していた技術(攪乱幕、ルナチタニウム)の応用で通常の戦闘方法では絶対破壊されないことを目標とした機体(「ビームを全く通さない幕」で覆われた「ビームでなければ破壊できない機体」)>>573
やべーやつに別ベクトルにアクセルフルスロットルでかっ飛んでだやつぶつけるのやめーやw>>533
いきなりの殺○目的の銃撃、よほどの蛮地からきたとみえるね…あの戦車のCGにくっそ時間かかってるんだろうなガルパン。
>>582
Gセルフ以外ならダハックにデレンセン教官殿乗せたなんてifあったらほんとヤバそう。https://twitter.com/ROCKMAN_UNITY/status/1654679888476147712?t=o8va8Hb7hL7IpWfQsAVtog&s=09
チップとしての性能とボスとしての強さが乖離しすぎているナビ
だいたいトレインアローで酷い目に合うYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=xNEF799XXWs&feature=youtu.be
今日は正義実現委員会からハスミちゃんとツルギちゃん>>582
簀巻きにされたら流石に師匠でも超級覇王電影弾ぐらいしか出来んじゃろhttps://twitter.com/livedoornews/status/1654676302014877696?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
顔とスタイル良くてポケカまで強かったらもう太刀打ちできんやん早くRTTTのアヤベさん救ってくれ…
YouTubehttps://youtu.be/qi8KiVLM_hQ
尻叩き配信並みに意味分からなくて笑う
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=S-8QsQM9Rcc
ガンダムを使う人間がガンダムより弱いと思ったか?
>>594
裁判長!
巨乳キャラを盛るなら尚更貧乳キャラは盛らないで差を際立たせるべきだと考えます!!>>590
地味にアヤベさんのキャラソン初お披露目してるよねこのCM>>601
六花さんの太ももを見なかったものだけが裕太くんに石を投げなさい>>604
そもそもこの世代のクラシックは世紀末覇王誕生の前哨戦でもあるから…
アプリのオペラオーは自身が輝くために周りも輝かせるけどアヤベさん次第ではRTTTで最後に最も曇るのはオペラオーかもしれない>>598
太ももとデカ乳で呼び込んだ客を男性陣の可愛さと湿度で沼に落とす二段構えの戦術よ。>>600
ロボット物はリアルファイトも隙あらば行うって古から伝えられているのだ…>>609
アニメだと現状、ドトウシナリオルート辿りそうではあるよねアヤベさん。>>600
ロボに乗ってない時に戦う時が無いとでも。
画像はゲッターロボ>>572
王者姫島、世界8位、裏ゴルフ界トップがボコボコにされた事で
インザゾーンさんが世界全体で見ても滅茶苦茶強かったんじゃないか説浮上してんな>>600
アナザーガンダムシリーズでも言ってるが結局のところ人間同士ぶつかって血を流してこそ意味があるという思想が根底にはあるあとスパロボ的に解釈するならグエグエは多分高ランクの底力持ちだと思う。毎回追い詰められてからの爆発力すげえし。
>>600
ロボアニメの人たちは生身で戦えるってスパロボで言ってた!>>623
お姉ちゃんの脚は菊花賞までだよ!(だからその運命ごと私が持っていくね!)K2の無料公開全部見てきたけどめっちゃ面白かった、なお私の仕事のペースは犠牲となった(ギュッ)
>>552
あんなの人の死に方じゃありませんよの極地なんか動画配信が流行ってる昨今だからできるサイコホラー漫画見つけた
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/4855956445096798357>>609
だからアヤベさんは鬼畜眼鏡トレーナーと一緒にドトウを説得(マイルドな表現)したんだね>>624
真壁因子のお陰で人類軍もファフナーパイロット増えたわ。
サンキュー英雄!!>>624
君らそういえばあんまり生身は強くないよね
訓練してるとはいえ生身で強いの真矢ちゃんか零央ちゃんくらい>>623
よだかは自分がみじめで星にむかって飛んだんだよ。でも星はね>>635
幼馴染メイドはダメだろぉ(幻覚)https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1683329958
ソラ「戯れなれば当て身にて」
ベリィベリーの頭部はほぼ二倍に膨れ上がっていた>>592
おま外印>>644
台詞は無かったけど一応いたことはいたから……>>616
志保の小学生メイドの話はプロ意識高くて好きYouTubehttps://youtu.be/1n3xNigheuU
>>637
エグゼ6でも改造カード使えば連射力落とさずに威力1000バスターできるのだ
無論ナビカスでバスターパック要るけど>>652
様々な仲間たちの最期を知ることができるゲーム、Fanastasis>>582
筵を武器として使いそう>>653
ムジナにもちゃんとファンがいるし、彼女のファンも取り込むためだろうテレ朝chの涼宮ハルヒの憂鬱一挙放送チラチラ見てるが面白いな。
キョンのナレと話の流れが面白いな。キョンが面白い。>>651
夢の中に閉じ込めて「本当はこうなるはずだった」という認識で塗り替えたのに
そのヒーロー気質の故に
「アカネにとって大事な事、俺にしかできない、俺のやるべき事」
「夢だから目覚めるんだよ、みんな同じ、それは新条さんも」
と確かにアカネちゃんの方を向いていながらアカネちゃんの為に裕太が去っていくのあまりにも芸術的すぎる
映画でグリッドマンが裕太に渡した「2か月間の記憶/楽しかった記憶」の中にもアカネちゃんが見せた夢が無いのがますます美しい>>662
地方民でGBA版エグゼ2発売当時は配布イベント行けなかったから、アドコレでこのチップ使える事そのものがクッソ嬉しい。>>662
初のスタイルチェンジはカスタムだったな。おかげでPAが作りやすい反面、プリズムコンボ以外の勝ち筋が無くなるサンダーマンがめちゃくちゃキツい。>>648
何ならノーマルエンドで乗っ取られたっぽい描写のあるカフェとかも居るし、そういう意味でのバリエーション豊かだね>>637
アドコレのロックバスターはぶっちゃけ火力MAXのロックバスターがすべて解決してくれる超火力になってるからな・・・・。>>648
あの世界、何かしら運命の強制力発生するからマジでトレーナーは大事>>670
親友のメイド服とグリッドセーラー服の組み合わせ>>649
死ぬ間際に敵から聞いた話をお土産に持っていくところ()>>666
ぐうわかる。
個人的に2のウイルスで一番苦手なポイズン系ウイルスの「真っ正面からの攻撃は極厚の面の皮で防がせてもらいます」宣言を真っ正面から『その面の皮ごと焼き尽くす』してくれる、4属性のゴスペル召喚チップがメチャクチャ頼もしい。>>663
経験値アイテムも武器強化アイテムも消費が激しくなるぞい>>617
12人分かもしれな>>678
出てくる実数、弾ける防御力サブオプ、成長しない会心(率)>>677
小説の語り好き
(いいじゃないか、自分に息子がいた夢を見ても0>>680
なお満足して消えたように見えますが普通に生きてて人が堕落したりしたら尻をラグナロクで蹴り飛ばしに来ます>>669
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MvThDPjGtGg
もしかしてそれのモデルになったのモトコンポかな?>>684
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xGTZH5Scd30
って思ったけど実車があるんやな。自分の思い違いやわ>>687
アイアンスウェットかな?>>682
じゃあなんですか、サンタクロースが着てるならダンボールだろうが昆布だろうがサンタ服だって言うんですか>>680
現実の甘粕ってそんな凄い人でもないのに、サーヴァント設定並に盛られているキャラだよね
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E7%B2%95%E6%AD%A3%E5%BD%A6>>686
一番の問題は話を聞いてはくれるけどその後勢い余って何もかもを台無しにしかねない点なんだよなぁ(本編最終決戦でも1周目で勢い余ってやっちゃった確殺パターンを乗り越えられて追加でぶつけた大技も全部凌がれた結果テンションマックスで人類の頑張る姿が見たいのに人類滅亡級の大技ぶっ放したし)甘粕みたいな人間賛歌、ヴァルゼライド閣下みたいな光の奴隷みたいにキャラ付けをサーヴァントにするとしたら、それが似合いそうな英霊は誰だろう?
>>696
ありがとうございます!セクシーなダークエルフ好きなんでグッと来ましたフィジカル強いし勘も鋭いし
>>699
岡田さんと酒向さんも本能寺の撮影終わったらしいね
去年の今頃に佐藤二朗さんが比企の乱を録り終えてクランクアップしてたことを考えると放送は7月終わり辺りか人類が化け物と生存かけて戦争しとる世界に光の奴隷メンタル持ちを送るの安心感
>>713
映画で安室と赤井はドラテクとク○度胸を発揮してたよな>>720
親しい人の死には精神的な脆さを見せるというヒロイン力の高い特徴もある、あざとさもいいよね!>>719
素晴らしいメイド>>721
こんな猟犬を育てられたFARCって怖いな!>>715
創作界隈のメイドは家事に加えて護衛、掃除(意味深)、諜報、色んなことが出来る万能職なところある>>729
おっちゃんですら、山村が警部に昇進したと知った時「群馬県警大丈夫なのか…」って不安がってたもんなぁ…コナン世界は犯罪件数はとても多いけれど佐藤や降谷、長野県警とか優秀な警察官も多いから探偵と合わせて、なんとかなっているのかもしれない。
逆に金田一少年の世界では警察が無能とかたち悪いやつが多くて、探偵も少ないせいで完全犯罪が世に溢れている危険性があるな。剣持も例の事件でちょっと擁護できない失態があったからなぁ。>>731
楽しみながら普段そこまでやらないことを訓練と称してやっているだけだからセーフ
プライバシー? 奴は死.んだよ>>726
ハロウィンの花嫁でこういった過去の妨害工作の件で負い目感じてる描写があったのは細かい点だけど良かったなって…>>735
大阪府警はかなりレベル高いよね。探偵の父親なだけあって本部長の能力がかなりレベル高く設定されている。綾小路さんは新一と平次が優秀な警察官と太鼓判を押す珍しい発現もあるし、間違いなくあの世界でも優秀な警察官。>>737
大先輩の名字が自分と同じだって知らなかった高木刑事ェ…>>739
爆弾魔に殺される前日に世界的爆弾魔とのエンカウントが差し込まれるの本当におかしい町>>698
早い話手の平クルクルや匿名の暴力してんじゃねぇ!ツバ吐いたんなら飲み込むな!殴ったんなら殴り返される覚悟を持て!ってことだしな>>727
実際知り合いが居ない時は捜査協力がもたつく人質にされた自分の親しい人(というか妻)の脚を大怪我させず後遺症も残さない程度に正確に撃ち抜くのマジで相当な狙撃能力と精神力なんだよなおっちゃん…
>>754
同じことをコナン(新一)が選択するのが良いんだ>>756
柔道も公式試合とかだと緊張してポテンシャルを十全に発揮できないけど、犯人逮捕や危機的状況ではしっかり武力を振るえる。イアソンや善逸みたく「肝心な時にしか役に立たない男」属性がわりとある人よな。>>748
ライバル(笑)の白鳥と対にしたかったのかな…>>724
てめ 気障の権化のくせして!>>755
い、一応銃を使う犯罪の時は被害者か加害者のどちらかもしくは両方がアウトローなパターンが大体だから・・・>>760
古畑任三郎で今泉が現場でナッツを食べてて黒岩博士にめちゃくちゃ怒られていたのを思い出すと、現場にシマリスって凄く怒られてしまいそうに思うんだけどなぁコナンの刑事たちはワイルドスピードに出ても通用するやろってスペックある
>>765
なんならこいつの拳銃落としたのも佐藤刑事というね…>>765
並べて勝てそうなのがアイリッシュくらいだろうな>>773
珍しく平次がキザになるというねぇ。いいよねぇ>>771
あの小者くさい感じがわりと好き
人は焦ると左に曲がるんだ
⬇
ピンガは右折するから殺しなれてるはテレビと連動しておる>>680
人間の輝きに目を焼かれてラスボスになったかと思いきや割と最初からこんなんではあった人
まぁ素質があったアホが一気に芽吹いたのはあの重病人()にあったからなんだが>>786
簡単な任務かと思ったら強い一般人が居たのは泣いていいw
(「またお前か」も笑う)>>785
ちなみに意外だが、神谷さん今回がコナン初出演らしい>>784
灰原から見たコナンがどれだけ光なのか分かる映画だった>>786
ピンガ視点の蘭ねーちゃん、実写版るろ剣の左之助が的確すぎて笑ってしまったよね。>>784
二階からジャンプのシーンメッチャカッコいいし、そこからコナンは支援と狙撃へのフォローに徹するのもなんか良い。というか、灰原さんからだと、本当に頼れるお姉ちゃんなの強調されるよね蘭姉ちゃん。>>782
コナン君はあの時犯行が可能だったのが蘭姉ちゃんしかいなかったからだし(震え声)>>796
分かる
ああ言うタイプの組織メンバーは居なかったから新鮮だった映画だと黒の組織メンバーとタメはれそうなのがゴロゴロ出てくるな
から紅の皐月界の黒いところを担当した人
てか まっくろすぎんですけど>>804
すげえよ 眉毛が急成長してる>>805
ベルモットはなんか推し活エンジョイしてる感がある>>771
ピンガは技術者として長く潜伏できるくらいだし、武力よりも知力方面てスキル構成しているんだと思う>>801
今見ればキュラソーの処刑を止めたのも納得だよね、なんだあの能力>>700
継承できませんでした…
地球を捨てて三百年の航海で! 巫女服の文化は継承できませんでした!!>>786
蘭って黒の組織に通用するんだなぁ、と
日本のKARATEつおい……>>777
一撃で昏倒させる針に立ち眩みを起こして銃撃で覚醒するというのは何気なくとも凄いことだよな。他だと銭形警部が眠ってもすぐに目覚めたくらいか。
ジンのフィジカルが銭形警部並と思うとコナンたちにとって脅威的に更にやばいな。>>788
池袋のバーテン服の男(CV.小野大輔)
「声でわかる。なにせ情報屋を名乗るあのノミ虫野郎にそっくりな声だからなぁ…仮に実行犯でなくてもお膳立てや裏で手を回していたに違いねぇ…アイツもそういう奴だったからなぁ…」付近の電柱に指をめり込ませながら>>818
グ、グラサンのフレームが違うから別人だし……(震え声)>>808
一瞬、ボスは「肉体を保存して意識だけデータにした存在」とか考えたけど、「老若認証」に対するベルモットへの指示を見るに、やっぱりあれがあると困る存在になってるんだろうねぇ。
熟成祭りとか、フォローが割と雑なことを考えると、ボスも事故に近い形でそうなってるのかも?というか、コナン達の正体がバレるとボスも困る、運命共同体みたいな状態な可能性も出てきた。>>817
まあ暗殺者だからという理由を考えると分からなくはない
だけど、ヘリが墜落しそうな中での空中戦のあれはプラーミャも安室さんも人の域を超えてるぞ>>820
>市原桜子さんまで公安エージェント説があった
中々凄い幼馴染三人になるな>>818
ブラフフラグたってる二人の爺さん
ク ソ怪しいのに言うほどわるいことしてないっていう>>822
だってバトル漫画の世界の住人達が推理漫画やってる物語だし>>824
でも叩き上げッぽいんだよねフサエさん>>819
今回もキールが止めなきゃ、容赦なく灰原キルしてたもんね…。>>830
こうなるからじゃけんコナンが必要なんですね
必殺ダブルスマホ向かわせ会話>>822
だった犯人が抵抗するんだもん…>>832
プログラマー・ハッカー・クラッカーとしては、目茶苦茶優秀だったよねピンガ。本人がそれ以上を求めたせいであまり目立たなかったけど。>>836
推理力ク.ソだけど身体能力が人間じゃねえレベルであるから逃げる犯人は絶対逃さないみたいな探偵最近見たな>>801
キュラソーは子供たちの無垢な善意に絆されてしまったのが好き。改心できても今までの所業を清算するかのような献身もシナリオ的がいい感じに仕上がったと思う>>822
ホームズだって、最後は割と冒険物みたいにアクションに頼ることも多いしねw(ワトソン君の銃は割と切り札)>>829
本物は脳が破壊されるんだ>>848
それ以前に神室町の治安が…>>852
進めるな宇宙が滅ぶ>>805
ボスの命令を実行しつつ、借りを灰原に返す、自分の利益と組織の利益を同時に得るしたたかな女だよな>>850
控えめでパトカーは空を飛ばないんですよミステリで探偵も警察も優秀なのいい
>>848
神室町の探偵はビームも撃てる>>861
組織は違うが捜査官も2人殉職だしなあアマプラでたけし城を見ているけどおもしろいな
クリアできないだろとかグダグダ判定はダメだろと思うところはある
茶番は茶番で好きだ>>848
その人は探偵してるけど本職弁護士…
実際の弁護士は探偵みたいな事しません
本来なら興信所とかに頼むから>>860
凶器をブラジャーに隠した
〇体を服の中に隠した
…隠す系だけでも多過ぎるな>>862
そうそう、その画像の頃の九条検事が一番好きだった。彼女も白鳥さんや綾小路さんみたく原作逆輸入されたら登場もワンチャンあるけど、検事サイドって出番が必要ほぼないからなぁ。>>869
そんな……!
現103巻の内12巻で出てきてすぐ吹っ飛んだキャラを知らないだって…!!(知らん人もおるやろうなあ)>>860
未履修者(兼ヤングキングアワーズ読者)
「ああ、わかるわかる。確かジオブリーダーズって漫画だったよね?」>>846
スパイラル懐かしい
人気投票1位の有能風イケメンが
冷静に活躍を整理したら割りと無能なの好き>>873
優作さんがまた映画で活躍できる日は来るのでしょうか>>873
金ローでベイカーストリートを放送した時TwitterでSAOじゃねーかってワードが飛び交ったとかなんとか>>866
京極さんは
・公式戦400戦無敗
・ナイフに刺された状態で暴力団50人?返り討ち
・至近距離でライフルを避ける
・至近距離で四方八方囲まれた四面楚歌状態で拳銃の弾を素手で取る
・蹴りで大理石の柱を砕く
羅列しただけでやっぱりおかしいよ、この人…>>879
このあたりとか分かってないしな>>846
カノン編だって表面的にはドンパチやってるけど、カノンのホワイダニットとか香介たちの会話からそれとなくブレードチルドレン周りの設定や伏線が張られたりとか全体的な構成で見ればミステリしてるんだよ一応>>884
何このガンダムファンにとっての夢であり地獄>>883
まぁそれを言うならピスコやキュラソー、それこそ今回の映画で登場したピンガだって黒焦げだったり死体すら残ってないからな…
比較的普通?に死.ねたのってアイリッシュやカルバドスくらいでは?>>884
定型なんだけども「フィーバー」と「逆襲のシャア」のワードが結びつかない>>888
アニメ放送時は言葉は刃物和尚の話と合わせてTVスペシャルとかだったっけ(うろ覚え)
世良のことも含めのちに与える影響とかも考えると重要なエピソードだよねえ…>>890
そのエピソードは有名だけど個人的には世良の良さと越水七槻の魅力って別種に思うから、やっぱり越水七槻ロスは埋められてない。>>893
レクター博士みたいに留置場や獄中からやり取りするのも探偵役はコナン、平次、世良がいれば充分で、他には安室、赤井、優作辺りがいれば対応可能なので、マジで出番がないんだよな。>>895
赤井はシャアと比べるのも失礼なくらい人間出来てるからな!あと風見もカミーユほど短気でもないぞ!>>897
当時でも消去法で犯人ほぼ確定でしたしな・・>>884
見えるぞ…自分にも見える…!
「まあいくらアムロだからって完全に手に負えない難易度って事はないだろー」
とノコノコ足を運んできた挑戦者たちが、次の瞬間あっという間に爆散していく姿が!>>860
YAIBAと同じ世界だからまぁ>>884
この「君」ってのはどっかのガンダム主人公に対して言ってるんだよね?
ね?>>895
赤井一家にはロリママいる。>>908
アイツは公権力に楯突くタイプ>>906
なんなら10秒あっても生き残れる気がしない>>902
元ネタ通りの気性なら街中で拳銃乱射するかもしれないそう言えばヒロって声優繋がりでヒイロネタとかあったけ?ガンダムだとWとオルフェンズが好きなのでコナンにもそれらのネタがあると嬉しいです。
>>906
3秒持てば粘れた方だよなぁ(諦観)白いやつだ、ガンダムっていう!
>>906
ヘラクレス相手に30分戦って?と同じくらいの無茶振りでは?安室さんFDでワイルドスピードしてるのわああってなる
>>913
出自はマッキーって印象強い>>842
そういやはじめちゃんの方でも劇場版になると格闘シーンや建物炎上シーンがあって、コナンに限らず映画となると派手さは求められるんやなと思った
まあはじめちゃん自身はそういうシーンでは成す術がないんだけど>>914
安室さんに対するゼロ呼びがそれに当たるかぐらいじゃないかな
個人的にヒロは世羅の回想でシュートの久保さんみたいな事言ってたほうが印象に残ってる(緑川さんトシだけど)>>906
一通り落とし終えた後彼はこう言った
「昔の俺ならもっと早く落とせた」と>>922
たぶんFGOならば星5を宝具5にできるより可能性は低いんだろうけど、登場するのはレアケースばかりだからよくあることだと思っちゃうんだろうな。シンとかは警察向いてそう
上司にしてみれば頭の痛い問題児なのは確定だろうけどガンダムで逃げゲーか……
昔やったガンダムゲーで妙な強さのヤツがいて
遠距離戦は下手くそなのに回避と近接戦は異常に巧くて相手が逃げゲーと化したヤツがいたな……
遠距離だと当たらねーし近距離だと斬り負けるから、プレイヤーの腕が疲れるまで逃げて鈍ったら蜂の巣にする鬼ごっこ>>929
平和な世の中にシン呼ぶなら
働かせる前に精神病院連れて行ってやってくれ……
キラもそうだけどメンタルの状態が酷すぎる>>928
あと身内の変装云々は伏線なのか少し気になってる>>935
コウ・ウラキ>>933
ビームライフル一発で済むところを二発使わせるくらいには活躍しそう反撃せずガン逃げみたいな状況自体、ガンダムではあまり起こらないからイメージができない
シャアがサザビー使って逃げるどころか自分から反撃しても負けてるのに・・・>>938
身構えてる時に死神は来ないからな>>940
最低ラインが1機VS小隊規模の集団戦が基本だからそもそもガン逃げすること自体難しいというのもある>>934
多分、撤退行動前に推進壊される。
ガン逃げならGNフィールド展開しつつ量子ジャンプぐらいじゃないと安定しない
あとガン逃げした結果「こちらを狙ってるアムロの姿が見えない」とか気が狂うのは確実>>906
自分が落とされたって気づかないうちに撃墜されてるとか普通にありえるニュータイプは殺気とかを感知してくるのでこっちに攻撃の意志がない方がまだマシではあるかも
>>947
人気力、フェチェーンてなんや?って一瞬思ったが人気、カフェチェーンかw
東京行った時にしか行けないけど(近場にないので)ベローチェが好き
特にサンドイッチにきゅうりが入ってないとこがいい>>947
広島だとしっくりくる>>946
一年戦争時のエルメスはジェネレーター付きのビットだからややデカい(視認しやすい)分、稼働時間は長い。
それの性能を落とさずに充電式にして小型化とされるのがキュベレイのファンネルだから火力的にはドッコイじゃないかな>>947
ジンが上着をはだけさせているのはなんか新鮮!あとベルモットがへそ出しスタイルなのも珍しいような?>>884
構える→引き金に手をかける→敵が視界に入る→撃つ
なんやこの天パ?>>963
安室さんはただのバイトだぞ>>965
ブルマバイクとグラップリングフックはナーフされたんですけど
相変わらずのエネルギーフィールドと後もう一個ぶっ壊れスキルがきちゃったんですよ>>965
発売から現行までずっと鯖有利でしょ>>965
レイダー側が神龍召喚がエリア破壊で止めれなくなるというナーフを喰らいました>>947
黒ずくめな人達なら採用されそう>>971
バリアン警察に勤務経験があります>>968
アンデルセンの場合、徹底的にこき下すけど根底には愛がある、ってのが面倒くさい
プラス、相手をしっかりと理解している必要があるし>>981
マル「止めてくれよぉ!」>>985
もう入れちゃえよ!天国大魔境は、opのBiSHが強いが、EDも良いもんだと思う今日この頃
YouTubehttps://youtu.be/SlFX6uiszjY
マジデスというOPもEDもシュールレアリズム溢れたアニメ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lEOrYZhMsvw
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fFUd1_H8fFI
>>985
やめるのだこうしくん!!!かゆい
うめウメ娘
効果音
1000なら世界平和
コスパ、タイパ
パートナー
女は怖い
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 1667
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています