型月×特撮スレッド 778

1000

  • 1名無し2023/04/30(Sun) 15:29:07ID:YxNTU4NDA(1/1)NG報告

    このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。

    【前スレッド】

    https://bbs.demonition.com/board/9984/
    【過去ログ】

    https://bbs.demonition.com/search2/特撮


    次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html

  • 2名無し2023/04/30(Sun) 20:21:13ID:Q5NDM0ODA(1/1)NG報告

    >>1

  • 3名無し2023/04/30(Sun) 20:21:51ID:UzMzEzNzA(1/14)NG報告

    たておつ

  • 4名無し2023/04/30(Sun) 20:26:24ID:MxMDMzNTA(1/1)NG報告

    ティアマト母さん!道長を止めてやってくれ!

  • 5名無し2023/04/30(Sun) 20:29:10ID:MxNTA3NjA(1/1)NG報告

    マスターアルーデかっこいい見た目だね

  • 6名無し2023/04/30(Sun) 20:33:09ID:AwODQwMjA(1/141)NG報告

    アベンジャーズ 5と6早く見たいよね

  • 7名無し2023/04/30(Sun) 20:38:13ID:M3MDk3NTA(1/1)NG報告

    >>6
    ムーンナイトやデアデビルやエターナルズも参戦するのかな?

  • 8名無し2023/04/30(Sun) 20:39:56ID:k4ODQ4NDA(1/1)NG報告

    三大トラウマ怪獣と言えば?
    シルバーブルーメ
    パワードダダ
    クリッター

  • 9名無し2023/04/30(Sun) 20:41:36ID:A3MDI3MjA(1/1)NG報告

    六花さんって裕太くんだけでなくアカネちゃんにも割と重いよね

  • 10名無し2023/04/30(Sun) 20:45:50ID:MzMTkwMzA(1/1)NG報告
  • 11名無し2023/04/30(Sun) 20:52:37ID:Y1NDE4NTA(1/1)NG報告

    シン仮面ライダーも東映的には失敗扱いときいて、今後のライダーへの風当たり更に強くなりそう
    シン・ウルトラマン越えの最低ラインじゃなく、なんとか半分越えるかなだし

  • 12名無し2023/04/30(Sun) 20:58:19ID:k5NTc0MDA(1/1)NG報告

    コイツほんまいい加減にしろよ!

  • 13名無し2023/04/30(Sun) 21:30:20ID:ExNzY1MTA(1/1)NG報告

    どいつもこいつも纏まる気がねえ!

  • 14名無し2023/04/30(Sun) 21:31:43ID:M1NTQ1MTA(1/29)NG報告

    >>13
    個人的に部下をさん付けで呼ぶカグラギ好き

  • 15名無し2023/04/30(Sun) 21:32:11ID:I2OTAxODE(1/1)NG報告

    装動の一般弾ようやく予約始まったけど八月か
    これやっぱここらへん一般予定だったのがプレバン行きになったっぽいか

  • 16名無し2023/04/30(Sun) 21:37:02ID:gwMjkwNzA(1/1)NG報告

    >>12
    ギーツのエンジョイ勢ってコイツもだよな

  • 17名無し2023/04/30(Sun) 21:41:53ID:QyOTQ3ODA(1/1)NG報告

    この人って型月版ウルトラマンキングやノアみたいな立ち位置の人って認識でいいんだろうか

  • 18名無し2023/04/30(Sun) 21:49:36ID:MzMDk2MzA(1/7)NG報告

    >>11
    リバイスの時の商法で小売りからの信用も地の底に落ちてそうだもんね……
    加えて近年はウルトラシリーズの躍進もあって玩具売り上げをライダーに頼ってた状況から変わってきてる

  • 19名無し2023/04/30(Sun) 21:52:35ID:I1ODM2NDA(1/1)NG報告

    キラメイジャー見終わったけどほんと面白かったぜ!

    個人的に敢えてロボを全合体させるのではなくばらけさせるのが上手い販促の仕方だと思った

  • 20名無し2023/04/30(Sun) 21:52:58ID:g2NzkzNjA(1/2)NG報告

    そういやジュウガvsオルテカってもう感想とか言っていいのかな

  • 21名無し2023/04/30(Sun) 21:55:23ID:AwODQwMjA(2/141)NG報告

    >>20
    いいぞ!てか配信系は当日解禁だぞ!

  • 22名無し2023/04/30(Sun) 21:56:07ID:UxNzU3MTA(1/1)NG報告

    >>16
    お題
    『エンジョイ勢なキャラといえば?』

  • 23名無し2023/04/30(Sun) 21:57:01ID:Q2NzM5NjA(1/2)NG報告

    https://twitter.com/uma_musu/status/1652651693375619072?s=20
    一瞬パンツ脱いでるのかと思って焦ったわ

  • 24名無し2023/04/30(Sun) 21:57:17ID:Q2NzM5NjA(2/2)NG報告

    >>23
    誤爆しました

  • 25名無し2023/04/30(Sun) 22:00:25ID:I3MTAzOTA(1/1)NG報告

    >>22
    ある意味この世で自由な男

  • 26名無し2023/04/30(Sun) 22:03:40ID:AwODQwMjA(3/141)NG報告

    三角関係良いよね

  • 27名無し2023/04/30(Sun) 22:05:42ID:MwNzMxMjA(1/1)NG報告

    ディアスの見た目ってさトレギアが見たらお気持ち表明粘着しそうな見た目だよね

  • 28名無し2023/04/30(Sun) 22:13:57ID:kzNzMxNDA(1/24)NG報告

    ランサー&ガルンって、黒豹と白虎のタッグってことなのかね
    いつかどこかで、デザインだけでも見たいな……

  • 29名無し2023/04/30(Sun) 22:14:32ID:AwODQwMjA(4/141)NG報告

    >>27
    コレやっぱバーンマイトのスーツの改造なんだろうか?

  • 30名無し2023/04/30(Sun) 22:15:12ID:QyMTIzNTA(1/4)NG報告

    >>13
    他国なんだからそりゃ出し抜く相手よ

  • 31名無し2023/04/30(Sun) 22:15:38ID:I4NDkzMTA(1/1)NG報告

    盾乙!


    早くマリオのネタバレ解禁日になってここで語り合いたいな!

  • 32名無し2023/04/30(Sun) 22:16:22ID:k3MDcxMTA(1/1)NG報告

    SSSSシリーズもひと段落したし次は本家ウルトラマンとクロスオーバーして欲しいなぁ

  • 33名無し2023/04/30(Sun) 22:20:56ID:MzMDk2MzA(2/7)NG報告

    >>20
    何ていうか、ギャグの滑り具合とか客演したりんなさんの役どころ&暴力的すぎる描写とか、悪い意味で中盤以降のリバイス本編のノリまんまだなってなる
    突き抜けたク.ソってわけじゃないけど直近のライブエビルデモンズと比べて脚本の粗さが顕著で普通につまらない映像作品だよね

  • 34名無し2023/04/30(Sun) 22:22:14ID:AwODQwMjA(5/141)NG報告

    >>33
    まあ後編が本番だろうな

  • 35名無し2023/04/30(Sun) 22:23:25ID:AwODQwMjA(6/141)NG報告

    >>32
    グリユニ名義でシンフォギア とのコラボも見たいねぇ

  • 36名無し2023/04/30(Sun) 22:24:09ID:M5MzMxMjA(1/2)NG報告

    レグロスの光線技って独特な構えよね

    GIF(Animated) / 2.73MB / 1650ms

  • 37名無し2023/04/30(Sun) 22:27:21ID:I0NDQyMDA(1/4)NG報告

    >>13
    そりゃ王様だぞ

  • 38名無し2023/04/30(Sun) 22:29:21ID:M5MzMxMjA(2/2)NG報告

    ガンマフューチャーも意外に苦戦する時は苦戦するよね

    GIF(Animated) / 727KB / 10200ms

  • 39名無し2023/04/30(Sun) 22:29:59ID:Y2NjQ5NDA(1/20)NG報告

    >>28
    そもそもデザイン上IDコアのマークを貼っ付けただけだから
    装飾込みでもイラストなりでホームページに載せてくれないかなぁと
    デザインのみ公開ライダーは前例あるし

  • 40名無し2023/04/30(Sun) 22:31:25ID:gwNTEyMA=(1/5)NG報告

    リバイス、見た人によると肝心の仮面ライダーオルテカは出ないと聞いてタイトル詐欺かよってなる。普通前半に出して引きを盛り上げるものだろ

  • 41名無し2023/04/30(Sun) 22:33:59ID:AwODQwMjA(7/141)NG報告

    いつ見ても同じライダーに見えないシーンだなw

  • 42名無し2023/04/30(Sun) 22:39:25ID:gxMzgwMTA(1/28)NG報告

    >>13
    こんな有り様だからデスナラクに各個撃破されるんだよって流れにして次回で戦隊になるの良いよね

  • 43名無し2023/04/30(Sun) 22:41:05ID:gxMzgwMTA(2/28)NG報告

    >>29
    口元とかまんまだし、アトラク用バーンマイトでほぼ間違いないと思う

  • 44名無し2023/04/30(Sun) 22:47:53ID:g2NzkzNjA(2/2)NG報告

    >>21
    ありがとう
    前編はホントにプロローグって言うか半分くらいギャグ回のドライブみたいな感じだったな
    まぁ久しぶりに五十嵐三兄妹見れて良かったけど3人共売れてきてるし暫くはこれで見納めかなあ

    >>33
    エビルライブデモンズは正直言って相当完成度高いVシネだったしねえ
    後編じゃジュウガとオルテカのガチバトルに期待したいところ

  • 45名無し2023/04/30(Sun) 22:58:04ID:cxMDE2NTA(1/1)NG報告

    >>11
    シン仮面ライダーが失敗ならシン仮面ライダー未満の興行収入のライダー映画は全部失敗になってしまう

  • 46名無し2023/04/30(Sun) 22:59:47ID:AwODQwMjA(8/141)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/so42131259
     今見ると剛だいぶ無理してんなって感じで見れるよね

  • 47名無し2023/04/30(Sun) 23:05:07ID:Y2NjQ5NDA(2/20)NG報告

    >>45
    まぁレジェバタクラスとは言わないけど明らかにニチアサ映画の宣伝量超えてたからね...
    期待の懸けられ方がライダー映画じゃなくて邦画、シン映画だった

  • 48名無し2023/04/30(Sun) 23:05:23ID:M0NzI4MDA(1/1)NG報告

    >>12
    もういっそのことチラミと言峰を交換とかできません?

  • 49名無し2023/04/30(Sun) 23:10:30ID:Y2NjQ5NDA(3/20)NG報告

    りんなさんが改造したからゲノミクス機能がオミットされたとか何だろうけど
    オルテカ何かしらのバイスタンプでゼンリンシューターまんま使うんか...(予告)
    よく見るとちょっといじってゲノミクスっぽくなってたりしないかな、、デモドラの良さががが

  • 50名無し2023/04/30(Sun) 23:10:44ID:M4MjA1MDA(1/1)NG報告

    今回、この仮面ライダーグルービーに変身してた永山一徳って人物がチラミが言ってた元デザ神の人かな
    何か雰囲気もそれらしさあるし

  • 51名無し2023/04/30(Sun) 23:14:00ID:M1NTQ1MTA(2/29)NG報告

    >>29
    >>43
    胸元とか被せ物してスプレーだから直しやすい改造だな
    これからもショーで使うからこその簡易な改造
    東映だとゴーダやハッタリも映画には使わないスーパータトバ、ブラカワニ、ダークドライブもそんな感じでしてたし

  • 52名無し2023/04/30(Sun) 23:15:23ID:AwODQwMjA(9/141)NG報告

    >>48
    言峰GMのDGPとチラミ監督役の聖杯戦争か
    ちょっと見てみたいかも

  • 53名無し2023/04/30(Sun) 23:18:49ID:M1NTQ1MTA(3/29)NG報告

    >>50
    何を願ったのかなこの人
    割と大それた願いの人少ないみたいだし>歴代デザ神


    >>33
    つまらない、というかリバミスレベル期待してたから残念ではあったけど歴代ライダーからゲストを持って来たりライダーでは珍しい「今までのライダー作品がひと繋がり」という設定を活かしてくれてるスピンオフだとは思う
    ジュウガやオルテカのライダーシステムの強化にりんなさんの協力がある、とかは。

    地味にリバイスとギーツは繋がってるのに(あくまでリバイス側としても)ジャマグラ、デザグラ開催地が局所だから狩ちゃん達認知してないね

  • 54名無し2023/04/30(Sun) 23:20:16ID:M1NTQ1MTA(4/29)NG報告

    >>52
    本編の大災害にチラミの杜撰さが原因、とかだとしたらアーチャーが終始凄い顔してチラミの命を狙いそう
    なんなら召喚されるのはデミヤかもしれない

  • 55名無し2023/04/30(Sun) 23:20:55ID:AwODQwMjA(10/141)NG報告

    ギーツライダーとかいう客演する時にどういう風な感じでライダーシステムを引っ張ってくるのか気になるライダー達


    やっぱ最後に自由に使えるようになるんかな

  • 56名無し2023/04/30(Sun) 23:21:22ID:k0MDc4ODQ(1/1)NG報告

    言うて20億超えてる最近の日本映画どれだけあるって話にもなるけどね…………
    鬼滅とかフィルムレッドとかでバグるけど

  • 57名無し2023/04/30(Sun) 23:21:46ID:gxMzgwMTA(3/28)NG報告

    >>45
    シンとニチアサ系映画はちょっと同列に語れないレベルで予算が違うからね
    他のシンシリーズが大ヒットしてたし、東映的にはそれぐらいのヒットは期待してたと思う

  • 58名無し2023/04/30(Sun) 23:24:28ID:AwODQwMjA(11/141)NG報告

    そういやfateの聖杯戦争の監督役って基本真面目なテンションのやつばっかだったなってチラミを見て思い出した

  • 59名無し2023/04/30(Sun) 23:29:41ID:c1MzIzNDA(1/2)NG報告

    この子なんかナチュラルにダイナウィングを移動に使ってて順応性高いよね

  • 60名無し2023/04/30(Sun) 23:29:41ID:M1NTQ1MTA(5/29)NG報告

    >>57
    あと東映は割りかし特撮部門を理由つけて縮小狙いまくってるからそれもありそう

  • 61名無し2023/04/30(Sun) 23:29:57ID:c1MzIzNDA(2/2)NG報告

    >>59
    画像忘れてた

  • 62名無し2023/04/30(Sun) 23:44:21ID:MzMDk2MzA(3/7)NG報告

    >>61
    記憶捏造怪獣ユメゴン来たな……

  • 63名無し2023/05/01(Mon) 00:03:47ID:M1NDc2MTQ(12/141)NG報告

    https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0C363BLWD/pick-item-22
     ついにペギラのソフビきたー!

  • 64名無し2023/05/01(Mon) 00:06:41ID:YxMzUyMjM(1/2)NG報告
  • 65名無し2023/05/01(Mon) 00:07:26ID:g0NDU0ODQ(1/1)NG報告

    >>45
    >>47
    >>57
    何かハリウッドの世界的人気ヒーローの映画でも似たような話聞いたことがありますね…。

  • 66名無し2023/05/01(Mon) 00:08:09ID:M1NDc2MTQ(13/141)NG報告

    >>65
    この映画なんだかんだで最後のシーンやヒロインの死亡シーンと語るところいっぱいあるよね

  • 67名無し2023/05/01(Mon) 00:08:53ID:YxMzUyMjM(2/2)NG報告

    >>31
    そもそもマリオの映画って特撮スレで語る作品なのか?

  • 68名無し2023/05/01(Mon) 00:10:37ID:cxODEwMDc(4/28)NG報告

    >>63
    チャンドラーに先超されてもうでないかと思ってたらまさかの!
    地味に欲しかったから嬉しい

  • 69名無し2023/05/01(Mon) 00:12:39ID:IzODI3OTg(2/24)NG報告

    https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0C36489XM/pick-item-22
    タイラント
    https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0C3C72RHC/pick-item-22
    ピット星人(ピンク)
    https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0C3C7357L/pick-item-22
    ピット星人(オレンジ)

    ピット星人とはまたレアな……

  • 70名無し2023/05/01(Mon) 00:18:21ID:Q1OTkyNjU(1/5)NG報告

    >>53
    デザグラって発生が局地的かつクリアしたらエリア内外の記憶忘れるから
    ピンポイントに近くいてIDコア持ってるか運営の許可ないと認知しても関与出来ないのよな

  • 71名無し2023/05/01(Mon) 00:21:41ID:g5NTQ3Nzg(1/1)NG報告

    >>63
    z怪獣で500サイズソフビ化されてないの残りはグルジオライデン、トライキング、メツボロスだけか

  • 72名無し2023/05/01(Mon) 00:24:34ID:czMTYwNjY(1/1)NG報告

    >>69
    ピット星人で幼い時に性癖ネジ狂った

  • 73名無し2023/05/01(Mon) 00:26:31ID:ExNzEzMzE(1/1)NG報告

    >>71
    しかし最近は亜種怪獣もソフビ出るようになったんやね

    やっぱ売れるからかな?

  • 74名無し2023/05/01(Mon) 00:26:52ID:c1MjAyMDg(1/6)NG報告

    >>65
    映画って広告費や契約費もあるから製作費の倍の興行収入を国内で稼がないと大赤字なんですね
    近年だとブラックアダムがこの基準に達せそうになくて大騒ぎになってましたわ

    アメスパ2は国内成績が製作費にすら到達してないから事業として間違いなく大失敗

  • 75名無し2023/05/01(Mon) 00:30:04ID:M1NDc2MTQ(14/141)NG報告

    どこかの並行世界にはスパイダーマン4やアメイジングスパイダーマン3が制作された世界もあるんだろうな

  • 76名無し2023/05/01(Mon) 00:31:08ID:YxNzUxNzc(1/1)NG報告

    本編終了後にギーツのスピンオフやるならレジェンドライダーがDGPに参加するシチュでやったら面白いと思う

  • 77名無し2023/05/01(Mon) 00:40:02ID:kyMzI1NTc(6/29)NG報告

    >>70
    設定忘れてたわ
    今回の街を丸々使ったのも一区画だけだったしな

    悪辣なベロバも手広く出来ない理由とかあるのかな?

  • 78名無し2023/05/01(Mon) 01:14:29ID:IzMDAyMQ=(1/4)NG報告

    地味に次回から『デザイアロワイヤル』にゲームが変わるけど、もしかしたらシーカーの再登場する可能性も多少はあるんだろうか?

  • 79名無し2023/05/01(Mon) 03:08:50ID:Y4NDg2NTg(1/2)NG報告

    >>6
    カーン役の人の逮捕だかはどうなったんや?

  • 80名無し2023/05/01(Mon) 03:33:42ID:Q5Mjg1NjM(1/1)NG報告
  • 81名無し2023/05/01(Mon) 04:05:02ID:E3NDIwNzE(1/1)NG報告

    >>31
    マリオどんくらい興収伸びるかな

  • 82名無し2023/05/01(Mon) 05:47:55ID:kxMTY4MjI(1/1)NG報告

    >>80
    どっちにしても裁判始まるまで静観やな

  • 83名無し2023/05/01(Mon) 06:26:27ID:cxODEwMDc(5/28)NG報告

    >>77
    ヴィジョンドライバーの限界とかじゃない?
    あくまでもゲームという体裁保ってたりと妙なところで半端に律儀だし、その辺の根っこになる部分は外からでは弄れないと考えるとしっくり来る

    二本あれば好き放題やれるのかもしれないけど

  • 84名無し2023/05/01(Mon) 06:37:43ID:U5NzczNTc(1/3)NG報告

    >>78
    シーカーファンの間ではかなり期待されてるね

    今回チラミがバッファに対抗できそうなライダーを探してポケットから出したIDコアの中に黄色のそれらしきものがあったからどんどん再登場が現実味を帯びてきた

  • 85名無し2023/05/01(Mon) 07:28:36ID:EzNTA4MDk(1/1)NG報告

    >>81
    まああの映画多分ファン向けの内輪映画だかななぁ

    せいぜい50億ぐらいでしょ

  • 86名無し2023/05/01(Mon) 07:34:15ID:M1NDc2MTQ(15/141)NG報告
  • 87名無し2023/05/01(Mon) 07:38:47ID:kwMTQwMDU(1/1)NG報告

    >>85
    あの映画マリオを知らないと楽しみ半減なのがデメリットなんだよなぁ

  • 88名無し2023/05/01(Mon) 07:45:58ID:M1NDc2MTQ(16/141)NG報告

    今年は5月と6月に見たい映画が集中してるね


    6月16日はスパイダーバース 2とフラッシュとハリケン20thがあるし


    YouTubehttps://youtu.be/m7MbgvKbIuA

  • 89名無し2023/05/01(Mon) 08:29:33ID:UyNjkzMjY(1/1)NG報告

    これ見たけどスタッフの熱意がすごい!

  • 90名無し2023/05/01(Mon) 08:35:02ID:Y2Nzk1NTQ(1/1)NG報告

    >>88
    >>88
    岸辺露伴やインディ最新作もあるからな

  • 91名無し2023/05/01(Mon) 08:35:41ID:EzMTcyMjI(1/1)NG報告

    >>85
    内輪の輪がデカすぎんよ…

  • 92名無し2023/05/01(Mon) 08:37:55ID:I1MDMxMDE(1/2)NG報告

    >>91
    おまんも内輪!

  • 93名無し2023/05/01(Mon) 08:42:40ID:M1NDc2MTQ(17/141)NG報告

    こういうクロスオーバーステージいいよね

  • 94名無し2023/05/01(Mon) 09:18:54ID:IzODI3OTg(3/24)NG報告

    ブラックジュラガオーン→ブラックオニタイジンと来てのキングオージャーZERO
    ここ数年、いわゆるブラックバージョンの扱いがどんどん大きくなっているのが面白いな

    CG演出の進歩によって、オリジナルと同時に登場できるようにもなってきたし
    ブラックジュラガオーンはスーツを塗り直して用意したせいで、オリジナルと戦えなかったからな……

  • 95名無し2023/05/01(Mon) 09:37:53ID:g1Mjk1MjM(1/1)NG報告

    >>91
    しかもその内輪が現在進行形で広がったり、多くの人間をファンに取り込んでいるという。
    映画で内輪に取り込むんじゃなくて、内輪に取り込むのはゲームがやってくれていて、それも世界トップクラスなのが強すぎる。

  • 96名無し2023/05/01(Mon) 09:43:56ID:M1NDc2MTQ(18/141)NG報告

    『ちょっとギーツ!銃口の向きがおかしくないかしら!?』

  • 97名無し2023/05/01(Mon) 10:03:27ID:U2MzQ5MTM(1/2)NG報告

    >>11
    >シン仮面ライダーも東映的には失敗扱い

    どこ情報よ、それ。

    まだ公開中の映画を下げるようなことを版元が公式に発言するなんて前代未聞なんだけど。

  • 98名無し2023/05/01(Mon) 10:18:38ID:M1NDc2MTQ(19/141)NG報告

    ドンキーコングって余裕で単独作品いけるよね

  • 99名無し2023/05/01(Mon) 10:25:25ID:E5OTM2NDA(1/1)NG報告

    >>98
    まあドンキー普通にメジャーキャラだからな

  • 100名無し2023/05/01(Mon) 10:37:39ID:I0OTIwNzY(1/1)NG報告

    この映画もなんだかんだ受け入れられてるよね

  • 101名無し2023/05/01(Mon) 10:51:06ID:Y3MzExMTM(1/2)NG報告

    >>100
    ついに再評価来たな…

  • 102名無し2023/05/01(Mon) 10:53:13ID:M1NDc2MTQ(20/141)NG報告

    あの作品実は実写化もうされてるよって時結構あるよね

  • 103名無し2023/05/01(Mon) 10:53:56ID:cxODEwMDc(6/28)NG報告

    >>98
    マリオ大ヒット確約済みだし、映画でも結構美味しいポジだったしでスピンオフワンチャンあり得る

  • 104名無し2023/05/01(Mon) 10:55:18ID:Y5NzYyMDU(1/1)NG報告

    やるか!スマッシュブラザーズシネマティックユニバース!

  • 105名無し2023/05/01(Mon) 10:55:19ID:QxNDc0NDA(1/1)NG報告

    >>100
    ツッコミどころはあるけど、ほんとつまらないとか解釈違い過ぎる駄作ってわけじゃないからねそれ。

  • 106名無し2023/05/01(Mon) 10:58:18ID:M1NDc2MTQ(21/141)NG報告

    しかし長い間転生し続けるライダーやら男子プリキュアやら全員王様で腹の探り合いする戦隊やら妻子持ちの防衛隊の隊長やら長期シリーズは定期的に挑戦的な設定に挑むよね

    マンネリを恐れず良いことだ!

  • 107名無し2023/05/01(Mon) 11:03:39ID:U2MzQ5MTM(2/2)NG報告

    >>98
    実際に単独でテレビアニメ(CGアニメ)にもなったことあるしね。

    個人的にはワリオもやってほしいところ。

  • 108名無し2023/05/01(Mon) 11:04:40ID:k2NzE0MDk(1/2)NG報告
  • 109名無し2023/05/01(Mon) 11:09:03ID:Y2MTM1Mzg(1/2)NG報告

    >>105
    子どもの頃クリスマス会で観て楽しかったわ
    内容は全く覚えて無いけどずっと笑ってた覚えがある

  • 110名無し2023/05/01(Mon) 11:10:27ID:Y2MTM1Mzg(2/2)NG報告

    >>108
    アニメは置鮎さん滅茶苦茶良かったなぁ
    置鮎さん自体歌える人少ないけどキャラソンとから良かったし

  • 111名無し2023/05/01(Mon) 11:11:03ID:k2NzE0MDk(2/2)NG報告

    そういやソニックもスピンオフと続編やるくらい好調なんだっけ?すげーな

    https://theriver.jp/knuckles-production-began/

  • 112名無し2023/05/01(Mon) 11:12:24ID:cxODEwMDc(7/28)NG報告

    >>108
    フジテレビなら鬼滅実写化とかやりそうだなと思ってたのに、そっちで来たか

  • 113名無し2023/05/01(Mon) 11:17:12ID:k1NzIyMjY(1/1)NG報告

    https://twitter.com/rougebook_coco/status/1645013834313371649?s=20

    アカネちゃん役の人可愛らしい子だね

  • 114名無し2023/05/01(Mon) 11:17:51ID:M1NDc2MTQ(22/141)NG報告

    成功した実写と言えばコレだな

  • 115名無し2023/05/01(Mon) 11:18:30ID:I3NDQ2Mjc(1/1)NG報告

    >>106
    まあずっと同じことしてたら絶対行き詰まるからな…

  • 116名無し2023/05/01(Mon) 11:50:40ID:AwNTg4OTg(1/1)NG報告

    >>108
    大事なのむしろ英子の方のキャスティングなのではなかろうか

    アニメみたく歌やらせるのメインにしないのかもしれないけど

  • 117名無し2023/05/01(Mon) 11:58:48ID:A1NjQ2NDE(1/1)NG報告

    >>108
    あれは基本人間ドラマだし、現代に奇抜なコスプレをした男がひとりいるだけだしで、ドラマとは相性良いだろうしね

  • 118名無し2023/05/01(Mon) 12:18:07ID:U2MTc4MTM(1/1)NG報告

    >>69
    あとソフビ化して欲しいのはベゼルブ、クイーンベゼルブ、サイクイーンかな

  • 119名無し2023/05/01(Mon) 12:26:06ID:M1NDc2MTQ(23/141)NG報告

    acコラボやってて思うけど鋼屋さんのシナリオ好きだわぁ鎧武もそうだけど

  • 120名無し2023/05/01(Mon) 12:30:52ID:Y5OTM2Mzk(1/1)NG報告

    >>69
    ソフビで出ると言うことはニュージェネスターズで紹介する話もだいぶ絞れる。
    タイラントは多分次回のオーブのレイバトスの時に出た奴。
    ピット星人が出た奴はニュージェネだと何あった?
    2体出るとなるとZのファイブキング回?

  • 121名無し2023/05/01(Mon) 12:46:03ID:M1NDc2MTQ(24/141)NG報告
  • 122名無し2023/05/01(Mon) 12:46:06ID:I1MDMxMDE(2/2)NG報告

    イエーイ!来たぜ!

  • 123名無し2023/05/01(Mon) 13:03:34ID:IyODEwNjE(1/1)NG報告

    >>1
    しかしマスターアルーデ見た目からして強そうやね

  • 124名無し2023/05/01(Mon) 13:23:14ID:YxNzA3MTg(1/1)NG報告

    タイラントも大分塗装減ったな

  • 125名無し2023/05/01(Mon) 13:25:16ID:A2NTE0MDE(1/1)NG報告

    ai関連の話を聞くたびにゼロワンって凄い話題の先取りしてたなって思う

  • 126名無し2023/05/01(Mon) 13:32:14ID:k5Nzg2MTU(1/1)NG報告

    >>118
    そういやサイクイーンのスーツは無事なんだろうか

    野生怪獣としてブレーザーに出てこないかしら

  • 127名無し2023/05/01(Mon) 13:41:47ID:U2NzkwNTg(4/20)NG報告

    >>84
    それどころか角無しリデコマークもいたぞ

  • 128名無し2023/05/01(Mon) 14:27:42ID:Y2NjUxNDg(1/2)NG報告

    >>100
    今回の映画、これのリブートみたいなもんだしな

  • 129名無し2023/05/01(Mon) 14:28:58ID:Y2NjUxNDg(2/2)NG報告

    >>121
    ライン除けば第2号と同じボディなのに
    マスク違うだけで結構印象変わるね
    異形の戦士というより、ちゃんとヒーロー感ある

  • 130名無し2023/05/01(Mon) 14:41:37ID:A4NjU0OTI(1/1)NG報告

    >>126
    設定みる限りキメラベロスよりましなだけで
    野生は無理じゃねえかな

  • 131名無し2023/05/01(Mon) 14:54:59ID:IzNTg5NDA(2/4)NG報告

    >>114
    牙突ジャンプ式以外は好き

  • 132名無し2023/05/01(Mon) 15:14:21ID:I4OTI3OTM(1/1)NG報告

    >>117
    変人マネージャーと実力あるけど売れないミュージシャンの成り上がり物っていう王道ジャンルだしね、パリピ孔明

  • 133名無し2023/05/01(Mon) 15:19:46ID:M1NDc2MTQ(25/141)NG報告

    実写ならガンダムとゲッターとヒロアカとワンピースが気になってるねぇ

  • 134名無し2023/05/01(Mon) 15:26:36ID:M0ODYwNDc(1/1)NG報告

    >>131
    現実的零式がちゃんと必殺技になってて良かった

    GIF(Animated) / 2.36MB / 2440ms

  • 135名無し2023/05/01(Mon) 15:29:35ID:QwMDI2NDg(1/2)NG報告

    >>61
    鳴衣相手には明るかったし、親しい関係だとノリ良くなるよね。
    まさか本編後の話であんなことやこんなことになるとは思わんかったが。

  • 136名無し2023/05/01(Mon) 15:31:57ID:UyOTg4NTU(1/1)NG報告

    >>134
    実写版といえばコイツかなり強くなってるよね

  • 137名無し2023/05/01(Mon) 15:36:27ID:QwMDI2NDg(2/2)NG報告

    >>80
    一件落着かと思ったらまた新たな真実とか出てきそうで怖いっすよ!

  • 138名無し2023/05/01(Mon) 15:37:06ID:A1MTgzMzA(1/1)NG報告

    ウルトラマンブレーザー、現時点で気になるのはスカードが秘密裏に結成された部隊という点だな。ネクサスみたいに隠す必要もないのに、戦術機甲獣という戦力を配備する部隊を隠していた理由はなんだろうか?シンの科特隊みたいに宇宙人の侵略を想定していたとか?

  • 139名無し2023/05/01(Mon) 15:41:15ID:QxOTE0MQ=(1/2)NG報告

    >>116
    つーて歌下手だと意味ないよな。
    歌要素が欠けたマクロスって意味あるん?に近い

  • 140名無し2023/05/01(Mon) 15:46:40ID:M1NDc2MTQ(26/141)NG報告

    >>136
    なんでコイツら相手にしてあそこまで戦えるんです…?

    GIF(Animated) / 4.88MB / 6070ms

  • 141名無し2023/05/01(Mon) 15:48:16ID:Q2NTgzNzU(1/1)NG報告

    次週は久しぶりにファイトオーブの特集か
    YouTubehttps://youtu.be/-S6PJ-SEjNI

  • 142名無し2023/05/01(Mon) 16:01:10ID:IxNjg3NTk(1/1)NG報告

    為朝アーマーやブリトマートアーマーから溢れ出る特撮の敵幹部感

  • 143名無し2023/05/01(Mon) 16:01:53ID:I0OTEzMDc(1/1)NG報告

    「中村ァ!」(演︰中村優一 CV︰中村悠一)
    「中村! すまん!」(演︰中村優一)
     
    これ最初見た時に笑ったわw

  • 144名無し2023/05/01(Mon) 16:03:19ID:Q4MzM3NTE(1/1)NG報告

    最強武器と初期武器の二刀流ってロマンがあっていいし販促的にも初期武器を有効活用できるしいいよね

  • 145名無し2023/05/01(Mon) 16:04:35ID:A5OTA4NzE(1/1)NG報告

    >>6
    この二作品は膨大なキャラが交差した超大作になりそう

  • 146名無し2023/05/01(Mon) 16:07:17ID:Y3MzExMTM(2/2)NG報告

    >>142
    ブリトマトは敵組織の紅一点ポジションになりそう

  • 147名無し2023/05/01(Mon) 16:14:37ID:gxNDIyOTk(1/1)NG報告

    TOHOシネマズ値上げだと…
    主に安いレイトショー見る人間だから百円くらいなら良いけどやっぱつれぇわ

  • 148名無し2023/05/01(Mon) 16:17:21ID:EwMDcwMjQ(1/1)NG報告

    お題
    『好きな戦隊メカ&ロボ』

    アースガロンを見てコイツを真っ先に思い出したゴーカイ世代の俺!

  • 149名無し2023/05/01(Mon) 16:51:32ID:UwODExNjc(1/4)NG報告

    何か一周周って、ギーツと似た様なスタンスになったバッファ。
    言い方がアレだが、虐待受けた子が親になった時に自分の子供にも虐待するみたいな感じになってるな…

  • 150名無し2023/05/01(Mon) 16:51:53ID:UwODExNjc(2/4)NG報告

    >>149
    貼り忘れ

  • 151名無し2023/05/01(Mon) 16:53:13ID:k5MzUzMTI(1/1)NG報告

    今回のここのクロダ可愛くて好き

  • 152名無し2023/05/01(Mon) 17:29:23ID:M1NDc2MTQ(27/141)NG報告

    加減しろ莫迦!

  • 153名無し2023/05/01(Mon) 17:30:13ID:M1NDc2MTQ(28/141)NG報告

    >>152
    貼れてなかった

    GIF(Animated) / 1.42MB / 5200ms

  • 154名無し2023/05/01(Mon) 17:42:01ID:I4ODA0NzU(1/1)NG報告

    >>153
    破壊力えげつないな…昭和メカゴジラ

  • 155名無し2023/05/01(Mon) 17:57:14ID:UwNTI4Mw=(1/11)NG報告

    >>154
    ちなみにこれと同じ威力あるのがMOP(シンゴジラでゴジラにダメージ与えた爆弾)です

  • 156名無し2023/05/01(Mon) 18:09:09ID:k0MjQ3OTc(1/1)NG報告

    >>154
    もっと狂ってるのも居るから…

  • 157名無し2023/05/01(Mon) 18:21:13ID:M1NDc2MTQ(29/141)NG報告

    メカゴジラならやっぱモンスターバースのが強い印象に残ってるな

  • 158名無し2023/05/01(Mon) 19:00:08ID:c0NjY5NDk(1/1)NG報告

    英寿がカルデアにきたら女神達を見て何を思うだろうか

  • 159名無し2023/05/01(Mon) 19:03:41ID:IzODI3OTg(4/24)NG報告

    ジェネスタ、今月はオーブとジードの振り返りをやるようで
    ラストとなる来月、前半2週はタイガ振り返りとして……後半はどうなるかな
    黒幕をブレーザーに繋げる形で引っ張るなら、決着編とかはやらない……?

  • 160名無し2023/05/01(Mon) 19:09:43ID:A3NDQ5ODY(1/1)NG報告

    中国だとブレーザーのフュージョンファイトやディメンションカード出るのね

  • 161名無し2023/05/01(Mon) 19:22:42ID:M1NDc2MTQ(30/141)NG報告

    acコラボで思い出したがゴモラズビーストとかも存在するのかな


    あとソドムって名前の怪獣もウルトラマンのなんかの作品にいたよね

  • 162名無し2023/05/01(Mon) 19:34:32ID:MzODc2NzE(1/1)NG報告

    >>161
    いらねえソドム!ダイナ出てくるね

  • 163名無し2023/05/01(Mon) 19:54:13ID:Y4OTg3NzM(1/1)NG報告

    >>123
    こっちもだいぶ強そうな見た目してるね

  • 164名無し2023/05/01(Mon) 20:00:00ID:c2MjIwMjI(1/1)NG報告

    >>161
    ゴモラの方は多分チート姉

  • 165名無し2023/05/01(Mon) 20:21:03ID:c0MTk1MTY(1/1)NG報告

    >>162
    ダイナにこんな怪獣いたのか
    ダイナを代表する怪獣って何になるんだろうか

  • 166名無し2023/05/01(Mon) 20:25:24ID:E2Njg4Mzc(1/1)NG報告

    参加者の人生や夢の結末を見届け続けるナビゲーターが次代の創世の女神になるシステム、楽園の妖精味を感じる

  • 167名無し2023/05/01(Mon) 20:26:00ID:czMzEwNTk(1/1)NG報告
  • 168名無し2023/05/01(Mon) 20:30:26ID:ExMDc1MzI(1/1)NG報告

    >>165
    レイキュバス?

  • 169名無し2023/05/01(Mon) 20:31:42ID:cxODEwMDc(8/28)NG報告

    >>165
    レイキュバスとデスフェイサーだと思う
    デッカーで新造されたし、モンスアーガーもここに追加で良いと思う

  • 170名無し2023/05/01(Mon) 20:37:13ID:IyNjMwMTA(1/14)NG報告

    >>165
    レイキュバス、デスフェイサー、ジオモス、ネオジオモス、ニセウルトラマンダイナ/グレゴール人、ゼルガノイドかな代表的なダイナ怪獣は。

  • 171名無し2023/05/01(Mon) 20:49:22ID:Q2NTQ3NTk(2/14)NG報告

    >>156
    当たったら即死やしな…

  • 172名無し2023/05/01(Mon) 21:05:21ID:kzNjMwMDY(1/1)NG報告

    必要に応じてパワーやスカイの能力を引き出せるといスペゼペだけの能力いいよね

  • 173名無し2023/05/01(Mon) 21:13:47ID:M1NDc2MTQ(31/141)NG報告

    ロッソとブルのタイプチェンジはその場の状況に合わせた適材適所って感じだよね
    YouTubehttps://youtu.be/ukYleCKWYJk

  • 174名無し2023/05/01(Mon) 21:27:27ID:Q1MzAxNzc(1/1)NG報告

    >>166
    え!?DGPin妖精國大会開催決定だって!?

  • 175名無し2023/05/01(Mon) 21:28:10ID:M1NDc2MTQ(32/141)NG報告

    >>172
    オーブオリジンに初期形態の座を奪われた感あるよなこの形態

  • 176名無し2023/05/01(Mon) 21:31:02ID:gyOTcyOA=(1/1)NG報告

    さて、ここにいる特撮・型月ファンの皆様であれば「ドクター・ロマン」の文字列にタローマンのアナグラムが含まれることは承知の通りだと思う。
    ロマニが消失した真の理由は、自分と同じ姿をしたゲーティアを見たことで、岡本太郎の言葉「同じことを繰り返すくらいなら、○んでしまえ」を忠実に実行した結果なのである。
    「芸術は、爆発だ!」実にロマンに溢れる言葉だとは思わないか?

  • 177名無し2023/05/01(Mon) 21:31:42ID:M1NDc2MTQ(33/141)NG報告
  • 178名無し2023/05/01(Mon) 21:35:29ID:A1OTI5NDM(1/1)NG報告

    >>177
    こう見ると似てるなぁ

  • 179名無し2023/05/01(Mon) 21:38:26ID:c0NzMxMDM(1/1)NG報告

    bsでロボシャークやってるけどカオスすぎるな…

  • 180名無し2023/05/01(Mon) 21:49:46ID:Q2NTQ3NTk(3/14)NG報告

    >>174
    めちゃくちゃ容赦のない蹴落とし合いしそうで未来人に受けそう

  • 181名無し2023/05/01(Mon) 21:55:03ID:M1NDc2MTQ(34/141)NG報告

    DGPin妖精國かあ…GMは妖精國側の人間が持ち回りでやってそう

  • 182名無し2023/05/01(Mon) 21:57:15ID:U4NDQ5ODE(1/1)NG報告

    >>178
    確か時系列的に萬画版仮面ライダー→v3〜ZX→EVE→シージェッターでいいんだっけ?

  • 183名無し2023/05/01(Mon) 22:03:35ID:I5NTMwNzg(1/1)NG報告

    >>180
    >>181
    うーん誰がまともにGMやるだろうか

  • 184名無し2023/05/01(Mon) 22:05:46ID:kyMzI1NTc(7/29)NG報告

    >>176
    あの世のロマン「なにそれこわい」

  • 185名無し2023/05/01(Mon) 22:08:59ID:kyMzI1NTc(8/29)NG報告

    >>182
    そんな感じ
    EVEにはスマートブレインが復活したショッカー協賛会社で存在するけど(連載時期の都合で)昭和で
    シージェッターが平成入ってからだから

    ちなみに本郷機関(脳味噌になった本郷猛)は各地にいるライダーやライダー以外のヒーローの支援を機関員に命じてるからぶっちゃけspw財団

  • 186名無し2023/05/01(Mon) 22:13:36ID:M1NDc2MTQ(35/141)NG報告
  • 187名無し2023/05/01(Mon) 22:15:33ID:IyNjMwMTA(2/14)NG報告

    >>139
    アニメと同じく歌パートだけ声変えるとかかなと思うけど流石に実写じゃ違和感凄いかな?

  • 188名無し2023/05/01(Mon) 22:16:37ID:IyOTY0NDU(1/1)NG報告

    >>182
    >>185
    大体流れはspiritsと一緒か

  • 189名無し2023/05/01(Mon) 22:16:56ID:IyNjMwMTA(3/14)NG報告

    >>175
    まあ、万能タイプと言えば聞こえは良いけどぶっちゃけ器用貧乏だからなスペシウムゼペリオン・・・

  • 190名無し2023/05/01(Mon) 22:17:34ID:kyMzI1NTc(9/29)NG報告

    >>187
    まあ歌上手い女優さんて結構いるしね

  • 191名無し2023/05/01(Mon) 22:19:51ID:Q3NDYwNjM(1/1)NG報告

    >>178
    >>188
    実写版と違ってこれらの世界だとこの2人が今んとこ存在しないのが面白いよね

  • 192名無し2023/05/01(Mon) 22:21:33ID:M1NDc2MTQ(36/141)NG報告

    https://theriver.jp/eeaao-u-next/

    この映画きになってたんよね

  • 193名無し2023/05/01(Mon) 22:27:24ID:Y4MjA1NzI(1/1)NG報告

    >>191
    正直1号〜ZXの世界の延長線と考えるとEVEの方が正当でしっくりくる気はするよねぇ

  • 194名無し2023/05/01(Mon) 22:30:49ID:Q3NjAzNTM(1/1)NG報告

    戦隊とウルトラのカタログバレが来てるから検索する時は注意やで
    会社名&担当者名が入っててそりゃカタログバレ無くなるわって仕様だったけどそれが流れてるのマジでアカン奴やん

  • 195名無し2023/05/01(Mon) 22:33:12ID:k3OTgzNjg(1/1)NG報告

    >>194
    了解!

  • 196名無し2023/05/01(Mon) 22:33:26ID:M1NDc2MTQ(37/141)NG報告

    >>194
    マジか…なんでそんなことに…

  • 197名無し2023/05/01(Mon) 22:35:31ID:c5Njk1Mjg(1/1)NG報告

    >>192
    普通に面白かった

  • 198名無し2023/05/01(Mon) 22:39:18ID:kyMzI1NTc(10/29)NG報告

    >>196
    普通に取引停止レベルのやらかしよな

    承認欲求拗らせた結果職失うならまだ良くて関係ない社員まで巻き込むレベルなのヤバすぎるわ

  • 199名無し2023/05/01(Mon) 22:39:38ID:Q1NDM3NjY(1/1)NG報告

    最近U-NEXTに入ったんだけど、風都探偵ってW本編や劇場版&vシネとかを観てなくても楽しめるかな?

  • 200名無し2023/05/01(Mon) 22:39:53ID:cwNzgyNzk(1/1)NG報告

    今回出てきたIDコア一覧
    こういうの好きだなあ

  • 201名無し2023/05/01(Mon) 22:41:11ID:g3ODEyNDE(1/1)NG報告

    この前のウルトラカウントダウンのことを誰一人として信頼できるカウントダウンとみなしてなくて笑う

  • 202名無し2023/05/01(Mon) 22:41:38ID:M1NDc2MTQ(38/141)NG報告

    最新Abemaのフライング配信といいお漏らしか多いなぁ

  • 203名無し2023/05/01(Mon) 22:42:42ID:E5MTk3OTg(1/2)NG報告

    https://twitter.com/tvasahi_cs_tkst/status/1650784032987430912?s=20

    これ大丈夫かな俺や他のみんなの脳みそ耐えられるかな…

  • 204名無し2023/05/01(Mon) 22:45:30ID:czNTY2NTE(1/1)NG報告

    >>177
    ボツ案だったり、誤植だったりを拾ったりしてるケース増えてきたし、
    これとかEVEとかの設定拾ったライダーも観てみたいね

  • 205名無し2023/05/01(Mon) 22:47:07ID:E5MTk3OTg(2/2)NG報告

    >>144
    平成1期ライダー最強フォームって初期武器や派生形態武器使ってくれる奴少ないよね

  • 206名無し2023/05/01(Mon) 22:48:50ID:Y0ODAzMzM(1/1)NG報告

    >>189
    オーブのタイプチェンジはもう少しやりようがあったんじゃないかなって思う
    その辺反省した結果がジード以降に反映されてるんだと思うけど

  • 207名無し2023/05/01(Mon) 22:57:38ID:M1NDc2MTQ(39/141)NG報告
  • 208名無し2023/05/01(Mon) 23:00:01ID:U4MjYyNjQ(1/1)NG報告

    >>183
    オーロラが絶対なんか仕組むの分かる

  • 209名無し2023/05/01(Mon) 23:05:21ID:M2NjA3MzQ(1/1)NG報告

    >>207
    これどこまで興収伸びんのかな

  • 210名無し2023/05/01(Mon) 23:07:52ID:I3ODU2NTE(1/1)NG報告

    11月公開ってことを考えるとそろそろ特報来そう

  • 211名無し2023/05/01(Mon) 23:09:25ID:IzODI3OTg(5/24)NG報告

    >>194
    リーク野郎はもちろん言語道断だけど
    Twitter等で嬉々として拡散する輩も大概よなぁ
    承認欲求にしても手段がおかしすぎる

  • 212名無し2023/05/01(Mon) 23:10:22ID:k4MjY1NzI(1/1)NG報告

    どちらかと言えばライダーが使いそうな武器デザインしてんねコレ

  • 213名無し2023/05/01(Mon) 23:12:13ID:M1NDc2MTQ(40/141)NG報告
  • 214名無し2023/05/01(Mon) 23:16:49ID:U2NzkwNTg(5/20)NG報告

    >>198
    なるべく中身見ないように目についた物だけでも
    戦隊 追加戦士の情報が放送開始以前から流出。最近今後半年のカタログも流出
    ウルトラマン 少なくとも未発表のアイテムのカタログ流出
    ライダー 今年1年の玩具(プレバン含む)の販売情報が流出。なかには今回のバッファの強化を新アイテム有と勘違いしているモノもあるためスーツを見れる立場からのリークの可能性も

    うーん内部どころかスタッフかな

  • 215名無し2023/05/01(Mon) 23:16:52ID:EwMTEzODM(1/1)NG報告

    >>211
    ほんと何考えてるんだろうなそういやつは

  • 216名無し2023/05/01(Mon) 23:28:21ID:E5ODY5NzQ(1/1)NG報告
  • 217名無し2023/05/02(Tue) 00:12:02ID:M4ODg1Mjg(1/1)NG報告

    そういやラクレスのスピンオフは毎週更新されるわけじゃないのね

  • 218名無し2023/05/02(Tue) 00:21:55ID:M4MzAwODg(1/1)NG報告

    >>212
    わかる
    銃とかブレイクガンナーとかそっち系の系譜のデザインだよね

  • 219名無し2023/05/02(Tue) 00:24:43ID:cyNjUzNzA(1/1)NG報告

    >>217
    スピンオフの最終話が7月だからラクレス関連のイザコザはそれくらいまで引っ張るのかな?とは思う。

  • 220名無し2023/05/02(Tue) 01:21:03ID:UyMTU4Njg(1/1)NG報告

    >>193
    ただスピリッツの方にはツクヨミが怪しいんだよね。

    「ゼクロス=仮面ライダーに酷似した銀色のボディに、緑の目」
    っていう、シャドームーンカラーだし。

    作中でもゼクロスに味方するのかと思ったら、いつの間にかタイガーロイドに与してて、
    かと思ったら指示を無視してゼクロスが被弾するのを観察してたりと、
    なんか行動が胡散臭い。

    ぶっちゃけ、この人ゴルゴムの創生王なんじゃないかと疑ってる。

  • 221名無し2023/05/02(Tue) 02:24:14ID:gzMjY2MTQ(11/29)NG報告

    >>220
    言われるまでおかしいことに気がつかなかったわ…

    人間側に立ったのは慈愛だけじゃ無さそうな気はしてたけど

  • 222名無し2023/05/02(Tue) 07:13:13ID:g5OTg1MTQ(9/28)NG報告

    >>214
    この流出っぷり、オールライダー対大ショッカーのド派手な流出思い出すな
    ゼンカイの時も明らかに関係者しか見れない資料流出してたしで東映も頭抱えてそう

    いやー、流出させたスタッフさんはGWが何年も続きそうで羨ましい()

  • 223名無し2023/05/02(Tue) 07:15:32ID:c4NDY0NjQ(1/3)NG報告

    >>212
    クモノスと聞いて、しばらくギーツの新キャラかと思ってたよ…
    過去にクロノスがいたし、武器デザインもリバイス風やし…

  • 224名無し2023/05/02(Tue) 07:36:00ID:gzMjY2MTQ(12/29)NG報告

    >>222
    オールライダーの時は流出させた奴が被害者面してネタバレスレに来て不当解雇とか宣ってスレ民からドン引かれて袋叩きにされてた

    opにも分かりやすい所で名前出てたから名前が消えたら目立って個人情報まで特定されたし

  • 225名無し2023/05/02(Tue) 07:46:41ID:A4Nzc4Mg=(2/2)NG報告

    >>203
    デジタルデトックスかな。

  • 226名無し2023/05/02(Tue) 07:46:58ID:U1NjgyMjg(41/141)NG報告

    >>222
    わ、笑えねぇ

  • 227名無し2023/05/02(Tue) 08:08:02ID:EzOTEyODg(1/1)NG報告

    来週はオーブ特集だがオーブといえば個性豊かな!敵キャラ!

  • 228名無し2023/05/02(Tue) 08:10:33ID:IzMjU5NzQ(1/1)NG報告

    >>207
    評論家の評価と世間の評価がひっくり返るのはまああるけど
    ここまで逆転するのはなかなか珍しいのかな?

  • 229名無し2023/05/02(Tue) 08:25:53ID:c1NTg5MDI(1/1)NG報告

    >>209
    基本的にファン向けだから知ってる人から更にファンと見る層が絞られるから限界があるんだよなー(棒)

  • 230名無し2023/05/02(Tue) 08:31:03ID:gzMjY2MTQ(13/29)NG報告

    >>229
    今日観に行くけど楽しみだわ

  • 231名無し2023/05/02(Tue) 08:47:33ID:g5OTg1MTQ(10/28)NG報告

    >>229
    内輪向けの映画でしかなかったよな
    その内輪が比喩表現抜きで世界規模なんでとんでもないことになってるだけで

  • 232名無し2023/05/02(Tue) 08:51:07ID:EzMDI4NzQ(1/1)NG報告

    しかしブーストマークⅡは割とすぐに出番なくなると思ったけどそうでもないな
    ジーンが戻ってきたからレイズライザー借りないとレーザーブーストになれないし、そうなると活動時間が限られるマークⅡがギーツの最強戦力ということに
    本人の身の危険度はとりあえず戦闘継続はできる暴走フォームより上かもしれない

  • 233名無し2023/05/02(Tue) 08:59:14ID:c0MDU1OTY(1/10)NG報告

    >>228
    評論家と世間の乖離は例のアレな評価基準を絶対視してるかもあるからなあ。
    早い話が高尚な現代アートを求めて少年ジャンプ買ってきた感じ。

  • 234名無し2023/05/02(Tue) 09:05:23ID:c0MDU1OTY(2/10)NG報告

    >>227
    なんならオーブ本人もギリ変な人だからな。

  • 235名無し2023/05/02(Tue) 09:13:03ID:kxMTc4ODA(1/1)NG報告

    >>123
    前スレで言われてたみたいにウルトラ兄弟やニュージェネ最強形態ぐらいの強さはありそう

  • 236名無し2023/05/02(Tue) 09:14:40ID:U1NjgyMjg(42/141)NG報告

    https://theriver.jp/the-flash-ezla-is-well/
    回復傾向で何よりだ、このまま何事もなかったらいいが

  • 237名無し2023/05/02(Tue) 09:15:26ID:UxNzk3ODA(1/2)NG報告

    最初ゴッドスコーピオンはゴッカンの城の天秤から出てくると思ってた

  • 238名無し2023/05/02(Tue) 09:17:01ID:M3MTIxMTQ(1/1)NG報告

    >>214
    これ担当者の首が飛ぶか減給になるのか?

  • 239名無し2023/05/02(Tue) 09:17:57ID:c4NjQ0NzY(1/1)NG報告

    >>148
    やはりここはサイファイヤー

  • 240名無し2023/05/02(Tue) 09:20:13ID:k4ODUzMjA(1/1)NG報告

    https://twitter.com/King47_toei/status/1650777136591151107?s=20
    毎回そんなスケジュールで大丈夫か?

  • 241名無し2023/05/02(Tue) 09:20:18ID:c0MDU1OTY(3/10)NG報告

    アースガロンが典型的な怪獣デザインな理由はなんだろうか。特空機はモチーフこそ怪獣だけど比較的人型タイプをチョイスしてたし。単純にモデルとなるウルトラマンみたいなヒューマノイドタイプが存在しないから?

  • 242名無し2023/05/02(Tue) 09:20:37ID:QxNTc0Nzg(1/1)NG報告

    >>238
    会社の信用問題に関わるからな…

  • 243名無し2023/05/02(Tue) 09:21:39ID:U1NjgyMjg(43/141)NG報告

    最近のニュージェネウルトラマンは最終武器と最終変身アイテム切り離して連動させないよね

  • 244名無し2023/05/02(Tue) 09:24:25ID:Q1NDk3MjQ(1/1)NG報告

    >>238
    下手すると訴訟まで行くんじゃない…?

  • 245名無し2023/05/02(Tue) 09:25:58ID:M3MTczODI(4/7)NG報告

    >>238
    懲戒解雇でも御の字レベルでしょ

  • 246名無し2023/05/02(Tue) 09:29:45ID:U1NjgyMjg(44/141)NG報告

    最近この髪型の六花さんに脳みそを焼かれつつある

  • 247名無し2023/05/02(Tue) 09:30:03ID:ExMTYzNjI(1/1)NG報告

    仮面ライダーOOOのTV版を制覇出来たのだが本当に面白かった!
    感想で中だるみがあると聞いていたが、実際に見ているとどこが中だるみなのか分からないほどに濃い物語だった

    やっぱ最終回が神回すぎる

    オーズ関連次は何を見ればいいんだろうか

  • 248名無し2023/05/02(Tue) 09:32:41ID:cwNzc5MzY(1/1)NG報告

    >>246
    分かる

  • 249名無し2023/05/02(Tue) 09:33:06ID:Y2MDQ3NTI(1/1)NG報告

    偶然にもHFの公開時期と三大特撮の闇落ちが重なってしまった2020年夏

  • 250名無し2023/05/02(Tue) 09:34:26ID:c5NDk4OTY(1/1)NG報告

    >>174
    赤石長官とアズマと英寿とタッセルに妖精國見せたらどんな反応するかな

  • 251名無し2023/05/02(Tue) 09:37:29ID:UxNzk3ODA(2/2)NG報告

    >>238
    カタログに配布店舗の名前印字、映画ライダーとかラスボスなんかのサプライズはプレバン販売にまでしてるのに全部流出させたんだから、クビで済めばいい方

  • 252名無し2023/05/02(Tue) 09:38:34ID:kyMjczMDI(1/4)NG報告

    >>228
    ちゃんと()ポ◯コレ配慮してても低評価の時はあるから、自国の作品じゃないのにあまりに評価が高すぎるのが問題だから適当に低評価してバランスとってんのかなーって印象。
    馬鹿みたいだけど以外とそういう経済的な面では自国のかそうでないかは重要なとこあるし

  • 253名無し2023/05/02(Tue) 09:46:45ID:g5OTg1MTQ(11/28)NG報告

    >>247
    中弛みはリアタイで見てないと気にならんレベルではある
    次見るならメガマックス→平成ジェネレーションFINALの二作でいいよ
    オーズはこれで完結

  • 254名無し2023/05/02(Tue) 09:47:57ID:I3NDY1MzA(1/1)NG報告

    >>228
    ぶっちゃけ珍しくない。アクアマンとか見るべきところもないク○とボロカスに言われたけど結局大ヒットだったし
    >>233
    組織がはっきり明言しちゃったしなぁ…アカデミー賞にハズレ無しはもう当てにならんくなってくのだろうて…

  • 255名無し2023/05/02(Tue) 09:54:06ID:U1NjgyMjg(45/141)NG報告

    ガーディアンズは高評価だけだまあジェームズガンだから安心感しかないぜ!

  • 256名無し2023/05/02(Tue) 09:55:13ID:E2MDMxODg(1/1)NG報告
  • 257名無し2023/05/02(Tue) 09:57:12ID:kzMjY1OTY(6/24)NG報告
  • 258名無し2023/05/02(Tue) 09:58:54ID:I1NDEwMDI(1/1)NG報告

    >>255
    https://theriver.jp/gotg3-review/  
    これ見るとやっぱ誰か死ぬのかなと不安になる…てか公開明日じゃん!

  • 259名無し2023/05/02(Tue) 10:04:49ID:EzOTE2MjA(1/1)NG報告

    >>258
    同じ日にドンブラvsゼンカイ、今月末は岸辺露伴、6月は16日にフラッシュとスパイダーバース2とハリケン20th、30日インディ最新作か

    忙しいな

  • 260名無し2023/05/02(Tue) 10:09:12ID:M0Njk5ODg(1/1)NG報告

    >>258
    今回敵対関係のアダムが今後どうなっていくかだなー
    アイツ、アメコミだとヒーローになるんだっけ?
    予告でも空飛んだり、ネビュラぶっ飛ばしたり、どこぞのクリプトン人みたいなことしてたけど

  • 261名無し2023/05/02(Tue) 10:13:42ID:AzNzk5NzA(1/1)NG報告

    >>256
    俺の中ではこのあとメガマックスに繋がって本当のいつかの明日が来るから無問題!(現実逃避)

  • 262名無し2023/05/02(Tue) 10:15:26ID:U1NjgyMjg(46/141)NG報告

    >>259
    ちょっと待て!16日が忙しすぎるし

    これ1週間後のここでのネタバレ解禁日がやばいことになるぞ!

  • 263名無し2023/05/02(Tue) 10:15:43ID:c1NDI1NjY(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/lYlCnyEoQW4

    アクション迫力あるね!

  • 264名無し2023/05/02(Tue) 10:39:16ID:U1NjgyMjg(47/141)NG報告

    鋼屋さんのシナリオ面白いからまた特撮で脚本やってくれねーかという気持ちと聖杯戦争書いて欲しいって気持ちの両方があるぜ!

  • 265名無し2023/05/02(Tue) 10:44:05ID:g5NTQ4MjI(1/3)NG報告

    >>264
    デモンベインの続編を書いてくれって層もいるぞ!

  • 266名無し2023/05/02(Tue) 10:46:33ID:U1NjgyMjg(48/141)NG報告

    そういや長谷川さんと鋼屋さんは終盤めっちゃ書いてたから忘れがちだけど、別にセイバーと鎧武のメインライターじゃないんよね

  • 267名無し2023/05/02(Tue) 10:49:30ID:A3MzE3MjY(1/1)NG報告

    そういやタートルズも実写化されてるんやな

  • 268名無し2023/05/02(Tue) 10:49:45ID:c2OTY1MDI(1/1)NG報告

    >>259
    楽しみ

  • 269名無し2023/05/02(Tue) 10:53:46ID:U1NjgyMjg(49/141)NG報告

    >>183
    いっそのことモルガン陛下にやって貰おう

  • 270名無し2023/05/02(Tue) 10:55:46ID:g5NTQ4MjI(2/3)NG報告

    鋼屋さん鎧武の夏映画では余白の無いガッチガチに本編が固められてるのとサッカーコラボの無茶振りで流石に可哀想だったな

  • 271名無し2023/05/02(Tue) 10:55:48ID:MwNTY1MTA(1/1)NG報告

    >>256
    石ノ森章太郎先生「ヒーローは死んじゃダメなんだ。永遠に死なないんだ!!」

  • 272名無し2023/05/02(Tue) 11:03:10ID:QxMDQwODg(1/2)NG報告

    >>261
    復活のコアメダルの出来事を受けてアンクが過去へ行く→メガマックス→復活のコアメダルに繋がらなくなるって思えば復活のコアメダルも悪くない...かな?

  • 273名無し2023/05/02(Tue) 11:17:03ID:IyMTc5OTQ(1/1)NG報告

    去年のドクター・ストレンジもそうだったけど、日本のゴールデンウィーク文化のお陰でアメリカより2日早くGoG3観れるのマジで嬉しい

  • 274名無し2023/05/02(Tue) 11:43:28ID:A4NjE5ODQ(1/1)NG報告

    >>272
    ミハルにTV最終回後のコアメダル一式が流れ着く、
    てのとどっかにTV最終回後のコアメダル一式が流れ着いて王復活、
    てのが矛盾してるから復コアとMEGAMAXが重ならないけど
    ミハルのいた未来が復コア時空、は別に矛盾しなくなるのよね
    現代はmega maxルートと復コアルートに分岐はするけど

  • 275名無し2023/05/02(Tue) 11:55:21ID:k4NjYwMzA(2/5)NG報告

    >>265
    そっちは出るの決まってるから
    不安だったクオリティも今回のイベントで払拭されたし一安心よ

  • 276名無し2023/05/02(Tue) 11:57:36ID:g2OTU0Mg=(2/4)NG報告

    オージャカリバーを買ったので遊んでるんだけど、これクッソ面白い。
    こう、アクショントリガー押しまくって変身とかシュゴット召喚の音声聞いてるだけで時間がメッチャ溶けてく。

  • 277名無し2023/05/02(Tue) 11:59:28ID:U1NjgyMjg(50/141)NG報告

    そういやスターウォーズ新作映画が三本同時に進行してるがそれとは別にタイカワイティティ監督の奴も企画されてたよね

  • 278名無し2023/05/02(Tue) 12:11:02ID:EyMTkxNDk(1/1)NG報告

    >>252
    パラサイト〜半地下の家族〜が99%とかいうバケモノ評価受けてる時点でそれはないと思う
    単に批評家にウケないってだけでしょ…いいんだよ面白いんだから(ゴジラとモスラのイチャイチャを思い出しながら)

  • 279名無し2023/05/02(Tue) 12:15:24ID:QyOTI2NDY(1/1)NG報告

    最近スタートレック見始めようと思うがマジでどれから見たらいいかわかんないね

  • 280名無し2023/05/02(Tue) 12:17:53ID:g5NTQ4MjI(3/3)NG報告

    >>279
    それ水戸黄門をどこから見ればいいみたいなもんだからどこからでもいいと思う

  • 281名無し2023/05/02(Tue) 12:21:01ID:gwMTg1NDY(1/1)NG報告

    >>279 >>280
    まあスタートレック一作目ってスターウォーズEP4より10年くらい前で、一作目が初代ウルトラマンと同じだからな…

  • 282名無し2023/05/02(Tue) 12:24:58ID:E3NzYwNTg(1/1)NG報告

    >>91
    内輪って言うけどその輪って土星の輪くらいのスケールではありませんか?

  • 283名無し2023/05/02(Tue) 12:27:01ID:M0MDg1MDY(1/1)NG報告

    >>280
    TVシリーズ含めると
    全部見るのに10年掛かりそうだわ

  • 284名無し2023/05/02(Tue) 12:33:23ID:U1NjgyMjg(51/141)NG報告

    >>281
    それらより更に古い初代ゴジラ

  • 285名無し2023/05/02(Tue) 12:37:45ID:M2MDQyNjg(1/1)NG報告

    >>282
    実際マリオ一切知らないっていうと令和生まれ子供達の爺ちゃん婆ちゃんぐらいの世代かな?

  • 286名無し2023/05/02(Tue) 12:42:55ID:c4NDY0NjQ(2/3)NG報告

    >>284
    ゴジラ撮影時にはまだ自衛隊(まだ警察予備隊時代)が無かったという衝撃

  • 287名無し2023/05/02(Tue) 12:44:36ID:U1NjgyMjg(52/141)NG報告

    アメリカのドラマや映画見てみると当たり前だけだアメコミネタとSWネタとスタートレックネタは当然の如く出てくるよね

  • 288名無し2023/05/02(Tue) 12:51:24ID:I5MjU3NzI(1/1)NG報告

    >>284
    モブの人たちの演技が迫真よね

  • 289名無し2023/05/02(Tue) 13:01:11ID:IzMzI1NjI(1/1)NG報告

    お題
    『ギーツやキングオージャーのキャラの鯖になった時のアライメントを考える』


    https://togetter.com/li/1046842

  • 290名無し2023/05/02(Tue) 13:04:14ID:c0MDU1OTY(4/10)NG報告

    >>287
    「メアリー・スー」も元ネタはスター・トレックの二次創作だっけ。「ブームを題材にした作品」とか出てくると超一流な印象がある。

  • 291名無し2023/05/02(Tue) 13:06:48ID:kyMjczMDI(2/4)NG報告

    >>278
    そもそも批評家連中っていつも同じ人なのかとか、どういうシステムでやってんのか自体分からんワイ

  • 292名無し2023/05/02(Tue) 13:09:39ID:kyMjczMDI(3/4)NG報告

    >>270
    サッカーコラボって内容もだけど、そもそもあの時初戦敗退とかで空気冷え切ってたとか聞いたことある。本当なら不幸ってもんじゃない

  • 293名無し2023/05/02(Tue) 13:11:06ID:c0MDU1OTY(5/10)NG報告

    >>291
    内輪で自主的に業界基準作って盛り上がってるんじゃない?

  • 294名無し2023/05/02(Tue) 13:13:58ID:QxOTU1MTI(1/1)NG報告

    >>289
    カグラギは中立・悪かな?

  • 295名無し2023/05/02(Tue) 13:15:00ID:Q3NDE2MzY(1/1)NG報告

    >>287
    そういやエターナルズだとバットマンの名前出てたな

  • 296名無し2023/05/02(Tue) 13:17:30ID:k1NjMyNDQ(1/1)NG報告

    迷走してると見せかけて実は最初から何もブレてないんだよということを話数掛けてじっくり見せつけてくるの良いよね…

  • 297名無し2023/05/02(Tue) 13:18:59ID:g4MDgzNTg(1/1)NG報告

    https://twitter.com/m78_imagination/status/1653248007582908417
    レグロス登場キャラのサンプルボイス、今回はアルビオ
    中の人は増田俊樹さんである

  • 298名無し2023/05/02(Tue) 13:26:31ID:k3NDAwNzI(1/1)NG報告

    >>297
    なんかどっかで聞いたことのある声でございますなぁ…

  • 299名無し2023/05/02(Tue) 13:28:45ID:Q1ODk2OTg(1/1)NG報告

    >>292
    マジで空気冷えきってたよ
    鎧武自体コラボやりまくってた作品だけど、あれはホントに滑ってた(鎧武は一切悪くないけど

  • 300名無し2023/05/02(Tue) 13:43:27ID:k0Mjc4NDI(1/1)NG報告

    >>296
    むしろ真実が明かされる度に研がれていってたっていうね

    ジャマグラ序盤はライダー目線なんで傍迷惑でしかなかったがデザグラの詳細が判明した今だとこうなるしかないよなと納得せざるを得ない

  • 301名無し2023/05/02(Tue) 13:44:29ID:c1MjM0NjY(1/1)NG報告

    >>289
    英寿は混沌・善かな

  • 302名無し2023/05/02(Tue) 13:49:42ID:U4MTAwNDA(1/3)NG報告

    >>301
    ギルと同じアライアメントか

  • 303名無し2023/05/02(Tue) 13:51:54ID:YzMTE4ODQ(1/5)NG報告

    >>296
    「ライダーをぶっ潰す!」のスタンスが明らかになるとそりゃ映画で浅倉には絶対勝てねぇよ…となる

  • 304名無し2023/05/02(Tue) 13:58:15ID:U4MTAwNDA(2/3)NG報告

    >>303
    ベルトのコアついたまま倒したら問答無用で餌だからわざわざ解除してコアを抜いてコアを握り潰す、で、市なないようにはしてるよね

  • 305名無し2023/05/02(Tue) 14:02:57ID:U4MTAwNDA(3/3)NG報告

    この人達再び祢音の真実を知ったと思うけど
    「お逃げください!お嬢様!!」
    「私達に構わず逃げて!」のところが前回で1番好きな場面だったりする

  • 306名無し2023/05/02(Tue) 14:05:11ID:U1NjgyMjg(53/141)NG報告

    好きな共闘シーン

    GIF(Animated) / 491KB / 5130ms

  • 307名無し2023/05/02(Tue) 14:16:38ID:EyNjA2NjY(1/1)NG報告

    >>300
    研がれてるっつか削がれてる?
    デザグラが興行(後聞き)⇒運営もライダー(後知り)で一般人目線でも傍迷惑な憂さ晴らしがどんどん壮大に世界から肯定されていって引き際がなくなっていってる
    御託並べてもデザグラがあるから人間は争う云々で本人の世間知らずが滲み出ちゃうの悲しいね

  • 308名無し2023/05/02(Tue) 14:48:53ID:QwMDk4MTY(1/3)NG報告

    >>306
    4ライダーと互角に戦えたあたり原典よりもかなり強いよねこの地獄大使

  • 309名無し2023/05/02(Tue) 14:50:58ID:E5ODY3ODY(1/1)NG報告

    >>306
    RXだけ全部の攻撃を捌いてるし、カブトは即座に起き上がって殴りに行ってるな

  • 310名無し2023/05/02(Tue) 14:55:52ID:YzMjA4NjA(1/1)NG報告

    >>287
    トランスフォーマーダークサイドムーンだと序盤にホィーリーとブレインズがカーリーの家でテレビでスタートレック見ているシーンでホィーリーが「これ見たことあるぜスポックがおかしくなるやつ」的なセリフあるけど、ただスタトレネタってだけでなくダークサイドムーンのセンチネルの声が初代スポックのレナードニモイだから後のセンチネルの裏切りを示唆するネタだったとかあったな。

  • 311名無し2023/05/02(Tue) 15:01:14ID:kyMjg1MjI(1/1)NG報告

    >>287
    やっぱ監督とかスタッフ見て育ったファンがいるんだろうね

  • 312名無し2023/05/02(Tue) 15:01:49ID:U1NjgyMjg(54/141)NG報告

    アナザーキバのデザインはお供と並んでも違和感ないよね

  • 313名無し2023/05/02(Tue) 15:05:20ID:EyODc5NTY(1/1)NG報告

    >>282
    といっても世代によって知識や認識に差があるだろうし…?例えば「マリオカート」を知っていても、「多彩なマシンがある」ってのは知らない世代だって居ると思うし、それこそ、一作目とか1-1しか知らない世代は多いと思う。

    …その必要は全く無いけど、散りばめられた全てのファンサービスを拾える人はそう多くは、無いと思うな。

  • 314名無し2023/05/02(Tue) 15:08:36ID:k4NjYwMzA(3/5)NG報告

    >>309
    なんならクロックアップ対策に真っ先にカブト狙ってるまである。その後宿敵ダブルライダーという順
    RXは...最初に狙ったら攻撃がそこで止まる?切り払ってるし

  • 315名無し2023/05/02(Tue) 15:11:59ID:U1NjgyMjg(55/141)NG報告

    風都探偵時の翔太郎とフィリップなら初登場補正なくてもこれぐらいできそう

    GIF(Animated) / 498KB / 7300ms

  • 316名無し2023/05/02(Tue) 15:39:24ID:QwMDk4MTY(2/3)NG報告

    >>315
    W超全集によると亜紀ちゃんが風都来る少し前にいきなり飛ばされたらしい

  • 317名無し2023/05/02(Tue) 15:44:40ID:QwMDk4MTY(3/3)NG報告

    >>314
    設定気にしない、て言われる監督だけどバトルとかアクションよく考えてるよね

  • 318名無し2023/05/02(Tue) 16:08:00ID:kzMjY1OTY(7/24)NG報告

    クモオーグのマスクデザインについて、蜘蛛男の三つ目も取り入れられているという話だったけど
    スパイダーアンデッドの光る三つ目もいいセンスだったな……としみじみ思い出す
    クラブのマークとも重ねられているしね

  • 319名無し2023/05/02(Tue) 16:39:37ID:c0MDU1OTY(6/10)NG報告

    >>313
    拾える人は多くないけど別に拾う必要もないんだよ。医学に精通してないとブラックジャックやK2を楽しめないか?というとNOなのと同じで「なんかマリオカートっぽいことしてる」ってだけで観客は楽しめるし、なんならこれをきっかけに「最近のマリオカートってこんなのなんだな、遊んでみるか」となってもいい。というか新作出るたびにそこかしこでCMやってるから、極論すると全くプレイしたことなくても「あ、なんか見たことある」が楽しめるように出来ている。

  • 320名無し2023/05/02(Tue) 16:51:33ID:IyNTI5NjE(1/2)NG報告
  • 321名無し2023/05/02(Tue) 16:57:25ID:Y4MjAxMTI(1/1)NG報告

    >>318
    下級に毛が生えた程度かと思いきや、
    カード封印が働いてない不具合に気付き
    睦月に目を付けた上でわざと封印され
    睦月を拒絶してピーコックが落ちたのを見て動きを開始した結構な知恵者(運が良かったところも多そうだが)

  • 322名無し2023/05/02(Tue) 16:57:27ID:U4MzYxMzQ(1/1)NG報告

    >>291
    批評家が見るのは主に独自性、メッセージ性、芸術性かな。一般客はシンプルに娯楽性。

    あとはアカデミー賞とかは最近、黒人やアジア人使わないとそもそも選考にすら入らないみたいな基準が出来上がってる。

  • 323名無し2023/05/02(Tue) 17:00:42ID:QxMDE5MjA(1/2)NG報告

    ちょっくらユニバース収めしてきます
    楽しかった10回も同じ映画見たの初めてだ

  • 324名無し2023/05/02(Tue) 17:07:27ID:U1NjgyMjg(56/141)NG報告

    RXといえば地味にこれも凄いことしてるよね

    GIF(Animated) / 2.36MB / 0ms

  • 325名無し2023/05/02(Tue) 17:12:19ID:QxMDE5MjA(2/2)NG報告

    >>324これは…バイオライダーがチートすぎる…

  • 326名無し2023/05/02(Tue) 17:39:55ID:c0MDU1OTY(7/10)NG報告

    そういやスターウォーズが大ヒットした理由の一つに「やたらとメッセージ性を押し出した映画ばかりだった時代に、王道なシナリオの娯楽作品をお出ししたから」というのがあったんだっけねえ。

  • 327名無し2023/05/02(Tue) 17:41:46ID:M3ODQ4ODg(1/1)NG報告

    『英寿さんが!復活しました!ギラさんが生きてました!私は信じてましたよ!お二人を!』

  • 328名無し2023/05/02(Tue) 17:42:24ID:c4NDY0NjQ(3/3)NG報告

    >>322
    つまり参考にならないってコト!?

  • 329名無し2023/05/02(Tue) 17:42:40ID:c5MTg4MzQ(3/4)NG報告

    絶滅動物展のコレは草はえる。
    確かに、そう言えるっちゃ言えるけども…

  • 330名無し2023/05/02(Tue) 17:45:15ID:U1NjgyMjg(57/141)NG報告

    >>329
    ダメだった

  • 331名無し2023/05/02(Tue) 17:45:40ID:IxMzM1MDY(1/1)NG報告

    >>327
    ニチアサ三番勝負でなぜか君だけ勝っちゃったもんね

  • 332名無し2023/05/02(Tue) 17:52:09ID:U1OTQxNjQ(1/1)NG報告

    >>153
    確かドラゴンシーザーの元ネタだっけ?

  • 333名無し2023/05/02(Tue) 17:53:46ID:YwMjcwODg(1/1)NG報告

    >>327
    仮に本当にクロスオーバーする事になったら市民と一緒にギラ叩く側に回るんだろうな……公的にはギラ犯罪者でラクレス賢王だし

  • 334名無し2023/05/02(Tue) 17:57:07ID:c0MTkyNDY(1/1)NG報告

    >>333
    『オイオイ!!ソラがプリキュアだとオオオオオオ!?そうかいこいつがエル王女を誘拐した真犯人だな!カバトンはその協力者!』

  • 335名無し2023/05/02(Tue) 18:00:45ID:IwMjkyODY(1/1)NG報告

    >>334
    こいつほんま風見志郎みたいな奴やな…

  • 336名無し2023/05/02(Tue) 18:05:49ID:MyMjEwMjA(4/14)NG報告

    >>328
    作品の方向性とかは分かるんじゃないかな。
    批評家低評価一般客高評価は娯楽映画として良し。
    批評家高評価一般客低評価はメッセージ性はあるが退屈。
    両方高評価はメッセージ性も高いが作品としても面白い。
    みたいな感じで。

  • 337名無し2023/05/02(Tue) 18:19:46ID:IyNTI5NjE(2/2)NG報告

    >>324
    1人瞬時に対応してるのかっこいいシーン

    GIF(Animated) / 4.27MB / 5000ms

  • 338名無し2023/05/02(Tue) 18:58:13ID:kzMjY1OTY(8/24)NG報告

    >>320
    基本的に、プレバンの豪華版アイテムって
    『サイズアップして劇中イメージに近づける』ものが大半な中
    逆にサイズダウンして劇中に近づけるのは珍しいよな

  • 339名無し2023/05/02(Tue) 19:14:26ID:U1NjgyMjg(58/141)NG報告

    そういやこいつザビ男ってcv一緒だったな

  • 340名無し2023/05/02(Tue) 19:23:30ID:A1MDcxNDg(1/1)NG報告

    >>334
    声がデカイ市民(そのまんまの意味)
    ゴローゲは地味にサナギムに襲われたときある程度抵抗できてたのがおかしい

  • 341名無し2023/05/02(Tue) 20:03:49ID:U1NjgyMjg(59/141)NG報告

    >>142
    魔神柱もいい線行ってると思うんだがどう?

  • 342名無し2023/05/02(Tue) 20:04:24ID:Q0MTU4MDA(1/1)NG報告

    >>93
    これかなり豪華な…ステージだな

  • 343名無し2023/05/02(Tue) 20:17:37ID:MxNjY0MDI(1/1)NG報告

    戦極ドライバーがほぼ全て破壊された最終回をパスされても
    MOVIE大戦含む後日談を回して見せた鋼屋さんが
    今回のアーケードコラボでもIt's high quality...なものを出してきて
    今こんな表情になってる

  • 344名無し2023/05/02(Tue) 20:18:08ID:AxODE0Nzg(1/1)NG報告

    この作品何気に戦闘シーンは新撮でウルトラ6兄弟が怪獣軍団と入り乱れて戦うんよね

  • 345名無し2023/05/02(Tue) 20:21:01ID:Y1NDI3OTA(2/4)NG報告

    >>303
    実際、負けたときも流れも道長がトドメ刺す時に躊躇した隙にアドベント発動させてゲームエリア外にとばされたって流れやったしな

  • 346名無し2023/05/02(Tue) 20:25:01ID:Q2MzA0OTY(1/1)NG報告

    >>264
    いやマジで鋼屋さんいいシナリオ書くよねって今日の更新分で思ったわ

  • 347名無し2023/05/02(Tue) 20:31:13ID:U1NjgyMjg(60/141)NG報告

    >>344
    これって日本だと見られないんだっけ?

  • 348名無し2023/05/02(Tue) 20:31:33ID:k5Njk5MTA(1/1)NG報告

    今の道長みたらこの人はどう思うだろうか

    GIF(Animated) / 3.73MB / 5070ms

  • 349名無し2023/05/02(Tue) 20:36:43ID:U2NzU2NTg(1/1)NG報告

    >>339
    ついにfgoに出てきたな月の王様

  • 350名無し2023/05/02(Tue) 20:40:50ID:U1NjgyMjg(61/141)NG報告

    >>343
    分かるぞ!

  • 351名無し2023/05/02(Tue) 20:41:43ID:UyNjgzMjg(1/1)NG報告

    面白かったよねこの映画

  • 352名無し2023/05/02(Tue) 20:52:46ID:M5Mzg5MzY(1/1)NG報告

    >>351
    ラーメン屋行ったらうまいラーメンに餃子がついてきたって感じ

  • 353名無し2023/05/02(Tue) 20:54:06ID:U1NjgyMjg(62/141)NG報告

    >>351
    冬映画ならこれ好き

  • 354名無し2023/05/02(Tue) 20:54:26ID:cwOTY1Mzg(1/1)NG報告

    そういやマリオのネタバレ解禁って金曜0時からでいいのかな?

  • 355名無し2023/05/02(Tue) 21:00:15ID:YwMjg1OTg(1/2)NG報告

    >>349つまりザビは月の王で柏餅の王ってこと!

  • 356名無し2023/05/02(Tue) 21:01:11ID:AyOTA2Ng=(2/11)NG報告

    >>354
    なんでマリオの話ここでするの?

  • 357名無し2023/05/02(Tue) 21:01:59ID:YxMjA4NTY(1/1)NG報告

    >>356
    え!?今更!?

  • 358名無し2023/05/02(Tue) 21:02:51ID:MyMjEwMjA(5/14)NG報告

    >>347
    公式に見るにはビデオテープかLDしか無いからほぼ不可能かな。タイ版を輸入するならDVDがあるけど。

  • 359名無し2023/05/02(Tue) 21:03:12ID:AyOTA2Ng=(3/11)NG報告

    >>357
    それは特撮ヒーローが元だから解る
    マリオはゲームでしょ、やるんだったらその他スレでしょ
    それともなに、魔界帝国引き合いに出して特撮だからって強弁する?

  • 360名無し2023/05/02(Tue) 21:04:59ID:Q1NDg2NzA(1/1)NG報告

    >>354
    それでいいよ!

  • 361名無し2023/05/02(Tue) 21:06:05ID:MyMjEwMjA(6/14)NG報告

    >>357
    グリッドマンは特撮原作なのでまあ、分かるが別にマリオは特撮が原作でも何でも無いからなぁ・・・
    何故かマリオはOKみたいな雰囲気出てるけど。

  • 362名無し2023/05/02(Tue) 21:08:15ID:Y1NTM3MDg(1/1)NG報告

    てかダイナゼノンって令和2年(2020年)なんだね,2021年じゃないんだ…意外…

  • 363名無し2023/05/02(Tue) 21:12:24ID:U1NjgyMjg(63/141)NG報告

    ユニバースファイターってシンプルにかっこいい造形よね

  • 364名無し2023/05/02(Tue) 21:39:09ID:I5OTMxOTg(1/1)NG報告

    https://twitter.com/redol_0h0w0m0/status/1653370168188305408?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
    令和の父親ライダーは子供思い家族思いの良い人が殆どだが変身しない父親(天津の父親、ダディ、袮音パパ、緑川博士)は碌なのがいない

  • 365名無し2023/05/02(Tue) 21:45:25ID:cyOTE2MzQ(1/27)NG報告

    スナイダーズカット
    バットマンの弱点はロビン
    故にジョーカーとハーレクインがロビンをさつ害し、ハーレクインは投獄
    ジョーカーがクリプトナイトの在り処を知っているから、渋々バットマンが対スーパーマンのために手を組んだ
    というのがあの未来世界の流れなのね
    続編あったらジョーカー視点からのスタートで、ロビンさつ害から始まってたのか
    見たかったなぁ、続編

  • 366名無し2023/05/02(Tue) 21:45:39ID:U0MTYyMTQ(2/3)NG報告

    今更ながら風都探偵最新刊買ったけどジョーカードーパントが出る!ってのが1番気になってたのに読み終わったら矢ノ神夜一(デスドーパントの人)がすごいお気に入りになってた
    殺しには執着しないで仕事なんだから楽が1番って姿勢とか「悪くない」って口癖とか
    ジョーカー戦で若干小物化したけど最期の言葉まで「……まあ悪くない」だったのがこう……いいよね

  • 367名無し2023/05/02(Tue) 21:46:20ID:cyOTE2MzQ(2/27)NG報告

    >>357
    マリオは型月以外の作品スレあるから、そこのがいいかも

  • 368名無し2023/05/02(Tue) 21:47:21ID:cyOTE2MzQ(3/27)NG報告

    >>366
    外道でも最後の最後まで己のスタイル貫くの、いいよね

  • 369名無し2023/05/02(Tue) 21:48:08ID:c1OTkyMDI(1/1)NG報告

    >>364
    正直そろそろ毒親ばっか出すのやめてほしいんだけどなぁ
    普通に頼る両親キャラ出してくれよ

  • 370名無し2023/05/02(Tue) 21:51:11ID:A3NjU1MDI(1/1)NG報告

    エイリアンはドラマも新作やるのね
    https://theriver.jp/fx-alien-chandler/

  • 371名無し2023/05/02(Tue) 22:02:45ID:U1NjgyMjg(64/141)NG報告

    しかし景和は復活したら闇落ちしてないか心配よね

  • 372名無し2023/05/02(Tue) 22:03:17ID:cyNTc0MjY(1/1)NG報告

    最初の頃はどのライダーのデスゲームよりまともと言われてた頃が懐かしいよね

  • 373名無し2023/05/02(Tue) 22:10:52ID:U1NjgyMjg(65/141)NG報告
  • 374名無し2023/05/02(Tue) 22:22:02ID:cyOTE2MzQ(4/27)NG報告

    >>371
    英寿とはしばらくギクシャクしそうなの辛い

  • 375名無し2023/05/02(Tue) 22:26:44ID:M4MzE1MDg(1/1)NG報告

    >>373
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本の特撮テレビ番組一覧_(1970年代)  


    しっかし70年代の東映や円谷って昭和ライダーと昭和ウルトラマン作りながら並行して他の作品も作ってたんだな

  • 376名無し2023/05/02(Tue) 22:43:57ID:YyMTIyNjQ(1/1)NG報告

    人少なねえ!

  • 377名無し2023/05/02(Tue) 22:46:09ID:ExOTg0ODg(1/1)NG報告

    >>148
    そういや戦隊でバッタロボって珍しい気がする

  • 378名無し2023/05/02(Tue) 23:32:54ID:QyMjgzNTg(1/1)NG報告

    https://twitter.com/Takahito_Omori/status/1653393511625142272
    今回でキングオージャーの追加戦士が発表されたけど大森さん、脚本家からこう提案されて「もうやった」と断った模様
    ビルドで既にやったもんねえそれ

  • 379名無し2023/05/02(Tue) 23:38:16ID:c0MDU1OTY(8/10)NG報告

    >>377
    ライダーなら何人かいるんだけどねえ。

  • 380名無し2023/05/02(Tue) 23:43:31ID:gzMjY2MTQ(14/29)NG報告

    >>349
    特撮でも燃えポイントだけど旧作キャラ出たら嬉しくなるよね

  • 381名無し2023/05/03(Wed) 00:30:33ID:kwMDA4MjM(5/7)NG報告

    >>380
    すいませんドシリアスなタイミングでボケようとするのやめてもらっていいっすか

  • 382名無し2023/05/03(Wed) 01:01:50ID:E0MzcyNTk(1/4)NG報告

    >>369
    ライダーの悪いとこほぼやってないリバイスのパパさんっていいキャラだったんだなぁ。

    比較対象が悪い?それは……そう。

  • 383名無し2023/05/03(Wed) 01:17:39ID:cyMTU3MDE(5/27)NG報告

    「ピーター」、デップー3にも出るのか

  • 384名無し2023/05/03(Wed) 02:10:58ID:kzNjg5MzM(1/1)NG報告

    >>284
    これ今見ても十分面白いんよね

  • 385名無し2023/05/03(Wed) 02:12:29ID:c1ODg4NDI(66/141)NG報告

    この映画でどんくらい世界変わるんだろうな…

  • 386名無し2023/05/03(Wed) 02:28:06ID:k2MDMxMjg(1/1)NG報告

    >>341
    こいつらもいかにも特撮の敵幹部って感じがする

  • 387名無し2023/05/03(Wed) 02:29:42ID:MzMTAzMjc(1/1)NG報告

    >>380
    新旧ヒーローの共演は良いものだ

  • 388名無し2023/05/03(Wed) 02:30:14ID:U3MjU4ODA(1/2)NG報告

    >61乙

  • 389名無し2023/05/03(Wed) 02:31:01ID:U3MjU4ODA(2/2)NG報告

    >>388
    誤爆しました失礼

  • 390名無し2023/05/03(Wed) 06:48:05ID:A4MTYwMjE(12/28)NG報告

    >>382
    毒親要素はパパ崎が全て持ってったようなもんだしな
    いや、あの人、親以前に人としてもちょっとどうかと思うとこめっちゃあるが

  • 391名無し2023/05/03(Wed) 07:05:06ID:kwNjg5NzM(1/2)NG報告

    >>380
    ドラコーの3臨といい、経験があるからか特撮な燃えポイントも凄い入れてきてる今回

  • 392名無し2023/05/03(Wed) 07:09:33ID:c0MjA2NzE(15/29)NG報告

    >>391
    鋼屋さん、ハッピーエンドの持って行き方本当に綺麗よね
    スパロボのライターもして欲しいけど彼方は作品が多岐に渡りすぎて把握出来ない、て言ってたな

  • 393名無し2023/05/03(Wed) 07:35:13ID:U0MzM1NDE(1/2)NG報告

    >>1
    マスターアルーデはチャンプを思い起こさせるな

  • 394名無し2023/05/03(Wed) 07:39:40ID:U0MzM1NDE(2/2)NG報告

    そういや今回のイベントに出てきた邪ンヌがライダー春映画のモブライダーとか言われててダメだった

  • 395名無し2023/05/03(Wed) 07:44:16ID:I0MzU0NTc(1/1)NG報告

    rxの時といいこの作品の1号のアクションってかなりスピーディーになってるよね

  • 396名無し2023/05/03(Wed) 07:48:57ID:c1ODg4NDI(67/141)NG報告

    ゴルドルフ所長がDGP参戦したらどんなライダーに変身するかな

  • 397名無し2023/05/03(Wed) 08:01:24ID:k2Njk0MjE(1/1)NG報告

    >>395
    スーパー1のパワーハンドの演出がなんかメタルヒーロー 風になってたなそういや

  • 398名無し2023/05/03(Wed) 08:03:35ID:M0ODA0NTA(1/1)NG報告
  • 399名無し2023/05/03(Wed) 08:15:34ID:A0NDkzMDE(1/1)NG報告

    この造形独特でいいよね

  • 400名無し2023/05/03(Wed) 08:16:22ID:M4MzUyNDI(1/1)NG報告

    >>363
    まさかここから更に合体するとはな

  • 401名無し2023/05/03(Wed) 08:20:05ID:c0MjA2NzE(16/29)NG報告

    >>394
    的確過ぎる…
    ギル、モレー(男)、シータはピックアップされた歴代ライダーからのゲスト(555、ウィザード、ゾルダみたいな)
    プーリンが、3号のゼロノス的な立ち位置か

    スカサハ、インド兄弟は大戦の昭和ライダーかな

  • 402名無し2023/05/03(Wed) 08:21:09ID:c0MjA2NzE(17/29)NG報告

    >>400
    小説版ユニバースでマックスグリッドマンとか披露したし、発売時のシークレット要素てそれな気がする

  • 403名無し2023/05/03(Wed) 08:32:03ID:c1ODg4NDI(68/141)NG報告

    >>402
    確か小説版だとユニバースファイターとグリッドナイトとの各アシストウェポンとの個別合体があるんだっけ?

  • 404名無し2023/05/03(Wed) 08:42:43ID:A1NDY2NTY(1/1)NG報告

    >>403
    そうそう
    マッドオリジンがひたすら殴られて、ノワールドグマがひたすら殲滅される奴
    ちなみにダイナソルジャー各種合体もあるよ

  • 405名無し2023/05/03(Wed) 08:51:24ID:Q4MTEwODk(1/1)NG報告

    >>404
    >>403の形態も含めて、改めて見るとグリッドマンとグリッドナイトの形態数多いな

  • 406名無し2023/05/03(Wed) 08:55:38ID:c1ODg4NDI(69/141)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/so25590128

    戦隊でこんなに戦隊メカじゃない普通の戦闘機の模型が出てくるなんて珍しいな


    あとオーレンジャー って型月的にも神秘やばそう

  • 407名無し2023/05/03(Wed) 08:58:38ID:k1NjUyNzc(4/14)NG報告

    >>406
    カルデア同様に国連が関わってるからねぇ…

  • 408名無し2023/05/03(Wed) 09:01:27ID:gzNjA2OTc(1/2)NG報告

    >>406

    6億年前って余裕でギルガメッシュ や怪獣使いやエターナルズやテスアダムより前の時代だよな

  • 409名無し2023/05/03(Wed) 09:03:03ID:gzNjA2OTc(2/2)NG報告

    >>402
    昨日買って読み始めた

  • 410名無し2023/05/03(Wed) 09:03:11ID:IwOTE2NDg(1/14)NG報告

    >>407
    ロマニと旧知の仲なUAOHの方々概念

  • 411名無し2023/05/03(Wed) 09:04:46ID:IwOTE2NDg(2/14)NG報告

    >>409
    シーンの補足もあるけど劇場でしか分からない要素もあるから凄いわ、グリッドマンユニバース

  • 412名無し2023/05/03(Wed) 09:12:12ID:E4NTI4NTI(1/1)NG報告

    >>407
    国連傘下っていうと科学特捜隊、シンフォギアのS.O.N.G.やS.H.I.E.L.D.やアベンジャーズもだっけ?

  • 413名無し2023/05/03(Wed) 09:13:08ID:c1ODg4NDI(70/141)NG報告
  • 414名無し2023/05/03(Wed) 09:16:56ID:Y0NjY2MDQ(1/1)NG報告

    >>413
    良いことだ

  • 415名無し2023/05/03(Wed) 09:17:51ID:k5MDU4NTI(1/2)NG報告

    >>409
    夢芽が水門から落ちたとき、夢芽の中で助けてくれたのは蓬ってことになっているらしく
    ちせが「え、南さん助けたのゴルドバーンですよね……!?」ってなっているのが面白かった

  • 416名無し2023/05/03(Wed) 09:21:32ID:kwNjg5NzM(2/2)NG報告

    >>415
    夢芽「水門から落ちた時助けてくれたの?(すーっ...ミナミー!)蓬だったよ」
    ちせ「今ゴルドバーンの記憶消した上にシーンの時系列差し替えませんでした!?」

  • 417名無し2023/05/03(Wed) 09:23:30ID:c1ODg4NDI(71/141)NG報告

    小説はね…ああ尊い・・・

  • 418名無し2023/05/03(Wed) 09:23:35ID:k5MDU4NTI(2/2)NG報告

    https://www.pixiv.net/artworks/90655619#big_0

    このシーン皆んなが良く考える理想の共闘シチュだよね…なおここがまだ中盤だった模様

  • 419名無し2023/05/03(Wed) 09:24:09ID:Y0Njk1MzE(1/1)NG報告

    オーレンジャー といえばやはりこの水着回が印象深い

  • 420名無し2023/05/03(Wed) 09:24:24ID:IwOTE2NDg(3/14)NG報告

    >>415
    カップル見守るの大好きマックスさん
    あとほぼ直人なバイク便の兄さん

    映画ではっきり青い目になってたことの答え合わせか小説版で直人本人じゃないけどあの世界での直人らしい数行の地の文と追加セリフよ

  • 421名無し2023/05/03(Wed) 09:25:30ID:QxNjQ1MDE(1/2)NG報告

    >>406
    やっぱ三浦参謀長の安心感凄いわ…

  • 422名無し2023/05/03(Wed) 09:25:39ID:QxNjQ1MDE(2/2)NG報告
  • 423名無し2023/05/03(Wed) 09:25:58ID:IwOTE2NDg(4/14)NG報告

    >>416
    ドン引くちせ
    把握する六花
    寝るまで惚気と愚痴をいう夢芽

  • 424名無し2023/05/03(Wed) 09:26:23ID:IwOTE2NDg(5/14)NG報告

    >>422
    宮内洋強すぎなんよ

  • 425名無し2023/05/03(Wed) 09:29:09ID:A4ODAzMTc(1/1)NG報告

    >>133
    割と期待してる

  • 426名無し2023/05/03(Wed) 09:34:42ID:IwOTE2NDg(6/14)NG報告

    >>425
    究極のゲッターになって欲しい

  • 427名無し2023/05/03(Wed) 09:36:01ID:Y5MDgwMDU(1/1)NG報告

    >>425
    https://twitter.com/BIGONE_tokyo/status/1653313919229001728?s=20
     
    クラファン終わったけど余裕で目標金額オーバーになってて草
    やっぱゲッターファンはカネ持ってるんだなぁ

  • 428名無し2023/05/03(Wed) 09:39:38ID:c1ODg4NDI(72/141)NG報告

    >>426
    推しの子の影響でネットミームになるとはね

  • 429名無し2023/05/03(Wed) 09:41:25ID:gyMDI2NTI(1/1)NG報告

    >>427
    ウルトラカッケェデザインでございますなぁ!ハルキの世界の!特空機をおもいだすぜ!

  • 430名無し2023/05/03(Wed) 09:45:01ID:g3MzI4Nzg(1/1)NG報告

    >>424
    メタルヒーロー の世界にも宮内洋顔はいるからな…

  • 431名無し2023/05/03(Wed) 09:47:25ID:YwMjA2MDM(1/1)NG報告

    ザバットマン見て面白かったからペンギンのスピンオフも楽しみなんよねぇ〜

  • 432名無し2023/05/03(Wed) 09:47:45ID:IwOTE2NDg(7/14)NG報告

    >>428
    新たにゲッターロボ ファン獲得になるとは思わなかったぜ

  • 433名無し2023/05/03(Wed) 09:51:11ID:c1ODg4NDI(73/141)NG報告

    今日はこの二つが公開か

  • 434名無し2023/05/03(Wed) 09:52:50ID:c1ODQwNTU(1/1)NG報告

    >>359
    てことはこの二つもアニメ映画だから、このスレでは語ったらダメなのか…気をつけなければ…案外語れる作品少ないなこのスレ

  • 435名無し2023/05/03(Wed) 09:54:11ID:Q0ODcwNjc(1/1)NG報告

    >>422
    >>430
    ゴーカイとスペスク世界は同じ顔のヒーローの人結構いそうだな

  • 436名無し2023/05/03(Wed) 09:56:33ID:U1MzY3MjY(1/1)NG報告

    >>411
    やっぱ本編前に六花さんに告白したんだな裕太
    返事待ちしてるときにグリッドマンに憑依されたみたいだった

  • 437名無し2023/05/03(Wed) 09:56:57ID:Y4ODA0Njg(1/1)NG報告

    >>409
    >>413
    ちょっと興味湧いたから読んでみようかな

  • 438名無し2023/05/03(Wed) 09:57:49ID:IwOTE2NDg(8/14)NG報告

    >>435
    ギャバン!デンジブルー!バトルケニア!
    うぬら大葉三人衆か!!

  • 439名無し2023/05/03(Wed) 10:01:16ID:k0NjYwNzA(1/1)NG報告

    >>434
    この二つは別に大丈夫でしょ

  • 440名無し2023/05/03(Wed) 10:01:47ID:IwOTE2NDg(9/14)NG報告

    >>437
    最終回後に六花も返事しようとしたけど裕太がマジで忘れてたから一年先延ばし、というね
    結果として六花はどんどん好きになっていったみたいだから良かったんだが

  • 441名無し2023/05/03(Wed) 10:01:58ID:Q5ODc4MzE(1/1)NG報告

    >>395
    やっぱ大野剣友会じゃないと動きが全然違うよね

  • 442名無し2023/05/03(Wed) 10:03:37ID:AwOTM2NzA(1/1)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=t2sUnpW0Cug
    https://theriver.jp/mario-training/  

    クオリティ高えーなそりゃあ売れるわこの映画

  • 443名無し2023/05/03(Wed) 10:04:45ID:YyNTc0ODg(1/1)NG報告

    >>433
    よりによってガーディアンズとドンブラとゼンカイとか濃い奴らが一辺に来やがった!

  • 444名無し2023/05/03(Wed) 10:11:31ID:Q2NDAyNzU(1/1)NG報告

    シンウルやシン仮面ライダーみたいな初代や過去作のリブートもいいが…完全オリジナルの映画ウルトラマンやライダーもいつか観たいよね

  • 445名無し2023/05/03(Wed) 10:14:16ID:AyODYzOTk(1/2)NG報告

    夜勤明けに朝一の映画は流石にキツイからパンフレットだけ確保してきた

  • 446名無し2023/05/03(Wed) 10:15:26ID:c1ODg4NDI(74/141)NG報告

    >>445
    お疲れ様です!

  • 447名無し2023/05/03(Wed) 10:15:39ID:YxMTQwOTM(1/3)NG報告

    >>427
    面白い作品を作る監督さんだから成功してほしい

  • 448名無し2023/05/03(Wed) 10:17:54ID:IwOTE2NDg(10/14)NG報告

    >>444
    わかる
    ある意味Rebootかつ新作のultraman(ネクストのやつ)とか良かったね

  • 449名無し2023/05/03(Wed) 10:21:02ID:AyODYzOTk(2/2)NG報告

    いつも通りドラマ組のパンフレットあるから欲しい人は気をつけて
    今回はアイ・アム・グルートのが売ってるよ

  • 450名無し2023/05/03(Wed) 10:22:30ID:U1Mjg0OQ=(4/11)NG報告

    >>447
    ブレイブストーム面白かったけど公開タイミングのせいで見せ場として用意してた山本さんのアクションシーンが逆にもったいない扱いされてて可哀そうだった

  • 451名無し2023/05/03(Wed) 10:25:38ID:A0NjAzMDM(1/1)NG報告

    >>427
    まあゲッターもうそろそろ50周年(漫画もアニメも西暦1974年)やしその頃の視聴者なんてもうお爺ちゃんだしな…金持ってるだろうね

  • 452名無し2023/05/03(Wed) 10:27:23ID:c1ODg4NDI(75/141)NG報告

    確か実写ゲッターはウルトラ銀河伝説と同じプロデューサーなんよね

  • 453名無し2023/05/03(Wed) 10:32:21ID:kzOTYxNTk(1/1)NG報告

    >>452
    つまりベリアルとゼロの生みの親の人か!!

  • 454名無し2023/05/03(Wed) 10:35:48ID:IwOTE2NDg(11/14)NG報告

    >>453
    面白い作品作る人よ

    >>450に触れられてるブレイブストームとか良かったし

  • 455名無し2023/05/03(Wed) 10:36:23ID:k1MTU0NDg(1/1)NG報告

    >>444
    >>448
    既存作品と世界観繋がってても繋がってなくてもどっちもいいから、小説や漫画やアニメで一本完成オリジナルの特撮ヒーローは見たくなる時あるよね

    仮面ライダーEVEとかそれっぽい

  • 456名無し2023/05/03(Wed) 10:38:19ID:U1Mjg0OQ=(5/11)NG報告

    >>453
    ついでに言うと坂本監督呼んで円谷にコスパの良い撮影方法の伝授を手伝った人でもある

  • 457名無し2023/05/03(Wed) 10:39:03ID:c1ODg4NDI(76/141)NG報告

    >>456
    円谷の転換点だねまさに

  • 458名無し2023/05/03(Wed) 10:39:15ID:IwOTE2NDg(12/14)NG報告

    >>451
    生みの親の1人、石川先生は既にゲッター線と一体化して戦ってるしな
    ゲッター線と一つになる前に中島かずきさんに話す予定だった「虚無戦記に合流する流れと敵」は見たかったな

  • 459名無し2023/05/03(Wed) 10:40:06ID:c1ODg4NDI(77/141)NG報告

    >>451
    ウルトラマンレオと同年なんだねゲッターは

  • 460名無し2023/05/03(Wed) 10:40:47ID:QzNzUxNjI(1/1)NG報告

    >>419
    子供達には刺激が強すぎる回!!

  • 461名無し2023/05/03(Wed) 10:42:07ID:UwNjY2NzE(1/1)NG報告

    >>453
    なんか違和感あると思ったらこのゼロ、ブレスレット付けてないのか

  • 462名無し2023/05/03(Wed) 10:46:44ID:IwOTE2NDg(13/14)NG報告

    >>459
    当時の児童書に石川先生作画のレオとゲッターロボ が戦う企画や共闘する漫画あったりする
    漫画の竜馬が空手家でレオも拳法家なのは当時の流行りだからだしね
    ちなみにグレートマジンガーもほぼ同期だからグレートもバックスピンキック、ニーパルスキックが追加兵装である

  • 463名無し2023/05/03(Wed) 10:47:57ID:ExNjM1Nzk(1/1)NG報告

    >>456
    坂本監督は銀河伝説を経てそこからwの本編や映画やvシネ とかでどんどん東映特撮に関わっていくんよね

  • 464名無し2023/05/03(Wed) 10:51:32ID:IwOTE2NDg(14/14)NG報告

    >>461
    ちなみにこの本でダークスパークウォーズで封印されてたウルトラマン達が不在で宇宙の平和は大丈夫だったの?について回答があった唯一の書籍

    封印解除されたらきちんと元の時代、元の宇宙に帰される優しい仕組みでウルトラマン不在で数百年てのは起こらないルギエルの優しさを感じる

  • 465名無し2023/05/03(Wed) 11:06:54ID:YyNzAzOTQ(9/24)NG報告

    もう指摘されているとは思うが
    パンクジャックが復活したとして、装備がモンスターだとナッジスパロウと被るよな
    入れ違いでナッジスパロウが退場するのか、別の装備を使うのか……

  • 466名無し2023/05/03(Wed) 11:09:31ID:Y2NTQxMTE(1/1)NG報告

    >>419
    (水着よりこの悪堕ちシーンしか覚えてないんだよなあ...性癖の芽生えだったから仕方ないけど)

  • 467名無し2023/05/03(Wed) 11:18:09ID:g1MzgyOTM(1/1)NG報告

    >>462
    72年
    初代ライダー&ウルトラA&マジンガーZ

    74年
    X&アマゾン&ウルトラマンレオ&グレートマジンガー&ゲッターロボ

    75年
    ゴレンジャー&ストロンガー &ゲッターG&グレンダイザー

    79年
    初代ガンダム&バトルフィーバーJ&スカイライダー &ザ⭐︎ウルトラマン


    70年代は特撮もアニメも濃いな…

  • 468名無し2023/05/03(Wed) 11:21:47ID:c1ODg4NDI(78/141)NG報告

    アニメで動くダイナドラゴンも見たいものだ

  • 469名無し2023/05/03(Wed) 11:31:10ID:g4NTcxNjc(1/1)NG報告

    >>398
    ちょっと待って!?なんかこの作品えらいオトナな作風だな…これちゃんと子供受けしたのかなぁ

  • 470名無し2023/05/03(Wed) 11:34:57ID:I4MTQwMjA(1/1)NG報告

    そういやこの礼装、実質G4とか言われてたな

  • 471名無し2023/05/03(Wed) 11:46:02ID:Q2ODI0ODk(1/1)NG報告

    >>463
    いや多分東映特撮で最初に関わったのってゲキレンジャーオープニングの海外撮影分だと思うぞ

    塚田PがWで呼んだのってそこの縁では

  • 472名無し2023/05/03(Wed) 11:51:08ID:c1ODg4NDI(79/141)NG報告

    超全集の電子化はほんと助かる
    https://twitter.com/Televi_Kun/status/1644443680051286016?s=20

  • 473名無し2023/05/03(Wed) 11:51:45ID:Y3NDQzMzg(1/1)NG報告

    >>409
    ノベライズ版読んでから映画見ると、あ、ここってそう言う事だったのか!!って驚くシーン多いよね。

  • 474名無し2023/05/03(Wed) 11:53:30ID:I0ODc3NjI(1/1)NG報告

    >>412
    アベンジャーズはどっちかというとシビルウォーで国連所属にされそうになったが正しいねぇ

    いや実際国連所属になっててたらピーターとか自由に行動できずに制限されてたよね

  • 475名無し2023/05/03(Wed) 11:55:31ID:g2OTU4ODQ(1/1)NG報告

    メイン武器が鎌って珍しいな
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UximJgdOaq4

  • 476名無し2023/05/03(Wed) 11:59:54ID:c1ODg4NDI(80/141)NG報告

    実写といえば日本版のシティーハンターも予定されてるね

  • 477名無し2023/05/03(Wed) 12:06:57ID:c4OTY4NTM(1/1)NG報告

    ガーディアンズ見てきた…"ガチで”面白かった

  • 478名無し2023/05/03(Wed) 12:18:29ID:k0MTgzMTE(1/1)NG報告
  • 479名無し2023/05/03(Wed) 12:21:17ID:cyMTU3MDE(6/27)NG報告

    >>470
    これでメカメカしい仮面着けたら、ほぼ特撮ヒーロー

  • 480名無し2023/05/03(Wed) 12:21:59ID:cyMTU3MDE(7/27)NG報告

    >>475
    主人公が純粋なヒーローではないの、井上さんの平常運転になってきたね

  • 481名無し2023/05/03(Wed) 12:44:39ID:Q3OTYwNTM(1/2)NG報告

    https://twitter.com/abe_atsuize/status/1653590601680703489
    完全に洗脳ツイートなんよ
    カシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチカシワモチ

  • 482名無し2023/05/03(Wed) 12:46:38ID:A4MTYwMjE(13/28)NG報告

    >>469
    受けなかったので途中から解りやすいレベルで路線変更した
    それはそれとして主武装のディテクターの玩具はめっちゃ評価高い

  • 483名無し2023/05/03(Wed) 13:33:44ID:cyMTU3MDE(8/27)NG報告

    シンの一文字の本郷見送ったあとの独白シーンのカット部分公開されてんね
    「お嬢さんの命の代償か……」の前にあんだけ喋ってたんだ
    かーなーり重い………

  • 484名無し2023/05/03(Wed) 13:52:43ID:MxMjU3MDM(4/4)NG報告

    >>432
    変な動画で何故か意図しない宣伝になって売り上げが上がる…流れとしてはティ―ダの血〇歩MADと似てるな()

  • 485名無し2023/05/03(Wed) 14:16:36ID:c1ODg4NDI(81/141)NG報告
  • 486名無し2023/05/03(Wed) 14:17:19ID:YzNDM1NDk(1/1)NG報告

    こいつがアダムか
    YouTubehttps://youtu.be/762d5B4T1GI

  • 487名無し2023/05/03(Wed) 14:20:03ID:Y0Mjc4NDg(1/1)NG報告

    トリプルライダー良いよね

  • 488名無し2023/05/03(Wed) 14:49:45ID:c1ODg4NDI(82/141)NG報告

    そういやムーンナイトはMCUでは珍しく他の作品の言及皆無だったな

  • 489名無し2023/05/03(Wed) 15:06:21ID:c5MDI5Mjk(1/1)NG報告

    >>433
    展開も盛り盛りで無茶苦茶面白かったわ…

  • 490名無し2023/05/03(Wed) 15:09:21ID:QxODI2NTE(1/1)NG報告

    >>487
    刀持ってるだけの警官のくせにグロンギ相手に渡り合ってるのなんなの
    実は幕末出身者なの?

  • 491名無し2023/05/03(Wed) 15:12:53ID:IyNjM4OTQ(9/10)NG報告

    ボルテスレガシーも日本で公開か。

  • 492名無し2023/05/03(Wed) 15:13:07ID:A4MTYwMjE(14/28)NG報告

    >>490
    グロンギって対抗装備さえあれば人間でもどうにか出来るレベルでしかないし
    そういうの抜きにして強すぎ? それはそう

  • 493名無し2023/05/03(Wed) 15:14:54ID:c1ODg4NDI(83/141)NG報告

    >>492
    まあ他のライダー世界や他作品だと割と対処しやすい部類だと思う

  • 494名無し2023/05/03(Wed) 15:18:12ID:gyNTI3MjE(1/1)NG報告

    >>478
    この映画なんかみんな引退仄めかしてるけどどこまで本気にしていいんだ!?ガーフィールドしてない?

  • 495名無し2023/05/03(Wed) 15:18:14ID:c4Njk2Mjk(1/5)NG報告

    >>490
    凄まじく運が良くて死にづらいだけです。まぁグロンギ自体人数揃えて弱点突いたり装備揃えたりして殴れば倒せる存在ですし、アンノウンとかアンデッドとかミラーモンスターとは違って

  • 496名無し2023/05/03(Wed) 15:21:43ID:g5OTc5OTE(1/1)NG報告

    そういや今年のMCU作品って宇宙関連の話多いけど、今だに宇宙での指パッチン二次被害の詳細な掘り下げとかないよな

  • 497名無し2023/05/03(Wed) 15:30:31ID:Y0NjYxNTA(1/1)NG報告

    >>478
    いや最高だった!めっちゃ良かった!

  • 498名無し2023/05/03(Wed) 15:30:55ID:c1ODg4NDI(84/141)NG報告

    >>495
    ミラーモンスター は初見殺しすぎるわ

  • 499名無し2023/05/03(Wed) 16:00:48ID:A4MTYwMjE(15/28)NG報告

    >>496
    そもそも宇宙を舞台にした話自体あんまり無いし、余所の星の話なんてガチでどうでも良い要素だしで掘り下げるような部分じゃ無いからな

  • 500名無し2023/05/03(Wed) 16:01:17ID:Q3OTYwNTM(2/2)NG報告

    今回のオフショット
    誕生日を祝ってもらえるのはほんとおめでたくて良いね

  • 501名無し2023/05/03(Wed) 16:01:17ID:k1NjUyNzc(5/14)NG報告

    >>493
    グロンギはンはともかく、それ以外は超能力じみたおかしな能力が無い「等身大の恐怖」だからねぇ。
    トラックで轢殺とか人間でも出来るボソグ方法だし。

  • 502名無し2023/05/03(Wed) 16:06:42ID:kxMjQ2NjQ(1/1)NG報告

    >>380
    てかfateで先輩主人公キャラが助けに来てくれることってほぼないよね

  • 503名無し2023/05/03(Wed) 16:42:05ID:gwMTIxNjA(1/7)NG報告

    自衛隊の駐屯地を一人で壊滅できるグロンギとかできるの少なそうね、それこそゴくらいの強さがほしい

  • 504名無し2023/05/03(Wed) 17:03:21ID:k2NDgxNzg(1/1)NG報告

    GOG3にあやねるとあおちゃんいて驚いた
    声の幅広いね

  • 505名無し2023/05/03(Wed) 17:09:11ID:A2OTI0ODA(1/1)NG報告

    >>503
    漫画でガドル陛下がやったけど戦車の弾丸は受けずに避けるを選んだり、マシンガンの一斉射も途中でマズイと判断したのか死体を盾にしてたりきちんと自衛隊ならなんとかなる、けど…を見せてた

  • 506名無し2023/05/03(Wed) 17:13:09ID:Q0NjA4MjQ(1/1)NG報告

    >>502
    主人公周りやヒロイン、師匠、後輩が手助けしたりは良くあるけど本人がそのまま現れて、はEXTRAで生前のエミヤを士郎としてカウントすべきか、だがccc endで出たのとfgoコラボぐらいか

  • 507名無し2023/05/03(Wed) 17:22:02ID:c1ODg4NDI(85/141)NG報告

    >>386
    この悪の幹部大集合的な絵面!

  • 508名無し2023/05/03(Wed) 17:23:50ID:AzODQ3MDE(1/1)NG報告

    型月って特撮と違って先輩主人公だから歳上ってわけじゃないのが面白いよね

  • 509名無し2023/05/03(Wed) 17:28:33ID:E3MzQ0NzI(1/1)NG報告

    >>508
    ウルトラマンも最近そうなりつつあるよね
    ライダーもタケル殿が先輩戦士だけどエグゼイド組が歳上だから敬語だったり

  • 510名無し2023/05/03(Wed) 17:35:32ID:Y5NzcyMjU(1/1)NG報告

    ゴーオンジャーでこの子が一番好きだったなぁ

  • 511名無し2023/05/03(Wed) 17:36:04ID:c1ODg4NDI(86/141)NG報告

    そういや中国だとこういうショーやるらしいよ

  • 512名無し2023/05/03(Wed) 17:37:04ID:EzMDY3MTM(1/1)NG報告

    今年はシンゴジラ以来の日本の実写ゴジラがあるがなんとか良い感じの作品を見れたら良いなぁと思う

  • 513名無し2023/05/03(Wed) 17:38:36ID:c1ODg4NDI(87/141)NG報告

    アソーカのドラマ楽しみ過ぎるけど、これ初見の人はいきなり見ても楽しめるのかな?

  • 514名無し2023/05/03(Wed) 17:42:36ID:gzNDQ3ODQ(1/1)NG報告

    この4人の仲の良い公式イラスト良いよね

  • 515名無し2023/05/03(Wed) 17:44:04ID:gzMjU2MzM(1/1)NG報告

    ウルトラダークキラーまた再登場してこの形態も披露して欲しいぜ!

  • 516名無し2023/05/03(Wed) 17:48:56ID:k1NjUyNzc(6/14)NG報告

    >>512
    また自衛隊とドンパチやるところが見たいなって…

  • 517名無し2023/05/03(Wed) 17:50:33ID:c1ODg4NDI(88/141)NG報告

    >>516
    それもだが対抗怪獣も欲しいねぇ…新規怪獣で

  • 518しろ炭素2023/05/03(Wed) 17:51:32ID:I0MzM5MDE(1/1)NG報告

    >>512
    昭和の戦後直後が舞台みたいだしね
    情勢的にはまともに戦えるのが在日米軍、日本人は逃げ惑うしかないけど、どう描くのか楽しみ

  • 519名無し2023/05/03(Wed) 17:53:25ID:c1ODg4NDI(89/141)NG報告

    劉備がタイガってしっくりくるよね

  • 520名無し2023/05/03(Wed) 17:53:57ID:AyNDI1Njk(1/1)NG報告

    カメンライド Wは一回でいいから見たかったなぁ

  • 521名無し2023/05/03(Wed) 17:54:33ID:MxMDEwNDg(1/1)NG報告

    この小型バックルは登場しなそうだな

  • 522名無し2023/05/03(Wed) 18:04:58ID:YwMjgzNjc(1/1)NG報告

    >>409
    そういえば青年ナイトと素のキャリバーが対面してんのこのノベライズのイラストだけなのか

  • 523名無し2023/05/03(Wed) 18:10:36ID:c5MjI0NjA(1/1)NG報告

    https://s.famitsu.com/news/202304/26300849.html
    滅茶苦茶丁寧に作ってたんだな

  • 524名無し2023/05/03(Wed) 18:16:46ID:A1NDYzNjQ(1/1)NG報告

    >>406
    オーレンジャー みたいなガチガチの軍人戦隊好き

  • 525名無し2023/05/03(Wed) 18:22:30ID:cyMTU3MDE(9/27)NG報告

    >>520
    再生アナザーライダー戦で見てみたかったね
    あとは最強フォームへのカメンライドも

  • 526名無し2023/05/03(Wed) 18:26:34ID:k3NjY0ODQ(1/1)NG報告

    ガーディアンズハシゴしてvsドンブラ見るとマジで精神が疲れるぜ!

  • 527名無し2023/05/03(Wed) 18:31:03ID:E0MzcyNTk(2/4)NG報告

    シン仮面ライダーのデザインワークス買ったけど、なんだこの分厚さは!?

    ライダーの仮面(ヘルメット)デザインだけでも結構なページ数だったので、難航してたのがよく分かる。

  • 528名無し2023/05/03(Wed) 18:31:39ID:U2NjE3Njg(1/1)NG報告

    ガーディアン・オブ・ギャラクシーはとりあえずめっちゃ楽しかったとだけ

  • 529名無し2023/05/03(Wed) 18:33:22ID:cyMTU3MDE(10/27)NG報告

    >>527
    THE方面にアレンジしてみるか~→・・・・なんか違う→THEシリーズがリデザインの極致だし、開き直って初代ベースにしよ

  • 530名無し2023/05/03(Wed) 18:35:21ID:I3NjMwMjM(1/1)NG報告

    >>526
    そのままグリッドマンとシン仮面ライダーも見ようぜ?

  • 531名無し2023/05/03(Wed) 18:38:34ID:c1ODg4NDI(90/141)NG報告

    >>425
    成功すると良いよね

  • 532名無し2023/05/03(Wed) 18:39:13ID:Y1NDMxMzQ(1/1)NG報告

    >>512
    さんでもっと同じ年にガメラ新作と来年にモンスターバースの新作もあるというね…

  • 533名無し2023/05/03(Wed) 18:49:32ID:cwNTc5MDE(1/1)NG報告

    相棒劇場版のこのシーン…普段と違ってあの右京さんがめっちゃ動揺してるのが印象に残るよね

  • 534名無し2023/05/03(Wed) 19:23:10ID:c1ODg4NDI(91/141)NG報告

    最強怪人いいよね

  • 535名無し2023/05/03(Wed) 19:40:25ID:A4MTYwMjE(16/28)NG報告

    >>534
    バイオライダー無しだとホントに勝てなかったまであり得るガチの最強だから困る

  • 536名無し2023/05/03(Wed) 19:48:09ID:A2NzI2MjQ(2/6)NG報告

    俺、GOTGの1と2実はまだ見てないからレンタルしてから3を見に行くんだ……


    ……近くのレンタル店が閉鎖していた

  • 537名無し2023/05/03(Wed) 19:48:58ID:c1ODg4NDI(92/141)NG報告

    >>536
    ディズニープラス入りなよ…ぼそっ

  • 538名無し2023/05/03(Wed) 19:49:36ID:M4NTUzMjE(1/1)NG報告

    >>534
    niconico

    https://nico.ms/so22251568

    あの10人ライダー➕RXではがたたんとは

  • 539名無し2023/05/03(Wed) 19:51:50ID:c4Njk2Mjk(2/5)NG報告

    沢口靖子…

  • 540名無し2023/05/03(Wed) 20:07:43ID:A4MTYwMjE(17/28)NG報告

    >>536
    配信サービスが強くなりすぎてレンタル店ドンドン無くなってるもんな
    こっちもTSUTAYAがドンドン閉店してるわ(行きつけのとこは雑貨にカードに玩具にと売り物増やしてなんとか生き延びてる

  • 541名無し2023/05/03(Wed) 20:27:37ID:U5Nzk5MTc(1/1)NG報告

    >>538
    しかし10人ライダーの殺陣の雰囲気変わったなぁ

  • 542名無し2023/05/03(Wed) 20:51:33ID:c4NTg1NTE(1/1)NG報告

    >>521そういやまだ登場してないなコイツら

  • 543名無し2023/05/03(Wed) 21:05:02ID:c1ODg4NDI(93/141)NG報告

    みんなのトラウマ貼る

  • 544名無し2023/05/03(Wed) 21:09:49ID:k4MjkyNDg(1/1)NG報告

    >>543
    これどうやって避けたら良かったんすか!?

  • 545名無し2023/05/03(Wed) 21:16:04ID:k1OTUwNTM(1/1)NG報告

    イラスト可愛い…

  • 546名無し2023/05/03(Wed) 21:17:15ID:cyOTM3MTU(1/1)NG報告

    科学鬼はホント良いデザインしとるわ
    赤い液体と青い液体をフラスコに注いだ結果、大爆発を起こしてしまったというデザイン好きよ

  • 547名無し2023/05/03(Wed) 21:33:02ID:cyMTU3MDE(11/27)NG報告

    >>544
    天井裏に出る

  • 548名無し2023/05/03(Wed) 21:40:56ID:cyMTU3MDE(12/27)NG報告

    >>450
    「ジード」である意味先行公開しちゃったしね・・・・
    リデザインされたシルバー仮面とレッドバロンのデザインめっちゃ好みだっただけに、アイアンキング編も見たかったなぁ

    オーグメンテーション施されながらも、生来の気質を保ち、ルリ子に人間の持つ強さという希望を
    本郷には安心して後を任せられる希望を見せた男
    原典の2号ライダー編への切り替わりを意識したキャラ付けなんだろうけど、「ヒーロー」って概念が人になった感があっていいよね、シンの一文字

  • 549名無し2023/05/03(Wed) 21:50:14ID:Q3NzczMzM(1/1)NG報告

    >>398
    しかしまあなんていうか作風がそれまでのメタルヒーロー と比べて渋いよね

  • 550名無し2023/05/03(Wed) 22:02:22ID:g4MTA1NzY(1/3)NG報告

    今回のここダメだった
    姉にこう思われてる景和ぇ

  • 551名無し2023/05/03(Wed) 22:09:28ID:c4Njk2Mjk(3/5)NG報告

    >>544
    網目になる前に前に走って隙間を抜ける(スタイリッシュエージェントの解答)

  • 552名無し2023/05/03(Wed) 22:11:41ID:I0OTk3MDk(1/1)NG報告
  • 553名無し2023/05/03(Wed) 22:26:53ID:YyNzAzOTQ(10/24)NG報告

    ナッジスパロウが脱落から復帰したのだし、ロポもいつか……
    と地味に期待していたので、グルービーへの改造はショックだったのだが
    コア破壊で脱落した以上復帰の目はないはずで、そうなるとあのマスクはどうなるのか
    ロポに戻るのとまた新たに改造されるのだと、どっちがありそうかな

  • 554名無し2023/05/03(Wed) 22:37:24ID:k1NjUyNzc(7/14)NG報告

    >>543
    サイコロステーキと言えばこれ

  • 555名無し2023/05/03(Wed) 22:50:41ID:g4MTA1NzY(2/3)NG報告

    今回のチラミのこの綺麗な
    _rzo(土下座)よ

  • 556名無し2023/05/03(Wed) 22:50:44ID:U1Mjg0OQ=(6/11)NG報告

    ここで聞いていいのかどうかわからんけど
    なんか最近youtubeの調子悪い? すぐ動画がぐるぐるしちゃうんだけど

  • 557名無し2023/05/03(Wed) 22:52:24ID:U1Mjg0OQ=(7/11)NG報告

    ごめん、誤爆した

  • 558名無し2023/05/03(Wed) 23:08:22ID:c1ODg4NDI(94/141)NG報告

    >>552
    BBA無理すんな!

  • 559名無し2023/05/03(Wed) 23:10:03ID:Q1OTY4OTk(1/1)NG報告

    この格好は凄いな。

  • 560名無し2023/05/03(Wed) 23:14:51ID:c4Njk2Mjk(4/5)NG報告

    そういやBSのゴジラ見てて思ったんだけどさ、特撮だし野暮ってもんな気がするけど…

    冷凍メーサーってどういう原理だよ!!冷凍ってつまり当たった目標のエネルギーを放出させるか奪ってるってことだよな?メーサーでどうやって……?

  • 561名無し2023/05/03(Wed) 23:21:00ID:c1ODg4NDI(95/141)NG報告

    >>560
    そこはなんかこうあるんだろ!多分エネルギー源が!

  • 562名無し2023/05/03(Wed) 23:28:32ID:M1MDE4Mzc(1/1)NG報告

    ゴジラvsシリーズの世界って結構凄い科学力の世界観よね

  • 563名無し2023/05/03(Wed) 23:30:16ID:Q4Mjc0MDI(1/1)NG報告

    こんなの勝てる気がしねえよね

  • 564名無し2023/05/03(Wed) 23:35:14ID:g3MjI3MTA(1/1)NG報告

    >>560
    「冷凍光線」自体は実在するよ?熱というのは突き詰めると分子振動によるものなので、光圧によってそれを抑制してやればいい。勿論特撮にあるような兵器じゃなくて物理の実験とかに使うものだけど、荒唐無稽というほどではない。

    >>562
    抗核バクテリアとかならまだしも、あの世界未来世界のテクノロジーが流入しているのもからな。

  • 565名無し2023/05/03(Wed) 23:36:12ID:k2NzE2NTc(1/1)NG報告

    今更だけどオーブってなんでこんなスーツが存在する形態多いんだろう?

  • 566名無し2023/05/03(Wed) 23:39:55ID:c1ODg4NDI(96/141)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/BNiV4W3I3m0
    YouTubehttps://youtu.be/J9Xd-eF51F8


    仮面ライダー最終回!更新だぁァァァァァァ!!

  • 567名無し2023/05/03(Wed) 23:45:21ID:UwNzMzNjQ(1/1)NG報告

    >>566
    しかし最終回と言ってもなんかショッカーの幕引きあっさり過ぎる印象があるよね

  • 568名無し2023/05/03(Wed) 23:46:28ID:g4MTA1NzY(3/3)NG報告
  • 569名無し2023/05/03(Wed) 23:55:09ID:gwMTUyODg(1/1)NG報告

    GoG3最高だった…ジェームズ・ガン監督これで最後かもしれないのマジで勿体なさすぎる…
    エンドクレジット後の最後の文で泣いた

  • 570名無し2023/05/04(Thu) 00:36:30ID:M2OTUwNzI(1/1)NG報告

    >>567
    まあ1週間後にv3とデストロンの戦い始まるからな…

  • 571名無し2023/05/04(Thu) 00:36:59ID:Y1MTQ3Mjg(18/29)NG報告

    >>565
    円谷の周年記念作品でいつもより多めの予算で一大プロジェクトだったから

  • 572名無し2023/05/04(Thu) 01:01:34ID:IyNDg4MzI(3/6)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/QpVS9pEx46k

    デューンの続編予告が来たか……前作からちょうど2年で公開ならかなり早い方だな
    今どき、二部作だけど後編は売上次第とかそれ製作無理なんじゃね、なんて思ってたが無事に作れたようで何より

    ただ、日本だと分割だって予告してなかったプロモーションのまずさが響いてきそうだなぁ

  • 573名無し2023/05/04(Thu) 06:34:52ID:cwMjA1MzY(8/14)NG報告

    >>562
    メーサー砲やスーパーXシリーズ作ってるし、23世紀の技術を解析したとはいえ
    自力で巨大ロボット造り上げたりと凄い技術力よね…。
    ゴジラという脅威がいるからそれで研究開発に予算が投じられて発展したのかも。

  • 574名無し2023/05/04(Thu) 07:15:45ID:g3OTQ0NTY(1/1)NG報告

    >>566
    今見ると、大首領との戦いアッサリすぎるね
    なんなら撤退してる感あるし
    続編控えてるとはいえ
    今ならもっとバトってそう

  • 575名無し2023/05/04(Thu) 08:21:08ID:MyMTQxOTI(11/24)NG報告

    https://twitter.com/Shin_KR/status/1653897225716596736
    当初は、萬画版におけるショッカーライダーとの雨中の接敵を再現したかったのか

  • 576名無し2023/05/04(Thu) 08:22:49ID:c0MTg1Njg(1/3)NG報告

    テレ朝chのドンブラ一挙放送の一話やってるから見てるけど、樋口さんの声若いな…と本当に感じる。

  • 577名無し2023/05/04(Thu) 08:44:29ID:Y1MTQ3Mjg(19/29)NG報告

    >>575
    余計見えづらくなりそう

    萬画版でも雨で見えづらい、な表現あったし
    庵野さんだからそこもこだわりそう

    もしやトンネルの見えづらいシーンはそれの代替かな?

  • 578名無し2023/05/04(Thu) 09:03:57ID:U5MTE1OTQ(1/1)NG報告

    ビオランテのこの人、撮影時19歳だったのか。

  • 579名無し2023/05/04(Thu) 09:10:29ID:cwMjA1MzY(9/14)NG報告

    >>578
    このエージェント、そんなに若かったのか…

  • 580名無し2023/05/04(Thu) 09:17:03ID:A3NjYzMg=(8/11)NG報告

    >>577
    あの暗さは最初期の仮面ライダーの再現じゃないかな
    夜のシーンが多くて何やってるのかわかりづらかったし

  • 581名無し2023/05/04(Thu) 10:07:22ID:kyNDIyODA(1/1)NG報告

    >>478
    昨日見たけど最っ高だったわ!

  • 582名無し2023/05/04(Thu) 10:07:57ID:k3NjcyMzI(1/1)NG報告

    前情報w@絶対誰t死1q@\4s思Zwqto全員生還dw本当i良tZq…
    rqー\ーs@f帰Zwh.Zwbsfhe.fbZto3^@yd@'ーr@/yf@ーs絡]ktu?

  • 583名無し2023/05/04(Thu) 10:14:56ID:Q4NDY1NDQ(1/1)NG報告

    >>406
    90年代の巨大特撮はゴジラもガメラも戦隊もウルトラマンもかなり気合入ってるクオリティよね

  • 584名無し2023/05/04(Thu) 11:55:14ID:kzMTUwMzI(1/1)NG報告

    >>580
    2話とか本当にわからないよな

  • 585名無し2023/05/04(Thu) 12:39:30ID:ExNTY4NTY(1/1)NG報告

    逃げるは恥だが役に立つの体現者貼る

  • 586名無し2023/05/04(Thu) 12:45:24ID:M2MjgwMjQ(1/1)NG報告

    >>583
    ジェットマンの空撮とか凄いよね

  • 587名無し2023/05/04(Thu) 12:47:19ID:gxOTQ3ODQ(1/1)NG報告

    百合営業って言葉が相応しいお二人

  • 588名無し2023/05/04(Thu) 13:12:50ID:U3NjEzNzY(1/2)NG報告

    ORTって宇宙怪獣とか言われてるから東映や円谷プロが監修した特撮版ORT見てみたいわ

  • 589名無し2023/05/04(Thu) 13:24:52ID:A4NTM2MjQ(2/3)NG報告

    >>572
    続編前提の映画でほんとに続編できたの久しぶりに見た

  • 590名無し2023/05/04(Thu) 13:34:09ID:MyMTQxOTI(12/24)NG報告

    ブレーザー、並列タイプチェンジがないとしても
    しばらくなかった中間強化を復活させて基本・中間・最強の3タイプならまあありそうかな?
    さすがに基本・最強の2つだけではロックすぎる気がするし……

  • 591名無し2023/05/04(Thu) 13:48:50ID:QyNDY1MTI(1/1)NG報告

    >>588
    自分で怪獣って書いといて、なんで東映入れたの?
    特撮において怪獣を扱ってるのは大別すると円谷と東宝とレジェンダリーの三つだよ

    巨大戦ってことなら戦隊も入るから分からなくもないけど、ただそれだと文全体の意味が通らなくなるし

  • 592名無し2023/05/04(Thu) 13:51:57ID:U3NjEzNzY(2/2)NG報告

    >>591
    ガチ勢だごめんなさい

  • 593雑J種2023/05/04(Thu) 13:55:01ID:UwMTU3NzY(1/2)NG報告

    唐突な変身gifを貼る

    GIF(Animated) / 4.7MB / 4380ms

  • 594名無し2023/05/04(Thu) 14:07:33ID:c3NjQ3Mjg(1/1)NG報告

    >>591
    怪獣デコードという東映×円谷作品あるよ
    あと東映が作った怪獣モノとして出来は悪過ぎるが
    ギャラスもあるし昔はこんなのもあるhttps://kaijyu.fandom.com/ja/wiki/東映
    怪獣を冠しては無いけど東映特撮の赤影、ジャスピオン、鉄人17には分類として怪獣が出てるし

  • 595名無し2023/05/04(Thu) 17:30:50ID:IyNDg4MzI(4/6)NG報告

    なんやこれ……(もうちょい名前ひねれよ)

  • 596名無し2023/05/04(Thu) 17:56:19ID:c2MTQ0MjQ(1/1)NG報告

    ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー見た
    相変わらず展開がジェットコースターのように変わるから飽きることないな
    終わってから最高な気分になる映画だわ

  • 597名無し2023/05/04(Thu) 18:11:10ID:YzMjgwOA=(1/1)NG報告

    >>558
    中の人はこの前16才になったばかりだから…(とりあえずツッコむ)

  • 598名無し2023/05/04(Thu) 18:16:33ID:E1Mzc1NzY(1/4)NG報告

    ラグレスは主役外伝見るにこいつ、歴史の闇に沈められたかつての戦いや王たち等の真実を知ってるゆえに行動してるのが本編ムーヴの一因では

  • 599名無し2023/05/04(Thu) 18:17:27ID:I1NjYxNzY(2/2)NG報告

    >>595
    メダロットのコラボは大体こんな感じや

  • 600名無し2023/05/04(Thu) 18:24:30ID:cyNTc2NTY(1/1)NG報告

    LEDウォールって特撮や海外ドラマや映画でめっちゃ取り入られてるよね

  • 601名無し2023/05/04(Thu) 18:26:58ID:EwNjI5NzY(1/1)NG報告
  • 602名無し2023/05/04(Thu) 18:44:15ID:cxMzk3Njg(13/27)NG報告

    質より量
    やっぱりか

  • 603名無し2023/05/04(Thu) 18:46:48ID:cxMzk3Njg(14/27)NG報告

    >>602
    個人的にはシンの世界観で本郷が新たなボディを得て〜〜は否定的なんだけど(第2+1号が尊すぎて)
    あるとしたら廃棄されてたジェイのボディと相変異バッタオーグの試作防護服を組み合わせ、相変異のマスクに第2+1号のマスクから本郷のプラーナ移して、
    桜島1号っぽくする、とかはありそう

  • 604名無し2023/05/04(Thu) 18:53:46ID:E5MTE3NzY(1/1)NG報告

    それもいいが俺はシン風見が見たいんだ!


    こうなんていうか宮内洋さんが演じる風見を超えていく感じのを!

  • 605名無し2023/05/04(Thu) 18:58:31ID:Y1MTQ3Mjg(20/29)NG報告

    https://www.amazon.co.jp/gp/product/4758018316/ref=pe_10816492_485501272_em_1p_1_im

    グリユニヒロインアーカイブ出るけど実質グリッドマンヒロインアーカイブの追加らしい
    前の持ってないけど設定資料てのがどうなのか気になる

  • 606名無し2023/05/04(Thu) 19:03:29ID:k2MDk0NTY(97/141)NG報告

    この人かっこいいよね

  • 607名無し2023/05/04(Thu) 19:08:30ID:Y1MTQ3Mjg(21/29)NG報告

    >>601
    スパイダーマンはみんな必ず大事な人を喪ってる、てのことだけどボンボンのスパイダーマンJはどうだっけ?
    特にコレと言ったことなかったような気がするんだけど

  • 608名無し2023/05/04(Thu) 19:12:45ID:I4OTYyOTY(1/1)NG報告

    >>604
    いいねえ!どんどんガンガン生身スタントも爆破アクションやって欲しいねぇ!シン風見には!

  • 609名無し2023/05/04(Thu) 19:23:35ID:UxODE5Njg(1/1)NG報告

    >>608
    ハードルが高過ぎる!せめてジャッキーチェンレベルのアクションで抑えて!

  • 610名無し2023/05/04(Thu) 20:10:45ID:k2MDk0NTY(98/141)NG報告

    >>609
    凄いアクションするよねこの人

    GIF(Animated) / 2.22MB / 20640ms

  • 611名無し2023/05/04(Thu) 20:13:32ID:A0MTQ2MDA(1/1)NG報告

    今日BSでゴジラやってるじゃん!

  • 612名無し2023/05/04(Thu) 20:21:05ID:Y5ODcyNjQ(1/1)NG報告

    >>611
    GMKって白目ゴジラが出てくるやつだっけ?

  • 613名無し2023/05/04(Thu) 20:21:46ID:cwMjA1MzY(10/14)NG報告

    >>612
    ソーナノ

  • 614名無し2023/05/04(Thu) 20:25:16ID:AzNjI4ODA(2/7)NG報告

    大事な人を喪ってるスパイダーマンは型月作品の主人公になれそう

  • 615名無し2023/05/04(Thu) 20:37:09ID:cxMzk3Njg(15/27)NG報告

    >>604
    第2+1号がシンの世界線でのV3でもあるんかなぁって
    力と技が合わさった仮面ライダーで、
    ベースの第2号はアナザーV3もとい仮面ライダー第0号のイチローが変身システムのカスタマイズ手掛けた
    というのもあって
    ただ新たな世界線での風見も見たいね

  • 616名無し2023/05/04(Thu) 20:40:21ID:Y1NDU2MjQ(1/1)NG報告

    し、シンアマゾンが見たいですね

  • 617名無し2023/05/04(Thu) 20:43:37ID:QxMTc3NzY(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/m4vjI6InDJM


    ユニバース!ユニバース!ユニバース!もう忘れてしまったかい?覚えてないかい?僕らが見た宇宙のこと!世界の平和さえ僕らの手にかかってた!

  • 618名無し2023/05/04(Thu) 20:53:08ID:cwMTc0ODg(1/2)NG報告

    今BSでGMKやってるけどチョイ役のモブが割と豪華だな

  • 619名無し2023/05/04(Thu) 21:01:32ID:gyODM2MzI(1/1)NG報告
  • 620名無し2023/05/04(Thu) 21:01:42ID:U3NTM5NzY(1/13)NG報告

    https://twitter.com/krGEATS_toei/status/1654089826214510593
    パンクジャックとタイクーン&シノビの配信決定!
    これは嬉しいわ
    パンクジャックまた見れるしタイクーンとシノビという忍者ライダー同士も楽しみだわ

  • 621名無し2023/05/04(Thu) 21:02:14ID:IwODM4MjQ(1/4)NG報告

    https://twitter.com/krGEATS_toei/status/1654089826214510593
    パンクジャックはまだしもタイクーン&シノビだとう!?

  • 622名無し2023/05/04(Thu) 21:07:17ID:k2MDk0NTY(99/141)NG報告

    なんかいきなりきたな!

  • 623名無し2023/05/04(Thu) 21:08:15ID:M0ODAxMTI(1/1)NG報告

    シノビ いきなりきたな

  • 624名無し2023/05/04(Thu) 21:11:57ID:AzNjI4ODA(3/7)NG報告

    もう2022年は剪定されただろなんで

  • 625名無し2023/05/04(Thu) 21:13:10ID:k2MDk0NTY(100/141)NG報告

    ギーツなんかスピンオフ少ないよねって思ってたら一気にきたね

  • 626名無し2023/05/04(Thu) 21:17:03ID:IxMjk5Njg(1/4)NG報告

    パンクジャックは前エキストラ募集してたやつだね
    シノビは想定外だけど

  • 627名無し2023/05/04(Thu) 21:19:25ID:UyMTY0NDg(1/1)NG報告

    >>625
    これでも少ない方よねギーツのスピンオフは

  • 628名無し2023/05/04(Thu) 21:31:01ID:k2MDk0NTY(101/141)NG報告

    そうやいマスターアルーデもバッファもどっちも牛モチーフだな

  • 629名無し2023/05/04(Thu) 21:34:29ID:IxMjk5Njg(2/4)NG報告

    GMKはゴジラの恐ろしさ、怪獣プロレス、人間ドラマのバランスが良くていいね

  • 630名無し2023/05/04(Thu) 21:36:04ID:kxODI0NzI(1/1)NG報告

    >>611
    土日は平成ガメラもやるぞ!

  • 631名無し2023/05/04(Thu) 21:36:28ID:k2MDk0NTY(102/141)NG報告

    白目ゴジラはほんと意地悪いよね

  • 632沖田小路七人生2023/05/04(Thu) 21:36:47ID:Q5MDU4MDA(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/upy7Pua9zSU

    とりあえずシノビのキレが異常なケボーンダンス再掲するか……

  • 633名無し2023/05/04(Thu) 21:38:15ID:YwODg4NzI(1/1)NG報告

    オミコシフェニックスって名前好きだわ

  • 634雑J種2023/05/04(Thu) 21:39:20ID:UwMTU3NzY(2/2)NG報告

    スレ民の変身したかった仮面ライダーは?

  • 635名無し2023/05/04(Thu) 21:40:38ID:c2MDkyMzI(6/20)NG報告

    こと此処に至っても2号ライダーにリデコ忍者でもう片方は既存の組み合わせ(ビート+パンクジャックコア)なの徹底しててスゴい

  • 636名無し2023/05/04(Thu) 21:45:09ID:kxNTEyODA(1/2)NG報告

    これ、もしかしてアナザーハッタリか?

  • 637名無し2023/05/04(Thu) 21:45:26ID:AzNjI4ODA(4/7)NG報告

    >>634
    G4、ゼロノス、ダークキバ、ヨモツヘグリアームズ

  • 638名無し2023/05/04(Thu) 21:51:36ID:A1Mzc0MDg(1/1)NG報告

    バイオライダーの液状化とJの巨大化能力という強そうな組み合わせ

  • 639名無し2023/05/04(Thu) 21:52:47ID:AzOTk1NjA(4/5)NG報告

    >>637
    なぜそんなラインナップ...

    >>634
    あ、自分アークワンかヘルライズホッパーで

  • 640名無し2023/05/04(Thu) 21:54:36ID:IwODM4MjQ(2/4)NG報告

    にしてもここまで1ミリも容赦のないゴジラをハム太郎と同時上映にしたのはいったい何があったのか

  • 641名無し2023/05/04(Thu) 21:54:41ID:MyMTQxOTI(13/24)NG報告

    紫のニンジャフォーム?
    シンプルに『シノビフォーム』かな

  • 642名無し2023/05/04(Thu) 21:57:01ID:Y1MTQ3Mjg(22/29)NG報告

    しっくり来るな

  • 643名無し2023/05/04(Thu) 21:57:32ID:gzNDc3MDQ(1/2)NG報告

    ユニットとはいえキャラソンまで歌えるようになるとは

  • 644名無し2023/05/04(Thu) 21:58:03ID:kxNTEyODA(2/2)NG報告

    >>642
    モンスターも似合ってたけど、コッチと良いね。

  • 645名無し2023/05/04(Thu) 21:59:12ID:IwODM4MjQ(3/4)NG報告

    >>641
    上半身のアーマーはウォズのフューチャーリングシノビから持ってきたのね

  • 646名無し2023/05/04(Thu) 21:59:51ID:U3NTM5NzY(2/13)NG報告

    https://twitter.com/hideyatawada/status/1654101082380054528
    良い写真
    そしてお帰りなさい
    またシノビ見れるのは嬉しい事よ

  • 647名無し2023/05/04(Thu) 22:00:03ID:AzNjI4ODA(5/7)NG報告

    そういえばギーツは2022年のライダー
    汎ライダー史と異聞ライダー史の組み合わせは必然か

  • 648名無し2023/05/04(Thu) 22:01:19ID:cwMjA1MzY(11/14)NG報告

    >>640
    観客動員数低下を防ぐために繰り出した苦肉の策だったみたいね青子。とはいえ本来予定に無い
    唐突な話だったようで、あのようなミスマッチが起きたんだとか。ちなみに企画自体はハム太郎側から
    出されたそうよ。

  • 649名無し2023/05/04(Thu) 22:06:19ID:MyMTQxOTI(14/24)NG報告

    >>643
    『タイクーンがシノビとコラボするなら、コイツはクイズとコラボできるんじゃね?』
    というツイートがあって草生えた

  • 650名無し2023/05/04(Thu) 22:07:45ID:U3NTM5NzY(3/13)NG報告

    あー、もしかして天国と地獄ゲームで消滅した後にシノビの世界に行っちゃったのかね景和
    異世界転生かな

  • 651名無し2023/05/04(Thu) 22:07:57ID:IwODM4MjQ(4/4)NG報告

    >>648
    本当にたまたま(作品内容的な意味で)間が悪かったのね……

  • 652名無し2023/05/04(Thu) 22:10:54ID:cxMzk3Njg(16/27)NG報告

    うおーーーー!!
    お帰り、蓮太郎!!

  • 653名無し2023/05/04(Thu) 22:10:55ID:IwNTE5NDQ(1/1)NG報告

    >>634
    zo、ブラックサン、響鬼

  • 654名無し2023/05/04(Thu) 22:12:56ID:U3NTM5NzY(4/13)NG報告

    https://twitter.com/T_HEROnight_GW/status/1654103861802733568
    ほんと、こういう仲良い写真好きだ

  • 655名無し2023/05/04(Thu) 22:13:26ID:I0Nzc1MTI(3/4)NG報告

    >>634
    ファイズ、Black、Black RX

  • 656名無し2023/05/04(Thu) 22:22:47ID:QyODQyNjQ(6/7)NG報告

    >>649
    個人的にはギーツの前日譚としてギーツとナッジスパロウが競い合ってた時のデザグラを見てみたいな

  • 657名無し2023/05/04(Thu) 22:22:48ID:AzNjI4ODA(6/7)NG報告

    >>636
    まだ平成が侵食してくる…

  • 658名無し2023/05/04(Thu) 22:38:20ID:I3NjQyMzI(1/2)NG報告

    >>642
    散々ファンから「パンクジャックにギター持たせてやれよ!」と言われていたのがついに回収されるのか!

  • 659名無し2023/05/04(Thu) 22:42:51ID:UxMzcwNDA(7/14)NG報告

    >>634
    アギト、カブト、ディケイドかな。アギトはオリジナルの進化体とか妄想してたわ。

  • 660名無し2023/05/04(Thu) 22:45:39ID:cxMzk3Njg(17/27)NG報告

    「シノビ」サイドって蓮太郎=シノビって勇道らにバレてる状況だったりすんのかな?

  • 661名無し2023/05/04(Thu) 22:48:09ID:U2NzE3OTI(1/1)NG報告

    >>627
    少なくとも現状本編だけで内容飲み込める形にはなってるからな
    ◯◯(キャラ名)の事がよく分からんって事がそんな無い

  • 662名無し2023/05/04(Thu) 22:49:05ID:MyMTQxOTI(15/24)NG報告

    >>658
    コアとバックルに相性があるとは言っても
    別に、同じバックルと相性のいいコアが複数あっちゃいけないとは言われていないので
    ナーゴとパンクジャック、2人ともビートとベストマッチでもいいんだよな

  • 663名無し2023/05/04(Thu) 22:51:52ID:cwMjA1MzY(12/14)NG報告

    >>634
    G3、G4、ファイズ、バース、ドライブみたいな科学力で変身するやつ

  • 664名無し2023/05/04(Thu) 22:54:08ID:kwMDg0MTY(1/1)NG報告

    ドンゼンカイ見てきた

    いやもう、ゼンカイドンブラ成分濃くて一時間ながら胸とお腹がいっぱいだわ

    ソノイっていい男だよね……

  • 665名無し2023/05/04(Thu) 22:55:50ID:k2MDk0NTY(103/141)NG報告

    メガゾードγって見た目から正統派の強敵感があって良い

  • 666名無し2023/05/04(Thu) 22:56:58ID:I0MTE2NjQ(1/1)NG報告

    この設定ほんと絶望感あったよね

  • 667名無し2023/05/04(Thu) 22:58:35ID:EwMTczNTI(1/1)NG報告

    このゴジラ性格が卑しすぎる…

  • 668名無し2023/05/04(Thu) 23:01:44ID:gyNDI3Njg(2/5)NG報告

    ドンゼン、一先ずタロウとソノイの関係に一言だけ

  • 669名無し2023/05/04(Thu) 23:09:00ID:k2NjMwODA(3/4)NG報告

    >>662
    そもそもナーゴとビートってベストマッチだったっけ?

  • 670名無し2023/05/04(Thu) 23:12:52ID:QzNDc4NDg(1/1)NG報告

    「転身だァァッ!」『応!!』
    「気!」「力!」「転!」「身!」「了!」
    『オーラチェンジャー!!』

  • 671名無し2023/05/04(Thu) 23:17:16ID:c2MDkyMzI(7/20)NG報告

    >>669
    異常な出力が出てるのが主要三人のバックルぐらいだし共通した色がそのまま相性と思っていいんじゃないかな
    パンクジャックはシンプルにギターの扱いに馴れてるから他より上手く使えるとか
    ナーゴはもっと必殺技使って<3

  • 672名無し2023/05/04(Thu) 23:17:27ID:IyNjI0NTY(1/2)NG報告

    >>670
    ダイレンジャー の変身ってなんかテンション高いよね

  • 673名無し2023/05/04(Thu) 23:20:32ID:k2MDk0NTY(104/141)NG報告

    ベストマッチといえばやはりビルド!

    この形態好き

  • 674名無し2023/05/04(Thu) 23:22:41ID:IyNjI0NTY(2/2)NG報告

    ゆるぼ

    『好きなmcuのお父さんキャラ』

  • 675名無し2023/05/04(Thu) 23:28:37ID:IwOTUzNg=(2/5)NG報告

    >>627
    スピンオフ作るより本編をしっかりやってくれればいいな

  • 676名無し2023/05/04(Thu) 23:30:25ID:M1OTQxNjg(4/4)NG報告

    >>669
    児童書では相性良い扱いされてたらしい…

  • 677名無し2023/05/04(Thu) 23:35:42ID:k2MDk0NTY(105/141)NG報告

    >>674
    やっぱトニーよ!3000回愛してる!で泣いた!

  • 678名無し2023/05/04(Thu) 23:39:10ID:MyNzI4MDA(1/1)NG報告

    >>667
    コイツってどっちかというと生物というよりfateでいう英霊に近い存在なんだっけ?

  • 679名無し2023/05/04(Thu) 23:46:43ID:MwMjI5Mjg(1/1)NG報告

    グリユニ小説は戦闘シーンが盛られているのがよかった

  • 680名無し2023/05/04(Thu) 23:48:49ID:I3NjQyMzI(2/2)NG報告

    >>649
    大智君には無限の可能性があるの面白すぎる

  • 681名無し2023/05/04(Thu) 23:49:03ID:k2MDk0NTY(106/141)NG報告

    グリッドマンユニバースは…インパーフェクト流れた瞬間マジで興奮するよね

  • 682名無し2023/05/04(Thu) 23:50:15ID:gxNDg3Mjg(1/1)NG報告

    ドンゼンとガーディアンズ3見に行く予定だったのにくっそ!体調不良が!!!

  • 683名無し2023/05/04(Thu) 23:52:56ID:k2MDk0NTY(107/141)NG報告
  • 684名無し2023/05/04(Thu) 23:54:26ID:cwODAyODA(1/1)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ZFIJIoDQ0UA


    お二人共歳を取られてさらに渋カッコいいボイスになったねぇ

  • 685名無し2023/05/04(Thu) 23:56:34ID:MyMDA0NDg(1/1)NG報告

    あまりにも汚い金色言われすぎたから、ブロンドドライブになっちゃったんだろうか

  • 686名無し2023/05/05(Fri) 00:01:56ID:QyNzI1OTU(5/13)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Hy8HCdcD44I&feature=youtu.be
    パンクジャック、好きなキャラの一人だったからスピンオフ出してくれるのはほんと嬉しいよ

  • 687名無し2023/05/05(Fri) 00:04:31ID:QyNzI1OTU(6/13)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=kVMgd897cVU&feature=youtu.be
    タイクーン&シノビという見たかった物を見せてくれる東映にはほんと感謝よ

  • 688名無し2023/05/05(Fri) 00:05:46ID:k1Njc3MDU(7/7)NG報告

    >>686
    楽しみだけど生前の話で確定かあ……

  • 689名無し2023/05/05(Fri) 00:07:47ID:E2MzAwNzA(108/141)NG報告

    >>687
    シノビ とギーツって別世界なんだ

  • 690名無し2023/05/05(Fri) 00:08:59ID:QyNzI1OTU(7/13)NG報告

    配信予定のパンクジャックはデザグラのダークな裏側を…あー、そういうの好き

  • 691名無し2023/05/05(Fri) 00:11:59ID:g0MjUwODU(1/1)NG報告

    この映画面白かったな

  • 692名無し2023/05/05(Fri) 00:13:22ID:Q5MTkyOTA(8/20)NG報告

    ギーツのホームページコラムで先週の次の次くらいにサプライズがあると言っていた
    今週もまだ終わってないのに二作発表
    これを超えるサプライズ

    もしかして:シーk

  • 693名無し2023/05/05(Fri) 00:13:44ID:EyMDEyNDU(1/1)NG報告

    >>691
    小ネタ満載でニヤニヤしたな
    ただ、この話題は型月以外の作品スレでやった方がいいかも
    ちなみにあっちは公開後二週間後だから注意してね

  • 694名無し2023/05/05(Fri) 00:14:31ID:QyNzI1OTU(8/13)NG報告

    タイクーン&シノビに出てくるアナザーハッタリのデザイン好き
    またこうしてアナザーライダー見れるのは嬉しいかも
    しかしアナザーライダーが登場するという事はタイムジャッカーも出る可能性があるわけで
    もしかしたらジオウ組から誰か出るのかなと期待しておくわ

  • 695名無し2023/05/05(Fri) 00:15:59ID:cwNjM4MzU(18/27)NG報告

    >>689
    ギーツは令和時空で、シノビは平成時空だからね
    アナザーハッタリ(?)いるし、タイムジャッカー的な存在が暗躍してるんだろうか?

  • 696名無し2023/05/05(Fri) 00:16:05ID:Q1MDE2ODA(1/1)NG報告

    パンクジャックは出た期間短すぎてな...活躍も中途半端だったし

  • 697名無し2023/05/05(Fri) 00:17:49ID:QyNzI1OTU(9/13)NG報告

    https://twitter.com/krGEATS_toei/status/1654139498526023684
    アナザーハッタリの鮮明な写真
    うん、やはり良きよ

  • 698名無し2023/05/05(Fri) 00:18:47ID:cwNjM4MzU(19/27)NG報告

    >>694
    まぁただアナザーライダー倒すなら同種のライダーの力ぶつければいいから、必ずしも我が魔王一行の力借りないとダメってワケではないんだよね
    アナザーゼロワン仕留めたのはバルカンとバルキリーだし、それ踏まえるとシノビでもアナザーハッタリ撃破は可能だとは思う
    タイムジャッカー的な黒幕は案外、本格的に絡むのはアウトサイダーズだったりして

  • 699名無し2023/05/05(Fri) 00:21:16ID:QyNTY0MTA(1/1)NG報告

    そういやソドムズビーストがいるならコモラズビーストもいるしその場合愛歌姉ちゃんが第一候補なんよね

  • 700名無し2023/05/05(Fri) 00:21:39ID:U2MDg3ODU(23/29)NG報告

    >>674
    左下はGOG3で余計に嫌いになったわ

  • 701名無し2023/05/05(Fri) 00:21:45ID:E2MzAwNzA(109/141)NG報告

    アナザーライダーは強い奴と弱い奴の差が激しいイメージ

  • 702名無し2023/05/05(Fri) 00:22:11ID:cwNjM4MzU(20/27)NG報告

    今更だけどガマノ師匠も出るのか
    今回の異変に一枚噛んでそう……

  • 703名無し2023/05/05(Fri) 00:22:22ID:QyNzI1OTU(10/13)NG報告

    今回のパンクジャックのスピンオフのここ、どう見てもヤバいシーンよ

  • 704名無し2023/05/05(Fri) 00:22:49ID:AxNTc5OTA(16/24)NG報告

    >>697
    これも既存の何かの改造なのだろうけど
    果たして自力で特定できる人はいるかな……

  • 705名無し2023/05/05(Fri) 00:23:41ID:cwNjM4MzU(21/27)NG報告

    >>699
    わざわざ「ビースト喚んだマスターもビーストの一部って見なされる」って言及したあたり、まぁ、そういうことよね

    タイクーンのシノビフォームってフューチャリングシノビの改造かな?

  • 706名無し2023/05/05(Fri) 00:24:34ID:kxMTM3NjA(1/5)NG報告

    >>678
    どちらかいうとジャックちゃんver大日本帝国時代の戦死者の霊

  • 707名無し2023/05/05(Fri) 00:25:18ID:U1MzE4NzU(1/1)NG報告

    >>699
    つまり愛歌姉ちゃんの愛称がゴモたんになる可能性が!?

  • 708名無し2023/05/05(Fri) 00:25:57ID:gyNDA1MTA(1/2)NG報告

    >>704
    胴体の方はバリデロっぽい

  • 709名無し2023/05/05(Fri) 00:26:09ID:UxMjUzODU(1/2)NG報告

    エキストラの募集が今年入ってからだったし、前日譚だけどある程度視聴者の反応見て作った感あるよねスピンオフのパンクジャック
    ギロリも含めて復活の可能性も全然あるから、前日譚やるってなるのが逆に新鮮に思える

  • 710名無し2023/05/05(Fri) 00:27:00ID:U4MDE1NTA(1/1)NG報告

    よお、カルデアのみんな!俺はウルトラマンゼット!
    あのウルトラマンゼロの弟子をやらせてもらってるんだ!

  • 711名無し2023/05/05(Fri) 00:27:15ID:kxMTM3NjA(2/5)NG報告

    >>705
    アグリッピナのセリフがまんま愛歌お姉ちゃんだしね
    そんな愛歌お姉ちゃんもひむてん時空とstrange fakeだと姉妹仲良くてセレニケさん(喪女)と「王子様なんていないねー」て駄弁る仲てのも運命に出会わない方がみんな幸せ、なのがレアな人

  • 712名無し2023/05/05(Fri) 00:28:19ID:QyNzI1OTU(11/13)NG報告

    景和、とっても似合ってて好き

  • 713名無し2023/05/05(Fri) 00:29:18ID:cwNjM4MzU(22/27)NG報告

    >>707
    愛称で呼べるぐらいフランクな感じだといいな………ムリだな
    むしろぶっ飛ばす(蒼銀での鬼畜の所業)

    「ジオウ」の本編&劇場版時空は令和ルートに進んだけど、平成時空(オーマジオウが倒された場合)も無かったことにはならなかったのかね?
    個人的には蓮太郎や主水、レントの存在がなかったことにならなくてよかったけど
    ギンガ? 今はライダーの話をしてるんだ(白目)

  • 714名無し2023/05/05(Fri) 00:29:43ID:E2MzAwNzA(110/141)NG報告

    >>710
    ゼロ師匠!!こいつ!ベディヴィエールに自分が弟子だって吹き込んでやがりますよ!

  • 715名無し2023/05/05(Fri) 00:29:54ID:AxNTc5OTA(17/24)NG報告

    タイクーンシノビフォームの武器、イチゴクナイがベースみたいね
    アギレラのニードルクナイを再度塗り直したのか、まだストックがあったのか……

  • 716名無し2023/05/05(Fri) 00:29:56ID:gyNDA1MTA(2/2)NG報告

    近くで見るとクラッシャー部分はゾンビと同じか

  • 717名無し2023/05/05(Fri) 00:30:08ID:kxMTM3NjA(3/5)NG報告

    >>686
    中の人が舞台で売れっ子で短期ゲストの筈がわざわざ舞台での出番とか調整して空けてから参加してくれた、てのはわざわざ退場時にHPにあったからその空けてくれた日を使ってるんだろうね

  • 718名無し2023/05/05(Fri) 00:30:41ID:kxMTM3NjA(4/5)NG報告

    >>712
    デコあげると可愛いからかっこいいに変わるな景和

  • 719名無し2023/05/05(Fri) 00:31:03ID:c5Njk1MDU(1/1)NG報告

    2部のシナリオやACコラボやってると、これジオウとfgoのクロスオーバー小説あの人書いてる人はどう描くのか考えてしまうぜ!

  • 720名無し2023/05/05(Fri) 00:32:11ID:QyNzI1OTU(12/13)NG報告

    今回のスピンオフのパンクジャック ビートフォーム、似合ってるしかっこよくて好き

  • 721名無し2023/05/05(Fri) 00:32:42ID:kxMTM3NjA(5/5)NG報告

    >>713
    ライダーてウルトラマンみたいにタイムライン発生したら派生して行かないからねぇ…
    シノビはライドウォッチ作られたから「シノビの世界」が作られたのかもしれん

  • 722名無し2023/05/05(Fri) 00:33:16ID:AwMjkyODU(1/1)NG報告

    エグゼイドとジオウだけずるいぜ!

     ビルドも誰かスピンオフ出てよ!エボルトでも万丈でもいいからさ!

  • 723名無し2023/05/05(Fri) 00:36:03ID:E2MzAwNzA(111/141)NG報告

    >>722
    エボルトの近況そろそろ知りたいよね

  • 724名無し2023/05/05(Fri) 00:39:03ID:g4MjI4MjU(1/1)NG報告

    そういや小説ビルドっていつ発売されるんだろうか

  • 725名無し2023/05/05(Fri) 00:39:06ID:U2MDg3ODU(24/29)NG報告

    >>719
    途中で読むのやめてしまってたな
    GWだから読もうかな

    アーマーチェンジでフォームの能力使い分けるの感心したわ
    オモチャにある能力解放モード(ライドウォッチを起動させるやつ)を使って各種フォームになる、とか

  • 726名無し2023/05/05(Fri) 00:39:16ID:c0NTI3ODA(1/2)NG報告

    イザンギもそのうち改造されそう

  • 727名無し2023/05/05(Fri) 00:42:06ID:U2MDg3ODU(25/29)NG報告

    >>724
    まさかレーベルが市ぬとはな…

  • 728名無し2023/05/05(Fri) 00:42:42ID:QyNzI1OTU(13/13)NG報告

    今回のパンクジャックスピンオフでギロリが見れるのは嬉しいかもしれない
    グレアも見れそうで楽しみ

  • 729名無し2023/05/05(Fri) 00:43:07ID:Q1ODU0NTA(1/1)NG報告

    >>726
    こいつらのスーツ自体は新造でいいのかな?




    あと改造されるとしたらコイツらかな?

  • 730名無し2023/05/05(Fri) 00:46:25ID:I5NjcwOTU(1/1)NG報告

    >>729
    アスモデウスはすでにコイツになってるな

  • 731名無し2023/05/05(Fri) 00:46:53ID:E2MzAwNzA(112/141)NG報告

    ギンガもスポット当たらないかなぁ

  • 732名無し2023/05/05(Fri) 00:48:22ID:U2MDg3ODU(26/29)NG報告

    >>730
    ツノ切られてたのかぁ

  • 733名無し2023/05/05(Fri) 00:53:49ID:k5NzA1MzA(1/1)NG報告

    今んとこ戦隊メギドは一回も改造されてなさそう

  • 734名無し2023/05/05(Fri) 01:01:40ID:M3MzY5NTA(1/2)NG報告

    GMKって確か珍しくギドラが善玉怪獣なんだだから

  • 735名無し2023/05/05(Fri) 01:05:00ID:YyNzk3MTA(3/4)NG報告

    >>728
    この短編だけのために呼ぶわけないから本編でも復活する説と
    短編だからこそ呼べた説
    どっちなんだろうか
    中の人の多忙さは分かってるけど、著名人キャストは毎年いるわけだしその辺は大丈夫そうかな?

  • 736名無し2023/05/05(Fri) 01:05:41ID:M3MzY5NTA(2/2)NG報告

    GMKゴジラは取り敢えず日本じゃなくアメリカ行けや!って思うよね

  • 737名無し2023/05/05(Fri) 01:09:14ID:Q5MTkyOTA(9/20)NG報告

    >>735
    復活というか今もGMライダーだから頭部吹っ飛ぼうが元気にリスポーンしてるんだろうなぁ
    なお本人の意思はない模様

  • 738名無し2023/05/05(Fri) 01:35:05ID:U2MDg3ODU(27/29)NG報告

    >>736
    国の都合で戦地に行かされ、理不尽な命令で戦死したり、戦後数十年経つと戦争に関して無関心だわ…と悪霊には理屈通じない感じ

  • 739名無し2023/05/05(Fri) 01:35:09ID:M4MjUwNDA(5/6)NG報告

    >>727
    まず弾が無くなって年2冊出せれば上等、みたいな部署が長生きできるかって言うとな

    一冊一冊がバカ売れするか、もっと手広く作品数増やしてけば可能だったんだろうが

  • 740名無し2023/05/05(Fri) 01:39:59ID:k5Mzg4OTU(1/1)NG報告

    >>722
    天才物理学者も筋肉バカも呼ぶのが大変そう。

  • 741名無し2023/05/05(Fri) 01:45:09ID:U2MDg3ODU(28/29)NG報告

    >>739
    ウルトラマンガイア、プリキュア、スーパー戦隊出た時は嬉しかったんだが…残念だよ本当に

  • 742名無し2023/05/05(Fri) 02:41:53ID:U2NDI5MTA(1/1)NG報告

    仮面ライダーシノビは2022年のライダーだけど、あくまで放送開始した年だから2023年前半ならまだ現役ライダーってことになるのか

  • 743名無し2023/05/05(Fri) 02:59:35ID:k1NjcyOTA(2/2)NG報告

    >>735
    コラスと一緒にデザロワ準GMとして復活する説

  • 744名無し2023/05/05(Fri) 06:01:47ID:Q0NTEwMzU(18/28)NG報告

    >>741
    ライダーを早々に撃ちきったのがね
    戦隊とかプリキュアとかも混ぜて交互に出していけばもうちょい長生きした可能性もあったと思う

    リバイスのはなんか公式発表前のを脚本が勝手にうpしたくさいから論外として

  • 745名無し2023/05/05(Fri) 07:26:46ID:I0OTE2MTA(2/2)NG報告
  • 746名無し2023/05/05(Fri) 07:55:35ID:Q0NTEwMzU(19/28)NG報告

    >>745
    エッジとブラスターは開発示唆されてたし、オーガとサイガも解る

    後一つ、なんやろか

  • 747名無し2023/05/05(Fri) 08:26:03ID:c4ODEwNQ=(3/4)NG報告

    >>746
    ライオトルーパーの変身ベルトの事っす。
    本編放送当時にベルトは発売されなかったので、今回変身ベルトとしては初立体化。

  • 748名無し2023/05/05(Fri) 08:34:53ID:AxNTc5OTA(18/24)NG報告

    >>745
    正直、スマートバックルまで出るとは全く予想していなかった
    今後の、より幅広い展開に期待できそうだな

  • 749名無し2023/05/05(Fri) 08:42:17ID:U2MDg3ODU(29/29)NG報告

    >>748
    スマートバックルは変身ポーズの真似が歴代でも滅茶苦茶簡単だから戦闘員役を意地でもやりたく無い時にライオトルーパーでやることがあった

  • 750名無し2023/05/05(Fri) 08:44:51ID:cwNjM4MzU(23/27)NG報告

    しかし景和が別世界に飛ばされるのはイレギュラーなのか、或いはジャマトグランプリの仕様だったりするのか
    前者なら暗躍していると思われるタイムジャッカーによるものなのか、それとも景和本人に何かしらの特殊性がある故なのか

  • 751名無し2023/05/05(Fri) 09:09:25ID:A0NDE4NDU(1/1)NG報告

    予言しよう、サイガの変身真似してサイガフォン落とす奴が現れる。俺の占いは当たる

  • 752名無し2023/05/05(Fri) 09:24:49ID:AwMTEzNzU(1/1)NG報告

    >>751
    なんならガラケー時代に真似しまくって滅茶苦茶外装剥げたマイケータイさん初代

    ガラケー買ってもらった時555からオーガまで1人真似して悦に浸ってた

  • 753名無し2023/05/05(Fri) 09:42:06ID:U3NDc1MTA(1/1)NG報告

    >>736
    祖国が恋しくて、恨めしいんじゃないかな。
    怨霊というものは未練と執着だから、祖国と外国…どっちに執着するかと言ったら祖国だろうし。
    ただただ憎いだけじゃあないと思う。

  • 754名無し2023/05/05(Fri) 09:45:28ID:AxNTc5OTA(19/24)NG報告

    にしても、555が20周年のタイミングで令和5年の5月5日を迎えて
    5・5・5が作れるの、本当に図ったような綺麗さだな
    やはり平成も令和もライダーの手中にあるのか……

  • 755名無し2023/05/05(Fri) 09:47:47ID:Q4MjcyNzA(1/1)NG報告

    >>753
    愛しさ余って憎さ百倍とかありそうよね

    自分達が肉体滅びて怨嗟の炎に身を焦がして故郷に帰って来たら60年以上前と違って豊かに発展して脳天気にいきてる様に見える若い奴らみたら
    「なんで俺たちはこんな目に遭っておまえ達は…」てなるのも分からなくないかも

    ベースが人間だった訳だし

  • 756名無し2023/05/05(Fri) 10:04:19ID:Y3MzM1MTU(1/1)NG報告

    『ゴジラ!君の怨みは全部僕にぶつけろ!』

  • 757名無し2023/05/05(Fri) 10:07:29ID:E2ODYyMDA(1/1)NG報告

    折れたぁ!?

  • 758名無し2023/05/05(Fri) 10:11:48ID:M5NTYyOTA(1/1)NG報告

    コイツって特撮世界でもかなりの力を秘めたオーパーツ扱いされそう

  • 759名無し2023/05/05(Fri) 10:18:32ID:ExMjUxOTA(1/1)NG報告

    >>698
    アナザーゼロワンはあれ変身したウィルの
    方を破壊してるからできたことで
    変身者が人間だと禁じ手だと思う

  • 760名無し2023/05/05(Fri) 11:01:49ID:g1ODExNTU(1/1)NG報告

    >>759
    つまり浅倉ならアナザー王蛇の変身者ごとぶち○せるってことか

  • 761名無し2023/05/05(Fri) 11:05:15ID:A2MjUwNzA(1/1)NG報告

    アナザーシノビもいるし作品内の1号と2号どっちもアナザーライダーになったシノビって結構珍しいね

  • 762名無し2023/05/05(Fri) 11:17:58ID:Q5MTkyOTA(10/20)NG報告

    サイガとか言う世界一上手いファイズエッジ斬られ役にして
    個人的にはどっちかと言うとディケイドでの方がキャラが濃かったライダーその2
    表面的には「なんか英語で煽ってくる奴」っていうキャラ付けは共通してるんだろうけど、あのなんちゃって外国人キャラが私を狂わせる
    短い戦闘シーンで解りやすい決め台詞、飛行能力、弾幕、トンファースタイルとやれる個性全部出したのも好感度高い

  • 763名無し2023/05/05(Fri) 11:33:28ID:M2MDYwODU(2/3)NG報告

    草加の心臓を刺す音があって草。

  • 764名無し2023/05/05(Fri) 12:18:56ID:c4ODEwNQ=(4/4)NG報告

    サイガドライバーの反響次第ではトンファーエッジも商品化するかもしれないってブログの方で言及してるのって、冷静に考えたら相当凄いことだよね。

  • 765名無し2023/05/05(Fri) 12:22:22ID:U1OTMxNTU(3/3)NG報告

    マリオ見に行ったら聖闘士星矢始まったって映画館のミスニュース見て酷いけど笑った

  • 766名無し2023/05/05(Fri) 12:24:23ID:Q0NTEwMzU(20/28)NG報告

    >>747
    あれかぁ
    マジで全ベルトコンセレ化は他のライダーでも中々出来なさそうな快挙達成やな

    変身アイテムが全員個別かつ三人以上いるってなると全部コンセレ化するのハードル高い

  • 767名無し2023/05/05(Fri) 12:27:18ID:Q0NTEwMzU(21/28)NG報告

    >>765
    楽しみにしていた子供達はガン泣きした上に機材トラブルでマリオの振り替え上映無しは可哀想過ぎるけどな……w

    マジで何も悪くないのに新田真剣佑が損なことになっとる

  • 768名無し2023/05/05(Fri) 12:30:17ID:UwNTAwNjA(1/1)NG報告

    >>765
    そんな聖闘士星矢は昔の子供達を熱狂させた大ヒットコンテンツなのに!

  • 769名無し2023/05/05(Fri) 12:30:51ID:Q3Njk1MjU(1/2)NG報告

    なんだかんだ実写聖闘士星矢のアクションすきだったなぁ
    みんなどのシーンが好き?

  • 770名無し2023/05/05(Fri) 12:32:11ID:Q3Njk1MjU(2/2)NG報告

    >>760
    まあ浅倉は不殺なんてする気さらさらないだろうしなぁ

  • 771名無し2023/05/05(Fri) 12:33:49ID:kxNTk2MjA(1/1)NG報告

    >>768
    今の子供達は聖闘士星矢なんて知らないんだから当たり前の反応なんだよなあ……

  • 772名無し2023/05/05(Fri) 12:43:12ID:MwOTM5NDA(1/1)NG報告

    >>771
    そう考えるといまだに子供層に知名度のあるドラゴンボールってすげえんだな…

  • 773名無し2023/05/05(Fri) 12:48:21ID:UwMzAxNzA(1/1)NG報告

    黄金期にやってたジャンプ漫画って定期的に続編やるけどそれが次の世代の子供までに浸透するのは難易度高そうやな

  • 774名無し2023/05/05(Fri) 13:40:41ID:k3MTAxMzU(1/1)NG報告

    ドンブラゼンカイ観てきた。
    笑いどころ沢山あって、楽しい映画だったよ。
    とりあえず来年のキングドンブラが待ち遠しくなった。
    見終わった後、なんだか無性に聴きたくなったから「月ノミゾ知ル。」聴きながら帰ったな。

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=cpWnHLbzoVQ

  • 775名無し2023/05/05(Fri) 13:42:25ID:YwMDQxNQ=(9/11)NG報告

    >>773
    っていうか、聖闘士聖矢は続編や関連作が秋田書店系列に行っちゃったからネ……
    ちょっとマニア向けだよね

  • 776しろ炭素2023/05/05(Fri) 13:43:27ID:AxNjAzNTA(1/1)NG報告

    >>767
    そういや、昔シン・ゴジラを見に行った時は、機材トラブルでプロジェクターの出力が雀の涙くらいにはめっちゃ弱まってて、元に復調するまでえらい時間がかかったなあ
    結果、復調してから終わるのには終電ギリギリまでへと延長したって惨事になったことを思い出した

  • 777名無し2023/05/05(Fri) 13:45:37ID:c0NTI3ODA(2/2)NG報告

    >>772
    やっぱり小さな世代も触れやすい様々な媒体展開続けてるの大きいよね

  • 778名無し2023/05/05(Fri) 14:06:11ID:UxMjUzODU(2/2)NG報告

    サイガは20年経ってもトンファーが個性として生きてるのが凄いし、ジェットパックのONOFFで見た目の印象がガラリと変わるのも他にあんまり見ないよね
    ガンダムとかの文法だよあの飛行形態の威圧感

  • 779名無し2023/05/05(Fri) 14:27:30ID:QxMDk1MjU(1/2)NG報告

    >>742
    時期的に終盤戦だよね、多分
    その頃に景和とタイムジャッカー(?)が乱入する形になるのか
    ガマノ師匠も既に本性見せてる頃か

  • 780名無し2023/05/05(Fri) 14:38:34ID:g1Mzg4ODU(1/1)NG報告

    >>779
    多分鎧武のキカイダーコラボくらいのタイミングなんだろうなと思うと面白い。(それよりはちょっと前かな?)

  • 781名無し2023/05/05(Fri) 14:48:31ID:A4MDE5MjU(1/1)NG報告

    >>768
    聖闘士星矢どハマり世代はもうおっさんなんよ。中村悠一とか安元洋貴世代なんよ。
    >>771
    定期的に新作は出してるんだけど続かないんだよね。Ωももう10年くらい前だし。

  • 782名無し2023/05/05(Fri) 15:02:28ID:QxMDk1MjU(2/2)NG報告

    >>780
    しかし年代的にギーツもシノビも終盤突入してるの面白い
    所謂劇中劇とはいえ、こういう年代被ってる故の遊び心好きだ
    虹蛇の他ライダーにも期待したいけど、ナレ死しててもおかしくなさそう
    闇忍はなんやかんや生き残ってそうな予感するな、アイツ

  • 783名無し2023/05/05(Fri) 15:04:34ID:M4MjUwNDA(6/6)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/3XndpX6nAr8

    バカな、聖闘士星矢は未だに新作アニメが世界で配信されている人気コンテンツのはず……っ!?

  • 784名無し2023/05/05(Fri) 15:08:24ID:YwMDYxMjU(1/2)NG報告
  • 785名無し2023/05/05(Fri) 15:11:38ID:Q5MTkyOTA(11/20)NG報告

    >>782
    六人のシノビは最終盤まではバッラバラだけどガンマからイロハを護るために結集するから死なんはず
    まだ謎のモブ忍Aのテッサイ君と虹蛇裏切ったばかりのカグヤちゃんが周りを振り回したりされたりしてる頃かな
    闇忍との個人的な決着が物語のラストバトルだから楽しみにしておこう

  • 786名無し2023/05/05(Fri) 15:14:09ID:kxMTAxMTA(1/1)NG報告

    >>781
    90年代がギリギリのラインやろしなあ…

  • 787名無し2023/05/05(Fri) 15:16:31ID:YwMDYxMjU(2/2)NG報告

    そういや聖闘士星矢に出てた声優さんってみんな特撮で聞いたことのある声をしているね

  • 788名無し2023/05/05(Fri) 15:20:52ID:U5NDE3MzU(1/2)NG報告

    >>783
    むしろ海外のが人気な鋼鉄ジーグとかボルテスVパターンなんや。
    確かアジアやギリシャ神話ベースだからか北欧の方で人気がある作品。

  • 789名無し2023/05/05(Fri) 15:28:11ID:U5NDE3MzU(2/2)NG報告

    >>769
    ペガサスの聖衣の第二段階覚醒までの流れかな。
    聖闘士は自分の心の小宇宙を爆発させて戦う。なら小宇宙を高めるってどういうことなんだ?って話から星矢が自分の後悔を自分で乗り越えて心が強くなることで小宇宙を制御し真に覚醒するって流れは良い解釈の仕方だなって素直に感心した。重厚なペガサス幻想もカッコよくて良かった。

  • 790名無し2023/05/05(Fri) 15:33:45ID:E5ODA0OTA(10/10)NG報告

    >>776
    アニメだけど、ガルパンは爆音上映やってた映画館の設備が壊れて別の意味で伝説になったな。

  • 791名無し2023/05/05(Fri) 15:33:56ID:I0ODc2MDQ(1/1)NG報告

    特撮声優だと鳥海浩輔って結構常連じゃない?
    ゲスト怪人でよく見るし、今回の側近ズの人みたいに味方のときもある。

  • 792名無し2023/05/05(Fri) 15:38:01ID:E0MDU3NjU(1/1)NG報告

    >>776
    俺はヘヴンズフィールの最終章で士郎vs言峰直前で映画館全体に不具合起きて、復旧したら再生範囲間違ってて言峰戦終わってお姉ちゃんが頑張るとこからになったことあったわ。
    まあ、最終的に元の場面に戻してもらって事なきをえたけどさ。

  • 793名無し2023/05/05(Fri) 15:44:47ID:Q5MTkyOTA(12/20)NG報告

    >>790
    たまにcsとかbsで放送される劇場版見れば解るんだけど本当に砲撃だけ異様にデカい音するんだよね
    セリフ聞こうと音量上げると後悔するやーつ

  • 794名無し2023/05/05(Fri) 15:57:40ID:A0NTI0OTU(1/1)NG報告

    >>763
    地味に設定のみの技言及されてるな

  • 795名無し2023/05/05(Fri) 16:01:41ID:A0MDU5MTU(1/1)NG報告

    そうい、実写化された人気作のるろ剣、実はジャンプ暗黒期の看板作品なのが意外だった

  • 796名無し2023/05/05(Fri) 16:39:15ID:MzNDUxNTU(1/1)NG報告

    >>791
    最近だとゼンカイジャーでヒドケイワルドの声やってたね。

  • 797名無し2023/05/05(Fri) 17:01:57ID:A4NDQwODA(1/1)NG報告

    >>784
    真ん中の人誰やねん!?
    しかもロベルガー2世いるやん!?ショーとはいえスーツまだ大丈夫だったのか!?

  • 798名無し2023/05/05(Fri) 17:03:26ID:g5MjE4NjU(1/2)NG報告

    https://m-78.jp/news/post-6718
    バンドウ ヤスノブ隊員役は梶原颯さん

  • 799名無し2023/05/05(Fri) 17:10:21ID:AwODcxMjU(1/1)NG報告

    >>798
    なんかこの人の方が関西弁喋るの除くと主人公って顔してるな

  • 800名無し2023/05/05(Fri) 17:10:42ID:g5MjE4NjU(2/2)NG報告

    今日発表されたブレーザーの登場人物の一人であるバンドウ ヤスノブ
    アースガロンの事、「アーくん」って呼ぶの好き

  • 801名無し2023/05/05(Fri) 17:12:42ID:g2OTMyMzU(1/1)NG報告

    そういやティガの隊員に関西弁喋ったりする人や、元輸送部隊所属だった人がいたような

  • 802名無し2023/05/05(Fri) 17:14:59ID:cyNzg1NzU(1/2)NG報告

    ジャンプ原作の実写映画だとこれがなんだかんだ好き

  • 803名無し2023/05/05(Fri) 17:17:35ID:Y1MDExODA(1/1)NG報告

    >>744
    あれに関しちゃタイトルも仮だけど載せてたし
    なら望月Pが出していいって許可したんじゃないかね
    流石にメインライターとはいえライターさんが作品に対して強い発言力や行動力、影響力を持ってるとは考えづらいし

  • 804名無し2023/05/05(Fri) 17:29:58ID:cyNzg1NzU(2/2)NG報告

    >>667
    怨念ゴジラの必要な嬲りに人間狙いや微笑みとハム太郎との同時上映とGMKはカオスすぎる

  • 805名無し2023/05/05(Fri) 17:44:19ID:M2NzMwNzA(1/1)NG報告

    >>787
    古谷さんとか鈴置さんとか堀川さんとか堀さんとか特撮出てたのか…

    知らなかった…

  • 806名無し2023/05/05(Fri) 17:45:52ID:g4MDgwNjA(1/2)NG報告

    >>594
    お題
    『好きな東映怪獣または怪獣型の怪人』

  • 807名無し2023/05/05(Fri) 17:46:44ID:Q0NzU3OTU(13/14)NG報告

    >>801
    ホリイとダイゴやな

  • 808名無し2023/05/05(Fri) 17:59:40ID:g4MDgwNjA(2/2)NG報告

    今日から見放題か

  • 809名無し2023/05/05(Fri) 18:13:15ID:E2MzAwNzA(113/141)NG報告

    超ゴジラの存在を最近知った

  • 810名無し2023/05/05(Fri) 18:23:42ID:c3OTc2MDU(1/1)NG報告

    タイクーンmeetsシノビでもIZANAGI流れるといいな
    イッチー、ボドボドの場面あったけど、ハッタリの力抜き取られた後だろうか?
    つか景和だけじゃなく蓮太郎までボドボドとか、今回めっちゃ強敵が相手なのか

  • 811名無し2023/05/05(Fri) 18:27:30ID:Q0NzU3OTU(14/14)NG報告

    >>809
    スペースゴジラの元ネタなんだっけ?

  • 812名無し2023/05/05(Fri) 18:41:38ID:Q4ODkzMjU(1/1)NG報告

    年月的にシノビも終盤戦突入してるかもってこと考えると
    ・シノビのライダーシステムのヤバさ(前作で示唆されてる)
    ・ガマノ師匠の目的の一端
    ぐらいが明かされてる状況なのかな?
    ダスタード似が出てるあたり、虹蛇はまだ健在っぽいけど
    しかし推定終盤戦でも基本フォームのままっぽいとか、もしかしたらシノビも先祖返り的な作風だったりするのかな?
    特訓で忍術習得して変身者自身が強くなる方式とか
    販促はメンキョカイデンプレート収集と小道具のみとか

  • 813名無し2023/05/05(Fri) 18:52:15ID:AxNTc5OTA(20/24)NG報告

    サイガドライバーの反響次第でトンファーエッジも出るというなら
    オーガストランザーも商品化の可能性あるかしら

    ライオトルーパーのアクセレイガンは……需要あればいいが……

  • 814名無し2023/05/05(Fri) 19:02:38ID:cwMzI3MjA(1/1)NG報告

    >>795
    そうなの!?もうその頃暗黒期なのか

  • 815名無し2023/05/05(Fri) 19:06:21ID:E2MzAwNzA(114/141)NG報告

    実写といえばワンピースも気合入ってるね

    https://theriver.jp/one-piece-oda-message/

  • 816名無し2023/05/05(Fri) 19:15:48ID:MxOTY2ODU(1/1)NG報告

    なんだったんだろうこれ…めっちゃ交わってるよ!?

  • 817名無し2023/05/05(Fri) 19:29:04ID:U4Mzc1NzU(1/1)NG報告

    >>808
    この青空を守ったのは誰でしょうか?
    なぁ?乾…

  • 818名無し2023/05/05(Fri) 19:32:03ID:IwOTgwOTU(1/1)NG報告

    >>817
    『空が目に染みやがる…。綺麗な空だ…』



    『ああ、俺達が守った青空だ』

  • 819名無し2023/05/05(Fri) 19:33:57ID:AzNzk3NDU(2/2)NG報告
  • 820名無し2023/05/05(Fri) 19:34:57ID:E2MzAwNzA(115/141)NG報告
  • 821名無し2023/05/05(Fri) 19:35:34ID:Q0ODMzNDU(2/4)NG報告

    555新作か オーズのトラウマか

  • 822名無し2023/05/05(Fri) 19:35:56ID:AwNDE1MDA(1/2)NG報告

    >>819
    >>820
    うーん……ハードルが地に落ちてる中どうなるか

  • 823名無し2023/05/05(Fri) 19:36:23ID:YwMDQxNQ=(10/11)NG報告

    俺の知らない、仮面ライダー555だとぉ!?

  • 824名無し2023/05/05(Fri) 19:36:30ID:Q0NTcwODA(1/1)NG報告

    あり得ない仮定だが、仮面ライダー4号を井上御大…復コアやRyder Time龍騎を小林さんが書いたら全然別の物語になってたのかな

  • 825名無し2023/05/05(Fri) 19:36:41ID:M3NTk2NjU(1/2)NG報告

    >>820
    これ最終回でたっくんシンだの無しになった?

    ゼンカイドンブラの事考えると安心できないなぁ

  • 826名無し2023/05/05(Fri) 19:37:54ID:YwMDQxNQ=(11/11)NG報告

    >>821
    >>822
    >>825
    たっくんが20年も生きていられた時点でもう既に奇跡みたいなもんじゃん?

  • 827名無し2023/05/05(Fri) 19:38:36ID:c4NjE4MjA(1/3)NG報告

    >>819
    555 ver3かっこよ…
    スマホで変身するのも時代が変わって良き…

  • 828名無し2023/05/05(Fri) 19:38:50ID:E2MzAwNzA(116/141)NG報告
  • 829名無し2023/05/05(Fri) 19:39:52ID:Q0ODMzNDU(3/4)NG報告

    555新作やるのならアギトとの関係やってよ

  • 830名無し2023/05/05(Fri) 19:40:19ID:E2MzAwNzA(117/141)NG報告

    >>824
    いやあヤスコは絶対映司死亡ルートだろうな…

  • 831名無し2023/05/05(Fri) 19:43:46ID:E2MzAwNzA(118/141)NG報告

    >>767
    割と酷いミスだなコレ

  • 832名無し2023/05/05(Fri) 19:45:20ID:YzMzkyMA=(3/5)NG報告

    >>825
    死んだって明言されてたっけ?

  • 833名無し2023/05/05(Fri) 19:45:22ID:U5NjEwODA(1/1)NG報告

    ちょうど旅行先の映画館で開催されてたので稲田さん登壇の
    グリユニ応援上映行ってきました。応援上映初めてだったけど
    無事バトルゴーできて楽しかった。
    稲田さんがちょくちょく突っ込みいれてくれて流石の盛り上げ上手
    でしたがラストであかねちゃんが帰ったところで「お疲れ様アカネ君」
    てコメント入れてくれたのよかったなあ。

  • 834名無し2023/05/05(Fri) 19:46:05ID:Q1NDI3OTA(1/8)NG報告

    >>830
    描き方に差異あっても根本的なところは同じそうだよね
    むしろ靖子だからこそ容赦なさがさらに増されるまでありえる

  • 835名無し2023/05/05(Fri) 19:46:24ID:kwNzM4NjA(1/1)NG報告

    >>828
    TV最終話からしっかり20年後かあ。たっくんに真理に健太郎に海堂、そして草加・・・・・・・・・ん?

  • 836名無し2023/05/05(Fri) 19:46:48ID:Y3ODY1MzU(1/2)NG報告

    >>805
    調べたら意外と鈴置さん特撮そんな出てないんだな

    意外だったわ

  • 837名無し2023/05/05(Fri) 19:47:03ID:AwNDM0MjU(1/2)NG報告

    >>819
    周年作品という本来は期待度爆上げ作品なのにとある作品の所為で要警戒なのがな

  • 838名無し2023/05/05(Fri) 19:49:58ID:E2MzAwNzA(119/141)NG報告

    そもそもオーズって震災なかったら伊達さんラスボスからの映司死ぬ√だっけ?

  • 839名無し2023/05/05(Fri) 19:50:38ID:AwNDM0MjU(2/2)NG報告

    893脚本だからオーズ10thみたいにゃならんか

  • 840名無し2023/05/05(Fri) 19:51:24ID:Y3ODY1MzU(2/2)NG報告

    来年はこっちもやるかな?

  • 841名無し2023/05/05(Fri) 19:51:57ID:E2MzM5ODU(1/2)NG報告

    ポスターこ背景がなんか荒廃してるし、わざわざ「パラダイス」ってワード使ってる辺り、本編後と言っても映画よりの世界観になってるのかしら?
    草加も出る辺りパラレル設定だったり?(今しか言えない予想ぶっこみ)

  • 842名無し2023/05/05(Fri) 19:54:20ID:MwOTgxNTA(1/1)NG報告

    >>840
    そろそろ剣崎と始にも救済と安寧があったらいいよね

  • 843名無し2023/05/05(Fri) 19:55:10ID:E2MzAwNzA(120/141)NG報告

    555とアバレンジャーとナージャが同時期にやってたニチアサ2003

  • 844名無し2023/05/05(Fri) 19:57:16ID:YzOTkzNTA(1/1)NG報告

    >>843
    確か草加とアバレキラーとローズマリーが暴れまくってた時期だなぁ

  • 845名無し2023/05/05(Fri) 19:58:02ID:YwOTUwNTA(8/14)NG報告

    >>822
    逆に地の底なので期待せずに待とうねくらいの感覚ではある。
    そもそもシナリオはともかく特撮方面は本編や映画ほど金かけられないからマジでそんなに期待してはいけない。

  • 846名無し2023/05/05(Fri) 19:58:12ID:Q0ODMzNDU(4/4)NG報告

    >>841
    テレビ版世界に映画世界がぶつかってその余波で死人復活しとるでは

  • 847名無し2023/05/05(Fri) 19:58:46ID:g4NjYyMDU(1/2)NG報告

    保守

  • 848名無し2023/05/05(Fri) 19:58:50ID:c4NjE4MjA(2/3)NG報告

    >>842
    ジオウで完璧な救済あったし…

  • 849名無し2023/05/05(Fri) 20:00:33ID:E2MzAwNzA(121/141)NG報告

    そういや橘さんアウトサイダーズに出てくるけどやっぱ剣崎を人間に戻そうとしてるのかな?

  • 850名無し2023/05/05(Fri) 20:00:54ID:AxNTc5OTA(21/24)NG報告

    経緯はわからないが、草加さんが出るということで
    本編の死亡回以来なかったカイザへの変身シーンがあるといいな
    できれば、漫画913の打ち切りで果たせなかったパワーアップも……

  • 851名無し2023/05/05(Fri) 20:01:01ID:YzMzkyMA=(4/5)NG報告

    555Vシネマはとりあえずしょぼいレジスタンスを出すのはやめて欲しい

  • 852名無し2023/05/05(Fri) 20:03:08ID:g4NjYyMDU(2/2)NG報告
  • 853名無し2023/05/05(Fri) 20:03:50ID:kyMDgyMTA(3/5)NG報告

    >>826
    寧ろまだ生きてたんかお前…と驚かれる奴

    仮にたっくんが死亡とかあっても最終回やコレもあるし「またか」ってなりそうだから其処は外してきそうな気もする

  • 854名無し2023/05/05(Fri) 20:04:00ID:M2MDYwODU(3/3)NG報告

    >>826
    正直、本編ラスト見てるとあの後すぐではなくても長くないんだろうなあ・・・と思ってたから本編とはIFでもたっくんが生きてるの嬉しいな。

  • 855名無し2023/05/05(Fri) 20:06:12ID:YwOTUwNTA(9/14)NG報告

    >>851
    もう既に背景からレジスタンス臭すごいよ。パラロス時空って言われたら納得するレベルだよ。

  • 856名無し2023/05/05(Fri) 20:06:22ID:g0NzkwMjA(1/1)NG報告

    ブレーザーに出てくる上層部のキャラはどんな奴なんだろうな


    ゴンドウ参謀やドライブの仁良みたいな嫌味たらしくっていつも難癖つけて余計なことをする無能ク.ソコテキャラなのか、人格者だけどウルトラマンには懐疑的なリアリストな一面もある超有能キャラなのか

  • 857名無し2023/05/05(Fri) 20:06:47ID:k3NDY5NTU(1/2)NG報告

    サブライダーガチャSSR貼る

  • 858名無し2023/05/05(Fri) 20:06:52ID:YyMjMyMjU(4/4)NG報告

    正直4号のラストが凄い綺麗だったから何やるの?感はある

  • 859名無し2023/05/05(Fri) 20:07:12ID:gzNTQ5MTA(1/1)NG報告

    実は生きてる代わりに20年間眠り続けてたか冷凍保存でもされてたみたいなのありえるだろうか

  • 860名無し2023/05/05(Fri) 20:07:52ID:MzNDg1NjA(1/3)NG報告

    >>826
    奇跡というか、逆になんでやねんみたいな感じある

  • 861名無し2023/05/05(Fri) 20:08:02ID:I3NDU3NTU(2/2)NG報告

    新型ファイズフォンがスマホ型になってたけど数十年後にまたガラケーに戻るのか…

  • 862名無し2023/05/05(Fri) 20:09:21ID:kxMTQ3MDA(3/4)NG報告
  • 863名無し2023/05/05(Fri) 20:09:40ID:A2MjE0Nzg(1/9)NG報告

    4号がすげえ綺麗に555続編したからなあ
    どういう話作るんやろか

  • 864名無し2023/05/05(Fri) 20:09:59ID:k3NDY5NTU(2/2)NG報告

    こういう良作もあんのに…なんで周年続編作品の話題で引き合いに出されるのいっつも復コアみたいなやらかした作品ばっかなんだよ!

  • 865名無し2023/05/05(Fri) 20:10:09ID:A2MjE0Nzg(2/9)NG報告

    >>862
    普通のファイズにライン引いて追加装甲したみたいなデザインやな

  • 866名無し2023/05/05(Fri) 20:10:57ID:A2MjE0Nzg(3/9)NG報告

    >>864
    ライダーのこういうのが基本的にディケイドと言いオーズと言いアレなのばっかだからですかね…
    色々と雑なんよライダーって

  • 867名無し2023/05/05(Fri) 20:11:04ID:YwOTUwNTA(10/14)NG報告

    >>864
    ライダー側の信頼度が地の底なんだよ!!

  • 868名無し2023/05/05(Fri) 20:11:44ID:Q3OTA5NDA(1/4)NG報告

    やっぱ一番信頼できるのは円谷だけだな

  • 869名無し2023/05/05(Fri) 20:12:12ID:M3NTk2NjU(2/2)NG報告

    >>832
    最後の編集でカットしただけで死亡自体は撮影したって聞いたがな
    スタッフ間でどういう解釈になってんかは不明だけど死期が近い布石はあった(木場の実験、少し灰化してた掌、ぼやける視界)

  • 870名無し2023/05/05(Fri) 20:13:13ID:Q3OTA5NDA(2/4)NG報告

    顔のデザインいいよねアナザーゼロワン
    ヒューマギアっぽいしよく見るとバッタのような複眼があるし

  • 871名無し2023/05/05(Fri) 20:13:36ID:E2MzAwNzA(122/141)NG報告

    ゴーカイ世界には同じ顔のヒーローたくさんいそうよね

  • 872名無し2023/05/05(Fri) 20:13:46ID:k4NjkxNzA(1/3)NG報告

    絶望と恐怖の声しか聞こえないんだけど、いざとなったら「正史は4号」って精神的な逃げ道があるぶん、555は楽だよね

  • 873名無し2023/05/05(Fri) 20:14:48ID:Q0NTEwMzU(22/28)NG報告

    >>830
    復コアがボロッカスに言われるのって、映司死亡ありきかつそれに向かってのご都合主義&死なせりゃエモいっしょ?的なスタッフの自己満でしかないとこがあるからだし、その辺に至る過程とかもっとしっかりやってれば同じ結末でもまだ評価されたとは思う

    ファイズはどうなるかなぁ
    井上脚本ならまだ見えるものを作ってくれそうではあるけど

  • 874名無し2023/05/05(Fri) 20:14:56ID:Q3OTA5NDA(3/4)NG報告

    正直、パラレルとは言え、平成vs昭和から4号まででファイズアフターは上手いことまとまった気がするからこれ以上何やるんだろうという気が

  • 875名無し2023/05/05(Fri) 20:14:58ID:kzMjMwNTA(1/6)NG報告

    >>847
    剪定スレッド以外は保守の意味ないぞ

    >>851
    とはいえオルフェノクってスマブレが選民思想に取り憑かれたカルト集団と化していたから脅威となっていただけなので、単独だと歴代でもかなり脅威度の薄い怪人なんだよね。明確にデカい組織が必要になる
    大抵の人はオルフェノクになったところで何かする訳ではないだろうし

  • 876名無し2023/05/05(Fri) 20:15:41ID:IwMzQ5ODA(1/3)NG報告

    たっくんは種族的に消えてもおかしくはないから不安ではある
    まぁ四号で既にやってるけど、アレはアレで納得できる終わり方ではあったが
    アウトサイダーズでアークオルフェノクが復活したのと繋げたりするんだろうか?

  • 877名無し2023/05/05(Fri) 20:15:42ID:E2MzAwNzA(123/141)NG報告

    このベルトいいねぇ

  • 878名無し2023/05/05(Fri) 20:16:11ID:Q3OTA5NDA(4/4)NG報告

    ルパパト 最近見返してて思ったけどこの人強いよね

  • 879名無し2023/05/05(Fri) 20:16:19ID:k4NjkxNzA(2/3)NG報告

    >>874
    乾巧の物語ではなくて『オルフェノク』についてのさらなる結論を出すんじゃない?
    パラロスルートもあるんだから、単純に欠陥進化生物ってわけでもないし

  • 880名無し2023/05/05(Fri) 20:16:20ID:IwMzQ5ODA(2/3)NG報告

    >>877
    変身ベルトイベントで薄型モニターのベルトあったけど、まさかそれ拾った??

  • 881名無し2023/05/05(Fri) 20:16:38ID:A2MjE0Nzg(4/9)NG報告

    オーズがメタメタに言われてたから流石に東映も反省したと思いたい
    たっくん最終回死.んだ問題は正直ぼかした終わりだったしアレから一度も力を使わず戦わなかったよとかだったら、辻褄が合わんこともない
    そして最後に死.ぬ
    555は作風上たっくん死.んでも納得できる流れなら受け入れられる土壌あるし

  • 882名無し2023/05/05(Fri) 20:17:15ID:Q5MTkyOTA(13/20)NG報告

    >>853
    4号の低予算ながらやれるだけやった特撮ほんと好き
    あの頃特有のパンチパンチキックループのびみょい殺陣もあるにはあるけど
    一周回ってそれしかしない事で技力速に継ぐ防の4号(個人的解釈)感が出てる4号
    あまりにも理不尽な本気ショッカー
    結局デネブが一番強くて特異点じゃないという設定が生かされるゼロノス
    勿論現行主役として活躍し、最後の最後で巧から託されるドライブetc...
    輝いてる平成だぁ

  • 883名無し2023/05/05(Fri) 20:17:35ID:Q0NTEwMzU(23/28)NG報告

    >>869
    その辺は当時のインタでも言われてたかな
    ただ、オンエアではカットしたから決して巧の死があの直後ではない 的な事も言ってたはず

    つまり視聴者のご想像にお任せしますってあれ

  • 884名無し2023/05/05(Fri) 20:20:09ID:E2MzAwNzA(124/141)NG報告

    今思えばクウガ→アギト→龍騎→555→剣って凄いリレーだよね

  • 885名無し2023/05/05(Fri) 20:20:19ID:AxNTc5OTA(22/24)NG報告

    どうでもいいが
    『55520th』って書いちゃうと『5万5千520周年』みたいだな

  • 886名無し2023/05/05(Fri) 20:20:24ID:M3MzI3ODU(3/3)NG報告

    >>864
    人は基本的にネガティブに見るからね
    良いところをどれだけ語ろうとしても悪いところの話題にされた経験があるからよくわかる(リバイスそこそこ好きな人)

  • 887名無し2023/05/05(Fri) 20:20:47ID:k4NjkxNzA(3/3)NG報告

    井上が筆を取るなら、絶望はしなくてもいいと思いたい。ドンブラで最盛期を向かえたから。
    それでも、オーズのトラウマはでかい

  • 888名無し2023/05/05(Fri) 20:21:29ID:YwOTUwNTA(11/14)NG報告

    >>873
    >>881
    死なせるなら死なせるで良いから面白い作品にしてくれってのが本音よね。

  • 889名無し2023/05/05(Fri) 20:21:41ID:kzMjMwNTA(2/6)NG報告

    >>885
    バトルファイト何回やる気かな?

  • 890名無し2023/05/05(Fri) 20:22:18ID:EzNTYyOTU(1/1)NG報告

    >>867
    いうてその後のセイバーとリバイスとかは思ってたより仕上がっててそもそも周年Vシネ自体が基本ライダーでやらなかったジャンルだし

  • 891名無し2023/05/05(Fri) 20:22:28ID:E2MzAwNzA(125/141)NG報告

    この姉貴すごいよね

    GIF(Animated) / 4.25MB / 4470ms

  • 892名無し2023/05/05(Fri) 20:23:50ID:Q5MTkyOTA(14/20)NG報告

    一応言っておくと次スレあるよ

  • 893名無し2023/05/05(Fri) 20:25:37ID:U5Mzg2NDU(1/1)NG報告

    この2体はどっちが強いんだろうか

  • 894名無し2023/05/05(Fri) 20:26:02ID:kzMjMwNTA(3/6)NG報告

    >>888
    オーズ本編だってアンク死亡エンドみたいなものだけど、あれはそうなることに凄く納得いったから歴代でも特に美しい最終回として讃えられてきた訳だしね

  • 895名無し2023/05/05(Fri) 20:26:39ID:A2MjE0Nzg(5/9)NG報告

    >>890
    その2つを仕上がってるはちょっと…
    というか東映ってなんであのしょぼいレジスタンス好きなんだろうな

  • 896名無し2023/05/05(Fri) 20:29:15ID:YyMjg2MDA(1/2)NG報告

    ツイのリプ欄でも復コアの再来ではと怯えてるのばっかなの癒えないトラウマと化してて罪深すぎる
    ドンブラのようにここらで不安を払拭できるような出来で来てほしいけどな……予算の壁もあるしな……

  • 897名無し2023/05/05(Fri) 20:29:31ID:Q1NDI3OTA(2/8)NG報告

    正直言うと複コアとか東映とか些細な話よりも893がやる気になったのならそれでどういう方向向かうかが予想つかないの方がでかい

  • 898名無し2023/05/05(Fri) 20:29:49ID:YzMzkyMA=(5/5)NG報告

    >>872
    いや4号は好きだけどあれを正史扱いにされるのはちょっとないな。ひとつの可能性としてはいいけど

  • 899名無し2023/05/05(Fri) 20:30:34ID:c4NjE4MjA(3/3)NG報告

    >>877
    商品化した時のギミックが全くわからん

  • 900名無し2023/05/05(Fri) 20:31:44ID:U5NTcwNjA(1/1)NG報告

    不安になるのは個人のものだからいいけど騒ぐにしては毎度毎度復活のコアメダルとか限定的な持ちネタしか無いんかって呆れた気分になる

  • 901名無し2023/05/05(Fri) 20:33:11ID:A2MjE0Nzg(6/9)NG報告

    >>900
    今のところ復コアくらいしかライダーの続編の前例がないからな
    ほぼ唯一の例がアレだからそりゃあ持ち出される

  • 902名無し2023/05/05(Fri) 20:33:46ID:MxMzgyMzU(1/2)NG報告

    >>838
    そういや伊達さんは宇宙刑事でもあるよね

    YouTubehttps://youtu.be/U0ji4xdAsGU

  • 903名無し2023/05/05(Fri) 20:34:06ID:A2MjE0Nzg(7/9)NG報告

    >>897
    いうて893は頼まれればやる人だからな
    投影に重宝されるのもヒットメーカーじゃなくて速筆だからだし

  • 904名無し2023/05/05(Fri) 20:35:15ID:MxMzgyMzU(2/2)NG報告

    これ思ったけど平成一期って続編作りやすいの少なくね?

  • 905名無し2023/05/05(Fri) 20:35:16ID:kxMTQ3MDA(4/4)NG報告

    周年おめでとう、同窓会のノリから放たれる葬式は流石にちょっと

  • 906名無し2023/05/05(Fri) 20:35:50ID:YwOTUwNTA(12/14)NG報告

    >>900
    おっ?じゃあもっと雑に新形態ごと見せ場なしに葬られたディケイド館の話する?

  • 907名無し2023/05/05(Fri) 20:36:29ID:Q5MTkyOTA(15/20)NG報告

    >>897
    直近がドンブラだから沼に浸かってるけど
    シリアスなヤクザをここ数年やってない+シリアスやるとスゴいのぶっ混む(ホモ(直球)、ギャグで中和出来ないイカれたマンホール等)で本当に方向も予想つかない

  • 908名無し2023/05/05(Fri) 20:36:31ID:Q1NDI3OTA(3/8)NG報告

    >>903
    今までの傾向からしてかなりの無茶振りじゃない時はぶっ飛んだオチでも纏め上げてるからね

  • 909名無し2023/05/05(Fri) 20:36:46ID:c4NDE3MTU(5/5)NG報告

    >>826
    最終回の時点で手から灰が出てるもんな・・・

  • 910名無し2023/05/05(Fri) 20:37:23ID:kzMTY5NjU(1/1)NG報告

    fateに出てくる英霊の元ネタの中にこの人がジャッジを下したひともいるのかな

  • 911名無し2023/05/05(Fri) 20:37:33ID:A2MjE0Nzg(8/9)NG報告

    >>904
    2期は終わった後もクロスオーバー映画バンバンやるけど平成1期は映画もパラレル設定だったり本編中の出来事だったりで基本的に1作完結で作られてるからな

  • 912名無し2023/05/05(Fri) 20:38:05ID:k2MjAxMTA(1/1)NG報告

    >>902
    この作品で久しぶりに二代目シャイダー見れてよかった

  • 913名無し2023/05/05(Fri) 20:38:07ID:kyMDgyMTA(4/5)NG報告

    555もそうだけど敏鬼ィ!はちょっと仕事を請け負い過ぎてて大丈夫?とちょっと心配になる

    ドン白倉質疑でもドンブラのスピンオフor続編があるっぽいからそっちも書きそうな感じだし

  • 914名無し2023/05/05(Fri) 20:38:49ID:YwOTUwNTA(13/14)NG報告

    >>893
    多分普通にハイパーゼットンイマーゴかな。
    シン・ゼットンはすげー真面目に一兆度の火球ってこんな威力なんですよってのを表現したものなので単純にスペック勝負ならハイパーゼットンの圧勝かと。

  • 915名無し2023/05/05(Fri) 20:38:59ID:E2MzAwNzA(126/141)NG報告

    https://theriver.jp/sw-film-every-3-4-years/

    今後は3〜4年のペースか

  • 916名無し2023/05/05(Fri) 20:39:09ID:MzNDg1NjA(2/3)NG報告

    >>900
    何をどう考えても、東映が20周年とはいえ仮面ライダーのvシネマに満足な予算をつける未来が見えないからねぇ
    敏樹なら単純に二の舞にはならないと思うけど

  • 917名無し2023/05/05(Fri) 20:39:37ID:g4Njk4NDA(1/1)NG報告
  • 918名無し2023/05/05(Fri) 20:40:14ID:I3MTM2MDA(7/7)NG報告

    乾巧って結構死ぬ死ぬ詐欺やってるな
    最終回の時点で死にそうだったのに薄汚く生き延びてるなんて

  • 919名無し2023/05/05(Fri) 20:40:20ID:YyMjg2MDA(2/2)NG報告

    >>901
    正確に言うと番組終了から期間を空けて製作された現行と関わり無しの続編やね
    復コアだけじゃなくジオディケとかの前例もあるからそりゃみんな警戒するわと
    正直変な方向性に凝らずに戦隊の10year'safterみたいな感じなのもみたいのも本音

  • 920名無し2023/05/05(Fri) 20:41:34ID:Q0NTEwMzU(24/28)NG報告

    >>898
    4号ってなんかファイズ完結編としてもてはやすのが一定数いるよね
    あの手のスピンオフとしては出来がよい方だとは思うけど

  • 921雑J種2023/05/05(Fri) 20:43:10ID:IxNTA1MjA(1/1)NG報告

    見ているのですね…夢の続きを(違う)

  • 922名無し2023/05/05(Fri) 20:43:23ID:Q1NDI3OTA(4/8)NG報告

    >>916
    それにオーズの場合冷静に見て販促ノルマの大きさや毛利さんとかの話、周辺設定作りの手腕の問題だしね
    ファイズだと既に新形態発表されたとはいえオーズほどゴチャゴチャしてない既にいくつもの結末描いてるなんだかんだ大筋となる井上敏樹氏担当だから全然違ってきそう

  • 923名無し2023/05/05(Fri) 20:43:30ID:E2MzAwNzA(127/141)NG報告

    なんだかんだ人によって好き嫌いはあると思うけど少なくともみんな存在が濃いよね50周年記念作品

  • 924名無し2023/05/05(Fri) 20:45:10ID:Q5NzA4NDA(1/1)NG報告

    なんだかんだアクションとか気合入ってるよね

    GIF(Animated) / 1.61MB / 13700ms

  • 925名無し2023/05/05(Fri) 20:45:23ID:A2MjE0Nzg(9/9)NG報告

    >>923
    真ん中は出来が悪いことは知ってるが嫌いにはなれない
    もうちょい監督にブレーキ役入れば面白くなりそうだった

  • 926名無し2023/05/05(Fri) 20:45:58ID:Q1NDI3OTA(5/8)NG報告

    マスクのシルエットの変化や頭頂部がやや後ろに伸びたことでますます大元の鮫に近づいたよね
    どちらかというとウルフオルフェノク意識なシルエットでデザインしてるかもだけど

  • 927名無し2023/05/05(Fri) 20:46:07ID:AwNDE1MDA(2/2)NG報告

    シン仮面ライダー公開終わる前にもう一度みたいな

  • 928名無し2023/05/05(Fri) 20:46:40ID:kzMjMwNTA(4/6)NG報告

    まだ完結していないとはいえ特撮の正式続編としてはこれ以上無いくらいの作品挙げておく

    まあこれは条件が何もかんも違いすぎるけど
    ダブルは設定からして便利すぎるわ

  • 929名無し2023/05/05(Fri) 20:47:07ID:E2MzAwNzA(128/141)NG報告

    この形態流石にもう出番はないかなあ?

  • 930名無し2023/05/05(Fri) 20:48:10ID:YwOTUwNTA(14/14)NG報告

    >>916
    ファイズのウリってスタイリッシュなアクションも魅力だと思うのでその辺がどうなるかも気になる所だよね。
    ガシャットをカメラ切り替えながらカチカチ装着してくのとかもカッコいいポイントだし。

  • 931名無し2023/05/05(Fri) 20:48:35ID:g5NDMzNjA(1/1)NG報告

    >>923
    こういうのアニメじゃないと無理だよね

    GIF(Animated) / 3.48MB / 5400ms

  • 932名無し2023/05/05(Fri) 20:49:54ID:E2MzAwNzA(129/141)NG報告

    井上敏樹先生には一回プリキュアもやってみて欲しい

  • 933名無し2023/05/05(Fri) 20:51:09ID:Q0NTEwMzU(25/28)NG報告

    >>928
    これは漫画媒体で細々続くか打ち切りかレベルからの大躍進だしね
    序盤は実際評判悪かったって明言されてたし(ファングやエクストリームも早めに出したのはその辺のテコ入れかなと思ってる

  • 934名無し2023/05/05(Fri) 20:52:05ID:MzNDg1NjA(3/3)NG報告

    >>922
    ただ否が応でもレジスタンスを彷彿とさせる背景とか、好みの問題だがドンブラ以外の漫画クウガとか漫画カイザとか新ファイズのデザインとかまぁまぁ不安要素もあるからなんとも言えないけどな、敏樹とはいえども

  • 935名無し2023/05/05(Fri) 20:53:38ID:M1MTc3NjU(4/4)NG報告

    ファイズの続編かぁ。
    木場さん役の泉さんが亡くなってるからどうなるんだろうとは思うけど、本編でもパラダイス・ロストでも退場してるから木場さん居なくても何とかなる……んだろうけど、やっぱりもう1人の主人公的な立ち位置だったから居ないと寂しいなと思ったり。
    その辺も軽く触れられるのかしら。

  • 936名無し2023/05/05(Fri) 20:54:54ID:AxNTc5OTA(23/24)NG報告

    今気付いた
    同日にCSMファイズエッジと55520thの発表
    ティザービジュアルの新ファイズはファイズエッジを持っている
    つまり……CSMファイズエッジには20thの台詞も入ってくるのでは

  • 937名無し2023/05/05(Fri) 20:55:15ID:IwMzQ5ODA(3/3)NG報告

    >>906
    アニバーサリーライダー同士のクロスオーバーであんだけ雑いことするの、ある意味で凄いと思った
    その後のスピンオフとかは「一部除いて」良作なだけに

  • 938名無し2023/05/05(Fri) 20:56:38ID:cwNjM4MzU(24/27)NG報告

    >>921
    心なしか、ワインなライダーに似ている気がする

  • 939名無し2023/05/05(Fri) 20:57:54ID:cwNjM4MzU(25/27)NG報告

    >>902
    舟は次世代宇宙刑事の中で一番好き
    変に捻くれたトコのない快男児っての大きいかも

  • 940名無し2023/05/05(Fri) 20:58:24ID:Q0NTEwMzU(26/28)NG報告

    >>934
    白倉P
    田崎監督
    井上脚本
    とスタッフも当時の面子揃えたので「これでひどけりゃもうしゃーねーな」って諦めの境地に至れると言えばそう
    この面子以外にファイズが描けるものかよ(過激派

  • 941名無し2023/05/05(Fri) 21:00:47ID:E2MzAwNzA(130/141)NG報告

    >>937
    まああれもほぼコロナのせいだから

  • 942名無し2023/05/05(Fri) 21:01:57ID:Q0NDQxMjA(1/1)NG報告

    >>932
    井上御大はアニメもいけんのかなる

  • 943名無し2023/05/05(Fri) 21:02:58ID:Q0NTEwMzU(27/28)NG報告

    >>942
    有名どころだとDEATH NOTE書いてるね
    ちなみにプリキュアには娘さんがちょいちょい参加してる

  • 944名無し2023/05/05(Fri) 21:03:55ID:QwOTk2OTU(1/1)NG報告

    ハリケン20thもアバレン20thもどうなるかなあ。
    戦隊シリーズの周年はメチャクチャ酷いものになってた記憶はないけどドキドキしちゃう。

  • 945名無し2023/05/05(Fri) 21:04:38ID:M1ODkzMDA(1/1)NG報告

    鋼屋さんがメインライターのライダーいつか見たい

  • 946名無し2023/05/05(Fri) 21:07:29ID:c5MDM0OTA(1/2)NG報告

    そういやアークオルフェノクのスーツ新造されてなかった?なんかの作品で

  • 947名無し2023/05/05(Fri) 21:08:27ID:Q1NDI3OTA(6/8)NG報告

    >>942
    経歴としては先にアニメの方やってた
    東映での仕事もDr.スランプやドラゴンボール関連関わってたし

  • 948名無し2023/05/05(Fri) 21:10:48ID:E2MzAwNzA(131/141)NG報告

    >>945
    ACコラボで鋼屋シナリオ改めて最高だと思ったぜ!

  • 949名無し2023/05/05(Fri) 21:10:59ID:kyMDgyMTA(5/5)NG報告

    >>942
    人に聞いた話だとゲーム原作のギャラクシーエンジェルのアニメをやっててめちゃくちゃ評判が良かったと聞く

    ただ893が抜けた後の奴はボロク.ソに叩かれて黒歴史になったらしいが

  • 950名無し2023/05/05(Fri) 21:11:37ID:kzMjMwNTA(5/6)NG報告

    >>930
    誤字のせいで途中からエグゼイドの話になっている
    >>925
    何か惜しいんだよね。やりたいことが色々とチグハグというか話の練り込みが甘い

    じゃあ嫌いかと言えばそういうわけでもない
    ある意味平成1期ぽい気はする

  • 951名無し2023/05/05(Fri) 21:12:56ID:kzMjMwNTA(6/6)NG報告

    あ、ヤバい踏んでいた
    ちょっと出先なので1時間後くらいに新スレ建てます

  • 952名無し2023/05/05(Fri) 21:13:46ID:E2MzAwNzA(132/141)NG報告

    >>951
    次スレあるからいいぞ!

    https://bbs.demonition.com/board/9991/

  • 953名無し2023/05/05(Fri) 21:13:50ID:cwNjM4MzU(26/27)NG報告

    これか?

  • 954名無し2023/05/05(Fri) 21:14:10ID:c5MDM0OTA(2/2)NG報告
  • 955名無し2023/05/05(Fri) 21:15:08ID:cyMTA2NjA(1/1)NG報告

    仮面ライダー大戦の巧生存ルート、ゲイツマジェスティでの草加も生存してる(超全集で歴代味方ライダー生存が生きてることも明記)から地味に後輩ライダーの作品で生存ルートが色々ある、てのは大きいよね
    リバミスは4号、ゲイツルート両方経由してもいける感じだし

  • 956名無し2023/05/05(Fri) 21:17:42ID:E2MzAwNzA(133/141)NG報告

    555って暗闇で光るのが映えるデザインよね

  • 957名無し2023/05/05(Fri) 21:17:53ID:YyNzk3MTA(4/4)NG報告

    復コアに関しては俺も思うところがあるんだけど、それ以上にアンチの「俺たちが真のオーズファン」みたいな発言と過激な人格否定とかでそっちのが嫌いになりつつはある

  • 958名無し2023/05/05(Fri) 21:18:31ID:UxMzQ3NDU(1/1)NG報告

    >>948
    なんか小ネタ拾うの上手いよね

  • 959名無し2023/05/05(Fri) 21:19:19ID:MwNDIyOTA(1/2)NG報告

    >>949
    893がやった時は碌な資料が製作側に来なかったから監督と893達が苦心しながらドンブラ時空なショートショートでアニメ化して原作サイドブチギレ

    後にアニメ雑誌やインタビューで二期は893や当時の監督をこき下ろして作るけど話自体がド下手で両作品に参加した声優達からも苦言と失笑を買ってゲームは売れないわ、二期製作側はほぼ全員更迭な事態になって黒歴史

  • 960名無し2023/05/05(Fri) 21:21:39ID:Y1NjExNTU(1/3)NG報告

    この作品達は映画なだけあって絵面が豪華ですき

  • 961名無し2023/05/05(Fri) 21:23:41ID:I5NzYxMzE(1/1)NG報告

    >>933
    風都探偵内で初変身まで地味に長かったからね

  • 962名無し2023/05/05(Fri) 21:25:18ID:Y1NjExNTU(2/3)NG報告

    >>798
    主役が役の上でも実年齢でも年齢高めなせいか脇のキャストもいつもより年齢高めだな今回

  • 963名無し2023/05/05(Fri) 21:25:33ID:AxNTc5OTA(24/24)NG報告

    『引退・逝去されて出られないキャストが複数いても、ちゃんと周年作品として成立する』
    という前例を作れたらデカいと思うので、その意味でも555には頑張ってもらいたい
    これは、メンバー全員が揃わないと成立しない戦隊ではできないことだし

  • 964名無し2023/05/05(Fri) 21:27:48ID:MwNDIyOTA(2/2)NG報告

    >>963
    半田さん、村上さんと唐橋さんは参加だけど他の人はどうなんだろ?
    三原の原田さんは奥さんと副業で始めたパスタ屋さん頑張ってるのは知ってるけど

  • 965名無し2023/05/05(Fri) 21:29:02ID:Y1NjExNTU(3/3)NG報告

    この映画はOP流しながらの連続フォームチェンジが見てて楽しかった

  • 966名無し2023/05/05(Fri) 21:31:02ID:Q0NTEwMzU(28/28)NG報告

    >>964
    原田さんは俳優業も引退してるしね
    長田さんの人は海外に住んでるんじゃなかったっけか

  • 967名無し2023/05/05(Fri) 21:32:58ID:E2MzAwNzA(134/141)NG報告
  • 968名無し2023/05/05(Fri) 21:35:03ID:Q1NDI3OTA(7/8)NG報告

    冴子さんの和香さん出られるんかな

  • 969名無し2023/05/05(Fri) 21:35:15ID:U2NjYzMjU(5/5)NG報告

    >>953
    それの液晶?スマホ?部分をファイズギアのフォン刺す所に突っ込んでる形が一番近い
    つまり追加アイテムか新ベルトか解らないということだ

  • 970名無し2023/05/05(Fri) 21:36:16ID:Q5MTkyOTA(16/20)NG報告

    >>968
    生きてたとしても人の姿を失ってるからスーツだけで成立しそうではある

  • 971名無し2023/05/05(Fri) 21:36:20ID:M3NzM2MzU(1/1)NG報告

    >>924
    そこは最終回焼き直しやりたいならちゃんと挿入歌流せよとしか………

  • 972名無し2023/05/05(Fri) 21:36:57ID:E2MzAwNzA(135/141)NG報告

    バキシムって超獣の代表格的な存在だよね

  • 973名無し2023/05/05(Fri) 21:37:02ID:M1MDQ2NTA(1/1)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=A7Jdgem3h_s
     ヒカリも大変なんだなぁ

  • 974名無し2023/05/05(Fri) 21:37:16ID:A1NjY4NDA(1/1)NG報告

    この武器って使いにくそうだよね

  • 975名無し2023/05/05(Fri) 21:37:31ID:E2MTY4OTA(1/1)NG報告

    そういや今のMCUってアベンジャーズ って組織は機能してるんだろうか

  • 976名無し2023/05/05(Fri) 21:39:13ID:E2MzAwNzA(136/141)NG報告

    ディアボロがアブソリューティアンの気持ち良く殴れる枠になってきたがこのディアスの存在で今後どうなるのか気になる

  • 977名無し2023/05/05(Fri) 21:40:51ID:Q1NDI3OTA(8/8)NG報告

    >>975
    組織としてというより繋がりな状態だと思う
    シャンチーのラストみたいな
    組織としてあらためて固めるとしたら次のキャプテン・アメリカの後になりそう

  • 978名無し2023/05/05(Fri) 21:41:23ID:Q5MTkyOTA(17/20)NG報告

    >>957
    長年の映司アンクの湿度高い絡みでファンが先鋭化してたのもあるかも知れない
    まぁ結局油の中に火ダルマINしちゃった形になったのはよくなかったなって

  • 979名無し2023/05/05(Fri) 21:42:14ID:A3MjkyMjA(1/1)NG報告

    >>976
    これどう見てもディアボロだよな

  • 980名無し2023/05/05(Fri) 21:43:05ID:E2MzAwNzA(137/141)NG報告

    >>978
    人によっては平ジェネfinalの映司とアンクはなんか違うって意見も公開当時あったもんな

  • 981名無し2023/05/05(Fri) 21:44:12ID:Q5MTkyOTA(18/20)NG報告

    >>977
    集合映画やるとしてもスゴいハーレムになりそう
    二代目ハルク(シーじゃない)がアジア人になるかもとは聞いたけど

  • 982名無し2023/05/05(Fri) 21:44:26ID:g3OTY4OTU(1/1)NG報告
  • 983名無し2023/05/05(Fri) 21:45:16ID:E2MzAwNzA(138/141)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/so42166933?ref=other_cap_off

    この回めっちゃ面白いなぁ

  • 984名無し2023/05/05(Fri) 21:47:52ID:k2MzYzNjU(1/3)NG報告

    555と言えばこれも忘れちゃいかん!

  • 985名無し2023/05/05(Fri) 21:47:57ID:cwNjM4MzU(27/27)NG報告

    >>976
    ただディアボロも幻獣拳士としての本人なりの誇り持ってるっぽいの気になる
    総師も詐称とかじゃなく、本心から名乗ってるっぽいし

  • 986名無し2023/05/05(Fri) 21:48:53ID:E2MzAwNzA(139/141)NG報告

    >>985
    ディアボロ が色々言われるのってやっぱ強さ以外の掘り下げがあんま無いのもあるよね

  • 987名無し2023/05/05(Fri) 21:50:02ID:E5NDc2NjU(1/1)NG報告

    記念作品でこの展開は受け入れられない人も多いよなと思う部分はあるけど、
    ゴーダのキャラ性とか映司というキャラクターの結末の1つとか個人的に色々好きな作品ではある復コア

  • 988名無し2023/05/05(Fri) 21:50:53ID:MyMjM2NDU(1/2)NG報告

    >>981
    韓国系アメリカ人のアマデウス・チョかな?
    ハルクから変身能力受け継いでハルクなったけど、暴走の危険性は特にない

  • 989名無し2023/05/05(Fri) 21:51:19ID:k2MzYzNjU(2/3)NG報告

    ディアボロが放った剛力破牛拳を白虎赤龍弾で追い返すレグロス好き

  • 990名無し2023/05/05(Fri) 21:51:27ID:E2MzAwNzA(140/141)NG報告

    埋め

  • 991名無し2023/05/05(Fri) 21:52:25ID:k2MzYzNjU(3/3)NG報告

    シン仮面ライダー&BLACKSUNみたいな特撮方面に関わってなかった監督やキャストによる、ニチアサとは別軸のライダー作品増えるといいよね

  • 992名無し2023/05/05(Fri) 21:52:52ID:M4OTcyMzA(1/1)NG報告

    ガーディアンズ見てきたけどめっちゃ泣いたわ

  • 993名無し2023/05/05(Fri) 21:53:22ID:Q5MTkyOTA(19/20)NG報告

    >>988
    日本の作品や韓流に出てた俳優さんが演じるってことを言いたかったけど本家もそうなのね

  • 994名無し2023/05/05(Fri) 21:53:30ID:E2MzM5ODU(2/2)NG報告

    >>987
    映司が4ぬのは悲しかったけど、割と自分も好きだな。
    個人的に復コアで惜しいと思うのは尺のなさ。尺があれば細かい補足とかバースXの活躍とか色々できたと思うんだが…。

  • 995名無し2023/05/05(Fri) 21:55:15ID:czMjQzOTU(1/1)NG報告

    >>992
    奇遇だな俺もだわ

  • 996名無し2023/05/05(Fri) 21:55:34ID:E2MzAwNzA(141/141)NG報告

    バースxはもっと活躍してもいいよね

  • 997名無し2023/05/05(Fri) 21:55:48ID:Q5MTkyOTA(20/20)NG報告

    >>987
    十年経って手を繋ぐことを周りが忘れて映司の湿度が高いままだとこうなるよなって
    本編の否定ではあるけどまぁ、、、残当

  • 998名無し2023/05/05(Fri) 21:57:16ID:Y2NTI0NjU(1/1)NG報告

    >>996
    それはみんな思ってると思う

  • 999名無し2023/05/05(Fri) 21:57:48ID:UzMTQ2MTA(1/1)NG報告

    埋めタイガ!

  • 1000名無し2023/05/05(Fri) 21:58:11ID:MyMjM2NDU(2/2)NG報告

    >>993
    MCUでポリコレだなんだって騒がれてるけど、大体原作から女性だったり別の人種だったりちゃんと原作再現してる結果だからもにょる

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています