このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9956/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。 ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlたてお...なんだこの画像!?
思ったんだけどキングオウジャー、
実は黒幕の創り出した物語の世界でしたってオチだったりしてYouTubehttps://youtu.be/OzKoLEGukQY
この回キュウレンで一番好きな回だわ>>3
ガイアとアグルは客演少ないからなんかちょっとでもいいから出番欲しいよね敵と同じ力を使って同族殺しをしまくる復讐鬼って書くと、何か一番ライダーしてる気がする道長くん
>>6
少し前のゴジラやガメラ空白期間を思えばほんと有難いよね>>16
まあそういうこと言うのはバイスの方だし>>9
まるで今はしていないかのような言い方…ジョージの握力凄いな。素手で林檎搾ってたぞ
実力的には負けるはずなかったんだけど、メンタルブレブレ状態でどうにかできる状態でもなかったな
どうする英寿?
ラクレスは事情あるパターンか、これはそろそろ景和の強化とかも来るかなー?
そして道長、お前本当にそれでええんか?道長「ライダーは全員ぶっ潰してやる…。つぶしてやる…つぶしてやるぞ。ナッジスパロウ」
ミミカちゃんもいつか新作で再利用されるのかな
>>28
まぁ気に食わないヤツぶっ潰し終わったら考えるつもりなんじゃない?
ただ今回言ったも同然だけど道長の根っこにある真の気に食わないモノが世界そのものだから、、まぁうん>>28
ベロバが「幸せを望んでないくせに」って言ってたから
世界も、デザグラも、ジャマトも、未来人も、ライダーも、「自分自身も」
全部ぶっ壊すつもりじゃないかな?今日のニチアサ
主人公二人もしんだのか勝手に世の中に絶望した土方の兄ちゃんが周りに当たり散らした末に自殺したがっている
ぶっちゃけ悲しい程リアルではあるのよね
理屈付けに「人の欲望が」とかくそでか主語が入る辺りもそれっぽい
問題はいよいよ道長一人の癇癪で済んでいいレベルじゃなく世界がヤバいことか>>29新作ヒロインで来てほしい
>>16
悪代官ラクレスといえど一国の王を始末するってのは問題あるし
秒でバグナラクだって看破したんだよね>>26
南さーん、出番っすよー>>27
夏上映だし青を基調としていて爽やかな印象だなあ。しかしギーツは来週ほぼ1号と2号ライダー出てこなさそうだし、キングオージャーといいブレーザーといい最近は挑戦的な作風な特撮多いな
>>32
ギラ奪取のため襲撃されても耐えられる、凄く頑丈な牢をこっそり用意してたり?>>40
ぶっちゃけあの世界、ORTがいても納得するくらいヤバいからな……>>46
まぁ50年後にクローンライダー完成させてる人だし……今回驚くほどの殺意のなさだったよねラクレス
貰った注射器も本当に決闘自体では使わなかったし>>53
カグラギはラクレスに麻酔薬渡してラクレスがどう出るのか知っておきたい
それプラス毒と麻酔薬どっち渡したか分からなくなったと嘘ついてヤンマとヒメノを決闘の方に張り付かせ自分が自由に動く隙もつくりたい
うーん、この油断も隙もねぇ色々言われてるけど道長より景和のほうが今のところ大丈夫なのかって気持ちになってる。今後上手いこと跳ねてくれるのかが気になってる
>>56
魂食いで透とかが犠牲になったりそもそも街が焼けたり…>>48
デザグラは仮面ライダー身バレNGと開催される場所がエリアに区切られるのもあって秘匿性はあるけど、聖杯戦争だと道長の復讐のやり方が周りを気にしない方法だから監督役の胃がヤバいだろうな。>>60
ブースト付けんな!そもそも御三家の土地だからってドンパチやるんだから一般市民の土方からしたらたまったもんじゃねぇや
>>19
人の心とか無いんか?>>55
というか今後ギーツvsそれ以外の構図になっても全然おかしくないからな
だから英寿が今後どういう立ち回りをするのか、それ次第じゃないかなあ……どのみちデザグラの根幹をどうにかしない限り母親とは再会出来ないわけだし>>66
ジャマトの汚染もあるしな…。こう考えるとfateに合うなこの土方の兄ちゃん>>40
アルティメットリバイだけでも強いは強いけどやっぱりバイスもいないとだからねぇ...>>65
士郎「いくら聖杯戦争を止めたいからってやりすぎだ!!」
道長「お前も聖杯戦争に与するなら…!お前は仮面ライダーだ!」>>26
地獄みたいな展開で草も生えねぇベロバと大智という策謀ツートップが組んでるのマジで厄介すぎる
ギーツとゲイザーぶつかるのも想定内だっただろうな、ベロバ>>14
次回予告見るに新しいゲーム参加者ボコるんだろ?
ぶっ潰そうと願い続けた存在と同じになり果てちゃってるのは『仮面ライダー』とは呼べんよ?>>75
あの時の道長は一般人だったから「一般人にデザグラを知られてはいけない」に抵触するから「忘れろ」としか言えないし勝者が決まって世界が作り替わったら一般人の道長は記憶なくして平穏な生活送るだろうと思ってたら仮面ライダーに選ばれるなんて思わなかっただろうしなあ。>>75
対応が悪いというのは、これまでというより、今回の話のことかと思ったけど…「ラクレス、ギラを殺そうとしているのも事実だが殺さないようにしているのも事実説」
何者かによって王家の人間にのみ「ギラを生かしておくと災いが起こる」云々の予言的なモノが伝えられ、それを信じた先代王がギラを追放
ラクレスもその遺志に従わなければいけない立場だが兄の情で手心を加えてしまう的なヤーツ
「ラクレス、悪の人格に抗ってるよ説」
何かあって今のラクレスは悪の人格と元の人格が混在しており時々顔を出して抵抗しているヤーツギーツのレギュラーキャストライダー達の中で、『一般人としてデザグラに巻き込まれ、特定のオーディエンスに見初められて参加させられた』面々の中で《デザグラに巻き込んだオーディエンスと、巻き込まれる事になった参加者》のペアって、地味に景和とケケラさんしか判明してないんだよね。
こう、《英寿を選出したオーディエンス》だったり、《道長を選出したオーディエンス》もデザグラのシステム上存在するんだろうけど、そういったモブオーディエンスは出てきてないから、ある意味で道長がここまで拗らせたのって、結局のところデザグラの選出システムが悪いとも言える気がする。ラクレスはコードギアスのルルーシュみたいに「この世の悪をすべて集めた上で世界を征服統一し、その上で倒される事で平和な世界を弟(妹)に残す」なんて事を考えてたりするのかなぁ…?
>>78
めいているも何も視聴者の揶揄がオーディエンスなんだから当然だろうとしか>>83
単にギーツへの執着がなくなるだけで「全ての仮面ライダーぶっ潰す」には行き着いてるよね、結局>>47
実際にやろうとして痛い目に遭った人きたな…>>84
戒斗が道長の立場なら、あくまで己の手で英寿倒そうとするだろうしね
漁夫の利に甘んじようとはしないはず>>84
本当にポジションだけ見ればバロンだけど、やってることはミッチなんだよなぁ
ミッチなミッチー>>92
運営もオーディエンスもライダーだから別に願いの範疇だわな>>84
ジャマト祭の時点で戒人の地雷である弱者を踏みにじるを(流石に嬉々としてではないが)やってるしなぁ
単なる馬鹿、とすら思わなさそうまあどうせミッチーもギーツの最強フォームにボコボコにされそうなんですけどね…
あるいは景和の新フォームの可能性あるけど>>3
アグルsvの活躍する新作見たいよね>>98
そういやこの人も英雄元々でかなり頓珍漢なことセイバーに言ってたよね>>103
六花さんのサイズとしては普通っしょ。
過去スレかSNSかは忘れたけど、『下半神』とか言われてたくらいには太ももが太い事がキャラクターとしてのアイデンティティのひとつだろうし。>>103
散々言われて評判もよかったから、映画ではちょいちょい強調するカット挟んだ っていう話はマジなんやろか
中盤のダイナゼノン組巻き込んでの脚本作りのとこは露骨すぎるぐらいだったがw>>95
意外にこの人かも?>>108
一周回ってだんだん好きになってきたこの人>>108
声がドでかいだけのシュゴッダム一般市民代表って感じのキャラ付けだから、ラクレス王の悪評が現実的かつ真実味を帯びれば、今まで同様にドでかい声でリアクションしそうな雰囲気はあると思う。>>78
ギーツとゲイザーがやられたのも自分たちの願いのために好き勝手やってきたデザグラのプレイヤーと運営がついに捕まった感じあった>>114
ひでぇ…本郷さんも五代さんもみんなの為に戦ってるのに…道長お前…>>108
公式設定ではサクラじゃないと書いてあるけど視聴者から見るとどう見ても本当か?と疑問視しちゃうよな(大体この人しか大声上げて罵声飛ばしてるせいで)>>105
こいつらいっつも相対してるけどほんとはお互いのこと大好きなんだろ?>>93
戒斗はそこら辺自覚した上でやることをやろうとしていたからね>>105
MCUだと誰がマグニートー とプロフェッサーxになるか楽しみだな>>125
マジかよ…太もも効果か!?>>130
湊家の妹さんと対極的すぎるよなw>>123
石ノ森先生が企画したけど真 仮面ライダーや仮面ライダーzoom、Jに変わったリブート案なの
主人公の名前は確か風間かなんかだったと思ういまさら実写映画のオプティマスプライムの玩具が欲しくなったんだけど今比較的お手頃に手に入れられるやつってなると何になるんだろうか
>>94
市民の声、割とハイブリッドインセクターだった
守ってくれる側ならまだしもおまえもライダーになって戦え!言われたらそりゃなぁ…
歴代仮面ライダー達がいる世界観だから「仮面ライダー」を冠した極悪人が暴れた事例が当然ある訳だし>>124
あれ?こんな作品あったのね…知らなかったわそういやリバイス世界のどこかにエボルトもいるのか
>>129
相対した時に内面を見ないかなって
参加前の道長はともかく今の道長って自分を取り繕う為に相手の内面を見ようとしない、見せられると途端に日和る(ケイロウ、ナーゴなど)悪癖と
理想を持つ=欲望で下らないになっちゃう凝り固まった狭量さが合わさって仮面ライダー=俺の敵 終わりになってるし
戒人に似てないはそう>>135
井川ちゃんに求められてた演技がそれなの割と可哀想ではあるよね
そういやリバイス後半、華も美人な顔を歪めて怒鳴る場面あったけどやり過ぎに感じた
結構美人さんが滅茶苦茶顔歪めるとエグい>>140
今週最新刊発売だけどヤバいぐらいインモラルな話が最後にあるから覚悟必要よ>>142
小説版表紙だと確かにそこまで太くはないな
少し夢芽ちゃんより広いぐらい>>120
そういやせっかく新造したのにジード以来音沙汰なしだけど、ブレーザーぐらいシリアスな作品ならいい感じに扱えそうな気がするから出て欲しいよねグリッドマンユニバースの小説ダメもとで近くの店に買いに行ったら奇跡的に3冊置いてあって、真ん中のを取ったんだけどやっぱ1番下取ろうかな〜と思ってすぐに戻ったら全部無くなっててビックリした・・・争奪戦こわ〜
さくらが彼氏できたらやはりパッパと一輝と大二もファルコン1するのかな
https://twitter.com/Shin_KR/status/1649994002207211520
仲良く並んでツーショット
好きhttps://twitter.com/fuutokoushiki/status/1649933605982928902
風都探偵で応募者全員サービス(応募券形式かつ応募者負担金あり)でドーパントメモリ版のジョーカーメモリを販売するみたいだけど、このドーパントジョーカーメモリって、形状的にはCSMに近いヤツだったっけ?
仮面ライダー用のガイアメモリだと、起動スイッチになってる部分が骨っぽいまま押せる? みたいだけど。小説って電子版でも買えるんだっけ?
>>154
変えますぜ
なんなら公式垢は電子版はすぐ読めるよ!な推し方してる>>158
ロボットが多いと敵怪獣も多く出さないといけないから、その辺の匙加減は難しいよね…。>>144
強いの意味を理解しないとそうなるわなhttps://twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1650093554881142784?t=Y-L5FTLw4x85EZQKkY7JdQ&s=09
ユニバァァァァス!!!
ユニバァァァァス!!!
ユニバァァァァス!!!>>153
こちらは福岡の書店結構回ったが、どこも全滅だったぜ!!だから手慰みにムック本の『グリッドマン&ダイナゼノン大解剖』買って読んでますが普通に面白い>>163やっぱこの二人の身長差いいよね
https://twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1650092652631674882?cxt=HHwWhMC-6cyhp-YtAAAA
宇宙船別冊「グリッドマン ユニバース」、7月31日に発売決定よ
表紙がかっこよくて好き>>165
予約しなきゃですわ!!
会社帰りに予約ですわよお姉様方!!
最近書店屋の店員から顔覚えられて好みの本の予約がトントン拍子で行けるようになったのが個人的な悩みですわ!明日辺りにはこの二つの最新情報ありそう
https://twitter.com/m78_imagination/status/1649684700569669637?s=20>>172
メダロットってどういう作品なんだろうか
全然知らない>>134
続き
・改造人間
・主人公は序盤記憶喪失
・ライダーのスーツはお手製のガワがいっちょ前だけのコスプレ服(なので当然変身しなくても強い)
・ヒロインからは黒幕の一人である教授をころしたと疑われている
・古代文明が絡む
・その文明は宇宙から来たショッカー総統によって齎されたもの
・主人公は武器(?)として岩石さえ切断できる古代のツールを持つ
・教授は、過去に大国の過ちによって父親をころされている
・なので、古代文明の力で日本を強国にしたい
割りと面白くできそうな要素はあるのよね>>172
割と最近ロックマンともコラボしてたよね?>>179
これは笑う視聴者全員「英寿vs運営」とか「英寿and道長vs運営」みたいな風になるんだろうなってどこか盲信してた節あるよね
>>181
王道というか鉄板だもんね
逆に言うと手垢つきまくってるからこそ上手くズラせたとも言える
このズラしがどうなるかはまだわからないけど今のところギーツ滅茶苦茶面白いから期待してる>>178
やはりここタイガ怪獣…そしてその中からぜひナイトファングを!>>185
1000円行くか行かないかか>>184
正直昭和怪獣は唐突に復活するし平成怪獣も記念年じゃなくても復活していいと思うぞ!キングオージャー見返してて気付いたけど、決闘裁判ってまだ終わってないのね
「参った」とも言ってないし、どちらかが死亡してもないギーツもゲイザー脱落してたけど景和は末期の言葉吐いてたの大して、いやに呆気なく散ったから
なんかあるな~とは思うM421って新たな天体が出てきたけどゆくゆくはこの天体のウルトラマン達を新しいウルトラ兄弟みたいな括りにしたいのかな
>>197
今んとこセイバーで本編後自由に動かせれるのってやっぱ神代兄弟と蓮ぐらいなんだろうか>>188
精神性が基本的にヒーローで善人だもんな
幽霊の未練を断つために力を貸して!なんて言える子だし>>194
4+2+1=7
4×2×1=8
って呟いている人いたけど、よく気付くわ、ホントYouTubehttps://youtu.be/x7IwFI1IogU
このサムネだけで面白い>>214
過去作のライダーもいるけど自然に修正されるから例えデンライナーやキャッスルドランで該当時間行っても修正された歴史が流れてるだけ、てことか
グリユニのアン.チくんとダイナゼノンのナイトくんが同期したみたいな擦り合わせが起きるイメージだわ>>213
前向きに職探ししてるのは良い成長だわ
小説のクロニクルだと選り好みして就活しない言い訳探しだったし
服装も少しオシャレになってるし
あとは朗読劇みたいに生存していたムジナと再会してくっ付いたら良いのになぁ道長、今回の勝ち方は熱かったけどせっかくもぎ取った勝利でデザロワやり出すの脳筋すぎて、心置きなく「誰でも良いから早くこいつを殴ってくれ」という方に気持ちを持って行けた
パンクジャックが戻ってくるならギロリも呼び戻して総力戦やってくれ〜>>214
ダパーンの願いが叶ってた場合の擦り合わせはどうするんだ…?>>211
その場合イリヤ がアクセスフラッシュするのか>>1
このスレ画前にも見たことあるような気がする>>220
祢音ちゃんも10年くらいは財閥令嬢やってたわけだから、教育そのものはかなりグレードが高い物受けてただろうし、《母もどちらかと言えば被害者である》って考えには至れるだろうけど、その考えに至ったら《創世の女神の力で自身を創出させた人物》が消去法で父しかいない事にも気づくだろうね。
もっとも、これまでの関係性というか、祢音ちゃんの事を尊重しているように見えていたのはどちらなのかって事も考えちゃうから、言いたい事はあるけれどそれを口に出すのは憚られるっつー、メッチャキツい状況に陥る可能性があるのが困りどころ。そういえば最後に出た7つのIDコア
ギーツ・バッファ・タイクーン・ナーゴ・ナッジスパロウ・パンクジャックまでは見えたけど
最後のコア誰?白くてよく見えない...>>222
他のgmライダーのパターン見るに運営ライダーにハッキングを受けたが最後、しんでも復活する意思のないデコイ兼スタッフとして働かされるみたいだから生きてもいないが逝きてもいない状態っぽい?
おビンタで目覚めるかな気付いた、というかやや穿った見方のポイント
今回のゲームはあくまでデザグラの実態のカリカチュアだったけど実際に邪神は元人間シャボンを集めていた
OPからタイクーンは脱落していない
過去に願いを集めてブーストを強化した事がある
ジャマトバックルくらいならジャマトサイドも造れる技術がある
ベロバ? まだ何か考えてないか>>223
劇場版の退場シーンとかこれ何時か参戦するだろって感じだったよなシーカー>>228
なんかやけに芝居がかってるよね>>212
デザグラ破壊するため大嫌いな仮面ライダーになってまでゲームに勝ったのにじゃあ別の興行に利用しまーすだとなぁ>>230
バハト普通にインフレについてきたよね>>227
最初見る時はジョンとベンのIDと思っていたが
よく見たら全然違うそういえば次から始まるのはデザイアロワイヤルだから英寿の「俺が死.ぬまでDGPに参加できる世界」って願いが無効化されて英寿が戻って来れないのか
>>242
それはそう
今回のニラムと英寿はついに来たか感あるけど道長が今更ボコらてもはいはいいつものってだけよね
痛い目にあってインパクトありそうなのは推しの道長も他のみんなも不幸になっていって楽しそうなベロバくらいか?
今更、モブオーディエンスたちやチラミとかボコってもしょうがないし>>244
じゃあガロンか?て言われてもガロン自体可愛い犬顔じゃないしな>>246エグゼイドもそうだったけど基本丁寧よね
ゼロワンの時はコロナもそうだけど色々な要因あったみたいだからかネタの種蒔きはしたけど刈り取ることはなかったネタみたいなの見受けられるよね>>184
ガンQ、特にコードNo.2はブレーザーとマッチしそう。パンクジャックのデザインが作中で一番好きだから復活嬉しいわ
>>250
まさかの隣とコラボして女装はずるいよグリッドマン色々スーツ作ってるし
実写での動き出しもあるんかね>>258
マスク共通だし無理でしょhttps://p-bandai.jp/item/item-1000191725/?s=09
カリバーと一緒に専用ロボも告知するなんて、流石は後にシュゴッダム王族からの最悪の王と呼ばれる男よhttps://p-bandai.jp/item/item-1000191725/
オージャカリバーZEROの商品ページが公開された模様。
カラーリングは派手だけど、造形そのものはオージャカリバーよりもアクショントリガーが少ない分シンプルだから、これはこれで良いデザインしてると思う。
あと、同ページにキングオージャーZEROの商品化決定と外観が載っているけど、クワゴン以外の9体のシュゴッドもZEROバージョン? が存在してるっぽい?>>265
ラク秘でキングオージャー状態で格納されてたからね、他のシュゴットもあると考えるのが自然グリユニのフィルムしおり貰えなかった…
>>265
最初はテントウ とクモだけが色変えたと思っていたら
カリバーZERO の宣伝を見たら気づいた
これ全部黒になってるんだね
光のせいだと思っていたよ>>260
大智「………なるほど、コレがしぬってことか」
って自分の知識に死の体験加わったの嬉しそうに言いそう>>270
そもそもプライマルファイターって立体化する前提でデザインしたわけじゃなかったらしいからバランスが難しいらしいのがね
その系譜を汲んでいるユニバースファイターも従来より動きやすくなったとはいえ激しく動き回るのは厳しそう>>276
一回調べるぐらいしようよ…
何回も前スレ前々スレで親切な人達が具体的な話数
まで紹介して「グリッドマンは本編序盤で現実世界に一度戦闘中に現れたことある」や「魔王の逆襲の舞台は現実世界で弟のシグマと共に戦ってる」とか
「メビウスはエネルギーを大幅に消費するけど電子空間にダイブしてマケットゼットンと戦ってる」
とか教えてくれてるし>>280
元から存在してた部分と後から継ぎ足された部分の辻褄合わせで、最終回前後の記憶がある内海と六花だけ、ツツジ台の外に身に覚えの無い知り合いとか増えてそうたまに先輩の力をお借りする系のヒーローが後年新ヒーローのレジェンドアイテムの素材になったりするけど、その場合その新ヒーローは力をお借りする系の能力も使えんのかな
>>278
ただウルトラマンでもやり方がわかってなかったり引き摺り込まれるとかだと危険なんだよな電子化(ジードがギルバリスに一回電子化からのデリートされかけた)>>276
あとウルトラマンも電脳世界いけるよ
メビウスとかもやってたし>>285
どっちも聞いたことのない名前だ
新しい怪獣かね?>>293
一応公式の雑誌企画だから正史のハズ
「電光超人→魔王の逆襲→グリッドマンユニバース関連」
boys invent great heroがどういう扱いになってるかなんだよね
アレが魔王の逆襲の出来事になってるのか、特撮シリーズの直接の続編扱いなのか>>290
このpvの雰囲気から先輩のストーン使ったらかなり違和感あるもんなそういやユニバースでアカネがアクセスした古いPCだけど、アレ武史が昔悪巧みしてた時に使ってたヤツってピクシブの方に書いてあったけど、
そんな情報あったっけ?
小説版に書いてるのかな?>>299
それなら割と無理なく活かせそうだな>>284
あの唸り声みたいな声好きだからウルトラマン側はあれで通して欲しい気もする>>299
次のギャラファイで怪獣リングとニュージェネレット復活しないかあな>>297
ゴミ捨て場に捨てられてた古いパソコン用ディスプレイとしか書かれてないね>>285
序盤から新怪獣が複数は嬉しいな
スーツは既存品の改造かもしれないが、やはり新怪獣はいいものだ>>178
この状態のソフビ欲しいからブレーザーに出ないかなぁ
こいつ強さ的にも劇場版怪獣の中でも出しやすそう>>306
レグロスの新報かな
ギャラファイは来年だろうしやったー!ユニバース上映館増えたー!
https://theater-ods.toho.co.jp/gridman_universe/https://twitter.com/hapichan_kuji/status/1650333974089310208?s=20
いつものメンツかと思ったら姫がおるやんけ!>>306
こ、これは!カウントのタイミングに規則性が無いから何かしらの新情報がある以外の情報が読めないと言われているウルトラカウントダウン!!>>310
さすがにGW中は無理でもその後に少しでも上映館増やしてくれたのは嬉しいね。シンジくん、神永さん、本郷くん、矢口蘭堂で会話させたらどんな話をするだろうか
>>291
ウルトラマンにおける地球みたいに物語における主戦場ってだけで本人とって得意な場所でも何でものないっていうCW(むしろだいぶマイナス入ってないかレベル)。>>312
ムジナ「暦くんをストーカ–するので営業辞めます」
姫「やっほーガウマー!」>>310
やったー!近くに増えたー!
片道1時間がな!!
他が2時間以上かかるから選択肢ないけど嬉しい。やっと見に行ける>>314
キャラデザかなんかの人が寄せてるって言ってた筈>>313
映画かな?>>312この中に重たい女がいます
昨日のスピンオフですでに出てはいたけど
キングオージャーZERO、ちゃんと全身揃った姿があって安心した
最初に出たクワガタだけZEROのバージョンだと
パピヨン由来のヘッドパーツが普通のと同じなので、全然変わり映えしないからな……>>323
グリッドマンユニバースを見にグリッドマンシリーズのファンの購買力たかいよねって思うこの頃
なんか傾向がファフナーファンとかに似てる気がするぜ円谷の過去のカウントダウン調べてみたらマジで規則性が無さすぎて草生える
https://twitter.com/cunepero/status/1646443129137135616?s=20
長い長い夜がやってきて
星の明かりすら見えなくても
太陽のような君がそばにいてくれたら
私は怖くない
だからそばにいておくれ>>335
しかしどっちかっつーと、シンジが仮面ライダーなら
カオルくんが第0号で、マリが第2号のが個人的にはしっくりくるかな>>337
言うほどグリッドマン世界にブレーキ居たか?
ロケットみたいに突っ走って走り抜けたら勝ちよ>>342
エミヤ『裕太くん!君には女難の層が出ているぞ!』>>345
覗いたら目焼かれる虫眼鏡みたいなやつ>>345
ガウマさんに言われたことを自発的に言ってくるやつだからな>>344
小説版で次は裕太じゃなくて俺と一体化しろが冗談とか憧れとかじゃなくて裕太を戦わせたくないからとか明かされて…周りが重すぎるぞこの頭光の国>>349
「何言ってやがる。んなもん俺が知ってるわけ、ねぇだろうが!」>>352
すんませんミスですタルタロス絶対フィクサービーム狙いでグリッドマン襲撃しそう
>>355
顔が良すぎる>>356
ここにグリッドマンシグマと没ヒロインがいる
もうやることは一つだよな!>>357
へえキャプテンウルトラも怪獣とか出てくんのね食玩ブレーザーストーンのページ、怪獣ストーンの画像とタガヌラーの名前が消えたな
発表前の怪獣名が出ている時点で、うっかりフライングと察するべきだったか>>362
でも空気は読めそう>>363
明らかにまだしも出しちゃいけない怪獣だったしね
それはそれとして争奪戦不可避なヤツだわ、あれ>>362
シグマ「武史! ゆかにラブレターは渡したのか!?」(クソデカボイス)>>365
アンタがきたら速攻で話終わっちゃうでしょ!
それより南米異聞帯に行きなさい!YouTubehttps://youtu.be/Z6YDhhPhA0g
リバイスミステリー面白かったよねhttps://twitter.com/kinkuri_/status/1268503984790102017?s=20
セブンガーが人気なった時にすでに怪獣娘の展開終わってたのちょっと勿体ないよね>>366
原典のポーズ観て来なさい>>375
ナチュラルにババア呼びで草キングオージャーって時々ほんとにバグナラクで一年持つのか心配になるくらい展開早いしバグナラク側が少数精鋭よね
>>327
>シンレッドマン
もしも実現したらアメコミ版のネタが逆輸入される予感。
ラスボスのベムドラさんも実写デビューできそう。https://twitter.com/aws49T8EvYnPX7U/status/1650356312994369536
後藤さん、ゾグを知らなかった模様
まあ深読みしすぎただけよね
よくよく考えたらブレーザーの世界観からして根源破滅招来体関係無いし
ほんとに偶然似ただけ>>374
アレンジを加えた二次作品を色々と見たけど、そこそこの割合で「これ以上デザインに手を加えられない(元々の完成度が高い)」という趣旨のコメントをキャプション等に書いてる事が多かったな。
シャドームーンもそうだけど、イイ感じにシンプルなんだよね。
遠目からでも誰なのか分かる。>>382
庵野監督繋がりとは言え、最後の最後でなんで?感はやっぱ凄い>>387
それだとゴジラやウルトラもってなりそうだけどな
エヴァも配給は東宝だしグリッドマンシグマも今出したら設定変わるかもね
グリッドマンユニバース関連で>>387
SJHUの新しい企画も動いているらしいし
紐付けさせていくんだろーか?グリユニノベライズ読んでるけど南さんほんと普通に事実改竄してて草。
「あのときも蓬が助けてくれて……」
「いや、助けたのゴルドバーンですよね……!?」
「そのあと花火したんだよね」
「そ、そうですけど……え?」>>379
というかラクレスもバグナラクも「本当の敵」の末端じゃないかね。カメジムあたりがそっちの構成員で、黒いゴッドクワガタもそこが作ったとか。ウルトラカウントダウンってマジで規則性が分からんよね
まあ今回は24時間更新かな>>405
二枚舌ならざる得ない状況だしなぁ今のところ
ラクレスの真意を見極めようとしてる節もあるし多分ラクレスのことは個人として嫌ってそうだけど半翅目モチーフの第三勢力はそのうち出てきそうだなあ。特にセミって幼虫時代は地中で成虫は地上で生活という生態がピッタリだし。あと少し前に「感染したセミをゾンビにするカビ」が話題になったよね。
>>241
一年以上役の成長に寄り添えばそうもなろう。
序盤と終盤で纏う雰囲気明らかに違うの好きよ。>>408
そうなると例えば
地中の虫モチーフのバグナラク
地上の虫辺モチーフのシュゴッド
両方を股にかける菌類モチーフの何者か
って感じになるのかね?キングオージャー好きな人にはビーファイターも受けるかな
https://theriver.jp/gotg3-early-reviews/
これは覚悟しとかないとヤバいな>>407
少なくともラクレスとの因縁はある程度の決着つけそうだよね
明らかに畳みに入ってる>>419
ばか!言うなよ!六花さんが同じことするぞ!>>415
キングの方は国の政争劇も含まれてるからねぇ>>414
さ、さすが350歳……!>>422
つまり最終的に五王国同盟VSボーゾック…?>>428
アン.チくんとナイトくんでそれされて理解するまでに2バースしたわ…グリッドマンがローグカイゼル、シグマがキング、ナイトがフルパワーになるならあともう一人サンダーグリッドマン相当の超人が欲しくなるな
>>431
メジャー言うてもガイアにしか出てないしからマイナーメジャーでしかないしね>>404
普通カウントダウンって24時間なんじゃないの?なんかえらい円谷のカウントダウンに遅い遅いって言ってる人Twitterで見かけるけどせっかちすぎない?>>433
これがすでに魔王の逆襲とパラレルみたいになってるのよね
gridman超全集によると「別のシグマの物語」てあるしどうやら魔王の逆襲が起きずに未来でネオカーンデジファーが現れた、な設定だったみたいだし>>437
電光超人世界でゆかか、一平達が管理してると思う
ダイナドラゴンとゴッドゼノンはAI無いし>>421
新たなシュゴッドが誕生してそれと合体
伝説を超える脅威に、こちらも伝説を超える合体で立ち向かう……なんてありそう>>439
続編の魔王の逆襲でアシストウェポン自体は復活させてる。ただ直人達のジャンクの中にデータはあるからグリッドマンの持ち物ではないのよね。>>443
ライノって確かアマスパ2の最後の奴だよね>>441
こんなん子宝多やんけ…>>437
魔王の逆襲から変化ないなら、あっちのグリッドマン同盟が管理してるはずねカーンデジファー兄弟以外の次元犯罪者にも登場してほしいね
>>443
ライノきたか!>>443
結構エゲツない戦闘表現になる感じか、クレイブン
ライノはNWHでシルエット出てたバージョンのが来るのかな?>>451
解らんぞ
今日のうちに一気に進めてくるかもしれん(疑い>>452
地味に子どもに優しいのと人を狙って銃を乱射して無いのは好印象>>435
これは楽しみだSSUはなんだかんだで今年は新作一つだけなのね
ダメだ!MCUとDCEUのせいで間隔麻痺させられてるわ!>>443
確かモービウスの新聞で触れられてたんだよな
これはブラックキャットもいるやつか今日はゼットン祭りになってきたな
YouTubehttps://youtu.be/yYLTeD9hZhI
>>416
裕太はグリッドマンからもらった記録の中でしか知らないし
アカネちゃんは未練とかは全然ないけど、少しだけ良かったかもと心の片隅に引っ掛けてるぐらいの関係でいてほしい……>>461
まあ二代目さんいっつもこき使うとナイトくんが怒るからね>>464
ノワールってSSUと無関係じゃなかったっけ?
まあ繋がるか繋がらんかは別にして、アメコミだとかなりダーティーらしいから実写も似たテイストを期待してる>>466
ショージキナイワー>>458
等身大のゼットンアーマー的なの来るかな?
と思ってたけど、まさかのフツーにウルトラマン案件な巨大版か
これあの新スーツで巨大化とかで対抗だったりして?>>469
あんたキャラ変わったな…>>472
恋愛怪獣ユメラだよ>>469
これ金石ちゃんじゃ敵わんわ…>>469
誰かコイツを止めろ!>>479
酷くね!?どうあがいても夢芽さんendじゃん!>>469
誰だコイツ!?>>482
ミステリアスというか自己が曖昧だった女の子が恋を覚えて惚気でボケボケになったんだ
祝福すべき事だろう?>>475
ホントそれよ
マジでレンタル解禁ぐらいはして欲しい>>484
良い意味で体調悪くなりそう>>475
別に見なければ見なくても別に良いんじゃない?
なんとなくこういうことあったんだなーって脳内補完すればダイナゼノン総集編のボイスドラマの夢芽さんはいいぞ
アンドロメロスって媒体によって色々設定違うけどギャラファイに出てるのはどの世界線のやつなんだろう
>>490
いや、流石にディズニー+も見れないような化石使っといて人のせいにするのはどうかと思うぞ>>490
今時スマホ一つあれば余裕じゃね?見るの?>>490
どんな端末使ってんのよ…>>487
お前ユニバースで1人だけベッド占領してたの知ってんだかんな!>>499
ストレンジがiwでやってた奴だ!>>491
あのクネクネで避けるの草>>482
色彩を取り戻した結果やぞ>>506
それな!>>512
つ、詰んでる>>512
蓬「は?嘘でしょ?(自分が夢芽以外の人を好きになるということに対して)」な小説版ヨモくん
ちせちゃんの様子見て更にマジか…てダメージ喰らうヨモくん>>516
忘れた頃に出てくるよね>>516
雑に組み合わせられるから使い勝手良いんやろなぁ>>519
何その技知らん…怖…>>522
ボラー「バージョン違いだ行くぞ!」
らしい(小説版で追記されたセリフ)>>516
冷静に考えてみてくれ
何が出るか分からない博打スロットなアイテム、話を作る側にとってこんなに扱いやすいアイテムが他にあるかい?>>520
グリッドマンの人気も凄いことになってるな>>441
ケツでっか…あしふっと…>>520
やめろ俺、6月にはコトブキヤのアリーヤが来るんだ
マジで置くとこないぞ俺>>498
小説版ではそういうルートもあったっぽい……まあ最終的にみんな忘れたけどな!レグロスってもっと人気出てもいいと思うんだけだなんかゼロの領域までにはおよばないかんじあるよね
ブレーザーブレスに収録されるキャストボイス20名、具体的には誰なのやら
ゼロとギンガ〜デッカーの変身者、ウルトラマンで18名だが……
あとはリブットとディナス?(適当)>>482
ダイナゼノンの時はお姉ちゃんの事で一杯だった。
ユニバースの時は蓬の事で一杯だった。
そういう一途(激重)な点は変わってないのだ。>>490
YouTube見れれば普通に見れると思うけどそれ端末じゃなくて回線の問題では?>>537
スペックもおかしいよね
滅茶苦茶強いしスレ民だって恋をすれば夢芽ちゃんみたいになるもんよ
>>539
実際スペックが高い筈のダブりコンボは一度きりだから…
大抵ブーストか何らかの役に立つ低レアの代わりよ>>536
この浮かれポンチが!ULTRAMAN final season楽しみ
>>516
フィーバーブーストまた見たいねぇ
ここぞって時の活躍が見たい最強戦力>>551
よりにもよって、バグナラクが!って知らせに来たのがボシマールなんだよなあ>>553
景和に抱えられて心中したよ>>553
スロースターターなのとバックルの両側使うから組み合わせも出来ない…YouTubehttps://youtu.be/MhBpbeinKHc
スーパーガールちょっとえっちすぎでは?>>558
女性ヒーローって基本えっちだよね>>560
本編も結果として壊れたから残念がってて
「壊れそうになるならその時の情動て凄くなりそう!」な愉しみ方にシフトしたら心が完全に折れちゃったアカネちゃん見て「見込み違いか…」で再生怪獣軍団だし
それでもアカネちゃんを取り込んだり怪獣にしたり彼女には執着あるよね>>560
結局アレクシスは無限の時間持て余してて、グリットマンやアカネに関わる事で退屈から救われた存在だったのかとなるユニバースクライマックス。>>563
クライマックスみてると、最後の一文味わい深いわー>>556
グリッドマンじゃなく裕太がやったと記憶改竄する六花概念・・・?一文字、やっぱ世界中飛び回って事件の取材したり、
その過程で危険なことにも首突っ込んだり、護身術習得したりした感じか
K.K戦でも場慣れしてた感じだったもんなぁ
続編構想は仮面の世界編らしいけど、
「ショッカーの正体は日本政府」というフェイク情報を拾ったりしたら面白いかも、一文字の立場的には>>520
予約期間に受注した分は全部生産するから転売意味無いんだよな・・・>>547
スパロボで本編とキャラ違うは割とよくあることだからな・・・ライターが違う以上仕方ないのだ。
というかグリッドマンメンバーは内海以外のエミュが難しい。>>565
スパークリングはなんだかんだ終盤見せ場貰えただけマシなんよね
北都編は戦兎が戦うモチベ全然無かったのと合間って扱い悪かったけど
ツインコマンドはなんだかんだタイクーンかナーゴの最強アイテム扱いで最後の使われそうな気はする
残り1クールちょっとだし、この二人は新玩具あってもVシネマ行きだろうhttps://m-78.jp/news/post-6712
ボイスドラマが特典についてくるのか>>547
某ロボット狂信者のコメントのように、実際自分も参加して一緒に楽しんだら、本当に楽しかったみたいなのがユニバースでは印象深い。もう終始楽しそうだったもん。>>558
面白そうだなフラッシュ5月は岸辺露伴もあるな!
https://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/topics/detail/3012/
アースガロンはガロンでもアーストロンモチーフでもなく完全新規オリジナルの防衛メカだったのか!!>>541
ブーストレイズバックルが使用者ともう片方のバックルのスペックを百倍にすると仮定したら
ブースト5個が集約されたMk.2は
エントリーのスペック×100×5
対してフィーバーブーストは
エントリーのスペック×100×100
だろうからな……>>576
関係無かったのかよ!?>>576
単純に名前が似てただけかw>>577
レーザーブーストに飛行能力あるんすよ…ウルトラは劇場版形態とかを、その後の作品で出し惜しみせずにガンガン再登場させてくれるからありがたいよね
仮面ライダーでも同じことをやって欲しいものだクローズビルドとか五十嵐とかの再登場とか気が早いがブレーザーの劇場版強化形態がどんなデザインになるか楽しみ
https://twitter.com/m78expo/status/1651149476248305664?s=20
ブレーザー本編で客演とかなさそうな作風に見えるけど、ステージショーで他のウルトラマンと絡むとこが想像つかないよね>>585
聖衣のデザインで人を呼べる気がしない……>>592
日本でも配信してほしいここ最近ムビモンのソフビとか戦隊やライダーもソフビ出すようになったけどやっぱ今はソフビバブルなのかな?
原因はなんなんだろう>>585
いやいや今年と来年にかけてのコレらだろ!やっぱ!>>595
右は
未来予知
同じレベルの加速
周囲完全同時範囲攻撃
時間を止めれば速度なんて意味ないわ
だっけ?https://twitter.com/ultraman_series/status/1651149538193997829
アサヒとケンゴ、ポーズが似てるの良いな…絶対仲良くなれる二人だし
「スマイルスマイル♪」って言うアサヒ、普通に想像出来るし可愛いのよ>>592
ボルテスVの歌が主題歌なのすげぇなYouTubehttps://youtu.be/u4p7F3Ay4_E
R/Bってクロニクルみたいな総集編番組だと防衛メカや客演回特集の時に何故かピックアップされないよね
>>581
ガロンがモデルなら頭にモヒカンがないし
アースリットルみたいな二号機もいないそもそもガロンを防衛メカのモチーフにするなんて冒険は普通にあり得ないだろうな
かなりマイナー怪獣でしょ>>607
>>防衛メカや客演回特集
まぁR/B本編の内容的にねえ。劇場版含めればそういう映像が全くないとは言えないけど。セタンタの声って村雨だよね確か
>>585
試写会見た人曰く、面白いけど聖闘士星矢ではないらしい。まあ、コナンとかマリオがある以上国内ではそんなに売れないだろうけど海外にファンが多いからそっちでどれだけウケるかかな。>>613
光の星パターンもあり得るよね>>613
まさかかなり露悪的な組織だったりしてどうもアースガロンにもジョイントあるらしいね
>>618
そういやガッツファルコンにも謎のジョイントあったな>>620
君、なんか毎回「早い」「遅い」しか言って無くない?https://twitter.com/transformers/status/1651209548223643648?s=20
米だと明日ビースト覚醒の新しいトレーラーくるそうで。>>620
それがわかんないならもうこのサイト来ない方がいいよ>>623
これは楽しみだ!>>601
https://twitter.com/Notyou_buthaya/status/1651167957907836930?s=20
こう見るとマジでカウントダウン不規則すぎて草>>620
ストレートに言うと君は愚者か?ウルトラカウントダウン普通に考えたらレグロスしかないけどそんな勿体ぶる必要あるかな?って感じもする
>>621
英寿にママで神様ってまあたど直球な組み合わせだな>>629
士が通りすがるし、歴代ライダー達も少しだけ登場する
あと鎧武が地の文で魔を断つ剣と呼ばれてたりする>>585
うーんこの俺は好きだよって評価になりそうな映画>>599
アンタほどの人が言うなら…>>639
カバトン脱落したけど、次回から別の幹部でも出てくるんだろうか>>641
ペガサスフォームでも対応出来るし…キングオージャーってもしかして序盤あんま時間経過せずにかなり過密スケジュールなストーリー進行だったりする?
>>641
全方位攻撃すれば当たるだろと言わんばかりの力業で攻略した先輩もいるぞ!>>646
最近は周りが止まって見えるくらい高速で動くって感じだけど放送当時はそこら辺曖昧だったイメージ>>648
時間粒子タキオンに満ちた別位相=クロックアップ空間に移動しているからねぇ
ややこしいのがあの空間と普通の時間が流れる空間は別位相としながら普通の時空間に存在しているようにしか見えないからねぇ
ちなみに公式ではこんな説明さ
全身を駆け巡るタキオン粒子により、クロックアップすることで、時間流を自在に活動できる。
(『仮面ライダー年代記(ハイパームック) 増補改訂版』、104頁)
「成虫のワームや仮面ライダーカブトらマスクドライダーたちが発動可能な超高速移動。」(ライダー辞典)
人間の目では追えないほどの超高速で移動できる。
(『週刊 仮面ライダーオフィシャルパーフェクトファイル No.148』、11頁)
今はライダー辞典に載っている情報が正しいから高速移動でいいと思うねぇ>>650
つまりめちゃくちゃ頑張ってるってことだな!(思考放棄)>>650
はぇ〜制作側でも設定がブレてるんすね〜…>>647
そっちじゃなく作中の時間経過って意味では?拷問官「2日でドンブラザーズを全部見ろ」
https://twitter.com/tvasahi_cs_tkst/status/1650784032987430912?t=4XzyrF3I5VqDHmOlyoji0Q&s=19
頭おかしなるわ>>662
これとゴレンジャー全話見ろってどっちの方が脳が疲れるかな?>>667
序盤はいまいち評価も低かったしね
カナロ出てきた辺りでだんだん脂が乗ってきて、ナダ関係で一気にオタク人気は跳ねたけど>>623
日本版(吹き替え対応してるかはともかく)も今夜来るみたいね新予告。
https://twitter.com/tf_autobot/status/1651451103391653890?t=55XElG4CKJL7TzUpmmXjYg&s=19https://theriver.jp/fast-x-part2-revealed/
ワイスピも終着点が見えてきたか>>672
なんでみんなそんなにサメ映画好きなの!?>>673
今回でサイファーとは決着つけてほしいとこ
ドムにとっては前妻の仇の一人だし
ヴィランはスーパーコンボ方面の黒幕もまだ残ってるしねアニメならではの実写じゃ不可能なアクションを実現したアニメ版風都探偵
ライダーと怪人が現代社会にいたなら?を陰鬱に描ききったBLACKSUN
初代仮面ライダーに関連作や後続作、石ノ森ヒーローテイストをこれでもかってぶっ込んだシン仮面ライダー
このノリが今後も続くといいな>>661
サラリと時空を超えたとか書いてんぞ
このネズミーマウスなロボ>>681
埋葬機関だしマジもんの化け物や化け物と化した元人間を葬ってるからマジでライダーと素手で戦えそう>>681
なんなら神父と切嗣って特撮にいそうな声してるよね>>684
ハンザさんはサイボーグだし、小説でもヤバい怪物を倒して来た話あったよね?
当人は「埋葬機関の方々に並ぶほどでは無いが化け物の類と戦うのは慣れてる」な感じで>>671
へえこんなの配信してたのね!>>687
仮面の世界でロボ本郷とダブルライダーしてほしいわ牙狼のジンガとアミリ
『息子を殺.されたらそりゃ闇にも堕ちるわな……』と思っていたけど
再放送で改めて見ると、ホラーになる前から仇以外にも八つ当たりしててダメだこりゃとなった
痛覚残留でもあったが、仇以外まで手を出したらもう復讐じゃなく殺戮なのよねhttps://m-78.jp/news/post-6720
レグロスは5月23日から!
CV石田彰の新キャラ、角をどっかで見たよーな? 鎧取ったら金色だったりしない??>>673
ホブスが出ないから微妙に萎えてるんだよな最近のワイスピ
ショウが出るからまだ見るけどえ!?ディアボロ お前もトレギアみたいにレグロスやマスターアルーデに湿度的な感情あるの!?
どう見ても脳筋単細胞なのに!?>>694
それは思った>>672
サメ映画みんな好きねぇ>>694
タルタロス辺りの入れ知恵かもね
そういう搦め手も必要ならやりそうだししかし今年は25周年なのにガイア関連は何も無しか
>>695
ギャラファイ3でもアルーデのこと、ちゃんとマスター付きで呼称してるんだよなぁ
本人なりに拳士としてマスターアルーデには敬意持ってるのかも>>699
撮影用は余程じゃないと改造はしないよ。そもそもディアボロがコスモ幻獣拳総師名乗ってるのも、本人なりにこの拳法には思い入れがあるってことだろうし、
末永くレグロスのライバルとして活躍すること考えると、ディアボロの人物像も深掘りしていく感じになりそうよねてかレグロスの時系列の時点でバラバって存在してるんだね
>>672
ニンジャシャークの出来はどうだったのか気になるhttps://twitter.com/Televi_Kun/status/1651325274464854016
スーパーヒーロー大戦Z、公開10周年
春映画の中では割といい方だったとは思うけど
悩んだ末とはいえ、初代ギャバンに地球を撃たせたのはやはりいただけない>>710
無印もzも坂本監督に撮って欲しかったなぁって当時から思ってた>>715
無難にWとか電王かな?正直ディアボロ って今んとこ強くて嫌な奴の域を出ないから掘り下げあるなら嬉しいよね
>>715
クウガかな
シン仮面ライダーからハマったのならリアル路線でオススメするのが良いかも>>698
ここまでくると一周回ってミスリードって感じだよね>>711
自分の好きなヒーローが苦渋の決断だろうと地球ごと悪を消す
って決断したらどう思う?>>715
やはり現行作のギーツを見て貰うのがいいかもコラボイベやってて思うけど鋼屋さんの脚本キレッキレやね
>>726
うまいことブレーザーの前に作品置いてくれてるよね>>728
なんかいきなり話の規模デカくなったな…>>728
今回のテラーコンがどんな勢力なのか伏せてたけどユニクロンズ・スポーンなのか?
ユニクロン関わるとしたら大事になるけど、いきなりで捌ききれるのかな、3部作の1作目ですよねこれ>>728
ベイ版だと匂わせだけで終わってしまったが今度はユニクロン出てくんのか>>728
ついにユニクロンが来たか!>>730
聖杯戦争やfgoの特異点とか特異点DGPのクロスオーバーはみたいよね>>725
鋼屋さんの代表作ってスパロボにも出てたデモンベインだよね>>728
まさかのユニクロンか……ブレーザーってホント独特な叫び声してるわよね
>>715
真面目な話、ZOが一番だと思う
ほどほどに大人向けかつ子供向けらしさもあるし、話も王道。
何より短いからサクッと見える
一般層にいきなり4クールおすすめって見る方からしたらキツイだろうし(ライダーに限らずだけど>>711
共感能力無い、て罪よね>>728
ヘッドマスターjr出そうだな>>742
作品の根幹を揺るがす要素だぞ馬鹿タレ
ハリーポッターで言えばハリーがウィーズリー家に市の呪文ぶっ放して
「ごめん!みんなのためなんだ!!」とかのたまうレベルのやらかしだぞ>>728
なんかえらいことになってるな…>>747
なんでこんなにキレてるの…コワ…>>750
今の社長がディズニー日本支部でキャラクタービジネスでかなり成果をおさめた人だからそのあたりがかなり上手いと思うまぁ、フィクションを楽しむ事前提のスレで
このフィクションは描写良くないって話をしてたらフィクションなんだからどうでもいいとか言い出すのは控えめに言って頓珍漢なのは確か所で怪獣娘の復活はおじさん「所で怪獣娘の復活はいつになりますかね?」
フィクション云々って話になるとどうしてもスーパータイムジャッカーさんが脳裏をよぎる
目的達成して慢心して余所見運転しめ事故らなければあんなことには>>755
cv石田の時点で怪しい…>>728
人間キャラがザ・ムービーのエクセルスーツやスーパーリンクのキッカーの強化スーツみたいなの着るっぽいのかビースト覚醒。ブレーザーは金曜解禁だったから明日の5時あたりにキャスト発表来そうだよね
>>758
俺は正直「まぁ、春映画だしな」で思う処のあるなしは別にしてそういうもんだと思って観てた
ギャバンの扱いは確かにあれだったけど、大葉さんの演技が「苦渋の決断です」って感じのを見せようとはしてたしね(ちなみにギャバンは全話視聴済み>>758
ぶっちゃけ夏・冬に比べてもお話のクオリティが低いのは確かなので・・・何回身内で争えが気が済むんだ、何回敵を欺くために仲間割れ演じてんだと。>>762
二人組前提のスーツは今の時代難しいよな。というか平成ウルトラマンになってからはもしかしたらないんじゃないか?>>768
その対極にいるのが高寺さんとかだよね
どっちの良さもある>>766
東映の面接試験で「BLACK RXの過去ライダー客演回って質が低いですよね」なんて堂々と言っちゃう人だからね……どっちかという白倉さんより上の幹部の人たちが無茶振りする側なんだっけ?
>>772
井上繁樹は困ったら井上に頼めって言われてる程度にはなんかあった時のピンチヒッターを任されてる。
あと、米村さんも筆が早いから制作期間がない作品を任されるね。春映画でなんだかんだ好きって声が多いのは昭和vs平成かな
>>774
昭和vs平成は最後の対決がマジで蛇足なんだけどそこ以外はシナリオはしっかりしてたからな。変なのも乗ってきたとはいえ、空気が悪くなってしまって申し訳ない
軽く愚痴って終わるには、春映画の残した禍根は大きすぎたか>>776
なんか主役二人の並びがグリッドマンとダイナレックスを思い出すんだよな>>780
また凄い奴がきたな>>780
『○○オージャー』じゃないのはいいとして『クモノス』?
クロノスと掛かってる?(適当)
しかし、蜘蛛はメカの方ですでにあるのにヒーローでも出すのか
まあ蟻もメカあるのに怪人でも出たし、被りとか全然気にしてないっぽいな>>779
まぁもう白倉さんじゃなくてもスーパー戦隊が売り上げ的にもまだ活気があったころのPとかやる人なんて年齢や立場的にもニチアサのPなんてもうあんまやらないだろって時期になってるだろうしな。そこにさらに1つ前くらいの時期からメインPやってた白倉さんがニチアサのPやるなんてそれこそだいぶ特殊な状況よな。>>709
いいんだけど、悪人ではないとはいえ、自分を改造したことに感謝するのはチョイモヤッとなシーンだったり
「この力で多くの人々を救うことができた。・・・・だから、俺は許す」
ぐらいにしてほしかったかも>>783
オオクワガタオージャーは理央みたいなライバルポジよね ステイシーザーもこの枠
変身アイテムがプレバン行きのリデコな時点で六人目扱いな訳はない
しかし、クモノスって名前からだと立場がよー解らんな六人目番外戦士も定番枠になったのかな
>>780
パッと名前見たときスパイとダークが目に入るから、一筋縄じゃいかなそう>>790
1.2ヶ月は敵対しそうだな>>690
大塚ボイスのマスターアルーデは凄い貫禄あるなぉ>>793
どんな縁だよって思ったらBLACKSUNの繋がりかぁ
MOROHAといい歌手のチョイスの癖よ>>780
スパイダークモ ノス...
ダイナソー竜崎みたいな名前だな......祖国の為に涙を流す男、スパイダークモノス!
キングオージャーキラー、スパイダークモノス!
地帝国からの使者、スパイダークモノス!ビースト覚醒のスタジオシリーズとは別のシリーズのプライムも来たか。
タカラトミーの開発の人のㇶだとは小さな子供でも楽しく遊べる様に「デザインの再現は象徴的な部分にのみ」尽力し、徹底的に「遊び易さだけを追求」したシリーズだそうな。
https://twitter.com/ejimatakio/status/1650787270319030273?s=20>>728
やったー!ユニクロン!>>790
ウルトライブとかウルトランスみたいだcv石田ボイスは裏切り者感あるよねやっぱ
春映画であんま話題にならないのって超スーパーヒーロー大戦とか鬼ヶ島の戦艦や超電王トリロジー 辺り?
>>802
ウルトラマンの初代は所謂シリーズのベースになってるんだけど仮面ライダーは別にそんなことないからな。改造人間って要素もクウガから無くなってるし裏切り者・同族殺しみたいな要素も別に受け継いではないからね。
1番近くて見やすいとなるとまじでZOが1番適正かなとなる。ただそれも30年前の作品だからオススメできるかと言われたらちょっと自信ない。>>802
ニュージェネは二クール
仮面ライダーは基本四クール
この差はデカイ
俺たちは四クール追いかけるのに慣れてるけど、そうじゃない人達に四クール見ろってのは基本的に無茶振りだと思うの>>811
アクションを犠牲にすればワンチャンあるかも
キンググリッドマンはよくアクション出来たなぁマジで>>809
司令官が人間を信じるようになるまでの話ってわけね
確かにベイ版のオートボット達は最初から人間友好度高かったしな>>816
観てくる!
楽しみ!>>730
高杉の宝具って組み合わせによっては凄いことになるよね>>821
これは楽しみ>>721
また宇宙刑事の新作見たいなぁ>>816
今日のレイトショーで見てくる
めっちゃ楽しみ>>827
個人的にはアナザーファイズがお気に入り。
単品のアイデアで言えばアナザージオウ。
あれって顔面が透明になってるんだけど、要は一部の時計にある、
裏スケ(時計の裏ブタが透明になっていて内部が見える)を再現してるんだろうね。
通常のジオウが時計の表側=文字盤をモチーフにしてるから、
それをひっくり返すっていうのは良く考え付いたものだと思う。>>831
確かにZOとかそれだったね
博士に勝手に改造させられて、息子を守ってくれと身勝手に頼まれて、最後はライダーとして孤独に風を感じて去っていく>>834
もうこれただのスケベやんhttps://p-bandai.jp/item/item-1000191726/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder
流石にこっち出すのはマテマテマテと突っ込みたいんだが、もしやプレミアム仕様がめっちゃ売れたな?ツバサくんに一気に後輩男子プリキュアが増えててびっくりした
>>834
やっぱムジナさんめんどくささ以外は完璧やな…>>840
gwの楽しみが増えた>>841
ゴッドクモ1「オレタチノカンケイシャジャナインディスカ⁉︎」
ゴッドクモ2「ダリナンダアンタイッタイ」>>833
ここの左下にもいて結構戦えるっぽいな。
エクセルスーツ(仮)>>846
マジかすげーなマリオの人気>>847
戦隊系はキングオージャーで復帰した勢だからよくわからんけど、ギーツに関しては『デザイアグランプリという、世界を救う戦い(リアリティライダーショー)を映し続ける』って形式で構成されている関係上、日常的な悩みをライダー達が解決するって方式そのものが差し挟みづらいんだと思う。正直次のライダーはウィザード みたいに、お悩み相談2話完結で味方ライダーはほぼ二人だけのやつが見たいなぁ
マリオ面白かった!
SMBベースに後続作品要素+アメコミ映画のオリジン+ニチアサ変身ヒーロー映画ノリ
を加えたようなヤツだった
アイテムの使い方も印象的だったし>>853
ライダーが戦闘員並みに出てくるのはもう時代の流れやろなあ…
ライダーが多すぎて各人にスポットを当てる尺が無いから、ずっと本筋を沿わなきゃいけないという…。マリオが各種リスペクトの関係で、ゲームをある程度知ってること前提(多分知らない人のほうが少ないけど)な作りで、聖闘士星矢は逆に原作は置いておいて、新しいものをみる感じで楽しむほうが良さそうな気がする。(予告をみる感じでの感想)
>>857
Wと相対した時感情とか色々ぶっ壊れたセリフ言いそうだよな>アナザーW
そりゃWアーマー+ソウゴのセリフにキレるわ…てなる奴>>858
まあ、紫龍も氷河も瞬もいないし青銅2軍もいないからほぼ別物になるだろうね。フェニックスも一輝では無いっぽいし。>>859
まあ、面白い作品ではあるけどヒット飛ばすタイプの映画かと言われたら微妙だったからな・・・聖闘士星矢海外人気は高いんだけど新規コンテンツをシリーズ化できるだけの人気があるかと言われたら微妙なコンテンツなのよな。次にジャンプで実写化されそうなのは鬼滅と呪術とチェンソー?
やっぱコマンドー面白いな
>>865
一応評論としては酷評の形なんだけど、アメリカンジョーク的なユーモアを感じてしまう評価で好き。「なるほど…面白いんだなっ!」って思えるwそういや来年は来年でトランスフォーマー のアニメ映画あるんだよね
https://theriver.jp/transformers-one-vc/>>870
あと実写化で成功したと言えるのはカイジかしらね。
原作者がガッツリ関わっていると失敗しない印象がある。>>873
やっぱり配慮だなんだって言って中途半端に色んな要素混ぜ混ぜするより、ハッキリ振り切るほうが面白そうだよな>>876
いや、既婚者子持ちと関係深めちゃダメだよ!?実質的な主人公のヒロインポジはゲント隊長の妻になるのかなぁ
>>881
息子と合わせて家族がヒロインポジションだろうな実はブレーザーと来年込みの2年間で世界を描くシリーズだったりして
>>876
趣味はコスプレ の一文で真っ先にコイツが頭をよぎる>>876
てかもう4月末だしキャスト発表考えると今回はそんなにレギュラーキャラいない感じなのかな>>887
こいつほんとに味方かー?裏切らない?>>837
何気に今回で100話か長く続いてるね漫画版クウガ>>876
この説明見るとスカード内にマルウルみたい宇宙人メンバー居なさそうだな>>879
年号を醜いと罵るも私物化するも自由自在!>>865
マリオ程知らない層を配慮しなくていいゲーム原作映画他にないよな>>876
既婚者!既婚者です!>>885
実はメビウスの時点で既出よ
ウルティメイトウォーズ(ギャラファイ2)で描かれたエンペラ星人軍との戦いの時点で舐めプして使わなかったのよ皇帝>>894
いやもう色々と・・・>>894
アカネちゃん、自分のフトモモ受け入れたのか太くなってるマリオはゲームシリーズ知ってたらニヤニヤできるし、
逆に知ってるからこそ「えっ!?」ってなる設定もあったね
あと全く関係ないけどホムカミ思い出したわ、今回のマリオの人となり>>870
実写だから必殺技叫ぶのやめよう、でも動きでファンならあの技って分かる様にしたるろ剣好きネタバレじゃない聖闘士星矢の感想で真剣佑、真剣佑の吹き替え上手いなってコメで笑った
https://twitter.com/bandai_sentai/status/1651753096194949120
(公式ツイートなのでもうネタバレには当たらないと思うが、一応画像は直接貼らないでおく)
ギーツ、慕情編はやはり新ライダーも出るみたいね
新アイテムの情報はないが、レイズライザーみたく月の途中で来る可能性もあるかしらYouTubehttps://youtu.be/xFrpL63hh_k
予告見て思ったけどイサミが基本ボケ役なんよね>>909
一般販売って意味なら無いと思う
出るならとっくに情報解禁されてるはずだし、出たとしてもプレバン
次出るのは六月でギーツ最終フォームのじゃなかろうかしかしキングオージャーはまだ5人が本当の意味で纏まってないから追加戦士が余計に早く感じるね
>>907
このスピードだとオーブの全形態が出揃うのはいつになるんだろうか>>908
参考展示はあったけどその後は音沙汰ないはず。
まぁ闇の巨人系とかも出してるから作品としてはアーツ普通に出てるんだけどねトリガー。アーツならディアボロのアーツ欲しいなぁ
あとフォトンアース とかついにオロナミンきたか
https://twitter.com/oronaminc_drink/status/1651804624675041281?s=20
いや本編との温度差!>>919
こんなん笑うわ!>>919
この動画に出てる3人全員今んとこ行動不能になってて草生える>>923
ダメだった>>922
ガウマさんいないとこのチームやばいよね>>837
まさかの学園生活漫喫っすか、第0号
一条さんの妹さん、ヤバイのでは……
ミノタウロス伝説っぽくなってきたな、今回の戦い>>927
とりあえずビーストウォーズ>>927
やっぱここはユニクロン三部作だろ!>>922
いつも一緒にいるわけじゃないけど世界の危機には必ず集うという安心感があるよね。>>934
キスまんざらじゃなかったね>>934
うわ…出たよYouTubehttps://youtu.be/FnhVSd-se-E
風都探偵ほんと作画気合い入ってるね>>933
朗読劇だと致してなかったけどdvdについてくるボイスドラマに
「夜ヨモギの家のドアの建てつけ悪いよね。夜中に前音なって驚いたし」
とか明らかにお泊まりはしてるし夜中までなんかしてた疑惑はあるにしてもグリッドマンユニバース公開されてからの裕六・よもゆめ勢増加を見るとアズレンコラボは時期が良かった
サーヴァントは召喚ごと別人とかいろいろ理由付けてるFGOでも荒れる時は荒れるんだからもう少し遅ければどうなっていたことか>>225
今んとこそこまでボロがないのは凄いと思う>>934
通りすがりののO石さんから祝辞です>>944
ほんとね…時期がちょっと間違ってたらと思うと…>>927
今度の映画の予習的な意味も含めてバンブルビー。>>954
最も遅く直接変身した基本フォームきたな…>>943
ギャラファイでも活躍してるし、トレギアアイゲットして再登場の可能性生えてきたし、当時買い逃した内田雄馬ファンの票も集まった可能性考えるとそりゃね>>953
フラッシュ除くと、シャザムシリーズ
DCEUとして打ち出してた公開控えてるブルービートル
は続投予定らしいね
ベンアフバットマンやガヴィルスーパーマン、サイボーグは続投しないの明らかになってる
ワンウーは不明
アクアマンはモモアマンじゃないかも?ってウワサ(正確にはモモアマンが別キャラ演じるらしい?)そういやふと思ったけど、アーリーコンビって
デァファレーター光線による超人的肉体に、カスケード光線による強化も受けてるんだよね
これが何かしらの化学反応起こしたりするんだろうか?>>937
グローイングはどういうケースで使うの??>>960
結局その後、アームド系装備も下半身に回せることが確定したので
この『10フォーム!』の何だったの感たるやhttps://twitter.com/Ponzu_SHT/status/1651910123688955904
違和感仕事しろすぎる
とんでもねえ偶然だわ今日のこのニュース
縁が出来てしまったな…>>960
マグナムやブーストの単体リボルブチェンジってやったことあったかな?>>963
これは草>>954
成仏してクレメンス…>>968
やっぱビルドはフォーム数多いな>>966
フォームライド でラビタンハザードになったらやっぱ暴走すんのかな聖闘士星矢、見てきた
ざっと事前情報だけで分かる範囲で感想言うと
・まあ車田氏が話作ってないとこうなるよねーってテイスト
・聖衣のデザインは最初に思ったより悪くなかった、戦闘時にマスクで顔隠すんだがこれが致命的にダサい
・アテナであるヒロインはかわいかった
・海外資本の割にはCGや演出がちゃちい
個人的には100点中65点
見て損したってレベルではないが見てよかったというには少し弱い
もし続編するなら予習のためにレンタルで見とく程度でいいと思うジャンプ漫画のハリウッド映画はドラゴンボールエボリューションでわかっていたろうに
某舞台の件で『いずれ女性主役ライダー、女性戦隊レッドをやる可能性も浮上してきた……?』
と一瞬思ったけど、さすがに舞台とアイテム展開するテレビシリーズを同列には語れんわなグリユニ超全集制作作業入った、てTwitterでてれびくん公式言ってたけどトリガー・デッカー超全集はまだ?
というか問い合わせして出る出ないをはっきり聞きたいんだけど>>973
コレは新造なのかな?>>811
野生的なアクションいいよねうおデッカー
>>976
そして女性ライダーオンリーなスピンオフはもうやってるという>>985
もうそんなに経つのか>>705
何気に貴重な本編前レオだな埋め
>>931
よもゆめは進んでるな>>959
ファイズアクセルもちゃんと10秒ルール守られてるし
多分ブースト関連フォームで必殺だしたらディケイドに戻されるんじゃないかな>>986
中身がクラインの壺になってて収録枚数無限の公式設定だからヘーキヘーキ埋め
ジェネスタ始まる
>>948
エッ!ビーストの覚醒楽しみだな
>>1000なら防衛隊
ORTvsゴジラ開幕!
型月×特撮スレッド 776
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています