このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9915/?res=941
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html>>1乙
>>2
よく見ると無双より意外と苦戦してるライダーきたな>>5
正直ストーリーの主題はよくわからんけど蓮とデザストのやりとりは最高だった>>10
いつかやるでしょ
男性ピンク実現したし>>10
レッドは販促の主戦力だから難しいだろうけど、ブラックくらいはあるんじゃない?
黒が似合う女性って凄くいいし>>10
女性レッドはアマプラとか特撮ファンクラブなんかの限定配信なら……正直ニチアサではやらないと思う
女性ブラックの方がまだ現実味はある>>10
センターがレッド以外ならすればワンチャン>>16
出力が子どもなだけで漢を見せたな>>16 ホントイケメンみたいな顔やな
同じネット配信クロスオーバー作品でもギャラファイとアウトサイダーズだとクロスオーバーのさせ方が全然違うのがシリーズの違いが出てて興味深いよね
>>6
手足は見覚えがあるから たぶん風魔じゃないかな?
最初胴体はマッドローグを使ってると思っていたが 、 よく見たらあまり似ていないような...https://mobile.twitter.com/trigger_inc/status/1645356289063796736
ほんと可愛いわこのアカネちゃん
アレクシスがいるのも良い
胸に「TRIGGER♡」って書いてるの凄く…エロいですね…好き>>27
力技の一号…>>16
中身本当に子供なのか、単純にコミュニケーションが苦手な子供っぽい性格なだけの大人なのか、今の所判断がつかないな…
まあそのへんは視聴者の好きに想像してもらうことにして、あえて本編じゃ語らないつもりかもしれないけど
それはそれとしてキューン×祢音はおにロリに見せかけた概念おねショタってことでOK?(言い方)>>23
フジキヨ台のナイトくんも覚えてるからツツジ台のアン.チくんとどこまでかは分からないけど同じ道筋を経てるんだよねシン世界の風見や結城丈二や南光太郎はどんな性格なんだろうな
>>36
あの世界にもゴルゴムとかクライシスいるのかなシン仮面ライダーの世界の仮面ライダーは一文字&本郷で最後な気もしなくもない
第2+1号が新1号でもあり、力と技が一つになった姿と名称的にV3でもあるだろうし>>40
前の月9で一輝兄と司法試験受けてたよ(違う)
役者同士はライダーで共演出来なかったからライダートークで滅茶苦茶仲良くなったそうな鬼滅のパワハラ会議見てたらなんか上弦の声がやけに型月や特撮で聞いたことのある声ばっかで草生える
>>44でかすぎんだろ
>>46
臓硯と英寿は面識ありそう臓硯の昔はDGPで何回か優勝してそう感
>>48
バックル入手くらいなら蟲の群れでどうにかなりそうだけどゾンビゲームで逃げきれなくて脱落しそう今更だけど、SSSS.DYNAZENONの原作が電光超人グリッドマンではなく「グリッドマン」表記だったのって伏線だったのかな(GRIDMANの方はちゃんと原作「電光超人グリッドマン」表記)
貴公子ジュニアと知り合いの虞美人
>>50
おにロリなのかおねショタなのか、そこが問題だ()ウォズライドウォッチ
アークゼロワンキー
アルティメットバハムート、タッセルダーク
そしてトゥルーレックスと、ファイナルステージアイテムの商品化もすっかり定着したな
ギーツでも何かしら出ることにはなるのだろうけど
基本的に音声がベルトからなので、ベースにできるアイテムは限られそうだな……>>26
ちなみにマトリクスが隠されてるゾ(隠れてない)>>55
レイズライザーとかリデコしやすそう>>59
藤岡さん滅茶苦茶頼まれたから出ただけで特にそんな思いなさそうよ
スーパーヒーロー戦記にも出てるし、セイバー×リバイスでは息子さんに変わるけど製作側がお願いした形だし
藤岡さん本人も撮影には本郷猛を演じる上のアドバイザーとして参加してるから
「もう本郷猛やらない」みたいな訳じゃなさそう>>62
がっついてるというか、アニメ本編もだけど内海って陽のコミュ症の駄目なタイプのオタクだから…。内海「あれですか?キープですか?」
六花「キープじゃない(太文字)」
いいよね>>53
初代ゴーマ王やオルグマスターの真実を知る虞美人
「初代ゴーマの王やオルグマスターが存在しない?何言ってんのアンタ達?アイツらがまだ現れない理由、それは…」>>66
悪い意味じゃない方の謎が謎を呼ぶ裏設定だな>>69
(内はすのデートを隠れて観察してる)そういやグリッドマンのキャラデザインはトンランスフォーマーモチーフらしいが、ダイナゼノンのキャラもそうなんだろうか
>>73
「必要ないよねぇ、怪獣に無理なコントロールは」>>66
ガルニクスとかの時空間をしっちゃかめっちゃかにできる怪獣とかいるしあと考えられるのはマッドオリジンによるカオスの増大(絶対いないはずのアレクシスが出てきたりしたアレ)で見たとかかね>>73
こう見るレイオニクスと怪獣使いって全然違うな「頭ゼンカイ」とか「頭ドンブラ」って悪口…とも言い切れないが
でも指さして言われると絶妙に「おう喧嘩売ったかコンニャロウ!!」な感情になるのに
「頭キングオ」と言われると今のところ「よせやい…俺なんかそんなすげえ奴じゃねえよ…」と謙遜したくなる不思議頭光の国とかいう
称賛か罵倒かわからないセリフカルデアに召喚されたシン一文字やリピアーくんやBLACKSUN光太郎が絡むの見たい
>>76
何故かナイト君は「義両親から目茶苦茶気に入られているお婿さん」的なムーヴが似合う気がしてきた。特にお義父さんに気に入られそうな感じ。>>71
ただはっすが案件貰ってるレベルのyoutuberになってることを考えたらその辺デリケートな問題でもあるからもしかしたらダラダラと恋人関係続けてそうという印象もある。>>82
なにそれ気になる
こういうのって映像化しないのかなあ>>88
なんていうかだいぶ老けたな…博士>>83
悲しいことに光の国で人間的な感性持って生まれてきてしまったが故に浮いてしまった人たちきたな…>>81
そんなことを内海家の居間で話す裕太と内海
リビングでは
六花「そろそろプロポーズしてくれても良いと思うんだよねー…」
はっす「私その話聞かされるのは何回目なんだろうね、六花さんや」
六花「最近夢芽ちゃんからのマウントがね…」
ナイトくんはシンフォギアコラボでユニゾンらしき精霊に普通に息子的な扱い受けてて
「あの子(二代目)と一緒に元気な姿で帰ってきなさい」て言われてたな>>88
緑川博士にとってオーグになるのは幸福だからね>>91
同じような状況で一応悪いことしたと思って謝ってるだけマシっちゃマシ
本郷は外傷的に無事だったのに改造が原因でプラーナ不足で死んだけど、脱げない以外は普通に強化スーツだったカイルは生き残ってるのもなかなか>>80
感動的だな(^U^)に見えてきた怪獣形態のアンチ出てきたの好き
メタルマンってあれか!
確かオマージュ元のトニースターが進んでサポートしたくなるぐらい主人公が良いやつたっけ?>>97
SSRの素質に対するノーマル以下のスーツだからな
もはや呪いのアイテムだろアレ>>104
しかもミスじゃないのもあるからな(右のコンボイはクローン)。
新ジェットロンは間違いないよう翼のデザインが各々異なっているが…ミスは起きました。YouTubehttps://youtu.be/Rrl4ZcZCtG4
磯村さんが久しぶりにアランについて語ってくれて嬉しいhttps://theriver.jp/renner-jimmy-kimmel/
ジェレミー良くなってよかった!>>103
実写1作目だと逆にラプターに紛れてメガトロン様爆撃してるとか言われてて駄目だった…>>110
安心したhttps://theriver.jp/manglod-sw-ben-hur/
旧3部作の25000年前!?>>116
ガータガタキリバガタキリバ!>>116
個人的には実写だとローグカイゼルグリッドマン のアクション撮るの難しそうって思ったフルパワーグリッドナイトの玩具出たらスカイグリッドナイトとかのビジュアルも分かるんだよな
>>113
ゲームとかだとep1より昔の時代って取り上げられてるよね>>107
相変わらずこのごった煮感
割と好き>>128
口元のスマイルと目が笑ってないのアンバランス感が最高に好き>>129
自分が死ぬの確定なことに関しては即断即決するのに・・・裕太と六花さんの子供キャラもそのうち出てくるんだろうか
やっぱレオの終盤ちょっとレオ兄さんに対して厳しい展開多いよな
>>116
ライバッサーの群れは等身大戦も含めて合成やカメラアングル頑張ってたな…。https://www.pixiv.net/artworks/94060410
雷属性のライダーってカッコいいよねウルトラマンって地球内部や宇宙外部とかだけでなくたまに異次元からも怪獣くる場合あるよね
>>138
宇宙も大概だが、ヤプールとかギランボなど異次元も結構魔境に見えるドゲンジャーズ、スポンサーかなり増えて多い上に街自体が撮影協力してくれるから色んな場所で撮れるの強みよな
六花はそのうち裕太相手に受け身じゃダメだわってグイグイ行くようになるかもしれん・・・裕太から積極的になるビジョンは申し訳ないが浮かばない
>>132
難色を示してるんだろうけど、どうして人はって言い方だと逆にみんなやってるみたいな言い方になるぞ・・・>>142 カオスになりそう
https://twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1638833462953250818?s=20
まさにその通りの映画だったよねhttps://twitter.com/MarvelStudios/status/1645770281682894848?t=lIw14fysO1GUa5ZpoiOLrQ&s=19
ザ・マーベルズの予告きたな
フューリーもガッツリと出番ある模様>>132
割と楽しいから
反応があると余計に…あ、これ荒らしもそりゃ嬉しくなるわある人のツイートにあったけど
アルキメデルも未来人だから体をデザインできる、つまり腕を切ってもまた生やせるはず
そういう価値観があればこそ、腕をジャマトの栄養にする判断ができるのでは……と
いやそれでも、ノコギリで腕切るのはやっぱヤバいけど>>151
痛覚すら娯楽にしてる、とか?
痛みすら感じることが無いから痛みを感じる経験すらも愉しい、みたいなYouTubehttps://youtu.be/iuk77TjvfmE
なんかかなりややこしいことになってるけどなんかフューリーの雰囲気がシークレットインバージョンと違うな>>146
過去の時代のジェダイやシスはやけに強かったりするからな…今はだいたい非公式だけど>>126
やっぱアルファエッジかな>>164
やっぱこの技チートだよなhttps://abukumajiho.com/news/20230327_17704
明日で円谷プロも60周年か>>1
今更だけどスレ画の女の子可愛いねしかしマジでやるんだなと感慨深いなブルービートル……
YouTubehttps://youtu.be/koVMcA0G8AA
フューリーフェーズ5になってから出番ふえたな
>>170
ハマダ氏エライ入れ込んでた作品だから楽しみ
元々DCEUの中核担う作品だったらしいけど、
DCUではどういうポジションになるんだろ?>>169
本編じゃ基本使わないし、色黒いから塗りやすいのかもしれない…>>175
グリッドマンたちと2代目と神様以外基本的に尊敬してないからな…YouTubehttps://youtu.be/dT7NBck0rls
この映画なんだかんだ好きだったなぁ>>170
記念すべき初装着が寄生型エイリアンの侵食みたいなの斬新よな、宇宙テクノロジーだからあながち間違いじゃないけど。最後の大剣生成はプログラムアドバンスを思い出した人多そう>>177
藤岡さんが映画に参加する前日兼ライダー50周年記念の祝辞を発表する前日に夢の中で石ノ森先生と再会した話が好き>>181
プラズマスパークかっぱらおうとしたアンタを越えるやつはそうそういないよ>>123
これ見たけどウルトラマンレアって凄いアクションするんだな>>189
そうやって他人を小馬鹿にするの相当趣味悪いぞ
そういうお年頃なんだろうけど
↑みたいなの他人に言われたら嫌でしょ?ていうかここでSS書くのは別にいいだろ
dx3ーrt@\y
6ld@u.k\-@怪獣
少d3i/Z-[e顔zg
瞳s口内t@光l、鳴.ぶっちゃけ、長々とやるならともかく
1レス程度でなに目くじら立ててんのと言わざるをえない(そういうのには反応せずに無視するのが一番でっせ…)
>>57
こういう後日談好き!>>105
オーソドックスな体型が良いのよねふと思ったが特撮キャラで主人公補正のない奴ってどんくらいいるのかなぁ?
千翼ぐらいしか思いつかい>>202
でもそれが「嫌な所」とは思ってないみたいなのが、なんとも複雑な乙女心…。>>188
うわめっちゃかっこいいじゃん>>189
ネットで羞恥心感じる時なんて間違えて覚えた知識をドヤ顔で披露する時と人の道に反したことを自慢してるのを見た時ぐらいだから
匿名性バンザイてやつよ>>195
(どんな六花も可愛い!)>>189
痛い痛いってアピールするのは痛い(とか書き込むのもまぁイタイけど…)>>208
ジャグジャグをZに出して正解だったわ
どんな作品にも出せるしゼロに次ぐ接着剤キャラになった>>202
もう思考がジークくんのそれなんよ裕太のメンタルはヒビノ・ミライに近いとか言われてたな
>>155
マーベルズめちゃ面白そうで楽しみだわ
やっぱり若者に振り回されるベテランの構図はイイ>>210
意外にガッツリ出番あるしね>ロナン
ロナンはアメコミの方が役回り良いよな
状況によってはヒーロー側についたりするし
元奥さんがヒーロー陣営だったのもあるけど>>215
続編の話しも全然聞かんな、そういやそういやグリッドマンやルパパトで5年前の特撮スレは盛り上がってたって話題で思い出したけど
アベンジャーiwも5年前だな>>215
リーク通りの予定だとエターナルズ2公開がかなり先らしいからそれまで放置されるか、はたまた別の話でセルシたちが関わるかだな
賛否両論だからどうにか挽回できるといいんだがhttps://sp.nicovideo.jp/watch/1384393040
昭和ライダー作品見てからこの回みるとなんか客演ライダーのアクションの雰囲気変わってるなあって感じる
特にスーパー1のファイブハンドの演出がすっげえメタルヒーローっぽくなってるよね>>222
或人て殺る気スイッチ入ると容赦ないよね>>225
10年前の自分が特撮関連で会話してたこと考えたら自ずと答えは示される>>230
強くて個性的なのがいいよね>>229
電光超人のグリッドマンに関しては近い年代の90年代メタルヒーローの今というか10年前での知名度考えるとわかりやすいわな。>>233
そんな自我を持つ仲間兼武器兼人格の分割データをアレクシスに倒されてバラバラにされた時にデザイン出来るの真面目に凄いよグリッドマンhttps://twitter.com/livedoornews/status/1645804144580603908?s=20
今日は故・藤原啓治さんの命日だけど藤原さんといえばトニースタークの日本語吹き替えがハマり役だったよね>>236
コイツめっちゃ戦闘中挿入歌掛けてくれるから好き>>237
藤原さんといえばやはりゴーバスターズかな>>238
なんかIWやEGは声の調子がアイアンマン1や2の時と違うなぁって思ってはいたが…https://mobile.twitter.com/Terashima_dayo/status/1646087069809385472
来週のさんま御殿、森久保祥太郎さんと寺島拓篤さんがペアで出演する模様
つまりタロウ・タイガ親子ペアじゃあないか!>>238
トニーだけは演じきりたいって最後までやったんよね>>243
2年連続で戦隊に出るって凄いな>>246
ぶっちゃけここで暴露してないと六花がちゃんと自分の気持整理できてたか怪しい……>>251
落下の悪魔かな?>>254
アメコミでマジの快楽殺○キャラになったレッドマンさん!アウトサイダーズはビルドやジオウからも誰か参戦するのかな
>>257
改めて見るとエグゼイド、ビルド、ジオウの平成最終三部作チートしかいねえなhttps://twitter.com/u2daa/status/1645002511152185344
次回のアウトサイダーズの脚本担当、内田裕基さんから「長浜大喜」さんという人に変わるそうで
この長浜大喜さんって人について調べたら今回のアウトサイダーズしかヒットしない謎の人だった
無名の人か、誰かの別名義のどちらかかねえ>>262
ショッカーライダー1号の声や初代の仮面ライダーの1話と3話の変身後の掛け声(よく聞くと藤岡さんの声じゃなかったりする)やライダーシザース(さそり男を倒した技)の叫びとかもやってたり(ノンクレジットなんで確定ではないけど)の池水通洋さんももう80歳になられたそうで。>>269
クモ「オーグメントになった良さを…なぜわからんのですぅぅ⁉︎」
第一号「こちらはいきなり改造されたからそら知らんわ」YouTubehttps://youtu.be/dHUN1ATGqSw
あれ?意外と和気藹々としてんな>>263
個人的にはビッグバンフォームを推したい
キルバスの最終目的とも合致するし>>273
ゼロワンやセイバー楽しみにしてたんだけどなぁ>>278
編集で仲悪すぎるように映されてたアクション監督がわざわざ言うからには
時にはギスギスするし俳優さんも怒るけど良い作品を作るためだから仕方ない、てなところだろうね>>278
作品によっては役者さんが役に入り込み過ぎてるとか、なんだったら製作陣がそのように仕向けるとかあるからねぇ。
ホントに仲が悪くなることもあるだろうけど、ワイワイやってるところだってあると思う。
公式からこういう動画出してくれるのはありがたい。>>251
ここでエースとカッチャマが再会する事になりそう>>283
一文字以上にニヒルでキザな野郎?>>282
ヨモくん寝たら収納場所から這い出てきて翌朝隣で寝てるダイナソルジャーライジングブルー
理由はあるとはいえ中々健気>>286
劇中で仲悪すぎるように映されてた当のアクション監督が番組に滅茶苦茶おこってるのが答えよね>>290
現場の雰囲気がどうであれ、皆がいい作品創ろうと藻掻いていた事を悪様に描かれたり言われたりしたらキレて当然だよな>>292
著名な演出家の方がバラエティ番組に出たとき「別な人間に自分の頭の中の物表現させようとするんだからそりゃ喧嘩するよ」ってぶっちゃけてたなぁ。そ、そんなこと言っていいの…?ってくらい笑いながら言ってた>>295
特に脈絡のない唐突な新形態!
特に脈絡のない唐突な新形態じゃないか!>>297
元々穏やかな人らしいからね
今年公開のゴジラの方のエキストラで参加したけど監督は穏やかな代わりに助監督は代わって俳優さんやカメラマンと喧嘩するような怒声で意見言いあってたそういや一文字役の俳優さんの父さんも特撮出てたよね
YouTubehttps://youtu.be/S2uUWXKbXuU
ゲーム買う気無かったのにちょっと欲しくなってきたハリポタが10シーズンのドラマ化!?
https://news.livedoor.com/article/detail/24049279/>>304
やっぱりグレイトバトルじゃないか(歓喜)。
異なる版権キャラで同時プレイできるっていうのはやっぱり嬉しい。てか再来週からマリオに星矢も始まるのか
星矢はブロンズ組が星矢と一輝(映画ではネロという青年)だけっぽいけど、あるとしたら続編ではどうなるんだろ?>>314
ウワーッ!誰だこいつら⁉︎>>314
ABCDEF以降の商品展開まだしてたのか>>318
年上のお姉さん(ムジナ)と何故か一緒にいたのを目撃される裕太かあれ?もしかしてアレクシスってナイトくんのパパなのでは?
>>320
あれ?もしかしてベリアロクってジードとグリーザの子供じゃね?YouTubehttps://youtu.be/Tpxb5fp2WdI
混ぜるな危険って公式で言うなやw>>318
お互いに脳を破壊し合っていくスタイル>>322
カオスすぎる…>>312
作中でもライダー大車輪に持ち込むまではまあまあ押され気味だったしね
数の暴力もあるだろうけど>>328
((しまった!!⁉︎))>>314
忘れもしませぬ、あれは大和が…大和が…え何知らん…なにそのJ…配信で見た555の第13話
草加さんがたっくんに「精々馬に蹴られてくたばんないようにな」と言われていて笑った
木場さんに殺られる結末は、初登場の時から決まっていた……?MCUとDCUのコラボ……今は夢物語だけどいつか実現できたらいいよね
>>332
これが僕らのユニバース!>>332
入場特典で一緒に写ったのは伏線だったかードンブラゼンカイ、どうせカオス
>>339
一瞬某やばいクレーマーのアレかと思った>>335
お前は親友の息子にやった事見つめ直せ
父や祖父母の教育が良かったのもあるんだろうけどあの子なんであんな目にあったのにあんな態度で接する事出来るの>>335
あ!粘着おじさん!>>297
その監督がイラつくギンガsやそれより酷いギンガ無印ってどんな撮影だったんだろうか>>226
>>314
https://twitter.com/redfall1972/status/1646441407920635904?t=ABLBjii4Mrko0KMiV2fgCw&s=19
向こうのジュウオウジャーは作品としてちょっと変わったポジションになってるんだなぁ。
向こう版が作られたキョウリュウもだいぶ特異点だけど。>>349
蛇倉隊長もいそう>>342
マジで?>>195
この顔は裕太がシンウルトラマンやウルトラマンダイナを見て不安になる六花さんの顔だ!>>359
何故かダイナソルジャー操縦してるアカネを見て「え」となる夢芽さん>>361
サプライズデートに関して的確なダメだしとアドバイスしたのは良い
そのあとのあのひっでぇマウント取りなんなんすか>>364
滝の本名が神永だったらイケる……か?
シンシリーズ、今のトコは各々別世界だからムリなんだけど、
山本メフィラスやゾーフィの言う「マルチバース」がどの範囲指してるかだなぁこのCM、ソリティアに対する理解度高すぎない?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yOZ54zsc4tc
>>367
スレみすった>>367
誤爆かな?特撮スレと他作品スレそんな紛らしかったかな?>>262
ライダー大車輪で倒している印象強かったから
新1号と真っ向からガチバトルできてるの意外だったな、ショッカーライダー1号この怪獣なんか昔から印象に残ってる
>>374
貼り忘れ確か中国だとセイバーが人気だとか
>>373
ウルトラマンが向こうで人気とは言えずともそれなりに受け入れられてるのって単に巨大ヒーローが珍しくて被らないからっていうのが少なからずあるらしいしね>>379
BLACKSUNは両方死.んじゃったんだっけ?>>382
頭空っぽにして見れるから好き>>384
グリッドマン「ソラウ。ケイネスは君に好意を持っているぞ」
ソラウ「知ってた」
終
制作・著作
━━━━━
GRIDMAN>>384
ケイネス先生ヒーローできるかな…
それはそれとしてグリッドマンって聖杯戦争に呼ぶ鯖としては当たり鯖なのかな?>>307
そういや映画版は結構カットされてるんよね>>382
俺はコレかなぁ>>382
主が、お前の名は何かとお尋ねになるとそれは答えた。我が名はレギオン。我々は大勢であるがゆえに。>>379
nextは一文字がしぬシーンは撮影されてるけど本編ではカットされた
円盤の映像特典で収録はされてるが本編扱いかどうかは微妙なとこかと
風見が本郷達のように生きていくと決意してるし、なんやかんやとライダー三人でショッカーと戦ってそう
正直、一号達の現代風リデザって意味ではこれが到達点だと思う>>335
グリッドマンユニバース時間軸内のTVシリーズ本編リアルタイムで鬱展開と親友の子供に粘着してるやつきたな…YouTubehttps://youtu.be/204MrUO9PiI
ガメラリバース面白そうだけど人間キャラに関しては美少女キャラで注目集めようって感じではないみたいね>>392
獅子丸ちゃんねデモンナイト獅子丸シドちゃん>>392
ピープロ作品はこのスレだとあんまり話題にならないから話題の種になるとありがたいよね>>327
「俺の正体は…、ゼンカイザーブラックだ」
「あ、当たり前のことを当たり前に返しただけッチュン!?」変身音いっしょのデモンズカードあるのにインペリアルデモンズのサウンドカード発売ってなんだよ(なんだよ
前奏の変身待機音入り高音質版か...?>>402
これは通信てか記憶の読み取りだし、こういうのなくてもウルトラマンって気軽に通信出来るしないっつも思うけどクラスオーバーするなら戦隊とウルトラの方が良いと思うんだがなんか
三大特撮って対比される時とかライダーと○○って感じでライダーが固定されてるよね>>408
つまりいつか来るのか!エイリークさんが40年後の新作で唐突に相棒鯖に選ばれて大人気になる未来が!>>403
アメコミのヒーローと日本のヒーローってだいぶスタンスが違うしな。アメコミのヒーローは日常と隣にあるみたいな感じだけど仮面ライダーなんかはどっちかっていうと超常的な感じというか。守護者よりの存在か>>325
なんかアメコミ作品としてはかなりリアル寄りな作品だなコレ>>417
(めっちゃ顔がいいな…)>>415
当時のつぶやき消されたから読めないけど
話までは聞いて貰えたのよコラボ企画
ただスケジュールとか大事なところが杜撰で白倉pには悪いけど(簡単なコラボや繋がりはあるから仲悪い訳じゃなかったから)
一緒に仕事出来ない、帰ってください…しつこいな帰れ
された形>>401
英語だと変身はtransformだけど、これって外見が元から変化しまくって始めてtransformだと認識されるのね
仮面ライダーとかだと体格が元と大差無いからtransformしてるのが理解されない
これだとアメコミヒーローと同じくcostume changeじゃないかってなる
んで変身しないと戦えないってのも何で?ってなるcostume changeなら元々の戦闘力に違いは無いだろってね
定義を整えると
transform:姿形が変わって能力も変化する
costume change:衣装変えるだけ、能力自体は生身と変わらない
変身:外見が変化(外国人からしたらcostume changeにしか見えない)、変身しないと戦闘能力が低い
となる
外国人からしたらcostume changeをtransformと言い張ってて、普段は戦闘能力が無いってのが理解できないおかしいってなる>>425
宮内さんならこのキャラもかなり濃いよね>>426
日本の変身文化て古事記のヤマトタケルの熊襲征伐の女装まで遡るからね
その女装も男の姿だと警戒されるし、滅茶苦茶強いから油断させて倒しやすくる=通常の姿から「変身」するだし
それに連なる神楽は「仮面」を被り「神」に「変身」して神事を行うから日本文化の変身はいつもと異なる姿になることで新たな力や能力を得る、だから文化的にも全く違うのよね>>424
やらせてるのスタッフです>>428
確かにそろそろゴッドゼノン、ダイナドラゴンをTVアニメで観てみたいわ>>417
でも内海と行けと言って他の女子が干渉する余地を完全排除する告白待ち女>>433
シグマ、アニメで新シリーズして欲しい
アン.チくんのグランアクセプターはシグマと同じデザインにユニバースでなってる気がした>>434
松風さん「ゔ、ヴィット…おまえ…屑すぎない?」
となったの有名な話
真面目に収録中唖然としていたからスタッフ、監督から説明されて持ち直したそうな>>434
ヴイットコインきたな…>>384
ディルムッド「は?マスターには告白のタイミングを絶賛逃し中の想い人が居る?・・・嫌な予感しかしないので座に帰らせて頂きます!(迫真)」俺はねグリッドマンと赤兎馬と裕太のトリトが見たいんだ
>>415
まぁほら、SJHU枠あるし・・・・>>428
一応、見本市のでアニメ参戦は果たしているけど、やっぱ長編で見たいよね
シグマって枠もいるしYouTubehttps://youtu.be/pORJa05sMm8
オーイシさんのヒーローソングホントすぎアバタロウギアはレンジャーキーと違い、本人の力そのものではないので
理論上は(スーツの都合を無視すれば)本人とタロウのダブルゼンカイザーもできるんだよな
何ならマスターも加えてトリプルゼンカイザーも>>413
最後ちょっと待て>>410
タイバニはそれこそ作品内でのヒーローの在り方がアメコミのヒーローに近いから受け入れられてるんだと思うよ、作中スーツも話の作りも結構アメコミっぽいところあるしね(企業ロゴは除く)
ゼロワンのアメコミ化とかも見てると、あっちは機械・科学の力を使って使用者の身体能力を上げたりとか特殊能力が使えるようになるとかそういうのが好きなんだと思うな
アイアンマンとかバットマンとかその最たる例だと思う、あとはちゃんとどういう理由で超常的な力が使えるようになったのか分かるのが好きなのかも?(スパイダーマンやソーを見ながら)>>449
周囲が気づいてないだけでお互いの脳内でハッキングバトルやってたりして>>450
「残念ながら…」>>428
その三体のスーツ新造して欲しいよね
ついでにキングとサンダーグリッドマン も>>455
だけど風呂場の間取りは暦パイセンと同じなのか>裕太の風呂>>455
両親旅行中でイチャつきながら入ってきたら最低過ぎて笑うそこCGだったの!?ってビビる部分がちょいちょいあるな……
https://twitter.com/Shin_KR/status/1646712126885756928>>423
後ろの流れ星がラスボスだと思うと草>>460
俳優さん本人をスキャンして3Dモデルを作って、俳優さんと3Dモデルを合わせたのか。
てっきり特殊メイクかと。
EDロールでモーションキャプチャーらへんの所で見慣れた某ゲーム会社の名前があったけど(自社でモーキャプスタジオを持ってる)、その為だったか。
こういうメイキング映像はワクワクしていいね。>>441
ハニワ怪獣は全滅だ!>>465
アメリカの文化的には
冴島鋼牙、雷牙→黄金騎士牙狼はcostume changeで
黄金騎士牙狼→心滅獣身牙狼はtransform
という認識になるんですかね>>469
たぶんそれも強さの説得力、に由来するのかも。
海外的には「重いもの持てる=力持ち=筋肉」っていうのが思想のベースにあるっぽいので。ニュージェネウルトラシリーズも長く続いてるがあと何作ぐらいしたら昭和2期ウルトラマンの合計話数超えるんだよね
>>476
そういうもんか……くっ、キーボードを片手で入力するという行動を脳が拒むっ!エグゼイド見返してて思ったけど
ガシャコンマグナムって販促にあんま恵まれてなかったよね
レベル3の時点でガトリング役目を奪われてレベル50では両手塞がってるという完全に深夜B級特撮なのに演者が見たことある人ばっかでジワジワくる…
YouTubehttps://youtu.be/UximJgdOaq4
なんかニュージェネスターズと新作のpvが雰囲気違いすぎて繋がらないよへ
YouTubehttps://youtu.be/meM4e75KrAk
>>481
ニコちゃんが使ってるから良しグリユニ、上映回数が減ったタイミングであんな特典にしちゃったから客の入りしゅごいのぉ・・・!
>>472
六花さん、タイピングが特技と言えば特技だし?
一話でしか活かされなかったネタ>>487
それがキャラに合ってるからまた魅力的よね。秋からの円谷とTBSの提携でやる作品が来年以降の日5枠とかだったりしないかなぁ
てか地味に呪術二期深夜だから7月以降何するんだろう日5枠六花さんと裕太くんは果たして交際から何年後に結婚式上がるのだろうか
YouTubehttps://youtu.be/djlguhv13vM
オイオイコレじゃあまるでダイナの最強形態がストロングタイプみたいじゃないか!>>479
そもそも論、DC世界のブリテン壊滅はこいつのせいだけどな>>484
主人公、完全な正義ってワケではないのか
それともヒロインが実はヤベーイ出自なのか
PV見た感じ、アクションも雰囲気も一番近いの牙狼シリーズやね
何なら井上さん主演な上、栗山さん出てるというインスタンスドミネーションのポーズって難しいよね
>>455
『ねえカツ兄…なんであの二人ナチュラルに同じ風呂に入ってんの!?』
『恋愛で後輩に先を越された…』https://twitter.com/gsc_mechasmile/status/1646363413348769793?s=20
ローグカイゼルグリッドマンは受注生産品なのでヨロシコ!555、配信でカイザ・草加さん登場まで見て
今更ながら思ったのが『本格的に複数の変身ベルトを売り出した最初の作品だったんだな』と
アギトも一応G3、ギルスのベルトがなりきりセットにあったけど
G3のは変身ベルトじゃないし、ギルスのもかなり簡素だったしな>>496
裕太から思い切らないと難しそう
六花さんいつまでも待つし>>487
あまりにも真っ当な正義かつ熱すぎる+あるシーンのせいで光医者みたいに出るたびに目潰し食らう>>505
思えば、変身の際に変身ツールから音声流れるようになったのも555あたりからか。>>511
バックで流れてるbgmのエヴァ感やブリーチ感がすごいな>>504
これ、7月下旬ぐらいまで予約終了しないってことだよね?今余裕無くて代引き後払いも出来なくなってたから助かった・・・>>509
マジか・・・いつも右手が真っ赤に燃えてるドモンさんが怪獣使いだったなんて・・・>>517
インパーフェクトからのバトルゴー
突然生えてきたサウンドラス
乱れサーキュラーにパワードゼノンとゴルドバーンの連携
アカネ君とちせちゃんの合作みたいなビッグゴルドバーン
UNIONからの超竜王合体超人
あの流れ見たら欲しがる人が多いのも無理はない>>520
まあ、高いちゃあ高いんだけど発売日支払いにしとくなら事実上の分割払いになるのは本当に助かるな。>>517あんな出し方されたらねぇ…
ホビーは基本手出ししない方針だったがこれは…フルパワーグリッドナイトきた!
パワードナイトゼノン!!!
完全新規造形!?
つまり……3バース以上キメてこいと?
そういえば誰かニンジャシャーク見に行った?
the合体フルパワーグリッドマンは6月予約開始かな?
the合体 キンググリッドマンも欲しい>>533
これはギャラファイに出るかウルトラマン本編に客演するしかねーな!>>532
余ったやつで合体あるやろなぁって事前に準備してただけかもしれないだろ!
まぁそれはそれで凄い愛だってなるがな!盛り上がってるが来週は新作ウルトラマン情報解禁だ!
YouTubehttps://youtu.be/meM4e75KrAk
こっちの番組では
ウルトラマンレグロスの最新情報もあるよ!>>533
なお、ガチで採算度外視のスーツ作成だった模様>>538
プロは色んなところにいるなインスタンスドミネーションの手は出来るんだけど、指が反り返り過ぎて長時間は死ぬ
うーむ。悩む。
とりあえずフルパワーグリッドナイトとグリッドマン+ビックゴルドバーンは確定なんだけどダイナゼノン2体目を買うかで悩む。後々くるフルパワーグリッドマンとカイゼルグリッドナイトも並べたいんだよな。このDXグリッドマン達は今プレバンで予約してるのとはまた違うんか?クオリティとしてはこっちのが凄い?
>>541
ヨモくんの指強いな>>543
SMPはサイズ小さいよ
金属質なのがthe合体シリーズ>>537
フルパワーグリッドナイト出たら割とす流と思うhttps://mobile.twitter.com/Televi_Kun/status/1646614232358690818
今日はウィザード インフィニティースタイル登場10周年
『アックスカリバー、斧モードでは剣モードの刀身を握っているけど大丈夫なの?』
という疑問に対する答えが、魔法で斬れなくなっているとかじゃなく
『手も頑丈だから斬れない』と身も蓋もないのいいよねワイ社会人になって初給料の使い道がグリッドマンになる
支払いは大分後になるがフルパワーグリッドナイトのオリジナルギミックってなんだろうな
脚本段階ではフルパワーグリッドナイトがいなかったのが驚きだよ
>>548
良いと思うよ
俺はCSMの913ギアだった仮面ライダー第2+1号の立体化マダー?
あそこの一文字の独白、ホント好き
「以前被ってた仮面はギラギラしていたが、この仮面は優しい。ああ、悪くない……! これで心スッキリだ」しかし今はガウマ=ダイナゼノンだから蓬達が乗り込むたびガウマさんの中あったかいナリィ・・・してるのか
>>560
ウルトラマンってやっぱすげー存在なんだな…>>564
パソコンの前で喋ってたらグリッドマン経由でラスボスに聞かれるかもしれないからじゃね?>>565
蓬に至っては仲間と恋人を消す選択に同意して滅茶苦茶メンタルダメージ来てたしね>>570
なんというかメタルヒーローみたい>>570
近未来の警察官ってイメージでええよねグリッドマンユニバースではグリッドマンユニバース内宇宙でのマルチバースでバロックパールが濫用されていたことの副産物としてマッドオリジンという怪獣?現象?反作用?そんな感じのが現れたけど、バロックパールをばら撒いた黒幕は未だ不明なんだよね
続編が作れるのなら、そっち方面に突っ込む?>>575
その反動かは知らないけど、ギーツになってから全体的にキレが良くなってるよね>>418
まだキングオージャー半年もたってないけど今から来年のVSでドンブラと絡むんだよな?どうなるんだって気持ちが強い。https://twitter.com/heros_ultraman/status/1647034502118506496?s=46&t=LndIGnslwLhoKw5OO1r5dA
どうやら親子でグリッドマンユニバースを観てきた早田親子
ハヤタがいたくグリッドマンユニバース楽しんだっぽいセリフに笑う>>583
現在解ってる時系列纏めると
今の人類文明よりも2万年も進んだ文明が情動を利用した兵器・怪獣発生源(俗にいうバロックパール)を作る
怪獣発生源によって生まれた怪獣はカオスブリンガーという現象を発生・加速させるが、それに気づかないか気にしないで人間達が怪獣を自分の都合で生み出して利用する(SSSS.GRIDMANもそうした事件の一つ)
怪獣の乱用により、カオスブリンガーが実体化マッドオリジンになる
マッドオリジンがグリッドマンの創造の力に目をつけグリッドマンをグリッドマンユニバースに変えてしまい、そこから生まれた様々な宇宙に配下の怪獣を送り込んでカオスブリンガーをさらに引き起こし力を得る(SSSS.DYNAZEONはこの事件の一つ)
って感じになるはず>>584
なるほど逆にこちらが考えていたのが後だったか
二代目がきちんと説明してくれてるのに理解が追いついてなかったわ>>578
今週までで、坂本監督映像の連続記録はストップか
思いの外長く続いて楽しかったよ>>584
ダイナゼノンの時は配下の怪獣というか、その素材のバロックパールをばら撒いた感じじゃない?ユニバースではグリッドマンの記憶から直接作ったっぽいけども。https://twitter.com/ultraman_series/status/1647054350664224768?cxt=HHwWgMDSkZPNwdstAAAA
ダイナのプロフィール
サーガはやはり警戒対象にされるか
サーガを警戒してるって事はこの人物の正体はアブソリューティアンかねやっぱり>>589
サーガを恐れてるしね
GF3でもレジェンドを警戒して片割れのコスモスを襲ったりしたし>>590
そこんところどうなんだろう
ダイナゼノンで二代目が「カオスブリンガーが進行してる」って言ってるから怪獣が暴れるだけでもカオス化は進むんじゃない?
ダイナゼノンの宇宙がどういう状況なのか明言されないと断言できないけど19日に小説版ユニバース出るからかなりわかりやすく、かつ設定の整理も行われそう
話題に上がったバロックパールばら撒いた奴とか答え合わせされるかもしれない
ただ個人的には次回作以降のネタとして放置して欲しいけど別のところで見たんだがダイナゼノンの最初でバロックパールバラまいたの別世界で真の怪獣使いとなった蓬説とか面白かった思い出
ユニバースでも裕太以外で唯一カオス化の違和感に気づいてたりダイナゼノン組がみんな消えたのに蓬だけ残ったりと他とは別格の存在のように示唆されてる感があるしそういう超常的な事してもあんまり違和感ないのよね>>595
わからんでもない
だって姫は言及されるけど出てこなかったし
まあグリッドマンのヒロインだったゆかと重ねられたキャラクターを悪役にするか、と言われたら違うかな、て思ってた>>552
まあ、終息はしないからこれからもジワジワと増えたりはすると思うけどワクチンは打ってる人多いしマスクしろって言ってもしない人はいるから基本的には自己責任って感じにはなったね。
まあ、場所によってはまだマスク着用必須なとこもあるけどね。>>589
やっぱサーガの三人にストレート勝ちしてんのおかしいだろこいつ…>>602
いやたとえそうであっても時系列はあるからガイさんよりヒカルたちが先にウルトラマンになったの確定だな>>601
明かさないなら明かさないで良いけど明かされたら嬉しいくらいの塩梅の謎は結構あるよね。>>601
まあ、みんなの最大の謎は見事に回収されたから…>>601
蓬の怪獣使いの素質については、自分を取り巻く現状への不満でもあるのかな? ってのはなんとなく察せれるかなと思う
優生思想も不満の捌け口、現状からの解放として怪獣使ってたし
ガウマや夢芽達がドミネーション出来ないのは現状への不満が無い(無くなった)からで説明つくしね
蓬はその辺なんも解決しないままで良しとしてるから、まだドミネーション出来ると怪獣使いとレイオニクスとニュージェネお馴染みの怪獣召喚やモンスライブ&ダークゼットライザー等の怪獣変身て似てるようで全然違うのかな
レイオニクスや怪獣召喚等は生物としての怪獣を支配或いは相互理解によって使役する感じだけど
怪獣使いのアレは他者の感情を支配して従わせてる感じ
グリッドマンに出てくる怪獣って人間の情動が根源だし>>605
グリッドマン「トップゲイラーとは仲良くなれる気がする!」>>610
話し合える余地があるのに放棄したお前がそれを言うのか?>>615
規格外というか厄介極まりない感じではある
グリッドマンのバジャックも頭光の国と友情ガチ勢二人だから乗り越えられたわけで普通に戦える相手じゃないし>>610
(あの方というのがド級の厄ネタだったりしたらアブソリューティアン達はよく頑張ったと言われるようになるかもしれないが今は)無理です>>613
アレは1度蘇ったあり得ない状態だから有り得ないことを起こす怪獣と繋がって無いといずれ死.ぬってことだと思ってた>>621
グリッドマンもダイナゼノンも主人公2人がやべー奴すぎる・・・>>620
放送当時は辛い記憶の再演なのかと思ったけど、ユニバースのあの答えを見るに、寧ろ幸せな記憶で礼を言えなかった事が心残りだったんじゃないかと考えるようになった>>622
ネガティブな感情の行き着く先って、やっぱり死とかそっち系だし
ネガティブな感情の複写しまくりでああなったんだろうね>>622
現象が意思を持ったように見えるだけだからなぁ
やっぱすべてめちゃくちゃにしたいって怪獣求めてた人間の感情なのかね>>629
シズムくんは優勢思想で1番理から外れてたっぽいからどっかのタイミングでアカネちゃんという怪獣使いが見えたのかなと思ってる。所謂、キリストとかで言う神の声が聞こえたみたいな感じ。
少なくとも、ダイナゼノン世界自体はグリッドマンから生まれたのは間違いないっぽいんだよな。>>629
優生思想はアカネちゃん教みたいなもんとか、あのインタビューは色々興味深い事を言ってるのと同時にそれは墓まで持っていってくれよ監督! みたいな事まで言われて色々整理が追い付かない……wwhttps://mobile.twitter.com/krGEATS_toei/status/1647147876068495362
次回のこの景和、中々に荒々しい戦い方してる
一般人だけじゃなくて姉もまた巻き込まれてるからこうもなるか…前に姉がゲームに巻き込まれて死.にそうになってしまったらどうなるかは既に描写されてるしね>>566
正真正銘、奇跡が生み出したハルトマンだけの力だからね
尚、それを『面倒』の一言で済ます物理学者>>637
流石に他作品スレでやれ>>637
ビーストウォーズ面白いよね>>637
やはりマイクロン三部作が印象深いよね>>642
あの全裸ババア出ないみたいで安心
あそこ絶妙に気持ち悪いんだよな>>644
キングピンは上手く支配してるから良くも悪くも一定した犯罪率な意味で治安は安定するのよね
市長になるならある程度の犯罪率と平和は保たれそうグリッドマン 関連の玩具なんか色々種類あるけど何種類ぐらいあるんだ?
>>657
ウルトラマンティガ2話、「石の神話」に出てきた岩石怪獣ガクマ。ツノ1本のαとツノ2本のβがいて画像はβ、石が主食で口から出す石化光線でなんでも石にするヤベーヤツらだ>>635
実写バイオはだいたいシュールよ>>667
確か666の獣だっけ?>>651
裕太を好きになる没キャラだけど
おそらく裕太をジッと見てたからきっと彼の可愛い顔とヒーロームーブに好きになった子だと嬉しい
ちょっとした普通の人では見過ごしがちなことに対して善行を見た、とか>>671
この俳優さん大病院占拠で男前なのにずっと無能ムーブしてたなぁ
上條さん知ってるからもったいなく感じた>>672
考えすぎでしょ…>>677英断
デッカーの後半戦をザッと振り返ってみると
やはり、ダイナミック・シールドカリバーの登場後もデュアルソードが活躍し続けたのは画期的だったなと
今回流れたギャラクトロンMK2戦、スフィアジオモス戦では新技も披露したわけだし>>681
チャドウィックさんが元気だと息子と夏休みの期間は一緒に過ごして(ナキアはサラサラ免れて再婚してた。なお再婚相手は陛下を滅茶苦茶リスペクトしてるから兄弟みたいな関係になる予定だった、らしい)2人で旅行してたらネイモアが接触して来て、協力を断る陛下に対してネイモアが息子を拉致する、な展開だったとか>>687
滅茶苦茶恥ずかしい話、昔のレスでネタに走ってみんながスルーしてくれた滑ったやつをコピペされて再掲された日は滅茶苦茶恥ずかしかった>>684
ギャラクトロンMk.2やこの前特集されたデアボリックが再登場するたびにタイタスさんやフーマの株が上がるの面白いよね
まあ前者はハリボテのギャラクトロンで強さ的にはそんなでもないらしいがそれでも凄いと思う>>685
チワワ言われてて笑う>>685
映画公開1週間後に流れて来た、見る前のイメージはワニで見た後のイメージが猫っていう画像がしっくりきた本郷だった。
凄く強いけど!なんとなくだけだツインテールの女の子はグリッドマン シリーズの新作で拾われそうな感じするよね
>>685
変身してないのに爆弾程度なら無傷なのはおかしいでしょう(クモさん並感)ハチオーグのところでショッカー戦闘員の戦闘シーンあったけか
池松さん大変だな
>>699
ヒカリちゃんはダイアクロンコラボだからノーカン?>>705
裕太と六花たちが自分のクラス云々の話してる時、明らかに周囲の友達が話してる中しゃがんでじーっと裕太だけ見つめるピンク頭怖かった>>706
cv緑川ボイスだからな…そりゃあ惚れるわ!なんかアカネちゃん、冒頭の方から居たとか言ってる発言を見かけたんだけど何度見直しても見つけられ無かったし没キャラの子と勘違いしてる人の意見だったのかな?TRIGGERのロゴ表示の時の眼はアカネちゃんだと思うけど、他に序盤でこっそり居たりはしなかったよね?
>>710
あの赤兎馬も呂布とアクセスフラッシュした結果だった可能性が・・・?赤兎馬普通に強いし裕太もヒーロー属性だし相性良さそうなんよね
>>693
庵野監督は暗い雰囲気の旧1号編推しだそうね
結果的に一文字に人気集中してるの、歴史は繰り返してるな前スレでも言われてた赤兎馬とアクセスフラッシュしたグリッドマン ホースファイターちょっと見てみたいかもw
>>682
この二人はなんかタイプの違うキャラだけど阿吽の呼吸なのが良いよね
本郷や一文字とはまた違う感じのコンビ>>719
いやもしかしたらグリージョみたいタイプかもしれないキングオージャーってop流れる前のナレーションで宇宙って単語出てくるけど今後話が進んでいったら宇宙から新勢力となる敵とか出てくる可能性はあるんだろうか
>>719
つまり名前が響のこの子かキャラソンから迸る響くんのヒーローメンタル
>>724
キャラクターボイスが全員出演者>>724
さすがにレジェンドメインでジャンボットが出るウルフェスは存在しないな。だからまあ、中の人ネタっすね。
なので稲田さん、アレクシス 、ダークファウスト、レジェンド、六花パパで実質4役やってる。>>693
緑川ルリ子からは正義の赤いマフラーを
本郷猛からは仮面とその意志を
一文字隼人が二人から託されたものを身にまとい、
あの世界の人類を守る為に戦うただ一人の仮面ライダーに「変身」するまでの物語だったとも言えるね
シン仮面ライダーは>>685
変身時は仮面の機能による補正があるとはいえ、ハチオーグ&側近の兄ちゃん戦では仮面抜きで二人の剣戟捌いていたしね
その後のハチオーグとの本格的なバトルでも、腹部刺されるもそのまま刀砕いて強烈なカウンターかまして戦闘不能にもしたし
相変異バッタオーグ戦でのサイクロン盾にしてマシンガンの猛打凌いだり、
シンの本郷は判断力めっちゃ高いイメージhttps://twitter.com/Masayoshi_Oishi/status/1647096908580810752
今日のこのオーイシさんのツイートでダメだった
笑うしかねえ
確かに似てるけど違う、そうじゃない戦隊も歴史長いけど、戦隊レッドを演じた俳優さんって全員ご存命なの凄いよね
https://twitter.com/Masayoshi_Oishi/status/1647163091644461056?cxt=HHwWgMDRydqG89stAAAA
そしてこの今日のオーイシさんのツイートである
な、なんだってー!!
にしては似すぎなのどんな奇跡よ>>735
強化アイテムが全員使える設定がデカい>>732
残り話数考えると来てもどっちかだけな気もする
バッファの場合、今の立ち位置だと強化来てもギーツ最終フォームの初陣相手にされそうだが>>723
自己犠牲が当たり前のメンタル過ぎて、内海に特撮見せられても(普通の事じゃない……?)とピンと来てない程度のヒーローメンタル(なお"勉強"にはなった模様>>734
ウルトラマンも団さんが亡くなるまで昭和ウルトラマン演じた人全員ご健在だったんだっけ?グリッドマンシリーズ三作目があるなら作風とかガラッと変わったりするのかしら
平成ライダーで言う龍騎みたいな>>735
さすがに、最終フォームが出てもフィーバーブーストが最強であり続けるなんてことは……ないよね?
ブーストとフィーバーが揃っていて、フィーバーの方もブースト引かなきゃいけないという条件の厳しさだから
その分強いことには全く文句ないけどフォーゼの頃から7人ライダーが財団xと戦ってたけどいまだに潰せてないの厄介すぎるよな
>>746
そこから新しい恋をするのも王道よね>>746
良い情動だね
良い怪獣が生まれそうだ>>746
裕太彼女できたんだってよー裕太彼女できたんだってよー裕太彼女できたんだってよー……>>710
「私はハイパーサーヴァント、呂布奉先。」
「マスター、君の使命を思い出してくれ。ヒヒン」グリユニ応援上映、終盤皆バトルゴー!して盛り上がってたところで2代目さんだけ笑い声のがデカくなってダメだった
シンフォギアってまたグリッドマンコラボすんのかな。別に二つのコラボシナリオ共に本編後か中のオリジナルで済ましてるからネタ的に困ることはないだろうけど、ユニバースファイターは兎も角ローグカイゼルグリッドマンをマッドオリジン以外に苦戦させるのキツいし分離形態は出なさそうだな。ダイナギアみたくガチャキャラに困ることも無いだろうし
シン仮面ライダーのダブルライダーのマスク後頭部のマーク
第2+1号でバッタオーグのエンブレムになったかと思いきや、各々別のタイミングで変わってたの知らなかった
仮面ライダーはコウモリオーグ戦
仮面ライダー第2号は相変異バッタオーグ戦でバッタオーグのエンブレムになってたのねグリッドマン応援上映、地元の小さな映画館が朝にやってくれてたから行ったけれど、人少なくて声出す人もほとんどいなくてさみしかった…ので突発的に新幹線乗って隣の県の大きな映画館まで行って改めて参加してきた
楽しかった…やっぱり応援上映は人多い方が良いそういや最近sicの新作見ないような
>>762
一文字「…だめだ!全くノッてくれねぇ!!」
本郷「一文字くん、飲食は無駄だ。味しないから興味が薄いんだよきっと」
ルリ子「…お兄さんはオートバイ好きだからオートバイで釣らない?」>>761
アーツと比べてsicは高いしブンドドに向かない材質だしね
割とみんな手に取らなくてもアレンジを見て楽しむから文字通り買わずに見て満足する層が実際多かったし別のところのコメントで「今のぐだはオーグメント改造適性高いのでは」みたいなコメント見て何とも言えない顔になった
なるとしたら何のオーグだろうな……レムシフトのイメージ直球ならチョウなんだが>>766
応援には興味無いけど特典ガチャの回数増やすために行きました、みたいな人も居そう・・・
上演回数減ったタイミングで、ランダム要素かつファンがコンプしたがるような特典配り始めちゃったから、日を跨いでる内に特典なくなること考えると無理矢理捩じ込む人も居るかなって・・・間が悪かった感有るやっぱユニバースファイターのデザインカッコいいな・・・シンプルなフォルムよりゴツゴツしてる方が好きかもしれない
みこーん
みこーん
腕が残ってる!?
流石に腕は切らなかったか…?
あ、別に腕や指落とすまではいってなかったか……
ピュアとは…
よかった…血を与えただけだった…
腕切り落としたかと思ったら指切っただけか・・・。
切り落としてなかった……良かった……
片腕やったのか
ナーゴ戦線離脱扱いなのか……
なんだかんだでもうルークと道長だけかあ。古代魚も参加枠なのかな
いきなりたぬき
>>773
流石にニチアサじゃ流せんわそれはwやっぱみんな切り落としたんじゃ・・・・と思ってたんだな。
やはりこの姉、ドンブラだ・・・。
上に参りまーす
ここドラえもん3
>>786
こんな時代だぜ俺たちは止められない新しいジャマトか?
おお、いきなりチャージフォーム!
邪 神
邪神(声)ってなんだ
ちょっとOP変わった?祢音ちゃんとキューンのとこ
オイオイ!
>>797
今回は一般人を地上に落とすっていう内容だそうだから神の選別とか意味するのかも光たもれ〜
>>798
デイビットはジャマトだった…!?>>793
あ……アンノウン>>798
デザグラがある限り発動しなさそうですね桜餅美味しそう
草
円の中は安全地帯ってことか!?
ねーちゃん強運ね
邪神・・・・。
なにその今日の占いみたいなの
うわひでー
うーん、これは質が悪い
ファッ!?
あのデカいのクイーンか?
めっちゃ喋るじゃん
なんで上に戻した
英寿様マジヒーロー
やっぱ英寿は生身でも強いな…
生々しく怖いやつ!
円に乗っていないと襲われる
円に乗ったら色次第で落ちる
なんちゅうゲームだゲームの体してるけどさぁ…
天国にも地獄にも行けないやつっているんだけどね・・・・。
いきなりブーストで草
天国にも地獄にも行けないゾンビ・・・
つまり”当たる”と転落死か…
英寿カッコ良いわね……
円の中にいれば襲われない
円の中にいればランダムに落とされる
趣味の悪い
てか最終戦早いな地獄と地獄ゲームの間違いでは?
女神のデザイン、クリーチャー感あって結構好き
フォールガイズじゃねえか。
流石に墜落死は無いのか
二人の傍でなくても同じことやってるはずだから…
泡になる表現はグロ回避か流石にニチアサ補正でグチャッはなかったか
運ゲーやんけ
このブウロ…
お前が言うな!
どの面ァ!
まさに正論
つまり生身でジャマトを倒せれば問題ないってことだな!
元はと言えばお前のせいだろ
ンコソパじゃないか
ギーツがバッファに抑えられてるせいでこれ景和の負担ヤバない?
なんで最初からレーザーブーストじゃないん?
使いこなしちゃってるよ道長…
重力操作はずるくないかなぁ!
そうだタイクーンは飛行能力持ち、ギーツは重力操作能力持ち
めっちゃこのゲームに対する超メタ能力やん!ルーク「定時なんで帰ります」
ジャマトですら定時帰宅できるのに…
つまり聖杯戦争ってコト!?
ブルーロック始まった
死者を願いを叶えるためのリソースにしてたってことなのかな
あっ
一から十まで碌でもないなデザイアグランプリ
敗者=リソースか
マジで聖杯戦争やんけ!>>852
言われてみればそうである言うて選抜はともかく参加は自己責任なとこあるのでは……?
自分の母親がこんな真似させられてる、となればギーツも穏やかではあるまい
ここで浮世英寿ゥ!はしなかったか
うわ
あー聖杯戦争の負けたサーヴァントみたく負けたライダーの願いが原動力としてくべられるのか
ケケラさんかなり誠実
それは真実なんだろうけどお前がいうな感のある350歳
あくまで等価交換なのね〜世の必然
二度付け厳禁。
二度漬け禁止!
願いを叶えるリソースへと変換されたのか
2度漬けはNG
二度漬けはやめなさいニラム
うーん、やっぱデザグラはデザグラでくソ!
二度漬けすんな!
って言おうとしたら止められててよかった世界の構造自体が…
二度つけ厳禁
2度漬け禁止か
二度浸けは厳禁
身体の構造が違う……とな?
その答えはただ一つゥ…ハァ……
ここに来て英寿様人間じゃない疑惑だと……
ゥ?
彼もデザインされているってことか?
なんで串カツ食ってたんだ。
一人で食うなら二度漬け良いじゃん
神ステイ
ん?セルフで浮世英寿ゥ!した?
ゥ‼︎‼︎
二度漬けに関してめちゃくちゃ突っ込まれるニラムさん
串カツ食いたくなったな……デパプリ終わったからニチアサ飯テロはなくなったと思ったのに…
どんな願いでも叶う...
ニラム旨そうにカツくってんなー
>>879
??「やめろーー!!」>>884
一人で食ってるけど二度付け描写でキレる視聴者はいるからね・・・。幸せの総量決まってるなら未来の色々デザイン出来る理由は単に表に出てるのが金持ちだったってだけ?それとも不幸な人が出ないように人口自体少ないんか?
>>859
デザグラの参加って強制じゃない……>>891
一度口に入れたものを皆が使うソースに入れるなってルール>>891
串カツのソースは共用のものだから一度他人の口がついたものをもう一回浸けるってまあまあ不潔じゃない?オイオイ
そう言うことか!?
>>891
単純に人が口をつけたものを大抵共用品であるソースにつけるのは不潔って事じゃない?けーわの姉ちゃん偉いよね
基本誰かの心配しているうわ出た
自責の念があるようだけど
今やってるのはジャマトグランプリだ、妨害する以外の選択肢はないお前が宝生永夢ゥ!するんかい
察した形か
その力で英寿を作ったのか
落ちるより先に食糧難になりそうだな
こいつほんまエンジョイしてんな
その答えはただ一つ……
君の母親が創世の女神だからだァー!!!というか今気づいたけど雀くん、髪を後ろで縛ってたのか……
ファッ!?
未来人のデザイン力が更に願いで膨らんだのが世界創造能力なのか
創世の女神は他人の願いを奪って自分の願いを叶えようとした大罪人と…
ゥ!
さらっと宝生永夢ゥ!おわった。
碌な母親じゃなかったのか
おっとここで一気に不穏な
スパロウの言い方よ…
>>914
ユニバースしてしまったのか急にけーわ君悪落ち?
あ、これタイクーンのほうが今度敵対する……?
流石に景和も優しくしてられないか
英寿にぶつけるのは筋違いだけどなあ。
それを英寿に言うてもな
そりゃ景和も怒るよな
でも英寿に当たるのは違うよ・・・英寿のせいじゃないから……
日曜日のたぬきは酷い目に遭う…
間接的な景和の仇になった創世の女神
基本英寿ゥ!になる前に自分で答えに辿り着くからメンタルダメージ軽微だよね
英寿に当たるのは筋が違うと思う(今判明したわけだし
でもそれで英寿を責めるのは違うと思う……
>>800
今後の商品展開と予算?
改造考えると壊したくないだろうし
ウルトラというか円谷の場合CGでできそうだけど再登場考えると大破展開厳しいし張角「」
>>891
あれ濾して加熱して熟成して使いまわすんで他人のだ液入ると気分悪いよね?ってだけの話人間は手の届く範囲しか助けられないぞ
誰が悪いのかっていうならデザグラなんぞ仕組んだ運営とそれを支持するオーディエンス共だな
景和闇堕ちしそうだよな。
映画の黒景和そろそろ出る?>>909
金石ぃ!そっすね(馬鹿げてる)
そして平等な幸せを掲げる景和かっこいいぞ!これはケケラを支援したくなる>>935
「やっぱりきいろはあぶないいろだなー?」草
まあ俺らだから冷静にただ筋違いだって言えるんだとは思う
>>938
その奪った結果生まれたのが英寿だからうーん人間は醜い……
うわぁ
あっ
え落とした
>>932
それで怒るんなら、今度はタヌキがキツネを選んで不幸に落とすってことだからねぇ○しやがった…
あーあ、やっちまったな女子高生。
うわぁ・・・
ニチアサでそれやってイイのかよ!?
この牛野郎!!
景和……!
景和が消えたーーーーーー!!
ファっ!?
タイクーン退場?
景和あああぁぁぁぁ!?
やっぱり牛ももういつか報い受けてほしくなる程度にはクソ野郎だなぁ……
けーわ消えたぞ⁉︎
落ちちゃった…
あー、タイクーン脱落か……
景和の性格的にあの状況から「実はあれ分身でした!」とかの咄嗟の搦め手はやれないだろうし……>>966もはやライダー名物とかしてる
うわ
ひぇ……
マルノーミ
ゾンズじゃねえかー!
く、食われたー!?
うわぁ
食われたぁ!?
アルキメデル退場⁈
ここまでトんでると良いキャラだなぁ……
大智君とんでもないところ見ちゃったな。
ひええ
えぇえぇぇ丸呑み…………
もしかするととは思ってたが一気にだな
今日情報量多いよ!
怖い!
スパロウエンジョイしてんな…
福さんの帰還
ジーンさん!!!
鈴木福さん!
ジーンおかえり!
このおっさんが一番良いキャラしてる
ZIP!から帰ってきた!
ジーン復帰早いな
福さん帰って来た!
ジーン帰って来るの早いな!?
いいえ、ダンクルオステウスです!
いやエグイエグイ今週
アルキメデルやべぇ
大智はなんで驚きより喜んでのこいつ福さん!?
みっちーがただの中の人に!!
道長…w
道長くんあざといな…
型月×特撮スレッド 773
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています