このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9894/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html乙
>>4
左は完全に営業
右は親子じゃねぇか前スレのORT討伐メンバー人選がガチガチすぎる
俺なら超星神シリーズロボvsORTとか考えるなぁhttps://mobile.twitter.com/krOUTSIDERS/status/1644535545350201345
いよいよ明日、仮面ライダーデザストがデビューするわけだが
ことによると、骸骨忍者伝ブックの方がベノバイザーツバイより早く商品化する可能性?
ベノバイザーツバイは、CSMでドラグバイザーツバイが出てからだろうけど
ブックはサッと出しても大丈夫なんじゃないか>>1
スレ画真ん中は誰だ?>>9
映画では本来の意味で”フルパワー”グリッドマンになれたな>>9
the合体シリーズで作り直してなるのは楽しみ
DXは組みにくかったから>>18
こいつが来たらもうそれはゴジラユニバースって映画なんよ…>>19
滅茶苦茶根に持ってる…!>>17
「ゴジラ 対 グリッドマン」みたいな映画は普通に見たい。>>20
元は数多の世界にいるゴジラの一体だったはずなんだよ?それがありとあらゆる敵を倒し次元を超えて神と呼べるモノを倒し自分が負けるという可能性すら消滅させ続けたものがシンギュラポイントのゴジラ(の本体)。本編で途中から進行方向を東京に変えたのも未来が見えない(=倒される可能性)ジェットジャガーを倒す為令和ライダーにおけるバイクの扱い
CGのみの登場もあることで出番が比較的増えたプテラバイス、ブーストライカーは、なんやかんや悪くない部類だと思うけど
一度もスクリーンに登場したことのないディアゴスピーディー、ライドガトライカーには
今からでも何らかの救済が欲しいな……やっべー
ダイナゼノンたのしー
4話まで観たわ
例の田圃のシーンの話をこのスレで聞いたこと思い出してしみじみしちゃったグリッドマン×ロックマンエグゼ
世界観というか設定が似てるというか>>19
某邪悪な王「ならば俺様の仲間となり、共にチキューの平和を守るのだ!!」>>26
でも不遇ネタより新作ネタでワイワイできるようになったの良くないか?
やっぱガメラ新作がやれるのうれしいわ>>19
ぶっちゃけウルトラマン対ORTで最も厄介なのはORT自体よりもORTが出てくる前に対峙するであろうデイビットだと思うザボーイズって作品に興味出てきたんだけど、結構グロいのかなぁ?
>>36
加減しろ莫迦!火球・テレポ・バリアとゼットンとしての技しか使ってないのにその性能がヤバい奴
>>45
声をカミーユにしよう
ウルトラマンにも飛田さん出ないかしらみこーん
朝からキツイ・・・・。
ライダー作品は中だるみしやすいという傾向があった
それに対して起承転結の「転」をもう一つ中盤に付ける場合がある
序盤から伏線を配置して丁寧に温めた設定の爆弾で勢いを保つ
これに大成功したのがエグゼイドのホウジョウエムゥ!
ギーツはあれほどではないが様式としての後追いがうまく出来てるんじゃないかと思う>>17
実際アレクシスを取り込んだマッドオリジンは黒くてゴジラっぽかった本当にひどいやつだな、350歳……
ビショップ「私関係なくない?」
白けたってレベルじゃないミッチー
祢音の件で怒るぐらいは腐ってなかったか
流石に対策はしてたが殺意バッリバリなギーツ
牛くんからベロバへの好感度がゴリゴリ減っていく!(元からあんま無かった?そうだね)
やっぱギーツと何の後腐れもなくサシでやりあってこそ、みたいなのはあるかな道長
>>52
ギーツ「あいつらの仲間だろ?○ね」おい、また新キャラの名前あったぞ
スエル?声は松岡君ベロバと道長くんは一応目的が一致するところがあるから協力はしてるけど、絶妙に噛み合ってないわね
>>53
せっかく考えた自分のゲームを初っぱなから台無しにされてるようなもんだからな……>>56
最終的に後ろからゾンビブレイカーで刺されそう>>57
GM権限パクったからねぇ毎度だがコイツら顔合わせると
「あ、話あるから裏集合な」ってツーカーなの草
実は仲いいよな?スエル・・・「見据える」だから運営の人かな
>>60
目を据える、目が据わってる系男子か>>49
ライダーというか4クールは何でも中弛みするんじゃね?感。クレヨンしんちゃんとかドラえもんみたいなのは兎も角>>57
今やってるのは「ジャマトグランプリ」でGMはジャマト側だからね
デザイアグランプリと立場が逆になっただけだよ>>63
そいつはミッチだから……結局元々ベロバ的には「ズルでタイクーンを倒して、あの今明かされる衝撃の真実ゥ!で戦意喪失した状態のナーゴを倒して終わりにする」って計画だったとしたら
逆に言えば「バッファはギーツに勝てない」って、道長の勝利を信じてないとも言えるしねネオンおま
やめろォ!!
祢音自ら触らせたのか・・・・きっつ。
母様、記憶が…
祢音ちゃんあかんて
自分からIDコア渡すのか……
ファッ!?
精神が壊れるやつ…
お母さんも記憶失ってたのか……
だがこれはきつい……そらそうなるよ…
まあ、そうなるうよなー・・・・・・。
えぐい、えぐすぎる
おいスタッフ、お前らに人の心はあるのかベロバの策略じゃなくて袮音がやるのか
やめろォ!!(建前)マジでやめろォ!!(本音)やめてくれェ!!(心の叫び)
キューンマジ切れ。
もう壊れてるやんタイムファイヤー…
未来人のキューンがまともな思考回路ってどうなってんだよ…
ママも発狂しちゃった…
>>84
スタッフ「辛い…でもこの方が面白いから」結局はこの人のエゴよ
自分勝手過ぎる本末転倒すぎる……………
娘が死んだことは覆せない事実か…
祢音「もう家出じゃない!」
ツライママも一応は引き留めるんか
立ち止めるだけの情はあるのか母よ
お母さん拒絶しても引き留めてるあたりきちんと愛情あったのは救いだな
お母さんも取り乱しはしたけど、祢音に対しての愛情は確かにあるっぽいな
お母さん、真相知ったのに出ていく祢音引き留めたの辛いけど嬉しい。
財閥のためって…
結局ただのエゴね
パパ、マジで精神的にヤバかったんだな……
ママも思わず叫んでしまっただけで、引き留めるくらいには祢音に対する愛情もあったのかな……>>90
いや正気に戻ったんだよ
十年一緒にいたのは本当の時間と記憶なんだから未来人にすらドン引きされる現代人
ツムリちゃん・・・・。
お前はゲームマスターの勤め果たせや!
突然真面目ぶるな
目を反らすな
チラミ仕込みじゃなくてよかった
ツムちゃん常識人よねそれはツンデレって言うんですよ?(雑)
本当にキレてる英寿様
ジーンとはある程度和解したけどやっぱオーディエンス嫌いだなギーツ
英寿、ごもっともすぎる
英寿まじでキレてるな
>>113
オーディエンスって基本的に見て楽しんでる連中だからな……まぁ好きになる要素はないわなマジでオーディエンス一掃しようぜ
オーディエンス以外は、ね?
流石に英寿の表情も珍しいな…
助言とかする時もいつもは余裕保ってたしオーディエンス以外はね
よく言った英寿
一緒です
わりと口だけにしか見えないんだよな、ミッチー……
ああやっぱりそうか
全部デザグラのせい
それはそう並ぶと英寿と道長の身長差凄いな
それが本音よねやっぱデザグラを潰したいって
ライダー以外の人間も不幸にしてんだよなぁ
標的はデザグラそのものか・・・!
顔面攻撃!
でも参加してる仮面ライダーは強制的なんだから被害者側なのに・・・・。
あれ?待て
ベルトとかバックルとかちゃんと手持ちにある!?カバンに入れたままにしてたりしてない!?でたななんか笑ってるだけでおもしれーすずめ
戦え…戦え…
人間のエゴで悲劇が起きてるのは否定できんな
仮面ライダーって変身者の気力に左右されるとこあるからなぁ……
「戦いってのはノリの良い方が勝つんだよ!」しかりサプライズで新フォーム出ないかな?
オーディエンスだけが中に入れる
キューン、漢を見せろ
手紙をここで読むのか…
カンペ作っておかないと喋ることわかんなくなっちゃうタイプのコミュ障ぅ
手紙の読み上げで素直になれるとかこれまでの組み合わせで面白いな
面と向かって言えないから事前に手紙書いて来て自分で読むのか。
そうか、「手紙なら本音を言える」ならはじめから書いてればよかったわけだ
あ、切なさブースト使えるやん>キューン
推しを目の前にしたら頭真っ白になって心にもない事言っちゃうから
前もって自分の心を込めた台本を用意したか>>135
だってデザグラに復帰して内側から、とか出来ないもの
生きてることは運営許可くれたけど心を伝える方法、朗読劇かー
>>123
話がデカすぎて身の丈にあった目標にしか目が行ってないよね。根本が「ダチがやれらてムカつく落とし前つける!」しか無い手紙を読むか
言いたいことを言うには良い手だね>>149
なんてこったい>>140
ミッチーのやってることがね理人さんみたいな欲望に溺れたのを潰したいなんだけど手段を選ばなすぎてベロ婆と同じになりかけてる>>137
そういうつもりで言ったんじゃなくて、「あかりの代わり」じゃなくて、ちゃんと「祢音」に対しての愛情も育まれてたんだなって、ニュアンスで言ったつもりなのよ
すまんね手紙を通してでなきゃうまく言えなかった男が手紙を破り捨てて本音言うのいいな。
キューンに対しての俺の手のひらドリルアーム
よく言うた!
>>145
わかるわぁ…言えたじゃねぇか
手紙に書いている以上に言いたいことが溢れて乗り越えたな
>>143
戦兎がそのことに関して万丈に言われた時に「ベルトの収納にまでケチつけんなよ」とか言い返してたな……あ、キマイラだ
英寿様本当かっこいい
今回は最初からレーザーブーストなのね
戦闘員相手レベルにこれは容赦がないw
初手マジギレ変身
あかりちゃんの幽霊か
バステト&スフィンクス
>>169もはや八つ当たりモードの英寿
あー、やっぱりブーストと併用くらいがとりあえず一番強くなるか
よう言うたぞキューン、今まで気持ち悪いとか色々言っててごめんな……
バステトとスフィンクス、こうして揃うとやっぱいいね>>163
聞けて良かった>>135
捻れてるのはライダーに親友が笑いながら殺されたところが原因だしなあ、ギーツに当たるのだってその時のデザグラで唯一生き残ってるライダーだからだし
初期の景和や祢音ちゃんに接してたのが一番素の道長に近いんだと思う一応猫なら二又のがあるよな。
Vシネならワンチャン今までだと口だけ立派なキモオタムーブだったのが、本当に必要なタイミングで覚悟を決めて行動に移せるようになって化けたな
かなり成長したね>>178
ニチアサでそんな展開できるかい!カメラアングルがすごいことに
CGの使い方良いね
重力使えるのかよ
鬼に金棒ってレベルじゃねぇぞ>>175たしかに悪かった…今日のキューンはかっこいい
でも盗聴機は外せよキューン新武器?
うぉ!ジャベリンになった!
引き分け!?
相討ち判定か
騎乗形態カッケェな
>>188
ジャベリンありがとね!引き分け、なのか?
どん底だから這い上がるだけか。
あとは幸せになるだけ!
そんなおみくじの凶引いた時の言い訳みたいな
ちゃっかり牢屋の鍵を置いてく雀に笑う
良い雰囲気には黙る良識がオーディエンスにもあった
バフをブーストで更に引き上げるの、一人で戦ってないからこそ、より強くなるのエモいな…
引き分けなのに出してもらえたのか、景和……
アルキメデル草。
おはアルキメデル
生きてるのか…
え、キューン預かりになったの?
美術「スーツダメになるからやめろや!」
今作の癒し枠のジジイ
嘘だろお前
ヒエッ
ヒエッ
おっさん何を!?
自分の手を……?
おいこのジジイリスカするんじゃないよな!
自分の腕を肥料に!?
>>202
デザグラ以上に冷めることしかしないジャマグラ……え、まさかおっさん……!?
ヴォルデモート卿の復活の時みたいなのやめぇや…
やっぱりなー。
やっぱり…
ミツメを生贄にか
やっぱり女神だったのか…
cv松岡がラスボス?
やっぱりミツメ=創世の女神か
やっぱりか
まあなんとなくみんな分かってたね
ラスボス候補かスエル
やっぱりミツメよねえ……
ネタバラシ早いな
石化はレベル高くねぇかな!?
これ知って道長はどうするのか。
>>198
そこんとこは筋通すのね一応ギーツ良いね
とりあえずドンブラザーズだ!
>>227
つめりス氏メスガキみたいな次回タイトル♡
次回の英寿はちょっと危ない感じか?景和が何とかしてくれるかな?
やっぱりママンは創世の女神だったか
って黒幕のcv松岡くん?
レーザードライバーって曰くモン…?>>232
一般性癖だよナビゲーターはああいう末路なのか
それとも禁忌を犯して女神にされたのか>>228
やはりデザグラは潰すべきです!あーそういえば劇中の人物はエースの母親=ミツメ=創世の女神って情報開示されたのこれが初めて?
>>228
やっぱりデザイアグランプリごと全部壊すしかないのでは?重たい展開続くなぁ、キングオージャーもきっと重いぞ
ニチアサもうちょい加減してくれませんかね>>231
型月の聖杯みたいなもんかなーと思ってたら・・・。
しかも本人の意思無視してるとかエグイ。>>244見据えるかぁ
それはそうと松岡くんでてるからノッブもはよ>>236
ドンブラなのはリタだけだろいい加減にしろ!悲報秘宝取られる
>>256
男の家に上がり込むんだよつーかこうなってくると本当にデザグラって、何のために始まったんだ……?
人身御供をしてようやく、かつあらゆる願いを叶える舞台装置があって、ジャマトという敵がいて初めて成立するゲームが娯楽になるって未来の事情を踏まえても何か変な気がする外国の人から見たら「なんだあれ・・・」な胴上げだ!
歓迎される邪悪の王
>>255
(はい無罪!閉廷!!さっさと帰らせて!!!)>>255
「カンカンカン!(はよ帰れ!)」>>256
ワンチャン母親が探しに来てくれることにかけるか>>256
いや、気まずいとか言うレベルじゃないだろ……特に父親は元凶みたいなところあるしスコーピオンは悪の組織側のゴッドになるのかしら…?
>>256
マジで未来で生きる可能性が?トントンずもうもこんだけデカいと迫力あるな
>>257
パピヨンだっているし今さら今さら>>256
まぁセーフハウス行きですかねもう全部乗せじみたロボネタバレがCMに出てる件
>>276
景和がバイト先に住み込みになるのか……>>273
撮影ペース的にそんぐらいしないと間に合わないんだそうで
宇宙船のインタビュー記事がソース
声かけられるのも例年より早かったから準備期間も長めに取れたとか今、さらっとギラの腰の嫌な音が・・・・。
胴上げからの落とすのは危ない
>>278おう新番組始まる頃には2023年は70%終わってるぞ
胴上げからの叩きつけはガチでヤバいやつぅ!
デズナラク様の電波ジャック
ごろごろ
おもしろー女再び。
だらけてるwwww
リタちゃん劇場大好き
相変わらずリタ様の「仕事に疲れたOL」感w
マスコット辛辣で草
>>270
名称ってある程度統一してほしいよな
ジュウオウジャーとかはメインが英語で武装用は日本語呼びだったと思うし王が知らない自国の秘宝
おもしれー女すぎる…
ソファも絨毯も無いところで……
>>257
和名と混ざり合ってるけど語感かなぁ
ゴットアリもアントやカマキリはマンティスの方がと思わなくない
しかしリタ様このトーンでぐずぐずするのかわいい>>287こことリアルタイムで進んでたら就職浪人だな
巨神兵かよ
ラピュタでみたやつ
完全に巨神兵
あれ、巨神兵かな。
草
この繭攻略にレジェンドキングオージャー復活って流れか
国の危機だからかカグラギイラっとしてるな
ンコソパのマスクたち違和感ねえな
キングージャー呼び出せるのギラだけだからか。
煽りレベル100点満点
差し出しても全部とは言ってないのがミソですね…
今度はバグナラクがギラを求めるのか……
しかも「なくはない」(ひっこめるとは言ってない)なのが性質悪いどうしてギラを要求した?
ゴッドクワガタ使えるから?移動はっや
これ聞いたらギラ自ら行っちゃうじゃん。
>>310
マジか
ほなすぐ帰ってきそうね総長!良い人よね
ヤンマ総長来るの早くね?
人間の協力を受け熟考の結果、やめました
これくらいのことは言うぞ奴ら僕の過去はここにはない・・・・か。
総長良い先輩だな…
総長心配してるのね
総長がちゃんとブルーっぽいことしてる…
ヤンマさんもう相棒感すげぇな
ヤンマは機械やロボットとかとみなしてるから「力を借りる?そんな事あるわけないだろ」になってしまうのかな?
どのつらぁ!
総長、いい兄貴風だぁ
もう全員集まってるのか
総長優しい…
確かに無理矢理しか動かせないハズのカブトどう動かしたんだろ
王子の謀反じゃ!
止めんなよで草
ラクレス的にも国際裁判で弟判定くらったら表向きは認めないとなぁ
立場的にラクレスの面の皮の厚さよ…
ええ?それ本当・・・・?
ネオン姉貴ってコト!?
白々しいなおい
地元にいるのに見つからなかったはおかしいだろ!
カブラギ(ラクレスを殺されると後々問題になるやもしれん)
リタ(これでまた仕事増えんの面倒)>>329
その2つと比べなくても早いような気はするラクレス仲間入りするの考えたらどんな禊をするのか
処刑をゴリ押そうとしてた奴が何言ってんだ
じゃあ今のギラは創世の女神に作られた存在か……
一切信用できないZE!
ラクレス、面厚
今カグラギ、リタワザと緩めた?
なんだあのでっかいモノ…
王子に手錠するか幾らなんでも
>>328
それもあるがソウルがない=エンジンもCPUもないのに動いた
ってのがありえないのを理解してるのがデカいと思う>>329
初期メンバーの同時変身だけ見ても前作の話数の1割であるカグラギ真面目にビックリしてる
ヒメノ様髪色違くない?まぁオシャレで変えてるんだろうけど
ファッ!?
堂々と同盟破棄しやがった!
>>350
「民は道具、国は自分」はラクレス以外の国王はありえんからなあ。そのお前に従うってのが一番ダメになりそうなんだよなぁ……
>>331
ぶっ倒すとかじゃぶっコロすとかじゃなくって、ぶちのめすが解釈一致なんスよね
ヤキ入れて気合い入れ直せっていうことだし呼び出せるのはギラなんですけど
本性を四人に見せたからにはもうダメじゃん
え?
絶縁シート…!?
>>363
おしゃれさんなヒメノ様クワゴン「我が王よ!!」
クワゴン「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!」
認証剣なんて必要ねえんだよ!
>>366
ぶっちゃけ今のところは一番の不穏の種だもんなぁ……これでギラの重要度さらに上がったな。
ヒメノ、何か引っ掛かってる?
クワゴン「今行けないから代理よこす〜」
シュゴッドと絆を深める話ありそうね
クワゴン、忠臣過ぎる
この描写はマジで“ギラ本人”に呼応してるな……
ラクレスのやり方が悪より悪してる…
ちゃんと五体満足で反省出来る…?クワゴンはマジでギラに対してのみ反応してんなこれ……
オージャカリバー無しでシュゴッドと意思疎通できるのか
王家追放されたっぽいのもこれが原因か?なんか真司とドラグレッダーを思い出す)
ギラくんの場合、剣は声を届けるメガホンくらいの感覚っぽい?
>>368
というかメインロボが10体合体ってだけでも歴代の中で異質だしね
最終的にそれくらい合体したゴーオンジャーとか余すことなくロボ全て使ったキョウリュウジャーとかあるけど、それだって話的にはかなり終盤の話だしラクレス、ヘイト溜めまくりだけどコレで味方化は流石にせんだろ…
サソリーヌw
マジで話してるな。
しかし、やり方露骨過ぎてラクレスわざと自分にヘイト集めてない?
サソリーヌ=サン!?
サ ソ リ ー ヌ
あの子メスなの?>>383
言い方からやり方に至るまで不和を起こすようなことしかしてないもんな……ライオンとトラ?チーターも入れよう
>>368
今もCMあったけど、スコーピオン居たわねw
そうよねぇ
沢山合体するのとか、ライバルが出てきてちょっとしてからとかが多いもんねぇクワゴン「さそリーヌは女の子だよギラっち」
クワゴンって本名なの!?
ゴッド◯◯全員に名前あんの!?
カメジム、なんでシュゴッダムにいるんですかね…
サソリーヌ・・・もしかしてギラジャンクでクワゴン命名だったりする?
変身できとる
会議場の外ならOKか
>>384
でも1クールから伝説の存在と合体してレジェンドとか名前に付いてるのは他にないんじゃね?アレ?他の王様変身出来なかったんじゃ…
ヤンマ総長
剣が苦手設定あるそうで吹いたやっぱりかー!
ですよねー
無理させるってのが優しい
なにわろてんねん
なんかわざとらしい
まあカブラギはそれくらいするよねw
カメジム、わざと渡したっぽいな
わざと渡してない?
あっさりだなカメジーム
なんかありそうえ…なにその怪しい感じ
シュゴッドソウル奪われたのに焦ってない?
>>410
ギラのネーミングセンスじゃなく唯一話せるから名前を知れた……?アジテーターとして本当に有能だな
白々しい&胡散臭い
ラクレスの外面ぁ!!
総長、誘ってくれたら一緒に行くってこと…?
よく盗まれるわね
手癖の悪い王子だなぁ
プロパガンダムーヴはきっちりやるからめんどくせえ
ギラ、やるのか
悪名をあえて出た邪悪な王子
子供にバレてるのいい
なんて邪悪な王なんだ・・・!
サソリーヌ「やだ、ステキ…!」
>>385
強力だったから王家として看過出来なかったのか、王家のお家騒動なのか、バグナラクのスパイが居たかとかによって今後も大分変わりそうよね蠍犬!
あら、偽物掴まされたと思ったら本物?
それとも……ここから何かある?ゴッドスコーピオン「さそリーヌです。よしなに」
俺様が
世界を
支配する!!サソリーヌ「お任せを!陛下!」
二人の子供だけ何やってんだアイツ…ってなってる
でも、サソリーヌってことはもしかしてゴッドスコーピオンさんってメス……?
INFERNO流れた~!!
お前んものでもないから…
キングオージャー0?
ブラッククワゴン!?
クワゴンじゃない子、人造のゴッドだったりするのかしら?
ダーククワガタだー!!
偽物ぶっ壊すべし!としてるな
ゴッドスコーピオン「もう一体のクワゴン?」
オーバーリアクションすぎるモブ役
クワゴンの偽物と何らかの洗脳装置でもついてる?
黒に赤い線がダークカブト思い出してかっこいいね……
取っ手が一つしかなくて、変身にそれだけしか使わないの、今のラクレスらしいっちゃらしいな…
クワゴンもう一匹いたのか……ZEROってことはプロトタイプ?
>>453あのテンションなんかカメムシ的なものを感じる
ギラ、ヤンマ、ヒメノの同盟成立ぽいな次回
>>452
よくあるサクラか>>453
サクラっぽいよな>>463
どうしてリュウガに習わなかったんですか…?>>461
ここまでやりたい放題だとマジで1クールである程度の決着付きそう
レジェンドキングオージャーっていうとりあえずのゴールが設定されてるしドゲンジャーズ、始まるざますわよ
>>469
これそうだけども所で細かいしあまり関係ないんだけど
役者さんによってシュゴッドの発音が違うの少し気になる>>433
まぁだからこそ腹に一物ある王達が認める訳で>>466
和解して仲間入り……強化アイテム…ウッ…アタマガ…>>452
なんか怪しいよね?
そこまで細かく見てなかったというか流してたけど、たしか最初に「ギラ王子」って言い出したのもこいつじゃなかったっけ?
ラクレスがここまで予想してあらかじめ仕込んでたとかあっても不思議じゃないというか……>>472
黒赤金も鉄板なカラーリングだからね>>463
元より相手があの天道だし、ハイパーまで使われたら勝てるわけないから……
あとゲームのダークカブトのライダーキックはめっちゃかっこよかった
(膝をついた敵の肩に足を乗せてから踏み潰すように出すやつ)>>452
帰国後に真っ先に話しかけてる辺り怪しい>>465
ヒメノが唯一失敗した執刀とかそんな感じかもしれん
サソリーヌが人間と袂を分けたのヒメノ(イシャバーナ王家?)のせいっぽいし、予告からして>>466
もはや記憶喪失になってきれいなラクレスになるしか……>>472
字幕もZEROなのかよ>>484
ラクレス、描写されてる限りは表向きめっちゃ良い王のようだから岩盤支持層いるのは納得
ギラも本性知るまでは理想の王として支持してたようだし>>487
「やっぱり青の戦士は赤の戦士の一番の相棒じゃけぇ!」>>489
こういう出演者のオフショ好き。オイオイ
>>491
面倒なことにしかならなそうだから投げ槍なのかな……アウトサイダーズ配信か
>>498
ヤンマ達がシュゴット呼べなかったけどギラだけ呼べた って理由もそれなら裏付け出来そう
そうなると、なんでギラだけ呼べたの?ってなるんだが>>496
そういう風に楽しそうに撮影してるって話はほっこりするね……>>490
現状だと、民が分かるような形で不利益はないっぽいもんねぇ…
例えポーズの善行だったとしても、これまで積み重ねてきた善行は善行だし、ラクレス本人がどう思ってようとも、民からすれば関係無いからなぁ
(ラクレスに民への気持ちが無いだろうという意味では無い)>>500
なるほどシンジくん○歳……蛮野!?
>>502
顔の厳つさから悪役することの多い役者さんって大体素は優しい人って話だしな>>508
蛮野順当に堕ちてるな仮面ライダーWEBの予告見た感じ次の2話で慟哭編終わりっぽいな
>>502
滅茶苦茶良い人だから役回りで勘違いされて視聴者に酷い目に遭わされないか心配された逸話あるね>仁良の人>>500
となると外見を高身長イケメンにデザインしたの背伸びしてる感が凄いな……そう考えるとキューン君可愛い>>518
まぁドライブだしな……>>521
なるほど、蛮野ならそっちか>>516
溢れる凄く強いクールな男感>>505
ホントにカメジムなら、多分タヒんでるよね本人>>528
橘さんには何やらせても許されると思ってるライダー>>522
キングオージャーの楽しみの一つにリタ様のもっふんアドリブが追加されつつあるんだが。>>516
予告でフォーゼのカメンライドカード調べてたわね(写真のは響鬼かな?)。EP1ではディエンドも出てたし、今回カメンライドカード(というかシステムそのもの?)も深く関わるんじゃろうか>>524
今気づいた
虚無のリデコかhttps://twitter.com/saebaaya753/status/1644863366492733440?t=qUVe-L7XIQu8oOMQMPX4CA&s=09
みんな斬りたくてたまらないからギラの突貫に喜んでるのは笑うんだわラクレスの狙いis何?
>>529
まぁゴールデンドライブじゃないからこんどこそゴルドドライブって正式名称で呼んでもらえるかもね!
字幕かコメ付いたら蛮野ォ!
になるだろうけど(出先なので帰ったら見ようと>>468
ザビーの影響で勘違いされがちだけどキングオージャーの黄はハチじゃなくてカマキリよ>>542そりゃまあねえ。
唐突に令和に生えてきたからなおさら>>554フォーゼ
しかも封印するためのラウズカードと融合させてコズミックにするきなのか恐ろしい画面になってる>>555
カオス過ぎてツムちゃんが倒れたぞー!>>557オリジナルフォーゼを封印して最終フォームカメンライド計画とか
>>461
ようやく悪役らしい事したのに存在感奪われるバグナラクよ>>543
今回までで言えば他国支配、シュゴッダムの世界統一でずっとブレてない
バグナラクの侵攻は口実どころか利用しまくる目論見なんだろう
なぜ大昔から伝承にあって現実に目にしている世界の脅威をそこまで舐めているのかは知らん>>550
裁判長可愛いなぁホント…>>515
聖闘士か何かで?
いや、確かに森田さんは星矢やってたけどさところでゴッドホッパーはどこに眠っているんだろうか?
>>536
流石に劣化しすぎたのでは?17年前のおもちゃだぞ>>561
本の方でもいいのか
だとしたらけっこう新しく作りやすいな、セイバー関連のアイテムって>>576
ねえラクレス…王様としての地盤やカリスマはあっても致命的に向いてない箇所あるような気が
てかラクレスが追加戦士になるとしたら体内に寄生虫がいたとかあっても言いと思う
ハリガネムシみたいな小型バグナラク>>579
そっちは見逃してた失礼>>576
まあ各国で分野の分担してたら一国欠けるだけでも反動すごいだろうし……
現実だとロシアとウクライナが戦争してるだけで燃料と小麦の輸出が滞ってみんなヒーヒー言ってるんだから完全にカットしたらそりゃもう生活の崩壊必死>>578
ツムちゃんが宇宙猫になったぞー!>>580
サウザンドライバーか。
言われてみれば、確かにそれっぽく見える。
ただ、プログライズキーの装填を行う基礎構造部分だけ流用して、外装はほぼ新規造形に近いっぽいよね。>>591
ゆうや名物、複雑な家系図>>597これ顔はハサミ虫か
>>592
奥さんに至ってはずっと旦那に振り回されてる
事後承諾も無しだし>>598
博士は注意しようとしてたのに組長が短気だったw>>600
この胡散臭い笑みよ>>596
王城へ行ったギラを門の前に居た人通した気がするけど勘違いか>>604
お母さんは過去のことが原因で過保護なだけで娘の幸せん願ってたのは間違い無いしな
子どもの意思は無視してるけど>>240
観測者の「目」がヴィジョンドライバー
ヴィジョンドライバーは2つ
うーんこれは…>>609
最後に皮肉こめとるな>>609すまなかった…でも盗聴はどうかと思うんだキューン
>>613もはや最終回でなにもせず生きてても文句言われない立ち位置作ってるの無敵か
>>611
うわあ...憶測の段階だけどそうならあいつらいいやつ過ぎる>>556
素で間違えたわ>>606
そういえば、農業の神であるお稲荷様の御使いが狐なのって、人間の作った穀物を摘み食いしようとする雀などの小型の鳥類を食べてくれるからなんだよね
特に深い意味は無いんだけどさ>>616
そういう市民になるようにちょっと教育いじったりエコ贔屓されてたりで、バランス作ってるのはあるかも>>616
(正直おっちゃんのリアクションが大袈裟なのが面白くて内容が全然頭に入ってこなかった自分です)大仰とは言うがこの作品異世界ファンタジーだしそりゃ大仰で芝居掛かるよなぁって
>>616
こういうのが多いとラクレスみたいなタイプの為政者はやりやすんだろうね……>>627
みんな(知ってた)って顔しそう>>626
不破さん、サイボーグになって帰ってきたりしないかな
令和シリーズ初の改造人間ポジ(脳内チップもある意味改造人間だが)
滅にゴル・・・・ブロンズドライブも帰ってきたし、橘さんもアレ研究してるし
マジで通りすがりの彼も帰って来るのでは?>>626
演者の問題で不破さんは難しくても元気なバルカン見せてくれたら何も言わないわマジで>>632
セリフは無いけど雷祭の時も祢音のそばで祭の手伝いしてたしあの2人は何があっても祢音の味方でいるんだと思う>>410
そういえば合体口座でも「ゴッドクワガタことクワゴン」って言ってた。
文法的には「あだ名こと本名」が正しいから、ゴッド○○は人が付けた名前で、シュゴッド本来の名前は別にあるのは腑に落ちる。橘さんはもしかし剣崎を人間に戻そうとしてるのか?
ここ2話分のギーツはキューンも祢音ちゃんも鞍馬家周りの演技が皆迫真すぎたんだけど、立ち直るかと思った祢音ちゃんの燃え尽きぶりが一番見ててキツかった
それはそれとしてべロバ様が思ったより推しに依存してたのなんか好きなんか一部がざわついてたから見てみたら半年強のライダー玩具の販売スケジュール情報?として漏れてたのが今回のタッセルダークでマジネタ確定したっぽい?
>>640
まぁやり方があんまりにもあんまりすぎてその推しに後ろから刺されるエンドにいきそうな感じもしてくるけどな、あの350歳……>>641
地味に橘さんの洗脳とか除くとまともな客演って初めてだよな>>551
左スロット用のプラグライズキーは使い道がサウザンドライバーしかないからな…>>643
もう一回作り直したのでそのルートはリセットだやっぱキューンって実年齢10歳前後なんじゃ…
ほら、子どもって好きな人(初恋の人)との距離感がわからなくてイジワルしちゃったり、関係がギクシャクしちゃったりするから>>12
思った以上に色んなの混ぜようとしてんなこのシリーズ!!>>653
公的にはもう終わって令和にバトンタッチしてるんすよ>>651
ジョセフと承太郎とアヴドゥルと花京院かな?>>653
終わってるから今は令和なんやろが!>>626
あそこで仮面ライダー滅亡迅雷を止められなかったら或人社長が宇宙から帰ってくるまでの間に、ライダーに変身可能な人間全滅&ライダーシステムを構築可能な会社や組織(飛電インテリジェンスやA.I.M.Sも含むものとする)壊滅、滅亡迅雷が「悪意を持っている」と判断した人間殲滅で社会インフラにも影響でかねない事態だったから決して不破さんの死が無駄だったわけじゃないよ
そもそもゼロワンのVシネ、というかゼロワン全体の問題と責任は「誰が悪いの?」って話になると最終的に飛電の先代社長の是之助と利益を求めたZAIAが悪いって話になっちゃうから……
滅亡迅雷だって悪ではあったわけだけど、彼らだってそうなるようにプログラムされてしまった・プログラムを受けてしまった被害者でもあるわけでな>>649
ちなみにジオウは今年で5周年だ!YouTubehttps://youtu.be/3Ew1MS0c3t8
ニコちゃんと橘さんは興味深い>>663
誰かいないけど、うーん残当5王国の他に商業国とかどっかから生えてきたりせんかな
まあバルバルでゼロワンライダーの中でも随一の被害者側であるバルカンを死なす本的な意味わいって言われたら、脚本さんの筆がのっちゃったからとしか言えない程度には勢いで死んだからなぁ。
いやあくまでも死んだ疑惑で確定はしてないんだけど>>626
社長はただの人間だから永遠に戦うことは出来ないけど滅はヒーローという存在だから破壊されても蘇って戦い続けるんってことだと思ってるそういえば5王国の中に資源国家おらんよな?
もしかして地底国家であるバグナラクがチキューにおける資源国家で、地上人類から搾取され続けてきたのに耐えかねて、2000年前に叛乱起こしたけど鎮圧されて封印されたみたいな背景あったりするんじゃ無いの、コレ>>533
本編で揃ってるな!グリッドマンユニバース2回目見てきたけど超序盤の保健室前シーンの時点でアンチくん居たのね…初回は気ぶってて気づかなかったわ
>>35
やってみたぞ!
タノシイ!
だんだんカニに見えてきたな…エボルトに関してはもう再生怪人的なアレでどうでもいいが滅亡迅雷に関しては不破さんに介錯任せて相討ちにまでなったんだから寝てろよと
今回に関しては不本意な復活なだけまだいいちゃいいが>>674
窓の外にいるよね>>678
美遊兄が感情失せた目になってそうな例えだ>>670
「正気だ、私もうぶっ飛ばされないぞ」>>682
この人もやり方間違えてたとはいえ、ちゃんと仮面ライダーしてたよね
・人間を救おうとしていた
・得体のしれない秘密結社も倒そうとしていた
だし
各々のマスクを二人で持ってるのエモい
しかし仮面ライダー、第2号、第2+1号が各々原典寄りのデザインというのもあってか、
第0号で思いっきり遊んだ感あるね
初の蝶モチーフライダー+イナズマン+スカルマン+シャドームーンとかモリモリスギィ!>>678
創生の女神がある限りDGPは終わらないだろうから創生の女神である母親を守りたい英寿VS真相を知ったがDGP終わらせるために創生の女神ぶっ壊す道長の流れになって終盤は黒幕倒すためにとりあえず共闘の流れになるのかな。
創生の女神からミツメ解放って正直無理な気がするからミツメは救えなさそう・・・・。
英寿と祢音の真相判明進んでるが、景和の不穏部分判明はいつやるんだろうか。>>634
見た目めちゃくちゃカッコイイ、今思えばお小遣い貯めてコンボイとメガトロンの対決セット買ったんだよなぁ…こんなにカッコよくなって帰ってきてくれておじさん嬉しいよ相変異バッタオーグ、ライダーと違ってバリバリ兵器感あっていいね
ショッカーライダーの代表的な記号の黄色いマフラー要素もあるし
ゼイン、キーに描かれた顔的に滅亡迅雷のリデコってヤツなのかな?
財団X、色んな戦力かき集めてるし、それ程の脅威っていうのか・・・・>>692
やっぱり相変異型バッタオーグカッコいいな・・・(尚撮ったアクションの数と映画で流れたシーンの数の差)https://twitter.com/Televi_Kun/status/1644904950403829762?cxt=HHwWhMDQocuV8NMtAAAA
男性陣でほんとじわじわ来る
景和はチェッカーズ、道長は少年隊
で英寿は光GENJIみたいだけど雅マモルに見えてダメだった
祢音役の夢奈さん、これ素で笑ってるっぽいんだよねえ>>695
本編との温度差!>>698
神なg・・・・ゲフンゲフン、滝さんに期待やね
漫画版意識してるから本郷の帰還もありそうだけど、
新1号ポジの第2+1号が実質本郷の帰還でもあるし、個人的にはジェイのボディにインストールとかは無しの方がいいかな
「仮面ライダー」はあの世界の本郷猛と一文字隼人の称号みたいな藤丸「本郷さんがなぎこさんに絡まれてる…」
>>687
真・仮面ライダー「!」ガタッ>>708
仮面ライダーって萬画版もTVもそんな感じだし>>705
なんかダサいってことだけは伝わっちゃうんだ
ご両親のメンタルにダイレクトアタック!>>706
自分も公式の再配信見て知ったクチだけど、実は安済さんビルドファイターズトライに出てるのよね……(地区予選決勝チームのスガさんにレギュラー枠奪われた子とミライさんとコンビ組んでるモデルのお姉さん)。
いやぁ、リアタイ時の時はそこまでキャスト陣注視してなかったから遅れた発見だわ、ビルドダイバーズシリーズも改めて見直したら今では名を知ってる声優さん多いしね>>712
それはそれで嫌だなwhttps://www.youtube.com/live/PYR_i_w2qUE?feature=share
応援上映参加出来なくても舞台挨拶の生配信用意してくれてたり、本当良い時代になったね
HFの頃からライブビューイングやってくれてたりしたけどさ次回予告的にけーわピックアップされるか?
何だかんだもう大分話数進んでるとはいえ、エビリティライブ的に見れば強化は来ても終盤か?>>683
デザグラはヒーロー物としても止めなくちゃいけないのにそれやろうとしてたのは道長くらいだったから、ここらで英寿にもその理由出来て共闘路線は自然ではあるよね>>723
不完全フォーム……ディエンドが財団X側にいるのにゼイン側と思われる橘さんの元にライダーカードがあるってことは士がそっちにいる?
ミツメって前ナビゲーターだったんだよね?もしかしてツムリも女神になるための生贄なのかな
ナビゲーターは参加者の願いを見つめ続けるのが役目みたいなことをチラミが言ってたけど、多くの願いにかける想いを見つめ続けることで創世の女神としての力が覚醒、覚醒したところで石像化させてただ願いを叶えるだけの装置にするってのがデザグラ運営のやり方なのかもしれん>>726
これが一輝とは別ベクトルの悪魔との決着の答えだったけど、番組の路線変わっちゃったからしゃーない皆オーブのフュージョンアップ何が好き?
俺はメビュームエスペシャリー!
https://www.dcd-ultraman.com/fusionup/>>708
不評な理由に萬画版とかで慣れてる人と慣れてない人の差な気がする>>702
これがきっかけで人間を襲って食うやべえジャマトにならない?>>732
ギャラファイ3でアブソリューティアンの戦力が分かった今はむしろこの半分でもアブソリューティアンに対しては十分だと思う>>734
今日の癒し→ヒッ…
てなった>>702
この「あっ」ってシーンの顔がマジで怖い
子供が純粋にいいこと思いついたーってやべーことやらかす前兆の顔にしか見えない>>739
出たわね...やっぱちゃんと4人の色全部あるなhttps://mantan-web.jp/article/20230409dog00m200001000c.html
色々キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!>>727
この理屈で行くと、創生の女神はいずれ代替わりが必要ってなって邪悪感が一気に増す今回のキングオージャーで、ラクレスが『ゴッドクワガタZERO』を使ってゴッドクワガタ以外のシュゴットを従えてキングオージャーZEROを民衆の前で操ったシーン、よくよく考えてみると『キングオージャーがラクレスの下にある』事を示すデモンストレーションとしては、ドえげつないレベルで状況がラクレスに味方してる事に気づいてしまった。
こう、《シュゴッダムでキングオージャーが戦闘行動を行った》のは、ギラの指名手配とンコソパへの謝罪要求を行う契機になった『五王国会議』が行われた日、一度だけ。
民衆は避難その他で大慌てだったので、『大広場で石化していたゴッドクワガタがギラに呼応して復活した』事に気づいている者は、自国でのキングオージャーの戦闘を経験している、シュゴッダム以外の4国の王しかいない。
その状態で、ラクレスがギラ以外のメンツのオージャカリバーないし、シュゴット達にオージャカリバーZEROで干渉?してシュゴット達を『ラクレス以外の王による操作を拒否する』精神状態にする。
最後に、『一度はンコソパの技術を使ってゴッドクワガタを電子制御で強制起動させた』時の稼働データを使ってゴッドクワガタZEROを秘密裏に造り上げてしまえば、『自国の何も知らない民衆の目の前で、自分の意のままに操ることが出来るキングオージャー』の出来上がり。
……ここまで用意周到に事を運んでいるのに、ギラ関係の事象に関してはやけに脇が甘いのはどういうこっちゃねん、ラクレス。
あと、地味に『頭部・背部飛行ユニット・両足』を構成可能な新たなシュゴットを用意すれば、《もう一体のキングオージャー》も造り上げられるよね、コレ?YouTubehttps://youtu.be/8SqF6ihHVLQ
この回いいよね客演回としてもいいし、その後のスペーススクワッドにも繋がるし
キングオージャーも客演とかあったら別世界に移動するのかなhttps://twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1644989526862086146?s=20
サウンドラス バトルモード解禁!ベースがゼロワンドライバーのアークドライバーが十種の必殺技を搭載しているように
ベースがサウザンドライバーのゼインドライバーも天面のボタン(新造)ポチポチで十種くらい善意ワード鳴らないかな 鳴れ(豹変)https://twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1644989023528669185?cxt=HHwWgsC-7aSzltQtAAAA
アレクシス・ケリヴ(ニューオーダー)、中々に良いデザインねギーツって現状道長の扱いさえ完璧にやってこの勢いを維持したまま最終回まで行けば名作よね
https://twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1644988771908169737?cxt=HHwWksC9kdKkltQtAAAA
アカネちゃんまた見れるのはほんと嬉しいよ
似合ってて可愛いなあ
…そして中々にエッロ!>>749
本編でもそういう風に描かれてる分まだ良かったな、と
たまに劇中での行いと製作側の考えてる役回りが一致しないで大物みたいに扱われることあるから>>760
ラクレスの意図がマジで理解できない状態だから、真面目にスピンオフムービーを公開してほしいまであるよね。
はやく23日になってほしい。>>702
やべーやつはやべーやつなんだけど
古代魚ジャマト、あの時の鉢植えジャマトの片割れなんじゃないかなあ
自分の両腕(物理)を行うつもりなのかも?>>757
結局、後の様子を見るにKAGEROUが消えたのも良くなかったしな……>>760
ギラを遠ざける王家自体によっぽど厄ネタでもないと仲間化厳しいかもね…YouTubehttps://youtu.be/rUoP_dT50ic
イメソン買うかどうか迷って判断のために今までの話見直したけど、挿入歌の音量低いよね……今回は使い方まだ良かったけど今での聞き取りづらい……
どうしたスタッフ?ゼンカイやドンブラはちゃんと聞こえてたやん……>>768
ぶっちゃけ、現状ただの敵怪人の内の一人でしかない
初期設定に与えられた枠ってだけでその上で御大層にふんぞり返る立場もなければ活躍もしてない
今後どう描かれるかしだいだな>>754
『望むところだ!』>>770
あれは厄いというか、大切なものを守るために地獄だろうと突き進むって感じのド直球ヒーローソングでは>>775
やっべ
普通にギャグ調な神奈さんの声が幻聴えてきた>>774
もし仮に本当にそういうコンセプトがあるとして、だとしたら同陣営にもっといつヤバい行動するか読めないジャマト育ておじさんがいるのはマイナスすぎるわ
どんなに道長がわけのわからない行動してもジャマト育ておじさんの行動に霞んでたらコンセプトとしての意味がなさすぎる>>781
違和感仕事しろhttps://twitter.com/Masayoshi_Oishi/status/1645001011076153346
あら〜
4週目入場者プレゼントの立花ちゃんとアカネちゃんのクリアポスターエモ良い…>>774
いや、道長は初期からずっと「全ての仮面ライダーを潰す(デザイアグランプリを潰す)」で行動は一貫してるでしょ
そのためにデザグラに仮面ライダーとして参加、脱落からのジャマト化してジャマグラに参加、ベロバの隙を見てドライバー奪ってGM権限ゲットと全然フラフラもわけわからないこともしてないよ最近はライダーも戦隊もソフビ出してきたり軽いソフビバブルだよね
>>749
公式ホームページによると英寿は祢音のことで激おこコンコンだったから道長に突っかかったけど目的が元凶であるデザグラを潰すことと聞いて腑に落ちて納得した形みたいよ
世界が違えば良い相棒になれたかもねとのこと>>792
身も蓋もないこと言っちゃえばちょっと豪華なBGMだからねキングオージャーはなんかニチアサ版大河ドラマ的な趣あるよね
>>794
舞台が完全に現代じゃない(地球ですらない)しね>>745
まあキングオージャーの世界に他の戦隊のキャラがいるわけないしどう考えても無理あるから…そういう感じになるだろうな味方陣営はギーツ一人か、極論キューンみたく絆されたスポンサーが介入してくれたりするから番組的にはタイクーンよりバッファのが強化与える優先順位高そうというのは確かにあるな
>>796
タルタロスやっぱ強いよなぁ
ジョーニアスともある程度やれて初戦のウルティメイトシャイニングをボコるとか>>800
壺じゃなくて怪しい鉢植え買わされそう>>804
市んだ娘の死を無かったことにはしない→わかる
私の思うような…鞍馬財閥に都合の良い理想の娘を作る→おまえなんなんだよ
てなりました>>800
ガイアの終盤思い出す絵面YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eQfMbSe7F2g
今回の舞台は1969年見たいだね既にダメージを負ってたとはいえ、ブースト使った上でサポーターという強力な仲間と共闘してようやく相打ちなジャマトが手も足も出ないレーザーブースト
ゲイザー除くとダントツで強すぎるな>>817
リアルアカネちゃんの人も当時より年齢重ねてアカネちゃんにプロポーションよってたな>>816
あんたホント顔が広いな…本郷は父の死と
ルリ子は緑川家の因縁と向き合い、乗り越えたけど
一文字は悲しみの奔流には耐えたけど、その絶望の原点とはまだ向き合ってないんだよね
次回作あるとしたら一文字隼人にとっての絶望とそれを乗り越える話になりそう
ちょうど萬画版で一文字の故郷の話あるしね>>821
ベロ婆、また『他人の不幸が見たい』とのたまって自分から地雷踏み抜きに行って、今度は景和の地雷踏み抜いた感が凄いよね。シン・仮面ライダーはSHOCKERの自由度がやたら高くて、続編やるとしてどんな形で出てきても困らないのが強い
何気に珍しいよね怪人の裁量が強くて組織自体はバックアップするだけみたいな距離感ファンタジーと言えばそう。奇跡の力や超常の存在がマジでいる世界としか
>>827
ガチもんの神秘とか伝承科案件が左右フックで殴りつけて来る作品だよ>>827
一作目から聖櫃(FGO1部オケアノスでヘラクレスを始末したアレ)が出てきたし最後の聖戦だと飲んだ者に不死を与えるマジモンの聖杯が出てきたしクリスタルスカルの王国の水晶髑髏はエイリアンの頭蓋骨だ>>816
マグニートーから見たらあんたどんな存在に映るんだろうな>>823
顔合わせるとアニグリ最終回台無しだもんな>>832
なんだろう、仮に灯が生きてても家族に関して幸せになれた気がするしないぞこれあの親父も変に真面目というか、どんな形であかりちゃんを蘇らせても嘘でしかないって変な割り切り方しちゃったんだろうな…
そこでじゃあ全部嘘にして自分の利益にしてやるってなるのが迷惑すぎる>>838
実は速水校長(ボソッ)>>842
露骨に誘導してたわけでもなさそうなのに最終結論アレだったのはもう埒外でしょ
それだけメンタルやられてたとも言えるが>>845
二作目もシヴァ神の力を秘めた聖石なので
カルデアのインドサーヴァントが観たら卒倒するレベルの秘法なのだ>>842
いや、そうはならんやろ>>847
ゼロを子供の時に見てた世代が高校生…!?>>847
アカネ・内海「あのセブンに息子が・・・!?」
みたいな反応するオタク二人そういえばメインキャラの中で唯一道長だけ英寿の母親周りの話知らなかったけど、創生の女神の一件で知ることになるのかな?
道長視点だと英寿はデザグラ利用してなんか変な願いごとばっか叶え続けてて、マウントとってくる上に自分に殺された透のことは忘れた方が幸せだとか言ってくる割りと最低な奴だったがそのへんの意識変わったりするのかな録画してたギーツ観てるけど、キューン役の人女性的な容姿に反してめっちゃ男らしい声してるのギャップがすごいな
滑舌も声量もいいし声優になれそう
ところでキューン×祢音はアリですか…?(小声)https://cocreco.kodansha.co.jp/telemaga/news/feature/geats/L85Sr
今回のスエル、エグゼクティブプロデューサーだそうで>>842
でもニラムも未来側の人間だから、ジーンと同じくそういう人間の機微とか感情に疎かったからメンタルが極限状態だった鞍馬パパ個人がどういう行動取るのか分からなかった部分もありそう
だってニラムが鞍馬パパに交渉を持ちかけてきたのって、最低でもあかりちゃんが殺されて鞍馬夫妻がメンタルガタガタ(なんならお母さんの方はメンタル崩壊寸前)で日もそこまで経ってないくらいの時でしょ?
そんな誰が見たってマズい状態の人間に「デザグラのスポンサーになってくれるなら、なんでも願いを叶えますよ」って悪魔の契約じみたこと言ったらどうなるかなんて分かりそうなもんなのにさ
なんでも自由にデザイン出来てなんでも自由に作れる立場の人間だから、余計にそういう発想が出てこなかったのかなって>>854
また顔隠してるやつかぁ……>>854
茅場ポジションになったキリト
いや、キリトもAWの方でそうなってる疑惑あるけど>>839
戦隊OBからの応援が熱い>>854
ん?んん〜......
手と首の皮膚感と色味がチラミに似てる?
体型も近そうだしせめて喉仏見えれば別人かどうかはっきりするんだけどなあ>>788
百合の間に挟まるアレスssss シリーズ3作目もあるなら女性主人公とか小学生主人公とかくるかな
>>852
生まれ変わりも知らない疑惑>>864
時間を歪ませて消そうとするような敵じゃないとこの正義側なおじいちゃんは出てこないと思う
怖いのは時間滅却を目論んで倒された方
あいつみたいなのが関わってたらヤバい>>865
次こそピンクのツインテールを?!>>865
ベンケイとかトラックの運転手とかハッカーとかCGアーティストが主人公なグリッドマンが出る…?(ハッカーとベンケイは考えれそう)ところで、今回のキューンが祢音ちゃんをジャマトの攻撃から守りながら変身する時の掛け声、めっちゃカッコよかったと思ったんだけど、自分だけかな?
>>875
「やっぱり姉さん…」
「その呼び方はやめてください」>>874
スフィンクスとバステトのペアってSNSで言ってる人がいたくらいだから、モチーフの相性って意味だと良好な部類かもしれないよね、祢音ちゃんとキューンって。なんとか鞍馬家全員もう一度新しい家族としてやり直せんかな、祢音と母親はなんとかなりそうな余地はあるけど父親が割り切ってるというか狂っちゃってるから難しいかな
あの3人でもう一度家族としてやり直して一緒にあかりちゃんの墓参りにでも行って欲しいよ>>866
特撮のアニメ化はもっとやってほしいと>>872
新作の神ノ牙題材のパチが稼働良い感じじゃないからなぁ
それでも一定数の固定層がいるから作品作れって上の人から言われてそうだけど>>881
元を正せばおまえがベルトパクられたからやで>>881
お前のせいや!グリッドマンユニバース
性質的に直人モチーフにした誰かが活躍してる世界もあるかもなのかな?
そこではダイナゼノンやダイナドラゴンが主役機だったりして>>884
結局は財閥のためだもんなあの人
祢音ママは
祢音が幸せになるためにはレールは全てこちらで敷いてあげなきゃ…
財閥関連は何れあの子にも学んでもらって、大半は伴侶になる人に頑張って貰えたら…なスタンスは伺えるから夫婦でのスタンスが似ているようで割と真逆
ママは娘が心配過ぎて自立を認められない状態だし
書いてて思ったけど祢音ママはやっぱりカウンセリング受けようよ>>745
そういや時系列的には最終回→vsルパパト →スペスク何だっけ?>>894
出番は少なかったけどいい役してたから…>>892
あえて友達の弟とか紹介されちゃう概念…『行きますよ、二代目!』
『はい、ナイト君!』
『『音撃合体騎士、サウンドグリッドナイト!』』まあなみこで出番の少なさ嘆いてたら蓬のフレンズとかどうなるんだ!ってなるよね
いや真面目にはすなみと比べるとアイツら出番少ないなブレーザーは怪獣がアツいらしくタイガ以来に新規怪獣がたくさん出るって聞いてテンション上がりますね、本当かどうか知らんけど
つか冷静に考えて、バラしている奴を処した方がいいよね
毎回バレてるよね祢音パパいずれ発狂してキューンに「君に祢音を任せたのは…ン間違いだったァ!」とか言いながら膝蹴りしない?
>>900
『ウェービングー!』『グリッドオオオオ…』
『『フルバースト!!』』グリッドマン4周目入場特典のエモエモポスターってやっぱランダム?2回見れば揃うなんて甘い話ないよね?
>>903
いいや、圧縮冷凍だ今年のウルトラマン楽しみだね
どんな内容になるか>>907
遅くとも円盤発売の時に収録されるのでは>>911
ムジナさん出てたの2カットくらいですよね…?>>911
珍しくナイトくんok出したのか>>911
最近の流行りなんかこのタイプの衣装(好き)>>917
存在しない料理って言われてたから、本来は別のものだったはずの「何か」を加工して料理として食べさせられた…とか?
でもそれが王族限定なのは何故だろう>>916
色が樹液っぽいよね>>922
一応橘さん本業研究者だから・・・確か劇場版の新世代ライダーのシステムは橘さん製だったはずだし。橘さんというだけで何やらせてもオイシイの卑怯
スネークオルフェノクとか矢車とか出てきそう
矢車さんはアウトサイダーズ向けの人材よね
あとオルテカと狩ちゃんとか>>890
うつはすは心の気ぶり爺が踊りだす>>931
コレは楽しみ>>935
自分のミスを無かったことにするために時間巻き戻す師匠だし…>>1
アンドロアレスホントかっこいいからスーツ化して欲しい>>702
怖すぎる>>930
何回改造されたんだろう?
5回以上はされてるようなhttps://febri.jp/topics/gridmanuniverse2/
雨宮監督、周りに調整できる人がいて本人もそれを聞いて調整できる人なんだけど、本人のやりたいことやらせたらヒットとか難しそうなタイプの人だな。
さすがに電光超人全話見た上でグリッドマンのキャラにその解釈は厳しいと思うぞ。そもそも電光超人劇中の時点で人間臭いというかそこまで超越者キャラでもないので。>>937
確かにああいうコラボ衣装見てるとファッションモデルの人かな?って気持ちにはなる>>937
一番下積み時代に営業してた人がなんか言ってる>>942
今まで使命使命ばかりだったけど、ユニバースで初めてグリッドマンとして心情を吐露したよね>>939
代わりにカツ兄とイサ兄はウルトラマンにならないし湊アサヒは生まれないんだよね>>751
ウルトラカッコいい>>951
ホントそれな!>>937
いやあんたも営業頑張り過ぎなんよ>>955
まだなんか裏がありそうシン一文字がカルデアに召喚されるのミテェ
>>955
ラクレスと兄弟なのは揺るがないんじゃないかな
ラクレスの真の目的が解れば過去の詳細も解りそう>>962
パラメーターMAX状態だったからね
電光超人本編とは桁違いの戦闘力>>967アズレンでもアレクシスと合体したけどこんなことになるとは思いませんでしたよ
にしてもいいねアカネちゃん>>972
剣崎のための実験の非検体を自分でしてるあたり橘さんの優しさと覚悟を感じる
剣崎が独りにならないために、な面もあったんじゃ?て思ってしまう>>979
退屈からの解放と
目にかけてた娘と一緒に遊べる、て時点で超楽しいよね次のmcuはガーディアンズだけど誰か死ぬのかな
>>972
橘さんも大概執念が凄いな>>978
クラス︰ライダー
真名︰仮面ライダー(一文字隼人、ただしマスクに本郷猛の魂も宿っている)
第一︰メットオフ
第二︰仮面ライダー第2号状態でコート姿
第三︰仮面ライダー第2+1号
最終︰シンサイクロンに乗る仮面ライダー第2+1号
なイメージかな>>954
それが巡り巡って裕太が頭光の国になるのオモロ過ぎるやろ>>985
てかあの有名なサッカー選手の兄弟なのか…今期のニチアサってどれも隙がなく全部面白いよね
>>985
だって赤い拳銃使いなんだぜ?埋め
>>988
久々に黄金期きたかもな>> 1000なら水属性
次スレの時間か…
>>994 誤爆しました
>>969
ボラー『何かわいらしい魔法少女マスコット面してんだあいつ』
ヴィット『でもグリッドマンがあの姿になった頃と比べると最近はああいうマスコットが流行りるしいよ?』アレクシスは劇場版で好きなったわ
スレ埋め
モモタロス
黒
型月×特撮スレッド 772
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています