このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9773/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlマナカケンゴォ
ジェネスタ始まった
なるほどね
ギャラファイの戦いの末に飛ばされてきたんよね…
デアボリックは劇場版怪獣の割に出しやすい怪獣よね
どんだけ雑念多かったんだゼットさん...
そういやトリガーやデッカー含めたギャラファイ4やるなら時系列はいつぐらいになるんだろうか
やっぱトリガー本編とエピソードzの間かエピソードzとデッカー本編の間か、デッカー本編と劇場版の間ぐらいかな?復活のコアメダルの観放題配信もそろそろだね
もしもウルトロイドゼロが来てたらどうなってんだろ
しかしやっぱデアボリック強いよね
>>15
リブット「迷い込んだ宇宙で踊るのたーのーしー!!」>>18
ほんと草>>16
意外とトリガーとデッカーが並び立てるタイミングが本編中か劇場版以降しかないんよねYouTubehttps://youtu.be/hpW__r1T1_k
この回はトリガーで一番ワクワクしたhttps://twitter.com/ultraman_series/status/1631829350252441606?cxt=HHwWjMDTvb6JtqUtAAAA
トリガーのプロフィール
警戒してるなあやっぱり
ここまで調査してるとは>>23
トリガー世界に来ちゃったからついでにエタニティ関係の威力偵察するか~なノリだったのかと思うと、タルタロスってマジで休暇返上して働くタイプなのかもしれん特命戦隊ゴーバスターズのゴーバスターエース
敵メガゾードも含めてSMPで販売して欲しい>>28
画像忘れた>>31
こう見ると並びが戦隊っぽく見えるよな>>33
令和で一番人気かもしれない怪獣きたなhttps://viewer.heros-web.com/episode/316190247126998153
この漫画なんだかんだで終盤には突入してるよね>>37
ジャスティライザーのオマージュかつリメイクなデザイン好きだったわ
メカゴジラそっくりなライゼロスとか超星神シリーズシリーズは3作もできてほんと良かったよ。
最初のグランセイザーの発表みたいなイベントが幕張でやってたホビーショーのステージであったんだけど、子供いないわけじゃないけどかなり少なめな客層でヒーローショー的な発表やってた時のステージの冷めっぷりや進行のお姉さんのいたたまれなさは見てて辛かったから。>>40
似た展開で話続くし、アクションも野暮たいところあるけどスーパーロボットと怪獣、もしくは敵ロボ
味方戦士のメカニカルな武器
とか要素要素好きだった
変形合体するしね!>>36
ルールの中でもさらに面倒なルールだな・・・(飛行機事故で生き残った乗客がターゲット)>>49
右の2人が暴走する奴きたな…>>49
露伴はスタンド禁止にしないとコレでライダーになったら強すぎる前スレでギーツのスピンオフの話あったけど、先輩ライダーキャラがDGPのシステムで戦うスピンオフは面白いかもしれん
>>48
売り切れ多いみたいね
ある程度買い占めもあるみたいだけど、流石に売り切れ売り切れ言われ過ぎだから生産数絞られてそう>>55
こう見ると全員動かしやすいな>>59
ドクターってピーターには結構甘いよねって感じた映画だわ>>64
ゼスティウム光輪>>69
奈良県民として確かに受け入れ難いわあの世界何でもかんでもキャップ肯定派ってわけじゃないのね
まあキャップ本人もそんなこと望んでないし神格化なんてもってのほかと思ってそうキャプテンアメリカがあの世界でどういう扱いされてるかは、ファルコン&ウィンターソルジャーを見よう!
>>2
この四体ウルトラかっこいいなぁvシネラビンズの配信始まってたから改めて注意深く見て漸くムラマサ版トラムシャムシャ君がちょっと違うことに気付いた
>>37
コイツ好き>>64
本編未登場だったプラニウムバスター
ギャラファイで使われてよかった>>80
確かにコレもちょっと今風のデザインにしたら受けそう>>64
やっぱコレはバッシャーフィーバーだろ特撮のアニメ化ならロボタックとか向いてそう
>>47
やっぱこのフルアーマー形態かな>>85
だって他にそういう仕事する役所が無いしな
アベンジャーズは所詮スーパーパワー持った連中が集まった民間組織でしかないし、一般市民から見ればヴィランと大差無いってのは割と描かれてるしで、ダメコンみたいなのは遅かれ早かれ作られたさね>>92
だって、行方不明先で元気にダンス踊ってるし……>>92
そもそも前提状況が違い過ぎて、比べるものではないと思う。
まだまだ話に続きがあるギャラファイと当時最終回だったダイナ。
全然違う。>>60
次回作じゃないかなーと予想
スターズはあくまでTV展開だし、そこにアブソリューティアンガッツリ絡めてくるとは思えないんだよね、ゲスト参戦するぐらいならまだしも
このヴィラン、結構情報通だけど、情報収集能力の源が気になるね
グリッターはともかく、トリガートゥルースや、トリガー&デッカー世界とティガ&ダイナ世界の類似まで把握してるし
今更だけど、報告書ということは単独じゃなくチームっぽいし正直デッカーも最終回で主人公が行方不明になると思ってたよね
>>92
だって寧ろ視聴者は元気にダンスしてる姿見た後にその時行方不明だった事知った訳だしそろそろ11月公開の和製ゴジラの続報がほしいところ。
レグロスファーストミッション早くみたいぜ
>>65
うーん正論https://youtube.com/shorts/PxOkUCR7DmQ?feature=share
このデザイアグランプリ見てみたい>>102
コレ絶対収集つかんやろ!ふと思ったが地球の山という山をウルトラマンが足で登山したら何分ぐらいで頂上までいけるんだろうか
>>75
NWHのヒゲはマジで一回痛い目見てねやっぱ今のMCU世界トニーとキャップ必要だ」ね
エイリアン新作楽しみだな
https://theriver.jp/alien-new-film-young/
プレデターも新作やらないかなぁ>>99どう言う作品になるんだろうね
しかし歴代ウルトラマンや関連戦力分析してるヤツ、相当ウルトラ戦士警戒してるなぁ
まぁ平然と別の宇宙に来るわ、確実にこっちが勝てる!って戦局も土壇場で覆してくるわ、まぁ気持ちは分かるけど
あと三百光年消し飛ばす兵器を持ってるしな……って、これはまた別なトコ? こりゃ失礼>>112
このゴジラはスパロボに出てくるようなロボットで丁度良いぐらいの強さしてるよな>>110
風都探偵も入れて欲しいところだ。戦隊とウルトラマンが出たんだし仮面ライダーも出て欲しいぜ>>75
組織に過剰に権限持たせ過ぎると碌な事にならんのですわ。だから身の程をしれおじさんみたいな増長した職員出るのよ>>116
コイツ今どこで何やってんだろうな>>112
シン・エヴァとシンカリオンとも共演してほしい。
同一人物ではないとはいえ、繋がりがあるし。>>103
だから(マーベル世界よりも)ヒーローが愛されてるDC世界に行ったら「コイツら一般市民を洗脳してるんだ!そうに違いない!」となる>>124
竜のトコジワジワくる>>130
十年以上前をここ数年はちょっと無理ない?(無慈悲>>131
日輪仮面良いキャラしてるよね>>97
正直サブタイで不安になってはいた
本編最終回を無駄にしない良い追加ストーリーだった>>131
ゴレンジャー安定したクオリティあるよな赤石長官とアズマはfateシリーズとの親和性ありそうな経歴してるよね
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJhYzZfbTAwMDAwMDI5YQ%3D%3D
ギャラファイナイト見れるのほんとありがたいいよいよ明日からキングオージャー始まるけど
流石にドンブラを超えるカオスはないやろうなぁ>>124
何処にも矢印向いてないアコの安定感>>125
これが光線技が苦手だったウルトラマンの火力か?対ORTは取り敢えず初手火力ブッパが正義だよね
>>136
全ライダーいる設定だから厄ネタ継続中>>24
調査書が正しく事実の羅列なんだけどコロコロと姿や属性変えてなにコイツってなってるのが笑えてくる>>142
だって円盤生物特攻持ってそうだし>>23
今日のジェネスタはギャラファイ3見た後だとまた全然違って見えるの面白いな漫画版クウガ
相変わらず津上は悪い意味で天然でござった
バベル、まさかのハイジャック&墜落ゲゲル
地下施設よりエゲツねぇ………>>150
本編で既にキモかったからセーフ漫画版のクウガのゴのメンバー、チート過ぎない?
高高度から飛行機ごと墜落して人間態でも無傷のバベル
そのバベルの怪人態を生身であしらうガドルとかどー考えてもクウガ、翔一アギト、一条さんG3、駿河の四人がかりでも勝てるビジョン浮かばないよ>>49
翔太郎がギーツライダーになるとしたらどんな感じになるんだろうか
こういう感じに顔がジョーカーになるのかなG3「剣ライダーです」
>>151
堂々と名乗り出て本人目の前に妄想爆発するか
手紙に擬態(容疑)して推しに抱き締めてもらうか
どっちがキモいかと言われると………>>155
こっちの方とシンプルな怪獣型で好きなんやかんやで2週間でシン仮面ライダーかぁ
漫画版ではこれでもかってぐらい石ノ森作品オマージュ溢れてるだけに、本編ではどんな隠し札潜んでいるのやら
ライダーの切り札として加速装置的なのあったりして>>165
怪獣リングとニュージェネレットは早急に復活すべきよ>>108
そういえば前にエイリアン3と4をなかったコトにして、2の続きを作るという企画があったけどポシャったんだよね。
第9地区の監督が脚本やるはずだったみたいだけど>>146
プラモウォーズ的な作品だからノーカンでいいと思うけど、
一応「スケルトンガメラ」というやつがいる。>>166
仮面ライダーキューンの能力がストーカー特化すぎててな……
レイズライザーの機能的に望んでこの能力を得たっぽいからネタよりもガチ感の方が勝っちゃうhttps://theriver.jp/quantmania-last-theory/
……え? あのケーキ食べた時にスコットが妙な顔したのってそういう事!?>>166
すまん
あのファンレターの渡し方や内容については「君のことを本当に理解しているのは僕だけ」みたいなキモさが間違いなくあったと思う
イケメンでも許されないレベルでキモいオタクのそれ>>162
ホースって名前だけど、モチーフは十中八九ユニコーンだろうからねぇ。
ユニコーンは獰猛で純潔を好み、7つの大罪では「憤怒」を司る。>>162
そういやウマ娘の世界だと木場さん美少女ウマ娘の姿になってるのかな…>>176
しゃーない、どれも能力が恐ろしすぎるからなもしもウルトラシリーズにORTがやってきたらまずあんなでかい円盤造るのも浮かすのも大変そう
ウルトラマンZとかORT以上の怪獣が毎週のようにやってきてるしな
>>181
そういや男でも女でも、特撮で明確な同性愛者って見たことないな
一回くらい出てきたらキャラや話に幅が出ておもしろいかもしれないのに
もちろん描写の仕方にはかなり気を遣うだろうけど>>166
祢音ちゃんのリアクションが普通の範疇なのは、『以前説教してきた見ず知らずのイケメンがキューンである事を知らないから』って理由もある気がする。
祢音ちゃんの性格上、自分の目の前にキューンが姿を現した際に《説教をしてきたイケメンが自身のデザグラにおけるサポーターであった》事を知ったら、結構高い確率で反発する可能性がある気がするから、キューンがサポートを続ける事を前提にした場合、手紙姿に変身? してコミュニケーション取るのは選択肢としては間違ってないと思う。
もっとも、『説教してきたイケメン=キューン』である事がバレたら絶対一波乱起こるだろうけど。>>165
ディナスの場合、基本的に技を全部カード由来に振ったのが上手かったのかなと思う。
タイガという作品の場合、正直そこまで上手く怪獣リングとニュージェネレット使い分けとかできてなかったのもあるけど。>>154
ジャック兄さんもウルトラスパークでバルダック星を滅ぼしてたな>>183
ギャラファイ観ると普通に親友でラブは無さそう>>187
井上先生の作風って良くも悪くもホモソーシャル的側面が強めだから(ジェットマンの竜&凱、仮面ライダーカブトの天道&加賀美、ドンブラザーズのタロウ&ソノイなど)、いつかどっかで普通にBL書き出しても特に驚かない気がするわ…w>>194
あり得る>>192
残酷だなキングオージャーいよいよ今日からか
>>172
コレ無茶しすぎだろ保守
みこーん
なんだ今のギーツの赤いフォーム。
赤いきつね・・・(ボソッ
>>198
ゼンカイだのドンブラだの濃すぎた先輩戦隊からいつもの形に戻る?のか知らんが
ハードルがよくわからんことになってて大変そうだが期待はしてるMARK Ⅱ!
さっそくブーストマークⅡが映った
ジャマトグランプリだぁ!
おっ、これが新番組のキングオージャーかな?(錯乱)
>>202
ブーストマークⅡフォーム
情報解禁されてるよ割と真面目にクそゲー同士の潰しあい
初期装備がフィーバーかよ
あ、アルキメデルさん無事だった
>>210
結局デザスターのあれ、有耶無耶になったな……ク、ソみたいなゲームだな
配点が邪悪じゃあ!
不幸な世界を叶えられる……汚染聖杯かな
苗木のジャマトは終盤の強敵か
気に食わないがとりあえずゲイザーは味方側なんだよな
ベロバが願いをかなえるための手順とすれば聖杯戦争よろしく儀式めいてるが全体的に茶番だな
ヴィジョンドライバーが両陣営に割れてるのがまだ救い
服変えて貰ったのか
ラスボスがスポンサーだから倒せば自動的に世界を変える力も手に入るわけか
死亡ライダー名物“高い服”
うしさん、新フォームのサンドバッグにされそうで楽しみ
一番キツいポジションになりそうな道長
地獄やん…
透がナイトジャマトか……しかも昔の記憶まで持ってる
>>216
デザ神は願望を歪めず叶えたからその点だけは聖杯よりも有能ワームみたいになってきたな
これでも止まらない時点で道長もう色々終わってるなと
うっわク.ソ嫌味w
ナッジスパロウの後藤くん、喋り始める前に口を開けるの、癖なのかな?
なんか気になってしまう道長も落ちるところまで落ちたなぁ…
>>227
前編最後のだと心臓戻った状態だったのかブレイクゲージある上に億のHPあったしな……ジャマトにも願いを叶えたいって欲があるのか…?
福さんがOPに!
opにサポーター組が増えた!
サポンターと映るようになったな
今のエントリー画面かっけぇ!
選手たちの演出がジャマト側が先になってる
>>220
ヴィジョンドライバー、思った以上に重要アイテムね……しかし道長の新しい服似合ってんな…
そこだけはベロバに賛同出来るわ本物に近くなる展開やったら、流石に道長くんの忌諱に触れそう
>>244
そうなるうとやっぱキューンてやっぱきm・・・・。>>242
今やってるのはジャマトグランプリだからかね
デザグラは一旦休止してるようなもんだし>>246
やっぱいい布使ってたりするんだろうかやぁやぁやぁ!祭りだ祭りだ!(幻聴)
>>249
役者さんめっちゃ細いよね・・・。>>244
そうなると紙で意思伝達してたシーンがさらにキモくなるんだけど…鬼…祭…うッ神輿が
ここかぁ、祭りの場所は…
>>241
火力云々抜きにしても、ウルトラマンは総じて絆ブースト掛かると凄いからな
単独で完結してて絆を理解できないだろうORTがウルトラマンに勝てる道理はない>>255
「祭だ!祭だ!」うわぁ…悪趣味…
うわあの高さの脚立から落ちたのはヤバい!
脚立から落ちるの地味にヤバい
うわ危な!脚立蹴るなよ!
鈴をとるのは勇気を試すためであって暴力で邪魔するのは違うよなあ?
なんか戦隊っぽい展開だな
鬼から鈴を奪う
鬼と言えば角
角があると言えば牛
だいたい解った邪悪3人組
>>259
推してた道長にやられて終わりだろうなぁ……>>259
絶対ロクな死に方しなさそうやなって…イラッとくるぜ!
英寿様滅茶苦茶声低いからマジだわ
ク/ズを見る目してる…
チラミもロクでもないやつだよなぁ…
「なんだこいつ…」みたいな目www
スパロウがベロバとおじさんと一緒に並んでる図ちょっと面白いな…
取り返したくはないが被害は出てるしな
ギロリ、良いプレイヤーを育てたな……
>>259
第三クール退場ほぼ確定した気はするラスボスジャマト混じってて草十郎生える
ようやくヒーローものらしくなってきたな
???「さぁ、絶望してファントムを生み出せぇ!」
>>241
バードンだのベムスターだの「普通の宇宙怪獣」にあっさり負けたことがあるけどね>>264
いやいや勇気を試すためにもっと凄い恐怖で怖がらせてあげなきゃ(画像略子供に優しい英寿いいよね…。
命を奪うでなく思いを踏み躙るのがポイントか
やっぱ仮面ライダーのポイント高いな。
道長ももうどうしようもないな…
>>275
ベロンジョ一味……いきなりブースト当てるやつがあるか!
ブーストはヤバい!
英寿様本当リアクションしないな
敵味方が同じ武器を共有できる。なんて予算に優しいんだ!
公式ではギーツ最大のライバル扱いだけど、真面目に滑稽な小悪党に成り下がってる牛
道長それでいいのか…?
人を不幸にしてもライダーに復讐したいのか…?おっ上下使ってる
ナーゴも戦闘技術上がってるな
お嬢様チェーンソーの扱いこわっ!
ジャマトバックルと併用するとジャマト要素が左足だけになるのちょっと寂しい
連携取ってきてるな
連携がうまいな
…ジャマト、どうせならちゃんと話が通じるぐらい賢くなってくれるといいんだけど
流石にナイトやルークは別格か
ジャマトライダーは元からスペックがライダーと同等だけど追加アイテムとプレイヤースキルで乗り越えてきたからな
強化と数の暴力されると本格的に不利になるサボテンナイトジャマトが喋ってる…
>>294
他のライダーの願いはくだらないけど自分のは立派な願い認識みたいだし英寿様の声に侮蔑凄いな
福さん他人事ー
道長開き直ってし、2人に叱責されるあたり、彼の迷走は意図して書かれてるのは確かか
>>300
強者はどんな状況だろうがどんなに負けてようが全然ブレなかったもんな……コーディネーター?
とんでもねぇ世界だな未来
人間として生きてるのか?この未来
未来人、みんなデザインベビーなんか・・・。
凄いSF的なコンテクストが
まるで異聞帯みたいだぁ(未来)
デスティニープランが完全に実現しきった世界ってことか
羨ましいような怖いような…
サポーターライダーの説明にもよく出てくる『デザイン』
何でも願いが叶うって、理想の世界ではあるんだけどねー…。
何もかもできるせいで達成の楽しみがなくなってしまったのか
ディストビアやん…
そんなに未来なのか……
あー。そう言われてみればたしかになぁ
うわでたキューン
うわっ出た
うわでた
キモいわ…
うわっでた
でたストーカー
うわぁ!ストーカー!
手紙が歩いてる…
既にキモイ
未来こっわ。
いや科学がいくとこまでいけばそうなるだろうなとは思うけど。動物のクローンくらいならもう作れるっぽいし、心理学何て言ってある程度人の心にパターン組めるし推しにミミズと言われて傷つくの草
ツンツン男の素振りしても俺たちは知ってるんだぞ
なんだこいつ…!
キューンキモい・・・
どうして素直に誘えないんだこのストーカーは
比喩表現微妙コンビ
あっ…墓穴掘ったな…
祭りはなくてもミミズやダイコンはあるんスね
一周回ってお似合いじゃね?
キモさ更新するのやめろ
これで君のこと分かってるの自分だけってマジで気持ち悪い
こんな言い回ししておいて切なさ積もってるのが嫌
未来にも政府や警察があるのか…
>>327
状況的には向こうを蹴って戻ってくることもできるように見えるからな、英寿から見るとあー猫パパはそういう抑え込みが役割なのか
あら、娘のことは気にかけてるのか
そっか、いつもはそろそろ世界改変リセットで記憶消えてる頃か。
女神の力で、てことはまさか
パパンでかいな
ファっ!?
>>348
今の警察や政府じゃねぇの女神の力で……?
タイムファイヤー、勝者だったのか
なるほど、勝ったのか、父親
女神の力で手に入れた一人娘…?
あっ、やっぱり元誘拐犯…?
ネオンパバ優勝経験者か!
光聖さん優勝者だったのか
誘拐されたときに死.んでた?
祢音、お父さんの願いで生まれたんか?
あー
デザグラ優勝して娘にした?よりによってそこ女神の力かよ……
かけがえのない子宝ってそういうことかよ!?
キューンのとこだけコメント集まりすぎでは?
袮音は実の娘じゃない?
ははーんこれお父さんもデザグラで願い叶えて娘授かってるな?
うわぁ・・・ナーゴが一気に哀れになる
>>366
それか死産とか
奥さん病んでて想像妊娠だったのをホントにしたとかたった一言で袮音周り一気に面白くなってきたな…(本人には申し訳ないけど)
>>361
祢音ママがああなった理由、生まれない子がようやく生まれたら誘拐されたからかてことはデザグラが関与全部なかったことにしたら、退場者は戻っても祢音だけは死ぬ?
名前こそ出さないけど姿は出すギーツ新フォーム……
ネオンは創造されたのか誘拐犯or養父が娘の為に地の繋がった世界にしたのか
>>378
死ぬですんだらマシ てかそんな感じかもしれん
存在自体消えるとか>>351
あー...くろひーかああぁ…この子も気の毒に
子どもに優しいよな英寿様
>>380
嫌われてはいないはず…ただ気持ち悪がられてるだけで…子供には優しい英寿
ひでぇことしやがるなベロバも…
道長はこのままでホントに良いと思ってるのか…?実草寺演出みたいだわ
めちゃくちゃ記憶あるじゃん……もうほとんど本人じゃん……
急にクローズみたいな世界観に
>>380
皆も別に嫌ってはないんじゃないかなぁ
キャラクターとしては好きだけど、それはそれとして気持ち悪いってだけでそこまでトレースしてんのかジャマト
学生時代からの付き合いか。
パンだけ狙って蹴り上げるの地味にすげえな・・・。
地元じゃ負け知らず…か
地元じゃ負け知らず
地元で負け知らず最強コンビだったのね
二人でひとつだったのか…地元じゃ負け知らずの…
青春アミーゴ的なノリだったのね
子供のシーンとの対比で、道長がトコトン哀れというか、情けないというか、自分の願い(復讐)に酔いしれてる感マシマシになってんなぁ
ゲームマスターにスパチャ要求
15歳が出して良い色気じゃない
…なんか同じ世代が並んでるな
気合入ってるな太鼓
音楽センス◎
>>396
ウルトラマンvsザラブ思い出した鬼・・・太鼓・・・
張り切る太鼓ポーン
>>403
ゲームマスターとグルっていうプレイヤーの風上にも置けないヤツ旗を踏みつけるバッファ…小悪党だなぁ
英寿ガチギレじゃん
悲しいことにゾンビバッファとナイトジャマト…配色的に並ぶと映えるのよね…
また一緒に戦えてウッキウキだなぁ
しかも今気づいた、牛頭と馬頭だ
ふふーん、友人の復讐のためにライダーやって堕ちたた道長がその友達(コピー)と敵対する俺はなんのために闘ってたんだパターンね(未来視D)
フクさん明らかにオーバースペックだな
げ
うわ、コマンドバックルだ
どんなミッションかわからんけど簡単だな……
バッファローマンみたいな技
コマンドツインバックルくんオッスオッス
エンジンかかるまで時間のかかるフォーム
剣は飛び道具
剣投げんなw
速攻で剣投げた
後ろでジャマトが太鼓叩いてるのシュール。
久しぶりのライジング
うえ、自傷ダメージでチャージとかあり!?
自分斬ってチャージは新しいわ
自傷バフてフロムかな?
うっわ自傷チャージ
自傷してゲージ貯めやがった
自傷チャージとかありかよ!?
自刃でチャージマジか
自傷で強引に!?
確かにダメージさえ与えればいいけど自傷チャージは聞いてないぞ
ここで次回かあ。
ここで終わりか
角で突き上げたり自分を斬ったり人外ムーブが加速する
赤いきつね!
赤いきつね
もっと赤い狐
狙ってるなぁ
真っ赤なキツネ遂に強化フォームか
真紅のブーストってタイトルかっけぇな……
ついに英寿の秘密が
新フォーンかっけえな!
おうどん…
>>439
間違えたわさぁ祭りだ!祭りだ!
ついに赤いきつね(真)!
台詞だけはライバルしてるけど、やってることはガチで小悪党なんだよな牛
ここまで好感度を加速度的に下げていくの逆に凄いわTVerでライダーも流すの!?やったぜ!
次回で英寿の秘密が明かされるのか。
>>417
牛頭馬頭(地獄の獄卒)かそういえば今日からドンブラじゃなくなるのか…耐えられるかしら…(約一年前も似たようなこと言ってた)
相変わらずバッファはゾンビ以外のバックルの扱いが雑!
>>458
ね、AbemaとTverでの見逃し配信これまで無かったよね>>456
ギーツブーストフォーム(赤いきつね)
ギーツブーストマークⅡフォーム(真赤いきつね)始まった!
どんな戦隊になるんだろう!?始まるぞ王道ストーリー
誰が言ったかわからないんかい。
そんな予言残すな
今のキングオージャーが既に姿が違ったんですが
すごく…王道な幕開けです
予言の子?
リタ可愛いから既に推し
ウォズみたいのがいる…のかな
>>461
まぁ悪役になったのに半端にいい人やってるよりはいいかもな……
一応メインの1人ならそう簡単には退場しないからこれからってのも多少期待できるしそんな予言残すな
どこの氏族だカメジムかわいいから推し
>>471
『予言の年を間違えた……かもしれない』とか言わない!>>470
右腕についてるのはカブトキャノンなんだろうけど、左手にもなんかついてたな
今年はゴッド~って名前がつくヤツ全部載せ合体になりそうね完全に別の歴史辿った世界か
キュウレン以来かね?>>472
誰もカッカしてないぞ
ただキューンの行動をキモがって面白がってるだけテレビでの初登場がドンオニタイジンの面してたのがノイズ過ぎる
>>478
???「そんな予言を残してみんなを不安にさせるなんて酷いと思わない?メリュジーヌ?」>>472
分かるよワイも嫌いじゃないから>>480
演奏の途中で回し蹴りしてたの好き。>>476
ン我が魔王も王様が集まってるなら王道な気がする!と申しております>>472
?別に怒ってないよ
キューンの言動普通にキモいよねって話
キャラクターとして面白いと思うよ>>472
いやそれでいいんだよ?なんでカッカしてる事になってるのかが解らん
例えばヒュドラム好きな人でもヒュドラムの行動を褒め称えたりはしないでしょ?それと同じゴッサム?(乱視)
金かかってるな
>>480
「祝え!(幻聴)」こっちも祭りか!
1話特有の豪勢なCG
祭りだ!祭りだ!
>>472
ぶっちゃけ気にしすぎだと思うよ???「やーやー祭りだ祭りだ!」
>>486
初陣で先輩ピンクぶった斬りだもんな一時間連続で祭りだ
>>485
剣にくっついてるだけのアリも納得できない1時間祭りしっぱなしだな今日!
>>472
コメントを真に受けないほうがいい十万以上するマントだ!
CG豪華すぎィ!
>>485
アント「許された!」あく強くなくして何が王か、と金ピカが言ってそう
カマキリは滅茶苦茶有名なモデルさんらしいね
東府
炊きたて城?
蜂の王国なのに殿様なの気になってるんだよな…なんで女王じゃないんだろ
ふ、フラグを言ってる・・。
前番組とかその前番組的にも「アクの強い王ばかり」のハードルめっちゃ高くない?
>>493
治安終わってそうな乱視やめてもろて国ごとに全く違う文化が発展してる世界っていいよね
ちょっと文化が違うどころの騒ぎでないくらいに……何かメッチャアニメキャラっぽいのが
リタの人頑張って低い声出してるそうな
寒くて動けないだけでは?
BGM格好良いな…
王様だから勇ましい感じの女なのかな
初手からCGゴリゴリで笑う
お付きの者たちがいるのいいな
この時点でキャラ濃くていいね
王なのに総長…?
口から入るんだ……ww
ンコソパは礼服もヤンキースタイルなのね
思ったよりロボの虫感強いな…
なんかRPGの世界みたいだな
ファンタジー戦隊自体は過去にもあったけど、ここまでゲームみたいな世界観って珍しい>>522
ロシア異聞帯といい、極寒はダメだな一瞬モンハンのBGMかと思った
>>516
アクの強さだと抜きん出てた前作と前作とは別方向にアクの強かった前々作の後にやるにはハードル高い設定だな……CGすごくて気合入ってるなーて思う。
>>522
カドックくん…>>528
ブルーはスラムのガキから王になった成り上がりモンハンみてーなBGM
>>497
5話目位からが本番になりそうな感じ(1話だけ予算が違うのであまり参考にならない)モンハンみたいなbgm
>>531
王が底辺からの成り上がりだからね、しょうがないね>>533
すごくFF臭がする王と側近で10合体なんかな?
虫のロボットは普遍的にあって戦隊の扱ってるのは戦闘機とかの位置づけなんかな
王剣
ジュワユーズ?ご立派ぁ!
こいつが悪役か()
大根!
何だこの王様ごっこ
え、最低最悪の魔王?
姫様役クッソやる気ないw
いいお兄ちゃん
棒すぎて草
自称王来たな
ヒロイン棒読み
子供のごっこ遊びに付き合ってあげるギラ優しいな
人質役めちゃくちゃ興味無さそう!
ヒーローごっこw
女の子悲しいぐらい乗り気じゃない
王様ってなんだっけ……
クワガタの国あまり良く無さそうだな
巻き込まれとる
ユーリみたいなやつだなギラ
汚職はびこってるのか…
貧富の差があるんだな…
子供の遊びに巻き込んだのかw
ギラは王様ではないのね
どこから来たんだろ?下っ端の教育は…イマイチみたいですね
いいレッドだ…
はいレッド好き〜お疲れ様でした〜
レッドの肩書きは王様じゃなかったんか…
赤王は腹黒そうなタイムパターンかな
でも、世界設定特殊すぎて途中からほとんど出てこなくなりそうな感じもする……
ギラって本来の一人称は「僕」なんだ
強く見せるためにわざと破天荒なキャラ付けしてる?
何のために?(後の伏線?)1席空いてるな
ザ・田舎町では王の目が届かず役人が勝手してるというありがちなやつかな
「ラクレス」…ヘラクレスかな?
ギラン、街の優しいガキ大将か
名前はヘラクレスとハーキュリーからかね
>>577
あくまでごっこ遊びで悪役演じてた積み重ねあるぐらいらしいからねせやろか
このラクレス、闇堕ちするか、6人目になりそうな…
ゴッドクワガタいないと合体もできないしな……
ンコソパ、すごい
確かにギランが入ればトンボは仲良くなりそうだな
おっ、仲間割れか…!(実家のような安心感)
ラクレスバグナラクと繋がってそう
ギスギスしてるなぁ…
え、ということは・・・・ギラが触って本当に動き出す感じなんか?
ブルーはレッドと相対する、王道ですねぇー
スカポンタヌキw
レインボージュルリラ
ファッ!?
バチバチにやりあってる雰囲気、正直好き
レッドいいやつだな
直して動かしたのは自分なのに他の奴に手柄横取りされるのは気に食わないってのは一理あるな……
>>577
まぁその系統タロウ英寿と直近に2人いるからねまるでマスターロゴスみたいだ!
進撃のなんか!
既に数が多い
進撃の巨人かな
進撃の巨人的な
わかりやすい悪役はいいものだ
その日人類は思い出した
一昔前の怪人感
煙の中から出てくるヤツーー!!(興奮)
こういうファンタジー系の物語だと便利な理由付け「昔からある予言」
>>595
いかにも美味しそうな名前だ…
トリコ思い出しちゃった巨人が壁を破壊したー!
壁が!(進撃感)
これが進撃の巨人ですか
城壁が一瞬で壊されるのって恐怖よね。
いきなり別の人による変身か
また歌う系アイテムか~
琥珀の変身演出いいな…。
雑魚のお手軽巨大化こわすぎる
いきなり物量で攻めてきて草
1話目から凄い予算つかってるな
文字通り最初からクライマックスだ
ラクレス自身は信念のある人ではあるっぽい…?
王が戦うのはまあいいけど兵隊戦力なさすぎでは
忘れがちだけどデカいって怖いわ
サナギムまで巨大化するのか…
1話滅亡はお約束とはいえこりゃ派手だ
まさか強引に予言成就させるためにラクレスが復活させたとかじゃあるまいな?
ヒメノ、もっとキャピキャピしてるのかと思ったら声も振る舞いも落ち着いてていいな
かなり好みだわ進撃の巨人よりロードオブザリングの戦争みたいだ
イエロー普通に良い人だな…
カマキリ姫、民を守る時は格好よくなるな
第一話だからか演出めっちゃ凝ってるな
>>610
王道とも言えるなんとなくカニとかエビとかの海系統の追加戦士が来る気配がする
カマキリオージャーが思ったより常識人だ
やっべ、人海戦術で大勢の目を他に向けた隙に電撃作戦で敵の頭(ラクレス)を一気に討ち取る作戦か!?
黄の王女様優しい…変身前はワガママ王女みたいな雰囲気だったのに
>>629
医療の国だけあって患者の治療には全力全開なのよ絶対すぐ売り切れて難民続出するゾ
性格やばいのクワガタだけか?
>>629
自分は偉いから下々の人達は自分に仕えるべきだけどその代わり護る義務が自分にはある的なやつかねドンオニタイジンのお面で笑うんだが。
>>631
我が儘だけど、医療の国の王なだけあって人の命を救うことに関しては一切妥協しない面もあるって設定みたいねうわああああドンブラだぁ!(発作)
>>636
クウガの教会のセット燃やしたアレ的な(予算の半分うんぬんは流石にデマらしいけど)呑んどる場合かー!
一般人が簡単に入れるセキュリティ
あっこれアカンやつだ
王城に押入るとか行動力あるな。
そういえば僕と握手の代わりとして接触せずにやれた祭りだ!祭りだ!は便利だったな……
侵略の口実かよー!
たぶんハナから資格が無いだけだと思うんですけど(直球)
うーん、責任転嫁
分かりやすく駄目な王
あっダメな王様だ
あ、王様始め上層部が腐敗してるやつだったか……
暗君じゃねーか
ギランが王になったらそりゃ他の王は味方になるわな
オーロラ様、そこで自分が一番目立とうとしているオッサンがいますよー
この王のマスターロゴス臭
作品によってはラスボスの思想なんよ…
今戦えよ
他の王様がシュゴッダムで戦ってるのに・・・・。
赤(旧)が足引っ張ってるのは新鮮だな
青いのは正しかった?
>>652
ファンタジー作品における一般兵VS魔物みたいなものと考えればまぁわかるなんつー嫌な王…!
正義とか言い始めてやりたいようにやってる王はダメだなぁ
これじゃ王道戦隊じゃなくて覇道戦隊だよ…。
これはクワガタ反応せんわ・・・。
十万以上するマント取られた!
始皇帝「朕と同じセリフだけど重みが全く違う」
うお、しれっと奪い取った!やるなぁ!
うわあ絵に描いたような愚王だ…
王の眠りは深い…
クワガタ起こしに来てたのか
これから王になる男の物語ってそういう
>>678十万⁈
バンダイお客様サポート
https://www.bandai.co.jp/support/もしもしサポセン?案件
①電源が入らない時はギラの子、最初期のタロウと同じでシャウトに若干難アリだけどこれから伸びるんだろな
>>676
覇道もまた王道よ演技力すごい…
なんてこった世界を敵に回す魔王が主人公かよ
ギラ、覚悟決めたか・・・。
登場時のごっこ遊びが伏線でしたか
成程だからこそ悪の王
良い主人公だわ
恐怖を隠して悪者ぶるハカイザーかな
>>672
最初から王族なのと、庶民の出の違いがこう出てくるのめっちゃ良いな
ギラの覚悟と合間って強調されてるこれが最低最悪の王様になる男ですか(邪悪なる王)
アライメントが悪のヒーローだ
反応したーーーー!!
オーマジオウ(うんうん)
クワガタ「それでこそ、王よ……」
ヤッバイ、“自称”王様の肩書が想像のウン百倍重い…!
実質革命者かギラ
あぁ、自分を鼓舞し決意を固めるために型破りな男になると…
良き邪悪さだ
ギラ好きだわ自分を奮い立たせるために言ってる感あるなこのギラの台詞…
祝え!シュゴッダムを、ひいてはチキューを守護せし正当なる王の誕生である!
この、bgmかっこいい
ゴッドクワガタ「その意気や良し!我が王、合体だーー!!」
ギミッグ多い
剣の声→森くん
クワゴン!?
アームスレイブシステム!?
重そう(こなみ)
雉野倒したやつだ
ク ワ ゴ ン
高笑い具合が足りない
先達を見習えリタビックリして声高くなってたな
王を讃えよ!
もう合体するのか
合体もうするのな
>>721まぁ演技だし
やっぱりパピヨンの半身だから頭部周りは紫多いな
ダイゼンガーと同じシステムか!
これ敵はダンゴムシ?
ここオベロン
>>715
悪い王様(自称)で民を踏みにじる王ではないからな・・・。西洋風の町並みで巨大戦してるのなんか新鮮だな……
この分かりやすいフレームが一周回っていい
>>709
ウォズは平成に帰ってすげぇ迫力
ウルトラマンみたいやべえ、ギラが変身するとこ感動して薄らと涙でた
すげえ!初見で分離合体を使いこなしてる!
一般兵巻き込まれてて草十郎生える
やはり戦いは素人か
>>704
王様になってやるぜって意気込みじゃなくてそれこそ今王にならなきゃいけなかったが故のっててか1人乗り?
バカヤロー案件多くない?
派手だなぁ
演技慣れてない棒読み具合が逆に良いな
あくまでポーズとしての「邪悪な王」なのいいな
一人用合体ロボってすごい久しぶりな気がする。キラメイジャーのオレンジ以来か
>>743
なんかクワガタ以外は合体のためのアタッチメントみたいに見えるな……草
もうブルー味方になりそう
青い人、やっぱチュートリアル役か
青とダチになるのか
パソコンの国か
やっぱりトンボの国行くんだな
仲良く慣れそうだしなここで提案拒否した青がいきる
とりあえず国外逃亡しながら4国周る流れか。
ギラはシュゴッダムに追われながら各国巡業するのかな
まずはヤンマとダチになるところからか
2話にして早速1人には変身バレる感じか?
一人でも一応操作できるってだけで全員搭乗はできるみたいだな
ギラとヤンマは意気投合しそう
キングオージャー感想
王道だったちゃんと期待値越えて、展開も王道で面白かったな…
めっちゃ仲良しやん
>>757
絶対ギランを気にいるな
好きそうなキャラだし高笑い継承
あぁ、そうだ、もう狐のお供は要らんは聞けないんだ……
BGMにギンガマンみ感じるなと思ったら、音楽担当は佐橋先生の弟子だった坂部先生か
奇しくもスーパーヒーロータイムで師弟そろうとはおもしろいこの世界観での巨大戦は東映の良さマシマシで凄い良かった
>>766
システム周りはンコソパが作ったみたいだし、納得の操縦手段だと思うのだわ>>763
ギラ……ヤンマ……ギラ、ヤンマ……ギラヤンマ……ギンヤンマ……?撮影場所どうするのかなって思ったけど化学発達してるとこなら普通にビルとか使えるもんな…
>>775
王様の役職が総長だし髪型ツッパリリーゼントだし…>>735
ロボの本格登場が遅かったギンガマンやゴーゴーファイブの世代だから最近の戦隊展開はえーなって思ってしまうわ…(年寄り発言)>>727
多分、世界観としてスチームパンクやクロックパンク(バネと歯車とネジ)とかがデザインモチーフじゃないかな前作が捻った展開多かっただけに
王道でドロップキックしてくるのいいねキングオージャー、とりあえず1話めちゃくちゃ良かったな。ギラすでに好きだわ。
キングオージャ1話終わったがなんかこれぞ戦隊が戻って来た感が強くてこれだよなと思っている。2年連続で変化球みていたせいかもしれんが(特に1つ前が劇薬過ぎたせいだが)
去年の1話思い出して「今年は一味違うなあ」と思う辺り、ドンブラ中毒が思った以上に深刻なのを実感する
でもよかった……最終盤までなにも知らない黒の戦士はいないんだね……
>>747
自分を鼓舞するために一生懸命慣れないことしてる感が出てていいよね
本人の芝居の固さがかえっていい味になってる
これが後々馴染んでいって本当の「王」になる展開が来るんだろうな
キャラと役者の成長のリンクも特撮の醍醐味だわラクレスの今後も楽しみよね…
ギラの在り方に影響されて軟化していくのか、それともコンプレックスを刺激されて内心ぐちゃぐちゃになるのか…>>768
直前まで泣きかけて、手も震えてたのが棒読み気味で悪ぶるのが良いよね
一人称:僕だと棒読み感薄いのもあって無理して頑張ってる感あるし>>792
ここ、覚悟決めた感じがして好き。>>745
それでも敵が現れた中で混乱に乗じてやろうとしてことは流石に許されないよな>>798
ドンブラと同じ作風の作品なんてほぼ無いぞ>>783
撮影はギャラファイ見たいな感じのを多様してるそうだし、セット作ってない分をそっちに回してるんだろな>>798
ドンブラがかなり特殊なだけで本来はこんなもんだよ、戦隊って>>715
口ではどうあれ皆を守る為立ち上がったやつと
口では立派なこと言って民を利用してたやつなら
逸話的に前者が選ばれるのでは>>784
元は一般人の青年が守護神に認められて王になるっては、王道だけど熱い展開で好き。>>801
直立不動の紫に笑う>>801
男三人は年の離れた喧嘩友達というか、三バカになるんだろうな、これを素直に受け取るとwしかし過去2作が特級の劇薬だっただけに王道が身に沁みる……
ところでデズナラク8世はミミズの怪人とのことだが
直前でキューンがミミズ呼ばわりされたのが刺さってしまうぞさて全員名乗りまで何話掛かるかな
>>781
CG代安くなった+スパロボスタッフから動かし方とか色々教えてもらったもありそう
実際ゼンカイの時にDD参戦時に色々教えてもらったらしいから>>809
まだ1話でこれからどうなるかわからないラクレスさんをそいつと一緒にしてやるなよ!>>795
現実での最新のロボット技術を演出として作品に取り入れてるのいいよね。>>809
トレンド入りしてるからなまあ予想されてたことではあるけどギラは王族の血を継いでる可能性高めっぽいね
見た目だけのつもりだったから…
>>820
王道の戦隊はカシワモチ中毒になったり神輿に乗ったりしないからな…。>>832
どっちに転がっても王道TVer、ABEMAは一週間限定
TTFC、TELASA、アマプラはこれまで通りと
https://twitter.com/King47_toei/status/1632185407117901826>>830
ガタキリバは大変でしたね……>>798
逆や
ドンブラが異端すぎるのよ>>825
あとはシンケンジャーの姫レッドとかも居たね
あれは姫レッドの方が本来の正統だったのもちょっと珍しいし
(最終的には殿が継ぐが)>>825
タイムファイヤーが似てると言うか似るのは仕方ないと言うか(ストーリー的に)>>834
マジかよ聖剣ごと新しくしやがった!>>798
落ち着くんだ
ドンブラが異常なんだ>>834
うおーかっけぇ! 本編ではフォルシオンに変身したけど、遂に専用ライダー貰えるのか。
聖剣は見た感じソードライバー系か?>>830
実際、映画かなってくらいに気合い入ってたし……変な話「逆らう者はみなご○しじゃー!」って大々的な軍事侵攻してくる敵というのが一周回ってリアルになってしまった側面はあるのよね
昨年のドンブラで戦隊における個を描ききったからこそというのもある>>836
アマプラでも引き続きやってくれるのね! 番組のラストで言ってなかったから終わるのかと思ってヒヤヒヤしたわ…。>>834
なんかちょっとNew電王思い出す見た目
と言うかなんて読むんだ……こくらんけんしっこく?>>855カブトムシが出ないのはおかしいからな
>>838
イエローとの和解も早そうラクレスは国のために!という思想が拗れてああなったのかなって感じするし
どうしてあそこまで拗れたのかも気になる
これから描かれるだろうけど
ところで今作のPって誰だっけ?<バグナラク害虫記>
ダンジーム
体長/47.3m(異常成虫時)
重さ/378.4t(異常成虫時)
分布/シュゴッダム(昼)
好物/黒煙
団子のように丸くなる虫【ダンゴムシ】のBNAを備えた怪ジーム。両腕に強固なダンゴムシールドを武装し、体からは無数のダンゴムシ弾を発射することができる。
昆虫界のディフェンスキングであり、硬い殻で街を容赦なくぶち壊して、シュゴッダムの国を奈落に落とそうとした。昆虫最終奥義は、ダンゴムシールドを前方に構えて弾丸のように突進するダンゴタックルである。
観察ポイント/全身にはたくさんのダンゴムシが隠れているようである。
今年の怪人説明はこういう感じなのね
虫だから図鑑風になってると
良いね>>853
セイバーも発表された当初は戦隊っぽいと言われてた>>846
実はこんなものがあってな>>858
ストーキングはやめたまえ!>>858
普通おらんやろ>>838
普段は我儘だけどいざとなったらキチンと民を守る王してるの良き>>849
二年連続変化球で、更にそれぞれが凄く面白かったのも効きすぎた様に感じた要因としてもあるかもねぇ>>847
ソードライバー系なんだ、黒嵐剣>>858
某神とか?>>864
ますます一緒だな(笑)ストライク好き>>873
今回の主人公はハイパーポジティブでもなさそうだし
超俺様でもなさそう>>874
劇中で他ならぬ主人公から言われたからな…。https://twitter.com/krOUTSIDERS/status/1632184148399108098
>ep.1で仮面ライダーディエンドが回収したオーディンのカードデッキの力を使い、財団Xが復活させたデザストが骸骨忍者伝ワンダーライドブックを使い変身した姿。
との事
マジでかっこいいデザインで好きよ>>877
じっくり見なくてもわりと……>>877
試しに画像開いてしっかり見てみたらゾワってなった…
美術さんってすげぇなぁ…>>873
そしてそこから演技ではない偽物の王様ではなく真の王様として覚醒していくんですね?>>842
日曜日でも仕事が入ってガンダムが見れないことがあるから本当に助かる>>883
マジかよヴォーティガーン最低だな>>809
既視感は抱くけどそれはそれとしてちゃんと計算して動けている分ラクレス王の方が高い>>880
表紙開いた状態だとオオカミと骸骨しか見えないけど
ドライバーにつけて展開するとデザストが出てくるの凝ってるな>>881
余計なお世話だって隣りにいたのさ>>862
これ集合体恐怖症の人にはつらいやつでは…>>893
めっちゃモコモコしてる……>>887
ずっと子供に優しいのは一貫してたからな英寿(脱出ゲームのときとか)。特に今回は母親のためにって言ってる子があんな目に合うのはそりゃキレるわ。>>893
変えるか!!
いやCSMには金出してるけども!!>>893
たっけえ!?
えーこれさすがに劇中と同じもので作ってるわけはない…よね…?
そうだよね…?(おそるおそる)>>893
おお!(値段を見る)たけぇ!!>>900
さ、さすが王様の衣装だぜえ・・・。>>893
無理だろ!こんなん誰が買うんや!>>898
そうだったんか……
でもこれだけみっちりやったんだし、これから俳優として活躍できるといいね……>>900
ふんだので建てました>>900
買う人は買うんだろうけど、それにしても高ぇ……序盤見て「あっこいつ(ラクレス)死ぬな…」とか思ってすみませんでした
生き残って成長して欲しい>>905
……あ、要は晴人じゃん>>912
ちょうど「未来人は自分で望むものをデザインしている」って話出てきたしな…。>>907
風魔のスーツ念入りに使うやん
余すところない鯨か>>914
なぜ、君の願いは敵わないのか
なぜ、運営側に入れないのか
なぜ、変後に頭が痛むのくわぁ!>>912
今まで影も形もなかったバックルだから、どうやって出てくるのかと思ったらブーストバックルを触媒?にしてパワーアップさせる方向性なのは予想外。>>920
いやー、普通にキツいっす……冒頭の牛、親友の声してもさらっと流して姿見て驚いた辺り普段から幻聴聞こえてたんか...
全身ベロバコーディネートになったのと立場も合わせて本当に...なんというか...>>920
これがニチアサでお出しできるならウ・ジモチーフの怪人とかたやすく…
そういえばブラックの時点でノミモチーフの怪人が普通に出ていたな(しかも起こした事件が…)>>925
公式サイトには『国民からの信頼も厚い』って書いてたのに悲しいなぁ…>>927
なんか新しい顔と胸辺りのせいなのかちょっとアメコミヒーローっぽさあるな……フォックスマン?>>920
目のところは良いけど口がキモいな>>850
フルアーマーガンダムに乗った後だからアトラスガンダムの武装(それでもおかしい性能)に物足りなさを感じるイオの感覚ってこんな感じだったんだなって>>932
そういうことやるにしてももうちょっと上手くやれんかったんか……って感じするな>>927
目が余計に釣り上がっているように見える>>937
しかも民は道具思想の王様だしな・・・。
今のところラクレスのいいところなし。>>941
この角度だと顔の狐の感じが増してるな>>932
そも他国の王が率先して民を守ってる緊急事態中に自分の国を守るポーズすらしないとか考え無しってレベルじゃねーぞ!他の王からの疑心買うわ!>>943
なんかこのキャラ、わりとインド人ぽく見える>>943
そういえばやたら余裕だったけど先にやってたら変身はできたのかね、この人……>>941
赤いきつね食べたくなってきた。>>939
デカいスクリーンに3Dの背景映像投影してるんだとか>>952
このコックピットって実際にあるんだっけ?>>952
確か今現在できそうな巨大ロボ操作がこのタイプなんだったか>>953
色的にはムラサメ参考にしてないだろうな……>>952
しかし、改めて見てもやたら赤いな……キングオージャーの撮影の感じイラストで背景を作る方法と似てるなー
あっちここっちもアンリアルエンジンだし>>884
アンダーは風魔ぽいなジャマグラはまあ単にベロバがやりたい「遊び」で、その上でニラムのベルトが手に入ればいいやぐらいの考えに見える
よくよく考えたら本末転倒なんだけど道長の囲いっぷり見てるととにかく楽しみたいのが伺える
(「ミッチー♡」「服コーディネートしてあげる♡」「親友と組ませてあげたわよ♡」「ライダーを倒したらポイントあげる♡」「ミッションでアイテムあげちゃう♡」)
(楽しみすぎだろ)>>942
ニラムからドライバー奪うのをゲーム感覚にしてみましたってだけだしデザストのリデコスーツ、Twitterで何人か「こんな感じの胴体塗った記憶ある」で考察してる人達いて面白い
しゅげぇ(こなみ)>>962
ゼロワンの人というか、婚活回とメタルクラスタ制御回の脚本担当した方だな。(メインの高橋さんは今ギーツやってる)他人のtwitter勝手に上げていいのか分からんからやめとくけど
「王様鬼のモチーフって、傲慢な悪の王であるラクレスの方なんじゃないか?」(要約)っていう考察が上がっていた……
まさかそんな形で次回作への伏線を敷いていたとはおそるべしドンブラザーズ>>957
中の子は鬼頭先生寄りらしいよ
公式の紹介だと>>967
なんかメイン武器で販促もあるはずなのに毎回6号にやたら投げ捨てられてたユウドウブレイカー思い出すな……ウルトラマンキング!オーマジオウ!キングオージャー!
王様パワーを見せてやれ!>>975
だからどんなに低い位置に登るとしても下でちゃんと押さえてもらうべきなのよな……立ててる地面の状況によってはけっこうグラグラしたりするから>>975
整形のお医者さんがいうには、「脚立から落ちて病院に運ばれてくる患者の割合が多すぎるんで、脚立の使用や販売は免許制や登録制にすべし」って大真面目に言ってたな>>958
ゲイツリバイブがソウゴ倒した世界かな?てなった>未来の世界
ありとあらゆる苦しみから解放されて
微睡のような安寧の世界、て言ってたし>>976
なんてかこの反応も少女マンガのイケメン三枚目描写みたいで徹底してんなって思った
ジャニ系だと山田君とか亀梨君みたいな、、>>978
ギーツやタイクーン使ってるの見てるからまずチャージしないとダメなのはわかってただろうし、ダメージ覚悟でやってみた感じかね……
コマンド、まずチャージしないとまともに使えないのがマジでめんどいし>>978
道長の場合さっさと剣投げ捨てちゃうから全然チャージ貯まんないし、貯まるまで待ち続けられるタイプでもないという…。
接近タイプだからマグナムよりは使いこなすだろうと思ったらそうでもない。https://bbs.demonition.com/board/9797/
新スレ
次回はその他に建ててね>>986
まぁギロリがギーツへの対抗として要請してたしそうなんだろうなとは思ってたけど
願いは金持ちと逆玉じゃなくて子供の方かぁ>>988
先の先まで考えてたつもりなんだろうけど、結局それのせいで今が目に見えて疎かになってる感じがちょっと為政者には向かなさそうだなとは思ったキングオージャー当分はンコソパ住まいかな住宅街的に...
トウフも予算節約できそうだけど江戸セットは京都だしなぁ>>991
故にまず一国落とそうとしたんだろうけど、その行為が残り3国の地雷って言う...
トウフは表面上は従うかもだけど>>993
正直今回から新しい撮影方法もあるし頻度は多いと思う>> 1000ならギラ
>> 1000なら
型月×特撮スレッド 762
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています