このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9653/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮 次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
捕まえてごらんなさーいそれぞれがそれぞれにドン引きじゃねーかこいつら……
全員、お互いにブーメラン投げ合ってるぅ!!
鏡みろ鏡!
問われた時点でアウトじゃねーか!
スレ立てありがとう
お前ら全員仕事外で関わりたくない集まりか。
全員カス
あかんやろ脳人タロウ単にソノイと仲良くしたいだけでは?
たておつ
こいつら三人とも自分がマトモだって思ってるタイプだ…ソノシソノゴソノロク全員お互いに仕事以外で関わりたくないと思ってるのか・・・
ソノシ、ソノゴ、ソノロク
誰か一人に対して残り二人が「仕事じゃなきゃ関わりたくない」って思ってたら笑うw議会踊るされど進まず
雉野は気分がアレだからな……
もう、お前ら仲良しなんだからいいだろ・・・。
割と教授はマウント取りたがる
鬼頭はるかより先輩じゃねーか犬ぅ!
ここでそれ掘る?!
絶妙に会議に向いてない大人げない面々の集い……
>>5
即答で「彼女が美しいです!」って言ったら許されるパターンがワンチャン……。(絶対ないけど)新脳人全員駄目じゃん
それは最初から思ってたが
最終回も目前なのに新人な初期メンツとは一体
ラスボスは私!?は草。
メタい部分を突っ込んできたか
この美少女、変顔進んでやりまくる
ここでオニが混ざってることに触れるとは
言われてみればオニが入ってるのおかしいな?
また引き篭もったぞぉ!!
タロウはジンさんと目線合わさなかってたな
それ言っちゃうのか・・・・。
あかん、ソノニの好感度が更に上がってまう!
夏美が意識不明になってる?
ムラサメ「色々ごめんなさい…1時間前の世界で人助けして償います…」
おいおい夏美がヤバい事になるとかじゃないよな
また犬塚さんが別ジャンルのヒーローやってる……
乙女みたいな声
ソノニwww
ハート吐いてるぞぉ!!
拒否!
犬塚お前そういうところだぞ!?
バトルどこ…ここ…?
全員(バッ)ソノニを見る
可愛いぞソノニ
>>37
ポイント残ってたしセーフなはず助けてもらった相手に無視される……
もうとっくに打ち解けてるんだよなぁ
あるのは立場から来る変な意地だけなんだお前が言うなー!
イヌは実質仲間入り賛成してるようなもんっていうマスターの助け舟?
お前がそれ言うなよwwww
聖杯より有能なキビポイントシステム
営業中だったのか…
普通に愛した人生きてるのに更に別の人に愛されてる犬
犬塚のキビポイントは-に振り切れて無かったんだから、不幸は怒らない気がするんだよね
二軍wwww
そういえば暴れてるの脳人のせいで転送されない・・・
おい残り五分だぞ、ヒトツキどうなってる
飽きてきたっておいwww
草
やり取りが仲良しのそれなんよ
偶数だから・・・
ロボ戦どころか変身すらしてねーぞ今回!
りんたろーみたいな人来た
はるか先生やぞ
ソノイはともかくはるかが……!?
はるかが良い女?
はるか先生がいい女扱いされてるのに驚き。
ま た か
あれ?
あと数分だぞ?あー、この二人が今週のヒトツ鬼か・・・
うわ直接来た
てか、いまの電撃鬼のカップルじゃねぇか!
ありがとうそっちから来てくれて…
ソノロクが突然あざとい事しだしたwww
向こうから来てくれた・・・
ヒトツキが暴れてないと自動召喚されないので…
ソノロク、弟さんと顔立ち同じだな
バトル無しって戦隊モノでありなのか…?
ワハハ(SE)
その形で可決かーい!?
何でギャグやってるの…??(混乱)
空気読む敵側
まさかの共通の敵からの投票!?
それでいいのか…?
あと数分しかねぇぞ
>>80
ジェットマンとかヒーローが変身しない話あったりもしたしあーもう滅茶苦茶だよー!!
めんどくさいヒトツキ化してる
8:55で怪人登場となりましたー
チェンジマンは伝説獣!
バトルフィーバー世界のダンス!勝手に戦え!
ヒトツ鬼になっても喧嘩してる・・・・。
羨ましいw
草
急にカオスになってきたな…
最初からそうだったわ雉野がまた封印された!
また雉が捕まった……
まぁ雉野だし良いか……
一周回ってタロウからの株上がってんの草
うそぉ!!??
タロウが捕まった!?
タロウが
え?まさか来週に持ちこし?
あーもうめちゃくちゃだよー!!
敗北エンド
無条件で敵を飲み込む能力が強すぎる
ここで終わりー?!
ここで終わり!?
持ち越した―!?
タロウ吸われると戦力がた落ちするもんなぁ
割りと深刻な感じになった
いままでのヒトツ鬼で一番強くて草
グリッターオニタイジンがおる
意外と強いなこのヒトツ鬼
バグナラク…奈落の虫…?
会議は踊るされど進まず
で一話終わんのかと思ったら最後に特大の爆弾落としてきやがった!!??大丈夫?!あと3話だよ?!
そりゃラスト五分でヒトツキ戦は無理あるよ!
しかも「というおはなし」をガジャ(おでん屋のおやじ)が言いやがった…
雑な理由で生まれた一ツ鬼によって全滅の危機なのには草
えっと、あと3回?
>>124
残り少ない話を印象深くするために濃くしてるんだろうが!!!>>131
次回のチラミゲイザーの要素も仕込むかな?>>130
玩具ギミックとしてはジロウ以外全員使えるんだけどねオミコシフェニックス
しかし、ここにきてジロウが敵に回る可能性もとりあえずなさそうでちょっと安心、していいんだろうかタイクーンにブーストバックルがぶつかるシーン。ケケラの怒りを表しているようだった
ドンブラ、東映サイトには繋がらないし
テレ朝サイトはヒトツ鬼の項目に次回の内容を書いちゃってるし
本編に負けず劣らずカオスなことに>>135
ギーツもどちらかといえばバトロワものだし、まっとうにヒーローしてるのがひろプリだけなのはどーなの?>>143
そんなぁなんか嫌な予感がよぎったんだけど
まさかドンブラザーズ、ドンブラザーズだけでは尺が治まり切らなかったとかでキングオージャーのAパートくらいまで突っ込んで話を畳んで、Bパートで何事もなかったようにキングオージャースタートとかいうトンチキかましてきたりはしないよね……?https://twitter.com/toei_choeiyusai/status/1621803247332892672?s=46&t=p8s9WNfbhCeZnr0Wm06GWw
鳥繋がりでこの二人なんだろうけど碌なコンビじゃねぇなhttps://www.tv-asahi.co.jp/donbro/next/
次回あらすじ
犬塚、再び警察に追われる模様
ここでポイントの不幸が
そしてジロウが遂に一つになるのかこれ>>156
非公認鬼かもしれない
どーでもいいけど、はるかが乗ってた車マシンイタッシャー疑惑在るそうですね>>153
なんならドンブラも救う気なかったぞ
あのOPで最近の仮面ライダーはスーツの寿命短いなぁ
>>156
王様鬼の可能性も>>159
キ、キング(キョウリュウジャー)みたいに、周りの和も(それなりに)考えて慕われる王様かもしれないじゃないか!>>164
もしかしたら性格がいい方かもしれないだろっ!>>146
見ようによっては
「俺らを真似せずにお前のやり方をやってみろ」
と言ってるようにも……>>164
タロウより曲者だったらもう終わりだよ!>>151
そういや同時変身はあったけど全員名乗りはまだ無いな>>171
塗装が剥げかけているのと
皺があるのを見ると「あぁ、本当に終わりなんだな」ってなる>>126
大丈夫だゴレンジャーなんて最終話でいきなり最終決戦になって最終回だから。
1話前はモモレンジャーの死亡した恋人が黒十字軍によって怪人として蘇生される話だったし。今回バッファと戦ってたゲイザー。バリアが強力みたいだけど、集団で挑めば勝てそうな感じがする
ヒトツ鬼自体が今のところ「ドンブラ世界における自然現象」みたいなものだしなあ
>>141
グダ子の中の人の関根さん真面目な人なのがグダカニのトンチキについて真面目に考察してたな
関根さん「藤丸さんは譲れないものがある芯が強いタイプだと理解しました」
りえりー&るみるみ「「あの中身とセリフでそこまで⁈」」>>145
オーバーキルやめーや!特定のライダーのサポーターが置いたミッションは横取りされてもそいつの柄の箱が出てくるの嫌がらせみたいな仕様で笑っちゃった
デザスターが祢音で確定するのと道長が投票対象になるのを並行して見せるのも上手いなぁと思った
これ祢音は気付かれても道長の優勝を妨害できる役になったってことだし>>146
もしもしカナタ?映画前だけどちょっとこっちに来てくれない?>>185
ガイアとアグルは映像作品では地球でしか戦闘したことが無いから無い。
似た例だとベリアル銀河帝国の時にゼロがアナザーベースに行った時には太陽の仕組みが違うせいでエネルギー補給が一切出来ない状態に陥って変身に回数制限がつく羽目になったことはある。https://twitter.com/krGEATS_toei/status/1622029766147862529
次回登場するキューンを演じるのは水江建太さん
袮音のサポーター兼婚約者か
名前の由来は恋した時の擬音である「キュン」か
袮音のサポーター兼婚約者としてふさわしい名前ね>>146
英寿様は俺の背中を見て学べってことよね?>>191
上3人は見習ったらダメな類じゃねーか>>192
取説ちゃんと読まない人はちょっと…それ以外は完璧なんだよね
ゼットさん基本精神が完成されてるよね>>191
下3人から坂本監督イズムを感じるなんだこの陽キャ達!ギンガ見ようと思うけど
YouTubehttps://youtu.be/MiCYNZZMGXE
番外編とか劇場スペシャルも見た方がいいのかな?https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJhYjRfbTAwMDAwMDI4cA%3D%3D
これ見たら 「ナースデッセイ量産化の可能性」とか気になるワードが出たね>>197
どっちも絶対に観る必要はないけど個人的には劇場版スペシャル1の方は観て損はないかなと。>>191
MCUから教わるんならソーとかキャップの方がいいんじゃないかな…?>>192
ソラとの相性は悪くなさそうだが1度ボケに逸れると戻って来れなくなりそうギーツの食事描写の多さ、高橋脚本の人間関係って過去作だと「仕事の付き合い」で止まりがちだったからなんか新鮮に見える
大事なセリフの途中でご飯取って言い直す英寿とか、毎回食うもの変えてくるニラムとか画にバラエティが生まれてくるんだなと思えたし
(ドンブラの桃井親子のやりとりも面白かった)>>206そして円谷案件でもある
>>207てかバイク令和でもかなり使ってくれて嬉しいよギーツ
>>212
俺ほどじゃないが、中々良いネーミングセンスしてるな!>>211
犬も逝くやん。>>184
AIソノイ概念・https://mobile.twitter.com/sentai_official/status/1622037013854846977
今回チェンジマンの電撃鬼が登場したから伊吹長官こと、ヒース星人のユイ・イブキか
どちらかというとブーバよりだけど青い体はヒース星人っぽさもあるし電撃鬼は「ゴズマの配下になってしまったユイ・イブキ」というデザインでもあるのかな
だとしたらこれまた悪趣味で良い>>210
ゼンカイジャーは
今回相当が「神様がゼンカイジャーに依頼する回」で
次回がトジデント突入回
ドンブラザーズは今回で色々整理したうえで初めての怪人敗北回で
次回は虎龍決着?&9人名乗り回
着地点が見えてないだけで一応終盤らしい動きはしてる
もうちょっと早く消化するようなイベントでは?と言われるとうんウルトラマンってTVシリーズやってない時も劇場版やovやら総集編番組で楽しませてくれるよね
最近だとネット配信の作品もあるし>>215
残り話数的にそうじゃない?
ウィザードのファントムとかで前例自体はあるし
まあ、アバタロウギア全部揃えるとそこをどうにかできる何かが起こせる可能性もあるけどDCUの一作目となるスーパーマンは明るい作品になるのかな?
>>206
https://twitter.com/1ya_no842/status/1622080238829305856?t=yS4dVYK-33MI8ixV2PQKPw&s=09
下手すりゃ戦隊ものとタメはれるくらい戦闘シーンに力を注いでる可能性すらある>>223
まあ、犬塚翼って「嘘の付ける桃井タロウ」みたいなトコがあるからなァ
根本的にタロウと同じように他者の為に命を賭けられる人間だもん
二人の違いは、タロウは「世界の為」に戦うが故に物事を偽れないの対して、翼は「人の為」に戦うからこそ優しい噓という「偽り」の言葉も使うことができる>>231
実際今回のプリキュアはヒーロー推しでいくっぽいしな。なんだかんだ英寿、タロウ、ゆいちゃん、カナタの4人はバランス良かったよね
>>222
そろそろ暗いDCからは抜け出さないとだしね>>232
ポイント復活のお陰でサラッと流されたけど、よくよく考えるとソノニを1回殺.害した事になるんだな雉野>>238
根は悪い奴じゃないよ
ただ弱いだけ>>212 映画が初出だったけスパ太郎
>>238
良くも悪くも普通の人なんだよ雉野は>>206
おや、これがザ・グレイトバトルという奴ですか?>>227
ゲイザー負けるわけねーし外界舐め腐ってるよね>>228
スパロボといえば本家の方にグリッドマン参戦はほんとビックリしたわ
ゴジラspやダイナゼノンも参戦しないかなぁドンブラ気になったのはやっぱり犬塚ポイントの揺り返し来るんだな、と
はるかもタロウが一時的に戻って来ただけで揺り返しあったしマイナスにならなくても起こるのね>>207
しっかしブースト系が安定して切り札ポジなのいいよね
バイクモチーフなのもあって
序盤の切り札って、この頃に出張る強敵たちに勝てないポジションなのが多いのに
フィーバーブーストもカタログスペック上でも現状最強格だし、だけど狙って変身できるフォームではないってバランスも上手い>>257
指輪の催促もせにゃならんのが良かったね>>254
ギャラファイ大いなる陰謀でのマックスのセリフからの急激な衰退などの不自然な現象を見せる星における原因の調査が任務の彼らだと判明しちゃうかもしれん。原因の調査だから結構手遅れになってるかもしれんが。>>251
絶望的過ぎて笑えねえDCニコニコのデカレンジャー見てるが安定して面白いな
>>263
最終盤のストーリーや裏に武器商人としてエージェントアブレラがいることは別にして基本的に事件として1話か2話で犯人もろとも終わるパターンだから見やすい。マツケンと山田孝之って絵面が豪華だな…今年の大河は
>>267
見えないように大野剣友会の人が必死に手を引っ張ってるらしい
ただカメラの角度の問題もあるとかで一部自力、とは聞いた>>270
何が良いかってブルースが助けた少年がバットマンに手を差し出してくれるんだよね
何も知らない少年にとってはただの偶然だけど運命感じちゃう>>270
最初はじめっとしてんなぁと思ったが、ラストの展開が美しくて尿意すら消え失せた
ラストで救助された子供が心細いのかバットマンの手を握ってたのがエモくてなぁ、本当にいい映画を見れたよ>>272
大丈夫?またミスターフリーズみたいにならない?>>267
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm31958202?ss_id=f3161eec-7456-4b61-ac95-73fd50ebcf4b&ss_pos=2&cp_in=wt_tg
昔の撮影は本当に命懸けなスタントを俳優が直接やっていて危険なシーンが多々あったからね。
ウルトラマンレオとはもそうだけど生身の人間がジープ特訓や丸太殴り、真冬の川で滝行とか今ではヤバいものだらけだ。niconico
いまだにバットマンは孤独なダークナイト 路線のイメージ強いもんなぁ
今週のどうする家康まるで特撮みたいだったな
>>224
あとトンチキ展開だと、ケーキの転売の為に工場を破壊し、店主を誘拐したり
親子丼で警察署を脱獄したり
ヒーロー活動の為に賽銭箱から資金として盗んだり
他は有名どころだと廃校阻止の為に銀行強盗したりとか
多分ドンブラでもやってそうな感じなのが多いYouTubehttps://youtu.be/R3PNNZUA-v0
ジニスに足りなかったのは自分の在り方を肯定する前向きな自尊心なんだよな、マジレンジャーのブランケンみたいに自分が下級戦闘員から成り上がったのを誇りにしてたら、負けてたかもしれないよね、そのルートだと操が入らなそうだから特に>>283
また仮面ライダーでバンドやるんですか>>285
DJしてもらおう>>277
Black RXの最終回だっけ?
凄い大爆発するから、ちょっとでも動いたら死ぬって言われたの。『ゲイザーとチラミグレア(仮)は別個じゃなくて、チラミを先に撮ってからゲイザーに改造したのでは?』
なんて説もあるようだが
テレビシリーズと配信作品なら、撮影時期の関係でそんな事象も起こり得るけど
同じテレビシリーズ内で、そんなトリッキーなことするか……?>>277
風邪引いてる時に滝行やらされた結果肺炎になって死にかけたって話は笑えない...>>285
たまにくたびれたおっさん(爺さん)がめっちゃドラム上手かったりする
ソースは親戚の叔父。昔プロのスカウトも来たとか昭和特撮は魔境だよね
ロビンもなかなか実写に出れなかったから今度のやつは期待してる
今年のプリキュアも運転免許取得回ありそうって言われてて草生える
>>294
一応、80年度版バッドマンは路線変更しつつも4作やって5作目も予定されてたが子供の登場は構想の中に無かったんだよね
バッドマンやスーパーマンとなると素材が多すぎて、子供とか優先順位低くならざるを得ないんだろうhttps://mobile.twitter.com/shun321do/status/1622030258773069825?cxt=HHwWgsDU0aX7zYItAAAA
今回の英寿が景和のシークレットミッションを達成した件でお怒りなケケラであったニュージェネレーションスターズって玩具も出るし、商標登録もしてるしドラマパートもストーリー性の高い縦軸の話があるし今までよりダイレクトに新作に繋がるのかな?
>>301
そういやツブイマに配信ページできてるけど、これ2週間経ったら見れなくなるのかな?それとも恒常かな?
https://imagination.m-78.jp/library/U0VSSUVTX01FVEEsZ3JvdXAvYjAwZDNhZg%3D%3D>>300
中の人、ノリノリで草>>299
言われてみたらトリガーの変身口上、細かい所あやふやに覚えてたわ……ちょっと堅苦しいからか?
マルチタイプとか未来を切り開くって覚えてたチラミグレアがビタンビタンしてる絵面で忘れがちだけど乖離編ってこれまでのペースから考えるともう佳境なんだよね
…改めて見てもなんであんなビタンビタンしてんの?>>290
今回の話と次回が並行撮影なら可能かもだけど、グレアもゲイザーもまだまだ出番ありそうだからスケジュール調整だけじゃ賄いきれんと思う
色変えるにも手間がかかるのはザイアとサウザーの件で明らかだし、ゲイザーはアンダースーツも変更してるから短期間での改造は不可能だと思うんだよね
今ん所、金型が同じ別スーツの線が濃厚じゃないかな>>309
謎ウルトラ玩具の一つだと思う>ウルトラエッグDr.エッグって何者なんや…
ソニックの敵
フェイズ5で新キャラにも試練を与える、とな
……………フェイズ4も相当ヤバくなかったっすか?2部7章のこのスレでのネタバレ解禁まであと12時間か
>>316
だってキャプテンアメリカの称号と盾を受け継いだし…。
大丈夫。
サムなら何とかして見せるさ(スティーブ並感)>>315
これがキャプテンファルコン>>319
パチンコで来てくれるとグリッター確定の嬉しい演出だ(汚れた光)
ティガ…諭吉を…授けてくれ…>>319
人心無?MOMコンセプトアートのウォンとモルドの遺体のヤツ、本編でやらなくてよかったぁ
本編のカーターたちのも十分エグかったけど・・・・・>>315
今後、チームとしてのアベンジャーズも再結成するのかな
ヤングアベンジャーズの方もメンツそろっては来てるし>>327
まあスーツは使えるうちに転用しとかないと勿体ないから
ゴモラとかの人気怪獣のスーツは何回作り直されたかわかったものではないが>>327
銀河伝説で新旧対決してたね…>>327
そういやそれとは別に大怪獣バトルNEOで新造されたゴモラとウルトラ銀河伝説で新造されたゴモラもいるけど
後者はニュージェネでよく登場するゴモラだけど前者の方はレイオニックバーストにリペイントされて最後の出番がギンガ劇場版スペシャル2以降ないんだよね
https://www.pixiv.net/artworks/8084568>>324
調べてみたけど悪趣味すぎて無くて良かったわハリポタの新作ゲー、アバダケダブラ撃ちまくれるって話聞いてめっちゃ笑ってる
そういやギーツのネット配信スピンオフって今んとこないけどアウトサイダーズにその分のリソースを注いでるのかな
>>334
ブラックウィドウのサブキャラ皆キャラ濃かったよね。
お姉ちゃん大好きツンデレ妹
娘2人を大切にしてる優しいお母さん
自分をキャプテンアメリカのライバルだと思い込んでる精神異常者のお父さん
濃ゆい家族だな!>>342
まぁでも世の中には概念バトルに対して概念を捻じ曲げるパワーで物理的に解決する奴らもいるから…。>>344
パワーワードすぎて草生えるアブソリューティアンってあくまで「母星崩壊の危機をなんとかしたい」が主目的なのに、ロクにウルトラマン側と何かしらの交渉をしないのはなんなんだろうか、元から侵略者なのかね?
https://theriver.jp/dc-miller-supportive/
フラッシュって凄い大事な作品みたいだな>>347
あのお方と呼ばれる方が和解とか土下座とかそういう路線が嫌いなんだろうか>>344
合法アバダケダブラに笑うわ
即死魔法とかずっと禁止しとけアバダケタブラってさ型月世界でも結構通用しそうじゃない?
チャンドラー次に出てくる時はZのペギラぐらい強豪怪獣に描かれると良いな
>>357
型月世界で実用するにはあまりにも遅いと思う。
防御不能即死攻撃であると仮定しても、武術の達人でもない魔法使い達が避けることで対処できるし、呪文が必須なのがやばい。映画でもドピーが封じてたし。>>353
ディヴィットはマン兄さんかな
時には冷徹に決断下せるから>>353
ベリルはウルトラマンナイスになれ(願望)>>351
ここら辺の戦隊は画質もなんか独特だよねそういやバンナム主催のイベントで声出しが解禁されるらしが、ウルトラマンのイベントとかもいつか解禁される日は来るのかな
>>366
一方fgoは他所と関わらせずにプリヤやSNをよく出張させる型月>>365
寺田さん曰く進次郎達はシーズン2始まる3ヶ月前にスパロボ30に転移して帰って来てからレナとデートの約束したりスーツ改良したりしていたらしいそういやドンブラはスパロボ 出ないのかなぁ
>>368
キリシュタリアとメビウスは頭が良くて頭脳明晰なIQレベルも高い完璧超人な所があるけど、素がナチュラル天然ボケかます位にはナチュラル天然ボケな所がある、似た者同士コンビとして相性もバッチリ良いと思う
ただしツッコミは不在>>367
しない
タルタロスやディアブロみたいに話が通じない奴ならともかく
ティターンみたいな奴もいるのなら、穏健派とは和平結べる希望はあるし
相手が悪事を働いたから和解の可能性と機会を潰して戦い続けようなんてのは唾棄すべき考え方>>374
タイタスとオフェリア嬢はみんな予想すら組み合わせだよね>>367
イヤまあ、そこは別に良いと想うけど?
そこは我々人間や人類とは違うウルトラマンだからこそ余計な不必要な無駄な怨恨は残さず、和解出来るなら和解しようの精神でウルトラマンさん達は良いと想うな
エース兄さんの「優しさを失わないでくれ」て言葉もある通りに、そんなあんだけ過去にやらかしたのにな〜て言って憎しみや怨恨を引き摺ったままでいけば碌な事にならないしそれこそもっと取り返しのつかない事になるかもしれないから
相手に和解や仲直りの意思があったりするなら優しさを失わない精神や心のウルトラマンならそうした方が良いと思うが>>365
ウルトラマンVS仮面ライダーの繋がりもあるしね
友達の友達的な繋がりを無理矢理捻り出すなら、色んな作品と接点出来るのスゲーわウルトラシリーズ>>380
つまり超々間接的にカルデアとドンブラザーズが繋がれる!?>>388
言われてみると確かに…ダーゴンさんが思ったよりまともすぎたかも>>388
ダーゴンさんは極悪非道とか悪逆非道な意味での悪で悪(ワル)な方での意味の「闇の巨人」なら、本当清々しいまでの正統派悪役敵役な武人キャラし過ぎてて、逆に一周回ってイレギュラーなレベルだよね〜と今振り返ってても思う
でもそう言う所が心からウルトラ好きだよダーゴンさん!ディアボロさんコスモ幻獣拳習得したの自慢したいが為に剛力波牛拳使ってるだけでホントは普通に自力で戦った方が強いっぽいよね
ディアボロあんなだけどウルトラシリーズのキャラの中だとクッソ強い方に位置するんだよね
>>392
蓮や城戸に対しては最初
「モンスター出たら片っ端から狩る訳?割に合わないじゃない」から
「…ま、それがあいつらなんだよ。俺には出来ないけどそれを自分からやってやり遂げるのがさ
たまに羨ましくなる時もある」て城戸や蓮いない時に言ったり
蓮には
「あのバカといるとさ、おかしくなりそうになるのよ。人助けを必死にして報われないのに喜んだり悲しんだり…あいつに影響されたのかな?」て寂しげにけど眩しそうに言う終盤が好き>>376
ここはやはりこの人と絡んで貰おう!>>392
アイツ、東條を皮肉った時に「少なくとも城戸は英雄になりたいなんて考えてもいないだろうさ」なんて考えてそうだよな……>>403
ただの臆病者だろうよ
自分の弱さや醜さに一切向き合う事が出来ず逃げ回っているだけの哀れな童
逃げているだけなのに、自分は努力して強くなったつもりでいる
まあ、他作品で言えばひぐらしに登場する「園崎のヤベー奴」こと園崎詩音と同じ東條に皮肉がぶっ刺さったのも本人のメンタルが弱ってたのと自分の手を血で染めても何も得られなかったことに薄々気づいてだってのがあるんだろうな
先生達をやる前なら適当に流してたろうし>>400
シークレットミッションはスパチャだけど、帰ってく時の挨拶はバックルの意思があるみたいで本当も白いな。>>407
ウルトラリーグはこれからも増えそうでウルトラ楽しみですな>>403
最近ヒロアカ観ててオーバーホール回の所見てたからヒロアカの「英雄症候群」とか思い出しちゃったりするけど東條は
「英雄になりたい!ヒーローになりたい!て願望や想いがどうしようもなく拗れちゃってしまって、それでその結果大切な人を殺.せば僕はもっと強くなれる! ヒーローに英雄になれる」を最後の最後までは拗らせちゃった哀れな人ではあるんだよね
でも最後の最後では見ず知らずの子供を助けた、新聞にちょっと載っただけだけの僅かながらも本物のヒーローにはなれたから、あのラストだから東條はまだ全然いい方だよアメコミゴジラの新しい奴面白そうだな
https://twitter.com/P6classic/status/1622535581178769408?s=19>>415
スーツ化前提にしたデザインにはなってるよねアレスそういえば、オーズの亜種形態では、どれが強いのだろうか?ガタゴリータかな?
>>415
それだけじゃなくこの人の登場も夢じゃないかもね>>409
ゴールデンカムイ回好きだわ>>421カナタかな
>>384
ベリアルに関してはマジで実行してるからな・・・>>424コイツらで組んだらシンゼットン倒せるかな?
>>431
まあ単純にデルタとグリッターとダイナミック以上のフォームって想像つかないよね>>191
桐谷戦兎とかいうエボルト塾の卒業生あと30分か
>>434
ギンガは
・7月放送なのに企画始まったのが1月
・学校の撮影に使える期間はたったの2ヶ月
という地獄みたいなスケジュールだったのがきつかったらしい。スケジュールが確保されないから模型は作れないし背景に色塗る時間すらないという。
反面、ギンガSはスケジュールがしっかりしててかつ坂本監督が東映で培った低予算で迫力ある特撮が作れるノウハウを持ってきてこれたのがデカい。>>442
貼り忘れ>>441
確実に光の国とかに目をつけられそうな奴だよね…>>430
そういやブラペの中の人、貴方でしたね……>>441
フレンドシップ計画を極めたらこうなるORT見てるとどうしてもマザースフィアザウルスを思い出す
>>449
でもキリシュタリアたちをクリプターって呼称する存在について考えると………周りを侵食していく100mクラスの地球外生物だからウルトラマンで例えるとガタノゾーアが一番近いかなORT。あっちと違って眷属もいないし嘲笑も悪意も何もないシステム的に生存と抹殺を行う窮極の個だけど
>>449
確かに死してはいるけど、意識は映してるよね
恐らくゾフィー兄さんくらいで倒せる、てのが色々分かりすぎる
汎人類史の強さはミクトラン以上だしディノス達と恐竜系戦隊ヒーローの絡みが見たいと思った人いそう
>>441
共感性の無いデイビットにすらこいつヤバイと思わせる男ダーゴンとヒュドラムはソフビ絶版っぽいけどカルミラはまだ生きてるっぼいですね
デッカーで出番あったのもあるかな
ダダとタイラントも絶版するっぽいのは驚きだが
確かにダダ品切れしてたよなーとやっぱ7章はところどころウルトラマン意識してルフィところあったよね
>>460
カマソッソ「人類最後のマスターに、俺はなる!!」ドン!!>>447
型月世界の宇宙あんな魔境なのにウルトラマンがいないってヤバいよねカマソッソを『光になった子供達が死ぬウルトラマンティガ・ハードモード編』とか言ってた奴居たな…
>>465
しかもガタノゾーア復活するんでしょ?地獄かな>>467
そういえばギフ様が降り立った赤石長官の文明も南米か>>467
ギフ サポート型フォーリナー
赤石長官 全体攻撃ルーラー
アヅマ 単体宝具アサシン
って印象>>468
作中で明言してるしスタッフも悪魔って名称にしたの失敗だったねーと言ってるくらいだよ>>452
いやー円盤生物だと割とザラにいる怪獣じゃない?シン仮面ライダーの公開日の発表、2月10日ですって!!株式会社カラーの公式ツイッターアカウントで言ってました!
>>476
巨大ロボットに理解のあるおんにゃのことか最高すぎる>>442
FGOがリリースされた時にまさかORTとガチバトルする事になるなんて予想できた人0人説>>476
突如脳内に溢れ出すBGM:GONG>>473
のっぺらぼうなフェイスでボディはウルトラマン模した感じになりそう
ガイア「あの姿は…!」
アグル「戦闘に最適化した姿…ウルトラマンを模したのか!」
「「地球から…出ていけぇぇぇ!!」」なるほどオルトウルトラマンカラミティ
もう後編のネタバレしていいの?
冠位仮面ライダー
冠位スーパー戦隊
冠位ウルトラマン
冠位宇宙刑事
冠位プリキュア
冠位アベンジャーズ>>483
こいつどさくさに紛れて南極に行ってそうORTってまず宇宙線をどうにかしないとまともに近づけないよね
>>440
ソラちゃんに暴走形態や闇堕ちを期待してる視聴者結構いて草生える>>440
龍騎の香川教授やな()神霊の宝具ってウルトラマンの光線技くらいの威力がありそう
ヴィジョンドライバーのゲイザーモードの起動方法を知ってから、もう一度本編のゲイザー変身シーン注目して視聴してみたんだけど、本当に最小限の動きでドライバーの指紋認証部分に2回タッチしてた。
親指殆ど動かさずに2回タッチしてたから、気づくのにすごい時間がかかった。ガーディアンズ楽しみ
https://theriver.jp/gotg-vol3-synopsis/
>>480
このパイセンほんと顔が広いな…>>461
7章と恐竜ならビーストウォーズのキャラとかも良さそうそういやホグワーツレガシーってダンブルドアとか出てくるんだっけ?
>>501
訂正
ごめん調べたら1890年っぽいから生まれてるわ巨大化できるライダーって奇跡とかの都合抜きだとバールクスとエグゼイドとオーマジオウだけか?
ウルトラマンやスーパー戦隊と違って仮面ライダーvsORTじゃオールライダーの劇場版案件になってしまう
単独でなんとかできるの5人だけ思いつくがそのうち2人は敵だし>>503
クロノスが巨大化のエナジーアイテム使おうとしてるシーンがあったからエグゼイド系のライダーは巨大化できるはずそういやキングオージャーは緑いないのか
ORTって変に概念バトルせずに高火力で叩くのが最適解なのかな
>>494
エヌマ・エリシュくらいでは>>480
ちゃんとアヅマって呼んでやってくれパイセン!
いや、赤石長官の本当の名前知ってるはずなのに赤石って呼んでるし本人なりの礼儀かな?
長命の知り合いと会ったらその時名乗ってる名前で呼んであげる的な>>504
単独で何とか……Black RXしか出てこないから私はまだまだか……。>>513
良くも悪くもBLACK SUNは話題になってたから可能性はあるな>>516
敵はバグスターか、スマッシュか…てか2部7章の設定説明で出てくる数字ってウルトラマンの年齢超えてる数字めっちゃ出てくるよね
ククルカンの声優さんムジナさんと同じ人か
>>512
全部順調にあがっててなにより>>506
ピンクもおらんよ>>512
戦隊割と回復したな>>525
キリ様と赤兎馬だけのグリッドマン 同盟か…>>518
というかウルトラマンの年齢って宇宙規模でみると割と短い方なんだなゴモラはそんな年下の年下のさらに年下の連中に負けたんだな
>>501
こっちのダンブルドア見慣れると初期二作のダンブルドアに違和感を感じる>>516
子役の名前がくうが君でダメだった>>531
強いて言うならトロピカルージュかなぁ・・・流石にドンブラみたいなイカれ方はしてないが。>>531
話単体で良ければスマイルプリキュアのロボ回は外せない>>533そうだねククルカンかわいいね
>>508
そういや一応タロウって憑依型のウルトラマンだったな>>337
歴代シリーズでもかなり好きだよ無印ギンガ
毎年夏に見たくなる>>543
よぉし!行こうぜ!ウルトラマン召喚案としてウルトラマンスーツを基本スペックとして宝具を本来の姿とするなどどうだろう
>>546
『今名前を呼ばれた気がするよォォォォォォォ!!
マナカケンゴォォォ!!!』時間操作及び高速系と分身系はもうありふれてるけど両方をデフォルトで持ってるライダーはあまりいない
>>554
そういやあいつらも異星の存在だったな
ファーリナー適性あるかな>>532
そういや弄られた世界線って一応、改変された状況下で続いているんだっけ
アブソリューティアンとの和解が次回作以降で成されるなら、
次の脅威は無数の改変世界から正史に襲いかかる強敵たちになるんだろうか?>>557
ソーもアイアンマンも時が経つとコズミックビーイングを単独で撃破したりコズミックビーイングを改造してアーマーを作ったりとインフレが酷かったのにキャプテンだけインフレに取り残されるのはよくないからなうんそういやジョーカーとかバットマンも一時的に神の力とか手に入れたりするん?
>>562
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16087484
ジョーカーは5次元人っていうマルチバースの上位世界の住民の力を手に入れて宇宙一つ現実改変した事がある。
スーパーマンですら圧倒する程の強さだったけど、スーパーマンとバットマンの奇策で最終的に倒した。
翻訳本になってるし、何ならアニメでもスーパーマン関係を省いて映像化したりしてる。niconico
エンペラージョーカーだな
同じ自称皇帝同士ゴッドエンペラードゥームとエンペラージョーカーどっちが強いかの考察は海外の掲示板でもよく見る>>559
ガチでORTクラスのヤツとかいるしな
戦隊シリーズ最強ラスボスとも言われるバルガイヤーとか>>559
確かに戦隊シリーズは敵味方問わず地球外の人とかが多いね。暴走皇帝エグゾスもあいつなんやかんや星座の
力使ってるしねmarvelもフォーリナー多そう
>>567
そんな皇帝の腹を下した芋羊羹凄いフォーリナー多そうというかフォーリナーまみれでは
アニヒラスからガーディアンオブギャラクシーまで仮面ライダーやってる!
ハチオーグさん
刀に和装、だと!??シンチップスのカードのノリは、あくまで当時のチップスカードのノリを再現してるのか、
マジでこういう展開やるのかシンカメの漫画版めっちゃネタバレしてますやん、これ
シンゴジとシンウルが核心部分映さなかったのに対して、シンカメは本編周りでめっちゃ情報出すなー>>574
ハチさんの特写カット可愛い漫画版の仮面ライダー「最大の敵」を描くって触れ込みネタバレ過ぎるやん
そうコイツ何気に強いよね
>>580貼り忘れ
>>576
資産家で色々投資をしてる設定だったよね
ライダーをサポートする科学、医療チームは本郷が投資してた人達だったし
1話限りの登場ではあったけど脳みそだけになってた本郷と一文字をリンクさせたり、なのはこの人達だし>>559
地球出身だけどフラッシュ星系で暮らした期間が長くフラッシュ星由来の力を身につけたフラッシュマン達もフォーリナーに入るかな?>>575
ニートというかカードの通りなら、過去に辛いことがあって能力はスゴイのに引きこもりになったって感じだな
その境遇も緑川博士がオーグにした理由の一つらしいが
あとコートはやっぱ防御装備なのな
少なくとも防弾仕様と本郷は能力の高さは原典通り
一文字は原典同様、かつては正義感溢れるジャーナリストだったのな
そして漫画版の「彼」は…………7章で出てきた天使の遺物ってかなりヤバい物だな
>>515
ほんとこのスーツ新造して欲しいぐらい好きだわ>>592
急にきたな>>596
他人の家セキュリティ強化するよりも自分の家のセキュリティ強化した方が良いんじゃねシェへラザードさんと飛羽真先生と賢人が
個室で密談。何も起きないはずがなく…
紫式部「なんで!何も起きないんですか!」>>587
醜い生命が大好きで、面白みのある生命を護りたくて、そして、そんな生命たちと一緒に戦うことを夢見ていた、ある意味箱入りお嬢様>>595
でも二人の縁を繋いだクレアはいない…アリス・アバーナシーなんて原作にはいねぇ
>>603
うそ…だろ…>>605
クモオーグさん、よりエモくなるね
これ漫画版読んだ人にはキツイ展開になりそう>>587
ORTを倒す役割あったし意識はしてそうだな>きのこ>>608
ピアーズ出てくるかな>>603
唯一Ⅱだけは原作再現してて、ベロニカのオマージュもあるなど一番バイオしてるよね…。>>609
カッケェな!この戦隊ロボ!シン仮面ライダーやシンウルトラマンみるとシン仮面ライダーv3やシンウルトラセブンも見たくなるなぁ
>>609
https://twitter.com/nakayos_koyos/status/1388110756873314308?s=20&t=Hqq6bPSDC2UnPMD9Dhsahg
絆創戦隊キズナファイブのマキシマムキズナカイザーも負けず劣らずのかっこよさだぞ!>>615
ここまで来たらイチローの趣味かな?>>617
この漫画面白いよね>>603
ミラジョボビッチのバイオは色々あるけどジルの再現度が高かったりいいところもあったよ。1と2はバイオっぽかったし濡れた紙をペタペタして作ったゾンビ犬とかで充分怖いの、金かけたCGだけじゃないんだぜと云うのをハリウッドが実践してるの嬉しい。特殊撮影技術は日進月歩やでな
>>616
v3は庵野さんと相性いいのかな?そういやエージェントオブシールドってよくMCU本軸と矛盾してるとか言われらが具体的に何処が矛盾してるんだろうか
>>626
まあ今ならコールソン 生存ifのマルチバースになりそう>>609
でたな大規模アップデートの要因だったりキングオージャー乗っ取りかけた噂の戦隊(犯罪集団)
※ちなみにこいつらは正月に賽銭箱盗もうとしてました。>>629
これディープなマニアしか知らないって>>630ねえそれもはや東映というか円谷
>>629
ブルアカ、アニメ化決定したし脚本が井上敏樹先生だったときはワンチャンいけるかもしれない>>637
こういうキャラ見ると意外とブルアカって女性ユーザーいたりするのかな?って時々思うORTってデカブツから人型への形態変化するからハイパーゼットンと印象が被る
>>643
テレビだから雉野wwて笑うけどリアルにいたら相手にしないわな確かに>>644
多分エンジョイしてソノイ達と戦ってそうリブットの兄弟子みんなデザイン良いよね
https://m-78.jp/galaxy-fight/regulos/ja/>>647
レグロスが1番最初に言及して遺品の宝玉も自分で使用していたスピカのやりとりとか早く観たい>>650
スフィアソルジャーに1話で応戦してたけど苦戦してたし武装はどれだけあってもええんやで…
会長は恐らく闇の眷属やガタノを想定してたからだろうねクモさんは声優さんボイスかな
津田さんと見た
しかしオーグたちは人間の顔付きで、コスチューム身に纏ってるのもあって、アメコミ映画方面彷彿させるね
バトルシーンにも期待したい!>>653
ハチは日本刀みたいだし
クモはパルクール活かした格闘だし他のオーグ達もそれぞれ得意な戦い方ありそう>>654
仮面ライダーの初期案
赤い十字の仮面をかぶったヒーロー・クロスファイアーを最初考えてたんだけど
なんか悲しみが足りないっていうんでスカルマンを提案して
子供が観る番組で髑髏仮面はどうよってなって仮面ライダーに変わった>>654
仮面ライダーに至るまで石ノ森先生が考えたヒーロー名
順番はクロスファイヤー→スカルマン→ライダーの順にブラッシュアップされた
画像の時点で復讐者がコスチュームで顔を隠すイメージが出来てたらしいニュージェネウルトラマンの俳優って個性的な人多くて面白いよね
ダクヒの漫画またやらいないかなぁ
某所で見たORT光の星と行動原理同じ説面白かったな
汎人類史では外星人が地球に侵略したって聞いて急行したらその時には共生してたから見逃してそのまま帰るのも何だから宇宙からの脅威に備えて残ることにした
宇宙の正義だから地球の抑止力は動かない
異聞帯では外星人が手を加えた地球生物が地球を支配してたから宇宙の法に従って殲滅しようとした
巻き込まれたカーンの民はご愁傷様です
7章ではカルデアスのせいで宇宙がやばいと知ったから宇宙を守るために最終手段として地球を破壊するつもりだった
一見ただの怪人みたいなジャマトやオセロトルでも人間がわからかっただけで普通に知恵あったんだからORTが独自の正義で動いてる可能性もあるよねマリスビリーの目的って光の国的にはアウトだよな
>>663
順番としては
春映画のネタ考えないと…→スタッフ「刑事ヒーロー集合する?」白倉p「いや、春映画だから、な義務みたいな感じだから嫌だな…あ、3号といえばV3だけど、本当は違う3号が居て…なストーリーラインはどう?」→デザイナー「3号⁉︎マジですか⁉︎」白倉p「(元ネタ確認)ライダーの歴史、て何でもありだな…デザインは独自でお願いします」→3号といえば滝和也が変身するネタありますよ?
白倉p「マジで?滝出す?いや…若い子達は喜ばないよなぁ」→黒井が設定される
な感じ>>674
RXからクウガをやるまで仮面ライダーは休止してたんだっけ>>673
また冬の時代が来ることはあるんだろうか相棒始まった
おばけかよ
珍しい服装だな右京さん
右京さんの私服初めてじゃない?
いたみん…
>>667
本来の裕太くんとことん隠してくるしな
ボイスドラマで少しだけ語られる程度だしギャグ回過ぎる…
右京さんちょっと楽しみすぎてない?
>>686
まあ、考察や解釈の仕方なんて人それぞれだからあんま突っ込まんが見えてるものが違うんだなっていうのを感じる強盗犯なのでは…?
釣り人みたいな格好だな右京さん
>>694
それは思ったいまだに出たないの不可解だなオオオ
イイイ今回亀山くん何もしとらんな…
>>687
冗談だといってくれ>>694
3月下旬なんだろうけどね
シンウルトラマンは結構余裕持って公開日と予告編、主題歌公開してたのにね
シン仮面ライダー、新しい予告映像もなし、公開日も不明、スピンオフや関連作品は順次公開
なんなら追加キャストは実質スナックのカードでネタバレしていると
なんか変わったことしてるね右京さん声少し鼻声からもどった?
年齢あってるか?
しっかしULTRAMANスーツも増えたなぁ
https://heros-ultraman.com/uau/完全に亀ちゃんが蚊帳の外だ
やはりあなたでしたか
>>707
デッカー劇場版と一緒に予告編流しそうだし、それにあわせて敵キャラとか追加キャストの発表くるんじゃいかな>>707
多分だけど蓬達のまちに怪獣放ったやつかな>>710
だからこそ相棒は亀山くんで最後なんだろうな>>703
ダイナのスーツゴツいなあ
https://heros-ultraman.com/uau/dyna>>713
途中までパラド枠と思われてた邪悪きたな…>>719
和解できたらという幻想(ユメ)も希望もなかったと…メモリアルギアダリンガーを見て、改めて思った
小物のないキングオージャーが悪いわけでは、全くないけど
ギアダリンガー→龍虎之戟&虎的盾鑼と続いた
『結構しっかり小物を認識する追加戦士アイテム』
の流れが一旦途切れるのは、ちょっと寂しいな……と>>507
カマソッソ一人にリソース全部注ぎ込んで不死身アタック仕掛けたのが割りと戦法的に一番正解なんだよな
有象無象がいくら居ても一切ダメージ通せず一瞬で薙ぎ払われて終わりマザースフィア「一つに…」
ORT「一つに…」
こういうことですか令和に産まれた亜種ORTは平成のブラックホールでは吸い込めない…
https://hobby.dengeki.com/news/1824983/
スタジオシリーズの実写版トランスフォーマー新作映画のエアレイザー(エアラザー)は前にキングダムで出たヤツのリデコか。>>731
フリーザはキャラなのかよくある劇中メカを変化させてみましたって玩具なのか
エアレイザーはロボット時の胸が隼の頭になるし、やっぱビースト覚醒はアニメ版オマージュのデザインになるのか>>714
中園さん、こんな特技あったんだな>>723
ただの菌ならまだしも、ねぇ…
病だから>>731 こいつらか
>>591
ジルはRE3デザインのか
5での後遺症のリハビリ中なのかな?
レオンの邪魔をしたシルエットって、VDで生き残ったマリアっぽいなー髪型も同じだし、レオンとクリスの邪魔をする動機もあるしYouTubehttps://youtu.be/SRev78JcrF0
シュリケンジャーとしてではないみたいだけど、シュリケンジャーの声の松野さんも10thの時と違って今回は出演されるようで嬉しい。>>745
そういや据え置きゲームも久しく出てないしソシャゲも終わってたねBIG3やハルクがコミックで近年超絶パワーアップしたのならホークアイもなんかパワーアップしてるのかね
>>747
https://tonarinoyj.jp/episode/4855956445071852039
クモさん、映画のクモさんは二代目かな?
死神博士と地獄大使はひとまず同じ陣営、クラーク(暗闇大使?)は元ネタだとショッカーに居ないBADANだからあの末路かな?>>755
exactly(その通りでございます)>>725
>>736
多分だけどシン・仮面ライダーをMCUと比較するんならウィンターソルジャーみたいな感じのアクションになるんじゃないかな?
何故かっていうと庵野監督がウィンターソルジャーが上映してた時には大絶賛してたから。
https://mantan-web.jp/article/20140416dog00m200029000c.html>>754
だって、グレースとダルイセンのテーマってトリアージ(命の選択)なので改心ルートは念入りに潰されてるんやで>>761
お前のおかげで救われた星や生命があるのも確かなので・・・次なんかやらかしたらガイさんがトドメ差しにくるだろうけど。>>757
WSテイストなら大歓迎>>758
パワーアップ要素もせいぜいトニーがアスガルドでドワーフたちと一緒になって作成した弓を使ったくらいだな、宝具を使った一般人って感じ
型月なら封印指定執行者相手といい勝負できそうアメコミキャラ大体何かしら神とかコズミックビーイングの力使ってパワーアップしてるな
>>765
なんなら今のアベンジャーズの基地もセレスティアルズの死骸を使っていますし
おかげでセレスティアルズのパワーを受け取ることができるからキャプテンアメリカもゴーストライダー相手にぶん殴れるくらいには強くなりますし>>766
過去に出演したキャストが役割と名前を変えて出演するケースは何度もあったから尚更>>768
あの2人は一回地球人とバディーゴーした方が精神衛生上良いと思いますよ………by光の勇者今年のMCU映画はアントマン、ガーディアンズ 、ザマーベルズ で三作
DCEUはシャザム2、フラッシュ、ブルービートル、アクアマン2で4作
なかなかに濃いなぁ>>768
でも「防衛チーム〇〇隊長、霧崎です」とか
見たいか見たくないかでいえばめっちゃみたいよ
キャラ的にはアガムスみたいな科学班長とかのが似合いそうだけどてかニュージェネヴィランってなんかしつこいイメージあったけど、大体本編で倒されて劇場版には出てこないからジャグラーだけだな
>>774
すみぺ忙しいからなぁ
ルックスとスタイル良いから出来ると思うけど昔、大きな木を切ったことがあってな。
わかる人にはわかるがハルキ視点の視聴者ははぁ?というのもわかる>>778
フィリップからゼロ師匠になってる!?>>778
フィリップじゃなくなったってコト!?>>773
ゼット前日談でグルジオライデンに滅ぼされた星に仲良くしていた店の飲み仲間や店員、店主の生存を願って探しに来て亡骸ひとつ残らなかった時は静かに激怒したり悪ぶりながらも狂気に染まってた時と違って人だ助けを自分の意思でなんだかんだしてる>>758
怪物とか神とか神と対抗できる人間とか異能力者が多い中で弓が上手い人間が今でも戦えてるのは正直すげぇや
セレスティアルズレベルの敵が当たり前のように出てきてるほどのパワーインフレが起きてるのにあいつは置いてきた、はっきり言ってこの戦いにはついてこれそうにない状態になってもおかしくないのに>>742
人が普段口にしてる水も勢いしだいでは鉄をも切断するのと同じようなものかジャグラーは視聴者からするとやらかしもいいところも全部知ってるけどハルキ達にとってはいい上司でもあったから責めづらいというか、まあこういう奴だよねくらいの塩梅になる
MCUホークアイの昔切嗣や獅子GOさんと因縁ありそう感
>>786
この二つかなぁ………なんだかんだで捻りの無い王道ストーリーだし電王は直近なのだろうか
>>790
16年前>>786
シン仮面ライダーがどういう作風になるかにもよるけどまあ、初心者ならWじゃないかな?
そもそもライダーは大体4クールだからおいそれと進めづらいし作風も全然違うから王道ってなんだ?ともなる。プラーナって元々人間に宿った生命エネルギーみたいなもんで、
緑川博士の言からして他人のプラーナをイチローに注入したげだね
それが蝶としてイチローには認識されたんだろうけど、これもしかして人格も多少入ってるとか?
どこぞの二天の無慙みたいなことになりそう
クモオーグさんはオーグメンテーション(プラーナ注入)調整受けてる??>>786
個人的にはクウガかアギト、W推すよ>>786
マジでダブルが入門編として完璧過ぎるYouTubehttps://youtu.be/z1vDPzXtiCc
イチローはこれ悪い方に変わりそうだなぁ
緑川博士はそれを悔いて、カウンターとして本郷=仮面ライダーを生み出したんだろうか?
しかしイチローは
・名前がキカイダー01主人公
・仮面ライダー恒例(?)の顔の隈取
・イナズマン思い出す蝶要素
・スーツがクロスファイヤー
と色んな要素ぶっ込まれてるね
さぁ次はスカルマンだ……https://pocket.shonenmagazine.com/episode/4855956445050907413
仮面ライダーspiritsってマガポケで見られるのか!https://tonarinoyj.jp/episode/4855956445071852039
話題に挙がってるシン仮面ライダーの漫画はこっから見れるよ!>>791
そうなんだけど…あんな終わり認めたくなくて…>>799
まだやってのか…コレ>>786
真面目にクウガ、アギト、W、ウィザード辺りがストレートにヒーロー物してるし見やすいかなと思う>>796
怒涛のラインナップすぎる!
シン仮面ライダーはいつ公開なんだ>>810
ク、ソみたいな神様いたよね
声が太牙にーさんの>>812
世界を闇で塗りつぶす、世界の緑を消して砂漠にする、とか初期敵幹部が明るいだけで最終盤の敵幹部達手段選ばなくなってエグいことしまくるよね
凪子さんと同じ声のプリキュアのは敵幹部3名は仲よくてラスボスは割とお労しくて黒幕が本当にゲスかった思い出https://mobile.twitter.com/Televi_Kun/status/1623421409111277570
なんで今日、ハリケン20thの続報が来たのかと思ったら
今日で最終話から20年だったんだな
10thどころか20thまで作られるとは、当時は予想だにしなかったな……>>815
仲が良くてプライベートでもかなり付き合いあるっては珍しくも無いんだけどハリケンの場合、新作作ろうって熱意だけでなく行動力がかなり高いからな。>>817
ビルド面白いけど結構ストレス溜まるからなぁ>>820
間違えたマント姿だった
なんだよ!ゼロの水着って!>>609
ORTvsカイテンロボvsダークライ!
ファイ!>>450
今だ!d4レイを撃つんだァ…>>824
プリキュアのラスボスは割と真面目に複数のウルトラマン必要なレベルの奴がちょくちょくいるんで
上位陣になるとORTでも歯が立たない奴いたりするしニチアサだとライダーが一番こじんまりとしてるぐらいだろうね
グランドフォーリナー エボルト
グランドフォーリナー サノス
グランドフォーリナー エンペラ星人
グランドフォーリナー バルガイヤー
グランドフォーリナー アンチモニターちょい疑問なんだがガメラリバースの怪獣もソフビって出るのかな
>>823
オーブ怪獣だとやっぱギャラクトロンが印象深いな。
人間は愚か系かと思いきや地球の生命体は愚かというスケールのデカさと機械の癖に相手を煽って言い返されると黙るク.ソコテ気質。そんな奴がただただ暴力で潰されるというインパクトしかない怪獣だったわ。>>823
ベリアル融合獣もなかなか良いぞ!>>804振り回され化かされ男女平等スパルタ暴力特訓に巻き込まれる未来しか見えない
>>834
uオルガマリーがあんな良いキャラになるとはね>>834
ブラックホールを作り出す
ブラックホールを作り出す
ブラックホールを作り出す
宇宙人ブラックホール作りすぎ>>839
エボルとの決着はいつつくんだろうかシン仮面ライダーこれでもシンゴジラやシンウルトラマンよりは情報結構でてるんだよね
>>834
揃いも揃ってチートすぎる>>809
この女怪人なんか色気あるな>>843
テレビ局繋がりでのび太とか出たら強そう>>847
このデザイアグランプリやばすぎる…>>847
これ誰が勝つんだ…>>851
ハートフルだからな>>786
まぁほんとの初心者は現行のTVシリーズもしくは1作前くらいの作品見てもらうのが1番よな。>>859
迫害されて頃されたような節あるよねアナザーはなちゃん
ハグプリは飛ばし飛ばし観てたけど最終回は普通に感動した
希望に溢れてて良かったし>>861
プリキュアに檀正宗みたいなのとか出てこられても困る>>846
混沌の化身とか世界の時間停止とか宇宙の消滅とか存在や行動がウルトラマン呼んでこいレベルな奴もいればただ貴重品を収集したいだけとか人を幸せにする為に管理するなんてそこまで大それた目的を持ってない奴もいる>>865
ライダーラスボスもピンキリあるけど小さいのだとウィザードの笛木とかあくまで本目的はコヨミ復活だから被害範囲はせいぜい東京全土が範囲くらいだったりするからね
ま、被害範囲が広がろうが狭かろうが1人でも危害が加えられる可能性があるのならヒーローは戦うんですけど>>862
20年でもデスパライア、画像のへびつかい座のスタープリンセス(宇宙の創造神の一柱)くらいですね。一昨年のトロプリの後回しの魔女(破壊の魔女)も存在はラスボス相当でしたが実質なラスボスは側近でしたし平成以降の仮面ライダーは、「本当の敵は人間の心の中に」的な展開もあるから相対的に敵個人の肩書きは小さめになるのかも。
むしろ、ただの人間の野望や悪意が人間を危機に陥れる狂気を描くともとれる。原初の仮面ライダーが
人体改造を行うやへーやつらvsそこから逃げた正義の改造人間だから
そこから脱却はしないのかなって英雄祭ほんと面白かったわ
仮面ライダーの映画ボスの中には被害範囲平成時代とかいう訳分からん被害範囲のボスもいるんだよね
そういや今年でニチアサの時間帯移動から6年だけどもうみんな慣れたかな?
>>867
宇宙規模や世界規模で陥れるラスボスが多いから、ダグバの3万人ボソグが可愛く見える…(まぁリアリティ重視の作品だからね)>>722
この人もお労しい最後だったなシン仮面ライダーとグリッドマンユニバースとレグロスファーストミッションはまだまだ発表してない隠し玉やサプライズたくさんあるんだろうな
>>861
戦隊で人間ラスボスっていうとこの人かな?7章やってるとウルトラマン誰か1人でもORTとの最終決戦にいてくれたら作戦が楽に進みそうって思ってしまう
>>867
人理漂白≒ストリウスの最終目標≒ギュウニュウワルド>>882
Xと同じ宇宙出身のナイスさん(ギャラファイのとは多分違う人)は友達のエックス助けるためにグリーザとサシで戦ってたな
ショーでアベンジャーズガチャかX-MENガチャのどちらかを引くことで出てきたヒーローをORT戦に呼べます
ダークリング発送遅延かーい!
>>888
滅多刺しはデフォそういやホグワーツレガシーのネタバレ来週の金曜解禁でいいのかな?
>>891
公開日ついに決まったか!ジャスティスリーグとRWBYがコラボするって!!
https://twitter.com/WBHomeEnt/status/1623807178179072003?t=cfwxP8-Ik9qyZfeADlBkLw&s=19>>894
あれ絶対ハーブ炊いてるぞ>>887
何でや!弓おじ頑張ってるやん!
頑張りじゃどうにもならないって?せやな3月18日、公開
PG12
比較的ハードか、シン仮面ライダー主題歌不明・・・・これ無い方向か、シンゴジみたく
変わるモノ。変わらないモノ。そして、変えたくないモノ。
がキャッチコピーなのね、今回の>>898
よし、土曜日!!>>846
中の人も豪華声優陣でお送りします。
でもCV:郷田ほづみは久しぶりに聞いたな(右下:キングビョーゲン)。
旧レオリオぐらいしかしらんかったわ俺。モンスターバースってドラマもやるんだよね
https://theriver.jp/monster-verse-godzilla-key/>>900
おπ見えてるかもしれんよ
next 全裸あったし>>905
これSSUと無関係ってことか!?YouTubehttps://youtu.be/lX1DuoLvKmc
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!>>912
奏章プロローグも来てるんだが!
情報量が!>>911
滅亡迅雷までは今までの罪を償う時が来た、だからわからんことはない
何故不破さんを市なせた
コレに尽きる
アメコミのゼロワンだと時系列分からないけどとりあえず劇場版以降で不破さんと滅の生存が確認されてるし出来たら最新の時系列にして欲しい
滅はアウトサイダーズで帰ってくるし>>915
没デザインの鎧纏ったグリッドマンに似てるな>>915かっこいい!
>>915
シグマっぽい部分があるな>>913
SSSS.GRIDMAN→独りじゃない、いつの日も、どこまでも
SSSS.ダイナゼノン→躓いたらもっと強くなれる
グリッドマンユニバース→ひとりじゃ無理でも君となら
最光だな!>>912
うおおおおおお!!!熱い!熱いよぉ!!!ゼルレッチもストレンジも化け物級の強さってことは確かだな
https://mobile.twitter.com/fuutokoushiki/status/1623879441309900800
ときめにはギリギリで踏み止まってほしいような
行くところまで行った姿も見たいような、複雑な心境>>927
ジョーカードーパントきたな!グリッドマンでもついにマルチバース って単語が取り上げられたね
>>928
ニュージェネクライマックスも無事公開されるまで大変だったよね>>923
そこまでできるならいつかMOMの如く危険視されるのでは?>>934
大丈夫!?死別しない!?>>912
コレは楽しみ>>931
各種外伝がほぼ全て異世界の話だからずっと戦ってはいたけど明言されたのは今か>>937
ダイナドラゴンと、かなぁ情報量が……情報量が多い……
>>854
その反応はまあそうなるわよねって反応だな…>>904
来年は新作映画もやるんだよねYouTubehttps://youtu.be/fgsr3ZeVaAI
明日はジェネスタ3話!>>819 シュールすぎるw
pvにマジでアカネちゃんもガウマさんも出さないのほんと徹底してるよね
>>950
ダイナゼノン側はバロックパールばら撒いた奴の謎を除けば人間関係はもう完全に話が終わっててこれ以上は完全に蛇足だからな
だから、グリッドマン側でケリがついてない裕太周りをやるわけだ
個人的には、あのラストであの後はご想像にお任せしますってスタンス好きだったんでそこそこ今回の映画は複雑である>>915
やっぱシグマっぽいね、シルエットに全体的なカラーリングも
ストレートにグリッドマンの強化形態かな
ULTRAMANSUITS ANOTHER UNIVERSE購入
少なくともメビウス&ヒカリ、ゼアス、マックス、ガイア&アグルの世界はある感じか
藤宮さん、相変わらず藤宮さんやった
ちゃんとウルトラマンとしての自覚持ったけど>>958
漫画の方とどう繋がるのやらカイゼルグリッドマンとフルパワーグリッドナイトはいつか見てみたい
思えばダイナゼノンやグリッドマン 放送中の特撮スレはめっちゃ考察が盛んだったよね
>>958
迫力ありそうなライダーキックだ。>>955
ドールだから本人たちの意志はないんだけどね
それぞれヒカルと友也の意志>>958
ライダーキックのアングルとサイクロンの変形シーン、かっこよ
同じPG12組のTHENEXTレベル以上のアクションを期待したい>>959
昔の姿の実体化現れるとしたらそれこそ他のアシストウェポンやナイトくんみたいにスーツ姿してそうだなグリッドマンシリーズはコレで終わりなのかそれとも、これの反響次第ではまだまだ続くのか
取り敢えず見ねば>>926
これがグリッドマン新形態…!Vシネリバイスめちゃくちゃ良かったよ
>>957
カマソッソと会話するの見たいわ
世界のために戦ったヒーローのなれの果てだから
優しいお節介な一輝がなんて言うか
「もう充分貴方は頑張った」かな?>>969
イチローがなるクロスファイヤーかスカルマンかな?あり得そうなのは>>974
ソフビも出るとか気合い入ってるな
怪獣のソフビも出るかなhttps://mobile.twitter.com/Televi_Kun/status/1623773730060242944
今日、第1作仮面ライダーの最終話から50年だったのか
それでシンライダーの情報が来たんだな>>978
つまり来週はv3の50周年か来週はアントマン でその次に劇場版デッカー、シン仮面ライダー、グリッドマン ユニバースかぁ
詰まってるなトムとジェリーって実写化してたのか!
>>962
分かる>>958
コレは楽しみ恐竜の中に恐竜のメカあるの面白い
>>985
貼り忘れ>>981
ようやく
後日談はこういうの!
な感じそういやEGでバナー博士が指パッチンしたけどあの時サノスみたくナターシャと会話したのだろうか
>>990
ほんとだ!亀がいる!埋め
>>1000なら劇場版
>>974
コレは買わねばsグリ放送ももう5年前か
>>802この2人なんだかんだ安心感あるよね
祝え!
型月×特撮スレッド 755回目DGR
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています