このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9363/?res=900
【過去ログ】 https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。 ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
http://kaiju-gk.jp/game/20180807/post-248メイドジャマトに執事ジャマト……
誰の屋敷で誰に仕えるジャマトなのかスレ画の子は何のキャラなんだろ
>>13
右下よく見てみそ>>7
パンクジャックに色味の近いブーストブーストにしてみたけどあまり似合わなかったな…。
頭が大きいので手足にボリュームのあるモンスターが全身でのバランスが良く見えるのはあるかも。>>11
Mr.味っ子や焼きたてジャぱんを実写でやるとどうなるのかよくわかった今日のギーツのアクション今までで一番好きだなぁ
タイクーンとのコンビももちろん良かったけどフィーバーマグナムの両手両足のサブマシンガン4丁とマグナムシューター2丁をフルに使った必殺技がとてもかっこよかった、なんていうか見たかった銃ライダーのアクションを存分に見せてくれた回だった>>12
ダブル主人公っぽくってええね>>14
しかしこれはこれで相当な演技力が求められることだから凄いと思うんだw
最近の若手俳優ってほんと何でも上手いなぁ…って感心しちゃう>>29
事情はともかく理由付けならいくらでもできるでしょ
ドライバーは1回破壊済みだから直すついでにアップデートしたとか、玉置に合わせてバージョンアップしたとか
まったく生かされなかったけど、あいつ、作中唯一、仮称フェーズ4発現させてるし流石バイスよ
草
YouTubehttps://youtu.be/8Uvsa1juwDk
改めて思ったけどガンマフューチャー便利だな今回、地味に好きなのがバッファが二本目のゾンビブレイカー出して、肩に担ぎながらブレイカーの起動部分の黒いところ動かして二撃目ブチかましたところ、荒々しくて好き。
>>40
次は本物のTDG出るといいね英寿は今後母親の正体によってfateは勿論メガテンやブルアカみたいな旧約聖書に纏わる系統では扱いがかなり難しくなりそう
>>24
かわいい
マジレスって言ってみたかったのね
つかリバイスファイナルステージTシャツのバイスの上のヤツ、オルテカじゃなくて玉置オバデモだったんかい>>38
もし「脱落者復活」という景和の願いが叶ったら、これ書いた人が出てくるのかな…>>44
勿論クロスオーバー的な意味ですごくザックリした所感での考察になるけど
エース母と運営の関係は某アビスのイルミューイと三賢に近いんじゃないかって気がしてきたンナ>>19
実際あったような(もっと食べたいとかそんな名前のやつ)>>50
2作品本日のメインお料理
上はりんご飴
下は人間トリガースペースともデッカー劇場版でもうお別れなんだろうか
しっかしギャラクトロンってはっきりとした出自も具体的に分かっててその後も残党が何度も登場するって特異な怪獣だよね
劇場版ライダーもいいデザインやね
重機で身を固めたようなデザイン好きよ
鹿かな、モチーフ
大二や狩ちゃんたちと対峙している二人組もライダーっぽいが・・・・
龍騎たちはこれどういう存在なんだろ
龍騎(真司)は助っ人で来てくれたと思いたいけど
まさか令和の時代でも龍騎VSリュウガ見られるとは>>55
▷二人組
左の人はデモンズの改造っぽい雰囲気あるにはあるけど右の人はまんま怪人っぽい
デッドマン...には見えない、、デザイアライダーの亜種か?ニコニコで昭和ライダーみてたらコメントで平成ライダーのこと引き合いに出して批判する奴毎回いて
昭和ライダーファンのおっさんってほんとろくでもねぇ奴ばっかだなあって思ったわ「お前・・・・何者だ?」
これ真司っぽい声だったけど、やっぱご本人来るのかな
鹿ライダーとか、謎の二人組とかまだ明かされていないキャスト結構いるし龍騎ってこれ映画見るまでオリキャスカわかんないパターンかな?
>>56
やっぱ上下揃った方が強そうに見えるな
上半身で見る事が多いとは言え、足のデザインもバカにできない>>62
nwhはサプライズ盛りだくさんだったね>>65
知らんのか、夏のギャグ回?
※帰省や旅行とかで放送見れない事もあるので夏に箸休め回をするのが平成ライダーの通例だったのです、放送がズレたW以降は無くなりましたが>>62
ラブアンドサンダーはギャグとシリアスのバランスが良かった>>63
ギーツのは例の新ツールの形態なんだろうか?
空飛ぶ近未来的な鎧に身を包んだ騎士って感じでええね>>62
やっぱNWH
スパイダーマンシリーズの総決算って感じの内容だった
スパイダーバースでもあの3人の再会に期待したい>>1
やっぱゴモたん可愛いなhttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM08000006010000_68/
怪獣娘はこのコミカライズが好きだったなぁ>>33
こういうの、パターン的には、足手まといのNPCに、そういう言語学者とかいそうな感じだったんだけどね>>74
流石に今回は裏切りとかないと思うがねぇ>>73
この人ってあの世界だとどんくらいの知名度あるんだろうYouTubehttps://youtu.be/RkPAqCrEGdA
YouTubehttps://youtu.be/nFbinsMySiI
ゲキレン更新
ゲキファイヤーはゾウ・コウモリ・サメの玩具との連動はちょっと詰めが甘かったなぁ。
コウモリに至ってはファイヤーのギミックは動かさないでくださいって説明書に書かれてたし。>>82
ゾウやサメみたいにパーツ分割して武器の翼が腕に装着できればよかったんだが、まるまる背中に背負うからグルグルパンチなファイヤーと相性最悪なのよなコウモリ。
劇中でもゲキトージャとの合体と違ってただの翼パーツになってるし。>>82
横回転のトージャに対して縦回転のファイヤーってコンセプトはわかるんだが、ならなんで換装パーツはそれ前提にしなかったって話になるわな
登場が早いから開発時期のズレは言い訳にできないしhttps://twitter.com/popcorn_tarako/status/1596674115603435522
今回のこのジャマト語一覧表のジャマト文字、カタカナを角度変えて植物っぽくしてたのね
こうやって気付く人ほんと凄いわ>>86
そういうことか!
読めないのに読めた時あったから脳がバグったかと思ったわ...>>85
ギラファバイスタンプ(仮)&リバイIDコア&鹿のバックル(仮)&鹿IDコア(仮)でワンセットと予想
鹿ライダーが別のベルトだったら知らん
というか鹿なのか...?
時期を考えてトナカイライダーに花京院>>62
横の繋がりはできるだけ薄くして、フェーズ1みたいな新しいシリーズ、キャラを生むことに焦点を当てたって感じかな
MCU作品同士の繋がりが見えてきて全体が盛り上がり始めたフェーズ2、3から入った人には不評みたいだけど、新しい始まりだとちゃんと理解してる人にはおおよそ好評かな>>88
ライダーのデザインもどんどん幅広くカッコ良いデザインが増えてきたなブラックパンサーの新作は女って容赦ねえを地で行ってて笑った
ネイモアが「ここからが本番だ」的に構えた瞬間に背後の戦闘機爆破させて爆発に巻き込むの普通に酷い>>88
未来世界で戦う白騎士
ってデザインええね!
タイクーンの方も楽しみ>>92
今回は着せかえかなり自由だしワンチャンバッファにきてもらうことも可能ではありそう>>96
マジで長期間ジャマトにステルスちょっかいかけながら多種族言語解読しなきゃいけない屈指のク.ソゲーだなこれ>>97
今回行われたケースだとイレギュラーなハイスペック敵ユニットのジャマトライダーが出てくる影響でRTAじみた高速攻略が必須だったけど、ジャマトライダーが出てこないとなると、攻略手順的に数日がかりになるのはやむを得ないと思う。
館中を探索してジャマト文字の情報を収集する、最初のプロセス。
文字情報を集め終えて、そのまま日本語で言ったとしても確定で弾かれるので、そこで要救助者・参加者ライダー共に『ジャマト語の音読表』の作成が必須である事を悟らざるを得ない。
幸い? ジャマトは館の中にいくらでもいるので、要救助者の安全確保をしつつ、ライダー達が色々行動してジャマト達にジャマト語を話させまくって、音声を記録。
記録した音声を聞きまくって、音読表を埋めていく。
こんな感じで、館脱出ゲームの攻略難易度って最高峰クラスの高さだから、真っ当なデザグラだったら最終戦で執り行われるやつなんじゃない?
今シーズンみたいに第二回戦で行われる事そのものがGMのギロリが英寿を疎ましく思っている証拠と言っていいのでは?>>96
バトルロイヤルにメタルギアとバイオハザード混ぜ込みやがって運営おめぇ…>>102
巻き込まれる一般人とか他ライダーにしてみりゃ、どっちみちク○運営過ぎる>>102
最大の問題は館と言う閉鎖空間に長期間閉じ込められる事よって生じる参加者と人質のパニックやね
ゾンビ映画のスーパーみたいになる>>96
確かに火事なら慌てていう言葉は火事か火、水とかになるか電車内の広告、エグゼイド(正確にはマイティとガシャットの)のもあったのね
>>104
あとしまつ>>112
その先は地獄だぞ定期
拷問具合ならマソ超えてる気がする(※個人の感想です)
マソは陣内智則のコントみたくツッコミながら見れたけどあとしまつはキツいって感情がそれを上回った
ガスの臭いが何に該当するかとかどうでもええんじゃ…
悪い事は言わないのでドラマ版岸辺露伴は動かない、見よう!
それか見るなら口直しにシンウルトラマンも見よう>>112
見るなら口直しに甘い物用意して見るんだ
俺は90分くらいで限界迎えて映画館出た瞬間クレープ屋見つけて我慢出来なかった流石に山崎ゴジラやガメラリバースは後始末みたいなクオリティの作品にならないよね?大丈夫だよね?
わざわざ『こうなったらイヤだよね!!』の話題で構ってもらおうとすんのは荒らしと変わらんぞ。
今更だけど主役仮面ライダーで銃メインウェポンってめずらしい?
>>119
不破さんお盆は過ぎましたよ>>120
ひ、酷い!或人社長が何したっていうんですか!やっぱキバの設定ってカッコいいというか、心の中学二年生にビンッビンに来る。サガは裏切り者抹殺用、ダークキバは他種族殲滅用とか鎧周りの設定が特に好き
>>118チョコバーの包み紙みたいなヤツは腹筋ねじれた
>>128
肉食べてそうな見た目してベジタリアンだしなシンケンレッド役の松坂桃李さんついにパパになったのか
https://twitter.com/BLEACHanimation/status/1597153326864310272?s=20&t=fEC2IN7xzimwbKX6Dmssnw
この子と抜雲斎さんめっちゃ人気だな
リツイート数といいねの数が凄い!>>132
すまん誤爆したジャマト語を調べた先達の方の隠れ家でウォーターバックルをツムリちゃんが発見した時の「そりゃ退場になるわ…」感
一つ疑問なんだがコマンドフォームの状態でマグナム使って剣と銃で戦えたりするんだろうか?
>>137
玩具の説明からすると無理っぽい?
片方だとレイジングフォームって別フォーム扱いみたいで
キャノンもジェットも両側使うコマンドフォームのモード切替って扱いに読める
だから銃と剣同時に使うなら誰かに銃パスして貰えればワンチャンあるかも>>146
元々はヒロミデモンズの強化形態として進めてたけどウィークエンドにスポット当てて掘り下げる為と息子にスライドされちゃったのが………>>145
ベイル使う予定が無かったからでしょ、クワガタゲノムの音声自体は収録時からあったんだしカブトムシであるベイルの流用はおかしくないと思うが>>149
裏設定もちゃんと明かしてくれないと話が難解すぎる…>>145
せめてマスクはもっとデモンズ寄りというかベイル味を消して欲しかった
それだけでも結構雰囲気変わったと思うブースト×レア、レア×同じ種類のレア(カジノ)、今回の装備と、一応これは強い順なのか?それとも催促期間概ね終わったら使い分けるようになるんか?
最近アメコミ映画で単独作品のヴィランが「地上を支配する!」とか言ってるのいるけど他ヒーローいるのにいけるかな…?って感情が先走る
>>119
勢いは評価するけど面白いかと言われると…
まぁイズに解説されて解説しないで…までセットだと微笑ましいそもそもアギレラフリオの扱いもフラフラしてたっぽいからな
ちゃんとオルテカの様に退場させてから必要性を伴って復活させるべきじゃね?案もあったが生きたまま禊させる云々でそのまま進行した結果のあの状態だし何というか、リバイスはどうやっても最終的に反省会になってしまって悲しい
個人的にオルテカがギフに喰われるまでは普通に面白かった印象リバイスは人気商売の負の側面が前面に出てしまった作品だね
人気出たキャラを死なせず続投させたものの上手く扱えずかえって人気が萎んでしまう
それまでロクな描写もなかったキャラを大人の事情で無理矢理活躍させた結果大ブーイングを食らい引っ込める羽目になる
ターニングポイントでダイス振ったら悉くファンブルだったやつ>>157
最終回のバイスとリバイのわちゃわちゃしてる場面とか光以外全員同じ場面にいるのにいないし
最終回の出番が
「さくらさん!」て呼びながら登校中のさくらに声かけるだけでセリフも無いし
コロナにかかって出れなかったのか?とすら思ったぐらい百歩譲ってアギレラ様は分からんでもないけどフリオはしあわせ湯でギャグキャラやってたしとても贖罪になってるようには見えなかったけどなぁ
デッドマンズ時代を罪と認識してる描写もウィークエンド加入後にならないと出てこないし(これに関してはアギレラ様も)>>165スタッフ案の方がまだ話が間延びしなかったような気がするな
黎斗神と貴利矢さんは確かに人気あったのもあるけど、あの二人にしか出来ない役回りがあったから復活しても受け入れられたと思うんだ
>>177
初共闘した時からなんか優しいよねジャグラー
闇の力を使いながらも光の戦士、てのが気に入ったのかな>>185
ヒュドラムとかいうちゃんとやられてくれるし、自分の計画が破綻したら喚き散らかしてくれる良悪役アガムスってヘイト溜まるどころか哀れみの目で見られてるよね
>>188 色々と背負いながら始まった、だね
まあ後のゼロワンが不評だったせいでエグゼイドまで色々ともどかしい思われ方してるのはやや悲しい
個人的にはどっちも好き>>193
こいつよく1人でアベンジャーズを仲違いさせたよね>>189
正直アリギアからしたらギャラファイ3の雪山のシーンって親子丼3pホ○セックス だよねあれ…>>203せっかく三つ巴なのにあんま活かせてなかったな
https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1597515912554258435?cxt=HHwWhoClrcWQwqssAAAA
今回は警備ロボとしてゾンボーグ兵が再登場したの好き
やはりマスクとか残りやすいね
>(本当に警備ロボなのだろうか?)
って文でダメだった>>203
エグゼイド出来たし他でも出来るやろ
→滅茶苦茶視聴者から叩かれる…なんで???
て下手に同じことをしようとして失敗して叩かれてるのならきちんと分析して欲しいわ
失敗するたびになんか「失敗してないし」みたいな文を毎回宇宙船でpとか書いてるけど分析出来てないのに上っ面だけ真似しようとするから大惨事になるのに
今回は明確に真似しようとして失敗した、て書いてるだけましかもだが>>174
固定ライバル自体は話回すのに便利だからこれからも続きそうだけど皆それぞれ特色違うから差別化はできてる印象ギーツは今のところいい感じだし、武部Pには今後とも頑張ってほしいけど
オーズ10thに『映司には死が救いだと思った』
という謎思想を持ち込んだ事実が、どうしてもノイズになるんだよな……>>210
オーズ10thに関しては内容の賛否は兎も角、スタッフ、キャスト等それぞれでキャラクターや物語の解釈がバラバラでまとまってないなってのは各種媒体見ていて感じた
リバイスもそうだったけど、あんまり制作サイドで連携取るのは難しいんだろうか>>176
ほぼほぼ味方(ってか主人公サイドと対立する話あんま無かったしむしろヒュドラムに敵意バリバリだったからな)>>212
会長「(なんか当たり前のようにいるけど誰あの男。)」>>197
・ほぼ毎回出て来るけど、演出の不可思議さ・不気味さもあって飽きられにくい
・声がいい
・超獣を作る時によく地球の動物を使うので「こいつモチーフ〇〇だ!」という楽しみを見出しやすい
そらウケいいよなってなる>>174
円谷その辺の良いところの取り方と悪かったところの省き方上手い気がする
まぁトレギアは思ったように行かなかったみたいだけど変に執着せずそのまま決着付けたから少なくともキャラブレとかは起きてないし>>179
滅茶苦茶口悪いな>>152
忘れてそう
でも、唐突に出てきてクッソたまってるとかもありそうではあるw>>172
観測者気取ってたら後半でウルトロンが次元の壁破ってきて冷や汗垂らしたおじさん可愛い>>225 ツブイマで二作品とも見れるからそっちもおすすめ
ブラックアダムか…
コイツもサーヴァントの元ネタの英霊や神様を取り込んでるのに?ギーツの最強フォームってどんな感じなんだろうな
確かにゼアスは映画ニ作でキッチリ精神も強さも成長してるから出すならメビウスには及ばないかもだけど先生的なポジションとか面白そうじゃない?とは思った
>>231
シャザムがギリシャ関連で、ブラックアダムはエジプト関連だっけね
ヴィランのサバックは悪魔王関連marvelの場合大体ディズニープラスに揃ってるよね
アニメも映画もドラマ>>236
まぁいくら優勝常連者とはいえ、英寿もDGPの一参加者でしかないしね>>239
「バットマン ゴッサム バイ ガスライト」ってやつがお勧め。
吹き替え版は無いみたいだけど日本語字幕だったらアマゾンで見れる。
”もしもバットマンの舞台設定が19世紀だったら?”というお題のストーリー。
内容はずばり、「切り裂きジャック 対 バットマン」
全体的にヒーローものと言うよりサスペンスみたいな感じ。>>200
特に大きなイベントとかなしに普通に捕まえてくるTPU有能すぎません?キュウレンジャーはホウオウは別としても追加戦士含めて九人で良かったことない?とはなった
>>243
キュウレンは初期9人だけでも持て余しそうなところに追加戦士3人だもんな。>>247
OPは良かった。
まぁすっぱ抜かれた時期だとすでに作品に対する反応は概ね変わってなかったけどね。そういえばギーツもドンブラザーズも同じ戦って生き残ったら願いが叶うヒーローなんだな
>>236
まぁ販促もあるのに専用出さんことは無いやろ
玩具的にはどうとでもできるのは以前からいくらでも有ったことだが獣電戦隊キョウリュウジャーはあんだけ人数いてよう全員のキャラたたせたよ。レギュラーは六人(一応トリン入れて七人?)とはいえ
>>203
リバイスに関しては前年が多人数ライダーを売りにしたセイバーの後だったのもデカいと思う
最終的な味方ライダー10人(カリバーだけほぼラストだけだけど)+芽衣ちゃん・ルナ・ソフィア様、ストリウスらメギド、マスロゴ、バハト、タッセルとどこかで誰かしらの扱いミスってもおかしくなかったのに全員綺麗に捌き切ったからな
それと比べてしまうとどうしてもリバイスの拙さが目立ってしまうんよね>>252
キョウリュウは完全にメイン六人、サブ三人、トリンって分けて上手いこと捌いてたからね
十人全員揃うのもここぞって時だけに絞ってたし今までにハマってきたライダーが電王、W、ゼロワン、リバイスなので
自分はバディものが好きなんだろうなぁ…と思っている
メインのライダー変身者があまりたくさんいないところも共通点か?
ギーツ、いまのところつまらなくはないけど『刺さる』キャラや展開がないので今後どうなるかと思いながら観ている>>247
むしろ年齢近いし、仕方ないよね若いし
な感じでデキてることについては全く問題無かったし
不出来なのは製作陣のせいよ(ゼットが地球のみんなを騙す時のBGM)
よぅ!地球のみんな!俺はルイージ、あのマリオの弟をやらせてもらってるんだ!>>256
オーズやビルドは観た?
平成ライダーのバディものとしては外せないと思うけど
まだならぜひ一度観てほしい>>254
ほんとそんな話題したいなら出ていけばいいのにね
ほんと邪魔>>259
このアホは何を訳の分からんことを言ってるんだ
作品を褒められない奴なんてファンじゃねーよ>>268
キャスト陣若者三名(アキト、ユナ、ケンゴ)は台本に「演者 上坂すみれ」の文字があって会える!て楽しみにしてたら
中々一緒にならなくて
どこにいるのかな?てなってたら休憩してる裏でTPU職員しばいてる場面だったから終わった後大喜びで握手、サインお願いしに走ったそうなDCもmarvelも歴史長いだけあってめっちゃアニメ作品作られててビックリしたわ
>>268
上坂すみれさんやっぱ美しいよね>>274
この手のシリーズはDVDとかにならないイメージがあるから見逃したら大変そう>>271
ピタッ…と静かになったのなんか面白いなそういやアガムス的には1時間くらいでカナタ帰ってきたってことになるのかな…まあなんというかドンマイだな…
>>264
この2人に合わせるならエース兄さんだな!
こんな偶然あるだジャマトって「怖い」よね
令和ライダーの敵の中でも何考えてるかわからないのはまじ怖い>>280
え、好き>>280
なんか仮面ライダーって感じのツラしてるね>>286
クッパが和田アキ子…あれ?確かマリオって実写とあったよね?
>>284
そもそも、宇宙に追放したらたまたまトリガーが月に来てたという台パンレベルの事起きてたので無理もないそもそもこのグレアはデザイングランプリ関係あるライダーなのか?
>>293
ああ!そんなのあったわ!俺アレ好きだわ!>>287
本当にこの人だったら運営やべーやつ抱えすぎ問題になってしまう…>>272
ライバルポジ(敵対するとは言ってない)だったからなイグニス。終始変なやつだけど悪人ではないって感じだった。>>280クリオネ…
>>298
ベルト脇のやつはカードが収まってるようにも見えるね。
顔は、なんかバイザーの奥にもラインが走ってるから複眼が隠れてる感じがする。
なんにせよ、いい意味で異物感がすごい。
別作品からのゲストって言われた方がしっくりくる。>>295
プレバンのベルトは確かにありえそう。
両腰に付いているアイテム、左右で形状が違うように見えるから、比較的薄い方は剣のカリスやレンゲルの腰に付いていたカードホルダー的なアイテムで、ちょっと分厚い方はカードリーダー?>>287
タイムファイヤー変身したら役者さん、残すところウルトラマンとメタルヒーロー、魔戒騎士だけになるな
ホラーにはなったから>>303
なるほど。
すると転じて、「邪魔をするもの」とかって意味合いなのかな。
プレイヤー(ギーツ達)にとっての邪魔ものなのか、
ゲーム(デザイアグランプリ)にとっての邪魔ものなのかで立ち位置が違いそう。運営側が目や視覚に関する擬音や言葉でキャラの名前が統一されてるのキョロちゃんのアニメみたいだな
って言ったら通じる人どれくらいいるのだろう>>306
くぎみーのデビュー作よねキョロちゃんマリオの映画面白そう
>>239
ジャスティスリーグ アンリミテッド
dcヒーローへの理解が前より広まってる今こそみんなに見て欲しいタイトルなのよね………
とにかくいろんなDCヒーローが出てくるしキャラ立ってるしで最高だった最近のウルトラのステージショーってオリキャス率高いよね俳優さんが演じるウルトラマンとかでも
マリオのアニメ映画、小学生の頃にもらった地元の映画上映会か何かのチケットに載ってたの思い出す
観たかったけど観れなかったんだよな
今はもう観る手段ないのかな?最後聖闘士聖矢っぽいな思ってたら聖闘士聖矢だったでござる
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=PHXxWJjJDhM
昔の映画って案外配信してるやつとしてないやつ別れてるよね
無理かもしれないけど日本に限らず全世界でデザイアグランプリしてほしい
もっと欲望さらすとロック様のデザイアグランプリを見てみたいhttps://twitter.com/conpeto/status/1597537974304256001?t=Dek12qZaWloMa111Wq8hDg&s=09
明らかに児童誌にのせたらアカン写真すぎるぞ雉ぃ!(特に右上)>>320
それも含めてなんだけど
羊のおじさんってカジノの金持って海外に逃げてたってニュースに書かれてたけど、デザグラに招集された人の感じからすると最終ゲームのある範囲からの参加者しかいないっぽいのよね
アロハシャツで呑気に歩いてたっぽいの、咄嗟に出た一本背負いと合わせてもしかして彼 潜入捜査官だったのかしら、とか思った(週刊誌にすっぱ抜かれて免職)
だからシールドでもそこそこ戦えてた。とか
まぁオールアップなんですけどデッカー最新話見て思ったけどケンゴ植物学者なのにあんな肉弾戦できるんだな…すげー!
>>326
ケンゴがやってるのは物理学ではないのに物理が強いとは恐れ入った>>326
その物理って物理学じゃなくて物理攻撃の方じゃねーか!?現状ギーツライダーの複眼って
オレンジ→マグナム・ゾンビ
黄色→ブースト・アームド系・フィーバー(金?)
マゼンタ→ニンジャ・ビート
って感じでモンスター以外最低2フォームは同じ色のがあるんだよね
いつか青い複眼の新フォームも出るのかな>>330
マジかよ?>>330
えっえっえっ>>334
この画風めっちゃトランスフォーマー の影響受けてるなそういや最近BLEACHが話題だからBLEACHの実写版があったことを思い出した
来年のウルトラマンどんなのになるか頼みし
>>340
間違えた
楽しみ!>>338
聖闘士が小宇宙を燃やしてメットがフェイスガードになるのがライダーで言うと中間強化フォームor最終フォームをイメージした展開と作りにしてる、てインタビューで話してて黄金聖闘士は本気出した時、
星矢達は覚醒した時にメットがガチャガチャシャキーン!するのが必殺技の撃ち合いとかで見れるから
仲間内で滅茶苦茶盛り上がったゼンカイやドンブラに慣れるとキラメイのノリが懐かしクナル
グレア、明らかにデザグラ参加者じゃないし
ライダー同士の戦いを禁じるルールの範疇外だよな
やはり初の『明確な敵ライダー』になるのか……>>345
普通だったかなぁ…(時雨を見ながら)イタミン、亀ちゃんと一緒にいると楽しそう
デスガリアンやグロンギみたいな下劣な犯人だな・・
なんだこれ?
なるほと!
>>349
髪の長い女性が被害者なのもますますソラ感あるな>>330
そんな、二人はただの友人だったはず…(棒読み)>>323
チビッ子より保護者が引きそうなピンクコレ小沼さんが犯人で、あの診療士さんが多分元同級生の女の子で犯罪を起こすように誘導してる…?
でも小沼さん犯人だとちょっと単純すぎるか>>357
当たりですな覚悟ガンギマリだな
イタミンキレそうになってたな
(犯人にとっての)ラスボス登場
右京さんの執念で見つけてきたな
立件するためとはいえ流石うわ…出たよ!
プルプル
草
ェェェェェェ!?
全くとんでもねぇ犯人だった…
こういう類はそりゃ「戦利品」手元に取っておくわな…そういうことかよ…
うわあ…
今回超シリアスだな
陣川さんほどじゃないけどイタミンも女難持ちだよなぁ
>>372
「戦利品」だからなぁ…
目撃者1人しかいないし、見せびらかす目的だったんだろうなぁ…それがたまたま出くわすってのはもうまさに因果応報なんだがどうでも良いけどこの可愛らしいスレ画で相棒の実況してるのなかなかシュールだなw
でも右京さん昔の方が怖いよね
特に初期の初期とか>>376
光が強過ぎる>>309
確か実写もあったよね>>376
善良な刑事部長とあくどい副部長で良い感じのコンビになってるの草なんだわふう…
>>390
コレは草!>>379
イタミン:20年前捜査に加わって探し続けていたが解散せざるを得なくなるも、被害者達の写真を見た瞬間思い出して悔しがるぐらいには悔恨の念がある事件
右京さん、亀ちゃん:被害者遺族、関係者の言葉から20年間苦しみ続けて人生を狂わされながら悲しみ怒りに身を燃やしながら生きてきたことを聞かされている
保健師の吉澤さん:親友といつも通りの塾の帰り道に将来の夢や絆の証としてプレゼントしたお揃いの砂時計を親友の命もろとも奪われて、世間や家族から面白おかしく、無理解に囃し立てられて事件のことを背負って20年間生き続けてきた
被害者の母:愛娘の命を奪われて、マスコミや世間からは娘をビッ○のレッテルで自己責任扱いされて好奇の目に晒される
旦那さんも失意のまま二年前に死去
本当に犯人以外の関係者達全員十字架を背負わされてたのがよくわかるYouTubehttps://youtu.be/LPGyJPEFbWE
YouTubehttps://youtu.be/I9ZxMPmQHmQ
仮面ライダー更新、ついに新1号編。
ライダーヘッドクラッシャーとライダー背面ジャンプ、東映のライダー図鑑には空中で敵の頭部を脚で挟むのがヘッドクラッシャー、敵に肩車させるようにして飛び乗って全身の反動でジャンプするのが背面ジャンプって書かれてるけど、この後の毒トカゲ男の話で敵に肩車させるようにして飛び乗って全身の反動でジャンプするヘッドクラッシャーが出てしまうガバガバさよ。>>384
本当に砂一粒が事件の全てを証言してくれた
砂一粒無ければあの右京さんでも立件出来なかったわけだから中々に綱渡りではあった>>380
今とか被害者遺族の気持ち考えた発言や被害者のために動くけど昔は事件解決のためなら被害者、遺族、犯人の友人(善人)の家庭や社会生活全てひっかき回して平然としてたからな
亀ちゃんがそれにキレて右京さんがしぶしぶ反省する、な感じだったし>>393
ビヨジェネでリバイス時空のジャガーマン事件が映像化されたけど共通項が
ジャガーマンがバイクに乗った
仮面ライダー1号に倒された
ぐらいしか無いから割とリバイス時空の細部が異なる各ライダーの事件や戦いとか知りたい
照井と戦友の城之内とおっさんコンビとかあるし>>396
イタミン、右京さんから時間稼ぎとあらましを聞いてるから問い詰めてる場面とか見ると
腕をプルプルしながら問い詰めてるから滅茶苦茶キレてるのを必死に抑えてるのが分かる>>398
イタミンも中々出世出来ないよな
警部補になっても良いと思うんだけど>>402
亀ちゃんがほぼちょうど右京さんと組むあたりかな
TVでシリーズする前のスペシャルドラマの時期がそのあたり>>404
右京さんも身体一つだけだから耳に入る事件と入らない事件あるんじゃない?
20年前の右京さんとかあまり真剣に仕事してなかった時期だし
亀ちゃんの正義感でしぶしぶ事件に介入する、が初期シリーズの話の流れでもあったから右京さんって犯人側からしたらまあまあ相手にしたくないよね
シン仮面ライダーの大首領が外星人説あるけど
ちょっと期待してしまう>>360
カイザギアもフォトンブラッドの出力って意味だとファイズ以上だから、そこまで弱くはないんだよね。
ファイズのフォトンブラッドの出力に関しても、拡張性重視の為に意図的に最低のレッドにしてるだけで、アクセルフォームになったら準最高出力のシルバーまで出せるわけだし。>>412
キック・パンチ技用のツールもある、剣にも銃にもなる武器もある、総合的な強さなら他の555のライダーの中でも最後クラスのバイク持ちと充実してたもんな。スフィアジオモス
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0BJTYVV5S/pick-item-22
チャンドラー
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0BJTW2WYX/pick-item-22
スフィアジオモスかっけえ
元からスフィア合成獣であるジオモスに更にスフィアの力を上乗せとは
そしてここでなんとチャンドラー再登場かマザースフィアザウルス
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0BJSYKJMN/pick-item-22
マザースフィアザウルスのソフビ、ボリュームあってかっこよくて良いねえ
尻尾が二つあるの好きhttps://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0BJT8FT8L/pick-item-22
スフィアジオモス、スーツもかっこよくて好き
悪魔っぽくて良いわ
そしてスフィアネオメガスのカードも発売されるのは嬉しいジオモスってダイナの怪獣でいいのかな?
クリスマスにニチアサあるのを利用しない製作陣じゃないだろうしやりそうなこと候補
本命『タイクーンが願いを叶えた結果、何故か見たことあるジャマト達が復活。ジャマトの真実を知る』
対抗『あるジャマトと戦うバッファの手が止まる。ジャマトの真実を知る』
穴 『メイン5人の内の誰かが脱落』
大穴『 デ ザ グ ラ 崩 壊 』
さぁ張った張った>>419
ちなみに来年のクリスマスイブは日曜日だ>>418
ダイナに出てきたスフィア合成獣で合ってる。
強力なバリアを持っててソルジェント光線もレボリウムウェーブも通用しなくてダイナが一度は完敗した強敵。
さらにこいつはネオジオモスに進化してさらに強くなる。
スフィアジオモスはどっちかと言ったらネオジオモスに似てるな。てかチャンドラーはマジでTVシリーズ本編には何年振りだ?
チャンドラーは確かレッドキングのかませだったけど、今度はスフィアレッドキングに羽をもがれるのかな?
>>423
散歩とかゾーンは知らんから解らんけど、純粋なシリーズならマン兄さん以来じゃない?チャンドラー、発売日的に12月17日の回に出るっぽいけど、これはテラフェイザーも出るか冒頭とかで倒させる枠かな。
序盤ならともかくこの終盤だと超強化貰わないとメイン怪獣に使うのは難しいな能力的に(ショーとかで出た毒爪設定でもだすのか?)。ジオモス回ってことは現チームと前作チームの合同作戦ってことか?
>>431
ペギラのスーツ自体ボロボロとxの時点で言われてたしな>>434
マキシマエンジンはアキトの両親が発展させてファルコンやナースデッセイに組み込まれてるしな>>434
ダイナのカードと発売日同じだし、ここに来て露骨なダイナ推しってなると
そう言うことよね>>438
貼り忘れ>>424
まさかのチャンドラーで草>>441
めっちゃ強そうな造形が購買意欲を刺激する!>>451
聖闘士星矢は見た感じちょっとだけワクワクしてきた>>451
ワンピースはとりあえずキャラビジュ自体はそこまで悪くないかな?と思ってるhttps://twitter.com/ultraman_series/status/1598240777574187009?cxt=HHwWgoDUzZ7hi64sAAAA
ホラー回っぽくなりそうで楽しみ
いあ!いあ!らごん!ギャラファイ3見てるけど1人でキンガ&ビクトリーとロッソブルの兄弟相手にするタルタロス強いよね
>>443
おー試しに言ってみた組み合わせやってくれて感謝
想像以上にかっこいい!いいねこの組み合わせ>>451
聖衣のデザインは割とちゃんとしてるイメージ
あとはシナリオ運びかなーデス・ドーパントの能力、確かに強いけど
メモリの封殺という点では、やはりエターナルが圧倒的すぎるな
まあ『死』より『永遠』の方が強いのは当たり前な気もするが>>464
向こうは吹き替えとかで俳優声優の区分けあんまないんだっけ?実写トランスフォーマーが明日おやつの時間に何か発表あるらしいっすよ
>>460
>・中の人が宮野真守
>・中の人の前任者が古谷徹
>これは最早劇場版機動戦士ガンダムOOなのでは?>>445
最初にデザイン見た時から思ってたんだけど、頭頂部はもしやクイーンモネラがモチーフか…?>>459
一回アース616消し飛んで、なんとか再構成って展開でもおかしくないよね
結果、今度はX-MENとかもいる世界になるとか
量子世界のカーンだけじゃなく、他のカーンもマルチバースから襲来するだろうし
今までの映像作品のメンツも集結するかも?ってことは、何かしらの形でトニーやキャップ、ナターシャらも出るんだろうか?>>443
(ビートアックスで[Alexandros]の閃光を華麗に演奏するパンクジャック)>>450
そこにはせっせとデビルスプリンターを増やして土に埋めるベリアル農家の姿が!!>>449
そう考えるとコイツってほんと出しやすいよな出自的に>>477
デビルマソはこのシーンが面白すぎるそういや劇場版デッカーでトリガー世界ともお別れなのかな
どうせならニュージェネガイアも同じ世界観がいいんだけどさつかムビモンってことは、作中の扱いも「オーグ(怪人)」として徹底させるってことなんだろうか
BLACKSUNほどではないだろうけど、結構シビアな展開あるか?つか最近ライダーもソフビに力入れ出したね
YouTubehttps://youtu.be/A-Z40P4NXxg
EDに「かえってくるライダー」選曲するのがセンスを感じる。>>477
脚本にない場面を勝手に付け足しまくったのがアカンかったかな…
その演出無くてもいいよね? なんなら無い方が場面として自然だよね? みたいなところが多くて…>>467
でも、主人公が運営参加してゲームにも参加 とか流石にゲームとして成り立たなくなりそう
他のライダーからしてみりゃ、運営とグルと同意だし>>489
最低でもアソートで複数入っててくれないと困る…けどダメそうだなぁ
正直デモンズトルーパーはともかくダークアギレラをこのタイミングで入れるくらいならもうちょっとアームドは考えてほしかった
出来そのものは良いだけに余計残念に感じてしまう
プレバンとか今後の再収録でフォローしてほしいけど…https://theriver.jp/samuel-tarantino-opinion/
サミュエルかっこいい
組んできたサミュエルからキツイストレートを顔面に食らった感じだなザマァあとワーゲンバスがホイルジャックだっけ
>>502
変形後の姿がパーセプターに似てる気がする>>502
あのシルバーのやつこいつか……見た目全然変わるなぁ
ビーストコンボイはどういう立ち位置なんだろ
彼もコンボイなのかしらゆずソフト最新作発表するわサッカー優勝するわトランスフォーマー最新作予告出るわで忙しすぎるな今日
サッカー優勝!?
>>507
日本負けたままだから例えが難しくな>>507
FIFAランキング的にはコスタリカが格下なのよね…。
つまりクウガがグムンに負けるような感じ?最初の敵に倒されるみたいな。>>511
コスタリカ戦はジャックフォームになって負けちゃったか…>>511
強敵にしか勝てない男>>497
赤いから元ネタクリフジャンパーかと思ってた…ガーディアンズ3結構シリアス?
>>473
◯周年記念ライダーの映画で強化変身が無いことが約束された専用ベルトの怨霊が出たら面白そう()>>519
映画ってだいたい1ヶ月くらい?公開してるよね>>519
ブラックアダム公開日か!>>519
身も蓋もない事言うと日本だと知名度無いだろうからねブラックアダム
DCUとか言われてもスーパーマンやバットマンいないと関連シリーズだと気づかれにくい>>519
転スラ人気凄い方だしね
日本じゃマイナーなアメコミ映画よりは集客見込めるって判断されても可笑しくない
ロック様もどっちかといえばマイナーメジャー寄りの人だしBLACKSUNの陰惨さとブラパン2のワカンダを取り巻く不穏な空気に打ちのめされただけに、
超チートで敵をブチのめしていくブラックアダムはBLACK三部作の締め括りとしてよかった
単純明快なだけじゃなく、ちゃんとヒーローについてアレコレ考えさせられる内容でもあったけど
ポスクレはちゃんとあるんで注意ねビースト覚醒、車路線とビースト路線両立する感じか
>>525
虐げられる民衆(BLACKSUN)、復讐に燃える主人公(ブラックパンサー2)
何気にブラックアダムにどっちの要素も入ってるの面白いね>>519
フィルムレッドめっちゃ売れてるから長々続けても観客動員数見込めるからな
君の名はとか無限列車編もそれなりに長くやってたし>>528
司令官に玄田さんを起用してくれた実写ならやってくれると信じてる>>528
三部作だから一作目のラスト登場とかかもねビーストメガトロン
メインの敵がテラートロンおよびそのリーダー格のスカージと率いるプレダコンっぽいし>>532
明日行くからそれを聞いて安心した
良い意味でロック様映画だな>>528
日本人的にはウォーフォーサイバトロン:キングダムでもその二人は続投だったからな。中古で安かったから今さらソードライバー買ったんだけど発光綺麗だし必殺技多くて楽しいね、これ
テンション上がってプレバン組以外は揃えちゃった
今はレジェンドブックをリード必殺技で読み込んで、ウルトラマンゼットのガンマイリュージョンとかグランドジオウの召喚的な妄想してる
(セイバーの技名の方向性だと『英雄幻想斬』とかかな)>>532
ヒーロー映画ってああいうのでいいな!YouTubehttps://youtu.be/nYFXoOikY1U
日本語字幕も来たか。今日の金ローは
https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20221202
これか!ふと思ったが、ディセプティコンメガトロンは新3部作に出ないのかな
あっちだとビーストコンボイはオプティマスプライマル呼びだからプライムと並び立てるが、ディセプティコンメガトロンとプレダコンメガトロンは完全に同じ同名だし武力に物を言わせて民を虐げる卑劣漢たち
大切なものを奪われ復讐鬼となる主人公
どれに対しても痛烈なカウンターかましてくれたブラックアダム好き>>548
みんなBGMにテレレレー!つけてるの好き
https://youtube.com/shorts/-qId4KTt4Hs?feature=shareGOTG3…あれ?予告がシリアス…
ドクターフェイトがめっちゃストレンジっぽかったなって感じた
てかJSAのスピンオフも作ってほしいわってぐらいの内容だったわ!
>>555
こう見ると並ぶと生えるなこの2人のこの形態ブラックアダム見てきた
ヒーローって何か、暴力って何かってのがよく分かる内容だった
ホークマンって割と大御所なイメージだったけどサブキャラに使うって贅沢だなぁ>>558
なんでみんなそんなスパイダーマンとバットマン好きなんだ…>>551
人の心ないんか>>548
あんまりにもまんまはヤバいからデカい足を生やしたのにライダー側からぶつかって来られたのは流石に笑う。>>551
こうして見るとグロすぎてきついな>>557
マーベルに限定しても、スパイダーマンがぶっちぎってて、それ以外は言うほど知名度無いかなと思う アイアンマンがなんとか追従してる程度で
ストレンジは作品よりも主演の知名度のが上かなと>>559
まぁメインキャラとはいえ女性ライダーと(ビジュアル的に)色モノ枠のセットだし一般がキツいのは仕方ない気はする
最近途中で力尽きがちなボイトイで5人分出してくれるだけありがたいと思おう>>557
まず日本の書店でちゃんと和訳されたアメコミが売ってるかって言うとな……
売ってないわけじゃないけど都市部の大きめな店舗じゃないとまず見かけない上に、大きめな店舗にあってもすごい角っこのエリアにあるからそもそも見つけづらいという
そういう面だと主演変えて何回も映画化してるスパイダーマンやバットマンは、元のアメコミの原作知らなくても知ってる人多いと思う
それ以外だとスーパーマンとウルヴァリン、アイアンマンあたりも知られてはいそう
ただ後は正直五十歩百歩な知名度じゃないかな……橘さん初期にめっちゃ暴れててその余波受けてるのに一切見捨てようとしない剣崎ほんとお人好しだよね
>>572
貼り忘れ>>239
タイトルからして色物映画
実際に観てもやりたい放題だな!w
なんで戦国時代に来て巨大ロボ戦なんだよ!
ネタ枠としては楽しい作品だけど
まあ好き嫌いは分かれるわな
戦国バットマンのデザインは普通にカッコいい>>239
「バットマン:アサルト・オン・アーカム」
リドラーの持つ極秘情報を入手する為、
スーサイド・スクワッドがアーカム・アサイラムへ潜入任務!
ゲームのアーカムシリーズの世界観でのアニメ化で
シリアスハード寄りの作風でのヴィラン大乱戦が楽しい>>570
>>会社の女の子と映画談義出来るネタの一つだわ
嘘僕騙る…(画像略)開幕ホラー
opにまで侵食する悲鳴
今回クトゥルー的なアレなの?
「30の坂はもっとキツイ」
グエー!!これ町おこしでは...
そういえばカナタまだ出てこなくて草
あっ
白い砂浜と可憐な桜貝
ダゴン!?
ダーゴンさんは人魚だった?
ディープワン案件かよ・・・
>>583
ワンチャン正体知らない人視点で突如現れるウルトラマンパターン来るかな?三十代はまだ若いって……
和風なホラー案件なら射影機で写真取らなきゃ…
>>590
ここに多いだろう月姫やSNをリアタイしていた人達は30後半くらいかああ村人が原因のパターンか
よくあるよくある>>591
どうしようもなくくソな儀式で考古学者とか女の人がぎせいになるじゃないか、ウルトラマンあるある
だいたい村人が昔の因習を忘れてやらかすスモーク多いな!
ローションプロレスかよw
ウルトラローション相撲・・・(ボゾッ
やけに強いなこのラゴン……
困った時のミラクルタイプ
>>600
田口監督曰く、単発エピソードだから好き放題やりました とのこと>>599
今回のはある種の神様だし、他シリーズのラゴンとは似てるようで違う存在なんかもジオモス!
うーんこの田口清隆の癖全力回
今回が刺さった人ガンQの涙とかニセモノのブルースとか好きだと思う
私もソーナノ>>605
自分もソーナノ……
何かと心に刺さる話作るの上手い人よねほんとやっぱり、クトゥルフ系のもいるじゃん!
ウルトラ時空にタイタス九郎いるんじゃないの?今回のウルトラマンは周りから見たウルトラマン像が何となくわかる回だった
助けに来る時タイプチェンジシーンがないのもいつもと違う感じだなイチカの心情が要素として加わることで
ちゃんとデッカーならではの話になっているのが上手い今回の回のラストあのまま門の向こうに行かないのウルトラマンがデウス・エクス・マキナなんて言われるのがよくわかるきがする
今回本筋に関係ないようで深く関係あるかもなあと言う感じがする…(海とかアガムスが呟いてたワードが重要な回だったしもしかしたらアガムスの呟きは未来の地球から失われた物なのでは…?)となってる
BLACKSUN見終わって本家BLACKを履修してビルゲニアのとこまできたんだけどさ
見ててこりゃ大人達が熱中するわけだってなったよ
見てるうちに楽しくなってくるし王道過ぎて熱中するわこりゃってなったそういやトリガーには今回みたいなヴィランの関わらない単発伝奇回何故かなかったな
https://mobile.twitter.com/nakamurasyuris/status/1598650144123424768
今回のGUTS-SELECT交流記でイチカと深く交流したピット星人のユウコが再会するという展開好き
TPUで働かせてあげるという隊長の優しさウルトラ良いわあhttps://mobile.twitter.com/TsuburayaGlobal/status/1598844466768420868
どうやらこういうのがあるようで
エースとゼットって事はヤプール出そうだなあ>>627
そういやダイナは初代マン、ティガはセブンの作風に近いんだっけ?>>626
スナーク(光の国の言葉でチビスケ)ていうスライムみたいな怪獣をo-50がある宇宙で廃棄場から生み出して仲良くしてたけどある日暴走してトレギアがもしもに備えて仕込んだアポトーシスで花に変化して消滅した
トレギアは軽く1回目の精神崩壊したSプラズマ増殖炉って、今まで襲ってきたスフィアの欠片を燃料にしてるとか言わないよね……?
そういやトランスフォーマーも新作やるし、ゴジラやガメラもやるし最高だな
プレデターとエイリアンとターミネーターもやらないかな>>633
その通りなら、業が深いというか、スフィアが発展した文明を襲う事を含めて、『繁栄の代償』って感じやな…>>640
まあウルトラシリーズだったちょっと前まで死.んでたし怪獣娘もいつか蘇るさ!>>642
首振りダンシングしてバーニングディバイドする老婆の幽霊思い出した>>644
なんかフィギュア制作会社が夜逃げしたからとか
円谷の人事再編で上に座った人がいらないと思ったからとか
色々言われてる
とりあえずフィギュア制作会社が夜逃げしたのは本当っぽい>>646
あっ盛ってる>>650
ゾーリムだな
滅茶苦茶デカくて身体が出てこなかなった>>656
差し替えるマスクパーツさえあればいいからな
フィギュア化も容易って寸法よ>>654
半分くらい誰だよ!>>656
玩具パケとソフビからしてタイクーンも使うみたいだし、基本二人用扱いになりそう
明日の放送でベルト盗られるようだし、コマンド使ってギーツが取り返す→ベルト返却せずに残りのゲームは俺一人でやる宣言して、他ライダーには強制失格してもらおうとする とかなりそうな予感
やるかやらないかで言えば、英寿はやるだろ>>659 わりとそういうのはちょっとお腹いっぱい…生きて欲しい…
個人的にマグナムとソードの組み合わせ見たない?みんな
>>660
タローマンの全力悪ふざけ感好きよ>>661
亡くなられた実相寺監督の演出みたいだった>>666
いいよね二刀流>>666
与えた影響は数知れず>>670
ハリー!?何やってんだ>>670
ホグ卒の末路>>670マグナムフィーバーしてるじゃんハリー
>>677
普通に我が君>>676
言われてみると確かにまあ相手が相手だしなあラゴンのスーツ、ウルトラゾーンから10年以上経っているのに息長いなぁ
出番はあっても、敵としてウルトラ戦士とガツンガツンぶつかるタイプじゃないから、ダメージが少ないのだろうか>>681
親の資産管理が完璧だったとかでもう一生遊んで暮らせるから、あとは自分が出たいと思ったのしか出てない なんて言うがマジか>>659
萬画版ルート?
まぁ萬画の方は本郷がロボのボディで再度参戦するんだが…………さてシン仮面ライダーは?https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1599010629805035520?cxt=HHwWgMDS2cTs6bAsAAAA
ハネジローに優しく接してくれた係の人好き
そしてラゴンを見てディゴンを思い出すハネジローであった>>691
ブラック三部作いつ聞いても笑ってしまう単語だ>>683
宇宙細菌ダリー
全長1mmで人間の体内に寄生する怪獣>>693
お婆ちゃんの願いに最後まで寄り添った神様(友達)だったね
ウルトラマン良い意味で空気YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=5WI7M8-dgNo
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=69d9JZK6_GM
『浅倉が怖すぎる』という視聴者からの意見に対して、安易に『いいところもある』とするんじゃなく
『本人は自分のためにやったことでも、結果として救われた人はいる』
というエピソードを作るセンスは凄い>>696
送ってあげても良かったのでは…
て思って観てたんだけどイチカが足繁く通って生き甲斐のひとつになってあげたっぽくてこの終わりで良いかも、てなったage
https://comic-ogyaaa.com/episode/316190247000912860
わかる……(わかる)
最近は面白そうなの多すぎるんだよみこーん
白々しい
ツムリは英寿が好きなのかもね
嬉しそうにクリア♪してるし頃すのではなくて記憶消す、が目的か
謀略編って感じになってきた
今気づいたけどもうメインライダーしかいないのか
「願いを忘れる」なら、牛くんの「ライダー憎し」はもう感情として消えてるんかね?
いつもの姉にされたツムリ怒りのマグナム
ジャマトがマッチポンプだと判明したから
デザグラは犠牲を伴いながら誰かの願いをかなえる催しである
だからギーツという熟練者が願いを独占するような状況は都合が悪い白々しいなw
どういう立場からいってんだこのジジイ!
ギロリの目的は分からないけど滅亡を望んでるわけではなさげだな
エースが仕事してる…
ちゃんと働いてる…
ジャマトライダーは流石に運営も想定外か
ジャマトが勝ったら世界が滅ぶって言われてるのに「ライダーばっかり勝つの癪」ってジャマトが勝ったら本当に世界って滅ぶのかな。
こっちも仕事してる…
ついに就職したのか
>>715
なんか非情になれない感あるよなギロリ社会復帰したか景和
バイト?とはいえ天職
赤い帽子の少女・・・・。
>>722
滅びかねない感じがあるよな景和、記憶が戻ってない?
この部屋、1000%が虐待されてた部屋じゃない?
>>717またしてもはじまる運営とクリエイターの争い
やっぱり知ってるのかタイムファイヤー
妖怪ドライバーむしり
コアを次々と落としていくけど何が起きてるんだ?
何で遭遇すると必ずIDコアが落下するのか
ニャーゴパパは水星の魔女のデリングの態度とプロスペラの雰囲気を組み合わせたみたいなキャラだな
英寿のお母さん、黒幕かもな
あれって盗んで回ってたのか・・・・。
盗んだ!?
幼女が運営ってコト!?
子供には優しくな
成人女性かと思ったら幼女だったのか
子供に優しい英寿いっぱいしゅき♥
堂々とライダーVSライダー始めやがった!?
召集がかかってないのにな
妖怪ベルトむしり……
絶対バックル盗む少女・・・!
うわぁ!ベルトの取り合い!?
やっと英寿様に明確なダメージ入った
こっわ…何だこの女…
女の子は邪魔との女王的な?
運営側じゃないんかこの女の子
無差別!
パンクジャックも対象なの!?
俺のまで、てことは運営が仕掛けたのか?
全員変身不能からのスタート!?
じゃああの共通服ってドライバー機能なのか
許可は貰ったから注意はされないけどルールは平等なカボチャ
お母さん、黒ずくめの組織に幼女にでもされたか
格好がみんな私生活の匂いがでまくってる
赤いアイツ
明確にギーツ潰ししとるのは笑う
本気でライダーを殺しにかかってやがる
あ、そっか。ジャマトが椅子(ベルト)を奪う可能性もあるのか
>>755
公平感を出すために…ね?>>756
妙に変なところでフェアだしなギロリ>>715
それかデザ神じゃないと過去の願い諸共消えるとか?
デザ神だけが(過去の分含めて)願いが叶うって感じでやっぱお姉さん参加者だよなあ
ゲームの仕込みだったのか!
それはどうかな?と言えるデュエル哲学
残酷な身長差
てかでけえな英寿様
そういや今日CMのロボライダーでるんだよな
記憶を消して退場してほしい感あるな
運悪く亡くなっても良いし、普通に脱落しても良い
直接的に頃す、までの手段を選びたく無い感じがある>>773
ガンダムでもライダーでも狸狩りが横行してんのか>>773
何故ニンジャバックルに付けなかったのか>>773
昨日何箇所かショップを周った感じ、普通に買えるし普通に貰えるけどね。
ドンオニタイジンのときみたいにはなってないよ。ナーゴ有利やなぁこういうやつ
祢音ちゃんこれできるのつえーな
赤い格好のおネエならみたことあるけどなぁ
景和くん頑張るな
昨日までビルド見てたからYouTubeみたいな動画配信で呼びかけってみーたんみたいだなって思った。
最終章めっちゃ泣いた。よかった!相手を優先して自分だけ取り損ねるなんてなくて・・・
脚長い
やだ、ガテン系強い
脱落するのパンクジャックがいいな・・・と思う。
一般人なのに強いな景和
>>783素でぶっ○すぞ
て言葉が出たわ全くだ
変身したジャマトを倒してベルト奪えば全員の椅子確保できない?
…というのはさすがにちょっと都合よすぎるか狐の化かしタイムかな?
>>795
なんだかんだで生身でも強くはなってるのかライダーたちが戦う中生身で戦う二人強ぇw
仲間に頼ることに気付かされるとか2号ライダーみたいなムーヴしてんな
>>793
そうだったのか!!く、そォ…!誰…?
誰?
さます
と
にらむ
だっけ?ジャマトライダーから取り返せれば席は5になるんかな
これ椅子取りゲームだけどジャマトライダー倒して他のジャマトが拾う前にドライバー取り返せばいけるか?
バックル支給か?
おっ別勢力があるのか
また化かす気かぁ!?
未実装アイテム!?
まーた騙されてら
やさしい
まーた騙されるー
>>798
やるみたいねこのバックルの事知ってるんだな。
ゴリラ「抜けないならかせ」(バキッ)
おっ、中々スタイリッシュ
騙されるかもしれないのにあっさり渡しちゃうの景和らしいな。
チャージしなきゃダメなヤーツ?
ゲージが貯まると抜けるのか
OPキタこれで勝つる
あるある、倒してくとゲージたまる奴
ガンダムみたいだ
素体で戦ってエネルギーチャージして超強化モードに変身ってことかな?
こんなロボどこかで見たぞ
OP曲来ると勝つ法則。
>>826
あれは仮面ライダーだ
私がそう決めたアンカー固定て良い文明
……約束を守った、だと……!?(絶対化かしてくると思ってた人)
化かす気は無かったから
本当にあげるみこーんの鑑
うわあああ!!アンカーだああああ!!カッコいいいいい!!
ドライバーごと消し飛びそうでヒヤヒヤした
道長お前ェ!
それやったらアカンだろ!運営側も一枚岩というわけではないのか。
思い通りにならなくてイライラだね
あっ
勢力が混沌としてきましたぞい
ゲームに干渉しないゲームマスターなんているわけ無いな
幼女はアルキメデル側か
ウィン、英寿より背が低いの今更知ってびっくりした・・・・。
紛失(盗難)
お前がグレアか
忍成くん仮面ライダーになるのか
やっぱりギロリが変身するのか!
グレアもう出るのか
なんかやけにカッコいいやつが来たな
運営側も不協和音してるなと思ったらマスター自身が出張って来たよ
シーカー!?誰!?
あなたは、刑事の人!?
ギロリ、動きます
結果的にバックル全部景和に譲渡したのよかったな
もしかして複数のデザイアグランプリがある感じ?
クリスマスはシャケを食え!
シーカー、seekerと鹿のダブルミーニングかな?
探索者とのことだけど何を調べてるのかな>>860いつもの
ギロリ「あれはプレイヤーが勝手にやってから運営関係無い」
↓
ギロリ「俺が直接消すわ」
うーんこの>>851
GMが倒されたらどうなるんだろうと思った。まてまてまてまて
開幕ホラーやめい。
いきなり全滅
いきなりドン・キラー戦か。
なぜこうなったかというと
これまたあの忍者魔法冒険星獣おじさんでるフラグじゃねーか>>864
藤丸「ハロウィン!ハロウィン!」>>862
むしろ戦隊の追加メンバーぽいゴテゴテ具合シーカーはともかく、クリスマスとドンブラ終わりの日だ!
お、今日陣さんでるのか。
>>859
技術開発局みたなのが、本部と別の思惑で動くのは組織モノあるあるだねもう提供画面でヤバい…w
【悲報】Gロッソ、縁を結ばれる
>>859
統括!!いないのかぁ!>>859
運営→一人が勝ち続けるのはダメ!
ジャマト農家→ジャマトが負け続けるのは癪
バックル製作?→ゲームは公平にやらなくちゃ
足並み揃ってなさすぎて草なんで?
ドンブラとハリケン!?
>>881
Gロッソで聖杯戦争開催されたらスーパー戦隊やライダーの幻霊を組み合わせたサーヴァント行けそう>>883
コラスは目をこらす、かクワガライジャーは先行登場してませんでした?(すっとぼけ
世も末で草
介人すげえなw
写真集まだ出るの!?
出版不況の中で45万部スゲェ
親代わりの人の誕生日に帰るって優しいな。
ジロウ、しばらく退場
さらっと誕生日が開示されていくぅw
あ・・・・・・。
開くのかよ…
空いちゃったよ
仲良いな教授とはるか
なんでそれがパスワードになってるんねん
なぜ開く
なんで誕生日3つで開くんだよ…
ナジェヒラクンデス!?
どうして……どうして……
大戦犯こいつらじゃねーかー!
お前らのせいだったんか・・・・。
自業自得やんけ!マスター「舞台から帰ってきたよ…雉野ォ!!」
(悲報)マスターのセキュリティ、キリシュタリア並
四人に関してはボコられるのは自業自得なやつ
まなんだこの80年代ハリウッド映画みたいなタロウ!?
そのボタンなんでマスターが持ってんだよ
ターミネーターか
瞬時に変身&防御できるの流石だな
物語何も進んで無いのに濃い奴ばかり出てくるな
また王家か
キャプテンシャークかな?
タロウが真っ向勝負で負けてる!?
>>908
バカ野郎すぎる戦隊しんのすけー!
そもそもなんで金庫の番号がはるか、教授、雉野の誕生日なんだよ・・・・。
トランプ?
ジャッカートランプサイボーグ!
電撃隊鬼かこれ?
膝に来るスーパーヒーロー着地
腹筋に悪い
タロウと犬塚以外自業自得じゃねーか
シリアスなはずなのに笑いがでてくる
眼からビームの絵面が完全にアルソックCMなんよ
タロウがここまでやられてるの珍しいな。
>>925
字幕見たら「邪鬼」だった
そうきたかタロウが撤退選択とは
こわ…
いぬぅ…
トランプってことはジャッカー電撃隊?
またしても何も知らずにボコられる犬塚
なにも知らないイヌがー!
パシフィスタかよてくらい滅茶苦茶だな
真顔で何言ってんねん
それは……カッコいいからだ!!
笑いの神犬塚翼
バカ野郎すぎないドン家
グロンギがゲゲル会議してる時高架下とかあったね
誰も納得しない…
そっかー(何言ってんだ)
タロウが諦めるなんて……
ドンキラーがムラサメのボディになったりするのかな?
うっかりやらかしたばかりにこんな最終決戦雰囲気に
>>908
バカやってたゼンカイジャーでも1番のピンチは敵の怪人の手によってバカンスに浮かれた時であって自滅はしてないぞ相変わらず仲良しだなノイちゃん
敵対してるけど基本味方してくれるよなファッションリーダー
そこそこ偶然かよ!!
あ、パスワードが三人の誕生日だったのは偶然だったの?
え、食うの・・・・・?
今日出番多いなマスター
メシは食えるんだ
今までで一番ネタと絶望感がメチャクチャ過ぎて腹筋おかしなるで
せこい!
ま、マスター小学生並みの嫌がらせ・・・・。
結構効いてるやんけ…
効いてるじゃねーか!?
めっちゃ効いてて草ァ!
タロウとソノイってどういう関係でしたっけ?
効いてるではないか!
からし効いとるwww
カラシ効いてるー!?
飲食店で仮にも客に嫌がらせすんな!
え?まさかこれ(辛子)が勝利の鍵になったりするの?
これマスターのせいで余計面倒なことになってない?
ソノイてめぇwww
大量のからしで壊れるってなんだよ。
掌ソノイw
判断ミスだ、やはり関わり合うのはやめよう(キリッ)
モニターが文字化けしてるけどこれヒトツ鬼もドン王家関与してない?
トゥルーヒーロー、か
カラシのバグでピンチになっとる!
ソノイめっちゃ情けないぞw
トゥルーヒーロー・・・・・?
シリアスなはずなのに結局ギャグ
ってかめっちゃ重要なワードっぽいモノが陣の上司なのかマスター
今回については落ち度しかねえ
>>974
腐った芋羊羹で弱るボスだっているしセーフ落ち度が無い...無かったかなぁ?
なんだこのイタチごっこ
まあ勝手に金庫開けたのは落ち度といえば落ち度
ある意味落ち度があるせいでこうなったんでは?
無限に繋がりそうな名前にするな
なんだそのプレイヤー・キラー・キラーみたいな・・・・。
わざマシンマシンみたいなこと言い出した
ニュートロンジャマーキャンセラーみたいな話になってきたな
ドンキラーキラー
これ以上トンチキを増やすなwwフォーエバーヒーローに呼び方変わったけど
陣さんがただ介人を尊敬してるだけだなトゥルーヒーロー
フォーエバーヒーロー
なんだその二つ名なんだよその小学生レベルの名前は…
なにそのニュートロンジャマーキャンセラーみたいなの
まともとは
型月×特撮スレッド 740
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています