宝具を考えるスレや第二宝具についてのスレはあれど、『宝具』そのものについて語るスレが無かったので立てました。
好きな宝具や設定だけのあの宝具について、お気に入りの宝具演出に宝具という概念そのものについての話等々、宝具に関する話題なら何でもOK。
魅力的なサーヴァント達の戦いに一層華を添える貴い幻想、宝具。その魅力をとくと語り合いましょう。>>2
彼には神性ないから無理っぽそう
真名開放した時の、擬似的な時空断層の発生で周囲を破壊するのはどうなるかは分からんけど>>5
いくつか説はあるけど公式からの回答はなかったはず
個人的にはステータスの宝具ランク以上の宝具を使用すると消費魔力が通常よりも増加する説を推す>>5
アタランテの場合、訴状の矢文は神に訴えかける必要があり、神罰の野猪は用途を理解していなかった
この事から、自身の範疇で完結してなかったり、能力を把握出来ていない宝具はランクダウンした状態で記載される説を挙げる>>5
使ってる弓(タウロポロス)がCランク宝具
ステータス表示はそれを記載している
武器系で宝具よりステータスの宝具ランクが低ければこう解釈してる
アルトリアとか真名解放とステータスでランクが同じキャラも要るから
一概に言えないが>>2
さすがに勇者の不凋花をただで突破するのは難しそう。
神性もなければ神造兵器でもないし。
……話逸れちゃうけど、不死を剥がされた後のアキレウスに人類神話・雷電降臨でとどめを刺す、っていうシチュエーション格好良くない?
勇者の不凋花と彗星走法を失って戦車で突撃してくるアキレウスに対し、真っ向から人類神話・雷電降臨を叩き込まんとするテスラの後ろ姿……超かっこよくない?弁慶の宝具なんだアレ
やべえな>>10 相手の宝具を封じる→相手の宝具を奪う→黄泉送り
一種の即死コンボ組めますよね、というか黄泉にぶち込むから防御力も不死身も再生も全無視っていう戦車と城を持ってきたパーフェクトクーフーリンニキはよ
2次創作だと結構見るんだけどなあ>>12
友愛を示す行動には無力だし、場合によっては魅了は刺さったりしそうな気がしないでもないかなぁ>>12
毒も恐らく無効化されると思う。静謐ちゃんが毒殺しようとしても死なないけど、触っても死ななかったからキュンと来ました、でキスされたら死ぬ可能性がある
アキレウスは高ランクの勇猛スキル持ちだから混乱などの精神的バッドステータスはまず通用しない
実際どういう状態を指してスタンと言っているのか分からないから一概には言えないけど、ヘクおじがスタンで粘ったと考えれば行動不能にさせる効果はある程度効くのでは?リヨバサカちゃんの宝具演出が速すぎて笑った
……でもあれ設定見るとゲーティアの人理砲の小スケール版みたいなものなのではという疑惑が……
いや、ただ踏みつけてるだけなのかもしれないけど>>17
「全宝具の中でも驚きのスピード。」がゲーム上の使用の話なのか、設定でもなのか……?
実際、モーションが単純な踏みつけだから予備動作とか詠唱なしで素早く発動できそうな感じするが
あとアメリカ建国史パワーってローマの槍にも通じるところあるよねローマは槍で作った歴史の重み(物理)で押し潰すけどリヨバサの建国史をエネルギー化は確実にエネルギーを消費してるからね。
相手を踏みつける行為でもあるし前に進むための行為でもあるってところがまさにフロンティアスピリッツで良い結界系とか以外の範囲攻撃が可能な反故のランクは、対軍は+、対城は++になるって解釈している
>>22反故じゃない、宝具だ
>>20
他と違って召喚してから無理ゲーって裏技の計画を立ててるけどね>>21
アヴィケブロンは召喚後に準備した感じがあるような。最低限ゴーレム製造が出来るキャスターとして呼ばれたのは確かUBWのランクが下がった
最近別のところで見たけど、弓版のナインライブスが気になる
ヘラクレスの所持する中でも最高の宝具と言われてるし、高い低いとは別枠のEXランクのパンドーラは例外としても、技としてのナインライブスはA+が上限で栄光の上限がA++、試練がBだし最高の宝具って言うならA++以上あるのかな?>>27
早く具体的な説明が欲しいよね
唐突に10年以上そう言われて来た設定が変わったわけだから
設定調整らしいから何かしらの理由はあるだろうし>>26
彗星走法の設定的にアキレウスの勝ちでしょ
あらゆる時代のあらゆる英雄の中で最も速い、っていう伝説の具現化なんだし>>29
最終的に速くなりすぎて、制御不能の空中分解へ…。
いや、無いのは解ってるけどね。でもステラとか第六天魔王とか自身の強度を超えた宝具も多いよね。アキレウスってフラガラックとの相性はどうなんだろう?
彗星走法で駆け出そうとしたら、時間逆行でフラガラックにアキレス腱を斬り抉られるんかな?
個人的に「行動する前に潰したことにする」フラガラックは、アキレウスの天敵じゃないかと思う。>>35
どうだろ
宝具でも発動しない時はあるとされるし
確かメディアだと反応するモノが無いとか言われてた、エミヤも反応するのは3、4つぐらいだったような- 37名無し2017/08/17(Thu) 11:41:18(1/1)
このレスは削除されています
>>39
んー、多分無理だろ
ビリーのは速度に優れた宝具ではあるけど飽くまで速いだけだし
後出しからの先制、攻撃キャンセルの概念じゃ相手が悪すぎる
ただあの速さ相手だとバゼットがカウンターを合わせられない可能性はあるから有用な宝具ではあるが宝具の詠唱に付いて話したいならここがあるぞ!
そう言うことなら…
ギルのエヌマエリシュの口上って良いのが多いよね
特に俺が推したいのは「さあ目覚めろエアよ!お前に相応しき舞台が整った!」ってエアに語りかけるバージョンアニメアポクリファでフィン出て来てより思ったけど、マジでフィンの宝具はチートだよなぁ。
フィンタン・フィネガスを使えばあらゆる事に有利に動けて、回復宝具も完備。戦闘能力もお墨付きときた。
聖杯戦争においてこいつ程召喚するメリットがでかい奴もそうそういないんじゃねえのってくらい優秀な宝具達だ………邪悪なる竜は失墜する
全てが果つる光と陰に
世界は今、洛陽に至る
撃ち落とす。幻想大剣・天魔失墜
……Apocrypha読んで改めて思ったけど超COOOOL!!幻想大剣はさておき、天魔失墜って何が由来なんだろう。邪竜を天魔と呼んでるのか?
>>46
情報サンクス。読む>>44
カルナさんとまるで掛け合いかの様に宝具を詠唱するのカッコ良すぎない?俺あのシーンめっちゃ待ってるんだけど- 50名無し2017/08/29(Tue) 12:58:27(1/1)
このレスは削除されています
>>47
ティアードロップフォトンレイはラックされたらビーコン出した事実をキャンセルされて仮想顕現もなかったことになるか、仮想顕現自体は行われるけどマルスビームを逸らすことができずにアルテラのいる場所にビームが直撃するかのどちらかじゃないかな?
後者なら余波でワンチャン相討ちいけるかもしれないけど、敵とそれほど距離離れてない状況で使ってること多いし余波は大きくない可能性が高いかこの間アポ見てて思ったんだが、勇者の不凋花って三蔵ちゃんの”慈悲の一撃”を防げるんだろうか?
六章で『悪意・害意による攻撃を受け付けない』みたいな性能を持ってたキャメロットの門を破ったアレ。
友愛を示す行動は防げないって言うなら、三蔵ちゃんのアレでも突破できそうな気がしないでもないような……
出来たらちょっと熱い展開だよね。『死がふたりを分断つまで(ブリュンヒルデ・ロマンシア)』は『勇者の不凋花(アンドレアス・アマラントス)』に対しては通じるのかな?
>>53
”愛”によって強化されるとはいえ、そこから繰り出される攻撃そのものは明確な”殺意”が伴ってる感じだから弾かれるんじゃないかな?
なんかの作品で「人間の間では思い切り殴りつけることが友好の証」と吹き込まれたせいで仲良くしたい相手を思い切りぶん殴るようになってしまった人外を見たことあるんだけど、
勇者の不凋花をスルーできる攻撃ってそんな感じの奴じゃないかなって思う。ゲイジャルグは「宝具殺しの槍」って設定なのに効果ありそうな宝具が少なそう
偽・螺旋剣の空間削り取りとかをキャンセルできるならば射出系の宝具には対処できそうだけど…UBWのランク下がってるのはなんでだ
>>56
気になるよな…
早く説明が欲しい…竹箒でもいいから「王の軍勢は神性Cのイスカンダルの宝具攻撃だからアキレウスの無敵を突破できるのでは?」と友達に言ったら「軍勢は独立したサーヴァントだから難しいんじゃないの」て反論された…
実際の所どうなんだろ…>>55
リチャードのカリバーとかとは相性良さそう
エクスカリバー化したところを即座に打ち消す感じで酒呑の宝具って実際どんな感じだろうと思ったら、酒が津波みたいにドバーッと来る感じなんだな。
宝具演出の最後の敵を椀に乗せて呑むのはやっぱイメージなのか?
宝具演出には本当に『演出』って感じの奴も多いから、皆もっとシナリオ上で宝具使って欲しいなあ。
実際ナニをやって何が起きてるのか知りたい。説明文だけじゃビジュアルはわかんないし……ふーやーちゃんの宝具はかなり謎
紫のもやもや→地面に沈む→沈む沈む→壺に落ちる→壺の上でにぱ☆←???
表の記事になってた人の書いた漫画だと足元から大きな壺が生えてる感じだったなアビーの攻撃はアキレウスに通るのか……
そろそろデミヤの「ULW」の詠唱全文が出てきてもいい頃だと思うんだよ
宝具ランクA+++はどんなのになるんだろう。自分の記憶が正しければソロモンしか持っていなかったはず。やっぱり正しい形での何かしらの究極形になるのかな。そうすると、ヘラクレスは『腕力』とか武力とかに関するA+++宝具を持っているのかも。
あげ
アゲ
アビーの宝具って『人類とは相容れない異質な世界に通じる“門”を開き、対象の精神・肉体に深刻なひずみを生じさせる、邪悪の樹クリフォトより生い添う地下茎。
効果対象は“鍵”となるアビゲイル個人の認識に束縛される。それゆえの対人宝具。
本来ならば対界宝具とでもいうべき、際限のない性質を有している。』ってあるけどこれって本来なら宇宙そのものを歪ませるってことなのか?>>61
空気の断層を作ってそっちに受けながしたんじゃなお?>>70
多分本質は対界宝具だけどアビゲイルは世界を認識しきれず「誰々に使う」っていう意識があるから対人なんじゃないかな>>66
心はもう擦り切れて詠唱なんてないのかもしれないFGOやテラリンク見て思ったんだが、ランスのオーナーって奪った(獲得した)宝具は座に還ったらランス自身の宝具として登録されんのか?
その辺の説明って無いよな?>>76
二槍っていうか当てはまるのは黄色のゲイ・ボウだな
赤い方のゲイ・ジャルグも原典ではアンガスって神から貰ったものだから神造兵装だとは思うんだが、一時期fgoのマテ欄でドルイド扱いしてたから不確定だな
宝具について語るスレ
77
レス投稿