型月×特撮スレ735

1000

  • 1名無し2022/11/03(Thu) 16:22:03ID:M2NzAyNzc(1/1)NG報告

    このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/9257/?res=950
    

【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html

  • 2名無し2022/11/03(Thu) 21:10:42ID:Q1NjkxOTQ(1/14)NG報告

    『変身』か
    このシーンいいよね……

  • 3しろ炭素2022/11/03(Thu) 21:13:30ID:I5MDYzNDQ(1/1)NG報告

    濁点付きの変身!を言うならてつをさんはトップだわ

  • 4名無し2022/11/03(Thu) 21:18:21ID:kxMTkwNA=(1/5)NG報告

    >>3
    西島さんもすごかったぜ(早く語りたい

  • 5名無し2022/11/03(Thu) 21:21:17ID:IxMjI1MjY(1/12)NG報告

    士「軽薄に振る舞う男がいる。他人を利用し、目的の為ならそうする事さえ躊躇わない。蹴落とし、欺き生き残る事だけを目指す。──だがそれは"仮面"だ。その仮面の下で、そいつは必死に世界と向き合う。弱い者を想い決して見捨てない。誰に誤解されようと、人々の平和を守り続ける」


    ひらパーのギーツショー、相変わらずもやしの解像度が高過ぎて毎回ディケイド本編になってるんよ

  • 6名無し2022/11/03(Thu) 21:24:24ID:M1NTM3MDg(1/3)NG報告

    抑止力の設定を見ていた
    ガイア(星の抑止力)とアラヤ(霊長の抑止力)って対立する事もあるのね…
    もしガイアとアラヤが対立したら各特撮キャラはそれぞれどこに味方するんだろ?

  • 7名無し2022/11/03(Thu) 21:28:04ID:YwNTc5NzI(1/1)NG報告

    ブラックサンのネタバレしても良いかは分からないけど、変身ポーズがある事自体はPVで判明してたから言っても良いかな?
    念のためラフム語にしておこう。

    以下ラフム語注意(翻訳は自己責任で)

    idd@jxyk^ydyfd940oeq@ーz-[ed@84b4xt@3zw、
    ut]oxyk^ydyf^epeoeq@ーz-[ed8yv@yxt@3zq。

    jxtm4vsl^ydyr.sf6m0utzq:s@…
    まずかったら報告して消して下さい。

  • 8名無し2022/11/03(Thu) 21:33:37ID:M4MTcyNDI(1/75)NG報告

    そういや今年の東映さんめっちゃ儲かってるらしいね

  • 9名無し2022/11/03(Thu) 21:43:15ID:I2MDQ0NjY(1/1)NG報告

    ▷ねんがんの デモンズドライバー を てにいれた!
    ノールック変身ポーズが意外と決まらない

  • 10名無し2022/11/03(Thu) 21:44:17ID:k2NzQ3NzA(1/2)NG報告

    >>8
    ONE PIECEの劇場版だけで去年の東映の売り上げ変えたんだっけ?

  • 11名無し2022/11/03(Thu) 21:44:20ID:k2NzQ3NzA(2/2)NG報告

    >>8
    ONE PIECEの劇場版だけで去年の東映の売り上げ変えたんだっけ?

  • 12名無し2022/11/03(Thu) 22:07:27ID:AxMzA2Nzc(1/15)NG報告

    コピーベント

  • 13名無し2022/11/03(Thu) 22:08:47ID:I4NDg3ODQ(1/1)NG報告

    >>12良いよねコピーベント

  • 14名無し2022/11/03(Thu) 22:09:19ID:Y4ODAxMDg(1/1)NG報告

    >>1
    なみこってこんな胸デカかったのか…

  • 15名無し2022/11/03(Thu) 22:12:34ID:ExMjcyODM(1/1)NG報告

    >>10
    >>11
    さらに興収ってのはどれだけスクリーンを押さえたかが重要で、それが「配給の強さ」になるんだけど、その分野では東宝が圧倒的に強いから東映単独配給で100億は東宝配給で達成するのとはわけが違うからね。

  • 16名無し2022/11/03(Thu) 22:13:17ID:QyNTE3MzA(1/27)NG報告

    >>14
    六花とアカネが目立ってるだけで、なみこもはっすも結構スタイル良いよね

  • 17名無し2022/11/03(Thu) 22:19:04ID:IxNDU5MDI(1/5)NG報告

    てか、明確に酔うシーンや酒瓶を画面に映さなければニチアサでも飲酒シーンを流せるんだな……

    まあ、酒じゃなくてシャンパングラスでジュースを飲んでただけかもしれんが

  • 18名無し2022/11/03(Thu) 22:22:23ID:U4NDY1NzE(1/2)NG報告

    次の日曜日にギーツもドンブラザーズも放送しないのは中々につらい
    どっちも気になる回だしねえ

  • 19名無し2022/11/03(Thu) 22:22:26ID:QyODA4ODA(1/1)NG報告

    >>17
    つーか別に大人が飲むシーンなら別に良くね?

    くだらないこと気にするアホが多すぎるわ世の中
    そんなことにクレームつける前にもっとやることがあるだろが!

  • 20名無し2022/11/03(Thu) 22:25:51ID:Q1MDg4MDY(1/2)NG報告

    とりあえず ガイガンレクス 


    オサレすぎる

  • 21名無し2022/11/03(Thu) 22:27:45ID:I2NTIwNzI(1/1)NG報告

    いつか電光超人グリッドマン のスーツやダイナドラゴンやゴッドゼノン、キンググリッドマン 、サンダーグリッドマン、グリッドマンシグマのスーツも新造されないかなぁ

  • 22名無し2022/11/03(Thu) 22:28:33ID:M4MTcyNDI(2/75)NG報告

    実はエターナルズや英寿とも知り合いでもおかしくないパイセン

  • 23名無し2022/11/03(Thu) 22:34:33ID:IxNDU5MDI(2/5)NG報告

    >>19
    いや、特撮ヒーロー物での飲酒シーンって珍しいじゃん

  • 24名無し2022/11/03(Thu) 22:40:42ID:QyNTE3MzA(2/27)NG報告

    >>19
    そういうのが原因でスポンサー離れたりとかもあるからしゃーない
    気にしすぎも駄目だが気にしなさすぎもあかんのよ

  • 25名無し2022/11/03(Thu) 22:46:17ID:IxNDU5MDI(3/5)NG報告

    犬塚って、ナツミを追い掛けるより狭山に捕食されかけてるアノーニの救助を優先するあたり、本当に人が良いよな

  • 26名無し2022/11/03(Thu) 22:50:16ID:gwNzUyOTM(1/1)NG報告

    ガイガンレクスのガリアンソード、既視感あるなと思ったらFWのガイガンの鎌から発車した鎖か
    今回はご丁寧に頭を守っているし

  • 27名無し2022/11/03(Thu) 22:52:41ID:c3Mzc3Nzg(1/6)NG報告

    >>25
    雉相手に恨まないのはよい子だからね

  • 28名無し2022/11/03(Thu) 22:57:23ID:Q1MDg4MDY(2/2)NG報告

    >>26
    あのゴジラ VSシリーズの元ジュニアっぽいとか言われてるな

    まあ 真偽は置いといてぐらいのほうがいいんだろうけど

  • 29名無し2022/11/03(Thu) 22:59:42ID:QyNTE3MzA(3/27)NG報告

    >>27
    雉野視点で見ると、指名手配犯なのを承知で友人として付き合っていたのに突然自分の嫁を奪い去った男だからな犬塚
    流石に通報された直後は動揺からキレたけど、色々落ち着いて飲み込めたってのも結構デカいと思う

    それはそれとして対応が完全に大人で冷静過ぎである

  • 30名無し2022/11/03(Thu) 23:00:23ID:MyODQ4NzE(1/53)NG報告

    >>14
    グリッドマンの水着回だと小さめだったような

  • 31名無し2022/11/03(Thu) 23:04:06ID:MyODQ4NzE(2/53)NG報告

    >>28
    vsデストロイアから四半世紀少し経ってるな
    もしjrなら対ガイガンレクスで見せたように人類側で来たように見えたし

  • 32名無し2022/11/03(Thu) 23:13:10ID:U4NDY1NzE(2/2)NG報告

    今回でパンドンは幼体の時は顔一つだけど成長するといつもの双頭になるって生態が明かされたの好き
    ウルトラ怪獣はこうやって新たな生態が付け加えられるのは良いよね

  • 33名無し2022/11/03(Thu) 23:13:50ID:U4MTAzNjQ(1/5)NG報告

    >>14アズレンのモルペコの仕業だ

  • 34名無し2022/11/03(Thu) 23:21:32ID:Q1MjI2OTM(1/16)NG報告

    >>33
    ナイトくん無言のボディガード

  • 35名無し2022/11/03(Thu) 23:32:17ID:U3NTM5NzQ(1/3)NG報告

    >>32
    レベル64くらいに首もう1つ増えそう

  • 36名無し2022/11/03(Thu) 23:40:16ID:UyMjMyMjg(1/1)NG報告

    アズレンは大きかろうが小さかろうが全体的にもっと盛るガンするからな

  • 37名無し2022/11/03(Thu) 23:53:48ID:M2Nzc2MDk(1/9)NG報告

    ドンブラで桃井が点数を挙げると最高得点たたき出したおにぎり屋のあの人が一番凄いという

  • 38名無し2022/11/03(Thu) 23:54:41ID:Q4NjEwMTk(1/1)NG報告

    >>36
    アズレンでなくブルアカにコラボしてたらガールズ達のもちもちSDが見れたなかもしれない。(そして始まるいつもの銃撃戦と爆破)

  • 39名無し2022/11/03(Thu) 23:59:09ID:A0MDU0MjY(1/1)NG報告

    >>1
    グリッドマンとダイナゼノンのコラボを本家より先にやったアズールレーンさんちっす

    お世話になっております

  • 40名無し2022/11/04(Fri) 00:06:31ID:cwMjE2NDg(1/1)NG報告

    しかし昨日今日でめっちゃスレの流れが早かったな

  • 41名無し2022/11/04(Fri) 00:06:47ID:U4Mzc4NTY(3/75)NG報告

    いよいよBLACK SUNネタバレ解禁か

  • 42名無し2022/11/04(Fri) 00:10:35ID:kwNDU3MTI(2/9)NG報告

    50年前にもサークルクラッシャーは実在(い)たんやなって……

  • 43名無し2022/11/04(Fri) 00:16:41ID:MwODc5Njg(2/12)NG報告

    あれだけの目に遭って絶望して折れないとか14歳のメンタル力じゃないよねキミ……?

  • 44名無し2022/11/04(Fri) 00:22:11ID:Y5NDI3Mg=(2/5)NG報告

    https://cinema.ne.jp/article/detail/50456

    東映は責任とってもう一作品オファーするべき

  • 45名無し2022/11/04(Fri) 00:24:01ID:Y5NDI3Mg=(3/5)NG報告

    >>44
    監督の行動力に驚かされるけど、「大人向けって言われても、元々仮面ライダーって大人が見てもいいものじゃないか」
    って明言してくれるのはほんと好感度上がる

  • 46士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/04(Fri) 00:27:42ID:AxODYyNA=(1/12)NG報告

    ブラックサン全話視聴。
    いやあ、面白かった。一話、五話の光太郎の変身、最終話の光太郎と信彦の対決だけで見る価値はあったと思う。
    まだ見てない人の為に具体的な表現は避けるけど、個人的には、最終話での光太郎の台詞。
    光太郎が色々な人たちの残していった思いを背負って戦っていたんだなってのが感じられて良かった。最初はくたびれて落ちぶれていたけど、それでも根本は原典の光太郎と何も変わっていないんだなって思えた。

    そして、賛否両論な理由も分かった。いや、これは分かれますね。テーマ性のある作品としては傑作だと思えるけど、エンタメ的な側面から言えば駄作と呼ばれても仕方がないとは思う。
    私自身、「これ仮面ライダーでやる必要ある?」と思っている部分もある。
    けど、ビルゲニアやクジラ怪人、信彦とかも併せて「仮面ライダーBLACK」の物語に真摯に向き合おうとしてる姿勢が所々に感じられて、「仮面ライダー」として楽しめました。

    さて、「仮面ライダーBLACK SUN RX」はいつ作り始めるんです?

  • 47名無し2022/11/04(Fri) 00:27:45ID:U4Mzc4NTY(4/75)NG報告

    腹ノコの代わりにレクスブレードが関節剣みたいになるのが面白い発想だった

  • 48名無し2022/11/04(Fri) 00:41:56ID:QwNTE0NzI(1/5)NG報告

    >>47
    明らかに知性のある集団戦法すごい(語彙力喪失)

  • 49名無し2022/11/04(Fri) 00:42:34ID:IzNzg5Mjg(3/53)NG報告

    >>43
    鉄砲玉量産に乗り出すの劇中の時間的に2,3ヶ月で早すぎて怖いわ

    色々な人との出会いと死がJCをガチゴルゴムにしちゃった

  • 50名無し2022/11/04(Fri) 00:43:16ID:IzNzg5Mjg(4/53)NG報告

    >>46
    …どうやって光太郎がRXになるか、だな
    問題は

  • 51名無し2022/11/04(Fri) 00:45:10ID:MwODc5Njg(3/12)NG報告

    人間に改造された挙句、何十年にも渡ってエキスを抽出され続けられる創世王おじいちゃんもただただ不憫でならなかったなぁ……。

    意思を見せたらしき場面が改造された直後で泣いてる所と、祠に忍び込んだ光太郎と信彦の頭を撫で撫でして帰してあげる微笑ましい場面だけだったから尚更……。

  • 52士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/04(Fri) 00:45:40ID:AxODYyNA=(2/12)NG報告

    >>50
    「光太郎が◯◯で◯◯されてよかった」って気持ちと、「それでも光太郎には◯◯◯幸せになってほしい」気持ちが混在してる。
    光太郎に情緒壊されましたね。

  • 53名無し2022/11/04(Fri) 00:45:54ID:IzNzg5Mjg(5/53)NG報告

    >>45
    >>44
    社会と仮面ライダーに向き合ってくれたな

    て感じは凄いあるから良い作品だと思う
    良く叩き棒に使われる「リスペクト」という語については間違いなくしてるし

    まあ問題は…徹底的に社会に向き合い過ぎてて辛いことかなぁ

  • 54名無し2022/11/04(Fri) 00:46:27ID:kyNjIyMjQ(2/16)NG報告

    >>44
    監督がハマってしまったのは白倉P最大の誤算だと思ってる
    多分白倉Pはアウトローなヤクザっぽいの期待してたよね

  • 55名無し2022/11/04(Fri) 00:47:14ID:IzNzg5Mjg(6/53)NG報告

    >>51
    良い人だったぽいよね本当に

    まさかサタンサーベルの役割まで本編リスペクトとは…

  • 56士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/04(Fri) 00:47:53ID:AxODYyNA=(3/12)NG報告

    >>51
    菊の紋章からするに、あれ天皇家の暗喩だよね……天皇家は意思を示せる自由なんてないけど、それと天皇陛下が一個人であることは同居するって意味だったのだろうか。

  • 57名無し2022/11/04(Fri) 00:48:32ID:IzNzg5Mjg(7/53)NG報告

    >>54
    ここまで社会的かつBLACKリスペクトな作品になるとは思ってなかったんだろうな


    ビルゲニア好き過ぎてこちらもなんか好きになったよビルゲニア

  • 58士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/04(Fri) 00:49:51ID:AxODYyNA=(4/12)NG報告

    樋口監督が言ってたように、すげえセルゲニアと向き合ってたよね。
    しかし、唐突に出されるクジラ怪人の命のエキス、原作リスペクトなんだけど、唐突すぎて笑った。

  • 59名無し2022/11/04(Fri) 00:51:23ID:U4Mzc4NTY(5/75)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/ArV2BAsvg-8
    YouTubehttps://youtu.be/GMuUTm4Ptb8
    YouTubehttps://youtu.be/8eYG6uu4cYM


    しかし同じ昭和ライダーでも初代や前作のスーパー1とも違う明日の怖さと雰囲気があるよね

    BLACKの1話って

  • 60名無し2022/11/04(Fri) 00:52:07ID:IzNzg5Mjg(8/53)NG報告

    >>56
    確かに天皇家が求められるのは象徴であって個人の意思なんて求められて無いよな

    実際に個人の意思、結婚について自身の意思を示したら滅茶苦茶叩かれてたお方も歴代皇族でも何名か居られるし

    そのあたりの暗喩もありそう

  • 61名無し2022/11/04(Fri) 00:52:14ID:g5MDAyNzI(1/2)NG報告

    ウルトラマンギンガsももう7年前か

  • 62名無し2022/11/04(Fri) 00:53:04ID:M2ODY3NTI(1/1)NG報告

    >>58
    アレの説明を皆さんブラックはご存知ですよね?なノリで一切せずに進めるの斬新過ぎるぜ!

  • 63名無し2022/11/04(Fri) 00:54:52ID:AyOTA4ODM(1/1)NG報告

    でも正直昨今のアレコレと要素が事故ってるのは想定外っぽいよね

  • 64名無し2022/11/04(Fri) 00:56:04ID:I0MDM3NzY(1/4)NG報告

    >>50
    ぶっちゃけ今回のリメイクで切られても問題なかったビルゲニアに向き合うくらいビルゲニアというか原典のBlackのこと好きすぎる監督やスタッフだから原典に変に擦ってきてその時不思議なことが起こったで済ましてきても不思議じゃない。

  • 65名無し2022/11/04(Fri) 00:58:11ID:g5MDAyNzI(2/2)NG報告

    デッカーにこいつ再登場しないかなぁ

  • 66名無し2022/11/04(Fri) 00:58:28ID:czOTk0MDg(1/1)NG報告

    >>1乙!

  • 67名無し2022/11/04(Fri) 00:58:41ID:U4Mzc4NTY(6/75)NG報告

    >>63
    こんな偶然ってあるんだね

  • 68名無し2022/11/04(Fri) 00:59:48ID:k1Mzg0ODA(1/1)NG報告

    時を超えて無いし空を駆けて無いしこの星の為でも無い皮肉

  • 69名無し2022/11/04(Fri) 01:01:47ID:kyNjIyMjQ(3/16)NG報告

    >>68
    イキルーコトーガスキサー!

    こ、コロシテ…

  • 70士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/04(Fri) 01:03:57ID:AxODYyNA=(5/12)NG報告

    とりあえず「正義」はない作品だった。
    怪人の権利を求めて闘ったゴルゴムがああなったように、創世王を殺して決着を着けようとした光太郎がああなったように、葵もいつか変わり果てて、誰かに倒されて、そうして螺旋は巡っていくんだろうけど、それは決して悪いことではないと思うのです。

  • 71名無し2022/11/04(Fri) 01:04:00ID:IzNzg5Mjg(9/53)NG報告

    >>64
    ぶっちゃけRX観たいわ

    多分その時の敵はあおいちゃん

    復活した信彦はガデゾーンになりそう

    監督、ガデゾーンに向き合いそうだし

  • 72名無し2022/11/04(Fri) 01:04:56ID:IzNzg5Mjg(10/53)NG報告

    >>69
    先代創世王も悲しげに頷いております…

  • 73名無し2022/11/04(Fri) 01:06:37ID:I0MDM3NzY(2/4)NG報告

    >>65
    こいつ関しては見た目がまんまだから他のベリアル融合獣以上にしっかり出す理由付けしないとな。

  • 74名無し2022/11/04(Fri) 01:06:41ID:c5NTAyMjc(1/1)NG報告

    移民がどうのこうのはようするにクライシス帝国なんだろうな

  • 75名無し2022/11/04(Fri) 01:06:54ID:kyNjIyMjQ(4/16)NG報告

    見る前は続編希望!だったけどいざ見たら続編別にいいっす…な気持ちになったぞ
    いや好きだけど続編やっても地獄だろ

    何でおじさんと過ごした結果がテロ養育場になったんだ!おじさんと信彦の悪い所だけを合体させて生まれた感じがしてハサウェイかよ!

  • 76名無し2022/11/04(Fri) 01:10:50ID:U4Mzc4NTY(7/75)NG報告

    これ逆に下手に怪奇シリアスやってもBLACK SUNの方がエグかったたって言われそうなぐらいになりそうなの草生える

  • 77名無し2022/11/04(Fri) 01:12:19ID:U1OTA5Mjg(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/ObDeGGRH-PY

    ゴジラのこの鳴き声聴くだけで涙出るのなんでだろ…

  • 78士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/04(Fri) 01:13:31ID:AxODYyNA=(6/12)NG報告
  • 79名無し2022/11/04(Fri) 01:13:39ID:kyNjIyMjQ(5/16)NG報告

    ちなみにリアルでヘブンの昂揚感を味わいたかったらシャブ打つ事らしいです(監督過去作のセルフオマージュ)

    打つなよ…?

  • 80名無し2022/11/04(Fri) 01:13:45ID:IzNzg5Mjg(11/53)NG報告

    >>74
    ネタ振りはしてるのね
    海外の少数民族(ゲドリアン)没落貴族(ボスガン)アジア系オカルト信者(マリバロン)、サイバネティクス手術者(ガデゾーン)の差別される集団が立ち上げて日本を転覆させて乗っ取ろうとする組織かな? BLACK SUN版クライシス

  • 81名無し2022/11/04(Fri) 01:14:19ID:U4Mzc4NTY(8/75)NG報告

    >>78
    確か再来年にモンスターバース新作もあるんよね

  • 82名無し2022/11/04(Fri) 01:14:20ID:QzNDE5MDQ(1/3)NG報告

    >>77
    去年は軽い映像だったのに今作は尺も増えて細かく色々と増えてて見応え高かった
    あのジュニアの立派になった姿として見ると感慨深いものがあるよね
    身体が白熱化したところがどことなくバーニングとなった先代彷彿とさせたわ

  • 83名無し2022/11/04(Fri) 01:14:56ID:IzNzg5Mjg(12/53)NG報告

    >>71
    ガデゾーンと書いたけどデスガロンの間違いです
    お詫びにヒートヘヴンになってきます

  • 84名無し2022/11/04(Fri) 01:15:13ID:gxODYyMjQ(1/1)NG報告

    >>76
    BLACK SUNがかなりエグかったの庵野さんも予想外だと思う

  • 85名無し2022/11/04(Fri) 01:15:23ID:QzNDE5MDQ(2/3)NG報告

    >>81
    ゴジコン続編だな
    地底世界がメインの舞台になる様子だが別でモンスターバース作品のドラマ進んでるらしいから映画の前後で何か発表されてほしい

  • 86名無し2022/11/04(Fri) 01:16:03ID:IzNzg5Mjg(13/53)NG報告

    >>82
    人類の危機に来てくれたようにも見えるし、地球という自身のシマを守るために来てくれたようにも見えて良かった

  • 87名無し2022/11/04(Fri) 01:17:52ID:QzNDE5MDQ(3/3)NG報告

    見返すと予告の時点でブレードに分割出来る切れ目あったんだな
    関節剣+チェーンソーな感じのはCGならではだった

  • 88士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/04(Fri) 01:17:59ID:AxODYyNA=(7/12)NG報告

    >>80
    未だ残ってるであろうゴルゴムとどんな化学反応を起こすのだろうね。

  • 89名無し2022/11/04(Fri) 01:18:17ID:IzNjAxNjA(1/2)NG報告

    >>65
    個人的にコイツもまた再登場しないかなぁって思ってる

  • 90名無し2022/11/04(Fri) 01:19:24ID:kyNjIyMjQ(6/16)NG報告

    でも西島秀俊さん&中村倫也さん主役だったから魅力あったのもあるので続編やるならそれに負けないパワー主演やって欲しい(小声)

    岡田准一さんとか…

  • 91名無し2022/11/04(Fri) 01:19:51ID:I0MDM3NzY(3/4)NG報告

    >>76
    庵野さん仮面ライダーは間違いなく大好きだからいくら怪奇シリアスよりでも原典がヒーロー性高いからエグさとかで比較するような方向性にはならなさそう。
    なんなら初代OP再現するような擦り方の時点でエグさとかBLACK SUNと違って前面には出てこないだろう。

  • 92名無し2022/11/04(Fri) 01:20:33ID:IzNjAxNjA(2/2)NG報告

    今週の相棒は点々とバラ撒かれた謎が収束されるのが気持ち良いし後味の良い終わり方も良かったよね

  • 93名無し2022/11/04(Fri) 01:23:24ID:U4Mzc4NTY(9/75)NG報告

    もしRXのリブートやるならBLACK SUNが BLACKという作品のリブートだったようにBLACK RXだけのリブートって感じで独立した世界観になりそうな気がする

    そのリブート作品の時間軸でBLACKのような戦いがあったって感じになるような

  • 94名無し2022/11/04(Fri) 01:26:26ID:IzNzg5Mjg(14/53)NG報告

    >>88
    ビシュムのことだからあっさり乗り換えようとしそう
    怪人達を味方につけて強化していくかなクライシス

    マリバロンが宗教で引き込んでガデゾーン、ゲドリアン、ボスガンがそれぞれの用途に合わせて再改造したり装備整えたりして、で

    あおいちゃんとぶつかって危ない時におじさんが何やかんやして、また何やかんやしてRX、みたいな

  • 95名無し2022/11/04(Fri) 01:26:45ID:Q2NjIzMDQ(1/1)NG報告

    ジニス様良いよね

  • 96名無し2022/11/04(Fri) 01:27:15ID:kwNDU3MTI(3/9)NG報告

    ルー総理のお爺ちゃんが一番ヤベーよ……全く怪人に屈せずに自分らの優位を維持して隷従させたし

  • 97名無し2022/11/04(Fri) 01:27:55ID:U4Mzc4NTY(10/75)NG報告

    個人的にはXやスーパー1のリブート見たい

  • 98名無し2022/11/04(Fri) 01:29:17ID:cxNTM5MjA(1/1)NG報告

    アームドティラノレンジャーは稀少性もあって大好き

  • 99士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/04(Fri) 01:30:24ID:I5MTAxMjg(1/1)NG報告

    >>96
    それはガチ。たぶん自分が死ぬってなってもあまり態度変わらないと思う。そう思わせるだけの傑物だった。

  • 100名無し2022/11/04(Fri) 01:31:11ID:E4MzczNjA(1/1)NG報告

    ヒューマギアから世界を守る会です!
    おはようございます!
    今日はヒューマギアを擁護する団体に抗議しに来ました!
    皆さん!ヒューマギアが溢れる世の中は生きやすいですか!
    彼らは商品として売り出されて道具として使われる立場でありながら自分達は自意識ある存在だと言い権利を認めろと言っているんです!
    こんなバカな話がありますか!

  • 101名無し2022/11/04(Fri) 01:31:21ID:MwOTIwOTY(1/2)NG報告

    こっちも公開から1週間か

  • 102名無し2022/11/04(Fri) 01:31:24ID:MwODc5Njg(4/12)NG報告

    >>75
    何故かと問われればあの世界が悪過ぎるとしか……。

    ・言葉で伝えようとしても差別は終わらない
    ・育ての親が殺.される
    ・父親は怪人にされて自分を襲った挙げ句に殺.される
    ・自分が無理矢理怪人にされる横で母親も殺.される
    ・幼馴染は差別主義者の大の大人共に集団リンチで惨たらしく殺.される
    ・いつか殺.してやると言いつつも奇妙な信頼関係を築きつつあったビルゲニアは総理が差し向けた警官達から自分を守って死ぬ
    ・最後の最後にずっと守ってくれたおじさんを自分の手で殺めなければならなかった


    これだけの絶望や悲劇があっても怪人への差別が終わらない所か、代替わりした総理は世界へ戦争をふっかけようとしてるし、差別の矛先が今度は移民外国人にまで向き始めて幼馴染や自分みたく力のない子供はただ無力に殺されるだけ、何もかも奪われるって嫌ってほど知っちゃったから、自分で自分の身を守る術を伝えていかないとあんな世界じゃ到底生きていけないんだ

  • 103名無し2022/11/04(Fri) 01:34:07ID:U4Mzc4NTY(11/75)NG報告

    ガクトライダーマンってなんでスーツがないんだよ!って言いたくなるくらいかっこいいよね

    GIF(Animated) / 1.28MB / 11100ms

  • 104名無し2022/11/04(Fri) 01:36:13ID:MwOTIwOTY(2/2)NG報告

    ウルティメイトファイナルってまだまだ未使用必殺技あるんだね

  • 105名無し2022/11/04(Fri) 01:36:31ID:gwNDEzNDQ(1/1)NG報告

    思ったより面白かった
    あと、最後のオチが一番ドキッとした

  • 106名無し2022/11/04(Fri) 01:48:19ID:IxMjkyMDA(1/1)NG報告

    >>86
    人類代表にしては、どっちも縦横無尽に街を吹き飛ばすわ切り刻むわで怪獣的に良い空気吸いまくってた気がする。

  • 107名無し2022/11/04(Fri) 01:51:39ID:M4MjYzMjA(1/2)NG報告

    左巻きの言説が嫌いな人は酷評、そこら辺気にしない人は絶賛か酷評、左巻きの人らは絶賛、差別問題に造形深い人は微妙な評価みたいな感じやな

  • 108名無し2022/11/04(Fri) 02:11:20ID:I0MDM3NzY(4/4)NG報告

    >>107
    差別問題に関しては色んな差別問題に関する描写混ぜて日本の学生運動的な描写も混ぜてるから逆にノイズになってる感じだった個人的に。反差別は普遍的なテーゼではあるだろうけど、権力との闘争な面が強いと思う日本の学生運動と黒人と白人の関係性が問題の黒人差別運動ではやってることも違いすぎるからこれを混ぜちゃったのは良くなかったなと思った。

  • 109名無し2022/11/04(Fri) 02:16:55ID:M4MjYzMjA(2/2)NG報告

    >>108
    BLACK SUN内で描写された差別問題についてある程度詳しく解説してるひとみんな同じこと言ってるイメージ。

  • 110名無し2022/11/04(Fri) 02:24:46ID:U4OTM2MzI(1/7)NG報告

    >>103
    それは映画にライダーマン出すの決めるのが遅すぎて製作が間に合わなかったからだよ


    改めて考えるとすっげぇ行き当たりばったりだな

  • 111名無し2022/11/04(Fri) 02:32:34ID:A2MDg5NjA(1/6)NG報告

    シンは真の要素も入れてきそうな気がする
    あれは石ノ森先生が仮面ライダー0号や大人向けライダーとしてやりたかった作品だし

  • 112名無し2022/11/04(Fri) 02:51:34ID:k2NjkyNDg(1/2)NG報告

    >>102
    2回目の国連スピーチで総理直属の秘密部隊とかじゃないバリバリの警官隊がヤリにくるんじゃあもう平和的な言論による解決の道は無いといっていいからな
    スピーチも出来ることは最大限やったのに表面上は何も変わってないどころかむしろ悪化したように見えるし

  • 113名無し2022/11/04(Fri) 05:27:30ID:A3NTI1NzY(1/6)NG報告

    >>71
    ぶっちゃけなんの伏線もないけどBLACK SUNの地球とは別の惑星である怪魔界からクライシスが攻めてきたって感じで話は作れなくはないのよね原点でもBLACKの時はクライシスの存在なんて欠片も無かったわけだし。
    まあ作品の雰囲気が台無しになりかねないからやらんだろうけど。

  • 114名無し2022/11/04(Fri) 05:29:09ID:AzMzE0MjQ(1/1)NG報告

    >>100
    他作品スレでもやってたけど面白いと思ってるんです...?

  • 115名無し2022/11/04(Fri) 06:10:07ID:M4NjkzNjA(1/1)NG報告

    >>111
    つまり浜辺美波のベッドシーンが…?

  • 116名無し2022/11/04(Fri) 06:10:21ID:czODQ3MDQ(1/1)NG報告

    >>112
    あの警官隊率いていたのデモの時どちらかというと怪人寄りの人だったんだよな。(ハエ怪人の時に「撃つなって言ってた」)
    スズメ怪人の検死を告げに来た人でもあった。

    最期、ビルゲニアが恐ろしかっただろうにどんな気持ちでバスに向かって行ったんだろう。

  • 117名無し2022/11/04(Fri) 07:08:44ID:EwMjgzMDQ(1/5)NG報告

    >>77
    てか 硬い 熱い 頭良い 強い
    盛り合わせだな 

  • 118名無し2022/11/04(Fri) 07:10:56ID:EwMjgzMDQ(2/5)NG報告

    >>99
    あーー鬼滅の
    「お奉行」タイプ

  • 119名無し2022/11/04(Fri) 07:11:14ID:g5NzQyMDg(1/4)NG報告

    >>100
    ピリピリした時は美味しいご飯でデリシャスマイル〜♡

  • 120名無し2022/11/04(Fri) 07:13:00ID:c1ODU5MzY(2/15)NG報告

    >>119
    お腹空いてきた

  • 121雑J種2022/11/04(Fri) 07:13:20ID:Q1MTgxMTI(1/4)NG報告

    >>119
    可愛い(助かる)

  • 122名無し2022/11/04(Fri) 07:29:00ID:M4MTIxNjA(1/1)NG報告

    >>73
    プラスして材料が希少すぎる
    という問題が

  • 123名無し2022/11/04(Fri) 08:00:41ID:U1NzExNjg(1/2)NG報告

    >>107
    左巻きの人らが早速叩き棒に使っているのがモヤる。
    いや、折角の作品をそんなことに使うなよ…と。

  • 124名無し2022/11/04(Fri) 08:07:40ID:AxMzE5MDQ(1/1)NG報告

    >>123
    思想家達はいつもそうだ…
    自身の行いが作品で揶揄されていた行為だと気付こうとしない…

  • 125名無し2022/11/04(Fri) 08:11:08ID:Q1NjIzNjg(1/1)NG報告

    >>91
    むしろ、エグさを持ち上げる必要性って無いしね

    まだ全話見てないけど、正直ブラックサンのエグさは仮面ライダーに求めてない、むしろやって欲しくなかった方向性だったんで個人的にはかなりキツイ

  • 126名無し2022/11/04(Fri) 08:17:52ID:MzMDkyNzI(1/1)NG報告

    あらゆる作品で差別集団の一員として演説する今野を女将さんが変身するなり操縦するなりで現れ愛を説きながらぶっ飛ばすギャグ漫画

  • 127名無し2022/11/04(Fri) 08:21:58ID:UzODEwMjQ(1/4)NG報告

    >>107
    差別問題に詳しいわけじゃないけど、信彦に
    「怪人が本当の姿で生きていける世界を作る!」って言わせておいて
    葵が演説してるのを怪人の姿で複数人で外で聞いてる(しかも人間複数人と並んで)人たちが居たり
    描写が少しちぐはぐなのは正直気になり過ぎた
    あとニチアサ的ガバガバ感と重めの社会問題部分が喰い合わせ悪くてうーん、てなる……

  • 128名無し2022/11/04(Fri) 08:30:44ID:YwMzE4NzI(1/1)NG報告

    >>123
    どっちかというと「ゲラゲラ笑ってる」のがいつものオタク系界隈で、強火で叩いてるのはむしろ右巻きって印象

    左巻きのほうが「政治性を前面に出した試み」の部分を評価しがち

    私個人はやや左寄りかつ最近の消極的な保守主義っぽいオタクの潮流に引っ掛かってたんで「表現の政治性」に一つの、滅茶苦茶極端で挑発的すぎるが的は射てるカウンターと受け取った

    ただ、多少右寄りのバイアスかかった熱入ってるとはいえ「差別問題と作品の世界観の刷り合わせが雑で、細かく見るほど変に見える」点は正しいといえば正しくて(では、解像度の高い反差別テーマを描いたら正当に評価したのか? については別として)このへんの「ヒーローと現実世界の問題の関係」についてより真剣に取り組んできたアメコミとかから学ぶべきという指摘は結構納得したかな

    BLACK SUNって「右寄りにも左寄りにも鵜呑みにすると怖いし、どこの界隈に属していても変な熱が入るから信用できない」って意味では「問題作」として私は成功してると思ってるんだよね。賛否吹き荒れるなか、私自身いろいろブレながら評価を悩んでるけど、たぶんこの「考えさせる力」だけはなんかあるあたり、やっぱやべぇ作品なのは確か

  • 129名無し2022/11/04(Fri) 08:34:56ID:UzODEwMjQ(2/4)NG報告

    >>108
    50年前のゴルゴム側は公民権運動をモチーフにでもした方がすっきり見れたのかなぁって

  • 130名無し2022/11/04(Fri) 08:38:27ID:kxMjA5OTI(1/10)NG報告

    >>99
    「いつまでも革命ごっこしないで政党になれ」だてのも、大人として諭してる側面と政党支持率することでゴルゴムを法の枠に押し込むという二重の意味で良くできた提案だよな。

  • 131名無し2022/11/04(Fri) 08:42:38ID:EwMjgzMDQ(3/5)NG報告

    >>86
    四半世紀黙っててくれた時点でわりと親切だとおもうの

    ガイガンたち? そりゃ加減してられんよ

  • 132名無し2022/11/04(Fri) 08:43:40ID:kxMjA5OTI(2/10)NG報告

    >>112
    あそこまで法的根拠のない運用が可能だと、それこそ政権や体制に都合の悪い野党候補とかを冤罪で逮捕されたり暗殺されたり、とかありそうだから平和的合法的な解決は期待出来ないよなあ。雀君のところに時間差で検死に来たのも、「被害者が怪人だと警察は仕事してくれなさそう」と誰も通報しなかったからだろうし。
    最後の外国人へのヘイトスピーチも、「怪人部隊に代わり外人部隊を創設する」という暗示だったりして。

  • 133名無し2022/11/04(Fri) 08:44:32ID:YxNTE3NDQ(2/3)NG報告

    >>100
    或人はアライメントで言うなれば混沌:善やろなぁ…
    自覚が無いままに悪事を働いているってのが一番しっくり来る訳だし

  • 134名無し2022/11/04(Fri) 08:46:21ID:kxMjA5OTI(3/10)NG報告

    >>125
    個人的にはブラックサン良くできてはいたと思うけど、アマゾンズからずっと変化球ばかりだったからもうそろそろ描写や設定のハードさはそのまま王道ヒーローが見たいところ。

  • 135名無し2022/11/04(Fri) 08:52:49ID:IxNjUwMDg(1/2)NG報告

    >>127
    葵ちゃんの演説シーンのちぐはぐさはあったけど
    信彦に関しては「50年前から幽閉されて何も変わらなかった男」として描いてるんだろうな。
    あの時の怒りがずっと続いている男

  • 136名無し2022/11/04(Fri) 08:54:54ID:UzODEwMjQ(3/4)NG報告

    >>135
    そこは多分、信彦だけじゃなくて光太郎もそんな感じの描写だったね
    あの二人にとっては今回の一連の事件は50年前の続きと、それに対する決着でしかなかったんだと思う

  • 137名無し2022/11/04(Fri) 08:54:59ID:QwMjMxMzY(1/8)NG報告

    葵が絶望したの、怪人のオリジンが暴露されても人々が変わらなかったどころか政府が怪人になんの保証も行わなかったことにあると思う。現実としてのゴルゴム党は未だに与党勢力とべったりだから怪人による政府への集団訴訟とかも行えないだろうし。

  • 138名無し2022/11/04(Fri) 09:01:00ID:UyNTg0MzI(1/2)NG報告

    >>136
    信彦「あの頃に帰りたいよ…光太郎…」

    信彦と光太郎はこれが全てなんだと思う

  • 139名無し2022/11/04(Fri) 09:01:58ID:kxMjA5OTI(4/10)NG報告

    >>137
    あれで暴露できたのはせいぜい「怪人は人間が作ったもの」であることと「怪人製造に総理の祖父が関与していたこと」ぐらいだからな。
    総理が裏でやってた怪人ビジネスや、そのために犠牲になった社会的弱者の人間の存在は明るみにならなかったし。なんなら創世王いない時点で怪人はいつでも切り捨ててもいい存在だから、下手にそういうの要求したら官製デモでも起こして「怪人は兵器なので人権剥奪します」とかやりかねん。

  • 140名無し2022/11/04(Fri) 09:02:20ID:IxNjUwMDg(2/2)NG報告

    >>136
    ヒーロー物とは言えないけど、人類(怪人)のために闘う仮面ライダーだったなあ、光太郎と信彦。
    エンディングの
    過去に戻りはしない(光太郎)
    過去に戻れはしない(信彦)
    が突き刺さる。

    それはそれとして後半は製作陣の仮面ライダーオタクが抑えきれてなくて初代ライダーてこ入れみたいに途中から作風変わってたけど

  • 141名無し2022/11/04(Fri) 09:03:57ID:QwMjMxMzY(2/8)NG報告

    ブラックサンの『仮面ライダー』(ベルトを発現させて変身可能な怪人)の定義と条件って

    「根本的に上級怪人」
    「キングストーンとどのような形であれ接触している」
    「他者のために心底から義憤を抱ける」

    の3つなのかな

  • 142名無し2022/11/04(Fri) 09:04:04ID:UyNTg0MzI(2/2)NG報告

    >>137
    変わらないどころか、生物兵器として逆に恐れられ排斥が進んで行ったしね

    葵ちゃん期待していたのは怪人達への憐れみが強まり、差別の緩和の筈だったのに

    差別への無関心からより積極的になってしまってる、てのが。

    そのあたりは子ども故に考えが至らなかったのかも

  • 143名無し2022/11/04(Fri) 09:06:01ID:QwMjMxMzY(3/8)NG報告

    >>139
    上澄みの中の上澄みであるビルゲニアさえ警官隊クラスで始末できるしなぁ。前の総理が言ってたやろうと思え怪人なんて簡単に絶滅できるってのは、怪人全てが上級怪人や仮面ライダーに進化しても変わらないだろうのが悲しい

  • 144名無し2022/11/04(Fri) 09:09:49ID:kxMjA5OTI(5/10)NG報告

    >>142
    多分意図的に怪人への差別を放置したか育てたかしたんじゃないかねえ。怪人差別がなくなると軍事利用も売買も難しくなるから建て前だけの人権与えて、という理由で。その状態を50年間も放置してたらそりゃ差別感情なんてなくならない。2020年なのに空気が昭和なのも、「あの世界は全く進歩していない」という描写なのかも。

  • 145士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/04(Fri) 09:17:53ID:AxODYyNA=(8/12)NG報告

    >>138
    光太郎もそう思ってる部分はあるだろうけど、ある意味で「大人になってしまってる」から、戻りたいけど戻らないんじゃないかな……

  • 146名無し2022/11/04(Fri) 09:20:04ID:QwMjMxMzY(4/8)NG報告

    光太郎は何も変えられないと諦めていたし、信彦は変わらない男として終わってしまった。

    何よりも哀れだったのは光太郎は結局罪を受け継がせて終わったし、信彦が目的を達成しても『ちょっと強い怪人』になるだけで家畜として捕獲されるか処理されるしか出来ないってことなんだ

  • 147士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/04(Fri) 09:20:55ID:AxODYyNA=(9/12)NG報告

    多分やろうと思えば、もうちょっと整地して出せたのを凸凹のまま出してきた印象があるBLACK SUN。
    だからこそ、賛否両論のある作品になったんだと思う。

  • 148名無し2022/11/04(Fri) 09:24:58ID:QwMjMxMzY(5/8)NG報告

    まぁ、負のご都合主義に満ち溢れた悪趣味な御伽噺なのは間違いないね。
    面白いと思うしやった価値もあるし考察も楽しいが、これで『現実』を語るのは危険なやつ

  • 149名無し2022/11/04(Fri) 09:40:28ID:k2MjYxMTI(1/2)NG報告

    >>140白石監督自分の作品で手袋ならしそうな位BLACKにはまったから…

  • 150名無し2022/11/04(Fri) 09:45:28ID:A2MDg5NjA(2/6)NG報告

    装動ギーツID3の情報の解禁ずいぶん引っ張るなぁ
    ケイロウやレターを入れるから放送に合わせて発表する気なんだろうか

  • 151名無し2022/11/04(Fri) 09:52:34ID:A1MDMyMzI(1/1)NG報告

    >>128
    そもそも配信したタイミングが悪い
    作中でモチーフにしてトイレに行けなかっただの色々とネタにしまくった元首相が
    今年他殺で故人になってしまったのもそうだが
    その殺人犯の映画の発表時期と近いのもあって相乗効果で印象が最悪に最悪だからしゃーない
    というか視聴する側も上述の映画を礼讃してる連中と同類だと見なす人がいてもおかしくない
    仮にブラックサンが去年辺りに出来てりゃそこまで嫌悪する人だって出てこなかった

  • 152名無し2022/11/04(Fri) 09:53:24ID:EzNjM5Njg(1/1)NG報告

    >>144
    リアルな日本はどうかは分からないけど
    あの世界の日本は人権後進国過ぎるぜ

  • 153名無し2022/11/04(Fri) 10:05:31ID:E3MTAxNDQ(1/1)NG報告

    頼むウルトラマン…BLACK SUNの世界を助けてくれる…

  • 154名無し2022/11/04(Fri) 10:06:43ID:EwNjcxNTI(1/1)NG報告

    仮面ライダー詳しく無いやつを監督に据えて新風吹かそうとしたら作ってる途中で監督がライダーオタクになった結果なんかもう終盤は凄いことになっちゃった…

  • 155名無し2022/11/04(Fri) 10:14:20ID:QwMjMxMzY(6/8)NG報告

    >>154
    でも、元のコンテンツにマジで興味ない監督にその上で接種させないと普通は怪獣惑星三部作みたいな客の期待外れが出来るんだぜ

  • 156名無し2022/11/04(Fri) 10:15:39ID:I5NDE2ODA(1/1)NG報告

    >>153
    頼りになる奴を連れてきたよ!

  • 157名無し2022/11/04(Fri) 10:22:42ID:kxMjA5OTI(6/10)NG報告

    >>153
    ヤプール(@メビウス登場個体)「侵略しようかと思いましたが…やめました。」

  • 158名無し2022/11/04(Fri) 10:31:15ID:U5ODQ3Njg(1/4)NG報告

    >>154
    ここら辺ただの限界オタクなんよ

  • 159名無し2022/11/04(Fri) 10:42:33ID:Q2NzYxMTI(1/1)NG報告

    >>151
    あの映画、左側の人でも手放しで礼賛するのは気を付けていた印象。個人的には観ていないから何とも言えないけど「やりたいことはわかる。ただしタイミングを急ぎすぎて紋切り型のドラマになってしまった感は否めない」みたいのはよく見た

    何より、あの事件じたい(少なくとも建前においては)「暴力で排除しようとすることはあってはならない」で一貫してたし(視界に入れてない本当のやべーやつらまでは知らないけど、まず主流ではない)

  • 160名無し2022/11/04(Fri) 10:43:57ID:QwMjMxMzY(7/8)NG報告

    ブラックサンの世界、怪人は生物兵器としては失敗作もいいところだし、やってることはただの人種差別でしかないので……
    マルチバース規模に広がってるウルトラマン世界の侵略者が選んで侵略する価値はないし、ウルトラマンが介入する問題もないよ

  • 161名無し2022/11/04(Fri) 10:45:27ID:k0MzI5OTI(1/1)NG報告

    仮面ライダーは無事テロリストになったが
    戦隊シリーズやウルトラマンでもやらんのかね

  • 162名無し2022/11/04(Fri) 10:47:27ID:U3OTYxMjg(1/1)NG報告

    ブラックサンの元ネタアレだよねー的なの匿名掲示板の荒れない為に触れない方が良いアレコレに抵触しまくるのが面倒ですね
    それはそれとして国連の少女は完全にアレよね!

  • 163名無し2022/11/04(Fri) 10:58:28ID:k5OTkzNg=(1/9)NG報告

    このスレ見てると真面目にブラックサン見てる人が多いんだなって思う。オレは笑いながら見てたのに

  • 164名無し2022/11/04(Fri) 11:01:33ID:c1NDg1MTI(1/1)NG報告

    怪人はねぇ!!構文が怪人の部分をアマゾンに変えると納得しかなくなるというツイート見て草。でもヘブンの材料知ったら多分・・・

  • 165名無し2022/11/04(Fri) 11:02:19ID:k5OTkzNg=(2/9)NG報告

    あの世界で怪人が差別されてるのって怪人側が弱過ぎるってのもあるな。一般の警察官に対処できるのが殆どでSATが出てきたらどうしようもないからパワーバランスが傾いてるんだよ

  • 166名無し2022/11/04(Fri) 11:08:26ID:QwMjMxMzY(8/8)NG報告

    >>165
    とは言っても、差別される弱者のマイノリティを書きたいんであって、『強い』マイノリティを書きたいわけじゃないだろうからね。弱いからこそ、差別の正当性が消えるんだし。
    仮に普通の仮面ライダーの怪人みたいに然るべきカウンター存在以外で殲滅不可能な強さがあるなら、それだけで共存無理、絶滅させろっていう差別団体に正当性が生まれちゃうよ

  • 167名無し2022/11/04(Fri) 11:15:41ID:UyMDQ4NDg(1/1)NG報告

    >>166
    怪人に差別される弱者のマイノリティやらせることに無理がある

  • 168名無し2022/11/04(Fri) 11:16:16ID:k5OTkzNg=(3/9)NG報告

    >>166
    いや別に差別の正当性とかそういう話をするつもりはないから。あの世界の怪人、ゴルゴムも自分達が弱いことを自覚してるから政治に擦り寄ってそれなりの暮らしをしながら不遇に甘んじることを受け入れてるからもう変える気とかはないんだよ

  • 169名無し2022/11/04(Fri) 11:21:49ID:QxOTE1NTI(2/5)NG報告

    >>36
    アカネくん胸元ギッチギチですき

  • 170名無し2022/11/04(Fri) 11:26:27ID:kwNjU1ODQ(1/7)NG報告

    え、ニチアサでブラックサンが放送されて人気コンテンツになる異聞帯?!

  • 171名無し2022/11/04(Fri) 11:31:44ID:QxOTE1NTI(3/5)NG報告

    >>161
    ウルトラマンはともかく
    戦隊シリーズって悪の王国に支配されてた人たちもいるしテロリストでも違和感ないような

  • 172名無し2022/11/04(Fri) 11:38:17ID:U5ODQ3Njg(2/4)NG報告

    なんで葵ちゃんがカマキリ怪人なんだろうなと思ったら
    カマキリがサンタテレサ(苦行の果ての聖人)と呼ばれてたりバッタを食らう存在だからでは。という意見を見てヒエッとした。
    そしてそのカマキリを食らうのがコオロギと聞いてニック、もしや……となった

  • 173名無し2022/11/04(Fri) 11:39:18ID:A0ODgzMzY(1/1)NG報告

    円盤買ったから見返したけど、やっぱ続編としての完成度が頭おかしいわこの映画。

  • 174名無し2022/11/04(Fri) 11:40:45ID:kwNDU3MTI(4/9)NG報告

    あと、怪人臭い臭いって死ぬほど言われてたけど本当に匂うのだろうか

  • 175名無し2022/11/04(Fri) 11:51:00ID:kwNjU1ODQ(2/7)NG報告

    >>172
    個人的には「蟷螂の斧」が理由じゃないかと思った。結局あの世界は葵一人でどうにかなる訳じゃ無かったし。

  • 176名無し2022/11/04(Fri) 11:53:23ID:U0MzYxMTI(1/1)NG報告

    >>166
    真面目に仮面ライダーというヒーロー物でやる話ではなかったとしかおもえんなぁ
    怪人が上位に存在する世界 とかならまだヒーロー物としての体裁保てたんじゃ無いか

  • 177名無し2022/11/04(Fri) 12:02:39ID:c2ODk3MTI(1/1)NG報告

    個人的にブラックサンは

    【ちゃんとした】監督と【ちゃんとした】俳優が【ちゃんとした】実写版デビルマンやると恐らくこんな感じになるんだろうなあ

    という思いで全編視聴してた

  • 178名無し2022/11/04(Fri) 12:07:28ID:UyMDcwNTY(1/2)NG報告

    >>165
    >>166

    特撮じゃないけどハンターハンターのキメラアントってそう考えるとかなり強かったのか…

    あいつら作中で殲滅って選択肢しかなかったけど

  • 179名無し2022/11/04(Fri) 12:12:17ID:M5NjUzOTI(1/1)NG報告

    >>176
    仮面ライダーってニチアサ以外ヒーロー物もうやりたくないんちゃうの
    グロにVシネに今度はテロリズムにまみれて大人向けを名乗ってるけどさ

  • 180名無し2022/11/04(Fri) 12:13:35ID:g3MTM4MjQ(1/1)NG報告

    >>174
    化けてても匂いでわかるあたり独特なんじゃない?
    獣臭いのかも

  • 181名無し2022/11/04(Fri) 12:14:57ID:Q0Njk4NTY(1/1)NG報告

    悪とは何か?って話で怪人であることが悪なのか?怪人を迫害することが悪なのか?ってことよな
    対話を諦めて社会という悪に戦いを挑む事を選んだのがラストでそれは社会からすれば歴代ライダーの悪の組織と変わりないと

  • 182名無し2022/11/04(Fri) 12:20:17ID:UyMDcwNTY(2/2)NG報告

    スーパー戦隊で逆に記念のvシネつくりにくそうな作品ってなんだろう

    ジェットマンとかタイムあたりかな?

  • 183名無し2022/11/04(Fri) 12:21:59ID:QxNzA0ODA(1/1)NG報告

    BLACK SUNの次はブラックパンサーとブラックアダムか

  • 184名無し2022/11/04(Fri) 12:29:42ID:E4NDU3MTI(1/1)NG報告

    >>182
    ドンブラとかゼンカイは良い意味でいつも通りだから向かないかも

  • 185名無し2022/11/04(Fri) 12:31:08ID:k5OTkzNg=(4/9)NG報告

    >>176
    そりゃヒーローが必要な話じゃないもの

  • 186名無し2022/11/04(Fri) 12:37:51ID:YwNjg2NDA(4/27)NG報告

    >>185
    ヒーロー不要の話をわざわざ仮面ライダーでやる意味あるのかとはどーしても思うな

    大人向け(ぽい物)がみたい人には良かったんだろうけど

  • 187名無し2022/11/04(Fri) 12:42:08ID:kwNjU1ODQ(3/7)NG報告

    >>185
    個人的には第九地区を連想したけど、そういう意味ではドラゴンクエストユアストーリーだったのかもねえ。「仮面ライダーが頑張っても無意味」という話を仮面ライダーでやっても仕方がない的な。

  • 188名無し2022/11/04(Fri) 12:46:57ID:kwNjU1ODQ(4/7)NG報告

    >>181
    その対話を人間社会が拒んで人間が作った怪人を人間が迫害してるから、やってることとしては人間社会の方が悪の組織ではあるがね。

  • 189名無し2022/11/04(Fri) 12:59:25ID:U5ODQ3Njg(3/4)NG報告

    というか光太郎の願いは「創世王を滅ぼして怪人の未来を閉ざす」だからある種、願いは達成されてるのよ。
    ヒーローものとしては評価に値しないけど、仮面ライダーとしてはありだよね、というのが個人的な評価

  • 190名無し2022/11/04(Fri) 13:00:14ID:k5OTkzNg=(5/9)NG報告

    >>186
    そこら辺は監督がBlackにどハマりした結果生まれた作品だからやる意味云々は野暮なものだと思う。別にこういうのがあっても考えたほうが気は楽になりますな

    ただ人によってえらい好みが分かれるのも非常にわかる。私はかなり好きだが

  • 191名無し2022/11/04(Fri) 13:04:11ID:kwNjU1ODQ(5/7)NG報告

    まあ「長い仮面ライダーの歴史の中の一つ」としてはこういうのもあるよね的な作品かもね。
    ブラックサンが合わないという人は、シンの方は確実に王道だろうからそっちに期待しよう。

  • 192名無し2022/11/04(Fri) 13:05:57ID:c2MDQ2ODg(1/1)NG報告

    やっぱ小難しいこと考えず一話一爆破だな

  • 193名無し2022/11/04(Fri) 13:08:33ID:kwNjU1ODQ(6/7)NG報告

    あと内容関係無いけど一挙配信がキツかったなあ。ネタバレ避けるにはネット絶ちしながらイッキ見するしかないけど、40分×10話はなかなか時間が取り辛い。

  • 194名無し2022/11/04(Fri) 13:14:13ID:MyOTIzMDQ(1/2)NG報告

    >>193
    かと言って、小出しで配信形式だと恐らく5、6話辺りで打ち切られるor話数短縮されるレベルには過激だから一概にどちらが良いかは言えないのよね

  • 195名無し2022/11/04(Fri) 13:20:24ID:U5ODQ3Njg(4/4)NG報告

    >>190
    バトルホッパーを公道で走らせたかった。
    と言っている監督は色んな意味で信用が高すぎる……

  • 196名無し2022/11/04(Fri) 13:23:26ID:MyOTIzMDQ(2/2)NG報告

    そういえばブラックサン見たから
    折角だし仮面ライダーBLACK(昭和の方)も見てるけど変身前なのに主人公が一話目から耐久力高すぎるヤベェ...ってなった

  • 197名無し2022/11/04(Fri) 13:24:03ID:g1MDM3OTI(1/1)NG報告

    光太郎…、俺はあの頃に戻りたい

    今のところ今野に唯一対抗できるほど流行りそうな信彦渾身の構文

  • 198名無し2022/11/04(Fri) 13:26:51ID:MwODc5Njg(5/12)NG報告

    あの凄惨な世界で自由をエンジョイしまくってるの色んな意味で凄いよこの男

  • 199名無し2022/11/04(Fri) 13:30:42ID:QxOTE1NTI(4/5)NG報告

    BLACKさんは結構評価分かれる感じ?
    契約してないから円盤出るまで待とうかなぁと思ってたが

  • 200士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/04(Fri) 13:34:03ID:AxODYyNA=(10/12)NG報告

    >>199
    そうだね。結構政治色強めだから、政治思想によっても評価が左右される。
    それと展開も結末も、独特だから好み分かれると思う。けど、アクションはとても素晴らしいから、一見の価値アリよ。

  • 201名無し2022/11/04(Fri) 13:34:36ID:kwNDU3MTI(5/9)NG報告

    >>198
    なんでそこまで怪人になろうとしたんだ? ……あっ!!(最後でやっと気づく

  • 202名無し2022/11/04(Fri) 13:38:25ID:kwNjU1ODQ(7/7)NG報告

    >>197
    信彦が率いていた組織の訓練風景がまんま昭和の過激派なのがもう哀愁漂うというか…ラストの葵の組織がやっていた訓練が比較的実践的だから尚更際立つというか。

  • 203名無し2022/11/04(Fri) 13:42:17ID:EyMDk2MzI(1/1)NG報告

    >>192
    ついでに前方も爆破させよう

  • 204名無し2022/11/04(Fri) 13:45:31ID:A3ODk2MTk(1/1)NG報告

    >>203
    見えなくなっちゃう

  • 205名無し2022/11/04(Fri) 14:01:10ID:I5NzkyODA(1/1)NG報告

    >>201
    復讐であり被差別側の人間であり、そもそも人も怪人も皆同じ。という思想の父を持つ。

    そりゃ怪人化に抵抗を持ちませんわ……

  • 206名無し2022/11/04(Fri) 14:21:08ID:c5OTg3MzY(1/1)NG報告

    最終話冒頭は昭和と令和がごった煮になってSOUGOな気分になった
    でも燃えた!
    しかしまさか令和シリーズ恒例の一つの女性ライダーをBLACKSUNもやるとはねぇ
    葵ちゃんはあの世界だとああいう選択肢しかないと思うよ

  • 207名無し2022/11/04(Fri) 14:44:32ID:Q2NDI1Mjg(1/3)NG報告

    あとはBLACKSUNというタイトルなの、何でなのか納得できた
    仮面ライダーBLACKじゃできないよ、アレは
    仮面ライダーBLACKSUNだからこそ、あの選択を採れたってイメージ

    しかし
    ・シャドームーンに敗北するライダー
    ・クジラ怪人のエキスで蘇るライダー
    ・「創世王」をサタンサーベルを手に倒す「仮面ライダー」
    ここらへんちゃんぶっ込んだのスゲーわ

  • 208名無し2022/11/04(Fri) 14:46:16ID:Q2NDI1Mjg(2/3)NG報告

    葵ちゃんにパラロスの世界見せてやりたいなー
    怪人がちゃんと市民権持ってる世界だもんよ(下衆顔)

  • 209名無し2022/11/04(Fri) 14:51:36ID:Q2NDI1Mjg(3/3)NG報告

    まーここまでBLACKSUNでえっっっっっぐいハナシやった分、
    序盤の回帰路線のリブートと思われるとはいえ、
    シン仮面ライダーにはヒロイックの方に割り振ってほしいわ

  • 210名無し2022/11/04(Fri) 14:59:22ID:g3NzgzMDQ(1/1)NG報告

    シンは怪奇特撮からヒーロー物への流れを映画内でやるんかな。と思ってるが庵野監督だしな

  • 211名無し2022/11/04(Fri) 15:08:23ID:kzMDc1MDQ(1/2)NG報告

    >>59
    ゴルゴムってショッカーが暗躍してる時もさらにその影から本郷達とショッカーの戦いを見てたんだよね、多分

  • 212名無し2022/11/04(Fri) 15:17:04ID:I1NTc5Njg(1/1)NG報告

    >>211
    せやで

    だからHERO SAGAだと10ライダーが疲弊したタイミング狙ったり、ゴルゴムの別働隊差し向けたりしたからRXまで1号達は日本に帰れなかったことになってる

  • 213名無し2022/11/04(Fri) 15:20:02ID:kzMDc1MDQ(2/2)NG報告

    >>212

    そしてその戦いを影で見ながら暗躍する赤石長官とアズマと英寿

  • 214名無し2022/11/04(Fri) 17:10:42ID:cwOTY0NjQ(1/1)NG報告

    >>213
    さらにそれを見守る虞美人パイセン

  • 215名無し2022/11/04(Fri) 17:32:15ID:k4NzU3NDQ(1/1)NG報告

    >>214
    創世王が世紀王だった時代から知ってそう

  • 216名無し2022/11/04(Fri) 18:09:38ID:c0MTY4OTY(1/1)NG報告

    そういや次の新作ゴジラは対抗怪獣なしのゴジラvs人類なのか、それとも久々の怪獣vsゴジラなのか

  • 217名無し2022/11/04(Fri) 18:16:49ID:Q1MTUwNTY(1/1)NG報告

    アバターもあるんだなな

    YouTubehttps://youtu.be/Om7LvP3Pl_0

  • 218名無し2022/11/04(Fri) 18:23:52ID:Y3NDQ5Ng=(1/5)NG報告

    フィルターかかってないと違和感が凄い

  • 219名無し2022/11/04(Fri) 18:32:20ID:U4OTM2MzI(2/7)NG報告

    >>218
    不思議だな、画面から殺意が消えたように見えるよ

  • 220名無し2022/11/04(Fri) 18:54:21ID:A3NTI1NzY(2/6)NG報告

    >>218
    フィルターかけたら槍と身体の一部が赤くなってそう

  • 221名無し2022/11/04(Fri) 18:58:50ID:k2MjYxMTI(2/2)NG報告

    仮面ライダーブラックの擬似サーヴァント
    仮面ライダーBLACKSUN
    シャドームーンの擬似サーヴァント
    仮面ライダーSHADOWMOON
    なんて思い付いた
    ビルゲニアとビルゲニアを合わせたアルターエゴ
    (ハロウィン配布)

  • 222名無し2022/11/04(Fri) 18:59:54ID:U2NjAyMjQ(1/1)NG報告

    グリッドマンやダイナゼノンとウルトラマンがコラボしたらどのウルトラマンが相性いいと思う?

  • 223名無し2022/11/04(Fri) 19:07:02ID:k1Mjc2MTY(1/3)NG報告

    >>160
    ブラックサン世界を一番侵略?しそうなウルトラヴィランはセレブロかなあ。
    多分怪獣の遺伝子組み込んだ怪人とか、創世王無しでエキス合成する方法発明して広めそう。多分あの世界の人類ならデストルドス無しでも、適当に煽れば勝手に終末戦争まで発展するでしょ。

  • 224名無し2022/11/04(Fri) 19:12:46ID:k5MDY3MjA(1/1)NG報告

    アバターなんかまだまだ続編やるつもりらしいけどなんでこんな強気なんだ?

    そんな人気作品だっけ?アバターて?

  • 225名無し2022/11/04(Fri) 19:19:20ID:I2NDAxNjA(1/1)NG報告

    >>224
    お前それ本気で言ってるのか?流石に正気を疑うぞ?
    世界興行収入1位の文字通り映画界のトップだ

  • 226名無し2022/11/04(Fri) 19:22:15ID:UzMTMxNjg(1/2)NG報告

    >>218
    普通にニチアサ感ある

  • 227名無し2022/11/04(Fri) 19:23:17ID:U4Mzc4NTY(12/75)NG報告

    そういやネットでここ数年、BLACK RX 最強!とかてつをの話題を見かけなくたった気がする

  • 228名無し2022/11/04(Fri) 19:26:06ID:Y1ODA1Mjg(1/5)NG報告

    高校生はね~!青春すればいいんですよ~!

  • 229名無し2022/11/04(Fri) 19:26:36ID:U5Mzc1MjA(1/1)NG報告

    csmゲネシスドライバーっていつ出るんだろうね

  • 230名無し2022/11/04(Fri) 19:28:30ID:kxNzc1MDQ(2/6)NG報告

    >>225
    昔だからね。
    質問した方が幼女だったら知らなくても当然

  • 231名無し2022/11/04(Fri) 19:32:02ID:U5NTczNDQ(1/1)NG報告

    お題
    『オススメの特撮系の漫画』

    風都探偵はホント面白いよね

  • 232名無し2022/11/04(Fri) 19:32:42ID:YxMTYxOTI(1/1)NG報告

    >>226
    場所がいつもの屋上だからね…
    劇中では完全に地獄だったけど

  • 233名無し2022/11/04(Fri) 19:32:58ID:U4Mzc4NTY(13/75)NG報告

    このサムネいいよね
    YouTubehttps://youtu.be/4FeddsFCEmA

  • 234名無し2022/11/04(Fri) 19:50:05ID:A3MTEwODg(1/1)NG報告

    オルフェノクはね、人じゃないんですよ!

  • 235名無し2022/11/04(Fri) 20:01:27ID:E1MTI5OTI(2/14)NG報告

    >>234
    人間態に戻れなくして
    『ほら人間じゃないでしょ? 駆除しなきゃでしょ?』
    という流れに持っていこうとした研究所は、正直上手いこと考えたなと思う

  • 236名無し2022/11/04(Fri) 20:02:33ID:M3MjgyNzI(1/1)NG報告

    虞美人はね!人じゃないんですよ!

  • 237名無し2022/11/04(Fri) 20:05:13ID:kwMjIyNzI(1/1)NG報告

    >>212
    そういや似たようなのだと理論上ゴレンジャー1話の時点でロンやコウ達も既に生きてるんだよな


    ロンの奴よくまあゲキレンの時代まで大人しくしてたもんだ

  • 238名無し2022/11/04(Fri) 20:17:03ID:Y3NDQ5Ng=(2/5)NG報告

    千翼はね!人間じゃないんですよ!

  • 239名無し2022/11/04(Fri) 20:25:49ID:k3MTg3NTI(1/4)NG報告

    >>237
    そういやリュウソウ族皆長命種だったな…長老は1000とか2000行ってるんだっけ?

  • 240名無し2022/11/04(Fri) 20:36:29ID:UzMTMxNjg(2/2)NG報告

    >>227
    やらかしちゃってファンからそっぽ向かれたというか

  • 241名無し2022/11/04(Fri) 21:13:29ID:c2Mzc2NDg(1/5)NG報告

    万丈はね!人間じゃねえってよ!

  • 242名無し2022/11/04(Fri) 21:14:24ID:AxOTI1Mjg(1/1)NG報告

    今回のここ、合成に違和感なくて良いわ
    まさに怪獣がいるって感じが出てて好き

  • 243名無し2022/11/04(Fri) 21:15:47ID:EwMjgzMDQ(4/5)NG報告

    >>228
    次回作でグリッドマンと出会って欲しい

  • 244名無し2022/11/04(Fri) 21:16:49ID:EwMjgzMDQ(5/5)NG報告

    >>242
    なんだかんだ実写の今回のガイガンもすき

  • 245名無し2022/11/04(Fri) 21:18:56ID:A2NTY5OTI(1/1)NG報告

    >>237
    なんならゴレンジャーが活動する5年前にもう既にファイブロボとかできてるからな

  • 246名無し2022/11/04(Fri) 21:23:35ID:A1NTE3OTI(1/4)NG報告

    見忘れてたゴジラVSガイガンレクスの動画見たけど
    いいなこれ
    CGなんだけど妙に作り物感のある通常兵器や建物が逆にゴジラ感を引き立ててるというか
    体型の割に普通に体術的に動いて掴んだりするゴジラもなんかヒーロー期ゴジラのコミカルな動きが何故か頭に浮かんでさ

  • 247名無し2022/11/04(Fri) 21:23:58ID:IwMDIwOTY(1/3)NG報告

    >>214おーや虞美人じゃないか

  • 248名無し2022/11/04(Fri) 21:25:28ID:A1NTE3OTI(2/4)NG報告

    >>240
    やっぱり中の人がやらかすと話題にしづらいよね
    宮迫とベリアルみたいにとっくに役が変更されたるならともかく

  • 249名無し2022/11/04(Fri) 21:26:58ID:A1NTE3OTI(3/4)NG報告

    昭和仮面ライダーの悪の組織ってどっかの作品で全部実は同じやつが黒幕だったってなったよね確か

  • 250名無し2022/11/04(Fri) 21:27:15ID:QyNzg4OTY(1/1)NG報告

    ブラックサン構文は普通にヘイトスピーチなので使い所には気を付けような!

  • 251名無し2022/11/04(Fri) 21:29:17ID:A1NTE3OTI(4/4)NG報告

    アバターはあれだ
    何故かエイリアンとVSしたせいでネタ知名度稼いじゃったのが全ての元凶

  • 252名無し2022/11/04(Fri) 21:31:21ID:c2Mzc2NDg(2/5)NG報告

    みほちゃんはね!実在の人物じゃないんですよ!

  • 253名無し2022/11/04(Fri) 21:31:50ID:Y2MzE1ODQ(1/1)NG報告

    >>249
    ストロンガーで岩石大首領がデルザー軍団及び(明言は何故かされていないがガランダー帝国を含め)ショッカー~ブラックサタンを陰から操っていた真の支配者ということになった。声で各組織のボスの声だ!みたいな反応をライダー達がしてたけど、Xとアマゾンに関しては全然違うやん声!ってなる。

  • 254名無し2022/11/04(Fri) 21:33:28ID:U4Mzc4NTY(14/75)NG報告

    そう考えるとゴルゴムとクライシス帝国がショッカー系列と全く繋がりなくて異質すぎる

  • 255名無し2022/11/04(Fri) 21:35:12ID:U4Mzc4NTY(15/75)NG報告

    トップガンとかいう旧作新作どれも面白い作品

  • 256名無し2022/11/04(Fri) 21:40:04ID:AxMDM0NzI(1/1)NG報告

    昭和ライダーの敵組織だとネオショッカーとドグマ、ジンドグマが好きだなぁ

  • 257名無し2022/11/04(Fri) 21:47:15ID:A4MTA4ODA(1/1)NG報告

    >>248
    ウルトラマンは最悪役者じゃなくても声優がつけば時間が解決してくれるけどライダーはウルトラマン以上に役者のイメージが強く出るからな・・・それもあってスーパー1も触れづらいんだよな。

  • 258名無し2022/11/04(Fri) 21:49:23ID:QxOTE1NTI(5/5)NG報告

    >>228
    高校生はねぇ!甘酸っぱい思い出をたくさん作るべきなんですよ!

  • 259名無し2022/11/04(Fri) 21:58:53ID:YyNDM0NTY(1/2)NG報告

    そういえば今週はニチアサないんだったな…
    ドンブラの続きが気になりすぎるぞ

  • 260名無し2022/11/04(Fri) 21:58:59ID:E0NzgwODA(1/1)NG報告

    >>237
    ロンは自分で滅ぼすのは普通にできるからってのもあるし、破壊神の才能を持った人間はそうはいないってのもある

  • 261名無し2022/11/04(Fri) 22:06:56ID:U4Mzc4NTY(16/75)NG報告
  • 262名無し2022/11/04(Fri) 22:15:29ID:E1MTI5OTI(3/14)NG報告

    >>261
    考えてみればパゴス同様、今年シンウルトラとデッカーの両方に登場する形になったのか
    夜戦というのがまたいいな

  • 263名無し2022/11/04(Fri) 22:18:50ID:A0MjQ3MDQ(1/3)NG報告

    >>258
    夢芽ちゃんの笑顔には救われたベノよ

  • 264名無し2022/11/04(Fri) 22:20:38ID:kwNjQ2MDg(1/2)NG報告

    >>181
    でもよ、怪人側が人間に歩み寄ろうとしても
    「バーカ言ってるよ!」
    しか向こうが返してくれず暴力も平気で振るってくるならさ、武力を持つことも必要なんじゃないかと思うわ
    葵も別に自分の理想を諦めたわけではないと思う

  • 265名無し2022/11/04(Fri) 22:21:52ID:kwNjQ2MDg(2/2)NG報告

    >>203
    次郎さん「死ぬかと思ったわ」

  • 266名無し2022/11/04(Fri) 22:51:38ID:U0MTg5NzY(1/2)NG報告

    >>264
    怪人側も暴力は良くないって自制した結果、人類側が調子に乗ってる所謂イジメの構図に近いからなあれ。
    ある程度の力をこっちも持ってるぞってならないとまず対等な立場になれないなら力は要るのは分かる。

  • 267名無し2022/11/04(Fri) 22:52:49ID:A0MjQ3MDQ(2/3)NG報告

    >>247
    あら久しぶり
    部下に子どもが出来た、て風の噂で聞いたけど元気にしてるみたいね

    私は私で最近昔の知り合いが現れては散って行くことを繰り返してて誰が無事で誰があの世に行ったか把握するのが難しいのよ…

    知ってる?カルミラ蘇ったらしいわ
    …今度は幸せになったら良いと思わない?

  • 268名無し2022/11/04(Fri) 22:56:51ID:c1ODU5MzY(3/15)NG報告

    >>259
    今週はデッカーだけが頼りだ…

  • 269名無し2022/11/04(Fri) 22:57:00ID:A0MjQ3MDQ(3/3)NG報告

    >>266
    あの世界、道徳意識が上から下まで低いのがな

    葵の中学みたいに怪人、人間を差別しない小さなコミュニティが出来てるけど圧倒的マイノリティーみたいだし

    現実みたいに表向きは肌の色、人種は関係無い!てのが多い訳じゃ無いみたいで差別する方が大多数、無関心を装う人すら少ない、てのが

  • 270名無し2022/11/04(Fri) 23:00:44ID:U0MTg5NzY(2/2)NG報告

    >>269
    暴力に頼らなくてもなんとかなる道徳的・法律的な土壌があるなら暴力は悪手なんだけどあの世界法律はともかく道徳がマジで終わってるからな・・・

  • 271名無し2022/11/04(Fri) 23:07:57ID:YwNjg2NDA(5/27)NG報告

    >>252
    雉野が怒りのアバターチェンジしてそっちいったぞ

  • 272名無し2022/11/04(Fri) 23:09:35ID:IzNzg5Mjg(15/53)NG報告

    >>270
    1話段階:今回の怪人は先住民族かぁ
    先住民族絡みの差別は根が深いしなぁ…

    9話:怪人のルーツ、戦前⁈
    戦前であそこまで道徳意識無いの…?

    てなった

    戦前にしたは怪人増え過ぎやしないか?

  • 273名無し2022/11/04(Fri) 23:32:05ID:kxMzkxMzY(1/1)NG報告

    >>272
    怪人は兵器として有用だろうからねェ……

    身体能力が普通の人間と変わらない下級怪人でも、変身した姿で夜間に敵陣へさせれば相手への精神的ダメージは大きいだろうし

  • 274名無し2022/11/04(Fri) 23:33:06ID:g2MTA1OTI(1/11)NG報告

    >>268
    デッカー作品内で綺麗に纏まってるからかあまり話題には上がらないよね
    その代わり好評割合高いけど

  • 275名無し2022/11/04(Fri) 23:36:08ID:Y0MzYwODA(1/1)NG報告

    >>274
    1クール目は良くも悪くも普通のウルトラシリーズって感じだった(トリガー回はちょっと異質)って感じだったからな。
    ただ2クール目に入ってからは独自のカラーが出てきて今後が楽しみな作品になってきた。
    ダイナミックタイプ登場前後編はシリーズ全体で見てもかなり好きな回だわ。

  • 276名無し2022/11/04(Fri) 23:44:00ID:IzNzg5Mjg(16/53)NG報告

    >>273
    卑劣様が拍手しそうな作戦だァ

  • 277名無し2022/11/04(Fri) 23:44:28ID:g2MTA1OTI(2/11)NG報告

    あれ?もしかしてイマジネーションで大怪獣バトルNEOって配信されてない?

  • 278名無し2022/11/04(Fri) 23:45:42ID:U2ODE3Ng=(1/1)NG報告

    >>267
    ウルトラマンも戦隊もいるFGO世界ってどうなってんだよ

  • 279士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/04(Fri) 23:46:07ID:AxODYyNA=(11/12)NG報告

    正直小さな村のコミュニティのなかで完結していたであろう怪人社会が、光太郎たちが大学生ぐらいになるまでに、どうやって世界に流入してきたのかは気になる。語られないかなあ……?

  • 280名無し2022/11/04(Fri) 23:47:20ID:k2NjkyNDg(2/2)NG報告

    >>273
    そんな肝試しの脅かし役みたいな用兵するなら現地人にお面でも着けさせるほうがコスパいいのでは?(非人道的だが)
    あとぶっちゃけ上級怪人でも、最上位クラスを除けば訓練したフル装備の警官なり兵隊なりのほうが強そう
    なんなら喧嘩強い格闘家とかに負ける可能性まである

  • 281名無し2022/11/05(Sat) 00:03:18ID:ExNTQ2NjU(1/4)NG報告

    >>280
    ぶっちゃけ下級は拳銃で死ぬレベルだからパワーはともかく防御力は人間と大差ないからな。
    現代で兵器として使おうとしたらそれ人間でしても変わらなくない?とは思う。

  • 282名無し2022/11/05(Sat) 00:12:58ID:kwMzc1MTU(2/5)NG報告

    ブラックサン感想スレであの日本に千翼をぶち込むの流れからワームをぶち込むというやべー発想が出てきて草生える

  • 283名無し2022/11/05(Sat) 00:13:06ID:k0ODg3ODA(1/2)NG報告

    >>266
    何か怪人被害者そこそこいるっぽいので自制何処までしてたんだろうな感もある

  • 284名無し2022/11/05(Sat) 00:14:35ID:Y0Njg0MjA(2/3)NG報告

    >>280
    流石にそのままじゃあ弱いけど、キチンと武装させた上で使えば有用だと思うよ。現代戦の歩兵って銃器とか防弾装備、あと通信機やら食糧やら持たせるとめっちゃ重くて大変だから、それを怪人パワーで補えるならコスパ次第ではかなり有用。

    >>270
    法律に関しても正直怪しいなあ。「国連で演説してる人権活動家を襲撃」「何故か政党本部に監禁されてる民間人ごとテロリストを殲滅」を警察部隊にやらせることができるあたり、いくらでも政府の判断で曲解できる体制か、さもなくばお上の事情でいくらでも無視出来るように有名無実となってるんじゃないの?

  • 285名無し2022/11/05(Sat) 00:15:10ID:ExNTQ2NjU(2/4)NG報告

    >>282
    パンデミック&擬態で人類疑心暗鬼確定で同士討ち自滅による人類滅亡ENDしかみえねぇ・・・

  • 286名無し2022/11/05(Sat) 00:17:33ID:I4MTQ4ODU(1/2)NG報告

    >>267
    わりと幸せじゃねえかな
    恋愛強者

  • 287名無し2022/11/05(Sat) 00:17:51ID:kwMzc1MTU(3/5)NG報告

    >>285
    千翼創世王とか井垣ワームとか発想がひどい(褒め言葉)

  • 288名無し2022/11/05(Sat) 00:18:36ID:I4MTQ4ODU(2/2)NG報告

    >>267
    わりと幸せじゃねえかな
    恋愛強者

  • 289名無し2022/11/05(Sat) 00:19:33ID:ExNTQ2NjU(3/4)NG報告

    >>284
    たしかにパワーがある分人間より大量の装備を持てるってのは確かに利点だな。
    怪人になってまで得れる利点がしょっぱいのは変わらないけどコスパ次第では有用な点にはなるな。

  • 290名無し2022/11/05(Sat) 00:20:25ID:Y0Njg0MjA(3/3)NG報告

    >>287
    井垣ワームとか絶対自分がワームの自覚無くて、警官隊にアソチミミック弾ぶちこまれて正体バレるパターンやん。
    千翼創世王も産まれる怪人ヘブン摂取した怪人がみんなカニバリズムに目覚めるだろうな。

  • 291名無し2022/11/05(Sat) 00:22:11ID:k0ODg3ODA(2/2)NG報告

    差別描写、明確な理由を求める人もいるけど差別に明確な根拠や理由が必要か?と言う話でもありますよね

  • 292名無し2022/11/05(Sat) 00:31:14ID:ExNTQ2NjU(4/4)NG報告

    >>291
    単純に自分達と違うのが気持ち悪いからでも差別は起こるならな。
    まあ、それだけだとただの我儘だからそれっぽい理由を後付けでつける輩は多いけど。

  • 293名無し2022/11/05(Sat) 00:31:42ID:c4NTg0NzA(17/75)NG報告

    エボルト!ほら!お前好みの世界だぞ!

    食い付けよ!

  • 294名無し2022/11/05(Sat) 01:25:18ID:A5MTUyMA=(3/5)NG報告

    ここは春映画で仮面ライダーアマゾンズ vs BLACK SUNをだね…

  • 295名無し2022/11/05(Sat) 01:46:21ID:Q3NjY0MA=(4/5)NG報告

    >>283
    二話の72年パートで人間を複数で襲う怪人がいたし、どっちにもやらかしたやつがいて、それが一話の両方のデモに繋がってるんだろうな

  • 296名無し2022/11/05(Sat) 01:47:49ID:k3Mjk2MTA(1/2)NG報告

    サタンサーベル、創世王守る力なら倒せる力も...というスマートブレイン理論にワロタ

  • 297名無し2022/11/05(Sat) 02:14:25ID:k3Mjk2MTA(2/2)NG報告

    >>294
    滲み出るエイリアンvsプレデター臭

  • 298名無し2022/11/05(Sat) 02:43:54ID:k4OTc2ODM(1/1)NG報告

    肩の突起無くなるとそれっぽくなるのよな

  • 299名無し2022/11/05(Sat) 03:07:46ID:I5MTQzNjA(1/1)NG報告

    >>284
    怪人に武装させるってのは思いつかなかったが、確かにそれなら戦力化できそうだ。
    訓練すれば重機関銃を小銃感覚で扱えそうだし、ボディアーマーで耐久の脆さも補えそう。

  • 300名無し2022/11/05(Sat) 03:13:50ID:Q0ODg4NzM(1/1)NG報告

    >>258
    こいつら夜のアクセスフラッシュしてないんだ!

    こいつらダイナソルジャーウィングコンバインしたんだッ!!

  • 301名無し2022/11/05(Sat) 07:32:02ID:c4NTg0NzA(18/75)NG報告

    てか思ったけどゴジフェスの新撮映像毎年クオリティ上がってない?

    やっぱウルトラマンもそうだけど継続は力なりなんだな

  • 302名無し2022/11/05(Sat) 07:34:10ID:UzMzI5MDA(1/1)NG報告

    ゴジラってなんだかんだここ数年毎年供給あるよね

  • 303名無し2022/11/05(Sat) 07:48:19ID:Y3ODg3MjU(1/2)NG報告

    >>296
    BLACK SUNだと元々倒すために作ったみたいだな。
    倒せる武器だと狙われるから、守る為の武器ですと言ってすぐ近くに置いておくと。

    原作再現にもなってて納得した。

  • 304名無し2022/11/05(Sat) 07:53:02ID:c4NTg0NzA(19/75)NG報告

    BLACK SUN見てたらニチアサの怪人って強いんだなって感じる特にアナザーライダーやワルドとか

  • 305名無し2022/11/05(Sat) 07:57:44ID:A3MTA2NDA(1/2)NG報告

    ビルゲニアが「俺たちはどこから間違えたんだ……?」って言ってたけど、怪人のみんなには申し訳ないけど、最初から間違ってたよね
    日本軍の愚行がなければ怪人という異種族は生まれなかったわけだし

    最終話のノミおじさんの「ちゃんと首狙おうねー」と
    コウモリの「コウモリキーーーック」はツボ
    特に後者、お前があのBGMで技名言うのかよww

  • 306名無し2022/11/05(Sat) 07:59:09ID:A3MTA2NDA(2/2)NG報告

    >>304
    前者は例外除いて特定条件満たさないと勝てないし、
    後者は世界そのものが敵のようなもんだから
    基本一般ピーポーなBLACKSUNの怪人とは比較にならないよ………

  • 307名無し2022/11/05(Sat) 07:59:57ID:c4NTg0NzA(20/75)NG報告

    >>305
    何気にライダーに日本軍が関わってるのって初?

    なんで今までやらなかったんだろう

  • 308名無し2022/11/05(Sat) 08:17:13ID:k3ODA1MDU(1/1)NG報告

    >>305
    受動喫煙だけど創世王が偶然の産物の奇跡産物とはいえできてしまったののが全ての間違いでは

  • 309名無し2022/11/05(Sat) 08:58:26ID:M5NzkyOTA(7/10)NG報告

    >>303
    創世王の防衛本能を刺激しない、なおかつアポトーシスを発生させる武器っぽいよね。刃物としては多分普通?

    >>289
    コスパに関しても、あの世界の怪人は子供に遺伝するからね。人間と混血の二世怪人すらヘブン食べさせれば屋根までジャンプできるくらいという。

  • 310名無し2022/11/05(Sat) 09:00:16ID:UwNDExOTU(4/15)NG報告

    デッカーよー

  • 311名無し2022/11/05(Sat) 09:02:33ID:c4ODU1NTA(6/27)NG報告

    マルゥル「なんで俺とアイツを間違えんだよ!!」

  • 312名無し2022/11/05(Sat) 09:02:34ID:E0NzI5ODU(17/53)NG報告

    >>307
    割と日本軍絡みは面倒なことになるからさ…クレームな意味合いで

  • 313名無し2022/11/05(Sat) 09:02:37ID:E5MjI2MzA(1/6)NG報告

    テラフェイザーは……敵!
    とか言い出しそうな声

  • 314名無し2022/11/05(Sat) 09:02:46ID:k3NjIyNjA(1/9)NG報告

    声が甲斐田裕子さんはズルい

  • 315名無し2022/11/05(Sat) 09:04:38ID:AwNzMxMzA(1/11)NG報告

    メトロン美声すぎて笑った

  • 316名無し2022/11/05(Sat) 09:05:06ID:k3NjIyNjA(2/9)NG報告

    リュウモン気付いてるだろこれ

  • 317名無し2022/11/05(Sat) 09:05:10ID:gwODQxMjA(1/4)NG報告

    >>313
    つまりナイゲル局長はガンダム…?

  • 318名無し2022/11/05(Sat) 09:05:15ID:c4ODU1NTA(7/27)NG報告

    リュウモンやっぱり気付いてたw

  • 319名無し2022/11/05(Sat) 09:05:18ID:E5MjI2MzA(2/6)NG報告

    半分くらい気付いてないかリュウモン

  • 320名無し2022/11/05(Sat) 09:05:38ID:k3NjIyNjA(3/9)NG報告

    1 0 0 0 %

  • 321名無し2022/11/05(Sat) 09:05:42ID:AwNzMxMzA(2/11)NG報告

    天津「呼びました?」

  • 322名無し2022/11/05(Sat) 09:05:50ID:UwNDExOTU(5/15)NG報告

    取調室暗い…

  • 323名無し2022/11/05(Sat) 09:06:27ID:UwNDExOTU(6/15)NG報告

    (S)

  • 324名無し2022/11/05(Sat) 09:06:28ID:AwNzMxMzA(3/11)NG報告

    メトロンの癖にちゃぶ台じゃない!?

  • 325名無し2022/11/05(Sat) 09:06:29ID:kxMjYwNTA(1/4)NG報告

    (S)?

  • 326名無し2022/11/05(Sat) 09:06:35ID:k3NjIyNjA(4/9)NG報告

    ゴジ…ゴメスじゃねーか!

  • 327名無し2022/11/05(Sat) 09:06:40ID:c4ODU1NTA(8/27)NG報告

    >>319
    つーか、迂闊に変身すると俺以外にもバレんぞって圧かけてる感

  • 328名無し2022/11/05(Sat) 09:08:05ID:kxMjYwNTA(2/4)NG報告

    不祥事だらけの組織である

  • 329名無し2022/11/05(Sat) 09:08:06ID:AwNzMxMzA(4/11)NG報告

    ナイゲル(なんだこのチーム...)

  • 330名無し2022/11/05(Sat) 09:08:37ID:c4ODU1NTA(9/27)NG報告

    ヒュドラム確保は無理じゃね

  • 331名無し2022/11/05(Sat) 09:08:39ID:gwODQxMjA(2/4)NG報告

    チラッとヒュドラム

  • 332名無し2022/11/05(Sat) 09:08:57ID:AwNzMxMzA(5/11)NG報告

    もしかしてお前か?

  • 333名無し2022/11/05(Sat) 09:09:09ID:gwNzUzMjU(1/7)NG報告

    ん、十年前...?

  • 334名無し2022/11/05(Sat) 09:09:44ID:AwNzMxMzA(6/11)NG報告

    >>331
    ヒュドチラム

  • 335名無し2022/11/05(Sat) 09:09:59ID:UwNDExOTU(7/15)NG報告

    す ず め と い す

  • 336名無し2022/11/05(Sat) 09:10:16ID:c4ODU1NTA(10/27)NG報告

    >>328
    ストレイジもそうだったし、不祥事はよくある

    やたらと目の敵にされてたの、ストレイジが命令違反の常習犯だからって設定ちゃんとあるからのー

  • 337名無し2022/11/05(Sat) 09:11:51ID:AwNzMxMzA(7/11)NG報告

    フラグたてていくスタイル

  • 338名無し2022/11/05(Sat) 09:12:17ID:E5MjI2MzA(3/6)NG報告

    あ、一応(S)でない通常種も出たことあるのね

  • 339名無し2022/11/05(Sat) 09:12:33ID:UwNDExOTU(8/15)NG報告

    デッカー無しで怪獣撃破できそう

  • 340名無し2022/11/05(Sat) 09:12:49ID:AwMDA5NjA(2/4)NG報告

    優雅ってか不穏じゃね?

  • 341名無し2022/11/05(Sat) 09:13:11ID:AwNzMxMzA(8/11)NG報告

    周りどころか付き添いからも変な人見る目になってて笑った

  • 342名無し2022/11/05(Sat) 09:13:32ID:gwODQxMjA(3/4)NG報告

    確かにそういう人がいないと組織は回らないのよね

  • 343名無し2022/11/05(Sat) 09:14:07ID:UwNDExOTU(9/15)NG報告

    通常兵器による攻撃シーンすき

  • 344名無し2022/11/05(Sat) 09:14:42ID:gwNzUzMjU(2/7)NG報告

    ははぁ...
    これゴジラフェスの続きじゃな?

  • 345名無し2022/11/05(Sat) 09:15:12ID:c4ODU1NTA(11/27)NG報告

    >>342
    緊急時には向かないけど諜報部にはめっちゃ向いてはいるね

  • 346名無し2022/11/05(Sat) 09:16:54ID:gwODQxMjA(4/4)NG報告

    時間差でも迷惑をかける男ヒュドラム

  • 347名無し2022/11/05(Sat) 09:17:36ID:E5MjI2MzA(4/6)NG報告

    まあサイズが想定の2倍は違うし……

  • 348名無し2022/11/05(Sat) 09:17:43ID:UwNDExOTU(10/15)NG報告

    ファッ!?

  • 349名無し2022/11/05(Sat) 09:18:14ID:gwNzUzMjU(3/7)NG報告

    暗い画面に身をよじる怪獣
    一瞬、何かを放射するかのような動き
    一昨日のゴジラフェスの続きかな?

  • 350名無し2022/11/05(Sat) 09:19:05ID:g4Njg3OTA(3/11)NG報告

    >>346
    復活しなくても迷惑

  • 351名無し2022/11/05(Sat) 09:19:36ID:c4ODU1NTA(12/27)NG報告

    >>346
    それでこそ俺達のヒュドラム

  • 352名無し2022/11/05(Sat) 09:20:21ID:g4Njg3OTA(4/11)NG報告

    今の登場の仕方カッコイイな

  • 353名無し2022/11/05(Sat) 09:20:29ID:AwMDA5NjA(3/4)NG報告

    んほ〜満月をバックに登場すんの堪んね〜

  • 354士郎と凛の未来を見届たい侍2022/11/05(Sat) 09:21:26ID:UyMjg4MA=(12/12)NG報告

    夜のウルトラマンは映えるぜ……!!

  • 355名無し2022/11/05(Sat) 09:24:20ID:UwNDExOTU(11/15)NG報告

    カラータイマー点滅せず

  • 356名無し2022/11/05(Sat) 09:24:58ID:c4ODU1NTA(13/27)NG報告

    ちゃんとナイゲルのヘイトも消していくの良い脚本

  • 357名無し2022/11/05(Sat) 09:25:24ID:AwNzMxMzA(9/11)NG報告

    最後の最後にアピールかます付き添いさん好き

  • 358名無し2022/11/05(Sat) 09:25:41ID:gwNzUzMjU(4/7)NG報告

    今どっち見てた?
    どっちにも見えたが、はて?

  • 359名無し2022/11/05(Sat) 09:26:15ID:g4Njg3OTA(5/11)NG報告

    オチィ!

  • 360名無し2022/11/05(Sat) 09:26:20ID:UwNDExOTU(12/15)NG報告

    エンディング物理的に流してたのか…

  • 361名無し2022/11/05(Sat) 09:26:25ID:AwNzMxMzA(10/11)NG報告

    お前が流してたんかい

  • 362名無し2022/11/05(Sat) 09:26:28ID:k3NjIyNjA(5/9)NG報告

    エンディングの入りが新鮮

  • 363名無し2022/11/05(Sat) 09:26:43ID:kxMjYwNTA(3/4)NG報告

    ジュークボックスと化したハネジロー

  • 364名無し2022/11/05(Sat) 09:28:51ID:E5MjI2MzA(5/6)NG報告

    もっかい出番あるだろうからここでおさらい、と?

  • 365名無し2022/11/05(Sat) 09:28:59ID:kzMTg4OTA(1/1)NG報告

    おっと次回は特務3課回か

  • 366名無し2022/11/05(Sat) 09:29:01ID:c4ODU1NTA(14/27)NG報告

    来週総集編でその後ヤプール前後編か

  • 367名無し2022/11/05(Sat) 09:29:53ID:c4ODU1NTA(15/27)NG報告

    >>364
    ついでにトリガー組の残りのディメンションカード発売するから、販促もかねてる

  • 368名無し2022/11/05(Sat) 09:29:55ID:g4Njg3OTA(6/11)NG報告

    >>364
    あと今回の件があったし裏で何があったかの補足とかありそう

  • 369名無し2022/11/05(Sat) 09:30:42ID:gwNzUzMjU(5/7)NG報告

    ここの振り返りでテラフェイサーの説明して
    復活した時のヤバさの強調も兼ねてるのかもな

  • 370名無し2022/11/05(Sat) 09:33:21ID:Y3ODg3MjU(2/2)NG報告

    >>357
    ナイゲル(いい人材だ、内部調査局に欲しいな…)
    お付きの人(コイツが来たら俺の立場が…)

  • 371名無し2022/11/05(Sat) 09:33:56ID:E0NzI5ODU(18/53)NG報告

    異星人も住みやすい地球で
    働きやすい組織TPU

  • 372名無し2022/11/05(Sat) 09:34:16ID:E0NzI5ODU(19/53)NG報告

    ナイゲルの声、MAOさん?

  • 373名無し2022/11/05(Sat) 09:37:20ID:E5MjI2MzA(6/6)NG報告

    >>372
    甲斐田裕子さん
    型月的には年末の事件簿特別編に出てたカミュ・ペリゴール
    あと殺人考察(下)のヤクの売人の人

  • 374名無し2022/11/05(Sat) 09:37:48ID:M0MTkxNDA(1/1)NG報告

    >>372
    甲斐田裕子さん。ワンダーウーマンのダイアナとかの吹き替え担当してる人だね。

  • 375名無し2022/11/05(Sat) 09:39:29ID:E0NzI5ODU(20/53)NG報告

    >>374
    甲斐田さんか
    クールな声よね

  • 376名無し2022/11/05(Sat) 09:47:01ID:A1MDAwODA(1/11)NG報告

    https://twitter.com/hiroki329_staff/status/1588690376025862144
    ウルトラシリーズにおいて総集編は重要な事が出るからねえ

  • 377名無し2022/11/05(Sat) 09:53:57ID:A1MDAwODA(2/11)NG報告

    今回のここウルトラかっこいいですわ

  • 378名無し2022/11/05(Sat) 10:02:48ID:c4NTg0NzA(21/75)NG報告

    次回予告的に本当にキングジョーscのデータをテラフェイザーに使ってるのかな?

  • 379名無し2022/11/05(Sat) 10:13:31ID:k4NDQ3MjA(1/1)NG報告

    凄まじく格好いいライダーキック

  • 380名無し2022/11/05(Sat) 10:14:04ID:A1MDAwODA(3/11)NG報告

    今回でまさかリュウモンから「1000パーセント」って言葉聞くとは
    ここで天津を思い出した特撮ファンは多い
    てかリュウモン
    デッカー=カナタだって気づいてるよね?

  • 381名無し2022/11/05(Sat) 10:14:12ID:AwNzMxMzA(11/11)NG報告

    やっぱ盾と剣って王道勇者スタイルのウルトラマンでは珍しすぎて好きだなあ

  • 382名無し2022/11/05(Sat) 10:20:13ID:A1MDAwODA(4/11)NG報告

    今回のGUTS-SELECT交流記でホッタさんがデッカーの戦い方を「ダイナミックな戦い方」って言ったのウルトラ好き
    そしてダイナミックタイプのフィギュアまで作っちゃうというね
    普通に欲しいんじゃが

  • 383名無し2022/11/05(Sat) 10:24:37ID:E3ODgyMzU(1/1)NG報告

    >>380
    まあ、ほぼ気付いてるレベルではありそう。

  • 384名無し2022/11/05(Sat) 10:26:12ID:U3Mjk4MTA(1/1)NG報告

    そういや次の新作ゴジラは初めて過去の時代が舞台になるゴジラなのか?

  • 385名無し2022/11/05(Sat) 10:27:18ID:A1MDAwODA(5/11)NG報告

    今回のここでウルトラダメだった
    カナタなら言うと思ってたよ

  • 386名無し2022/11/05(Sat) 10:44:14ID:EyODgwMzU(1/1)NG報告

    男の子ってさ満月をバックに登場するヒーローとか好きだよね

  • 387名無し2022/11/05(Sat) 10:52:25ID:A1MDAwODA(6/11)NG報告

    https://twitter.com/MASH_nishikawa/status/1588578419427905537
    今回の西川さんのツイートにてアンチはシノビラーだけじゃなくて裏モチーフとしてガイガン要素も入ってたようで
    確かにガイガンっぽさあるわ
    ほんと良いデザインよ

  • 388名無し2022/11/05(Sat) 11:06:40ID:M5NzkyOTA(8/10)NG報告

    >>378
    というかクロニクルでわざわざハルキに特空機のデータ持ってきてもらってなかったっけ?

  • 389名無し2022/11/05(Sat) 11:38:44ID:A1MDAwODA(7/11)NG報告

    次回の総集編で特空機の活躍見れるのは楽しみ

  • 390名無し2022/11/05(Sat) 11:59:15ID:MxMzI4MTU(1/3)NG報告

    >>89
    そういや、スフィアゼットンさんは本編でまだ見てないなー。
    そろそろじゃないかな?

  • 391名無し2022/11/05(Sat) 12:09:08ID:MxMzI4MTU(2/3)NG報告

    >>364
    まあ、前回の総集回から期間が短いが、それほどの情報密度はあった。

  • 392名無し2022/11/05(Sat) 12:15:03ID:MxMzI4MTU(3/3)NG報告

    >>367
    今回のディメンションナビでヒュドラムの紹介したし、
    復活の3巨人がちゃっかりトリガー回で、マナカケンゴォ!と一緒に登場したりしちゃったり?

  • 393名無し2022/11/05(Sat) 12:29:57ID:M5NzkyOTA(9/10)NG報告

    >>390
    ゼットンは宇宙怪獣だが、誰かが持ち込むのかな?
    トリガー世界って種族単位で地球侵略してくるのがほとんどいないけど、単に温厚な宇宙なのか地球にエタニティコアがあるから下手に手出しできないのか…
    というかエタニティコアのある惑星をスフィアに食わせてもええんか?

  • 394名無し2022/11/05(Sat) 12:33:07ID:A1MDAwODA(8/11)NG報告

    今回のここ、中々にゴジラ味あってウルトラ好き

  • 395名無し2022/11/05(Sat) 13:14:31ID:E1OTUwNjA(1/1)NG報告

    >>307
    創作系としては美味しいネタだけども、デンジャーな要素でもあるか………
    でもショッカーの前身が旧日本軍の研究部門で、そこで生まれたバッタの改造人間こそ本郷以降の仮面ライダーの雛形なのだ!
    ってネタ面白そうではある
    本人最近まで封印されていたとか

  • 396名無し2022/11/05(Sat) 13:20:36ID:c4NTg0NzA(22/75)NG報告

    そもそもショッカーってナチス母体じゃね?

  • 397名無し2022/11/05(Sat) 13:23:32ID:A1MDAwODA(9/11)NG報告

    今回の公式サイトでちゃんとスペシャルのSって説明してるの好き

  • 398名無し2022/11/05(Sat) 13:24:45ID:MwNTY3ODU(1/1)NG報告

    >>397
    正直、smallのSかと思った・・・・。

  • 399名無し2022/11/05(Sat) 13:53:13ID:A4Njg0MTU(1/2)NG報告

    >>386
    必ずしも満月である必要はないぜ

  • 400名無し2022/11/05(Sat) 13:54:20ID:A1MDAwODA(10/11)NG報告

    今回のこのキックほんと良い

  • 401名無し2022/11/05(Sat) 13:55:15ID:g4Mjc0MjA(1/1)NG報告

    >>396
    つまりヒドラとショッカーとユグドミレニアは裏で繋がっていた?

  • 402名無し2022/11/05(Sat) 14:02:43ID:c4NTg0NzA(23/75)NG報告

    >>401
    あいつら全部ナチスが絡んでたのか!?

  • 403名無し2022/11/05(Sat) 14:03:28ID:g3MzQ2MzA(1/1)NG報告
  • 404名無し2022/11/05(Sat) 14:07:22ID:k3NjIyNjA(6/9)NG報告

    1000%、私の好きな言葉です

  • 405名無し2022/11/05(Sat) 14:09:42ID:M1MjI3OTU(1/1)NG報告

    この小説好き

  • 406名無し2022/11/05(Sat) 14:12:06ID:E0NzI5ODU(21/53)NG報告

    >>402
    おじさま:ナチス幹部
    ショッカー:ナチス残党が組織。ゾル大佐、ゼネラルモンスターはナチスからそのまま合流
    ヒドラ:アメコミだとナチスが源流

  • 407名無し2022/11/05(Sat) 14:21:26ID:c4NTg0NzA(24/75)NG報告

    トキオカ隊長って結構前からTPUに所属してたんだろうか

    それなら疑いようもないわな

  • 408名無し2022/11/05(Sat) 14:22:53ID:Q5OTA1MTA(1/1)NG報告

    >>274
    >>275
    というかよく見ると実況の伸びとかライダーや戦隊の方が多いし、放送後もスレの流れが早いなって何故だかニチアサ特撮だよな

  • 409名無し2022/11/05(Sat) 14:59:38ID:gwNzUzMjU(6/7)NG報告

    >>408
    土曜日の午前は普通に仕事の人もいるからそれも関係あるんじゃない?
    うちなんか8時ごろから屋根工事来てたし

  • 410名無し2022/11/05(Sat) 16:05:25ID:AwNTg2NTU(1/1)NG報告

    >>383
    デッカーの動きを見ていつものデッカーと
    違うと判断できてるから
    デッカーとカナタの動きが似てる
    とは思っていそう

  • 411名無し2022/11/05(Sat) 16:25:51ID:A1MTE1NzA(4/5)NG報告

    光太郎と信彦を間近で見続けて来た葵がテロ組織を率いるカマキリ怪人となり

    仮面ライダーとの繋がりがそこまで強くないニックがバッタに似たコオロギ怪人に改造され、どこの組織にも属さずに生きて行くのはかなり皮肉だよねェ

    葵は社会に混乱を齎す存在に変貌した
    対して、ニックはその気になれば「仮面ライダー」として戦う事も出来る

    というか、仮面ライダーの弟子がカマキリに改造されるのは、バッタを殺し、その受け継いだ想いを悪い方向に糧にする将来を暗示してたのかな

  • 412名無し2022/11/05(Sat) 16:36:52ID:U4OTc4OTU(1/1)NG報告

    >>408
    ・土曜日は学校や仕事がある人がいる。
    ・テレ東はテレ朝に比べたら放送局が少ない。
    この二つが主な原因かな。
    なんだかんだリアルタイムで語るのが1番スレが伸びるからそれを考えるとニチアサの方が伸びる。

  • 413名無し2022/11/05(Sat) 16:57:42ID:U2NjQyMDU(1/2)NG報告

    >>412
    金曜深夜だったり土曜日の夜だったグリッドマンやダイナゼノンは時間良かったよね

  • 414名無し2022/11/05(Sat) 16:58:17ID:U2NjQyMDU(2/2)NG報告

    >>411
    葵はあと一段階変身残してるよね

  • 415名無し2022/11/05(Sat) 17:22:22ID:c4NTg0NzA(25/75)NG報告
  • 416名無し2022/11/05(Sat) 17:28:53ID:U3MTI3OTA(1/1)NG報告

    今日のドラえもんの道具が猿原になれる道具とか言われてて草

  • 417名無し2022/11/05(Sat) 17:34:44ID:cyNDQ0MDA(1/1)NG報告

    BLACKSUNやアマゾンズみてたら無理やり五代さんをあの世界に放り込んでみたくなるよね

  • 418名無し2022/11/05(Sat) 17:37:19ID:A5NjUzMDA(1/1)NG報告

    アロマオゾン飲みながらヘブンをパクッ
    これがイマドキの怪人スタイルですよ

  • 419名無し2022/11/05(Sat) 17:38:16ID:E0NzI5ODU(22/53)NG報告

    >>417
    頭悪いのかセンス悪いのか、どっちだ?

  • 420名無し2022/11/05(Sat) 17:42:50ID:I5MzI1OTA(1/1)NG報告

    >>1
    これスレ画はなんの特撮のキャラ?めっちゃキャラデザ好み

  • 421名無し2022/11/05(Sat) 17:43:33ID:c4NTg0NzA(26/75)NG報告

    宮内さんって面白い人だね

  • 422名無し2022/11/05(Sat) 17:44:40ID:I1NTU5MzU(1/1)NG報告

    今更知ったけどこれcgじゃないのか…

  • 423雑J種2022/11/05(Sat) 17:45:37ID:c5NDg2OTA(2/4)NG報告

    >>420
    グリッドマンに出て来る「なみこ」

  • 424名無し2022/11/05(Sat) 17:50:30ID:c4NTg0NzA(27/75)NG報告

    仮面ライダーって1号とBLACKとクウガ を比較するだけで撮影技術の進歩とか分かりやすいよね

  • 425名無し2022/11/05(Sat) 17:52:46ID:U2MTEzOTU(1/1)NG報告
  • 426名無し2022/11/05(Sat) 17:55:44ID:M5NzkyOTA(10/10)NG報告

    ブラックサンがRXに行くかどうか、でふと気が付いてしまったんだが葵がオリバーの墓から発見した資料、デジタル化した上で野党議員の手に渡ってるのよね。これ最悪反政府勢力とか国外に資料が流出して、第二第三の創世王が作られるとかあり得そうだけどやだなあ…。

  • 427名無し2022/11/05(Sat) 17:58:11ID:EwODY5MzU(1/1)NG報告

    明日ニチアサ無いんだな

  • 428名無し2022/11/05(Sat) 18:41:55ID:g0NTY3OTA(4/14)NG報告

    デッカーVSゴメス
    某所で言われていたが『最新ウルトラヒーローと最古のウルトラ怪獣の対決』なんだよな

    こういう面白いシチュエーションがあるから、怪獣の再登板スタイルもいいものだなと思える

  • 429名無し2022/11/05(Sat) 18:47:23ID:E0NzI5ODU(23/53)NG報告

    >>426
    葵がRXみたいなライダーになったりして

  • 430名無し2022/11/05(Sat) 18:54:48ID:c4NTg0NzA(28/75)NG報告

    ウルトラマンを聖杯戦争に召喚するなら誰を呼ぶ?

  • 431名無し2022/11/05(Sat) 19:07:18ID:EzMTU2MzU(3/5)NG報告

    >>428
    そういえば名前といいゴメスってちょっとゴジラに似てるよね

  • 432名無し2022/11/05(Sat) 19:14:39ID:QyNDMyMA=(6/9)NG報告

    ブラックサンは作品内のリアリティにそるならクライシスは異世界人じゃなくて他の国からの日本への移住希望者になるんだろうか

  • 433名無し2022/11/05(Sat) 19:27:28ID:A5NDkxODU(1/5)NG報告
  • 434名無し2022/11/05(Sat) 19:33:09ID:A5NDkxODU(2/5)NG報告

    >>431
    そりゃ初代ゴメスはゴジラのスーツの改造品だし

    それとは関係ないけど、ここで使われたこの砲台ってメビウスのザムシャー回で使われた砲台と同じやつかな?

  • 435名無し2022/11/05(Sat) 19:39:43ID:A1MDAwODA(11/11)NG報告

    今回は「あしなが隊長」のオマージュ回だったから今回のゴメスはゴルザⅡのポジぽいね

  • 436名無し2022/11/05(Sat) 19:41:15ID:I2MDQ0MDU(1/1)NG報告

    >>419
    まあ、そういうお年頃はあるものだ。

  • 437名無し2022/11/05(Sat) 19:49:39ID:A1MTE1NzA(5/5)NG報告

    ブラックサンに続編にあったらニックを仮面ライダーブラックRXとして主人公を務めたら面白そう
    アイツなら「仮面ライダーBlack」を自称しても違和感ない性格しているし

    コオロギ怪人「Kingの称号は一人だけのものじゃないんダゼ?変身ッ!」
    敵「き、貴様ァっ!!」
    コオロギ怪人「貴様じゃなイヨ。I'm Kamen Rider...... Kamen Rider Black! R(e)x!」

  • 438名無し2022/11/05(Sat) 20:03:50ID:c4NTg0NzA(29/75)NG報告

    ティガ良いよね

  • 439名無し2022/11/05(Sat) 20:06:01ID:A4MzQwMzU(1/12)NG報告

    >>404
    よっ、元サウザー課のホームレス!

    >>405
    シンカメのボディを変身解除せずにコートで偽装してるの、これの強化服思い出した
    こっちは(おそらく)少なくとも初陣から38年間、ずっと戦い続けている本郷さんよ………

  • 440名無し2022/11/05(Sat) 20:08:01ID:A4MzQwMzU(2/12)NG報告

    葵ちゃん、ニチアサ時空なら間違いなく純粋に守護者として戦える強さとメンタル、義侠心の持ち主なのに………悲しいな
    ニックはアイツ、今後どうするんだろ
    エピローグ以降もコウモリと強かに生きてそうだけど

  • 441名無し2022/11/05(Sat) 20:16:23ID:QwMDE3NTU(7/16)NG報告

    >>415
    結局やるんだ
    良かった良かった

  • 442名無し2022/11/05(Sat) 20:16:56ID:gxOTU1ODU(1/1)NG報告

    相棒がパロディされる時って大抵右京さんばっかパロられるよね

  • 443雑J種2022/11/05(Sat) 20:17:59ID:c5NDg2OTA(3/4)NG報告

    >>442
    相棒ポジションがコロコロ変わるから…
    >>438
    好き

  • 444名無し2022/11/05(Sat) 20:19:21ID:E3NDE3MzA(1/7)NG報告

    やはり今回のこれはウルトラかっこよくて好き

  • 445名無し2022/11/05(Sat) 20:25:14ID:g0NTY3OTA(5/14)NG報告

    https://toy.bandai.co.jp/series/rider/topics/detail/2053/?t=blog
    煙叡剣と時国剣には、他のブック用の汎用音声もあるようなので
    今度のスピンオフ、それを使う新ブック=新フォームが出たりして

  • 446名無し2022/11/05(Sat) 20:28:02ID:kxNTc3MDA(3/6)NG報告

    ギーツの方も明日東映のサイトで何かやるらしいけどなんだろう
    エイプリルフール的なギーツ&ドンブラによるゴルフブラウザゲー…とか?
    まぁちょっとしたスペシャル動画とかでも嬉しいけども

  • 447名無し2022/11/05(Sat) 20:33:29ID:E1NzI3MDA(1/1)NG報告

    どうもデッカーにはアブソリューティアン出てこないっぽいな

    レグロス客演あるかと思ってんだが

  • 448名無し2022/11/05(Sat) 20:43:16ID:g3NDk3ODA(3/3)NG報告

    SUNの世界ってある意味ディケイドのリイマジみたいなモンなんだろうか

  • 449名無し2022/11/05(Sat) 20:48:20ID:A4Njg0MTU(2/2)NG報告

    >>438
    ウルトラマンと言えば赤と銀だと今でも思ってる人間だけど、それはそれとして俺の中の既存のウルトラマン像を綺麗に壊した、新しく美しいウルトラマンだと思ってるよ。

  • 450名無し2022/11/05(Sat) 21:07:58ID:Y0MzUzNTU(1/1)NG報告

    >>421
    YouTubehttps://youtu.be/o7T4451tfnE
    後輩のXライダーの人に火薬大好き人間だからバカみたいなやつとか言われる始末(3分49秒あたりから)。

  • 451名無し2022/11/05(Sat) 21:08:26ID:E3NDE3MzA(2/7)NG報告

    https://twitter.com/ultraman_series/status/1588863725846425601?cxt=HHwWgsCj-f7I44wsAAAA
    ハネジローまで今回のナイゲルの事をマルゥルが成長した姿だと思っててダメだったわ

  • 452名無し2022/11/05(Sat) 21:20:17ID:E0NzI5ODU(24/53)NG報告

    https://twitter.com/hiujoek/status/1588797669354663936?s=46&t=0oCFwY7o6Uo8FfPXSILHxg

    この企画、レアなのがね?初立体化と一般販売のウルトラメカが含まれてるの

    中国マネーバブルまだ健在なのか?
    コロナで彼方の金持ちも大変と聞いたけど

  • 453名無し2022/11/05(Sat) 21:31:20ID:E3NDE3MzA(3/7)NG報告

    https://twitter.com/juliet3comet/status/1588723385202544640
    越監督、今回に消防団員として出演してたようで

  • 454名無し2022/11/05(Sat) 21:50:08ID:A2MTcyMzA(3/6)NG報告

    >>445
    でない方が珍しくないか?

  • 455名無し2022/11/05(Sat) 22:02:34ID:QwMDE3NTU(8/16)NG報告
  • 456名無し2022/11/05(Sat) 22:08:08ID:E3NDE3MzA(4/7)NG報告

    今回で音楽かけたハネジローだけどプレバンのやつもきちんと音楽かけられるという
    今回のはそれの宣伝か…

  • 457名無し2022/11/05(Sat) 22:22:18ID:E3NDE3MzA(5/7)NG報告

    https://twitter.com/SCREEN_mode/status/1588875604744900609
    デッカーの主題歌である「Wake up Decker!」のMVが200万回再生されたようで
    ウルトラおめでたい

  • 458名無し2022/11/05(Sat) 22:23:12ID:UwNDExOTU(13/15)NG報告

    >>456
    ハネジローもグッズ化するのか

  • 459名無し2022/11/05(Sat) 22:46:28ID:E3NDE3MzA(6/7)NG報告

    https://twitter.com/HKR20_official/status/1588682548833832961
    マジでこういうのはありがたい
    退屈しないなこれなら。復習も出来るし二回目だと一回目とはまた違った発見もあるしね

  • 460名無し2022/11/05(Sat) 23:00:32ID:g1NzcwNDA(1/1)NG報告

    BS11で風都探偵視聴組だけどファングジョーカーはやっぱ格好良いな。アニメとはいえ高速回転アリの格好良いファングストライザーが決まったのってTVで最初制御したアームドドーパント戦以来になるくらいにはポジション的に仕方ないとはいえ出番が少ない。

  • 461名無し2022/11/05(Sat) 23:21:48ID:MzMDAxMTU(1/5)NG報告

    随分と急に来たな…

    昨年のリバイスのが好評だったんだろうか?

    https://www.kamen-rider-official.com/news_articles/1969

  • 462名無し2022/11/05(Sat) 23:31:50ID:E3NDE3MzA(7/7)NG報告

    今回のここでハネジローがヘビメタ流したの、内心キレてたから説ウルトラ好きよ

  • 463名無し2022/11/05(Sat) 23:32:10ID:QzNzU5ODU(1/1)NG報告

    霧崎の人、オベロンとモルガンが気になるとのこと。
    https://twitter.com/ko__nanase/status/1588812554570469376?t=lNRZQcS615TlTsX8WXPyxw&s=19

  • 464名無し2022/11/06(Sun) 00:02:21ID:MzMjE2ODI(3/5)NG報告

    ヤプール出るってことはスフィアバリアがどうにかできるかもしれないね。あいつ異次元人だからスフィアバリア関係ないし、d4レイはアレだったけど異次元空間を解析できれば地球と宇宙を異次元で繋げられるかもしれない

  • 465名無し2022/11/06(Sun) 00:31:34ID:k5MDgwNzI(7/9)NG報告

    >>455
    サモンライド重課金兄貴はメンタル面やられそうなゲームばっかやってて尊敬する
    水プロと踊るチンチロリンはヤバかった
    YouTubehttps://youtu.be/JTrEBWvqKmI

  • 466名無し2022/11/06(Sun) 01:04:35ID:Y4MTIxMDY(1/1)NG報告

    >>464
    すでにネットの記事や児童誌・特撮雑誌で公式から公表されてるあらすじですでに月面基地が出てるけど、どうやって行くんだ?ってなってるしね。1話で地球覆ってるバリアの範囲的に月はバリアの外側だろうし。

  • 467名無し2022/11/06(Sun) 07:30:18ID:QwMjM1NTg(4/5)NG報告

    >>434
    シルバーシャークGだな

  • 468名無し2022/11/06(Sun) 07:30:31ID:UxOTk3MDI(1/1)NG報告

    >>466
    いつもの十八番芸で空割って、その中に引きずりこみゃ良いだけだしな、ヤプール…

  • 469名無し2022/11/06(Sun) 07:41:13ID:g0ODgxNzY(1/1)NG報告

    >>468
    問題はバリアの内側にどうやって戻るか
    だよなヤプールもわざわざ戻してくれるほど
    親切ではないだろうし

  • 470名無し2022/11/06(Sun) 08:20:42ID:I4NjEzNTQ(1/8)NG報告

    今回のゴメス、こことかゴジラらしさがあったのほんと好き

  • 471名無し2022/11/06(Sun) 09:07:31ID:kxMjY5ODg(7/11)NG報告

    仮面ライダーが・・・ドンブラザーズがニチアサなんてぇぇぇ!(理不尽なヒトツ鬼化)

  • 472名無し2022/11/06(Sun) 09:10:01ID:MzNDIwOTA(7/7)NG報告

    >>470
    街中で体捩った時「あ、放射熱線吐く気だ」ってなった
    全体的にゴジラオマージュだったよね

  • 473名無し2022/11/06(Sun) 09:42:37ID:Q5MDA1NzA(1/4)NG報告

    >>471
    む、バイト中だが切り上げるとしよう

  • 474名無し2022/11/06(Sun) 09:47:21ID:I0OTY0NTQ(14/15)NG報告

    >>471
    来週まで耐えなきゃ…

  • 475名無し2022/11/06(Sun) 09:59:52ID:g1Nzk4ODI(1/1)NG報告

    今日のドンブラザーズも大概ヤバかったなあ。
    骨折で鬼になりかけた駅伝少女と犬塚翼とのやり取りは泣けるくらい良かったのに、少女から成仏した鬼の思念が何故か蘇った大野稔に移って謎の駅伝おじさんとして復活するなんて、しかも駅伝鬼大野をたまたま翼が追いかけた結果仲間の正体を知るって……。

  • 476名無し2022/11/06(Sun) 10:02:40ID:Y5MTQ5MjQ(1/1)NG報告
  • 477名無し2022/11/06(Sun) 10:02:55ID:E2MTk1OTY(1/5)NG報告

    市街地で大暴れされるとやっぱり迫力ありますわよね

  • 478名無し2022/11/06(Sun) 10:04:15ID:U0MDA1ODg(6/14)NG報告

    >>476
    宮本侑芽さん出演はまさかすぎる

  • 479名無し2022/11/06(Sun) 10:04:53ID:I4NjEzNTQ(2/8)NG報告

    https://twitter.com/saber_toei/status/1589059992153653248?cxt=HHwWgIDU8ZjpvI0sAAAA
    良いキービジュアルだわ
    他のセイバーキャストも出るようで楽しみ
    しかしマジーヌ役の宮本侑芽さんも出るとは

  • 480名無し2022/11/06(Sun) 10:06:31ID:E2MTk1OTY(2/5)NG報告

    >>478
    >>479何しても面白いのズルいだろお兄様

  • 481名無し2022/11/06(Sun) 10:09:56ID:YwNTQxNTY(1/2)NG報告

    なんで無印ギンガってなんで毎回背景曇り空だったんだろ

  • 482名無し2022/11/06(Sun) 10:11:17ID:gyNTcwOTA(1/1)NG報告
  • 483名無し2022/11/06(Sun) 10:11:54ID:I4NjEzNTQ(3/8)NG報告

    サバデュラ、新しいライドブックも出るようね

  • 484名無し2022/11/06(Sun) 10:13:08ID:YwNTQxNTY(2/2)NG報告

    頑張れば怪我しない、怪我しないように頑張れっていうのが昭和の撮影の醍醐味よね

    GIF(Animated) / 1.93MB / 11600ms

  • 485名無し2022/11/06(Sun) 10:13:59ID:gxMjExMDQ(1/1)NG報告

    >>484
    これも相当怖い事やってるよね

    GIF(Animated) / 1.91MB / 8200ms

  • 486名無し2022/11/06(Sun) 10:22:15ID:I4NjEzNTQ(4/8)NG報告

    サベデュラに出てくるメギド、メギドの特徴である本にある紋章の形からして幻獣カテゴリーのメギドみたいね

  • 487名無し2022/11/06(Sun) 10:23:24ID:A2NTQxODg(1/1)NG報告

    この絵面だけで面白いのずるいわこの兄妹

  • 488名無し2022/11/06(Sun) 10:30:29ID:I4NjEzNTQ(5/8)NG報告

    マジーヌ役の宮本侑芽さんとの絡みが楽しみなんだわ
    ご褒美みたいなもんよこれ

  • 489名無し2022/11/06(Sun) 10:31:05ID:UwMTg4NTI(6/12)NG報告

    蓮も出てるって事はこの一件の後にアウトサイダーズに巻き込まれたりするのかな

  • 490名無し2022/11/06(Sun) 10:32:41ID:E2MTk1OTY(3/5)NG報告

    >>483ほんま美人やなアンジェラさん

  • 491名無し2022/11/06(Sun) 10:33:35ID:M2NDA0NTI(1/2)NG報告

    >>485
    「うわっやべーぞ⁉」「しゃがめしゃがめ!」と幻聴が聞こえるおっかねえけど優しい世界

  • 492名無し2022/11/06(Sun) 10:36:58ID:I4NjEzNTQ(6/8)NG報告

    サベデュラに出てくるメギドはゴブリンメギドの改造のようで
    ゴブリンに似た幻獣がモチーフのメギドかなあ

  • 493名無し2022/11/06(Sun) 10:38:10ID:k3MDI0NjA(16/27)NG報告

    >>471
    そういう理由でヒトツ鬼化するやつ、ドンブラ世界には絶対いるから困る

  • 494名無し2022/11/06(Sun) 10:42:16ID:k3MDI0NjA(17/27)NG報告

    >>488
    舞台とかで俳優活動もしてるしね、宮本さん

  • 495名無し2022/11/06(Sun) 10:43:21ID:c2ODQxNDg(2/3)NG報告

    ドンブラ33.5話「メイドのおみやげ」良かった
    いつもの三人がタイムスリップして即順応するのもアレだったけどマスターの電話で連絡取れるの草
    非公認鬼の『テメェら何処のモンじゃぁッッ』に託つけて抗争中なのに名乗りだしたのノリがどっちかと言うとゼンカイだった

  • 496名無し2022/11/06(Sun) 10:44:07ID:Q5MDA1NzA(2/4)NG報告

    >>479
    侑芽さん数年前までは女優の仕事してたしな

  • 497名無し2022/11/06(Sun) 10:46:06ID:Q5MDA1NzA(3/4)NG報告

    >>491
    良く観なくても顔あげたv3を庇おうとするミサイルヤモリ

    実際爆発の位置を確認しようとしたら
    「市にたいのか!」てミサイルヤモリのアクターさんが追い被さり助けたそうな

  • 498名無し2022/11/06(Sun) 10:46:52ID:Q5MDA1NzA(4/4)NG報告
  • 499名無し2022/11/06(Sun) 10:57:11ID:MxOTI2NjQ(1/5)NG報告

    >>492
    コボルトとか?(安直

  • 500名無し2022/11/06(Sun) 10:57:16ID:I4NjEzNTQ(7/8)NG報告

    神代兄妹の同時変身がほんとに楽しみよ

  • 501名無し2022/11/06(Sun) 11:11:36ID:I4NjEzNTQ(8/8)NG報告

    蓮が出るのはアウトサイダーズと繋がる為だとしたら嬉しいかも
    凌牙と電話するみたいだしそこら辺の会話も楽しみ
    しかし中々危ない場所で電話してるなあ…

  • 502名無し2022/11/06(Sun) 11:45:25ID:YxMTIyNzg(2/5)NG報告

    他のコンテンツとかでもそうなんだけど、個人的に何かどうしてもこういうキャンペーン違和感感じちゃって抵抗あるんだよな…

    https://twitter.com/toeihero_movie/status/1589052443261751296?s=46&t=pKFIPz7jElQBIVTWKZ_jcA

  • 503名無し2022/11/06(Sun) 11:55:24ID:Q5OTM2MjI(4/5)NG報告

    >>502
    リバイス広報の無能さは今に始まったことじゃないから気にせず無視するのが吉よ

  • 504名無し2022/11/06(Sun) 12:07:10ID:YwNDUxMzA(1/6)NG報告

    >>502
    ヒーローショーとかで”子供たちにキャラクターへの応援を促す演出”とかと同じようなもんでは?

  • 505名無し2022/11/06(Sun) 12:22:44ID:A0MTA4NTg(1/1)NG報告

    ブラックサン、内容はともかくテレレーの頻度多くない?

  • 506名無し2022/11/06(Sun) 12:24:21ID:E4OTgyMDA(1/1)NG報告

    この格好で冬コミでれば犬塚翼のコスプレでまかり通るしなんなら私服姿で猫の鳴き声もしくはおかしな挙動+折り紙すれば獣人になれる自由さがある

  • 507名無し2022/11/06(Sun) 12:27:01ID:U5MzgwNTQ(1/1)NG報告

    そういや龍臣pライブ行ってたらしいなw

  • 508名無し2022/11/06(Sun) 13:11:31ID:E2MTk1OTY(4/5)NG報告

    >>501
    漣くんの人って役者経験なかったから自分の出番なくても現場に行って見学してたらしいね

  • 509名無し2022/11/06(Sun) 13:11:58ID:g0ODcwNA=(7/9)NG報告

    >>502
    バイスは一時的に復活するくらいで完全復活は最終回で出した結論を投げ捨てる行為だからやめて欲しいな。
    イマジンズに次ぐキャラを作りたいのかもしれないがバイスにそこまでのポテンシャルがないからパワー不足過ぎる

  • 510名無し2022/11/06(Sun) 13:33:23ID:kzOTk0NDI(2/5)NG報告

    ファッションリーダーが壊れた…
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Gn1rkVH87ok&ab_channel

  • 511名無し2022/11/06(Sun) 13:36:47ID:M2MjEwMjg(1/1)NG報告

    >>482
    ムラサメの曲カッコいいな。劇中で流れないかな。

  • 512名無し2022/11/06(Sun) 13:46:56ID:Q5NzE5NTQ(1/1)NG報告

    久々にサーベラとデュランダルの戦う姿見れるのは楽しみ
    やっぱ良いデザインしてて好きだわどっちも

  • 513名無し2022/11/06(Sun) 14:56:21ID:A1NjcwNDI(25/53)NG報告

    >>512
    神代兄妹は敵対してる時も味方でもブレないまま戦っていたから味方になってからの喜ばれよう凄かったよね

    特にお兄さまはファンや視聴者から敵対してる時もお兄さま呼びで人気あったし

  • 514名無し2022/11/06(Sun) 15:15:43ID:U0MzQ4MzQ(1/1)NG報告

    本編で退場してしまったキャラの冬映画での扱いならフルスロットルのプロフェッサーと強者みたいなのが良いです

  • 515名無し2022/11/06(Sun) 15:34:33ID:c2MjIwMjg(1/1)NG報告

    深罪の三重奏でセイバー組をもっと見たいと思っていたから神代兄妹のスピンオフが決まったのは嬉しい
    深罪だと戦闘シーンはあまりなかったけどキャストの演技力のおかげで十分面白かったし、今回のスピンオフに蓮や尾上一家も出るみたいだし楽しみだ

  • 516名無し2022/11/06(Sun) 16:11:42ID:Q1NTM4NjQ(1/2)NG報告

    >>513
    まさかゼンカイの方で掘り下げとかギャグとかあったから尚更面白いキャラだ

  • 517名無し2022/11/06(Sun) 16:14:42ID:A3NTgxMDI(3/12)NG報告

    セイバー組は味方陣営大半健在だし、剣士たちの使命上、ブックやトラブルあれば何にでも首突っ込めるし
    結構便利なポジションなんだよなぁ

  • 518名無し2022/11/06(Sun) 16:17:13ID:A3NTgxMDI(4/12)NG報告

    >>501
    こういう多方面でトラブル同時進行してるの、好きよ

  • 519名無し2022/11/06(Sun) 16:29:21ID:M2NDA0NTI(2/2)NG報告

    >>501
    拙者忍者系キャラが話が済んだら地上側に重力に身を任せ倒れ込んで移動するの好き侍、是非やって

  • 520名無し2022/11/06(Sun) 16:33:13ID:g0MjI3MzU(1/1)NG報告

    フィギュア王で改めて悪魔が特別なのは親父と三兄弟だけと言われて母ちゃんの悪魔はマジで何なんだよと
    ついでに言えばシックもシックで元々狩崎の悪魔ならしっくりくる説明してるけど移植された云々が凄いノイズなんじゃが?

  • 521名無し2022/11/06(Sun) 16:39:43ID:E3MjY5NjI(1/1)NG報告

    ギーツ見返してて思ったけど、邂逅編で倒されて退場したのって結局面接官1人だけなんだよな
    過去には全滅とかプレイヤー間の直接攻撃で退場とかあったし今回のメンツは相当マシな方なのか…?

  • 522名無し2022/11/06(Sun) 16:57:08ID:c2ODQxNDg(3/3)NG報告

    ギーツ余りにもまだ出てもいないけどけど見てみたいヤツ
    スロットバックルが型落ちになった時期に運営側として出てきて最初からディーラーモードでスロットを使いこなすメリー

  • 523名無し2022/11/06(Sun) 17:01:56ID:A3NTgxMDI(5/12)NG報告

    シンの方の仮面ライダー、後頭部にマーク刻まれてるの気付かなかった……

  • 524名無し2022/11/06(Sun) 17:24:00ID:kwMDM0OTQ(1/1)NG報告

    ゼガン再登場しないかな

  • 525名無し2022/11/06(Sun) 17:28:53ID:M0MjQ2NzQ(1/1)NG報告

    >>507
    舞台にドラマに忙しそうなのによく時間作れたな…

  • 526名無し2022/11/06(Sun) 17:32:17ID:U0MDA1ODg(7/14)NG報告

    バイス復活タグ、確かに上滑りしている感はあるけど
    わざわざそれ付けて『いいから作品作り見直せよ東映』
    と、苦言だけ呟くのも大概だなと(何か見た)

  • 527名無し2022/11/06(Sun) 17:41:42ID:gxOTIyMjg(2/4)NG報告

    >>464
    >>468
    こういうの見ると、本当凄い奴なんだよなコイツ(ヤプール)……てなってしまう。
    ヤバさも強さも厄介さも知ってるんだけどな。なんでなんだろうか…

  • 528名無し2022/11/06(Sun) 17:42:24ID:UzOTg2NDA(1/2)NG報告

    >>520
    結局、悪魔ってなんだよ?に収束するのよね

  • 529名無し2022/11/06(Sun) 17:43:35ID:UzOTg2NDA(2/2)NG報告

    >>521
    メリーが片足突っ込んでたかな

    あとパンダがガチプレイヤーキル目論んでたぐらい

  • 530名無し2022/11/06(Sun) 17:45:36ID:gxOTIyMjg(3/4)NG報告

    >>484
    >>485
    ドラマ北斗の拳の全部が全部ネタじゃないどころかちょくちょく上回ってる部分あるとか現実君どうなってんの?
    いやコレ現実君悪くないかもな…

  • 531名無し2022/11/06(Sun) 17:54:57ID:k4NTE1MDY(1/6)NG報告

    >>528
    ブリーチやそれこそ型月作品すらこれどうなってんのっていうの明かされずに終わるものの、別にモヤって終わることもそう無いのに、リバイスは母親の悪魔とかそもそも根本的な悪魔設定きになっちまうのは何なのか

  • 532名無し2022/11/06(Sun) 18:09:27ID:k5NDI3OTg(1/1)NG報告

    >>510
    熱烈歓迎もしくは処刑ってヒーローの台詞じゃねえんだわジロウ

  • 533名無し2022/11/06(Sun) 18:24:00ID:k4NzkwODQ(30/75)NG報告

    そういやホリデースペシャル日米同時配信されるらしいね

  • 534名無し2022/11/06(Sun) 18:26:56ID:k4NzkwODQ(31/75)NG報告

    マジーヌとサーベラって今後共演することはないんだろうか

  • 535名無し2022/11/06(Sun) 18:27:49ID:EwODY1NTQ(1/1)NG報告

    セイバーって生き残っているライダーが多いからその後のスピンオフがいくらでも描けるのがいいよね

  • 536名無し2022/11/06(Sun) 18:28:35ID:MxOTI2NjQ(2/5)NG報告

    >>534
    戦隊とライダーって世界とか依然のレベルの壁があるからなあ
    それを超えるレベルのお祭りが来ないと難しいだろうねー

  • 537名無し2022/11/06(Sun) 18:31:10ID:MxOTI2NjQ(3/5)NG報告

    >>521
    ダーパン、メリーは割とダーティーだったけど、その辺割と意図的に栄寿が見捨ててた感あるからな気がする

  • 538名無し2022/11/06(Sun) 18:38:17ID:MxOTI2NjQ(4/5)NG報告

    >>506
    おかしな言動で通報されても知らんぞw

  • 539名無し2022/11/06(Sun) 18:42:05ID:cwNjkzNzA(1/4)NG報告

    私は思いの丈を吐いてバイスの復活を望んできたよ
    復活するかどうかよりどう復活するかが重要よねこういう展開は

  • 540名無し2022/11/06(Sun) 18:48:14ID:UzODgwMjg(1/1)NG報告

    個人的にはディケイド復活を今一番望んでるんだが、みんなディケイド 死んだかなしいよね?

  • 541名無し2022/11/06(Sun) 18:54:59ID:E3Mjk5NTA(1/1)NG報告

    >>540
    死んだ事を知らないのか、どうせ復活すると思ってるか、東映のおもちゃになってるからいっそ眠らせてやれと思っているか

    そこは人それぞれやな

  • 542名無し2022/11/06(Sun) 18:59:01ID:cwNDY1NTg(1/1)NG報告

    映司が死んだらお通夜になるのに、士が死んだらまあなんとかなるやろ…ハナホジーになるの草生える

    同じライダー主人公なのにこの差は一体!?

  • 543名無し2022/11/06(Sun) 19:03:01ID:k4NTE1MDY(2/6)NG報告

    >>542
    周年ライダーだからよくも悪くもその辺茶番と化してるというかなんというか…
    本人がオファーかければいつでも出れる状態ってのもあるんだろうが

  • 544名無し2022/11/06(Sun) 19:04:19ID:MxOTI2NjQ(5/5)NG報告

    >>542
    世界観の違いと実績(冬映画で復活やっちゃってるし)の違いかね

  • 545名無し2022/11/06(Sun) 19:08:48ID:gxOTIyMjg(4/4)NG報告

    >>542
    だって士だしなぁ……
    それに人間じゃないからねあの人。どんな存在なんだろ

  • 546名無し2022/11/06(Sun) 19:24:30ID:kxMjY5ODg(8/11)NG報告

    そういえば死亡の話で気になったんだがギャラファイで光消えたリブット(後に母の力で復活)って憑依体無しで時間切れ(ルーブ序盤によくあった飛びさらないパターン)が発生した結果って認識でいいのかな?

  • 547名無し2022/11/06(Sun) 19:31:33ID:E0NTEwOTQ(1/1)NG報告

    >>528
    悪魔を科学的に研究・利用しようっていうキャラや組織が存在したのに最後まで客観的に悪魔はこの世界におけるどういう存在なのかっていう部分がイマイチ曖昧なままなのはどうかと思う
    そのせいで一輝たちが出した悪魔は相棒や家族っていう結論もうん…うん?ってなっちゃう

  • 548名無し2022/11/06(Sun) 19:36:18ID:A1ODk3MjQ(1/1)NG報告

    >>546
    所謂昏睡状態のようなもんかなと思ってる
    あのまま長時間放置されてるとヤバかったとか、そんな感じかなと

  • 549名無し2022/11/06(Sun) 19:42:27ID:k4NzkwODQ(32/75)NG報告

    リブットのカプセルめっちゃ狭そう

  • 550名無し2022/11/06(Sun) 19:45:59ID:I1ODQwNjY(1/1)NG報告

    アブソリュートタルタロスのいうあのお方ってどんなやつなのか気になる

  • 551名無し2022/11/06(Sun) 19:46:18ID:kyMTQ2NjQ(3/6)NG報告

    >>535
    セイバーは飛羽真が強すぎるけど不在理由は作りやすい方だからね、原稿書くために缶詰めしてて終わった後に事件の連絡に気づいたとか。

  • 552名無し2022/11/06(Sun) 19:48:40ID:kwMzk1NjQ(1/2)NG報告

    >>542
    士だしな...その内復活するだろうしアウトサイダーズで海東がなんか動くみたいだし。

  • 553名無し2022/11/06(Sun) 19:51:43ID:UwODU0NA=(4/5)NG報告

    一度神がムテキに変身して無敵時間の制限はあるとはいえクロノスに対抗できるのを示しておいての『俺の無敵時間は無制限だ!』、いいですよね

  • 554名無し2022/11/06(Sun) 19:51:48ID:kyOTY1OTY(1/1)NG報告
  • 555名無し2022/11/06(Sun) 20:07:14ID:c3MDY0NDA(4/6)NG報告

    >>554
    言いたくないんだけどこのPもうダメだと思う

  • 556名無し2022/11/06(Sun) 20:11:09ID:UwMTg4NTI(7/12)NG報告

    >>542
    ライダーの力が必要とされる限り、俺達は不死身だ!

    実際この通りの存在なんだもの士

  • 557名無し2022/11/06(Sun) 20:24:13ID:U0MDA1ODg(8/14)NG報告

    >>555
    リバイス、作品全体としてはともかく場面やキャラクターは好きな部分も色々あるけど
    キュウレンの時以上にやらかした望月氏には、正直もうプロデューサーやってほしくはないなと
    いくら人材不足とは言っても……

  • 558名無し2022/11/06(Sun) 20:27:30ID:EwMjc3MTI(4/4)NG報告

    >>528
    ぶっちゃけ悪魔は普通に魔界からやってきた存在で良かったのではと思ったりする、エク、ソシスト要素強くしてさ

  • 559名無し2022/11/06(Sun) 20:34:59ID:k4NzkwODQ(33/75)NG報告

    ゴレンジャーニコニコで見てるんだけど

    海城さんと新命さんのツーショットまあまあ豪華すぎひん?

  • 560名無し2022/11/06(Sun) 20:46:41ID:k3ODE5MTg(6/9)NG報告

    >>554
    ちゃんとそれ(人間とギフ細胞の融合した新種の生命体)を言わなきゃアカンやろ。博士キャラが2人もいたやろ

  • 561名無し2022/11/06(Sun) 20:50:35ID:k1Mjg5NTQ(1/1)NG報告

    >>559
    戦隊って初代ゴレンジャーの時点でだいぶお約束出来上がってるな

  • 562名無し2022/11/06(Sun) 21:01:02ID:g3NDEyODY(9/16)NG報告

    ファンタビ打ち切りの危機が濃厚と聞いてつらたん

  • 563名無し2022/11/06(Sun) 21:07:43ID:I5NzQ2Mzg(1/1)NG報告

    「話数が………」ってことにたいし
    「最近はネット当たり前だろうが!」とばかりに公式ホームページに書いたり、動画をアップするのは有効な手だったんやなって

  • 564名無し2022/11/06(Sun) 21:29:01ID:k4NzkwODQ(34/75)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/so41311181

    ミッチ完全に悪に堕ちてる

  • 565名無し2022/11/06(Sun) 21:30:01ID:A2MzQ0ODQ(1/1)NG報告

    ゼロビヨンドって次はいつ再登場するんだろうか

  • 566名無し2022/11/06(Sun) 21:37:47ID:k2NTI5MTA(1/2)NG報告

    仮面ライダーXリメイクしないかな今度こそ

  • 567名無し2022/11/06(Sun) 22:06:48ID:MzMjE2ODI(4/5)NG報告

    比較動画見たけどちょっと元の方のバイク運転シーン早すぎるし危なくないですか?(震え声)

    niconico

    https://nico.ms/sm41299458?ref=other_cap_off

  • 568名無し2022/11/06(Sun) 22:10:46ID:IwNTY5NTY(4/6)NG報告

    >>535
    単品で動かす理由もいくらでもできるし。
    ドゲンジャーズに近い

  • 569名無し2022/11/06(Sun) 22:11:04ID:k4NzkwODQ(35/75)NG報告

    この人ってさぁ演技力と自作自演力凄くない?

  • 570名無し2022/11/06(Sun) 22:11:42ID:IzMDI4NzI(1/1)NG報告
  • 571名無し2022/11/06(Sun) 22:12:51ID:IzNjIwMjA(1/1)NG報告

    しかし日曜の割にえらい今日は過疎ってるなこのスレ
    一体何があったんだ?

  • 572名無し2022/11/06(Sun) 22:13:17ID:E2MTk1OTY(5/5)NG報告

    今週のデザイアグランプリすごかったねぇ
    誰一人として変身してないぜ

  • 573名無し2022/11/06(Sun) 22:14:30ID:A5NjQwMjg(1/1)NG報告

    しかしブラックパンサー2でティチャの死亡理由は語られるんだろうか

  • 574名無し2022/11/06(Sun) 22:16:44ID:IwNTY5NTY(5/6)NG報告

    >>571
    ニチアサがなかったからね。

  • 575名無し2022/11/06(Sun) 22:16:46ID:I0OTY0NTQ(15/15)NG報告

    >>572
    ジャマトもツムリもいなかったような…

  • 576名無し2022/11/06(Sun) 22:21:53ID:MwMTQ1NDA(1/1)NG報告

    てかmcu世界の西暦2024年から2025年頃って事件起きすぎじゃね?
     

  • 577名無し2022/11/06(Sun) 22:35:48ID:k3MDI0NjA(18/27)NG報告

    >>565
    ゼロ単独ではなれない(基本的にレイト抜きでは無理)
    ギンガ~オーブの四人+ジードがいれば変則的になれるが余程の事がないとやらない(?)

    で扱い中々気を使われてる印象
    レイトとゼロの最強フォーム扱いっての崩してないよね

  • 578名無し2022/11/06(Sun) 22:40:14ID:kwNDYwNDg(3/7)NG報告

    >>577
    ただ、ヒカリ長官……これインナースペースで操作してくれる人間いないと変身できませんよね……?

  • 579名無し2022/11/06(Sun) 22:41:09ID:M0Njc4MDE(1/1)NG報告

    最終話のあらすじさぁ!

  • 580名無し2022/11/06(Sun) 22:43:02ID:k4NzkwODQ(36/75)NG報告

    ちょっと怖いもの見たさでBLACK SUNが毎週配信だったらどういう評価になってたか気になる

  • 581名無し2022/11/06(Sun) 23:02:30ID:A1NjcwNDI(26/53)NG報告

    >>580
    多分炎上祭り

  • 582名無し2022/11/06(Sun) 23:10:09ID:IyOTcwMjI(1/1)NG報告

    >>570
    たしかこのゲキシャークトージャの水中戦以降でまともな水中でのロボ戦やったのってリュウソウジャーのキシリュウネプチューンになるくらい間があいてるんだよな(水中からメカ発進とかはまだある)。

  • 583名無し2022/11/06(Sun) 23:11:55ID:g0ODcwNA=(8/9)NG報告

    >>557
    東映はセクハラやパワハラ問題出てるけど改善する気もなさそうだし時間が経ったらまた普通にPとして起用するんだろうな

  • 584名無し2022/11/06(Sun) 23:14:15ID:M2ODk4NzA(1/1)NG報告

    >>578
    ベリアルがやったように一応変身者無しでも使えばする。
    ゼロが単独でなれないのはライザーをレイトに預けてるからだろうしね。
    なので正史ではないがウルトラソングヒストリーでは単独ゼロビヨンドになってる。

  • 585名無し2022/11/06(Sun) 23:37:59ID:kyMTQ2NjQ(4/6)NG報告

    >>583
    散々白倉Pが忠告してたのに改善せずに放置した結果いろんな大問題が起きてるからもうこれで改善しなかったらお終いよね

  • 586名無し2022/11/06(Sun) 23:42:32ID:k2NTI5MTA(2/2)NG報告

    >>585上層部がジャリ番とナメてる限りやっぱりキツそうかな

  • 587名無し2022/11/06(Sun) 23:44:52ID:Y1MTAzMDA(1/1)NG報告

    >>586
    ほんと特撮に理解のない上層部さっさと辞めて特撮オタクの上層部入れ替わって欲しいよね

  • 588名無し2022/11/06(Sun) 23:50:10ID:kwNDYwNDg(4/7)NG報告

    >>586
    旧態依然ってある所にはあるからねぇ

    改善せずにやってこれたんだからこれからもやらなくていいでしょって精神はどこにでもあるし、実際それで蔓延った会社は幾つもある
    会社が大きかったり仕事が多かったりすると改善に目を向ける余裕が無かったりもするし

    本当に何かやらかしてメス入れないと変わりようが無い

  • 589名無し2022/11/06(Sun) 23:51:12ID:k3MDI0NjA(19/27)NG報告

    >>587
    東映だって特撮ばっか作ってる訳じゃないのでその言い方はどーよという話
    ぶっちゃけライダーも年々稼げなくなってきてるわけだし、そこまで重要視するもんでもないぞ
    武部P自ら「もうブランド力は無い(要約」と言い切ってるわけだし

  • 590名無し2022/11/06(Sun) 23:51:40ID:g1OTAzODY(1/1)NG報告

    改めて見ると円谷ってほんとまとも健全な会社なんだな

  • 591名無し2022/11/06(Sun) 23:56:12ID:kwNDYwNDg(5/7)NG報告

    >>590
    業績悪化させまくった末のスクラップ&ビルドの結果だから胸張れるのか?って疑問もあるけどね

    確か経営のトップにディズニー経験者迎えて徹底的に業務改善したんだっけか

  • 592名無し2022/11/07(Mon) 00:06:39ID:I3MTcwNzA(1/7)NG報告

    >>591
    円谷一族追放→TYOとバンダイがスポンサーに→TYOの株をフィールズが取得って流れ。
    今の会長がディズニー出身でキャラクタービジネスに関してすごく強い人でそれが結果に出てるって感じ。
    個人的にはその前の大岡会長(レッドマンのカメラマンとかもしてる古参)が海外版権とかをちゃんと整理して土壌を作ってくれたのもデカいと思う。

  • 593名無し2022/11/07(Mon) 00:07:25ID:kzODUxODY(9/11)NG報告

    >>591
    少なくとも反省して改善してるとは言える

  • 594名無し2022/11/07(Mon) 00:08:35ID:A1NTM4NjU(1/1)NG報告

    改造パンドン風スフィアパンドン的な方向性でパンドンの逆襲とかしても良いんですよ

  • 595名無し2022/11/07(Mon) 00:10:13ID:UxNTAwMjE(7/9)NG報告

    >>575
    デザイアグランプリでジャマトチームとライダーチームで駅伝(何でもあり)しようぜ!!ってやりそう 平成なら。

  • 596名無し2022/11/07(Mon) 00:10:29ID:kzODUxODY(10/11)NG報告

    >>578
    一応ウルトラマン=変身者なジードが操作出来る以上擬態型があればできるのかも?
    それかゼロの現状を把握して色々システム簡略化して早急に本来の2本だけリードする方式じゃないもっと強いパワーアップシステム作り上げた結果があの変身者がいる前提のシステムか

  • 597名無し2022/11/07(Mon) 01:40:57ID:YyNTUxODA(5/6)NG報告

    >>589
    まぁせいぜい「上層部に特撮に理解がある人、造詣が深い人がもうちょっと増えて欲しい」くらいかね
    少なくともP含め後進の育成&新陳代謝をいい加減進めるべきなのは間違いない

  • 598名無し2022/11/07(Mon) 01:57:21ID:c4Mzc5ODQ(1/1)NG報告

    >>570
    シャッキーチェン、ブルーサ・イーの10人の弟子の中では最年少、他と違ってポリシーみたいなのがしっかりないと劇中だとまだ未熟な面がある感じに描かれているけど、ジャンに的確にアドバイスしてるところ見ると修行描写がポリシー&試練として描いているせいもあるけど、他の拳聖と比べると指導者としてはマトモに見えるんだよな。

  • 599名無し2022/11/07(Mon) 05:33:40ID:M3NDk5MDc(3/6)NG報告

    まぁぶっちゃけ4クール崩して2クールくらいにでもしない限り東映特撮のブラック気質は改善できんじゃろ。会社だって別にブラックのままでいたい訳がないけど、年中ほぼ無休で放送しなきゃならん体制事態キツいというか。ローテ組めるように人多く雇えるならとっくにしてると思うし

  • 600名無し2022/11/07(Mon) 06:15:10ID:MxNjc3NjY(1/1)NG報告

    >>587
    むしろいらない>特撮ヲタの上層部

    理解がある人が欲しい

  • 601名無し2022/11/07(Mon) 07:22:08ID:I3MTcwNzA(2/7)NG報告

    >>599
    やるなら戦隊とライダーで2クールずつ交代でやるとかはアリかもしれん。これならフジのワンピースと放送枠が被らないから東映としてもメリットがそれなりにあるし撮影期間や脚本に余裕が持てる。
    反面どっちかのみが好きな人は半年シリーズが観れないというデメリットもあるけど。

  • 602名無し2022/11/07(Mon) 08:02:23ID:k1NzAzMTE(1/1)NG報告

    >>601
    バンダイ「枠が2クールでも4クール分の玩具売ります」
    とかやらかさないか、それ

  • 603名無し2022/11/07(Mon) 08:25:10ID:EwNTgwMDQ(1/3)NG報告

    >>602
    東映社員への負担軽減策でしかないから、別の視点入れるとややこしくなるだけやと思うで

    売上って点を出すと戦隊とライダーで内訳も売り方も違うんだから安易な変更はシリーズ終わらせる

  • 604名無し2022/11/07(Mon) 09:12:23ID:czNjk0NjA(1/1)NG報告

    >>602
    バンダイはウルトラマンとか見るときちんとシリーズに合したことしてるから変更になったらなったで合してくるとは思うよ

    クールが長いから求められる売り上げとかあるわけでそれに伴っての販促があるし

  • 605名無し2022/11/07(Mon) 10:05:56ID:I5OTE3MzU(2/6)NG報告

    >>601
    う~ん、それは「同じ番組を分割2クールで交互にやる」ってこと?

    例えば去年で言うと、リバイス2クール→ドンブラ2クール→リバイス2クール…みたいな。

    個人的にはそれだと子供が混乱するだけな気がする。

    そも、ライダー好きが必ずしも戦隊好きとも限らないし(逆もしかり)、
    どっかで視聴が途切れてしまう可能性も低くないんじゃないかな。

  • 606名無し2022/11/07(Mon) 10:05:58ID:AwMDg4NjQ(1/1)NG報告

    リバイスはいっつも反省会してるな…

  • 607名無し2022/11/07(Mon) 10:08:27ID:cyMTk0NjU(1/1)NG報告

    話題を変えるが

    https://theriver.jp/bp-wf-timeline/

    そういう時系列なのか…かなり同時期に大規模な事件起こってるな

  • 608名無し2022/11/07(Mon) 10:08:51ID:M3NDk5MDc(4/6)NG報告

    >>605
    いや普通に2クールで話収める前提だろ。どういう思考回路じゃい

  • 609名無し2022/11/07(Mon) 10:10:03ID:I5OTE3MzU(3/6)NG報告

    >>606
    まあ、今年は例年にも増して作中の説明不足が目立ったのに加えて、
    パワハラ問題とか作品外のトラブルも多かったからね。

    多少愚痴りたくなる人の気持ちも分からんでもない。

    とはいえ、結局撮影現場で何が起こってるかなんて、
    現地にいた人じゃないと分からんのだし、あんまりネガるのもなーとも思うけど。

  • 610名無し2022/11/07(Mon) 10:16:08ID:Y0NzgyNjc(1/2)NG報告

    >>609
    正直会社の問題なんて俺ら視聴者にはどうにもできないんだしほっとけばいいのにね

  • 611名無し2022/11/07(Mon) 10:17:56ID:Y2NjkxMjE(1/1)NG報告

    >>608
    そら>>605>>601しか読んでないんでしょ
    流れで読んでないなら601単体では、そう読み取れる発言になってるし

  • 612名無し2022/11/07(Mon) 10:19:05ID:Y0NzgyNjc(2/2)NG報告

    みんな落ち着け!

    ここはダイナゼノン を見て心を落ち着かせるんだ!

  • 613名無し2022/11/07(Mon) 10:20:18ID:I3MTcwNzA(3/7)NG報告

    >>605
    そもそも4クールやるのがスタッフに対して負担なのであれば2クール完結を交互に回すって話。
    最近だと朝ドラがそういうやり方してるんだよね。あれは半年ごとに別のスタジオが作ってる。

  • 614名無し2022/11/07(Mon) 10:21:34ID:I3MTcwNzA(4/7)NG報告

    >>606
    なんならスタッフが雑誌で反省会してるからな・・・

  • 615名無し2022/11/07(Mon) 10:23:36ID:I5OTE3MzU(4/6)NG報告

    >>608
    それだと「次回作の立ち上げ準備時間」も半分にならん?

    ライダーにしろ戦隊にしろ、今までは1年に1作品だったのが、
    半年に1作品になって回転率挙がるわけだし。

    撮影現場の負担を主眼におくならむしろマイナスな気がするんだけど。

  • 616名無し2022/11/07(Mon) 10:29:54ID:I3MTcwNzA(5/7)NG報告

    >>615
    違う違う。
    まず放送枠をライダーと戦隊で統一する。
    んで戦隊とライダーを交互にするならどちらも1年で1作なのは変わらないんよ。
    だから半年終わったら半年の充電期間が出来るからここで話や脚本を詰めれるし撮影のタイムリミットにも余裕ができるんよ。

  • 617名無し2022/11/07(Mon) 10:42:23ID:I5OTE3MzU(5/6)NG報告

    >>616
    ああ、なるほど。すまん納得した。

  • 618名無し2022/11/07(Mon) 11:12:48ID:EwNTgwMDQ(2/3)NG報告

    まあ、結局ここで何語っても素人の浅知恵だし現実に反映されないわよ

    経営コンサルタントのプロでもいるなら話は別だろうけど

  • 619名無し2022/11/07(Mon) 11:14:58ID:I3MTcwNzA(6/7)NG報告

    >>618
    それ言い出すとそもそも感想言い合うのも作品に与える影響はないし現実には反映されないから意味なくないみたいな話になるがよろしいか?

  • 620名無し2022/11/07(Mon) 11:16:55ID:M2NDc2NDE(1/2)NG報告

    >>616
    ウルトラマンだとそれで関係各所と打ち合わせ、スケジューリング、脚本コンペしてるしね

    あと1週間ぶっ続けで撮ったら1週間は俳優さん達休みになるからオフで遊びに行ったりするらしいし

    デッカーでも隊員3人でディズニー行ったらしいし

  • 621名無し2022/11/07(Mon) 11:17:22ID:M2NDc2NDE(2/2)NG報告

    >>619
    それとこれとは違くない?

  • 622名無し2022/11/07(Mon) 11:28:46ID:I3MTcwNzA(7/7)NG報告

    >>621
    本当に違うかな?結局どっちも同じ素人意見だしTwitterならともかくこういう場所なら大きな差はないんじゃない?

  • 623名無し2022/11/07(Mon) 11:29:17ID:EwNTgwMDQ(3/3)NG報告

    >>619
    え、受け手目線の番組が面白いつまらないこうしてほしいと製作者目線の放送体制が不適切だこうするべきが同列なのか?

    番組放送する度にやはり一年番組の体制は変えるべき、とか語り合うつもり?

  • 624名無し2022/11/07(Mon) 11:31:45ID:kwOTY2NzU(1/2)NG報告

    >>620
    ニュージェネは大体1週間ドラマパート、1週間特撮パートの目安で撮ってるんだよね。
    まあ、例外として外部撮影はドラマパートと特撮パートである場合は一緒に来て撮るけど。

  • 625名無し2022/11/07(Mon) 11:33:11ID:g2NzE2MDk(5/5)NG報告

    >>614
    これ結構深刻だよね…
    売り上げの数字とか見えてる内部の人間からしても誇れるものが少なく、失敗と判断する材料が多かったわけだから

  • 626名無し2022/11/07(Mon) 11:33:55ID:kwOTY2NzU(2/2)NG報告

    >>623
    別にその時その時で話したい話して良いんじゃない?って話。
    どっちも対して差はないんだから好きに話せばええんよ。

  • 627名無し2022/11/07(Mon) 12:06:24ID:k1MTQxMjk(1/1)NG報告

    やっぱ年に四作映画公開してドラマもアニメも作るmarvelスタジオって化け物だな

  • 628名無し2022/11/07(Mon) 12:10:45ID:c1NjM1Nzg(1/1)NG報告

    コールソン再登場しないかなぁ

  • 629名無し2022/11/07(Mon) 13:39:29ID:Y5NTk0NTY(1/1)NG報告

    >>627
    予算とマンパワーの桁が違い過ぎる

  • 630名無し2022/11/07(Mon) 13:51:37ID:A3MTk0NzQ(1/1)NG報告
  • 631名無し2022/11/07(Mon) 13:53:09ID:IwNTkwNTc(1/1)NG報告

    セイバーが人気なのなんか意外だ…
    一応最初から観てたんだけど、途中から話が理解できなくなって「ただ観てるだけ」になっちゃってたから、全然記憶に残ってないんだよな…

    逆にライダーとしては電王に次いで一番刺さったリバイスが巷だとこういう評価なので、なんかもう自分の感性が信じられなくなってきた
    観たことあるライダーシリーズが少なすぎる(電王、キバ、W、ゼロワン、セイバー、リバイス)せいもあるかしら…

  • 632名無し2022/11/07(Mon) 13:56:48ID:U5MjkwNTc(1/2)NG報告

    >>623
    スケジュールの過密っぷりや販促ノルマとかが作品のクオリティに大なり小なり影響するのは素人目でも明らかだし…
    そもここの会話なんざおばちゃんの井戸端会議くらい毒にも薬にもならないモノなんだし話題が出たらあーだこーだ話して一段落ついたらハイ終わり、くらいのノリでいいでしょ

  • 633名無し2022/11/07(Mon) 13:58:16ID:I3MzA4OA=(9/9)NG報告

    >>631
    ネットの評価に左右されるならまず掲示板とか見るべきじゃないよマジで。自分は面白いと思ったで済ませられないなら尚更ね
    リバイスがあれこれ言われてるのは単純に色々間が悪いのと直前の作品だからってのもあるから

  • 634名無し2022/11/07(Mon) 14:14:00ID:ExOTEzNzc(1/1)NG報告

    >>631
    セイバーに関しては本編でやるべき内容をTELASA独占配信!とかやったせいで話が分かりにくいのはね…
    マスターロゴス絡みは本編でやっちくり~

  • 635名無し2022/11/07(Mon) 14:15:13ID:U5MjkwNTc(2/2)NG報告

    >>631
    セイバーは序盤の情報の出し方が良くなかったのとキャラを把握する上で重要なエピソードを有料視聴の外伝に回したのが問題だったかな…
    その辺りが収束してくる後半は面白いから評価されてる
    あともしかしたらもうチェックしてるかもだけど、放送後には東映のブログ見ると良いよ
    撮影の裏話と併せて話や設定の解説とかもしてくれてるから毎週情報を整理しやすい

  • 636名無し2022/11/07(Mon) 14:33:44ID:g2MjI1MTk(1/1)NG報告

    コイツまあまあやりたい放題してるな

  • 637名無し2022/11/07(Mon) 14:46:30ID:A2ODIxNjk(6/12)NG報告

    >>636
    ニックは理性吹っ飛ぶことなかったし、資質に恵まれていたんだろうか?
    エピローグ後の世界では人間と怪人の狭間を生きるものとしてどう生きていくのか気になるね

  • 638名無し2022/11/07(Mon) 14:47:58ID:gwODUxNzQ(1/1)NG報告

    >>613
    朝ドラは最近どころかずっと東京が上半期半年、大阪が下半期半年である

  • 639名無し2022/11/07(Mon) 14:54:42ID:U5ODQyOTQ(8/12)NG報告

    スピンオフで玲花が持ってたライドブック、剣に挿すには分厚いし扱い辛くないか?と思ったけど、ソロモンやストリウスが使ってたドライバーのリデコ版とかあればソードライバー組以外もパワーアップ出来んじゃんと気付きを得た

  • 640名無し2022/11/07(Mon) 15:47:44ID:k1NTY0ODg(1/4)NG報告

    >>639
    SHINDAI MEMORIAL 
    「この兄妹が紡ぐ愛と絆の歴史...」 やろなぁ

  • 641名無し2022/11/07(Mon) 15:55:22ID:E3NzAxOTg(1/1)NG報告

    >>631
    個人的には、終わり良ければ全て良しというか、後半尻上がりに面白くなっていった感じからの、風呂敷の畳み方が綺麗だったと思う。

  • 642名無し2022/11/07(Mon) 16:22:26ID:A4NzUyMjg(1/1)NG報告

    >>641
    後半の加速凄かったな

    競馬・ウマ娘でいうと末脚が凄い作品だった
    前半 中盤でばら撒いていた要素を回収して加速するのは見事としか言えない

  • 643名無し2022/11/07(Mon) 16:27:29ID:U5ODQyOTQ(9/12)NG報告

    >>642
    ・いずれ分かる→本当に分かった
    ・話してわかるものではない→未来予知で視た滅びなんて話して分かるものではない
    ・お前の父に聞け→本当に聞けた
    ・そして見えるものが正しいとは限らない→確かに裏切り者がいた
    ・世界はそんなに単純ではない!→ホントに単純では無かった


    どれか一つや二つはあやふやで投げられても可笑しくないのにコレら全部を回収し切ったの凄い

  • 644名無し2022/11/07(Mon) 16:39:16ID:YzNDA4OTc(1/1)NG報告

    見てて思ったけどBLACKやRXの怪人ってめっちゃ強いよね

  • 645名無し2022/11/07(Mon) 17:09:01ID:M0ODA4MTc(10/16)NG報告

    >>627
    ただやり過ぎてCG関連がブラックで白旗上げてもうた
    映画延期多いしドラマと平行連発はやっぱ無理だった

  • 646名無し2022/11/07(Mon) 17:28:52ID:U2ODc3ODk(1/1)NG報告

    >>645
    給料も安かったらしいね
    だから余計にキレた

  • 647名無し2022/11/07(Mon) 17:36:51ID:Y3NTMyOTM(1/1)NG報告

    >>531
    BLEACHはあれめっちゃ師匠が設定考えるからねリバイスとは比べちゃダメなくらい設定考えてるから

  • 648名無し2022/11/07(Mon) 17:57:00ID:I1NjM5Mzg(1/2)NG報告

    >>647
    師匠、ライブ感で昔の蒔いたネタとかがすり合わせうまくいかない時あるけど
    世界観の作り込み凄いよね

  • 649名無し2022/11/07(Mon) 17:58:25ID:I1NjM5Mzg(2/2)NG報告

    >>644
    クライシス最強の怪人!
    て名乗りながら出ることはある

    色々強すぎるRXを必ず1回は苦しめさせるし(逆転されるけど)

  • 650名無し2022/11/07(Mon) 18:03:06ID:E0NzIxNDg(1/1)NG報告

    >>607
    アントマン3、ソー4、ブラパン2がほぼ同時期か

  • 651名無し2022/11/07(Mon) 18:25:54ID:QwODgwNzA(1/1)NG報告

    >>649
    あまりにも逆転方法が敵視点だと理不尽すぎる

  • 652名無し2022/11/07(Mon) 18:26:17ID:gwNjExMzQ(1/1)NG報告

    >>650
    そりゃ助けに行ける人いないわな

  • 653名無し2022/11/07(Mon) 18:37:25ID:M3NDk5MDc(5/6)NG報告

    セイバー坂こそあったものの、光の剣が出た以降は全体的にちゃんとやってたよなぁ。
    もしかしてマジで前半で玩具の販促要素なるべく詰めて後半玩具に縛られないように立ち回ってたりするんだろうか

  • 654名無し2022/11/07(Mon) 18:40:58ID:M3NDk5MDc(6/6)NG報告

    あの兄妹のVシネ専用フォームは何をつかうんだろうな。
    ビルドと違って主人公ら三人が使ってる聖剣ベルトは汎用というより、アレもアレで特別感あるしなぁ。やっぱ闇の剣とかソロモンorストリウス法式がベターか

  • 655名無し2022/11/07(Mon) 19:19:53ID:Q1Nzk4MzM(1/1)NG報告

    >>652
    言うて各人ジャンルが違うから仮に同じ場にいたとして助けられるんかってね

  • 656名無し2022/11/07(Mon) 19:23:48ID:E4OTk2OTg(37/75)NG報告

    >>655
    まあnwhとか他のヒーローからしたらピーター助ける義理あんま無いもんな

  • 657名無し2022/11/07(Mon) 20:06:30ID:Y3NTYyOTI(1/1)NG報告

    BLACK SUNが陰鬱だったからってシンに王道展開求めて期待してる人を見かけるけど、元々仮面ライダーってアンチヒーローやダークヒーロー寄りだしライダーの原点に立ち返ったらこっちも陰鬱な物語になるんじゃなかろうか?
    あそこまで救いのない物語にはならないと思うけど

  • 658名無し2022/11/07(Mon) 20:24:55ID:E1MTkzNzA(20/27)NG報告

    >>653
    クリスマスと正月までに玩具沢山出しときたいってのはあるだろうしねぇ
    それはそれとしてセイバーは出し過ぎてた&キャラも多すぎたで余計に裁けなかったから、最光登場以降でキャラの立ち位置と掘り下げ整理して行く余裕が出来たのがデカいと思う


    身も蓋も無い事いえばゼロワンよりは落としたから、急に出す事決まった玩具 みたいなのもなかったから助かってたと思う
    売れまくったからリデコでこれ追加! とか普通にあるしニチアサ

  • 659名無し2022/11/07(Mon) 20:28:08ID:E1MTkzNzA(21/27)NG報告

    >>657
    そういう意味でなく「ヒーローが悪役と戦って倒して終わる(ショッカー壊滅までやるかどうかはこの際どうでもいい」っていう意味での王道を期待してんでない?
    ヒーローがいてもどうにもならないし、解決できない問題がメインなんてぶっちゃけ見てて楽しくないというかヒーロー物で一番やっちゃいけない要素だし

  • 660名無し2022/11/07(Mon) 20:42:21ID:k1NTY0ODg(2/4)NG報告

    >>658
    火,水,雷は主人公としてストーリー各所で活躍
    土,音は最初にキャラクターを印象付けて後はノンビリやる
    風はストーリーに絡まなかったことを利用して終盤で回収
    闇は便利アイテムとしてそれぞれ暗躍
    光は前作主人公としてストーリーを纏め引っ張る
    煙,時は敵として登場させつつも性格を維持しながらコラボと言う劇薬でキャラを描写、溶け込ませる
    手変え品変え最終的に全員揃って魔王を倒すべく集うのはスゴい
    その分詰め込んでてキングライオン登場辺りがマジで印象ないけど

  • 661名無し2022/11/07(Mon) 20:51:25ID:M0OTY2ODI(6/6)NG報告

    >>660
    本編に伝説の紐はびっくりしたわ

  • 662名無し2022/11/07(Mon) 20:51:42ID:U4NjgwODQ(1/1)NG報告

    >>653
    セイバーだけに限らず1クール目はアイテム収集やキャラ紹介が中心で盛り上がりに欠けるのが多い印象
    だからアイテム収集が終わった後のクリスマス回とか新しい展開が入って大盛りあがりしてる

  • 663名無し2022/11/07(Mon) 20:52:14ID:c0MjYzOTI(1/1)NG報告

    装動ギーツ楽しいね
    イジッてたら各エントリーフォームに妙な味わいを感じ始めてズラッと並べてる

    ちなみに個人的組み換えフォーム(本編未登場)でお気に入りなのはメリーゾンビとギンペンマグナム

  • 664名無し2022/11/07(Mon) 20:52:52ID:E4OTk2OTg(38/75)NG報告

    井上敏樹御大と白倉プロデューサーの仮面ライダーセイバーにありがちなこと

  • 665名無し2022/11/07(Mon) 20:55:05ID:k3Njc5ODQ(1/1)NG報告

    >>656
    でもさあ最終決戦誰か1人くらい…駆けつけたれよ………

  • 666名無し2022/11/07(Mon) 20:55:28ID:E4OTk2OTg(39/75)NG報告

    このライダー結構強いよね

  • 667名無し2022/11/07(Mon) 20:56:13ID:AwNTM4NTA(1/1)NG報告

    MCUまだまだ作品控えてるけどエターナルズ関連がどう拾われらのか気になる

  • 668名無し2022/11/07(Mon) 21:09:26ID:U4MDg4OTk(3/5)NG報告

    >>664
    食事シーンが必ずある
    倫太郎が癖のある性格になる

  • 669名無し2022/11/07(Mon) 21:10:22ID:k1NTY0ODg(3/4)NG報告

    >>661
    ヘスティアは「無に返す者」
    紅生姜は「何も無い者」
    として『無』を体現したの大変ベネ

    最終的にカラミティストライクで印象持ってかれると思いきや(多分)ヘスティアの一手が魔王に隙作るの無銘剣の集大成って感じ

  • 670名無し2022/11/07(Mon) 21:21:05ID:M0ODA4MTc(11/16)NG報告

    >>655
    アントマンは粒子でソーは宇宙規模でブラパンは国同士の揉め合い
    ワンチャンネイモアが侵略的な攻め方だったらラブ&サンダー助けて!になりそう

  • 671名無し2022/11/07(Mon) 21:24:56ID:k2NjEwOTk(27/53)NG報告

    >>670
    ラブちゃん滅茶苦茶つよーい…

    ストームブリンガー、持ち主を元ハンマーに奪われたけど良かったのか?
    ジェーンが使うミョルニルに浮気しそうになるたびにヤンデレばりに圧掛けてたけど

  • 672名無し2022/11/07(Mon) 21:35:44ID:Q4ODYxOTE(1/1)NG報告

    >>647
    ブリーチは明かしてない設定めちゃくちゃあるけどそもそも最初から全部明かすつもりは無かったって奴もあるしね。ただ伏線やらはちゃんと張ってるから考察はできるのはちゃんと作り込んでるん証拠でもある。

  • 673名無し2022/11/07(Mon) 21:43:35ID:E4OTk2OTg(40/75)NG報告

    そういやBLEACHの実写版あったよね

  • 674名無し2022/11/07(Mon) 21:43:55ID:k2NjEwOTk(28/53)NG報告

    >>672
    成田さんに小説書いてもらうために設定明かしたら滅茶苦茶網羅したの書いたよね

  • 675名無し2022/11/07(Mon) 21:46:06ID:Y0ODM3NTI(1/1)NG報告

    ドゲンジャーズソフビ欲しいけど九州行く予定の無い悲しみ

  • 676名無し2022/11/07(Mon) 21:46:28ID:IyOTgyNDg(2/2)NG報告

    >>673
    一護の髪わざわざオレンジにしなくても、普通に茶髪で良かったんじゃないかなあって思ってる
    要は生まれつき派手な髪色をしてるってことがわかればいいわけだし

  • 677名無し2022/11/07(Mon) 21:47:31ID:ExMzAzMDQ(1/1)NG報告

    >>673
    実写版の破面篇見たかったなぁ

  • 678名無し2022/11/07(Mon) 21:49:15ID:U5OTA5OTE(1/1)NG報告

    そういやワンピースも実写やるんよね

  • 679名無し2022/11/07(Mon) 21:49:39ID:YyNTUxODA(6/6)NG報告

    >>676
    和装かつ真っ黒な死覇装をおよそ日本人っぽくないオレンジ頭の主人公が着てるっていうギャップがポイントなんだと思ってる

  • 680名無し2022/11/07(Mon) 21:51:00ID:E4OTk2OTg(41/75)NG報告

    >>678
    ガンダムも、ネトフリで実写やるぞ

  • 681名無し2022/11/07(Mon) 21:53:00ID:A2ODIxNjk(7/12)NG報告

    >>657
    予告からもシリアスな空気は感じられるけど、
    「これからも戦いは続くけど、何かあれば仮面ライダーは風のように駆け付け、嵐のように戦い、そして風のように去る」
    な希望ある締めくくり方はしてほしい

  • 682名無し2022/11/07(Mon) 21:53:56ID:E4OTk2OTg(42/75)NG報告

    ジャンプ漫画ならジョジョとかも実写あったよね

    どっちかというと4部より3部の実写見たかったんだけど

  • 683名無し2022/11/07(Mon) 21:57:40ID:MzNjc1MjU(1/1)NG報告

    そういやmarvel作品&dc作品(実写映画&ドラマ&アニメ)をほぼ全部見れるサブスクっで何かあります?

  • 684名無し2022/11/07(Mon) 22:06:50ID:AyMzA1NjU(1/1)NG報告

    そういや特撮作品でセカイ系に分類される作品ってあるのかな

  • 685名無し2022/11/07(Mon) 22:09:45ID:I0NTI1NTE(1/1)NG報告

    マックス怪獣は強いヤツが多い

  • 686名無し2022/11/07(Mon) 22:12:32ID:EzNzA5Nzc(1/5)NG報告

    >>660ストリウスのキャラめっちゃ良かったと思う
    力に溺れたのは事実だけど
    全知全能の書を見てしまい
    自分が生み出した超大作はすべて自分が作ることが予め決まっていた
    そして、世界も滅びその役割も自分が担う
    せめて、最後は自分の手で幕を下ろす/英雄が何も変えられずに滅びるところを見るために魔王になる
    だけど、本当は自分の作った詩で誰かが笑ってくれることが好きだった

    かなりいい造形してる

  • 687名無し2022/11/07(Mon) 22:13:45ID:AwNTM4ODQ(8/9)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/tE8SNmI6TA8
    すごく…シンウルトラマンです…

  • 688名無し2022/11/07(Mon) 22:17:47ID:g1MDM5MDY(1/1)NG報告

    >>684
    セカイ系という定義が曖昧だけど作品内の世界が主人公周りだけで完結してると定義するなら公権力がガッツリ絡んでこない作品は該当するからライダーなら龍騎や剣辺り、ウルトラマンならギンガ無印やルーブが該当するかな。

  • 689名無し2022/11/07(Mon) 22:18:06ID:k2NjEwOTk(29/53)NG報告

    >>684


    伝奇系の話はたくさんあるけどセカイ系とヒーローの相性というか組み合わせが良くないよね

    セカイ系の世界を取るか愛した一人を取るか、の時って特撮だと
    「知るか!!全力で両方救ってやる!」な感じで激闘死闘の果てに成し遂げちゃうし、頼れる仲間や大人がいたりするから

    書いてて思ったけど鎧武が1番セカイ系じゃない?

  • 690名無し2022/11/07(Mon) 22:18:12ID:E4OTk2OTg(43/75)NG報告

    ヒェ…

    GIF(Animated) / 1.94MB / 5800ms

  • 691名無し2022/11/07(Mon) 22:23:47ID:g2ODQyODE(1/1)NG報告

    >>690
    怖い!なんでこんなとこが罷り通ってるんだよ、コンプライアンスはどうした!?

  • 692名無し2022/11/07(Mon) 22:23:49ID:k2NjEwOTk(30/53)NG報告

    >>690
    監督「ジャンプしろ。飛び降りる訳じゃないんだから出来るだろ?」

    大野剣友会「「「ぶっ○すぞおまえ」」」

    宮内さん「俺でも出来ないよ。そこを何とかするのがカメラマンや美術班や芸術畑の仕事でしょうが!」

    ライスピのファンブックで明かされたやりとり

    藤岡さんが墓に持っていくと決めたライダー撮影の裏の話、こういうの積み重ねだと思う

  • 693名無し2022/11/07(Mon) 22:24:41ID:E4OTk2OTg(44/75)NG報告

    しかし一つの劇場版で新造怪獣4体って凄いことしてるなガイア劇場版…

    GIF(Animated) / 1.94MB / 5800ms

  • 694名無し2022/11/07(Mon) 22:24:52ID:A1NDQwNTQ(1/2)NG報告
  • 695名無し2022/11/07(Mon) 22:25:18ID:E4OTk2OTg(45/75)NG報告
  • 696名無し2022/11/07(Mon) 22:27:30ID:k2NjEwOTk(31/53)NG報告

    >>694
    速水さん(Xライダー)「肺炎で入院手続きをして、病院から電話したら脅されて無理やり撮影を強行。海から落とされました。主治医がキレて東映に乗り込もうとしました」

    当時のお医者さんは軍医だった人もいるから滅茶苦茶元気で強かったり、普通に患者をぶん殴ったりする人もいたりした

  • 697名無し2022/11/07(Mon) 22:28:03ID:A1NDQwNTQ(2/2)NG報告

    >>695
    流石、シリーズで1番金がかかってる特撮作品だよな。
    デザインはバジリスが1番好きだな。

  • 698名無し2022/11/07(Mon) 22:28:28ID:MwNzQ1NDQ(1/1)NG報告

    >>695
    デザインが良いよね

  • 699名無し2022/11/07(Mon) 23:00:55ID:k1NTY0ODg(4/4)NG報告

    >>686
    劇中見て想像すると全知全能の書に書かれた終わりの文は「英雄が魔王に討たれて世界諸とも終わる。」で
    それがソロモンでもカリバーでもファルシオンでも良かったっぽいのがどうしようもなさを加速させる
    最後の一文を「ストリウスがセイバーを討って世界が終わった。」にしたいただそれだけの足掻きだったの好き
    「物語の結末は私が決めます」「゛私の゛英雄」が重い重い

  • 700名無し2022/11/07(Mon) 23:08:50ID:k2NjEwOTk(32/53)NG報告

    >>699
    最終回後滅茶苦茶救われたラスボスで後日談のファイナルツアーで終始飛翔真の味方として戦ってくれるよね

  • 701名無し2022/11/07(Mon) 23:08:54ID:E4OTk2OTg(46/75)NG報告

    ギーツは来週か

  • 702名無し2022/11/07(Mon) 23:19:03ID:UwNTAzMTE(1/1)NG報告

    装動は今月何をするやら

  • 703名無し2022/11/07(Mon) 23:40:29ID:U4MDg4OTk(4/5)NG報告

    コラ画像って作るの難しいのね

  • 704名無し2022/11/08(Tue) 00:19:28ID:MzMzg5OTU(2/2)NG報告

    >>653
    実際セイバーを批判してる人ってカリバーの正体や能力が判明する前までとセイバー坂の事しか言わないからねぇ...
    中盤以降ロクに見てないままネタになってるとこだけ見て批判してるなって人ばかり。

  • 705名無し2022/11/08(Tue) 02:56:52ID:M1NDQ5MDI(1/1)NG報告

    >>703
    轢かれてしまう(別に死ぬわけじゃない)

  • 706名無し2022/11/08(Tue) 05:40:48ID:k4OTkzODg(2/5)NG報告

    >>700
    ???「私だけなにも救わせんが、まぁいいでしょう!」

  • 707名無し2022/11/08(Tue) 07:46:15ID:UwMTI5MDQ(1/1)NG報告

    >>703
    ディケイドの方がオーロラワープある分周辺被害少なめで済むかな?

  • 708名無し2022/11/08(Tue) 08:10:20ID:kyNjU3NjA(1/1)NG報告

    >>703素直にひかれてもなんか復活してる…

  • 709名無し2022/11/08(Tue) 08:11:53ID:c1Njk1NTI(1/1)NG報告

    >>708
    バイオはすり抜けるしロボはノーダメージだしブラックとRXはすぐ復活する……

  • 710名無し2022/11/08(Tue) 09:35:43ID:k2MjYyNDg(1/1)NG報告

    そもそもBlackの時点で変身前にも関わらず
    三神官による念力の叩きつけ

    電光掲示板にぶつかった事による感電

    高所から落とされる

    何度も壁に叩きつけられる

    という普通の人なら絶対に死ぬコンボを食らっても生きてる上に変身した上で反撃に移ったからな...

    ※1話目の話です

  • 711名無し2022/11/08(Tue) 09:40:54ID:k1MzMxMDg(1/1)NG報告

    >>710
    こうやって見ると、照井ばかり言われるが昭和の方々も大概おかしい耐久力してるな・・・・

  • 712名無し2022/11/08(Tue) 10:04:43ID:MzNjE1NDA(1/1)NG報告

    >>710
    バトルモノとか見てるとそれくらいで死ぬのか?って考えてしまうから自分の感覚バグってるなって思ってしまう

  • 713名無し2022/11/08(Tue) 10:33:18ID:Y5NDk3MzY(10/12)NG報告

    >>703
    寧ろコイツらに突っ込まされるトロッコの方が不憫じゃないか

  • 714名無し2022/11/08(Tue) 10:40:12ID:YwMTA4NzI(1/2)NG報告

    >>709
    逆にライダーを轢けるトロッコつくったメーカー凄くない?

  • 715名無し2022/11/08(Tue) 10:42:53ID:YwMTA4NzI(2/2)NG報告

    >>711
    翔ちゃんも最近は
    「そっかー照井、体に穴空いちゃったかー」て流しそうになる、て言ってたしな

    風都探偵や本編の映像化や触れられてない話で何回か重傷負うけどピンピンしてたりするんだろうなぁ

  • 716名無し2022/11/08(Tue) 10:48:06ID:Y2MzE3ODA(1/1)NG報告

    >>706
    あそこまで、「どうしようもない悪役」として走り切ったのは称賛もの。ネタのばら蒔き方も含めてw

  • 717名無し2022/11/08(Tue) 11:52:08ID:MxMTYxODg(1/1)NG報告

    >>703
    ワイの答えはこれや!(トロッコ破壊)

  • 718名無し2022/11/08(Tue) 11:58:13ID:Y3ODY1MTI(1/1)NG報告

    >>653
    どうだろう、セイバーの場合は販促自体はもうちょっとゆっくりやるつもりだった可能性はあると思う
    というのもちょうどゼロワンの終盤〜セイバーの序盤あたりはコロナの猛威がまだかなり強かった時期で、ゼロワンは終盤の展開の練り直しだけでなんとか済んだけど、セイバーは既に書き終わってた10話分の脚本全ての作り直しと撮影方法&スケジュールの見直しが入ったことによる現場のゴタつきがあって、脚本を作り直す時に「いつどこでコロナの影響が出て撮影が止まるか分からない」状況を加味した結果として序盤があんな詰め詰めになったんじゃないかな
    本当にセイバーのあの序盤の速さは歴代の中でも特にだけど、コロナの影響を考えるとなくはなさそうだと思う

  • 719名無し2022/11/08(Tue) 12:21:53ID:QyOTMwMTY(1/1)NG報告

    >>717
    トロッコ(アナザーデンライナー)

  • 720名無し2022/11/08(Tue) 12:35:38ID:g0OTU2NDQ(1/1)NG報告

    >>712
    ジョジョなんか大量出血しても絆創膏程度感覚だしな…

  • 721名無し2022/11/08(Tue) 12:56:58ID:M4NjQ0Mjg(1/1)NG報告

    今回のここのジャマト語
    コ=あ
    ルク=の
    で「あ…あの…」と言ってたようで
    反応がちょっと可愛いなと思ってしまった

  • 722名無し2022/11/08(Tue) 14:47:59ID:QwNTMyMjA(1/1)NG報告

    >>712
    実写るろ剣とか加減ってレベルじゃねーぞ!な殴打が多くて笑う
    あの世界の住民硬いね

  • 723名無し2022/11/08(Tue) 15:02:19ID:g2NDExNjA(1/1)NG報告

    >>722
    モブ警官隊が意外にタフで市なないよね

    最終章でも
    殉職した奴ら多いやろな…→「重傷者多数!動ける者で雪代縁逮捕に向かいます!」
    には

    てなった

  • 724名無し2022/11/08(Tue) 15:07:41ID:Y3ODU3NzI(1/2)NG報告

    このウルトロンって誰が作ったんだろうか

  • 725名無し2022/11/08(Tue) 15:08:54ID:Y3ODU3NzI(2/2)NG報告

    >>724
    貼り忘れ

    GIF(Animated) / 1.96MB / 2100ms

  • 726名無し2022/11/08(Tue) 15:14:55ID:IyMTc1MjQ(1/1)NG報告

    >>725
    あの世界のトニーらしい

  • 727名無し2022/11/08(Tue) 16:04:18ID:kzMDk1NDg(1/1)NG報告

    次のスパイダーバースはスパイダーパンク出るの確定か

  • 728名無し2022/11/08(Tue) 17:10:01ID:A1MTgxMjQ(8/9)NG報告

    >>721
    母を叫ぶ、傷ついたり、倒された部下や同輩を思いやる、敵なら赤子でも容赦なくキルする

    お前らなんなのさ

  • 729雑J種2022/11/08(Tue) 17:13:51ID:I3ODk5MDg(1/1)NG報告

    >>727
    外見のキャラ立ってるし妥当と言えば妥当

  • 730名無し2022/11/08(Tue) 17:55:57ID:EwOTY1MjQ(1/1)NG報告

    >>728
    実は並行世界の人間だったりして(その場合デザイアグランプリが地獄どころの騒ぎじゃなくなるけど)

  • 731名無し2022/11/08(Tue) 18:07:54ID:gyMjAzNDg(12/16)NG報告

    >>723
    タフって言葉は警官のためにあるんすね

  • 732名無し2022/11/08(Tue) 18:18:31ID:k4OTkzODg(3/5)NG報告

    >>714
    どうせ
    また
    財団X

  • 733名無し2022/11/08(Tue) 18:22:07ID:E1NDk4Njg(1/1)NG報告

    そういや円谷またいい感じに稼いでるらしいね

  • 734名無し2022/11/08(Tue) 18:24:30ID:kyODgxODQ(9/14)NG報告

    https://p-bandai.jp/item/item-1000180935/
    ロード、メガネウラ、アルコール、リアクター、スクリーム、ブラキオサウルスの6本か
    スクリームとブラキオがあるなら、ガイアドライバーREXも欲しくなっちゃうな

  • 735名無し2022/11/08(Tue) 18:26:11ID:YxNTUzNjg(1/1)NG報告

    >>733
    ここ最近の円谷決算で良い情報しか出てこないね、良いことだ!

  • 736名無し2022/11/08(Tue) 18:29:24ID:MxNTI4MDQ(1/3)NG報告

    そういえば今日は月食だぞ信彦ぉ!!

  • 737名無し2022/11/08(Tue) 18:37:36ID:k4OTkzODg(4/5)NG報告

    娘のために月食のこの日にサバトを起こします

  • 738名無し2022/11/08(Tue) 18:41:54ID:MxNTI4MDQ(2/3)NG報告

    よくみると似てないのになんか似てる蓮顔
    そしてツンデレ気質ある

  • 739名無し2022/11/08(Tue) 18:42:27ID:I2Njc3ODA(1/1)NG報告

    >>735
    よっしゃ!それだけ売れてるなら怪獣10体ぐらいスーツ新造しようぜ!

  • 740名無し2022/11/08(Tue) 18:50:04ID:MxNTI4MDQ(3/3)NG報告

    >>739まあそろそろ新造みたいよね
    最近は少なめだし

  • 741名無し2022/11/08(Tue) 18:57:20ID:MwNTk4NTY(1/1)NG報告

    そういや同じ年代のスーパー戦隊のロボや怪人は残ってないのになんでマックスやメビウスの怪獣はスーツまだ残ってるんだろうか

  • 742名無し2022/11/08(Tue) 19:06:40ID:IxOTg0NjQ(6/7)NG報告

    >>741
    言うほど残ってるか?

  • 743名無し2022/11/08(Tue) 19:09:54ID:E3MzY2MDQ(3/5)NG報告

    円谷フィールズ、9月中間決算は営業利益886%増の35億円と大幅増益 「ウルトラマン」好調続く フィールズの遊技機も順調に回復

    https://gamebiz.jp/news/359515

    営業利益886%増とかそんな馬鹿みたいな数字現実にありえるんだな…

  • 744名無し2022/11/08(Tue) 19:25:33ID:gyMzc0NA=(5/5)NG報告

    テレレレレー

  • 745名無し2022/11/08(Tue) 19:43:42ID:M5MjAzMTI(47/75)NG報告

    >>743 すげぇ何が要因なんどろ

  • 746名無し2022/11/08(Tue) 19:48:44ID:M5OTU2NDQ(5/5)NG報告

    >>714
    クライシス帝国の科学力でしょ(載せるだけで性能4倍になるクライシスチャージャーとかあるし)

  • 747名無し2022/11/08(Tue) 20:11:50ID:k4OTkzODg(5/5)NG報告

    >>736
    「「戦ってる場合じゃねぇ!!!」」

  • 748名無し2022/11/08(Tue) 20:13:20ID:M5MjAzMTI(48/75)NG報告

    てかBLACKSUNの世界が1972年の時点であんな感じってのはBLACKRXで既存の昭和ライダーと世界観が繋がったのとは対照的だよね

  • 749名無し2022/11/08(Tue) 20:22:06ID:M4MTYzMjA(1/1)NG報告

    >>649
    俺はクライシス最強の怪人!
    (前回出た奴が最強だったけど、この間倒されたから今は俺が最強!)

    毎回これだったという説を見たな。

  • 750名無し2022/11/08(Tue) 20:22:21ID:MzMzYyODA(22/27)NG報告

    >>745
    中国の方でカードゲーム展開してたり、テーマパーク運営して、どっちも大当たりしてるとかなんとか
    デッカーの玩具売り上げは期待値に届かない程度(それでもゼットと同じぐらいはいった?)らしいけど、それが問題にならないぐらいに余所で稼いでるのが今のウルトラ

  • 751名無し2022/11/08(Tue) 20:30:24ID:Q5NjkyMjg(1/1)NG報告

    >>748
    シン仮面ライダーの世界にシンv3が誕生する余地があるような終わり方するのか気になる

  • 752名無し2022/11/08(Tue) 20:31:22ID:kyODgxODQ(10/14)NG報告

    デスドラゴ、パゴス、ガゾート、そして今回のゴメス……
    スクリーンとテレビ、両方に登場した怪獣がこれだけいる年は二度とないかもしれないな

    まあシン版はデザイン違うし、厳密に同じとは言えないか?

  • 753名無し2022/11/08(Tue) 20:36:01ID:U1MjUxMzI(1/1)NG報告

    >>669
    無銘剣だけ最終決戦に居ない…と思ったら土壇場で急に飛んできたからな。
    本当に総力戦だった。

    今までのシリーズは最後の総力戦でもそれぞれの因縁の決着の意味合いを含んでいるものが一部あったりするけど(メテオVSレオとかマッハVS蛮野)
    セイバーは因縁あるのがストリウスだけで、四賢神はただの強い手駒だから全員で一つの脅威を倒す為だけに集結した感じがあって仮面ライダーシリーズの最終決戦の中でも特に好きだな。

  • 754名無し2022/11/08(Tue) 20:36:30ID:cyODAyODA(1/1)NG報告

    >>734
    あれ、スクリームとブラキオ、勝手にゴールドメモリかと思ってたけどシルバーなのか。
    原作Wだとシルバー級はウェザーしかいなかったから風都探偵でどっと増えたことになるな。

  • 755名無し2022/11/08(Tue) 20:40:38ID:Y0NjY4NDQ(1/1)NG報告

    >>751
    シンウルトラセブンとシン仮面ライダーv3はちょっと見てみたい

  • 756名無し2022/11/08(Tue) 20:40:52ID:M5MjAzMTI(49/75)NG報告

    この怪獣いいよね

  • 757名無し2022/11/08(Tue) 20:45:37ID:IxODYwNjA(1/1)NG報告

    そういやv3単体作品としてのリメイクはまだないんだっけ?

    あとみんなの思うv3の魅力ってなに?

    俺はやっぱ宮内洋さんが演じる風見志郎かなぁ

  • 758名無し2022/11/08(Tue) 20:50:10ID:IyMTgzNTY(5/5)NG報告

    頼れる仲間達を支給する

  • 759名無し2022/11/08(Tue) 20:54:26ID:M5MjAzMTI(50/75)NG報告

    >>757
    やっぱ爆発だろ!

  • 760名無し2022/11/08(Tue) 21:17:33ID:MzMzYyODA(23/27)NG報告

    科捜研の女に龍臣プロが骨オタク役で出ておる
    根暗オタク演技すっごい上手い

  • 761名無し2022/11/08(Tue) 21:32:07ID:g3NTUxNTY(33/53)NG報告

    >>751
    志郎と呼ばれる青年が出て本郷、一文字と会話する、みたいな

    シンセブン、シンウルトラマン草案であった
    「ゾーフィーがリピアーと神永を復活させたのでエネルギーが無くなる+ゼットンの破壊エネルギー余波でワープゲートが破壊されて
    光の星に帰れなくなったから地球で次の裁定者が来るまで待つ」の裁定者がセブンかな?

  • 762名無し2022/11/08(Tue) 21:33:33ID:g3NTUxNTY(34/53)NG報告

    >>758
    わー…結城先生(番組終盤)なら頼れるんだけどなー

    https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/317

    RXの頃のライダーマン、東南アジアを一人で守ってたらしい

  • 763名無し2022/11/08(Tue) 22:07:58ID:YyOTY2MTY(1/2)NG報告

    今回の公式サイトで道長演じる杢代さん、名シーンとしてビーチブーストのシーン選ぶの好き
    そしてウエストが細すぎる事、現場の人からも何度も言われたようで
    なお、ご飯はいっぱい食べてるとの事
    本人が気づいてなかったのはちょっと心配ね…

  • 764名無し2022/11/08(Tue) 22:12:25ID:M5MjAzMTI(51/75)NG報告

    >>762
    確か10人ライダーってゴルゴムとも戦ってたのかな

  • 765名無し2022/11/08(Tue) 22:23:45ID:U5OTUwODQ(1/1)NG報告

    BLACKSUNの感想見てるとみんなヒーローものはヒーローが勝って終わって欲しいって人やっぱ多いんだな…

  • 766名無し2022/11/08(Tue) 22:24:11ID:g0NzM3OTI(1/1)NG報告

    シン仮面ライダーは基本的に原典での一文字へのバトンタッチ前の怪奇テイスト強めなんだろうな
    まー萬画版からして基本的にシリアスなんだけど、それでもヒロイックな部分もちゃんとやってほしい
    シンウルトラマンもちゃんとヒロイックさあったからあまり不安視はしてないけど
    監督も「どの世代でも楽しめるように作る」って宣言してるし
    あとはオーグもめっちゃ強くしてほしいかな
    これライダーじゃないと対抗無理っしょぐらいには

  • 767名無し2022/11/08(Tue) 22:26:17ID:A2MDYyMzY(8/12)NG報告

    >>765
    BLACKSUNは監督が監督だったし、明るい終わり方はないだろうなって覚悟はできてたし、ああいう終わり方もありっちゃありだと受け入れられた
    それはそれとして仮面ライダーなんだから希望ある終わり方してほしかった、というのも分かるよ

    スパイダーバース、もしかしたらMCUピーター参戦あるかも?かぁ
    NWHスパイダーマンズ再結成してほしい

  • 768名無し2022/11/08(Tue) 22:30:38ID:g4NzAzMDg(1/1)NG報告

    ネクサス見返してて思ったけどやっぱ新規には序盤が鬼門すぎるよな

  • 769名無し2022/11/08(Tue) 22:30:57ID:QwMjI2NjA(2/4)NG報告

    >>766 同情ポイントは控えめにして恐るべき存在にしてほしいよね

  • 770名無し2022/11/08(Tue) 22:31:14ID:M5MjAzMTI(52/75)NG報告

    お題
    『仮面ライダーspirits』

  • 771名無し2022/11/08(Tue) 22:45:28ID:czNDk3MzI(1/1)NG報告

    >>770
    実は、もうあいつ一人でいいんじゃないかな、のコラしか知らない

  • 772名無し2022/11/08(Tue) 22:50:50ID:MzMzYyODA(24/27)NG報告

    >>770
    ほんとにいつ終わるんだろうなというか、作者のライダー愛と拘りが強すぎて永遠に終わらないんじゃないかって気すらしてきてる

  • 773名無し2022/11/08(Tue) 22:52:25ID:A3NzkyNTE(1/1)NG報告

    >>771
    それライスピちゃう

  • 774名無し2022/11/08(Tue) 22:53:28ID:AwMTk1MTE(1/1)NG報告

    >>772
    JUDOと直接対決してるしもう終わり見えてる段階ではあるやん?

  • 775名無し2022/11/08(Tue) 23:14:55ID:c3NjI4NTI(1/1)NG報告

    >>750
    日本はおそらくシンウル効果で上がってて海外は中国での当たりがデカいとは言われてるね。
    ただ、中国は最近ちょっと動きが怪しいから長期的にこの利益を出し続けられるかは分からないんだよな。

  • 776名無し2022/11/08(Tue) 23:27:21ID:A2MDYyMzY(9/12)NG報告

    >>769
    クモオーグ、予告からして慇懃無礼で不敵なヤツって雰囲気だし、敵のオーグほぼ全員そういう倒すべき敵にして、ちゃんと魅力ある敵って方向性でいってほしいね
    サソリオーグ(?)はなんかテイスト違うっぽいの気になるね


    >>770
    勝っても基本ボドボド

  • 777名無し2022/11/08(Tue) 23:28:34ID:YyOTY2MTY(2/2)NG報告

    今回ナイゲル見た時のカナタがハルキと同じ反応だったのを見ると、ほんとハルキとカナタは似た者同士だなあって

  • 778名無し2022/11/08(Tue) 23:28:56ID:A2MDYyMzY(10/12)NG報告

    >>772
    最終章突入してるんだけど、まだまだ終わる気配ねぇwww
    終わったら仮面ライダーSPIRITS平成編とか始まったりして

  • 779名無し2022/11/08(Tue) 23:29:58ID:Q0NzAyOTI(2/3)NG報告

    >>776サソリ男本郷の親友だったけど嫉妬で
    自分から改造されに行ったっていう今なら
    5クール引っ張りそうな設定しとるからな

  • 780名無し2022/11/08(Tue) 23:33:25ID:A2MDYyMzY(11/12)NG報告

    >>779
    原典は割とアッサリだったけど、今なら序盤の山場として設定されそうよねサソリ男
    何気に光太郎よりも先に親友手に掛けるハメに
    まぁ、あまり引き摺らなかったけど
    サソリオーグは女性っぽいね
    本郷の元カノとか?

  • 781名無し2022/11/08(Tue) 23:34:50ID:Q0NzAyOTI(3/3)NG報告

    >>772ライダーシンドローム発動したしもう4、5年で終わるんじゃない

  • 782名無し2022/11/08(Tue) 23:47:30ID:AwODcwOTI(1/1)NG報告

    カブトガニのホラー映画か
    実に興味深い

  • 783名無し2022/11/09(Wed) 00:54:51ID:c3ODM3MDc(1/1)NG報告

    海外の方の公式チャンネルだけど、日本版はクリフハンガーで打ち切り(正確には日本独自展開の玩具や雑誌付録のDVDのOVAのGo!があるけど)のプライムの最終回のその後が見れて嬉しい。
    YouTubehttps://youtu.be/Awol8ZeMwUg

  • 784名無し2022/11/09(Wed) 03:07:01ID:kyNDkwNTQ(4/4)NG報告

    >>703
    (1を選ぶとライダー増えるやつだ、これ……)

  • 785名無し2022/11/09(Wed) 06:08:45ID:k1NTI2MzI(1/1)NG報告

    >>738
    似てる所を挙げたり似てるとするなら
    目の雰囲気? 目つきや目元? 眼光? と目ら辺やあと髪型が似てる位か? しか思い付かない
    蓮顔シリーズ……

  • 786名無し2022/11/09(Wed) 10:07:27ID:Q2NTM2ODI(1/1)NG報告

    >>775
    いつウルトラマンも中国での規制の槍玉に上がるかわからないしな

    撤回されたけどティガが何故か規制されて滅茶苦茶中国国内で荒れに荒れたことあったし

    規制理由も反日な意識高い系が「日本のものだから全て規制!!」て訴えて彼方の委員会が自動的に規制して荒れ方にビビり、委員会内部でも揉めて(今の委員会構成員はウルトラマンで育ってるし特にティガを心酔してる)なかったことにしたから。

    ちなみに訴えていた意識高い系は何名か「いなくなりました」
    怖いね

    名目は「国内で不安を煽動し混乱を招いたからの」だとさ

  • 787名無し2022/11/09(Wed) 10:20:03ID:MzOTA0MDU(1/1)NG報告

    >>753
    セイバーの最終決戦だと、プリミティブドラゴンからの逆転は、「そこでそれか!」って感心しつつ、尊さで泣きそうになったなぁ…。

  • 788名無し2022/11/09(Wed) 10:30:47ID:Y4ODQ5NDU(6/6)NG報告

    >>770
    「帰ってきたV3」(強化V3)クッソかっこよくて好き。

  • 789名無し2022/11/09(Wed) 10:47:27ID:A2ODk5NzU(1/1)NG報告

    >>786
    中国での売上ってマジでデカい反面安定性が無いのがネックなんよね。いつ弾けるかわからんから。
    そういう意味でも欧米とかでの知名度を上げときたいとこではあるから色々海外向けやってるんだろうなとは思う。

  • 790名無し2022/11/09(Wed) 11:25:07ID:U2ODEyODk(1/1)NG報告

    >>783
    ビーストハンターズ見れないとビーストハンターズでパワーアップしたオプティマスがトランスフォーマーGoだと玩具は出たけど、アニメだと通信画面で顔と胸辺りが映るくらいしか出番無くて下手すると玩具オリジナルオプティマスと思われていてもおかしくないんだよね。

  • 791名無し2022/11/09(Wed) 11:26:22ID:MzNTczNTU(1/2)NG報告

    数年の間に国王の死去や、継承問題発覚、人口の半分と国王消滅、5年経ってやっと国王戻って来たと思ったら国王死去。
    国交を開いたは良いけど肝心の国王が死.んでしまったから、大量のヴィヴラニウムを狙って他国に攻められる…ワカンダの明日はどっちだ!

  • 792名無し2022/11/09(Wed) 11:29:14ID:c3ODk2NTY(1/4)NG報告

    >>791
    ネイモアの実力がソーぐらいあるとわかってますます危なかったしくなった
    仮に和解エンドになるとしてもその間凄い大変そう

  • 793名無し2022/11/09(Wed) 11:34:19ID:MzNTczNTU(2/2)NG報告

    >>792
    サンダーボルツのストーリーも米国がワカンダにヴィヴラニウムを狙って攻め込むって感じらしいし、世界中でワカンダ争奪戦が起こってる…

  • 794名無し2022/11/09(Wed) 12:04:21ID:g0MDg3MDI(1/2)NG報告

    >>791
    (なんかえらいことになってるな………)

  • 795名無し2022/11/09(Wed) 12:09:52ID:g0MDg3MDI(2/2)NG報告

    しかし円谷は色々展開してるけど怪獣娘は何もやらないのかな

  • 796名無し2022/11/09(Wed) 12:17:44ID:g1ODMxNzI(1/3)NG報告

    >>795
    なんか急にコンテンツ終わっちゃってたよね

  • 797名無し2022/11/09(Wed) 12:20:28ID:U3MDM5NDk(1/2)NG報告

    >>789
    シャンチーとかmarvel中国受け狙ったら中国当局に公開拒否されて見込んでいた売り上げ行かなかったりね

  • 798名無し2022/11/09(Wed) 12:20:41ID:c3ODk2NTY(2/4)NG報告

    >>796
    >>795
    それぞれの時期的にも二次元方面のコンテンツはグリッドマンユニバースにバトン渡されてとりあえず終了って状態なのかもね

  • 799名無し2022/11/09(Wed) 12:21:14ID:U3MDM5NDk(2/2)NG報告

    >>793
    あの世界の米国も碌なモンじゃなかったかー…

  • 800名無し2022/11/09(Wed) 12:23:18ID:kzODY1MTc(1/2)NG報告

    https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1590165811901370368?cxt=HHwWgMDQhbDYs5EsAAAA
    >「彼」
    男だったのかナイゲル…声が女性=性別は女とは限らないという事か
    宇宙人だから納得しちゃうのよね

  • 801名無し2022/11/09(Wed) 12:31:14ID:IxNTM4MDY(1/3)NG報告

    >>797
    なんていうかウルヴァリンサムライとか和風系戦隊のパワーレンジャーとか米国以外の国をテーマにしたヒーロー作品はイマイチになる傾向がある気がするようなしないような

  • 802名無し2022/11/09(Wed) 12:39:25ID:A2MjE2MjI(1/1)NG報告

    >>793
    資源問題ってのはまあ根深いからね

    ロシアがウクライナに攻めてるのだって資源問題も理由の一つだし

  • 803名無し2022/11/09(Wed) 12:39:43ID:kzODY1MTc(2/2)NG報告

    https://mobile.twitter.com/hiroki329_staff/status/1589158777898815488
    今、松本さんのツイート見たら今回のナイゲルの性別に対してこんな事言ってたわ
    正しくは無性別って事かねえ
    メトロン星人には性別の概念はないのかも

  • 804名無し2022/11/09(Wed) 12:41:38ID:g1ODMxNzI(2/3)NG報告

    そういやタロウやレオって客演した時にブレスレットの必殺技使ったことあるっけ?

  • 805名無し2022/11/09(Wed) 12:45:29ID:c3ODk2NTY(3/4)NG報告

    >>794
    そういやアイアンハートのリリちゃんも何かしらトニーと関係あるんだってね

  • 806名無し2022/11/09(Wed) 12:46:35ID:AxMjMzODM(1/1)NG報告

    >>795
    夜逃げやらなんやら大変なことになったからな・・・

  • 807名無し2022/11/09(Wed) 12:47:50ID:g1ODMxNzI(3/3)NG報告

    リリはどっからあんなアーマーを見つけたんだろうね

  • 808名無し2022/11/09(Wed) 12:49:09ID:c3ODk2NTY(4/4)NG報告

    >>807
    おそらくワカンダで製造してるのがPVあったけどその技術どこからがっての気になる

  • 809名無し2022/11/09(Wed) 14:41:35ID:A3Njg0NTI(1/1)NG報告

    ブラパン2公開と一緒にバキ翼のパンフレットも発売されるみたいっすね
    https://tohotheaterstore.jp/items/102834000

  • 810名無し2022/11/09(Wed) 14:51:35ID:A2Mzc0NDI(1/1)NG報告

    >>805
    原作だとトニーからリリに声かけてたけどmcuはどうなるかな

  • 811名無し2022/11/09(Wed) 15:02:30ID:g2NjQ1MjE(1/1)NG報告

    狩ちゃんって胡散臭いけど仮面ライダーの科学者の中では結構まともな方だよな

  • 812名無し2022/11/09(Wed) 15:25:55ID:A1MzAzMDM(12/12)NG報告

    アイアンハートのデザイン見たけど、「ハート」の名に恥じないデザインね
    トニーのアーマーとはまた違う雰囲気

  • 813名無し2022/11/09(Wed) 15:43:59ID:c1OTYxNg=(5/5)NG報告

    最近ハザードフォームの「ガタガタゴットンズッタンズタン!」がずっと脳内再生される

  • 814名無し2022/11/09(Wed) 16:32:20ID:g1NTAzNDk(1/1)NG報告

    レインボーマンについて語れる人いる?

  • 815名無し2022/11/09(Wed) 16:46:52ID:I2OTk2OTc(1/2)NG報告

    >>806
    夜逃げ!?

  • 816名無し2022/11/09(Wed) 16:59:03ID:YyODQ5NDY(1/1)NG報告

    >>815フィギュア作ってる会社が客の金持って夜逃げしたらしい

  • 817名無し2022/11/09(Wed) 17:21:42ID:U5NDA5MjY(53/75)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/SjPFTb-j57E
     これもあるのか!

  • 818名無し2022/11/09(Wed) 17:24:56ID:M4MjkxODA(1/1)NG報告

    密漁はしないのかそうか
    しかし楽しみ

  • 819名無し2022/11/09(Wed) 17:56:25ID:I5NTk4Nzk(13/16)NG報告

    >>818
    年一の楽しみ来た

  • 820名無し2022/11/09(Wed) 17:59:48ID:g0ODMzNTg(1/1)NG報告

    >>811
    イカれた感じを力技でなかったことにした代わりに
    父親絡みで可哀想な被害者になった

  • 821名無し2022/11/09(Wed) 18:14:54ID:g5NDI0NzI(1/1)NG報告

    そういや最近のガンダムも分割2クールっぽい感じでかなり話が詰め込んでてその分面白いけど、4クールって特撮もアニメも作る側はキツいんだろうなぁ

  • 822名無し2022/11/09(Wed) 18:22:10ID:U5NDA5MjY(54/75)NG報告

    >>821
    水星の魔女めっちゃ話題になってるよね

    またコンパチ出ないかなぁ

  • 823名無し2022/11/09(Wed) 18:43:17ID:U5NDA5MjY(55/75)NG報告

    >>795
    みんな怪獣娘は誰が好きだった?
    俺はやっぱゴモたんかな

  • 824名無し2022/11/09(Wed) 18:44:24ID:IxNTM4MDY(2/3)NG報告

    >>822
    比例して転売ヤーも大暴れしてるけどね…
    体感としてはオーメダルとどっこいレベルで酷い

  • 825名無し2022/11/09(Wed) 18:52:55ID:U1MjczNzg(2/2)NG報告

    >>823
    アニメ主役のアギちゃんかな…
    キャラソンの「リトルハート・リトルブレイヴ」も好き。
    ウルトラシリーズ本編にも通ずるものがあるのもいい

  • 826名無し2022/11/09(Wed) 19:10:59ID:AzNDU1MDg(9/9)NG報告

    >>818
    実写で空を飛びながらジャンケンを!?

  • 827名無し2022/11/09(Wed) 19:14:04ID:czMTM4OTk(1/1)NG報告

    >>826
    どんな感じになるのかな
    あのどんどんジャンケンのリアクションおかしくなるの好きだわ

  • 828名無し2022/11/09(Wed) 19:26:49ID:UxNTMxOTA(25/27)NG報告

    >>824
    今回は久方ぶりの完全新作でバンダイもプラモはガンガン再販かけてるからまだマシな方かなと
    オーメダルはガチ目に最悪中の最悪なケースだったし(再販ほぼ無しだった記憶

  • 829名無し2022/11/09(Wed) 19:31:25ID:I5NTk4Nzk(14/16)NG報告

    >>826
    高橋一生がワイヤーで吊られるのか…

  • 830名無し2022/11/09(Wed) 20:02:27ID:YyMzE5ODI(11/14)NG報告

    >>828
    そんな貴重なメダルを『アンクが死.んじゃったら嫌だから』
    と、三浦涼介さんにあげた子供がいるという心温まるエピソード

  • 831名無し2022/11/09(Wed) 20:10:00ID:UzODkyNzY(1/1)NG報告

    今回のここのジャマト語、この回がYouTubeで期間限定無料配信されてたから何回か聞いたけどこれ誤植っぽくて、実際は「カカポ ヴォテチャ〜!」って言ってるっぽいわ
    ジャマト語解読してる人がひらパーのショーでのジャマト語解読した結果
    カカ=え
    らしくて他は既に解読済みだからこの通りに翻訳すると

    カカ=え
    ポ=さ
    ヴォ=ど
    テ=こ
    チャ=だ
    「餌どこだ〜!」になる
    状況的にもこれで間違いなさそう
    そして「カカ」は「え」なのも確定か

  • 832名無し2022/11/09(Wed) 20:13:44ID:Y4ODAzMTg(1/1)NG報告

    >>831
    ジャマト語学者さん達のおかげで人間味を感じながらも異なる生き物感強調されて良いわ

  • 833名無し2022/11/09(Wed) 21:01:54ID:U5NDA5MjY(56/75)NG報告

    相棒はじまた

  • 834名無し2022/11/09(Wed) 21:02:08ID:U5NTU3NzM(1/3)NG報告

    城南大学どっかで聞いたな?

  • 835名無し2022/11/09(Wed) 21:02:37ID:YxMDQwNjg(1/2)NG報告

    マコト兄ちゃんが本郷さんと風見さんの出身校で爆破事件を!?

  • 836名無し2022/11/09(Wed) 21:03:29ID:c4NDkyMTM(35/53)NG報告

    >>835
    ちなみに我夢の母校でもある

  • 837名無し2022/11/09(Wed) 21:04:07ID:U5NDA5MjY(57/75)NG報告

    右京さんぬるっと入ってくるな

  • 838名無し2022/11/09(Wed) 21:04:09ID:c4NDkyMTM(36/53)NG報告

    亀ちゃん来たら少し嬉しそうなイタミン

  • 839名無し2022/11/09(Wed) 21:05:26ID:U5NTU3NzM(2/3)NG報告

    ブリトマートから溢れ出る戦隊の敵幹部感

  • 840名無し2022/11/09(Wed) 21:06:22ID:c4NDkyMTM(37/53)NG報告

    螢雪次朗さんじゃん!ゴンザの!

  • 841名無し2022/11/09(Wed) 21:15:55ID:U5NDA5MjY(58/75)NG報告

    なんか今回も訳アリ犯人か

  • 842名無し2022/11/09(Wed) 21:18:20ID:U5NTU3NzM(3/3)NG報告

    犯人役マコトにいちゃんの人か

  • 843名無し2022/11/09(Wed) 21:21:13ID:c4NDkyMTM(38/53)NG報告

    マコト兄ちゃん顔良いから悲劇が映える

  • 844名無し2022/11/09(Wed) 21:25:10ID:c4NDkyMTM(39/53)NG報告

    やはり焼きそば多いな

  • 845名無し2022/11/09(Wed) 21:28:24ID:c4NDkyMTM(40/53)NG報告

    マコト兄ちゃんドッガフォーム

  • 846名無し2022/11/09(Wed) 21:31:05ID:c4NDkyMTM(41/53)NG報告

    マコト兄ちゃんが相変わらず頭前のマコト兄ちゃんなんだが

  • 847名無し2022/11/09(Wed) 21:32:40ID:c1NTE5MDU(1/1)NG報告

    爆弾犯って相棒に前も出てきてたような

  • 848名無し2022/11/09(Wed) 21:32:44ID:c4NDkyMTM(42/53)NG報告

    タケル殿「マコト兄ちゃん…大学辞めるのも犯罪者になるのも自業自得だよ…フォロー出来ないよ…」

  • 849名無し2022/11/09(Wed) 21:34:24ID:EyNjU3ODQ(1/4)NG報告

    >>839
    頭部はロゴスの聖剣使い、
    しかし図体でかいせいで槍というカルナさんみたいな紛らわしい得物
    中身は可愛いマドロック現象タイプ
    そして名前はなんかスーパーマーケットみたいと思ってごめんなさい

  • 850名無し2022/11/09(Wed) 21:35:04ID:EyNjU3ODQ(2/4)NG報告

    あのクランプ体系また曇ってる…

  • 851名無し2022/11/09(Wed) 21:38:57ID:c4NDkyMTM(43/53)NG報告
  • 852名無し2022/11/09(Wed) 21:39:27ID:c4NDkyMTM(44/53)NG報告

    >>851
    >>847

    天野さんが爆死したな昔

  • 853名無し2022/11/09(Wed) 21:44:55ID:c4NDkyMTM(45/53)NG報告

    マコト兄ちゃん、メガネつけて髪下ろすと若林司令官そっくりだな

  • 854名無し2022/11/09(Wed) 21:45:07ID:U5NDA5MjY(59/75)NG報告

    やっぱそういうことか

  • 855名無し2022/11/09(Wed) 21:45:36ID:M0ODcyOTg(1/2)NG報告

    救いのない話だ…

  • 856名無し2022/11/09(Wed) 21:46:51ID:Q0MTU2Mjk(1/2)NG報告

    >>848
    君も少し前に爆弾魔やってたやんけ

  • 857名無し2022/11/09(Wed) 21:47:06ID:c4NDkyMTM(46/53)NG報告

    城南大学は企業案件多い学校だったんだがなぁ…

  • 858名無し2022/11/09(Wed) 21:48:44ID:Q0MTU2Mjk(2/2)NG報告

    身長差がエグいな

  • 859名無し2022/11/09(Wed) 21:51:51ID:c4NDkyMTM(47/53)NG報告

    また救いが無い…

    右京さんも言うのが辛そうだな

  • 860名無し2022/11/09(Wed) 21:52:18ID:YxMDQwNjg(2/2)NG報告

    >>857
    今シーズンまでに色々あって離れてしまったんだ多分

  • 861名無し2022/11/09(Wed) 21:52:37ID:c4NDkyMTM(48/53)NG報告

    イユパパだったな
    しにかけた先生

  • 862名無し2022/11/09(Wed) 21:52:42ID:M0ODcyOTg(2/2)NG報告

    またお辛い話だな

  • 863名無し2022/11/09(Wed) 21:54:19ID:U5NDA5MjY(60/75)NG報告

    なんというか優しさが悪い方に空回りしちまったな…

  • 864名無し2022/11/09(Wed) 21:55:23ID:Q0MzQwMTY(1/7)NG報告

    今回のここの亀山の優しさほんと好きだなあ

  • 865名無し2022/11/09(Wed) 21:56:46ID:c4NDkyMTM(49/53)NG報告

    >>860
    我夢の時は世界から城南大生をヘッドハンティングしたり,仮面ライダーthe firstだとインチキ科学としか言えない研究もスポンサーいたから
    時代の流れを感じる

  • 866名無し2022/11/09(Wed) 21:56:54ID:EyNjU3ODQ(3/4)NG報告

    >>856他人の命を燃やすな定期

  • 867名無し2022/11/09(Wed) 21:57:06ID:Q1NDg3Njc(4/5)NG報告

    亀山くんここスムーズだったなと思ったけど、Twitterでサルウィンの経験からかもと指摘されていて、あぁ…って

    いや今回辛い話だった

  • 868名無し2022/11/09(Wed) 21:58:58ID:Q0MzQwMTY(2/7)NG報告

    今回でゴーストの主役に続いて2号ライダーも爆弾魔になるという

  • 869名無し2022/11/09(Wed) 22:01:33ID:c4NDkyMTM(50/53)NG報告

    >>867
    亀山くんはサルインでの経験から拷問と生命のトリアージが瞬時に出来るあたり地獄のような経験してるの感じるわ

  • 870名無し2022/11/09(Wed) 22:01:42ID:U5NDA5MjY(61/75)NG報告

    こうみると昔の右京さんと薫ちゃん若いな

  • 871名無し2022/11/09(Wed) 22:03:48ID:c4Nzg0NTY(1/1)NG報告

    ラストの右京さん随分と楽しそうで、冠城くん去ってから寂しかっただろうから亀山くん帰ってきて良かったんだろうなぁと

  • 872名無し2022/11/09(Wed) 22:05:28ID:Q0MzQwMTY(3/7)NG報告

    今回でまた一つ詳しくなったよ

  • 873名無し2022/11/09(Wed) 22:11:39ID:c4NDkyMTM(51/53)NG報告

    >>870
    1番最初の土曜ワイド劇場のやつ?

    面白いのが亀ちゃんの同僚役によく犯人役で出る俳優さんが馴れ馴れしく会話しに来るところ

  • 874名無し2022/11/09(Wed) 22:14:22ID:Q0MzQwMTY(4/7)NG報告

    今回のこのラストシーン、「ご謙遜を」は寺脇さんのアドリブ説好きよ

  • 875名無し2022/11/09(Wed) 22:14:59ID:c4NDkyMTM(52/53)NG報告

    >>872
    震災で亡くなる人の大半がこのクラッシュシンドロームで瓦礫から助け出された時はピンピンしてても数時間で容体が急変して亡くなるから避難所や救護所で朝起きたら冷たくなってた、なことがよく起きるの

    劇中で芹沢が人工透析できる病院探してたのは唯一の治療手段だからで災害起きると出来る場所が限られてくるから治療待ってる間に亡くなったり、と救えないことも多い

  • 876名無し2022/11/09(Wed) 22:17:45ID:M5MzU3OTU(1/1)NG報告

    >>839
    見た目はゴツい枠なのに声はナリアとかそっちの女性秘書タイプ

  • 877名無し2022/11/09(Wed) 22:21:46ID:Q0MzQwMTY(5/7)NG報告

    >>875
    うわ…覚えておかないといけないねクラッシュシンドローム
    人工透析しか助かる手段ないのか…勉強になるなあ

  • 878名無し2022/11/09(Wed) 22:22:05ID:IxNTM4MDY(3/3)NG報告

    >>839
    色合いやトゲトゲでバッファゾンビ感もある

  • 879名無し2022/11/09(Wed) 22:35:06ID:Q0MzQwMTY(6/7)NG報告

    今回のこれはほんと辛い展開よ…
    死ぬつもりはなかったのもなおさら…

  • 880名無し2022/11/09(Wed) 23:02:41ID:Q0MzQwMTY(7/7)NG報告

    https://twitter.com/ryosuke_y_515/status/1590329990834716673?cxt=HHwWgoDUteys_pEsAAAA
    今回で再びマコト兄ちゃんがトレンド入りする事態が発生

  • 881名無し2022/11/09(Wed) 23:19:46ID:EyNjU3ODQ(4/4)NG報告
  • 882名無し2022/11/09(Wed) 23:30:38ID:c4NDkyMTM(53/53)NG報告

    >>877
    今は人工透析機を乗せた緊急車両もあるけど数がね…
    せっかく助け出されても助からないのが本当に多いの

  • 883名無し2022/11/09(Wed) 23:38:36ID:U5NDA5MjY(62/75)NG報告
  • 884名無し2022/11/10(Thu) 01:00:53ID:I4MTE2NzA(5/5)NG報告

    >>875
    東京マグニチュードの弟のアレはほんと心に…

  • 885名無し2022/11/10(Thu) 01:06:14ID:A0NTk1NzA(1/1)NG報告

    >>883
    重大発表は劇場版ないしエピソードZみたいなやつやりますかな?

  • 886名無し2022/11/10(Thu) 01:44:34ID:A3NDExMDA(4/4)NG報告

    BLACK SUNを2日かけて一気見した
    周りから温かみがどんどんなくなっていく葵ちゃんとどんどん惨めになっていくビルゲニアを観る作品だった
    ニチアサだったらここで助かってそう、なシーンがはさまってる感触があったりそれぞれの人物が求めた結末に微妙に届いてなかったりと無常感が半端ないけど面白かった

  • 887名無し2022/11/10(Thu) 08:47:32ID:c0OTE2NzA(1/1)NG報告

    >>885
    ダイナと共演するの映画かな?
    なんか本編は出たとしても前作のティガみたいにガッツリ共闘は無い気がする

  • 888名無し2022/11/10(Thu) 09:54:38ID:Y3MzI0MjA(1/1)NG報告

    次回でのここの右京さんにじわじわ来る

  • 889名無し2022/11/10(Thu) 10:05:47ID:AyMDU1MTA(1/1)NG報告

    >>887
    あるとしたらトリガーとの劇場版共演かな?
    ニュージェネ恒例の

  • 890しろ炭素2022/11/10(Thu) 12:02:42ID:UzNDY0OTA(1/2)NG報告

    山崎貴ゴジラ、案外いい方向性かもしんない
    舞台は2020年代の話じゃなく、1945年から1947年
    終戦とビキニ環礁核実験に重なる年代か
    メーサー砲とかのSF兵器はあまりなくて、初代の作風と時代を今の技術でやるって感じかも

    http://movies.robot.co.jp/extra/yamazakimovie/

  • 891名無し2022/11/10(Thu) 12:04:59ID:k4OTI1MzA(1/1)NG報告

    >>890
    手が戦後日本にゴジラとバチバチやり合う余力あるのかな

  • 892しろ炭素2022/11/10(Thu) 12:08:00ID:UzNDY0OTA(2/2)NG報告

    >>891
    ゴジラ対GHQとか?
    あの頃の日本でのまともな戦力ってそれだし

  • 893名無し2022/11/10(Thu) 13:23:52ID:AyMDU3NDA(1/1)NG報告

    なんなんですかね、この東映版or円谷版デッドプールとかがあったらデップーがやらかしそうな暴挙してる怪獣…
    https://twitter.com/Munenori20/status/1590262721295323137?s=20&t=fWMhM16L2FgvOkBkFqJiZg

  • 894名無し2022/11/10(Thu) 13:43:26ID:E1MDMyMzA(1/1)NG報告

    >>889
    トリガー、ダイナ、デッカーの組み合わせでモネラ星味あるやつ出して欲しい

  • 895名無し2022/11/10(Thu) 14:00:46ID:UyMTMwNTA(1/1)NG報告

    >>886
    あれでヤケになったり、闇堕ちしない葵ちゃんなんなの………
    ホンマにキミ14才か??

    何気に演者さん戦隊(ゴーバス)、ウルトラ(オーブ)、んでライダー(BLACKSUN)
    と三大特撮制覇しちゃったのスゲー

  • 896名無し2022/11/10(Thu) 14:07:42ID:EyODE2NjA(1/1)NG報告

    >>895
    少年兵的なアレは割と十分に堕ちてない?

  • 897名無し2022/11/10(Thu) 14:24:09ID:I2NTQyMjA(1/1)NG報告

    >>893
    糸を切るのは草

  • 898名無し2022/11/10(Thu) 14:30:20ID:I1MDkzNTA(1/1)NG報告

    >>896
    鉄砲玉育成してるの滅茶苦茶怖かった

  • 899名無し2022/11/10(Thu) 15:48:29ID:Y2OTA4NDA(2/2)NG報告

    葵はそうなるしかないとしか言えないわな。
    世界の何もかもが彼女を追い立てたし

  • 900名無し2022/11/10(Thu) 16:33:36ID:g4ODA2MjA(11/12)NG報告

    https://mobile.twitter.com/maejima_yoh/status/1590321970658566145

    千翼役の前嶋さんが言うと重いんよ

  • 901名無し2022/11/10(Thu) 17:03:18ID:E2NzMzODA(1/1)NG報告

    次スレは>>950なのになんで建ててるんだ?

  • 902名無し2022/11/10(Thu) 17:06:01ID:g4ODA2MjA(12/12)NG報告

    >>901
    レスに安価が付いて反射的に「あ、立てなきゃ」となってしまった申し訳ない。非承認お願いします。

  • 903名無し2022/11/10(Thu) 17:14:17ID:QyNTM5NzA(1/1)NG報告

    ニックフューリーってフェーズ4 入ってからあんま存在感ないよね

  • 904名無し2022/11/10(Thu) 18:13:49ID:c5NjE1NDA(63/75)NG報告

    >>903
    まあシークレットインベージョンで今まで何やってたか明かされるんだろうな

  • 905名無し2022/11/10(Thu) 18:47:41ID:UzNTA4ODA(7/7)NG報告

    >>880
    もうジオウですら三年前だというのに、こっから先の経歴でも付いて回るのだろうか……マコト兄ちゃんたちの悪い幽霊か何か?

    ……スペクターだったわ

  • 906名無し2022/11/10(Thu) 18:51:11ID:MxNzU3ODA(12/14)NG報告

    https://mobile.twitter.com/ryusoulger_toei/status/1590634543786389504
    ナダの最期からもう3年か……
    あの瞬間はショックというより、呆然としてしまったな

  • 907名無し2022/11/10(Thu) 19:04:56ID:c5NjE1NDA(64/75)NG報告

    >>906
    早いもんだ

  • 908名無し2022/11/10(Thu) 19:07:12ID:Q0NTQxNzA(1/1)NG報告

    こいつ強かったな

  • 909名無し2022/11/10(Thu) 19:21:37ID:c5NDE4ODA(1/1)NG報告

    >>906
    もうそんなに経つのか…

  • 910名無し2022/11/10(Thu) 19:21:53ID:U4MDI4ODA(1/1)NG報告

    昨日の相棒お辛い話だったな

  • 911名無し2022/11/10(Thu) 19:22:56ID:c5NjE1NDA(65/75)NG報告

    飛羽真は今後客演で頼もしい先輩として出て欲しいな

  • 912名無し2022/11/10(Thu) 19:23:14ID:IxMzE0MzA(1/1)NG報告

    戦隊って通常回で時間操作怪人出てくるよな

  • 913名無し2022/11/10(Thu) 19:29:34ID:AwNTQwMjA(1/1)NG報告

    このロボカッコいいよね

  • 914名無し2022/11/10(Thu) 19:31:40ID:c5NjE1NDA(66/75)NG報告

    ペギラの怪獣娘ってバット見だとどの怪獣かわかんない見た目してるな

  • 915名無し2022/11/10(Thu) 19:33:20ID:kxODAzODA(1/1)NG報告

    >>908
    武人肌かと思ってたらただのク○親父でしたね……。
    強いぐらいしかいいとこないのすごない?

  • 916名無し2022/11/10(Thu) 19:41:35ID:kwMTk0MzA(1/1)NG報告

    ジェロニモンって見た目かっこいいよね

  • 917名無し2022/11/10(Thu) 19:45:58ID:A1MjUzODA(1/1)NG報告

    >>795
    この企画が生きてれば今頃なにかちょっとしたのがあったかもしれない子

  • 918名無し2022/11/10(Thu) 19:58:06ID:M4OTIwODA(1/1)NG報告

    >>911
    セイバーは色々客演できそうなライダーいるよね

  • 919名無し2022/11/10(Thu) 20:00:02ID:c2OTk0MTA(15/16)NG報告

    >>890
    山﨑監督の得意なのふんだんに詰まってんな

  • 920名無し2022/11/10(Thu) 20:21:10ID:c5NjE1NDA(67/75)NG報告

    >>917
    可愛いい!

  • 921名無し2022/11/10(Thu) 20:32:25ID:Y4NzQ4NDA(1/1)NG報告

    この後めちゃくちゃイグニスにトリガーダーク変身用スパークレンスに修理、改造された

  • 922名無し2022/11/10(Thu) 20:33:23ID:k3Mjc2NTA(1/1)NG報告

    この映画も今年で10周年か

  • 923名無し2022/11/10(Thu) 20:37:15ID:A5NzU5NTA(3/4)NG報告

    リバイス売れたんだ…
    売れなくてもいいから心に残る作品にしたいという制作側の意図感じてたのだが私は…

  • 924名無し2022/11/10(Thu) 20:38:30ID:c5NjE1NDA(68/75)NG報告

    牙狼、早く新作来ないかな...

  • 925名無し2022/11/10(Thu) 20:41:29ID:kyMjcxNTA(1/1)NG報告

    >>839
    こういう雰囲気のキャラ好きだわ

  • 926名無し2022/11/10(Thu) 20:44:22ID:Q0MDAxMDA(1/2)NG報告

    ときめの格好って冷静に考えると痴女だな

  • 927名無し2022/11/10(Thu) 20:44:36ID:Q0MDAxMDA(2/2)NG報告

    >>926
    貼り忘れてた

  • 928名無し2022/11/10(Thu) 20:52:52ID:M1NTc0ODA(1/1)NG報告

    >>924
    確かに見たいな

  • 929名無し2022/11/10(Thu) 20:53:17ID:c5NjE1NDA(69/75)NG報告

    >>923
    てかウルトラマンがめっちゃ売り上げ上げてるな
    喜ばしいことだ

  • 930名無し2022/11/10(Thu) 20:53:37ID:AzNDExNzA(1/1)NG報告

    なるほど

  • 931名無し2022/11/10(Thu) 20:55:43ID:Q3NjM0MTA(1/1)NG報告

    >>924
    またなんかアニメやって欲しいなぁ

  • 932名無し2022/11/10(Thu) 20:58:45ID:Y4NjYxODA(1/1)NG報告

    >>1
    sグリは脇役の女の子のキャラデザも可愛かったなぁ

  • 933名無し2022/11/10(Thu) 20:59:43ID:c5NjE1NDA(70/75)NG報告

    やはりチェーンソーの武器はかっこよくて良いな…

  • 934名無し2022/11/10(Thu) 21:01:17ID:AyMjA2MzA(1/1)NG報告

    >>703
    こんなん笑ってしまうだろ!

  • 935名無し2022/11/10(Thu) 21:03:19ID:QzNzU0MTA(1/1)NG報告

    >>868
    つまりアラン様も爆弾魔に!?

  • 936名無し2022/11/10(Thu) 21:05:31ID:c5NjE1NDA(71/75)NG報告

    >>34
    ナイトくんはガードが固すぎるw

  • 937名無し2022/11/10(Thu) 21:06:15ID:Q0Nzg2NDU(1/1)NG報告

    >>918
    というかセイバーはみんな得意ジャンルが違うから話に合わせて出しやすいと思う
    家族の話なら尾上さん、強さの話をするなら蓮、とりあえず出したいからユーリとか選びたい放題だ

  • 938名無し2022/11/10(Thu) 21:06:50ID:Y4NTc2NzA(1/1)NG報告

    改めてみるとヤバイ顔してらっしゃる

  • 939名無し2022/11/10(Thu) 21:07:24ID:g1OTI1NzA(1/1)NG報告

    >>937
    ユーリが客演ガチャSSRすぎる…

  • 940名無し2022/11/10(Thu) 21:07:45ID:c5NjE1NDA(72/75)NG報告

    >>937
    確かにライダー多い分幅が広いよね

  • 941名無し2022/11/10(Thu) 21:19:18ID:c5ODc1MjA(1/1)NG報告

    シーボーズ新造されないかなぁ

  • 942名無し2022/11/10(Thu) 21:19:46ID:A5NzU5NTA(4/4)NG報告

    >>929 嬉しいねえ
    やっぱりしっかりドラマ作ってるところが認められるというのはいいことだ

  • 943名無し2022/11/10(Thu) 21:20:13ID:E0ODQ1NjA(1/1)NG報告

    >>937
    武器関連なら大秦寺さんかな?

  • 944名無し2022/11/10(Thu) 21:22:30ID:c5NjE1NDA(73/75)NG報告

    >>942
    それにしたって毎年売り上げ伸びてて草生える
    マジですげーな!

  • 945名無し2022/11/10(Thu) 21:23:10ID:YyOTg5MzA(1/1)NG報告

    >>3
    てつをボイスはいいよねカッコいいし

  • 946名無し2022/11/10(Thu) 21:31:24ID:A2NDE5NDA(1/1)NG報告

    デバン結構クロニクルとかで頑張ってくれてたしソフビ出ないかなあ

  • 947名無し2022/11/10(Thu) 21:34:18ID:IxNDAyOTA(1/1)NG報告

    年末にまた露伴先生見れるの嬉しいぜ!

  • 948名無し2022/11/10(Thu) 21:34:37ID:M3Mjg4MjA(1/1)NG報告

    明日はブラックパンサー公開日か
    YouTubehttps://youtu.be/3LDi3km5zFw

  • 949名無し2022/11/10(Thu) 21:34:50ID:c5NjE1NDA(74/75)NG報告

    実写tfの変形シーン作り込まれてるよね

  • 950名無し2022/11/10(Thu) 21:35:41ID:A2MTkyNjA(1/1)NG報告
  • 951名無し2022/11/10(Thu) 22:38:56ID:YxMzg4NDA(5/6)NG報告

    >>937
    話のテーマにもしやすい約束が絡む話なら飛羽真はうってつけだしなー

  • 952名無し2022/11/10(Thu) 22:40:38ID:c5NjE1NDA(75/75)NG報告

    飛羽真は唐突に現れた後輩を導くのが似合う

  • 953名無し2022/11/10(Thu) 23:09:44ID:AxNTk3ODA(11/11)NG報告

    >>944
    Zでハードル上がったと思ったがちゃんと売り上げ伸ばしてるのね
    最近ウルトラマン商売上手いもんなぁ

  • 954名無し2022/11/10(Thu) 23:23:47ID:I5ODg4NTA(1/1)NG報告

    >>953
    前年の反省ポイントあったら次の年はそこの反省活かしてるのがよく伝わってくる
    半年感覚だからこそ、その辺り上手く繋いでいけてるのかもね

  • 955名無し2022/11/10(Thu) 23:36:23ID:MxNzU3ODA(13/14)NG報告

    ニュージェネでよく言われていた『前半登場の武器が後半影薄くなる』問題、だいぶ解決された感がある
    サークルアームズはトリガーダークの使用、グリッターブレードとの二刀流とかあったし
    デュアルソードとシールドカリバーの併用はまさに到達点だと思う

  • 956名無し2022/11/10(Thu) 23:38:34ID:IzMjcxODA(1/1)NG報告

    >>955
    正直デルタライズクローにはゼットランスアローとベリアロクとゼットライザーの三刀流して欲しかった…

  • 957名無し2022/11/10(Thu) 23:40:36ID:MyNDE2MDA(1/1)NG報告

    トーマ先生の
    「○○かもしれない!だけど〜」から始まる無敵の返し
    というか、本編中レスバ強すぎて容赦ない

  • 958名無し2022/11/11(Fri) 00:00:30ID:UwNjc4Njg(1/1)NG報告

    >>955
    そこに関しては玩具的にも大分意識して力入れた部分だからな
    デュアルソードも世界観続くから両方のアイテム使うモノにしようって形だし

  • 959名無し2022/11/11(Fri) 00:04:59ID:AxNzMwOTM(5/5)NG報告

    正直ここまで来たら、来年はGが頭文字のガイアオマージュのウルトラマン見てみたいなって…
    ニュージェネTDGが3人揃ってる画見たい…

  • 960名無し2022/11/11(Fri) 01:38:38ID:EzMzMyMDY(1/1)NG報告

    ニュージェネガイアはアグル関連どうするかやな

  • 961名無し2022/11/11(Fri) 01:51:28ID:M2MjkzMDI(1/1)NG報告

    >>957
    作家キャラにあるまじきレベルで筆が早いし元々言葉を紡ぐことに関する頭の回転が凄まじく速いんだろうね
    何となくストリウスは逆で(そもそも作家じゃなくて詩人だけど)じっくりギリギリまで考えて煮詰めて言葉にするタイプなイメージ

  • 962名無し2022/11/11(Fri) 01:55:45ID:QzNTg4MzQ(1/1)NG報告

    >>893
    前の予告でも言ってたけど鳴き声ピカチュウは腹筋に悪い

  • 963名無し2022/11/11(Fri) 02:01:03ID:Y4ODUzODg(1/1)NG報告

    >>956
    どうやって持つねん!と思ったがベリアロク浮けるな…いやそれ三刀流じゃないな?

  • 964名無し2022/11/11(Fri) 06:29:16ID:g3ODcwMTA(26/27)NG報告

    >>957
    相手の言い分をちゃんと聞いて咀嚼して理解した上で真っ向から否定していくの、ホント強すぎる

  • 965名無し2022/11/11(Fri) 07:57:09ID:c1MTQwNDI(1/1)NG報告

    >>953
    スーパー戦隊も今回は売り上げアップだし良い感じね

  • 966名無し2022/11/11(Fri) 08:12:08ID:g4MzI4MDc(1/1)NG報告

    >>965
    白倉P二年目で結果はちゃんと出してるね
    なんだかんだロボ中心でなりきりも悪くない売れ行きみたいだし

  • 967名無し2022/11/11(Fri) 08:24:48ID:AzNjk4ODQ(6/6)NG報告

    >>953
    というかZはコロナ禍が始まってから流通やら色んな問題が起きてたのもあって売上は微妙、その分トリガー時期がかなり上がってその勢いを維持出来てるのが凄い。

  • 968名無し2022/11/11(Fri) 08:31:37ID:k3OTE1NjM(2/2)NG報告

    >>967
    うちの近所だとウルトラメダルのガシャポンとか全然見なかったな...

  • 969名無し2022/11/11(Fri) 09:55:21ID:AxMDI0MTY(1/1)NG報告

    デュアルソード、前回や今回のこのようにシールドカリバーと組み合わせる事で後半でも活躍出来るし二刀流も出来てかっこいいし映えるからウルトラ好き

  • 970名無し2022/11/11(Fri) 09:56:50ID:M4NTg2MTk(1/1)NG報告

    >>967
    コロナ禍真っ只中で物流やイベント全然できないとかで色んなジャンルや作品で売上落ちたりしてる中でもウルトラマンZは株主総会の資料で好調ですよっては言われてるのよね。
    ニュージェネ以降でこういう資料でウルトラが好調と記載されたり言われたりするのは初だった。

  • 971名無し2022/11/11(Fri) 10:07:41ID:Y0MjMwNTU(1/1)NG報告

    >>970
    ほんと劇場版zが無かったのは惜しかったな……

    おのれからな!

  • 972名無し2022/11/11(Fri) 10:10:51ID:I2MzYyNTQ(1/1)NG報告

    ガギ良いよね

  • 973名無し2022/11/11(Fri) 10:13:12ID:c2MjU2MzE(1/1)NG報告

    >>971
    何?カルナ⁉︎(空目)

  • 974名無し2022/11/11(Fri) 10:23:16ID:k2MjgzNzE(1/1)NG報告

    >>972
    何ですぐバリアを割られてしまうん?

  • 975名無し2022/11/11(Fri) 10:36:22ID:g2NzI4NDg(1/1)NG報告

    >>971
    コロナなくてもZの劇場版は無かった定期。

  • 976名無し2022/11/11(Fri) 10:52:01ID:I0Mzg5NDE(16/16)NG報告

    ドニーウェン出るの楽しみ
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=GGIhNNfl200&t=8s

  • 977名無し2022/11/11(Fri) 11:29:13ID:AxMTk1Nzg(14/14)NG報告

    https://toy.bandai.co.jp/series/rider/topics/detail/2810/
    1号、V3、BLACKのセットか
    上半身1号フォーム、マフラーが胸元に垂れたみたいなデザインが面白い

  • 978名無し2022/11/11(Fri) 11:49:53ID:gxNzUyOTI(1/1)NG報告

    密猟してくれないかなー(支離滅裂な発言)

  • 979名無し2022/11/11(Fri) 11:55:58ID:AxNjY4MjM(1/2)NG報告

    >>965
    何やかんやでも200億売れてる辺りライダーはやはりバケモノ

    これで売上落ちてるとか東映側が言うあたり相対的なノルマがあるんかな?

  • 980名無し2022/11/11(Fri) 12:03:51ID:M5ODUxOTg(1/1)NG報告

    そういえばデッカー怪獣の撃破率低めだけどもしかしてこのままいくとネクサス並の撃破率になるんじゃ(ネクサスが何割くらいトドメ刺してたか正確には覚えてないが)

  • 981名無し2022/11/11(Fri) 12:08:33ID:c0NTYwMTI(1/1)NG報告

    ついに今日はブラックパンサー2公開日か

  • 982名無し2022/11/11(Fri) 12:32:46ID:g5MjUwNzI(1/1)NG報告

    >>980
    デッカーが基本的にトドメ刺してないか?

  • 983名無し2022/11/11(Fri) 12:35:35ID:ExNTcwNzE(1/2)NG報告

    vtubreのエロ絵良いよね

  • 984名無し2022/11/11(Fri) 12:35:58ID:ExNTcwNzE(2/2)NG報告

    >>983
    すみません誤爆でした!

  • 985名無し2022/11/11(Fri) 12:49:10ID:g3ODcwMTA(27/27)NG報告

    >>979
    そりゃノルマはあるでしょ、商売なんだし

  • 986雑J種2022/11/11(Fri) 13:43:20ID:g1MzIxNTg(4/4)NG報告

    埋め怪獣
    その内埋まると思うけど明日土曜日だし早めに移動しない?

  • 987名無し2022/11/11(Fri) 13:53:29ID:AxNjY4MjM(2/2)NG報告

    >>985
    ノルマは高めなんかなって書いてたつもりだった

    通年見込みの8割ぐらいまでなら大丈夫だろと思ってたんだが

  • 988名無し2022/11/11(Fri) 14:25:09ID:E1MTM4OTU(1/1)NG報告

    >>978
    岸辺露伴かな

  • 989名無し2022/11/11(Fri) 14:34:21ID:EyMzE4NDY(1/1)NG報告

    >>960
    アグルのリブートが主人公
    ガイアのリブートがライバル
    的なシャッフルとか?
    でもガイアファンからは顰蹙かいそうだし無いか

  • 990名無し2022/11/11(Fri) 14:41:09ID:cyMDc4MDA(1/1)NG報告

    埋め

  • 991名無し2022/11/11(Fri) 15:03:11ID:E1Mzc4MzM(1/2)NG報告

    ブラパン2はやく見ないと!

  • 992名無し2022/11/11(Fri) 15:05:14ID:E3OTMxNTA(1/1)NG報告

    1000ならG4以来の自衛隊ライダーが主役になる

  • 993名無し2022/11/11(Fri) 15:07:10ID:E1Mzc4MzM(2/2)NG報告

    >>992
    いいね!それ

  • 994名無し2022/11/11(Fri) 15:07:38ID:kzNzkxMDY(1/1)NG報告

    ワカンダフォーエバー最高だった!

  • 995名無し2022/11/11(Fri) 15:07:52ID:MzNzM2MjY(1/1)NG報告

    埋め

  • 996名無し2022/11/11(Fri) 15:08:26ID:AxNzkwNjI(1/1)NG報告

    >>809
    まじか!欲しい!

  • 997名無し2022/11/11(Fri) 15:09:03ID:I1NTU1MjI(1/1)NG報告

    >>751
    そこら辺含めてエンドロールまで見ないとね

  • 998名無し2022/11/11(Fri) 15:10:29ID:MzMjIzNjc(1/1)NG報告

    >> 1000なら王様!

  • 999名無し2022/11/11(Fri) 15:11:05ID:Y2MjI0MzM(9/9)NG報告

    一撃必殺、浪漫だよね

  • 1000名無し2022/11/11(Fri) 15:11:23ID:U0Mjc1ODc(1/1)NG報告

    >>839
    カッケェ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています