このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9232/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html松か
たておつ
初手松竹梅出たんだがwww
このおばさん、相変わらずだな……
安定のおばさん判定で安心です!!
たておつ
松竹梅やると思ったがマジでやるとは
この前ここで予想した人居たけど…当てやがった…
容疑は夏美の失踪の方だったのか
松 じゃねぇんだよ!wwww
何なんだその松竹梅へのこだわり…。
松とかこえーよ
この姪にしてこの伯母あり
なつみです
警官が歩いてる…
やっぱり松出たな
圧倒的不審者……
今は完全に夏美か
誰!誰なの!怖いよぉ!
ニチアサとは思えぬやばさ
夫と名乗る不審者
タイーホ
早速やってきて草。
最悪の再会
2日連続でヒーローが逮捕される番組
スムーズ現行犯逮捕すぎるw
んで何故一緒の独房なんだよwい や な 同 室
公務執行妨害で緊急逮捕か
夏美からすりゃ知らない男から自分の妻だって滅茶苦茶怖いな
なんで同じとこに入れてるんだよw
ここまでみほちゃんみほちゃん言ってたのか…
当然のごとく同じ牢屋
冤罪でもなくガチ犯罪
同じ房かよ!!
冤罪の犬塚と現行犯の雉野
犬塚翼マジでいい人すぎんだろ・・・・!
あーもう滅茶苦茶だよ
なんだかんだ犬塚が嫌いではない雉野。
半分渡そうとしてるのは、ちゃんと罪悪感もあるってことなのかしら
前のシリアスどこいった
………アレ?案外大丈夫そうかこの2人?
あれえ?
ドロドロがギャグに変わったぞ?音楽とセリフで明るくしてるな
キャンキャンピーピー喧しいですね…
雉野「いますよね!?」
警官「知らんがな!」お互い何だかんだいい人なんだなぁ...と思ったら喧嘩するなやw
だから「松」ってw
鬼頭家怖いよー
この伯母さんやべぇやん
顔で判断するなwww
松松松うるさいな
険悪になってるはずなのにギャグシーンになってるの、絶妙なバランスすぎんか
>>35
なんで別件の保留に
同じ奴入れんだよ…叔母さんほんと濃いな
警察でも把握してるのか獣人
警察も認知してんの?!
おばさん覚えてたんか!
獣人のことを警察わかってるんだ
警察にも獣人が知られてる…
警察でも知られてるのか
なんか都市伝説みたいだな、獣人
そこまで把握してるとか警察有能やないか
あっもう一般的に認識されてるのネ
もう警察内でも獣人の存在が知れ渡ってるのか…!
あれ?獣人って周知されてたんだっけ?
なるほどそうなるか
メインの戦隊メンバーより獣人に詳しいまである警察組織
獣人問題が人間側にも広まってるのね
これ伯母さん獣人じゃない?
獣人が警察に認知されてるとは
司法取引か
>>65
あんなトンチキ誘拐だったのに!犬だけなんか仮面ライダーしてる……
指名手配犯から警察協力者に……本当に1人だけ別のヒーローものやってるみたいだな
なんにも知らないから別番組みたいな展開になってる犬塚翼……
司法取引してるのね
また漫画封印wwww
あれか。なんだっけ、法……なんたら
犯人やその協力者に対して事件の真相究明に協力する代わりに罪を軽減するとかいうやつルミちゃん!
脳人がおばさん攫ったのがここで生きて来るとはな・・・・、
やっと犬が自由に動けるようになるんやなって
さらっと来てる!
もうジロウだけが癒しだ
汚部屋だな…
来ちゃった///
それは天女
ルミちゃんとジロウやっぱり良いわ
関係性が好き>>91しかも食べかけ
あ〜、役者だから物語を紡ぐのか?鶴
メイクと髪型が悪かったのかな、天女の格好だと美人だなるみちゃん
>>91
熱で暑いから食べたいんじゃない?夏美の台詞を聞いた時「あ、シェイクスピア」って連想できるのFateの影響なんだろうなぁ……
>>95
あまりにも自覚がなさすぎる指名手配犯嬉しいシーンのハズなのに複雑すぎん……?
>>81
司法取引やねソノニもポエマーに…
ソノニさんやっぱ犬塚好きなんじゃ…
ソノニちゃん、悲しげ
>>99警官アノーニいたからそれかな
愛ってなんだ?
若さってなんだ?>>93
伏線はギャグで隠せとは昔から言われてるが実際見るとお見事すぎる>>68
なお当の主人公らは何度も戦ってるのによく知らないというここビルド
ソノニいつの間にそんな詩的な表現を…
(なんか難しい数式)
勝利の法則が決まりそう
勉強ばかりで青春が解らない、からのアナザーライブマンかー
浮かぶ数式
ビルドかな?>>87
元々優秀で良い人でもあったみたいだしね、狭山さん。そんな人がああなれば調べもされるじゃろうてアオハルかよ
素でおかしいキャラが来たわね
青春とはミステリー!(クレヨンしんちゃん並感)
美味そう
>>43
じゃなきゃ困るわ子供向け特撮で生々しいギスギスを引きずり過ぎても困る893が多分現場で作ったなこりゃ
この世界変な人多くない?
ソノザと似たようなことしてるなヒトツ鬼…
指名手配生活はようやく終わって嬉しいね、翼
売れない役者よりシェフやってる方が稼げるよな犬塚・・・・。
よかった…はずなんだがなぁ犬塚さん…。
幸せそうな犬塚を見ると
雉野のが憐れになるこの幸せもたぶん崩れるんだろうなって
そんな思春期のトゲみたいな理由でヒトツキになるのか……
>>113
タロウは積極的に情報開示しない(聞かれれば素直に答える)ってのが普通に受け入れられるの、キャラ付け上手いよなってそこから食べ物入れられるのか…
差し入れ持ってくるの優しい
面会早いからあんまり会いたくないって言ったら即面会終わりなの草。
ど正論
>>138だってすぐ終わらせるし
>>138
だって「面会は終わった」ばっかなんだもん……つまり、もっと料理増やして来いってこと・・・・?!
差し入れ結構な量だったぞ
食べてから面会終わったとか言うのやめい
折り紙折ってるね……
おじさん最後かきこんで時間稼ぎするのズルくない…?
ペンギンだけ影も形無いよな
陣「なんかオマエの顔初めてみたな。」
おかしい...ドンブラザーズなのに展開がシリアスすぎる...(暴論
鶴「そろそろつよし君に会いたいな…」
みほが獣人なのかそれとも夏美とみほと獣人でさらに別れてるのかなんなのか
多分育て方間違えたからとか言われたからよね
面会時間短かったの犬塚だけが本筋に関わっていくのぅ
>>150
実際ダーオカの本がめっちゃ売れたとか>>156
何も知らない犬塚が、唯一の事情を知る犬塚に……>>148
中の人、お子さんがシンウルトラマンでお父さんの役回り観て喜んだらしいね
出番少ないけどミステリアスで有能だからかっこいいから当然かも可笑しいな、イヌとキジの確執が些細な問題になってる…?
>>157
面会は終わりだ(ペロリ)>>126
ホント多才過ぎる…
現場で脚本先生がおもてなしって最高だなうわああ!なんだいきなり!
邪魔なだけだから冷たいタロウ
その人、多分仕事時間じゃなければ教えてくれるよ…?
(仕事……)って一瞬振り返るのマジタロウ
青春爆発(物理)
この程度で怪人が発生するとか、ホント怖い世界だな……
なんだそのスローモーションwwww
何だこの技www
キラキラエフェクト!
あははは……うふふふ……
地味に対応したぞタロウ
今日はるか先生出番少ないなぁ
そりゃ確かにキラキラとスローの演出あるけど!
青春シーンによくあるキラキラスローモーションwww
能力は見せたからもう用済みだな!
あいつのいう青春はキラキラスローモーションのことなのか!?
あーだからトッキュウジャー(まだ青春になってない)
青春を問うてるのに青春っぽい攻撃してくるの草
いや、青春が何かを考えてるからそれっぽいことが出来るようになってるのか…?>>165
一緒に手伝ったら教えてくれた説ゴールドントッキュウ1号
疑似ハイパートッキュウ1号!?
青春で悩む怪人に青春の最中なトッキュウぶつけるんですね
青春してるジロウ
青春がなんたるかにはトッキュウだぜ!
前回召集されなかったのに
ジロウ冬でもノースリーブだから風引いたのでは?
嬉しすぎて昇天したwwww
ジロウが一番青春してる・・・・!
ちょっと気持ち悪いんですけどこの追加戦士!
いやお前は青春真っ只中だろ!
まぁジロウ今回は休め
青春真っ只中だろ先生
ジロウとルミちゃん最終回後子どもいそう
貴方は今まさに青春です先生
姑息な(時間稼ぎ)技
青春の暗闇とは…
タロウの生い立ち考えると青春と無縁だしな
キモチイイ……
倒し方がプリキュアなんよ
タロウには青春がなかったのか?
ゴールドンキュアモモタロウ
先生、青春とはいいがたい思春期だからな今。
空想の目とは……
え、戦い方かっけー
雉野のヤケク.ソ感よ
カウンターとかひでえ
友よどうしてライブマン・・・?
変なテンションでやられたな
青春とは
断末魔考えるの楽しんでそう
ゴールドンがいるから休んでても問題ないジロウ
濃いゲストだったぜ…。
ここカービィ
カー○ィ!吸い込みよ!
絵が怖すぎる…
>>196
四肢欠損したジロウをルミちゃんが世話してそうなんか濃いやつだった
犬塚さん…。
助けたと思ったら獲物の奪い合いなだけか!
ミホちゃん
飯の取り合いしてる…
食い合いしてる
ブラックホールに消えた…
吸い込まれたぁ!?
なんというか、アノーニの人らも普通に暮らしてるんだよなぁやっぱ
ヘルヘイムかな?
一人で獣人サイドの話を全部背負う犬塚
ヘルヘイムの果実ありそう
ドンブラってラスト1~2分で一気に話進めていくから怖い
獣人こえー!
アノーニの鳴き声ってアノーニなのか…
食われた後また食われた...!?えっぐ...
怖い怖い怖い!
割と断末魔怖かったんだが
マジで犬塚さんだけ別のやつやってない!?
こわいこわいこわい折り紙怖すぎ
なんだこの世界、怖……
ヘルヘイムかここ?
めっちゃホラーなんだが!
何このまどマギ演出……
大丈夫?お子様のトラウマにならない?
ホラー映画かな?
本物の夏美さん!
ヘルヘイムの森か
また折り紙食わされてる…
こうやってコピーするのか
コピーされたぁ!?
あー、そうやって獣人がコピーするんか。
獣人の中の世界は動物で別とかなしで共通なのか……
イヌブラザー、しばらくお休みかな
>>238
1人だけ深夜帯の特撮ヒーローやってる感AIラーメン食いをする犬塚さん
あっ、これ犬塚さんの罪状(人違い)増えるやつなのでは...
獣人がよく通うラーメン屋
ネコブラザー……
BGMからして怖いよぉ…
犬が猫になっちまった…!
猫塚になった…
割とホラー
イヌがネコになった
ヤベーなどうすんだコレ
ドン王家はマジで何作ったんだよ……
今度はゴールドンジュウオウイーグル
こっから1週間休みとか地獄かよぉおぉお!!!!
>>256
893の先見の明やばいなそういや来週お休みなのか…
この引きでスーパーヒーロータイムはあと2週間後か……
>>263
>猫塚
獣人がコピーした犬塚の愛称は決定ですね……>>270
でも予告でイヌブラザーが仲間撃ってなかっか?いつも要らない言われるキツネブラザー
>>270
夏美(鶴)が救出に協力するとかもありそう
そして残り1クールちょっとあるかどうかだから確かにボチボチ決戦なんだよなって>>237
絵面ソフトにしてるけど言わば二匹の獣に両脚から割くように食われてるからなアレ>>270
多分……?
ここでようやく犬塚と他のドンブラメンバーが顔合わせするのかな、いやでもドンブラだしなあ……>>282
担当分からないけど白倉pや若いドンブラスタッフ、ウルトラマン好きらしいからなぁ>>278
ワンピースもあるぞ!>>289
チャーシュー素手で食って穏やかな顔で折り紙折れば「獣人のコスプレです!」って言い張れるな!(グルグル目)>>289
あと首コキコキしてニャー言えば完璧>>286
あとネコシスターも
そんでネコ以外は全員、色被ってないって言う
(キツネ(白)、タヌキ(緑)、ウシ(紫))>>283
そうか、樋口が二次創作で奇行が多いのも、この前のコミケでC100の女王と呼ばれるくらいに薄い本が出たのも・・・>>293
勘のいい警察組織は特撮でも珍しい>>293
あの場の三人、頭抱えんだろうなあ...>>298
シャドームーンも緑色の目になればsic味あるシャドームーン(TV版)ぽかったしね>>304新婦マジーヌじゃないやんけ!
>>307
マジで美保ちゃんはいた…もしくはもう獣人が市役所とか公共施設にいるか
階級=知性高いかもしれないペンギンならそれもありえるかな>>289
人間のコスプレした獣人のコスプレ!()>>301
まぁ犬塚が指名手配犯だったから関わり的にはずっとあったんだけどね……あの獣人刑事以外はほとんど追ってた描写なかったがタイクーンの景和いるかな? パンクジャックがここにって英寿いたっけ?
>>304
ライダーが10人いるからスピンオフ幾らでも作れるのが強いなセイバー>>316
まさか令和で最高齢ライダー出て来るとはな・・・。セイバーってもしかして本編とvシネの間の時系列って平和でバトルのないスピンオフしか作れないんだろうか
>>321
ギンペンの改造か。中々いい感じだな。>>321
フクロウと言うかミミズク?>>315
ああ、なるほど
確かにそれなら成り代われるな
…昔日本で起きたR国のスパイ事件じゃねーか>>289
ブルース・ウェインかよ
(バットマンリターンズでハロウィン仮装パーティで普通のフォーマル服で行ったら
良き市民の仮装と評された)>>321
フクロウだったか
ケからはじまったからケーンで雉かと思ったが>>312しかし忍者がよくにあう。
色合いもあるがかっこいいとこみてみたいと期待してしまう>>330
あんま関係ないソノイがいるのちょっと笑う>>330
今回、いつもの「戦隊を中心にした話」じゃなくて、「それぞれの事情を抱えている連中が抽選で選ばれて戦隊をやってる群像劇」だからね
周りが穏便なのは猿先生くらいで>>311
勝手に家系図に組み込まれてるマジーヌ…よく見たら白いメリーふわふわヘアー剥がされてる!
>>304
世界の均衡を守るのがソードオブロゴスだから、他作品の怪人が騒動起こせば駆け付けられるって設定のおかげでどんな形でも出演出来そうだから良い>>330
地味にみほちゃんから、つよしと夫婦以外に誰にも矢印が向いてないのなんか黒幕間あるな……>>342
1人だけ結婚式に呼ばれなかったんやな ってその台詞見て思ってしまった>>339
主役そっちのけで余所の戦隊に出張する程度の人気>>344
(そっち寄越せよ、おい)って思ってたのかな>>302
ちなみに演者の藏内秀樹さんは68歳の最年長ライダー。>>331
もしレギュラーライダーでお爺ちゃんいたらあんなハードスケジュールで命の危機
だからゲストライダーぐらいなんだろうな
ゲストライダーすら無いのは漫画的強者な役回り受けてくれる人が少ないのかも
とある映画のエキストラで行った時まだニチアサとか見下してるスタッフさんいたし、まだそんな風潮あるんじゃない?
(ジャリバンのエキストラじゃないんだから誇りに思ってくださいよ、て言われた)>>347
仮面ライダーと結婚するジャグラー?ヤギのライダーの名前ががレターなのは「白ヤギさんたら読まずに食べた」からかな?
>>352
あのブラックストーン結婚式呼ばれたとしても飯のほうに目が行ってるぞ絶対>>356
ヤっちゃんに一礼したり介人の言葉を聞いて女装続けたりと頑固だけどわからず屋ではないちゃん礼儀もある人間だというのが分かったのはでかいね>>331
お爺ちゃん俳優は普通にベテランだからギャラが高い+ご高齢なので長期的な出番のある撮影は難しいんじゃないかな?
天王路は二期以降ならダークライダーになってそうではあるけど。>>359
つまり一号ぐらい鍛えてれば納得できるいくらなんでも二号ライダーって公式が明確にしたタイクーン永遠退場は無いどころか、直ぐにつぎのゲームに参加させるとは思うけどどうなるんだか
>>312
ビルドのローズコプターのやつだコレ>>360
むしろそれしかないだろうな
パッケージにいたニンジャにも付いてなかったわけだし>>366
モンスター使う(=グーパンスタイル)みたいだしもうそれしか思い浮かばなくなった>>366
わたしは喧嘩番長でGN乾電池のほうがでてくる>>369
真面目キャラを見せるには純粋なやつをぶつけるとよいのは鉄板>>344
『お前、ギターとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)』
なお実際にギター武器にするバックルの持ち主>>373
まぁ流用元とかもすぐ気づく人は気づくからな……>>364
2ゲーム目に、イレギュラーで途中参戦程度には遅れる気はするんだよね
新世界でバックルに触ってないから何も知らないタヌキに出会って会話するエースとかありそうで>>377
今日は獣人空間(仮)と言い、怖い描写が目立ってたな……>>377
赤ちゃんは泣くのが仕事みたいなもんだろうが!!>>373
声優さんの声を即判断出来る駄目絶対音感と言い、観察力凄い人ってのは居るからねぇ……>>323
やり方次第ではあると思う
リバイスのガールズリミックスみたいに違うライダーの敵と関わる形とか、事件を追っていくうちに未知の敵と遭遇して……とか
問題があるとしたらセイバーライダーは戦闘力の平均点がめちゃくちゃ高いから、生半可な敵を出すとすぐに話が終わりかねないという>>384
オールドドーパントの能力で老化した翔太朗は?>>384
戦隊だと二代目キョウリュウシルバーとか?(山下真司 当時62歳)
60代は十分高齢>>369神代兄妹安定して人気だったよな
>>386
そのくらいの劇薬はやってみた方がいい、とか考えたのかね……>>356
893が言ってたが真面目な奴は何をやっても面白くなるって>>395
覚えにくい人はダパーンプで覚えるといい
らしい>>388
この世の終わりみてえなか押してる…>>394
丁度二人の人気が出てきた所でこれだったから、その後キャラ崩してもOKだったし、カッコ良く活躍してもOKだったから、かなり良かったよね。>>398
こんなとこにもたぬきが…2022年タヌキ多すぎる>>395
今思うとパンクジャックの前座のようなもんか……>>404
手塩にかけて生ませた我が子?が……>>406
まさかの運営側と家族になる願いかよw>>406
不審者姉ならぬ不審者弟……>>406
もしかしてデザグラ乗っ取れないか試してる?
前回の優勝ではツムリが変わってない事本人に対してなんか強調して言ってたし>>406
ようやく次回で英寿がスターかどうかで前の世界の願いはどうなるのか分かるか>>410
なんか一気に変な方向にキャラを固めてくるのはやめないか!まぁ前のそれぞれ何を願ったか話してた時の雰囲気の中では「運営と家族になる」なんて言えんわな
マジーヌのパパ、ギロリパパ(改変要素)、妹ツムリ(改変要素)
>>373 ファンの人が首の皺で確信してたとか何とか
>>410
仕事行く父ちゃんのノリでタンスの中にマスクとローブ出すとかしてきそうファミパンおじさんならぬファミパンライダー
>>418
デスゲームの運営で司会進行みたいな役やってたら前回開催に優勝した参加者の望みでなんか弟になってきた件獣人が人間の姿をコピーして生活するってつまりアバターじゃん
アバター要素散りばめるの上手すぎる>>410
GMとスタッフとプレイヤーが家族になって一緒に飯食ってるのが面白すぎるそういやウルトラマンはスポーツで休止とかないから、正月休み以外本編か総集編毎週やってるんだよな
消えたと思ったらいきなり見つかって全然人が違う、か
......マスター?青春スロー効かない理由の考察みんなヒドイ
まあ、そうだけど>>425
曲が曲だから変える可能性ひくいのもあるJK「青春カムバックしたみたい」
てかケイロウの役者さんスカイライダーの村上さんやBLACKのてつをさんより歳上なんだな
まさか味方を攻撃するイヌによって正体バレする可能性が……?
>>428 ターゲットが違うからね
>>426
でもたまにゼンカイ脳になるからなぁ……>>428
1年間やるのが確定のとそんなに長々とやらないようなのを比べて薄いとは?>>423
まあ、不審者として捕まっただけだから・・・反省してるなら釈放はなくは無いよ。>>438
イメクラ紛いのことをされ続けたらそりゃあ切れるわな・・・>>436
どっかの真田幸村レベルの演技力じゃねーですかー!>>434
身内になってベルトとか選定基準を調べるき満々よな。
願いがぶっとんでるけどそれくらいしないと近づけないという言い感じにインパクト残してる>>447
そうだったわすれてたわシイナナオキ!
こいつがペンギンの可能性もありえるのかこのスレって相棒や貞子やトランスフォーマーの話もできて内容が幅広いよな
リバイス×ギーツ、もしかして一輝がバイス復活をかけてデザイアグランプリに参加する感じなんじゃ…
>>448
ペンギン塗り替えただけでもけっこう印象変わるな……カーネイジってほんと禍々しいデザインよね
>>456
したらリバイでエントリーなのか
デザイアライダーレックスでエントリーするか>>462
なお余罪>>428
まあ、過激なモンを持ち上げたがる時期は誰にでもある。>>462
どこぞのわりと途中から光漏れまくってた闇医者かな>>466
なお次回は救急鬼にたいして
医者の父と仲が悪い大和が変身する
ジュウオウイーグルにチェンジする模様>>461
あんだけの事があっても犬も雉も友情捨てきれてないの見るに、間に夏実(みほ)挟まなければ本当相性良いんだなぁ>>454
ペンギンは別格の存在だから対象を捕獲しなくてもコピーできるのかもしれん>>453
10話まで見た後だとライダーっていうよりは
白石監督作品感が強いというか
BLACKのリメイクというよりは
BLACKの話が一つの方向に分岐した話みたいな印象が強い>>410
どことなく平成感を感じる食卓。
……………平成感?>>461
いい知らせと悪い知らせといい知らせだ。
いい知らせは今回で犬塚は色々知ったので何も知らない犬塚翼さん(25)は脱却した。やったぜ。
悪い知らせは犬塚の獣人が出た、どんまい。
いい知らせソノニはもう猫なんだか犬なんだかよくわからない犬塚翼さん(25)にランクアップした、やったぜ>>474
鳥同士の組み合わせだから親和性高いヤプールがデッカーに出てくるがまさかヤプール由来の技術がスフィアバリア破るのに貢献するのかな
太郎がみほが獣人で倒したら夏美が消滅するって情報を共有してないから益々拗れそうだ、と思ったんだが
考えてみたらドンブラじゃ獣人は倒せないし、太郎がみほの顔覚えてないから雉野と結びついてないんで話す理由が無いんだよね
ムラサメ以外の倒す手段が見つかったらどうなってしまうのかそういやサムライミ版から見た人はアメスパで機械から糸出すので驚く人いそう
>>480
複眼はそういう塗装とか処理で簡単に出来そうだけど角は普通にガッツリ折ってるの驚いたな
今回はアームド○○が全部過去作のリペイントだからその分遊びに使える予算があるのかな>>428
ブラックサンが特農過ぎるのもあるがギーツは今の所まだ種巻き期間っぽいしなぁ
あとやっぱ何より終わったやつとまだ続いてるやつじゃ比べられんよ>>479
ええ年こいた男(一応無職)が女子高生の奢りで外食してるとかそら怒られるというか外聞悪すぎる……>>486
らんるの役者が引退してたから10thはやらなかったけど20thはできた辺り他の役者ががんばったのかな
仲代先生まで出る辺り本当に思い出で攻めにきてる>>487
バイスの復活を賭けてるならリバイス真の方が出る可能性ありそう>>486
五人揃っての爆竜チェンジと名乗り観れるだけでもう感動ものなんじゃがhttps://mobile.twitter.com/shotomita18/status/1586657458230943745
本当にアバレンジャーファンとして嬉しい…
ヤツデンワニも登場確定かあ、これも嬉しい
スーツ残ってたのね>>480
両方折れたらジャマトスレイヤーに……!>>466
公式だから出来るワザマエhttps://www.cinematoday.jp/gallery/E0021216
新フォームの超アバレマックス、かっこよくて好きだ>>496
よく20年残ってたなあヤツデンワニ……
あと仲代先生もどうするのか、一時的な蘇生にはなるんだろうけど>>491
YouTubehttps://youtu.be/0-yCTnH0yLU
アバレンジャーで出るみたいよ。アバレンジャー懐かしいな…。子供の頃色々変身アイテムとかロボ持ってたわ…。公開したら観に行こう!
>>504
10Yearsとかもそうだったけど、当時のメイン視聴者にフォーカスしてるせいか、どいつもこいつもストーリーハードよね・・・>>504
ヒーローを滅ぼすのはヴィランではなく、民衆という嫌な相性>>498
指名手配中の逃亡者→あってる
皮肉屋→まあそう言えないこともないような?
利己的→やだ…、この指名手配犯めっちゃ世話焼いてくれてる……
他人を信用しない→仲良し雉野、「アイツら、まさか俺を捕まえて賞金を!?………いや、無いな」
無実の罪を着せられ以下略→あってる
うーん、コレは赤点!今回のドンブララスト、バッドエンドスチル感
すごいよね最近の東映は仮面ライダーの主人公をやたらと頃したがるな
ウケると思って?アバレンジャーのDANCE踊ってくれますか!?
>>476
いやいやいや、そんなスパイディじゃあるまいし
俺ちゃんが居る限りそんなグダグダはもう起こさせないぜ
※
突然現れた「偽物のピーター・パーカー」を調べたら、実はそちらがオリジナルで、今まで活躍していたピーターはそいつのクローンであったことが発覚。
ピーターは本物にスパイダーマンを任せて引退。
主役交代して新スパイダーマンが始まるが、人気低迷で引退していたピーターも復帰、ダブルスパイダーマン体制に
その後、ピンチのピーターをかばって本物が死亡・・・したら、死体が灰になって消滅した
つまり「やっぱ主役交代は無し」と判断されたため、本物とされていたキャラが「本物だと誤診されたクローン」であり、やっぱりピーターこそが本物だということになり物語は終了したブラックサン、製作にそこそこ時間掛けてるっぽいからリアルでアレやアレがあって要素が変な事故起こしてるのは流石に想定外っぽいよね
マジレン20thがあるならやっぱ敵はインフェルシアなのかな?
>>514
むしろ、下げて下げて下げまくってからラストでぶち上げるのがアバレンジャーだからな
ちょっとぐらいハードで重たいぐらいが丁度いいまである>>479サラリーマンとしてはど正論すぎる
アバレンジャー新作、ヤツデンワニ出るんか
それ自体は嬉しいけど、津久井さん大丈夫かなあ
こないだ久々にニャンちゅう見たら、なんというかすごい絞り出すような声になってて、身体に負担かけないか心配だ…ライブ配信の座談会見た感じ今回の20thはアバレッドの西さんが結構動いてくれたおかげな感じなのね。やはり役者主導なのが強いか。
>>523
まあ、言うて他の特撮もヒーローが来ないパターンは主役の都合がつかないパターンとかだからね。
別キャラとして戻ってくる例はたくさんあるけど。>>493
それが何であんな事に……>>518時期考えたらもうほとんど撮り終わっとるやろうしな
>>529
ギャラファイ自体が供給の薄いウルトラマンを摂取できる有り難い物である事を忘れてはならない
まあ、理想はテレビとか映画で偉大な先輩として暴れてくれる事なんだがな
親父はこのケースに入れてもいいですか?https://mobile.twitter.com/tominaga_yuya/status/1586531607292575744
今回の話の撮影後のあみささんが可愛すぎる
仲良くて良いわそういえば獣人倒すとオリジナルも消えるって話聞いてたの誰だっけ?もう誰がどの情報もってるのやら
Zでエース兄さんが客演したが次に昭和ウルトラマンがTV本編に客演するなら誰が来るかなぁ
ブラックサン観終わった。良い昭和リスペクトな泥臭さと血生臭さだった。
中村倫也さんの信彦がカッコよくて、扇動シーンはそら若い子ホイホイ付いて行くわとなったw
幸太郎はそう言うよなって嬉しそうででも泣きそうな顔でシャドウムーンに変身するとこメッチャ好き。>>537
ドンブラと脳人の中だと太郎だけどっちかっていうとザバットマンとか声変わりそうだよね
バットマンは女にだらしなくはないし>>541
すでに他界してるっぽいけどね
ドンブラ五人で親族が生きてるの、はるかだけって明言されてるし
そのはるかも両親いないっぽいし>>547
特撮のスレで言うのもなんだけどぼっちちゃんヒトツ鬼の素質あるよそういやデザイングランプリって時の権力者も参加してたのかな
>>533
REAL×TIMEで赤ん坊無視してた奴もだけど
子どもに手を出すやつって嫌悪感すごいよね翼がドン・カツ兄から隠れ家を提供して貰ったりと、井上作品だと「善人は目先の事で損するけど、長い目で見ると得をする」傾向にあるよね
>>557
これもある種のエコーチェンバーと言えるんじゃろか?そういうネタが嫌いな人はそもそも買わない、読まないけれど好む人は多く求めて過激な物も探して…で雑誌(というかスキャンダルやらの類)もより過激に悪質に、て感じで。>>549
そうだよ >タイムファイヤー
貫禄ついたなぁ>>560
そういえばあの二人借り家でいちゃついてんのか…まともだけどちゃっかりドンブラしてるわ>>564
ああいう職業って暗黙の了解されてて怖いとこではある>>550
オーブのウルフェスの時だから大体6年くらい前かな。
まあ、元から声優が決まってるキャラじゃないしウルフェス以降もちょくちょく櫻井さんじゃないこともあるから変わるにしてもそこまで違和感はない方ではある。自業自得な点はどうしようもないとしても干されるかというよりも本人の精神状態から引き続き多くの役やれるかは実際業界見てもそうだから櫻井さんがマン兄さん継続は引き続きありそう
一定の期間過ぎるまでは一応のキャストコメントとかは控えるぐらいにはなるかもしれないけどアバレンジャーといえばスケさんは20年後も生きてるのかな
>>548 正直今でもオーブリングと、オーブの光の方が印象的だしなぁ
ちょうどギャラファイの次もまだ暫くかかりそうだし、変わりそうな気もするんだよな…>>573
まぁ共演も多いデビューが近かった某女性声優さんに友達としてなら(割と念を込める感じの言い方で)良い奴って言われてるような人だし。仮面ライダーなんて後から幾らでも設定変わるけど、現状はゲームマスターも悪じゃなさそうに見える
>>534
そもそもみほちゃんなんて人間すら本当はいなかったんだから
「本人が知らなかっただけで初めから何も持ってないから失うものはない」んだろうね…>>533
この直前の両親が明らかに踏み潰されたって分かる描写もなかなか…
ビルドのパンドラタワー登場回のハードガーディアンによる侵攻シーンもそうだけどニチアサでやれる範囲ギリギリのエグい描写は印象に残る>>567
女性関係はリアル有彦だからなぁ井上さん
人柄としては気風の良い人だから若手とか頼りにしてるらしいが(ジョジョ2部のラジオ寄り)https://mobile.twitter.com/Televi_Kun/status/1586832817824190464
リバイスハイパーバトルDVDの新スタンプ
やっぱりスピノだったかエースがデザ神になった事で叶えられた世界…。
ツムリが怒りの沸点ギリギリバトルになっていた理由…。
エースにとってツムリはカッチャマなのか、それとも進行役のツムリを捕まえて
デザグラの謎に迫ろうとしているのか…。
気になりすぎて来週まで待てないのだわ…。やっとブラックサン前話見終わったけどネタバレまだだよね?
>>580
徐々に復帰に向けて動いてはいるみたいよ。お題
『オススメのインド映画またはb級映画』BLACKさん、俺も視聴終了
ブラックサンとシャドームーンの造形とか随所に光る部分はあるんだけど
ツッコミどころ多すぎて、うーん……
とりあえずおっさん怪人ズは好き>>592
エグゼイドの時の流れは、なんか笑った。次から運営も参加するのか?それとも一応一プレイヤー扱いで運営権限とかなんもなく参加?
あと次回予告にタイクーン居ないの混乱しそう。ナ‐ゴいるくらいだから居るだろうけど>>597
防御力高い上に砕けても復活できるからね、仕方ないね。(なお本来の強さ)>>592
ぶっちゃけ、最終回前後リアタイ不可能な関西放送圏にくらべりゃ全然大したこと無いやん感あるまあ今はネット配信あるしな
>>601
ライダーってどうしても中の人込み客演が望まれがちだから、客演その物がさせずらいってのがめっちゃある
声優ボイスでガンガンやりまくっていいなら話別だろうけど絶対荒れるし
あと、東映って真面目に過去作ヒーローをそんな重要視してないところあるから社風の差もあると思うわどうも最近の東映は先輩ライダーな平成ライダーの数が多いしわざわざ昭和出さなくていいよなって思ってる節あるよね
>>591
b級映画といえばやはりサメ映画だよねそういや11月からツブイマでダイナの外伝ov見られるらしいね
アストラはウルトラビクトリーファイトでもいくらか活躍はしたけど、ギャラファイ3で完全にキャラ性が確立したからこれからどんどん出番増えそう
>>616
いやだよーん!
ウルトラマンある限り、ヤプールは不滅なり!ギャラファイ運命の衝突、円盤きたから早速観た。終わらんやん! 続きは……どこ……。あとリブット体張りすぎでわ?
クウガやアギトは人の善性、強さ、可能性をどこまでも信じた作品
BLACKSUNは人の悪性、弱さ、限界を見つめる作品だったイメージ>>593
昭和ライダーの知識がないデザイナーに、大まかな仮面ライダー2号の特徴伝えたらこうなりそう>>619
続きはトリガー本編まで!https://m-78.jp/news/post-6527
そういやシン・ウルトラマンのカードウエハースが今日、発売されたようで
メフィラスの名刺型カードもあるのウルトラ好き>>608
この調子でウルトラ列伝やギンガ特別編やゼロVSゼットンのやつもだなタイムファイヤーはねおんちゃんのパパらしいけどツムリがミッションボックスを持って一緒に映ってるカットが東映のサイトに載ってるのが気になるなぁ
ライダーとして参戦するのか、あるいは運営側と関係のある人物なのか…>>626
浅見の家から出ようとしてたタツヤのライバルの直人が父親役とはなんとも皮肉だな>>589
映画と同じルールだっけ>>629
ネーミングセンスや演出やカラーリング含めて、あれだけやたらエグゼイドみがあるよねBLACK SUNの怪人なんかえらく弱いけどこれ下手したらアクション映画に出てくる人間キャラとかにも負けそうだよな
>>630
まぁだから(双方の効率も利益も良くないから)客演させないよねって話ではある>>624
あのお方も出てないしシルエットのみの女性アブソリューテアンもまだ不明のままだからね。
あとマジで動きが読めないのはベリアル・トレギアコンビなんだよな。>>636
会社と個人で話付いてるんじゃない?
商売だし>>640
そのお二人は身体も鍛えてるから本当に化け物よ
風見の宮内さんは数年前に癌患ってトークは出来るけど演技が厳しくなってしまった、て青汁の長めのCMで話してた
声優の仕事や地方のトークショーが仕事になってるとかそもそも藤岡さんは藤岡さんで鍛えてないとかつての事故のアレがヤバいことになるかもって強迫観念もあるからね………
>>643
悲しいことに精神性はガキの頃から変わって無いなあ…泣けてくる>>639
(どの例のあの人だ...?総選挙云々的にあっちなんだろうけどブラックサンの話だからそっちだろうしうーむ?ブラックサンみないと分からんなこれ)>>640
ちょっとしたゲストで別キャラでシリーズに出演とかならともかく数十年前のキャラをそれも顔だしでやるとかそりゃ厳しいからなぁ(実際に老けて爺さんになる設定とかとかならともかく)。変身後とか声優的なやり方ならまだなんとかなったりするけど。>>588
最後にブラックサンの総評を。
実際あった学生運動とかの昭和のイデオロギーとか詰め込んだおかげで雰囲気が凄く昭和なんだけど、ちょっと風刺が鋭すぎて賛否両論(否多め)なの納得した。
信彦と葵のイケメン力で視聴者引っ張って、要所要所でオールドファン喜ばせる演出入れてて、新たなブラックサンとシャドウムーンはちゃんとカッコイイから光るモノもある。
でも上でも触れられているが、ちょっと救いがなさすぎんよあの世界!??
そして意外だったのがビルゲニア。評価に困るムーブしてんじゃねぇよ!?(株の下がり上がりがヒドイw)ブラックサンに関しては悪とは何だって物語だからね
正義の話はしてないからね>>640
やはりその2人は例外中の例外的存在で
最早生きる伝説と言っても過言じゃない位凄い凄まじいレベルで
「伝説の存在」だと個人的に勝手に想ってるよ>>648
まあ20代30代の人が学生の頃の演技をしろって言われたらできなくはない人もいるだろうけど70代80代の人が10代20代の頃の演技をしろは無茶よねぇ>>606
怪獣娘の映画が昔と言われる程、今の現在の時間は昔になったり経ってしまったのか……
今調べたら2018年だった怪獣娘の映画、よくこの2018年頃の当時の特撮スレでも、よく話を聞いて楽しそうにしてたな比較的高めの声質を持つ男性声優さんが小学生の声をやったりすることはあるけど、それこそほんとにこういう顔を出さずに演技する人じゃないと難しいだろうな
…そういえば、櫻井孝宏さん演じる小学生の父親役が武内駿輔さん…なんてアニメがあったっけなあ>>650
まぁ声は変わったから小学生は無理やな、昔は響鬼のアカネタカの声真似出来るくらいだったのに今はリョクオウザルしかできないよhttps://m-78.jp/news/post-6530
レオ、アストラと知り合いであるレグロスにとってはふさわしい相手だわこれは
てかヒマリ隊員役の春川さん、今後はマグマ星人の声として帰ってくるとは>>659
アーマードダークネスに似せて作った鎧って設定。そういやケイロウ役の役者さんより藤岡弘さんの方が歳上なのに見た目はケイロウの人の方が老けてるんだよな
>>661
ケイロウの人がある程度意図的に老けたビジュアルを作ってる部分もあると思うけど弘、が年齢に対して若すぎる>>662
メタ的になるがボディは改造なんかね?
新造だと後でガチめにアーマードダークネスに改造されそうだが「マグマ星人はアーマーの鋳造に長けた種族」って初出は大怪獣ラッシュだったっけ?
井垣のセリフが構文化してるが、あれキャラとしてのモチーフがはっきりいるどころかセリフそのものにも明確な元ネタが複数あるからちょっと危険な気もするんだよな
>>665
大怪獣ラッシュねhttps://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1587369062517993474?cxt=HHwWhMCjrZHwu4csAAAA
このゴースド鉱石さえあればパンドンに成長させる事が出来るという
こうやって新たな設定が追加されるのウルトラ好き>>668
スライとノストラ演じた安元さんとおんなじようなもんかと
もしかしたら、外島さん共々今後もマグマ星人担当していくんかもしれないそういや最近BLEACH見てたら特撮で聴いたことのある声の人が沢山いたな
>>668
関さんとか、他にもウルトラマンも星人も両方いるからな
そこまで気にしないでいいやってなる>>669
ゴース星人さん、スフィアのせいで侵略計画パァになったのは良いけど、せめて回収しといてよ…なんか久しぶりに侵略系の宇宙人みたな
最近のウルトラシリーズの宇宙人良い子ちゃんばっかだし>>679
あ!蛮野か!>>682
閉じた終わり
と
成長する理想郷
この書き方見た時なんか感動したわ>>605
佐々木剛氏も藤岡氏と違ったベクトルで災難にあったんだよな……
寧ろよくここまで持ち直したよ……>>672
実は群馬が一番disられてそう>>677
当時としては普通のキャスティングなんだけどね
あの頃の若手や中堅がそれぞれキャリア積んで現在ベテランになっているから、今見るとすごい豪華に見えるだけで
森田さんなんかも当時はマジの新人声優だったから、初期の回観ると結構棒読み気味だったりするよ>>688
雉もだけどこの世界の普通の人達こわいんよBLACKSUNがあんだけハードだっただけに
シン仮面ライダーはエンタメの方に振り切ってほしいとこ
初代前半の怪奇強めの頃のリブートだから基本シリアスなんだろうけど、ちゃんとヒーロー仮面ライダーは貫いてほしいとこ
怪人(オーグ)の強さも常人じゃ太刀打ちできないぐらいは盛って欲しいブラックサンと連続で激重にならないように願うくらいかなシン仮面ライダーは。
流石に人の心が死.ぬ>>682 平ジェネ2作、トゥルーエンディング、令ジェネ、リアルタイムと高橋さん劇場版脚本の打率高いなってなる
どれも面白かったし、劇場行って良かったってなる作品ばかりなのは凄い装動ギーツID2も良い感じなんだけどタイクーンとナーゴのパーソナルアクセサリーが交換遊びでネックになるなぁ
明確に形が違うしギーツやバッファみたいに外せないから他のライダーに流用がしづらい
あとナーゴのマスクのシール貼るのが大変(不器用)>>695
児童誌繋がりなら仮面ライダー3号とか拾ったりするかな、滝が変身するとか言われてたアレ
ただ黒井って見事な3号が存在するから、二番煎じはなさそうだけど
ライダーのデザインにしても、THEシリーズという絶妙なリブートデザインがあったからこそ、今回敢えて原典に寄せたって背景あるしhttps://mobile.twitter.com/shonozaki_ken/status/1586529905080082432?cxt=HHwWgICpnd-ivoQsAAAA
今回告知されたこのスピンオフ
完全に怒ってるやつだこれー!>>702
一応「クローズ」で共闘はしたとはいえ、あくまで利害の一致によるものだあって、
エボルトの本質は本編の頃から一切変わってないしね
あくまで人間の爆発力を認めただけまあジオウでオーマジオウ に瞬殺されてたからいいんじゃない?
>>705
貼り忘れデアデビルのドラマって話数多いけども、同時期公開のキャップ4やサンダーボルツとの連動とかもあるのかな
>>709
どうせエボルト怪人態が控えてるんだから、ジーニアスはブラックホールと互角かちょっと上くらいでも良かったよね。まぁそこらへんはたぶん話数調整が減らしてからの元に戻してであとはラスボス倒すだけの段階で引き伸ばす必要が発生したからだろうし………
>>705
本体はすでに消滅してて、ベリアルの鎧として復活したけどシャイニングスタードライブで時間を戻されたから今も消滅したままかな。言うてジーニアスハザードからの四ライダーキック辺りは普通にエボルト的にもおのれおのれ案件で敗北じゃね?
ブラックサン、内容語る為には匿名掲示板で荒れない為には触れない方がいいアレやコレやがあるから面倒ですね!
>>721
言う程ジーニアスも転がされてねぇ定期>>725
来週だっけ?
新海監督の新作もあるし観に行く作品が今月は多いな>>723
EXゼットンの動きがなんか可愛い>>720
あとエボルトはどうしようもなかったからな
期限を短くした後に伸ばすなや!そういや相棒今週からやっと実質通常回なんよね
ブラックサンのネタバレ解禁って明日からだっけ?
解禁も何もアマゾンズとか普通に配信直後に語ってたんだから普通に感想言えばいいんじゃないの
ところで 明日ゴジラフェスだが
ガイガンレクス
良いよね>>741
一挙配信なら映画と同じ扱いでもいいんじゃない?>>737
忍者の賢人2騎撃破は、デザストとの旅が無駄じゃなかったのと同時に、最初に忍者を選んだデザストの目はやっぱり確かだったんだなって言うのがね>>742
10話を語るのが二ヶ月後になるのは一気見がしんどい人に合わせるにしても長すぎね?
1話毎にネタバレ範囲を思い出さなきゃのも面倒臭いし、公開一週間後に全部解禁で良いのでは?>>742
そんな面倒くさかったっけ?
1日1話とかじゃなかった?>>731 一回だけギフが出た直後にアルティメットリバイが転がったのなんだったんだろう
>>748
いいよ!>>748
ok士郎の召喚ifって大体序盤の兄貴とバサクレスと死にたがりで前に出る士郎の3つが問題なんだが
この3つをどうにかできる特撮キャラいるのかな>>753
ウルトラマンキング「母性は求め無いで欲しい」相変わらず、ダブル、めっちゃ演者に愛されてるよね
https://news.mynavi.jp/article/20221102-2502138/最強フォームが相手するの基本的に本編ラスボスとかだからまあ仕方ないよね
>>757
TTFCでも悪魔がよくわからない、てインタビュアー聞いたら滅茶苦茶長文で返してたし
マイナスな意見認めたく無いんでしょうなフィギュア王の纏めはマジで反省会な雰囲気漂わせてるスタッフ達とそこは書けてねぇとなる部分が凄い
>>753
こいつらマジでどう決着つけるんだろうね>>765
別にそこは変に思わないし新味って表現も別にいいさ
なんでギフ様のプロフィール紹介改めてやってるんです?最終フォーム転がってるとか云々というよりシナリオの全体的な流れの話もあるんだけど、理想的な活躍だったのはセイバー・W・オーズ・鎧武・ドライブ・エグゼイドかなあ。個人の見解だけど。
平成1期はちょっと見直しても無いから正確に覚えてないけど、最終フォームがどうとかそもそも気にしてなかった気がする。そもそも今ほど露骨に玩具増やしてないからシナリオさえ良ければ一部不遇フォームあっても別に…だったような?IDコアってガシャポンとか食玩で出すわけにはいかないのかな…
個人的には色違いコアとかラインナップしてオリジナルライダー妄想とかさせてくれると嬉しいんだけど>>768
そういやあいつ宇宙人だったな忘れてたわシン仮面ライダーの大首領・実はマルチバースから来た外星人説
>>771
出番だ!メフィラス山本平六!!世界中からピーターの記憶って消えたけど
その分これから会う新規ヒーロー達とは絡めれやすいよね
シャンチーとかカマラとかそういやMCUの新たなビッグ3ていつ決まるんだろうか
>>779
間違えてたからここでも槍玉に挙げられたし、記事で反省しているのでは?>>734
ギャラファイ3で久々に活躍してくれたね
まさかベリアロクを使うとはマン兄さんの大学の抗議
勉強関係なのにビーム専攻と格闘専攻ばっかり来そう相棒はじまた
ぐるぐる大帝国でダッシュデリンジャー見つけてめっちゃ懐かしかったのでお題
子供の頃欲しかったヒーロー玩具いきなり右京さんにエンカウントとかついてないなこの人
美和子スペシャルそんなヤバいの!?
右京さんなんかこよシーズンなってから若くなってイキイキしてない?
なんか作風と雰囲気が冠城くんの時と全然ちげーな
>>783
最初の方はお笑いにしろスシにしろ「人の心は分からなくても道具としての矜持を持って人と寄り添う」って話だったからね
お仕事勝負の生花あたりまでは>>788
昔イタミン氏にかけた探りの入れ方が上手すぎる…!
やっぱ妄想モンスターだよこれ!
バーテンの兄ちゃん、ニチアサに出てなかった?
亀山くん雰囲気が昔のまんますぎてなんか再放送見てる気分になる
なんか悲しい終わりになりそう
>>786
誕生日とクリスマスとお年玉で年3回しか欲しい物手に入らなかったので
欲しい玩具は沢山あったけどクウガの4フォームに着せ替えできるやつしか持ってなかったなぁ>>796
このスペシャル良いよねなるほど養子ねぇ
>>802
真面目にプレバンで欲しかったわ
カッコいいし、良い意味で原典ライダー三種合体した姿だし次はどの超獣がスポット浴びるんだろ
>>804
コイツとか?右京さんちょっと迷惑客すぎる…
>>807
ザンバットソードが控えてたからね>>796
グランド、ストーム、フレイム、トリニティ、バーニング、シャイニング
合計6つしか主役のフォームがないの今だと凄く少なく感じるお金も帰ってくるし、息子もすぐそばにいた
理解者の人もいた
良かったねあれ今週めっちゃいい話じゃない?!
また城南大学か
美和子スペシャルも大暴れするし、これ本当に令和の相棒なのか?俺たち見逃してた再放送見てたんじゃないのか?
ここんとこモヤっとする展開が多かったからんで牛島父が救われる話で良かったよ
>>813
なんかバーテンダーの人が気安く優しいのは何となく父を感じていたのかもね相棒って最近はシリアスなお辛い回のイメージあるけどこういうちょっと良い話もいいよね
>>818
前シーズンだと偽物の家族でも絆と情が生まれる、てのが描かれたけど今回はそうじゃなかったな相棒って別に胸ク.ソ回だけじゃなくいい雰囲気の回もあるからね
>>818
加害者が擁護不可のク.ソだったが被害者もク.ソだったな
バーテンダーやクラブのママみたいに身近なところにハッピーエンドがあると気付けた堂島さんに救いのある終わり方で良かったよ>>807
エンペラー+ザンバットソードで最終フォーム完成なのよね、最初の予定ではもう1段階あったんだっけ?https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/0005/
次回のゲスト、深海マコト役の山本涼介さんだったか
メガネかけてたからわからんかったわ
雰囲気変わるの流石役者さんだわ>>833
青いパーカー着てるから実質スペクター>>823
その後、カナロの妹に転生して最悪の毒薬完成させたぜ!>>832
最後のほう明らかに尺は余ってたから話の組み立てが上手くいかなかったんだな。まあそもそもウィークエンドはいてもいなくても変わらないぐらいの存在感だったが>>844
いまいち掘り下げが足りなかった2人の理解度を一気に上げて、演技力でここまでできるのかと驚いたよ
この後、赤石が大二を家族呼びするようになるのも納得できてしまう>>842
正当な続編だったらもっと宣伝されてるhttps://twitter.com/yashiba848/status/1587798767792664576?cxt=HHwWgMCtkaOk_4gsAAAA
今日の矢柴さんの演技、本当に良かったですわ>>849
売れなかったからね……
人気が出たから生存・復活するキャラの逆に近いパターンというかオーバーデモンズはビジュアル(特にマスク)のベイル味が強すぎるのが…
ドライバーの仕様的には合ってるんだけど
あるいはヒロミさんが1回使ってその後身体が持たないから光くんに託す…とかならもうちょっとマシだったのかな
その場合光くんがヒロミさんの弟子ポジションをより明確に確立してないといけないけど>>853
なんつうか、反省点が
「こうなる、てわかるだろ」て言いたくなるけど
結果論だよな>>855
(他人の)生命燃やすぜ!
だからじゃない?>>857
まだオルテカは敵として満点あげたいぐらい悪いことしたらその話の間にフルボッコ
てな感じで溜飲を下す役回りを全うしたから個人的には好き
牛島息子は最後のフルゲノミクスの話は良かったのに過程が>>859
なんか色々雑だから余計荒れたのよね
オーバーデモンズ
カットされたから、かもだが交代劇きちんとして欲しかったわ
なんかブログで自画自賛してるし
あとなんかノルマみたいに適当に玉置を変身させたけどきちんとした格闘シーンないまま、てのはなんか勿体ない>>861
何よりどの視聴者がどう言おうと公式がお出ししてくれたものが事実であることに変わりはないし
ならそれらを繋げて上手いこと受け止めたほうが楽しいので、個人的には
あと、公式からの情報を前科?を理由にあまり信用せず、挙句に私情や結果論から来るいろんな悪い妄想をするなんてこともしたくないというのもある>>861
わかるぜ
俺の中ではゼロワンは新しい時代の1号なんや
リアライジングホッパーめっちゃすき>>701
ぐんぐんカットが最後の最後に燃える演出してくれたから、変身もそういうパターンだと信じたいまぁでもフィギュア王の纏めって割と色が出るというか制作側的に反省会になってるか思い出語りになってるかの雰囲気は割と違うよねって
シン仮面ライダーで心配なのはシン・ゴジラでもっと予算あればなぁしてシンウルトラマンで更に予算減ってもっと予算あればなぁしてるからシン仮面ライダーの予算どうなってんだろうなぁという点かな
東映そこらへんケチだからなぁフィギュア王で特に驚いたのはスタッフにとってバイスは初期から正義のライダーのつもりだったこと
2話で善玉宣言してたって言われてもわからんってYouTubehttps://youtu.be/_KPo-TxSo6k
旧2号編としては制作が1番最後になる慰労会を兼ねたロケを行ったベア―コンガー回(放送はギルガラス回が旧2号編最後だけど)。
ベア―コンガーに処刑される人は後にミスター仮面ライダーと呼ばれることとなる中屋敷鉄也さん。今回で主役のライダーのスーアクもやって珍しい中屋敷旧2号。
なおスノーモービルに引きずられるライダーのスーアクは現在の大野剣友会の代表取締役でこの回の殺陣を担当してる岡田勝さん。オルテカ退場あたりまでは普通にメチャクチャ楽しめてたからなぁ…デストリーム回はその回だけで言えば歴代ライダーの中でも屈指の回だとは思ってるし
コロナの影響も大きいとは言え、中盤まで色々連携不足っぽい部分があったり、後は設定が分かりづらいところがあったりしたけど、セイバーは終盤は特にまとまっててシンプルな活劇で分かりやすった部分で評価上げたところあるからこの辺り真逆とまでは言わないけど結構対照的だなって
ドラマ初経験の方をメインライターとして抜擢した割に、あまりサポートや連携をプロデューサー筆頭に出来ていなかった印象があるのと、大好きキャンペーンの件とか、東映のパワハラ問題や行政指導、バンダイの商品展開関連とか作品本編以外のところで色々言われたり起きちゃったところもあるのがな…>>872
バイスが破茶滅茶に強かだったけど、
お前が反省しないなら俺にだって考えがあるぞ!(※『契約者たる自分の肉体』という手札を切る)
→わかった悪い奴ムーブはしないよ!だからそれはやめて!?な流れだったから、
電王はモモタロスの反省回及びバディ就任回(電王3〜4話辺り)のイメージだったのかもしれない。>>877
まあ完全に分からなくなったのはムゲン魂を得た時だから、というかムゲン魂だけは仙人すら理解できない代物とか人間の無限の可能性を示してるなタケル>>868
本人は中屋敷さんにやってもらおうとしたけど、当時の殺陣のカシラに
「へースノーモービルで引きずるって迫力ありそうじゃん。よし、岡田、それお前がやれ」
の一言でやらされるハメになったんだっけか段々話が続くにつれてディケイド以上によくわからない存在になっていった人貼る
>>883
客演するとガイさんがフュージョンアップを用途に合わせてスピーディーに変えていくの良いよね
だいたい今のところ坂本監督が撮る作品が多いからフュージョンアップの切り替えの速さが手練れに見えるし>>884
ゴジフェス行きたかったなぁ
行けないからW メモリアル展で風都麺食べてくるデッカーの怪獣ってなんかその…みんな真剣だよね…
>>890
福井似合すぎwww>>891
ところでタイトルでフェイント入れる意味あったのかな?>>875
昔からその予算なら大幅にあげる必要ないからね。
前年並みの予算よ>>895
毎年毎週予算掛けたものを作るならツッコまざるをえないけど、ネームバリューと能力と特撮への理解において不世出の天才と言っていい監督に撮ってもらえるなんてもう今後二度とないかもしれないんだからケチケチしないでほしいけどな多分これは俺だけだと思うけどBLACK SUNの信彦の方が原典の信彦よりキャラ濃いと思う
MCUはどっからあの予算が出てくるんだろうな
あれ確かモンスターバースも新作やるんだよね?
デッカー、一部を除くがここまで田口監督なしでここまで面白いのは凄いと思うな。
なんかシンゴジラ以降中々こなかったゴジラ最新作があっさり発表されてちょっとびっくりしてる
どうも時代設定が初代ゴジラよりさらに昔の戦後直後らしいけど、あの戦争で疲弊した日本にゴジラってちょっと酷くない!?
>>907
ゴジなきがトレンドになってる
本人作る作品思い入れないから、>>906
エキストラ募集から見て1945年と1947年なんだよな
2年の間に何回かにわけて出現するのだろうかといってもシンゴジラもシンウルトラマンもそれまでシリーズ映画に比べたら破格の予算なのが
ゴジラに関しては思い入れある様に見える
>>911
てかもう撮影終わってるぞ>>908
絵づくりは問題ないし、当人もゴジラには思い入れありそうだし。
少年とゴジラでも、ゴジラ感動物語でも「これはこれでゴジラ映画だな」ってなる。
ゴジラの凸凹は凄いからね……>>915
話、出番周りの感じは悪くなかったよ、とだけは言えるまあエキストラ経験者は居てもおかしくは無いわな。かくいう自分も鎧武の映画のエキストラ出たし
>>915
作風的にシンで避けてた要素テンコ盛り系監督だからどう出るんかワクワクし、、たいけどウーン
思い入れもゴジラをどう捉えてるか次第か>>922
これまた香ばしい奴が来たな……ゴジ泣きトレンド入り、申し訳ないけどくっそ笑った。
真面目に考えれば今までこういうのは求められてないって駄作判定された作品めっちゃあるんだから、シンゴジラよりつまらないことはあっても駄作にはならんと思う。
ならんよね?>>926
あとしまつだから怪獣メインの映画じゃないのは良しとしても、そのあとしまつを題材にした物語としても微妙だったのは擁護できなかったな。あのオチや道中で面白かったでしょって言われても...。山崎貴はゴジラ本編作るより初代ゴジラを作った男達の映画作ったほうが面白いと思う
>>926
これはアニメ映画ゴジラのメカゴジラ詐欺に通ずるものがある。
まぁ実はPVの時点で雰囲気がえ?ってなるとこはあったから、タイミングの問題もあるだろうが>>927
詳細なのがマズイ筈
例えば
〜がいた、とか
話は〜でxx。
みたいな中身がわかる奴。これはガチで訴えられたら負ける奴
基本悪質じゃないと訴えられ無いけど(見せしめにしても旨味ないし)
〜に出た、ぐらいのなら問題無し>>926
製作陣のあとしまつはどうなったんだろうか>>926
その下がったハードルのはるか上空をマッハ9.6で飛び越えていくシン・ウルトラマンとりあえず>>922は報告で削除申請出しとくといいよ
この>>922は何を訳のわからんことを言っとるんだ?
>>931
あとはアルキメデスとかもかも>>937
成長したジュニアなのか…?そろそろゴジラの新規怪獣出てきて欲しいよね
>>915
ユア、あっ
初手サレンダーしておく>>940
レクス、初出のcgグラフィックよりかっこいい>>944
何故か公開直後
「こんな映画あったらしい」て爆速で広まったよな>>948
ほんとね…>>948
コメディとしても面白みに欠けるの最低保証すら無いレベルでどうすりゃいいんだこれさ強かった山崎監督実写に関しては原作ファンには賛否でも新規にはめっちゃウケるの上手い人だから一定のクオリティは信頼してる
>>956
いつもの朗読劇で
地味に怪獣優生思想でシズム以外は生存確認済みで
オニジャは服役、ムジナと暦はなんか微妙な距離感、ジュウガは歌手(オーイシネタ)
そこでヨモユメ結婚式と結婚前の喧嘩した話があったのグリッドマンやダイナゼノンって朗読劇でサラッと凄い新情報明かされるよね
鎌倉物語ってここで実況してた奴だよね?
六花さんと裕太くんは劇場版で進展あるといいね
>>960
アカネちゃんは見た目同じ子が出てるのよね
リアルアカネちゃんが自身のスキンモデルにした子アカネちゃんやグリッドナイト同盟は果たしてグリッドマン ユニバースに出てくるのかな
冷静に考えたら現代劇じゃないゴジラって史上初?
ガイガンレクスなんかコイツ殺意高くね?
>>959
あんまオタクが見る感じの映画じゃないだけでくっそ好評よアルキメデス>>959
Qなんで続三丁目の夕日にゴジラ出したの?
Aゴジラと言えば昭和だしゴジラは大スターだから
https://ascii.jp/elem/000/000/096/96793/
こわ…………YouTubehttps://youtu.be/xZqvn1tW22g
篠田三郎さん、男前はいくつになっても男前だな。>>954
なお2代目勧誘はナイトセコムにより駄目でした>>971
篠田さんでも70歳越えてるからね。毒蝮さんなんてあと2年したら米寿だし。ガイガンレクスってこれなんかエヴァから影響受けてません?
>>974
負け方がスタミナ足りなかったから、てのはガイガン族の王として体面保ってる気がするガイガンって腹にあんな武器あったのかや
>>977
腹ノコは昔からあるよhttps://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1588093811431182336?cxt=HHwWgMDQxYm6hYosAAAA
次回のメトロン星人ナイゲルをマルゥルだと勘違いするハルキでウルトラダメだった
まあマルゥルも成長したらこの姿になるんだろうけどさゴジラvsガイガンの新撮良かった…
山崎監督のストーリーはともかく迫力の方はゴジラザライドを信じろ
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/attraction/godzilla.html>>962
そーそー
かなり好評で俺も好き正直、ゴジラに求める物って深いストーリーじゃなくて怪獣の圧倒的存在感と破壊描写だからそこさえちゃんとやってくれればいいかなーって感じ
ゴジラ以外にも怪獣出るなら怪獣プロレス必須だと思うけどゴジラの新撮影良かった
新作ゴジラ
新規怪獣は出るかな?>>980
ひょっとしてウルトラ戦士と戦うの、X以来だったりする?
Zではセブンガーにウルトロイドと、特空機としか戦っていないはずだし埋め
次回のデッカー楽しみ
デッカーとガンダムが最後の希望だ…
ガイガンいいよね
改造ガイガンいいよね
>>997ジュブナイル撮った監督を信じよう
G
変身
型月×特撮スレ734 新しい時代
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています