このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/9082/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html>>1
なんだそれいやあああ!!怖いゾイ……
怖い怖い怖い
昼からすき焼きって重くね?
ネコ獣人でも喋れる知能あるんだ
スネークかな?
ひえっ
>>1
腐るわ介人「ピザすき焼きじゃない。やり直し」
お前の頭がどうなってるんや!
雉野ォ!
真面目にやれ!今回割とホラー
はるか〜!うしろうしろ〜!
ジョルノの髪型
>>7
はるか・スネーク……何でみんなどんぶらに来るんだ……
気楽にホームに来すぎでしょww
この本拠地ムラサメ陣営以外みんな来てるぞ
渡せと言われても行方知らんのよな
犬塚がいればなー
マスター客だからって誰もかれも通しすぎじゃない!?
それはそれとしてこの警官獣人、知恵を付けてる?
以前は喋れなかった様な完全に獣やん
タロウが投げなかったら話が早かったのに…
役者さんも大変だな
この獣人刑事の役者の人も大変だな……
場所しってるのかよ
ツケかよお!
介人結局なんなんやろ
ほんとにアノーニとは対極なんだな
激辛かい!!
それでー!?
そんなんで覚醒するなや!
タロウのアノーニの評価:感じがいい。高評価。
タロウの獣人の評価:感じ悪い。低評価。真っ先に体の心配してる店員さん良い人だな…
そーいや一つ鬼も出るんでしたネ
獣人って知性があるんだかないんだかわからないな…
忘れた頃にヒトツ鬼
ヒトツ鬼まで出るのね
相変わらず人が多いヒトツ鬼の存在忘れてたわ…。
なに鬼だこれ?
などど、言いつつ
このタイミングでヒトツ鬼出るの
(時間的にまたロマンチストやってるよこいつ
何でこんなに声がこもってるんだ?
>>45
演出なのか撮影の都合なのかどっちなのかしら…ソノニとのフラグを立てまくる犬
あ、良かった俺だけじゃ無かったか
なんか音声おかしかったよね?>>37
猫はあるけど人間世界に馴染めない
鶴もといみほちゃんは馴染める
まるでグロンギ他の仲間を知らないという
伝える手段が無い…
あれ、戻った?
>>45
わかる、ソノニと犬塚が話した瞬間音声おかしくなったな。ホント1人だけ単独ヒーローみたいだな、イヌ……
なんも知らないからな犬
何も知らない犬塚さん
マジで何一つ知らない翼
相談する相手が悪すぎた。
なんか今ソノニの声おかしくなかった?
変なノイズが入ったみたいなまたしても何も知らない犬塚翼さん
ゴセイジャー?
ヒトツ鬼を連絡の手段として登場させるな!
集合時間と場所!
相変わらず忙しないなこの集団
今回は超新星鬼、フラッシュマンか
何も知らないけど割と何とかなってる犬塚
超新星鬼だからフラッシュマンか
辛いものと何の関係があるんだろう今回のヒトツ鬼は超新星鬼か
猫とイッヌがいるのか?
どの陣営も一枚岩じゃなさすぎじゃろ
「格」が違うなこれ……
圧倒的に階級ごとで仲間意識別れてるのか
また声が妙な感じに
ペンギンはなんなんだよ!
ペンギンは一話で死んだ
>>70
猫、鶴、ペンギンがいるんだってよ
猫<鶴<ペンギンらしいお前らコピー体なんか。
ペンギンはなんなんや・・・?なんか今回マイク被ってない?
音がブレる時があるんじゃが介人がピンチちゅん!!
獣人も獣人で厄介な事情抱えスギィ
一応コピーされた時点で氏って訳では無いのね
ただそれならムラサメに刺された人は...ひぐちカッター!
さらっとやべぇ情報洪水起こすなぁ!!
本物は生きてるが倒したら本物も死ぬとか地獄か?!
そういや獣人ってなんで猫と鶴とペンギンなんだろうか
みほさん強い・・・・!
あの……一人で強すぎませんかね……?
当身!
当て身ww
耐久力は人並みなのかね
訳を説明しろ――――!
ジロウ本当に便利だな
あ、ごめん忘れてたわ君のこと
向こうで戦っててください
なんかヌルッと出てきたジロウ
うわあ無茶苦茶だ
>>97
マジでこういう時に便利>>97
脳人抑えてくれるから便利なんだかんだで1番ヒーロー活動してるジロウ
高得点だ!
朝ニアミス
65点って高評価ではでは
65点w
まぁまぁ...いいのか?ああ遂に…
ついに省略された合体シーン
ヤバい
一気に複線回収するから処理が追いつかない遂にイヌ-夏美-みほ-キジの縁が繋がってしまったな
あ、コイツ大陽鬼なのね
呉越同舟じゃなくなった
必殺技ブッパは笑う
追加も含めて6人なのに7体合体
しかしこのユガンテみたいな馬は一体?
>>80
じゃあ本物の介人は…>>105
まあ…介人なら大丈夫だろ…ロボ戦がただのノルマ感強くなってきた
ってか時間…
今日長いな…ついに知ってしまった犬
あ、そっかついにここ繋がったのか……
あああ、ついに・・・・・・。
NTRやんけ~~~~
ついにここの導線つながってしまった……
修羅場ですねぇ
何も知らないと犬塚さんがとうとう知ってしまった…。
いきなりか!
ここからつよしと翼の地獄が始まる
遂にきたー!
ついに他とがっつり絡むイヌ……!
ついに顔バレするんかイヌブラザー。
ようやく正体知られるのかイヌ…
一体どんなシリアスに……あれ…?
コメ…ディ…?あ、そういえばようやく犬塚=イヌブラザーになるのかw
ながかったなぁ……w30話まで仲間に顔バレしてなかった初期メンバーって中々聞かないな
ようやく正体を知られるかもしれない犬塚翼(25)
>>131
ガチで引っ張ったなぁ>>136
タイミングwwww
敏樹ィ!自作だからってさぁ!乗っ取るのではなく、複製だが、生死が連動してるから事実上の乗っ取りとか地獄じゃん
遂に犬と雉の確執が始まる…、始まる?
>>136
2人の男が1人の女を取り合う話で出てくるヒトツ鬼がそれか……>>131
中盤というか折返し地点超えてない?>>141
まあそうだと示唆されたよね
だとしたらあの時夏美をさらったアレは今のみほちゃんなのかね?今回色々と伏線回収してきて情報量がヤバいのに、この情報をドンブラザーズメンバーはほとんど共有できてない問題・・・・!!
ドンブラザーズvs脳人vs獣人だと思ってた
ドンブラザーズvs脳人(ソノニ達vs元老院)vs獣人(猫vs鶴vsペンギン)だった
勢力多過ぎぃ!!>>141
むしろその可能性しかないかも……>>141
脳人がヒトツキ倒したみたいに不思議空間に囚われてる感じなのかねというか本当に毎回情報量がえげつない
進む時はぐわっと進ませるの辣腕すぎるぞ敏樹とうとう何も知らない状態を卒業できそうでおめでとう犬塚翼……あれ、おめでとうか? 仲間とわちゃわちゃできそうな状況に見えないが、おめでとうしていいのかこの状況?
>>148
その辺がわざとらしく見えないように上手く捌けてるの、ホントにどういう頭してるんだ井上敏樹>>153
もしそうなったらキジ闇落ちしそう……>>136
あれ?鳥人鬼ってもう居なかったっけ?>>154
そーいや知ってた……??>>136
鳥人鬼はもう出てる(17話)
次回「天使が舞い降りる」らしいから天装鬼じゃないか?日゙曜゙の゙朝゙ヂュ゙ン゙よ゙
>>153
でも獣人消したらオリジナルも消えるのでどうやって獣人倒してオリジナルを助けるかが問題だよな。>>161
アタックライドでブーストバックルありそうよね>>155
ゴクウが居るから玉龍……?鶴の獣人はみんな同じ人間をコピーしてるのか?
花村がアノーニなら食われてそうだけど後で普通に出てきそうな気もするが……うーん。30分の情報量じゃねえ
>>164
???「イヌブラザーとキジブラザーの関係悪化につけこみ、ドンブラザーズを倒す。ここまでは全て計画通り」
とか言ってそうな天使>>162
前に変身解除したところを見てたっけかな……>>153
むしろそれやるとどっちも死.ぬ
みほ生かしたまま夏美をどうにかして助けるしかない
それがネコも同じならめっちゃめんどいぞこれ
不死属性持ちで倒せても確定で犠牲者が出る前回で獣人倒せるのはムラサメって判明した矢先に今度は獣人倒すとコピーした人間死ぬよって判明するの酷すぎない?
鶴獣人はちゃんと一年後に返すって言ってたけど、コピー元の人間は死ぬ…どっちが本当なんだ?
- 183名無し2022/09/25(Sun) 10:08:26(1/1)
このレスは削除されています
>>168
そんな……爪○連○斬じゃあるまいし……>>184
無駄にテンポはよかった>>184
寝坊して今見てるけどめっちゃ勢い付いててワロタ>>184
最早ギャグみてーな速度だったR/Bの変身ってバンクじゃない場合だとなんかかなりシュールな絵面になるな
YouTubehttps://youtu.be/oC1XgJnI7Ms
>>181
もう既に一線越えたとこで判明するのとても893らしい>>184
飛んできた虫を避ける速度今回、英寿がダパーンに『完全にゾンビ化する前にW3をクリアすれば、生き残る可能性がある』事を教えなかったのって、ナーゴは生き残ろうとする意志を見せていたのに対して、ダパーンは破滅願望に染まりきっていて生き残る意志を見せていなかったから情報を与えたところで無意味と判断して伝えなかったって事かな?
>>200
右手が笑いを誘う>>136
羽的にあれ天装鬼じゃない?>>200
この次点ではけっこう絶望感あったな……永夢にはどうにもできなかったし……
なお>>203
確かに鶴だけど……!>>197
あれは破滅願望ですらないただのやけっぱちだとは思うが、それで良いんじゃないかな
やる気無い上に嫌がらせしかしてこないとか邪魔なだけだし>>199
ていうか、現状それしか道がないような?>>153
敢えて「別々の存在」って言ったから
多分なつみを攫った存在をぶっ飛ばして解放して犬と雉はそれぞれの彼女と一緒に希望の未来へレディーゴー!するって信じてる>>203
こんな心えぐるアクションフィギュア写真始めてみた…。マスターがペンギン獣人だったら
最終回回でゼンカイ介人を自分の功績にしてたマスターが最高に「どの面下げて言ってるの」ってなる
けどマスターって面の皮が最高に厚いからそういうことするよなって思ってしまうていうかさあ
猿原はろくに親戚とかと連絡取ってなさそうだしまあわかる
タロウはアレなのでまあわかる
犬塚と雉野はなんなんや?身内他にいないって
とーちゃんかーちゃん他界済みには早くない?>>217
今こそ陣さんに話を聞きたいとこだな
何しとるんやあの人今>>218
変形した状態だとけっこうマジの兵器だよな、サイドバッシャー……>>221
この時は他の折り紙も折ってたよ>>225
話の都合的にも登場する必要ほぼ無いからな
この画像見てこんな人いたなって思い出すレベルで出てない…>>230
英寿様飛び込み生配信も消したんだろうな。
これが一番再生数でかそうだからめっちゃ大炎上しそう。>>223
人気売れっ子小説家(末期癌)でよろしくやってるよ
少年のアビスの似非森役でね?>>236
でもあの親の過保護は度を超えた自由のない支配よ。
心配のレベルではない。>>216
辛いものを取りすぎるのは危険→やめられない→危険の意味なんて忘れたのさ ってOP歌詞にも引っ掻けてるのかな?今作は基本ゲストは呼ばずライダーで回すと宣言している
ライダーの身内とはいえベテラン女優を起用
DGPに関することを知ると次回呼ばれやすくなる?(未確定)
過保護
...次回の開催を楽しみにしています。>>236
6:4で娘が悪いと言えばそうだけど
それはそれとして完全にコミュニケーションを間違えてる毒だからな・・・前回は袮音の母親への評価はまだどっちつかずだったけど、今回を見るにあのレベルの束縛は異常だし、上でも挙げられてるような危機管理もなさ過ぎて袮音の事(と思い込んで自分の願い)しか見えてないんだなぁと。
特に貴女の望む物は何だって買ってあげるの台詞で人形を映す演出は、袮音を人間として見ているようですその実人形扱いって暗喩が光っててゾッとする>>201
最近見つかってロボの動力に出来て、隊長の見立てなら怪獣が威嚇にくる何か
......スフィア?いやまさか、な予告画像見て気付いたけどカボチャパンダ君
背中にオレンジマント付いてる? まさかの新固有パーツ持ちかな>>212
実際は仲間から
「早く行けよ…」「嫌だよ…」「おまえが行けよ…」「や、やめ…ウワァァァァァ…」
「「「…よし!問題ない様だ!!」」」
な人柱ならぬ鳥柱ファーストペンギン、ギンペン、なるほど
>>246
クロー両手に武器で外れ枠でも当たりの部類だよな
ところでこれも色変えなんかね?あんまり見覚えないが>>177
何にでもすぐに説明を求める最近の視聴者を揶揄しているようにも見える。>>235
この件で財閥に批判が来ても娘のせいにしそうな親よね...あんたが大人しくしてなかったせいだって感じで?>>259
どんな展開に転ぶか、候補が多すぎて読めないな>>259
それか帰る家そのものが無くなる可能性>>259
あるいはそれこそ財閥のビル自体がゲームの舞台で、そこから一般人救出しろ的な
まあ、その場合、この序盤でゾンビって王道パターン使ってるから母親がプレイヤー参戦の方がまだありそうかなエグゼイド 最終回!
面白かった!次はビルド配信だ!YouTubehttps://youtu.be/ehSNL0h2mg0
>>256
ツインブレイカーだとだいぶ形状違うから、ジャスティスサーバルのクローであってそう
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/24>>256
どんどん流用されてくねぇ
2クール目から小物アイテム増えることも無さそうだけど、どんぐらい使い回されるのやら>>267
ハルノ時代は黒のストパだもんなぁジョルノ>>271
財閥だから炎上しても何れはボヤになって知ってる人は知ってるレベルの話になる、ぐらいの印象なんじゃない?
角川は今ヤバいけど似たような金がらみのたくさんやらかしたけど今は「あの企業というか組織、昔こんなことあったよ」みたいにスレで語られるような知る人ぞ知る、みたいな出来事に変わる、みたいな結局どんなことしても娘離れるわそりゃとなる実態という
パンダジャックってあれジャックはジャック・オー・ランタンも意識してっぽいか
>>261
最近マスコット化が多い津田さん…>>275
さらっと命令って言っちまってるのが弁明きかねえなやっぱり仮面ライダーは毒親じゃないとね!(おい)
>>277
景和くんが命を懸けてでも叶えたいものなのかという問いにいつもみたいに笑わず真面目顔で叶えたいに決まってるとこたえたとこで好きになった
あとちゃっかりポイント稼げるように動いてるのが1番人間くさくてすき>>264
この回、神に話し掛けた(命令した)のきりやーんだけで後は皆一言も会話しないの徹底してて好きニコニコで知ったけど、
ネオメガスの回でリュウモンが怪獣のサンプルを黙って嗅いで凄いイヤな表情してたの草だぜ>>182
まあ数話前に犬の呪いで身も心も犬になってたしな……>>284
というか、そもそもがジャマトの脅威から人々を秘密裏に守る、が目的で、それを積極的にやらせるためのDGPだからじゃない?
少なくとも今のところは先週ハンマーでジャマトの頭狙っても一撃で倒せてないのが気になってたんだけど
今週の描写で思ったのが水道管に水場適性があったみたく、ハンマーの適性は「複数体の頭を同時に狙う」だったりするのかな?>>264
やっぱ初期フォームで最強の敵打ち破るの燃える
まーこの時点のクロノスってウイルス駆除されたせいでレベル2クラスにスペックダウン&バックル破損でポーズ使用不可というデバフってレベルじゃねー状態なんだけど
そしてあんな終わり方した正宗が、今後のスピンオフ&クロスオーバーでも出張るとは誰が予期できただろうか>>161
いつの日か、マジで実現しそうなのが困る
FRカードがすっ飛んでいくってオチだったら笑う>>277
おじさん、普段めっちゃ軽薄だけど、願いに関してはちゃんと真摯に向かい合ってる感あるの好き>>293
解らんぞ
何か主要ライダーと同じで個別パーツ付いてるし、最初は補充要員のnpcライダーだが羊と牛の願いの強さに触れて自分も参加者になるとかあるかもきっとメイビー>>246
サーバルバルキリーかと思ったけどサイズが違うな…なんのリペだこれ?>>288
一応暴言でプレッシャーかけたりする盤外戦術使いらしいけどな…>>288
んだなあ。プレイスタイル自体はソロプレイヤーでよくあるタイプだし
妨害や工作はゲーム前に行うがルール範囲内で収め、ゲーム中は協力こそしないが妨害や不意打ちはしない
自分の知るルール内の違反は忠告する、と運営的にいると助かるし盛り上がるプレイヤーでもあるなそういや意外とすぐに追加プレイヤーが来るあたりやっぱり他のライダー殴るメリットはバックル奪うくらいしかメリットが無いってことかな
>>306
2人とも休日のお父さんにしか見えなくてダメだったそういえば、ダパーン退場したとき英寿が拳握りしめてたよね。
やっぱそういう仕草からも過去のデザイアグランプリで何かしらあったんだろうか?>>300
誘拐した時点でマナー以前の問題だろうよ>>300
マナーの良い誘拐犯とは…>>315
そこはお子さんにだな>>313
多分生ハム代用にしてるか、それっぽい食品を作ってるか、だな
昔は飴細工を工夫したりとかあったらしいよ>>313
ちゃんと生肉から生ハムにすり替わってたよ>>320
並べてみると目元や笑顔が似てるから顔の配置も同じなんだな…で見て思った>>299
ゼロワンで既にやってるからねえ
滅の刀ギンガマンの敵幹部のやつだし>>315
将来お子さんが出来た時に着てもらう楽しみが出来たということで...?未だにペンギンの獣人が動きを見せてないだけに
物語の終着点が全く見えん、どんな結末になるんだろう?>>326
むしろ、他の作品で聞かされてたまるかレベルだわ
松竹梅で言うなら松の誘拐って発想出てくるの怖いww>>214
バサァ>>324
被ったとしても斜め上をお出しするのが戦隊>>333
というか人間界で自分達を増やしてるのかもしれない>>334
王苦市(おにがし)なあ、苔じゃなくて苦だったか、どうもです
そういやアメスパ3ってやらないんだろうか
>>340
トムホ3が実質3だったし>>331
本編でバス1つ分の人間いただいたしなあ……こういうスワンプマン(異形が他者になり代わる)系は怖いよね>>326
しかも警部補の地位にいる現役刑事の発言ですよ。>>341
今回まさか一般戦闘員がやられる所で悲しくなるとは思わなかった・・・今回のパンダの何が悲惨って、ゾンビ化進行ナーゴの複眼の模様がいい感じにエングレーブになって普通にデザ秀だったこと
こんなところにも格差が...!
生きる意思も願いの強さも戦績結果も猫に負け
最後の捨て台詞もその場に前回大会で最後まで生き残ってた牛くんが居るから微妙な感じになるのオーバーキル過ぎて森生えるしかしクリアまで生きてれば怪我もなかったことになるとか完全にGANTZやな
>>349
自分が人間だと思い込んで、獣人だった事を忘れてしまう……とか?>>350
所詮、奴はマグナムバックル剥ぎ取られるのが目に見えてた展開の敗北者じゃけぇ……
勝手に生きるか死ぬかしかないって勘違いしてたのがまさに道化>>357
センタイギアなのも含めてやっぱりマスターがカギだと思う。
マスターがペンギンとしたら本物の介人はどうしてるか
ゼンカイジャーとコラボをするのも真面目にあり得そうhttps://twitter.com/heros_ultraman/status/1573832152596242433?s=46&t=GJvIJsbsy5TZeyj3Gt3TTg
ultraman の公式(海外展開)
海外のは色々意欲的な展開になるよね>>359
個人的に他のアベンジャーズのメンバーは出るんだろうか>>315
去年のガッツハイパーキー付きの服は大人用もあったのにね…。
なお当然その分価格が高かった模様。あと数が多過ぎたのか結構処分セール品にもなってた。祢音のお母さんは確かにやり過ぎな所もあるけど……
娘が誘拐された経験があるなら、そりゃ無断でGPSを持たせたり、生配信を止めさせたくなるよねェ
大企業の一人娘が、生放送で世界中に自分の居場所を公開しているんだぜ?
悪意を持った人間にとっては良いエサだぜ>>361
劇中では「やめてください!」とか「ヒューマギアは人類の夢だ!」の印象強いが
わりと舌戦強いよね社長>>308
英寿滅茶苦茶悔しそうだし
市んで欲しくは無い思いはあったんだろうね
…退場してもらわないといけない性根が腐ってしまった奴なのがネックなだけでまさかここまで来てまだ誰も犬の正体知らなかったとは……結構顔合わせてたのに
悲鳴助かるのだ
>>372
戦隊の長い歴史を見渡してみてここまで何も知らない戦隊ヒーローって他にいるんですかね?>>347
謎のチソ訓練そういや、ダパーンって交通事故にあった時はボールを見つめていて、「周りを確認せず」に車道に出たんだよな
今回、ゾンビに噛まれたのも、ライダー失格になってしまったのも確認や注意を怠った事が原因という……
一応、ゾンビ化したら治るかどうかを確認する機会は何回もあったんだよな>>370
まあ、役者として食っていくのかは別としてここまで顔芸や汚い声を出せる役をやれるのってそうそう無いだろうからな
今後の糧にもなるし、やるなら徹底的にやって損は無い>>341 それでも因果応報ではあるけどね…
誘拐は当人が満足してても家族が耐えられるとは限らないってしっかり示されてたし…
けどこういう戦闘員の人間性が出る回好きだわ>>381
だから「仮面ライダー(ヒーロー)失格で退場」っていうオチになるのは面白かった>>377
この回めっちゃ熱い回だな
アバレキラーなんで死.んでしまうん?鬼レンチャンで森脇さんが急に
「心に火と書いて心火(しんか)」
って言い出して草>>390
ピーターの弁護やらでMCUデアデビル一気に忙しくなったね>>395
三本のベルトというなんかキメてるとしか思えない歌が聞けるヤツだな
ゴメンちょっと嘘ついた
全体的になんかキメてるとしか思えないヤツだわ>>396
タロウ:
獣人とは何か、みほが獣人である、獣人を倒すとオリジナル死亡を知っている
イヌブラザーが誰かは知らない
つよし:
みほに獣人の疑惑
獣人とは何か、みほが獣人である、獣人を倒すとオリジナル死亡、イヌブラザーが誰かは知らない
翼:
みほ=なつみだと思ってる?、キジの正体には気づいた?
ドンブラザーズの正体、脳人とは何か、獣人とは何か、みほが獣人である、獣人を倒すとオリジナル死亡を知らない
お互いの情報に虫食いがあるから面倒くさくなる空気しかしねえ!>>395
草加くんが出ないことが唯一残念なヤツ
パッと見、ふざけてるんだけど、複数のオルフェノク爆砕するシロモノなんだよなぁ>>401
基本フォーム扱いだけど現時点でおそらく最強形態だからなマグナムブースト。マジで切り札だからおいそれと出せない。>>401
ストーリーはまだまだ普通って感じだけど、アイテム移動が激しくて基本フォームすら出ない(でなくても仕方がない)構図になってるのは面白いと思う
コレクションアイテムが無駄に多すぎる上に主人公しか使わないんで1クール目からすでに持て余してるってところを、ゲームって題材使った力業とはいえこう解決するかと今考えるとシゲナガ博士もアースマザーみたいな思考してるな
風都探偵のアルコール回、空也さん良い人過ぎて好き
風都探偵のおまけ、地味に漫画に無い新設定もあるから必聴だわ
あと564の声が風都探偵でも聞けるよ>>394
一応リブートのことなのは言われてたからネトフリ版といくつか共通要素あったとしてもほとんどは結構違いとかはありそう>>403
少なくとも羊以外のみんなはバッファが生き残ってるの知ってるんだよね…。>>413
与太話だとばかり…>>413
旧作スパイダーマンたちもMCUの話に絡んでいくんかな?>>419
某2「そんなことはないさ! 君はアメイジングだよ!」トランプの兵隊
不思議の(>>419
「黒いネバネバエイリアン」
「宇宙で戦ったよ」
「僕はサイのスーツ来たロシア人」
やはり格付けは悪い文明…!>>412
でもPをやらないとジョーカーについての掘り下げできないのよね
準幹部になろうとしていた奴の話だからRの後にやる訳にはいかないだろうし
どう処理するのやら>>424
同時にかつての後悔を思い出した一瞬でもあるかも
あの時もこんな風に上手く行っていたなら………って…>>421
ここソノイの死体を持つムラサメ金と銀の体レア装備は玩具の当たり枠というかオマケでしかないが、なんらかの特典とか条件で進化するみたいなのが一回はあっても面白いと思った
>>421
あぁなんで奇数の時に二人組やねんって思ったけど
二人組を優先して襲うジャマトが出たからプレイヤーも二人組になって的になれってことかぁ>>428
子ども出てきたら銃撃やめて顔出したもんな>>434
トリガーエタニティとは違う意味で派手ね
カラータイマーが真ん中になっちゃうのが微妙に残念というか、最後まで左右非対称路線でいてほしかった俺がいる>>434
OP二番目の歌詞がそのまま最強タイプののことを表してた!
それにしても左右非対称デザインじゃなくなってカラータイマーが真ん中に来た上にクウガみたいなサークレットがついて、だいぶデザイン変えてきて印象変わるなあ。前作のトリガーのエタニティもかなり変えてきたし、令和のスタンダードなのかな?サーガモチーフなのか?コレ?
https://m-78.jp/news/post-6487
10月から登場だって。ただ前作のトリガーが最強フォームが早く出た影響で制御できない展開したりトリガーダーク続投したみたいに、中盤で出すとその後の話作りづらそうだから何か別の物も出てくるかもね。
それとデュアルソードとシールドカリバーで正統派勇者みたいなポーズしたりするかも?カナタの覚悟による覚醒なのね
>>434
あらやだムキムキなのね、嫌いじゃないわ!嫌いじゃないわ!>>434
確かダイナの命名もダイナミックからだったような…
そしてカラータイマーも真ん中に…!
この形態はダイナ共演でお披露目だったりして!>>439
パンドン!スフィアザウルス!マルゥル本編登場!
個人的に最後が一番衝撃的だわ>>439
マルゥルの客演!
スフィアザウルスの再登場!
そして、パンドンさん!パンドンって事はタイガの時みたいにゴース星人も出るのかな?
うっ、トレギア…ダイナミックタイプのカラータイマーって、コスモスのTEAM EYESのロゴに似ているよね
シールドカリバーはコスモスのカラータイマーのデザインに似ているし、必殺技のダイミュード光線はエクリプスのコズミューム光線に響きが近い……
もしかして、デッカーってコスモスと関係のある戦士なのか……?>>421
仮面ライダーのワンシーンと言うより戦隊ヒーローで街の人を手下連れて襲ってる怪人のシーンにしか見えない。>>448
クロニクルDが正史に含まれてる世界っぽいからデザインや名前に反応あったりして朝は白きつねの妖精と紅白いきつねと緑のタヌキをみたら夕方は赤髪たぬきっぽい子が主役のガンダムをみる
狐とタヌキが占拠する2022年の日曜日>>458
ゼロビヨンドすら大人しいと言われてた時代が懐かしい>>460
どことなく旋風神ハリアーみたいに凝縮された感もある>>457
まあ改造されたとはいえ普通にアイスラッガーで切られて絶命してるしねあのトンカツ
改造されてキャッチできてもすぐ返されると普通に切られてるしあのトンカツ普通の怪獣レベル>>452
シールドカリバーとデュアルソードの組み合わせで騎士っぽく見えるの良いな
スフィアザウルス相手に共闘してるし、テラフェイザーは基本味方で固定かな?>>465
四つ目のろうそくの光は綺麗だったね…シールドカリバーはレッドマンに持たせたら怪獣に勢いよく突き刺して倒れたところに追い打ちでまた刺す
>>470
いつぞやのアニメ黄金期の再来か>>470
ちょうど綺麗に揃ったよね>>471
そしてOPはYOASOBIだ。
聞いてきたけど夜を駆けるのせいか祝福が呪いにしか聞こえねえし二番目の歌詞がどうなってるのかで震える(でもいい曲だった。)>>470
コレでデジモンとONE PIECEがニチアサと時間被ってなかったら最高なんだけどね!>>475
エイジ終わってからのオルフェンズは3年
その間でユニコーンやビルドやってても新作は時間かかるね
でも水星の魔女はなんと5年
オリンピックくらいの感覚で新作がでると思った方がいいのか
(ダブルオーは2007年)>>478
ぶっちゃけあの時間帯にやらなかったぐらいよね特にガンダムはそう考えるとずっと毎年新作供給してくれる三大特撮はありがたいものよ…よく途中で息切れ起こさないもんよ
ウルトラマンなんか今年ニュージェネ10作品目で来年でニュージェネ10周年だし>>465
温度差が激しい土田大さんボイスのサーヴァント欲しいよね
>>452
ただパンドンってバラバのヤプールみたいな外部要因がらないからどうくるんだろ>>484
調べたら型月作品自体関わったことなかったな
出演作たくさんあるがやっぱり吹き替えとかでよく聴く>>481
牧氏の変、本流の説では無いけど時政暗殺を採用するかもなんだよな>>485
マジかよ!?>>485
ど!どういうことだってばよ!?>>485
一周回って草生える>>485
悪魔と相乗りする勇気ってそういうしかしギャラファイ3見たけど、タルタロスの光線押し返すキングもすごいがそれになんとか耐えるタルタロスもすごいな
>>494
昔のシリーズで敵だったデジモンが味方だったり、逆に敵だったりで面白かったな
和多田さん、高野さんハマり役だった
後地味に藩さんはxw以降のアニメ・ゲームに皆勤賞だった>>496
手塚、良かったな
占い外れたぞ>>495
バランスの取れたのが強化形態なの結構好き>>1
ソノイは今タロウエキス浴びてる最中だけど思えば獣人についてこれまでの平成893キャラとは違いちゃんと細かく丁寧に教えてくれたのよね。
まあ生き返ったあときっと御輿にのって現れるかもだけど>>496
まぁ「大好きなダイナ」でもあるしな>>482
二刀流にもなるし剣盾できるし小さい子が好きなやつ>>507
慣れない武器左持ちを強いられた龍騎とどっちが大変だったんだろうか…>>507
そもそも長剣も薙刀も両手で振るのが前提だからそれを片手でやるのシンドイよね。ラブ~ヒロミ~好き~
好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き
しゅきーーー!!!!スクリーム声かわいいな……
というかこいつあんなに足伸びるのね来年はニュージェネガイアだとしたら最強形態はスプリームヴァージョンなのかな?
ガイアリブートでガイアとアグル的なウルトラマン二人のポジションが入れ替わっていたら面白いな
アグル的なのが主人公ウルトラマン
ガイア的なのがライバル兼サブトラマンふと思ったんだけど
MCUもDCEUも所謂フラッグシップ的なヒーローいないんだよな
MCUはトニーやキャップが去り、ピーターも皆の記憶から消え、
DCEUは設定上はJL存在するんだけど色んな事情で今のところクラークやブルースがメイン張る気配はないという>>434
某所で見た指摘なんだけども。ダイナミックタイプって黒みが増えて若干ニセダイナ風味もないか?>>521
ただの被害者やヒーローですらない連中ばっかで笑う>>485
トードスケード・アルコール・ブラキオサウルス「え!僕らをちゃんとスーツに⁉」>>523
ビルドの地球最後の闘い!
これほんと・・>>520
リュウモンとカナタの二人で見回りの時とかプラモ屋の新作ガンプラを見つけて盛り上がってそう>>528どれだけ物理攻撃にうえてるんだ道長よ
>>528
何言ってんだ!特撮において弓矢や銃は近接武器だろ!?>>534
女ntrより男を掘りそうだな>>531
ミルクドーパントになるしか無いからソフトクリーム屋さん開くしか無いな>>534
予告でアバター肌の連中多いな思ってたらマジでネイモア来るのか>>534
なんかこいつアクアマンみたいな見た目だな>>519
まーサムは三代目キャプテン・アメリカとして辣腕奮っていくんだろうけど、見劣りしているって意味じゃなく、
スティーブのように愚直に突っ走って、チーム問わず先導していくってタイプではない気がするんだよねアクアマンが実写で先に出ちゃったから主役になるの難しい悲しき存在
>>532
①ママがおかしくなって、ほんとに田舎で療養中
②ごちそうさまでした
果たしてどっちなのか>>545
翔ちゃん、割と女好きだしな>>547
まあアレは恋愛的なものというより実は血が繋がってる家族だったから惹かれてたって感じだったからねぇ>>548
???「来人貴方はいい人はいないの?孫の顔が見たいわ来人」>>548
謎のハードボイルドS「そうして産まれたのがお前だ、春菜」>>550
キャプテン・アメリカやバットマンが人間なんだ。或斗社長なら余裕で人間だよ。>>550
必殺技喰らって爆発しないんだから、人間でしょ。
ヒューマギアだったら爆タヒしてるぞ>>507
何かこのデッカーがシャイニングカリバー持ってるアギトに見えてきたよ、俺…https://m-78.jp/news/post-6493
テッシンやヒマリは出ないのかな?火星にいるから仕方ないか>>558
ツッコミは上手いのにね>>560
ダブルがまさにその実験体的な位置づけだったんでは?
後、そういう新しいタイプの研究ってシュラウドの領域だったんじゃね?
ガイアドライバーの発展としてのロストドライバーすら彼女の離反でミュージアム内でプロジェクト頓挫したみたいだし>>560
一応ガイアドライバーrexの方は追加でメモリ装填するレイズ機能あるけどそれじゃダメか?>>544
リビドー・・・リビドークロス・・・いやなんでもないえ、なにこれ、知らなかった…
YouTubehttps://youtu.be/Eb5pqY_jP9E
ギーツ見てるが噛ませじゃない周回プレイヤーは本当に強くて厄介過ぎる
>>568
二つ以上の概念を内包するメモリとかかなり高そう
zooとか親子丼とかhttps://mobile.twitter.com/SSSS_PROJECT/status/1574685022510092288
何となく予想はしていたけど、やはりグリユニに向けてDYNAZENONも再放送するのかhttps://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1574685322268401664?cxt=HHwWgICjraT9s9orAAAA
ロボットは男のロマン
のちに暴走してしまうのは確定なんだけど今はデッカーとの共闘を楽しみたいところ>>564
まあただビルドのライダーシステムって変身するためにハザードレベル3以上が必要な上に、そのハザードレベルを手に入れるためにはファウストに人体実験されるかエボルトの手駒になるかしかないから、そこで女性ライダー出すのは、その……色々と……ね?>>無用な争いを好まないようだ
う、嘘だ、絶対血肉好みそうな顔してるゾ!
https://twitter.com/ukmf_game/status/1574685277897035777?s=21&t=jdtIM2xMV8zkLoGYZS22hA>>574
元々入賞した作品の続編的なのだからスタート地点としては合ってるな>>573
だって地球で暴れてたの、勝手に縄張りから連れてこられてテンパってたからだし…>>573
いきなり拉致されてパニックになってただけだもんなおまえ…>>576
キッグナスの二番煎じになりそう……>>571
暴走時はハネジロー搭載しないんかな>>550
第一話で『あの社長にこんな孫がいたとはねえ』とイヤミ言われたのが懐かしい。社長に就任する前のピン芸人時代のエピソードも掘り下げられたりしないかな。>>564
むしろあの男子高校生みたいなノリの四人の中に突っ込んでいける女性ライダーが想像しづらい>>590
せやろか?>>589
並列形態どうするの!?良いよねガイアメモリ、浄化系の単語のメモリ生やせばプリキュアとの共闘とかも考えやすい
こういう武器好きよ!
>>599
ぶっちゃけギミックはロマンありありでいいよねこれ
nerfくらいのサイズならちょっと欲しいが…>>573
コイツは元々別の星の生物で暴れたのはいきなり周辺環境が変わって怯えてたせいだから…ちなみにコイツらは子供の頃から外敵に対して攻撃するくらいには戦闘能力が高い創作ガイアメモリを考えるとき、ゼロメモリとメモリーメモリはかなり多くの人が思いつきそう。
俺もそうだった。
まあ映画や小説で普通に公式が出してきたんだけどな!>>600
この画像見ただけであのシーンが思い浮かぶダイナ怪獣あとはどんくらいデッカーに出てくるんだろうか
>>606
劇場版でモネラ星人出てこないかな誰もが考えたことあるヤツ
マスカレイドメモリに過剰適合したもののモノがモノである為解除=死な背水の陣状態で闇を駆ける怪人仮面男
(マスカレイド自体が存在を深く追求するとごちゃつくバグなので二次創作だから出来るやーつ)>>604
『触れた相手のエネルギーを0にする』というロマンある能力
それを『スロットルを回す限りエネルギーが湧き上がる』アクセルが突破するのもまた良し>>609
改めて見るとウルトラマン主人公でニートってあんま思い浮かばないなニュージェネって10作ぐらいやってるけどまだ昭和2期ウルトラマンの話数合わせた数に至ってないんよね
いつか抜くかな?>>612
刀語じゃないけど毒素が一周回って真人間になるドーパントもあるかも知れぬい
打つ度に体はボドボドになるとベネ>>610
後はクロスオーバー的にガイアメモリの毒に犯されはじめた段階でディケイドが現れ騒動に巻き込まれてそのまま別の世界「アマゾンズの世界」で溶原性細胞を取り込み、更なる次の世界「鎧武の世界」でヘルへイムの果実を食べた事により人外にはなったが三つの成分が互いにぶつかり合った結果人の肉を欲したり凶暴性が増す事はなくなった、いう方向性で考えたりはした。>>615
メモリブレイクされるまでやべー奴ではあったけど毒素にやられるどころか平然としてた辺り伊坂が規格外すぎる>>621
「愛してるよウルヴィー」パンパンパンパン>>621
ヒュー帰ってくんの⁈マジで!!>>621
い、良いんですか……!?>>626
ウルヴァリン、デッドプールとネームバリューはクリアしてるな…ヒュー・ジャックマンはもうウルヴァリンしないって言ってたからマジで嬉しい
いつかデッドプールとスパイディの絡みも見たいー
トムホスパイディがたじたじになりながらデッドプールに振り回されるのをニヤニヤしながら見たいよっしゃ!ウルヴァリン復活するし
この作品見て盛り上がろうぜこれいつかmcu版ウルヴァリンとヒュー・ジャックマンウルヴァリンの共演とかも考えてるのかな?
流石にヒュー・ジャックマンも歳だし何回も出るとは思えんしね>>634
多分みんなお通夜になる奴!ウルヴァリン復活…!?
>>637
せやなどんどんMCU拡大していくやん………
マルチバースサーガだし、あっちのデップーとウルヴァリンが呼び出される形になるんだろーか?
シーハルクで爪出した男が喧嘩したって話出てたしまさか………?そういえば、ギーツって地味に仮面ライダー系の二次創作の中だと制作の敷居って比較的低い方?
こう、『デザイアグランプリがどうして行われているか』と『ジャマトとはどのような存在なのか』の二つの要素をストーリーに交えて展開しようとするならまだ無理だけど、1話以前の時間軸で『デザイアドライバーとコアIDを渡されて、デザイアグランプリに参加せざるを得なくなった』参加者の1人を語り手というか視点主にして、必死こいて戦っていく(デザ神に至る事こそないが、ギーツ・バッファのように『周回』経験すらアリ)けど、『1話におけるデザイアグランプリ』の最終戦前にミッション失敗もしくはステージ脱落条件を満たしてしまって退場するようにすれば、最終的な話の整合性は取れるし。
まあ、現状だとアームド系レイズバックルと大型レイズバックルの種類が少ないから、捏造で色々作らないといけないから設定構築は大変だし、最終的な難易度はそう変わらない?>>633
MCU版でウルヴァリンの息子のダンケ見たいエグゼイド終わったから次ビルドだと思ったのにオーズやるんか・・
>>645
申し訳ありません
20年前にやってます>>621
こいつローガンの墓を掘り起こしやがった!?>>642
サンダーボルツの少し後にデッドプール3だけどデップーは先出しでサンダーボルツに出てから3というシビルウォーのスパイダーマン意識した流れもありえるかもね
盾持ちいくらかいるしシビルウォーの盾奪った時のシチュエーション意識したシーンやりそうSONYの何かきそうだけどマジでアメスパ3だろうか
この流れだと本当にありそうhttps://twitter.com/the_river_jp/status/1574922798522191872?s=46&t=AlSNg1reBpVmhwlHo-w_iQ
ライアン「ね、ヒュー。もう一回ローガン演じてみない?」
ヒュー「良いよライアン」
仲良しねヒュー・ジャックマンのウルヴァリンは流石にデップー3限定かな
ポスクレでデップーが616に飛ばされて、そこで元々616にいたウルヴァリンと対面した所で終わり、とかになりそう>>639
改造プラス一部新造だと思ってたけど
細かいところも違うからこれもしかして完全新造?
エースキラー系好きだからどっちでも嬉しいわ>>658
あ、ゴメン
デップー3でヒュー・ジャックマンのウルヴァリンと共闘して事件解決するけど、
デップー本人はポスクレで616の方に飛ばされて、そこでバーで乱闘中のMCU世界のウルヴァリン(別の役者さん)と対面する的なイメージ>>626
ダサTで繋がる世界次のウルヴァリン役の人のプレッシャー凄くない?
>>661
アッティラ(アルテラ)もいたよね、たしか>>662
例えばだけど
MCUで作品の垣根越えて、未だに人気を誇るトビーとアンドリューのピーター二人がトニーたちと共闘する劇場作品が公開されて、その後にトムホピーターが出るようなもんだろうしね
トムホの場合はしっかりMCUでキャラ作りと支持を得たから、NWHでも先輩二人に押されることはなかったけど>>641
完結してないからなんともだが、ベルトさんが主役とその他に大差がない奴らはやりやすいと思う。
龍騎、鎧武あたりはスピンオフやりやすいかなと。シーハルクの見てたネットニュースの片隅にウルヴァリンの記事が仕込まれてたらしいし、MCU時空ではどうなるか全く読めないな
メタ読みするなら人気作のデッドプールまで登場を寝かせるか、新キャストで近いうちに登場させてマルチバース的な絡みをするとか色々妄想が捗る新旧ウルヴァリンの共演はnwh見ると見たくなるよね
トムホピーターとjjでアメイジングスパイダーマン2の悲劇再現します
そこをアメイジングスパイダーマンが助けます
出演しますだっけかYouTube配信、エグゼイドの後はオーズみたいね
ビルドは、まだ権利関係で全話無料配信できないんだろうか
しかしオーズか……
風都探偵記念でWをやったから、その次ってことか?>>672
戦隊の方もそろそろどうなるかだな。今は無料配信がジュウオウジャーが序盤でビルドが今は無理っぽいなら約半年後で開始した年がたしかビルドと同じのキュウレンはどうなるか。ダイナミックタイプは武器二つが似合うよね
後藤さんの頭の中のレパートリーどうなってんだろうなと新しいデザインのウルトラマン出る度に思う
アマプラでドンブラの本編追いかけてるけど、本編のあらすじを見ても理解を超えてしまう
>>675自スレだけどワリと探索要素入れようとしてたから同じ系列で出してほしい
>>358
ムラサメに刺されて、撃破されるシーン怖すぎるからなあ>>675
2出して欲しい
風都探偵観てるとやりたくなるし、また翔ちゃん達使って探索したくなる>>683
YouTubehttps://youtu.be/Szj1iqYanFM
楽しそうでほっこりする。やっぱデップー3のローガンは別バースなのか?
>>686
たぶんそうなんじゃないかな。
原作のコミックスに「デッドプールvsオールドマン・ローガン」っていうのがあって、
翻訳版が出ていないので詳しく知らないのだけど、
内容が「デップーのところに並行世界(別ユニバース)の年老いたウルヴァリンがやってくる」
ってものらしい。
この「年老いたウルヴァリン」っていうのが、元々は別シリーズの主人公で、
映画の「ローガン」の元ネタ。
なので、今回のウルヴァリンもそれに倣って、
「ローガン」にでてきたウルヴァリン当人なんじゃないかとも。>>615
やっぱメモリ二本同時に使うならWのドライバー使ったやり方でないと危ないんだな。沈黙のパレード見てきたけど相変わらず映画だと重いね…
龍騎の編集長のツダカンさんが悪徳記者役で出てきてoreジャーナルが落ちぶれながらも生き延びた結果の未来を見た気がした>>687
ゼロワンの超AIは過去改変起きても超演算で認識できるとかおかしくない>>692
????うおーい、ライアン!
肝心なトコ聞こえねぇよ!www
LOGANについてはとりあえずノータッチでいくのか>>675
今見ると社長の悲痛な叫び少なくない?(感覚麻痺)>>697
1種類はメイドイントレギアですかね>>697
二つあるなら…二つとも飲めばいいじゃない。タローマンの汁は美味いぞ
>>701
2号の肉片入りかなぁhttps://www.dcd-ultraman.com/news_ud/15.php
フュージョンファイトにウルトラマンコスモス フューチャーモードとウルトラマンジャスティスが参戦決定でございますよ
龍臣くん歓喜ですなこれは…
コスモスとジャスティスのコンビはやはり良いhttps://mobile.twitter.com/Televi_Kun/status/1575213759374757891
今日はヒッポリト星人の登場50周年
ブロンズ化の衝撃は今も色褪せないhttps://twitter.com/ultraman_series/status/1575410182267379714?cxt=HHwWhIClmdjN_dwrAAAA
次回のスフィアネオメガス、ほんとかっこいいわ
今回ハルキが語ったのはホロボロスの件か
ユカの頼みを聞いて、セレブロによってメツボロスにされてしまったホロボロスを倒して「楽」にしてあげたの良いのよ…
レッドキングの件でトラウマ持ったけど過去の父との対話で答えを見つけたハルキの成長が感じられるシーンでもあるのよね>>703
フューチャーモードもっと単体で活躍する出番欲しいなぁ>>707
ハルキを乗っ取ることでゼットくんを操るから本当に油断ならない>>676
実は修羅の国福岡のとある美術館にも採用されているとかなんとか
そして悪の組織の社長としゃべりーまんは餌食になったセレブロはもう流石に復活しないだろうな
https://mobile.twitter.com/krOUTSIDERS/status/1575070311472680962
ライダー作品への乱入を注意喚起される戦隊なんて後にも先にもコイツ等だけだろ>>715
ルキウスを待つしかない。>>715
チンピラ系、ヤクザ系、気のいい兄ちゃん、翔太郎みたいなあまちゃん、なんでもこなせるよね>>712だってあんないい悲鳴あげるんだよ
>>713
なんか気づいたらくたばってたね
外傷性ショック死かな?そういえばぐだ男のノッブはクライマックスヒーローズでインペラーバトライドウォーでダクバ
カドックの赤羽根さんがクライマックスヒーローズでゼロノスとディケイド完結編のスカイライダー
キリシュタリアの斉藤さんがメモリーオブヒーローズでバースしてたよねマルチバースサーガってことは、MOMみたく違うユニバースが舞台になって、そこに住むヒーローが主人公になる的な展開もありえるのかな?
デップー3がまさにそれになりそうだけど
ピザボールとか
これはDCの方だけど、スヌーピーでピアノ持ってるのがチャーリー・ブラウンみたいなユニバース毎に文化の差異がある設定好きだから、色々やってほしいねデザイアグランプリに参加する真島の兄さんという謎クロスオーバーを夢見るが濃すぎるのでやめました
そういやギャラファイ4はどんなストーリーになるんだろうか
そういや来月のデッカー原種パンドン出てくるんよね
>>727
かっけぇ!>>736
そう考えると変身後で仮面劇が成り立つウルトラマンって凄いんだな…YouTubehttps://youtu.be/X-Q0z0V8VnI
YouTubehttps://youtu.be/GeDbbd_aaxc
>>725
時期が被っていた影響も相まって違和感無しなのがズルい>>738
そこ突っ込むとレオの宇宙人ほぼほぼ突っ込まなくといけなくなるから……来年の戦隊は超王道戦隊になる可能性
>>730
既にデットン感あるんだけど
この子>>739
1年間頭ゼンカイにされた人達が置いてけぼりにされたからなあ…>>741
下手すりゃ5人で1つの武器使う可能性もあるな>>737
大体のウルトラマンはこっちの姿が本来の姿だからね。
まあ、昭和の頃からウルトラファイトから続く仮面劇の系譜を地道にやって来たからって側面もあるけど。https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0BGG8Z73T/pick-item-22
デッカー ダイナミックタイプ
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0BGG8KWFS/pick-item-22
パンドン
おお、ついに素パンドンのソフビが!デッカーのスフィアバリアが破られる日は多分最終回なんだろうなあ。今までのストーリーを見るとなんていうかこう、最初から地球に閉じ込められてその中での地球人や宇宙人たちとの交流があって、考えることがいろいろあって、最終的に檻を破って宇宙という未来へと飛び出していくまでの物語っていうそんな印象を受ける。
特にトリガー回での問答やカナタが答えを探し始めるところ。それと、アサカゲ博士がバリアを破って宇宙に飛び出すことにこだわっているように見えるのも拍車をかけてるイメージ。https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0BGG7K622/pick-item-22
ニンジャレイズバックル
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0BGG7NHCH/pick-item-22
ニンジャデュアラー(武器)
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0BGG93J8F/pick-item-22
チェーンアレイ&クローバックル
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0BGG9GFMV/pick-item-22
ディケイドライバー&オーズドライバーバックル
ニンジャバックルにタイクーンのIDコアが付くかと思っていたけど違うのか……
まさか、ギーツとバッファだけで終わりなんてことはないよな>>754
びっくらたまごがお漏らししたヤツ出たわね..
IDコア普通にガチャガチャとかで出せばいいと思うんだけどなぁ
まさかプレバンでギミック無しプラonlyの詰め合わせにする気じゃ...>>753
神輿が伏線だったかあ……>>753
きたか!>>753
かっけぇ!>>753
ならほどね>>751
おおお!パンドン!!>>760
ここから更にトラドラオニタイジンとの合体もありそう
盾に付いてる角が明らかに外せる構造になってるし、オニタイジンの腰裏ジョイント使ってないし
しかしゴールドンオニタイジン格好良いなhttps://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/item/detail/12831/
デッカーシールドカリバー、単体で完結したアイテムではあるけど
変形によって遊び方が変わるのはなかなか面白そう
シールドモードだと、相手のエネルギーを吸収して返せるのか……https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20220930
今日の金ローはコレか>>767
ウルトラマンルーブで見た>>770
バックルとかもちゃんとゾンビ×ゾンビになってるのなhttps://twitter.com/toei_revice50/status/1575666746215710720
Vシネリバイスのゲスト発表
ウルトラマンZでヨウコ先輩を演じた松田リマさんと、ウルトラマントリガーでヒュドラムの声を演じた高橋良輔さんの二人が
また仮面ライダーに出演したウルトラ出演者が増えた
こういうの好きよ戦隊は今後ヒーローとロボ両方パワーアップする最終アイテムが恒常化していくのかな
>>776
エントリー上下一式×2&アームドセットとかプレバンで出しそうだが……近年はこの手のアクションフィギュアよりも装動の方に力入れてるから微妙なとこかね>>780
リバイスライダーなんか寒色系多ない?>>763
昔一回ソフビ化されてた(持ってた)>>784
最終回も数分だけの出番だしね>>782
またしても負担が増える脚部組
爪以外も下半身に回さないとバランス苦しそう>>786
初代のパンドンがトンカツじみてた理由ってさ、当時の技術では二つの頭を同時に動かすってのができなかったからあのトンカツじみた頭になったとのこと
だから、平成でのネオパンドンの方が原点に近いんだな
まあ個人的には真ん中から見ると表情が見えないって意味ではゼットンのような表情が見えない怖さと似たものを感じた>>793
まあ本人じゃないのはあり得ないとは思ったけど公式でちゃんと明言されてたのね>>795
撮影の手間が増えるhttps://theriver.jp/armor-wars-feature-film/
へえードラマ作品じゃなくか劇場公開の映画になるのか>>802
アーマー系のドラマはアイアンハートやるしね
アーマーウォーズはど派手なの期待https://m-78.jp/news/post-6502
やっぱりこうやって子供達を元気づけられるのはウルトラ良いものよ>>805
つまりニンジャレッドにオウシブラックは殺されたわけか!>>806
増田俊樹さんはマンドリカルドとか遊戯王のシャークさんの人>>811
つまりいつかcv木村昴のウルトラマンも爆誕する可能性が微レ存!?同じ円谷のアダドやザラブとはまた違う演技見れそうで楽しみフォロス
>>805
みっくが順調に特撮声優に
このまま戦隊もそう遠くないうちに出そうね>>795
生々しい話になるが、顔出して演技させるとギャラのシステムが変わってくるからな>>784
素直に玉置君に変身させてれば、ここまで言われることは無かったと思うなあ……
終盤のライダーだし、出番とか活躍が少ないのはもうしょうがないことだけど、それにしたってほぼほぼポッと出に近い光君がいきなり変身したから困惑の方が要素としてデカかったし>>796
ゴール・ドンモモタロウでなにかに到達したタロウだと思ってた。そうか、金太郎か…アーマーウォーズ、劇場作品に変更か
大スクリーンでのアーマーヒーロー&ヴィランのど付き合いに期待!>>824
大人数惨殺は当たり前な気がする、1話から
バチスみたくジワジワ系もあるけど>>825
個人的には媒体は色々バラバラで良いと思うよね
例えば単体劇場版やった作品の続編を配信ドラマで丁寧にやるとかも俺はやっても良いと思うんだ!
逆にドラマでやったキャラの続編を映画でやるもよし>>822ますますグラディエーター感強くなったな
>>805
こんだけ声優豪華ってことはコレだけで終わらずに今後出番いっぱいあるのかな?今日はアダムズファミリーか
>>836
嘘か真か解らんが、タイクーンのコアはキャンペーン配布になるとかどーとか言われてるねそういや大塚明夫さん13話のパワードの声もしてるし森川さんも出てるからある意味パワードの二人揃ってるのか
ついにウルトラセブンも55周年か
もっとセブン怪獣新造されねーかな>>842
ついにきたか・ULTRAMAN
お前………エレキング??
そしてついにレナ参戦か>>844
マリースーツはゲームだとマザー破壊光線やマザー光線使えるから中々のものなのよねデッカー始まるぜ
ファッ!?
取り憑いたぁ!
怪獣の破片を迂闊に残してはいけない好例
やっぱ全然処理できてねーじゃねーか!
スフィアがめちゃくちゃすぎる...
いきなり博士目立ち始めた
怪しい...欠損を補充して再生しやがったぁ!
草
援軍+回復仕放題は無法がすぎる
正体知ってるからとはいえ結構ひどいぞw
任せた!(排出)
雑ぅ!!ライフルで処理される程度には脆いな、スフィアソルジャー
>>851
怪獣の後始末(漢字)が...スフィアザウルス化
はっ!?
スフィアザウルスの腕!?それ外付けの装備なの!?
スフィアが厄介すぎる
支配された地球で戦うのはきつい負けてもカナタに被害ないのね
考えの切り替え、これ大事
今日の隊長も理想の上司
おじいちゃんが言っていた……
もしも、来年にガイアのオマージュが出て同じ世界なら、エタニティコア以外にも地球そのものに眠る何かがあって、スフィアはそれを狙ってた?
前回とは逆でエネルギーを地中に流し込んでる?
ガオガイガー理論
あの腕は送受信機か何かかね?
スフィアザウルスで探知、今回で送信
ただ「何を」「何に」が分からないなモブ隊員!
別のスフィアがくっついてるだけだから着脱自在なのね
雑兵であるソルジャーをなんとかしないといけないからね
換装システムか
人の科学力と武器だけで戦う展開すき
変身させるためとはいえ大雑把すぎないかハネジローw
あーもうめちゃくちゃだよ
D4レイを撃つんだぁ!(幻聴)
ここ投影
コーティング剥離やら聞こえたんですけど…整備班死ん.でしまう
本当か?
本当に役立てれるのか?あっ
あっ
あっバレた
あっバレた
ああああああああ
あ、知っちゃった……
斬新なバレ方、そりゃメモリー見れるならバレるわな
隊長?
そこ戦闘データじゃないですよね...対して強くならなかったスフィア製グドンみたいな腕
このバレ方は珍しいな
ネクサスとかは同じようにありとあらゆるデータから判別してそうだけど描写ないからなぁ(そして本人より先にウルトラマンバレもあるという)ばれたけどそれはそれとして
というわけで恒例の総集編
次回はマルゥル登場!
>>897
トラ男がよくやるやつ来週マルゥルが本編に出るのか
スフィアの目的、地球との融合かな
アサカゲ博士、最終盤でゼロに変身しそうってコメントを見て不意にめっちゃ笑ってる
アサカゲ博士ゴンドウさん枠かな?
YouTubehttps://youtu.be/KnqnhCN5Jj0
マルウルくるのか!なんでオーズ!?ビルドは!?
YouTubehttps://youtu.be/PNOoiXK58eQ
普段のロボットぽい動きやTRメガバスターの変形シーンの特撮とハネジローの淡々とした状況説明も合わさって特空機よりも進化したロボ描写が見れて満足だわ!
スフィアザウルスの腕外せるならいろんな怪獣につけていろいろできそう
今気付いたんだが
デッカーが怪獣にトドメ刺す回数少なくない?スフィアマジで便利な存在だな
なんでもありかよ!アサカゲ博士なんか不穏だな…
ホッタ主任なんか苦労人って感じの人だな
>>914
なんかダイナのスフィアより、コスモスのカオスヘッダーに近いよね……デッカーのスフィアってYouTubehttps://youtu.be/UkuhIN1cj_8
パワレンのコズミックフューリー
・ダイノフューリーからキャスト続投でレンジャーのスーツが変わる
・ゾードはキュウレンの流用>>918
こんな感じらしいなプリヤって電王やゲキレンと同じ年に始まったのか
https://demonition.com/blog-entry-121546.html>>919
https://twitter.com/nopinkspandex/status/1575951190478966784?s=20&t=vJDpXFHU6Sw8OZExz7neZA
パワレンの情報系のㇶによるとコズミックフューリー(パワレン第30シーズン)はネトフリで公開されるっぽい?英語疎いんで正しいかわからんが。>>913
とは言えちゃんと活躍してる辺りバランスは取れてる>>833
CSMロストドライバーにはエターナル、スカル、ジョーカーが付く感じだけどエターナルエッジの方には何かメモリは付くのかな
個人的にはゾーンメモリかユニコーンメモリが欲しい大塚明夫さんも何気に三大特撮全部に関わってたのか
しかし今回のスフィアネオメガスはなんの目的で地中に根を張ったんだろうな
今知ったけどアーマーウォーズ映画になったのか…
>>935
追記だけど、このロゴいいよね>>922
かっこいい…>>918
だいぶ印象変わるな…このスーツ>>837
この形態カッコいいけどそれはそれとして上條さんが強すぎる…>>899
この状態だけでソフビもう一つ出せそう>>941
ナレーション が林原さんとは豪華!>>942
凄く勇者感ある(好き)風都探偵の青年誌だからギア上げるね?感良いよね
>>946
乳首解禁とかできるのは青年誌だからよね>>932
いつ見ても独特な構えの光線技だな来週のデッカー楽しみ
次スレ立てました
_人人人人人人人人人人人人_
> ダイナミックにご来店 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
https://twitter.com/biccameraE/status/1576026272513130496?t=mv3slI7xS3I8mDkqpCYSlA&s=19>>942
額部分もサークレットや兜みたいな感じ出て綺麗に統一感あるよね
青いやつで周りが金色で池田さん、スゲぇなァ……
無自覚だったとはいえ、心に苦しみを抱えながらも視聴者や観劇者を笑顔にしてきたんだな……
https://twitter.com/junya_ikeda2710/status/1576054464477155329?t=lPqZT6BpeZcdZTAdFrl6Wg&s=19>>953
エアリアル君発売されたのにダイナミック入店により大破してもうた…てか気づいたけどまだストロングタイプだけデュアルソードの必殺技使ってないのか…
>>953
ゴジラでもそうだったけど、建物を破壊されると宣伝になるから喜ぶ傾向にあるのかな>>961
素直に考えればエタニティコアなんだろうけど、それならガッツセレクトも気付くよなぁ
その辺の情報が共有されてるのは間違いなさげだし(ネオメガス回でコアに言及する台詞がさらっとあった>>964
道を踏み外す人間ってのは、自己憐憫や己の能力に酔った中毒者だからねェ
空也さんは下戸だからこそ、正道を歩めた
酔ったらロクな事にならない事を自覚していたって訳さ……>>965
そういやそうだ!正体バレでデッカーのお話も一つ先に進みそうだな
スフィアネオメガス、デッカーだからこのネーミングだけど
仮にダイナで誕生していたら『ネオネオメガス』になっていた説
(ネオガイガレードから類推して)>>973
テラノイド作りそうな絶妙なラインにいるよね>>972
うーんその場合単純にメガスって名前で出るんじゃね?なるほど
ふと思ったが、カナタってまだ自分だけの戦う理由を見出せてないのよな
この辺り、今のFGO第2部でマシュの抱えてる問題である自分だけの戦う理由というのを見出せてないのとちょっと被るので、2部7章のヒントになりそう?埋め
善意だけでは限界が来る、って忠告もなかなか意味深ではある
>>988
こねーよ!>>984
カナタに対して言葉遣いも扱いも雑になってくハネジロー面白すぎる。>>991
保育園の時にやったことあるような思い出あるが家ではやったことないな、流しそうめん。
コロナシネマワールドで流れる劇場でのマナーになぜか流しそうめんをしないでくださいていう謎のマナーあったな。>>988
いでよ! ランク4!!本編ではそれぞれ争っていて、本編後も別の陣営で、特に仲がいいという訳でもないけど、ただただとある2人を合わせる為だけに足止めをする顧客満足度1000%の共闘
埋め
>>949
豪華って感じだなhttps://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1576180150412390401?cxt=HHwWgsDR9d3f298rAAAA
「ダランビア」「ジオモス」…懐かしい名前だ
名前は同じでも違うところがあるってほんと面白いのよ
型月×特撮スレ 727時間タロウエキスで熟成されたソノイ
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています