このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/8955/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlマルゥル以外の面子善意出すとはファンサが凄い
ティガ→増える
トリガー→三形態分身やらダークと分離やら増える
ユザレ→増える
超古代の奴らってアメーバかな?そういえばさっきケンゴにスフィアのカード渡してたよね?
スフィアを直接分析してるのか
もうやろうとしてたのね
あんな感じに捕まえられるんだ……
試したのかもう
火星はスフィアの解析は済ませているのか……
アキト有能オブ有能すぎるやろ
トリガーをスフィアと誤認させて突破しようということか
融合されないように遺体を捕縛できるとか普通に有能やんけ
ユナ地球にいんの!?
ケンゴと入れ替りで都合よく火星にやってきそうなイグニスとか、普通にいそうである
おそらくユナはお父さんの後を継いでるのかな……?
ぐへへ
あっクイーンモネラの要素も入ってんのか
ああ、トリガーの正体はTPU全体には伝わってないのか……
(この後輩、背)でっかー...
ゼット違って同じ宇宙だから隠さないとね
ハルキと時もだけど互いへの理解くっそ早くて助かる
ウルトラマンはとりあえず秘密にするものという共通認識
>>17
そっかティガ&ダイナみたいなことやるなら触手系怪獣必要だ自分としてはガタノゾーアに拘束されたティガを思い出した
>>24
おでこから謎ビーム出すわよーあっヤバい
あっ
ボロが次々と
まずいですよ!
こういう時、アキトがいるとな……
アキトならできる前提
アキトならマジでできそうだから困る
アキトにある意味全責任押し付けたwww
出た人達は全員、火星に……ってことは宇宙ステーションなどで他の用途で出てたのも火星に避難せざるを得なかったほどの大規模攻撃だったのか
アキトのネームバリューでゴリ押したw
スフィアの解析進んだってのは言っていいと思うんじゃが
とするとデッカーはやっぱりユザレ由来のそれではない……
スフィアユザレ…ってコト!?
>>36
そっちはそっちで現状ウルトラマントリガーでしか使えないから使い方聞かれたら不味い説明下手かww
本人のいないところで盛り上がるリブット……
Z「あの」
説明下手か
デッカーはスフィア由来だった…?
あ...
マナカケンゴォ!覚えていてくれたんだねぇ!
かつての恋人で、永遠の傷になるとかヒロインが過ぎるぞカルミラァ!!
カルミラネタ抜きで心に刻まれてた
ダイゴとアスカの語らいとはまた違う激励だな。
いきなり第二形態!
律儀に第二形態つけてて草加
よりよって前作ラスボスがこんな序盤で
スフィアを逆に取り込んだのかよ……!!
初撃墜落!
ナースデッセイ自体十年物の旧型やもんな
1つのぐんぐんカットに2人いるの珍しいな
前作ラスボスと比較されるあすみ家の煎餅
パワーストロング!
ウルトラリンチだ!
のけぞったぁ!
サークルアームズ「」
サークルアームズ「浮気ですか?」
ユザレ(なにそれ知らない…こわ…)
おい本人いたぞ
意思の欠片があった!?
親の声より聞いたマナカケンゴォ!
だからヒロインが過ぎるんだよカルミラァ!!
カルミラ母ちゃん…違うんだ…
ギジェラ「ファッ!?」
ルルイエがギジェラみたいになってんぞ!?
やっぱりあれヴゥルトゥームじゃねーか
ルルイエぇ...
ルルイエ不穏とか言われてたのここに来て回収すんの!?
おい、あの花やっぱり厄ネタやんけ
本編でよくわからなかったルルイエの正体がここで…?
マナカケンゴォ!! でスタンかかったの、面白すぎてズルいw
>>77
母ちゃんは怖いからな>>78
思いの外、ちゃんとケンゴの傷になっててちょっとびっくりした自分がいる。>>74
ケンゴが疲れてるようだから癒してあげようという100%善意かもしれん>>81
あまりにも字面が良すぎていいたくなるんだよなマナカケンゴォ!メガロゾーア(女王)+ルルイエ(植物)でクイーンモネラってことなんですかね
キングジョーSCといいルルイエといい、不安視されてたものが本編では無事終わったのに客演でやらかす流れ来てるな
これテラフェイザーも本編で暴走しなかったとしても安心できませんね…隊長が無茶苦茶なケンゴの説明あっさり信じたり根が純粋ね
>>78
CV上坂すみれのヒロインとか最高じゃないかマナカケンゴォ!!カルミラは満足死したけど残骸は浄化しきれ無かったのか
>>89
視聴者が火星は大丈夫だろって思ってた理由の半分はアキトがいるからだったし実際アキトのおかげでトリガーがバリア突破できたし。>>89
みんなあっさり信用する納得の仕事っぷり
大変だったと思うけどソルジャー捕獲して擬態用のカード作るしな>>87
ルルイエはクトゥルーが夢を見ている館でもあるしね。
ギジェラでもあって、原典のルルイエでもある良い表現。今のガッツセレクトにスパークレンスが普及してないのってアキトの技術が凄すぎてアキトにしか作れないからって理由だったりしてね。
ユナとアキト、仲は進展しなかったね
スフィアの狙いって地中にあるのかな?
スフィアザウルスは地中からエネルギーの吸収してて、それに反応したのか地底怪獣大暴れ、それを介したのかメガロゾーアはスフィアのエネルギーを掠め取って復活して
エタニティコアは厳密には別次元にあって地球からはそのゲートは崩壊したから手は出せないしね
地球をバリアで覆ってるのは他の勢力にやろうとしてること見抜かれても、手出しされないようにしてるのかもね>>97
思い人の体を奪った憎い人間かと思ったら人間に転生した本人という複雑な関係よ。>>103
ケンゴが突破した隣でスフィアチャレンジしてると思うと何か愉快>>85
デッカーが触手に捕まった時の助ける動きと技TDまんまだったわ>>106
しょくぶつはひとのこころがわからないカルミラさんまだ成仏してなかったのか…。まさかまたマナカケンゴォ!を聞けるとはな!
ユナとアキトは8年特に進展なかったのかよ!
お前も倫太郎と同じかよ!>>101
どっちもヴィランポジの巨人が主人公に向ける感情のせいで湿度高いのがなんとも…
と言うかジャグラーも可哀想な人もツルちゃんもだけど、ニュージェネヴィランは湿度高いの多いんよ
もっとセレブロくらいエンジョイしていけ>>109
かといって救っちゃうと作劇上動かしづらいよな……ケンゴと行動を共にするだろうけど、それだとケンゴが地球に来る度、くっついてくるし……>>106
汚染された聖杯かな?>>108
マナカケンゴ31歳、まさかのノープランで笑った。>>108
トリガーの時はハルキは別時空から盗まれたキングジョーの中にいましたで済んだけど、ケンゴの場合二人とも嘘が下手だから最終的にアキトが作ったなんかすごいメカで来たで落ち着くの草。
アキトの技術力、マジですごすぎるから説得力あるんよ。https://sp.tamashii.jp/tn_blog/47/
これ一瞬頭が宇宙猫になったぞ!>>86
まあたくさん使用された方が事故る確率は増えるからね。仕方ないね。
でもキングジョーSCは盗難だから許してあげて。>>101
それは同じ作風が続くと視聴者が飽きると言うメタ的な事情があるので前後で作風が変わるのは仕方ない。>>119
百合子だから仮面ライダージャンヌ紹介するのかと思った(中の人感)
まあ作中劇で闇落ちヒーロー演じてるし多少はね?
これが所謂ニチアサ枠らしいの子どもの性癖こわれちゃう先輩ウルトラマンと会えたってだけでなく、他にももっとウルトラマンがいるってのはカナタ的にも励みになる部分なんじゃないかなぁと
>>101
タイガはルーブの反動でみんな暗い話を書いちゃった事故。トリガーはあのドロドロ愛憎劇のファイナルオデッセイが骨子にある故仕方なし。>>127 ちょうどシンウル冒頭でもあったし、狙ってるのかな?
>>123
アンバサダーやってるのは765プロ所属、というかアイマス公式の方で765プロがアンバサダーやるって7月に発表あったしな。https://m-78.jp/news/post-6461
「NEW GENERATION THE LIVE ウルトラマンデッカー編 STAGE3 ~希望の光に導かれ~」が11月12日に開催決定
ウルトラ楽しみよほんの数分の登場なのに爪あとを残していくアキトとかいうヒロイン
>>125
そういえばボイドラだとゼットとエースもあの地球に向かっていたよね。裏でレイブラッド星人が暗躍していてウルトラ大変な事態だな。
スフィアがなかったらあの地球レイブラッド星人の怪獣がガンガン送り込まれていたかもしれない。>>103
またしてもライフ減らされてるディアブロさん>>106
一応ケンゴが育ててたルルイエはそのままなのね>>133
今回のスフィア、メガロゾーア復活したり分断したのにトリガー来たり(多分来週帰るけど)、歴代スフィアの中で侵略完了に一番王手かけてるのに一番苦戦してる感がある。>>94
今回は良くも悪くもデッカーというより全体的にキャラの見せ方や話のノリもまんまトリガーだったなと。まぁ今回の監督と脚本がトリガーのメイン組だしなって気持ちと今までのデッカーのノリにもうちょい寄り添って欲しかったなって感想。>>133
流石というかなんというか...
皆の予想をぶっちぎってきたのは、そーきたかー...ってなった今日玩具屋さんに行ったらウルトラシリーズのソフビ売り場の前でこんなやりとりがあった。
お父さん「(カネゴンのソフビ持って)これいらない?」
子供「いらない!」
お父さん「(ピグモンのソフビ持って)これいらない?」
子供「いらない!」
お父さん、そのチョイス自分の趣味じゃないですか?子供をダシに自分の欲しいの買おうとしてません?いよいよ明日は泣いても笑ってもリバイス最終回か
アキトの技術力が凄いのはそれこそトリガー本編でこれでもかってくらい描写されてたからめちゃくちゃ説得力あるよね
なんならアキトでもバリアの破るのは回数制限付きが限界な辺りスフィアのヤバさが際立つ>>151
これでアンタの知名度はバッチリさ!
マナカケンゴォォ!!>>150
どういう登場の仕方するのかなと思ってたら
向こうの言い分も分かる会話
↓
当事者(ブルース)との会話
↓
わだかまり解消
↓
やらかし発覚
だから笑った他のウルトラマンのこと知りたいです!→ウルトラブートキャンプで草
ノータイムで続くカナタにも草アボミネーションは正直もう再登場しねーだろって諦めた人いそう
>>154
なんかされたように感じてたわ
滅茶苦茶売れっ子だから色々なところで名前見るからだななんならcv畠中祐と木村昴のサーヴァントもいないぞ!特撮に出てる声優さんがcvのサーヴァントどんどん実装してほしいぜ!
>>159
年齢的にもう社会人だからね…
下手したら、あと2年か3年で三十路に入るだろうし…今週のデッカー、ひぐらしで言うと出題編なのかもしれない…
>>162
これはこのメンツのどれかのアーツくる!?>>151
マナカケンゴォ!→言ってる
ホウジョウエムゥ!→言ってる
カテゴリー8か…面白い→使ってないエアロビは絆だ。
誰かに受け継がれ、再びネタにされる。。>>169
でも、実際にOPでやってネタにされてるからね、仕方ないね。>>172
「そんな格好で寒くないのか?」(サワヤカー)>>172
つまりレグロスもエロい?>>174
仮にユザレじゃなくてもスフィアのカードを渡してくる人がいたら怪しいもんな。今回のスフィアメガロゾーアと、カルミラは別々の意思な気がするんよね。
メガロゾーアはそもそもエタニティコアの闇の力から生まれた存在だし、その闇の力が暴走してるとか?
それはそれとして、やりたい放題してるスフィアを逆に利用して復活してるのは、流石ラスボスとしか言い様がない。>>174
メガロゾーアがカルミラと別の意志を持ったなら
メガロゾーアがスフィア吸収→カルミラ思念体をユザレの形でケンゴの前へ→吸収したスフィアの力を渡す
となるかもしれない?そういやよくよく考えたらレグロスは全裸だから両端の二人より露出多いな
>>137
しょうがないんだろうけど、猿だけそっぽ向いててちょっと草>>171
ロボはトラドラゴンジンで終わりとも言いきられてるし、ムラサメ関連の何かよりはゼンリョクゼンカイキャノン見たいなロボ戦にも絡むなりきりアイテムじゃないかなもしあのスフィアカードがトリガー利用するつもりだったならスフィア側もアキトなら解析できる前提で動いてる事に・・・
>>138
ワンチャン映画でギーツの何かと合体説
東映がそこまで先の予定組んでるかは知らん>>170ケルヌンノス戦のときはこの精神だった
しかし、あの剣めっちゃパワータイプに似合ってたな。
何となく、あのハサミよりも上手く使ってた気がするし…>>188
というか不気味なおたまじゃくしみたいな感じで安置されてるスフィアにジワる。>>187
あんまり良い声は聞きませんね…。
原作の1と2を同時進行にしたせいで尺不足に陥ってラクーンシティが片田舎化、
強敵のはずのバーキンが雑に処理されてるなど首を傾げる場面が多かったなって…。
せっかく洋館事件を映像化したのだから、そっちに注力して欲しかったなって>>199
ハルキも混ぜたいなこのほのぼの空間…リブットさんが誤解されたままイメージで伝わってる!
純烈ジャー、始めて見たけど戦闘シーンなかなかカオスだな
敵サイドもラスボスの小林幸子を始め豪華で驚いた>>201
愛はあったよね確かに
リサが良い扱いで嬉しかった>>203
2も八代亜紀さん出たり中々カオス>>206
精密機械の上で水やりはなかなかおっかない。そりゃそうだってなる>>192
ぐだ「どういう事だオベロン!」
オベロン「知らないよ、妖精國以外はノータッチだからね!!」
ぐだ「でもオベロンじゃないとしたら、こんなことするの教授やカーマ、リンボ、キアラぐらいしか考えられないし…」
オベロン「真っ黒じゃないか、カルデア!!」>>207
1番良い戦い方はあれで挟んでボコボコにするか、オカグビラの時みたいなハンマー扱いとかなのかもね…そういや今年の冬映画は久しぶりにオールスター路線だったりするのかな
>>183
そう考えるとネトフリで長く続いてるストレンジャーシングスって凄いんだなぁこれ早く公開されえないかなぁ
>>215
アクアマン2が来年末だし、早くてもその後じゃねぇかなぁ
そもそも主演がやらかしまくってるから中止あり得てきてそう
DC的には公開するはするけどどっちみちエズラはクビらしいが>>197
コイツいっつも例の回だな太刀大剣であれば俊敏に振り回すより豪快にブン回す想定だからパワーに合うけど、クローは端的に言えば小さい刃物を並べるわけだからその分見た目も脆く見えるしそりゃパワーと合わんわなって
ディアボロはどっちかというと贋作者(フェイカー)じゃないかな?
>>224
割りと拡大解釈でクラス与えられるfateだとそうなるのか
城戸ナイト、漫画版がリアルワールド巻き込んで「全て終わらせる」から情け容赦無くした城戸がどれだけヤバいか分かりやすい>>223
やったね、エミヤ!
贋作仲間が増えるよ!!>>226
ソニー版で出したのを別俳優でやるには時期的にフェーズ7からになりそうだから出したいけど出せないもどかしさも感じれる>>226
マジか!楽しみだな!>>206
超シンプルで物がないのはバトルモード時はナースデッセイ号内部がめちゃくちゃになって物が散乱するからかな。やっぱアキトの科学力だけ群を抜いておかしい気がする
>>238
相変わらずシンフォギア 色んなとことコラボしてるなぁ
ゆゆゆも特撮ネタあったよね>>244
アキトの両親、どうやらマキシマエンジンをトリガー世界でも作る手がかりは見つけてるし
天才のサラブレッドなのかも>>248
プリキュアの、が抜けた>>253
わかりました
つまり暴次郎戦隊ドラゴンファイヤーズですね!>>251
このすば時代からのファンだからウマ娘のアプリで聞こうと思えば毎日聞けるのは真面目にうれしかったわ
蘭丸Xにはマジでガッツポーズしたね本当に>>240
今回はトリガーエタニティ無しでなんとかなってたし、コアの力持ってない分は弱体化してるっぽいね
それでも今までデッカーに出てきた怪獣で一番強いが>>263
ダイナのスフィアと違うしね
デッカーの特色でそんなスフィアもありだと思う
もし同じなら個人的にはスフィア、デッカーは所属が同じの別種族が良いなと思ってる>>264
円谷の稼ぎ頭だぞ、良いだろ>>268
…二人にコスプレさせたら良い気がしてきた>>264
多くの人は左右のグリッドマンヒロインズに気を取られて中央のレグロスに気づかない>>253
イベントバナーをタップしたらイベントページを開いたな?これでお前と縁が出来た!ってドアップのドンモモタロウが出てきて勝手に加入するのかぁ>>275
アレで一気にク・ソ虫の計画が進んじまったからなそういやヤプールまたTVシリーズに出てこないかなぁ
>>278
そしたらエース兄さんの胃が持たんぞ…>>273
一人 GIRLS LEGEND U歌ってる>>272
でもD4レイないと決定打に欠けるし…YouTubehttps://youtu.be/Y1_6O3VQ_HQ
そういや弓張重三は蛾眉雷蔵みたいに終盤には復活しなかったな。
Vシネマの帰ってきただと復活してたけど。https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1563496579646238726?cxt=HHwWjMDR1d_207IrAAAA
スフィアというパーツが付いたおかげで禍々しさはアップしたよねえそういやデュアルソードの必殺技って何パターンぐらいあるんだろうね
>>284
むしろゼロも普通にそんなこと言いそう>>293
・パッと見一番強そうに見えた(マントしてたから?)
・データが多いアルファエッジを中心に解析した結果ゼロに行き着いた
とか言われてるのを見かけた>>291
Twitter「なんで公式マーク付けないのかって?」>>298
次はどのキャラの香典袋用意しなきゃダメかしら>>296
これでVシネマ枠もジャンヌだったら流石に笑え……無いな……>>300
なんちゅうかやっぱ隊長ちょっと怖い
いや信じてはいるんだけど、、うーむ>>269ヒロミさんオルテカで仮面ライダーデモンズしないかな
>>237
気になっているけどまだ見てはいないな。
ブレットトレイン見たあと余裕があったら見るかな。>>300
そういやケンゴ=トリガーって公表してないからそりゃ今までどこにいたんだってなるわな>>288
少なくともトリガー三種とデッカー三種を使った組み合わせは十種以上あるとのこと>>309
でも表情見た感じ「イテッ!」って感じるぐらいしか効いてなさそうではある。>>287
1から見た方がいいぞ。バトルもあるけど基本的にホームドラマな要素強いし、2から見ると登場人物の関係性が分かりづらい。幸い色々なところで配信してるから割と簡単に見れると思うし。
それと内容はソニックシリーズやってるとテンション上がる。特に終盤。今回のデッカーで思ったけど、カルミラはまあ敵とはいえもうちょい報われても良かったかなあと思えるキャラだった
所業はともかく元カレが急に光堕ちしてついでに人に転生してた(自分のこと全然覚えてない)らそりゃあんな風に拗らせるよ>>315
わざわざケンゴはカルミラを十年引きずってる事に言及してるし、次回でその辺突っ込みそうよね
スフィアを取り込んでまで復活した理由とかありそう>>313
ある意味1番エボルト「追い詰めたというとんでもないやつネトフリ版バイオ打ち切り、か
まー…………だよなー………>>321
地球にはバリア貼って悠長にしてるけど火星には常時戦力投入してんのトリガーの介入をとにかく避けたい感じが出てたね。泣いても笑っても今日でリバイス最終回か
>>323
仮死状態、或いは生命停止状態だと固形物になるのか……スフィアって>>316
でもこれニュアンスが助けを求めてるようにも聞こえる塩梅なの、意図しての事に思えるぜよ>>327
すみぺも寺坂くんもマナカケンゴォ!を気に入りすぎてる。ああ…、なんだかんだでリバイスが終わってしまう
ついにリバイスもドンブラも最終回か、寂しくなるな
泣いても笑ってもこれがラスト…
今日はドンブラも最終回か…
……正直、リバイスの結末よりドンブラがどういうことするのかの方が気になる
>>331
ついでにデュエマも最終回だった・・・(局違うけど)ラブコフの足!
可愛いから許す
やっぱりラブちゃんが大きすぎたー!
契約云々で言うと、その辺曖昧に踏み倒してるKAGROUが割と邪魔してる感ある
元々復活自体が急に決まったらしいけど部屋の色がソープとかラブホなのよ
逃げてた人もかい!
最後までマスコット枠のラブちゃん、かわいい
>>334
まぁ結末自体は定番コラボ回が約束されてる以上分かりきってるからな。しゃーないモブ達もエキストラだったという
演技力が本当に最初から高いメンバーだったよなリバイス
一輝もとことん向き合うと決めたか
>>339
もう悪魔の設定はふわっとし過ぎててなんも言えねぇ……>>341
想像以上に大規模な計画だった>>344
多分幸せ湯の常連さんなんだろうねドラえもんとずっとに一緒にいたくない!
いなくてもやっていけるか……?
でもバイスが消えるとして、カゲロウやラブコフはそのまま残るのか…?
ドライブでよく見る過去の回想
「リバイ」と「バイス」が重なって「リバイス」になる演出いいなぁ
スーツ湯に浸けて大丈夫なのか!?
変身した状態で風呂入ってたけどどういうこと・・・!?
なんて明るいラストバトルなんだ…
ウィザードラゴン「どっかで見たな…」
思い出が・・・消えていく・・・
冬映画にまた帰ってくるだろ
>>355
滅茶苦茶痛む>>352
多分バイスだけは契約の代償(家族の記憶)に含まれちゃってるからじゃない?>>359
コロナで離脱していたとか?あー...
記憶を代償に力になる悪魔なのかバイス
契約云々よりもはや生態かこれ>>361
帰ってくるとしても普段はいないのがかなしいなんだかんだ過去のゲストたちが助けに来てくれる展開は燃える
あのどっかで見たサギの人たち!
これバイス以外の家族を忘れる→バイスを忘れることで家族の記憶復活→契約やりなおしの無限ループみたいな理屈になりかねない
武部聞いてるか
>>368
ああ、そうだったか・・・。
放送一回しか見てないから一週間経ったら細かいところちょっと忘れる。>>364
ドア開ける工具探しに行って行方不明こうやって初期フォームだしてくるかー
もっと強くなって、もっと僕を笑顔にしてよ
あぁ…アルティメットはレックスの上から纏ってるんだよな…
ジョーカー「良いこと言うなぁ」
こんな明るいラストバトルがあっただろうか
>>372
この問題割と深刻ねアルティメットリバイスのアーマーが砕かれて中身が出てくるとは
終身契約w
最終回だからこそのゲノムチェンジ大盤振る舞い!
こんな楽しげなラストバトル過去にはなかったかな
>>371
実際、オルテカ倒すあたりまではツッコミどころめっちゃあるけど面白いって評価のが多かったし>>372
パラレル設定とかでもないと確実に本人だからな……忘れてた頃に思い出された、悪魔は臭い(セイバー最終回)
>>371
あの路線継続してたらどうなっただろうか…ラブラブやなこの2人
ワチャワチャ遊んでだけやん!(それでいい)
>>386
と言うか変身した状態で他にすることが……ベイルとは終始すれ違ったまま殺し合ったからね…
パパさんとベイルは命を賭けた殴り合いだったしな…ベイル泣いてた(ように見える)し
>>392
前回が新婚って言われてたくらいだからな。なんて楽しい自分自身の戦い
>>396
一応ストーリーとしてはギフでよくね?
ジュウガとバイスはなんというか、オマケステージ感あるめちゃくちゃ楽しそうだけど、これが「バイスを忘れるための儀式」だと思うと情緒かぐちゃぐちゃになる・・・
>>396
どっちも隠しシナリオとエピローグのイベントボスじゃないかなあ...>>385
純平の話するにしろ割と早くにやめたのもったいないな、と
単発で空気階段や木村昴回とかあったけど>>396
ラスボス(最強ボス)とラスボス(最後に戦う相手)が違うのは仮面ライダーではよくある事>>396
ラスボスは色々定義や解釈あるからね
テレビ本編で最後に戦った相手、でも基本良かったけど、Wのがエナジーになっちゃうし...>>396
なんかジュウガ以降は内輪揉め感あるからギフがラスボスかな……この二人はあのワチャワチャ感がらしいなあ……
ドライブみたいにマジで変身出来なくなる結末になるの、マジで例外なんだろうなぁ。
いや本当は本編後の番外編なんて一号ライダー以外がやるんだから難しくない筈なんだが、ジオディケ見るにあわよくば主人公でも番外編作ろうって魂胆があるのかね?>>401
戦ってる最中にも周りの画面が消えていくの悲しいここが限界か……
これが型月名物の殺し愛ですか
>>411
そんなハルキみたいな……でも映画の時期的にありそうだから困る冬映画での帰ってくる方法次第だな
>>411
ウルトラマンZかな。さらバイス
肩の突起が刺さって痛そう(今更)
思い、出した!
契約満了……!!
思い…出した…!
エキストラの人めっちゃ無表情の人いた
まあ難しいんだけどねエキストラに参加したからわかるが
映像で見たら滅茶苦茶シュールになるんだが忘れてたから久しぶり感はするだろうな・・・・。
写真に戻ってきてる……そもそもなんで消えたのかって話でもあるけど
お!
カゲちゃん、ヒロミさんがvシネか
Vシネ、大二、カゲロウ、ヒロミさんか…
ヒロミの悪魔……生きていたのか……!!
ヒロミさん!?
ライブ&デモンズ!?
戦った記憶もあるし、バイスが居ない違和感みたいなのは残ってそうよね
え、純烈ジャーの続編!?
Vシネか
いや悪魔が必要な存在なのかいなくても問題ないのかどっちだよ。肝心の悪魔の設定がふわふわし過ぎて意味がわからんぞ
ヒロミさん変身またするのか
映画鑑賞料が香典袋にならないことを祈る憎たらしい顔www
アヒルちゃんで残ってるー
>>435
1話でリバイスに倒されたぞ。その資金力どこから出てくるんだ
ブルーパートかぁ
あいちゃんとの愛の物語…
はいっ!アルトジャーないとー!カゲロウとラブコフは健在なのだろうか
不死鳥から青い鳥へか…
ブルーバードあぁあの更新する度に批判が出るという
幸運の鳥ブルーバードか
幸せの青い鳥
新組織に就職か
カゲちゃん、やっぱり服のセンス良いのね
あっカゲロウいた
>>418
他の動画サービスと比べてまぁ限定的過ぎるしなぁ労働は大事
KAGEROUの服のセンスかぁ…
まぁ社会奉仕で刑期短くするのあるしな
ラブちゃん日常に溶け込んでる…
何でさっきおらんかったんや光くん…
光くん無事動けるようになったか!
>>435
居たは居たじゃん
1話に倒されるレベルのレックスデッドマン光くん、最終決戦の場面にいなかったの
役者ののっぴきならない事情ぽいね無敵の医者が増えてしまう!
医者でムテキ・・・
>>450
そんな!>>450
嘘付けどうせ人の幸せを守る為ならラスボスすら殴り飛ばせるぞラブちゃんかわいい……
パパさんが裏方に…
母ちゃんがユーチューバーになってる・・・。
コメント数的にかなり人気チャンネル
なんでママさんの方が人気なんだよ!!
オルテカ久しぶり
元宝塚トップだしなママさん…
>>449
そもそも、その頃も正義感の暴走→朱美さんがしんだせい→カゲロウがいなくなったから で原因がコロコロ変わってるので……調子はどうだぁぁぁぁいwww
え、いいの?またオルテカメテオする?
お手伝い(自由落下)かぁ…
イチャイチャすな
バリアに突っ込ませるためだけに復活させられた男、オルテカ
>>470
美人だしなゆきみさん刑期短くなったけど一生出れないオルテカ
ほなまたダイブしてもらうかあ……
ジーコ!?いきとったんかワレェ!
木村昴⁈
ジーコと木村さんも
木村昴さん!
木村昴パイセン!!
木村昴!?生きてた!?
生きてたんですね木村さん
木村昴だ
ジャイアン!
木村昴役の木村昴!
木村昴さん本人再出演!!
ほ ん に
バイス!バイスじゃないか!(声が)
木村昴再び
あれバイスの声がする…
昴さん人気だなww
木村昴「ジャイアン降板してジーコに交代したけどな」
カズやんけ
えー!?
ふあああああ!??!?
レジェンド!?ファッ!?カズやんけ!?
すげぇ!本物だ!
ファッ!?
レジェンドだー!!!
>>485
誤解と語弊を招く
ってキングカズ…?キングカズ!?
キングカズ!?
とんでもねえゲストが
カズ!?
今の若い子はギリギリ知らないレジェンドである
やっぱり出るよな!!
キングカズ!!最終回サプライズがカズ
>>499
逮捕されたり死亡説出たり大変だったね…サプライズゲストにも程があるww
>>508
まー、台詞で一度だけさらっと流されたとこだから覚えてない人いても仕方ないキミ?ナマエハ
カズさんやんけ!とんだサプライズすぎる
ずっと全盛期だった人がなんか言ってる...
やたらスペシャルゲスト多い印象。
ていうかマジでこの話の中じゃ復活しないんか?コナン映画にも確か出てたかなあ
>>485
またしても生まれるTwitterトレンドによる誤解サプライズカズに今日一番の盛り上がりが
やっぱり一輝は仕切り屋じゃないとな!!
あぁコレ、冬映画で復活パターンか
木村昴、社会人サッカーサークルにいたの見ると降板で暇になったか…
>>523
なんかサッカー選手ってそういう出方するイメージが……今、バイス出たぞ。
>>463
???「宝生永夢ゥ!」キングカズのインパクトが…w
元彼の影響が残ってる男
右のスペース
ギーツ来たー!!
そりゃ既にパーソナリティ確立した状態で一輝の元に戻れば、そりゃ影響出るよな……
!?
次のアイテムの出し方雑ぅ!
プロフェッサー!(違)
NEXT令和ライダー…
ギーツ!!
ギーツとのバトンタッチか
わるそう(こなみ)
ギーツが持ってるバックルが復活アイテムになる?
1話から死人でそう(小並感)
あ、マジで直ぐには復活しないんだ…
で、映画で出たママさんの悪魔いったい……
神山先生「また終わるの⁈また書かなきゃ…」
俺達も最終回だ!いくぞお供達!!
最後のスタンプはバイスの笑顔って事か?
バイスと一輝の人格が若干融合(?)した感じなのかな
>>545
最初から成長度高いタイプの主人公っぽいねギーツの予告見るだけだと龍騎が過るわね
>>553
戦極やってた人に似てる気がするさて次はドンブラも最終回かあ…
これ右手と左手持つアイテム間違ったパターンじゃない?
さてドンブラ最終回()だ
この後最終回しないなんて、手抜きだぞ!
>>545
一輝がそういうとこ礼儀正しかったから余計に感じるなドンブラも最終回かあ寂しいなあ(棒)
>>562
マコト兄ちゃんみたいなかっこうしてる…>>562
「とりあえずキャラ死なせれば盛り上がる」路線はいい加減やめてほしいなぁとマジで思う今の内に最終回の余韻を味わっておかなきゃ…
>>559
レジェンドアイテムがその扱いでいいのか……いや、レジェンドアイテムだってパッと分かりにくいバイスタンプよりは見た目はいいかもだがさて問題の回
ドンブラザーズも最終回か…寂しくなるな
ファッ!?
おおーいい!?
そのアバンは卑怯だぞ!!
おいコラまでコラ
ドンブラ最終回で前番組の最終回流すなよwwww
おいてめぇマジでいい加減にしろよwww
あれ、リバイスまた始まった?
何で仮面ライダーから始まるんねん
まんま使うんじゃないよ!
余韻すらぶち壊しにいってるのひっでぇwwwww
おいぃぃ⁉︎
草
番組違うから!w
早速使われとる
メタぁ!
おいマジかよこいつら。
しみじみ楽しんでるな…
なんでお前らがリバイスのあらすじ紹介してんねん!!
マジでいい加減にしろよwww
リバイス言っちゃったよ
初っ端からメタいwww
分かってたけど目的意識がまるでなかったからな
ピー音すら入れずにリバイスっつったな
あれこれ何の番組?
謎が全然解明されてないからって滅茶苦茶すんな!
本編映像まで使われたらホントに余韻が吹き飛ぶだろ!?
大丈夫。なんか脚本が頑張って一年で納めるから。
メタメタメタメタ
獣人という存在を認知すらされてない敵もいます
こはくちゃんコロナ前最後なんだっけ?
実際、世界構造をなんとかしないと終わりがないタイプの世界観ではある
言われてみれば明確なゴールがないもんなドンブラ…
>>559
とっつき枠とかもあるんかね?(AC脳)>>591
予告では一応隠してたのに……日本には戦隊は放送されるけど仮面ライダーは放送されない地域だってあるんですよ!!
タロウと次郎不在でやるのか…
タロウが面白い!
こっちも最終回だ!!
するんじゃなくマスターが切り出すのがホントずるい素敵な商品て大量のきび団子とかじゃないだろうな?
写真集とかのアレを思い出すと、マスターが私がMVPだって言いそうたなぁ
結局、最後まで何も知らなかった犬塚翼
枠越えて仲良かったんだっけ?リバイスの若手とドンブラメンバー
ちょっと待って今週スーツアクターさんの数少なすぎない?
総集編だからか?な ら ば
あ、お葬式
>>603
脳人やら獣人やらがいなくなってもヒトツ鬼が出てこなくなるわけじゃないからなトラドラオニタイジン「……俺、今週出ると思ってたんですが」
どーでもいいけど、ずっとドンオニタイジンで飾ってたせいかイヌの足首が若干不安定になってトラドラにすると微妙に安定しなくて泣いたうちの玩具リバイス感動の最終回←分かる
ならばドンブラも最終回だ!←???トラドラオニダイジン「え、出番オープニングだけ…?」
そう考えるとゼンカイジャーはちゃんと敵がいて終わりも見えてて分かりやすかった…のか?
>>608
自分たちの映画で先行登場したリバイス、どんな気分でこの台詞を行ったんだろう介人の役者さん…。>>615
サプライズ枠のキングカズ出してないからギリギリまだマシか>>613
強武器の対策バッチリな相手にロマン砲をぶちかますのか>>597
今まで偶然ネタが被って結果的にリバイス食う事はあったけど、今日に限っては本気で食い潰しにいってるなって>>613
一時期フルドラゴンで頑張ってたブレイブ……またトンチなやりだしたよこの番組
確かにはるか先生かなり頑張ってる
確かに一番主人公っぽいけど
おさらい回??
明らかに禍々しいよなこのスロットの目。
本当目玉スロットなんなんだろうなマジで。
不穏すぎる。>>632
ほんとぉ?この一般人アノーニも最近見ない気がする
>>630
なんだ、いつも通りだな。>>622
だって今週は最終回と言う名の総集編だし……このころはまだ不気味だった
今はもうトンチキの津波そういえばこのもう一つの世界も全然出てこないな
初変身でいきなりぐぇーしてる鬼頭先生。
はるか実質最初期の主人公ポジだったからね
アノー二もなんだかんだ嫌いになれない
>>639
獣人に食われたのが最後の描写かなそういえば人に擬態してる敵の要素もず――っと放置してるんだな
教授も酒飲むんだな。
>>632
ええ、ハッピーエンドかあ・・・。(ジェットマンの最後とか思い出しながら)今考えるとこれ揺り返しか?
ドンブラになって生き残る(幸運)・盗作疑惑(不運)
でもポイントこの後だしなあ...空想の力で相手の水分を奪う教授…
やっぱあの学生共訴えて分からせてやりたい、自分のやってることは非道な犯罪だってことをな!!!!
>>649
じゃあ次回からはトンチキしつつもシリアスになるのかな。そういや金持てないのにスマホ持ってるのか
まあ実際助けてるいい人である
それでええんかと言われた初変身
教授、人助けで生活成り立つの本当に凄いよ
>>544
所謂低レアアイテム扱いだけどね>>651
酒は本来風流な趣味ゆえ物は言いようだな教授w
あ、そうですね
教授のドンブラザーズになったのを「もっと人助けできる力を手に入れた」と捉えられるの普通にすごいと思うわ。
大丈夫。雉野が一番ヤベーやつだから
キジさん椅子の高さあってます?
>>657
連絡つかないと不便だからと誰かが代金払ってくれているのかもしれない。イギーぬいぐるみ
>>650
合体の関係上、最初から全体のバランスありきっぽかったドンオニタイジンと違って別のロボを含んで合体するのがトラドラオニタイジンだもんな……脳人ものっかってきたぞwww
ソノニ何考えてんだよ
お前が語るんかい!
ソノニが代弁するのか…
まさかの代理プレゼン
犬塚が顔合わせられないからってまさかのソノニである
君がやるのかソノニ
ソノニさん…まさか…?(絵的にイイ)
ソノニ、翼のこと好き過ぎない⁈羨ましい
ソノニさんからの評価そんな高いんだ犬塚さん。
MVP争いすら知ることはない犬ェ
しかし、もう半分来てるのにいまだに正体認知されてないキャラがいるって前代未聞だよな…
脳人の立場で「MVPがあるとしたら」って何だよww
アンタが証言するんかい!?
会えるとは言ったが戻ってくるとは言ってないな・・・。
「何故か」って、指名手配の原因は分かってないのね
犬塚さん思ってたよりだいぶデカくていまだに困惑する
中の人が180cmくらいあるんだっけ?地味になんでドンブラザーズになったのかも指名手配犯になったかもわからない犬塚さん。すごい裏がありそう。
最早別の作品の主人公
>>666
器が小さい部分あるけど善人よなこの刑事さん獣人になってから自我あるのだろうか…?
>>684
しかも追加戦士の方はなんだかんだで馴染んで来てるのに元々メンバーのはずの黒の方がその状態と言う>>663
ゼンカイジャーとかな(後半部分とーちゃん奪回回だけみながら)なんというか、群像劇とも言い難い別々のドラマが合体してる感じがする
>>688
自信過剰でマウント取り気味で俳句センス無いくらいしかないわ佐山さんヒトツ鬼から開放されたら今度は獣人になるの可哀想…。
せいぜい気を付けるといい(頑張ってね)
ときおり苛ついてるのね教授
相変わらずタロウが関わると一気に器が狭く...
アバタロザァン……最近使ってないな
>>699
寝てる間にだしね強くしてくれた(と言いつつ突き飛ばす)
ちゃんとそういう自覚あるのはいい偉そうキャラ
仲間をぞんざいに投げ飛ばすのはお供と言うのですかね……
なんだかんだお供の大切さはわかってるドンモモ。もっと表に出してこ?
ドンブラザーズは最初から情報の洪水だったから総集編割と助かる
>>703
忍者鬼戦でジロウとの同時攻撃に一応使ってなかったっけ>>705
なんか遠近感おかしくなりそうw
ソノニの人150cmないんだっけか
ミニマムでかわいい>>705
こうして見るとパーソナルカラーが黒と白だからけっこう合うな……仲良いなこの3人w
>>704
初期の初々しい演技見るのおもしろいなみんなでドンオニタイジンやるのかわいいな
なんかいるー!
おいなんか居るぞ
しれっといるソノイが駄目だったwwwww
普通にソノイがいるの草。
なんで居るんだよソノイ
ソノイさんじゃん
はるかちゃん役の子、さては慣れてきてるな?
普通に話に入ってくるな
ソノイまで来るのか…w
まてまてまて
こんな回でそれをばらすな初喫茶ソノイ
お前ら仲いいな
なんでしれっと店内にいるんですか
その情報お供達に開示していいんですか?
なんでこいつら当たり前のように敵の振り返りに参加してんの?
小さい頃から身体鍛えてると身体に悪いよ
地味に疑問だったんだがジロウってタロウみたいに就職してんのかな。
幼馴染の子、何かあったらあっさり次郎と結婚しそう
>>717
これ思い出したドン二人の合体技ホント好き。
やっぱドンドラゴクウ、変身BGMと必殺奥義の演出かっこいい。
>>735
人間関係にはめっちゃ恵まれてるよね次郎悪堕ち人格と即和解するなw
>>704
ちょっと声が安定してなかったよね
しかし変身すると人格が変わる(?)理由はいまだにわからないままか
今後判明するのかな…何だかんだ次郎の成長が分かりやすいよね
初っぱながヤバかったのもあるけどソノイさん、すっかりギャグキャラができるようになって…(前からだって?言うな)
そういやジロウが二重人格(?)なのも説明がないな…
>>737
荒々しいわりには時々ちゃんとする虎ジロウ
虎ジロウのおかげで普通っぽくなってるけど最初がヤバすぎた龍ジロウ合体の都合上、玩具では腰と首が動かないけど手足だけなら意外と動きますトラドラゴンジン
ホントだよw
何しに来たんだアイツ
一体なんだったんだ……
リバイスが半年かけたストーリーを一瞬で終わらせるな
どうせマスターやで
...またマスターがMVPとか言わないよね?
MVPはハッピーセット!
MVPは自分だって言って自分自身のプレゼンしだすんだろ!
どーせMVPは自分(マスター)だってオチだろうな
MVP論争で一人だけ出てきてないのがいるよなぁ!
>>746
感受性が豊かだからちょっとしたことで揺らいじゃうんだよ(適当)>>744
でも地元では好かれてるみたいだし、こっちくるまては新聞配達で働いてたんだから言うほどてはないんじゃない?(まあマスターやろなあ)
この流れだとマスターが自分がMVPって言うのかな
>>741
30分前の弟が3クール強かけた後、認知してから1分で和解したのは流石に狙ってやっただろと言われると否定しきれないと思うの……wwww>>750
どっちも性質悪い…>表の顔が邪悪で裏の顔が狂暴
パッと見爽やかな好青年だから余計にこのドラえもん予告のナレーション関智一さんかw
>>749
まぁ追加戦士のロボの役割的には1号ロボの合体パーツの側面もあるからな……ドラえもんまでトンチキ宇宙人が
デスヨネーーーー。
ですよねー!
知ってた
やっぱりな
し っ て た
やっぱりお前かーい!!
お前かい!?
やっぱりな!!!
マスター酷ぇ
出来レースじゃねーか!
あんたはそういう男だよ……
トジテンド倒したからね…
メタいない
おいゼンカイ持ち出すんじゃねーよw
おい、前作出して来たぞ。
前作じゃねえか!
前作映像使うのは流石に卑怯だろwwwwwwwwwwww
ズルじゃん!!!
遥か昔(1年以上2年未満)
おい、ゼンカイジャー持ち出すのダメだろ
ドンブラで見た事ない映像
前の番組まで持ち出すんじゃねぇwwww
ふざけんな!去年の映像は卑怯だぞ!
昔ってか前シリーズじゃねぇか!w
突然前作になるな
この映像出していいの!?
いやいやいやいやそれこんな話でバラしていいのかよ!!?
同一人物なのかもわかってないのに前作出すな!!
はるか昔(半年+一年)
知ってた
て言うか名前もしっかり五色田介人なのねそりゃ無法だろーー!
それは…まあ…そうだが…。
さっき最終回だったリバイスより前から戦っているが…。ブラックじゃないゼンカイザー本人でいいのかやっぱり
それ言われてちゃあ………
前半分はアンタちゃうやん、マスター………
結局のところ同一人物なのかをハッキリしろ
前作とどういう関わりなんですかーーーー!!
もうマスターの性格は謎とかクールじゃなくて天狗だよ!
写真集だろ!
あ…
どうせ写真集だろ
欲しい!
デスヨネー
……………写真集
おいSEwww
欲しいかも
新作出すのかよ
お前そろそろ前作の介人と同一人物かどうかはっきりしろ!!!!
新作出てるー!?
ドンブラザーズの主要キャラ、全員面の皮厚すぎて駄目だこれwwwww
写真集wwww
新シリーズ出てるーーー!
変身BGM流すな!
こいつ…オリジナルよりも自己主張つよい!
>>797
こう言ってる以上は以前(ゼンカイの頃)の記憶くらいは持ってるんだろうな……押し付けたwwww
いつのまにか戻ってきたソノイ
なんでまだいるんだよお前らwww
ソノイ帰ってまた来たのかよ!
メメタァ
次回あるじゃねーか!(知ってた)
ソノザの扱いがww
あれ、この映像の流れだとドンブラの介斗ってやっぱりゼンカイの介斗ってこと?(混乱)
ED流れると「今日も良い話だったなぁ……」ってしみじみしちゃう雰囲気になるの、ホントに無法
つかねえわこれ
この流れで良い声なの笑っちゃうんだよ
あ、ほんとに決着つける気なのか
なんかわちゃわちゃしてる!?
普通に決着付かないやつじゃねーか!
決着……付かなそうだなぁ…
ホントに決着つけるのか(前にもあったような…)。
再生怪人回かな?
おい、いつも以上にわちゃわちゃしてたぞ。
呼んでない連中も来てるwwww
来週からはギーツのメンバーとやるのか……
よかった、これから始まる(ピー)ツに合わせて俺たちも始めるぞ!とか言い出さなかった
久しぶりのリバイス&ドンブラザーズだな
>>838
これ、ドンブラザーズに獣人が認知される流れかなああ、このエンドカードも来週から変わるんだな……寂しい
お前たちは呼んでない…、が切実過ぎるな。
相変わらず情報量多いですが、獣人がついに前線に出てきそうだしで一気に話動かす気だな??
少なくともマスターは前作の介人を認知しているのね
タロウ「何⁉︎仮面ライダーギ(ピー)が放送開始⁉︎なら俺達も一話から始めるぞ‼︎」は流石にやらないか
>>850
脳人&犬塚+犬塚から夏美がいなくなった謎の存在が絡む話を聞いた雉野(獣人は脳人と思ってる)しか獣人の情報ないからな・・・。https://twitter.com/tokusatsu_fc/status/1563685292309192704?s=21&t=ca_TPEFy4jHWYzfEIUglTg
公約…うーん
申し訳ないけど、そこはさぁ…素直に作って欲しいなって
何でTwitterのフォロワーこれで5000人も稼ごうと…
実現するなら関さんと濱尾さんには初主演作になるわけで演者さんにも大きく関わる話なのにこういうのは何かさぁ…>>854
一瞬出てきた間違ったガンダルフみたいなおっさんがそれかな?https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1229963_3246.html
謎の忍者おじさんが謎の魔法おじさんに進化したんです?>>856
せめてアピールする作品出来てから宣伝しようぜ…予告見る限り、浮世と吾妻は装備ある程度揃ってる状態で1話スタートなのね
二人がライダーになった経緯も追々明かしていく感じなのかな?Twitter見て気づいたが喫茶どんぶらのドリンク料金、いつの間にか値下がりしてるらしい。
>>860
何鞍替えしてんだ割と強かったオヤジ!>>856
作ってくれるのはありがたいけど、こういう形式は好きにはなれんね>>860
あぁこれ
おじさん「決着をつけよう我が宿敵!」
余るソノイ
乱入するムラサメ
仕方ないから戦うソノイ
の流れかぁ>>868
まぁ同期のお隣さんみたいなもんだったしな>>860
これ後一段階は変身残してるぞおじさん>>856
今労働問題で揉めてるのにこういうこと言っちゃうデリカシーの無さはだいぶリバイスっぽいよ。>>874
やっぱ見てんのかリバイスvシネ は何と戦うんだ?
>>873
「リバイ&バイスだけプレバン枠のスタンプでなかったなー」と思ったらバイスのバックル商品化ときたか!>>562
てか何と戦うだ?ドンブラ相変わらずやりたい放題だな!
>>868
タロウと滅茶苦茶仲良いからな。一緒にサウナしょっちゅう行くし、仮面ライダー終わったら一緒に住むとまで言ってる>>886それはそう
>>887
この人俺が子供の頃から現役な気がするそう言えば、リバイス最終回から直接夏映画の話につながるわけじゃないのね。
>>882
昔新人だった声優の新谷良子が893を見て本職の人か何かと勘違いしてびびったらしいしなぁ
なお素顔は割と乙女でロマンチストな強面おじさんです>>882
顔が濃いから間違われても仕方ない・・・仕方ないのか?>>892
正確には去年までJ1にいて、今も移籍して現役だったわ。ドンブラ公式で「彼らが住んでる街は治安が悪い」って明言されてるの、ホントに駄目だわ
>>889
Wikipediaさんによると今は鈴鹿ポイントゲッターズにいるみたいですよ。昼間から喫茶店でくだ巻いてる時点で碌な大人じゃないは大爆笑
900踏んだけど、立てない方が良さそうかな
書き込みの勢いは大分落ち着いているし>>901
まさか2台紙目に行くとは思ってなかったな>>903
真っ当にいいところを言うなら思い出作りだからって名目で過去フォームたくさん使おうとするのは素直に偉いなって思った。>>909
一輝のサッカーの話があった時点で最終回に出てもらうつもりでその頃から計画してたとか?
あの頃はまさかこんな有り様になるとは思ってなかったんだろうし>>908
あ、そうだったんだ。てっきり本編後の話なのかと思ってた。ありがとうございます!>>915
荒れるぜ、止められねぇ!>>905
「ドンブラザーズの戦いの終わりとは?」と最初は割と真面目に考えて「人がいる限り欲望が尽きない=ヒトツ鬼がいなくならないから戦いは尽きない」て言ってたからな今回。
ヒトツ鬼に再びなる人もでてくるだろうな。リアライジングとかオールマイティみたいな見た目だけ初期フォームの別フォーム出さなかったのは良かったと思うよリバイス
上の二つも嫌いじゃないけどノルマ化すると流石に冷めるだけだからな
ここで一旦流れを断ち切れたのは良かった個人的に、リバイとバイスが子供が遊ぶみたいにじゃれ合ったり、バイクになったバイスと二人で飛んでいくところ好き。
>>920
これになった時はめちゃくちゃゾクゾクしたな>>918
個人的には似た方向性だったけど、アルティメットの外装が壊れて初期フォームになって、そこからいろんなフォームチェンジにしていった流れはよかったと思う>>905
顔が一緒の双子の兄弟かもしれないから(震え声>>923
一応当時のジャンヌのページのトップ画だったのよ例のヤツ>>923
今度ああいう企画やる時は全てのファンアートをチェックする覚悟がないなら、いっそ対象年齢を低年齢層に制限した方がいいと思うよ。悲しいかな、今の時代転載行為する輩は絶えないと思うし全然リバイス最終回感想とかじゃないけど、玉置が「スマ~イル」て行った時マナカケンゴの「スマイル!スマイル!」が脳内再生余裕だった。
>>932
次回予告……レーザー……退場……うっ、頭が>>934
ちょうどデッカーで今ケンゴ客演回やってるのがベストタイミングすぎる。>>931
今思えば、オルテカはまだいい方の悪役だったな……>>938
9月から話動かしてくって公式でもあらためて明言されたしね
ここにきてドンブラ大百科とかやって情報おさらいしてる辺り、ガチでやる気だわ>>939
全勢力が集結した総力戦の構図のはずなのに燃えよりも笑いが込み上げてくるのは何故だ…?正直ギファードリデコした大二とカゲロウ分離した最強形態見たかったなって
スーツ的に無理?
それはそう>>939
「「どうしてこうなった……?」」>>944
画像に東映って書いてるからもしかしてVシネの撮影なのか…>>944
普通にかわいいのすごい。>>939
しっちゃかめっちゃかがよくにあう戦隊もそうそういないゴジラのこの曲、伝統音楽感が出てて好き
YouTubehttps://youtu.be/vPBZOhXHhxs
>>946
なんか途中までは社会での葛藤とか人の心の闇を描いた作風が魅力だったと思うんだけど、後半で「地球外生命体ギフvs人類のレジスタンス」みたいになってから悪い意味で物語が単純になってしまった気がする。>>944
喉仏隠してるからぱっとみ女性で通じるのずるい立てますよ
>>944
ハイパーバトルDVDでの奴やね。悪魔が結婚式を狙ってくるから「偽の結婚式やっておびき寄せるぞ!」した
因みに大ちゃんのお相手は新郎役の一輝兄です(しかも悪魔出てくる直前までガチでキスしようとした>>952
パパ崎出すためにしても、別にいらんかったしなぁダディに関しては素直に悪のマッドサイエンティストやってろよ!殴れねぇ!ってなったしな
立てました
>>958
スレ立て権目的以外にも気軽にレスしても良いのよ?終章でやらかすと方向転換効かない、という良い例を見納めた気がする
>>961
ブレイドは確かその逆だった気がするVシネしれっと木下さんが降板してる……
>>960
坂本監督回かな
お得意の連続フォームチェンジだけでなく
ヒロミ渾身のナパーム変身が二重に熱い
あとデッドマンズ壊滅回
リミックス総登場攻撃とデモンズの啖呵がカッコいい(5歳並みの感想>>952
ウィークエンド出すにしたって一輝達と敵対してる第三勢力で良かった気がするんだよな。
真澄についてもいらない設定の付け足しと本人のスタンスのせいで殴りたいのに殴れないストレスの溜まるキャラになっちゃったし>>939
ドンモモvsソノイ
ドンドラvsドンサメ
ドンブラvs獣人
ヒトツ鬼vs獣人
多すぎィ!!>>960
前半だとサンダーゲイル初登場回と声優回。
後半だとデストリーム回がかっこよくて好きだし。ジュウガとの決着回は狩崎さんの演技がよくてちょっと泣いた。~ドンブラザーズ設定用語攻略本ペディア~
中身がアンサイクロペディアよろしくはっちゃめっちゃで草>>960
玉置の友をギフテリアンへと変えるオルテカ
ライオットへと進化して一撃でギフテリアンを倒す玉置
一輝が初めてバイスを相棒と呼びボルケーノを使いこなす
オルテカの奇襲から玉置を助けるアギレラ様
メディカルチェックの結果、変身禁止を通告されるヒロミさん
津波警報のテロップが気にならないくらい第18話が個人的に最も面白かった赤石長官とアヅマがリバイスで1番好きなキャラだな
両方とも自分なりのやり方で人類を救おうとして、摩耗しながらも最後は後を託せる相手に託せたんだなって>>974 まぁCGに力入れ出すの早かったのが大きいよね
板野さんらのノウハウ得れたのもあるし>>939
あーもう、めちゃくちゃだよ。>>974
ただあれ以降フルCGバトルはしてないからかなり無茶なやり方だったんだろうね。CGバトル担当してた神谷監督も倒れられたりしてZからは参加してないし。https://mobile.twitter.com/saber_toei/status/1563714315668324352
セイバー公式からも反応あったけど、もしかしてなんか続報ある……?>>975
良くも悪くもスタッフのノリでガンバライジングの表裏カードになれるくらい必殺技ある(風林火山陰雷)赤石ホントギャグどうやらリバイスは前半は面白かったけど、後半になるにつれて微妙になっていった感じ?
>>963
Pの方針に振り回された感もあるが、特撮慣れしてないのは明らかだし良かったんじゃないかな。
このまま書いたとしてもまた変な方向に話がブレて本編の延長線になる可能性もあるし>>984
と言うより、ある時を境にして一気に酷くなった感じかな……
その途中まではホントよかったよ、そこまでは>>980
敵味方出だしや俳優さんの演技が良かったからこそ素材を活かしきれなかったのが強く感じれた>>989
偽若林長官と工藤と天彦>>983
朱美さんの悪魔化がギフを倒す力を自分から抽出させて一輝達に託すってのはいい線だったと思うし、その役目を大二=ホーリーライブが担うなら良い活躍出来たと思うんだ
何で雑退場させた上に更にややこしい方向に持っていくんだよ!>>981
来るか「シン デザさんぽ」>>988
出すなら出すで、実は赤石の腹心だったぐらいやったほうが面白かったと思う>>995
ホーリーライブ、戦ってたのほとんど主役の最強フォームだからそら勝てねぇよってなってたしな……>>990
なんというかオチに行く途中で息切れしたような登場人物が目立ってた完
型月×特撮スレ 719
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています