型月×特撮スレ 718(ソノニ)

1000

  • 1名無し2022/08/21(Sun) 23:36:04ID:Q2NTk5Mjg(1/7)NG報告

    このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
    短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
    カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
    規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
    画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
    スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/8940/18/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/特撮
    次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
    ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。
    承認後は早急に前スレを埋めてください。
    必ず前スレを使いきってからお使いください。
    最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
    TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
    映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
    公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
    ラフム語変換アンテナ
    https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html

  • 2名無し2022/08/21(Sun) 23:45:53ID:Y4NjY2OTk(1/1)NG報告

    楯乙。やっぱ、スレ画は特撮関連画じゃないとね

  • 3名無し2022/08/21(Sun) 23:46:09ID:YxMzM2NDU(1/2)NG報告

    結局建てた感じですね
    >>1 乙です

    変なのが湧かなきゃこんな手間も何も無いんだがなぁ…

  • 4名無し2022/08/21(Sun) 23:46:58ID:UxMzE3NTg(1/1)NG報告

    >>1
    建て乙

    スレ画の戦力が頼もしすぎる……

  • 5名無し2022/08/21(Sun) 23:48:20ID:cyMDQxMjA(1/4)NG報告

    >>1乙です
    やっぱりスレ画特撮の方が落ち着くなあ

  • 6名無し2022/08/21(Sun) 23:48:35ID:IzMTQwNjU(1/11)NG報告

    >>1
    立て乙!

  • 7名無し2022/08/21(Sun) 23:48:43ID:QwMDQwOTQ(1/95)NG報告

    この人って次はどんな風に光の国と戦うつもりなんだろうね

  • 8名無し2022/08/21(Sun) 23:49:29ID:Q2NTk5Mjg(2/7)NG報告

    ぶっちゃけ>>1にスレ画は特撮関連の画像オンリーってルール追加しても良いんじゃないかと思う。
    また今回みたいな事になりかねんし

  • 9名無し2022/08/21(Sun) 23:49:30ID:YxMzM2NDU(2/2)NG報告

    >>2 別に必ずしもって訳じゃないんだけど(自分も過去にORTとかでちょっと建てた事ある)、連続でとか、今回みたいなメルブラキービジュとかだと流石にちょっとややこしいからね…

    大体断りなくレス番も踏まずに勝手に建ててる時点でヤバい訳なんだけどさ…

  • 10名無し2022/08/21(Sun) 23:50:07ID:gwNDIyMzg(1/1)NG報告

    このスレ建つの阻止しようとしていたな
    次からもされそうで怖い

  • 11名無し2022/08/21(Sun) 23:50:10ID:QzMTc2MTg(1/16)NG報告

    >>1
    殺陣乙
    迷惑を御掛けする。

  • 12名無し2022/08/21(Sun) 23:50:16ID:I3MDQxOTc(1/5)NG報告

    >>1
    立て乙です
    エグゼイド:ムテキ
    ジオウ:オーマフォーム
    セイバー:クロスセイバー
    リバイス:アルティメット

    ゼロワンはリアライジングとメタクラどっちが強かったっけ?

  • 13名無し2022/08/21(Sun) 23:50:48ID:cwMDM1MDE(1/1)NG報告

    >>8
    いや流石にそこまではしなくてもいいかと

  • 14名無し2022/08/21(Sun) 23:50:52ID:k3OTE4NzU(1/30)NG報告

    建て乙
    ちゃんとした特撮スレ建ててくれてほんと助かる

  • 15名無し2022/08/21(Sun) 23:53:02ID:Q2NDU4MjM(1/2)NG報告

    まぁスレ画に関してはあんまり問題になるようなら今後検討はその時にした方が良いかもしれない

    そもそも型月ファンサイトで特撮スレ置いてもらってる身なので、あんまり管理人に迷惑かけるわけにもいかんしね…多分この掲示板にいる妙な人物は型月サイドじゃなく、特撮サイド側の厄介だと思うので…

  • 16名無し2022/08/21(Sun) 23:53:07ID:I2NzY2NTA(1/1)NG報告

    凄い簡素だけど簡素な分レジェンドライダー枠全員分イラストあると良いな

  • 17名無し2022/08/21(Sun) 23:53:09ID:YwNjA3NjA(1/1)NG報告

    そういやウルサマ言ってみたけど生で見るウルトラマンってやっぱ凄いな

  • 18名無し2022/08/21(Sun) 23:54:27ID:g0OTc2NDQ(1/11)NG報告

    >>13
    そこまでしないと、って状況になってるのよ
    特定の荒らしのおかげで

  • 19名無し2022/08/21(Sun) 23:54:29ID:Q2NTk5Mjg(3/7)NG報告

    >>13
    せやね。とりあえず次のスレ建てる時はちゃんと>>950が建てた奴かどうか気にしてみるくらいかな。もしかしたら諦めてないかもしれないし

  • 20名無し2022/08/21(Sun) 23:56:02ID:k3OTE4NzU(2/30)NG報告

    どうにかしないといけないなあほんと…
    マジで周りに迷惑かけるのを楽しんでるっぽいし

  • 21名無し2022/08/21(Sun) 23:57:33ID:QwMDQwOTQ(2/95)NG報告

    来週はいよいよこの共演回だけど
    結構デッカー側のストーリー展開動きそうよね

  • 22名無し2022/08/21(Sun) 23:58:01ID:QzMTc2MTg(2/16)NG報告

    >>15
    単レス爆撃のマエあるしdosアタックしかねない気配はありよりだもんなぁ
    普段からキチゲの片鱗が見え隠れしてる人いるし

  • 23名無し2022/08/21(Sun) 23:58:40ID:Q2NTk5Mjg(4/7)NG報告

    >>21
    デッカーは丁寧な作品だけど、その分話の流れは穏やかだからね。そろそろスフィアも本格的に動き出して欲しいところ

  • 24名無し2022/08/21(Sun) 23:58:43ID:Q5MDE3ODQ(1/1)NG報告

    そういえばいつも写真+αの単発の人はどうなってるんだろう

  • 25名無し2022/08/21(Sun) 23:59:27ID:kyNzA2NDU(1/1)NG報告

    仕様的にトリガーモードの時はキーオンリーでデッカーモードでカード読み取り解禁っぽいが劇中だとどう処理されるやら

  • 26名無し2022/08/21(Sun) 23:59:36ID:Q1NDQ2MTM(1/1)NG報告

    そういや6話ってZだと隊長が正体表してゼッパンドンが出てきた頃か

    そう考えるとデッカーはゆったりペースだね

  • 27名無し2022/08/22(Mon) 00:02:57ID:M1NDgyMjA(1/1)NG報告

    そもそもウルトラマンってバラエティのある単発回で構成されてるイメージがある

  • 28名無し2022/08/22(Mon) 00:03:18ID:QyMzEwODY(1/1)NG報告

    >>20
    二次被害で、とばっちりの勘違い食らう人もいくらか出るまである有様にまでなってるからなあ

  • 29名無し2022/08/22(Mon) 00:05:43ID:Q3MjQ0NDA(1/6)NG報告

    >>21
    そろそろ、スフィアバリア解除もしくは解除の光明が見えるくらいには動きそう
    なんとなく、ラストまでずっと覆われっぱなしはなさそうな気がする

  • 30名無し2022/08/22(Mon) 00:05:54ID:YwMjQ3MDg(3/95)NG報告

    >>26
    Zはその次の回がギルバリス襲来だからな…

  • 31名無し2022/08/22(Mon) 00:06:02ID:gxMDkxMDY(1/13)NG報告

    ビースト覚醒のオートボットが5体に対してテラーコン3体だけど、なんかスカージ(ブラックコンボイ)とナイトバード辺りがオプティマスレベル以外は多くてもどうにかなる実力者でもおかしくない気がしてきた
    まあテラーコンには後からプレダコンで戦力増しするかもしれんけど

  • 32名無し2022/08/22(Mon) 00:07:28ID:QxODIwOTY(5/7)NG報告

    >>30
    ニコニコの配信で「まだ七話だぞ!?」って蛇倉隊長が言ってる風のコメントあってめちゃくちゃ笑った

  • 33名無し2022/08/22(Mon) 00:08:50ID:YwMjQ3MDg(4/95)NG報告

    >>31
    今度やる奴ってリブートでいいんだっけ?

  • 34名無し2022/08/22(Mon) 00:09:05ID:M5MjA4MDg(2/11)NG報告

    アホになってたとはいえ、普通にヤベーからなあ

  • 35名無し2022/08/22(Mon) 00:11:08ID:E2Mjc2NzY(3/16)NG報告

    >>29
    メビウス最終回前後の惑星表面コーティングバリバリ光線みたいなことすればいいのか
    もしくはビーコンのスフィアを弱らせるか
    意外とどっかにいるイグニスの盗品の中にヒント合ったりして

  • 36名無し2022/08/22(Mon) 00:11:31ID:YwMjQ3MDg(5/95)NG報告

    デッカーのパゴス回はサプライズツインテールがびっくりした

  • 37名無し2022/08/22(Mon) 00:12:33ID:Y5OTIzMTA(1/1)NG報告

    デッカーにもこいつら出てくるかな

  • 38名無し2022/08/22(Mon) 00:12:35ID:gxMDkxMDY(2/13)NG報告

    >>33
    過去編というよりリブートなのはもう確実だと思う、人間側の組織とかは前に倣ってるどトランスフォーマー周りはもう心機一転なのがうかがえる
    オプティマス、バンブルビー以外もアーシー、ミラージュ(ディーノ)、ホイルジャックと新シリーズのレギュラーになる面子で進めるつもりかもね

  • 39名無し2022/08/22(Mon) 00:15:10ID:kyNTEzMDA(1/1)NG報告

    >>27
    そもそも縦軸のストーリーを気にし出したのが平成からだからだしニュージェネより前で縦軸のストーリーガッツリ意識してたのはガイアとネクサスくらいだったからね。
    従来のウルトラマンはデッカーみたいな感じで単発の話で怪獣や隊員をガッツリ活躍させるって方が多い。

  • 40名無し2022/08/22(Mon) 00:15:26ID:AzNTAxMTg(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/bO8LyVyQafQ
    YouTubehttps://youtu.be/Z6AFjpJlA9Y
    ボウケンジャーの配信もヤイバ退場でダークシャドウ自体は存続するけど、エピソード的にはもう終わりとほんともう終盤だなぁ。
    ダガーギンが強いことは強いんだけど、最後の邪悪竜にしては巨大化後が片手間な感じの扱いで勿体なかったな。

  • 41名無し2022/08/22(Mon) 00:26:53ID:M4ODc5NDM(1/2)NG報告

    >>31
    オトボ以外にマキシマルも出るし、プレダコンも出るようだがテラーコンはスカージはともかく他は同型が複数いるかもな。

  • 42名無し2022/08/22(Mon) 00:29:18ID:QwMDkxMTY(1/1)NG報告

    >>41
    メインじゃないだけで途中までにオートボット側と戦った連中いるかもしれんな、三部作予定だからこれから徐々に顔ぶれも増えてきそう

  • 43名無し2022/08/22(Mon) 00:31:25ID:c3MzA1MTI(1/1)NG報告

    スフィア融合獣は改造スーツが基本になりそうだけど次は何が来るかな
    スフィアメガロゾーアがハードル上げまくってはいるが

  • 44名無し2022/08/22(Mon) 00:36:05ID:M2MTY5NjQ(1/8)NG報告

    >>35
    トリガーが火星から来るってことは全ての解除はできなくても、ウルトラマン一人が通れるぐらいの穴は空けれそう
    そこから、全ての解除の足掛かりにするのかな

  • 45名無し2022/08/22(Mon) 00:56:51ID:A3MDAyOTE(1/1)NG報告

    >>25
    む!これはキーを挿したらシャカンって開くんやな!って思ってたら手でモードチェンジという

  • 46名無し2022/08/22(Mon) 01:07:59ID:YwMjQ3MDg(6/95)NG報告

    >>25
    トリガーモードは神秘的な武器感あるな

  • 47名無し2022/08/22(Mon) 01:34:03ID:g1OTI0NzA(1/3)NG報告

    風都探偵最新話見た
    感想
    ・STUDIO櫂が作ってて
    ・ダブル主人公で
    ・中央競馬やG1レースについて触れられてて
    ・沖野さん(沖トレ)が出てて
    ・さおりん(マックちゃん)が出てて
    ・かおりん(ネイチャさん)が出てて
    ・まちょし(テイオー)が演じるキャラクターが歌う

    ここまでキーワードを揃えても、ウマ娘なのか風都探偵なのか絞り込めない
    一体全体どういうことなんだい翔太郎?

    ちなみにメグのプロデューサーは初代アイマスのアニメで有名なバネP、つまりカドックさ

    曲も配信中だよ
    https://mobile.twitter.com/anime_Fuuto/status/1561367771983646720
    https://avex.lnk.to/FUUTOPI_Lets_go_ahead

  • 48名無し2022/08/22(Mon) 01:42:28ID:A1NTcyNTQ(1/1)NG報告

    >>47
    これもう確信犯だろw

  • 49名無し2022/08/22(Mon) 03:44:04ID:c4NTQ4NTQ(1/43)NG報告

    >>47
    そういや2巻の最初の話はオタク系ゲームアイドルの話だったな

    どっかでウマ娘ネタするかもねーとネタにされてたけどここで来たかー

    余談だけど凛ちゃん役の植田佳奈さんがウマ娘で現役引退したウマ娘役で今週配信の新シナリオで出るよ
    一緒にお泊まりもいける

  • 50名無し2022/08/22(Mon) 03:58:07ID:c4NTQ4NTQ(2/43)NG報告

    画像上から
    カドック、バネp(ウマ関係ない)
    トウカイテイオー
    マックイーン
    トレーナー
    ラドム博士(マ改造博士 ウマ関係なし)
    ナイスネイチャ
    シーキングザパール、渋りん
    キュアショコラ(ウマ関係なし)

    ニチアサとサイゲとバンナムのmovie大戦じみた布陣

  • 51名無し2022/08/22(Mon) 07:43:26ID:IwNDA5MjQ(1/9)NG報告

    >>47
    オマケアニメが「しないフォギア」で、ゲスト「ウマ娘」で、
    なんかこれまでの集大成みたいな作品になっておりませんか?
    こういうの大好き。

  • 52名無し2022/08/22(Mon) 08:01:21ID:g5ODkzODA(1/1)NG報告

    >>50
    原作どおりだから居て当然なんだけど立木さんの存在感に吹く

  • 53名無し2022/08/22(Mon) 08:09:03ID:QxNTI2MTg(1/14)NG報告

    >>52
    ビョジェネでもショッカー幹部(ゾル大佐の部下、という監督の脳内設定あり)で顔出しされてたけど声の圧が凄いよね

  • 54名無し2022/08/22(Mon) 08:21:27ID:M5NjYyODA(1/1)NG報告

    >>50
    しかも、ウマ娘のアニメのトレーナー役の人が、メガネウラドーパントですし!

  • 55名無し2022/08/22(Mon) 08:25:56ID:QxNTI2MTg(2/14)NG報告

    >>54
    沖トレ
    なんかあった未来

  • 56名無し2022/08/22(Mon) 08:27:52ID:k1NzAwNjQ(1/1)NG報告

    >>35
    あれバリア自体がスフィアだからビーコンとかいないんじゃないか?

  • 57名無し2022/08/22(Mon) 09:06:35ID:UyNTIxNzQ(1/1)NG報告

    >>30
    あれが全力ギルバリスなら普通に隊長込みで全滅あり得たからな。
    ジードが参戦して不完全な復活だったから何とかなったけど。

  • 58名無し2022/08/22(Mon) 09:36:45ID:k3MjQ1Ng=(1/1)NG報告

    >>55
    やだよ俺の人参をしゃぶりなとか言う沖トレ!!!

  • 59名無し2022/08/22(Mon) 10:04:18ID:UwMzcyNzg(1/1)NG報告

    >>47
    風祭メグちゃんエロいし可愛いな

  • 60名無し2022/08/22(Mon) 10:05:42ID:Q2MzI1OTI(1/1)NG報告

    >>49
    そういやMachicoさんって確か蘭丸役の人だっけ?

  • 61名無し2022/08/22(Mon) 10:07:32ID:M1ODQ4MTQ(1/1)NG報告

    最近ニコニコでゴーゴーファイブを1話から見返してたらハマってしまった

    niconico

    https://nico.ms/so34231707?ref=other_cap_off

    合体シーンがカッコよすぎる

  • 62名無し2022/08/22(Mon) 10:09:28ID:kzNjU3NTQ(1/1)NG報告

    >>38
    リブートといえばもうこのスーツ見れないのかな…
    カッコいいのに

  • 63名無し2022/08/22(Mon) 10:10:43ID:k0NDc0MDQ(1/1)NG報告

    >>47
    やりたい放題にも程があるだろw
    いいぞ!もっとやって!

  • 64名無し2022/08/22(Mon) 10:13:13ID:YwNDk0NTY(1/1)NG報告

    風都探偵見てると色んな特撮作品や既に漫画化されてる作品のアニメが見たくなるなぁ
    ダクヒリリとか

    >>57
    正直ギルバリスとかゼロ師匠も参戦しても3対1でやってもいいぐらいの敵よね

  • 65名無し2022/08/22(Mon) 10:27:53ID:k0OTMwNzQ(1/1)NG報告

    今までギリギリ女子会扱い出来る面子だったのがツクヨミ参戦で一気にアマゾネス化したって聞いて笑ってしまった

  • 66名無し2022/08/22(Mon) 11:18:10ID:Q0MjkzMjQ(1/4)NG報告

    ゴジラSPの小説版買った。
    ラノベずっと探してたけど一般寄りのコーナーにあって時間かかったわ。
    まだ読み始めたばかりだけど、本編をいろんな別視点から追っていく感じかな?
    まさか一匹目のラドンの視点が来るとは驚いたが。
    あんときお前停戦するつもりだったのかよ!

  • 67名無し2022/08/22(Mon) 11:18:37ID:k4NjMyMDY(1/1)NG報告

    >>62
    プレデターのリブートは中々成功しないからね

  • 68名無し2022/08/22(Mon) 11:24:14ID:A3NzcxOA=(1/1)NG報告

    ウマ娘のスレ見た後にここ見たらウマ娘の話しててスレ間違えたかと思った…風都探偵の話か

  • 69名無し2022/08/22(Mon) 11:27:22ID:MwOTYzNDI(1/3)NG報告

    >>62
    肝心の本編の内容がギタギタだからな

    斬新なアイデアだとは思うが活かせる土台をしてないんじゃ仕方ない

  • 70名無し2022/08/22(Mon) 11:38:15ID:QxNTI2MTg(3/14)NG報告

    >>60
    そうそう
    あと最近で有名なのはトウカイテイオー役
    ニチアサでは二年連続プリキュアのop歌ってる
    本職は声優というより歌手寄りな人

  • 71名無し2022/08/22(Mon) 11:41:11ID:QxNTI2MTg(4/14)NG報告

    >>66
    あの世界で芹澤博士いたの確定したね

    地味にヒルダの過去が滅茶苦茶壮絶

  • 72名無し2022/08/22(Mon) 12:00:52ID:gxMDkxMDY(3/13)NG報告

    >>50
    この面子だとどこかで武内くんもサラリと出てきたりして
    ゾフィーとムービー邪面で他のは出てるけどライダーまだだったね

  • 73名無し2022/08/22(Mon) 12:04:17ID:k0OTYyNTA(3/30)NG報告
  • 74名無し2022/08/22(Mon) 12:04:32ID:QxNTI2MTg(5/14)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/evgOWnIDjhY
    レグロス予告

    やはりスピカとは深い感じある

  • 75名無し2022/08/22(Mon) 12:11:28ID:Y4NjkxNjA(1/4)NG報告

    >>73
    ウルトラマンというよりゲキレンジャーとか聖闘士星矢みたいな世界観!

  • 76名無し2022/08/22(Mon) 12:19:52ID:k0OTYyNTA(4/30)NG報告

    レグロスが使う「電撃白⻁拳」と「火炎赤龍拳」の使い手である二人
    つまりレグロスの師匠という事か

  • 77名無し2022/08/22(Mon) 12:23:41ID:AxOTg1ODA(1/1)NG報告

    仮面ライダー界域とスーパー戦隊界域とメタルヒーロー界域で東映版トラオムが出来そうだ

    ただの春映画だな

  • 78名無し2022/08/22(Mon) 12:25:34ID:k0OTYyNTA(5/30)NG報告

    レグロス、記憶喪失な時点で結構重いのにこの後師匠達や兄弟子達、スピカをディアボロに殺されるわけでしょ…?
    辛すぎるんじゃが

  • 79名無し2022/08/22(Mon) 12:33:14ID:QxNTI2MTg(6/14)NG報告

    >>78
    セリフの端々から兄弟子やマスターには強い敬意を感じるし、スピカの名前呟く時とかは深い感情感じるからみんなとしっかり絆を紡いでたの分かるよね

    スピカの名前呼ぶ時は本当に悲しみこもってるし予告の映像観ると関係深そうだし

  • 80名無し2022/08/22(Mon) 12:35:40ID:Y4NjkxNjA(2/4)NG報告

    デッカーにレグロス客演回あるかな?

  • 81名無し2022/08/22(Mon) 12:36:44ID:MwOTYzNDI(2/3)NG報告

    >>78
    レオの系譜だからな仕方ないね

  • 82名無し2022/08/22(Mon) 12:41:39ID:QyNjUxNjg(1/22)NG報告

    >>78
    ディアボロ自体は蘇生能力が厄介なだけで、冷静に戦えばぶっちゃけタイマンでもどうにかなる相手でしかない ってのが余計にやるせないヤツ

    マジでコスモ幻獣拳の面汚し過ぎない……?

  • 83名無し2022/08/22(Mon) 12:42:19ID:Y4NjkxNjA(3/4)NG報告

    ディアボロさん確かにやったことは悪いけど

    こいつも故郷救うためになりふり構ってられなかっんだろうなって考えるとどういう気持ちでコイツを見ればいいんだろうか

  • 84名無し2022/08/22(Mon) 12:48:36ID:k0OTYyNTA(6/30)NG報告

    この説明文見るとディアボロが剛力破牛拳の力を完全には引き出せてないとわかるなあ
    だってディアボロは「契約」じゃなくて「力ずくで奪った」だからさ

  • 85名無し2022/08/22(Mon) 12:50:49ID:Y4NjkxNjA(4/4)NG報告

    そういやドンブラでなんか違和感あると思ったら声優さんが演じるスーツのマスコット系のキャラや相棒の守護獣的なキャラがいないからか

  • 86名無し2022/08/22(Mon) 13:06:32ID:Q2ODMyNTY(1/29)NG報告

    >>82
    そこら辺の判断はもうちょっと情報でないとなんともかな。

  • 87名無し2022/08/22(Mon) 13:35:20ID:QxNTI2MTg(7/14)NG報告

    >>84
    ディアボロはもしかしたら今後真に身につける展開あるかもね

  • 88名無し2022/08/22(Mon) 13:50:52ID:IzMjMwNzQ(1/21)NG報告

    >>84
    ディアボロは残りライフ1になった時が最大の見せ場になりそうな予感

  • 89名無し2022/08/22(Mon) 14:03:52ID:U4ODk1OTI(1/1)NG報告

    ライフ1になってゴッドマキシマムアブソリュートディアボロレベルビリオンの誕生だ

  • 90名無し2022/08/22(Mon) 14:04:33ID:k0OTYyNTA(7/30)NG報告

    運命の衝突での最終決戦でイメージとして登場した二人。今回は本人として登場
    レオ、アストラは二人の事知ってたから会った事あるのよね
    運命の衝突でのレオ兄弟とレグロスの再会シーンの事を考えるともしかしたらレオ、アストラも出るかもねウルトラマンレグロスに
    レグロスがアストラと再会した時、姿が変わってる事について言ったあたりワンチャン、姿が変わる前の本来の姿のアストラが出てくるかも?

  • 91名無し2022/08/22(Mon) 14:11:47ID:M5MjA4MDg(3/11)NG報告

    アマプラで実写モンハン観たけど、普通に面白かったな。ちょっとネルスキュラ辺りでダレる(言葉が通じないハンターとの喧嘩…もとい交流)けども。
    ディアブロス(亜種?)とリオレウスもかなりの脅威として再現されていたし。……最後にやって来かけたゴアマガラは駄目ですよ。こっちの世界が狂竜症でバイオハザるから

  • 92名無し2022/08/22(Mon) 14:23:21ID:IwNDA5MjQ(2/9)NG報告

    自分に立ちはだかる敵を全て叩きのめし、
    自分が敗北する宇宙も全て叩きのめし、
    ついでに神様も叩きのめした、ゴジラ・ウルティマの本体。

    気まぐれに一つの宇宙を覗き込んだだけで、その宇宙の物理法則を侵蝕して崩壊させてしまうというのは
    宇宙的大災厄としか言いようがない…。

    何が恐ろしいって、元を辿れば原典通りのゴジラなので、歴代ゴジラ全てがこのような宇宙規模の存在になる可能性を持っているということ。

  • 93名無し2022/08/22(Mon) 14:55:42ID:k3ODY5MjA(1/1)NG報告

    >>92
    ふぁてごの世界に放り込んでも無双しそう安心感

  • 94名無し2022/08/22(Mon) 14:57:38ID:I3ODU2NzY(1/5)NG報告

    >>59
    でも私の方がおっぱいおっきいわ。私の方がおっぱいおっきいわ!!

  • 95名無し2022/08/22(Mon) 15:02:48ID:Q0NDI0MTQ(1/1)NG報告

    そういや配信ドラマのバイオハザードはどんな評判だったんだろうか

  • 96名無し2022/08/22(Mon) 15:06:06ID:QzMTAyOTA(1/1)NG報告
  • 97名無し2022/08/22(Mon) 15:10:56ID:A0NzEzODA(1/10)NG報告

    >>82
    ギャラファイ時点のレグロスだとタイマンでも勝てるけど過去のレグロスや師匠では太刀打ち出来なかった可能性もある、まあ情報待ちやね。

  • 98名無し2022/08/22(Mon) 15:56:59ID:QxNTI2MTg(8/14)NG報告

    >>95相変わらずのポリコレが鼻についたよ
    あとバイハである理由がわからないストーリーだった

  • 99名無し2022/08/22(Mon) 15:56:59ID:c1ODA4MzA(2/11)NG報告

    >>97
    真面目に修行して実力は師匠超えました、からの
    でも性格があれなんで精霊に認められませんでした、のコースもあり得るものね

  • 100名無し2022/08/22(Mon) 16:00:26ID:k0OTYyNTA(8/30)NG報告

    アーリースタイルのレグロスも良いなあ

  • 101名無し2022/08/22(Mon) 16:14:45ID:A2OTE4NDA(1/16)NG報告

    一作目のアベンジャーズメンバー、全員女性に置き換えることができるようになったんだな
    それほど女性ヒーロー増えたのか

  • 102名無し2022/08/22(Mon) 16:21:13ID:Y5Njg4NjQ(1/1)NG報告

    >>98
    ポリコレ意識してるんだろうけど人種に関してある意味抜きん出て雑すぎてもはや滑ってて困惑ばかりだった

  • 103名無し2022/08/22(Mon) 16:33:32ID:MwOTYzNDI(3/3)NG報告

    >>76
    レグルス→レグロス
    スピカ→スピカ
    アルデバラン→マスターアルーデ
    トゥバン→トゥバーン
    アルビレオ→アルビオ
    α星→ファルード

    全員、星座のα星の捩りになってるな(水蛇座のα星に固有名は無い)

    フォロスだけどの星か分からんけど

  • 104名無し2022/08/22(Mon) 16:39:53ID:QxNTI2MTg(9/14)NG報告

    >>102
    成長したら
    黒人→黄色人種
    はデジモンばりのフリーダムさを感じたわ
    勿論皮肉だけど

  • 105名無し2022/08/22(Mon) 16:41:03ID:QxNTI2MTg(10/14)NG報告

    幻獣闘士スピカの声が滅茶苦茶可愛かったらどうしよう

    萌えるかもしれん

  • 106名無し2022/08/22(Mon) 17:19:21ID:AzNjc4NjA(1/1)NG報告

    言うてディアボロ ってニュージェネぐらいなら纏めて相手できるんじゃねーの?

  • 107名無し2022/08/22(Mon) 17:20:21ID:k0OTYyNTA(9/30)NG報告

    ほんとスピカのデザイン、可愛くて好きだわ
    凍気を操る「高速凍豹拳」というコスモ幻獣拳の使い手との事なのでモチーフは豹(雪豹)みたいね

  • 108名無し2022/08/22(Mon) 17:24:09ID:Q5MDY2NjY(1/1)NG報告

    >>105
    スピカの声優かぁ……

    和氣あず未さん、高野麻里佳さん、Machicoさん、大西沙織さん、上田瞳さん、大橋彩香さん、木村千咲さんとか合いそうっすね

  • 109名無し2022/08/22(Mon) 17:29:20ID:k3MDIxOTA(1/5)NG報告

    >>85 その枠もしかしたらドンムラサメ…?

  • 110名無し2022/08/22(Mon) 17:32:00ID:gxMTE2NjQ(1/1)NG報告

    ソニックアンドナックルズの映画見てきた。
    とりあえずネタバレ無しで一言だけ言うとすれば、『見たいものを全部見せてくれた映画』次回の引きまで含めてソニックシリーズ、特にアドベンチャー系統をやった人なら満足できると思う。

  • 111雑J種2022/08/22(Mon) 17:34:13ID:E2NTAwMjI(1/3)NG報告

    >>108
    ウマ娘かな()

  • 112名無し2022/08/22(Mon) 17:34:43ID:gyNDgzMDY(1/2)NG報告

    >>73
    めちゃくちゃ新キャラいるけど顔と手とかパーツだけ新規で後は衣装で済ませられるからこんだけの人数出せるんだろうな。

  • 113名無し2022/08/22(Mon) 17:35:46ID:czOTkyOTI(1/3)NG報告

    >>109
    だね

    もしかしてドンブラから平成1期ライダー臭がするのはそう言うほぼ顔出しキャラで構成されてるのもあるのかな

  • 114名無し2022/08/22(Mon) 17:37:05ID:YyNDc2NzY(1/2)NG報告

    >>105
    スフィアだったら可愛い声のオンパレードだけどな

  • 115名無し2022/08/22(Mon) 17:38:24ID:IzMjMwNzQ(2/21)NG報告

    >>95
    時系列のシャッフルのせいで見辛かったし、なによりバイオである必要がないヤツだった
    監督はアレで正史に組み込もうとしているらしいけど、めっちゃ辛辣な事言ってしまって申し訳ないが、
    烏滸がましいにも程がある

  • 116名無し2022/08/22(Mon) 17:53:41ID:UyOTE2Mjg(1/1)NG報告

    >>76
    >>107
    戦隊にいそう

  • 117名無し2022/08/22(Mon) 18:11:42ID:gyNDgzMDY(2/2)NG報告
  • 118名無し2022/08/22(Mon) 18:13:03ID:MyMzY0OA=(1/4)NG報告

    >>95
    ウェスカーが眼鏡かけた黒人で娘がいるという時点で原作を尊重する気0なのがよくわかる。

  • 119名無し2022/08/22(Mon) 18:16:17ID:QxNTI2MTg(11/14)NG報告

    >>117
    ナイトくん泣く泣く解禁したか

  • 120名無し2022/08/22(Mon) 18:19:16ID:QxNTI2MTg(12/14)NG報告

    >>108
    チームスピカじゃねーか!

    高野さんは怪獣デコードに出てるから可能性はあるんだよな
    湯浅さんが円谷で色々声当てまくってたりしたし


    >>114
    あやひーも捨て難い

  • 121雑J種2022/08/22(Mon) 18:19:48ID:E2NTAwMjI(2/3)NG報告

    >>117
    ケモ耳来たーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 122名無し2022/08/22(Mon) 18:19:54ID:E5MzY4NzY(1/4)NG報告

    >>118
    ウェスカーって設定としてはスペンサーに集められた才能ある子供達に与えられた共通の名前なんだからその中の1人ってことにしておけば良かったのに

  • 123名無し2022/08/22(Mon) 18:19:55ID:czOTkyOTI(2/3)NG報告

    >>67
    でも、こんど配信されたディズニープラスのプレデターは評判よかったらしいね

  • 124名無し2022/08/22(Mon) 18:32:28ID:kxNjgzNzQ(1/1)NG報告

    >>95
    ウェスカーがブレイド

  • 125名無し2022/08/22(Mon) 18:38:30ID:czOTkyOTI(3/3)NG報告

    デッカー最新話はQ,初代,セブン,帰マン怪獣大盤振る舞いだったけど


    ああいうのタロウやレオ怪獣でもやって欲しい!
    てかニュージェネなってからタロウ怪獣やレオ怪獣新造されたことあったかな?

  • 126名無し2022/08/22(Mon) 19:04:41ID:Q3MzAyNjQ(1/1)NG報告

    >>116
    ゲキレンジャーかなw

  • 127名無し2022/08/22(Mon) 19:10:25ID:A0MjMwMTI(1/2)NG報告

    >>125
    無いね。もしかしたらマグマ星人はコンスタントに新しくなってるかもだけど。
    最近だとババルウ星人も見なくなったな。

  • 128名無し2022/08/22(Mon) 19:11:13ID:QyNjUxNjg(2/22)NG報告

    >>125
    確か無かった筈
    メビウスの頃に作ったのがジード辺りまでちらほら出てたな程度で

  • 129名無し2022/08/22(Mon) 19:12:51ID:QyNjUxNjg(3/22)NG報告

    >>126
    ギャラファイの時も、レグロス周りだけゲキレンジャーやってるとか言われてたなw

  • 130名無し2022/08/22(Mon) 19:15:33ID:I2MDE5MjI(1/1)NG報告

    正直令和版円盤生物シリーズを1クールはみたい

  • 131名無し2022/08/22(Mon) 19:16:09ID:kwODQyNjg(1/2)NG報告

    >>129
    大きなぜんたい

  • 132名無し2022/08/22(Mon) 19:16:51ID:A0MjMwMTI(2/2)NG報告

    タロウ怪獣復活してないなって思ったけど一応リメイク含めていいならスーパーグランドキングがいたな。

  • 133名無し2022/08/22(Mon) 19:17:19ID:kwODQyNjg(2/2)NG報告

    >>131
    ミスった
    大きな全体カテゴリーがあって、その中に細分化された動物モチーフの拳法だしなあ

  • 134名無し2022/08/22(Mon) 19:20:40ID:YwMjQ3MDg(7/95)NG報告

    ギーツってこの人の方が主人公ライダーっぽいプロフィールしてるよね

  • 135名無し2022/08/22(Mon) 19:33:53ID:Q2ODMyNTY(2/29)NG報告

    >>125
    十五夜の日に月からスフィアを突破して御供物の餅を食べにやってくるモチロンさんですか?

  • 136名無し2022/08/22(Mon) 19:37:26ID:QxNTI2MTg(13/14)NG報告

    今回亡くなられたきよむーこと清川元夢さん
    ババルウ星人やウルトラマンキングの声当てたりしてたよね

  • 137名無し2022/08/22(Mon) 19:45:13ID:A0NzEzODA(2/10)NG報告

    >>122
    作中の設定と上手く噛み合わせられる部分でポリコレ意識と上手く噛み合わせれば文句は少ないだろうにそれすら放棄してとりあえずって感じでやってるんだもんねぇ

  • 138名無し2022/08/22(Mon) 20:01:24ID:IzMjMwNzQ(3/21)NG報告

    >>134
    天才肌で俺様な主人公に対する2号(?)ライダーってポジションは加賀美を
    身内に姉がいる、仕事探している、成り行きでライダーになった
    って点は紘汰思い出すね

  • 139名無し2022/08/22(Mon) 20:05:42ID:IzMjMwNzQ(4/21)NG報告

    >>118
    密かに生きていたアルバートとアレックスに続く3人目のウェスカーって設定で、原作に繋がるサイドストーリーってポジションに徹した形で作ればよかったんだけどね
    アリスサーガで、いい感じな実写版ウェスカーやっちゃってるのも相まって、アレをアルバート・ウェスカーにしちゃったのは失策だったと思う
    秋葉原にエイダいるって伏線張ってシーズン1終わったけど、2はやらなくていいかな

  • 140名無し2022/08/22(Mon) 20:08:08ID:YwMjQ3MDg(8/95)NG報告

    そういやバイオって映画もやってたけどアレと配信ドラマは全く関係ないのかな?

  • 141名無し2022/08/22(Mon) 20:10:15ID:c2NDkwMzY(1/1)NG報告

    バイオハザードはアンジェリーナジョリーの一作目が1番怖いよね


    特にあの例のbgm

  • 142名無し2022/08/22(Mon) 20:21:56ID:QxNTI2MTg(14/14)NG報告

    >>140
    関係は無いらしい
    まずウェスカー自体映画のと違うし

    新しい映画のウェスカーは普通の人間が小遣い欲しさに組織に接触した俗物的なところはあるけど仲間思いで子どもを案じる優しいリーダーだから

  • 143名無し2022/08/22(Mon) 20:24:00ID:gxNzk5OTg(1/1)NG報告

    >>124
    ウェズリー・スナイプス張りのキレキレアクションするんだったらそれでもよかったんだけどねぇ

  • 144名無し2022/08/22(Mon) 20:24:50ID:MzNjE5NTY(1/10)NG報告

    >>134
    大丈夫?
    『やっとわかった。世界が平和にならないのは人類が愚かだからだ……俺が人類を作り直す』
    とか言い出さない?

  • 145名無し2022/08/22(Mon) 20:26:57ID:YwMjQ3MDg(9/95)NG報告

    >>144
    それで最初俺様系だった英寿が曇るんだね

  • 146名無し2022/08/22(Mon) 20:27:37ID:gzNzUwODY(1/1)NG報告

    そういや怖いといえば貞子さんが出てくるリングも1番最初の一作目が1番怖いよね

  • 147名無し2022/08/22(Mon) 20:38:10ID:Q2ODMyNTY(3/29)NG報告

    >>144
    人理焼却しちゃうんです?

  • 148名無し2022/08/22(Mon) 21:02:10ID:k0OTYyNTA(10/30)NG報告

    https://mobile.twitter.com/cyq_joker/status/1561674923432886272?s=21&t=neTx_w4HYqjUcr8Pmz4CCA
    マスターアルーデ、スピカ、インストラクターフォロス、トゥバーン、アルビオ、ファルードは武藤さんデザインだそうで
    イラストほんと良いなあ

  • 149名無し2022/08/22(Mon) 21:06:35ID:IxOTg2MTI(1/1)NG報告

    https://t.co/ur1NIt8hX7
    …正直、東映にはがっかりした
    いくら「ガールズ!可愛くてカッコいい!」みたいに売り込んでも実態がこれじゃなぁ…

  • 150名無し2022/08/22(Mon) 21:11:58ID:YwMjQ3MDg(10/95)NG報告

    ジオディケ話生きてるけど2020年の特撮制作はほんとどこも大変だったんだな

  • 151名無し2022/08/22(Mon) 21:12:30ID:YwMjQ3MDg(11/95)NG報告

    >>150
    ×ジオディケ話生きてるけど

    ○ジオディケ話聞いてると

  • 152名無し2022/08/22(Mon) 21:12:57ID:MxNTAxMzQ(1/1)NG報告

    最近ネトフリでARROWやFLASH見始めたけど、よくドラマで同一世界観での大きな戦いやマルチバース導入できたなーって
    MCUで実写版アメコミ作品の評価が高い時期だったとはいえ、TVドラマでは流石になーって時期でちゃんと人気確立できたの凄いわ

    しかし割と主人公勢周りでトラブル起こすの多いのな
    バリーはしゃーないとはいえ、フラッシュ・ポイント以降のしばらくのギスギス展開は辛かったな
    特に賑やかし役だったシスコから敵意ぶつけられたりとか

  • 153名無し2022/08/22(Mon) 21:17:41ID:Q2ODMyNTY(4/29)NG報告

    >>149
    おお、これは酷い……
    ただのブラック企業じゃないか。

    ちなみに文中に出てくる適応障害というのは一般的に言ううつ病のことです。鬱状態になった原因がはっきりしている場合は「適応障害」と言う病名になります。

  • 154名無し2022/08/22(Mon) 21:27:00ID:MyMzY0OA=(2/4)NG報告

    >>149
    そりゃPがこれじゃ話も面白くないわな。過重労働とセクハラパワハラで残業未払いじゃどうしようもない
    よくこれでスピンオフ作品まで作れるもんだ

  • 155名無し2022/08/22(Mon) 21:29:00ID:Y4Mjk5MDY(1/1)NG報告

    >>141
    映画バイオといえばあのbgmよね

  • 156名無し2022/08/22(Mon) 21:30:10ID:YwNjkzMTI(1/1)NG報告

    配信の鎧武見たけど貴虎兄さん強くない?
    なんでカチドキとやりあってんすか!

  • 157名無し2022/08/22(Mon) 21:31:29ID:YwMjQ3MDg(12/95)NG報告

    アナザーライダーの中だとアナザーシノビのデザインが1番好き

  • 158名無し2022/08/22(Mon) 21:32:28ID:kxMzY3NjA(1/1)NG報告

    >>150
    ジオディケはただでさえスケジュールや予算もカツカツだったろうしそりゃあ白倉・井上ペアで敗残処理するしか無いわなってなる。
    この二人もしくは米村さんが組んで評判が否定気味な時は大体スケジュールが無茶苦茶な時だもんな。

  • 159名無し2022/08/22(Mon) 21:33:23ID:YwMjQ3MDg(13/95)NG報告

    >>158
    春映画とか大変だったらしいね

  • 160名無し2022/08/22(Mon) 21:34:30ID:c4NTQ4NTQ(3/43)NG報告

    >>149
    うちの会社が東映よりまともでホッとした

    そりゃ藤岡さんも諸々の秘密墓場まで持っていきたくなるわ

  • 161名無し2022/08/22(Mon) 21:35:35ID:c4NTQ4NTQ(4/43)NG報告

    >>159
    超の時は米村氏がガチギレした文と背景をパンフに乗せてるぐらいだしね

  • 162名無し2022/08/22(Mon) 21:38:44ID:YwMjQ3MDg(14/95)NG報告

    >>160
    てか昭和の頃はこれよりヤバかったんすかね?

    平気で人を殴ったりとか、いや流石にそんなことはないよね昭和って言ったって令和と倫理観は変わらないはずだし

  • 163名無し2022/08/22(Mon) 21:39:17ID:QyNjUxNjg(4/22)NG報告

    >>149
    いっちゃ悪いけど、予想通りの結末というか、被害者を追い出してはい無事解決扱いになるとは思ってた
    というか、そういう方向に仕向けてるよねこれ

    >>154
    ライダー50周年記念作品なのに「話と台詞の前後を気にせず、一部分だけ抽出すれば面白い」って評価になるのが大分アレなんだけど、そこに「Pがマジな方向でアレ」ってつくのマジでもうどうしようもない

  • 164名無し2022/08/22(Mon) 21:40:05ID:YwMjQ3MDg(15/95)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AbebYS6GaDM

    トリガーとデッカーの共演回楽しみだな

  • 165名無し2022/08/22(Mon) 21:41:27ID:Y5NTM2MzA(1/2)NG報告

    この二人の嫁さんって公式に解禁されることはもうないんだろうか

  • 166名無し2022/08/22(Mon) 21:41:40ID:c4NTQ4NTQ(5/43)NG報告

    >>162
    良いこと教えよう
    仮面ライダーXの速水さん、肺炎で病院からは入院しろ、と言われてるのに東映から
    「番組に穴開ける気か」と怒鳴られて海に叩き落とされて市にかけてる

  • 167名無し2022/08/22(Mon) 21:43:37ID:Y5NTM2MzA(2/2)NG報告

    >>166
    やっぱ昭和を生きたら奴はちょっといかれてるな!
    まともなの平成と令和生まれだけじゃねーか!

  • 168名無し2022/08/22(Mon) 21:43:40ID:c4NTQ4NTQ(6/43)NG報告

    >>165
    タロウはまだあると思う

    ゼロのお母さんは設定も割と細かく決めたらしいのに勿体ぶってしまった結果明かすチャンスが消えてしまってる

    当時とか割とこちらに徐々に開示する雰囲気あったのよ

  • 169名無し2022/08/22(Mon) 21:44:43ID:Q2ODMyNTY(5/29)NG報告

    >>165
    なんか円谷イマジネーションの小説でゼロの母親っぽい人が出ていたと噂に聞いた。ワシは無料会員だから小説は読めんので確かめられないんだけども。

  • 170名無し2022/08/22(Mon) 21:44:48ID:YzNDI3ODI(1/1)NG報告

    米村さん長期アニメを毎話とはいかなくともいくつも携わってるからその上で春映画関わってたんだから保ったのが奇跡なぐらいと思う

  • 171名無し2022/08/22(Mon) 21:46:49ID:IzMjMwNzQ(5/21)NG報告

    >>157
    後付けだけど、ちゃんと闇忍の要素も入ってるのGOOD

  • 172名無し2022/08/22(Mon) 21:47:23ID:IzODYwODA(1/3)NG報告

    >>162
    昭和の頃は東映も円谷も人権何それ?みたいな話ちょくちょくあるからまあ、時代だよね。

    >>163
    セクハラとかは論外なんだけど現場の案をかなり採用してくれるってスタッフに言われてるけどそれって取捨選択が出来てないってことだからマジでPに向いてない。

  • 173名無し2022/08/22(Mon) 21:48:15ID:YwMjQ3MDg(16/95)NG報告

    でもそれはそれとして
    唐突にライダーと戦隊の頂点に立とうとする海東はインパクトあるよね

  • 174名無し2022/08/22(Mon) 21:48:17ID:U1NDQ2ODY(1/3)NG報告

    >>158
    なまじ井上さんと米村さんって筆が早いのもあって『困ったときの』っていうのもあるんだろうね

    ジオディケのやつコロナの影響凄かったみたいだけど、少なくとも海東役の戸谷さんも本当は出る予定だったけどそれが出来なくなって脚本書き直す事になった的なのは聞いたことはある

  • 175名無し2022/08/22(Mon) 21:48:55ID:A3MDc2MDQ(1/1)NG報告

    >>172
    『ゲン!逃げるなぁァァァ』

  • 176名無し2022/08/22(Mon) 21:49:59ID:U0NTQ1NDI(1/1)NG報告

    >>173
    まあでもこの一連の流れって
    海東がキレる気持ちも分からなくはない

  • 177名無し2022/08/22(Mon) 21:50:04ID:IzODYwODA(2/3)NG報告

    >>169
    ちょっとだけゼロの1番古い記憶として描写があったよ。
    ただ、母親に抱かれてたってだけでそれ以上は何も分からないけど。

  • 178名無し2022/08/22(Mon) 21:50:12ID:c4NTQ4NTQ(7/43)NG報告

    >>174
    もやしの井上くんがyoutubeで戸谷くんの事情を説明してたね
    「お家で不幸があって」て

  • 179名無し2022/08/22(Mon) 21:50:53ID:YwMjQ3MDg(17/95)NG報告

    トリガー世界ちょっと地底怪獣多すぎない?
    YouTubehttps://youtu.be/I4dja7eU4Mc

  • 180名無し2022/08/22(Mon) 21:52:25ID:U1NDQ2ODY(2/3)NG報告

    >>149
    https://note.com/sguion/n/n468865111027
    リバイスだからこれって望月Pのことで合ってるんだよね……?

    正直これ本当なら紛れもなくセクハラだし……うん

  • 181名無し2022/08/22(Mon) 21:53:36ID:YyNDc2NzY(2/2)NG報告

    >>179宇宙からこれないからしゃーない

  • 182名無し2022/08/22(Mon) 21:53:39ID:QyNjUxNjg(5/22)NG報告

    >>176
    気持ちはわかるけど「――――なんて?」ってなるやつ
    キレる理由としては真っ当なんだけどね

  • 183名無し2022/08/22(Mon) 21:53:48ID:A0NzEzODA(3/10)NG報告

    >>149
    セクハラされまくって心身共に弱ってる人に対してリバイスのPが言い放った言葉が「短期間でモテて良かったね」です
    そんな人がカッコいい女の子を撮るぞとか男だけじゃなくて女の子もかっこよく活躍出来るんだ!って言ってもぶっちゃけ...

  • 184名無し2022/08/22(Mon) 21:53:51ID:UzODk4MTA(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/CEKyunKg5RU
    YouTubehttps://youtu.be/gkqxFP-XT-A

    スレ民の中にこれリアルタイムで見たことある人流石にいないかな?

  • 185名無し2022/08/22(Mon) 21:54:18ID:kxMTM2NTQ(2/5)NG報告

    >>179
    あんなに怪獣がいるのはエタニティコアの影響なのかな?

  • 186名無し2022/08/22(Mon) 21:55:19ID:Q2ODMyNTY(6/29)NG報告

    >>179
    空が塞がれているから、地底が1番怪獣を出しやすいんだろうね。海とか水辺はセット大変そうだし。

  • 187名無し2022/08/22(Mon) 21:57:09ID:gyODUwMTI(1/1)NG報告

    白倉Pが勤務体制とか諸々を真面目に警告して改善するように言い続けてたのに一才改善せずに労基に調査入られるに至った時点でもう東映はそういうマイナス部分を直す気が無さそうに見えてしまう

  • 188名無し2022/08/22(Mon) 21:58:00ID:EwNDYxODg(1/2)NG報告

    >>176
    キレるのは分かる
    何故頂点に立とうとした!!!

  • 189名無し2022/08/22(Mon) 21:58:37ID:I3MTQ0ODI(1/8)NG報告

    >>162
    昭和は何処もそんな話ばっか聞くしまあ(良いとは言ってない)
    問題なのは令和で昭和みたいな出来事がある事

  • 190名無し2022/08/22(Mon) 21:59:34ID:YwMjQ3MDg(18/95)NG報告

    >>184
    流石に古すぎる…こっちの方がまだリアタイ勢いそう
    YouTubehttps://youtu.be/pgFIZDOFIZY

  • 191名無し2022/08/22(Mon) 22:00:05ID:gxMDkxMDY(4/13)NG報告

    >>183
    結構前から女性に対して当たり前のように失礼なことする癖に女性推すというたち悪いの続けてきて治るどころか悪化の一途だったのはかなり深刻

  • 192名無し2022/08/22(Mon) 22:00:58ID:c4NTQ4NTQ(8/43)NG報告

    >>180
    もう社会人やめちまえよ望月

  • 193名無し2022/08/22(Mon) 22:01:24ID:MyNDAzNjg(1/1)NG報告

    >>187
    良くも悪くも会社として大きいから無視通す、適当に済ませとけばな有様になってる

  • 194名無し2022/08/22(Mon) 22:01:54ID:E2Mjc2NzY(4/16)NG報告

    >>186
    マイクラのmobか
    地下を松明で湧き潰ししなきゃ

  • 195名無し2022/08/22(Mon) 22:02:22ID:EwNDYxODg(2/2)NG報告

    MCUフェーズ5と6盛りだくさんすぎてワクワクする

    みんなはどの作品が気になってる?

  • 196名無し2022/08/22(Mon) 22:03:00ID:YwMjQ3MDg(19/95)NG報告

    この曲いつ聴いても名曲だなぁ
    YouTubehttps://youtu.be/j6N2DV3lclY

  • 197名無し2022/08/22(Mon) 22:03:16ID:ExNjcwNDI(1/1)NG報告

    >>149
    これはホントどうしたらいいいんだろうなぁ

  • 198名無し2022/08/22(Mon) 22:03:42ID:I4NDk5NDQ(1/2)NG報告

    >>149
    マジでどうしたらいいんだろうか

  • 199名無し2022/08/22(Mon) 22:03:54ID:YwMjQ3MDg(20/95)NG報告

    風都探偵始まった

  • 200名無し2022/08/22(Mon) 22:06:13ID:I4NDk5NDQ(2/2)NG報告

    そういや高寺pが昔何処のタイミングで柄の悪い連中追い出したって聴いたな

  • 201名無し2022/08/22(Mon) 22:06:43ID:I3NzEyMTQ(1/1)NG報告

    一体何本残ってんだよメモリ

  • 202名無し2022/08/22(Mon) 22:07:09ID:YwMjQ3MDg(21/95)NG報告

    アニメ映えするなルナメモリ

  • 203名無し2022/08/22(Mon) 22:07:58ID:I3NjQ1MzY(1/1)NG報告

    風都探偵の戦闘シーンの作画すげえなぁ

  • 204名無し2022/08/22(Mon) 22:08:48ID:c4NTQ4NTQ(9/43)NG報告

    >>200
    クウガ終わる頃にヤのつく人とズブズブな人達を白倉p達とで追い出したんじゃなかったかな

  • 205名無し2022/08/22(Mon) 22:09:26ID:IzMjMwNzQ(6/21)NG報告

    >>195
    そろそろF4は安定したリブート迎えてほしい

  • 206名無し2022/08/22(Mon) 22:11:43ID:I1NjAzODI(1/1)NG報告

    やっぱ仮面ライダーwはえぇなぁて・・・

  • 207名無し2022/08/22(Mon) 22:12:05ID:M5NTM2NDY(1/1)NG報告

    実写だと予算が死にそうなチェイスシーンだった

  • 208名無し2022/08/22(Mon) 22:13:21ID:IzMjMwNzQ(7/21)NG報告

    >>176
    士にだけ敵意向けているようで、ジョー絡みで結構マーベラスにも向けてそうよね
    「ライダー、戦隊含めて自分が頂点に立つ」って宣言してるのもあって(ジョーも巻き込んで攻撃している光景から目を背けつつ)

  • 209名無し2022/08/22(Mon) 22:17:31ID:QyNjUxNjg(6/22)NG報告

    >>195
    アベンジャーズが良くも悪くも気になるっちゃ気になるけど、Disney+入ってないと話がよーわからんってのが多くなりすぎて正直辛い

  • 210名無し2022/08/22(Mon) 22:18:22ID:YwMjQ3MDg(22/95)NG報告

    >>209
    入ったらいいじゃない?(誘惑の声)

  • 211名無し2022/08/22(Mon) 22:19:50ID:I0MTcxMjA(1/1)NG報告

    >>207
    こんなのこんなのニチアサじゃできねえ…が多すぎる!

  • 212名無し2022/08/22(Mon) 22:23:07ID:QyNjUxNjg(7/22)NG報告

    >>210
    サブスク3つ契約済みでそこまでまわす金ないので無理!!

  • 213名無し2022/08/22(Mon) 22:25:42ID:IzMjMwNzQ(8/21)NG報告

    >>207
    今後も定期的にアニメ系の仮面ライダーやってくれるといいなぁ

  • 214名無し2022/08/22(Mon) 22:26:37ID:YwMjQ3MDg(23/95)NG報告

    >>213
    なんなら完全オリジナルの世界観のやつとかどうだろうか

  • 215名無し2022/08/22(Mon) 22:31:25ID:IzMjMwNzQ(9/21)NG報告

    >>214
    ニチアサシリーズじゃできなさそうなのとかやってほしい
    現行作品で改造人間系主人公復活とか

  • 216名無し2022/08/22(Mon) 22:32:42ID:UyNTkxMzY(1/7)NG報告

    ゴーバス10YAとかキョウリュウ10YAとかやってくれ〜とか最近まで思ってたけど、労働環境が改善されない東映を知るにつれ言い出し難くなってきたな…

  • 217名無し2022/08/22(Mon) 22:33:15ID:IzMjMwNzQ(10/21)NG報告

    あとは風都探偵ベースで、最近横の繋がりが増えつつあるレジェンドライダーたちとのクロスオーバーとか
    照井夫妻、どんどん人脈増えていってるし

  • 218名無し2022/08/22(Mon) 22:33:46ID:QwMTI2MzI(1/3)NG報告

    平成~令和で仮面ライダーで『長編アニメ』をやれるほど世界観が広くて解決すべき問題が終わってない話は、ない

  • 219名無し2022/08/22(Mon) 22:34:41ID:c1ODA4MzA(3/11)NG報告

    >>215
    キカイやクイズというのも有りでは
    あとvシネに向かなそうな面子辺りも

  • 220名無し2022/08/22(Mon) 22:35:18ID:kxMTM2NTQ(3/5)NG報告

    >>216
    ゴーバスはニックがもう…

  • 221名無し2022/08/22(Mon) 22:35:25ID:gzMjMyNjg(1/1)NG報告

    >>218
    そこで財団Xの出番なんだぜ

  • 222名無し2022/08/22(Mon) 22:36:01ID:g1OTI0NzA(2/3)NG報告

    >>192
    それは言い過ぎ
    確かに人や上司、プロデューサーとして倫理観的な問題がわりとあるっぽい人なのは事実だけども
    だからって実際にこの人を雑に辞めさせるだけだったら東映の、果てはライダーや戦隊の労働状況が今以上に酷くなるだけだと思う

    要は望月Pというヤバい人にさえライダーのプロデューサーを任せざるを得ないほどプロデューサーの育成もプロデューサーの補充も追いついてないってことだからね

    なんでnoteにも書かれてたように東映という会社自体に問題があるのが正しいんだろうし

  • 223名無し2022/08/22(Mon) 22:38:25ID:UyNTkxMzY(2/7)NG報告

    >>220
    登場人物を5人の戦士に限定すればまぁ行けなくは……味気なさすぎる? そうだよねぇ…

  • 224名無し2022/08/22(Mon) 22:39:26ID:QwMTI2MzI(2/3)NG報告

    東映はサブカルチャー大嫌いで政治力がある層が斬りつけたら失血死しそうなぐらいな不祥事塗れだからねぇ……で、多分仮面ライダーはブランドにかまけすぎて改善能力がない
    今の仮面ライダー、単純なクオリティ低下以前の問題として存亡の危機に向かってる気がするよ

  • 225名無し2022/08/22(Mon) 22:40:38ID:IzMjMwNzQ(11/21)NG報告

    >>219
    アポカリプス世界でたった一人で戦い続けるキカイもいいけど、クイズはホント長編で見てみたいなぁ
    コミカル寄りなんだけど、ちゃんと仮面ライダーな記号で固められててシンプルなシルエットなクイズのデザイン好きだし
    変身者の主水は結構な修羅場潜ってきた雰囲気も気になるし

  • 226名無し2022/08/22(Mon) 22:40:41ID:IzODYwODA(3/3)NG報告

    >>216
    TTFC限定とかやるのは良いけど労働環境改善してからにしろとは言いたくなる。

  • 227名無し2022/08/22(Mon) 22:41:03ID:c1ODA4MzA(4/11)NG報告

    >>218
    今風都探偵やっとるやん
    ファイズ・響鬼・W・ウィザード・鎧武・エグゼイドら辺なんかは
    自然発生や理由次第でいくらでも問題起きるし

  • 228名無し2022/08/22(Mon) 22:41:20ID:YwMjQ3MDg(24/95)NG報告

    そう考えると円谷はほんと昔と変わったよなぁ

  • 229名無し2022/08/22(Mon) 22:46:26ID:g0OTc0NjQ(1/6)NG報告

    >>228
    一族経営が悪いとは一概に言えないけど勘定はちゃんとやろうねってお話

  • 230名無し2022/08/22(Mon) 22:47:02ID:kxMzcxMDg(1/1)NG報告

    >>228
    そりゃあ腐敗した体質改善のための荒療治どころか、一回死.んだからな

  • 231名無し2022/08/22(Mon) 22:49:13ID:IzMjMwNzQ(12/21)NG報告

    >>218
    クウガは未だにバラ姉さん暗躍中だし、Wではガイアメモリ問題は継続中だし、まぁ色々問題はあるっちゃあるよ

  • 232名無し2022/08/22(Mon) 22:52:20ID:I3MTQ0ODI(2/8)NG報告

    なんか美味しそうに聞こえねえ太郎汁

  • 233名無し2022/08/22(Mon) 22:52:31ID:I1MTMwNzA(1/1)NG報告

    円谷は円谷でまたベクトルの違うからねw


    東映も一回、戦隊とライダーが一年に公開される映画を作るぐらいしか余裕がないくらいに追い詰めたらまともになるのかな?

  • 234名無し2022/08/22(Mon) 22:53:21ID:kxMTM2NTQ(4/5)NG報告

    氷川さんにちょっかい出してる深海に
    珍しく小沢さんがねちっこい嫌がらせをする
    プロジェクトG4の焼肉のシーンが好き

  • 235名無し2022/08/22(Mon) 22:53:37ID:IzMjMwNzQ(13/21)NG報告

    >>232
    アンパンマンの顔みたいなもんかな?(白目)

  • 236名無し2022/08/22(Mon) 22:54:32ID:Q2ODMyNTY(7/29)NG報告

    >>233
    東映は特撮だけ作っているわけじゃないからなあ。そうなったら尻尾切りするだけじゃないかな。

  • 237名無し2022/08/22(Mon) 22:55:00ID:U5NDQxMzY(1/2)NG報告

    >>228
    まあ、表に出ないだけで問題がある可能性もあるけど表にみえる情報だけでも経営問題に関しては少なくとも改善してるしスケジュール管理はちゃんとしてるのは確かだね。

  • 238名無し2022/08/22(Mon) 22:55:33ID:QyNjUxNjg(8/22)NG報告

    >>227
    >>231
    かといって無理に続編作られても……ってなる 主に復コアのせいで
    風都探偵レベルで傍から見ててもファン人気安定して獲得してる続編ってまず無理だし、まず原作スタッフがガチで関わるとかそこからして難易度高いしね

    個人的にウィザードはあれ以上ないってぐらいに綺麗に完結してるから続編見たくないレベル
    他のライダーの話にたまに客演するぐらいなら全然いいけど

  • 239名無し2022/08/22(Mon) 22:56:14ID:U5NDQxMzY(2/2)NG報告

    >>236
    メタルヒーローシリーズとかみたいにね。円谷にとってのウルトラマンと東映にとっての仮面ライダーは重要度が全然違う。

  • 240名無し2022/08/22(Mon) 22:56:48ID:QyNjUxNjg(9/22)NG報告

    >>236
    正直、ライダーと戦隊切り捨てたって東映的には痛くもかゆくもないだろうなって

  • 241名無し2022/08/22(Mon) 22:58:38ID:IzMjMwNzQ(14/21)NG報告

    >>238
    それなのよね
    なんでか、最近の後日談はバッドエンド症候群患っているというか
    そういう意味ではウィザードもまた晴人や仁藤たちに出会えるかもな期待もあるけど、復コアの悪夢も過る

  • 242名無し2022/08/22(Mon) 22:58:47ID:I5OTQyNzg(1/5)NG報告

    >>226いっちゃ悪いけど特撮安い金で金額以上回収できるから…
    それで春映画とかも上層部からも続けろ言われてたし

  • 243名無し2022/08/22(Mon) 23:00:07ID:YyMDI4ODY(1/1)NG報告

    この映画面白かった!
    早く続編見たい!

  • 244名無し2022/08/22(Mon) 23:02:29ID:c1ODA4MzA(5/11)NG報告

    >>238
    ウィザードの場合メインにビーストでサブにウィザードのが話作りやすそう
    個人的に見たいだけだが

  • 245名無し2022/08/22(Mon) 23:11:39ID:MzNjE5NTY(2/10)NG報告

    >>222
    世が世なら某T氏みたく更迭もあり得たんじゃないかって気もするけど
    降ろした後に代われる人材がいないんじゃ、作品が空中分解して終わりだからな……

  • 246名無し2022/08/22(Mon) 23:11:54ID:IzMjc1ODQ(1/1)NG報告

    >>241
    ただ複コアに関しては十年がこのタイミングだったぐらいに見える、セイバーのVシネみたいな形もあるかもしれないし

  • 247名無し2022/08/22(Mon) 23:13:20ID:gxMDkxMDY(5/13)NG報告

    >>229
    円谷英二さん以外にもしっかりしてる人いるにはいたけど、しっかりしてないのがよりにもよって長く偉い立場でやった結果だからね

  • 248名無し2022/08/22(Mon) 23:14:59ID:I0MzI2MjI(1/1)NG報告

    >>232
    色的にオレンジ味なのかな?ツノごとに違う味だったら嬉しい

  • 249名無し2022/08/22(Mon) 23:18:10ID:c4NTQ4NTQ(10/43)NG報告

    ときめの演技が一気に親しみやすくなる風都探偵4話

    なんかあった沖トレことメガネウラの沖野さん、演技力幅凄いな
    舞台俳優されてるのもあるけど

  • 250名無し2022/08/22(Mon) 23:18:52ID:YwMjQ3MDg(25/95)NG報告

    しかしリバイス最終回とドンブラ最新話の次回予告の温度差凄すぎて草生える

  • 251名無し2022/08/22(Mon) 23:19:12ID:c4NTQ4NTQ(11/43)NG報告

    >>248
    2号はツノ無いのは折られて飲まれたのかな

  • 252名無し2022/08/22(Mon) 23:20:35ID:gxMDkxMDY(6/13)NG報告

    >>245
    敏樹さん白倉Pより前から東映いてアニメも特撮も携わってるからとにかく経験豊富で対応上手いのが大きいよね

  • 253名無し2022/08/22(Mon) 23:23:11ID:I3MTQ0ODI(3/8)NG報告

    >>243
    ただの蝙蝠男がヒーローになる映画好き

  • 254名無し2022/08/22(Mon) 23:23:35ID:E4NDQxODQ(1/2)NG報告

    >>200
    >>204
    悪い意味で昭和気質な人とかがまだ結構いた時期だったようだからねえアレ。

  • 255名無し2022/08/22(Mon) 23:23:49ID:Y0MDIzNDg(1/2)NG報告

    >>222
    望月Pは自業自得で擁護出来る点は無いけど東映はそれを放置してなあなあで済ませてもみ消そうとしたり誤魔化そうとして若手が根付かなくなって人手不足となってその上でスピンオフ増やすとかして負のスパイラルが悪化してるのは東映のせいよな

  • 256名無し2022/08/22(Mon) 23:23:50ID:I3MTQ0ODI(4/8)NG報告

    >>251
    ツノまで似てたらタローマンキレて芸術は爆発だ連発しそう

  • 257名無し2022/08/22(Mon) 23:28:13ID:k0OTYyNTA(11/30)NG報告

    https://mobile.twitter.com/shin_ultraman/status/1561503421609512963
    今日は斎藤工さんの誕生日だったようで
    対比になってるこの構図ウルトラ良いなあ

  • 258名無し2022/08/22(Mon) 23:28:14ID:Y0MDIzNDg(2/2)NG報告

    893は親父さんのことあるからか娘さんとの仲は良好で安心する

  • 259名無し2022/08/22(Mon) 23:28:55ID:c4NTQ4NTQ(12/43)NG報告

    >>256
    2号良いやつぽかったのにね

  • 260名無し2022/08/22(Mon) 23:31:58ID:I3MTQ0ODI(5/8)NG報告

    アギレラ様、トリガーの闇の巨人デッキに必須カード過ぎて闇の四巨人なんて存在しない記憶芽生えてるの草

  • 261名無し2022/08/22(Mon) 23:33:36ID:I3MTQ0ODI(6/8)NG報告

    >>259
    いい奴っていうかタローマンは一貫して「巨人(ナレーション)」なのに二号の時だけ「ヒーロー(ナレーション)」なのが物語ってると思ふ

  • 262名無し2022/08/22(Mon) 23:36:38ID:c4NTQ4NTQ(13/43)NG報告

    >>258
    正月に久しぶりに父親と出かけて連れて行ってもらった場所が父親の愛人宅で息子の自分をやたら愛人に愛情たっぷりに誉めたりするんだけど、
    自分はそれ終わると隣の部屋に愛人とおっぱじめてたらしく
    幼心に「忙しい忙しいって母さんや俺放って女とヤッて母さん苦しめて俺には良い父親面かよ」て凄い父親には冷めて
    家族作ったら父親みたいな人間にはなりたく無い、で生きて来たらしいから

    なお文体は父親に似ているらしく、「父親に似た良い本を書く」と言われるのが若い頃は市ぬほど嫌だったそうな

  • 263名無し2022/08/22(Mon) 23:37:34ID:c4NTQ4NTQ(14/43)NG報告

    >>261
    助けに来たら爆殺された君を忘れないよ…2号

  • 264名無し2022/08/22(Mon) 23:40:29ID:I5OTQyNzg(2/5)NG報告

    >>262また893のすごいエピソード

  • 265名無し2022/08/22(Mon) 23:40:58ID:U3OTg3NTY(1/3)NG報告

    >>237
    デッカーなんかもうコロナの影響殆どないからな
    編集だけは多少影響出たりはするだろけど

  • 266名無し2022/08/22(Mon) 23:41:29ID:I3MTQ0ODI(7/8)NG報告

    >>263
    「自己模倣は最も許せなかったのでしょう」

    ひどい

  • 267名無し2022/08/22(Mon) 23:41:39ID:I5OTQyNzg(3/5)NG報告

    >>263カレンダー風ポスターでタローマンの後ろでちゃんと戦ってくれてたしね

  • 268名無し2022/08/22(Mon) 23:42:33ID:k2Mjk4MTI(1/1)NG報告

    こうライダースタッフだけじゃなく東映自体のあれな話見てるとシン仮面ライダーの出来も心配になってくるな…
    SJHUとして他会社のシリーズとも関わってるから余計にね

  • 269名無し2022/08/22(Mon) 23:44:26ID:k0OTYyNTA(12/30)NG報告

    マスターアルーデのこの強キャラオーラ好き
    実際、コスモ幻獣拳総師で最強の闘士らしく剛力破牛拳は至高の拳と今回の公式サイトで書かれてたし
    剛力破牛拳の本来の力が見れそうで楽しみ
    …それを力ずくで奪った結果汚してるディアボロよ
    レグロスも怒りに燃えるわ

  • 270名無し2022/08/22(Mon) 23:49:37ID:Q2MjQ0MDQ(1/9)NG報告

    >>260
    カルミラさんまたトリガーNtrてる…
    一人目はトリガーがトリガー自身にNTRれたのに

  • 271名無し2022/08/22(Mon) 23:50:06ID:c4NTQ4NTQ(15/43)NG報告

    >>264
    893は割と身の上話よくするから父親への憎しみと諦観の話は色々なところで見れたりする
    893は出来るだけ家族サービスするように頑張っていたらしいけど本人的には父親みたいな人間になるもんか!なところでやってたから子ども達はどう感じていたのか分からん

    てジオウの頃のインタビューで話ししてた

  • 272名無し2022/08/22(Mon) 23:51:48ID:c4NTQ4NTQ(16/43)NG報告

    >>269
    外道だけど
    頃したら奪えるあたり技自体はあっさり習得できそうだな

    技の中身があるかは別として

  • 273名無し2022/08/22(Mon) 23:59:09ID:EzNzYxOTg(1/1)NG報告

    >>260
    やめろよ!アギレラ様が入っちゃったらただでさえめんどくさいカルミラがさらにめんどくさいことになるだろ!ダーゴンさんの胃が死ぬぞ!

  • 274名無し2022/08/23(Tue) 00:02:39ID:A4NDE3NTY(2/2)NG報告

    >>262
    実際よく似てると言うかお父さんの伊上勝さんの担当回ライダー見ると893のライダー脚本に通じるものは感じるのよね。

  • 275名無し2022/08/23(Tue) 00:02:59ID:k0ODI3NTc(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtube.com/watch?v=evgOWnIDjhY
    わかっちゃいたけど絶対おつらいわこの話…
    てか記憶喪失もやってたのかよ

  • 276名無し2022/08/23(Tue) 00:04:45ID:IyNDcxNDE(15/21)NG報告

    >>268
    SJHUもどういう風に展開していくんだろうなぁ
    今のとこ、参加型イベントやグッズ展開ぐらいだけど


    >>269
    ディアボロがどういう目的でコスモ幻獣拳狙ってきたのか気になるね
    単に自分のパワーアップ図っただけなのか、或いはエタニティコアクラスの何かが隠されているのか
    レグロスは複数継承しているけど、全ての流派の会得=全てのコスモビーストから認められるとかも可能なのかね

  • 277名無し2022/08/23(Tue) 00:06:16ID:gwNDUzMjI(26/95)NG報告

    フェーズ5はやっぱサムが主役のキャプテンアメリカ4が楽しみだなぁ

  • 278名無し2022/08/23(Tue) 00:08:27ID:gwMjcxMjk(1/1)NG報告

    >>275
    ディアボロ以外にも幻獣拳悪用する使い手とかいつか出てきたりすんのかな

  • 279名無し2022/08/23(Tue) 00:15:13ID:IyNDcxNDE(16/21)NG報告

    >>272
    まぁ王道の技の外面は立派だけど、中身はハリボテになってそうよね
    どういう経緯でアルーデから強奪して、何故他の使い手のは奪えなかったのか気になるね

  • 280名無し2022/08/23(Tue) 00:18:35ID:kyMDA2MjU(13/30)NG報告

    レグロス、記憶喪失かつ仮死状態でD60に流れ着いた事考えると何かの戦いに巻き込まれた感じかなあ

  • 281名無し2022/08/23(Tue) 00:32:35ID:U5NjM3NTU(1/1)NG報告

    何でもかんでも奥義奥義ってボーボボの真拳使いかよとか言われてて笑ってしまった

  • 282名無し2022/08/23(Tue) 00:33:22ID:QzMjgyMTI(1/6)NG報告

    >>238
    ウィザードは倒すべきファントム自体は幾らでも作れるけど、物語として仮面ライダーウィザードの続きで見たいかって言われるとなー
    それこそ>>244の言うビーストとか、真由とかの話でお助けポジションで晴人が出てくるとかならともかく

  • 283名無し2022/08/23(Tue) 00:35:40ID:QzMjgyMTI(2/6)NG報告

    >>281
    え、奥義って特技秘技に繋がる上位技のことでしょ(初期テイルズ脳

  • 284名無し2022/08/23(Tue) 00:46:41ID:IyNDcxNDE(17/21)NG報告

    >>280
    記憶失っても「強くなりたいんです!」って言ってるあたり、そういう感じっぽいね
    やっぱマグマ星人絡みなのか、それとも別の何かなのか

  • 285名無し2022/08/23(Tue) 00:49:11ID:QxMjMzMDE(1/4)NG報告

    >>255
    未だに望月Pが降ろされてないってことは、対応せず風化を待てば良いという考えがあるだけでなく降ろしても望月Pを下回る木っ端しか人材がいないから降ろせないとかの事情もありそうな気がする
    大企業関係のこういう不祥事やトラブルがちょっとでも外に漏れ出た時っていうのは大抵内部じゃ外に漏れた分の数倍から十倍は酷いことになってるものだから

  • 286名無し2022/08/23(Tue) 01:03:31ID:c4MDIzNTQ(1/1)NG報告

    >>270
    安心してくれ、闇の3巨人デッキ(通称仇敵デッキ)にトリガーは入らないんだ。むしろス氏が入るぞ

    ちなみに進兄さんも当たり屋とか保険金詐欺師とか言われてたりするゾ
    ※バトスピは攻撃を防ぐかどうか任意で選べるんだけどドライブ系は効果で強制的に防げしてくる

  • 287名無し2022/08/23(Tue) 01:09:04ID:QxNDY1OTM(1/1)NG報告

    >>285
    ネット上であんまり話題になってる感じでもないし実際に風化してしまいそうなのがなんとも言えんな…
    炎上して欲しいわけでもないから東映が自ら体制を省みてくれるのが理想だけど、簡単に改善できる問題でもないだろうし

  • 288名無し2022/08/23(Tue) 01:49:34ID:Y0MDA2ODA(1/1)NG報告

    >>204
    いつも893いいまくるから「あれ?今もズブズブでは?」とか素で思ってしまった

    見た目と発想が893より怖い以外は真面目な仕事人だよね
    良くも悪くも手癖で書くところも多いけど

  • 289名無し2022/08/23(Tue) 02:50:23ID:cwNzMxNzA(4/10)NG報告

    >>287
    話題にならんと鎮火して数年ってなりそうだからねぇ

  • 290名無し2022/08/23(Tue) 02:52:52ID:E3OTg3NjY(1/1)NG報告

    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/876952/vote_result/#votewidget

    某サイトでライダー人気投票やってるけど、電王やW等が上位なのは読めてたが、セイバーが着実に人気になりつつあるのがこう……何だか嬉しいなぁ……

  • 291名無し2022/08/23(Tue) 07:01:24ID:kxMTEyNzI(1/10)NG報告

    >>290
    15年経っても衰えない電王の人気すごいなぁ
    自分も好きだけど、ここまでとは

  • 292名無し2022/08/23(Tue) 07:37:38ID:gyNDgwMDE(1/1)NG報告

    >>266
    同族だから生まれつきそういう顔なんだろうに模倣もク◯もねえだろ!

  • 293名無し2022/08/23(Tue) 08:04:34ID:EzMjQ0MDk(1/8)NG報告

    >>285
    販促で雁字搦めにされて有能な人材がみんな逃げてしまった感があるよね…。
    昔は一流の作家サーヴァントが作ってたのに、今はバーサーカーとシャドウサーヴァントしか
    残ってないみたいな…。

  • 294名無し2022/08/23(Tue) 08:19:17ID:UwMTcwMjM(1/1)NG報告

    https://www.youtube.com/embed/T3c0yN7xnTQ

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=E4e4GjFyovM&feature=youtu.be
    特撮原作の漫画のアニメ化でEDで踊るが被るの笑う。

  • 295名無し2022/08/23(Tue) 08:35:41ID:MxOTAwNDg(1/3)NG報告

    >>293
    言うて10年前もそんなプロデューサーいなかったからね

    塚田、宇都宮、武部でローテーションしてて現在、塚田Pは別部署移動、武部Pは白倉さんのサポートしてたけどギーツで復帰、宇都宮Pだけ今なにやってんのか分からん
    もうちょい遡ると日笠Pがいるけど年が年だからどうしようもない

    555の頃から白倉さんが俺にばかりやらせすぎ、次はやらんと言いながら復帰を繰り返さざるを得ない魔境よ特撮

  • 296名無し2022/08/23(Tue) 12:14:36ID:Y0MDM0MTA(1/1)NG報告

    ディアボロ のせいで剛力破牛拳が全然強く見えないって言われてたけど

    多分これディアボロが使いこなせてないだけなのかな

  • 297名無し2022/08/23(Tue) 12:44:46ID:EzMjQ0MDk(2/8)NG報告

    石が消えていくなら、俺はせめて水着スカディが欲しい。
    だから(フリークエスト消化して)あがき続けるんだよ…。

  • 298名無し2022/08/23(Tue) 12:44:48ID:I5NDQ3MTI(10/22)NG報告

    >>295
    ここまで来ると、一度製作体制崩壊させた方が良くね? とすら端から見てる分には思っちゃうな
    引き換えに俺らの孫世代辺りに復活ワンチャン?レベルでの長期間封印だろうが


    そういうの抜きでも、崩壊寸前だとは思う

  • 299名無し2022/08/23(Tue) 12:49:53ID:c0NDU1Njk(1/1)NG報告

    人いないのに崩壊させたらワンチャンもないだろ…
    そもそも休止して復活させれば簡単にいい作品が出きるわけでもないんだし

  • 300名無し2022/08/23(Tue) 12:50:47ID:cwNjU4Nzk(1/1)NG報告

    ダイナやアギトって前後作に挟まれて影が薄い扱いされるときあるけど

    いざ視聴したらこれで影薄い扱い?されるの!?ってぐらい面白かった

  • 301名無し2022/08/23(Tue) 12:56:40ID:EzMjQ0MDk(3/8)NG報告

    >>300
    アギトのサスペンス要素はすごく濃厚で楽しめたなあ。
    サスペンス要素が大人の視聴者を呼び、ゴールデンに特番やれるほどの高視聴率だったよね。

  • 302名無し2022/08/23(Tue) 12:59:40ID:g3MTE1NjA(2/4)NG報告

    >>299
    メタルヒーローとかロボコンとかを見るにそもそも一度やめたら復活なんて出来ないと思う
    枠潰れたら放送すら出来ないしな

  • 303名無し2022/08/23(Tue) 13:00:47ID:k2NDMyMjk(7/13)NG報告

    >>299
    けど正直潰れてテレビシリーズ再帰出来なくなっても致し方ないところまできてると思う

  • 304名無し2022/08/23(Tue) 13:04:22ID:Y2OTU5MzI(1/2)NG報告

    >>299
    これ以上悪化して放置させられ続けるならもう復活出来なくとも途切れさせた方がいいんでないともある

  • 305名無し2022/08/23(Tue) 13:06:26ID:k0Njk3ODg(1/2)NG報告

    >>299
    かといって今の醜態のままダラダラ続けても、リバイスが文句付けようのない神作レベルでマシに見えるぐらいの酷い作品が出てくるだけだと思う

  • 306名無し2022/08/23(Tue) 13:08:31ID:QxMjMzMDE(2/4)NG報告

    >>304
    そもそも今現在進行形で法令違反による被害者が出続けてるわけだしなあ……

  • 307名無し2022/08/23(Tue) 13:10:23ID:Y2OTU5MzI(2/2)NG報告

    >>306
    続いてるのが奇跡じゃなくて社員がどうなろうと続ければそれでもいいという環境下でさらに欲出して今でも限界なのに作品増やして拡大するようなことしてる悪質な異常事態続いてるしね

  • 308名無し2022/08/23(Tue) 13:12:23ID:k0Njk3ODg(2/2)NG報告

    >>307
    オマケに予算は毎年削減されてるって言うな

  • 309名無し2022/08/23(Tue) 13:23:41ID:EwNjQ5MDQ(1/1)NG報告

    他所のジャンルの話になるけど、集英社だってワンピースのある生放送でエロ漫画違法サイトで見てた編集者が騒ぎになった件にだんまり決め込んで、挙句にその本人をクビにした様子もないし、なんならジャンプが廃刊になったわけでもないでしょ
    それと同じよ

    たぶん東映が悪目立ちしてるだけ、他がバレてないだけで売れ線コンテンツでフィクションな作品を複数抱えてる企業や会社はたぶん似たような悩みや問題を抱えてるんだと思う

    サイゲもufotableもそう

    なんなら型月だってディオスクロイのプロフィールの盗作問題について何も言わなかったしね

  • 310名無し2022/08/23(Tue) 13:29:23ID:k0NTY3Mzk(1/1)NG報告

    >>309
    そんなどこも同じようにたち悪いことしてるようなのたくさんあるのは分かりきってる
    東映の場合はそれを踏まえた上で第二新卒募集とか環境悪化をしてるから元から深刻なのがますます酷くなってるのが例の件抜きでも多方面から分かってたのがヤバい

  • 311名無し2022/08/23(Tue) 13:31:51ID:IxMDA4NTU(3/3)NG報告

    >>309
    ワンピースの件は分かるが、ディオスクロイのプロフィールのその部分は確か謝罪されてたはずよ
    …まあその1日後に、別の部分でまた盗作疑惑が浮上しちゃってそっちには何の弁明もなかったんだけどね…

  • 312名無し2022/08/23(Tue) 14:15:47ID:MxNzg4MzU(2/5)NG報告

    >>309 何故急に他所の話を…

  • 313名無し2022/08/23(Tue) 14:22:12ID:kxODQ3MzQ(2/5)NG報告

    >>296
    他の幻獣拳の使い手の描写無いから強くは言えんけど、宗氏を名乗る割には剛力破牛拳頼みのゴリ押ししかしないイメージはある

  • 314名無し2022/08/23(Tue) 14:38:37ID:Q1MDMxNzk(1/3)NG報告

    >>312
    ワンピースのことを言ってるならアニメの制作に東映アニメーション、要はプリキュア作ってるとこがガッツリ絡んでるからだと思うよ、たぶん

  • 315名無し2022/08/23(Tue) 14:39:22ID:g5Mzc3MzQ(5/16)NG報告

    >>309
    スタッフや製作陣の自爆と、前時代のノリによるパワハラセクハラを並べて「似たような」は控えめに言ってヤベェよ...

  • 316名無し2022/08/23(Tue) 14:50:53ID:MwNDI1NjA(2/16)NG報告

    嘘だろ基礎戦闘力ショッカー戦闘員レベルなのかよ

  • 317名無し2022/08/23(Tue) 14:53:22ID:Q1MDMxNzk(2/3)NG報告

    >>315
    うーむどうだろう
    東映のやらかしは許されることじゃないし、あまり似たようなみたいなワードで簡単に分類しちゃうのも良くないと自分も思う

    ただ敢えて良く言うなら、ワンピースの編集者の件もfgoの盗作問題も貴方が言う制作陣の自爆、身から出た錆という意味で同じだからではあるんじゃない?

  • 318名無し2022/08/23(Tue) 14:53:53ID:EzMjQ0MDk(4/8)NG報告

    >>316
    という事はマシーンベムも…

  • 319名無し2022/08/23(Tue) 14:55:37ID:MxNzg4MzU(3/5)NG報告

    そもそも業界の闇の話とかあまりこう言う場末の端っこではしたくないかな申し訳ないけど…
    無論浄化は少しづつでもしていった方がいいと思うけどね

  • 320名無し2022/08/23(Tue) 15:00:46ID:Q1MDMxNzk(3/3)NG報告

    ギーツの1話の簡単なあらすじが雑誌に載ってたから貼っておきます
    豪徳寺さんは1話退場枠な可能性濃厚ですねこれは…じゃなきゃデザイアグランプリ自体は退場とか

    あと景和視点で1話の序盤話には展開されるっぽいのかな

    英寿はPVからも予想できたけど天道やタロウみたく謎めいた超強いやつポジで1話は冒頭と終盤にのみ出るっぽいのかな?

  • 321名無し2022/08/23(Tue) 15:05:26ID:g5Mzc3MzQ(6/16)NG報告

    >>317
    ?
    えっと、、自分は自爆(違法dlや盗作)とセクハラ(東映というか今回のp)のつもりだったんだけど伝わってない感じですかね

  • 322名無し2022/08/23(Tue) 15:05:49ID:MwNDI1NjA(3/16)NG報告

    ところで2022も残り4ヶ月だけど

    シノビは?

  • 323名無し2022/08/23(Tue) 15:07:28ID:U5NjE3NjQ(1/1)NG報告

    >>319
    そもそもそんな話をここに持ってこないで欲しい

    俺は現場がどうとか正直どうでもいいよ、俺たち外野が何言ったってどうしようもないし

  • 324名無し2022/08/23(Tue) 15:11:13ID:gzNzExODc(1/3)NG報告

    >>319
    悪ノリで公式が調子こいてまた変なスピンオフ増やさない程度に盛り上がればいいなという感覚でなんとか纏めたい自分がいる

  • 325名無し2022/08/23(Tue) 15:18:51ID:g5Mzc3MzQ(7/16)NG報告

    >>324
    あぁそうか今ってスピンオフ増やし過ぎて、一時期の春夏冬映画を平行撮影してた時並みのスケジュールに結果的になっちゃてるんか
    (並みのってだけで流石に越えることは無いだろうけど)

  • 326名無し2022/08/23(Tue) 15:21:35ID:kyODQ0MTk(1/1)NG報告

    春映画がスケジュール的にカツカツなんで止めます!ってなってええやんと思ってたけど
    その分テラサとかTTFCとか円盤特典とかVシネマでスピンオフ沢山やるってのはどうなんだろうと思う

    あとメタいこと言うと終盤で〇〇が退場!?みたいな展開が来てもまぁVシネとか冬映画あるし生きとるんやろなってなるのは勿体ないなぁと

  • 327名無し2022/08/23(Tue) 15:23:45ID:cwNzMxNzA(5/10)NG報告

    >>308
    ぶっちゃけ東映全体から見てもライダーが無くなってもそこまで痛手じゃないだろうからね...バンダイとの繋がりは他で充分できてるし。

  • 328名無し2022/08/23(Tue) 15:25:54ID:gzNzExODc(2/3)NG報告

    >>325
    元々一個とかだったのがエグゼイド辺りで徐々に増えだして春映画無くなって一年以上経ったジオウで一気に増え始めた感じよね

  • 329名無し2022/08/23(Tue) 15:26:46ID:I4NDc1OTU(6/11)NG報告

    >>320
    これはひょっとしてタイクーンが2号ライダーポジでバッファがライバルポジか?
    やはり(白と)赤いキツネと緑のタヌキ...

  • 330名無し2022/08/23(Tue) 15:32:02ID:g5Mzc3MzQ(8/16)NG報告

    >>329
    ひょっとしても何もPV見たら概ねそんな感じって解るやんけ!
    ただタイクーンがフルアーマーになるのは某ガタックと同じ中盤くらいになりそうなのが、、
    絵的に持つかとかよりも唯唯シンプルに生きのこれるのか...?

  • 331名無し2022/08/23(Tue) 15:38:09ID:gzNzExODc(3/3)NG報告

    >>330
    2号らしい強化はバッファでタイクーンはしばらく今ある既存でなんとか両方埋めてしばらくして自分だけの形態とかかもね

  • 332名無し2022/08/23(Tue) 15:45:27ID:MwNDI1NjA(4/16)NG報告

    春映画つまらんし戦隊とのコラボが多いほど巨大戦の関係でパワーバランスが戦隊のほうが強く見えるし

  • 333名無し2022/08/23(Tue) 15:58:51ID:c5Mjc0ODg(1/1)NG報告

    >>319
    本気でこの問題どうにかしたいと思うのなら、東映の問い合わせフォームに意見送る方が建設的だわな

  • 334名無し2022/08/23(Tue) 16:15:00ID:k0MzgwMjg(1/2)NG報告

    >>333
    とりあえず意見送って、ついでにもっと目立つ場所で意見唱えるのが一番良いよね

  • 335名無し2022/08/23(Tue) 16:26:38ID:U3NDkyOTI(1/1)NG報告

    >>334
    ヤフコメかね?5chは全然だし

    まあ東映の話は辞めにしよう
    ここでしても解決には繋がらないし

  • 336名無し2022/08/23(Tue) 16:28:24ID:k0MzgwMjg(2/2)NG報告

    >>335
    スレ画がスレ画だしどうしても連想されるぶんには仕方ないから東映というか少しの間東映作品あまり触れないか離れたほうが健康的かと思う、嫌悪感強まる人の気もわかるし

  • 337名無し2022/08/23(Tue) 16:28:37ID:MzMTc4NTk(1/4)NG報告

    >>335
    ヤフコメや5chにやるくらいなら東映のお問い合わせホームじゃない?

  • 338名無し2022/08/23(Tue) 16:31:09ID:YyMjY4MTM(1/1)NG報告

    >>337
    ホームは数送っても当てにならんけど一応送ってヤフコメよりもっと目立ちやすい情報媒体の方がいいだろうね

  • 339名無し2022/08/23(Tue) 16:38:32ID:AzNzczMzM(1/1)NG報告

    >>336
    東映作品触れないって無理じゃね?特撮=東映では?

  • 340名無し2022/08/23(Tue) 16:41:17ID:Q0MzY4OTU(1/1)NG報告

    >>335
    とりあえず話題変えて

    特撮聖杯戦争でもしようぜ

  • 341名無し2022/08/23(Tue) 16:42:15ID:Q4NDI0NzQ(1/1)NG報告

    >>339
    東映といっても製作が外注の風都探偵あるけど特撮として見ると円谷、東宝、ヒーローやジュラシックパークなどの洋画とか広い目で見ると窮屈だけど無理ではないって感じある、極端な話該当レスは出た端からNGするって手もあるが

  • 342名無し2022/08/23(Tue) 16:52:00ID:QzMTA5NjU(1/1)NG報告

    ギャラファイ見て思ったけどxとオーブの最強形態の相手をするってやっぱレイバトス強いよな

  • 343名無し2022/08/23(Tue) 16:57:44ID:EzMjQ0MDk(5/8)NG報告

    >>340
    型月的にアンノウンやオーヴァーロードってどうなんだろう
    神秘の塊すぎてヤバいのかな

  • 344名無し2022/08/23(Tue) 17:01:37ID:Y2MjMzNDI(1/1)NG報告

    今度やる金ローがるろ剣にマスクにアダムスファミリーであることをお前に教える

  • 345名無し2022/08/23(Tue) 17:04:47ID:MzMTc4NTk(2/4)NG報告

    >>343
    あいつら天使とか神様だからな。ノアの方舟より前から存在してるという。

  • 346名無し2022/08/23(Tue) 17:07:42ID:EzMjQ0MDk(6/8)NG報告

    >>345
    神秘の塊を倒しちゃうG3やG4とは一体…

  • 347名無し2022/08/23(Tue) 17:10:22ID:I0NDQwNzU(1/9)NG報告

    >>341
    嫌な人はそれでいいんじゃない?
    ぶっちゃけ他人事だからどーでも良いのよ
    セクハラされようがパワハラされてようが

    作品の中身や設定には関係無いし
    アレルギーみたいになる人はスレから退場してもらって
    ウルトラマンがある土曜日だけ来たら良いし

  • 348名無し2022/08/23(Tue) 17:10:31ID:kxODQ3MzQ(3/5)NG報告

    >>320
    でもよう、鎧の勇者を引っ張ってきて1話でお帰り頂くかね(メタ視点)

    デザイアゲーム失格にはなるけどお手伝い的なポジションになって残ってほしい

  • 349名無し2022/08/23(Tue) 17:11:07ID:I0NDQwNzU(2/9)NG報告

    >>346
    物理で神秘を殴れ!!

    天才 小沢さんの結論だ

  • 350名無し2022/08/23(Tue) 17:12:59ID:MzMTc4NTk(3/4)NG報告

    >>348
    退場者は出るけど死者が出るとは言ってないしな。こればかりは本編見ないと分からないけど。

  • 351名無し2022/08/23(Tue) 17:13:23ID:cwNzMxNzA(6/10)NG報告

    >>339
    もしかしてウルトラマンとかゴジラとかも東映が作ってるって思ってる...?

  • 352名無し2022/08/23(Tue) 17:14:33ID:MyNzE1OTc(1/2)NG報告

    この距離なら、バリアは張れないな!

  • 353名無し2022/08/23(Tue) 17:14:33ID:czNjc3NTU(1/1)NG報告

    正直ポリコレというには微妙なのをポリコレポリコレ騒いでる人が一番ここで面倒だと感じた

  • 354名無し2022/08/23(Tue) 17:15:48ID:I0NDQwNzU(3/9)NG報告

    >>353
    急にポリコレの話してどうしたの?

  • 355名無し2022/08/23(Tue) 17:18:19ID:MyNzE1OTc(2/2)NG報告

    >>345
    埋葬機関的にはアンノウンは討伐対象になるのかな?

  • 356名無し2022/08/23(Tue) 17:18:59ID:k2NDMyMjk(8/13)NG報告

    >>353
    ポリコレかと思ったら別にそうでもないのでポリコレ叩きしてる自分凄いなのが見え透いてる人はちょくちょく見かけるな、ただただ紛らわしいので無くなってほしい

  • 357名無し2022/08/23(Tue) 17:21:01ID:MwMzYyMDQ(8/29)NG報告

    >>344
    アダムスファミリーは名前しか聞いたことないけど、どんなお話なんだろうか?

  • 358名無し2022/08/23(Tue) 17:25:52ID:I0NDQwNzU(4/9)NG報告

    >>355
    はじめは討伐対象にはしそう
    ただ、神の使徒だから無理だろうなぁ

  • 359名無し2022/08/23(Tue) 17:27:34ID:k3MDQ3MTk(1/1)NG報告

    多分アンノウンが1番ブチ切れそうな存在って魔術師や代行者もそうだが、1番は死徒だよな

  • 360名無し2022/08/23(Tue) 17:29:38ID:I0NDQwNzU(5/9)NG報告

    >>357
    端的に言えば化け物っぽい家族が繰り広げるブラックユーモアなファミリードラマ

    悪徳を是として善行を嫌がる人達

    アダムスファミリー自体は他の人達に嫌がらせとか暴力は振るわないし、近所付き合いはきちんとする
    滅茶苦茶資産家だから命と金を狙われて狙って来た奴がホームアローンな目に遭って死、ぬ

    そんな感じ

  • 361名無し2022/08/23(Tue) 17:30:50ID:MzMTc4NTk(4/4)NG報告

    https://twitter.com/uesaka_official/status/1561989805118226433?s=21&t=PR6SgSUolj3-EfgGrHbpAg
    すみぺがカルミラを気に入ってくれてるみたいで嬉しいなこれは。

  • 362名無し2022/08/23(Tue) 17:32:07ID:I0NDQwNzU(6/9)NG報告

    >>359
    人間をやめる、進化するのが駄目なだけだから
    ただオカルト使うだけなら見逃すと思う

    式や志貴、ふじのんみたいな異能はヤバイ

  • 363名無し2022/08/23(Tue) 17:32:07ID:UyMTE5Mjk(1/1)NG報告

    今後客演したら、客演ガチャSRのキャラ貼る

  • 364名無し2022/08/23(Tue) 17:33:28ID:I0NDQwNzU(7/9)NG報告

    >>363
    某所でクロス作ると一人で何でも出来ちゃうからユーリどうしよう…て悩むスレ主見た時は申し訳ないけど笑った

    事前、事後、最中全て対応できるトラブルシューター

  • 365名無し2022/08/23(Tue) 17:34:47ID:gwNDUzMjI(27/95)NG報告

    >>363
    こちらは客演ガチャSSR!

  • 366名無し2022/08/23(Tue) 17:35:54ID:MyODgzNzg(1/1)NG報告

    >>362
    ((俺達もアンノウンに襲われちゃうのか……))

  • 367名無し2022/08/23(Tue) 17:37:56ID:EzMjQ0MDk(7/8)NG報告

    その辺の魔術師が、アンノウンの不可能犯罪喰らったら対処できるのかな

  • 368名無し2022/08/23(Tue) 17:37:56ID:I0NDQwNzU(8/9)NG報告

    >>366
    君達はまだ人間だから大丈夫

    魔眼とか発言したらz字切られて狩られる

  • 369名無し2022/08/23(Tue) 17:38:53ID:EzMjQ0MDk(8/8)NG報告

    >>368
    オフェリアさんは一族ごとボソグされるのか…

  • 370名無し2022/08/23(Tue) 17:43:09ID:I0NDQwNzU(9/9)NG報告

    >>369
    しゃーなく無いけどしゃーない…
    人間には無い力の発現はアウトだし…

    ぐっさんパイセンに仲介お願いしよう
    あの人生命体としてはアンノウンに近いし

  • 371名無し2022/08/23(Tue) 17:47:44ID:k1NjU0MjQ(1/1)NG報告

    師匠!俺もアンノウンに不可能犯罪で殺されたりするんでございますかあぁ〜!

  • 372名無し2022/08/23(Tue) 17:48:36ID:I5NDQ3MTI(11/22)NG報告

    >>364
    都合悪いときに別行動して貰おうぜ
    それに負けるときは割と負けるし………タイマンで負けたこと無かったな、この人

  • 373名無し2022/08/23(Tue) 17:58:30ID:MxNTE4NA=(1/1)NG報告

    >>372
    終盤で消えた時の経緯が『仲間の回復に命を割きすぎた』とかいう頼れる先代主人公感増し増しだったのほんと好き
    初登場補正を高水準で保ち続けたの凄いと思う

  • 374名無し2022/08/23(Tue) 18:00:43ID:IyNDY2MzY(1/2)NG報告

    >>355
    教会…埋葬機関が信仰してる神≒黒神様なんだよな…。ついでにいうと教会だって建前としては魔術師にいい顔してないし。関係のない魔術師や異能者だけが襲われてるっていうのなら我関せずを貫くかもしれない。
    それとギルス=ネフィリムだし教義として許すのかどうか。

  • 375名無し2022/08/23(Tue) 18:01:16ID:MwNDI1NjA(5/16)NG報告

    仮面ライダーならアンノウンとか始まりの男とか檀黎斗とか
    戦隊なら冥府神とかゼンカイジャーの神とかいるけど
    教会や機関は彼らはどういう扱いなんだろ

  • 376名無し2022/08/23(Tue) 18:04:30ID:kyMDA2MjU(14/30)NG報告

    https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1562001813628657665?cxt=HHwWgoDR_fSXrK0rAAAA
    変形機能があるのはやはりかっこいい
    しかしハッシュタグの
    #ツインテールの群れでウルトラダメだった

  • 377名無し2022/08/23(Tue) 18:10:49ID:A1Njk5ODg(1/1)NG報告

    >>372
    ソードオブロゴスの剣士みんなこれ持ってるから世界の何処にいても追いかけてくるのク.ソゲーじゃね?

  • 378名無し2022/08/23(Tue) 18:20:36ID:M2MTExNTU(1/1)NG報告

    >>373
    頼れる前作主人公ムーブしてたなユーリ

  • 379名無し2022/08/23(Tue) 18:23:14ID:MwNDI1NjA(6/16)NG報告

    仮面ライダーセイバーなら2068年のオーマジオウには勝てるという考察面白いな

  • 380名無し2022/08/23(Tue) 18:31:03ID:YzODcxMDk(1/2)NG報告

    >>379
    シティーウォーズだと昭和ライダー達も攻撃当てられたら勝てる、らしい
    こっちはオーマジオウのセリフからの類推だけど

    昭和ライダーの力を継承していない私の脅威になり得る

    って1号に対して言ってた

  • 381名無し2022/08/23(Tue) 18:32:12ID:Q1ODU1MTI(1/3)NG報告

    カルミラさんのフィギュアーツが届いて各地でマナカケンゴォ!大喜利が開催されている模様

  • 382名無し2022/08/23(Tue) 18:32:39ID:Y2MDQwMjM(1/4)NG報告

    >>351
    その二つそんな沢山ずっと話題になるタイトルじゃないし…少なくとも此処は

  • 383名無し2022/08/23(Tue) 18:33:42ID:gwNDUzMjI(28/95)NG報告

    >>382
    でもここって5年前と比べたら仮面ライダーの話題減ってウルトラマンの話題が、増えた気がする

  • 384名無し2022/08/23(Tue) 18:34:27ID:Q3Nzk4Njk(1/1)NG報告

    >>382
    いやどっちも充分な人気だろ

  • 385名無し2022/08/23(Tue) 18:34:45ID:YzODcxMDk(2/2)NG報告

    >>382
    むしろここだとウルトラマンの方が増えてるぞ

  • 386名無し2022/08/23(Tue) 18:35:18ID:Y2MDQwMjM(2/4)NG報告

    スーパーヒーロー戦記のセイバーならオーマジオウに勝てるんじゃねって妄想したことはある。
    別に理屈上は遠回しにスーパー戦隊の力つかえるだろうけど、何となくあくまで仮面ライダーの王なので十全に力を発揮出来ないとかいうノリで()

  • 387名無し2022/08/23(Tue) 18:35:54ID:Y2MDQwMjM(3/4)NG報告

    >>385
    今は増え始めてるね、ウルトラマンは

  • 388名無し2022/08/23(Tue) 18:36:45ID:M0MTY5MTQ(1/2)NG報告

    >>381
    すみぺも買ったらしいね

  • 389名無し2022/08/23(Tue) 18:39:04ID:c0ODAzMg=(3/4)NG報告

    >>309
    あのさ、明確に被害者がいて訴えられてる東映と他の会社比べても比較にすらならないからね。
    そういう雑すぎる比較の仕方は結果的に被害にあった人を軽んじることになりかねないから気をつけるべきだよ

  • 390名無し2022/08/23(Tue) 18:39:46ID:M0MTY5MTQ(2/2)NG報告

    >>387
    ジオウ、ビルドの頃はライダーの話題多かったけどコロナ禍からウルトラマンの話題が多くなった

    デッカーは面白いけど堅実ゆえに公式が燃料投下しないと話題が続きにくいのよね

    トリガーは三巨人とか、イグニスとかマナカケンゴォォ!!とか話題に事欠かなかった

  • 391名無し2022/08/23(Tue) 18:40:13ID:AzMDU3NTQ(3/10)NG報告

    https://toy.bandai.co.jp/series/rider/topics/detail/2677/?t=blog
    CSGタイタンソード
    『ジャラジ撃破後、アルティメットフォームの幻を見るシーン』の効果音も収録
    ……マニアックすぎない?

  • 392名無し2022/08/23(Tue) 18:41:34ID:gwNDUzMjI(29/95)NG報告

    >>391
    つまり五代さん曇らせごっこができるっこと!?

  • 393名無し2022/08/23(Tue) 18:47:45ID:I5NzkxODQ(1/19)NG報告

    ウルトラマンはコンスタントに関連作やるようになって何だかんだ話題が尽きない
    戦隊は真面目に話し合いようが無いカオスばかり

    反面、ライダーは瞬間風速は高いけど肝心の内容がアレなんで自制が入るからどうしても伸びづらいってな所かな

  • 394名無し2022/08/23(Tue) 18:49:08ID:MzMzE5NzA(1/1)NG報告

    >>392
    俺ジャラジやるからお前五代さんな!

    『君たちが苦しむほど、楽しいから』

  • 395名無し2022/08/23(Tue) 18:54:34ID:kxMTEyNzI(2/10)NG報告

    >>295
    宇都宮Pが最後に関わった戦隊ってなんだっけ?
    ゴーカイジャーのプロデューサーだったことは覚えているんだが
    ルパパトあたり?

  • 396名無し2022/08/23(Tue) 18:58:08ID:kxMTEyNzI(3/10)NG報告

    >>393
    戦隊はそろそろ重厚なドラマが欲しい…と思ってしまう一介のオタク
    ゴーカイ以降なんだかんだ頑張って試行錯誤してるけど、どうにも地に足ついた一本のドラマがあまり無い印象
    2000年代の方がまだちゃんとドラマしてた気がするよ
    販促とシナリオ絡ませるのも上手かったと思うし

    とはいえドラマに偏重してたらちびっ子は興味持ってくれないしなぁ…

  • 397名無し2022/08/23(Tue) 19:03:11ID:kxMTEyNzI(4/10)NG報告

    >>300
    え、ダイナって影薄いか?
    平成三部作に限ったらむしろ一番影薄いのはガイアでは…?
    主に役者の知名度の問題なんだろうけども

    自分はガイアが一番好きなので、このあたりの年代の作品が話題になる時にあまり挙がらないのが寂しい

  • 398名無し2022/08/23(Tue) 19:03:58ID:I5NzkxODQ(2/19)NG報告

    >>396
    言ってる事、懐古厨すれすれになってんで

  • 399名無し2022/08/23(Tue) 19:04:51ID:MxOTAwNDg(2/3)NG報告

    >>395
    ルパパトですね、その後は音沙汰全く無い

  • 400名無し2022/08/23(Tue) 19:12:24ID:Y0NjI0NzA(1/2)NG報告

    ちょっと前にアニメ化して欲しい仮面ライダーって話題があったけど個人的全盛期のこいつらの物語が見たいな

  • 401名無し2022/08/23(Tue) 19:14:31ID:g1NjMyNjM(1/1)NG報告

    >>400
    デアゴさん絶対ツンデレ系粗暴だけど優しい騎士様だわ
    人気絶対出る

    なお劇中では心通わせたゲストがデアゴさんの目の前で命を落とす模様

  • 402名無し2022/08/23(Tue) 19:17:52ID:gwNDUzMjI(30/95)NG報告

    冷静に考えるとこんな作風じゃなくね?ってなる版権絵いいよね

  • 403名無し2022/08/23(Tue) 19:20:48ID:kwMjg4ODU(1/1)NG報告

    しかし楽しみだな

  • 404名無し2022/08/23(Tue) 19:21:08ID:E0MTE2OTk(3/3)NG報告

    >>362
    昔ディケイドに変身するやる夫スレで月姫世界を元にしたアギトの世界っていうのがあったの思い出した

  • 405名無し2022/08/23(Tue) 19:23:55ID:gwNDUzMjI(31/95)NG報告

    そういやアギトもフランス事変も2001年だからクロスオーバーできそう!

  • 406名無し2022/08/23(Tue) 19:24:58ID:EzMDgzMjU(1/10)NG報告

    >>397
    当時の評判だとティガとガイアが高くてダイナが低かったし知名度もダイナが1番低かったのも事実なんよ。
    作品のインパクトでティガとガイアに持ってかれてたしこの2作は星雲賞受賞と受賞候補でダイナは候補にも挙げられてなかった。

    流れが変わったのはつるのさんがおバカタレントとしてブレイクした辺りで円谷も新作をコンスタントに出せない時期だったからバラエティで宣伝ができるダイナにスポットが当たりだしてから再評価された。

  • 407名無し2022/08/23(Tue) 19:25:36ID:cyMzEyNjQ(1/1)NG報告

    >>403
    『……………ずるい……私はもう用済みなのか………』

  • 408名無し2022/08/23(Tue) 19:26:08ID:MxOTAwNDg(3/3)NG報告

    >>403
    坂本監督だし、がっつりブルーバック撮影やるならギャラファイ続編はかなり先になりそうね

    レグロス自体、年内にやれるとも限らないからレグロス来年ギャラファイ再来年もあり得るか

  • 409名無し2022/08/23(Tue) 19:32:20ID:cwNzMxNzA(7/10)NG報告

    >>402
    コラじゃないのこれ!?
    まあ見つめてる先が誰かなんて分かりきってるけど

  • 410名無し2022/08/23(Tue) 19:38:37ID:MwMzYyMDQ(9/29)NG報告

    >>402
    どうして上着をつけているのにノーブラなんだろうか…どうでもいいことが気になる。

  • 411名無し2022/08/23(Tue) 19:39:29ID:gwNDUzMjI(32/95)NG報告

    明日はボイスドラマは息子組
    YouTubehttps://youtu.be/5Mr2fD3WY7o

  • 412名無し2022/08/23(Tue) 19:40:10ID:gwNDUzMjI(33/95)NG報告

    レグロスの師匠や兄弟子も豪華声優陣なんだろうな

  • 413名無し2022/08/23(Tue) 19:40:24(1/1)

    このレスは削除されています

  • 414名無し2022/08/23(Tue) 19:41:24ID:I1OTM5ODE(1/1)NG報告

    >>406
    確か最終回放映からウルトラ銀まで現実世界で11年間行方不明扱いだったんだっけ?アスカって…

  • 415名無し2022/08/23(Tue) 19:42:08ID:U2MzE0NDg(1/1)NG報告

    >>413
    テメー黙っとけや

  • 416名無し2022/08/23(Tue) 19:42:29ID:gwNDUzMjI(34/95)NG報告

    >>413
    馬鹿がなんか言ってるわ

  • 417名無し2022/08/23(Tue) 19:43:11ID:M3MDQyNjQ(6/7)NG報告

    >>410
    そら裕太君誘惑する練習してたんじゃ無い?

  • 418名無し2022/08/23(Tue) 19:43:43ID:MwMzYyMDQ(10/29)NG報告

    >>411
    前回から続いてタイガがゼロ、ジードと合流してレイブラッド星人を追いかけるのかな。
    そういえばレイブラッド星人はまた誰かに取り憑くつもりなのかしら?

  • 419名無し2022/08/23(Tue) 19:45:13ID:gwNDUzMjI(35/95)NG報告

    >>418
    ここ最近レイオニクス関係で動きがあるが
    レイモンはなかなか客演しないな

  • 420名無し2022/08/23(Tue) 19:54:03ID:IyNDc5ODY(2/9)NG報告

    >>388
    か、カルミラ母ちゃん!

  • 421名無し2022/08/23(Tue) 19:54:37ID:I5NzkxODQ(3/19)NG報告

    >>419
    スペースペンドラゴンの他のクルー無しで呼ぶのは難しいだろうし、相棒のゴモラも普通の怪獣のイメージ強いだろうからな今

  • 422名無し2022/08/23(Tue) 19:55:05ID:EzMDgzMjU(2/10)NG報告

    >>414
    そう。8兄弟ではパラレルだったから銀河伝説で生存が確認されてめっちゃ盛り上がった記憶があるわ。

  • 423名無し2022/08/23(Tue) 19:55:59ID:IyNDc5ODY(3/9)NG報告

    >>381
    カルミラに酒瓶もたせれば違和感ないと全知全能の書にも書いてあるらしい

  • 424名無し2022/08/23(Tue) 19:56:09ID:I5NzkxODQ(4/19)NG報告

    >>420
    なんで中の人まで母ちゃんムーブメントしてんだよwww

    ファンと中の人の解釈が一致してて恐い

  • 425名無し2022/08/23(Tue) 19:56:41ID:IyNDc5ODY(4/9)NG報告

    >>420
    放送終了してもなおフルネームが安定するなんてさすがだねぇマナカケンゴォ!

  • 426名無し2022/08/23(Tue) 19:59:30ID:AwMzIxNjY(3/9)NG報告

    >>422
    思えば、当初は別世界だったダイナなどの他のウルトラマンの世界。
    銀河伝説から全ての繋がったけど、それで正解だったと思う。
    様々な”あのウルトラマン”や”あの怪獣、宇宙人”のその後…などなどが見れるようになったから。

  • 427名無し2022/08/23(Tue) 20:00:40ID:k2NDMyMjk(9/13)NG報告

    >>421
    一昨年の特空機に加え今年はミクラスやアギラまできたしね、事によったらZに続きまたウインダム出れそうだし

  • 428名無し2022/08/23(Tue) 20:01:54ID:YwNjEyNDk(2/2)NG報告

    >>407
    ギャラファイ1で実写作品に出てから2、3にトリガーと数年間おいしい活躍してるから、そろそろ新しいのが出てくるのは普通だからなぁ。

  • 429名無し2022/08/23(Tue) 20:02:05ID:g2OTYyNTc(1/4)NG報告

    >>406
    ダイナは作品としては面白いけど怪獣の知名度は前後の作品に比べてどうしても低いところ見られるよね
    デスフェイサーとかも映画だし

  • 430名無し2022/08/23(Tue) 20:05:06ID:EzMDgzMjU(3/10)NG報告

    >>429
    大怪獣バトルでティガからはゴルザ、ガイアからはガンQが復活した中ダイナからは何も無かったからね。

  • 431名無し2022/08/23(Tue) 20:08:21ID:g2OTYyNTc(2/4)NG報告

    >>430
    王道フォルム多いけど、だからこそその辺りは既に他の作品、昭和とかの有名どころで事足りてるところあったのかもね
    デッカーはモンスアーガー含めてダイナ系いくつか出す予定とのことだからこれからは変わっていきそう

  • 432名無し2022/08/23(Tue) 20:09:35ID:AxMzg0NjA(2/6)NG報告

    >>431
    いくつか、ってマジかよ
    有名どころだとレイキュバスとかガイガレードかな?

  • 433名無し2022/08/23(Tue) 20:09:59ID:gwNDUzMjI(36/95)NG報告

    冷静に考えたらカーンが暗躍してるって知ってるのロキぐらいでまだMCUヒーロー達は全然知らないんだよね

    これかなりまずい事になるのでは!?

  • 434名無し2022/08/23(Tue) 20:10:10ID:M4OTQwNTI(1/4)NG報告

    >>413
    いきなりシュバルのすごいな
    自分が出てきてこれそうだからシュバって来たのか
    ゴキブリみたい

  • 435名無し2022/08/23(Tue) 20:11:22ID:M4OTQwNTI(2/4)NG報告

    >>417
    なんなら二人でヤる一部始終撮影してたんじゃない?
    いるらしいし
    そういうカップル

  • 436名無し2022/08/23(Tue) 20:12:01ID:g2OTYyNTc(3/4)NG報告

    >>432
    怪獣と言ったけど大きな分類としてダイナの宇宙人込みとかもありえるかもね

  • 437名無し2022/08/23(Tue) 20:12:46ID:IyNDc5ODY(5/9)NG報告

    ギーツでスナイパーライフルとして改造されそうな片手掃除機

  • 438名無し2022/08/23(Tue) 20:13:35ID:M1NDkxNDg(1/1)NG報告

    そういやシークレットインベージョンは空白の5年間を描く可能性あるらしいけど

    でもフューリーってその頃指パッチンで消えてたよな…どういうこと!?

  • 439名無し2022/08/23(Tue) 20:14:01ID:M4OTQwNTI(3/4)NG報告

    >>437
    ファイヤーヘッジホッグ先輩は転生したもんか

  • 440名無し2022/08/23(Tue) 20:14:38ID:M4OTQwNTI(4/4)NG報告

    >>438
    タロスさんが代わりに頑張るんじゃない?
    化けてたし

  • 441名無し2022/08/23(Tue) 20:14:47ID:I2NzU1MzQ(2/4)NG報告

    >>394
    顔面殴られまくった後バイクで轢かれながら海岸まで運ばれることになるがよろしいか

  • 442名無し2022/08/23(Tue) 20:15:20ID:AxMzg0NjA(3/6)NG報告

    >>436
    宇宙人だったらなんとなくグレゴール人はありそうかなって思う

  • 443名無し2022/08/23(Tue) 20:16:01ID:g5Mzc3MzQ(9/16)NG報告

    >>432
    レイキュバスのついでに雷風の力を持つレイキュバス2号みたいなの来たりして...

  • 444名無し2022/08/23(Tue) 20:17:13ID:g2OTYyNTc(4/4)NG報告

    >>442
    モンスアーガーいるし丁度よさそう

  • 445名無し2022/08/23(Tue) 20:17:19ID:gwNDUzMjI(37/95)NG報告

    >>440
    タロスさんはぁさぁピーターの尻拭いしてあげてよ!

  • 446名無し2022/08/23(Tue) 20:21:16ID:kxMTEyNzI(5/10)NG報告

    >>402
    こういうのっていいのか?
    作品の内容を誤解させて、風評被害につながらないか?
    どうしても不安になってしまう

  • 447名無し2022/08/23(Tue) 20:21:30ID:k2NDMyMjk(10/13)NG報告

    >>438
    ローディはバキ翼みたいな少しだけかナターシャの代わりに頑張りまくるのか、アーマーウォーズにも繋がる展開に期待

  • 448名無し2022/08/23(Tue) 20:22:43ID:AzMDU3NTQ(4/10)NG報告

    https://mobile.twitter.com/Televi_Kun/status/1561820515253178368
    小学館からこういうまとめ本を出してくれるのはありがたい
    講談社の本だと、会社の違うハイパーバトル系のフォームは載らないからな……

  • 449名無し2022/08/23(Tue) 20:25:35ID:c2MTc5NjQ(1/1)NG報告

    >>446
    まあこれ放送開始前の版権絵らしいから誤解もク.ソもないと思うから大丈夫じゃない?

  • 450名無し2022/08/23(Tue) 20:27:13ID:k4MTg2MjQ(3/7)NG報告

    >>399
    テンゴーカイ担当するかと思ったら違ってたもんなぁ。縦軸の動かし方が下手って欠点はあれど腕の立つ方のPだろうにどうしたんだろ?

  • 451名無し2022/08/23(Tue) 20:27:47ID:EzMDgzMjU(4/10)NG報告

    >>446
    同人二次創作じゃあるまいし公式の奴なんで全く問題ないというかヒロインで釣るを明言してる作品だからフックになるなら狙い通りよ。
    そもそもゴールデンタイムのアニメじゃなくて深夜アニメだしな。

  • 452名無し2022/08/23(Tue) 20:27:57ID:kxMTEyNzI(6/10)NG報告

    そういや近年って戦隊の超全集出ないな
    あれ全話まとめてくれてて巻末にキャストの対談とかも載っててよかったんだけど
    最近は特撮系の雑誌が充実してるから需要が無くなったんかな

  • 453名無し2022/08/23(Tue) 20:28:38ID:kwMDUzMTQ(1/2)NG報告

    >>433
    アントマン3で顔見世&侵攻の予兆かな、カーン
    「ロキ」で大勢の自分たちが攻め込んでくるって言ってたし

  • 454名無し2022/08/23(Tue) 20:30:27ID:kwMDUzMTQ(2/2)NG報告

    >>422
    そして「ベリ銀」でマルチバース導入して、様々な世界が繋げられるようになったと
    いい感じでクロスオーバーできるようになったよね

  • 455名無し2022/08/23(Tue) 20:32:30ID:gwNDUzMjI(38/95)NG報告

    アベンジャーズ前にこの作品が公開されるってことここで大分話が動くんじゃねーかな

  • 456名無し2022/08/23(Tue) 20:34:37ID:Y5NDg5MTE(17/43)NG報告

    >>441
    そして開腹されます

    ちょっと再生能力身につけてくる

  • 457名無し2022/08/23(Tue) 20:35:19ID:EzMDgzMjU(5/10)NG報告

    >>454
    銀河伝説で宇宙メインの話作りが確立し
    銀河帝国でマルチバース理論を投入し世界観を拡大。
    そしてサーガで多次元のウルトラマンが邂逅し新たな地球を舞台に物語を紡ぐ。
    本当、ゼロシリーズはニュージェネに繋がる土台をしっかり作れたな。

  • 458名無し2022/08/23(Tue) 20:36:24ID:Y5NDg5MTE(18/43)NG報告

    >>446
    グリッドマンはヒロインのルックスとボディーを取っ掛かりにして視聴者を釣る、て公言してた珍しい作品よね

    大成功でした☆

  • 459名無し2022/08/23(Tue) 20:37:38ID:Y5NDg5MTE(19/43)NG報告

    >>455
    誰がレッドハルクになるのかな?

    知らなかったんだけどブルースのmcuにおける元カノ、レッドシーハルクなのね

  • 460名無し2022/08/23(Tue) 20:38:54ID:c3NzQ5MzE(1/1)NG報告

    >>455

    キャプテンアメリカ4は

    ・味方サイドサムとよくてバッキーだけ出てきて戦う敵も単独作品相応なレベル
    ・敵も味方もオールスターな実質アベンジャーズ 4.5で世界の根幹を揺るがす大事件が起こる

    どっちだろうねぇ、そのすぐにサンダーボルツがあるのもなんだかきな臭いぜ!

  • 461名無し2022/08/23(Tue) 20:40:58ID:EyMzYxNDI(1/1)NG報告

    >>458
    公式が「百合?主人公×ヒロインのNLですが?」とGL好きの心を砕いた作品だからな……

    なんなら、六花の中の人からも「キャラソンって裕太への想いを歌っているですよね!」と言われる

  • 462名無し2022/08/23(Tue) 20:41:56ID:c2ODA5Mjk(1/1)NG報告

    >>461
    そういやダイナゼノンは分かりやすいゴリゴリのボーイミーツガールでしたね

  • 463名無し2022/08/23(Tue) 20:44:16ID:EyNDQyNDM(1/1)NG報告

    >>462
    そういや今期ダイナゼノンキャストが出てるアニメが話題ですな

  • 464名無し2022/08/23(Tue) 20:44:47ID:YxNjA5NDA(1/2)NG報告

    >>461
    本当の意味で百合営業するからね六花さん

    海でのイラストとかアカネちゃん無視して裕太くんと通話してるやつだし

  • 465名無し2022/08/23(Tue) 20:45:47ID:YxNjA5NDA(2/2)NG報告

    >>463
    まだ観てないんだけど面白い?興味はあるんだが歳をとると深夜アニメは二作ぐらいが限界でな…

  • 466名無し2022/08/23(Tue) 20:48:54ID:k2OTY3MDA(1/1)NG報告

    >>455

    いやマジで何が起こるんだろうな…

    あとアベンジャーズ 5と6もあくまでフェーズ6の作品の一つであって最終地点(ゴール)ではないんだよな

  • 467名無し2022/08/23(Tue) 20:53:10ID:gwNDUzMjI(39/95)NG報告

    次のお話でデッカーとトリガーのタイプチェンジラッシュやってくれるかな?

  • 468名無し2022/08/23(Tue) 20:54:59ID:Y5NDg5MTE(20/43)NG報告

    >>467
    ダイナみたいに一戦闘に一チェンジの法則のみならラッシュ観れないけどどうなるかな?
    パワーとストロングは並んでたけど

  • 469名無し2022/08/23(Tue) 20:56:11ID:EzMDgzMjU(6/10)NG報告

    >>462
    ちなみにダイナゼノンは逆にキャラデザで釣らないを意識したらしい。なので夢芽さんもチセもデザインに特徴的な部分は少なめ。

  • 470名無し2022/08/23(Tue) 20:56:30ID:gwNDUzMjI(40/95)NG報告

    >>468
    制約まで踏襲する必要性ないだろって思ってるので無くていいかな

  • 471名無し2022/08/23(Tue) 20:58:44ID:U3ODc1MDY(1/4)NG報告

    >>446
    実際六花さんのぶっとい太ももとアカネちゃんのおっぱいで客寄せて成功してたからなぁ
    気ぶりベノラになった人達もいたけど

  • 472名無し2022/08/23(Tue) 20:59:10ID:MwMzYyMDQ(11/29)NG報告

    >>464
    その二人は普通に友達なので百合はともかく営業と言われるとちょっと悲しい。

  • 473名無し2022/08/23(Tue) 21:00:34ID:UzMTMwNTk(1/1)NG報告

    >>335
    絵!?今日は相棒の話していいの!?

  • 474名無し2022/08/23(Tue) 21:00:42ID:kzNDM5NzI(4/11)NG報告

    >>390
    あと、ようつべ版のスクショって駄目なんだっけ?
    テレビじゃなくて動画の方で見てるから「このシーンいいよね」って気軽に貼れないから個人的には話題を振れない悲しみ

  • 475名無し2022/08/23(Tue) 21:04:36ID:U3ODc1MDY(2/4)NG報告

    >>464
    百合(広義の意味)ではあると思う
    六花さんとアカネちゃんの友情は本物だから
    本編以外でお互いぶっとい矢印響きくんと六花さんが向けあってるだけで

  • 476名無し2022/08/23(Tue) 21:06:53ID:gwNDUzMjI(41/95)NG報告

    いやデッカーなんていくらでも話題振れるだろ

  • 477名無し2022/08/23(Tue) 21:08:37ID:YxODg0ODA(1/1)NG報告

    >>474
    ??そんなのなくね?

    てかみんな普通に土曜日に画像貼ってたような

  • 478名無し2022/08/23(Tue) 21:11:48ID:gxNDg3OTE(1/6)NG報告

    >>403
    ディアボロとの因縁自体重いのに実は記憶喪失からスタートってどんだけ重いんだレグロス・・・。

  • 479名無し2022/08/23(Tue) 21:15:21ID:IyNDM4MTI(1/1)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/so40922040?ref=other_cap_off

    やっとアバレキラーと共闘か…ほんと長かったなここまで

  • 480名無し2022/08/23(Tue) 21:16:09ID:QxMzg4NTE(1/1)NG報告

    >>473
    亀山くんどういう流れで戻ってくるんだろうな
    そもそも警察に戻れんのか

  • 481名無し2022/08/23(Tue) 21:18:37ID:EzMDgzMjU(7/10)NG報告

    >>477
    ウルトラで脚本書いてる人がスクショした投稿したのを消して再投稿したからそれじゃない?

  • 482名無し2022/08/23(Tue) 21:21:58ID:gwNDUzMjI(42/95)NG報告

    >>479
    アバレキラー当時の反応どんな感じだったんだろうか

  • 483名無し2022/08/23(Tue) 21:23:35ID:Y5NDg5MTE(21/43)NG報告

    >>480
    退職してるもんな
    何を理由に帰ってくるのかな

  • 484名無し2022/08/23(Tue) 21:24:02ID:kzNDM5NzI(5/11)NG報告

    すまん、この一文で誤解してたわ。ツイッターの投稿でスクショNGでいいのよね? やってないからSNS系全部アウトかもって早とちりしてたわ
    https://bbs.demonition.com/board/8698/

  • 485名無し2022/08/23(Tue) 21:42:54ID:Q1ODU1MTI(2/3)NG報告

    >>482
    基本遂にアバレンジャーが5人に!な感じだったけど「あれだけやらかしてどの面下げてんじゃ」な人も少なからずいたって感じ

  • 486名無し2022/08/23(Tue) 21:51:01ID:g5Mzc3MzQ(10/16)NG報告

    >>483
    なんだったら開始数話はテレ朝ドラマあるある「久々に登場した元レギュラーが目的のために嫌な奴装ってる」やりそう

  • 487名無し2022/08/23(Tue) 22:01:36ID:gwNDUzMjI(43/95)NG報告

    グリッドマン やってた頃のここは毎週毎週進みが早かった気がする

  • 488名無し2022/08/23(Tue) 22:08:39ID:g5NDYzNTQ(1/1)NG報告

    >>397
    こう言っちゃ申し訳ないが、
    自分は昔はティガとガイアが子供の頃の昔、特に特別にウルトラマンの中で好きな存在なのもあってか、ティガダイナガイアの平成3部作のウルトラマンの存在の中だと、ティガガイアが特に一番目立ってて、ダイナはそれに比べると影が薄いって感じに思ってたり感じてた

    今はそんな事全く思ってないんだけど、何故か昔はそんな風に凄く強くダイナはティガやガイアに比べるとちょっと影が薄いとか思ってたかなって

  • 489名無し2022/08/23(Tue) 22:13:57ID:c3NjYwMjE(1/2)NG報告

    つまりデッカーも後年、トリガーとニュージェネガイアに挟まれて地味と言われる可能性が微レ存?

  • 490名無し2022/08/23(Tue) 22:14:44ID:EzMDgzMjU(8/10)NG報告

    >>487
    引きがすごく上手かったからなグリッドマン。あの戦闘シーン良かったよね!とかここあのオマージュじゃない?とかそもそも六花さんは裕太のことどう思ってんの?とかボラーちゃん男!?とかとにかく考察のしがいがあったから語りやすかった。

  • 491名無し2022/08/23(Tue) 22:16:05ID:U3ODc1MDY(3/4)NG報告

    >>490
    アカネちゃんはすでにタヒんでいる説とか色々あったわね

  • 492名無し2022/08/23(Tue) 22:18:54ID:c3NjYwMjE(2/2)NG報告

    ダイナゼノン やってる時期はゴジラspとも合わせて盛り上がってたよね

  • 493名無し2022/08/23(Tue) 22:19:34ID:Y4OTk2NTg(1/1)NG報告

    >>455
    このサンダーボルツってのはどういう集団なんだろうか

  • 494名無し2022/08/23(Tue) 22:24:26ID:k4MTg2MjQ(4/7)NG報告

    >>485
    仲代先生当初はずっと敵のままの予定だったようだけど、仮にその路線のまま突き進んでたら後の作品で改心しない悪の戦士が常駐していたんだろうか……そう考えると結構なシリーズの分水嶺だったのかもしれん

  • 495名無し2022/08/23(Tue) 22:25:35ID:EzMDgzMjU(9/10)NG報告

    >>488
    ぶっちゃけつるのさんのおバカタレントブレイクが無ければここまでフィーチャーされなかったと思う。
    ウルトラマンサーガでダイナとコスモスがチョイスされたのつるのさんと杉浦さんがテレビでタレントとして知名度があったからだったし。

  • 496名無し2022/08/23(Tue) 22:27:38ID:I5NDk5MTk(1/1)NG報告

    ダイナはダイナでタイプチェンジの制約無くなってそう

  • 497名無し2022/08/23(Tue) 22:28:15ID:k2NDMyMjk(11/13)NG報告

    >>492
    ゴジコン公開もあってか色々と熱かった

  • 498名無し2022/08/23(Tue) 22:29:12ID:QzMzY1MjU(1/1)NG報告

    >>496
    アスカの戦闘力が滅茶苦茶上がってるしその辺りの自由度も上がってそうよね

  • 499名無し2022/08/23(Tue) 22:29:34ID:A4MTI3NjY(2/4)NG報告

    >>462
    1話の時点での夢芽さんのやべーやつ感すごかったな……。
    結局なんで待ちあわせすっぽかし常習犯になってたんだっけ?

  • 500名無し2022/08/23(Tue) 22:30:40ID:kyMDA2MjU(15/30)NG報告

    コスモビーストと契約してコスモ幻獣拳の使い手になった者達はみんな額にその契約したコスモビーストの紋章が浮かぶみたいね
    レグロスは二つのコスモビーストと契約したから両肩に
    ディアボロはマスターアルーデから奪った=正式な者ではないから胸に紋章があるみたいだね

  • 501名無し2022/08/23(Tue) 22:35:43ID:gwNDUzMjI(44/95)NG報告

    >>500
    今後のウルトラマンで他にもコスモ幻獣拳使いとか出てくるのかな

  • 502名無し2022/08/23(Tue) 22:36:04ID:g5Mzc3MzQ(11/16)NG報告

    ぶっちゃけダイナ最大の利点が中の人が積極的なことだからトリガーのティガ客演みたいなことするなら
    本人客演でフォームチェンジの制約守りつつ変身解除からの即連続変身しそう
    実際ちょっと違うけどZ客演で連続ご唱和したし

  • 503名無し2022/08/23(Tue) 22:37:09ID:g5Mzc3MzQ(12/16)NG報告

    >>502
    sorry 「多少テンポ悪くても」が抜けた

  • 504名無し2022/08/23(Tue) 22:38:12ID:k2NDMyMjk(12/13)NG報告

    >>493
    その時その時で多数のヴィランで構成されてたりするが基本的にはダークヒーローチーム
    パニッシャーとかもいたりとか様々なヒーロー、ダークヒーロー、ヴィランの組み合わせがある
    MCUでも新しいヒーローチームとのことだから、ヴィランだった面々が彼らなりのヒーローチームになるのではと思われる

  • 505名無し2022/08/23(Tue) 22:38:39ID:MwMzYyMDQ(12/29)NG報告

    >>501
    コスモ幻獣拳とは別にカオス幻獣拳(仮)とか他の拳法も出てくるかもしれない。

  • 506名無し2022/08/23(Tue) 22:39:29ID:EzMDgzMjU(10/10)NG報告

    >>499
    演奏会を見に行く約束をした姉が演奏会を前に死.んで約束を破られたトラウマからかなんとなしにそういうことをやるようになった。本人曰くどうかしてる。

  • 507名無し2022/08/23(Tue) 22:39:34ID:U3ODc1MDY(4/4)NG報告

    >>499
    姉へのトラウマだとは思う
    「合唱会に来てね」って約束したのに永遠にすっぽかされたから
    どういう気持ちで自分に声かけたのか知りたかったとか?

  • 508名無し2022/08/23(Tue) 22:40:19ID:k2NDMyMjk(13/13)NG報告

    >>505
    胴着姿のカオスヘッダー出てきそう

  • 509名無し2022/08/23(Tue) 22:42:14ID:Y4NjY4Mzk(1/1)NG報告

    相棒はそろそろ幕を引かないと右京さん役の水谷さんがいい年だからなぁ

  • 510名無し2022/08/23(Tue) 22:48:03ID:I5NzkxODQ(5/19)NG報告

    >>505
    今分かってるだけだと兄弟子と修行するか、ディアボロにマスターアルーデがやられる、ぐらいしかできそうに無いもんな

    仮に10話ぐらいやるなら闇の拳法も出るかな

  • 511名無し2022/08/23(Tue) 22:52:22ID:g5Mzc3MzQ(13/16)NG報告

    >>510
    獣を心に感じ 獣の力を手にする拳法「コスモ幻獣拳」
    コスモ幻獣拳に 相対する二つの流派有り

  • 512名無し2022/08/23(Tue) 22:55:08ID:k0NTEwNjE(1/1)NG報告

    >>510
    タカ!クラゲ!クマ!
    の三人が出てきそう

  • 513名無し2022/08/23(Tue) 22:58:03ID:M2NjM5MjA(1/1)NG報告

    >>488
    平成三部作最初でジャニーズのアイドルが変身するティガとアグルというちょっと敵対したりもする青ウルトラマンをレギュラーで出してきたガイアだとどうしてもダイナが地味目に見られるのは仕方がないかなって気がする。

  • 514名無し2022/08/24(Wed) 00:19:18ID:M0MTQxOTI(3/4)NG報告

    >>511
    獣拳ビーストアーツやんけ!最終的に幻獣拳倒すために激獣拳と臨獣拳の三拳魔が手を組んで真の獣拳になったの好き

  • 515名無し2022/08/24(Wed) 01:16:10ID:Q1NTUzOTI(6/19)NG報告

    ようやっと大阪でリバイスとドンブラ休止分放送されたので視聴

    始めての共同作業なのに1人だけ真面目に仕事してるせいでニアミス犬塚翼が泣ける

  • 516名無し2022/08/24(Wed) 08:02:09ID:g3ODkwODg(2/6)NG報告

    >>515
    あのタロウが素直に美味い!って言うレベルの料理を作れる貴重な人材
    おにぎり屋が特異点すぎるのだが
    あと雉野さんのラーメンの32点も割と良い線行っている

  • 517名無し2022/08/24(Wed) 09:55:44ID:I3NzczMjg(1/1)NG報告

    ノーマン「なぁ、ピーター。私、隣の弁護士よりちっちゃすぎじゃね?」

  • 518名無し2022/08/24(Wed) 11:17:43ID:EwNTk2NDg(1/1)NG報告

    >>517
    出番一分もないのに…

  • 519しろ炭素2022/08/24(Wed) 11:30:03ID:g0ODMwODg(2/8)NG報告

    >>488
    あくまで自分の中の個人的な意見だが、平成三部作でダイナを異質なデザインに感じた理由としては、ウルトラメダルでの横顔を見ればわかるけど、ティガとガイアが他のスタンダードなウルトラマンと同様に頭頂部へのラインが後ろに向かってたのに対して、ダイナだけは頭頂部へのラインが前へ向かってるというのが、自分の中でのダイナに対する異質さを感じたかなって思う

  • 520名無し2022/08/24(Wed) 11:38:35ID:cwNTEyNzI(1/1)NG報告

    >>455
    この2つ公開時期近いけどもしかして連作なのかな?

  • 521名無し2022/08/24(Wed) 12:00:30ID:UxNzIyNTY(3/6)NG報告

    >>480
    リアルベースだと無理
    警察官の再雇用条件が退職後10年以内ってのがあるとか(亀山帰還の報道出たときにネットニュースで話題に上げてた)

  • 522名無し2022/08/24(Wed) 12:48:34ID:IxNzEyMDg(18/21)NG報告

    進撃のピーター2

  • 523名無し2022/08/24(Wed) 13:34:23ID:IxNzEyMDg(19/21)NG報告

    >>517
    ゴブリン「うわっ………ラスボスなのに、私の扱いちっちゃ過ぎ………!」

  • 524名無し2022/08/24(Wed) 13:36:26ID:IxMTQ5Njg(1/1)NG報告

    >>520
    連作というより同じタイミングで起きた別々のマルチバース案件かもしれない
    片方だけ監督決まったから色々と違ってるかもね

  • 525名無し2022/08/24(Wed) 15:05:24ID:M3Njk3Njg(1/1)NG報告

    このおじさんはどこまで戦うんだろうか?

  • 526名無し2022/08/24(Wed) 15:38:50ID:A1MDI0MjQ(4/4)NG報告

    ゴブリン小さすぎてライミ版オクトパスPVで出ても(あーチョイ役なんだろうなぁ…w)って思ってたらガッツリ全員出番あってビックリした思いで

  • 527名無し2022/08/24(Wed) 15:45:30ID:U1ODM3OTI(4/5)NG報告

    >>517
    ピーター「ぼんやりしとけば『ひょっとしたらゴブリンの装備を奪った誰かかも?』って余地が生まれますからね。ネッド君とか凄い心配されたでしょ?」

  • 528名無し2022/08/24(Wed) 15:52:21ID:U3NzM4ODA(1/1)NG報告

    >>517
    腕利き弁護士(最近のドローンって凝ってるな………)

  • 529名無し2022/08/24(Wed) 16:16:16ID:kxNjgwNDA(1/1)NG報告

    >>511
    一般通過無間龍「そんなん知らん…」

  • 530名無し2022/08/24(Wed) 16:56:05ID:E3NTgzNTI(1/7)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/rIZg1dCSEe8
    ジュウオウジャーの配信も来るか。

  • 531名無し2022/08/24(Wed) 17:21:29ID:g4NzI0ODA(1/1)NG報告

    >>527
    まさかネッドがDr.ストレンジの装備を奪うとはな…

  • 532名無し2022/08/24(Wed) 17:32:35ID:Y2NTU0ODA(4/5)NG報告

    リバイス最終回、正直言うと「何をするのか」は大分気になってる私がいる
    いや内部事情はガタガタだし内容的にも少なくともここまでだと正直褒められはしないけど
    それでも小さな花くらいは咲かせられるんじゃないかなみたいな小さな希望はある

  • 533名無し2022/08/24(Wed) 17:40:49ID:g0NTA2MDA(1/2)NG報告

    >>523
    別世界とはいえ自分のおじさんポジションパクったノーマンに対するトニーの憂さ晴らしに見えてきた

  • 534名無し2022/08/24(Wed) 17:49:16ID:g0NTA2MDA(2/2)NG報告

    スパイダーマン新シリーズで後輩増えてくなら実写プラウラーに期待してる

  • 535名無し2022/08/24(Wed) 18:23:25ID:k0NjUyODA(3/4)NG報告

    >>534
    マイルズの方はどんな感じになるんだろう
    原作通りピーター死んだら踏んだり蹴ったりすぎて流石に悲しすぎる

  • 536名無し2022/08/24(Wed) 18:25:39ID:M2MjUyNTY(1/1)NG報告

    >>535
    ストリート系のスパイダーマンとしてはピーターがやり続ける形で直接的な登場は減って、マイルズとかメインになって他のヒーローとも絡みだすかもね
    今後スパイダーウーマンも出るらしいし

  • 537名無し2022/08/24(Wed) 18:42:08ID:AwNjU5MzY(45/95)NG報告

    ゼットくんがいないだけで湿度とIQがめっちゃ上がるボイスドラマ

    YouTubehttps://youtu.be/5Mr2fD3WY7o

  • 538名無し2022/08/24(Wed) 18:49:13ID:cyNDk1NTI(5/10)NG報告

    >>532
    ギフ様を倒した後に出た空間の歪みはどうなるんだろう
    冬映画まで引っ張るのか?

  • 539名無し2022/08/24(Wed) 19:04:09ID:IzNTY0NzI(1/21)NG報告

    >>535
    能力喪失とかならんと不穏よね

  • 540名無し2022/08/24(Wed) 19:11:46ID:AwNjU5MzY(46/95)NG報告

    nwh見て思ったが他のアベンジャーズとピーターの絡み見たいなぁ

    まあピーターのことは忘れてスパイダーマンとして知らないっぽいけど

  • 541名無し2022/08/24(Wed) 19:17:26ID:Y2NzI1NDQ(1/2)NG報告

    >>537
    みんな重いもん背負ってる

  • 542名無し2022/08/24(Wed) 19:19:22ID:A5NDU4MDg(1/1)NG報告

    Bパーカーいいよね

  • 543名無し2022/08/24(Wed) 19:20:48ID:cwMTQ4NTY(1/2)NG報告

    ピーターにはアベンジャーズよりヤングアベンジャーズのリーダーになってほしい

  • 544名無し2022/08/24(Wed) 19:26:52ID:E2MjQyNTY(12/22)NG報告

    個人的に、ピーターはもうアベンジャーズと距離おいて親愛なる隣人やってて欲しい派

  • 545名無し2022/08/24(Wed) 19:29:31ID:IzNTY0NzI(2/21)NG報告

    >>544
    アベンジャーズ関わるとしたらピーターより後継のスパイダーマンとかで良さそうな気がする

  • 546名無し2022/08/24(Wed) 19:31:55ID:EzODkxNTI(13/29)NG報告

    >>537
    ゼロも気にするタイプだったのか。
    出るとこ出るって式典みたいな場所かしら。

  • 547名無し2022/08/24(Wed) 19:33:09ID:AwNjU5MzY(47/95)NG報告

    >>544
    でもそれやったらMCUのスパイダーマンである意味なくない?って気がするよね

  • 548名無し2022/08/24(Wed) 19:34:34ID:IzNTY0NzI(3/21)NG報告

    >>547
    ストリートヒーローだから、同じストリート系のデアデビルとかそっちのとは絡むんじゃないかな

  • 549名無し2022/08/24(Wed) 19:38:31ID:QzMzY0MDg(2/6)NG報告

    >>537
    ゼロの出るとこ出たら大変っての「お前、普通に出ること出られるようなウルトラマンになれてよかったな」と思った。(プラズマスパーク強奪未遂事件思い出しながら)

  • 550名無し2022/08/24(Wed) 19:39:10ID:E2MjQyNTY(13/22)NG報告

    >>547
    MCUスパイダーマンとしてはもうやりきったと思ってるし、あれ以上は正直蛇足だと感じてる
    続きが見たい気持ちも確かにあるけど、それと同じぐらいにあの世界を救ったヒーローチームの一員から街の為に戦う親愛なる隣人に戻るラストが好きであれで完結してくれ 続きなんて余計なことしないでくれとも思ってる

  • 551名無し2022/08/24(Wed) 19:43:26ID:EyODk5Njg(1/1)NG報告

    >>550
    ただ一応別で続き出るの決まってるんだよな、今度のアニメとは別ので
    おそらくそこで後輩のスパイダーマンにバトン渡すのかも

  • 552名無し2022/08/24(Wed) 19:45:30ID:Y2NzI1NDQ(2/2)NG報告

    >>537
    そんなまるでゼットさんには悲しい過去も因縁のあるライバルキャラもいない湿度0%みたいなぁ言い方…

  • 553名無し2022/08/24(Wed) 19:47:27ID:cwMTQ4NTY(2/2)NG報告

    MCUスパイダーマンは三部作でオリジンを描いてむしろ逆に始まった所だから、これからもっと登場してもらわないと
    マイルズ育てるのでも良いし、ヤングアベンジャーズ引っ張るでも良いし、MCUのスパイダーマンとしての色をどんどん出してほしい

  • 554名無し2022/08/24(Wed) 19:48:17ID:IzNTY0NzI(4/21)NG報告

    >>550
    そもそもストリートヒーローなってからのトムホピーター主演の新三部作始まるらしいから折返しの方が近いとは思う

  • 555名無し2022/08/24(Wed) 19:49:54ID:Q1NTUzOTI(7/19)NG報告

    ていうか続きも何もトムホ主演のスパイダーマンって新三部作の製作決まってるよね

  • 556名無し2022/08/24(Wed) 19:52:11ID:QzMzY0MDg(3/6)NG報告

    >>552
    ゼット、出身星非公開にしてるし謎があるのに未だに明かされてないよな。
    劇場版で明るみになるかと思ったらウルトラマンZの劇場版は作られなかったし・・・。

  • 557名無し2022/08/24(Wed) 20:00:21ID:QxMjk4MjQ(1/1)NG報告

    ストリート系ならこれからのピーターはキングピンとも相対する時もありそうよね

  • 558名無し2022/08/24(Wed) 20:01:59ID:IzNTY0NzI(5/21)NG報告

    >>553
    >>555
    新三部作通してマイルズとかが能力発現して今度は教える立場となったりとか大人になっていくピーター描かれてほしい

  • 559名無し2022/08/24(Wed) 20:08:44ID:ExMjk1MzY(7/10)NG報告

    >>530
    もう6年も前の作品なのか…
    つくづく歳月の過ぎるのが早すぎて信じられないなぁ
    レオ役の南羽さん、2018年からTwitterもブログも放置のまま行方不明になっちゃったけど今何してるんだろう?

  • 560名無し2022/08/24(Wed) 20:21:48ID:Y5NzUzMTI(1/1)NG報告

    >>526
    原作のコミックではオンスロートが活動した前後にハリーはグリーンゴブリンの活動を休止していた時期があったが、実家の企業に勤務する新入社員が偶然隠してあったグリーンゴブリンの装備一式を手に入れてヒーローとして活躍していた事があった。
    オンスロートによって操られたセンチネル軍団との一戦とラストが印象的だった。

  • 561名無し2022/08/24(Wed) 20:27:12ID:k4NzE1Njg(6/9)NG報告

    タロウ「何!仮面ライダーリ(ピー)が最終回だと!?なら俺達も最終回だ!」
    フィナーレ「何!?暴太郎戦隊ド(ピー)までも最終回!?待て、これは私達も最終回をするべきなのか…次回デリシャスパーティープリキュア(最終タイトル)」
    悟空「オッス!おら悟空!てぇへんだベジータ!デリシャスパーティープリキュアが最終回らしいぞ。こりゃオラ達もまた最終回してみっか!次回ドラゴンボール超!(最終タイトル)」

    こうして広がる最終回ドンフライエフェクト

  • 562名無し2022/08/24(Wed) 20:30:33ID:Q1NTUzOTI(8/19)NG報告

    >>561
    ドラゴンボールはすでに最終回やってるじゃねえか

  • 563名無し2022/08/24(Wed) 20:36:17ID:I2NDc3Mjg(1/1)NG報告

    >>557
    スパイダーマンのゲームで最初のボスとは思えないほど強かった思い出

  • 564名無し2022/08/24(Wed) 20:55:26ID:cyNDk1NTI(6/10)NG報告

    オーズ10th、円盤のライナーノーツにおける武部Pの発言がかなり炎上している模様
    時期が時期だけに、ギーツも不安になってくるんじゃが……

  • 565名無し2022/08/24(Wed) 20:58:16ID:A2Nzk3MTI(1/1)NG報告

    >>550
    ただ可哀想過ぎるんだよね
    大いなる意思以外何も残ってねぇ…

  • 566名無し2022/08/24(Wed) 21:00:25ID:QzNzgxMTI(5/7)NG報告

    >>530
    三大チームリーダーの一角たるジャグドさんの華々しいデビュー戦をまた見られるのか! 楽しみだな!

  • 567名無し2022/08/24(Wed) 21:15:40ID:AwNjU5MzY(48/95)NG報告

    エレクトラ君なんか?アメスパの頃と雰囲気違くない?

  • 568名無し2022/08/24(Wed) 21:18:38ID:EyNTQxMjg(1/1)NG報告

    >>564
    その炎上してる案件をわざわざ持って来る必要は欠片も無いよね?

  • 569名無し2022/08/24(Wed) 21:20:50ID:Q1NTUzOTI(9/19)NG報告

    >>567
    青禿からデザイン変えろってのが役者が出した出演の条件なんだよね

  • 570名無し2022/08/24(Wed) 21:21:08ID:Q1NjA0OTY(1/1)NG報告

    >>567
    てかコイツとソーってどっちが強いんだろってNWHとラブ&サンダー見て思った

  • 571名無し2022/08/24(Wed) 21:25:50ID:k4NzE1Njg(7/9)NG報告

    レオの存在感よ

  • 572名無し2022/08/24(Wed) 21:26:05ID:c3ODY5ODQ(1/1)NG報告

    >>570
    流石にソーの方が強いんじゃねーかな

  • 573名無し2022/08/24(Wed) 21:29:48ID:UzOTMyODA(7/16)NG報告

    >>570
    ニコラ・テスラとゼウスどっちが強いみたいな比較よ

  • 574名無し2022/08/24(Wed) 21:31:14ID:UzOTMyODA(8/16)NG報告

    >>569
    ノーマン役「アクション多めで、あと素顔出したい」
    ドクオック役「歳だから激しい動きはなしで」
    エレクトロ役「青禿はやめてほしい」
    ケヴィン「おかのした」

  • 575名無し2022/08/24(Wed) 21:41:48ID:Q1NTUzOTI(10/19)NG報告

    >>574
    ドクター・オクトパス再演?アクションできないから無理ですって言ってたら、いやオクトパスってアクションしないじゃんと気付いて承諾したエピソードめっちゃ笑った

  • 576名無し2022/08/24(Wed) 21:58:06ID:gwMTU3MTI(1/1)NG報告

    小籠包の神様もその気になればメチャクチャ強いかもしれない

  • 577名無し2022/08/24(Wed) 22:07:15ID:U0MTMzNDQ(3/3)NG報告

    東映の体質は批判するべきだしそれを話題にしてはいけないとは思わないが……見ていて疲れる時はあるね。

  • 578名無し2022/08/24(Wed) 22:07:50ID:UzOTMyODA(9/16)NG報告

    もう東映はいいよ今は円谷だ

  • 579名無し2022/08/24(Wed) 22:08:48ID:Q1NTUzOTI(11/19)NG報告

    >>577
    それが分かってるならなぜ書き込む、それを読んだ我々も疲れるっちゅーねん

  • 580名無し2022/08/24(Wed) 22:12:13ID:ExMjk1MzY(8/10)NG報告

    >>577
    というか今ってなんでもかんでも炎上しすぎな感じする
    もはやコンテンツの見境なく、ほんのちょっとでもなんか引っかかることあったら大袈裟に叩いて騒ぐみたいな
    みんな他人の言動や行動に敏感すぎるだろ
    ちょっとは冷静になって欲しいよ

  • 581名無し2022/08/24(Wed) 22:14:17ID:YyNDc3OTI(14/16)NG報告

    >>577
    それっぽいレスから一日以上経ってるのに、、
    今「話題」にしてるのは多分貴方よ。

  • 582名無し2022/08/24(Wed) 22:15:33ID:IxNzEyMDg(20/21)NG報告

    >>574
    さすケヴィン

  • 583名無し2022/08/24(Wed) 22:20:05ID:k0MzE4OTI(1/1)NG報告

    ライスピ、案の定ライダーシンドローム失敗からのJUDOが現環境に適応するルート入ったわけだがどう決着つけるのやら

  • 584名無し2022/08/24(Wed) 22:25:17ID:E5MzI1Njg(5/5)NG報告

    >>583
    スピリッツまだ連載してたの!?

  • 585名無し2022/08/24(Wed) 22:26:31ID:MyOTA4NjQ(1/2)NG報告

    明日ウルサマ行くのだけれど、事前に準備しておいた方がいいことってある?
    こういったイベント初参加なのでアドバイスがあったら聞いておきたい。

  • 586名無し2022/08/24(Wed) 22:40:35ID:EzODkxNTI(14/29)NG報告

    >>562
    Vジャンプでドラゴンボール超が絶賛連載中だからセーフ。

  • 587名無し2022/08/24(Wed) 22:47:42ID:EzODkxNTI(15/29)NG報告

    >>585
    暑いだろうから熱中症にならないように飲み物は最低限準備した方がいいかな。ウルトラショット撮るなら混むときは30分くらいから並ぶので気をつける。後は時間に余裕を持って行動すれば大丈夫だ。

    後は乗り換え・地図アプリを入れておくと初めての場所でも割と迷わなくて済むかな。疲れた時は無理せず休むのも忘れずに。

  • 588名無し2022/08/24(Wed) 22:49:42ID:kzMjkxNjA(1/1)NG報告

    >>568
    少し上にも書いてる人いるけど、最近何かにつけ、東映やライダーやリバイスを過剰に叩く動きが増えてる気がする、ここはほぼ無関係だけど

    別に話を盛るのは勝手だけど、それをしたからその話が社会的な大事として扱われるようになるわけでもなし、なんならその責任を恐らく全く取る気もないのになぜ話を盛りたがるのか、これが分からない

  • 589名無し2022/08/24(Wed) 22:50:46ID:g3ODkwODg(3/6)NG報告

    >>567
    エレクトラだとちょっと目のやり場に困る格好したお姉さんになっちゃう

  • 590名無し2022/08/24(Wed) 22:55:53ID:MyOTA4NjQ(2/2)NG報告

    >>587
    ありがとう。
    サンシャインシティは迷子になりそうなので、30分前行動を心がけて行ってくる。

  • 591名無し2022/08/24(Wed) 22:57:36ID:Q3NjcxMzY(6/11)NG報告

    表記事でも思ったがビルドの混迷極めた構文面白すぎだろ

  • 592名無し2022/08/24(Wed) 22:59:04ID:YyNDc3OTI(15/16)NG報告

    >>585
    水分補給の事は他の人が行ってるから大事な事を一つ
    「会場に着いたら最初にトイレの場所を確認(何なら一回行く)」
    広い会場でポンポン痛くなっても貞操を守れるのは自分しかいないぞ

  • 593名無し2022/08/24(Wed) 23:03:36ID:EzODkxNTI(16/29)NG報告

    >>591
    南はどこに行ったんですか?

  • 594名無し2022/08/24(Wed) 23:04:10ID:gxMTQzNjA(7/11)NG報告

    >>556
    なんなら出身星もA兄さんに拾われた星ってだけで
    ゼットさんも記憶喪失でそれ以前のこととか本人もわかってないとかじゃなかったっけ?

  • 595名無し2022/08/24(Wed) 23:07:01ID:UzOTMyODA(10/16)NG報告

    表記事にエボルトが寄生してるんだけど

  • 596名無し2022/08/24(Wed) 23:12:11ID:EzODkxNTI(17/29)NG報告

    >>594
    あれ、記憶喪失なのはレグロスじゃなかったっけ?

  • 597名無し2022/08/24(Wed) 23:23:57ID:gxMTQzNjA(8/11)NG報告

    >>596
    調べ直したらあくまで説の一つやね。失礼した
    A兄さんに拾われる前も後もろくに話さないから生まれた説っぽい

  • 598名無し2022/08/24(Wed) 23:27:18ID:Y0NjMyNDg(1/1)NG報告

    正直ゼットさんには特にこれといったバックボーンないと思うんだけどいつまで引っ張るんだろうなぁ

  • 599名無し2022/08/24(Wed) 23:29:28ID:AwNjU5MzY(49/95)NG報告

    しかし風都探偵はほんとクオリティ高いよな

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=S3Tw97e1VWs

  • 600名無し2022/08/24(Wed) 23:30:34ID:UxMzcwOTY(1/1)NG報告

    >>455
    キャプテンアメリカ4はほんと楽しみだなぁ

    ヴィランは誰になるんだろうか

  • 601名無し2022/08/24(Wed) 23:34:23ID:QzNzgxMTI(6/7)NG報告

    >>593
    現実の地方の名前って東北、関東、関西と東西北は付いてるけど南を含んだ地方ないやろ? つまりはそういう事だよ

  • 602名無し2022/08/24(Wed) 23:36:04ID:AwNjU5MzY(50/95)NG報告

    このフィギュアクオリティ高いな

  • 603名無し2022/08/24(Wed) 23:40:28ID:EzODkxNTI(18/29)NG報告

    >>598
    ゼット「先輩方に重いバックボーン持ちが多いと聞いて自分も何かあった方がいいかと思って頑張りました。」

    冗談は置いておいて、ギャラファイとか今後のシリーズ展開の中で情報が出てくるかもしれないね。

  • 604名無し2022/08/24(Wed) 23:43:15ID:AwNjU5MzY(51/95)NG報告

    >>600
    サムに今のアベンジャーズのメンツを制御しきれるのだろうか

  • 605名無し2022/08/24(Wed) 23:50:11ID:Q3NjcxMzY(7/11)NG報告

    >>599
    アニメだから道路交通法何それ?って言わんばかりにロードドーパントとWのチェイスがよかったですねえ

  • 606名無し2022/08/24(Wed) 23:54:41ID:A2MjYyODg(1/1)NG報告

    >>604
    バッキーはサンダーボルツ所属で離れてもおかしくなさそうね

  • 607名無し2022/08/25(Thu) 00:00:17ID:M4OTM3MjU(6/21)NG報告

    今のところのラインナップだと半分映画、半分ドラマだけど、米国公開日としてはキャプテンアメリカとサンダーボルツの間2ヶ月の間な予定なのね
    キャプテンアメリカに出た政府関係者とかがそのままサンダーボルツに出るのもありそう

  • 608名無し2022/08/25(Thu) 00:09:52ID:E0MDMwNTA(1/1)NG報告

    >>605
    仮面ライダーのライダー要素を推したいからもう特撮じゃなくてアニメ向きなジャンルなんだなってなったよね。

  • 609名無し2022/08/25(Thu) 00:14:50ID:Q1ODU4NTA(1/8)NG報告

    >>602
    触ったらわかるんだけど遠目の見栄え重視よ
    お手頃価格にするためにかなり頑張ってはいるけど

  • 610名無し2022/08/25(Thu) 00:26:31ID:E0NzkyNzU(3/4)NG報告

    >>588
    こっちも一つ気になったんだけど良いかい?
    あにまんchでほぼ全く同じこと書いてるのは何でなんだ?

  • 611名無し2022/08/25(Thu) 00:41:39ID:UxMzcwMjU(22/43)NG報告

    何とは言わないけど
    あにまんで燃えた話持って来て燃料焚べようとするのいるね

    つまらない滑ったネタしかり

    話題のとっかかりにしたいのかな、と思って黙ってる時あるけど
    わざわざあにまんから持って来るなよ
    特に一言一句コピペしてる奴
    >>610>>564とかさ

  • 612名無し2022/08/25(Thu) 00:42:33ID:UxMzcwMjU(23/43)NG報告

    >>611
    >>610はごめん、安価ミス
    >>588のこと指したかった

  • 613名無し2022/08/25(Thu) 01:17:30ID:gxMjExNTA(1/1)NG報告

    ツインテールはどっかで新造しないかな

  • 614名無し2022/08/25(Thu) 03:40:47ID:g2OTQyMjU(1/1)NG報告

    正直他所からコピペコピペとかいう奴このスレ結構いるけどそう指摘する人も、過敏だと思うよ

    こんか場松の掲示板なんだしコピペぐらいほっとけよって思う

  • 615名無し2022/08/25(Thu) 03:48:58ID:IwODY1NTA(52/95)NG報告

    この人哀愁漂うラスボスで好き

  • 616名無し2022/08/25(Thu) 03:50:28ID:I0MDUyMDA(1/1)NG報告

    >>607
    こう見るとマジで盛りだくさんだな

  • 617名無し2022/08/25(Thu) 03:51:01ID:IwODY1NTA(53/95)NG報告

    >>607
    フェーズ5ほんと楽しみ

  • 618名無し2022/08/25(Thu) 03:52:03ID:A2MjQ4NzU(1/1)NG報告

    >>607 こう見ると公開スケジュールがぎゅうぎゅう詰めすぎる!

  • 619名無し2022/08/25(Thu) 03:57:44ID:YxNzMxMjU(1/1)NG報告

    >>615

    香村脚本の悪の大ボスってだいたい酷い尊厳破壊されてるよな…

  • 620名無し2022/08/25(Thu) 07:02:39ID:AyNzY3NTA(8/10)NG報告

    >>608
    風都探偵もそうだしライスピや漫画クウガを読んでても思うけど仮面ライダーって漫画やアニメ向きよね

  • 621名無し2022/08/25(Thu) 07:07:21ID:c1Njg2NzU(1/7)NG報告

    元々仮面ライダーは漫画原作やしなあ

  • 622名無し2022/08/25(Thu) 07:18:19ID:Q1ODU4NTA(2/8)NG報告

    >>614
    荒れる内容をわざわざコピペして来てるから言ってるわけなんだけど

  • 623名無し2022/08/25(Thu) 07:29:43ID:UwNjg1MDA(1/1)NG報告

    >>619
    何よりも大切なペットが裏切った上に破壊されたワシかわいそう……

  • 624名無し2022/08/25(Thu) 07:37:35ID:U2MTIzNTA(1/1)NG報告

    >>623
    破壊したのお前やろがい!!
    寧ろあそこでボッコワウスは割とガチヤバだと思った

  • 625名無し2022/08/25(Thu) 07:44:09ID:EzMzE5MjU(1/1)NG報告

    >>619
    悪役ならやってきたことに対して相応の報いを受けろ が香村脚本だし

  • 626名無し2022/08/25(Thu) 07:45:20ID:Q1ODU4NTA(3/8)NG報告

    >>624
    自分に酔うことが最優先だもんな

    ゼンカイの敵ってコミカルなんだけど揃いも揃って人格破綻者ばかりだから凄い

  • 627名無し2022/08/25(Thu) 07:50:37ID:g2NzIxMjU(1/1)NG報告

    >>608
    法律的になぁ。
    マーベルとか見たいにはやれないわな。

  • 628名無し2022/08/25(Thu) 07:54:51ID:YzMjA0MjU(1/6)NG報告

    >>626
    人格者だったら一般キカイノイドに恨まれてないしなぁ…

  • 629名無し2022/08/25(Thu) 08:14:01ID:AyMTkwMDA(4/4)NG報告

    >>614
    こうやって単発がコピペ擁護するのもいつもの流れだね
    荒れるネタやあっちでも受けなかったネタを何回もコピペして持って来てしつこいのが問題だと言ってるのに

  • 630名無し2022/08/25(Thu) 08:27:45ID:IyNDgyNQ=(1/1)NG報告

    >>626
    ゼンカイジャーの敵が使ってくる能力って、使い手の頭がよろしくないから付け入る隙があったけど、《能力そのもの》を単体で検分してみると、『こんなのどうやって対抗すりゃええねん』レベルでヤベーのばっかだよね。
    平行世界ひとつを丸ごと使った能力なんだから、強力なのは当たり前っちゃあ当たり前なんだけど。

  • 631名無し2022/08/25(Thu) 08:33:32ID:YzMjA0MjU(2/6)NG報告

    >>630
    本来ラスボスや中ボスが持つ能力を一般怪人が使ってくるというパワーインフレ
    テニスワルドとか詰むレベルだったしなあ…

  • 632名無し2022/08/25(Thu) 09:04:54ID:Q1ODU4NTA(4/8)NG報告

    >>629
    同一人物だろうね
    コピペマンと擁護者

    基本無関心な中で苦言を呈する僅かな人達の中にわざわざ噛み付きにくるし

  • 633名無し2022/08/25(Thu) 09:52:33ID:YwMTYzMDA(4/6)NG報告

    >>622
    そうやって触った時点で向こうの思惑達成だから無視しアンドNGで
    まあ、どうせ単発だろうけど

  • 634名無し2022/08/25(Thu) 10:10:41ID:QzMTYwMjU(1/1)NG報告

    そうやい去年の今頃はトロプリ、リバイス、ゼンカイでニチアサ 三連続トンチキなノリになるのか!?とか言われてた時期ありましたね…

  • 635名無し2022/08/25(Thu) 10:12:30ID:U2OTc1NzU(1/1)NG報告

    >>619
    確かプリキュアの敵キャラも酷い末路迎えたんだっけ?

    あの人プリキュアでも容赦ねーのなw

  • 636名無し2022/08/25(Thu) 10:14:14ID:Y1NjIyNDA(1/1)NG報告

    >>621
    漫画原作じゃなくて企画としては同時進行やで

  • 637名無し2022/08/25(Thu) 10:48:10ID:A5NjY1MDA(4/6)NG報告

    >>630
    ダイコンワルドは術中にハマると敵の雑兵が無限リスポーンとかいう盤面が出来上がるし、
    メンワルドとか作品が終盤でワルド能力の対処に慣れた介人が的確に対処したからなんとかなったけど、チームワークを崩してくる上に思考の方向性まで麺方面にコントロールされるという中々ヤバイ奴だしね

    まあ、序盤の時点でゴ.ミワルドとかいう環境汚染のデメリット以外は破格の制圧能力を持ったのが出て来たりするんだけどな!

  • 638名無し2022/08/25(Thu) 11:14:03ID:g5MzQ5MDA(4/6)NG報告

    スシワルドとかいうやべーやつ
    キュウレンの運で強引に突破するしかなかった

  • 639名無し2022/08/25(Thu) 11:14:48ID:M5MzMzNTA(2/7)NG報告

    >>620
    まぁそれらはライダーの漫画の中でもクオリティーがかなり上澄みなところあるからなぁ。特に風都探偵はアニメも高クオリティーだし。

  • 640名無し2022/08/25(Thu) 11:32:06ID:YzMjA0MjU(3/6)NG報告

    >>638
    ビックリバコワルドとかいう殺意ゼンカイな敵
    よく犠牲者出なかったなって…

  • 641名無し2022/08/25(Thu) 11:36:02ID:YwMTYzMDA(5/6)NG報告

    >>639
    元々題材的には漫画やアニメ向きなのは事実かと
    無論、特撮でやるからこそいいって面があるのは同意するけど、実写には実写の限界があるし

  • 642名無し2022/08/25(Thu) 11:37:44ID:E5ODI4NTA(5/5)NG報告

    >>639
    何が凄いって演者も媒体も違うのに完璧に『仮面ライダーWの続編』だし、「漫画・風都探偵のアニメ化」としても100点満点ってことよ

  • 643名無し2022/08/25(Thu) 11:46:35ID:Q1ODU4NTA(5/8)NG報告

    >>642
    細やん、桐山くんにかなり近づけてるよね

    違和感無さすぎて困る


    >>633
    おっしゃる通り
    申し訳ない

  • 644名無し2022/08/25(Thu) 12:05:58ID:EyNTIxMDA(1/1)NG報告

    ウルトラや戦隊でアニメにしやすそうな作品といえばなんだろうか?

  • 645名無し2022/08/25(Thu) 12:07:41ID:EwODgwNTA(1/1)NG報告

    >>627
    確かアベンジャーズエイジオブウルトロンとか凄かったよね、バイクアクションシーン

  • 646名無し2022/08/25(Thu) 12:09:42ID:cwNTUyNTA(1/1)NG報告

    >>630
    トジテンドの頭良かったらバカンスで詰む
    戦うという考え自体を奪うから再起するとかそういうこともないという

  • 647名無し2022/08/25(Thu) 12:11:35ID:UyNDc4MDA(1/1)NG報告

    >>646
    あれあのままにしてたらトジテンドの完勝だよな……資源や設備も破壊せずにほぼそのままだし

  • 648名無し2022/08/25(Thu) 12:11:56ID:gzMDE2MDA(1/1)NG報告

    >>644
    超闘士激伝全編アニメ化しねーかなーと常々思っている

  • 649名無し2022/08/25(Thu) 12:36:54ID:M4OTM3MjU(7/21)NG報告

    >>618
    1年8ヶ月だしね、かなり詰めてる
    2024年はそこからフェーズ6始まってファンタスティック・フォーもやる予定なのもあるし

  • 650名無し2022/08/25(Thu) 12:38:50ID:Q1MjQ2NTA(1/2)NG報告

    アベンジャーズ5と6が同じ年に公開なのが凄いよね

  • 651名無し2022/08/25(Thu) 12:38:55ID:cwNjA4MjU(1/1)NG報告

    >>640
    そもそもワルドは世界の法則まるごと内包してそれを世界に適応する概念系が多いからそりゃやばいというか
    ほぼ全員が作戦をちゃんと立てればそのまま世界征服できるようなのばっかりだし
    敵もゼンカイ脳だったからなんとかなった作品ゼンカイジャー

  • 652名無し2022/08/25(Thu) 12:42:03ID:AzMDM4MDA(14/22)NG報告

    >>635
    まぁ、ダルイセンはいわば改心も反省もしないパラドなので死亡退場しかあり得なかったキャラやし
    その後沸いた文句見てると香村さんが危惧してた「女の子は酷い目に合わされても我慢して許さなきゃ駄目」って風潮が既に生まれてたんやなってなる

  • 653名無し2022/08/25(Thu) 12:42:13ID:I4OTk0MjU(1/1)NG報告
  • 654名無し2022/08/25(Thu) 12:43:29ID:E2NzU1NTA(1/1)NG報告

    ブレイドの武器っぽいロゴ好き

  • 655名無し2022/08/25(Thu) 12:46:29ID:Q1MjQ2NTA(2/2)NG報告

    >>652

    まあプリキュアの主人公って敵にも最終的には聖人対応する奴のイメージあるからな

  • 656名無し2022/08/25(Thu) 12:58:53ID:Q1ODU4NTA(6/8)NG報告

    >>655
    初代はキリヤくん以外にはすっごい普通に葬ってたのにね

  • 657名無し2022/08/25(Thu) 13:01:17ID:UwMTE1MDA(1/1)NG報告

    セイハイワルドとかいたらどんな能力持つことになるんだろう

  • 658名無し2022/08/25(Thu) 13:02:26ID:gyODE4NTA(1/2)NG報告

    >>647
    ただ味方もバカンス空間に引き摺り込んでるからなぁ(トジテンドも幹部以外全員バカンスに取り込まれたし)

  • 659名無し2022/08/25(Thu) 13:11:48ID:YzMjA0MjU(4/6)NG報告

    >>657
    そらもうその辺の人にサーヴァントを強制召喚させて無理やり聖杯戦争させる凶悪な能力よ
    全員強制参加のライダーバトルみたいなもの

  • 660名無し2022/08/25(Thu) 13:18:03ID:gyODE4NTA(2/2)NG報告

    >>659
    つまり臨海都市アキハバラ(ウルトラハードモード)か

  • 661名無し2022/08/25(Thu) 13:31:50ID:MzMzQxMDA(1/1)NG報告

    >>644
    ・人気が高い
    ・二次元映えするキャラクター
    ・続編を作れる余地がある

    この辺考慮すると、シンケンジャーとかどうだろう。ドウコク一派以外の外道衆とかいくらでも出せそうだし

  • 662名無し2022/08/25(Thu) 13:34:12ID:MwODc3NQ=(1/1)NG報告

    >>659
    ゼンカイ住民「一緒に暮らそう!」
    ゼンカイ政府「サーヴァントの基本的権利を纏めた法案を閣議決定しました!」
    カ ニ フ ァ ン

    多分バラシタラにぶっ叩かれてサーヴァントをオルタ化(凶暴化)させる泥吐き始める

  • 663名無し2022/08/25(Thu) 13:52:17ID:Q1ODU4NTA(7/8)NG報告

    >>662
    ハーフサーヴァントを身籠る女性やサーヴァントが地獄を見るな…

    介人、ステイシー、ヨホホイが滅茶苦茶怖い顔で冷静にバラシタラに向かって行きそう

  • 664名無し2022/08/25(Thu) 13:53:40ID:Q1ODU4NTA(8/8)NG報告

    >>661
    小説出たし世界観が広がりそうだったよね
    小説があまり売れなかった=宣伝に手を抜いていたからスーパー戦隊のは続かなかったが

  • 665名無し2022/08/25(Thu) 13:56:04ID:YzMjA0MjU(5/6)NG報告

    >>662
    ボンワルドかな?

  • 666名無し2022/08/25(Thu) 13:59:35ID:U1NzgxMDA(1/1)NG報告

    >>661
    オリジナルキャストの人気が高すぎて演者が声優になると荒れそうだな…とか思ってしまった>シンケンジャー
    あと、時代劇を下敷きにした「斬られたら死ぬ」を徹底して組み込んだ殺陣が魅力的な作品だけど、それゆえ逆にアニメ映えしにくそうだと思うんだけどどうだろうか

    でも漫画版みたいなのがあったら読んでみたいなぁ…

  • 667名無し2022/08/25(Thu) 14:08:02ID:YzNjIxNzU(1/1)NG報告

    >>662
    ボンワルドの上位互換かな

  • 668名無し2022/08/25(Thu) 15:16:29ID:UxMzcwMjU(24/43)NG報告

    >>666
    イエローは声優デビューしたからそのままで行けそう

    殿の声合う人、中々ピンと来ないな

  • 669名無し2022/08/25(Thu) 15:23:44ID:A3NjA3MjI(1/1)NG報告

    >>646
    バカンスとヒドケイは気づけないまま終わる可能性あるのが怖い
    どっちも幹部がアレだったから助かったけど

  • 670名無し2022/08/25(Thu) 15:25:29ID:MyMTY2NTA(1/1)NG報告

    >>638
    ちなみにさらにリュウソウジャー
    で力業を加えないと巨体戦が始まる前に
    詰みそうなるという

  • 671名無し2022/08/25(Thu) 15:25:52ID:M5MzMzNTA(3/7)NG報告

    >>642
    脚本:三条陸、監修:塚田英明、怪人デザイン:寺田克也
    この辺りのメイン格がTV版からしっかり来てるのはデカイよな。漫画版クウガもあれはあれで面白いけど、所謂TV版クウガの空気感とは別物だし。

  • 672名無し2022/08/25(Thu) 15:39:02ID:UxMzcwMjU(25/43)NG報告

    >>669
    型月以上に概念バトル凄かったよな>ゼンカイ

  • 673名無し2022/08/25(Thu) 16:01:31ID:YwMTYzMDA(6/6)NG報告

    >>666
    まあ、そこは風都探偵が割とそういう声をねじ伏せる格好の材料になるから、如何にあった人をキャストするかだね

  • 674名無し2022/08/25(Thu) 17:00:54ID:M4OTM3MjU(8/21)NG報告

    >>673
    ゲームで先にキャスティングして風都探偵で引き続き当てるという流れが上手かったね

  • 675名無し2022/08/25(Thu) 17:09:44ID:M5NTM4NTA(1/1)NG報告

    或人社長に声優ボイス付けるなら誰だろ

  • 676名無し2022/08/25(Thu) 17:14:48ID:g4OTEyMDA(1/1)NG報告

    >>669
    ヒドケイはまぁ過去の何も知らない上司にヨホホイの説明したりしても理解できないだろうし…

  • 677名無し2022/08/25(Thu) 17:18:15ID:k3NDIxMDA(19/29)NG報告

    >>644
    ウルトラシリーズはちょくちょくアニメ作品になっているね。特撮だとセットの関係で難しい巨大怪獣とか水中戦、いろんな国での戦闘描写もアニメだとそこまで苦労せずにできるメリットがある。

    個人的にバリバリ女性向け(notミミちゃん)漫画テイストのジェットマンを見てみたい。

  • 678名無し2022/08/25(Thu) 17:35:07ID:c3NDQwMDA(11/16)NG報告

    >>672
    テニスを絡めた攻撃じゃないとダメージを与えられない概念とか無茶苦茶よね
    似たようなものならアイドル特異点があったけど

  • 679名無し2022/08/25(Thu) 17:35:52ID:c3NDQwMDA(12/16)NG報告

    電王が一番アニメ化しやすいと思いますわ
    声優的な面で

  • 680名無し2022/08/25(Thu) 17:39:59ID:IwODY1NTA(54/95)NG報告

    >>678
    テニプリがゼンカイカオスな試合やってるって聞いて草生えた

    あの一応テニプリってスポーツ漫画っすよね?

  • 681名無し2022/08/25(Thu) 17:40:02ID:YzMjA0MjU(6/6)NG報告

    >>678
    普通にテニスしても審判がクダイターだからテニスワルドに有利な判定しかしない…。
    ほんとテニスで殴り倒すしかないというのが辛いところ。

  • 682名無し2022/08/25(Thu) 17:41:09ID:E3NzYyNzU(1/1)NG報告

    Wのツインマキシマムって他のライダー作品ならコンボ技みたいな感じで楽々使いそうなのに、なんでWはああいう禁断の技みたいな感じで制限掛けたんだろう

  • 683名無し2022/08/25(Thu) 17:47:29ID:Y0NjQ5NzU(1/1)NG報告

    >>679
    実際過去にクレヨンしんちゃんとコラボでアニメに出たことあるしね。

  • 684名無し2022/08/25(Thu) 17:50:24ID:k3NDIxMDA(20/29)NG報告

    >>680
    ファンから「あれはテニスじゃないテニヌだ!」と言われているくらいだからなあ…

  • 685名無し2022/08/25(Thu) 17:50:37ID:I4Mzk0MDA(1/1)NG報告

    >>682
    じゃないとダブル一人でツインマキシマム
    出来ちゃうからねツインマキシマムを
    アクセルとのダブルライダーキック
    という形にするための制限だとは思う

  • 686名無し2022/08/25(Thu) 17:52:38ID:g4MzEwMDA(1/1)NG報告

    >>672
    捨てる所の無い大根の力で復活する切り捨てられたザコ敵を強化する事で切り捨てられたという概念を無効にして成仏させるってなんやねん
    マジレンジャー放送当時誰も予想しなかったであろう強化魔法の使い方だよ

  • 687名無し2022/08/25(Thu) 17:58:03ID:IwODY1NTA(55/95)NG報告

    >>686
    マジレンジャーも戦いの規模が凄いよね

    どんどん強い奴らが出てくる

  • 688名無し2022/08/25(Thu) 17:58:33ID:AyNzY3NTA(9/10)NG報告

    >>680
    ゼンカイジャーのテニス回を持ってしてもテニプリのカオスには勝てなかったってくらいよ

  • 689名無し2022/08/25(Thu) 18:00:25ID:A3MjI2NTA(1/1)NG報告

    ギュウニュウワルド→牛乳は白い→漂白
    は拡大解釈すぎて笑ったけどセッちゃんのAIまで漂白されてヒェッ…ってなった
    数多の平行世界を手中に収めただけあって毎話のワルドすら滅茶苦茶厄介だったよねトジテンド

  • 690名無し2022/08/25(Thu) 18:00:44ID:c3NDQwMDA(13/16)NG報告

    >>687
    相手はマジな神だしね、しかもラスボスが時間の概念すら食べてしまう悪食

  • 691名無し2022/08/25(Thu) 18:02:37ID:g2MDkzNzU(16/30)NG報告

    https://mobile.twitter.com/ultraman_series/status/1562726636113756162?cxt=HHwWhIDQqZHm9a8rAAAA
    ウルトラ良い並びでございますよ。横からのアングル好き…
    ケンゴに反応するハルキ好きよ

  • 692名無し2022/08/25(Thu) 18:06:41ID:c1Njg2NzU(2/7)NG報告

    >>689
    多数の並行世界を侵略した戦隊史上最強の功績を持つ一方、直接武力で侵略したのではなく
    トジルギア任せだったから軍部が実戦経験皆無で、能力や無能な上司に振り回されるという
    アンバランスさが好み。

  • 693名無し2022/08/25(Thu) 18:12:13ID:IwODY1NTA(56/95)NG報告

    トジテンドvsザンギャックとかどっちが勝つか気になる

  • 694名無し2022/08/25(Thu) 18:15:36ID:AzMDM4MDA(15/22)NG報告

    >>689
    相応の手間かけてるであろう人理漂白を牛乳ぶっかけるだけでやれそうなの、バグ技とかそういう領域越えてて笑うしかねぇ
    介人をガチギレさせたってだけで印象深くなるのに

  • 695名無し2022/08/25(Thu) 18:16:20ID:IwODY1NTA(57/95)NG報告

    >>691
    パワータイプとストロングタイプいいよね

  • 696名無し2022/08/25(Thu) 18:19:34ID:c3NDQwMDA(14/16)NG報告

    ツキヒメワルド「人間どもを死徒まみれにしてやるツキヒメ〜!」

  • 697名無し2022/08/25(Thu) 18:21:37ID:c1Njg2NzU(3/7)NG報告

    >>693
    トジルギアありなら勝負するまでもなくトジテンド、真っ向からの勝負ならザンギャックかな…

  • 698名無し2022/08/25(Thu) 18:24:49ID:IwODY1NTA(58/95)NG報告

    >>696
    妖精國ワルドがみたいです!

  • 699名無し2022/08/25(Thu) 18:25:37ID:EwODQ2NTA(1/1)NG報告

    >>695
    そういやタイタスさんから四連続でパワー形態あるけど来年のニュージェネガイアでそろそろ別の系統がくるのかな?

  • 700名無し2022/08/25(Thu) 18:26:38ID:IyMTY5MjU(1/4)NG報告

    >>680これを見てくれ

    どうみてもテニスじゃねえ!

  • 701名無し2022/08/25(Thu) 18:27:38ID:IyMTY5MjU(2/4)NG報告

    >>698
    なお滅びるもよう
    しかし自業自得というかツケが回ったというか

  • 702名無し2022/08/25(Thu) 18:28:27ID:MwNzY2NTA(1/1)NG報告

    >>690
    冥府十神いいよね…どいつもコイツも強すぎる!

    お陰でマジレジェンドが割り食ってるよ!

  • 703名無し2022/08/25(Thu) 18:28:50ID:IwODY1NTA(59/95)NG報告

    marvelワルドとDCワルドが見たいです…

  • 704しろ炭素2022/08/25(Thu) 18:33:51ID:gzMjE2NTA(1/1)NG報告

    >>695
    モチーフ元のダイナは一回の変身でタイプチェンジ一回のみの回数制限があったけど、その詳細がいよいよわかるのかな
    まあ、怪獣カード読み取りとかやってるから十分力の余裕があると思うけど

  • 705名無し2022/08/25(Thu) 18:37:26ID:k3NDIxMDA(21/29)NG報告

    >>703
    主人公たちにスーパーパワーを付与する代わりに難易度ナイトメアの敵が召喚しそうなワルドだな。

  • 706名無し2022/08/25(Thu) 18:51:35ID:UyMjA1MDA(1/2)NG報告

    >>661
    歴代スーパー戦隊でもボス的存在で本編に出てこなかった奴らだけでもオルグマスター、初代ゴーマ王、ぬらりひょん(カクレンジャー)とかいたな(オルグマスターの存在は終盤では否定されていたが、途中段階で上位のオルグが次元を超えた電撃で罰を受けていたあたり、「上位オルグの力を集結させても微かに不安要素が残る」と判断して上位オルグ達の記憶からオルグマスターが自身に関する記憶を改竄して、身を隠して力を蓄える方針に変えた可能性も)

  • 707名無し2022/08/25(Thu) 18:58:41ID:AzMDM4MDA(16/22)NG報告

    >>703
    DCは大丈夫なんすかね
    アクアマン2再延期って聞いたけど

  • 708名無し2022/08/25(Thu) 19:02:32ID:IyODQyNTA(2/2)NG報告

    >>703
    ゼンカイ市民がMARVELワルドのせいでMARVEL市民にされるのか…

  • 709名無し2022/08/25(Thu) 19:03:04ID:k3NDIxMDA(22/29)NG報告

    >>707
    今DC映画上映中だしDC自体は大丈夫やろ。

  • 710名無し2022/08/25(Thu) 19:10:36ID:Y2NDM1NTA(1/1)NG報告

    アクアマンはフラッシュと違って今回出番少ないヒロインの女優の問題だろうからなんとかなりそうな気がする

  • 711名無し2022/08/25(Thu) 19:15:46ID:IyMTY5MjU(3/4)NG報告

    リバイスが最終回迎えるのにドンブラが全て食らうきまんまんなまうイカれたあの次回予告

    それぞれ違う道走ってたのに終わりそうなとこで急に道を変えて肩並べて走り出そうとするドンブラの狂気よ

    なんなの…あの戦隊達…

  • 712名無し2022/08/25(Thu) 19:23:18ID:M4OTM3MjU(9/21)NG報告

    ウルトラマンデッカースペシャルナイトがデッカーナイトでトレンド入りしてるとどうしてもビクトリーナイトみたいな感じのデッカー浮かぶ

  • 713名無し2022/08/25(Thu) 19:24:33ID:IyMTY5MjU(4/4)NG報告

    しんみりしてる30分後にあいつらがきます

  • 714名無し2022/08/25(Thu) 19:24:45ID:IwODY1NTA(60/95)NG報告

    デッカー今の時点でかなり面白いのにまだ田口監督回が控えてるという事実

    今週は坂本監督回だし楽しみ!

  • 715名無し2022/08/25(Thu) 19:28:34ID:k3NDIxMDA(23/29)NG報告

    >>713
    シリアス「定時は9:30です。」

  • 716名無し2022/08/25(Thu) 19:29:04ID:QwNTM1MDA(1/1)NG報告

    >>713
    なあ君たちほんとにセイバー最終回でおならギャグやってた人達と同一人物?

  • 717名無し2022/08/25(Thu) 19:39:57ID:gxODMyNTA(1/1)NG報告

    >>1
    改めて見ても殺意の高いメンバーだな

  • 718名無し2022/08/25(Thu) 19:41:17ID:czNDU0MjU(4/5)NG報告

    桃谷ジロウ、一人しかいないのにクラスアルターエゴで召喚されそう

  • 719名無し2022/08/25(Thu) 19:42:33ID:c4MjAyNTA(1/1)NG報告

    >>699
    一応ロッソ・ブルグランド、ソリッドバーニング
    バーンマイトはパワー形態じゃないかな

  • 720名無し2022/08/25(Thu) 19:49:09ID:c3NDQwMDA(15/16)NG報告

    スパイダーマンワルド、いやスパイダーワルド
    いやピーターワルド?

  • 721名無し2022/08/25(Thu) 19:51:57ID:k3NDIxMDA(24/29)NG報告

    >>720
    間違いなく相手の幸運を下げてくるワルドですね。

  • 722名無し2022/08/25(Thu) 19:55:43ID:AzMDM4MDA(17/22)NG報告

    >>711
    白倉Pからの「お前ら胡坐かいたまんまだと戦隊がいずれ抜くぞ? 食うぞ?」って若手スタッフの尻蹴っ飛ばしにきた説
    流石に無いか

    武部P投入は本気で当てに来たとかそういうの抜きにして、真面目に白倉P共々この二人が抜けるとニチアサ回せる人がいません宣言に等しいけど

  • 723名無し2022/08/25(Thu) 20:06:40ID:c3NDQwMDA(16/16)NG報告

    風都探偵のマキシマムドライブ、W本編よりも食らったら一溜まりもなさそう

  • 724名無し2022/08/25(Thu) 20:07:09ID:I2MDMyNTI(1/1)NG報告

    本日ウルサマに行った者です。助言くれた人、ありがとうございます。飲み物あって助かりました。
    あと、参加してようやく「ゼロのファンサがヤバい」を理解しました。一人一人ポーズ変えて、最後まで手振ってくれるのスゴすぎるんですがセブンはいったいどういう教育してるんです!?

  • 725名無し2022/08/25(Thu) 20:14:28ID:U5NjgwMA=(4/4)NG報告

    >>713
    正直バイス消えたりしてもどうせ冬映画で復活するんだろってなるから困る。

  • 726名無し2022/08/25(Thu) 20:20:47ID:A1MjQwMjU(4/6)NG報告

    >>724
    セブンは幼少期のゼロの面倒見てないんで、本人の持って生まれた性格かと。

  • 727名無し2022/08/25(Thu) 20:21:43ID:AzMDM4MDA(18/22)NG報告

    >>725
    その辺、予定調和感が出ちゃってイマイチ盛り上がらなくなったのが冬映画恒例化の弊害だと思う

  • 728名無し2022/08/25(Thu) 20:23:13ID:MxNDc4MDA(9/10)NG報告

    そいや今年はウルフェスやらなかったのかな?

  • 729名無し2022/08/25(Thu) 20:24:16ID:IwODY1NTA(61/95)NG報告

    >>727
    そこを逆手に取った笑っちゃいけいな復活貼る

  • 730名無し2022/08/25(Thu) 20:25:18ID:M4OTM3MjU(10/21)NG報告

    >>725
    レジェンドとかなら一定の間空いた久々の、一時的な変身とかやれるけどその年に終わったのだと流れ的に面倒な点あるよね
    フルスロットルの鎧武みたいな遠くにいたのが帰ってくるとかは上手くやりやすいけど

  • 731名無し2022/08/25(Thu) 20:27:23ID:M4OTM3MjU(11/21)NG報告

    >>729
    再現度しっかりした上での強化も加わったおかげでメガヘクスにとって大きな障害になったのすき

  • 732名無し2022/08/25(Thu) 20:29:43ID:QxOTMzNTA(7/10)NG報告

    https://www.oricon.co.jp/news/2246959/full/
    27日からニンニン、9月3日からボウケンの夏映画が配信
    リアタイでボウケンを見ていた頃は、倉田保昭氏のこと全然知らないガキだったな……

  • 733名無し2022/08/25(Thu) 20:32:35ID:Q5MDYxMjU(1/1)NG報告

    >>732
    そういやドンブラは何故か映画限定ロボ出てこなかったな

  • 734名無し2022/08/25(Thu) 20:35:53ID:YwMTQ2NTA(4/9)NG報告

    この本、よく増補改訂版よく出るね。
    今回で2回目だよ!
    いや、最新まで載せてくれる怪獣図鑑は資料としてありがたいし、今回も買うけどさ…

  • 735名無し2022/08/25(Thu) 20:36:16ID:IwODY1NTA(62/95)NG報告
  • 736名無し2022/08/25(Thu) 20:36:29ID:IwODY1NTA(63/95)NG報告
  • 737名無し2022/08/25(Thu) 20:40:42ID:M0MjE3MDA(1/1)NG報告

    明日はコレもあるぞ!

  • 738名無し2022/08/25(Thu) 20:41:02ID:U3ODc5MDA(1/1)NG報告

    >>736
    カッコイイ!!

  • 739名無し2022/08/25(Thu) 20:41:52ID:U2MjU3MjU(1/1)NG報告

    >>736
    オリジナルと比較

  • 740名無し2022/08/25(Thu) 20:43:58ID:g2MDkzNzU(17/30)NG報告

    https://www.cinematoday.jp/news/N0131959
    明らかに暴走するやーつ
    てかスピンオフやるのね
    こちらも楽しみ

  • 741名無し2022/08/25(Thu) 20:44:02ID:M4OTM3MjU(12/21)NG報告

    >>736
    両肩がエネルギーチャージ時に発光してそう

  • 742名無し2022/08/25(Thu) 20:44:36ID:czMDM5MjU(1/2)NG報告

    >>739
    オリジナル作った人、細かいパーツが多くて大変そう。(小並感)

  • 743名無し2022/08/25(Thu) 20:45:17ID:g5Mzc2MDA(7/7)NG報告

    >>735
    >>736
    カラーリングが味方機に見えない上、名前に敵に乗っ取られた先輩が入ってるけど大丈夫か?

  • 744名無し2022/08/25(Thu) 20:46:20ID:IwODY1NTA(64/95)NG報告

    てかテラフェイザー絶対トリガーやキングジョーscの戦闘データとアブソリュート粒子使われてそうだよね

  • 745名無し2022/08/25(Thu) 20:47:09ID:AzMDM4MDA(19/22)NG報告

    >>736
    ビジュアルだけだと敵だなぁ、こいつww

  • 746名無し2022/08/25(Thu) 20:47:28ID:YxMzE2MDA(12/19)NG報告

    >>727
    かといって冬映画いらないってなるかは微妙な話

  • 747名無し2022/08/25(Thu) 20:47:30ID:Q2NjM3NTA(1/1)NG報告

    去年のパワードダダのことあるから想定した対策はしてそうだけどやっぱり警戒してしまう
    いっそのこと後から2号機とか作ってそっちがスフィアに乗っ取られでもしたら敵味方でテラフェイザーいけそう

  • 748名無し2022/08/25(Thu) 20:47:30ID:QxOTMzNTA(8/10)NG報告

    テラフェイザー=テラノイド+デスフェイサー?
    厄ネタ+厄ネタじゃないか……(絶望)

  • 749名無し2022/08/25(Thu) 20:48:47ID:EwMTEyNzU(1/3)NG報告

    ここのロボ戦のアクション凄かったなぁ

  • 750名無し2022/08/25(Thu) 20:48:56ID:QxNTI4NTA(4/4)NG報告

    >>729
    反逆できないように調整してたはずなのに変身して即メガへクスを攻撃するのは草

  • 751名無し2022/08/25(Thu) 20:49:14ID:czMDM5MjU(2/2)NG報告

    >>724
    ゼロは自分の両親を知らずに育ったので特に教育はしていないよ。セブンが自分の両親と知ったのは成長してから。

    なので代わりにセブンがレオ師匠の教育していた時の画像貼ります。

  • 752名無し2022/08/25(Thu) 20:53:31ID:IwODY1NTA(65/95)NG報告

    >>749
    ウルトラマンも凄いって毎年言われてるけど戦隊のロボ戦も毎年凄い奴お出ししてくれるよね

  • 753名無し2022/08/25(Thu) 20:56:32ID:YxMzE2MDA(13/19)NG報告

    >>749
    脚本が敏樹なだけあってジェットマンを意識するんだけど、当時からかなり様変わりしたなって思う

    昔はロボットの手がグローブ状で取っ組み合ってバンザイで振り払って裏拳で殴る、ってのが定番だったけど今やる必要ないもんな

  • 754名無し2022/08/25(Thu) 20:57:17ID:UxMzcwMjU(26/43)NG報告

    >>735
    て、テラフェイザー…

    デスについで地球のテラと恐怖のテラーのダブルミーニングかな?

  • 755名無し2022/08/25(Thu) 20:57:54ID:A1MjQwMjU(5/6)NG報告

    >>751
    あれ、ゼロって自分の母親知らないの・・・?

  • 756名無し2022/08/25(Thu) 20:58:23ID:EwMTEyNzU(2/3)NG報告

    これいつ見ても思うけどオーパーツすぎない?

    GIF(Animated) / 1.99MB / 7550ms

  • 757名無し2022/08/25(Thu) 21:00:05ID:UxMzcwMjU(27/43)NG報告

    >>737
    スパロボ30、巷で言われているよりかなり売り上げ良かったから次作はきっとダイナゼノン参戦に、グリッドマン続投の可能性あるから
    スパロボオリジナルな共闘あるかも

    昔スパロボでルルーシュ復活するのわかっていたからこその、オリジナルの復活のルルーシュしたことあったし

  • 758名無し2022/08/25(Thu) 21:01:14ID:M4OTM3MjU(13/21)NG報告

    >>747 
    ガオガイガーのEI-15みたくテラフェイザーの予備パーツとか取り込んだスフィア合成獣とかもいけそう

  • 759名無し2022/08/25(Thu) 21:01:24ID:UxMzcwMjU(28/43)NG報告

    >>755
    知らない

    なんなら両親知らなくてグレてたところもある

    ショーによると80やタロウ達が自立出来る様になるまでは指導したりはしていたらしい

  • 760名無し2022/08/25(Thu) 21:02:26ID:UxMzcwMjU(29/43)NG報告

    >>758
    凱にいちゃんを序盤に置いて瀕死に追い込んだよねこいつ

  • 761名無し2022/08/25(Thu) 21:03:49ID:EwMTEyNzU(3/3)NG報告

    テラフェイザーありゃあどう考えても暴走して敵になるな!

    俺が言うんだから間違いないぜ!

  • 762名無し2022/08/25(Thu) 21:04:27ID:A1MjQwMjU(6/6)NG報告

    >>759
    マジか。知らなかったわ。
    そりゃグレるわ・・・。

  • 763名無し2022/08/25(Thu) 21:07:45ID:MzODExMjU(9/11)NG報告

    >>740
    今のトリガー地球で特殊な粒子って言われると二つ心当たりが
    大丈夫?金色の粒子舞ってない?どっちでもヤバイんじゃけど...

  • 764名無し2022/08/25(Thu) 21:13:54ID:IwODY1NTA(66/95)NG報告

    >>763
    こいつやっぱデッカーにも出てくるのかな

  • 765名無し2022/08/25(Thu) 21:16:12ID:M4OTM3MjU(14/21)NG報告

    テラフェイザー乗っ取られるな!って皆叫んでたら電脳搭載した首から上だけジェット噴射しながら分離して頭部と電脳だけ無事だったとかみたいなのちょっと見てみたい

  • 766名無し2022/08/25(Thu) 21:17:20ID:U4OTQ0NzU(2/2)NG報告

    まだ放映されてない(メタ発言)ので、今からでも遅くないからTPUはテラファイザーの建造をやめるんだ…
    絶対ロクな事にならないぞ…

  • 767名無し2022/08/25(Thu) 21:17:55ID:QzOTE2NTA(1/1)NG報告

    初代やBLACKSUN以外の昭和ライダーのリブートみたいなぁ

  • 768名無し2022/08/25(Thu) 21:19:21ID:IwNDk4NTA(1/4)NG報告

    >>736
    正直な感想としては格好良いけどコレ敵怪獣でしょ感が凄い。GUTS-SELECTの新戦力だそうだけど。

  • 769名無し2022/08/25(Thu) 21:19:42ID:g4Njc0MjU(1/2)NG報告
  • 770名無し2022/08/25(Thu) 21:22:10ID:czNDU0MjU(5/5)NG報告

    >>765まさかのガラオン化

  • 771名無し2022/08/25(Thu) 21:22:29ID:IwNDk4NTA(2/4)NG報告

    >>769
    スーツ的にはマックスからのやつの改造かな。

  • 772名無し2022/08/25(Thu) 21:22:36ID:cyNzQzMjU(1/1)NG報告

    >>765
    ラストシューティングしなきゃ…

  • 773名無し2022/08/25(Thu) 21:23:09ID:g4Njc0MjU(2/2)NG報告

    なんだろうデッカーがデュアルソード使ってると違和感が凄い!

  • 774名無し2022/08/25(Thu) 21:26:58ID:M4OTM3MjU(15/21)NG報告

    >>770
    顔面の画面?に3つの表情出せるようにしなきゃ(使命感)

  • 775名無し2022/08/25(Thu) 21:33:35ID:Y1MzYyNzU(1/1)NG報告

    >>766
    テラノイドにもデスフェイサーにもなかったような両肩のやつがクイーンモネラの触手の膜みたいに見えるとか言われて、様々な要素が不穏なものに見えてくる

  • 776名無し2022/08/25(Thu) 21:52:06ID:IwODY1NTA(67/95)NG報告

    >>756
    これ本当に90年代のcgなんすか!?
    どんだけ予算使ったの!?

  • 777名無し2022/08/25(Thu) 21:52:24ID:g2MDkzNzU(18/30)NG報告

    https://m-78.jp/news/post-6459
    デッカーのスピンオフ、10月からかあ
    ウルトラ楽しみ

  • 778名無し2022/08/25(Thu) 21:56:31ID:IwNDk4NTA(3/4)NG報告

    >>776
    あと映画だから拘って作る時間はTV作品のよりはあったんじゃないかな。予算もだけど時間も大事だし。

  • 779名無し2022/08/25(Thu) 21:56:52ID:IwMjQzMDA(1/4)NG報告

    >>759
    アクロバトルだっけ?お母さん「って人」とかすげえぎこちない言い方してたの

  • 780名無し2022/08/25(Thu) 22:01:47ID:IxMTY5MjU(1/1)NG報告

    >>778
    新造怪獣2体は今で考えると豪華すぎる……

  • 781名無し2022/08/25(Thu) 22:05:50ID:U0Nzg4NTA(1/1)NG報告

    某FPSのちょっとした大会で戸谷さんと山田涼介さんが出てるからライダー大戦だーってなっててちょっと笑った。

  • 782名無し2022/08/25(Thu) 22:13:30ID:g2MDkzNzU(19/30)NG報告

    今回出てきたスフィアレッドキング
    "レッド"キングという名の通り、パワードレッドキングのように本当に赤くなってるの良いしスフィアに寄生されてるってデザインでウルトラ好き

  • 783名無し2022/08/25(Thu) 22:13:33ID:IwODY1NTA(68/95)NG報告

    >>777お!マジか!

  • 784名無し2022/08/25(Thu) 22:14:03ID:kzNzE5NTA(1/1)NG報告

    >>782
    カッコイイ!

  • 785名無し2022/08/25(Thu) 22:15:36ID:I5MzQzMDA(1/2)NG報告

    >>615
    一押しだった部下がナンバーワンの座に興味がなかったのが不幸の始まりだったねこの人

  • 786名無し2022/08/25(Thu) 22:16:07ID:IwODY1NTA(69/95)NG報告

    >>702
    声優さんも豪華だったよね

  • 787名無し2022/08/25(Thu) 22:18:28ID:Q5Nzg0NzU(1/1)NG報告
  • 788名無し2022/08/25(Thu) 22:19:28ID:I5MzQzMDA(2/2)NG報告

    >>769
    どう見ても敵に回りそうなデザインだけどこの扱いだとマジで味方なのか…?

  • 789名無し2022/08/25(Thu) 22:23:27ID:M1MzY5NTA(1/1)NG報告

    https://www.cinematoday.jp/gallery/E0020836
     

    なんか色々キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

  • 790名無し2022/08/25(Thu) 22:24:49ID:IwODY1NTA(70/95)NG報告

    >>789
    グレゴール人!?

  • 791名無し2022/08/25(Thu) 22:25:06ID:k3NDIxMDA(25/29)NG報告

    >>789
    真ん中のトゲトゲ怪獣が気になるぞ。

  • 792名無し2022/08/25(Thu) 22:27:24ID:IwODY1NTA(71/95)NG報告

    今日は情報盛りだくさんだな

  • 793名無し2022/08/25(Thu) 22:30:03ID:YwNDAyMDA(1/2)NG報告

    >>789
    やっぱトリガー共演回は前後編か。
    新規怪獣もいるしグエバッサーの色違い?みたいな奴もいる。人間パートだと見間違えかもだけど中村さんいないか?

  • 794名無し2022/08/25(Thu) 22:30:25ID:Y3MjA1MjU(1/1)NG報告

    そういやウルトラマンガイアで
    キングジョー→キングジョーsc

    デスフェイサー→テラフェイザーみたいな感じにオマージュできそうなロボってあるかな?

  • 795名無し2022/08/25(Thu) 22:30:48ID:AzMDM4MDA(20/22)NG報告

    >>789
    しれっとダイナストロングのアクターだった中村さんもいるね
    グレゴール人出て欲しかったから嬉しいわ

  • 796名無し2022/08/25(Thu) 22:34:19ID:IwODY1NTA(72/95)NG報告

    デッカー今の時点で面白いのにまだレベルアップするのか!?

  • 797名無し2022/08/25(Thu) 22:37:49ID:YwMTQ2NTA(5/9)NG報告

    >>789
    ネオザウルスがいる!?

  • 798名無し2022/08/25(Thu) 22:40:13ID:YxMzE2MDA(14/19)NG報告

    昨日の刑事七人見たらめちゃくちゃ展開がエグくて思わずうねってしまった

    こんな結末、今でもやれんだな……息子が可哀想すぎるわ

  • 799名無し2022/08/25(Thu) 22:41:29ID:U2NDcwNzU(1/1)NG報告

    しかしウルトラマンの勢いほんと凄いなぁ
     
    ギンガ無印なんて防衛隊すらなくてギンガsでもちょろっと専用車両がでてくるぐらいだったのに

  • 800名無し2022/08/25(Thu) 22:41:39ID:QxOTMzNTA(9/10)NG報告

    >>789
    バッサー系怪獣がまた見られて嬉しいような
    グエバッサーがあの一回限りなのが確定して寂しいような……

  • 801名無し2022/08/25(Thu) 22:45:48ID:IwMjQzMDA(2/4)NG報告

    >>800
    レグロスの予告にチラッと映ってなかったっけ

  • 802名無し2022/08/25(Thu) 22:46:07ID:YwNDAyMDA(2/2)NG報告

    >>800
    グエバッサーは確かレグロスに出るのは確定してるはず。

  • 803名無し2022/08/25(Thu) 22:47:01ID:g5MzQ5MDA(5/6)NG報告

    >>794
    怪獣じゃないけどシグアドベンチャーっぽいのを味方ロボとして出すとかはあるかもしれない

  • 804名無し2022/08/25(Thu) 22:49:29ID:k3NDIxMDA(26/29)NG報告

    >>798
    また酷い父親リストに新しい人が加わったのか?

  • 805名無し2022/08/25(Thu) 22:51:26ID:IwODY1NTA(73/95)NG報告

    俺はどっちかというとマガバッサー再登場が無いのが悲しい

    また魔王獣みたい…

  • 806名無し2022/08/25(Thu) 22:52:27ID:A5NjY1MDA(5/6)NG報告

    >>789
    ありそうかなとか言ってたらマジでグレゴール人来たよ!?

    >>794
    自然コントロールマシーンというカテゴリのヤツがガイア作中でも三体くらいいる
    あとは新しい金属生命体とかもイケるだろうし、破滅魔人なんかもモチーフ元にはもってこいかもしれない

  • 807名無し2022/08/25(Thu) 22:54:09ID:YxMzE2MDA(15/19)NG報告

    >>804
    言うてゲストキャラだからリストアップするような物じゃないが、確実に酷い父親

  • 808名無し2022/08/25(Thu) 22:57:26ID:IwODY1NTA(74/95)NG報告

    >>806
    え!?メイン女ヴィランのゾグちゃん!?

  • 809名無し2022/08/25(Thu) 22:57:44ID:A1NDYzNzU(1/1)NG報告

    >>797
    よく見たらいくつか違うな、なんというかグルジオボーンを素体にネオザルス要素足したような感じに見える、テラフェイザーみたく似てるけど違うとかかも

  • 810名無し2022/08/25(Thu) 22:58:53ID:QxOTMzNTA(10/10)NG報告

    >>801
    >>802
    ありがとうございます
    どうせ配信じゃ見られないしと思ってノーチェックでした

    あの白と赤の色合いが好きなのよね……

  • 811名無し2022/08/25(Thu) 23:01:59ID:M4OTM3MjU(16/21)NG報告

    ダイナで鳥系だとデキサドル辺りがいたか

  • 812名無し2022/08/25(Thu) 23:03:47ID:IwMjQzMDA(3/4)NG報告

    >>789
    >>806
    写真の感じからして味方っぽいね

  • 813名無し2022/08/25(Thu) 23:04:42ID:A5NjY1MDA(6/6)NG報告

    >>809
    そういや、ネオザルスって改造を施されてる設定だったような
    原典通り改造受けてるかもだけど、まさかまさかの原種だったりして

  • 814名無し2022/08/25(Thu) 23:08:28ID:M4OTM3MjU(17/21)NG報告

    >>809
    確かにグルジオボーンのスーツ素体の別のやつっぽいな
    トゲトゲや隠れた顔と頭の部分でわかりづらいがよく見ると首元とかグルジオボーンとかの系譜だ

  • 815名無し2022/08/25(Thu) 23:10:05ID:UxMzcwMjU(30/43)NG報告

    >>812助けようとしてる、のかな

  • 816名無し2022/08/25(Thu) 23:10:17ID:YwMTQ2NTA(6/9)NG報告

    >>809
    本当だ! ネオザウルスみたいなグルジオボーンだ!
    グルジオボーンが素体だから、ネオザウルスとはまた違ったカッコ良さがあるなぁ。
    登場が楽しみ。

  • 817名無し2022/08/25(Thu) 23:11:06ID:UxMzcwMjU(31/43)NG報告

    グルジオを改造してネオザルス形にしてる気がする

  • 818名無し2022/08/25(Thu) 23:21:57ID:g2MDkzNzU(20/30)NG報告

    新たなバッサー系、かっこよくて好きだわ
    この角が良い

  • 819名無し2022/08/25(Thu) 23:23:09ID:A2MzY0MDA(1/1)NG報告

    >>798
    ちなみに来週のゲストはゴーオンジャー4人にシンケンイエロー(被害者)とトッキュウ3号だ、頭おかしくなるぜ

    YouTubehttps://youtu.be/_j6G6MklxiE

  • 820名無し2022/08/25(Thu) 23:36:40ID:g2MDkzNzU(21/30)NG報告

    比較してみた
    顔とか首周り似てるからグルジオの改造かもねこの怪獣
    それにしてもウルトラかっこいいわ

  • 821名無し2022/08/25(Thu) 23:46:37ID:IwNDk4NTA(4/4)NG報告

    >>782
    背中の線的にマジでマックスからのスーツの改造か。

  • 822名無し2022/08/25(Thu) 23:49:40ID:g2MDkzNzU(22/30)NG報告

    ダイナではニセダイナに化けて挑戦しに来た宇宙闘志
    今回のデッカーだとまた違ったグレゴール人見れそうでウルトラ楽しみ。デッカーとの共闘もあるようだし
    しかしスフィアレッドキング、もしかして赤くなってるのって筋肉が剥き出しのイメージとかじゃ

  • 823名無し2022/08/26(Fri) 00:12:14ID:k5NjMwOTI(3/4)NG報告

    モンスアーガーもフォルム若干変わってたし、デッカー版としてネオザルスがイメチェンしてもおかしくはないか。

  • 824名無し2022/08/26(Fri) 00:12:24ID:U0MzA5Nzg(18/21)NG報告

    >>822
    それかEXレッドキングとは別の性質で炎属性強く出て生身の部分が赤熱化してたりして

  • 825名無し2022/08/26(Fri) 00:13:09ID:U2MTM0NjQ(8/11)NG報告

    スフィア赤王、マジの赤色の暴君って感じがしていいね!(スフィア化から目をそらしつつ

  • 826名無し2022/08/26(Fri) 00:17:43ID:gzMTM3NTA(23/30)NG報告

    グレゴール人、マントないだけで印象が変わるね
    デッカーのグレゴール人は格闘士を引退した人物なのかな

  • 827名無し2022/08/26(Fri) 00:23:00ID:U0MzA5Nzg(19/21)NG報告

    >>826
    格闘士だけど化けるような芸当出来ない個体だったりするのもいるかもね

  • 828名無し2022/08/26(Fri) 00:24:03ID:U2MTM0NjQ(9/11)NG報告

    ダイナに出てきた同一人物かはわからないけど凄いサプライズだ

  • 829名無し2022/08/26(Fri) 00:25:42ID:U5MTgxMTY(1/1)NG報告

    >>828
    出身ヘラクレス座だからグレゴール人のいる宇宙のヘラクレス座はグレゴール人が沢山いる可能性も出てきた

  • 830名無し2022/08/26(Fri) 00:32:54ID:U0MzA5Nzg(20/21)NG報告

    ウインダム、味方の数が少なそうなとこで呼ぶならあのバッサー系かグルジオ+メガザルスなとこ辺りで出たりしないかな

  • 831名無し2022/08/26(Fri) 00:37:39ID:gzMTM3NTA(24/30)NG報告

    公開された9月の場面カット、中村浩二さんも出るみたいね
    よく見ると部屋の壁にグレゴール人が描かれてる紙が貼られてるし中村さんがグレゴール人の人間態演じるのかな
    引退したけど大切なものを守る為にデッカーと共にスフィアレッドキングに立ち向かうって感じになるだろうから中々熱い展開よ

  • 832名無し2022/08/26(Fri) 06:49:07ID:QxMDcxNjQ(75/95)NG報告

    シーハルクみたけどめっちゃテンポ速いし面白いなあ

  • 833名無し2022/08/26(Fri) 07:22:43ID:QyMzEwODI(32/43)NG報告

    >>831
    もしかしたらダイナに出たグレゴール人に名前がついて参戦するかも、てことか

    もしそうなら嬉しいな
    グレゴール人かっこいい敵で好きだったから

  • 834名無し2022/08/26(Fri) 07:24:23ID:IzMjY0NjQ(1/1)NG報告

    >>736
    み、味方なんだよな…?

  • 835名無し2022/08/26(Fri) 07:25:01ID:E4NTcxODI(1/1)NG報告

    >>736
    コイツ本当に味方かな……味方だよな……

  • 836名無し2022/08/26(Fri) 07:26:10ID:c3NzAzNjg(1/1)NG報告

    こう見ると大分印象変わるな

  • 837名無し2022/08/26(Fri) 07:38:02ID:UxNjYwNjQ(10/10)NG報告

    >>819
    やばい観たいw

    観よう(決意)

  • 838名無し2022/08/26(Fri) 07:54:12ID:c0ODM1NzY(1/4)NG報告

    どうして宇宙人の技術を使った兵器は暴走するんですか(電話猫)

  • 839名無し2022/08/26(Fri) 08:12:51ID:k5NjMwOTI(4/4)NG報告

    >>832
    ソーサラースプリームはちゃんと裁判で証言しようね……。

  • 840名無し2022/08/26(Fri) 08:14:06ID:E5MTA1MzA(1/1)NG報告

    >>838人類に早いからです

  • 841しろ炭素2022/08/26(Fri) 09:42:53ID:MzNDkyMTI(3/8)NG報告

    デッカーでの宇宙人達って、スフィアによって地球に閉じ込められて、元から定住していたのはともかく旅行に来ていたのでも故郷に帰れなくなったって意味では被害者なのよな
    必然的にあのグレゴール人も故郷に帰れなくなったみたいだがどうなるのやら

  • 842名無し2022/08/26(Fri) 10:15:45ID:c3Mzk4NzQ(1/1)NG報告

    パワレンとの契約が切れた今、昆虫戦隊って普通にうりそうだよね

  • 843名無し2022/08/26(Fri) 10:18:51ID:Y1MTc0NTI(1/1)NG報告

    そういやバイスって今後単独客演するといきなりアルティメットバイスになるのか

  • 844しろ炭素2022/08/26(Fri) 10:45:31ID:MzNDkyMTI(4/8)NG報告

    >>833
    それなら、デッカーはダイナに似てるって指摘したりするのかも。その過程で、ダイナってのはこういう姿だったんだって紹介する意味で変装したりする?
    あるいはダイナというのはこういう奴だったんだぞ、というのを叩き込む意味で変装してのスパルタあり?

  • 845名無し2022/08/26(Fri) 10:47:42ID:YxMDgzNDg(4/7)NG報告

    >>841
    仮に侵略目的で来てたとしてスフィアに地球覆われてるかぎり今やる旨み無さすぎるのよな。

  • 846名無し2022/08/26(Fri) 10:57:40ID:c0ODM1NzY(2/4)NG報告

    そういや侵略にきた宇宙人とか今のところ全然出てきてないわね

  • 847名無し2022/08/26(Fri) 11:00:20ID:gzMTQzMDI(1/1)NG報告

    侵略に来てたとして、現状は侵略よりもいかに早く地球脱出するかになってそう。

  • 848名無し2022/08/26(Fri) 11:03:30ID:M2MDQwNDA(2/2)NG報告

    >>841
    観光に来た宇宙人と聞くとピッコラ星雲人の方々を真っ先に想像する…
    現代社会の問題と合わせると、動物愛護団体の皮を被った連中が無傷の兎に意図的に怪我をおわせて治療の為の募金回収する実情を知って激怒して巨大化、デッカーと戦闘するも重力環境の違いで疲弊してダウンした所に同じ故郷のピッコロとポッコラが現れて説得する回とかやるかな…?

  • 849名無し2022/08/26(Fri) 11:06:31ID:k3MTYxNzA(1/1)NG報告

    >>845
    そのせいもあってテラフェイザー乗っ取る敵もスフィアくらいしか思い当たらんのよね。
    いや普通に捻らずスフィアに乗っ取られるのかもしれんけどそれなら1話でナースデッセイ号乗っ取られてそうだし、ハネジローまで危険視されかねないAIの暴走とかはやらなそうだし

  • 850名無し2022/08/26(Fri) 11:08:26ID:QyMzEwODI(33/43)NG報告

    >>846
    トリガーにも侵略に来た宇宙人はいなかったけどTPUに話を通して移住している宇宙人達や名前のみだけ出た宇宙人達もいたけど
    トリガー世界の地球ってもしかしたら観光地みたいなものなのかも

    デバンだってわざわざ来て住んでたしナースを移住するからお礼に、て貸与したワイルド星人とかいたし

  • 851名無し2022/08/26(Fri) 11:16:14ID:A4Njc5MDg(16/16)NG報告

    グレゴール人はリファインか素のままかどっちも予想してたけど
    闘士やめて?マント外した当時のグレゴールスーツで登場は本当に想定外
    そうだよな、、放送からもう二十数年だもんな、、
    にせデッカーはまたの機会になりそう

  • 852名無し2022/08/26(Fri) 11:18:21ID:c0ODM1NzY(3/4)NG報告

    >>850
    今まで侵略者ばかり来てたけど、今は観光地として認知されていると思うとほっこりする

  • 853名無し2022/08/26(Fri) 11:26:12ID:U0Njk1OTA(1/1)NG報告

    >>850
    他の宇宙人が住んでいる星侵略したらその宇宙人の母星とか同盟惑星からクレームきそうだからな。侵略者も下手に手を出せないのかもしれない。

  • 854名無し2022/08/26(Fri) 11:28:22ID:QyMzEwODI(34/43)NG報告

    >>852
    不法滞在する宇宙人もいるみたいだけど大抵がTPUに申請して職の斡旋と不動産屋の手配して貰えるみたいなのよね

    仕組み作りを一代でやり遂げた会長、本当に凄いわ
    亡くなった奥さんの家自体が元々大財閥なのかもだけど

  • 855名無し2022/08/26(Fri) 11:32:14ID:QyMzEwODI(35/43)NG報告

    >>853
    ピット星人のエリィやTPUで働くマグマ星人、別のピット星人、マルゥル、デバンとか本当に色々いるしね

    マグマ星人に至っては原典よりはマシだけど乱暴な種族、て特務三課で言われてたし多種多様な宇宙人が滞在する惑星攻撃なんかしたら外交問題どころか星間戦争になりかねんわな

    メラニー彗星の蛮行、スフィアが閉じていたせいで仲間を心配する宇宙人達側知り得ないんじゃないかな

  • 856名無し2022/08/26(Fri) 11:48:11ID:YxMDgzNDg(5/7)NG報告

    https://news.yahoo.co.jp/articles/92acb794a837baee3d181d1c6545485b8f5a1ce3
    ニンニンとボウケンの夏映画、つべで無料公開してくれるってさ。

  • 857名無し2022/08/26(Fri) 12:10:17ID:cwMjAwOTI(1/1)NG報告

    zとトリガーで宇宙人に対する扱いの違いすごいよね

  • 858名無し2022/08/26(Fri) 12:23:48ID:QyMzEwODI(36/43)NG報告

    >>857
    むしろトリガーに出てくる宇宙人達、R/Bばりに穏やかな気質のばかり

  • 859名無し2022/08/26(Fri) 12:37:46ID:c0ODM1NzY(4/4)NG報告

    そういや地球っていくつかの惑星と同盟結んでるはずだけど、スフィア騒動を見て同盟星は何やってんだろ

  • 860名無し2022/08/26(Fri) 12:39:34ID:g5ODMzNDQ(21/22)NG報告

    >>857
    Zはその辺の対応かなりハードよりだしな
    怪獣、宇宙人には基本敵対する事前提で動いてるとこある

  • 861名無し2022/08/26(Fri) 12:40:02ID:A3MDE0MjY(1/2)NG報告

    今回のデッカーでバッサー系がまた増えたけど、色んな種類がいるの生物らしくて好きだわ

  • 862名無し2022/08/26(Fri) 12:48:19ID:Y5Mjg2MTA(1/2)NG報告
  • 863名無し2022/08/26(Fri) 12:51:49ID:YxMDgzNDg(6/7)NG報告

    >>857
    >>860
    Zに出てくる宇宙人みんな破壊や犯罪行為してるやつらしか出てないしね。セレブロに協力して途中から操られたピット星人姉妹は捕まって拘留されてたけど、あいつらエレキング地球に持ち込んでるし(セブンガーファイトで発覚、しかも持ち込んだの忘れてやがった)。

  • 864名無し2022/08/26(Fri) 12:52:12ID:Y5Mjg2MTA(2/2)NG報告

    漫画版の翔一くんなんかいっつも大変な目に遭ってるな…

  • 865名無し2022/08/26(Fri) 12:54:28ID:A3MDE0MjY(2/2)NG報告

    https://m-78.jp/news/post-6462
    テラフェイザーは11話からの登場か
    デスフェイサーが電脳魔「神」だったのに対してテラフェイザーは電脳魔「人」なの好き
    総集編に出てきた「DG計画001」はこれの事だったのね
    しかしナンバリングされてるって事はDG002とか有りそうだねえ…

  • 866名無し2022/08/26(Fri) 13:09:26ID:QyMzEwODI(37/43)NG報告

    >>862
    駿河ってやっぱり露悪的なだけでまともよね
    今回の発言も口悪いだけで常識人だし

    あと翔一くん本当に自分のやらかし自覚してんのかなぁ…

  • 867名無し2022/08/26(Fri) 13:42:55ID:Y4Nzg1NDA(10/10)NG報告

    >>857
    まあ友好的かそうじゃないかの違いはある
    友好的なら無闇に攻撃する必要はないし明らかに悪意を向けてくるなら迎撃しないといけないし。

  • 868名無し2022/08/26(Fri) 14:01:49ID:YxMDgzNDg(7/7)NG報告

    https://www.cinematoday.jp/news/N0131993
    ゴジラVSコングの続編、今度は共闘路線っぽいのか。

  • 869雑J種2022/08/26(Fri) 14:04:36ID:MyMDQ0MjY(3/3)NG報告

    >>868
    前回もメカゴジ参戦で半ば共闘だったけど
    最初から共闘って宇宙から何か来るんか?

  • 870名無し2022/08/26(Fri) 14:37:05ID:M1MDg3ODQ(1/2)NG報告

    >>869
    地球に隠された未知の脅威とあるから、地底世界からデストロイアかオリジナルの怪獣が出てくるんじゃないか?

    デストロイアもあまりに相手が悪すぎただけで相当ヤバイ奴だし

  • 871名無し2022/08/26(Fri) 15:02:23ID:cwNDk3NDk(1/1)NG報告

    >>868
    >>前作で強烈なインパクトを残した小栗旬
    確かにこういう風にしか書けない活躍でしたね

  • 872名無し2022/08/26(Fri) 15:11:01ID:QyMzEwODI(38/43)NG報告

    >>871
    本人は黒歴史にしたい模様

    せっかく呼ばれて出たら出番滅茶苦茶カットされてアヘ顔晒して市にました、は気持ちわかる

  • 873名無し2022/08/26(Fri) 15:21:31ID:I4NTQ4OTI(1/1)NG報告

    ゴジラvsコングみたいな路線もいいがもっとこう現実に近い雰囲気の怪獣映画が見たいっす

  • 874名無し2022/08/26(Fri) 15:22:42ID:M3MjE2MTg(1/1)NG報告

    >>872
    なんなら製作元訴えるまでアリと思うわw

  • 875名無し2022/08/26(Fri) 15:31:56ID:M1MDg3ODQ(2/2)NG報告

    >>872
    当初の展開だと父親からの興味と愛情を奪ったゴジラへの逆恨みで兄弟を亡くしたギドラ(サンちゃん)と結託した黒幕だったのに、実際は用済みと言わんばかりに切り捨てられるオチ

    だから真田さんと同じく国営放送でエンペラーに歯向かったとんでもねえワルの役の経験者という実績を引っ提げてハリウッドにリベンジを謀ってるなんて噂も出てくる

  • 876名無し2022/08/26(Fri) 15:42:03ID:QyMzEwODI(39/43)NG報告

    >>875
    善治に
    「千鶴丸と何が違う?w」と言い放てる闇堕ち演技をハリウッドでも見せて欲しい

    あの場面まじでゾッとした

  • 877名無し2022/08/26(Fri) 15:48:26ID:g3MTc2NTY(1/1)NG報告

    >>865
    敵かなって思ったら味方だったわ

  • 878名無し2022/08/26(Fri) 15:50:23ID:Q1MzY4ODg(1/1)NG報告

    色々やってきたゴジラのメディア展開でもビオランテとかデストロイア辺りはまだ出てきてないんだっけか。
    KOMとかs.pとかでオキシジェン・デストロイヤーのオマージュはあったけども。

  • 879名無し2022/08/26(Fri) 15:58:14ID:QwMDU4OTI(7/9)NG報告

    >>878
    SPのODはオマージュじゃなくて、本物を再現しようとする過程で生まれたものという設定に驚いた。

    芹澤博士が「オキシジェン・デストロイヤーでゴジラを倒した」という結果が並行宇宙の何処かに存在していなかったら、葦原もユンもゴジラを撃退できなかったというね…。

    芹澤博士も、自分の行為が見知らぬ並行宇宙を二度も救うことになるとは思わなかっただろうね。

  • 880名無し2022/08/26(Fri) 15:59:23ID:A4MTAxNTQ(1/1)NG報告

    たまには大ダコや大コンドルにスポット当たらないかなぁ

  • 881名無し2022/08/26(Fri) 16:01:18ID:QyMzEwODI(40/43)NG報告

    >>879
    sp世界にもいたんじゃなかったっけ?
    葦原が見届けてなかった?

    あの骨が博士が葬って歴史から消えたゴジラだったと読んでて思ったんだが

  • 882名無し2022/08/26(Fri) 16:13:19ID:QwMDU4OTI(8/9)NG報告

    >>881
    あくまで自己解釈が入るけど、
    SP世界に芹澤博士が存在していたら、「東京湾で対峙する記憶と「逃尾村で対峙する記憶」が重なる場面があるのはちょっとおかしいと思う。

    葦原が見たのは、「ゴジラを倒す」という結果を引き起こすために再現された記憶的なもの…?
    じゃないかと思っている。
    どう言う原理かはさておき…

  • 883名無し2022/08/26(Fri) 16:18:53ID:QyMzEwODI(41/43)NG報告

    >>882
    言われてみればその通りか
    うまく読み込めてなかったわ

    あのゴジラ、マジンガーzeroみたいなことしてるなと思っていたけど本当にそのまま同じことしてやがったか

  • 884名無し2022/08/26(Fri) 16:24:46ID:QwMDU4OTI(9/9)NG報告

    >>883
    マジンガーZEROっていうのすごくわかる。
    あのゴジラもめっちゃ負けず嫌いだし。

  • 885名無し2022/08/26(Fri) 16:31:03ID:QyMzEwODI(42/43)NG報告

    >>884
    結果認めたくないから何百何千もの結末を異世界から仕入れて塗り替えようとしたりね

  • 886名無し2022/08/26(Fri) 16:38:27ID:U4OTI5NTY(1/1)NG報告

    >>878
    デストロイアは純粋に強すぎて出せないんやろなあ…。
    ビオランテは何でだろう…。

  • 887名無し2022/08/26(Fri) 18:07:30ID:gwOTUwNDg(27/29)NG報告

    >>880
    タコは美味しそうなのが悪い。
    タッコングとか見ていると口の中に涎が溜まっていく。

  • 888名無し2022/08/26(Fri) 18:20:38ID:gzMTM3NTA(25/30)NG報告

    9月登場のスフィアレッドキング、マックスの頃から使われてたレッドキングの改造みたいね
    長い間使われ続けたし改造するのは良い判断よね
    レッドキングお疲れ様
    二代目レッドキングのスーツがあるからしばらくは二代目が活躍するだろうね

  • 889名無し2022/08/26(Fri) 18:29:35ID:YwMjUwMzI(2/2)NG報告

    オキシジェンデストロイヤー、ミレニアムシリーズのメカゴジラだと骨が残ってたけど、初代ゴジラだと一旦白骨化した後、骨まで溶けて無くなってるんだよな。

  • 890名無し2022/08/26(Fri) 18:55:59ID:QxMDcxNjQ(76/95)NG報告

    >>888
    このスーツもほんと現役期間が長いよな

  • 891名無し2022/08/26(Fri) 18:58:26ID:E4NDc3NzA(1/1)NG報告
  • 892名無し2022/08/26(Fri) 18:58:49ID:QxMDcxNjQ(77/95)NG報告

    ついに明日からか

    YouTubehttps://youtu.be/XWTFzFmHzzc

  • 893名無し2022/08/26(Fri) 19:08:29ID:gwOTUwNDg(28/29)NG報告

    >>886
    ビオランテは自然生息する生物じゃなくて、人間の細胞と薔薇の細胞を融合させた人工生物だから出しづらいのかもしれない。

  • 894名無し2022/08/26(Fri) 19:19:41ID:czNjg4MjQ(1/1)NG報告

    >>893
    沢口靖子さんのdnaも必要だしね(インパクトつよすぎる)

  • 895名無し2022/08/26(Fri) 19:22:31ID:I0NzUzOTA(1/1)NG報告

    ビオランテの話題になると必ず出てくる沢口靖子氏
    笑うわ

  • 896名無し2022/08/26(Fri) 19:26:24ID:UwMjM5MzQ(4/7)NG報告

    >>895
    あんなに大きく顔が表示されたらねぇ…

  • 897名無し2022/08/26(Fri) 19:35:55ID:QxMDcxNjQ(78/95)NG報告

    そういや本家ウルトラシリーズとグリッドマンユニバースの本格的クロスオーバーまだやってなかったなぁ

  • 898名無し2022/08/26(Fri) 19:36:35ID:A2NTI5NDI(1/1)NG報告

    >>895
    アレを見た後じゃビオランテ=沢口靖子になるのはしゃーないよ。
    ジオウのキバ編見て、マンホール=釈由美子となるのと同じよ。

  • 899名無し2022/08/26(Fri) 19:44:31ID:MwMzYxODU(1/1)NG報告

    >>888
    てか改造されたとはいえまだ現役続行なのがヤバいわなマックスレッドキングスーツ。寄生前は二代目よりデザインでやるのかもね。

  • 900名無し2022/08/26(Fri) 19:49:19ID:YxMDIxMzY(1/4)NG報告
  • 901名無し2022/08/26(Fri) 19:49:55ID:ExMDczODQ(4/4)NG報告

    昇天シーンのコラでめちゃくちゃ笑ってしまった思い出
    ごめんリーランド

  • 902名無し2022/08/26(Fri) 19:51:04ID:YxMDIxMzY(2/4)NG報告

    ぐえ、900踏んだ。すいません、どなたかスレ立ておねがいします・・・。

  • 903名無し2022/08/26(Fri) 19:52:47ID:c3MDc4MDg(16/19)NG報告

    >>902
    ンンンンンン、ならば拙僧がいたしましょうぞ

  • 904名無し2022/08/26(Fri) 19:53:31ID:c3MTQ5MDY(1/1)NG報告

    >>902
    スレ建ては?>>950だぞ?

  • 905名無し2022/08/26(Fri) 19:55:08ID:YxMDIxMzY(3/4)NG報告

    >>904
    あ、ほんとだ。よく読んでませんでした。ありがとうございます!

  • 906名無し2022/08/26(Fri) 19:55:25ID:UxMTg3MzI(8/9)NG報告

    >>904
    明日は一応デッカーあるからね

  • 907名無し2022/08/26(Fri) 19:56:56ID:YxMDIxMzY(4/4)NG報告

    >>903
    すいません、ありがとうございます。自分ちょっと勘違いしてました・・・。

  • 908名無し2022/08/26(Fri) 19:58:12ID:c3MDc4MDg(17/19)NG報告

    すいません、私も勘違いして先走ってしまいました

    非承認お願いします

  • 909名無し2022/08/26(Fri) 19:58:19ID:QxMDcxNjQ(79/95)NG報告
  • 910名無し2022/08/26(Fri) 20:00:46ID:YyNDIxODY(1/2)NG報告

    ニコニコで見てるけどマジで面白いなアギト!

  • 911名無し2022/08/26(Fri) 20:01:01ID:YyNDIxODY(2/2)NG報告

    >>910
    貼り忘れてたわ

  • 912名無し2022/08/26(Fri) 20:01:44ID:gzMTM3NTA(26/30)NG報告
  • 913名無し2022/08/26(Fri) 20:03:02ID:QxMDcxNjQ(80/95)NG報告

    >>912
     おお!

  • 914名無し2022/08/26(Fri) 20:03:23ID:M3MTk3NzY(1/1)NG報告

    >>912

    題名が凄く直球だな

  • 915名無し2022/08/26(Fri) 20:03:50ID:Q4NTk5MjY(1/1)NG報告

    >>912
    早く見たいなぁ

  • 916名無し2022/08/26(Fri) 20:05:09ID:QxMDcxNjQ(81/95)NG報告

    てか東宝配給なんだ凄えなぁ

  • 917名無し2022/08/26(Fri) 20:06:52ID:UxMTg3MzI(9/9)NG報告

    >>912
    同窓会感覚で語り合うのかな。グリッドマン、ダイナゼノンになってからのこと。
    結婚したとか就職したとかどことコラボしたねとかスパロボ行ったとかアズレンで武装もらったとかetc

  • 918名無し2022/08/26(Fri) 20:07:58ID:I4MzgzMTQ(1/1)NG報告

    >>916
    無知ですまんが東宝配給ってそんな凄いの!?

  • 919名無し2022/08/26(Fri) 20:12:00ID:A4MjEyMjQ(1/1)NG報告

    >>912
    記憶なくても左手首に何か有ったのはちゃんと覚えるの良いね

  • 920名無し2022/08/26(Fri) 20:12:30ID:k5OTk5MTI(1/1)NG報告

    なんかこの裕太くんさぁ
    未亡人っぽくないか?

  • 921名無し2022/08/26(Fri) 20:13:01ID:Q2Nzk2MTA(1/2)NG報告

    >>917
    >スパロボ
    アカネちゃん、ウルトラマンに会った事を早口で語っていそう。

  • 922名無し2022/08/26(Fri) 20:19:52ID:gzMTM3NTA(27/30)NG報告
  • 923名無し2022/08/26(Fri) 20:21:06ID:QxMDcxNjQ(82/95)NG報告

    次のスパロボはダイナゼノンとゴジラsp同時参戦だといいなぁ

  • 924名無し2022/08/26(Fri) 20:21:31ID:IyNzA3Njg(7/7)NG報告

    >>912
    裕太達と蓬達が出会う話になるんかな

  • 925名無し2022/08/26(Fri) 20:21:58ID:M2MDg3NzA(5/5)NG報告

    >>912 割と大真面目に井上ゆか「造」に向き合うのでは…?という予感はする

  • 926名無し2022/08/26(Fri) 20:23:15ID:I4NzA2NTA(1/1)NG報告

    >>912
    キャスト欄にガウマさんとアカネちゃんいないな…

  • 927名無し2022/08/26(Fri) 20:27:30ID:gzMTM3NTA(28/30)NG報告
  • 928名無し2022/08/26(Fri) 20:28:41ID:g5ODMzNDQ(22/22)NG報告

    >>912
    グリッドマン同盟とガウマ隊の共演素直にやってくれそうで楽しみだわ

  • 929名無し2022/08/26(Fri) 20:28:49ID:QxMDcxNjQ(83/95)NG報告

    テラフェイザーのサジェストに案の定…暴走ってあるの草生えるw

  • 930名無し2022/08/26(Fri) 20:31:15ID:QxMDcxNjQ(84/95)NG報告

    >>912
    そういや2023年ってグリッドマン30周年か!

  • 931名無し2022/08/26(Fri) 20:32:22ID:UwNzg5MTA(1/1)NG報告

    >>929
    まあ前例が前例がだしな…

  • 932名無し2022/08/26(Fri) 20:32:22ID:Q2Nzk2MTA(2/2)NG報告

    >>928
    じゃあ舞台はコンピュータ世界なのかしら?

  • 933名無し2022/08/26(Fri) 20:33:42ID:QxMDcxNjQ(85/95)NG報告

    >>932
    逆手にとって現実世界だったりして

  • 934名無し2022/08/26(Fri) 20:35:03ID:k2NTE1ODQ(1/1)NG報告

    この特殊な粒子って何のとこなんだろうか?

  • 935名無し2022/08/26(Fri) 20:38:35ID:A0Mzk3MjI(1/1)NG報告

    >>923
    ジェットジャガーは使いたいなぁ

  • 936名無し2022/08/26(Fri) 20:39:17ID:E0ODQ3MDY(1/1)NG報告

    >>912
    早くpvが見たい!

  • 937名無し2022/08/26(Fri) 20:40:09ID:MyMDM1OTg(1/2)NG報告

    >>934
    現状で長期間研究できそうな超パワーだとエタニティコア関連が1番あり得そう。

    リアルで番号ふる時はMAX番号を考慮してつけるんだけど、001ということはこのシリーズはあと何百体も作るつもりだったのかしら…

  • 938名無し2022/08/26(Fri) 20:41:20ID:k5NDk5NzY(1/1)NG報告

    10年前の自分にグリッドマンのアニメやって劇場版まで漕ぎ着けるよ!って言っても絶対信じないし

    そもそもグリッドマン?ってなんだ?って言ってしまいそう

  • 939名無し2022/08/26(Fri) 20:42:10ID:QxMDcxNjQ(86/95)NG報告

    >>937
    それもあるが1番怪しいのはこいつらのアブソリュート粒子だろうな

  • 940名無し2022/08/26(Fri) 20:42:25ID:c3MDc4MDg(18/19)NG報告

    >>932
    >>933
    じゃあ間を取って2つの世界が融合すればいい

  • 941名無し2022/08/26(Fri) 20:42:34ID:EyNzQ5MzI(1/1)NG報告

    ここ数日

  • 942名無し2022/08/26(Fri) 20:42:51ID:Y0Mzg3NjA(1/1)NG報告

    アカネどこ・・ここ・・?

  • 943名無し2022/08/26(Fri) 20:43:17ID:UwOTkxNzI(1/1)NG報告

    >>940
    それどっかで見たことあるような…

  • 944名無し2022/08/26(Fri) 20:43:28ID:QxMDcxNjQ(87/95)NG報告

    >>940
    それビルドじゃねーか!

  • 945名無し2022/08/26(Fri) 20:44:14ID:ExMDg1NDY(1/2)NG報告

    >>938
    昔とか比べてグリッドマンの知名度も上がったよね

  • 946名無し2022/08/26(Fri) 20:45:23ID:c3ODQ5OTg(1/6)NG報告
  • 947名無し2022/08/26(Fri) 20:45:28ID:MyMDM1OTg(2/2)NG報告

    >>940
    カーンデジファーでも復活したのかな?

  • 948名無し2022/08/26(Fri) 20:45:52ID:ExMDg1NDY(2/2)NG報告

    >>931
    ウルトロイドゼロはd4レイさえなければなぁ

  • 949名無し2022/08/26(Fri) 20:45:55ID:c3MDc4MDg(19/19)NG報告

    >>943
    >>944
    でも王道じゃね?2つの世界が融合しそう、もしくは融合した世界
    頻発する異常現象、対応する者たち、巡り合う2つの世界のヒーロー

  • 950名無し2022/08/26(Fri) 20:46:08ID:QxMDcxNjQ(88/95)NG報告

    >>946
    ほんと楽しみよね

  • 951名無し2022/08/26(Fri) 20:47:20ID:c3ODQ5OTg(2/6)NG報告

    >>910
    ドンブラザーズ並にほかのライダーと顔合わせしないよね

  • 952名無し2022/08/26(Fri) 20:51:43ID:UwMjM5MzQ(5/7)NG報告

    >>910
    「携帯電話を使った遠隔発火トリックで死体を燃やしてアリバイ工作」というトリックが出てきて
    本当に仮面ライダーかよぉってなるくらいサスペンスドラマっぽいよね

    >>951
    中盤辺りから接触が多くなるよね

  • 953名無し2022/08/26(Fri) 20:53:36ID:M3MTA1NjY(1/1)NG報告

    他のライダー見てからだとマジでアギトは正体知るまで引っ張るよね

    ゼロワンなんか割と早めに或人社長がゼロワン って不破さんちに分かったけど

  • 954名無し2022/08/26(Fri) 20:53:41ID:c3ODQ5OTg(3/6)NG報告

    裕太たちの世界に蓬たちが生きそうな気がする

  • 955名無し2022/08/26(Fri) 20:55:52ID:QyMzEwODI(43/43)NG報告

    >>946
    山場は裕太がグリッドマンと融合して
    ヨモくん達はガウマさん=ダイナゼノンと再会して
    な気がする

    多分ガウマさん、グリッドマンの二人が最初敵と戦うけど負けてみんなの力が必要だ!

    みたいな

    シークレットゲストでcv山ちゃんな武出してくれませんかね?

  • 956名無し2022/08/26(Fri) 20:55:54ID:QxMDcxNjQ(89/95)NG報告

    >>949
    marvelでもそんな展開あったような?

  • 957名無し2022/08/26(Fri) 20:57:15ID:c3ODQ5OTg(4/6)NG報告

    >>953
    信頼を得るために変身するしかないからしゃーない
    不破さん大人だから聞いてくれるけど基本ヒューマギア嫌いだったし

  • 958名無し2022/08/26(Fri) 20:59:44ID:A5NjczMzA(1/1)NG報告
  • 959名無し2022/08/26(Fri) 21:05:38ID:c3ODQ5OTg(5/6)NG報告

    思ったけどこのキービジュアルの裕太くんは「裕太は六花のことがめっちゃ好きだぞ!」っていい逃げされたあとなんだよなぁ…

  • 960名無し2022/08/26(Fri) 21:08:52ID:QxMDcxNjQ(90/95)NG報告

    裕太と六花は早くくっつけ!よもゆめに先越されるぞ!

  • 961名無し2022/08/26(Fri) 21:14:21ID:c3ODQ5OTg(6/6)NG報告

    >>960
    先越されるどころか向こうはゴールインしてるよ

  • 962名無し2022/08/26(Fri) 21:15:57ID:U4OTAxNzQ(1/1)NG報告

    アキトと倫太郎とかいう好きな女には奥手な男達いいよね

  • 963名無し2022/08/26(Fri) 21:31:32ID:IwMTkzNDI(21/21)NG報告

    漫画版クウガ
    キャラクター増えるのはいいんだけど、ちゃんと物語完結に向かわせられるのか不安でもある(カイザ見ながら)
    都沢さん、比較的わかりあえそうな人だが、これどうなるのか
    都沢アギトのクロスホーンは花切狭っぽいの面白いね
    ついに五代とダグバが近い場所に来たわけだけど、物語は大きく動きそうだなぁ
    そして、全く前へ進めてない相変わらずの翔一くんよ

  • 964名無し2022/08/26(Fri) 21:36:20ID:gwOTUwNDg(29/29)NG報告

    >>956
    marvelに限らずアメコミは隣の世界(宇宙)から気軽に侵略者がやってきたり、世界がくっついたり、こっちから出向いたりする。
    なんならDCとmarvelの二つの世界が合体した世界まである。

  • 965名無し2022/08/26(Fri) 22:00:24ID:U0MzA5Nzg(21/21)NG報告

    >>926
    ガウマさんではなくダイナレックスという形でキャスティングされてる可能性ありそう

  • 966名無し2022/08/26(Fri) 22:26:17ID:A3OTI5NDQ(3/3)NG報告

    >>960
    前のイベントで『響くん』こら『裕太』呼びになった。
    ツマリはそういうことなのだな。

  • 967名無し2022/08/26(Fri) 22:29:27ID:QyNDI5MzY(1/2)NG報告

    ネタバレ防止のために多くは語らないけど
    フィギュア王の情報によるとデッカー、トリガー客演編の次に当たる第9話も坂本監督回みたいね

  • 968名無し2022/08/26(Fri) 22:43:36ID:QxMDcxNjQ(91/95)NG報告

    >>964
    そういやドクスト2でインカージョンって単語が出てきたな

  • 969名無し2022/08/26(Fri) 22:48:48ID:gxMTMzNTY(1/1)NG報告

    >>961
    恋人通り越して結婚まで行ったからな。

  • 970名無し2022/08/26(Fri) 22:55:04ID:k1Njg2NDQ(1/1)NG報告

    >>958
    抜刀歳botすき

  • 971名無し2022/08/26(Fri) 22:56:28ID:Q1MjQ0ODY(1/1)NG報告

    >>946
    もしかしてTVアニメ本編としっかり繋がるかはちょいと微妙なイベントとかの朗読劇とか除けば、TV本編や本編の間やその後のできごとのドラマCDでも出てこなかった本来の裕太が見れる作品ってことになる?

  • 972名無し2022/08/26(Fri) 23:13:43ID:U2MTM0NjQ(10/11)NG報告

    >>958
    志々雄様レイドバトル来たな……

  • 973名無し2022/08/26(Fri) 23:32:16ID:QxMDcxNjQ(92/95)NG報告

    >>958
    コレは楽しみだな、

  • 974名無し2022/08/26(Fri) 23:33:34ID:IwMzkxMjQ(1/1)NG報告

    とりあえず劇場版に望むことは一つ!

    グリッドマンとダイナゼノンの合体が見てぇ!

  • 975名無し2022/08/26(Fri) 23:33:48ID:QyNDI5MzY(2/2)NG報告

    ギーツ、企画段階では『今まで通りコレクション小物を扱うか否か』も議論されたようだけど
    実際、戦隊におけるジュウオウやキラメイみたく小物のないライダーって今の時代あり得るのかね

  • 976名無し2022/08/26(Fri) 23:36:52ID:gzMTM3NTA(29/30)NG報告

    https://mobile.twitter.com/TakaTsujimo/status/1560849917890928642?cxt=HHwWhICx-eCuoKkrAAAA
    今回アギラが消滅する際に、にせセブンとの戦いの時にやった頬杖してたのウルトラ好き
    スーツアクターの梶川さんのアギラ愛から生まれたのね
    良いねえ

  • 977名無し2022/08/27(Sat) 00:06:54ID:Y0MTIxMzc(8/8)NG報告

    >>972
    実写の尺問題で知らない奴らが集まってくるラストバトルほんと笑う

  • 978名無し2022/08/27(Sat) 00:14:07ID:kyMjY1MjQ(6/6)NG報告

    >>977
    誰だお前!?誰だお前!?誰だお前!?
    斉藤さんじゃーん

  • 979名無し2022/08/27(Sat) 00:21:02ID:g4MzUyNDk(4/4)NG報告

    キービジュの裕太見る限りだとグリッドマン側もダイナゼノン側も本編終了から間もない時間軸ってことになるんだろうか
    まあ見た目が変わりすぎると「お前は誰だ?」ってなりそうなんだけど

  • 980名無し2022/08/27(Sat) 00:31:29ID:gwMTgxMjU(30/30)NG報告

    今回公開されたキービジュアルのこの裕太凄く好き
    アクセプター付いてた左手首見てるの良い…

  • 981名無し2022/08/27(Sat) 00:42:11ID:EwMzY2Mjg(11/11)NG報告

    >>976
    ちゃんと数を減らしたのがいいよね

  • 982名無し2022/08/27(Sat) 01:11:00ID:EyNDU1Nzk(1/1)NG報告

    >>979
    ナイトくんと二代目が成長してるから時系列的にはグリッドマン→ダイナゼノンなんだろうけど、ウルトラシリーズでも世界が違うと時間の流れが違ったりするしそんな感じなんだろうな
    ところでキャストにナイトくんの名前ないんですけど出番あるんですかね?

  • 983名無し2022/08/27(Sat) 04:51:55ID:YxMjc3Nzg(93/95)NG報告

    >>980
    良いよね

  • 984名無し2022/08/27(Sat) 06:49:07ID:cwMjcwMjA(1/1)NG報告

    もはや本人公認のマナカケンゴォ呼び

    カルミラ母ちゃん、もう盆終わったのに帰ってくる本日

  • 985名無し2022/08/27(Sat) 08:18:54ID:YxMjc3Nzg(94/95)NG報告

    いやいや発売か

  • 986名無し2022/08/27(Sat) 08:23:03ID:YyMDYwNjI(1/1)NG報告

    >>984
    楽しみ!

  • 987名無し2022/08/27(Sat) 08:23:25ID:YxMjc3Nzg(95/95)NG報告

    ついにトリガーが帰ってくるか!

  • 988しろ炭素2022/08/27(Sat) 08:57:47ID:A3ODIyNzQ(5/8)NG報告

    間もなくデッカーの時間でございますよ

  • 989名無し2022/08/27(Sat) 08:57:55ID:g0MTUzNjI(1/1)NG報告

    いよいよ会えるねぇマナカケンゴォ!

  • 990名無し2022/08/27(Sat) 08:59:55ID:I0NzkxOTM(6/7)NG報告

    デッカーの放送中に次スレへ引っ越しね

  • 991しろ炭素2022/08/27(Sat) 09:00:27ID:A3ODIyNzQ(6/8)NG報告

    ついに火星だ!

  • 992名無し2022/08/27(Sat) 09:00:46ID:I0NzkxOTM(7/7)NG報告

    誰だお前は!?

  • 993名無し2022/08/27(Sat) 09:00:52ID:E0MTczNTI(1/1)NG報告

    マナカケンゴォ!かわいいねぇ!

  • 994名無し2022/08/27(Sat) 09:00:53ID:cwODk3NDY(2/3)NG報告

    久しぶりだねぇマナカケンゴォ!

  • 995名無し2022/08/27(Sat) 09:00:57ID:M5MTQ2NTU(10/11)NG報告

    マナカケンゴォ!

  • 996しろ炭素2022/08/27(Sat) 09:01:53ID:A3ODIyNzQ(7/8)NG報告

    ユザレ似の彼女は誰?

  • 997しろ炭素2022/08/27(Sat) 09:02:33ID:A3ODIyNzQ(8/8)NG報告

    資源がヤバそうな意味で、火星はかなりギリギリっぽい

  • 998士郎と凛の未来を見届けたい侍2022/08/27(Sat) 09:02:54ID:MzOTcxMg=(1/1)NG報告

    冒頭がトリガーだったな……

  • 999名無し2022/08/27(Sat) 09:03:27ID:cwODk3NDY(3/3)NG報告

    OP前が完全にトリガーなせいで一瞬トリガーOPの頭になってた

  • 1000名無し2022/08/27(Sat) 09:03:45ID:M5MTQ2NTU(11/11)NG報告

    >>997
    食料がなあ
    植物育てられるのここ十年内っぽいし

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています